1 :
ケムケム:
奈良の十津川温泉が源泉かけ流し宣言しましたが、
ニューススクランブルで「100%源泉かけ流し」のテロップが
流れてました。水を入れてても100%源泉って言っていいのかな?
2 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/29 21:41 ID:LBbF2evo
2get
公式サイトには「100%」なんて書いてないんだなこれが。
4 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/30 13:58 ID:yGyPAn+v
昔ながらの方法で自然の水を入れて冷ましてるなら、
かえって熱交で人工的に作った100%よりいいかも。
5 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/30 14:49 ID:jYrK6LAJ
水を加えるより熱交を使って温度を下げた方が泉質はいい
気持ちよければいいじゃないか。ダメなのか?
8 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/30 18:14 ID:3ZNzXmXv
加水について!
何百年もその地で続いている入浴法より
100%化した方がいいってのもどうかな?
うむ。酒と同じで原酒≠一番ウマー の場合も多いんだよね。
十津川みたいな山奥なら
加える水も天然の湧き水だろ?
なら別に問題ないのでは。
ただの湧水と冷泉ってどう違うの?
12 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/01 09:10 ID:udUzfjFh
療養泉以外は温度調節のため(量を増やすためはダメ)の加水はOKでしょ。
13 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/01 20:05 ID:PEiFhJrI
OKっていうか仕方ないような気もするね。
14 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/01 20:20 ID:BqZLUdSY
下呂噴泉池 100%でつ
15 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/01 22:52 ID:/zBZgUeJ
十津川の温泉施設の100%が源泉を掛け流している
という意味にも取れる
>>15 何を言ってる。
十津川温泉にある施設はすべて、源泉掛け流しなんだよ。
だから「源泉掛け流し宣言」をしたんじゃないか!
17 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/03 04:11 ID:j4EazWja
掛け流しなんて言葉を使い始めたアホは誰だ!
温泉は元来循環なんかさせてなかったんだから、
掛け流しを温泉と呼び、循環している温泉は循環温泉と呼ぶべきだと思う。
そりゃそうだね。
19 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/04 11:46 ID:7o3Z4sx+
かけ流し=温泉
循環 =お風呂?
20 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/04 15:48 ID:b+CWEo/F
じゃあオマイの家のお風呂は循環させてるわけだな。
21 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/04 16:00 ID:gYX0K9Cz
循環=濾過装置風呂
掛け流し=開放風呂
22 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/04 19:05 ID:IhgYFnKf
3日に1回しか浴場洗浄していない源泉かけ流しと
毎日洗ってる循環風呂のどっちがきもちいいか?
3日に1回の循環よりましか?
どっちにしても、家の風呂じゃ朝入れた風呂に夜入ろうとは思わん!
23 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/04 20:34 ID:lMyL2g2M
>>22 オーバーフローが多ければ、当然3日に一度清掃の
掛け流しがいい。
ただし、酸性泉に限る。
25 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/05 17:05 ID:TqMMMEs7
>>22 毎日、清掃している源泉掛け流し
に、決っているだろ。
26 :
名無しさん@いい湯だな :04/07/05 17:23 ID:P25eQgPk
温泉が淘汰される時代が来たわけだな。
いままでは、単に温泉という言葉だけに引きつけられて、
盲目的に客が寄ってきていたのだが、これからは
行列の出来る温泉と閑古鳥のなく温泉に2分化されて
いくことだろう・・・
この板にも温泉の客というよりは、経営側の人間と思わしき
書きこみが結構みられるが、彼らの必死の弁明や
破壊工作が楽しみだ。
27 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/05 18:26 ID:rvRQHtdG
温泉に鳴く閑古鳥を探しあるいています。
温泉にはなかなか閑古鳥は生息しないので
うむ、うちの近くにあった掛け流しの共同浴場が
次々淘汰されていってるよ……寂しい限りじゃのぅ。
29 :
名無しさん@いい湯だな :04/07/07 23:46 ID:L0kfwxs4
100%掛け流し+投薬も最近はあるよ。投薬しているので、99。9%
掛け流しか(w
30 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/08 06:37 ID:L04xevAr
薬も掛け流しだから100%掛け流し。
ある意味説得力はあるのぅ。
32 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/13 23:23 ID:zEg9IH3W
え?
34 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/16 14:28 ID:5CfrDLIS
いくら温泉施設側が源泉100%かけ流しをしていても、その施設に供給
されている温泉が、元でスケール除去剤を混入されているのじゃ意味
がない!
環境省がんばれ!
湯船での泉質分析が始まれば、源泉に含まれていない成分のオンパレード
が始まる!
35 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/16 15:46 ID:P+QUd4Cy
大体、21世紀に入ってできた共同湯の施設のほとんどは水9割温泉1割って
感じだろ。当然循環で。カルキ臭ばかりで銭湯以下だよな。
36 :
名無しさん@いい湯だな:04/08/12 11:50 ID:qaH5itTZ
37 :
名無しさん@いい湯だな:04/08/12 11:53 ID:XyHebVhb
入「湯」税の「湯」が、温泉のみを対象としてるなら問題ありだろね。
水道水含めて何でもOKだったら、問題はないかと。
HPの「源泉」かけ流し記載は・・・個人的には詐欺のような希ガス
39 :
名無しさん@いい湯だな:04/08/15 19:22 ID:Ts9QmuBS
長野・小谷温泉の山田旅館。
源泉の出るところが湯船の2メートル上にあり47度で熱い。
そのため、お湯を落下させることで少しでも冷ますようにする。
冬はかなり寒いので、湯船を深くして冷めないようにする。
若女将にお聞きして、目がさめるようだったよ。
40 :
名無しさん@いい湯だな:04/08/15 19:45 ID:pJtKypO0
あの仕掛け、放熱が浴室内の空気に対して行われるため
浴室温度と湿度が目一杯上がって夏場はかなりキツい。
換気をもう少しよくしてくれてればいいんだが…
41 :
名無しさん@いい湯だな:04/09/29 18:00:41 ID:b2oZXaeo
これからは全てに対して「賭流し」「殉感」表示義務図毛。
にはできないのだろうか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ