硫黄臭のする温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なるちょ
しかし、硫黄臭なら何でもいいワケではない。
オナラのニオイは嫌いである。
温泉から硫黄臭がするからいいのである。
ということで、硫黄臭フェチの人も、硫化水素をエラ呼吸する人も、
大好きな含硫黄でもなんでもいいから、硫黄臭の温泉宿を語ってください。
いいところが紹介されたら、是非とも行きます。行きます!行かせてください!

ちなみに、オイラは新潟の月岡温泉とか好き。
2:05/01/23 20:15:52 ID:LFWmhpbn
すまん、>>1の文章がはちゃめちゃだ。
3名無しさん@いい湯だな:05/01/23 22:25:19 ID:zdkfl9W9
>>1
川湯温泉の硫黄山に逝ってこい!!
4名無しさん@いい湯だな:05/01/23 23:04:53 ID:GEkJRXVU
今だ!メタルスライム様が速やかに4様ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄≡≡。+  . . .。.:゚・ *
   人 + 。 ≡。.  。. 。.:*・゜゚・*
  (゚ー゚ *)≡≡.:*・゜゚・;;≡≡≡
      ズザザザザーーーーーッ
5名無しさん@いい湯だな:05/01/23 23:06:30 ID:HJvpeSle
乗鞍高原温泉はいいぞ
6名無しさん@いい湯だな:05/01/23 23:32:13 ID:HEDSCvar
生ゴミの積まれた集積所からも硫黄臭が漂ってくることがあるな
7名無しさん@いい湯だな:05/01/24 00:06:11 ID:SZlDExaF
日光湯元はいいぞ。
8名無しさん@いい湯だな:05/01/24 00:42:53 ID:3R6OoguS
>>1
オマイ、硫化水素臭と屁の臭いすら区別つかんのか?

とりあえず、関東近辺だったら、
那須湯本 ・ 鹿の湯
塩原新湯 ・ むじなの湯
草津 ・ 地蔵 or 煮川の湯
万座 ・ 日新館 鉄湯
野沢 ・ 真湯
辺り、テキトーに入ってみ?
きっと屁と硫黄の臭いが違う事が分かると思うぞ。

それでもオマイの屁が硫黄臭と言い張れるなら、箱根温泉供給株式会社に
就職しろ! 貴重な天然資源だって事で雇って貰えるだろう。
9名無しさん@いい湯だな:05/01/24 00:48:28 ID:uYmNKrte
◆危険◆硫化水素ガス発生地帯

駐 停 車 禁 止
−−−−−−−→
10淡路っ子:05/01/24 02:41:02 ID:JTTzzs5U
川湯の硫黄山の裏山の立ち入り禁止の手作り温泉入ったけど成分が濃かったな〜なんせ地面から出てるの溜めてるから。
11名無しさん@いい湯だな:05/01/24 07:35:02 ID:H1zhkwNG
紀伊半島の湯峰、川湯、白浜、龍神、湯泉地、上湯あたりは
ほのかに硫黄臭がして好き。

強烈な硫黄臭ってシャツから匂い取れなくなるからたまに入れれば良い。
12名無しさん@いい湯だな:05/01/24 10:50:55 ID:9nHUQ1EY
湯郷温泉は
かすかに
硫黄の香りがするよ。
湯郷鷺温泉館行ったけど
飲泉もできた。
13:05/01/24 15:56:43 ID:n59OUR6l
すまん。
俺の屁は含硫黄

とか言うボケはおいといて、いいねいいね。
参考になるッス!
14名無しさん@いい湯だな:05/01/24 23:26:02 ID:G4ZhRlvM
含硫黄泉で弱アルカリ性って
一体どうなってるんだ?無知でスマン…
15名無しさん@いい湯だな:05/01/25 01:14:27 ID:diPdD8UJ
硫黄泉 = 酸性って勘違いしてる?
野沢とか硫黄泉だけど、アルカリ性だよ。

硫黄泉 = 酸性ってパターン多いのは確かだが。
16名無しさん@いい湯だな:05/01/25 17:12:04 ID:kBRpQri7
温泉情報誌に硫黄と書かれてなくても、硫黄のニオイするところあるよね。
玉川温泉なんか、車で国道走ってるだけでも十分硫黄臭いし。
17名無しさん@いい湯だな:05/01/26 21:25:02 ID:prr7jRuc
硫化水素臭と硫黄臭は似ているようで違う
18名無しさん@いい湯だな:05/01/26 21:28:45 ID:pdfyy+vw
HSとH2SとSの違い? 
19名無しさん@いい湯だな:05/01/30 05:22:12 ID:ITi79XRO
>>16
硫黄臭の発生源って別に温泉だけじゃないから
20名無しさん@いい湯だな:05/02/06 18:25:58 ID:0l0nh88h
大涌谷
21名無しさん@いい湯だな:05/02/06 21:21:48 ID:4ZwZMd9+
大涌谷にガスマスク装備&裸で進入してた人の書いた記事読んだことある。
アホだと思った。
22名無しさん@いい湯だな:05/02/12 15:48:32 ID:vR0AzjcY
登別地獄谷も臭い
23名無しさん@いい湯だな:05/02/13 17:17:01 ID:529nZrfb
カムイワッカ
24名無しさん@いい湯だな:05/02/14 09:40:24 ID:BQYxIw0k
硫黄の匂いが好きなら

立山地獄谷  コースはずして歩いてみたらドう

死ぬよ
25名無しさん@いい湯だな:05/02/14 12:35:53 ID:IN2BMm/V
赤川温泉の赤川荘最強!ググレばわかる
26名無しさん@いい湯だな:05/02/14 13:35:25 ID:mLGKvzyB
>>24
ガスマスクして入浴したい。
27名無しさん@いい湯だな:05/02/16 18:44:18 ID:F0RjrLHV
長野の有名な温泉街、戸倉上山田温泉も硫黄泉。
日帰りもあって、ねづみやって旅館があったはず。
28名無しさん@いい湯だな:05/02/19 12:42:42 ID:3srHjBFX
硫黄と硫化水素の嗅ぎ分け方を伝授してたも
29名無しさん@いい湯だな:05/02/19 22:15:03 ID:2PD2Tg6/
野地にいってきた
30名無しさん@いい湯だな:05/02/20 14:50:57 ID:+97Jzv2W
外出だけど川湯温泉。足湯も馬の一つ覚えの用に沢山作られてた。
31名無しさん@いい湯だな:05/02/20 15:25:22 ID:DQV0+Xph
戸倉上山田の笹屋ホテル
大風呂は硫黄の臭いがぷんぷんでした。なかなか芳しかったです。
部屋付き露天風呂も温泉給湯でしたが、
こちらの湯は長い配管を伝ってきて疲れているのか、あまり臭いませんでした。
32名無しさん@いい湯だな:05/02/20 16:19:45 ID:pRNROQD3
白骨の湯川荘おすすめ
ちと風呂は狭いけど風情があってよし。
朝食に温泉粥が出てくるけど、これがまた硫黄の味が・・・
33名無しさん@いい湯だな:05/02/24 20:37:53 ID:+HBYW+LT
万座の湯の花旅館はすっごい硫黄臭がする。
まんざばんざい!
34名無しさん@いい湯だな:05/02/24 20:44:18 ID:GH7zWFhE
万座より姥湯温泉の方が強力な臭いがした
35名無しさん@いい湯だな:05/02/24 21:36:08 ID:Vd1Pp1ux
なんで名前が出てないのか分からないが奥万座が桁違いに凄いというか凄まじい
凄いというより狂ってる

1kg中の総硫黄(mg)
奥万座=294.9←←←
万座=112.8
日光湯元=58.4
那須湯本=41.6
蔵王=27.3
白骨=21.9
ニセコ湯本=19.9

でも奥万座(万座も)は管理が難しい温泉で
タンク熱循環とかで冷ますと、せっかくの売りである硫化水素が逃げてしまう
加水すると薄くなる(それでも異常に濃いんだが)
36名無しさん@いい湯だな:05/02/24 21:36:32 ID:8NSGFaVn
万座の砂利敷きのでっかい駐車場あるじゃない。有料トイレがあるところ。
そこの脇を流れてる川、硫黄の匂いするよね。モクモク湧いてる部分あるし。
37名無しさん@いい湯だな:05/02/24 21:38:02 ID:8NSGFaVn
硫化水素含有量なら、1であがってる新潟の月岡温泉が一番じゃないかと思う。
38名無しさん@いい湯だな:05/02/24 21:44:04 ID:Vd1Pp1ux
>>37
多分、青森の新屋だろ
39名無しさん@いい湯だな:05/02/24 21:50:50 ID:8NSGFaVn
>>37
調べてみたら、やっぱ日本一は月岡らしい。
ちなみに、世界一とか書いてあるページもあるけど、それは嘘だろう。

ttp://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=yam15sp017
ttp://www.vc-net.ne.jp/~hiro777/prefecture/niigata/tsukioka.htm
ttp://machi.goo.ne.jp/snd/spotID_57/spa/SpaDetails.asp
4039:05/02/24 21:51:28 ID:8NSGFaVn
>>39じゃなくて、>>38ね。
つい自演してしまった・・・orz
4139:05/02/24 21:52:29 ID:8NSGFaVn
もちつけ、俺・・
42名無しさん@いい湯だな:05/02/24 22:57:14 ID:WRd1iXNG
チラシの裏

月岡の「自称日本一」は岩崎岩次著「火山の科學」(1948年発行)がソースで
そのときは173.1mg/kg、平成1年の時点ではそれが88.4mg/kgまで減少
ちなみに万座の聚楽(源泉は奥万座)は313.5mgと自称してるが実際にはそうは感じない
月岡の泉慶も源泉が88.4mg/kg発表なのに173.9mg/kgと自称してる
これらはいずれも>>35と同じ総硫黄量(チオ硫酸イオンと硫化水素イオンと遊離硫化水素の合計)

でも硫化水素は冷まそうとしても、加熱しても逃げちゃうので源泉90℃とかの万座より
50℃程度の月岡の方が【湯船における硫化水素含有量】が多いというのはありえるかもしれない


ちなみに、ここでは月岡温泉源泉=硫化水素含有量日本一(1kg中4,091mg)とか言ってるが、電波だと思う
http://shop.knt.co.jp/yadotoru/mt_sys/contents.asp?f=04michishirube/niigata/okuni_ngt/okuni.html&data=
43名無しさん@いい湯だな:05/02/25 00:03:21 ID:6IxBx8Ks
国見温泉あたりはどうだ
44名無しさん@いい湯だな:05/02/25 03:03:39 ID:2syzz2ga
硫化水素は万座や那須湯本のような酸性水では
ほとんど遊離硫化水素のままですぐ揮発してしまうが、
月岡や国見のようなアルカリ水では硫化水素イオンになるため
安定に保持されやすいということも忘れてはイカン。
45名無しさん@いい湯だな:05/02/25 06:09:09 ID:+Ta0v4CQ
印象として一番硫黄が濃そうだったのは青森のさんない温泉
46名無しさん@いい湯だな:05/02/25 08:35:54 ID:DjUAbBhG
大分の赤川荘の赤川温泉はすばらしい
47名無しさん@いい湯だな:05/02/25 08:37:37 ID:DjUAbBhG
途中で押しちゃった。
つづき
三四日臭いがとれないし、うちの猫が異様に臭いチェックするw
48名無しさん@いい湯だな:05/02/25 11:45:07 ID:seKdch26
津軽湯の沢のなりや・秋元はすさまじい臭いです
49名無しさん@いい湯だな:05/02/25 21:13:21 ID:bV+8jGJm
全国回って硫黄臭が強いと感じた温泉
羅臼(北海道)、川湯、茅沼、雌阿寒、オソウシ、ニセコ五色、ニセコ湯本、
登別、濁川、三内(青森)、酸ヶ湯、浪岡、新屋、新岡、湯ノ沢、松川(岩手)、
須川、御在所、藤七、蒸の湯(秋田)、大深、後生掛、乳頭、水沢、日景、
鳴子(宮城)、銀山(山形)、蔵王、滑川、不動湯(福島)、いわき湯本、
那須湯本(栃木)、塩原新湯、塩原元湯、女夫淵、加仁湯、応徳(群馬)、
川原湯、草津、万座、亀山(千葉)、強羅(神奈川)、芦ノ湯、月岡(新潟)、
多宝、燕、屋敷、七味(長野)、五色、高峰、田沢、上山田、新戸倉、白骨、
乗鞍、碇(山梨)、佐野川、白根、赤石(静岡)、静岡、名剣(富山)、
湯泉地(奈良)、上湯、串本(和歌山)、那智勝浦、那智天然、湯の峰、
湊山(兵庫)、祖谷(徳島)、蘇鶴(高知)、二日市(福岡)、明礬(大分)、堀田、
寒の地獄、星生、奴留湯(熊本)、白川、地獄、霧島(鹿児島)、助代

まだ国見(岩手)に行けてないのが残念。
もちろん温泉成分の濃度は季節、気温、天候、地殻変化で日々上下するし
体調や前後の温泉で感覚も変わるから絶対的な評価ではないけどね。
個人的に最強と感じたのは俺も湯ノ沢温泉のなりやだった、
亜硫酸ガスが混じってる感じなんでちと反則っぽいが。
50名無しさん@いい湯だな:05/02/25 21:55:03 ID:NSQbF0rg
たしかに月岡は硫化水素が濃そうだ。
あと、同じ新潟の多宝も同じくらい硫化水素が含まれてると聞いた事ある。
51名無しさん@いい湯だな:05/02/25 22:26:03 ID:YwNZocNz
>>49
あなた、すごいね。全部行ったの?
52名無しさん@いい湯だな:05/02/25 23:27:12 ID:w62bP177
つか それくらいは普通でしょ
53名無しさん@いい湯だな:05/02/26 10:17:01 ID:rOGSNT3/
>>49
うそくせ〜。
二日市温泉はラジウム泉なので硫黄臭などしないだろw
バレバレw
54名無しさん@いい湯だな:05/02/26 10:47:53 ID:/DnZ8RP3
>>53
http://www.geocities.jp/onsen_kyusyu/20050104/20050104.html
http://www93.sakura.ne.jp/~hana/onsen_fukuoka.htm
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/closeup/CU20020719A/

ちょっとググっただけでも、二日市温泉が硫黄臭ってサイトはゾロゾロ出てくるぞ。
55名無しさん@いい湯だな:05/02/26 12:59:21 ID:cONLRbJZ
>>53
プッ ダセ
56名無しさん@いい湯だな:05/02/27 09:08:33 ID:lyFi5ubf
二日市温泉何度か言ったことありますが、あそこの硫黄臭はほんのりですよ。
それも一部の所だけ。
>>49に「硫黄臭が強いと感じた温泉 」と書いてありますがそれにはほど遠いで
すね。誇張しすぎです。
57名無しさん@いい湯だな:05/02/27 12:15:25 ID:VJbcMou4
>>49以外では、こんな所が硫黄臭。あくまで俺の鼻でな。

温根湯(北海道)、下風呂・恐山・猿倉・谷地(青森)、駒の湯・中山平・川渡(宮城)、南郷・新鳩の湯(秋田)、
舟唄温泉(山形)、高湯(福島)、湯之野・栗野岳・白木川内(鹿児島)、赤川(大分)、
別所・野沢(長野)、日光湯元・高雄(栃木)
58名無しさん@いい湯だな:05/02/27 13:59:20 ID:q5hEKHQ+
二日市については私自身かなり意外でした、
温泉の質は日々変化しますし同じ温泉地でも源泉によって違いますから
私の行った日がたまたま強かったのでしょうね。
また確認してみると神戸市街の湊山温泉や甲府市街の碇温泉も硫黄泉では
ないのに入れてるので市街地の温泉は硫黄臭を強く感じやすいのかも?

まあ前は強い硫黄臭だった温泉が次には大したことなかったり、
その逆もよくありますし、>>57氏が上げてくれた温泉でバリバリの
硫黄泉なのに硫黄臭は意外に強いと感じなかったとこもあります。
普段透明無臭の行きつけの共同浴場が地震後数日間硫黄臭のする
濁り湯になったこともありますから、温泉は生き物なんでしょうね。

>>57
恐山と中山平は抜かしてました補完どうもです、
特に恐山の花染の湯は強烈でした。
59名無しさん@いい湯だな:05/02/27 15:44:26 ID:q5hEKHQ+
スミマセン、>>58>>49です
60名無しさん@いい湯だな:05/02/27 21:24:15 ID:ynGR5IPT
やたら行ってる割に硫黄と硫化水素の区別付いてないのね
61名無しさん@いい湯だな:05/02/27 22:05:22 ID:LV7wtH/c
ん、ここでは区別してたの?
確かに特に区別せずに列挙したけど。
62:05/02/28 18:27:49 ID:bB45iszN
”硫黄臭スレ”だよ
63名無しさん@いい湯だな:05/02/28 21:14:06 ID:ygf4C4gt
そか、“硫化水素臭”はスレ違いだったんですね、スミマセン。
64名無しさん@いい湯だな:05/02/28 21:29:23 ID:bB45iszN
硫化水素臭と硫黄臭って違う物なん?
65名無しさん@いい湯だな:05/02/28 21:51:40 ID:ygf4C4gt
>>1=62の人は月岡温泉が好きだと書いてるから
月岡の臭いが硫黄臭なんでしょう。
66名無しさん@いい湯だな:05/02/28 21:55:25 ID:bB45iszN
まぁ、難しい事はヌキで硫黄臭でも硫化水素臭でもどっちでもイイという事で。
マターリやろう。
67名無しさん@いい湯だな:05/02/28 22:17:35 ID:ygf4C4gt
あら? >>62=64=1だったのね。

もうちょっと詳しく書くと
旧温泉分類では硫黄泉と硫化水素泉は区別されていた(新分類では一緒くた)。
遊離硫化水素が多いのが硫化水素泉、
硫化水素イオンやチオ硫酸イオンが多いのが硫黄泉。

一般に酸性の湯では前者、アルカリの湯では後者が多く、
川湯や酸ヶ湯、蔵王、草津、万座、乗鞍などは硫化水素泉、
国見や月岡、上山田、湯の峰などは硫黄泉となる。
というわけで区別すればできなくもないが実際には明確な線引きは不可能で
新分類で区別が無くなったのも区別にあまり意味がないから。
>>1氏がどっちでもいいというならそれでよいかと
68名無しさん@いい湯だな:05/02/28 22:33:03 ID:bB45iszN
勉強になりマス
69名無しさん@いい湯だな:05/02/28 22:34:26 ID:lTrL6ABn
ムトーハップが一番良いや、、、
70名無しさん@いい湯だな:05/03/01 08:38:39 ID:Kywkoq+U
>>67
 ↑
なんかこいつウゼーな
71名無しさん@いい湯だな:05/03/01 08:41:53 ID:6Nhl0dyt
>>70
じゃーチミが為になること書いてよ。
72名無しさん@いい湯だな:05/03/01 19:34:51 ID:AVxZe+Fi
てか普通は草津や万座みたいな臭いを硫黄臭、
国見や月岡みたいな臭いを硫化水素臭って呼んでないか?
73名無しさん@いい湯だな:05/03/01 20:27:57 ID:hOnHZyb+
んじゃ。そういうことで糸冬 了!
74名無しさん@いい湯だな:05/03/01 20:47:45 ID:kSzyjKGG
>>72
一般的には草津みたいの匂いを硫黄臭と呼ぶけど、
あれは、硫化水素の匂いだと思う。

草津みたいなヤツ:硫化水素型:いわゆる草津のような匂いのするヤツ
月岡みたいなヤツ:硫黄型(硫化水素イオン型ともいう):ゆで卵の煮汁のような味のヤツ
らしい
中間のような湯もあるだろうから厳密に分けられないかも。

http://www.a-spa.co.jp/onsen-kagaku.htm
http://www.onsenkagaku.com/special/01_02.html
75名無しさん@いい湯だな:05/03/01 23:10:53 ID:BCID80Eg
なんかどうでもいい。
まったり温泉を楽しむ人代表より。
76名無しさん@いい湯だな:05/03/01 23:38:43 ID:sQ4N6a81
違いがわからない
77名無しさん@いい湯だな:05/03/02 00:45:53 ID:BjhlxFNS
>>74
サンクス!
リンクにあった軍事氏の開設で結構分かったよ!

えぇと、例えば野沢の真湯は硫黄臭で、霧島湯之谷山荘は硫化水素臭だね?
那須も塩原新湯も元湯も硫化水素臭ってワケだ。
するってーと、千葉の千里川温泉は硫黄臭だね?
山梨の佐野川も硫黄臭なのかな?
群馬の川原湯、コンクリートみたいな臭いがするけど、あれも硫黄臭か・・・?
箱根温泉供給株式会社の大涌谷源泉は硫化水素臭・・・???
喜連川早乙女の油っぽいアレも・・・硫黄臭!?
あれ? 滅茶苦茶色んなものが混ざってる高友の黒湯とかはどーなんだ???

スマン、余計混乱した。
出直してくる。。。 orz...
78名無しさん@いい湯だな:05/03/02 01:50:39 ID:qarka3y7
実際のところ基本はみんな硫化水素臭だよ、
そこに色々混じって多彩な湯の香が生まれるのさ。
火山由来なら亜硫酸ガス、塩化水素、硫黄飛沫など、
生物由来ならアンモニア、ハロゲン、メルカプタンとかね。
79名無しさん@いい湯だな:05/03/02 14:07:10 ID:ruvhkU+j
ここは硫化水素臭か、それとも硫黄臭かも・・・
http://www.ht-net21.ne.jp/~asahiya/onsen.html
80名無しさん@いい湯だな:05/03/02 19:02:41 ID:WAInyHt4
羅臼温泉、すごくイイ!!あんなに硫黄の匂いの濃い温泉は初めてでした。 周りは雪で景色も最高でした。不便なところだけどまた行きたい。
81名無しさん@いい湯だな:05/03/02 19:06:41 ID:T2RzKz14
台湾はいろんな温泉が楽しめる上、適度に異国情緒あってグーよ
82名無しさん@いい湯だな:05/03/02 20:24:57 ID:LAljcxAH
>>79
中ノ沢は草津と同系の酸性硫化水素泉で湯の香もほぼ同じ
83:05/03/02 21:55:32 ID:88kppp9B
今日は家で草津温泉ハップを使った。
湯船に入れると同居人に殴られるので、ポリエステルの洗面器のお湯に一滴入れて楽しんだ。
あー、いいかほり。
白根山で硫化水素ガス中毒になって氏んでもイイかもと思った。
84名無しさん@いい湯だな:05/03/05 13:51:29 ID:J+Dk321O
>>58
たんに鼻が悪いだけだろアホ
85名無しさん@いい湯だな:05/03/06 15:35:53 ID:Ab3AWqwo
>>84
いやいや、浴室で誰かが屁こいたのを硫黄臭だと勘違いしたんだよ。きっとw
86名無しさん@いい湯だな:05/03/06 18:49:08 ID:36lGnpjC
一昨日、大湧谷温泉で、底に沈んだ硫黄を手で汲んで、顔パックしてみました(他に客いなかったんで)。
その後、顔が痒くて、ボコボコしてたまりません。当たり前か・・・。
87名無しさん@いい湯だな:05/03/06 18:58:46 ID:LblquKq6
硫黄で顔パックなんかしたらシミ・黒ずみ・角質硬化・肌荒れになるだろー ガク ((((;゜д゜))) ブル
皮膚は 28 日で入れ替わりますので一ヶ月くらい刺激の弱い保湿剤 (ワセリンくらいが良い) で
安静にしてなさい
88名無しさん@いい湯だな:05/03/06 19:31:59 ID:a8IOk9hc
なんかアンチ二日市な粘着がいるな
89名無しさん@いい湯だな:05/03/07 07:23:18 ID:cwtk8rEn
アンチ二日市と言うよりアンチ84だろ
90名無しさん@いい湯だな:05/03/07 07:23:49 ID:cwtk8rEn
58の間違い
91名無しさん@いい湯だな:05/03/07 11:36:30 ID:WaLPQORA
>>87ありがとう、一ヶ月位、安静にしますorz
92名無しさん@いい湯だな:05/03/07 19:02:08 ID:u401q9fv
>>87
泥パック出来る温泉あるけど、アレはどうなんだろう・・・?
地獄温泉清風荘とか、塩原新湯の白樺とか。
どちらも硫黄臭ぷんぷんの白濁湯なんだが・・・
93名無しさん@いい湯だな:05/03/07 21:16:01 ID:qRrGGrDN
パック用の泥は硫黄成分ほとんど入ってないでしょ。あってもほのかに香りがして害がない程度。
濃い硫黄の温泉は結構ヤバイよ。皮膚の角質が破壊されて全身ズルムケと同じ状態に
なって抵抗力がほとんど無くなる。

昔、原因不明の体調不良で毎週のように風邪をひき通院してたことがある。ある日家で
シャワーを浴びてたらメデューサ (ブラックジャックに出てきた奴) が腹に出てたまげたのよ。
アレルギーも血液検査もレントゲンも全部正常、内科医もお手上げ状態だったので
とりあえずあちこちの科回されて、たまたま皮膚科の先生が漏れの体から匂う硫黄臭で
気づいたわけさ。あの頃はほぼ毎週硫黄の湯に浸かってたから… で、硫黄は簡単に角質
壊すから、あんた見た目と裏腹に今ズルムケと同じ状態だよ、と言われた。

そんなわけで肌の弱い人は硫黄の湯に入ったら白湯でしっかり洗い流すことをお勧め
します。ほったらかしておくとほぼ確実に風邪ひくよ (俺も懲りずにたまにひくけどw)。
9486:05/03/08 01:34:23 ID:SNKk8gMe
顔に薬(パスタロン。非ステロイド、尿素クリームね)塗ったら、泣く程しみますた。自己判断で塗ってよかったのかな。ワセリンの方がいいのかしら。ニベアはきついかな?
医者に相談するのが恥ずかし過ぎる・・・凹。軽アトピー体質とビタミン不足で、ステロイドクリームも持ってるんだけど、さすがに自己判断で顔に塗るのは怖いっす。
普通に硫黄泉につかる分には、健康きれいになる程度の体なんだけど、パックは・・・どあほ。
95名無しさん@いい湯だな:05/03/08 01:45:32 ID:UwYy9T1G
北海道ニセコ湯本温泉の泥湯には黄色い粒状硫黄が入ってますな。
のりたまみたいで美味しそうだけど体には悪そう。
96名無しさん@いい湯だな:05/03/08 02:10:24 ID:SNKk8gMe
薬が酷くしみる他は、痛みというより痒みです。触感がボコボコザラザラ、若干赤みがあります。確かに、ズル剥けっぽい。
97名無しさん@いい湯だな:05/03/08 07:40:51 ID:nAb/Job9
>>85
ワロタッ
98名無しさん@いい湯だな:05/03/08 10:06:00 ID:3hmqIkEv
>>94
ちなみにそんとき漏れは医者からワセリン処方されたよ。
「温泉の湯でタオルぬらして顔に当ててたら痒くなった」とか言えばいいんじゃないか。
99名無しさん@いい湯だな:05/03/08 12:36:26 ID:SNKk8gMe
>>98そうか!ありがとうございます。
医者には行く程激しくはないんで、薬屋にその手を使って相談してきます。

100名無しさん@いい湯だな:05/03/10 20:42:45 ID:meuQCAhn
100get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
101名無しさん@いい湯だな:2005/03/27(日) 06:51:56 ID:AtFmudyh
噂の月岡温泉に行って来まつ。
102101:2005/03/29(火) 01:21:51 ID:pQeb90sI
行ってきた。
田圃の真ん中に温泉街があった。
103名無しさん@いい湯だな:2005/04/06(水) 16:43:57 ID:LCsd9nqW
硫黄の匂いかぎに逝きたひ・・・・
104名無しさん@いい湯だな:2005/04/16(土) 06:15:25 ID:TjrpeN+X
東京から近いとこでオススメはどこ?
105名無しさん@いい湯だな:2005/04/16(土) 20:31:12 ID:xvKjyTjL
>>104
那須
草津
106名無しさん@いい湯だな:2005/04/23(土) 23:16:29 ID:3aQZQbrt
伊豆半島にはないの?
107名無しさん@いい湯だな:2005/04/23(土) 23:27:53 ID:QR1G4vNV
基本的に無い。
熱川や峰の源泉櫓なんかでは多少硫黄臭がするが湯は無臭。
108名無しさん@いい湯だな:2005/04/24(日) 01:31:20 ID:OzSiyjqC
服についた硫黄臭が取れなくて困っている
何度洗濯しても取れない
どうやったら取れるんだろう?
109名無しさん@いい湯だな:2005/04/24(日) 08:03:17 ID:Cn1upB6Q
取れない
110名無しさん@いい湯だな:2005/04/24(日) 09:05:23 ID:j2XfVl9J
「怪奇!硫黄男」
111名無しさん@いい湯だな:2005/04/24(日) 22:58:05 ID:MblXMfYh
箱根にある
112名無しさん@いい湯だな:2005/05/26(木) 09:55:33 ID:9A/uerQ6
ひらゆの森に行って来たが、露天風呂の半分以上はぬるいナトリウム泉だった。
でも、残りの露天風呂と内湯は良質の硫黄だったな。
平日でもそれなりに日帰り客で混んでいたが、ゆっくり入るならやっぱ泊まるべきなんだろうな。
113名無しさん@いい湯だな:2005/05/30(月) 23:04:41 ID:HM10VyDE
青森市の酸ヶ湯温泉…小5の時林間学校でそこの前をバスで通過した際強烈な臭いがした。 (汲○○り式○イ○のブツを回収した時の臭いより強烈だった)
114名無しさん@いい湯だな:2005/06/02(木) 13:23:34 ID:g+5A3VET
磐梯山に登ったら、途中に無人の温泉小屋(すでに廃屋っぽい)があって、
登山道付近からは硫黄ガスや鉱泉(?)が、微量ながらぽこぽこと湧き出てたよ。
115名無しさん@いい湯だな:2005/06/12(日) 22:33:05 ID:kQvp7XOc
日光湯元の「はるにれの湯」に入ってきますた。
感想、ぼろい!
建物は壁がはがれかけてたり、ドアノブが取れてたりとカナリぼろい。
でも、硫黄臭はさすがに強烈でした。
湯音高いけど、硫黄臭がいいニオイでいつまでも入っていられる・・・・
一応内湯だけど、窓が無くなったみたいな感じ。半露天というか、
湯船の面の壁にでっかい開口部がぱかーんとあるだけ。
冬は雪が直接湯船に舞ってきそう。

体に硫黄のニオイが染みついたみたいで、帰路につくときも車内はほんのり硫黄臭。
今腕のニオイを嗅いでも、なんとなく硫黄のニオイが・・・。
116115:2005/06/12(日) 22:34:39 ID:kQvp7XOc
>窓が無くなったみたいな感じ。 → 窓のガラスが無くなったみたいな感じ。
・・・に訂正。
117& ◆TTLQTUMllo :2005/06/12(日) 23:17:19 ID:FWWr7R9C
玉子湯はガイシュツですか?
お土産に玉子湯の湯の花を買ってきたんだけど、怖くて使えません。
118名無しさん@いい湯だな:2005/06/13(月) 22:43:40 ID:nASpIvyi
温泉に逝ったのがばれるとき

硫黄泉に逝った次の日、会社に逝くとき。
硫黄泉に逝ったかえり、ヘルスに逝ったとき。
119名無しさん@いい湯だな:2005/06/19(日) 20:35:06 ID:YElaagUq
最近は、単純泉とかのニオイのない温泉は
塩素のにおいが充満してるところもあって激しくゲンナリなんだよ。
やっぱ硫黄泉みたく元からニオイのする温泉がいいわな。
120名無しさん@いい湯だな:2005/07/04(月) 12:18:20 ID:YO2C5Z55
草津の人は、車はNSXで。これマジオススメ。
121名無しさん@いい湯だな:2005/08/02(火) 13:18:20 ID:oLBmWDLx
俺のおならも硫黄臭がするのであげてみる。
122名無しさん@いい湯だな:2005/08/02(火) 13:25:25 ID:db+XVc2S
軽井沢、星野温泉もかすかに硫黄臭。
123名無しさん@いい湯だな:2005/08/11(木) 01:30:02 ID:Mb+XG03x
AEON
124名無しさん@いい湯だな:2005/08/26(金) 21:12:49 ID:QaD8Kssr
>>121
風呂ん中でおならすれば、温泉の気分を味わえるってことだな
125名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 01:56:16 ID:MKCCuOvx
大阪から1時間半程度で行ける硫黄温泉ある?
126名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 21:15:43 ID:zjzV3Og9
関西だと、和歌山に少しあったような気がする。
湯の峰とか那智勝浦とか
127名無しさん@いい湯だな:2005/09/28(水) 00:46:44 ID:5srJS84i
硫化水素泉ならしってる。
そこも湯の峰も那智勝浦も1時間半程度で行けるかどうかは解りません。
128名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 21:25:12 ID:DtSaMi24
すぐ近くなら山空海温泉。
ちょっと足を伸ばしても良いなら湯の峰。
わずかに臭う程度でも良いなら白浜、串本、那智勝浦、十津川、川湯
129名無しさん@いい湯だな:2005/10/20(木) 13:25:00 ID:iuIXrspY
昨日みくりが池温泉に入ったけど、まだ体に硫黄臭が染みついてます。
130名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 16:53:35 ID:JnF+Q+jQ
立山地獄、スノボ持って硫黄のにおい嗅ぎに行きたい。
131名無しさん@いい湯だな:2005/11/12(土) 23:53:50 ID:9J3ktokC
あげ
132名無しさん@いい湯だな:2005/11/13(日) 00:53:42 ID:E0heStR3
日光湯元温泉はかなり硫黄臭が強かったな。
車で温泉街に入ったとたん、強烈な香りが。万座並みの衝撃。
133名無しさん@いい湯だな:2005/11/23(水) 02:19:08 ID:1gJIR2Xc
会津の西山温泉中の湯がH2S濃度187.3mg/kgの天晴れな硫化水素泉であった。
加水されているがそれでも強烈な硫黄臭で大変気に入った。
134名無しさん@いい湯だな:2005/12/11(日) 21:28:04 ID:DBtorFfy
塩原なんだけど、元湯温泉と新湯温泉の2つはかなりの硫黄臭。
墨の湯最高!
135名無しさん@いい湯だな:2005/12/11(日) 23:22:39 ID:RiqP9dba
強烈に硫黄臭いところは
万座・高湯・高円寺のとある家
136名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 14:16:26 ID:lqnG+agT
気軽に硫黄臭を満喫できる高円寺住民が羨ましいです。
137名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 07:49:37 ID:2sDF/Ud5
俺も月岡温泉行ってきた。
月岡で有名な、泉景・華宝はでかいけど加水循環なので、硫黄っぽさはほとんど無いらしい。
他の宿は結構かけ流しできてるみたいだ。
「ほうづきの里」の日帰り風呂とか、気軽に月岡の源泉を堪能できるからお勧めだ。
ただ、休日は周辺から地元民が押し寄せるらしいので、平日がねらい目。
138名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 07:51:07 ID:2sDF/Ud5
万座は万座高原ホテル(だったかな?)が日帰りで庭園露天風呂に入れたような気がする。
白濁で硫黄分濃いめ。しかも混浴。
139名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 12:15:08 ID:23DXY/vZ
硫黄泉って山の中にある印象なんですが、
まちなかに硫黄泉のある都市ってありますか?
140名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 15:19:17 ID:m1v0KvYE
>>139
青森。
桜ヶ丘やらさんないはそりゃもう。
141名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 16:18:39 ID:77xKjZGY
硫黄泉って湯上りに顔とかの肌が痛くなるから嫌いです。
142名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 18:29:33 ID:P8PbvZSf
月岡 高湯 万座 国見 この4ヵ所が最強
143名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 18:50:32 ID:wwvRwCZI
月岡と同じ新潟の、多宝温泉「だいろの湯(日帰り)」ってところも、
カナリ硫黄こかった。数値的には、月岡に匹敵するとか何とか。
144名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 02:43:42 ID:/UqzmXlm
>>141
硫黄泉はパワーがあるから、肌の弱い人はやめたほうがいい。
俺は硫黄泉大好きだけど、入浴は一日2回でやめてる。
145名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 09:38:14 ID:2yv1NYES
>>141

硫黄泉は肌に合わない人いるからね。
私も、くちびるに温泉がかかると痛くなります。長湯すると、皮膚がとけてる感じがする。。。
146名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 09:38:25 ID:JK7c0zEw
>>140
桜ヶ丘は弘前市、三内は青森市だな。
三内だったら、青森駅から車で15分ってとこかな。
147名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 10:23:59 ID:mo292XuA
この時期は特に肌がカサカサしますね
長湯にご注意
148名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 10:46:24 ID:i+iXPEN3
草津みたいに強酸性の温泉に行くと、必ず体に付いた温泉を洗い流して
風呂を出ろと貼り紙がしてあるところもあるよね。
肌が傷んだり、服に穴があく場合もあるそうな。
149名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 22:19:59 ID:/UqzmXlm
あげ
150名無しさん@いい湯だな:2005/12/25(日) 04:20:33 ID:yAVhGJQs
硫黄泉はアトピーと喘息もっている人には向きません。あたしも温泉旅館に勤務してたが温泉アウトだった。
151名無しさん@いい湯だな:2005/12/25(日) 13:18:41 ID:oJujQUFK
>>150
アトピーの人には、ただの硫黄泉でもきつかろう。
ましてや酸性だったら・・・まさに拷問かもしんない。
152名無しさん@いい湯だな:2005/12/27(火) 15:40:03 ID:rHkfn06t
>>139
別府。明礬温泉は硫黄臭だらけ。

個人的には
万座、奥塩原新湯、高湯が最強かと。
153名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 21:33:13 ID:kq6jiJ8m
硫黄泉の旅館の近くで死人が出たって。
注意しないと・・・
154名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 22:15:55 ID:QJe2E0nW
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/kk/ElementKuchikomiList.do?Theme_ID=255&Element_ID=5010089&order_by=1
泥湯温泉の奥山旅館
やっぱ口コミは重要だなぁ・・
155名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 22:27:45 ID:X6wEQYhq
>>154
>鯉の洗いの中に虫がいっぱい入ってたし。
>鯉の洗いの中に虫がいっぱい入ってたし。
>鯉の洗いの中に虫がいっぱい入ってたし。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
156名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 22:28:45 ID:2jFRkjIX
長野の某温泉に入ったら
目がすっごく痛くなったんだけど
これって塩素が投入されてるってこと?
157名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 23:58:25 ID:chhYf0ma
158名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 01:27:30 ID:byNaYna0
>>157
サンクス
まだ読んでないので、読んでみる
159名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 09:18:20 ID:wEN7Sc8W
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051229-00000055-mai-soci
まあ、気よつけろってこった。
160名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 16:10:24 ID:pwKIRWqW
>>157
3冊とも表紙で吹いた。w
スゲー読みたいので、早速注文したよ。(´д`)
161名無しさん@いい湯だな:2006/01/03(火) 18:47:35 ID:67nbJaP3
あげ
162名無しさん@いい湯だな:2006/01/03(火) 19:08:44 ID:EJBDff3v
正月は硫黄臭の温泉ばかりはしごしました。
白濁してる方が、体に硫黄の臭いが残るような気がする・・・・と思いました。。。。
163名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 14:56:50 ID:0ckK71Lx
硫黄といえばこの間行って来た岩手の長栄館が、玄関入ったとたんもう臭いがした。
源泉100%らしくとてもいいお湯でした(´д`)1度行って見ては?
164名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 19:12:49 ID:3oZvF6/T
>>163
羨ましいぞ! コノヤロ!
早速調べてみよう!
165名無しさん@いい湯だな:2006/01/05(木) 23:11:33 ID:e8ccbv8x
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/27z60105230041.jpg
去年入った湯の中では一番印象的な湯です。
今まで入った中で一番の硫黄臭の濃さにむせかえりそうになりました。
166名無しさん@いい湯だな:2006/01/06(金) 00:46:59 ID:2OT5yN8V
便所?
167名無しさん@いい湯だな:2006/01/06(金) 00:55:32 ID:Hhvcaod/
北関東で人気の新規施設。連人満員の大賑わい。
でも浄化槽の上を通ると何とも芳しいニオイが強烈に漂う、
つか、窓を開けて走行しようモノなら車内が大変なことになる。
アレが温泉の匂いなのか、便の臭いなのか正直判らない。
168名無しさん@いい湯だな:2006/01/06(金) 08:57:42 ID:vnc3NJoc
>>167
北関東人なんで詳しくおしえてほしいです><
いや、便ならあれですけどw
169名無しさん@いい湯だな:2006/01/06(金) 22:01:43 ID:Uu5y48V5
>>168
うん、便ならあれだけど正真正銘温泉臭だとしたら、
そこの名誉に?関わることなのでw詳細は自粛する。
開店して未だ半年も経っていないところだし。
170名無しさん@いい湯だな:2006/01/07(土) 09:52:30 ID:GbQ022c8
>>165-169

>>165が見れないんだけど、何の話なの?
171名無しさん@いい湯だな:2006/01/08(日) 02:43:27 ID:0CMgL6gE
へえ
172167:2006/01/08(日) 16:26:53 ID:tmF/8vTw
>>169
りょーかいですw
個人的には匂いのきつい温泉に興味ありなんで、しらべてみますー^^
173名無しさん@いい湯だな:2006/01/08(日) 16:32:07 ID:tmF/8vTw
>>170
>>165に対してのレスは>>166だけだと思いますです
画像はちっちゃい温泉なんですが、雰囲気的に便所にみえる、と>>166さんが言っているようです

>>167は別の温泉施設についてのお話ではないかとw

途中で書き込んでしまいました 連レススマソ
174名無しさん@いい湯だな:2006/01/09(月) 01:54:02 ID:HR5Btw6/
硫黄あげ
175名無しさん@いい湯だな:2006/01/09(月) 08:09:32 ID:mtdcD79P
>>173
丁寧なお返事サンクスです
その北関東の温泉施設が気になる・・・・
でも詳細はNGなのねん。
176名無しさん@いい湯だな:2006/01/09(月) 09:33:03 ID:94Cx916I
和歌山のエビネ温泉。
シャワーも温泉なので頭洗ったら頭から硫黄かぶってる状態になります。
177名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 01:44:53 ID:bY6VQm0V
>>151

レスサンクスです。入ったら痒いわ痛いわひゅうひゅういうからたまらん。でも疲労回復とかの人ならいいが。せっかく温泉勤務で入りたいほうだいなのに真湯しか入れず。長湯も駄目。飲むと苦い味でうげ。
178名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 01:49:37 ID:bY6VQm0V
>>156

可能性あり。北海道の○湯温泉にいたが塩素を使って掃除してた。その入っていたのを持ってたら塩素臭いし。元勤務者より
179名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 01:54:34 ID:NqvfmZNu
>>178
川湯温泉?
そりゃマジ危ないな、あの酸性泉と塩素剤が混じったら
猛毒の塩素ガスが発生するから目が痛むのも無理はない。

混ぜるな危険
180名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 21:48:09 ID:yciXE6tC
とにかく万座が神だな
181名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 05:02:19 ID:2EnN+6sc
加仁湯よかった。
あと新潟の岩室にあるだいろの湯も硫黄のにおいがしてよかったよ。
182名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 07:33:42 ID:MzECgShu
だいろの湯は混みすぎてて、イマイチ行く気になれないんだが、
平日の昼間ならイイかも。
硫化水素量も月岡に匹敵すると言われている。
183名無しさん@いい湯だな:2006/01/29(日) 10:53:42 ID:2kb3mW+R
オレは平日の昼間しか行けないw
仮眠室あったらネ申なんだが・・・
184名無しさん@いい湯だな:2006/01/31(火) 18:53:44 ID:Q7wYOpHZ
やっぱ草津
185名無しさん@いい湯だな:2006/02/01(水) 00:09:24 ID:XQ7r+9yu
高湯のあったか湯行ったよ。
脱衣所の入浴心得みたいな注意書きがくどくてふいんきぶち壊しだった。
でもさすがに硫黄臭さはすばらしいね。

駐車場の下にある源泉に降りてみたかった。
186名無しさん@いい湯だな:2006/03/12(日) 08:22:41 ID:69hez7gW
この時期の万座がいい。
デモスキー客が多くて・・・・
187名無しさん@いい湯だな:2006/03/15(水) 22:27:13 ID:T2wHjdIu
酸ヶ湯いきたいage
188名無しさん@いい湯だな:2006/03/15(水) 22:31:48 ID:J0UmcXVQ
189名無しさん@いい湯だな:2006/03/15(水) 22:47:56 ID:T2wHjdIu
↑このURLはなんだ?
ソースチェックしたが、あんまり踏まない方がいいみたい。
190名無しさん@いい湯だな:2006/03/20(月) 03:20:40 ID:8XxjYPgx
>>187
酸ヶ湯へ行けage
けど十和田湖へ抜ける道路が開通すれば混雑すると思われ
191名無しさん@いい湯だな:2006/03/20(月) 15:24:00 ID:G3tzyTEi
>>186
スキーがおもな目的で万座逝くひとはあまりいないと思うのだが
洩れは草津で死ぬほど滑ったあと、万座に風呂はいりにいったことがある
192名無しさん@いい湯だな:2006/03/20(月) 20:11:47 ID:16ozUh5r
草津から万座って、ゲレンデ使えば直接行けたりします?
193名無しさん@いい湯だな:2006/03/24(金) 09:50:16 ID:SJsEnrHO
漏れはアトピーだけど硫黄泉は無問題。アトピーが悪化するのって恐らく
高張泉だと思う。浸透圧の関係で成分が皮膚に染込みやすいのは痒くなる
んじゃないかな?漏れは食塩泉や海水が駄目。まあ、硫黄って古い角質の
脱落を促進させて皮脂の分泌を抑える効果があるらしいから、極端な乾燥肌
の人は痒くなるかもな。
194名無しさん@いい湯だな:2006/04/05(水) 02:13:20 ID:v/fxO+uw
>>191
グループやファミリーには人気のスキー場だよ
先週末行ってきたけど雪遊びしたがる子供の世話がなけりゃ
一日中風呂に入って居たかったよ
195名無しさん@いい湯だな:2006/04/05(水) 05:25:34 ID:X1P6ws4Q
塩原の寺の湯に行った。久しぶりにかなりの硫黄を吸引した。
196名無しさん@いい湯だな:2006/04/06(木) 06:33:09 ID:AG6QuBWj
白濁してる方が、肌に硫黄のかほりが強く残るような気がする
気のせいか
197名無しさん@いい湯だな:2006/04/17(月) 22:27:54 ID:w5uaTQoA
ほちゅ
198名無しさん@いい湯だな:2006/04/26(水) 23:45:49 ID:MyDp9HIh
今日万座に行って、駐車場わきの硫黄が出てるところで硫黄のかほりを嗅いでたら、
なんだか喉がヒリヒリしてきた。
もしかしてやばかった?
199名無しさん@いい湯だな:2006/04/26(水) 23:46:33 ID:MyDp9HIh
ついでにage
200名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 23:02:15 ID:SQOsQWV7
200もらい
201名無しさん@いい湯だな:2006/05/08(月) 02:31:04 ID:bWWQFFVz
硫黄臭の温泉いってきた。友達が具合が悪くなり、顔も真っ青になって倒れてしまった。
しばらくしたら体調回復してたけど、
軽いガス中毒じゃないか、ヒヤヒヤしました。
もう一人の友達もずーと頭痛いって言ってるし。
当方は特に問題ないのだが・・・
単にノボセなら良いのだが。
向き不向きあるのかな>硫黄臭温泉

185>同意
202名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 23:30:05 ID:17Mucjg9
新潟の焼山で硫化水素にまかれたことあるけど、
まずなんか喉がヒリヒリし出して、次に激しく息苦しくなった。
そうなる前に源泉などから離脱すべし。
203名無しさん@いい湯だな:2006/05/09(火) 23:35:19 ID:vtX5VDoV
硫黄の香りで気分が悪くなるのは良い方だと思う。
硫化水素で鼻が馬鹿になり気づかずにいると一気にダウンだろう。
204名無しさん@いい湯だな:2006/06/01(木) 18:06:21 ID:WU1Zy9Rk
毒ガス探知機ほしい。でも超、高い・・・orz
野湯行きたいけど、結構危険なところあるしな
205名無しさん@いい湯だな:2006/06/04(日) 21:06:14 ID:IcClMsKf
近所に硫黄臭のするアルカリ性の温泉が湧いたので
毎日仕事後に入りまくってます。
角質が良く取れる感じ。
フッ素がどうたら書いてあった気がするんだけど、飲んだら歯が丈夫になるんだろうかw
206名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 09:55:29 ID:rGoW0p6J
つい3時間前まで都心でバリバリ仕事していて、
最終の新幹線、乗り継ぎで鳴子温泉駅に降り立ったときの
硫黄の臭いの感動は忘れもしない。
207名無しさん@いい湯だな:2006/06/07(水) 22:26:23 ID:ocjxO6MG
超硫黄臭い温泉の特徴は
帰り、次の日体から硫黄臭が抜けない
その体で家の風呂に入ると、なぜか硫黄泉になる
着ていた肌着を洗濯してもまだ硫黄臭がぬけない
208名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 13:22:48 ID:yjmP9qAp
白濁してる温泉の方が、硫黄臭がしみこむ感じがするね。
白骨、日光湯元、高湯のあたり

>>207
そのまま汗をかくと、体から硫黄臭が沸き立つ。
209名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 12:30:10 ID:R5ABzCrp
ほしゅ
210名無しさん@いい湯だな:2006/06/29(木) 15:50:15 ID:ODYBNrkN
草津で湯ノ花買ってきた
211名無しさん@いい湯だな:2006/06/29(木) 18:07:53 ID:9tEDgOBu
>>210
白骨温泉の方ですか?
212名無しさん@いい湯だな:2006/07/12(水) 22:05:37 ID:Le/+aRv2
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67685284
硫黄気分。ヤフオクで買ってみるかな?
213名無しさん@いい湯だな:2006/07/13(木) 00:11:47 ID:W3IT7mD2
山梨の佐野川温泉も硫黄臭しますね。
源泉が31度位でつめたいですが
かなりイイーですよ。
7、8月の暑い日にぜひお勧めです。
214名無しさん@いい湯だな:2006/07/13(木) 01:50:23 ID:OJQZpezM
塩原の元湯も結構なもんだったYO
215名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 01:28:26 ID:iVlWrouC
age
216名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 07:28:33 ID:TClWHCDr
草津温泉ハップ、家で使ってるとなかなか無くならないよ
ちなみに浴槽がNGなので、洗面器を硫黄泉にして使ってますが。
217名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 16:02:02 ID:d7ysJi7t
age
218名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 21:02:38 ID:GksXc4Cg
大阪にも、硫黄のにおいがする温泉がある
銭湯なので390円です
今は休業してるのが残念
219名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 21:51:36 ID:d748zhKK
山空海?
220名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 13:53:46 ID:CW7bsfDb
乗クラ温泉行ってきた
クッサー!
硫黄泉を甘く見てた俺がバカだった
その日の夜に、家の風呂に入ったのにもかかわらず
次の日体中がくっさー!
仕事仲間にも臭い言われるし
服は洗っても匂いとれずorz
221名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 15:55:03 ID:JcrMcdXO
新潟、咲花温泉も硫黄臭します
222名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 22:01:44 ID:P3FPnNbU
>>221
まぁふつうに硫黄泉だからね。
あそこはひなびすぎてておじゃまするのに気が引けるが。

新潟、燕温泉行ってきたが、黄金の湯よりも旅館の日帰り入浴の方が気分良かった。
223名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 00:01:36 ID:17qxfyuE
あかさわ
224名無しさん@いい湯だな:2006/12/24(日) 22:41:08 ID:4KP1Lk4H
今日のあるある見た?
225名無しさん@いい湯だな :2006/12/25(月) 14:45:37 ID:LTJe4Hag
みたよ。吉川温泉は近いからまた行くよ。
硫黄なら信玄の湯とか渋の湯とかかな。
226名無しさん@いい湯だな:2006/12/25(月) 14:54:18 ID:KaPCeEKd
あるあるみたいな取り上げ方されると、DQNがいっぱい来て迷惑な希瓦斯。
マナー無視のおばちゃん・オサーンとか、傍若無人な家族連れとかも。
しばらく硫黄泉は避けて、ふつーに塩化物泉のとこに行っとこ。
227名無しさん@いい湯だな:2006/12/25(月) 15:16:38 ID:oth6R+TE
ぶっちゃけ地元のおやじの方がたいていマナーが悪い。
228名無しさん@いい湯だな:2006/12/26(火) 02:42:36 ID:tFT8pVDD
ムトー温泉
229sage:2006/12/29(金) 00:15:23 ID:6cmqdq0o
有乳湯
230名無しさん@いい湯だな:2007/01/03(水) 21:31:15 ID:D0JKEmId
610ハップを連ちゃんで風呂に入れた。
シャワー全開で湯気をもうもうに風呂場と洗面所に満たし入浴。
四日目くらいから、なんかすえた匂いが風呂場と洗面所にしてきた。
そう、これは懐かしい万座の日進館の匂い。

我が家の風呂が、硫黄温泉の湯治場に。
231名無しさん@いい湯だな:2007/01/17(水) 16:12:02 ID:4sdU5XYM
既出だが青森・三内温泉はいいっすね
タオルや下着に硫黄臭が付きますがw
232名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 15:05:07 ID:osEW/GIG
硫黄泉に入った後、体を流さないでタオルで拭き取ってるだけのせいか、
白いTシャツが黄ばみます。
あれってなんとかならないかな?
233名無しさん@いい湯だな:2007/01/26(金) 21:51:31 ID:0aWI/VyU
草津白根の湯釜をよく見てみると、ブルーの湖水に一箇所黄色い液体がモヤモヤと
湧き出てるところがあって(中央付近)かすかに湯気も見て取れる。
その黄色い液体はまさしく硫黄なのだ。あそこに泳いで行けば、高純度の硫黄泉を味わえる
234名無しさん@いい湯だな:2007/01/31(水) 23:28:23 ID:AOwQ937Z
>>233
潜水艇でないと死ぬぞ
235名無しさん@いい湯だな:2007/02/01(木) 10:57:00 ID:vZd6JG7D
>>226
今となっては胡散臭いな
236名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 23:04:58 ID:kHnJ2vVE
硫黄泉には、いー温泉が多い
237名無しさん@いい湯だな:2007/04/01(日) 07:03:56 ID:TJw9vMc4
あげ
238名無しさん@いい湯だな:2007/05/12(土) 22:16:55 ID:T17bYodE
硫化水素中毒
239名無しさん@いい湯だな:2007/06/03(日) 13:38:16 ID:OadeqV6q
硫化水素中毒者め
240名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 06:58:50 ID:zmOkBYGB
硫化水素中毒者めが
241名無しさん@いい湯だな:2007/06/06(水) 22:57:04 ID:X6l1uYTn
「有毒ガス噴出地帯につき、駐停車厳禁」


っていう所で車停めてニオイ嗅ぎたくなるのって俺だけかな?
242名無しさん@いい湯だな:2007/06/07(木) 05:04:16 ID:DVP+EXkp
オレ的には、福島の高湯温泉が最強だった。
243名無しさん@いい湯だな:2007/06/20(水) 11:57:19 ID:FpQ88s86
奥日光湯元温泉、ほのかに硫黄臭
244名無しさん@いい湯だな:2007/10/03(水) 18:54:23 ID:tUtFXFm/
ぬぅ!
245名無しさん@いい湯だな:2007/10/14(日) 02:57:38 ID:OeU62hY8
元箱根の「Rakuun」に木・金と泊まったけど
浴室の扉を開けたら硫黄の匂いが立ちこめてました。
湯の色は、ほんの微かに濁ってるようでしたが
ほぼ無色透明といって良い感じでした。
246名無しさん@いい湯だな:2007/10/14(日) 07:49:32 ID:82jD3UkZ
関西では和歌山・白浜温泉だな。海岸添いまで硫黄臭い。屁こいても気付かれないぞw
247名無しさん@いい湯だな:2007/10/14(日) 09:29:42 ID:WbZ03+i7
下部温泉ホテル
硫黄の匂いしてたよ
248名無しさん@いい湯だな:2007/10/17(水) 00:52:11 ID:Bsxcyl5B
山梨の佐野川温泉はかなり硫黄臭しますね。
でも源泉温度低いからこの時期はつらいかも。
249名無しさん@いい湯だな:2007/10/17(水) 19:32:22 ID:gInImXgi
千葉県鴨川
曽呂温泉

ほのかに硫黄臭
250名無しさん@いい湯だな:2007/10/17(水) 19:59:54 ID:F1rInWtb
「有毒ガス噴出地帯につき、駐停車厳禁」


っていう所で車停めてニオイ嗅ぎたくなるのって俺だけかな?
251名無しさん@いい湯だな:2007/10/17(水) 23:40:44 ID:v3Hj9r83
>>250
沼尻元湯にいってきたが、あの臭いがさらに強烈になったような臭いがして
離れてからもしばらく気分が悪かったぞ。
252名無しさん@いい湯だな:2007/10/18(木) 03:48:57 ID:6E/mkoO+
沼尻元湯、念のため硫化水素センサー持ってったら警報鳴りっぱなし。
一度レベル2(危険濃度)になってビビった。
流石にレベル3(致死濃度)まではいかなかったが。
253名無しさん@いい湯だな:2007/10/18(木) 20:42:06 ID:1hx780xs
草津の温泉ハップを家の換気してない風呂で使うとすぐに喉がヒリヒリして意識が遠くなる。
254名無しさん@いい湯だな:2007/11/10(土) 11:21:28 ID:nI2yrnRf
温泉ハップになれちゃうと
並の温泉じゃ満足できなくなるでしょ
255名無しさん@いい湯だな:2007/11/10(土) 13:31:17 ID:l6ltH0I6
新潟の燕温泉
白濁、湯の花も大量
これからスキーシーズンだし是非どうぞ!
256名無しさん@いい湯だな:2007/11/10(土) 14:24:26 ID:5uaZzYFh
燕温泉は黄金の湯や河原の湯もいいけど、やっぱ宿のお風呂のほうがよかった。
俺が行ったところは300円で入れた。
257名無しさん@いい湯だな:2007/12/03(月) 10:32:13 ID:jNrZ/kfc
茨城県央から車で行くとしたら
栃木の那須、日光、早乙女
福島の高湯あたりでしょうか
おしえてえろい人
258名無しさん@いい湯だな:2007/12/03(月) 11:20:05 ID:6uRG/weA
まぁ、無難に日光湯本だろうな
259257:2007/12/03(月) 15:07:34 ID:Bd4qtqSt
ありがトン。近いうち行ってみる。
260名無しさん@いい湯だな:2007/12/28(金) 21:45:14 ID:afwiko2M
岩手県一関市
須川高原温泉
261アブラ:2007/12/28(金) 23:29:51 ID:WvkFsgHr
荒湯で気持ち悪くなった
262ひみつの致死性ガス:2024/11/26(火) 13:38:40 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
263名無しさん@いい湯だな:2007/12/30(日) 21:36:24 ID:4ChYxB5D
湯沢温泉は硫黄臭くないですか?
264名無しさん@いい湯だな:2007/12/31(月) 07:57:10 ID:mw48HKmB
新潟の湯沢のことなら、町の真ん中にある共同浴場がほのかに硫黄の香りがするくらいで、他は匂いのしない透明な単純泉。
265名無しさん@いい湯だな:2007/12/31(月) 08:47:19 ID:0m+Z0FF7
>>264
新潟の越後湯沢温泉のことです。

ホテルの温泉紹介欄では、
泉質: 硫黄泉(放流式、加温一部あり)
効用:切り傷、慢性皮膚炎、慢性婦人病っ

って書いてあるけど、虚偽なんでしょうか?
266名無しさん@いい湯だな:2007/12/31(月) 12:25:36 ID:df+LRupx
意外と近く東京都の秋川瀬音の湯と青梅河辺梅の湯が硫黄臭い
267名無しさん@いい湯だな:2008/01/07(月) 22:07:35 ID:bgYXqgiC
スキーやるなら乗鞍高原温泉郷がいいよ
268名無しさん@いい湯だな:2008/01/07(月) 23:06:45 ID:b3tjJz9w
大阪府 山空海 トキワ 山乃湯
269名無しさん@いい湯だな:2008/01/08(火) 00:00:04 ID:oXZtwvjV
高湯の安達館がすごく良かった
270名無しさん@いい湯だな:2008/01/08(火) 21:31:33 ID:KEss7RRy
高湯と万座は1回洗濯しただけじゃ、
シャツにひっついてきた硫黄の香りが抜けないね。



271名無しさん@いい湯だな:2008/01/09(水) 12:18:23 ID:ZoUYAV9g
硫黄泉より硫化水素型のほうがしみこむよね
272名無しさん@いい湯だな:2008/02/22(金) 14:51:31 ID:liEn+8A/
霧島温泉の湯の花を久しぶりに使ったら猫が布団の中に入ってこなくなった。
その後、シャワー浴びてシーツも全とっ換えしたのにまだ来なくて寂しい。
確かにまだ匂うんだけど。
273名無しさん@いい湯だな:2008/02/22(金) 18:19:36 ID:cUy+nD0u
ヌコカワイソス
274名無しさん@いい湯だな:2008/02/24(日) 11:59:44 ID:xEdLaxiu
雲仙を忘れてるぞ
275名無しさん@いい湯だな:2008/02/25(月) 21:22:04 ID:KQQnpXxe
オレは月岡いくお
276名無しさん@いい湯だな:2008/04/05(土) 19:46:08 ID:mBwtGW+L
太平洋に面した海のそばの硫黄臭い温泉に入りたい・・・。
277名無しさん@いい湯だな:2008/04/06(日) 00:42:52 ID:J7rn2Pu/
つ紀伊勝浦温泉、薩摩硫黄島〜トカラ列島の温泉群
278名無しさん@いい湯だな:2008/04/06(日) 16:42:06 ID:wfano7Ko
>>277
ありがとうございます。薩摩硫黄島はさすがに遠いので
紀伊勝浦行ってみます!
279名無しさん@いい湯だな:2008/04/28(月) 21:29:05 ID:p3wrm8MA
最近の硫化水素騒動で、この手の温泉も客足が伸び悩んだりしないかな?
280名無しさん@いい湯だな:2008/04/28(月) 23:28:13 ID:ZKEDo0mI
むしろハップが購入しづらくなって客足が伸びるかも?
281名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 02:42:09 ID:tFyycfKC
福島の高湯に行ってきたが、凄まじかったぞ。
もちろん大満足。過去に死人も出てんだな。
282名無しさん@いい湯だな:2008/04/29(火) 22:51:55 ID:eKIK/URV
硫黄泉・・・緑色の原因に迫る
http://www5.famille.ne.jp/~kunimihp/kagaku.pdf
283名無しさん@いい湯だな:2008/04/30(水) 19:41:22 ID:B64ayhro
温泉にサンポール混ぜても出るんだね。硫化水素・・。知らんかった。

【社会】硫黄泉の湯に清掃人が過ってサンポールを入れ硫化水素が発生。入浴中の客18人が失神(山形)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1208865561/
284名無しさん@いい湯だな:2008/04/30(水) 20:06:17 ID:jQFQrYS9
ダム板はもう飽きたw

まあ月岡温泉みたいな高濃度アルカリ硫黄泉なら多少は出るかもな
初めからサンポールより低pHの蔵王とかでは全く無意味だが
285名無しさん@いい湯だな:2008/04/30(水) 21:22:22 ID:MEqtnhnZ
ダム板常駐の俺は飛ばされてもなんとも思わんw
286:2008/04/30(水) 22:07:43 ID:7Hj1p2E4
て言うか、すでにリンク済みの色だった
287高湯好き:2008/05/02(金) 03:11:11 ID:jPq0H990
>>281
玉子湯の湯の華は買った?今日も自分の家を硫黄泉にしたが、最高だよ(^^)v

ただ、硫化水素の件があり電車に乗ると必ずジロジロ見られるorz
288名無しさん@いい湯だな:2008/05/02(金) 21:11:43 ID:BtJ48H5X
>>287
それは、草津ハップのように釜や浴槽を傷めませんか?
289281:2008/05/03(土) 01:21:33 ID:SJd/6jd2
>>287
出発が遅かったので12時を過ぎてしまい、玉子湯の立ち寄りは終わっていた。
いづれにせよアパートの追い炊き風呂なんで、その手の入浴剤は使えない
んです。実は翌々日に硫化水素の匂いが忘れられなくて、また行ってしまったw
受付のお姉さんは愛想が良いですね。明後日にでもまた行くかも。
290名無しさん@いい湯だな:2008/05/03(土) 05:17:57 ID:GCA/cII1
高湯は安達屋がいいよ
露天風呂サイコー
291名無しさん@いい湯だな:2008/05/03(土) 12:09:17 ID:Xp4FZJDw
湯の華なぁ・・・
賃貸マンションの頃は平気でバンバン使ってたけど
自分の家買っちゃうと、釜痛めるのいやだから使えないよな
292名無しさん@いい湯だな:2008/06/24(火) 23:10:31 ID:zuqTnUIK
硫化水素あげ
293名無しさん@いい湯だな:2008/06/25(水) 22:31:09 ID:NMD7Thf+
硫化水素臭の温泉は体にいいんだか?悪いんだか?わからんな
294名無しさん@いい湯だな:2008/07/13(日) 13:24:30 ID:QgHis9IA
奥日光の湯元温泉いってきた。
湖からして硫黄臭くてグ〜!(゜д゜)b
295名無しさん@いい湯だな:2008/07/13(日) 21:21:11 ID:mPRyziW7
たしか岐阜の平湯温泉と新穂高ロープウェイの中間地点にある温泉は硫黄臭かったぞ。
296名無しさん@いい湯だな:2008/07/13(日) 23:17:21 ID:ZTCYdhBb
>>290
 高湯の吾妻屋もお忘れなく。
>>295
 新穂高の中崎山荘前にある足湯と源泉汲み場の湯が
奥飛騨では1番硫黄臭が強いんではないでしょうか?
297高湯好き:2008/07/14(月) 00:13:16 ID:L/Bu+AXR
あれからレスを見てなかった、スマソです。
家の釜は大丈夫そうですが、流石に玉子湯の湯の華が無くなりました。
来月、別府に行くので明礬で仕入れてきます。

高湯は共同湯のあったか湯が秀逸です。
ひげの家はうーん貸し切りが薄いカンジがします。

一般的には安達屋旅館がオススメですね。
298名無しさん@いい湯だな:2008/07/14(月) 00:28:27 ID:pk6g3uQQ
籐七の野天風呂は全部ブクブクと泡だって、硫黄の堆積物と混ざりあって
灰色のどろどろのクリームシチューに浸かってるようだった
299名無しさん@いい湯だな:2008/07/16(水) 20:38:02 ID:NQ9rmAsr
そういえば熊ノ湯(長野)の名前は出てきたっけ?
300名無しさん@いい湯だな:2008/07/18(金) 00:04:39 ID:57nXbLKH
>>297
高湯は去年1回行ったきりだけど、高速降りて30分くらいのロケーションで
あれだけ豊富にクッサーな硫黄泉が出るなんて正直驚いた。
(東京在住なんで草津とか万座によく行くけど、いずれも高速降りてからが長い!)
泊まったのは玉子湯だったけど、チェックアウト時に
お釣りなどと一緒にポイントカードを渡されたのがウケた。
10回泊まると5千円引きとかなんとか......そんなにリピーターが多いのかー!

>>299
最高。
草津⇒万座⇒熊の湯 の3連コンボで逝ってしまいたい。
301名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 21:43:39 ID:bylHyBU9
301
302名無しさん@いい湯だな:2008/07/20(日) 01:42:48 ID:+u9ojJpu
非火山性の硫黄泉はどれくらいあるんですか?
その特徴もよろしくお願いします。
303名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 06:17:53 ID:HSic48Yd
緑の硫黄と白い硫黄の違いを教えて下さい
304名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 07:04:43 ID:fqLqpa4T
硫黄は黄色よ
305名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 12:26:48 ID:+40W+1jS
酸性泉に緑色はあんまりないかも。
306名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 12:36:57 ID:+40W+1jS
エメラルドグリーンの岩手県国見温泉石塚旅館の分析表
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/x/otoboxxx/17b143247eb472e9.jpg

ここも結構美しい宮城県川渡温泉共同浴場の分析表
http://image02.wiki.livedoor.jp/o/x/otoboxxx/ccd7d58dd90463af.jpg

典型的っぽい白濁硫黄泉の日光湯元温泉 湯の家
http://wiki.livedoor.jp/otoboxxx/d/%c6%fc%b8%f7%c5%f2%b8%b5%b2%b9%c0%f4%a1%a1%c5%f2%a4%ce%b2%c8

こんなの比較したらなんか分かるかな。
私はよく分からないけど、酸っぱい緑色の温泉は見たことがない。
307名無しさん@いい湯だな:2008/07/21(月) 18:32:36 ID:Gjhsl+Ku
>>306
ttp://www5.famille.ne.jp/~kunimihp/kagaku.pdf
↑の仮説が正しければ、酸性泉では炭酸カルシウムの
微粒子が存在できないからかな?
308303:2008/07/22(火) 06:17:55 ID:s13EsZXA
レス有り難うございます。
透明色(緑色・黄緑色・黄色)の硫黄が濁ったり白濁気味になるのは温度が低くなったり時間が経った影響ですか。
同じお湯で色が変化する場合、その傾向が強いように感じます。ただ、ぬるくて深緑の混じった黄緑色透明色をみたことがあります。
また、白濁の硫黄で源泉は透明というのがありましたが、これも一般的にそうだと考えてよろしいでしょうか。
309名無しさん@いい湯だな:2008/07/22(火) 06:55:48 ID:v302m7RG
硫化水素イオン型と硫化水素型の違いも関係ありそうです。
310名無しさん@いい湯だな:2008/07/23(水) 13:38:19 ID:cD9i4GOF
万座と同等以上の濃さの山形蔵王をお忘れか!
311名無しさん@いい湯だな:2008/07/23(水) 15:21:40 ID:y37Xpatt
男のパラダイス新潟月岡温泉
312名無しさん@いい湯だな:2008/07/24(木) 23:05:32 ID:CxePjbNT
>298
今から思えば、八幡平も今年は異常だった。
火山活動が活発化してるのは確かだ。地震と何かしらカンケイしてるかも
313名無しさん@いい湯だな:2008/07/25(金) 00:07:13 ID:EJpMJuq9
>>310
福島の高湯の方が濃くないか?俺はそれを求めて
地元の山形から高湯へ「嗅ぎ」に行くぜw

>>312
例年と違う? kwsk
314名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 02:19:38 ID:znBP2mcA
先日アルカリ性ph8・1の白濁硫黄泉に入ったんですが、
アルカリの硫黄泉で白濁って結構あるんですか?
白濁は酸性が多いかと思いますが…。
315名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 02:43:24 ID:oP3W0pb3
ぶっちゃけ沢山ある
316名無しさん@いい湯だな:2008/08/12(火) 20:34:45 ID:e3OZCWID
草津の湯畑は夜に行くのが良いねと思った。
317名無しさん@いい湯だな:2008/08/14(木) 07:44:11 ID:GmYZiHnX
白濁(微妙に黄色も)の硫黄泉の写真を撮ったら、緑に写ったんで驚きました
そういう経験ありますか
何故だか分かりますか
318名無しさん@いい湯だな:2008/08/14(木) 17:10:11 ID:1Ajlv3wf
よくは知らないけど、カメラの絞りで光量が変わって、お湯の色が微妙に違うように感じるからじゃない?
肉眼とカメラの差
319名無しさん@いい湯だな:2008/08/25(月) 13:42:05 ID:TIwXMH19
        .____
        |常_葉|___
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    >  >      
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ( ⌒ )    
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |   ( ^ω^)   
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/       ヽ  ヽ    
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L /              
 ,.-r '"l\,,j  /  |/
320名無しさん@いい湯だな:2008/08/25(月) 21:22:26 ID:obNxB7bS
水銀灯下の夜景だって緑になるじゃない。
あれはカメラが正しくて目の方がおかしい(本当は緑)らしい。
そういうことなんじゃね?
321名無しさん@いい湯だな:2008/09/08(月) 17:33:22 ID:kFOR3NKA
新潟の赤倉温泉って硫黄泉の宿もあるのですか?
妙高山の登山道の北地獄谷に赤倉の源泉があるけど、そこは硫黄臭がしてました。
でも、実際宿で入ると単純泉かなにかで、硫黄じゃなかったような気がします。
322名無しさん@いい湯だな:2008/09/19(金) 21:07:16 ID:X3k/F9An
初めて来ました 良いスレだね

俺も硫黄臭がしないと温泉に入った気がしない人
体が硫黄臭くならないと気がすまない人
しかも露天風呂が好き

俺的には温泉=露天の硫黄泉
意外と少ないんだよね
323名無しさん@いい湯だな:2008/09/19(金) 22:51:22 ID:XqH9hbFY
首都圏に住んでいて車利用なら奥塩原の新湯か元湯が手軽で良いですね。
西那須野塩原ICから40分程度で着くし、硫黄臭+にごり湯なので雰囲気もあります。
旅館はそれほど大したことはないですが、温泉中心ならば十分に満足できると思います。
324名無しさん@いい湯だな:2008/09/24(水) 06:38:23 ID:BfVW0Ire
洋服についた硫黄が洗剤でもとれない時どうしてますか?
325名無しさん@いい湯だな:2008/09/24(水) 20:45:11 ID:2t36bBsO
捨てますw


まあ酸素系漂白剤に浸けてみるって手もあるけど
326名無しさん@いい湯だな:2008/11/06(木) 02:26:12 ID:HNQud8H5
硫黄嗅ぐと脳味噌幸せになるので毎日入りたい
硫黄風呂満喫中一切悩みなくなる。あれ私だけかな?
327名無しさん@いい湯だな:2008/11/06(木) 09:34:00 ID:cd95ArLJ
>>326
ひょっとして微量の硫化水素にやられてないかw
328名無しさん@いい湯だな:2008/11/06(木) 09:48:46 ID:e66RhfzZ
>>326
おれもだw
山登ってても噴煙の臭い嗅ぐとハイになる。
329名無しさん@いい湯だな:2008/11/07(金) 00:36:58 ID:+eCwdtmY
我が家の風呂は高湯、奥飛騨、明礬の湯の華で硫黄泉をローテーションしてます。
効くカンジが強いのは高湯。
弱アルカリ性で毎日入れるのは奥飛騨。
個性が有り、無いと寂しくなるのが明礬。
330名無しさん@いい湯だな:2008/11/07(金) 20:41:43 ID:A24GY7dm
硫化水素にやられはじめると、喉がヒリヒリしてくるよ。
これおぼえておこうね。
換気は下側の窓で。硫化水素は下に貯まるから。
331名無しさん@いい湯だな:2008/11/12(水) 08:51:45 ID:lkRvAm2C
観光で阿蘇の火口へ行ったとき、火口内に抹茶オーレのような色の水たまりが見えた。
ガイドのおばぁちゃんによると、雨が流れ込んで火口に溜まったものです、40℃くらいでしょうね、
入ったら死にますけどwと。
しかしあたりは硫黄の匂いが満載でもうオルガスムス直前。そうしていると、
火口から昇る白い煙がこちらに流れてきた。さらに濃い硫黄臭がしたものの、
危険濃度になったので避難するようにとアナウンスが流れ、みな駆け足で一定区域まで避難。
自分もそうだったが、咳き込む人が多かった。けっこう苦しかった。
硫黄フリークは死と隣あわせ?w
332名無しさん@いい湯だな:2008/11/12(水) 20:21:04 ID:quNM+zvC
阿蘇の噴火口のような高温の火山ガスには二酸化硫黄(亜硫酸ガス)が
多量に含まれるから苦しいんだよな、あれは刺激性が強いし。
333名無しさん@いい湯だな:2008/11/12(水) 20:33:18 ID:YPq0+5hy
秋田焼山の火口湖にガスマスクして入浴してた温泉紹介記事を思い出したw
334名無しさん@いい湯だな:2008/11/13(木) 22:51:20 ID:Y7eje2Az
>>332
俺も黄フリークだが、確かに二酸化硫黄はヤバイ。
学生時代、有機合成で二酸化硫黄(SO2)が発生する
実験をやっていたが、ちょっとでも吸い込むと舌に変な
甘ったるい味が残って、その後は胸が痛くなった。
肺胞で亜硫酸が生成するんだな。
 亜硫酸ガスといえば、中学校の近くにホップの
集積所(キリンビールだったと思う)があって、収穫の
頃には亜硫酸ガスの臭いがしていた。昔そこで働いて
いた人の話だと、当時は硫黄を焚いてガスを発生
させていたらしい。ホップの消毒?のためだったとか。
335名無しさん@いい湯だな:2008/11/13(木) 22:52:57 ID:Y7eje2Az
>>334
訂正: 黄フリーク → 硫黄フリーク
336名無しさん@いい湯だな:2008/11/14(金) 07:12:53 ID:Hbpl+uiX
(=゚ω゚)ノ イオウ
337名無しさん@いい湯だな:2008/11/18(火) 09:41:14 ID:V84eIqCX
大阪在住だがなかなかいい温泉がなく、一番硫黄臭が強くでてたのは
犬鳴山温泉の山の湯だったかな。鼻から飲みそうになった。
トキワ温泉や花の里温泉祥風苑は弱かったな。
338名無しさん@いい湯だな:2008/11/18(火) 11:26:48 ID:GKA9E36c
>>337
山乃湯はいい硫黄臭がするよねえ。
あと京都の仁左衛門の湯も新源泉はほのかに硫黄臭がするらしい。
339名無しさん@いい湯だな:2008/11/18(火) 15:14:51 ID:V84eIqCX
>>338
ほんと十津川あたりまでいかないと硫黄臭がたっぷりたのしめなくて…
情報ありがとうございます。仁左衛門の湯行ってみたいとおもいます。
340名無しさん@いい湯だな:2008/11/19(水) 12:21:53 ID:FiSLBsqR
>>339
まだ自分では新源泉が出てからは行ってないし、あくまでもほのかに漂うだけらしいから期待しすぎないでね。
341名無しさん@いい湯だな:2008/11/19(水) 20:49:34 ID:i2/+xCKO
岸和田のスパリゾートリバティの岩露天もやや硫黄臭があったな
他の浴槽は塩素臭だけど
342名無しさん@いい湯だな:2008/11/20(木) 08:15:12 ID:Q5hmETls
プールなみの塩素臭がするところもあるよな。
はっきりいって萎える。
343名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 09:09:52 ID:A9MOncx6
>>338
京都の仁左衛門の湯にさっそく行ってきました。
新源泉の2号源泉ですが、残念硫黄臭はほとんどしなかった。
しかし油臭が心地よく、お湯もぬるっとしよかったです。
1号源泉の冷鉱泉との温冷浴はぜいたくでした。

344名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 10:28:29 ID:+TlzlDXE
月岡の「ほうづきの湯」に行ってきたけど、デイケアサービスセンターのおまけみたいな施設で入るのにちょっと勇気が必要だった。
中は質素で、地元の子供や老人がちらほらと居るだけ。すいてた。なのに駐車場は満車w

お湯は生粋の月岡のお湯で食塩含有硫化水素泉。
硫黄臭はするがそれほどきつくもなく、他に油臭なのか何かが焦げたような臭いがするような気がした。
湯は透き通った緑色で底の方に黒い湯ノ花が伺える。美人の湯らしく若干とろみがかった肌触り。
湯船は二槽あって、小さい方が源泉かけ流しらしくて大きい方は循環しているっぽい。
あと、二階が休憩室で三階が展望風呂なんだけど、展望風呂は温泉じゃなくてただのお湯なので行く価値ない。

月岡は、温泉以外には田んぼとゴルフ場くらいしかなくて観光というよりも湯治で訪れる感じのところだなぁって思った。
345名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 15:12:00 ID:EDSGM+RX
>>344
月岡は昔は純粋な湯治場だったんですよ。
346名無しさん@いい湯だな:2008/11/29(土) 19:36:51 ID:mqHarVAR
月岡って、天然ガスか石油かを掘ってるときに出てきた温泉で、
比較的新しいんじゃなかった?
湯船のお湯を良く見ると、一部、虹色っぽい油色が見えて、
成る程なぁと思った記憶がある。たまたまかも知れんけど。
347名無しさん@いい湯だな:2008/12/06(土) 09:27:00 ID:Aqyw8nUU
北東北辺りウロウロしてきました

酸ヶ湯温泉旅館
千人風呂は思っていたほど大きくなかったが、硫黄臭は強め。白濁濃い。
掛け湯専用の冷の湯は真ん中辺りにあるので、迷わぬように。
熱の湯は温度はぬるいが体の熱の持続が長い。
四分六分の湯は、温度は高いが体の熱の持続はせいぜい4〜6分。(この辺理解して入ってね。)
男女別の内湯は温度かなり高い。広さは女湯>男湯

岩手休暇村 網張の湯
硫黄臭はうっすら。湯は若干白濁がかった透明で、湯船の底が見る。温度は若干高め。
露天風呂は温度調節中で入れませんと貼り紙があったけど、鍵開いてたし湯も張ってあったしちゃんと入れたよ。

乳頭温泉郷 鶴の湯
硫黄臭濃く白濁も濃い。脱衣所が簡素なので日帰り客は貴重品は車に入れておこう。
入り口すぐに内湯があって、内湯から脇に行くと大浴場あり。気づきにくいからそのまま帰らぬようにw

水沢温泉 元湯水沢山荘
硫黄臭濃く、白濁も濃い。湯は熱すぎず温すぎずちょうどいいくらい。
洗い場が少ないけど、すぐ下にある日帰り入浴施設(夜9時まで)に無料で入れるので、まずはそっちに入ってきて
深夜とか早朝は宿の湯に入るのがいいかも。
ちなみに自分が行ったときは、平日で他に客が居なくて宿全体が貸し切り状態で、露天風呂でいろいろやんちゃしたw
348名無しさん@いい湯だな:2008/12/06(土) 20:53:01 ID:rY8Mdbae
>>255-256
燕温泉スキー場は一昨年潰れました!
349名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 00:13:46 ID:uXRyxWnj
戸倉温泉
硫黄臭がするので屁をこいてもわかりませんでした。
350名無しさん@いい湯だな:2008/12/07(日) 13:50:52 ID:eDe1Fqfs
>>349
氏んでください
351343:2008/12/15(月) 13:38:48 ID:DtJRV+At
先日、十津川温泉「庵の湯」に行ってきました。十津川あたりの湯は硫黄臭プンプンで最高ですね。
今回「庵の湯」は硫黄臭とゴムの焦げた臭いもしてました。
ここの特徴でしょうかね。
352名無しさん@いい湯だな:2009/01/05(月) 20:58:06 ID:UcK1fx0T
高湯の玉子湯と、那須湯元の鹿の湯行ってきました。
どちらも翌日まで肌が硫黄臭くなるほどしみ込む、良質の白濁硫黄泉でした^^
353名無しさん@いい湯だな:2009/01/28(水) 22:24:08 ID:FjgM9bnj
鹿の湯は天然っぽさがいいね
すぐ近くに殺生石があってそこから硫黄臭いお湯が滾々と流れてくるイメージ
354名無しさん@いい湯だな:2009/05/28(木) 00:21:00 ID:5+5MU6B9
週末に咲花温泉いきました。
湯は透き通った黒緑色。意外に硫黄成分濃かったような気がします。
355名無しさん@いい湯だな:2009/06/11(木) 08:48:30 ID:eYCk2LkC
西日本は硫黄たっぷりの温泉は少ないのかね…
356名無しさん@いい湯だな:2009/06/11(木) 10:54:57 ID:8E9heKCJ
日光湯元温泉&引き湯の中禅寺温泉(一部単純泉のタンク湯有り)かな!
357名無しさん@いい湯だな:2009/06/29(月) 11:04:02 ID:o1PQdmx4
硫黄の臭いを嗅ぎたくて那智勝浦の「はまのゆ」へ行ってきました。
関西でもここは硫黄成分が濃いね。鼻から飲みたくなってくるw
358名無しさん@いい湯だな:2009/06/30(火) 08:31:52 ID:Ud3VVwdj
群馬県警長野原署は29日、盗撮用のビデオカメラを設置するため、勤務する温泉旅館の女湯脱衣場に入ったとして、
建造物侵入容疑で長野県須坂市の旅館従業員水野貴紀容疑者(30)を逮捕した。同署によると、水野容疑者はカメラを
脱衣場の天井に取り付ける際、録画スイッチを入れたままにしたため、自分の姿がカメラに記録されてしまい、発覚したという。
「今までも何度かやっている」と話しており、同署が裏付けを進める。

 逮捕容疑は、28日午前11時頃、群馬県嬬恋村干俣の旅館「豊国館」で、女湯の脱衣場に侵入した疑い。入浴していた30代の女性が
天井にビデオカメラのようなものがあることに気付き、110番した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/06/30/07.html
豊国館
http://www.houkokukan.com/

経営者の息子が盗撮だってよ、豊国館オワタ
359名無しさん@いい湯だな:2009/07/04(土) 01:19:09 ID:N9EI+5M2
大本営発表が遅いね。
http://www.houkokukan.com/images/kinkoku.pdf
360名無しさん@いい湯だな:2009/08/04(火) 21:58:43 ID:0ZamcXep
良スレ発見w
皆さん色々行ってるんだねぇ。
お金と時間と体力にかなりの余裕があるなら、洋ちゃんみたいにカブで日本全域の硫黄系の温泉巡ってみたいお(^ω^)!

そんな旅をした方、交通手段は色々…いますか?
361名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 20:02:31 ID:vIPqn7Dz
老後、温泉巡りが好きなのに経済的事情で全く温泉に行けない人、しょっちゅう行ける人、
この差は大きすぎる。
362名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 14:15:05 ID:yse2RXoQ
貧乏だけど大分県に住んでいるので温泉だけはなんとか楽しめてる
東北や北海道方面は行けそうにないけどな
363名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 16:01:45 ID:J71wProo
東北によく行けるオイラは、逆に火の国九州に凄く行きたい。
別府の血の池地獄とか、やまなみハイウエイは高校の修学旅行で行ったけどもう一度行きたい。
阿蘇山の噴火口で硫黄臭嗅ぎたい。黒川温泉にも行きたい。霧島の温泉行きたい。
364名無しさん@いい湯だな:2009/10/10(土) 23:09:20 ID:yse2RXoQ
大分県民としては嬉しいお言葉だけど、県外には疎いから鹿児島あたりは私も行ってみたい。
その前に阿蘇の地獄温泉にも行かねば…お恥ずかしい次第 orz
別府なら明礬温泉、黒川だと耕きちの湯、やまなみハイウェイ久住界隈だと赤川荘が硫黄臭たっぷりでおすすめです。
365名無しさん@いい湯だな:2009/10/11(日) 00:58:18 ID:Ia9SoAbE
せっかく隣の県まで行くなら何泊かしたいところだが、
連休とかって混み混みで宿が取れないことが多いからねぇ。
そうそう旅行で金を使ってる金も時間も余裕もない。
家族持つと尚更身動きが取れない。普通だと思うよ・・・
366名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 04:27:59 ID:1MZf2biB
>>326
俺もだ。ただ、湯として好きだからだけど。草津温泉の成分抜いてきて湯を
足しての湯でも、満足してる。
367名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:18:24 ID:PdsBIkGa
草津の温泉ハップは、釜を傷めるのが難点。
風呂桶を硫黄泉にして満足してますw
368名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 21:41:48 ID:CbyXqNFl
そうゆう意味では硫黄泉に浸かるって贅沢だよね〜。
369名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 02:09:56 ID:lyP90l0Y
>>367
保温や追い炊きの設定を使わなければ問題なし。
ただし、使った後は必ず風呂を洗うことが必要。
370名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 02:53:12 ID:7c6KXaIv
阿蘇の地獄温泉行きたい。
泥塗りまくりたい!
371名無しさん@いい湯だな:2009/10/24(土) 18:22:36 ID:PS7ac02N
温泉近くの「地獄」散策も好きだ。雲仙地獄とか他いろいろ。
全身で硫黄の匂いを吸い込む感じでなんか効験ありそう。
372名無しさん@いい湯だな:2009/10/25(日) 21:46:02 ID:jdvUG3wl
川原毛とか登別とか幸せ度満点!
373名無しさん@いい湯だな:2009/10/26(月) 21:02:29 ID:xFMvcJdg
幸せになりすぎて昇天するなよ〜w
玉川の岩盤とか場所によっては持参の硫化水素センサー鳴りっぱなしだったな
374名無しさん@いい湯だな:2009/10/27(火) 06:39:28 ID:u35IV26u
そりゃ、吹き出してるその場でごろ寝だからねー
375マンザマン:2009/12/01(火) 18:03:35 ID:tKP4yBED
万座温泉のホテルJは単純硫黄泉(硫化水素型)で遊離硫化水素(H2S)濃度が272mg/1L、水素を除いた硫黄成分は250mg/1Lで
加水してないので100%掛け流し。硫化水素濃度が高いので換気扇を24時間回しっぱなしで安全基準をクリアーしているとか。
温泉分析表を玄人が見て、科学的に判断しなければ分かりませんね!
温泉ジャーナリストとか温泉評論家の話では科学的根拠に欠けるようですね。
月岡温泉の硫黄濃度よりはるかに高い250mg/1Lにはびっくり!
376名無しさん@いい湯だな:2009/12/01(火) 19:02:23 ID:u9RJ7Z2W
換気扇が壊れたら全員死ぬのね
377名無しさん@いい湯だな:2009/12/01(火) 19:02:34 ID:bfsqUqxt
ふつう、硫黄なら換気扇はどの温泉でも24時間回しっぱなしだろう?
日光湯元の釜屋なんて、それでも危なく喉が痛くなりかけたぞ。
378名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 00:28:43 ID:qlVr+9ei
奈良田温泉。透明な湯にほのかに硫黄の匂いがして、ヌルヌル系だった。
379名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 01:06:34 ID:qlVr+9ei
千葉の千寿の湯。こじんまりした施設だがほんのり硫黄臭。落ち着く。
那須湯本、白骨、草津、信州の山田温泉、沖縄の山田温泉(ここに宿泊中中日の選手が春キャンプのため、
でかいアスリート達が先輩の背中を流しているのに遭遇)奥日光湯元、など色々ありました。
ここで話題になっていた、硫黄型と硫化水素型の区別が今一つ分からないのですが、
酸性で白濁しているところと、白濁していなくてPHが高めなところという認識でいいのでしょうか??
380名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 07:53:59 ID:LQiDVnHQ
>>379
たしか、
硫黄型      硫黄臭(卵の腐ったにおい)がしない
硫化水素型                     する
381名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 08:07:54 ID:8cYH+7GC
>>49 >>57 >>77 >>112 >>142 >>152あたりで、成人してから行ったことがあるのは、

那須湯本(栃木)、塩原新湯、塩原元湯、草津、強羅(神奈川)、高湯(福島)、
喜連川早乙女、ひらゆの森、だけだ。ショボーン(´・ω・`)

この中で数日間、硫黄の匂いが体から落ちなかったのは高湯だけ。
那須や草津も濃いけど、高湯みたいに湯が白い湯の花で埋め尽くされてるなんてことは無かったし…。
塩原元湯の旅館は3件とも濃くて(特に大出館)、それぞれ違ったお湯でよいけどね。
でも、一番好きなのは油+硫黄のコラボの早乙女。

茨城から現実的に行ける範囲で、高湯レベルに濃いとこってどこになるでしょうか?
382名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 18:25:27 ID:44IJUnL4
日光湯元は濃いね
はるにれの湯が無くなって、日帰り専用施設は寺だけになってしまったけど、
377にあがってる釜屋旅館などは日帰りできるし昼間は空いてるからオススメ

ただ、突き当たりにある白い日帰り専用施設は硫黄じゃないから注意
383名無しさん@いい湯だな:2009/12/02(水) 23:05:12 ID:ad3ySEce
日帰りなら奥日光高原ホテルがいいよ。安いし。
384名無しさん@いい湯だな:2009/12/03(木) 05:13:46 ID:Vz1xuysb
硫黄臭を「腐った卵の匂い」とか「腐ったゆで卵の匂い」とか表現することには違和感がある。
「お前は腐った卵の匂いを嗅いだ事があるのか?」と小一時間・・。腐ったら半端ねぇだろ。
普通に「ゆで卵の匂い」でいいんじゃね?
385名無しさん@いい湯だな:2009/12/03(木) 08:06:50 ID:wLVD9U6r
屁の臭いだよね?
386名無しさん@いい湯だな:2009/12/04(金) 19:31:08 ID:vXd2b8Fl
どっかに温泉の香りサンプルって売ってないかな?
小さな小瓶が並んでいて、それぞれに「硫黄臭」やら「硫化水素臭」やら、
「噴気臭」「モール臭」「臭素臭」だとか。
温泉に持って行って嗅ぎ分けてみたら、何臭かで悩まなくて済むかもしれない。
…商品化すれば儲かるかも
387名無しさん@いい湯だな:2009/12/10(木) 09:38:37 ID:PJ8WT06+
腐った卵、この臭い嗅いだ事がない。
ゆで卵の臭いではないのかという意見に賛同します。がんばれ!!
388名無しさん@いい湯だな:2009/12/10(木) 09:51:18 ID:nwoKHh6K
俺は片付けられない病なのでよく卵他食品を腐らせるが、腐ったゆで卵の匂いという表現はかなり近いものがあると思う。
389名無しさん@いい湯だな:2009/12/10(木) 18:13:17 ID:PJ8WT06+
ホントウデスカ?
390名無しさん@いい湯だな:2009/12/12(土) 23:32:07 ID:XXcJupvZ
610ハップ、チビチビ使ってるのでまだあるんだけど、
これって硫黄泉とほぼ同じ濃さ、効能があるのだろうか。
製造中止になって、似たものを買おうと思っているんだけど、
同じなのかな。
391名無しさん@いい湯だな:2009/12/12(土) 23:45:51 ID:Q1nWYpDq
卵が腐ると硫化水素が発生するんだから、おかしくないでしょ
392名無しさん@いい湯だな:2009/12/13(日) 08:20:06 ID:f2Lqnzr7
草津行くぞゴルァ(´д`)
393名無しさん@いい湯だな:2009/12/13(日) 17:07:02 ID:xOMcF589
神田川が大雨で増水すると温泉地のようなにおいが漂うよ
394名無しさん@いい湯だな:2009/12/13(日) 21:44:51 ID:FMbl811e
>>393 その通り。世界湯とか豊川浴泉などに大雨の後行けば、
温泉街のにおいを楽しんで入浴できるかも。世界湯は改築されて小ざっぱりしたし。
395名無しさん@いい湯だな:2009/12/14(月) 05:17:20 ID:SXV7ZOX6
>>394

高田馬場の世界湯?
懐かしいなー。昔よく行ったよ。
20年〜前の高田馬場はまだ昭和の雰囲気を残した下町情緒のあるところだった。
今は…。中韓テイストの漂うアジアンカオスなゾーンで、近づく気にもなれない…

そういえば、硫黄臭がするという川原湯温泉に行ってみた。
確かに硫黄の匂いもするけど、油臭のような鉱物臭の方が強いね。
油臭と言っても、しょっぱくないから、喜連川なんかとも違う。川原湯の近くの林かたくりも
しょっぱかったっけ?

川原湯の共同浴場の印象は、エロ天(硫黄臭+鉱物臭),王湯(硫黄臭>鉱物臭),笹湯(一番油っぽい)。
しかし、どこも、濃い、いいお湯だ。


396名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 01:35:23 ID:x7Q33oQq
>>393
あれ、ヘドロ臭だろっっ
>>381
高湯並みに濃いといえば、山形の姥湯なんかも濃だな
オレは主に万座かな。日光湯本も好きだけどね。
397名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 12:30:27 ID:x7Q33oQq
>>390
うちのはもう10年ものビンテージだW
結晶が凄く沈殿してて、色も焦茶になってるYO
398名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 13:36:38 ID:wBfK4fZr
人工熟成硫黄泉?
399名無しさん@いい湯だな:2009/12/15(火) 14:15:06 ID:GcHYTWP2
姥湯は、今年はもう閉鎖されてしまった
日光湯元は、源泉が高温なのでほとんどの宿が加水してる。それでもあの濃さなんだからすごい。
加水されてない日帰りOKな宿も中にはあるが、かなり湯が熱い。
400名無しさん@いい湯だな:2009/12/16(水) 22:00:31 ID:n91H1kfY
>>398
610ハップのことだよw
10年間倉庫に入れっぱなしだったもんで・・・
あまりに熟成され杉てるので怖くて使えないw
>>393
実はヘドロもオナラもメタン菌の仕業で硫化水素を発生してるから、本物なんだよw
401398=390:2009/12/16(水) 22:34:58 ID:6I/lMfr2
武藤さん可哀想に。
402名無しさん@いい湯だな:2009/12/21(月) 20:09:47 ID:Hu4OstUh
硫黄臭のする温泉へ行き過ぎて鼻が馬鹿になってしまった様だ。
再度行っても何とも匂わなくなってしまった。
403名無しさん@いい湯だな:2009/12/21(月) 21:41:18 ID:C9w+BgfZ
それ分かる
日光湯元温泉に最初に行ったときは、帰りは硫黄の匂いが気になって仕方なかったが、
今では全然気にならない
慣れというのは恐ろしいね
404名無しさん@いい湯だな:2009/12/22(火) 10:20:27 ID:okp6TEdv
おれも。
初めの頃は土日硫黄泉泊まったた翌月曜に職場に行くのがためらわれたが、
今は何とも思わない。
405名無しさん@いい湯だな:2009/12/22(火) 12:44:56 ID:1WRhCu7G
千葉では貴重な岩井の岩婦館
小さな内湯のみだが浴室の戸を開けると硫黄臭が全身を包む
浴槽は加温循環でシャワーとカランの水と湯は源泉
クチコミサイトや個人のwebページでは立ち寄り湯は午後4時までとの記述ばかりだが
電話で確認したら夜7時までとの返答
京葉道路は夜7時台まで混むので
冬場、日が暮れてから時間のつぶし場所をいろいろ探していたのだが
ここはちょうどいい
料金は1時間900円、2時間1000円とやや高め
406名無しさん@いい湯だな:2009/12/22(火) 13:13:42 ID:sA7haG1w
日光湯元の引き湯である中禅寺温泉まで行けばあまり加水してないかと思ったが逆に源泉代が高額なのか循環臭いだけ温泉になっていた。
407名無しさん@いい湯だな:2009/12/22(火) 21:40:53 ID:Jb17RIjG
日本語でおk。
408名無しさん@いい湯だな:2009/12/23(水) 14:48:12 ID:Q1mbMLvj
>>406
なぜあとちょっと足を伸ばして奥日光湯元までいかんかった..
409名無しさん@いい湯だな:2009/12/30(水) 21:02:32 ID:DqvtwoMd
万座温泉に行って来ました。
かなり良い硫黄泉でした。
東京から車で行けるとこで、日光湯元、万座温泉、草津温泉以外で
硫黄泉ってどの辺りでしょうか?
410名無しさん@いい湯だな:2009/12/30(水) 21:28:45 ID:NBOmfP0z
白骨、塩原元湯、那須、蔵王などたくさんあるけど・・・
逆に聞きたいのが「東京から車で行けるところで」
というのは、どの当たりまでを指すのか?時間でも県名でもなんでもよいので、目安がないと皆さん回答しにくいと思う。
たぶん、酸ヶ湯温泉なんかは想定していないだろうから・・・
411名無しさん@いい湯だな:2009/12/31(木) 00:33:41 ID:PO1kYfyh
>>409
一緒くたに硫黄泉としてるけどpHは気にしないの?
ずいぶん違うけど。
412名無しさん@いい湯だな:2009/12/31(木) 06:57:40 ID:2lvA2sh+
>>409
福島の高湯、沼尻、中ノ沢、野地温泉、幕川温泉など・・・
新潟の燕温泉も含硫黄じゃなかったっけ?

あと、透き通った緑色の硫黄泉なら月岡や咲花もあるし
413名無しさん@いい湯だな:2010/01/03(日) 01:12:09 ID:VwyyCGF8
後、箱根の仙石原温泉とか強羅温泉とか、秩父温泉なんかもそうだね
414名無しさん@いい湯だな:2010/01/03(日) 08:51:22 ID:XIHlA2Fc
強羅いいね
大沸谷から流れてくる川が、滝でびっちり湯ノ花がまとわりついてるの。あれ見るの好き
道路の路肩で噴気がシューシュー出てて「火山性ガス発生地帯注射禁止」になってる所、あそこでマッタリと臭い嗅ぐのもいい
強羅の上にある一軒家の大沸谷温泉も気になる


>>412
燕まで行くなら、信州高山温泉の五色湯とか志賀高原の発哺温泉や熊ノ湯温泉なども選択肢に入るね
415名無しさん@いい湯だな:2010/01/03(日) 08:53:07 ID:XIHlA2Fc
大沸谷の駐車場の下、ロープウエイからも見える、なにかの源泉地帯は強羅温泉の源泉ですか?
416名無しさん@いい湯だな:2010/01/04(月) 19:35:50 ID:hsboMV1Y
あそこで噴気に加水して温泉水を作っているらしい。
志賀の発哺もそうだったかな?
417415:2010/01/04(月) 22:35:44 ID:DaOPZX+r
訂正
×大沸谷
○大湧谷
418名無しさん@いい湯だな:2010/01/04(月) 23:34:01 ID:qzB+GkUw
419415:2010/01/05(火) 00:54:19 ID:RNKTQeZc
>>418
サンクス

意外ですねー。
水は遙か下の仙石原から汲み上げ大湧谷で火山ガスと混合し、奥箱根の各温泉施設へと配られてるのですね。
気が遠くなるような行程を経ているのですね。
420名無しさん@いい湯だな:2010/01/05(火) 01:00:39 ID:RNKTQeZc
今思うと、学校の理科室には足元にも小窓があった。
それの意味を今初めて知る
421名無しさん@いい湯だな:2010/01/05(火) 23:06:15 ID:gCo48q4f
>>415
×大湧谷
○大涌谷
422名無しさん@いい湯だな:2010/01/09(土) 07:44:40 ID:L+0WhLhE
白骨の泡ノ湯よかった
ぬるいから、ずっと浸かってられる
423名無しさん@いい湯だな:2010/01/14(木) 12:28:24 ID:KHJYz3fa
奥塩原にいくどー。来週だけど。
424名無しさん@いい湯だな:2010/01/14(木) 13:40:09 ID:LpGBFNct
甲子トンネルができたおかげで、オラが地元からも那須に行きやすくなった
記念に那須湯元の鹿の湯に行ったら、改築工事やってて3月まで休業だったorz

>>422
泡の湯はいい。草津温泉ハップなんか入れなくてもいいのにと思うほどいい。
特に今の時期、雪を見ながら清流際でぬるい湯に浸かる。(日帰りの方ね。泊まり専用は入ったことない)

425名無しさん@いい湯だな:2010/01/19(火) 13:15:18 ID:I51g1JAR
志賀高原の硯川ホテルというとこ行った。お湯がすげー、本物だ。
426名無しさん@いい湯だな:2010/01/19(火) 18:55:15 ID:+lGEXavx
>>425
参考にいたします
427名無しさん@いい湯だな:2010/01/22(金) 16:46:53 ID:uShV1QI2
いいお湯でも掛け流し量と浴槽の容積、人の多さのバランスが崩れたらアウトですよね。
お湯が傷んだあの雑菌臭は本当にいただけない。皆さんはどうですか?
428名無しさん@いい湯だな:2010/01/22(金) 16:53:38 ID:MTx9zEp1
>>427
雑菌が死滅するような濃いお湯にしか入らないようにしてまふ。
429名無しさん@いい湯だな:2010/01/22(金) 17:03:46 ID:MTx9zEp1
>>427
泉質のpHが1.8〜3.33で、SO42−の含量が780mg/L以上、H2SiO3の濃度が146mg/L以上である
温泉水からはレジオネラ菌は検出されなかった(感染症学雑誌78:545-553,2004)。
http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl399.htm
430名無しさん@いい湯だな:2010/01/22(金) 22:10:20 ID:agYRqoI5
>>429
これはぶっちゃけ酸性泉からは検出されなかったってことだろうな、
酸性泉は大概硫酸イオン多いし土壌成分の珪酸も溶かし込むから。
このスレ的には硫化水素やチオ硫酸といった硫黄成分が
どの程度効くのか興味のあるところだ。
431名無しさん@いい湯だな:2010/01/24(日) 11:54:16 ID:busNS7/c
湯の花がまとわりつくようなところで温泉につかってみたいです。

この間泊まりに行ったみのり荘は洗面の蛇口からどばどば出るお湯は硫黄くさかったけど

御風呂はあんまり硫黄臭がしてなくて残念でした・・・。

名古屋から高速バスかJRで4時間弱で行ける範囲でどこかいいとこありますか?
432名無しさん@いい湯だな:2010/01/24(日) 16:42:46 ID:DXycgC7R
みのり荘がどこなのかは存じませんが
白骨温泉とかいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、蛇口から硫黄臭がするって書かれておりますが、硫黄臭は嗅ぎ続けると硫黄臭を感じなくなるので
ずっと硫黄臭がする温泉ってのも個人の感覚によっていろいろ変わってくると思います。

P.S.
硫黄臭を感じなくなると言うことは、いつ中毒になるかももわからないと言うことですので、
施設内のお風呂でもちゃんと換気がされてるかどうかは気にかけてくださいね。
433名無しさん@いい湯だな:2010/01/24(日) 21:38:33 ID:busNS7/c
>432さん

白骨温泉やっぱりいいんですね〜。

白骨で探してみます。

ありがとうございました!

中毒とかもあるんですね・・・。

気をつけます。どうもありがとうございます!
434名無しさん@いい湯だな:2010/01/25(月) 20:29:52 ID:FPjntELk
>>431
野沢温泉の真湯は湯の華すごいですよ〜。
4時間で行けるかわかりませんが。
435名無しさん@いい湯だな:2010/01/26(火) 00:43:56 ID:vJtW/1mG
硫黄臭薄くなったと言われてるけど、新潟の燕温泉は湯ノ花が多めですな
436名無しさん@いい湯だな:2010/02/19(金) 07:03:23 ID:W6OMfl4v
>>424
ここでも情報出てたんだ、もっとよく見てから行けば良かったorz
437名無しさん@いい湯だな:2010/03/03(水) 07:27:41 ID:6SMpCCic
test
438名無しさん@いい湯だな:2010/03/09(火) 20:33:57 ID:O/jdkmi3
で、鹿の湯はもうオープンしたのかい?
439名無しさん@いい湯だな:2010/03/09(火) 20:42:46 ID:Dud18jsm
http://motoyu-shikanoyu.com/
あと那須スレで報告があったよ
440名無しさん@いい湯だな:2010/03/30(火) 20:35:42 ID:G7+jAFKY
新湯温泉の新燃荘行ってきたー
死人が出たくらいの硫黄臭に包まれて癒されてきたぁ!
(注意書きに、事故防止のために一人きりで入るなと言う趣旨の言葉が書かれていた。)


春休みで女学生さん達が混浴に入ってて、おっさんの俺はちょっと恥ずかしくて入れなかったw

441名無しさん@いい湯だな:2010/03/30(火) 21:29:41 ID:JysCaMPJ
新萌さんの混浴はぬるいんだよね。雰囲気、雰囲気。
やはり内湯がいいです!
442名無しさん@いい湯だな:2010/04/01(木) 10:16:43 ID:djauxo01
 
               /\ なかなかいいスレですね
             />>1 \
頷けます ___    ̄|  | ̄    ___
      |>>9 /    |  |      \>>3 | あなたのレス、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/   /\|
確かに /|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄   \
   < >>8     ,,ノ(、_, )ヽ、,,       >>4 > その調子でレスを打つとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\   \/|
      |>>7 /    |  |   \ >>5.| 独特の考えですね
同意です|   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \>>6 / 鋭い意見だと思います
               \/
443名無しさん@いい湯だな:2010/05/01(土) 13:19:22 ID:kmt9fbZr
姉妹スレ

《石油臭》アブラ臭の温泉《恍惚》
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1167390929/
444名無しさん@いい湯だな:2010/05/05(水) 00:00:07 ID:gJhuChXh
いろいろ行ってきたw

・福島県 高湯温泉 花月ハイランドホテル \600
入り口の発券機でお金を払い、フロントに券を渡して入場する。
白濁硫黄で成分濃いめ。混雑する玉子湯・安達屋やあったか湯よりはのんびりできるし、高台にあるので見晴らしヨシ。

・長野県 高山温泉郷 七味温泉紅葉館 \500
同じ松川渓谷沿いの五色の湯より、さらに奥にあるのでなかなかの穴場。
五色の湯のように、色が様々に変わるらしい。(今日は明るく濁ったエメラルドグリーン。)
他にも、日帰り用の野天風呂などもあり。
五色の湯は駐車スペースが埋まってたので見送り

・岐阜県 新平湯温泉 ひらゆの森 \600
含硫黄だけど、それほど硫黄臭はきつくない。
しかし、肌には硫黄成分が結構染みこむ感じ
日帰り客がすごく多いので、宿泊すると楽しめそう

・群馬県 万座温泉 万座高原ホテル \1.000
料金を払うとタオルがもらえる。混浴の石庭露天風呂のみ日帰り可
かなり広いスペースに6個くらいの湯船があり、緑がかった白濁硫黄泉がかなりの量を使用されている
女性は売店で売ってる浴衣で入浴してる人が多かった。

・新潟県 燕温泉黄金の湯・河原の湯 無料
黄金の湯は男女別だけど登山道から見えそうw
河原の湯は混浴だが老若男女入り交じって凄い人出だった。平日の早朝とかがいいかも。
湯は白い湯ノ花が多いけど白濁は薄めで硫黄臭も前よりは薄くなった気がする。
445名無しさん@いい湯だな:2010/05/09(日) 21:14:01 ID:MfltHobk
硫黄泉と硫化水素泉って基本同じ?
446名無しさん@いい湯だな:2010/05/11(火) 20:48:47 ID:x3Q+Cfod
しらんがな
447名無しさん@いい湯だな:2010/05/12(水) 07:53:22 ID:bxg0K+W4
硫化水素がイオンとなってる湯と、ガスとなってる湯があるね。もちろんイオンもガスも両方含まれてるのもあると思う。
448名無しさん@いい湯だな:2010/05/20(木) 19:47:18 ID:ZlEIy9dK
硫化水素の白いお湯入ったけど、目にしみるね。
449名無しさん@いい湯だな:2010/05/20(木) 20:23:46 ID:Kv5gui2f
目にしみる系・・・・・
日光湯元は目にしみたなぁ
450名無しさん@いい湯だな:2010/05/20(木) 21:48:18 ID:55aMSnHf
それって硫黄じゃなくて酸のせいじゃねえ?
451名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 06:43:06 ID:9QP8VnuH
そうかぁなるほど酸かぁ
452名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 08:46:41 ID:FKY5ofA7
日光湯元ってそんなに酸性度は強くなかったような
453名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 08:57:51 ID:0uDF4iNQ
酸性度でしみるしみないは関係ないと思うぞ
草津の地蔵の湯なんかしみないだろ?
454名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 18:13:09 ID:OlftFhKb
オレは地蔵の湯なら目に入ったらしみるけど。
肌にピリピリ来るかはその人の肌の強さにもよる。
硫黄泉でも乳頭鶴の湯は目にしみなかったけど…
やっぱpH(酸性)の関係じゃね?
明礬の影響もあるかもしれないけど
455名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 18:21:00 ID:UQzSoPW8
高湯は目にしみた。真っ白で感動した。
456名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 18:29:42 ID:Qgx18yP0
蔵王や酸ヶ湯や雲仙も目にしみるね。
白濁していて(してないのもあるけど)、硫黄臭もいいね。
457名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 19:37:32 ID:6VZGmK+r
白濁も、日光湯元や高湯のように真っ白なのもあれば、蔵王や網張のように薄く濁ってるだけってのもあって様々なんだな
俺は鶴の湯は目にしみたが、白濁度も高く鶴の湯の近所の水沢温泉は全くしみなかった。
万座は目にしみたが、その近所の五色や七味は目にしみることはなかった。

濁り度と目にしみるかどうかはあまり関係なさそうだな〜

458名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 20:41:35 ID:j46+/GO9
みんな凄いな
自分は酸ヶ湯で懲りてから目に浸けようとは思わなくなった

459名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 21:14:42 ID:UQzSoPW8
今思い出した。高湯のとある旅館に泊まったとき、旅館のすぐ前に車を駐めた。
帰る日の朝、雨が降ってたんだけど、車のフロントグリルの黒い塗料が溶け出して白いバンパーの上を流れた
痕があったよ。後にも先にもそういうことは一度きり。温泉のガスが車の周りで局部的に噴いてたとか無かったと
思うんだけどな。
460名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 21:35:49 ID:dypA8XrA
>>459
そう言えば鹿児島の鰻温泉(街中あちこちで温泉噴気が出ている温泉地)の共同湯に行った時、
駐車場にも硫黄臭がする噴気が出ていて、
オイラの車に噴気がかかりっぱなしだったけど車は大丈夫だった。
温泉噴気でも色々あるんだなと思った。
461名無しさん@いい湯だな:2010/05/21(金) 22:52:09 ID:6VZGmK+r
>>459
安達屋かしら
あそこの駐車場は温泉のオーバーフロウなどが流れてる排水溝があるから、駐車場の車がモロに硫黄ガスを下から浴びることになるね。
462名無しさん@いい湯だな:2010/05/22(土) 01:52:48 ID:BVbDr+fR
>>461
○w
463名無しさん@いい湯だな:2010/05/22(土) 05:53:16 ID:Sc8PQ44b
やっぱそうかw
安達屋では排水溝のない場所に車を停めることをオススメします。
宿側なら大丈夫かな
464名無しさん@いい湯だな:2010/05/22(土) 10:40:50 ID:B6exAn4/
酸性度が強い温泉街から帰ったらまず洗車しないと気持ちが落ち着かない
465名無しさん@いい湯だな:2010/05/22(土) 12:59:09 ID:BVbDr+fR
>>463
正面から見て玄関の左のほうに斜めに停めた記憶が。
466名無しさん@いい湯だな:2010/05/22(土) 19:48:16 ID:9glsGlwS
たぶん、排水溝はその辺を通って、駐車場の反対側に行って、あったか湯方面に抜けていた気がする。
まぁ、駐車場の空きに余裕があって場所を選べるなら避けるのがいいね
467名無しさん@いい湯だな:2010/06/05(土) 17:49:09 ID:TCjgr+yh
白骨温泉、今、最短ルートが通行止めだから注意な。

あと、旅館が10軒くらいあるんだが、手前の旅館で
「ここから先は何もないよー」とか言って自分の旅館に来させようとするから、
それも注意な。

ぬる湯の施設だけど雨の日は冷え湯になるからよく聞いてから決めたほうがいい。

あと、温泉はいいんだが、道路の舗装が最悪で、
スーパー林道はババァの肌みたいだから、バイカーは特に注意な。

何気に途中の乗鞍高原も硫化水素泉だ。

とりあえず調べて計画してから行かないと、
その辺に遊べるところがあると思ったら大間違いだぜ。
468名無しさん@いい湯だな:2010/06/05(土) 17:57:26 ID:8bFfQXtL
硫化水素って有名になっちゃって、硫化水素泉の温泉は迷惑だろうな。
ガスが噴いてるから立ち止まらないでとかって看板見るとすげーところ来たなって実感が湧く。
469名無しさん@いい湯だな:2010/06/05(土) 21:36:58 ID:9oW4JjjN
そこで臭い嗅ぐのに車停めるのが俺達のジャスティス
470名無しさん@いい湯だな:2010/06/05(土) 22:53:45 ID:pKgdX7pC
>>468
いや、硫化水素泉での死亡事故は実際にあるわけで、啓蒙になっていると見るべきかと

草津辺りではスキーヤーが滑っている途中で倒れて死亡なんて事故があって、立ち入り禁止
区域が設定されてるし、硫化水素濃度ととるべき行動が書かれた看板があって、その最下段
の行動は「諦めてください」だぞ
471名無しさん@いい湯だな:2010/06/07(月) 18:11:54 ID:q2A9xnLA
箱根の大湧谷でみたなそんな看板
472名無しさん@いい湯だな:2010/06/07(月) 21:17:02 ID:eUVaFx/Q
草津のお釜を見に行ったときに、案内の人に
「強酸性の水って言うけど、触ったら大やけどしたりするんですか?」
って訊いたら、
「触る前に死にますよ」
って返されたw
473名無しさん@いい湯だな:2010/06/12(土) 06:18:17 ID:rpz5xGdy
ぬるくて長時間浸かっていられる硫黄泉ないですかね
474名無しさん@いい湯だな:2010/06/12(土) 17:43:14 ID:9Fw/rLCr
>>473
大分県久住、赤川温泉「赤川荘」、
同じく星生ホテル立ち寄り湯「山恵の湯」
475名無しさん@いい湯だな:2010/06/12(土) 20:14:23 ID:rpz5xGdy
>>474
ありがとうございます
でも遠いです〜
退職して暇な時間が出来たら九州巡ってみたいです
476名無しさん@いい湯だな:2010/06/13(日) 08:33:03 ID:LCd+cHN6
>>475
ども、
私も暇と金が出来れば東の方の温泉巡りしてみたいです。
477名無しさん@いい湯だな:2010/07/04(日) 06:05:55 ID:ThrHZUP7
夏は盛り上がりませんなぁ
478381:2010/07/06(火) 00:03:15 ID:lIf+AFu7
日帰りで日光湯元に行ってみました。

高原ホテルは団体様貸切だったので、寺と釜屋に入浴。

寺は流石にお湯が新鮮。でも、といで源泉を捨てても相当加水しないと
入れないので、本来の濃さが分からず。

釜屋は規模が規模なんで、お湯は、あまり新鮮では無くちょっと薄い感じもしましたが、
そこそこよかったです。

甘ったるい匂いのする中性のお湯で、今まで行った中では、箱根湯本のおおるり山荘(高雄)や
岐阜のひらゆの森(宿泊棟に近い方の露天)が似たようなお湯だったと記憶しています。

寺ではちょっと気分が悪くなったし、今も体から頭が痛くなるような匂いがするので、
、やばいガス成分は強いのかもしれません(換気のせい?)。
ただ、お湯の苦味があまりなく(加水のせい?)、茨城から行けるところとしては、強烈に苦い
塩原元湯の3旅館の方が濃いと思いました。
479381:2010/07/06(火) 00:53:35 ID:lIf+AFu7
>>478

誤)箱根湯本のおおるり山荘

正)那須湯本のおおるり山荘


硫化水素ガスで脳が死んだようです…orz
480名無しさん@いい湯だな:2010/07/06(火) 01:00:45 ID:HeMHc6P4
そういえばどうして>>473>>479を勧めてやらなかったんだ
俺も忘れてたけどw

でも硫黄泉の長湯は肌が荒れるよ
481名無しさん@いい湯だな:2010/07/06(火) 01:54:04 ID:xBGfVg0n
>>478
中禅寺湖のほうにレイクサイドHというのがあって湯元から引っ張ってるらしい。
湯元は熱いから加水してるけどレイクサイドは引っ張る過程で温度が丁度よくなるので
加水してないって聞いた。
482名無しさん@いい湯だな:2010/07/06(火) 22:00:53 ID:uAbIC63S
レイクサイドは場所がいいし、施設は決して悪くないのだが、
肝心の湯がくたびれてる気がする。

自分は湯元の方が好きだな
483名無しさん@いい湯だな:2010/07/06(火) 23:15:35 ID:xBGfVg0n
>>482
いいこと聞いた。実は湯元は入ったことない。今度行ってみるよ。
484名無しさん@いい湯だな:2010/07/07(水) 19:13:28 ID:q7QgtEHd
湯元は”はるにれ”が無くなったからなぁ
結構行くけどねw
485名無しさん@いい湯だな:2010/07/22(木) 22:32:26 ID:Zm+m4ax9
夏は温泉すいてるかな?
今週末は乳頭温泉いくぜー
486名無しさん@いい湯だな:2010/07/22(木) 22:48:31 ID:lgia0b/Z
アブに気をつけてな、昼の露天は奴らとの戦いだ。
連中硫黄やCO2に引かれて集まってくるから。

もっとも今週末の北東北は雨っぽいから
虫は少ないかもしれん。
487名無しさん@いい湯だな:2010/07/23(金) 06:23:55 ID:aD/chlTL
まじっすか
ウナコーワ持ってきます
488名無しさん@いい湯だな:2010/07/26(月) 20:50:29 ID:l7lIXmfZ
姥湯の枡形屋行ってきたっす
現在露天風呂の隣で工事中、重機の音がひっきりなしに聞こえます。
川側に囲いが建てられて、景色はあまり見えなくなってます。

平日だったので、貸し切り状態でした。
休日に行くと道中の道で離合に苦労しそうですな。
489名無しさん@いい湯だな:2010/08/02(月) 22:05:21 ID:CZocOQMU
過疎ってるな 
490381:2010/08/15(日) 09:57:49 ID:emjhIrxN
一年ぶりに塩原元湯に行ってみた。
3軒はしごするぞ!と意気込んでいたけど、最初の大出館で既におなかいっぱい状態。

泉質については、白い湯(2種類の源泉あり)が、以前よりも薄くぬるく感じた。
成分が薄くなった、あるいは自分の感覚が変わったのかと思ったけど、宿の人と客との会話に
よると、どうも加水してるみたい。でも、強烈な苦さは相変わらずだった。

元泉館とゑびす屋も行きたかったけど、突然の車両故障でそれどころではなくなった。
残念。


あと、登山のついでに本沢温泉(長野。八ヶ岳)の露天にも行ってきた。
塩原元湯よりやや成分薄めの、弱酸性硫化水素泉。浴槽に溜まっている湯はややヘタリ気味
だが、42度と適温の源泉が常に湧き出していて熱過ぎず温過ぎず丁度いい感じ。
駐車場から1時間〜2時間歩くので気軽に行けるところではないが、一度入る価値はある。

先に一人で入ってたにーちゃんが缶ビールを掲げて至福の表情だったのが印象に残った。
491名無しさん@いい湯だな
みんな規制中か?
あったか湯行ってきたが、思った以上にしょぼかった