★栃木・川治温泉★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いい湯だな
スレ無かったんで立てました
良い旅館とかありますか?
2名無しさん@いい湯だな:05/01/27 21:54:30 ID:rUK2s4VQ
あれぐりぃあ〜
名スレ〜
さんだーま〜じっく


おじいさんのしわ
3名無しさん@いい湯だな:05/01/27 23:21:18 ID:CqtPlDQH
川治プリンス最強
4名無しさん@いい湯だな:05/01/27 23:29:51 ID:QD1qMe49
数十年前に消失したよ・・・
5名無しさん@いい湯だな:05/01/27 23:52:36 ID:UUyoFbRu
火事で焼けたよ。歴史に残る有名な話。
6名無しさん@いい湯だな:05/01/28 01:29:00 ID:gFw+Jrt+
雪の降る時期で
あれは大惨事だったね
老人ばかりが泊まっていて多数死者が出たな
7名無しさん@いい湯だな:05/01/28 01:58:53 ID:SGDoHfO8
>>3
確かに最狂だな。
>>4-5
ネタをネタと(ry
8名無しさん@いい湯だな:05/01/28 07:16:59 ID:7S+NVTYR
川治プリンスと川沿いの露天位しかネタ無しか?
9名無しさん@いい湯だな:05/01/28 09:26:38 ID:VSCi4iiI
川治と赤坂のホテルニュージャパンは悲惨な火事だったな
ラッパーのジ○ラーとか言う人横井さんの孫らしいね
10名無しさん@いい湯だな:05/02/02 13:58:21 ID:lUV7+X1L
ラビットのスレを立てました。

純愛男
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1107317257/

電車の中で高校生に一目ぼれをした大学生ラビット・・・。
わらをもつかむ思いで2ちゃんねるに書き込みをする。
ラビットの恋の行方は?

以下、ラビット登場スレ
★爪・ω・ ) 小山市ってどうよ9 ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100879029
★(^。^)小山市ってどうよ10★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106893433/
11名無しさん@いい湯だな:05/02/08 10:41:12 ID:uaPjQKzf
ホテル乱凌でスーパーコンパニオンを呼ぼう。
12名無しさん@いい湯だな:05/02/09 22:37:38 ID:IIUjKLRl
週末(金)に川治に逝こうかと思ってるのですが、当日一人で泊まれる宿ってありますかねぇ?
13名無しさん@いい湯だな:05/02/20 21:58:34 ID:LXGsISz5
蘭稜って安いけどどうなん?
14ホテル火災評論家:05/03/02 00:11:08 ID:pAGyeUeS
川治プリンスホテル雅苑火災を知らない方のために、ここで説明。
昭和55年11月20日・午後3時30分頃、川治プリンスホテル
雅苑本館一階の女子浴室付近から出火。
たちまち火は全館に燃え移り、鉄筋4階建ての本館、木造2階建て
の旧館、新館を全焼。
この火災で、東京から紅葉狩りに来ていた2つの老人クラブの宿泊
客40名、従業員3名、バスガイド1名、添乗員1名が焼死した。
中でも、お客様を助けようとして火の中に飛び込んで殉職した、東
都観光バスのバスガイドと旅行会社の添乗員の話は涙を誘う。
火事の原因は、当時男子浴室と女子浴室の間にあった露天風呂を解
体するために使用していたガスバーナーからの引火。このため、当
時の社長と女将(専務・社長夫人)、工事関係者1名の合計3名が
業務上過失致死傷で逮捕され、専務には実刑判決が下りました。
現在、全国のホテル・旅館等にある「適マーク」は、この火災をき
っかけに設けられたものです。
当時の社長は、遺族から石をぶつけられるような思いをしながらも、
血判状の念書まで書いて損害を賠償したそうです。そのため45名
という多数の犠牲者が出た火災であっても、割と早く全ての遺族と
示談が成立したとか。
現在、このホテルの跡地には「東部金型かわじ荘」という保養所が
建っています。
15名無しさん@いい湯だな:05/03/02 00:19:42 ID:wFHl4F+I
川沿いの露天の壁に貼ってあった
「犬猫をここで洗うな」の看板を見て変な温泉と思った。
16名無しさん@いい湯だな:05/03/02 21:11:56 ID:Dx6Dp6uG
蘭稜、一人で泊まったことあるよ。東武の一人旅プランだった。
新館は改装して綺麗だが、旧館のほうだった。

あと、旅窓に載ってる登隆館に泊まったが建物が老朽化していた。
温泉は源泉掛け流しでいいのだが、少しぬるいので冬はつらいかも。
17名無しさん@いい湯だな:05/03/03 21:22:44 ID:UbN+PNnU
川沿いの露天に入って金を取られた くやしいから1円払いました。
今でも取られるの?  いまでも川の対岸から覗けますか?
18ホテル火災評論家:05/03/08 15:52:52 ID:wTFhRW6j
蘭稜が名前変えたのは、川治温泉ホテルという名前だったからです。
あのプリンスホテルの大火事で、「川治温泉ホテル火災」という言葉
が蔓延して、さも川治温泉ホテルが火事に遭ったような誤解を招かれ
るからかということです。
19名無しさん@いい湯だな:05/03/10 19:34:24 ID:E47oFILn
蘭稜が名前を変えたのは、経営不振に陥り、経営者が変ったからでは。
20名無しさん@いい湯だな:05/03/13 18:53:35 ID:IXZnlhW3
>>17
入浴料300円だか取られますよ。
対岸にはでかい建物があって、景色も何にもない。
他に行くところがないから入ったようなものです。
これじゃさびれるね。
21名無しさん@いい湯だな:05/03/14 20:44:25 ID:rSe3U5P9
蘭稜ってまだピンクやってるの?
22うに ◆33/xLOLITA :2005/03/26(土) 22:43:33 ID:bOBuCgZ8
>20
そのでかい建物は柏屋ですか?

俺は柏屋の従業員ですが何か?
23名無しさん@いい湯だな:2005/03/26(土) 23:05:00 ID:JAlfcgfy
>>21
3年前はやってた。
でも、その後手入れが入ったという噂を聞いた。
24名無しさん@いい湯だな:2005/03/29(火) 02:35:58 ID:UdLedJsT
>>22
柏屋って昔のガイドブックでは加水ってあったけど
最近では一部循環ってなってたね。
最近変えたの?
25名無しさん@いい湯だな:2005/03/29(火) 07:18:02 ID:u5WOuigs
金ありゃ、伝七
無ければ、東山閣
これが混んでりゃ、柏屋、明月苑、一柳閣へ
26名無しさん@いい湯だな:2005/04/02(土) 18:58:16 ID:TTuim/06
なまごみの皆様おはようございます 18時半起床です

なんだよそれ? 聞いてねえよ ふざけんなよ ありえねえよ
そもそもガンダムSEEDデスティニーってもんは土曜日の18時から放映だよな?
先週もそうだし前作もそうだった。
だから今朝寝る前にちゃんと録画予約したんだよ。18時〜18時半。6chな。
パソコンだのケータイだのメールだの、電子メカ系にさっぱりお手上げの俺だから
ビデオの録画予約するのも一苦労なんだよ。メーカーに電話してやり方を訊こうかと思ったよ。
でも自力でやり遂げた。30分くらいかけて予約した。120分テープに気持ちを込めた。
いつ掘られてもいいくらい嬉しかったのに、今日にかぎって17時半から放映だったとわ _| ̄|○


27名無しさん@いい湯だな:2005/04/02(土) 19:02:14 ID:TTuim/06
なまごみの皆様おはようございます 18時半起床です

なんだよそれ? 聞いてねえよ ふざけんなよ ありえねえよ
そもそもガンダムSEEDデスティニーってもんは土曜日の18時から放映だよな?
先週もそうだったし前作もそうだった。
だから今朝寝る前にちゃんと録画予約したんだよ。18時〜18時半。6chな。
パソコンだのケータイだのメールだの、電子メカ系にさっぱりお手上げの俺だから
ビデオの録画予約するのも命懸けなんだよ。メーカーに電話してやり方を訊こうかと思ったよ。
でも自力でやり遂げた。30分くらいかけて予約した。120分テープに気持ちを込めた。
いつ掘られてもいいくらい嬉しかったってのに、まさか今日にかぎって17時半から放映だったとわ _| ̄|○

28名無しさん@いい湯だな:2005/04/02(土) 19:07:37 ID:TTuim/06
なまごみの皆様おはようございます 18時半起床です

なんだよそれ? 聞いてねえよ ふざけんなよ ありえねえよ
そもそもガンダムSEEDデスティニーってもんは土曜日の18時から放映だよな?
先週もそうだったし前作もそうだった。
だから今朝寝る前にちゃんと録画予約したんだよ。18時〜18時半。6chな。
パソコンだのケータイだのメールだの、電子メカ系にさっぱりお手上げの俺だから
ビデオの録画予約するのも命懸けなんだよ。メーカーに電話してやり方を訊こうかと思ったよ。
でも自力でやり遂げた。30分くらいかけて予約した。120分テープに気持ちを込めた。
いつ掘られてもいいくらい嬉しかったってのに、まさか今日にかぎって17時半から放映だったとわ。 _| ̄|○

なんか訳わかんねえ新番組録画しちゃってるよ。
29名無しさん@いい湯だな:2005/04/02(土) 19:08:17 ID:TTuim/06
 ○| ̄|_
30名無しさん@いい湯だな:2005/04/02(土) 19:09:16 ID:TTuim/06
なまごみの皆様おはようございます 18時半起床です

なんだよそれ? 聞いてねえよ ふざけんなよ ありえねえよ
そもそもガンダムSEEDデスティニーってもんは土曜日の18時から放映だよな?
先週もそうだったし前作もそうだった。
だから今朝寝る前にちゃんと録画予約したんだよ。18時〜18時半。6chな。
パソコンだのケータイだのメールだの、電子メカ系にさっぱりお手上げの俺だから
ビデオの録画予約するのも命懸けなんだよ。メーカーに電話してやり方を訊こうかと思ったよ。
でも自力でやり遂げた。30分くらいかけて予約した。120分テープに気持ちを込めた。
いつ掘られてもいいくらい嬉しかったってのに、まさか今日にかぎって17時半から放映だったとわ。_| ̄|○

なんか訳わかんねえ新番組録画しちゃってるよ。○| ̄|_

31名無しさん@いい湯だな:2005/04/06(水) 09:55:13 ID:TtFhhfal
>>26 >>27 >>28 >>30
訳の分からん事書くな、バーカ!!
お前なんかとっとと逝ってしまえ!!
32名無しさん@いい湯だな:2005/05/04(水) 20:19:07 ID:IDTaWPJi
一柳閣の食中毒って、何が原因?
情報キボンヌ。
33名無しさん@いい湯だな:2005/05/05(木) 17:04:23 ID:WWVCWlrb
かなり厳しいよのGWでの営業停止
34ろ〜ず@柏屋社員 ◆ROSE...ln. :2005/05/05(木) 18:52:45 ID:SeRW74HN
>32
ダメだ、俺にも情報が入ってこない…

情報が入り次第書くから待つヨロシ
35名無しさん@いい湯だな:2005/05/05(木) 21:26:58 ID:ZhshUqkQ
>34
よろしくです。
36名無しさん@いい湯だな:2005/05/05(木) 22:21:25 ID:SeRW74HN
さっき一柳閣から(専務)TELがあった

「7日空いてますか?」だって

ケッ





「空いてますよ」orz
37名無しさん@いい湯だな:2005/05/07(土) 16:31:36 ID:QE6syYON
かなり、経営に響きそうですね。
38名無しさん@いい湯だな:2005/05/07(土) 21:40:20 ID:FvxlWybb
え?一柳閣なにかあったの?
5日にお風呂めぐりに行ったら「本日はメンテナンスが入っておりまして」
って断られたんだけど。
39名無しさん@いい湯だな:2005/05/10(火) 09:15:23 ID:TopIWeTR
食中毒
40名無しさん@いい湯だな:2005/05/10(火) 17:49:55 ID:6qOa5MNR
4月29日に食中毒だしたんだって。ネットで発表されてた。
ゴールデンウィークは全てキャンセルだったのか?
41名無しさん@いい湯だな :2005/05/12(木) 09:07:37 ID:i3gTPVNK
一柳閣はよく食中毒だすトコだ。
42名無しさん@いい湯だな:2005/05/13(金) 17:51:59 ID:4t1vWWg4
以前にも、出したことあるんですか?
けど$かけてもみ消すところもあるんでしょ?
43名無しさん@いい湯だな:2005/05/14(土) 19:16:25 ID:AV0RdcVH
>41
まじですか?
44名無しさん@いい湯だな:2005/05/18(水) 08:37:17 ID:F2jmvxV4
>>41
ハローワークに求人出てたから、受けようかと思ったがやめた。
45名無しさん@いい湯だな:2005/05/24(火) 18:07:40 ID:oy4VIpkv
やめた方がいいですよ。
46名無しさん@いい湯だな:2005/05/29(日) 14:29:34 ID:ikj97Hzl
川沿いに露天風呂があるって聞いたんですけど、どの辺りにあるんですか?
121号線からの入り方も教えてください。あとそこは24時間入れますか?
クレクレ君でスマソ。
47ろ〜ず@柏屋社員 ◆ROSE...ln. :2005/06/30(木) 18:02:15 ID:NRarXDE5
>46
町営の岩風呂「薬師の湯」

今市インターからバイパスでひたすら真っ直ぐ。
薬師の湯入り口は分かりずらいから、柏屋に寄って俺に聞け。

10:00〜21:00で大人が300エソ、小人が150エソで手拭いタオル付き。


正直、眺めは良くないので勧めない。
柏屋が邪魔でw
48質問:2005/08/05(金) 05:43:38 ID:EZxgaejE
柏屋ってなんかあったんですか?
49名無しさん@いい湯だな:2005/08/06(土) 16:25:55 ID:lpRCWpOx
〉48 柏屋は6月に泊まりましたが温泉、料理、部屋、ロケーション全てよかったですよ。
50名無しさん@いい湯だな:2005/08/07(日) 18:41:38 ID:xH0mN0gP
49 そうなんですか?私は旧館に泊まったのですが、幽霊の声を聞きました。
新館に泊まったのですか?
5149:2005/08/07(日) 19:10:35 ID:CqevCYZD
〉50 えっマジですか?新館です。
52名無しさん@いい湯だな:2005/08/07(日) 23:12:48 ID:Uf+rZuWR
幽霊の声ってホントにあるならぜひ聞いてみたい。
53名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 16:16:52 ID:DCf7ksCA
50>そうですか。やっぱり新館ですか。。
旧館は値段も安かったんですよ。
友達は足ひっぱられたって言ってました。
部屋にはお札もあったので、やっぱりな〜って思いました。
お風呂と食事は良かったのに。
54名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 23:07:30 ID:s2nla/0C
こわい
55名無しさん@いい湯だな:2005/08/17(水) 21:58:32 ID:0IUYmeWk
皆さんは栃木の柏屋にいったことありますか??
56名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 22:50:34 ID:vWC3Z8Em
柏屋いったよ。
内風呂は掛け流しだったが、露天はどうかな。

ぬるい半露天(四畳半程度)は掛け流しだった。
57名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 22:52:12 ID:vWC3Z8Em
お札は、押入れの中とか目立たないとこに張るんだろ。
58名無しさん@いい湯だな:2005/09/06(火) 18:19:29 ID:ZnMdzCrF
カヌーやった、温泉とカヌーは???だけど、なかなか良かったよ。
59名無しさん@いい湯だな:2005/09/08(木) 16:58:46 ID:7V7q6Z26
あげ
60ろ〜ず@柏屋社員 ◆ROSE...ln. :2005/09/19(月) 12:33:02 ID:GZ+EQ/el
今日19日に帰った人で、クマーとヌケドナルド(パクり?)のTシャツを着てた客がいたぞ。

JTBから5名で予約して、夕食朝食を個室料亭の「鈴蘭」で食った人、

怒らないから正直に手を挙げろ。
61名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 15:05:27 ID:xS5Mpl8g
柏屋の露天は循環じゃないかね?

熱いから。
62ろ〜ず@柏屋社員 ◆ROSE...ln. :2005/09/19(月) 18:18:39 ID:GZ+EQ/el
酷いことを言ってる>61にご教授

あのね、源泉の温度がもともと36、7℃しかないんだ。2、3℃加温して熱くしているわけよ。
ちなみに、内風呂、露天2種、露天風呂付き客室の露天風呂も全て掛け流しだ。

で、誰か泊まりに来ない?
63名無しさん@いい湯だな:2005/09/19(月) 21:08:31 ID:xS5Mpl8g
屋根付きの4畳半ぐらいの露天があって、ぬるかったけどあれが源泉か。
64ろ〜ず@柏屋社員 ◆ROSE...ln. :2005/09/19(月) 21:51:35 ID:GZ+EQ/el
>63
そそ、屋根付き露天風呂が源泉そのまま。
岩風呂が加温。
65名無しさん@いい湯だな:2005/09/20(火) 21:29:14 ID:mXVsYTwm
蘭稜に泊まって、温泉手形使って柏屋にもらい風呂した。あの源泉風呂、最初は
感激したな。真っ白な湯船に透明なお湯が溢れてプカプカ何時までも漬かっていた。

二度目も別の旅館に泊まって、源泉風呂に入ったが最初ほどの感激はなかった。
おそらくあちこちの風呂を経験したからかな。
自分にとって最初の温泉は、旅行読売の柏屋の記事を読んで出かけた川治温泉だ!
66名無しさん@いい湯だな:2005/10/15(土) 00:55:31 ID:8xSDDhWD
>>64
パンフレット見たら循環って書いてあったけど、どこの浴槽のこと?
67名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 10:01:18 ID:SLy5GJnH
昨日、小雨の中、龍王峡から歩いて、薬師の湯に入ってきました。
68名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 00:52:37 ID:Uy8fCWbi
蘭稜ってまだピンクやってるの?
69名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 23:30:20 ID:7N/pjFBV
川治の旅館はすべて源泉なんでか?2、3件あるって聞いたことがあるんですが、旅館も少ないしそれほど収容多くないからそんなことないと思うんですが。
70幹事:2005/11/02(水) 23:11:25 ID:d+NKhnsC
鬼怒川の「ホテル サンシャイン」、フロントの対応サイテー!!飲み放題コースなのに飲み物代請求された。チェックアウトで時間かかりすぎて出発する時にゃ、見送りナシ・・・。木枯








らしだけがピュー。
71名無しさん@いい湯だな :2005/11/27(日) 17:13:47 ID:bXFoqPuL
川治はほとんどの旅館が源泉使ってるというが
電子地は源泉持ってないうというのを聞いたことがあります
川沿いの町営?露天風呂は混浴だそうでで,おばちゃんが入ってきてびびりました。
地元の人はまったく気にしないようです。
若い人は入りにはこないとおもいますが,参考までに。
72名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 11:46:38 ID:9fUSsWHA
そろそろノーマルタイヤだと厳しいですか?
73名無しさん@いい湯だな:2005/12/07(水) 03:09:11 ID:w3TdFtEP
数年前までよく川治行ってました。立ち寄りで、薬師の湯に行ってたのですが
向かいのお宿からそんなに見えはしないだろうと、たかを括って入っていました。
(ちなみに視力両目0.4程)しかしある時(確か一柳閣)宿泊する事になり、
『こちら側からは、どれぐらい見えるンだろう?』
と、ふと思いすぐに覗いたのですが...
あれって、ホテル側からのほうが良く見える!!!すっげ〜たまげた!!
あれ以降川治に行ってないのですが、次行く時は教訓として川沿いに背を向け
あまり堂々と入らないようにしたいと思います。(反省↓)
74名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 12:05:24 ID:vIr7912z
川治一柳閣ってどうですか?

お湯は源泉かけ流しと書いてあるのですが…
食事とか仲居さんとかどんな感じなのか教えてください
75名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 16:46:17 ID:E4Ua3X12
23日柏屋行きますので宜しくお願いしますw

俺は花見亭に泊まるんですが、他にも風見亭や月見亭があるみたいですね。どれが一番高いんですか?
76名無しさん@いい湯だな:2006/01/05(木) 01:22:12 ID:RlxhlJAZ
>>74
4月に新館柳翁荘に泊まりましたが、食事(夕食)は部屋食で11品くらい出ました。
質・量ともに良かったです。仲居さんや従業員の方々は皆とても親切で感じが良く、
我々(2人)が帰る時など、道路を渡ったバス停まで付いて来て見送ってくれました。
温泉はたぶん源泉かけ流しだと思いますが、泉質はかなりなめらか(ぬるぬる)で、
浴場内の床が全体的に滑りやすくなっていましたw

>>75
花見亭>月見亭>風見亭、だったかと…。
77:2006/01/07(土) 01:15:14 ID:WJLbFbUK
・・・
78名無しさん@いい湯だな:2006/02/02(木) 00:04:27 ID:/ZNvnpMH
>>74
2月上旬まで、2名で10000円ポッキリプランをやっている。
行ってきました。「花袋荘」和洋室 バストイレ付きの最高階だった。
古めの建物だけど、旧館も清潔感にあふれている。
(お部屋はおまかせなので入込状況によりどこの部屋になるかは未定。)
今回は、とても良かった。料理よりも温泉重視の方にオススメ!

露天は最高階の大浴場から離れて、別棟の2階にあるので不便。
大浴場には、ぬる湯と熱い湯があるので良い!
露天風呂の檜風呂は、滑らないように浴槽にマットを敷いてあったのが残念!
お湯の質は、無色透明で、いい感じだった。

●ウェルカムおでんというサービスもよかった。
●2月いっぱいは、21:00から琴の演奏サービスもやっていた。
●朝食でもちつきがありつきたてのうまいもちが食えるのもよかった。
79名無しさん@いい湯だな:2006/02/17(金) 17:31:33 ID:FW8v96p5
川治温泉一柳閣はいい思い出ないな〜。
展望風呂の男湯の出入り口のところで掃除のババアが椅子に座って
男性客の着替えをずっと見てたのにはビックリしたよ。
あと帰り際に写真を撮ってもらおうとして従業員の着物のおばさんに
お願いしたら、あからさまに面倒臭そうで凄い感じ悪かったよ。
この旅館の女将さんみたいな人は感じ良くて接客頑張ってたけど、
従業員が無教育の田舎者ばっかりでした。
地方の観光地がダメになっていく原因がよく分かりました。
80名無しさん@いい湯だな:2006/04/04(火) 23:44:13 ID:9iy7/F4o
川治温泉は元気ないなぁ・・・
81名無しさん@いい湯だな:2006/04/05(水) 11:48:05 ID:MNx+0tKw
くだらない奴らがいいかげんな経営をしてるからダメになる。
田舎の観光地なんてそんなものです。
82名無しさん@いい湯だな:2006/04/14(金) 11:39:40 ID:BHIAcF8c
川治温泉に初めて行こうと思っているのですけど、
昼食をとれるようなとこってありますか?
おすすめがありましたら教えてください。
教えてちゃんですいません。
83名無しさん@いい湯だな:2006/05/04(木) 11:26:45 ID:DJU9gid3
明月苑ってどうですか?
84名無しさん@いい湯だな:2006/05/07(日) 22:19:33 ID:Ojf3mEYa
何が?
85名無しさん@いい湯だな:2006/06/17(土) 12:04:44 ID:GlQomWfO
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>

実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
86名無しさん@いい湯だな:2006/07/12(水) 06:17:04 ID:2ziUJL3P
今月末に東山閣に行ってきます
楽しみだなぁ
87名無しさん@いい湯だな:2006/08/10(木) 22:55:08 ID:+mE1D6oH
川治温泉は枯渇したのけ〜っ
88名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 03:56:55 ID:yf50pFVv
東山閣に行ってきました

すごい良い旅館だったよ
89名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 21:10:14 ID:qx2VY/N5
川治温泉はどうですか?
90名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 16:20:58 ID:dny7MsT4
川治でエロいこと出来るの?
91名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 19:38:16 ID:TQFiFNlw
朝日屋のそばおいしいよ
92名無しさん@いい湯だな:2006/10/14(土) 20:46:24 ID:tVc+kVAJ
昔(25年位前)、更科の天とじうどんや天重を食べたなぁ。
うま〜だったよ(懐
93名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 19:25:14 ID:++OPiaUJ
>>53
柏屋に行くのですが、このレス見て何だか怖くなりました。泊まる所も旧館なので心配です。
94名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 00:41:56 ID:SGWGwem+
以前川の向こう側のホテル火災でいっぱい人が死んだからね、
オバケがでても当たり前だ。
95名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 01:33:03 ID:5rDezSfL
川を挟んで柏屋のすぐ向かいなんですかね?
96名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 20:31:03 ID:45dqMorO
>>95
心配無用。柏屋からずっと離れた川向こうだよ。
97名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 09:04:15 ID:X+NzJIIq
柏屋、何度も行ってるけど、別に何もないよ。
露天いいよ!楽しんでおいでー

俺は来月、伝七だ
98名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 13:04:42 ID:K6vHUaw2
じゃあ来月柏屋行ってきまーす!本当は伝七狙いだったんですが;
川治・鬼怒川あたりのオススメスポットってありますか?
99名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 00:21:42 ID:gKv3J8Rn
川治の混浴がある旅館ってつぶれちゃったんですか?
100名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 10:35:19 ID:Z9fZoYe1
混浴も何も川治なんて人いないから
おっぱいなんて見られませんよー。
101名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 01:24:56 ID:ucBcEWkD
私は去年の冬、川治一流閣に泊まったけど
料理は食べきれないくらいで幸せ気分だったなぁ。
お風呂もいい感じで。
102名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 01:25:53 ID:ucBcEWkD
もとい。
一柳閣ですた。
103名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 12:22:03 ID:+O7UEVQF
一柳閣泊まったことあるけど部屋の窓ガラスに蜘蛛の巣がついてて
清潔な感じではなかったね。
料理はまぁまぁ良かったんだけど、まかないのおばちゃんの態度は悪かったね。
風呂場も掃除のおばちゃんがうろうろしていて
なんか場末の公衆浴場に来たみたいな気分になって
こんな田舎まで来て金と時間の無駄だったなぁなんて気分になってしまいました。
104名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 19:43:58 ID:VYkOl+lx
川治はどうなのよ?
105名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 09:08:04 ID:yOpD3LIA
>>99
薬師ノ湯は女性も入ってくるぞ
もちろん70以上…
106名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 18:25:58 ID:kGCIutxJ
>>101
いちいち誤字修正しなくていいよ関係者。
107名無しさん@いい湯だな:2006/11/11(土) 19:16:24 ID:DYx4mMJq
川治で有名なホテル・旅館って何処ですか?
有名の定義
 1:料理が旨い
 2:景観がよい
 3:部屋(建物)がきれい
108名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 14:14:25 ID:cPqde9b/
>>107
川治で景観が良くて綺麗な建物なんてないよ。
正直言って川治に泊まる意味がわかりません。
鬼怒川あたりでもいいんじゃない。
鬼怒川もオススメではないけど川治よりはマシなんじゃない。
それか綺麗で田舎よりはサービスが良いディズニーリゾート
あたりが無難じゃないかな。
109名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 15:45:35 ID:q4a5FoS6
蘭綾行ってきますた〜特別室で夕食を食べて,貸切り風呂と露天風呂入りました。
料理も美味しかったし,温泉も最高でした!従業員のサービスもよかった(^А^)
紅葉が見頃だったんで景色がよかったです(*´д`*)
110名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 16:56:15 ID:Xhdn0E+J
エロ過ぎる!!エロ画像掲示板!!
http://seabura.dyndns.org/imgbbs/index.htm
111名無しさん@いい湯だな:2006/11/14(火) 20:42:40 ID:YupleMOa
>>108 ありがとう。
23〜26まで連休なので・・・・と思ったけど・・・・・
他の所探してみるわ。
112名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 23:12:14 ID:G57ewUU/
蘭陵は風呂場にゴキブリいてビビった。東山閣は天ぷらとか客が席についてから揚げるから料理が冷めてる事はないしうまいよ。何回か行ってるけど、フロントの女性が何も把握してないのが痛い。
113名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 20:08:57 ID:dnCbc7OR
選択肢として、鬼怒川もいいが、ここは要注意!

【 地域関連スレを荒らす鬼怒川温泉大原 某三流旅館経営者の履歴 】

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914

さまざまなスレで再三、出入り禁止違反・退去を指摘されているにもかかわらず
低俗な書き込みでスレ荒らしを継続している確信犯。
その言動と容貌から平壌出身の北朝鮮国籍という説もある。
以前から自社の苦情投稿に対しては
「二度と利用するな。」
「不満あるなら、もっとご予算を用意してほかの旅館に行け。」
「顧問弁護士と調整する。」などと逆ギレしていた経歴の持ち主。
当然、顧問弁護士など存在しないことは自明の理。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/3898/ryokan/fukumatu-kujo.htm
「鬼怒川温泉の将来」「鬼怒川」、そして、「おおるり」スレなど地域関連スレ荒らしの常習犯。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1140621103/401-412
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1140621103/418-424
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1140621103/443-445
自社の経営破たん寸前の状態を好業績他社のせいと逆恨みする被害妄想状態にあり
低価格路線旅館の宿泊客を「貧乏人」「乞食」呼ばわりするなど数多くの誹謗中傷的発言をして周囲の顰蹙をかう。
その容貌から想起されるイメージは、まるで、決して表に出る勇気はないが、よそ様のエサを木陰からうらやみ攻撃する陰湿なサルである。
が、結局は業績不振から低価格路線に方向転換し、
自ら「貧乏人」と卑下するものの素泊まりプランなど低価格層の集客を図らざるを得ない状態。
「下手な鉄砲」の理論で数多くの宿泊プランを企画するも、ヒットした実績は皆無。
温泉旅館で用意する夕食メニューが、納豆、餃子、ハンバーグなどいった陳腐な内容からすれば当然の帰結であろう。
114名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 20:10:08 ID:dnCbc7OR
地域社会では、いわゆる「村八分」的存在。 唯一、心のよりどころは、とりあえず相手にしてもらえる匿名掲示板「2ちゃんねる」。
借金のカタに自社の送迎バス(三菱ふそう 816ほか)を取られた結末は
楽天の「お客さまの声」自作自演投稿と地域勝ち組企業のスレ荒らしが営業の二本柱。
その自作自演の努力が実り身に余るほどの賞を受賞。
しかしながら「館内がカビくさい。」「フロントの応対が悪い。」「やる気がない。」
「客の目の前でバケツに残飯を片づけている。」「食事がお粗末。」
「蛍光灯のカバーが付いていない。」 「チェックアウトの要領が悪く、料金間違いが多い。」
などといった苦情投稿の数も圧倒的多数を誇る、いわば「苦情のホームラン王」。
http://kakutei.cside.com/kakutei.site/yado/fukumatu.htm
2ちゃんねるにおいても自作自演を巧みに駆使して、スレを混乱させることもしばしば。
自社スレを自ら立てて、絶賛するような自作書き込みをも繰り返す。
加えて、その性癖は常軌を逸脱した変寄ものであり、本人も認めているとおり老齢に達した義母との情交関係にあるほか
最近は周囲に不快感をもよおすような猥褻な女性性器の表現を繰り返し、獨協医科大学精神神経科の受診を勧められている。
http://www.dokkyomed.ac.jp/dep-m/psy/indexj.html
その異常なまでの粘着性と変質者的言動から、昨年12月1日、近隣で発生した
日光市(旧今市市)大沢小一年の吉田有希ちゃん当時(7つ)誘拐殺害・死体遺棄事件の容疑者・重要参考人と目されている模様。
http://www.pref.tochigi.jp/keisatu/hanzaisousa/hanzaisousa-imaiti.html
その可能性は、限りなくクロに近いグレーと推測される。
地元鬼怒川から川治の住民の間では、すでに万人が認める暗黙の了解的事実。
認識していないのは当人だけであろうか。
栃木県警今市署も重要参考人と位置づけ監視下に置き、逮捕は時間の問題といった情報も一部にある。
事件発生からまもなく1年。
これまで捜査本部にとって味方であった世論も、いずれ警察バッシングに転換することは想像に難くない。
当局もその威信にかけて容疑者逮捕に全力を尽くすであろう。
115名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 14:43:27 ID:ZeYKWMnX
蘭綾は最悪!!関西弁を喋るおばちゃん接待は無愛想。フロントでは言葉使いはタメ口。料理は真空パックの出来合い物天婦羅は冷めてるし朝のバイキングは物が無いし・・・。
何しに泊まったのか分からない。風呂場ではゴキブリ見るし、部屋は汚い、クレームの対応も遅い。ロビーでの従業員の会話はまる聞こえ。サービスをもう一度考えたらどう?素人軍団の皆さん
116名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 14:58:56 ID:ZeYKWMnX
私も蘭綾に泊まりました。感想は最悪!!「お金返せ!!」って感じでした。部屋は汚いし暗い。
居ましたよ関西弁を喋る接待。普通は標準語で喋らない?栃木だよ。びっくりしました。
あまりにも部屋が汚いから「部屋変えて下さい」って言ったら、「本日は満室です」の一点張り。
言った時にフロントの「やっぱり」みたいな顔と対応。馬鹿にされている気分でした。
せっかくお金を出しているのにそういう対応はどうなんでしょうか?
それからお風呂で一緒になった常連のおばさんは「来る度にロビーとか色々な所が変わってる」って言ってました。
ロビーなんかにお金をかけるなら客室を直したほうが良いと思います。
117名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 20:22:01 ID:1lsYx9+D
薬師の湯で若い女性を見ました。
エロい体ごちそうさま。
118名無しさん@いい湯だな:2006/12/10(日) 20:03:26 ID:RWg63aWj
来週末行くんだけど
(宿泊先は東山閣です。)
情報レスして下さい。
119名無しさん@いい湯だな:2006/12/12(火) 21:00:06 ID:4BQjpMdw
13時チェックイン11時チェックアウト
浴衣取り替え放題w
姉妹館のお宿伝七のお風呂にただで入れる。
飯は食事どころ。チェックインの時にステーキか魚を選べる。
味の方は悪くはない。
120118:2006/12/18(月) 21:03:32 ID:P3PQhUnY
>>119
行って来ました。
魚(岩魚)マジ美味かったです。
岩魚は一夜干しにしてるのか?
身が締まってるし、塩が効いてるので
ウマーでした。
121名無しさん@いい湯だな:2006/12/29(金) 10:51:57 ID:e875gfl1
この時期はどんな塩梅?
薬師の湯だけ、ふらっと行って見たいのですが、
122名無しさん@いい湯だな:2007/01/04(木) 07:46:40 ID:GWO1FI1o
週末に川治にいくのですが雪積もっていますかね?
これは見ておきたいって言う観光教えて下さい。
123名無しさん@いい湯だな:2007/01/05(金) 23:54:51 ID:16RY0M8O
昨日行ってきましたが雪はありませんでしたよ。
124名無しさん@いい湯だな:2007/01/06(土) 08:06:57 ID:WMsjyy0K
>>123
トン
今夜の出発します。
不安なので今日スタットレス履きます。
東京からですが、今市インターから行った方がいいですか?
125名無しさん@いい湯だな:2007/01/07(日) 10:55:59 ID:695HAMRt
>>124もう遅いけど
今市インターからなら、まっすぐ(迷わない)
ひとつ手前の大沢インターの方が実際は近かったりする
126名無しさん@いい湯だな:2007/01/09(火) 10:01:28 ID:8o1QBDlb
>>125
トン
日光道は混んでいたので下道で行きました。
雪が降っていて最高に気持ち良かったです。
ビビってスタットレス履いて良かった。
東照宮手前の林道?
でスピンしていた白いセダンの春日部ナンバー凄かった。
127名無しさん@いい湯だな:2007/01/14(日) 21:57:15 ID:xRJ05OA9
来月、家族で明月苑。スペーシア予約入れてきた♪楽しみだなあ。
雪で子供が遊べるかな?スキー場行かないと無理???
128名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 07:12:28 ID:raNQ/5OZ
>>127
びみょう
129名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 21:10:25 ID:bqGU+RFi
今年は全国的に雪が少ないみたいだもんねぇ
130旅人:2007/01/29(月) 23:20:59 ID:8hW3fKlc
来月、会社の慰安旅行で宿屋伝七に行く事になりましたので情報を下さい。アッチの方の遊びは期待出来ますか?
131名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 21:26:03 ID:V4Nhbhvm

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:28:43 ID:P7sK/EOQ0
鬼怒川の混浴で満開のマソコをご堪能ください.

でも○○○りには混浴はありませんので鬼怒川の湯めぐりで。
また○○○りのお客様は皆様、痴呆老人級のジジババばかり
ですので混浴はご遠慮ください。迷惑です。
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1167647731/307


みなさんは、このような卑猥・卑劣書き込みをどう考えますか?


<上記の卑猥・卑劣な書き込みをした者>

住所  栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地

氏名  佳祥坊 福松  鈴木武司

http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914
132名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 00:52:17 ID:RcKNZcH6
来週行くんだけど、雪は降ってなさそうだね・・・
133名無しさん@いい湯だな:2007/02/12(月) 16:51:18 ID:lfK9Y6lo
明月苑良かったお♪お風呂ものんびり。おもてなしの心使いが心地よし。
ただ団体さんがいたのかわかりませんが夕飯の途中で間が開きすぎた。
でも揚げ物がホカホカだったので帳消し。この連休は雪がチラチラと。
明け方は屋根が白くなるほどでしたがすぐに溶けてしまいました。
まわりの民家の屋根に野生の猿が集団でくつろいでいましたよ。
134名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 13:17:11 ID:7j71ieIN
スレ違いだけど、川俣温泉はどうですか?
尾瀬に近そうだから行こうかと思ってます。
135名無しさん@いい湯だな:2007/02/18(日) 17:55:13 ID:N+bOrEHj
柏屋 RCCから破産申し立て・・・保全命令
・・・負債35億だって・・びっくり。。
昨日とまり今日帰ってきたが。満室だったのになぁ。
136名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 23:55:24 ID:RWpdmod5
先週川治温泉の一柳閣行ってきた。
風呂、料理などは満足。
ただ従業員の態度が・・・
チェックインのときにわからないところがあったので質問したら嫌な顔された。
あと部屋案内してくれるときに二組同時案内で、案内がもたついてたんだけど、
それを「もう一組の方がご年配の方だったので遅れました」的な言い訳をしてた。

全然関係ないけど一柳閣の近くのラーメン屋のおばちゃん人の話聞かないけどいい人だった。
137名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 15:19:15 ID:2PESwkY7
>>136
ぼくも一柳閣じゃ嫌な気分にさせられました。
チェックインのとき部屋案内のおばさんがちょっと機嫌悪そうで
田舎だし接客はそれほど気が利かないのだろうくらいに思ってたんだけど
そのおばさんにチェックアウトの時に写真を撮ってくださいって言ったら
眉間にシワをよせて機嫌悪そうにシャッターを押して無言で立ち去って行きました。
なんで写真をお願いしただけであれほど不快な態度をしだしたのか理解に苦しみます。
138名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 16:31:21 ID:YfFRpo7m
チップを渡さなかったからでしょ
139名無しさん@いい湯だな:2007/02/24(土) 00:33:05 ID:aYRU6icT
チップなんて渡さなくてもいいよ。川治だったら東山閣はそーゆうめんどいのないよ。案内もさくさくっとして終わりだし。そのかわりお茶入れてくれるとかも一切ないけど。
140名無しさん@いい湯だな:2007/03/04(日) 22:47:07 ID:uPI9UAxP
東山閣は、去年行ったけど悪くなかったな
あれくらいサッパリしてるとこっちとしても助かる
141名無しさん@いい湯だな:2007/03/06(火) 13:59:55 ID:AaSrryQj
 川治では一柳閣、蘭綾、こうわに
行ったことがあります。
 一柳閣での食後、娘がのどが痛いと言い出し
調べると、銀色の物がのどに、、、。
カナダワシの破片が刺さっていました。
銀の細いテ−プをまとめたようなたわしの
破片が5ミリ位の長さで。
ここで見てたら、以前食中毒出したって、、。
管理が悪いんでしょうね、きっと。
 
 次回は柏屋に行きたいと思ってたけど、
大変な所だったらしい。
35億の借金?
税金、人件費、食材総ての経費がただで
客単価が相当高くても、返せないくらいの借金だと思う。
142名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 04:18:54 ID:KwUSoTg6
川治温泉、懐かしいなぁ。
祖母に何回か連れていってもらいました。
湯治専門の宿だったんで一泊3600円とかそんなんだった
ような気がする。洒落た露天風呂なんてのもなし、
宿も(言っちゃ悪いけど)安普請。
周囲にはなーんにもなくて毎朝毎晩同じ道を
おばあちゃん軍団と散歩するだけ。
でも兄弟と一緒にトンボ追ったり、川で足をひたして
ぱしゃぱしゃやったりするのが楽しかったなぁ。

もう10年以上前の話です。
143名無しさん@いい湯だな:2007/04/19(木) 18:24:32 ID:xiasibi3
一昨年の夏、薬師の湯に入った。
カップルの片割れの若い女が露出狂のごとくどこも隠さず入浴していた。
トイレでオナニーした。
144名無しさん@いい湯だな:2007/04/23(月) 12:27:37 ID:F4KjEWUf
川治は老人すらいないね
145名無しさん@いい湯だな:2007/04/24(火) 18:43:34 ID:bAMs07Ok
柏屋好きなんだけどなぁ。どうなっちゃうんだ。
146名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 19:20:02 ID:0h2gd/Dd
一昨年の秋、龍王峡からあるいて、薬師の湯に入った。
ちょっと寒かったけれど、家族つれのなかに、幼女がいた。
147経理課:2007/06/20(水) 20:57:04 ID:hqxTfOYv
>>70
『見送り料金』ケチったんじゃねえか?
148名無しさん@いい湯だな:2007/07/12(木) 15:32:13 ID:oizz5AlN
川治温泉って変な旅館ばっかりですね。
こんど蘭稜に行こうとしているんですが。
149名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 17:15:16 ID:YLd1rvg3
>>148
ゆかたコンパニオンコースですか?
150名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 18:09:51 ID:mYlYwMTN
蘭綾最悪だった!まず玄関は綺麗なので安心してフロントに向かったら、フロントの対応した人の身だしなみが
ひどかった。口臭がすごく、爪の中が汚れで真っ黒。頭は油でべっとり。ジャケットは紺色だったが、
汚れで白く粉が吹いていた。嫌な予感がしながら部屋へ案内されると、暗いし臭い。おまけにハエが死んでた。
部屋より温泉が良ければと言い聞かせ、温泉へ。床も浴槽もすべて大理石を使っていて滑ってとても危ない。
露天のトタン屋根には藻がびっしりとついていてすごく不愉快な気分に。岩風呂の方も露天とは名ばかり・・・。
外の景色は何も見えず。良かったのは泉質だけ。
気を取り直し、食事へ。これがまた悲しくなるくらいまずい!!刺身は真っ黒。他のも味がしない。心がこもってないのが手に取るようにわかる。
余りにも味がしないので醤油をもらいたかったが、仲居がフロアーで1人しかいなかったので、とても回りきれて
おらず自分から裏の支度場まで取りに行った。
寝る時間になったら、布団を敷きに来たが、来た人の足の臭いで気分が悪く・・・。30分窓を開け放し状態だった。
布団はもちろんセンベイ布団。
翌朝、アンケート用紙なるものに全てこの事実を書いて、初めて見かけた経営者らしき人に「今後の参考にして」
と伝え渡したが、2ヶ月経った今、お礼もお詫びも何にも言って来ない。
翌日泊まった東山閣の方が宿泊料安かったけど、格別に良かった。料理もうまいし接客もきちんとしてる。女将が良いね。
蘭綾なんか二度と行くかっ!!!
151名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 21:53:46 ID:oX/k4alu
>>150
1人で行ったの?
あそこって温泉や料理を楽しむ「宿」じゃなくて、コンパニオンと遊ぶためにある「場所」でしょ
152名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 23:54:29 ID:mYlYwMTN
泉質が良いって言う評判だったんで家族で行った。
そっか、コンパニオン専用旅館だったんだ。
でもそれを入れてもあれはひどすぎだったゾ
老舗旅館が落ちぶれた典型的パターン
153名無しさん@いい湯だな:2007/07/28(土) 03:02:05 ID:n3YaBSUk
常磐ホテルどう?行った方います?
154151:2007/07/28(土) 20:45:02 ID:WeZA7pEO
>>152
泉質目的で行って、泉質が良かったなら問題ないと思うのだが・・・w
あそこは、宿としての質を求めちゃダメな気がする

まあ、俺も1回しか行ったことないんだけどさ
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:10:38 ID:FK9GUgCW
川治温泉行くんだけど中心地に
コンビニとか酒屋とかある?
できれば居酒屋とかも
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:07:02 ID:u6n19tVD
結構有名なコロッケ屋さんがあったよね
あっ、肉屋さんなのか?あそこ・・・
157名無しさん@いい湯だな:2007/08/01(水) 23:00:59 ID:k7EIZMin
このスレ読む前に柏屋予約しちゃった。
大丈夫?
158名無しさん@いい湯だな:2007/08/02(木) 11:54:28 ID:pOlfKqFa
柏屋は問題発覚後も通常営業してる。
むしろ近隣の旅館よりも従業員一丸となって
真剣さが伺える。サービス、料理、風呂どれを
とっても満足したという声が過去レスでも多いyo

ボクも再来週川治行くんだが、ここ読んで柏屋にしとくんだ
ったな〜って思ったくらい。 OT2
159名無しさん@いい湯だな:2007/08/02(木) 20:18:10 ID:E2jp/ccT
>158
ありがd
楽しみになってきました。
160名無しさん@いい湯だな:2007/08/03(金) 11:42:57 ID:l9VhRsa8
暑くなりそうだけど楽しんでおいで〜。
161名無しさん@いい湯だな:2007/08/06(月) 02:22:22 ID:odswfsvx
若者なんですけど、龍王峡ってどうですか?
女3人でも楽しめますか?
トレッキングとして・・・
162名無しさん@いい湯だな:2007/08/07(火) 01:50:35 ID:MpYiNw9e
楽しめるか?って質問だと、人によりけり
トレッキングって程でもないけどな
途中で橋を渡って戻ってきたから、その先がどうかはわからないが
スニーカーで歩ける
163名無しさん@いい湯だな:2007/09/13(木) 01:07:38 ID:O7uiTBtT
薬師の湯についてkwskキボン
164ゆい:2007/09/13(木) 20:10:26 ID:tJSxdl66
私も泊まりましたが、最悪でした!
8人で家族のお祝い行事のため、3部屋予約。一番高いプランにしました。
それなのに、そのプランについている特典が8人で1組として数えられ、
3部屋別々には受けられないとのこと。
8人一部屋なら、安い料金ですんだのにわざわざ別にしたにもかかわらず!
「一部屋ごと予約すれば、別々に特典を受けられたのですか?」
と聞いたら、「はい、そうです。」だって!
それって、おかしくないですか?

しかも、部屋のカーテンはかびてるし、冷蔵庫は前の人が使ったまま、残り物が入っている。
お夕食のお魚は、どろくさいし、お布団を敷きにきたにもかかわらず、
そのときに、ウェルカムのお菓子の皿や抹茶碗をさげていってくれない。

あまりに、頭にきてしまい、フロントの人に文句を言ったら、
「ただいま、正社員はだれもいませんので・・」って!!
ふざけるな!土日に正社員がいないなんておかしい!
しかも、フロントの人は研修中のバッチをつけていて、
クレームをつけているお客が他にもいたのに、だれもフォローに来ない!

今までで最悪のホテルでした!二度と行きません!
165名無し@いい湯だな:2007/09/13(木) 21:00:50 ID:HfyvV7uW
>>163
薬師の湯は、屋根付きの混浴2箇所、1箇所は加温
1箇所は源泉のままの温度の38度位、脱衣所は1箇所で男女一緒、
バスタオル、水着は禁止
女風呂が1箇所(加温)と、有料の休息所あり
入浴料は、大人300円
混浴は川の反対側から丸見えですが、女湯は周りが囲ってある。
166名無しさん@いい湯だな:2007/09/13(木) 22:30:58 ID:/wRIgkr9
家族連れの30歳くらいの綺麗なお母さんが混浴に入ってました
前を隠すわけでもなくあまりにもオープンなのでびっくり!
みんなチラチラ見てました。
167名無しさん@いい湯だな:2007/09/13(木) 23:23:59 ID:O7uiTBtT
>>165
m(_ _)mアリガトコザイマス
脱衣場が一緒だなんて……
女いたら気まずいな…
168名無しさん@いい湯だな:2007/09/14(金) 01:28:41 ID:36G6Ul7B
混浴のマナー
・見ない
・見せない
・見させない

ちゃんと顔を見て挨拶して普通に会話すれば勃起する事はない。
169名無しさん@いい湯だな:2007/10/04(木) 04:11:13 ID:6NLJ8j5l
山未亭こうわに泊まるんですが、どうですか?
170名無しさん@いい湯だな:2007/10/09(火) 03:36:04 ID:/3oQ8w8i
>>168
むしろ会話したりした方が、親近感というか現実感を得て勃起するんだが・・・
171名無しさん@いい湯だな:2007/10/09(火) 04:03:32 ID:UAJu216b
我慢汁
172名無しさん@いい湯だな:2007/10/14(日) 19:22:29 ID:n3irWZan
8月の終わりにバス停の名前にもなってる旅館に行ったが
掃除が行き届いていなく、というか朽ちてて酷かったが
川治はどこもそうなんだな
足利銀行倒産以来、めちゃくちゃになってると噂には聞いていたけど
173名無しさん@いい湯だな:2007/10/14(日) 22:42:10 ID:YLMiT3PI
>>172
そこ俺も行ったことあるぞ
おばちゃんが一生懸命湯の説明するとこだろ?
うちはぬるいですが、これがまた良いんです!ってw
174名無しさん@いい湯だな:2007/10/15(月) 14:32:35 ID:+T9RDRYP
柏もち、まずい?
175名無しさん@いい湯だな:2007/10/15(月) 19:45:25 ID:pj5/nR9R
>>173
そう、たぶんそこ
確かに夏だったかぬるくて助かったけどw

川治を夜にウロウロ歩いたんだけど
蘭稜がもの凄く綺麗に見えたが
中はそんなにひどいのか?
176名無しさん@いい湯だな:2007/10/15(月) 22:17:36 ID:KbpLySk5
柏屋?
177名無しさん@いい湯だな:2007/10/22(月) 18:21:09 ID:8iHCj+Xc
しかし北関東まで行くと接客もクソもないな
こいつら川治の田舎者はサービス業ってものをまるでわかってない
まるで中国人みたいに無愛想じゃないか
こいつらちゃんと日本国の教育を受けてきたのかよ
接客が嫌ならそんな仕事やめちまえこの田舎猿っ
178名無しさん@いい湯だな:2007/10/22(月) 19:10:19 ID:eCWzJMF9
おめぇこねぐていいべ。てかくんな。
179名無しさん@いい湯だな:2007/10/28(日) 22:21:39 ID:Wy7A8ggA
来月祖父と母と私と子供たち連れて
明月苑行く予定です。
足の悪い88歳の祖父とたぶん最後の旅行になると思うんですが
料理と宿、結構よさそうでしょうか?
180名無しさん@いい湯だな:2007/10/30(火) 16:51:03 ID:BgKsfOJ1
>>179
非常に静かで、綺麗だしし、料理も良くて
お年寄り連れには良い宿だと思う

余談だけど
川治って勝ち組の宿と負け組の宿がハッキリしすぎて
温泉街を歩くとちょっと異様な感じを受けるかも
でも、紅葉の時期に訪れればそれも目に付かなくなるかもしれない
虫もいなくなるし
181179:2007/10/30(火) 19:34:21 ID:ObyQMwL4
>>180
ありがとうございます。
行くのが楽しみになりました。
182名無しさん@いい湯だな:2007/11/05(月) 14:13:21 ID:Ug9d5V5G
4年くらい前だったけど、宿屋伝七のカラオケバーにいた
カウンターに居る小太りの中年ママが愛想無くてすんげー感じ悪かった。
まだ居るなら2度と行きたくない。
183名無しさん@いい湯だな:2007/11/05(月) 17:43:07 ID:h8Und6YD
栃木人に愛想を期待しちゃダメでしょ
北国は寒いから表情も硬いし口数も少ないわけさ
しかも田舎だから他人への思いやりなんて洗練されてないしね
要するにチョンみたいなもんだから
川治なんて行かない方が良いよ
184名無しさん@いい湯だな:2007/11/06(火) 08:18:45 ID:j3weiFpC
>>183なるほど!納得したw
要するに人間性が接客にまる出しになってるだけだなw

185179:2007/11/09(金) 22:59:16 ID:VBW4FvPw
明月苑きてます。
従業員すごく感じがいいです!
子供にも優しいし、宿も趣があり清潔。
10畳の部屋を予約したのですが、宿の気遣いで12畳の部屋にしていただきました。

夕食は5歳と1歳の息子と一緒に私の分を食べたのですが
ようやく食べ切った感じ。
母と祖父はご飯を食べられなくなるほどでした。

ここは誰にでも恥ずかしくなくお勧めできると思いました。
明日の朝食が楽しみです。
186名無しさん@いい湯だな:2007/11/12(月) 03:43:15 ID:oHNx/zNc
明月苑って水曜どうでしょうでも出てくる宿だよね
対決列島で
187名無しさん@いい湯だな:2007/12/07(金) 21:58:54 ID:vXBlmz7j
まだどなたも書いてないようですが、現在の>>14のところに先月一泊してきました。

確かに現在は会社の保養所になっていますが、一般も受け入れています。予約が少し
煩雑なのを覚悟すれば、HPからの割引券をプリント持参で一泊二食付、実質6,000円程
で泊まれます。一人泊でしたが、10畳+縁+洗面トイレ付の眺め良い部屋に通され、
食事も思っていたより遥かに良く、穴場でした。

まぁ場所が場所だけに霊感の強い人にはお勧めしませんが。。27年前の出来事を思わ
せるのは、正面側の小さな祠と裏側の数十体のお地蔵さんでしょうか。どちらも敷地
外のようだし、知らない人はそれらが何を意味するかすら判らないでしょう。。。。

それはさておき、外湯の薬師の湯があまりにぬるくて驚きました。
今月から営業時間大幅短縮になっているらしく、心配しています。
188名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 12:32:44 ID:tS+XXYnX
薬師の湯、2年ほど前にいったけど、確かにぬるい感じはあったね。
189名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 20:20:38 ID:96+i6dsB
川治といえばぬる湯でしょう
190名無しさん@いい湯だな:2007/12/18(火) 12:33:15 ID:V0At6dxG
東山閣の風呂なかなか良かった。露天風呂にもみじが浮いてて乙だった。
川治湯元駅からも近いし。

>>187もすぐ近くだったなw
191名無しさん@いい湯だな:2007/12/22(土) 20:19:54 ID:Y6+Bwms4
今日から2泊しにきた。
ぬる湯いいね。

なぜか性欲が満ちてくるのはなぜなんだぜ?
薬師の湯が楽しみだ。デリヘル呼びてぇ。
どこかない?
192名無しさん@いい湯だな:2007/12/22(土) 21:30:44 ID:+J7ZqC+d
車ノーマルタイヤでまだ行けますか?
193名無しさん@いい湯だな:2007/12/22(土) 21:42:14 ID:Y6+Bwms4
雪全然ないよ。今日すこし降ったようだが、積るほどではなかった。
今夜降りださなければノーマルでも大丈夫です。
194191:2007/12/23(日) 10:56:09 ID:rSKbNGXK
しかし連休だというのに誰も書き込まないな・・・。
今日は入湯手形買って湯巡りだぜ!
195名無しさん@いい湯だな:2007/12/23(日) 23:30:47 ID:tM34waW9
蘭綾は誰が買ったの?宇都宮のホテルも売っちゃったみたいし。
196名無しさん@いい湯だな:2008/01/07(月) 20:57:54 ID:EauFtVPX
川治一柳閣は倒産してしまった様です。
来月行こうと思ってたのに・・・
197名無しさん@いい湯だな:2008/01/10(木) 21:10:39 ID:sgIQLAds
どんどん廃れていく(;_;)
釣りでよく行くから好きなんだけどね川治は
198名無しさん@いい湯だな:2008/01/10(木) 22:47:47 ID:8XvrYg4A
Tは建物はぼろかったけど意外に味がある雰囲気だった。
素泊まり5千円台だったから一応納得。冬は寒そうだが。
199名無しさん@いい湯だな:2008/01/11(金) 15:46:02 ID:xXFLO+Xr
一柳閣とうとう倒産したか
あそこはマジで接客ひどかったからな
和服チビデブあばさんが最悪だった
田舎の人はけっこう冷たいよね
人見知りというか閉鎖的というか
観光地として終わってるよね
200名無しさん@いい湯だな:2008/01/13(日) 02:29:15 ID:dcGDB3/X
【栃木】 "宿泊客激減、多額の借金重荷” 温泉旅館苦境続く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199934621/
201名無しさん@いい湯だな:2008/01/16(水) 23:58:54 ID:l0WjALIh
七日に東京地裁から破産手続き開始決定を受けた「川治温泉一柳閣本館」(日光市川治温泉高原、石島節子社長)は八日までに、
伊東園グループ系ホテルの管理・運営などを手掛ける「スタディー」(東京都豊島区、木下泰一社長)との間で事業譲渡契約を結んだ。
ホテルは七日から営業を休止しているが、二週間後の二十一日ごろの再開を目指している。
202名無しさん@いい湯だな:2008/01/24(木) 15:43:26 ID:tD2lmFjB
再開しても無駄だろ
一流閣のボケどもは接客業ってもんをわかってんのか?
遠くから時間をかけてきた客に何をしてあげられたんだ
てめえらの給料はどっからでてんだ?
お客様のお財布から出てるんだろ
何で真摯に対応できねーんだ
仕事はしない金だけ置いていけって
おめえらはヤクザか?
めんどくせえ、はやく帰りてぇなんつって仕事してんの?
だったらやめちまえやめちまえ
世の中もっと頭の良い奴が真面目に働いてんだぞ
それでもうまくいかない会社が多いっつーのに
おめえらザコが何十人集まったって何の知恵も出てこねーだろ
生き残れるわけがない
雑草でも食って生きて行けやカス
203名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 18:18:39 ID:uPcuQPFJ
202さん、泊まったことあるの?随分と激しいけど・・・。
204名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 18:36:30 ID:uPcuQPFJ
今度のGWに予定しているんだけど、誰かお勧めの情報下さい。
205名無しさん@いい湯だな:2008/01/26(土) 23:00:51 ID:k3kLZYfs
>>204
一柳閣が良いですよ。
206名無しさん@いい湯だな:2008/01/27(日) 21:26:33 ID:/McO1rgB
>>202

口は悪いけど、言いたい事はよくわかります。

こっちはちゃんと計画立てて、楽しみに行くんですから、
それなりのサービスはするべき。

多少、料理があまり美味しくなくても、建物が古くさくても、
従業員の態度しだいで変わってくると思う。
207名無しさん@いい湯だな:2008/02/05(火) 21:04:08 ID:Y422TIZV
>>204
明月苑が最高です。
接客など気遣いが素晴らしかった。
もちろん食事や設備、清潔さもバツグンです。
208名無しさん@いい湯だな:2008/02/17(日) 11:02:08 ID:JzoAzUli
昔、ホテル内の風呂が混浴の宿があったと思ったが
もう潰れた?
209名無しさん@いい湯だな:2008/03/01(土) 09:21:24 ID:l/jsJvf6
私も昨年、明月苑に行った。
接客はすごく丁寧。お茶点てて遊べる。
飯は食いきれないほど出る。実際食いきれない。うまい。
温泉あがりに薬湯のサービスがある。
ただ、都心からだとちょっと遠いんだよね。
210名無しさん@いい湯だな:2008/03/01(土) 18:38:01 ID:p3WreEb6
【清原球場】巨人vs横浜【満員計画】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1204361210/l50
211名無しさん@いい湯だな:2008/03/05(水) 20:00:59 ID:KVLd8Qki
>>202
従業員は県外から流れて来た使い物にならない吹き溜まりを安くつかってました。
地元の方は派遣パートの掃除のオバチャンだけです。
伊東園になっても吹き溜まりだろーな
212名無しさん@いい湯だな:2008/03/06(木) 20:37:41 ID:+GmsC51u
>>209
私は明月苑に泊まった晩に熱を出しましたが
やはり対応が親切で素晴らしかった。
女将が心配して部屋まで来てくれた。
顔を会わせていない従業員さんでもお客さんの顔と名前がわかっっている
みたいで、帰りに初めて会う従業員さんにも心配してもらった。
いたれりつくせりでした。
213名無しさん@いい湯だな:2008/03/07(金) 01:11:37 ID:YIGyFzGL
月末に久々に川治に行こうと思うんだが、この時期の龍王峡って綺麗なのかな?
川治温泉までウォーキング出来るような環境なのかしら
214名無しさん@いい湯だな:2008/03/08(土) 12:40:04 ID:TGcJHQZ8
たしか俺は5年ほど前に明月苑に泊まったが




全く記憶に残ってない
215名無しさん@いい湯だな:2008/03/09(日) 02:43:04 ID:qBuPAEFg
>>213
無理だと思う
216名無しさん@いい湯だな:2008/03/11(火) 03:25:34 ID:SJ2SKv0p
こうわと、ランリョウに一泊ずつしてきます
前者は初めてなので楽しみ!
後者はもう何度も行ってますが
ごく普通のところ
昔、接客の悪いオバサンいたけど
心を入れ替えたらしく、
愛想良くなってて笑えた
誰かお客に怒鳴られたのかも。。。

さて、水曜から楽しみ!
ぬる湯に長時間入って
心底温まってきま〜す♪
217名無しさん@いい湯だな:2008/03/19(水) 13:12:01 ID:yu1aL/iQ
216です。行ってきました〜!
でも風邪ひいて帰宅したので書き込み遅くなりまして。。。

一泊目の「こうわ」さん、接客よかったです!
いたれり、つくせりって感じで食事もまあまあでした。
ただ、お風呂が狭くて残念でした。
それと布団のシーツと半纏を取り換えていないらしく、
オッサンの匂いがして気持ち悪かった。
2泊目の「らんりょう」ですが、まあ何度も泊まっているので慣れたもんですが
仲居さんがリニューアルしたバイキングがお薦めです!と何度も言うので
私もちょっと楽しみにして行ったけど特に変わらなかった。
100種類のバイキングって銘打っていたけど
まさか梅干しとか、味つけ海苔まで入っているのでは?!って感じでメインも何がなんだか分からない調子

ただ、お風呂はさすがなんですよね。
源泉持ってるだけあって、ドバドバ溢れてて気持ちいい!
らんりょうでダメだなぁと感じたのは売店の接客。
買う金額は関係ない。
若いってだけで、ちょっと小バカにした対応された。
私だけではなく大学生カップル的なグループの女の子達も。
リピートないと思ってんのかな?
私なんて5回以上いってんのに・・・。
見た目だけで接客しているなら悲しいですね。

あ!あと鬼怒川駅前に並んでいる売店のひとつ、
万札出したんですが、返す時に目の前で数えてくれないんですよ。
心配だから数えたら札は大丈夫だったけど、小銭が100円足りなかった。
確認の上に確認。
お金のことはしっかして欲しいですね。
しかし、札を数えないで返すなんて今時・・・って感じ。もう鬼怒川はいいや。
川治にお湯だけ楽しみに行くようににします。
218名無しさん@いい湯だな:2008/03/29(土) 06:10:47 ID:CXcqlbSN
昨日薬師ノ湯に入りにいったら冬場の平日は16時からに変更だと!?
しょうがないので鬼怒川公園まで戻って公園岩風呂にいきました。
ちゃんちゃん
219名無しさん@いい湯だな:2008/04/27(日) 19:45:53 ID:h0UOeibO
age
220名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 07:44:54 ID:Jogz7ExR
5/2急遽休み取れたのでいってきまーす
221名無しさん@いい湯だな:2008/05/07(水) 18:33:07 ID:Nw8QlzaW
明月苑はいいよ!
222名無しさん@いい湯だな:2008/05/07(水) 19:14:52 ID:GJO422nL
>>220
どうでした?
223名無しさん@いい湯だな:2008/05/09(金) 18:40:43 ID:1SgLk1um
一柳閣本館に泊まる予定ですがカラオケルームの上の部屋しか空いてないと
言われました。夜はうるさいのかな?誰か泊まった人居ませんか?
状況を教えてください。
224名無しさん@いい湯だな:2008/05/10(土) 23:20:31 ID:pR7zJnyH
那須もそうなんだけど、栃木って接客ダメだよね。
性格悪いのか、人見知りなのか、どっち?
225名無しさん@いい湯だな:2008/05/11(日) 00:29:08 ID:XZkCQToN
伊東園グループ一柳閣本店を宜しく!
226名無しさん@いい湯だな:2008/05/17(土) 11:46:59 ID:kA3lgzXZ
>>223
前もってカラオケルームの上の部屋しか空いてないと言われたってことは
何らかの影響があるってことでしょ?
少しはうるさいんとちゃう?
227名無しさん@いい湯だな:2008/05/27(火) 18:44:52 ID:UuIicnfC
一柳閣は伊東園になる前に泊まった事がある。
最上階2階が男女別の展望風呂。
内湯だがデカい。
も皆満腹目的なんでガラガラ。
あつ湯もあった。
但し、加水、循環、塩素とそろっていた。
露天は塩素臭がとくにすごかった。
なのにヌルヌルで呆れた思い出がある。
そもそも川治温泉は成分が薄すぎだと思う。
それで露天だと微生物がすごいだろ。

餅つきのおっさんが、客をナンパしてたな
228名無しさん@いい湯だな:2008/05/31(土) 00:21:35 ID:hGaaewfb
>>222
値段に惹かれて東山閣に泊まりました
GWの谷間だったせいか静かでゆっくりできましたよ
湯巡り手形買ってまわろうかと思ってたんですが、相方共々疲れてお昼寝w
結局伝七の風呂と東山閣のしか入らなかったけど1泊なら充分かな?2か所でも
食事も値段のわりにはまあまあ良かったし、平日に休み取れたらまた行きたいですね。
東山閣のお風呂の作り、結構好きかも。小さいけどあの微妙な段差がイイ!
亀レスでスマソ
229名無しさん@いい湯だな:2008/08/11(月) 18:44:17 ID:NTrT0hqg
こうわってどうよ
230名無しさん@いい湯だな:2008/08/11(月) 23:25:05 ID:KarAyeO9
今さっきよく見たら187でしたので一言、>>218サソ

そのこと言いたかったんですが、具体的に言ってなかったようでした。スマソ
昨年11月に行った時は、帰りに薬師の湯立ち寄りしたものの温度が極めて低く、
湯冷めしながらも紅葉末期ということもあり、龍王峡経由で十数キロ歩いて
鬼怒川公園の岩風呂でようやくマッタリしましたw

それなりに楽しかったです。薬師の湯は親切な地元の方々が多いと思いますので、
またいずれ行くとは思います。
231名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 00:02:58 ID:DvRV1/ku
15日に川治温泉に行くのですが、ランチするところってありますか?
232名無しさん@いい湯だな:2008/08/14(木) 13:22:55 ID:757iu+as
県道23号周辺で旨い蕎麦屋または夕飯食べれる所ありますか?
233名無しさん@いい湯だな:2008/08/16(土) 10:54:10 ID:2Ivu29V7
今、川治温泉明月苑の帰りです。
じゃらんの口コミで4.5☆だったのですが、取り立てていい宿というほどでもないような…。
昨年末は湯西川に行ったのですが、栃木の温泉街の寂しい状況にガッカリです。鬼怒川温泉も廃業の宿が目につくし、栃木はこれで最後にします。
234名無しさん@いい湯だな:2008/09/10(水) 20:12:58 ID:S0Ys/OGM
来週末明月苑に泊まりにいくのだが、近くに観光スポットやコンビ二や、おいしいご飯屋さんはありますか?
235名無しさん@いい湯だな:2008/09/12(金) 20:10:14 ID:j+d18sGl
ない。
236名無しさん@いい湯だな:2008/09/14(日) 05:49:42 ID:BHNw7Iy1
蘭綾に行ってきました。
数年前に行った時より、料理が良くなってました。
2泊.3泊で来ているツアー客も多かったです。
1万切った価格なら結構お得だし、また行ってみようと思います。

こうわ、数年前に行きました。
家族で必死にやっている旅館というかんじでした。
娘さんが料理を運んだり、布団敷き、掃除をしてました。
かなり美人でしたよ。 
「潰れそうな旅館を支えるより、銀座にでも行ったほうがお金になるね」
なんて、夫と馬鹿な事を言った覚えがあります。
「趣味と実益をかねて、家族中で山菜とりをしている」と、
近所の人が言ってました。
237天照大神:2008/09/14(日) 06:26:24 ID:p3uGR9g5
サンドイッチマン
238名無しさん@いい湯だな:2008/09/16(火) 22:51:01 ID:UKylx5Z+
日曜に薬師ノ湯に行ったらこの連休明けからしばらく休業だと。
サウナとかできるみたいだけど,
そんなのいらないから今のままでよかったな…
239名無しさん@いい湯だな:2008/09/26(金) 22:43:49 ID:IqpggpKV
らんりょう、本当に風呂ゴキでたww

料理は冷めてるし油っこくてあまり美味しくなかったです…
240名無しさん@いい湯だな:2008/10/10(金) 19:11:17 ID:5dlxEVj8
今月末に柏屋(風見亭)に行くのですが、どうなんでしょうか??
ここを読んでいたら怖くなってきました・・・
241(・◎・)v:2008/10/13(月) 04:38:07 ID:KsjePCWc
242名無しさん@いい湯だな:2008/10/17(金) 21:08:01 ID:2cYbQ09Q
鬼怒川から奥は初めてなのですが、川治周辺の紅葉の見所は何時くらいなのでしょうか?
宿屋伝七がきになっていますが、情報がありましたら是非、お願い致します!
243名無しさん@いい湯だな:2008/10/17(金) 22:09:36 ID:UYCxNwnK
川治の運動公園に温泉があると聞きました。
そこの脱衣所には鍵付きロッカーはありますか?
244名無しさん@いい湯だな:2008/10/18(土) 00:27:24 ID:BhhkZ5Wf
>>242
今週初め東山閣に泊ってきましたが、川治・五十里湖はまだちょと早い感じでした。
多分来週末(25日)くらいに丁度いい感じになるんじゃないかな。

伝七は東山閣の系列(姉妹宿)です。伝七の従業員の間では「本館」と呼んでました。
4〜5分歩くことになるけど、お風呂は相互に無料で入れる。でも伝七は新しいので、
伝七の宿泊客で東山閣へ出かける人は少ないみたいでした。何故か伝七の運転手が
東山閣に泊ってた。東山閣、おかみさんに萌え。いや、ちょとウザい。
245名無しさん@いい湯だな:2008/10/18(土) 19:58:43 ID:3co1qut3
週末東山閣泊まったけど良かったよ
また行きたい
246名無しさん@いい湯だな:2008/10/23(木) 21:54:59 ID:kFiwZd1y
明月苑、良かったよ。従業員も良い。
風呂上がりの、ゆずみつ水がおいしくてオススメ。
247名無しさん@いい湯だな:2008/10/24(金) 01:36:50 ID:QeoH9skW
ピンクコンパニオンとかいる?
248名無しさん@いい湯だな:2008/10/24(金) 14:27:22 ID:I1a5kX2I
柏屋に日帰り入浴しに行った。入り口でおかみが丁寧に挨拶をしてくれた。
泊まりではなく入浴だけだと伝えた途端、あからさまに嫌な顔された
自分らと同時に泊まり客が受付にいたんだけど、態度がまるで違う
カウンターにいた若旦那?っぽい人は、ものすごく丁寧で親切だった

風呂がすごく良かったので、部屋空いてたら泊まろうか〜なんて連れと話してたけど
風呂上がって受付に鍵を返しに行ったらやはりおかみが
「さっさと鍵返せよ、出口あっち」みたいな顔したので、部屋の空きを聞く気にもならず帰った
おかみは頭を下げなかった

泊まらないからつまらん客なのはわかるが、もしかしたら次回
泊まるかもしれない可能性があるのにその態度はどうなんだと思った
風呂がいいのでやっぱり泊まってみたいけど、あのおかみの顔を見るのが嫌だw
249名無しさん@いい湯だな:2008/10/28(火) 23:30:54 ID:bR5xDxkB
今日、宿屋伝七泊まりましたよ。
総合的には○なんだけど・・冷蔵庫やオーダーの飲み物がありえない位高い・・
都内の有名なホテルの2倍以上だったw
凄すぎて、びっくり。。土地勘無いし、仕方なく頼むしかなかったけど・・
酒代だけで1万数千オーバー、ミネ200cc380円とか中瓶900円とかそんな感じ。
せっかく他の部分や従業員の接客が良いだけに、謎だ。もったいない・・
250244:2008/10/29(水) 11:28:37 ID:lZx1B+/j
>>249
あらら、そうなんですかあ。

東山閣はそんなことなかったのになあ。冷蔵庫は初めから空ッポで、
「ご自由にお使い下さい。」(持ち込み可)と書いてあったし、
浴衣や雪駄も、各客室フロアのエレベータホールにサイズ別に置いてあり、
好みのサイズのを自由に幾つでも持っていって使えるようにしてくれてありました。
(実際、部屋に案内されたとき、仲居さんが「お風呂に入って濡れたりするでしょう
から、ふたつみっつお持ちになるとよろしいですよ。」と言ってくれたし。)
おかみにうっすら「商売っ気」を感じた以外は、変にサービス・物品のお仕着せを
されることもなく、客が「勝手にしていられる」雰囲気でした。
251名無しさん@いい湯だな:2008/11/05(水) 21:19:38 ID:fi5NsgZp
東仙閣に泊まろうと思ってるのですけど
ここって入湯時間って夜中も可なのでしょうか?
HPには時間が見当たらなかったので
252名無しさん@いい湯だな:2008/12/02(火) 23:38:29 ID:XzPKFHtL
らんりょう、第1感が風呂がヨサゲ
あんまログにでてこないけど、どうなんだろ
253名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 15:38:13 ID:sD0Ylq12
川治ダムまでタクシーで行ったとして帰るためのタクシー乗り場はあるのでしょうか?
やはり電話で呼ぶようですか?
ご存じのかたお願いします
254名無しさん@いい湯だな:2008/12/10(水) 00:24:16 ID:Vlx9mzYY
このスレは虫だよ
255名無しさん@いい湯だな:2008/12/13(土) 11:50:28 ID:syGMxxbp
公共で深夜にも入れる混浴露天風呂教えてください
256名無しさん@いい湯だな:2009/01/19(月) 04:54:41 ID:vDRCb2xZ
>>251

夜中も入れるよ。たしか前に行ったときは24時間だった。
257名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 01:59:30 ID:uPI/9ac0
柏屋どうかなあ・・・

258名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 14:38:59 ID:DGHAF2L/
不動産屋のスターツの経営になったから良いんじゃネエカイ?

前のシャチョーと女将は資産隠しでパクられたけどな
259名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 14:48:56 ID:nVqeVRdP
2月末〜3月前半、雪はないかな?
問題なければ車(ノーマルタイヤ)で行こうかと思うんだけど。
鬼怒川温泉〜川治温泉間がポイントかな
260名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 15:03:55 ID:L7NHUjTz
こっちに来てノーマルとは強気〜!
一晩で一変するから答えようがないwwww
261名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 15:19:49 ID:ZluXxFD5
週刊新潮 2月19日号

「栃木県はバカばかり」下野新聞会長に「暴言暴露」の怪文書
 http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
262名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 21:18:59 ID:uPI/9ac0
>>258
どうも
口コミの評価高いので来週にでも行ってきます

すんません
263名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 21:52:49 ID:m1Idk1EF
薬師ノ湯はいつから?
264名無しさん@いい湯だな:2009/02/12(木) 22:17:55 ID:E7IxqDU7
4月1日からだよん。
265名無しさん@いい湯だな:2009/02/13(金) 12:25:15 ID:h+b8fZaF
某旅行会社のパンフをみると伝七と柏屋(花見亭和室プラン)は
同じくらいの価格でした。皆さんだったらどちらにしますか?
両親の希望もあり川治にしました。
両親も含めた家族旅行なので記憶に残るものにしようと思ってます
皆様お詳しいので是非参考までにお聞かせ戴きたいです。

266名無しさん@いい湯だな:2009/02/13(金) 12:45:42 ID:UCn94Oov
知っているのはどちらも最近経営者が代わった事くらいかな。
267名無しさん@いい湯だな:2009/03/15(日) 08:17:49 ID:3N0NWtyk
柏屋はパクられて伝七はトンズラだよな。

従業員も経営者が変わって活き活きしてますね。
268名無しさん@いい湯だな:2009/04/29(水) 13:35:58 ID:LFrd6wKO
薬師の湯はリニューアルされても混浴は残ってますか?
もうお湯張ってますか?
269名無しさん@いい湯だな:2009/05/13(水) 14:00:44 ID:PpZjIVFh
混浴は残っている。新しくサウナもできたよ。
270名無しさん@いい湯だな:2009/06/05(金) 19:38:29 ID:wqn69irG

栃木リンチ殺人事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

【強姦】 警部補強姦逮捕 栃木県警「心から深くおわび」 [06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1213958526/

【栃木】連続強盗強姦の2人 懲役30年と28年を求刑
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20090519/CK2009051902000109.html

【父親が実娘を強姦し続けた】栃木実父殺し事件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096037070/

栃木県立今市高校教師、卒業生も強姦されたと被害届を提出
http://sagool.tv/detail/3880201651115013861/

取り調べ女性への性的行為否定 元栃木県警警部補が無罪主張
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5043/1190871900/66

【社会】「強姦が好きで、彼女や風俗店では満足できない」 33歳無職の男を再逮捕…栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240961004/

【栃木】強姦被害者望まなかったのに 宇都宮地検勇み足? 起訴”強行”[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.html/wildplus/1232861243/

【栃木/教師】女子生徒への連続淫行高校教諭、3度目の起訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234921971/

【栃木】先生とラブホ女子中学生「ベロチューしまくった」「乳首触りすぎい…まあいっか」お口の中たかゆき★11
http://s03.megalodon.jp/2009-0417-1923-18/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239940813/
271名無しさん@いい湯だな:2009/06/09(火) 15:06:12 ID:qEaOc64r
あれで男性から300円も取るんかい?
女の方ばかり金かけてさ、男性の方は全く金かけてない

これこそ男性差別、川治はクソ以下だな
272名無しさん@いい湯だな:2009/06/10(水) 21:06:34 ID:98RDMgom
薬師の湯の休業日だれか教えて下さい。
273名無しさん@いい湯だな:2009/06/12(金) 08:17:51 ID:xTDK16c9
今週土曜日まで薬師の湯は工事で入れないそうです。
274名無しさん@いい湯だな:2009/07/03(金) 13:57:13 ID:Q1UaUy6n
月曜日薬師の湯いくよー!
空いてるといいな!
275名無しさん@いい湯だな:2009/07/03(金) 16:34:11 ID:Y46r6TAR
普通に入れるよー。ただ露天風呂はものすごくヌルかった…。
276名無しさん@いい湯だな:2009/07/03(金) 18:30:24 ID:GRafIki4
>>271
300円は日光市民の料金だんべ。
まともに税金払ってネエンだから黙ってろ!
277名無しさん@いい湯だな:2009/07/03(金) 23:11:08 ID:Q1UaUy6n
夏だから、温いの大歓迎!
温いって、何度くらいかしら。
278名無しさん@いい湯だな:2009/07/04(土) 01:02:34 ID:dF3NU9Ly
25度
279名無しさん@いい湯だな:2009/07/04(土) 06:58:41 ID:2z+QV7LQ
川治付近の見処って?
280名無しさん@いい湯だな:2009/07/05(日) 18:37:12 ID:AMJTTWhy
あー
明日雨かー
行くのやめよかな
281名無しさん@いい湯だな:2009/08/11(火) 18:09:20 ID:jzch2Qxt
川治の見所といえば働いてる奴らが中国人みたいに無愛想
チャイナに旅行に来たみたいな気分になれるよ
282名無しさん@いい湯だな:2009/08/11(火) 19:03:17 ID:STBo3tmn
群馬県北軽井沢は長野原町だよーん

軽井沢の北にあるからそういう名前が付いたらしい
283名無しさん@いい湯だな:2009/08/11(火) 19:07:53 ID:STBo3tmn
川治より四万だろ

鬼怒川より伊香保

那須より草津だろ

塩原より万座だろ

宇都宮より高崎だろ

男体山より草津白根山だろ

那須岳より長野群馬の県境にある浅間山だろ
284名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 11:18:47 ID:X4XBJZVn
北朝鮮の自慢話かよ!
困ったもんだなグソマの朝鮮総連は 日本人になっちゃってるぜwww
285名無しさん@いい湯だな:2009/08/12(水) 22:06:46 ID:X4XBJZVn
短パンマンでスレが見えない
チョッとカキコしますね。
286名無しさん@いい湯だな:2009/08/21(金) 18:18:03 ID:8yvop48t
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
287名無しさん@いい湯だな:2009/09/28(月) 16:57:06 ID:hQBoLvZ0
混浴は女性でも緊張せず、のんびり出来ますか? 
288名無しさん@いい湯だな:2009/09/28(月) 20:14:35 ID:xSWKP8zg
肝が据わっていれば緊張することはない!
289名無しさん@いい湯だな:2009/10/04(日) 13:37:43 ID:+nwcKQSn
栃木に別荘持ってます
290名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 12:49:06 ID:4BQfJB1y
昭和の時代の奧鬼怒温泉郷は良かった。
どこに泊まっても趣があった。
今泊まるとしたら日光沢しかないな
291名無しさん@いい湯だな:2010/01/21(木) 21:00:10 ID:U02qKVBl
バイクで行けますか?
積雪とか凍結とかどうでしょう?
292名無しさん@いい湯だな:2010/02/08(月) 22:29:43 ID:N9dFS6Fu
13日土曜日にらんりょう行って来ます。両親の還暦、退職祝い。

で、土曜の夕方湯西川でかまくらライトアップみてから川治に戻るコースを
考え中。宿屋に聞いたら、1時間見てくれと。

地元の人、時間、1時間見ないと厳しいですか?教えてください。

ちなみに、スタットレスは今年入れ替えたばかり。年に数回スキー場
へ行く程度の雪道経験。
293名無しさん@いい湯だな:2010/02/09(火) 07:59:20 ID:lDwlShpn
そんなところだと思う
294名無しさん@いい湯だな:2010/02/09(火) 22:57:44 ID:0XGosgWp
ありがと。5時30分点灯。6時には湯西川出発。7時夕食設定でいってきます。
295名無しさん@いい湯だな:2010/02/16(火) 21:40:49 ID:48WcZoVW
らんりょう、行ってきました。
ドラえもん声のおばちゃんがいました。

さて、湯西川までは雪の降る道中でしたが、約40分で。

お風呂はよかったよ。
296名無しさん@いい湯だな:2010/02/17(水) 21:38:45 ID:DJ/tjg2z
薬師の湯へは行きましたか?
297名無しさん@いい湯だな:2010/04/08(木) 16:04:22 ID:pKho2D1b
一流核の隣に無料の足湯が完成しました
298名無しさん@いい湯だな:2010/05/05(水) 23:59:18 ID:WyKAisIi
加仁湯温泉の話題はここでおk?
299名無しさん@いい湯だな:2010/05/06(木) 00:11:04 ID:0GcFD++T
NG

【餃子】栃木の温泉【益子焼】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066487449/

こちらへどうぞ。
300名無しさん@いい湯だな:2010/05/06(木) 20:38:54 ID:7KNerHdn
さんくす
301名無しさん@いい湯だな:2010/05/10(月) 12:48:05 ID:yuZM83ya
川治は有名温泉地だが反対側の荒らされていない
川俣温泉は穴場だ
温泉の通な方は川俣の方が良いと言うかもしれない
302名無しさん@いい湯だな:2010/06/09(水) 20:30:51 ID:Nmnphj5h
川治温泉に住む住民だが、
このスレ見てちょっとショックを受けた。
旅館の接客レベルが低いだなんて。
勉強になります。
もっともっと川治に必要なことを教えてください。
皆様、貴重なご意見に感謝いたします。
303名無しさん@いい湯だな:2010/06/09(水) 22:01:31 ID:3uwuXcdI
川治湯元って、お店とか見るところありますか?
パンフにはちらほら個人商店あったけど、駅近ではないのかな?
304名無しさん@いい湯だな:2010/06/09(水) 22:38:24 ID:LLsj5QEi
駅前には民家もなければタクシーも居ないよ

有るのは公衆便所と猿の一団がキィーキィー言ってる位の嘘の様な本当の話だよ。
305名無しさん@いい湯だな:2010/06/10(木) 00:21:32 ID:CzbeHZDI
>303
川治湯元駅付近にはお店はありません。
お土産屋をお探しでしょうか?
生鮮食料品店でしたら、徒歩5分ほどで生海商店というお店があります。
こちらで販売している刺身はとっても美味しいです。
お店の前にはおでんや焼き鳥の自販機など並んでございます。
306名無しさん@いい湯だな:2010/06/10(木) 07:19:50 ID:LhZWTj3Q
>>304
>>305

ありがとうございます。
お土産とかお昼ご飯食べるとこないかと思ったのですが、
ないのですね。
鬼怒川で途中下車した方がよさそうでね。
川治は山のイメージですがお刺身がおいしいお店とは意外です。
307名無しさん@いい湯だな:2010/06/10(木) 08:10:26 ID:CzbeHZDI
>>306

途中下車してお昼を食べるのでしたら、
龍王峡の「わらび」がオススメです。
店内はきれいですし、料理は美味しいですよ!
若い方が経営されてます。
テレビにも何度か放送されているようです。
食べログなどにも載ってたと思います。
ただこの地域で商売やってるところは木曜定休日のお店も
多いので、念のため問い合わせしてみた方がよいかもしれません。
308名無しさん@いい湯だな:2010/06/10(木) 11:15:06 ID:ZkKCzRV3
湯元駅も温泉駅も何も無い
駅の中間に温泉街があるから

新しい足湯はもう少し駐車場広くして
常時野菜等を売る小さい道の駅的にすれば良かったのに
309名無しさん@いい湯だな:2010/06/10(木) 21:23:38 ID:LhZWTj3Q
>>307
>>308

アドバイスありがとうございます。
温泉街を散策してから
龍王峡で途中下車という案もありかなと考えました。
お店をこれから検索します。

310名無しさん@いい湯だな:2010/06/11(金) 14:56:16 ID:4MBMYZys
川治の橋わたったとこにある定食屋だか居酒屋だか忘れたけど
そこで食ったもんは美味かったなー。何食ったかも忘れたけど。
311名無しさん@いい湯だな:2010/06/15(火) 15:15:02 ID:5i3Q6O2m
めちゃくちゃうまいメンチカツを売っている店がある。店名は忘れた
312名無しさん@いい湯だな:2010/06/15(火) 21:17:07 ID:2g793uQu
肉屋がヤってる店だから
店名なんかわからなくてもすぐ解るよ
揚げ立てのコロッケもうまいぞ!

313名無しさん@いい湯だな:2010/06/17(木) 22:31:37 ID:sVZL8ItS
>>311、312

坂文精肉店ですね。
314名無しさん@いい湯だな:2010/07/17(土) 04:27:45 ID:PFOZ0Cnj
川治の真ん中に無料の足湯が出来たけど
何で力道山の写真が飾ってあるのか意味が分からない
315名無しさん@いい湯だな:2010/07/21(水) 06:55:56 ID:04tvv3xe
三連休で川治に行って来ました。

コロッケとメンチおいしかった。

力道山の写真見たけどなぜあの場所に?不思議だね。
316名無しさん@いい湯だな
ダム放水の時になるサイレンが怖いぶー
おちんちんの写真撮ったぶー