●日帰り温泉で働くスタッフの為の板●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すたっふ
無数の温泉ファンのために日帰り温泉施設で働くスタッフ。
一般人が休んでいても働き続ける我々温泉施設スタッフの板!
とりあえず公表したらヤバイ話は伏字が基本ね。
2すたっふ:04/05/21 22:24 ID:WJxNhNYx
とりあえず、スレ主のワシからウチの店に来たイヤな客の
ハナシあたりからおひとつ。

酔っ払いは風呂に入るな、と言いたい。
本人は大丈夫でも周りにスタッフがどれだけヤキモキしてるか
分かるか?それで湯あたりだー、滑って救急車だー、
ふざけんな!
3名無しさん@いい湯だな:04/05/21 22:31 ID:XbDbQB4A
>>1さんは男性ですか?
4すたっふ:04/05/21 22:37 ID:WJxNhNYx
>>3
女性です。関東のある日帰り温泉でフロントやってます。
5名無しさん@いい湯だな:04/05/22 00:38 ID:RHvQV9Jq
俺にピッタリのスレじゃないか。

確かに酔っ払いは困るね。風呂はいったまま寝るし…
6名無しさん@いい湯だな:04/05/22 09:41 ID:+QeHC0Hb
また板とスレのk(ry
7すたっふ:04/05/23 08:28 ID:gB73hkT0
>>5
そうなんです。一度泥酔者が浴槽内で爆睡→沈没でキケンな事が
ありました。近くに入浴していたお客様が引き上げてくれたお陰で
最悪の事態は避けられましたが・・。
ほろ酔い程度でも血流が良くなり、気分悪化、転倒・卒倒は数知れず。
ホント考えていただきたいです。
8名無しさん@いい湯だな:04/05/23 16:47 ID:1miYSexj
駄目って分かってて入ってくるタトゥーのお客さんってホントたち悪い
9名無しさん@いい湯だな:04/05/23 16:50 ID:1miYSexj
>>8
確かに!イレズミはダメって言うと、これはタトゥーだとか
ワケわからん事言い出す。
10名無しさん@いい湯だな:04/05/23 17:26 ID:jSAeFEZ5
自作自演でつか。
11名無しさん@いい湯だな:04/05/23 17:39 ID:dLtVbjbU
コレだけスレの伸びの少ない板なのに。
3分後じゃねえ・・・
12名無しさん@いい湯だな:04/05/23 22:32 ID:fUlbeQNL
露西亜の女子高生ですね
13名無しさん@いい湯だな:04/05/24 00:29 ID:P43yQ6FE
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < ロシアって温泉と何かつながりあるの?
| /    \_________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
14名無しさん@いい湯だな:04/05/24 01:03 ID:e1jqZORs
sage
15すたっふ:04/05/24 01:21 ID:2NgQTB9k
でも本気でタトゥー入れてる人って、そういう覚悟で
入れてるワケでしょ?ダメって言われてジタバタしてほしく
ないよね。カッコ悪い。
16名無しさん@いい湯だな:04/05/24 01:41 ID:P43yQ6FE
─────   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, ────────  
────  ,.-,/              : ,,  \      
──── (  ,'  -------、    : ノ ヽ-、,, ''ー'''"7─────
 ̄ ̄ ̄ ̄  `''|              . } ───``ー''"──────
─────   !       '、   :  i ──────────       
_______ '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   ヽ、-─-、,,-'''ヽ ──  
─────── \_/     ヽ--ヽ   _,,,..-----、ヽ
                        ``"      \>'
           風呂場で卒倒するヨパライもカコワルイ
17名無しさん@いい湯だな:04/05/24 18:03 ID:ITVW7p9m
チン  ☆  マチクタビレター  ☆ 
       チンチン           マチクタビレター ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   マチクタビレター
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ   ___\(・∀・ ) /\_/ <  スタッフの裏話マダー?!
        チン    \_/⊂    つ    ‖    \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖  
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |   /|\ 
        |             :|/ 

18スタッフ:04/05/24 20:06 ID:V6em9IXw
女湯覗いてますがなにか?
19名無しさん@いい湯だな:04/05/24 22:41 ID:ITVW7p9m
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>18通報シマスタ!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報シマスタ!!
       /  /   >  )    . (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /     /    ∧つ
    / /   .  / ./       /    \     (゚д゚) シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ   (_)  \_つ     / >
20名無しさん@いい湯だな:04/05/25 09:56 ID:PbeQ7bVd
日帰り温泉だけど、
駐車場の車の中でまさに合体しかけているのを見たことがある。漢同士が。
女役の人(?)と思い切り目があった。
それ以来その二人来なくなったけど、二人は別れたとの噂を聞いた。
21名無しさん@いい湯だな:04/05/27 14:22 ID:Nud+qa0+
浴室、脱衣所の監視カメラは、何基ぐらい
設置されている物でしょうか。
22名無しさん@いい湯だな:04/05/27 14:58 ID:A+iGt3EL
>>1のテンプレでは、板とスレの違いがつかず、
>>8-9では、IDもかえずに見事な自作自演っぷり。

いやはや・・・
23名無しさん@いい湯だな:04/05/30 00:07 ID:oV55jkXw
>>21
○葉の湯では両脱衣室にカメラがあるみたいですね。
当局の指導により設置したとニフティの温泉サイト掲示板に
ありましたが。
実際、男性側はともかく女性側の脱衣室にカメラってのは
よくあるハナシなんですかね?
いくらなんでもヤバイとは思うのですが・・。
24名無しさん@いい湯だな:04/05/30 11:41 ID:1nOYPB6E
漏れの勤務してる入浴施設は、男性のロッカールームのみ監視カメラがある。女性の方はせいぜいロッカールーム前の受付までだ。
もっともたまに「タオルくれ」と言って裸で受付に来る女性客がいて、バッチシ写るのだがw。
25名無しさん@いい湯だな:04/05/30 11:49 ID:Y+NdEPJy
手取りで月20くらい貰えますか?
26名無しさん@いい湯だな:04/05/30 12:57 ID:GGXaz9EX
若い女性従業員が男の脱衣所に入ってくる温泉情報キボンヌ
27名無しさん@いい湯だな:04/05/30 17:16 ID:oV55jkXw
>>26
アンタみたいなのはスタッフ内ですぐに話のタネになる。
脱衣室で半ボッキさせながら受付の女のコにカミソリ持って
来いとか言うヤツとか。そういう目でスタッフのコ見てると
絶対に相手にも分かるモンだからやめた方がいいよ、
・・・・・・・・・・・・・・と釣られてみる。
28名無しさん@いい湯だな:04/05/31 10:05 ID:SK4M5/E+
>若い女性従業員が男の脱衣所に入ってくる

今や常識なんですか?
29くま:04/05/31 16:41 ID:r3vI3Bet
>若い女性従業員

若い、若い女性従業員がいるんすか。
うらやますううぅういぃ。

うちは、おばちゃんだけっす。
30名無しさん@いい湯だな:04/06/01 15:14 ID:ZMMiEih9
酔っ払いムカツク
31名無しさん@いい湯だな:04/06/01 15:16 ID:1u19J5ND
前の方でちょっとハナシが出ていたが、なぜイレズミ・タトゥーの人は
ダメって書いてあるのに入ってくるのか?
書いてはあるけど何も言われないと思ってるのか?
つまりは、そういう黙認する店が多いって事なのか?
お宅らの店では黙認の店はあるかい?
32名無しさん@いい湯だな:04/06/02 22:39 ID:5MZEDUWv
もし見ても注意する勇気がないな…
刺青の人もそー思われてると思って
入るのかな…
33名無しさん@いい湯だな:04/06/03 01:08 ID:Wwyuwe2F
皆さん、スタッフ確保できてますか?
漏れの職場は一人でも欠けると、パニックになります
特に女性浴室係のなりてがいません。
34名無しさん@いい湯だな:04/06/03 07:55 ID:8L3qbR8C
アルバイト・パートで賄うことの多い職場ですから
スタッフの確保は一年通じてアタマの痛い課題ですね。
ちょっと落ち着くとどっかのセクションで欠員が出る、
それで募集かけてやっと埋まると、数ヵ月後に他セクで・・。

それとイレズミ発見したらウチはちゃんと出す様にしてるよ。
35名無しさん@いい湯だな:04/06/03 08:12 ID:UGY1u06m
客側からしても、イレズミは結構おとなしく入っているからいいと思うけど
ケンカ売ってきたら即店員にチクリダケドネ
36名無しさん@いい湯だな:04/06/05 20:05 ID:1qaa4PBO
>>27
つか、女従業員が男湯ウロウロすんのマジで止めて欲しい。
30代以上のババアは間違いなく俺のチンポ見てくる。
腹立たしいったらありゃしない。
女がいるから露出狂の変体も集まってきちゃうんだろ。
37名無しさん@いい湯だな:04/06/05 23:11 ID:vZPNrKM7
いや、でもね。
施設から言わせてもらうと、男側の浴室・脱衣室しか
入って行けない男のスタッフよりも、どっちも行ける
女のスタッフの方が雇いやすいのよ。
イザって時があるでしょ、客が湯あたりで倒れちゃったとかさ。
38名無しさん@いい湯だな:04/06/06 21:00 ID:AnY+tRZM
>>37
「どっちも行ける」って誰が決めたんだ?
男は迷惑してんだよ!

だいたい女が湯あたりで倒れた客を運べるのか?
39名無しさん@いい湯だな:04/06/06 22:20 ID:Qnbx4V7c
運べるでしょ、数人で。
40カモシカ:04/06/07 00:25 ID:17ryD9tC
ヘソの左下にノシのタトゥーで「粗品」と書いておこう
41名無しさん@いい湯だな:04/06/07 00:35 ID:O4vq9H8A
>>38
というか普通に一般常識で物を考えなさいよ。
女風呂に男が入ってきたら「セクハラ」扱いで大騒ぎになるでしょう?
銭湯の番台だって男性がいたら女性客は来なくなるんですよ。
42名無しさん@いい湯だな:04/06/07 11:15 ID:0t21Jgyc
それと一般的に男性のスタッフが多数ウロウロするよりも
女性スタッフの方が印象もいいのではないでつか?
43名無しさん@いい湯だな:04/06/09 20:09 ID:JRsPIGZP
ところで喪前らの職場にかわいい娘がいますか?
漏れのところは菊川怜、仲間由紀恵、柴崎コオ似の娘がいます
44名無しさん@いい湯だな:04/06/09 21:41 ID:4NZpY9YL
>>41
男だって嫌なんだけど。
俺は女がウロウロしてる風呂屋は2度と行かない。
そうゆう所は見せたがりの変態野郎も集まってくる。
女に見せようと半勃起させながらウロウロしてるオヤジとかもいるし、
健全な公衆浴場が準風俗のようになってしまって非常に遺憾だ。
45名無しさん@いい湯だな:04/06/09 22:01 ID:jA6dNTkC
>>44
いいぢゃないか
女性スタッフが居ても

46名無しさん@いい湯だな:04/06/09 23:23 ID:+NI35pK/
俺の知るかぎりでは若い女性スタッフが男湯に入ってくることはまず無いな。
ババァばっかり。
変態野郎でもババァにチンポ見せても嬉しくないと思う。
47名無しさん@いい湯だな:04/06/10 12:51 ID:E4LeB0MW
>>43
どのヘンにある日帰り温泉なのか禿しく教えてほすいでつ。
48名無しさん@いい湯だな:04/06/10 14:05 ID:Suith1pF
>>44
漏れもそう。キ-キ-騒いだりはしないまでも、二度と行きもしないな。
「女向き風俗<<<<<(超えられない壁)<<<<<男向き風俗」という、
否定しえない現実もあるだけに諦めの気持ちも多少(´・ω・`)
49名無しさん@いい湯だな:04/06/10 22:38 ID:C74IBzW2
>>46
それがいるんだ。
汚いババアにアカスリされながら勃起してるオヤジとか見るとゾッとするよ。

あ〜あ、いつからこんな風になっちゃったんだろう…
50名無しさん@いい湯だな:04/06/11 01:10 ID:jHTSKzeP
>>47
名古屋市内の地下鉄沿線にある
51名無しさん@いい湯だな:04/06/11 03:30 ID:EXsINrHG
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <      死亡事故報告マダー?!       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓 ..||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
52名無しさん@いい湯だな:04/06/12 11:19 ID:2Ktbq7Z2
漏れは昨日二ヶ月ぶりに休みを頂いた
一日休んだのでは疲れ取れねーよ
53名無しさん@いい湯だな:04/06/12 13:19 ID:9HpYKNzm
有○温泉の別館日帰り温泉は、温泉は復活したんか?

業者に掘削たのんでから、4ヶ月になると思うが。

枯れてからは5年ほどか…
54名無しさん@いい湯だな:04/06/13 10:09 ID:/IAp8AXT
ウチの施設は「飲食物持ち込み禁止」なんだが、
まー隠れて持ち込むこと、持ち込むこと・・・。
だいたいが50〜60のオバチャンね。
あの年代のオバチャンは無敵だね。
何言っても聞き入れりゃしない。困ったもんだ。
55名無しさん@いい湯だな:04/06/13 21:28 ID:qCa3MKw3
>>54
年寄りだからってルール無視していいはずがない。
無理やり追い出せ!
56名無しさん@いい湯だな:04/06/13 22:43 ID:2ZjiMaxD
追い出すって言ってもね。
相手は史上最強のオバチャンよ。
はい、そうですかって動かんのよ、これが。
アンタのお袋さんもそういうトコない?
ずえーったいに非を認めんトコ。
57名無しさん@いい湯だな:04/06/13 23:03 ID:WOtMf0yU
>>56
ご苦労お察し申し上げます。

中高年おばはん、これ最強。
58名無しさん@いい湯だな:04/06/14 13:37 ID:kCnsrv7K
>>56
殴れ。
59名無しさん@いい湯だな:04/06/14 16:21 ID:fgT2OB7s
某日帰り温泉の貸し切り露天風呂は
空いている時、1ヶ所おきに使うように鍵を渡してくれる。
ちゃんと配慮してくれているんですね。
60名無しさん@いい湯だな:04/06/15 23:22 ID:IqS9z8qR

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
61名無しさん@いい湯だな:04/06/16 00:04 ID:+jompdld
排水口のトラップに詰まるババアたちの
陰毛を取るときは吐き気がする。
62名無しさん@いい湯だな:04/06/16 09:02 ID:t7U1oMK6
>>61
ワロタ
でもババアと思わなければ・・・。
63名無しさん@いい湯だな:04/06/23 07:53 ID:gof+FzhA
非常識なアホ客に、他のお客がキレてスタッフに文句言ってくるんだけど
そこでなんでスタッフである私が頭を下げなきゃならないのか。

ガキに水ぶっかけられるし、う○コ・ゲ■は片付けなきゃならんし

温泉が大好きだから志願した仕事だけど、大好きなものは大好きなままでいたいから
この仕事やめた。もう二度とやらない。
64名無しさん@いい湯だな:04/06/23 23:37 ID:eUPT9o6A
>>63
温泉って表向きはいいけど、その裏側は意外とイヤな事も
多いよね。
でも、サービス業なんてそんなもんだからね。
ホテルでもレストランでも日帰り温泉でも基本的には同じ。
キミはサービス業に向いてなかったという事でしょう。
65名無しさん@いい湯だな:04/06/24 01:28 ID:PdEYGn82
64さんは、ものの言い方が、
やさしいね。

管理職じゃないね。
6663:04/06/24 09:54 ID:3jBlK9uR
向いてないのはわかってたけど、好きなら頑張れるかなって思ってた。
でもやっぱりだめだった。 ま、いい経験をした。
割り切って出来る人でないと難しいね。
67名無しさん@いい湯だな:04/06/24 18:52 ID:ihm6SRXY
>>66
やはりホントに好きなことは仕事にしちゃイカンのかな・・。
でもアナタは潔いよ。ぜったい自分に合った仕事が見つかると思う。
だが、それを理由にして、結局何やっても続かなかったってのはダメよ。
68名無しさん@いい湯だな:04/06/24 18:57 ID:ihm6SRXY
連続カキコすまん。
ちょっと聞きたいんだが、日帰り温泉なりスーパー銭湯は
今やほとんどイレズミ・タトゥお断りだよね。
「なんでイレズミ・タトゥはダメなんだ?」って聞かれたら
何て答えてる?
69名無しさん@いい湯だな:04/06/24 22:11 ID:v8YyCWUp
他のお客様に暴力団を連想させ、恐怖感を与えるので
70名無しさん@いい湯だな:04/06/24 23:53 ID:ihm6SRXY
じゃ、「これはイレズミではない。タトゥだ。」は?
71カモシカ:04/06/25 00:48 ID:Z4I5HJ3w
「シミだ!」も?
72名無しさん@いい湯だな:04/06/25 01:09 ID:etDK959j
「高濃度塩素の影響で色が落ちる可能性があります・・・」
73名無しさん@いい湯だな:04/06/25 09:02 ID:dPp+TDCs
「そう言う決まりになっております」って答えろと上から言われた。
答えになってないよな。
けど、イレズミいれてるだけで他に迷惑かけてないなら、私は構わないと思う

67さん
66です。ありがとうございます。
今は手作業系の工場で楽しく働いています。
74名無しさん@いい湯だな:04/06/25 15:31 ID:wuRH8iWW
67です。
66さん、楽しい職場見つける事ができてよかったね。
サービス業は向き・不向きあるよ、やっぱ。
仕事はサービス業だけじゃないし。
かく言うオレも、たま〜に「こんな事してていいのか」って
思う時もあるし。

で、イレズミに続いて今度は酔っ払いのハナシなんだが、
これも困るよなー。
特に他の客にからむヤツ。来なくていよって思う。

75名無しさん@いい湯だな:04/06/25 21:20 ID:wpdGkPY4
昨日大阪の太子温泉に行ったら、ここにもいたな酔っ払い。
従業員につまみ出された後は、玄関の外の道路で横たわって寝てた。
「ああなりたくはないよなー」と、ダンナが嘆いてた。
76名無しさん@いい湯だな:04/06/27 22:48 ID:8hoX4HTo
>>68
”恐い(ひと)”というイメージがあって、他のお客様にご迷惑がかかってしまうから
って事を最初、「他のお客様から先程クレームがあったのですが・・・」と付け加えてから説明してます。

実際に他のお客さんからクレームがあってもなくても。
これで大体納得されていってます。うちでは。
77名無しさん@いい湯だな:04/06/28 00:07 ID:X4T1f3dM
タチの悪いのだと
「んなこと言うのは何処のどいつだ?そいつをここに連れて来いやぁ!」
くらい言いそうだが。
78名無しさん@いい湯だな:04/06/28 02:33 ID:B+0eHbRt
>>76
「他のお客様から先程クレームがあったのですが如何すれば
よろしいでしょうか?」

コレ、サービス業界の最近のテクニックらしいよ。
クレームがあったのでこうして下さい、じゃなくて
私はどうしたらよいのでしょうか、っていうところがミソらしい。
79名無しさん@いい湯だな:04/06/30 16:37 ID:piMuFWuk
>>76>>78
丁度一ヶ月前からこの業界にバイトとして入ってきたものです。
前回刺青タトゥーの入ったチンピラDQNが来たのですが
実際の所>>77さんの言ってる客の方が多いですね。
んでもって酒が入るともうお話にならない…
どーすればいいんだーわかんねぇ〜。
80名無しさん@いい湯だな:04/07/01 22:27 ID:pWUDKxPZ
この前、ウチのアカスリコーナーで勃起させながら
アカスリ担当者に抱きついた香具師がいた。
酔っ払いだが、35歳くらいの香具師で、大手電機メーカーの
○芝をリストラされたと足元フラつかせながら言ってた。
心底「なさけない」と思った。そりゃリストラもされるわ、あいつは。
81名無しさん@いい湯だな:04/07/02 00:59 ID:PtM+dmic

          ,  -‐- 、             ♪
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/─-   _      ヽ   ♪
     , - 、!({ミ//`ヽ  - 、`ヽ     ヽ
    / 、ヽ⊂!´/         ヽ ヽ   「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l   '´゙   "ヽ    ゙ー、,,{  ノ
   ̄  l  l l   ⊂         ーゝ 'ヽ、
        !  l ',  ,r            /ヽ  \
       l  ヾ,、 `''' ─ '      / -‐、‐ヽ   >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´    ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´      , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
82名無しさん@いい湯だな:04/07/02 01:03 ID:PtM+dmic
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l    >>80
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
83名無しさん@いい湯だな:04/07/05 01:12 ID:d1uwYDa6
おまいらの店では生理中の女性の入浴はOKか?
ウチの店ではダメなんだが。
84名無しさん@いい湯だな:04/07/05 18:31 ID:1NZEKNOd
あげ
85名無しさん@いい湯だな:04/07/05 20:21 ID:2lmovikb
昨日、リンスインシャンプーに痰を入れてたやつが
いると別の客から通報があったです。
86名無しさん@いい湯だな:04/07/05 23:15 ID:F4Cml6/4
>おまいらの店では生理中の女性の入浴はOKか?

どう、しらべるの
87名無しさん@いい湯だな:04/07/06 00:32 ID:qGo5Fufy
>>86
自己申告の世界だね。
でもサウナマットに血を付けたりする香具師もおる。
88名無しさん@いい湯だな:04/07/06 15:52 ID:KXHsQPFZ
暇です
89名無しさん@いい湯だな:04/07/15 00:15 ID:ufsb6JNR
白骨には、笑えました。
実はうちも、、、、、、 と言う人出てきてください。

ちなみにうちは、
源泉100% 掛け流し
色は 透明 白 赤 青 黒 いろいろ変化します。
90名無しさん@いい湯だな:04/08/06 17:44 ID:zQpMMdD7
保守
91名無しさん@いい湯だな:04/08/06 20:27 ID:/prCRQUM
湯って毎日張り替えりますよね?
92↓(参考)他スレより:04/08/08 10:24 ID:VfsrMtb3
↓循環系統の配管に【磁気活水装置】を取り付ければ、
疲れていた浴槽の湯が活性するそうだ。
***********************************************************
↓民宿&小規模旅館向け:【細田勇蔵氏の『アクアマグ』】
http://1yuzo.com/aquamag/aquamag.html
***********************************************************
↓大規模旅館向け:【小松商会の『マグスイン』】
http://www32.ocn.ne.jp/~kkomatsu/jikisui.htm
***********************************************************
93名無しさん@いい湯だな:04/08/09 22:38 ID:FuOJlBpL
>>91 >>92
浴槽の湯ってのは都道府県の条例によっても違うが、絶対的に毎日換水
しなければいけないという事はない。逆に全浴槽換水してるトコの方が
少ないと思うよ。
第一24時間営業に近い形の営業形態の健康ランドはいくつもあるでしょ?
アレってお湯換えてませんよっていう確固たる証拠でしょ。
ま、24時間営業でも明け方の2時間で清掃があるし、その時に換えて
るんでは、という声もあるが、あれだけ大きな浴槽の湯を一度捨てて、
清掃後に張り替えるのに2時間で出来ると思う?
だから大規模な店では数日に1回とかのスパンで換えてるのが主流。

磁気活水機は確かに有効策。ウチの店も付けてるが、浴槽水の活性化の
本来の目的の他に、配管内部に付着するバイオフィルムの付着防止とか
に役立ってる。バイオフィルムに雑菌が繁殖するのがよくある例だから。
ただ、付けりゃいいってもんでもなく、付ける場所・配管の太さ・循環
配管の長さによって複数付けなけりゃいかん場合もあって奥深い。
94従業員:04/09/20 21:54:22 ID:uME0LBAW
皆様の温泉にも現れませんか?
温泉ウンチク語り・温泉知ったかぶりの客・・・
酔っ払いよりタチが悪くて困ってます。
95名無しさん@いい湯だな:04/09/23 21:12:07 ID:g76AVxvy
います、います。
やれかけ流しだ、循環だ、滅菌だと。
でもちょいと突っ込んでやれば楽に論破できるけどね。
96従業員:04/09/24 18:50:55 ID:N2vD5Or8
>>95
いますよね。いい加減、論破に疲れてきます。
でも、文句たれながら入るんですよね、温泉には・・・それが一番不思議です。
97名無しさん@いい湯だな:04/10/02 13:22:48 ID:/YcMh9mz
昨日漏れは休みだったので、勤務している温浴施設に客として行った。
無料招待券を持っているので。
あかすり、マッサージをやった。
その後食事をしていたら、同僚スタッフが覗きにきた。
98名無しさん@いい湯だな:04/10/03 11:18:20 ID:u8L21gs4
>>97
スタッフでも入浴する時に無料招待券が必要なワケ?
アカスリやマッサージは有料なのは仕方ないけど。
99名無しさん@いい湯だな:04/10/03 23:49:05 ID:PUxsxk0l
>>98
昔はタダで入浴できたが、今年リニューアルオープンしてから方針が変わり従業員は利用できなくなった。
代わりに、二ヶ月おきに無料招待券が二枚もらえる
100名無しさん@いい湯だな:04/10/04 00:02:19 ID:hDADU9bT
100
101名無しさん@いい湯だな:04/10/04 00:26:59 ID:H1waI2Ai
>スタッフでも入浴する時に無料招待券が必要なワケ?

はい、普通に料金払ってます。
102名無しさん@いい湯だな:04/10/05 00:45:25 ID:wCqQfhUy
ふつー従業員割引は正規お客様価格の7〜8割ってとこか。
まぁこれは小売業の相場だが、宿泊なしの温泉ならタダもありだわな。
10398:04/10/07 12:02:11 ID:io1X4Mq4
へ〜。ウチはスタッフ本人はタダだわ。
混雑時以外という但し書きが付くんで、平日限定だが。
そっか。甘やかしすぎたか・・・。
104名無しさん@いい湯だな:04/10/24 03:05:21 ID:Cxu8NbXe
藻前らの勤務している店の求人はどうよ?
ちゃんと人足りてる?(特に浴室担当の女性スタッフ)
105名無しさん@いい湯だな:04/11/01 01:57:36 ID:T85VQXf+
最近仕事の情熱がなくなったわけだが
10697=99:04/11/05 10:08:23 ID:pk7+Jrjz
今月から従業員は500円で入浴できるようになりました。
通常は2400円です
しかも深夜料金延長料金はつきません
107スタッフ:05/01/02 06:18:03 ID:O1U55bzi
長文すいません その分丁寧に真面目に書きます
うちの場合
@刺青:店舗入口と脱衣所入口に邪魔になるように「刺青お断り」だして入ってくるので確信犯
「入浴お断りしてますのでご協力お願いします」と女性スタッフに言わせる。男性スタッフだと
男の言いなりになるのが格好悪いと思ってるので、絡んでくるが、女性スタッフに絡んでるとただのアフォだから
素直に従ってくれる
それでも出ない時は「他のお客様からクレームが入り返金も出ておりますので、今すぐこのままあがってください」と伝える。
それでもガタガタ五月蝿い時は「こういったやり取りが更に刺青は怖いというイメージを作っていくんですよ」「これ以上騒ぐなら威力営業妨害で警察呼びます」
と伝えます。最後の台詞の時は既に呼んでますけどね
A酔っ払い
明らかに酔っていると解る客には受付で、「すこし酔いを醒まされてから入浴されては如何ですか」という
勿論酔っ払ってるから絡んでくるんで「倒れたり、吐いたり、救急車呼ぶような事にもなる危険性がありますから」
と言っても絡んできたら「やはり、もう会話も出来ないようですので、入浴お断りいたします。」と帰らせる。
大抵、大声で暴れ出すので、警察さんに通報w
B女性従業員
うちは若い人をメインターゲットにしたいので、アルバイトスタッフは最高でも30歳
一番集客の多い時間帯では殆どが大学生などの18〜22・3のバイトばかり
シフトによっては女性従業員が男性浴場の清掃担当になることもあるし、
用があれば(上の刺青対応ほか、緊急清掃等)普通に行きますよ
それを嫌がる客もいるけど、嫌なら他所に行けばいいんです。
とやかく言う方がどうにかしてる。スタッフは清掃の為に来てるんで、汚れしか探してません
一応、「どっちの方が大きい?」とかセクハラ系の客には「( ̄ー ̄)フッ」って鼻で笑ってやるように
指導してます。
C換水清掃
施設によって様々だろうけど、うちは、法より少し頻繁な5日に1回です。
浴槽の数が10種類以上にもなるんで、お湯の湧出量(貯湯分使っても)湯張りが間に合いません
ちなみに閉店2時間前に清掃浴槽のお湯を抜いて閉店1時間前から換水清掃始めます

うちは24時間じゃないから、まだこんな方法で衛生基準満たしてるけど
本当、24時間営業の店ってどうしてるんでしょうね
108女性従業員:05/01/07 01:14:03 ID:OuRYdWRE
あたしは某スーパー銭湯の女性従業員です。19歳です。
男湯普通に行きますよ☆
109名無しさん@いい湯だな:05/01/10 22:34:26 ID:JDLYk7tY
よく『源泉に入りたいんですが!』って人がいます。無理です。

あと、母親が明らかに小3、4の男児を連れて女湯に連れていくのですが、だめですよね?
常識では小学生以上は異性の湯に入れないことになっていると思うのですが、母親が強く言うので断れません。どう言ったらいいでしょう?
うちはフロントで男女それぞれの鍵を渡すので、こちらから言えば防げるとは思っているのですが…。
110名無しさん@いい湯だな:05/01/12 03:15:54 ID:BTSf2hdh
覗きって本当にでたりするんですか?
111名無しさん@いい湯だな:05/01/12 06:52:21 ID:lVNEPn2I
>>109
10歳までは桶だろ。
112名無しさん@いい湯だな:05/01/13 02:04:34 ID:8DpviQpz
ろ過装置の内容物ってどんな感じですか?
113名無しさん@いい湯だな:05/01/13 02:16:24 ID:CuNb5YIb
小石、砂、木炭、砂、布
114スタッフ:05/01/13 03:46:31 ID:edSCgEUd
>109
公衆浴場法で検索してください。都道府県の条例にもよったりしますが。
一番厳しい県では6歳から性別分けしてます。
115名無しさん@いい湯だな:05/01/13 16:32:14 ID:7xG1dUXw
↑ロリ?
116名無しさん@いい湯だな:05/01/14 11:21:04 ID:zhpxvsJO
>>114
109です。ありがとうございました。

先輩に聞いたところうちは7歳以上は×みたいです。しかし実際はほとんどお客の自由にさせてるみたいです。

気になるので検索してみます。
117名無しさん@いい湯だな:05/01/21 00:17:21 ID:A6/L8XpC
>>113
ろ材じゃなく、ろ過された物がどんな感じか知りたいんですが。
変な物が引っかかったりしませんか?
118名無しさん@いい湯だな:05/01/21 20:16:50 ID:3cZ3Herm
>>117
ろ過器の直前にヘアキャッチャーっていうのがあってね。
日本語で書くと除塵器っていうんだが。
ここにほとんどのモンは引っかかる。
ウチでは毎朝清掃するんだが、ヘアピン・ピップエレキバンや絆創膏、
ヘアゴムなんかが発見される。
119名無しさん@いい湯だな:05/01/23 01:20:22 ID:+x+pjl63
濾過器を通しても、溶存物質までは除去できませんよね。
お湯が劣化すると、何とも言えない臭いが・・・。

スパ銭が週1-2回しか換水しないのは、
@水道代が高い
Aボイラー代が高い
B手間がかかる
C時間がない
の何れでしょう?

120名無しさん@いい湯だな:05/01/23 09:02:56 ID:EIs3Tcm2
>>119
全部・・・かな。
ま、実際時間ないよ。
抜いて、再度湯張りすんのに2〜3時間くらいかかるからね。
それを一度に全浴槽やるのは無理だから、ローテーションかけると
結果的に週1〜2回になっちゃうわな。
121スタッフ:05/01/27 07:29:08 ID:WoNcoWN1
>>120
ですね 実際換水する際に清掃もしますから三時間は最低
かかりますからね。
温泉でも井戸水でも水道代取られてしまうから
毎日換水するなら入浴代3〜4倍取らないと経営出来無いでしょ
ウチは5日に1回で17種類×男女の浴槽全部を換水ローテーション
してるけど、洗い場や清掃に使う水も合わせたら、月○百万の水道代
だもん。
それを知らない民間人は、気楽に毎日換水するべきだ
とか言う。
水道代が安くならない限りは無理だし
さっきも書いたけど温泉でも水道代は取られる
下水処理代って名目で取られるんですよ

だから、皆さん
不満言いながら風呂入っても癒されないでしょ?
お店側も努力するから、気持ち良く入れるように
入浴マナーにも気をつけてくださいね
って書いたら反感買いそうな予感
122名無しさん@いい湯だな:05/01/27 09:37:36 ID:WgffNWtE
>>121
>って書いたら反感買いそうな予感

いや、このスレはスタッフの為のスレだから大丈夫
123名無しさん@いい湯だな:05/01/27 10:11:42 ID:2teVgeQJ
>>121さん
自分は利用する側ですが、121さんみたいな考えをするスタッフがいるのは喜ばしいです。
確かに水道代が高くつく分、割高になるのは仕方ないと思います。
経営する側からしたら頭悩ませる所ですね。
自分が行きつけのスパ銭は、ひどい時にはジェットバスの浴槽の端に
垢まじりの茶色い泡が溜っていたりします。そんな時は異様に塩素臭い。
水道代が惜しいために定期的に入れ替えしてないのかも。
大好きな温泉・銭湯がラジオネラ菌で営業停止になるのは悲しいです。
212さんのような方が自分の行きつけのスパ銭の従業員だといいな。

部外者が意見を書込みましたが、すみませんでしたm(_ _)m
124名無しさん@いい湯だな:05/01/27 10:13:19 ID:2teVgeQJ
ちなみに
>お店側も努力するから、気持ち良く入れるように入浴マナーにも気をつけてくださいね

の言葉に反応したカキコですた
125名無しさん@いい湯だな:05/01/27 23:50:45 ID:JECePCog
まあ循環は仕方ないが、せめて上がり湯として源泉の掛け湯を設けて欲しいな。
よく能書きに「温泉成分を洗い流さないで下さい」などと書かれているが、
日帰り温泉ではシャワーを浴びて出ないと残留塩素で肌が荒れてしょうがない。
126名無しさん@いい湯だな:05/02/03 20:50:46 ID:guVLDOQy
age
127スタッフ:05/02/04 06:58:44 ID:TeAy98Gb
107と114と121のスタッフです。
>125さん
そうですね。施設では残留塩素濃度0.2〜0.4ppmで留めたいのですが、
集客やその日の温泉成分(日によって温泉成分は変化するんです)
によって塩素がバカ高くなっちゃうんですよね
ウチの店では2時間に一回塩素チェックしてますが
塩素濃度が異常に高いときは中和剤を投入してます
塩素チェックに使われる国指定の薬品DPDも
鉄鋼成分(鉄分・マグネシウム・マンガン等)
を含む温泉では、正確な数字が出ないせいもあって
気が付くと塩素濃度上がっちゃってるんですよね
ちなみにシャワー用の水(水道水・井戸水)も殺菌の為
塩素消毒がされています。水道水の方が異常な塩素濃度って
地域も沢山あるんですよ。水道水には塩素の上限値が
定められていないですからね。
まぁウチの施設は塩素頑張って調整してます。
128スタッフ:05/02/04 07:02:38 ID:TeAy98Gb
>123さん
褒めていただいたんですよね?有難うございます
お客様もお店のスタッフもお互いが無理せずに
お互いが気持ち良く空間を共有出来るのが
本当の癒しだと思っていますから…
129123:05/02/08 03:19:21 ID:WUZmNOUW
>>128さん
はい。貴方のような方ばかりだと、いい店になるだろうなと思ったのです。
なかなかお客さんのため、自分の店のためを思って
働くのは難しいですが…。
128さんが今の仕事に誇りを持っていて頑張っているのがすごく分かります。
職種は違いますが、私もサービス業をしているので共感持てました。
お客さんに満足してもらうだけでなく、
スタッフ一同納得できる仕事場である事も必要ですね。
130スタッフ:05/02/10 05:02:03 ID:YDeZ35A4
よく、酔い覚ましに!
と言って、風呂やサウナに入りに来た
というお客様がいらっしゃいますが
皆さんのお店ではどうしてますか?
私は明らかに酒量がその人をおかしくしてる
(ハイテンションやロレツ、平行感覚)
時は、入浴をお断りしています。
勿論クレームになることもありますけど
事故になるよりは全然いいですよね
酔っ払いでクレーム酷い時は警察に渡しちゃいますけどねw
131名無しさん@いい湯だな:05/02/10 06:24:23 ID:YDeZ35A4
もう1件 入浴締め切り時間過ぎて、券売機も止めて(券売機の)照明も消して
玄関にも邪魔になるところに
今日の入浴受付は終了しました
って掲示してるのに、
「それは気付かんかった、でもまだ営業時間やろ」
とか言って、入浴させろという客。
断ったら怒るのは、常識が無いと思いませんか?
こちらの営業方針に無理を言ってるのは自分なのに
その無理が通らないと文句、しかもキレて、スタッフや
お店を誹謗中傷する方。
どんな所でも、
店に来たから客。金を払ったから客。自分の好きに振舞う。自分の勝手が通る。
という姿勢のお客様は正直来て欲しくないです
前出のレスにも書きましたが、
スタッフも人間なんで、
「無理しないで、気持ちよく過ごせる」
空間(お店)にしたいですからねぇ
私は対価を払って利用させて貰うって感覚の人なので
金を払ってまで使ってやってる 的な考えの人には
嫌悪感を覚えてしまいます。
132スタッフ:05/02/10 06:25:55 ID:YDeZ35A4
もう1件 入浴締め切り時間過ぎて、券売機も止めて(券売機の)照明も消して
玄関にも邪魔になるところに
今日の入浴受付は終了しました
って掲示してるのに、
「それは気付かんかった、でもまだ営業時間やろ」
とか言って、入浴させろという客。
断ったら怒るのは、常識が無いと思いませんか?
こちらの営業方針に無理を言ってるのは自分なのに
その無理が通らないと文句、しかもキレて、スタッフや
お店を誹謗中傷する方。
どんな所でも、
店に来たから客。金を払ったから客。自分の好きに振舞う。自分の勝手が通る。
という姿勢のお客様は正直来て欲しくないです
前出のレスにも書きましたが、
スタッフも人間なんで、
「無理しないで、気持ちよく過ごせる」
空間(お店)にしたいですからねぇ
私は対価を払って利用させて貰うって感覚の人なので
金を払ってまで使ってやってる 的な考えの人には
嫌悪感を覚えてしまいます。
133名無しさん@いい湯だな:05/02/10 18:52:13 ID:6Slfbzun
飲酒状態も程度の問題ですね。
あきらかに酩酊・泥酔状態の場合は断ります。
駄々こねるアフォ客もいないではないが、倒れたり、ゲロったり、
ナンかあった時に困るのはこっちなんで。

営業終了後(閉館時間のちょい前っていう意味ね)の客については、
ウチでもたま〜にありますね。
まぁなるべく入れてあげる様にはしてますが、服脱いで風呂はいって
また着替えて出てくるのがどう考えても閉館時間にキビシーだろって
時には、断っちゃいます。
あんまりそれで怒る客っていないけどなー。
134スタッフ:05/02/11 08:16:14 ID:1G+j7oWj
あぁ!前回の書き込みダブッてる!
どうやって消したらいいんだろう?
135名無しさん@いい湯だな:05/02/15 19:49:24 ID:ztgyMjYH
>>131

うちは営業終了前40分前に送迎バス(山の上にあるのでバスじゃないと行けない)を打ち切るから受け付けの問題はないんだけど、終了時間過ぎて放送もしてるのにダラダラと入っている客が多過ぎ。

清掃のおばちゃんが注意して終了15分後にやっと上がってきて、

「いいお湯やった!貸し切り状態でゆっくりできたわ〜」

って・・お前は貸し切り風呂に行けw

受け付けスタッフは勿論バスのおっちゃんも帰れないしで大迷惑。

まぁスタッフである以上迷惑を被ることは仕方ないけど、自分勝手な客にはキレそうになるよね。

漏れは親馬鹿な親が大嫌いだ。

子供がジュースを床に溢し、事情も話さず「ちょっと!」と漏れを呼ぶ。

漏れが床を拭いてる時、拭いた後も気まずそうに知らんぷり。いつの間にか見えない所に子供を移動させてる。

こういう時子供に教えるべきことがあるんじゃないのか??

ダラダラの長文スマソ。
136スタッフ:05/02/25 05:37:33 ID:ZxmeeHzO
>>135
やっぱりいるんですね そういうお客様…正直、バイトも上がらせられないし、
余分に発生する人件費や光熱費等、負担してくれるのか、と
問いただしたくなりますがw
後、ジュースこぼすだけならまだいいんですけど
瓶やガラスコップ割った時に何も言って来ないのは困りますね
周りのお客様の足元までガラスが飛んでるかもしれないのですから
こっちは早急に清掃したいんですけどねぇ
137名無しさん@いい湯だな:05/03/18 10:47:20 ID:5ZWmuNo1
この仕事について間もない者ですが "やりがい”が見つけられません。
ただ目の前の仕事をこなしているだけで達成感みたいなものがないんです。
みなさんはどうゆうトコに楽しみを見つけてるのでしょうか?
138名無しさん@いい湯だな:05/03/18 11:11:44 ID:9nEL8Aqp
みんな住み込み?
139スタッフ:05/03/19 09:45:02 ID:OFK/it/a
>>137
この仕事に”やりがい”を感じられるかどうかは
会社がその店に明確な経営イメージ(例:和を重視し、天然木材を使用した建物で癒しを提供うんぬんかんぬん)
を持っているか。それを店舗長が受け入れ同じ方向に向かって全力を注いでいるか
そして、それが店舗長→社員→バイトまで落としこみがされているか
に強く影響されます。
なんといっても、自分で直接清掃とかしちゃうとバイトの仕事がなくなってしまいますからね
自然と機械管理やPC管理といった、場当たり的対処しかする事なくなっちゃうんですよ
それでも、集客・売上UPの為に事務所でPC使ってると仕事して無いとか言われてしまいますしw
まぁそういった職場なら転職をオススメしますよ
未来は無いですから。
>>138
住み込みはしてませんw 夜勤ばっかりで家族との時間取りづらいのに
住み込み必要になったら、多分離婚でしょうw
140名無しさん@いい湯だな:05/03/20 19:04:07 ID:8Lkc3PTL
時代の流れでタトゥー解禁でもいいんじゃない?
141名無しさん@いい湯だな:05/03/20 20:44:10 ID:AScWYcMR
>>140
ヴァカ。タトゥー入れてるヤツに市民権はなし。
一生ウチ風呂入ってろ。
ソレくらいの覚悟でタトゥー入れたんだろが。
142名無しさん@いい湯だな:2005/03/21(月) 21:32:23 ID:Zzs69+hV
外人とか普通に入れてるし、アジアでも日本以外は整形当たり前じゃん。
なんでタトゥーがダメなんじゃ?
143名無しさん@いい湯だな:2005/03/22(火) 20:24:48 ID:Jh4Q7K3q
やっぱコワイんです、一般人から見ると。
144名無しさん@いい湯だな:2005/03/23(水) 10:03:22 ID:InHevmqT
塩素入れすぎのところは行かない
145名無しさん@いい湯だな:2005/03/23(水) 17:17:11 ID:UNe/rY0P
何で判断すんの、入れすぎかどうかって?
146名無しさん@いい湯だな:2005/03/23(水) 21:13:22 ID:WPaGLxV3
塩素入っていないともっと怖いかも
147名無しさん@いい湯だな:2005/03/26(土) 02:30:53 ID:6ndiVuvG
ある一定以上は塩素入れても無意味
レジオネラ菌に対する知識なさ過ぎ
塩素入れすぎによる弊害はある
むしろ、掃除をちゃんとやってればいいんだよ
148名無しさん@いい湯だな:2005/03/26(土) 13:55:46 ID:e0FFZgcJ
温泉に足ウラマッサージがなければいかん!
しかもちゃんと手加減しないとこ!
149名無しさん@いい湯だな:2005/03/26(土) 14:08:26 ID:J+vIq1T0
あまりにひどいのでここで・・・。
私は結構大きめの健康ランドで働いているんですが
そこの換水は半年に1回です・・・・。
150名無しさん@いい湯だな:2005/03/26(土) 19:58:18 ID:v7/KtJyo
>むしろ、掃除をちゃんとやってればいいんだよ

浴槽はやれても、炉かきは厳しいだろ。
151名無しさん@いい湯だな:2005/03/26(土) 22:26:47 ID:e0FFZgcJ
>>149
どこどこどこ?
152スタッフこと風呂男w:2005/03/29(火) 04:35:11 ID:sz1FOo20
147>>&150>>
そうですね。配管内やろ過機内にもレジオネラ発生の可能性はあります
ですので、塩素注入機はろ過機の直前が必然なのですね。
もちろんろ過機では、逆洗・洗浄といった、工程があります
うちはろ過機も一日2回逆洗・洗浄が入ります。
特殊な弁を使って配管の経路を変えてろ過機内を逆流させて溜まった汚れを
排水するという物です。
149さんのいうような換水は、かなり怖いですね。
浴槽容量と排水湯張りコストを計算して、水道代を算出して
会社に提案してみては?働くところが無くなるかもしれないし
なにより、お客様に最低限の約束をしなきゃいけないでしょ。
まぁうちは毎月約300万近くの水道代を取られるわけだが…
153名無しさん@いい湯だな:2005/03/29(火) 17:40:46 ID:oCCr2JLE
私のつとめているところは24時間営業の健康ランドなんですけど
浴槽の循環は当たり前、シャワーの排水も循環してますよ?
154スタッフこと風呂男w:2005/03/30(水) 07:50:46 ID:1AA/cdzl
153>>
えっ!?シャワーの排水もですか?汚れはともかく、ボディソープやシャンプ-など
洗剤系が混ざるのはろ過できないのでありえないのでは?
機械室担当者か店長に確認して見てください。
それはさすがに世間の明るみに出てしまうと
良くて営業停止悪ければ営業取り消しものですから。
155名無しさん@いい湯だな:2005/03/30(水) 17:24:31 ID:caYzLQkp
詳しくはわかりませんが、イオン交換樹脂で濾過しているそうです。
排水の循環をシャワーにまた使うのはまずいので、浴槽に
投入しています。
156名無しさん@いい湯だな:2005/03/30(水) 20:04:40 ID:Pw9etRu7
>>152さん 詳しい説明ありがとうございます。
逆洗・洗浄は通常、三方弁、経路により四方弁を使用するのが一般的だと思います。
特殊な弁とはどのようなものでしょうか。興味があります。
逆洗は1日1回でも2回でも10回でも、じ塩素殺菌が絶対条件ですよね。

>>155さん はげしく勘違いでしょう。
それが事実だとしたら、第二の610派っpu事件でしょう。
ちなみに、浴槽からオーバーフローしたお湯の回収循環は認められております。
157名無しさん@いい湯だな:2005/03/30(水) 20:29:36 ID:Pw9etRu7
>>155さん
加水加温殺菌循環などの表示が義務ずけられましたので、
そんときはupお願いします。
158名無しさん@いい湯だな:2005/03/30(水) 21:44:35 ID:caYzLQkp
明日から源泉掛け流しにするそうです
159名無しさん@いい湯だな:2005/03/30(水) 23:14:40 ID:dQQFquLk
きったねーなー
160スタッフこと風呂男w:2005/03/31(木) 06:17:26 ID:QHfrilyW
>>156さん
あ そうかスタッフのための板だから三方弁で通じるんですよねw
塩素殺菌は全てのろ過系統のろ過機直前(集毛器後)についてますよ
あと補足で上吐水に循環湯は使えないので浴槽内に(水位より下)循環
されます。九州ではこれに関する条例の施行で、打たせ湯はほぼ壊滅し
ましたね。上吐水ダバダバ出せと言われても汲み上げられる温泉量によっては
チョロチョロとしか出ないんですから、お客様には少し理解いただきたい物です
161スタッフこと風呂男w:2005/03/31(木) 06:21:17 ID:QHfrilyW
ここを読んでる皆さんに聞いて見たいのですが
一般的にお客様の多くが、
@掛け湯→入浴→体洗う の行動を取るのですが
結局それが一番お湯を汚してるわけですよね
僕は
A掛け湯→体洗う→入浴 の順番でしかお風呂に
入れない性格なんですが、スタッフの皆さんは
@とAどちらの順番で入ってますか?
あぁこれってレスに質問というかアンケートみたいで
マナー違反なんでしょうか そうだったらごめんなさい 
162名無しさん@いい湯だな:2005/03/31(木) 08:17:29 ID:enkb2HaC
ここは温泉板
163名無しさん@いい湯だな:2005/03/31(木) 09:19:23 ID:/QKfRNxO
Aが当たり前と思ってたんだが、ちょっと前にTVで
温泉薀蓄野郎が、正しい入浴方法は@みたいな順序って
言ってた。
ああいう事をTVとかで言われると、だいたい次の日に
にわか温泉評論家みたいなのが現れて困るんだが。
164名無しさん@いい湯だな:皇紀2665/04/01(金) 00:14:54 ID:igDRc2eU
プールと一緒かよ
165名無しさん@いい湯だな:皇紀2665/04/01(金) 12:56:20 ID:lkVsdnUR
>プールと一緒かよ

違いますよ、 深さが
だから 監視員の規定があるません。
166名無しさん@いい湯だな:皇紀2665/04/01(金) 12:57:26 ID:lkVsdnUR
規定があるません。

規定がありません。です。
167名無しさん@いい湯だな:皇紀2665/04/01(金) 15:03:42 ID:m9sn8VQl
うちはスーパー銀力FZという特殊フィルターを使っていて
水に溶け込んでいる尿、洗剤成分、便とかをろ過している。
波動を応用しているそうだがマル秘。
そのため、入れ換えは半年に1回程度。
168名無しさん@いい湯だな:皇紀2665/04/01(金) 23:34:50 ID:igDRc2eU
>>165
そうじゃなくて循環してるからだよ
169名無しさん@いい湯だな:2005/04/03(日) 23:20:57 ID:4hSiZstz
また波動馬鹿か。銀触媒で溶存している有機物まで除去できるわけねーだろ。
保健所の立入検査があったら捕まるぞ。
170名無しさん@いい湯だな:2005/04/04(月) 23:17:46 ID:bnga6/Xj
ツバやおしっこは有機物じゃないから除去できるでしょ?
171名無しさん@いい湯だな:2005/04/04(月) 23:32:12 ID:Ki9EBarh
唾も大小便も皮脂も有機物だよ。
炭濾過と生物活性を併用しても、半年間無交換で水質基準を達成するのは至難の業だと思うが。
172名無しさん@いい湯だな:2005/04/05(火) 00:15:13 ID:7zHVarCu
かわいこちゃんの唾や大小便や皮脂だったらいいんだけど。。。
173名無しさん@いい湯だな:2005/04/05(火) 00:59:55 ID:+VMcPrvT
取引のある薬品会社によると、屋内プールや健康ランドで
勤務している人間は塩素の影響で寿命が短いんだと。
子供も奇形児が生まれる可能性が高いんだと。
早く辞めたほうが身のためだぞ。
174名無しさん@いい湯だな:2005/04/05(火) 23:06:24 ID:7zHVarCu
そうなの?
ダイオキシン発生率高い焼却所の近くもやばいじゃん
175名無しさん@いい湯だな:2005/04/05(火) 23:53:55 ID:F/xaGI4q
そうなの?
高圧送電線、鉄塔の近くもやばいじゃん
176名無しさん@いい湯だな:2005/04/06(水) 01:52:59 ID:tKhCzNJ0
ブスの近くもやばいじゃん
177元従業員:2005/04/07(木) 02:27:26 ID:h5sT5ipW
かわいい女性が入ってきて、ウダウダ言う男がキモイです。
見られて困るような体なんですか?
文句言う前におなか引き締めてください。
見とれるほど素敵な男性は、しっかり見ますよ。
キモイからだの男性も見てますよ。
心の中で、「キモイ」と思いながらね。
いまどきの19・20歳がおっさんのチンコ見ても、どうってこと無いんですけど・・。

ちなみに私も以前(3年前の大学時代)スーパー銭湯でバイトしていました。
178名無しさん@いい湯だな:2005/04/08(金) 14:44:10 ID:G6C9zWof
私が働いているスパ銭も水替えは半年に1回ですね。
塩素も大量投入(入浴者へのサービス)で水はきれいですし
濾過器もイオン交換樹脂膜、オゾン、波動バイブレーションで完璧。
それににおいも温泉っぽいすえたにおいなんで喜ばれます。
それと、投入口直前にクラスターイオン砲を浴びせてますから
かなり良いお湯。
本当は入れ替えなくても良いんですが、水道料使用料金で
怪しまれるんで。
179名無しさん@いい湯だな:2005/04/09(土) 22:30:16 ID:bYXJiOPh
まじか?信用できる湯は自宅だけか・・・
180名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 00:52:34 ID:4eb9lFlf
ま、温水プールだと思った方がいいね。上がり湯のシャワーは必須だよ。
燃料代の高騰で苦しいらしいし、交換頻度は下がるんじゃないかな。
181名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 21:00:38 ID:8jTThx72
時給100円upキタ━━━(゚∀゚)━━ツ!!

正確には115円。
合併のおかげみたい。

前にも書きましたが、山の上にある温泉のフロントやってる者です。
こないだ終了20分前に来店して(無理矢理登りのバスに乗ってきた)、終了5分前に帰っていった男女の団体がいた。6人連れなのに、その連携プレーに感涙。受け付け時間過ぎてたから怒っててごめんねw

皆自分とこのお風呂に詳しいんだね。カコイイから漏れも勉強しようと思う(´∀`)

『湯の素』販売してるとお馬鹿な客が「ここの温泉これ入れてんの?」って聞いてくるのが死ぬほどムカつくんだが・・。皆はどう?
182名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 21:18:01 ID:t1yix1wW
>>181
普通、そういう名のもの売ってたら当然の疑問だよな。
183名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 22:29:12 ID:n4MU50MA
確かに。本物の温泉扱ってるのに、なんでそんなモンを
売らにゃならんの?
184名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 23:28:02 ID:6KNVvtlC
別に売ってもいいんじゃないの。
美術館で展示品の印刷物売るみたいなもんだろ。
185名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 23:49:04 ID:i+IWjRJw
みなさん、濾過器のフィルター、1日使った後って見たことあります?
すごいですよ。。。肌色っぽいきくらげみたいなぷにゅんぷにゅんした
脂っぽいのはネローリネロリってくっついてます。半端な区大量に。
においはそんな出もないですけどね。
うちは特殊な薬品(多分、酸だと思うけど)につけて溶かしています。
でもそれだけよく取れる高性能だからこそ半年も入れ替えなくても十分
っていえるのかな?
186名無しさん@いい湯だな:2005/04/11(月) 00:58:21 ID:kQSAVcUw
ヘアーキャッチャーの掃除だが、
こみ上げてきますね。

オッオッーウェェェー
187名無しさん@いい湯だな:2005/04/12(火) 23:14:37 ID:E8KyRggX
だから大丈夫じゃないって!
保健所への申請書類には、毎週交換しますと書いた筈だぞ。
188名無しさん@いい湯だな:2005/04/15(金) 19:06:23 ID:TVxJPe/2
誰もがイヤな仕事、それが毎日のヘアキャッチャー掃除です。
私も最初はビビりました。
189名無しさん@いい湯だな:2005/04/17(日) 04:01:50 ID:Esj3AP2O
此処見てたら温泉行くの止めて家で入るわ宮崎の温泉みたいなのしか無いんですね死者が出なきゃいいが。
190名無しさん@いい湯だな:2005/04/17(日) 19:52:55 ID:LIe5fT/y
なあ。>>189よ。
お前の過去に何があったかは知らない。
「お前の気持ちはよくわかる」なんておためごかしを言うつもりもない。
人はそれぞれに、痛みや悩みを抱えて生きているもんだ。
けどな。さみしいのはおまえ自身なんだよ。

なあ。>189よ
俺はまだ、手遅れじゃあないと思うんだ。
回線を切って、明日のことを考えよう。
太陽の下を歩いてみよう。
太陽の下を歩いてみよう。
太陽の下を歩いてみよう。

雨が降ろうが、雪が降ろうがその上には
まっかな太陽があるんだよ。

下から見上げてばかりの人生って さびしいぞ。
さぁ、飛ぼうよ、あの雲の上までも、
191名無しさん:2005/04/17(日) 20:18:54 ID:KhvchK/k
詩人?
192名無しさん@いい湯だな:2005/04/29(金) 20:14:49 ID:/XLlqwjC
田舎の日帰り温泉で働いてます。
私のトコはフロント、売店、食堂、機械の運転管理、等施設内のことを
全部やらなくてはならないので、この時期はクタクタになってしまいます。
皆さんのトコは人手は足りていますか?
193名無しさん@いい湯だな:2005/04/30(土) 01:02:50 ID:/rtI7A4g
お客さんの声を聞く為、投書箱を設置しております。
一番多い苦情は、お客の入浴マナーへの苦情です。
お客さんは、お客さんに怒ってます。
194名無しさん@いい湯だな:2005/05/18(水) 06:54:14 ID:MCkTGIsI
JR西日本の幹部ですか?
195名無しさん@いい湯だな:2005/06/09(木) 12:14:02 ID:Mc2F5rRR
目安箱はいいね。怖いけど…。よく言われるのは「湯がぬるい。(露天だから)」「混みすぎ。(週末繁盛しすぎてるから)」

女性だと生理の日に平気で入浴しサウナに経血を残して帰ったり、髪をまとめずに入ったり衛生的な苦情が多い。後は赤ん坊のう●ちが困り物。一言言われたら掃除に飛んでくのに何で言わないんだ。あーほんと勘弁。
196風呂男:2005/06/19(日) 12:39:49 ID:9h+JH9os
>>195さん
まったく良く見られる意見ですね。ドコも一緒だw
ちなみに、経験則からですが、女性のお客様は湯舟の髪が浸かってるとか、
脱衣所に髪の毛が落ちてるとか、人間というものを汚いものだという深層心理
なのか生理的な汚れにクレームをあげます。
対して男性は、設備の不備がいつまでも直らないとか、鏡が汚れてるとか、
仕事の完成度にクレームをあげる人が多いです。

エセサウナ好きは、サウナの後、体を流さずに水風呂に浸かる
本当のサウナ好きは、サウナの後、体を流してから水風呂に浸かる
↑これは、汗と共にサウナマットの繊維を水風呂に持ち込まない為の
最低限のマナーだと思うんですがね。
197名無しさん@いい湯だな:2005/06/20(月) 01:23:06 ID:juvmFG1N
女の客の方が店側に対処方法が難しい苦情を言ってきて困ります。
198風呂男:2005/06/20(月) 15:51:32 ID:CZquJgdW
>>197さん
う〜ん 髪の毛を湯に浸けるな とか
エントランスで足臭い とかw 女性は人に対して
苦情を言って来ることが多いですね
199名無しさん@いい湯だな:2005/06/20(月) 17:43:42 ID:x1e9DKWg
でもマナーや振る舞いが悪いのは女性だったりもする。
200名無しさん@いい湯だな:2005/06/20(月) 18:00:35 ID:WE5+gOqF
足臭いのはちょっと。
201名無しさん@いい湯だな:2005/06/21(火) 21:37:29 ID:C7Zs04G2
悪態ついてきた女性は二度と来ないけど、男性はとぼけた顔で何回も来るよね


あ、男性には源泉の温度や開設日なんかをよく聞かれますー
202風呂男:2005/06/25(土) 04:28:37 ID:oc4R4jvq
男性はイレズミで散々暴言はいても来るw
あと、知識で人に優越感感じるのも男性
だから源泉や開設日なんかを聞いてくる
203名無しさん@いい湯だな:2005/07/10(日) 23:48:37 ID:/1LnTqXt
都会の温泉はアカスリしてくれるとこ多いけど、
アカスリってなんか皮膚に悪い気がするのは気のせいかなー?
204名無しさん@いい湯だな:2005/07/18(月) 23:55:11 ID:CAdzTzZ6
常連さんの洗い場の場所取りに困っております

シャンプーリンス類はおろか、
蛇口にマイタオル掛け、
あげくコンビニ袋ぶら下げてたり
一つ一つの蛇口前の「場所取りご遠慮願います」の張り紙が虚しい・・・

何とか角立たない注意の仕方有りますかしら
205名無しさん@いい湯だな:2005/07/19(火) 23:54:47 ID:yvVE1aaI
刺青お断りって言われてもワンポイントのタトゥくらいなら
いい気がするんですが…。
206名無しさん@いい湯だな:2005/07/20(水) 07:12:44 ID:VU+79b/b
大きさで○○センチまでOKとか、そういう問題でもないので
入ってるか入ってないかで決まっちゃう。
店側も、背中全面の総入れ墨とワンポイントのファッションタトゥー
は違うだろってのは分かるんだが・・・。
207名無しさん@いい湯だな:2005/07/20(水) 14:00:14 ID:yZFerEl4
かわいいクマちゃんのタトゥーもダメ?
208名無しさん@いい湯だな:2005/07/21(木) 22:18:36 ID:i57DNRn9
ウチの店ではダメ。
なんなら、バンドエイドとか絆創膏で隠してみたら・・。
209風呂男:2005/07/23(土) 04:39:16 ID:qObDcL57
ワンポイントで肌の色のサロンパスとか貼ってこっちが気付けないなら
可かと…
それでもいいよってんじゃなくて気付けないものはどうしようもないかと…
タオルみたいな簡単に見えちゃうものはドンだけ重装備でも不可かと…
210名無しさん@いい湯だな:2005/07/23(土) 07:33:53 ID:iYZGRBp6
タトゥー入れるときにそういうの考えなかったのかな?
と、思うんですが・・・・・・・・・・・・・・


211風呂男:2005/07/23(土) 08:32:37 ID:fNekpl5h
以前、TATOOショップのHPから管理人さんに
”「いれるお客様に公衆浴場行けなくなりますよ」って伝えてますか?”
って質問メール送りまくったら、ほとんどが「お客様には伝えてます。個人的
にも公衆浴場に好まれないのは知ってるが、なぜ駄目なのか納得できない」
という返答をいただきました。
個人的にファッションとしてのtatooは容認派なんですけど、
公衆浴場に来たいなら入れるなよと僕は言いたい…
212名無しさん@いい湯だな:2005/07/23(土) 08:40:20 ID:jKTOd+T6
同意。
タトゥー(広い意味でイレズミ)は、まだ日本では市民権を
得ているものではないんだから、そういうモノに手を出す以上
覚悟してほしいよね。
だから店で注意されたり退場命令くらっても、ブツクサ文句を
言わないでもらいたい。
っていうか、そもそも来館するなよ、と。
213名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 16:28:53 ID:l353v9xm
ですねー
214名無しさん@いい湯だな:2005/09/29(木) 01:23:21 ID:N1OK3stM
でも外人さんはどうなの?
215名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 14:41:36 ID:pPsmhk5Y
救急車呼んだことありますか?
わしはもう慣れてしまいマスタ。。。
216名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 09:41:05 ID:ZsAHnBCg
この前アカスリのお客さんにテコキしちゃった(*^o^*)
217名無しさん@いい湯だな:2005/10/17(月) 13:53:33 ID:Zu1tMUuL
利用する側ですが、
施設内で掃除してるおばちゃんとかを見ると
「ご苦労様です」って言いたくなるor
ペットボトルのお茶なんかを差し上げたくなります。

ありがた迷惑だろうから実際にはしないけど。
ほんと皆さんお疲れ様です。
218名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 12:33:52 ID:b7WzafXI
先日、某温泉で男性側浴室その他の場所でう○こを散らかした
客がいたようです。スタッフの人が泣きそうな顔をしていました。
スタッフ( ´・ω・)カワイソス
219名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 16:39:13 ID:Ol+sWils
その後の処置、詳しくキボンヌ
220名無しさん@いい湯だな:2005/10/31(月) 22:59:13 ID:ssmVFnUC
漏れは以前日帰り温泉で働いていたが、
女湯の更衣室で子供がいたずらで火災報知機のボタンを押しちゃって大騒ぎになったよ。

それでもって誤報かどうかの確認のために営業中の女子更衣室に入っていったことがある。
事前にバスタオルをまとってくれるように周知させたけど、嫌な役回りだったよ。
221名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 06:56:11 ID:nnInyzhX
AED高すぎです。 講習受けたけど買えない。
222名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 10:17:43 ID:vwJwfg0h
|д゚)カンサツ
223名無しさん@いい湯だな:2006/01/13(金) 10:48:52 ID:dALG270e
終わったかな((=゚Д゚=)
224瑠菜ちゃん♪:2006/01/14(土) 10:53:00 ID:AE7GypIt
私の勤める温泉は公共施設なので、AEDは備え付けで置いていますョ♪。職員も全てAEDの講習を受けていつでも使用できる状態です。でも出来る限り使いたくないのは実情ですね。お客様も湯当りに注意してもらいたいものです。
225名無しさん@いい湯だな:2006/01/14(土) 11:48:49 ID:gKAaaa26
最近はライバル施設からの「排便テロ」が続いて困ります。
226名無しさん@いい湯だな:2006/01/17(火) 11:30:56 ID:3J0sQ5tO
排便テロがあるんですかキモ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

あの掃除は嫌ですの〜
227名無しさん@いい湯だな:2006/01/25(水) 07:07:49 ID:/A1PUfC0
|д゚)カンサツ
228名無しさん@いい湯だな:2006/02/04(土) 10:05:40 ID:rok2BL1G
そんなテロはいやだなぁ
229名無しさん@いい湯だな:2006/02/05(日) 00:00:16 ID:mb+cwjXf
AEDって何ですか?
230名無しさん@いい湯だな:2006/02/05(日) 17:08:47 ID:CTS5VVL6
アホなのに えらぶる ダンナ
231名無しさん@いい湯だな:2006/02/05(日) 17:41:28 ID:DZG3QoMB
232名無しさん@いい湯だな:2006/02/05(日) 19:24:33 ID:15EEC3uF
>>231
理解しました。ありがとうございました。
233名無しさん@いい湯だな:2006/02/06(月) 14:55:26 ID:+mjlEc6+
AEDに関するHPにはこんなのもありました。
ttp://www.selworld.com/mynote/NO28/NO28shinzou050209.html

また、温泉入浴指導員の資格には、温泉の勉強だけでなく防本部が実施する
普通救命講習を受講し、救命技能認定を得る必要があるそうです。
救命講習では、救急法と心肺蘇生法、自動対外式除細動器(AED)
による心臓除細動処置についての実習までやるとのことです。
234名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 13:10:21 ID:O69IjARl
私は日帰り温泉でバイトしてました。約3年程の間に10回位救急車を呼びました。
その内3人の方が亡くなりました。開業時のスタッフでは無かったので救命講習を
受けさせてもらえなかったので、同僚たちと一緒に会社側へ申請して講習を受けさせて
貰いました。
235?名無しさん@いい湯だな:2006/02/10(金) 16:34:44 ID:lktwh41e
ひぇ〜、単純計算で毎年お亡くなりなるかたが出るって大変な職場ですね。日本中で
どれほどの入浴のお客様が亡くなっているのか・・・・温泉入浴指導員の資格要件に
救急法と心肺蘇生法が必須なのはわかる気がします。AEDだけでは救命できるのでは
なく、心肺蘇生法とセットだと聞きました。234さん、会社に申請なさった勇気には
敬服するとともに、受け入れた会社も偉いです。

今日は東北の温泉宿で雪崩で風呂場がつぶれ従業員のかたが行方不明とのニュースが
あります。心臓の急病だけでなく、このようなケースでも人工呼吸と心臓マッサージ
はとっても大切だと思います。安心してお湯を楽しんでいただく裏には多大な努力が
(経費やアメニティと違う部分で)必要だと感じました。 >マジれす、スマソ〜!
236234:2006/02/10(金) 18:51:00 ID:O69IjARl
>235 さん、レス有難き幸せ。
アルバイトでも、講習を受けさせて貰えるのかな〜っと思ってたら大丈夫でした。
>今日は東北の温泉宿で雪崩で風呂場がつぶれ従業員のかたが行方不明
本当に、怖いですね。命懸けの職場ですね。行方不明の方々のご無事をお祈りします。

亡くなった3人のうち、自分の目の前で助からなかったお客様の顔は、未だに忘れられません。
237瑠菜ちゃん♪:2006/02/11(土) 10:42:21 ID:9QlkzVtO
236さんガンバッテー(*^o^*)
238234:2006/02/15(水) 19:07:43 ID:Q0+q9CPs
>瑠菜ちゃん♪さん、有り難うございます。
しかし、温泉業務って、色々ありますね。
239名無しさん@いい湯だな:2006/02/20(月) 21:56:24 ID:RG5RK+sI
家の近で募集してたので面接してもらおうと思ってるんだけど…

服装って私服で平気?

皆様どんな服装で通勤してます?Gパンとか平気ですかね。

240名無しさん@いい湯だな:2006/02/24(金) 17:34:06 ID:JZozWjV3
>>225-228

そうなのか
どうりでうちでも立て続けにう○こもらしが続発してたわけだが



241名無しさん@いい湯だな:2006/02/27(月) 18:01:10 ID:zNxQkTgl
うちなんか今年に入ってからパトカーや救急車に何度も来てもらってるよ。
242名無しさん@いい湯だな:2006/03/06(月) 12:40:33 ID:cOIpRGHR
救急車は年間で10回くらいは呼びますね。
働いて数年ですが、お亡くなりになった方は幸いにもおりません。
234さん、お気の毒です…。

タトゥーはウチも大小に関わらずお断りしてますし、
見つけたら退館してもらいますが、
皮膚に病気のある方の入浴に関しては、
皆さんが働く施設の場合どのような対処してますか?

温泉って皮膚病に効くっていう場合が多いですが、
他の温泉施設のホームページみると、
堂々と『皮膚病の方はダメ』ってなこと書いてたりするんですよね。
病気がうつるうつらない関係なく、お断りとかしてます?
243名無しさん@いい湯だな:2006/03/07(火) 18:42:57 ID:r6amlEpO
うちのとこはかなりユルクて、派手に彫り物入れている人でも声をかける
程度で、他のお客様から苦情があったら退館していただくって感じです。
強面系の人がいると皆マナーよく入浴してくれるので助かるんですが...

皮膚病は効能に謳っているので断れないですね。
お客さまから苦情があればお湯の量を多く出したりして対応してます。
244名無しさん@いい湯だな:2006/03/26(日) 00:42:16 ID:x3nSknq6

http://www.takabanoyu.co.jp/index.html
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1142757768/l50
話題沸騰!!三鷹にできた超ニューウェーブな天然温泉!!

ナウいヤングもお年よりも、心ひとつにちんぶらぶら!!
ご神木にお祈りすれば夢もかなう!!病気も治る!!
空いた湯船、天然温泉、女将をおかずにオナヌーし放題!!
岩盤浴で性欲強化!!これぞほんとの子宝の湯!!
イカしたナオンと知り合える!!豪華絢爛休憩室!!
レトルトでも美味すぎで激フィーバー!!レストラン鷹吉!!
東京都下・北多摩の天下無敵の温泉施設!!
モーレツよく効く「鷹場の湯」!!
245名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 13:02:10 ID:j5+7jIcP
>お客様各位
入館料500円で貴方達の奴隷にはなれませんよ(`o´*)ノ オウッ!!
246 ◆RcOz19iZyQ :2006/09/02(土) 12:25:50 ID:H0wsUd7x
247名無しさん@いい湯だな:2006/09/10(日) 14:20:11 ID:cSzCy2LX
age
248名無しさん@いい湯だな:2006/09/29(金) 20:33:53 ID:l2+J0F1G
アカスリコーナーで働いてる方いますか?
249名無しさん@いい湯だな:2006/10/08(日) 20:13:31 ID:hPAgTl1c
延羽の湯・近日オープン
オープニングスタッフ150名募集開始
時給850円高校生不可、
勤務8:30〜26:00の間で相談
250名無しさん@いい湯だな:2006/10/13(金) 13:23:05 ID:kehndleF
ほしゅ
251名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 17:54:01 ID:6fQPCNFM
すごい人が来ました!
お客さんから「脱衣室にイレズミ入ってるのがいるぞ」というタレコミがあり、
急いで飛んでいくと、パジャマを着たオッサンとすれ違いました。
「パ、パジャマ・・・?」と思って振り向くと、そこには手首から足首まで
見事な全身フルカラーイレズミをまとったオッサンが・・・・。
もぅ、それはスゴかったです。
252名無しさん@いい湯だな:2006/10/30(月) 09:35:38 ID:4iszHH4N
細い線で描いたワンポイントのタトゥーより見応えあるよね。
うちでもたまに来館する(しかも数人で…) ぱっと見わからないけど、
袖口から模様がw
うちは刺青禁止って謳ってないのでお客様からクレーム来ても注意できない。
253悩める支配人:2007/01/16(火) 13:15:55 ID:qEShJHhh
排便テロに連日泣かされております。何かいい対策ありませんか?
254名無しさん@いい湯だな:2007/01/30(火) 05:42:53 ID:oqjP2zvL
排便テロかぁ〜 大変だね(>_<)
対策は[トイレはキレイに使いましょう]の貼紙かな〜???いぃ案浮かばなくてゴメンナサイ(>_<)

愚痴言わせて下さい!
…そりゃ〜人が一人替われば雰囲気も変わる。全員であれば尚更だ。少しは考えろ!!
255名無しさん@いい湯だな:2007/01/31(水) 08:26:51 ID:p4Lo0gxl
排便テロっていうのはね・・・。
浴槽で排便されちゃって、どもならん事を言うのよ。
256名無しさん@いい湯だな:2007/02/21(水) 21:15:24 ID:9h+Mjh7L
清掃のバイトの仕事してるんだけど。
今、シフト考えてて、5日間休みにしようかとおもってるんだけど。
大丈夫かな?
みなさんは週何日入ってる?
257名無しさん@いい湯だな:2007/02/22(木) 19:57:45 ID:5l1DqHV+
オレ週5日。今日は客8人だけだお.楽勝( ^ω^)
258名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 09:24:29 ID:0m4XkgAe
やっぱり、「浴室で排泄された方は発見次第『営業妨害』とし告訴します」とか
「警察に出頭していただきます」とか「罰金100万円請求することもあります」とか貼っておいて
「職員が常時監視させていただいてます」と付け加えておいたら?
259名無しさん@いい湯だな:2007/02/23(金) 20:17:49 ID:MhQEnCuT
なぜ刺青が禁止なのか良くわからん。
高校生のパーマ禁止と同じレベルの様な気がする・・・
260名無しさん@いい湯だな:2007/03/17(土) 16:33:40 ID:00X4ohV9
一日何時間くらい働いてます?(バイトも)
何時くらいに働いてます?
261名無しさん@いい湯だな:2007/03/19(月) 12:44:24 ID:w+1LjR33
最近、S県某地域で浴槽に排便&大量シャンプー投入テロが多いのは
うちのスパ銭経営者の命令です。ごめんなさい。
262名無しさん@いい湯だな:2007/03/26(月) 17:18:41 ID:0M4K6iac
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>261通報シマスタ!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報シマスタ!!
       /  /   >  )    . (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /     /    ∧つ
    / /   .  / ./       /    \     (゚д゚) シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、      / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ   (_)  \_つ     / >
263名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 05:14:14 ID:QMoxiS4s
ずれてる
264名無しさん@いい湯だな:2007/03/28(水) 16:30:47 ID:LDiCUGN5
素朴な質問…女湯を覗けたりしますか?
265ラ厨:2007/03/28(水) 17:51:30 ID:MY4ZFHWH
埼玉県熊谷市サイタマ健康ランドじじい店員のラ厨です。
サイタマ健康ランド最高と温泉牛乳最高!
266名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 22:14:14 ID:k8mS+OGp
>>261
S県某地域=埼玉県熊谷地域?
うちのスパ銭経営者=サイタマ健康ランドのナガホリ?
排便テロについてはラ厨と称する関係者が埼玉スレにしょっちゅう書いたいたよw
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1168021827/874
267名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 14:21:58 ID:LZenCr1h
スタッフの皆様、お疲れです。質問ですが、美味しい思いや役得だなあ…と言う事は何か有りますか?
268名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 18:19:44 ID:EQlISEFG
美味しい?役得ぅ?
無い。全く無い。
269名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 11:20:52 ID:rt6F+ZgM
友達がバイトしてるが、就労後タダで風呂入れるって。
270名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 13:23:24 ID:EuThEZlq
なかなか美味しい思いは無い様ですね?不粋な質問で失礼しました。
271名無しさん@いい湯だな:2007/05/17(木) 16:15:36 ID:5Nlnp2nr
保守あげ
272名無しさん@いい湯だな:2007/06/23(土) 18:52:07 ID:py7SnEPY
来る客来る客、みんなして「ここは大丈夫?」ってきくなぁ!
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
273名無しさん@いい湯だな:2007/06/23(土) 21:57:15 ID:pw4LHkY4
きみたち、
スパ銭で殉職しても
だれも誉めてくれないかもよ
274名無しさん@いい湯だな:2007/07/14(土) 15:09:55 ID:uipq18Si
妻は外国人でアカスリを体験したいと言っていますが、背中に小さなタトゥーがあります。
最近某所の健康ランドでスタッフに注意され、アカスリをする前に退館させられたそうです。
タトゥーは小さいもので、日本人にダメと言われるなら次回帰国時になんとかして消すつもりと言っています。
(かなり大変らしいですが)

サウナによっては「当局の指導により」とありますが、そんなことを指導するんでしょうか。
タトゥーはダメ、というのはなんでなのでしょうか。
その理由を知りたくてググっていたらここにたどり着きました。
275名無しさん@いい湯だな:2007/07/15(日) 08:38:29 ID:t+15jgcQ
結局、タトゥー=イレズミ=ヤクザ=怖いっていう日本人的な感覚?
あくまでも一般の人から見れば。そういう時代じゃないっていう考え方もあるが。

で、店としてはイレズミしてる人がいると周囲の人がドキドキしちゃって
まったりゆっくりできないから、お断りする、と。
大きさについては「○○平方センチまではOK」なんていう取り決めは
できないから、大小にかかわらず、ワンポイントだろうが背中全面総天然色
だろうがアウト、と。こういう理屈なわけだ。
「当局の指導」っていうのはおそらく警察のマル暴からの通達。
サウナだからイレズミ入れるなっていう事じゃなくて、暴力団を排除しようと
いう非常に広く勝手な考えから通達が出てるだけ。
それを飲むかどうかは店の考え方ひとつな訳で、最終的には店自身の方針。

外国人の奥さんには理解しがたいんだろうが、日本人のアンタと結婚したからにゃ
理解しなけりゃならん日本の慣習だ。あきらめろ。
276名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 14:00:00 ID:Fep8/yMV
でも刺青してるヤツらって普段はかわいいやつ多いんだよね。なんかかわいそう
だから企画会議で「刺青さん限定の日」提案したら却下されたw
277名無しさん@いい湯だな:2007/07/31(火) 22:07:14 ID:RcsY7hGt
>>276
休館日にやってあげろ。
喜ばれるぞ〜♪
278名無しさん@いい湯だな:2007/08/01(水) 07:39:20 ID:xb/HP4Yd
オレは刺青の人を見てもハラハラしてまったりできない、ということはないが、
かけ湯をせずに浴槽に入る人や、タオルを浴槽でゆすいで絞る人、湯口に足を
入れて指の間を洗う人を見ると怒りがこみ上げてくる。あと、傍若無人なガキ
を野放しにしてる奴にも我慢ならん。
279名無しさん@いい湯だな:2007/09/17(月) 07:22:05 ID:mpUz8fnV
お湯の濾過フィルター見てみたい
280名無しさん@いい湯だな:2007/09/17(月) 14:10:28 ID:952Dng+3
>>278
たしかにガキが泣こうが走り回ろうが他人に迷惑をかけようが、
若い親は何も言わないで放置してるのが多いです。
で、こっちがムカつきながらも優しく「走らないでね〜」とか言おうもんなら、
目ん玉ひんむいて文句を言ってきます。
その度に、ああいう親にはならない、とみんな決意を新たにしています。
281名無しさん@いい湯だな:2007/09/29(土) 00:29:12 ID:IIsF5bez
>>279
見ないほうがいい
つーか見たくもないw
282名無しさん@いい湯だな:2007/10/08(月) 03:52:55 ID:gjad09p9
時給7百円で清掃の仕事をしています。
(ノ_・。)
283名無しさん@いい湯だな:2007/10/15(月) 18:48:40 ID:YEYCfJpj
>>282

ありがとう。

掃除してくれる人のおかげで、人生を豊かにすることが出来ます。

幸せにしてくれてありがとう。
284オールド温泉マン:2007/11/16(金) 13:35:58 ID:SNoeMiKx
オレの勤めている循環式温泉に、家族親類は絶対に呼ばない。みんな分かるよね。
285名無しさん@いい湯だな:2007/11/20(火) 13:53:08 ID:uzVcj8fA
そんなにひどいのか・・・?
オレのとこは、自ら入っても問題ないけど・・・。
286名無しさん@いい湯だな:2007/11/24(土) 11:31:04 ID:LGbE9yvQ
初めて男湯に若い女性が入ってくるところに出会いました。
同年代の女性だったので裸のまま会話していたら反応してしまいました。
皆さんも同様の経験をしてるのでしょうね。
287名無しさん@いい湯だな:2007/11/30(金) 04:24:20 ID:Umwygp16
天然温泉で働いてます。
みなさんの職場は従業員の辞職率はいかほどですか。
うちは必要な人が去り、不必要と思われる人が残っています。
正社員とパートの格差もありません。金銭管理ぐらい?
どこもこんなものなんですかね。正直辛くなってきました。
288またのきんた:2007/12/12(水) 16:31:07 ID:SpzVEtcq
近くに、天然温泉付マンションが建つけど、レジオネラ・メタンガスだいじょうぶなのかな?きんたは絶対に買わんけどなあ。貧乏人には関係ないか。
289またのきんた:2007/12/16(日) 21:58:21 ID:P+mFFy+0
又またのきんたです。
保健所様 検査で来館される場合は以前と同じように、一週間以上前に事前連絡をされてお越し下さい。突然来られては、きんたかなり慌てます。
よろしくお願い申し上げます。
290またのきんた:2007/12/16(日) 21:59:21 ID:P+mFFy+0
又またのきんたです。
保健所様 検査で来館される場合は以前と同じように、一週間以上前に事前連絡をされてお越し下さい。突然来られては、きんたかなり慌てます。
よろしくお願い申し上げます。
291またのきんた:2007/12/16(日) 22:05:35 ID:P+mFFy+0
又又またのきんたです。290だぶりです。削除して下さい。すみません。
292またのきんた:2007/12/19(水) 00:47:29 ID:JuCDc4D2
287さんへ 正社員とパートの格差の意味が良くわかりませんが、働いている職場の雰囲気が良ければ、少しくらい給料が低くても辞める人は少ないし、また逆に少しくらい高くても、職場の人間関係が悪ければ、辞める人も多いと思います。
自分に向いていない仕事と常に思っているのならば、新しい仕事を見つけた方が得策ではないのでしょうか。答えになってませんか?
293287:2007/12/23(日) 03:19:32 ID:bBoQ/mqJ
>>292
レスありがとうございます。前回の書き込みからいろいろとありまして、近いうちに辞めようと思います。
ちなみに格差云々は、詳しくはあまり書けないのですが、正社員である意味もメリットも何もない、ということです。
今度は客として、温泉を楽しみたいと思います。
それでは皆様、体調不良や泥酔のお客様にはお気をつけて、よいお年をお迎えください。
294名無しさん@いい湯だな:2007/12/23(日) 20:37:08 ID:frYEQDKZ
10時オープン24時閉店の場合、勤務シフトはどんなカンジなんですか?
295名無しさん@いい湯だな:2007/12/31(月) 05:58:28 ID:OcAwT266
>>249
うちの場合2交代制で、早番が4時上がり、遅番が4時〜ラストまで。
296名無しさん@いい湯だな:2007/12/31(月) 13:11:10 ID:auF6OXKg
今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
元旦から遊びに行きます。
297名無しさん@いい湯だな:2008/01/06(日) 22:59:16 ID:8qtM8/kN
洗い場で体を洗ってると、従業員(バイト?)の女の子が片づけにきました。
でもよく見ると、男性客の股間をチラ見してる?!
被害妄想かも知れませんが、若い女性が男湯に入るのは如何なものか?
逆なら大騒ぎなクセに、女って便利だね〜。
298またのきんた:2008/01/10(木) 21:24:16 ID:P/z0Rg96
297スレ、これってほんとの話か?作り話じゃないの?ほんとだったら大変な話だよ。
おれんとこ、オバサンだって男湯に入れないよ。
299名無しさん@いい湯だな:2008/02/13(水) 17:55:56 ID:xRKnfDN7
あげ
300名無しさん@いい湯だな:2008/02/15(金) 17:45:46 ID:6WCKG61f
>>298
よみう〇ランド丘の湯の男湯にはおばさん従業員さんがガンガン侵入しています。
301名無しさん@いい湯だな:2008/04/13(日) 18:29:09 ID:XGlz0F7P
過疎ってるが、話題投下。
排便テロの処理って皆さんどうしてますか?
家の場合、少量かつお客少ないならば、ブツを救ってオシマイ、大量かつ拡散した場合は営業中入れ替えです。
入れ替えだと、最大の浴槽の場合、抜くのに30分、入れるのに90分、適温まで上昇するのに30分
その間、風呂使用禁止になってしまいます。
罰金50万くらいは取ってあたりまえの損害ですよー
302名無しさん@いい湯だな:2008/05/23(金) 19:25:07 ID:+vLV2RtA
明日温泉のカウンターの面接なんですが、皆さんどのような事聞かれましたか?
本気で温泉のカウンターがしたくて…どうしても受かりたいですorz
303名無しさん@いい湯だな:2008/06/11(水) 18:45:24 ID:av//FO3T
あげてやるわい
304名無しさん@いい湯だな:2008/07/19(土) 13:05:01 ID:V3Qz45QP
過疎ってるね・・・
あまり語るようなことがないのだろうか
305名無しさん@いい湯だな:2008/09/18(木) 00:05:33 ID:P6hYWbx7
スーパー銭湯で働いてます。
結構面白いです♪
男湯の掃除に入ること…。
(*´∇`*)パラダイス
50、60のオッチャンはもうそのまんま、隠しもしないで堂々としてますが。
若い人や30〜40代の人は恥ずかしいのか、女の私が入って行くとさりげな〜く後ろを向くか、慌てて前を隠しはります。
隠さなくてもいいのに

↓続きはこちら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=928955711&owner_id=6006217

抗議しよう!
306名無しさん@いい湯だな:2008/12/08(月) 02:30:26 ID:j1ZNofzR
女です。
見たいものは見たい。当然でしょう。
物分りの良い男が多くて笑えます。
本当ですから、仕事として割り切るなんて無理です。
307名無しさん@いい湯だな:2009/03/06(金) 07:42:14 ID:UXGzX1b2
営業時間が10:00〜24:00までなら、どの時間帯が忙しく、どの時間帯が暇ですか?
平日、休日、それぞれで。
308名無しさん@いい湯だな