奈良県 十津川温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 00:11:15 ID:QMFPUzHf
五條のガソリンスタンドから昴までは片道80キロ
十津川にもガソリンスタンドはあるけど行く日・行く時間に
やっているかどうかはわからん。何分田舎のGSだからな。
そう考えると五條〜昴 往復160キロを無給油で走れるかどうか?
これは四条畷〜西明石往復の距離に匹敵。
もちろん山越えがあるので燃料消費が大きくなる区間もある。
942名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 09:20:59 ID:rS0K3sXl
>>940
原付で走ることに問題はない。
夏休み時期など、高校生チームが頑張って走ってるのは見かけるよ。
スピード取り締まりには注意。

>>941の言うとおり燃料が問題だけど、
日曜だと、五條の町から南は谷瀬(上野地)の出光スタンドは9時くらいには開いている。
その次は川に小さな商店がやってるスタンド。
これはしまってるように見えても声を掛ければ入れてくれそうな感じ。
十津川温泉まで行けばエネオスが日曜昼間はだいたいやってるように思う。

早朝や深夜に走るのでなければ大丈夫だと思う。
心配なら携行缶で五リットルくらい持って行けば良いよ。

がんばれー。

四条畷なら、ちょっとスタート地点を北上して国道一号線の天の川?だっけ。
168号線の北の起点、から走って168号全線走破!南の起点、新宮までってのはどう?
面白いかもよ。日帰りは無理だけど、、、
943名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 09:31:41 ID:QMFPUzHf
>>942
168号走破いいねーw 出来ればカメラ取り付けて全区間ビデオ撮影してほしい。
あと大阪から十津川まで原チャで行こうとするチャレンジャーに是非お勧め
したいのが昴の所から龍神までの国道425号線(通称 酷道死にGO!線)だな。
425も原チャなら比較的楽に抜けれるのかな?
944942:2009/09/12(土) 10:02:21 ID:rS0K3sXl
>>943
オレも大好きですこういうチャレンジャーは。
425号線も良いですね!

どうせなら>>940には
御坊から尾鷲までの425号線走破にチャレンジして欲しいですね!

さぁ!?どうしますか>>940!!
945名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 11:40:44 ID:g0kRQnp9
車では狭いが、バイクなら問題なくいけるな。やるならマウンテンバイクにテント積んで行きなさい。家〜河内長野〜吉野〜大台が原〜池原から425入って、十津川〜龍神〜高野山ルートで。
946名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 12:02:33 ID:fsCIoHdP
>>943
俺はバイクでも425はあまり勧められないな。とにかく道は狭くて、小さいカーブが連続して
見通しが利く所は殆どない、広い場所が無い、下手に飛ばすとたまに来る対向車が怖い。
ガードレールも殆どない。もし落ちたら1週間、下手すると数ヶ月は見つからない。
そういう道が延々と1〜1.5時間以上続く。
行くのは止めないけど、覚悟して行ってね。
947名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 12:10:46 ID:fsCIoHdP
>>946
これは、425号の十津川から龍神に抜ける間のことだから。
948名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 12:43:31 ID:SHKFYEt8
R168五条〜新宮、ロードバイク(自転車)で何度も走ってますが・・・・
キツイ登りは天辻峠だけであとはたいしたことない
夏は車が多いのでうっとうしい
949名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 13:30:10 ID:nd0DgIl+
うっとおしいとか言うなよw
こっちだってロードバイクは車並みに速度が出る癖に次の行動が読めないから
側方通過するときは気をつかうんだから。
950名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 16:04:30 ID:rS0K3sXl
自転車好きな人には申し訳ないが、
車道を自転車とクルマが一緒に走るのは無理があると思う。

自転車乗りの人もある程度危険を覚悟して乗ってるんだろうけど、
あまりに危険だ。もしものときは間違いなく怪我をするのは自転車の人だろうし、
オレなら怖くて自転車であのような道をクルマと一緒に走るなんて出来ない。

大台ドライブウェイを封鎖?してヒルクライムレースとかやってるじゃん?
あんなふうにすれば問題ないだろうけどね。
ちょっとスレ違いかな?

>>940
報告よろ
951940:2009/09/12(土) 17:34:49 ID:gOtv8e0s
>>941>>950
色々とコメント、有難う。

原付禁止区間が無いようで、一安心です。
天気の良い9月中の土日祝の1日を使って、入浴しに行く予定です。

>>942
詳しく有難う。
自宅を朝5時位にでる予定ですので、五條で朝7時位かな?
谷瀬の吊橋にも寄り道したいので、谷瀬で給油すれば大丈夫そうですね!

168号線走破ですか〜
北の基点からは問題ないですが、流石に南の基点迄は遠いですよw

少しずつ、遠くの温泉に通うようにしてますが…
先日は、大阪の犬鳴山温泉、山乃湯に入ってきました。


>>943
龍神温泉、元湯や奥熊野温泉、女神の湯にも行きたいですけど
日帰りが大前提なもので…

425号線って、なんか凄い危険なんですね。
とりあえず、温泉がメインですので、大阪〜十津川温泉往復にします。

>>950
了解です。
952名無しさん@いい湯だな:2009/09/12(土) 17:39:23 ID:SHKFYEt8
自転車で走ってるとき
気を遣って減速、離れて追い越していってくれる車はいいのだけど
わざといやがらせで幅寄せとかギリギリを高速でしてくる車が多い
まあ車にとっては自転車は邪魔なのでしょが
夏以外は車も少なくなっていいのですがね
この話題はスレ違いっぽいので、このへんで
953名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 20:37:00 ID:JPCXhyaB
>>952
自転車のマナーは悪すぎ
おそらく、そういう運転してるんでしょ
自転車は税金も払ってないし、偉そうに道路走るのはどうかな?って思うよ
特にロードレースっぽい集団
954名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 22:49:30 ID:9lpwyP/7
偉〜い車様が走る道路を
自転車ごときが走るな!
ってことですかあ

すごい論理ですねえ
955名無しさん@いい湯だな:2009/09/13(日) 22:55:45 ID:9lpwyP/7
ほら見ろ、言わんこっちゃない
953みたいなアホが出てくるからこの話題はもう止め
って言ってるのにねえ
はいおしまい、チャンチャン
956名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 16:04:53 ID:noPuc6Zk
マナーカナー
957名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 17:57:52 ID:W30sz97V
自転車ブームらしくて、確かにR168でもロード乗りをよく見かけるね。
でも、概して、街中の傍若無人な中高生とかの通学自転車や、
どこへ行くのかわからんオバハンチャリよりはよほどマナーけどね。
935のような考えのドライバーがいるとはちょっと驚き。
同じ自動車ドライバーとして恥ずかしい。
958名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 17:59:20 ID:W30sz97V

どこへ行くのかわからんオバハンチャリよりはよほどマナーいいけどね。

書き間違い、ごめん。
959名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 18:44:14 ID:eqpTvhPZ
自動車にもバイクにも自転車にも
マナーの悪い奴はいる
960名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 20:27:13 ID:W30sz97V
>>957
935じゃなくて953ね
961名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 20:45:36 ID:R04wQUlO
行きたいんだけど、車の運転にあまり自信がないので
行けないでいる。
あんまり寒くなってからだと、路面凍結とかで余計に危険ですよね。
962名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 21:42:42 ID:/gWFLFAD
ロードレースぽい連中達は、間違いなく迷惑だし、危険で邪魔
中途半端に速いし、道路に孕んでくる
街でもそうだけど、自転車乗りはマナー悪くて、
どんどん走る場所と厳しい制度が作られてきてる
事実を認識しなきゃな
963名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 22:09:15 ID:4224VhIS
自転車は、ヘルメット・夜間のライト点灯義務づけて欲しいよな。違反者は罰金でさ。
964名無しさん@いい湯だな:2009/09/14(月) 22:30:47 ID:eqpTvhPZ
公道は決して自動車優先ではないという事実を
まず認識しなきゃな
965名無しさん@いい湯だな:2009/09/16(水) 10:54:20 ID:bfkgU/58
車椅子や死にたくなければ自転車は、端っこを走りましょう
966名無しさん@いい湯だな:2009/09/16(水) 23:04:04 ID:M6/O8un0
車椅子でR168を走る、なんて人いおるか?
967名無しさん@いい湯だな:2009/09/16(水) 23:13:27 ID:sThbjX2O
168を146km/hで走ったことがあります。
ごむんなさい。
968名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 08:44:15 ID:FFh6zKq4
>>967
それで曲がりきれず今年の春から猿谷ダムの湖底に居ます。
誰か引き上げに来るか通報してくれませんか?と言う書き込みか?

969名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 09:06:07 ID:slWHBmGI
湖底にもネットが繋がるのか。
970名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 10:45:45 ID:xdxLylTh
168だって今では七色のバイパスとか
田長瀬トンネルのところとかは300q出るだろうな速いバイクなら。
971名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 15:04:54 ID:bTdSZePT
>>970バカだな。
972名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 15:44:11 ID:xdxLylTh
>>971
最近は整備されて随分道が良くなった所もあるって話しだよ。
973名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 15:59:54 ID:/+MmzqzT
>>972
バカだな。
974名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 16:13:56 ID:74RbPUwc
言いたいだけやん
975名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 21:24:17 ID:6GKhJwMg
このスレもも終わりか
びっくりだな
976名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 22:08:29 ID:EGsdMmsJ
雨の日のトンネルは注意な
コンクリ路面はマジ滑る
バイクでこけそうになった
977名無しさん@いい湯だな:2009/09/17(木) 23:58:22 ID:bTdSZePT
事故って死ねばよかったのに
978名無しさん@いい湯だな:2009/09/18(金) 07:20:28 ID:CXKsKB+B
なんだ?荒れてるなぁ。
もまいらもちつけ

びっくり
979名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 09:51:53 ID:qaUno4Re
風呂でも入ってまったりしようではないか
980名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 10:04:11 ID:LL93pr3M
この程度で荒れてるとはいわんだろ
もうすぐ終了だし
981名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 10:45:59 ID:qaUno4Re
十津川基準
982名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 11:49:40 ID:CMyOHVSI
連休天気良さそうだな。
久しぶりにバイクで行くか。
人が少ない早い時間に行きたいが、一番早い時間から入れる風呂ってどこだろう?
つるつるかな?他知らない?大体10時だよね。

びっくりした。
983名無しさん@いい湯だな:2009/09/19(土) 22:48:07 ID:z4VTzI4Z
びっくらこいたぞなもし
984名無しさん@いい湯だな:2009/09/21(月) 01:11:55 ID:aribhW3F
保守
985名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 03:08:14 ID:DpsXg0CY
再来月辺りにびっくりしてくるぜ
986名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 06:31:27 ID:+EN6zjaf
埋め
987名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 12:31:29 ID:DpsXg0CY
次スレを建てて来ました。
建てられるとは思わなかったので、びっくり。


十津川温泉郷Part2【温泉寺、十津川、上湯】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1253590215/
988名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 12:36:45 ID:DpsXg0CY
(誤)温泉寺→(正)湯泉寺 でした。失礼しました。

削除依頼出してきます。
989名無しさん@いい湯だな:2009/09/22(火) 13:09:57 ID:hc/zJXhs
湯泉地…
990名無しさん@いい湯だな
埋め