●▲■石川県限定スレ●▲■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あっちい!
ここは石川県限定スレです。
思う存分温泉を語りましょう!
2名無しさん@いい湯だな:03/11/18 19:58 ID:9MefPbzW
スレタイに●▲■などの装飾文字を過度に使用することはローカルルール違反です。
・スレッドタイトルに過度の装飾文字を使用することは禁止です。
に抵触しています。
3わむて ◆wamuteW7DE :03/11/18 20:10 ID:QIks6kw/
@   __  みるまらーー!           ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  <_葱看〉,                     |    #7Hjj9qn$   |
/ i lレノ)))ヽ.__∧           A  ___ \   _____/
 /人 il.゚ ヮノヽД`;)  ウッ         <_葱看> |/
    ui Y つ,.:' と)           / i lレノ)))ヽ___∧
   〈|: _フつ (  (  ドスッ       /人 il.゚ ヮノヽД .゚;) ア・・アウアウアア・・
   (/  (____(_____)               u~~ iつ葱看葱看
                          く_ :|〉葱看葱看葱看
B                         し'J葱看葱看葱看
   ___
  <_葱看>  みるまらーーーっ      C
/ i レノノ))) \  葱看葱看葱看      ___       __
 (人il.゚ ヮ゚ノ人 葱看葱看葱看葱看    <_葱看>   <_葱看>、
   ヽ Yi/   葱看葱看葱看葱看   / i レノノ))) \/.(ハ((iヽl, i \
   く_ :|〉  葱看葱看葱看葱看     (人il.゚ ヮ゚ノ人   人゚ヮ ゚∠イ)
    し'ノ   葱看葱看葱看          ヽ Yi/      ヽiY /
                            く_ :|〉       〈|: _>
                             し'ノ       .ヽ∪
4名無しさん@いい湯だな:03/11/21 22:21 ID:ZxZGsZSV
山中温泉一度は行ってみれば?
5名無しさん@いい湯だな:03/11/23 21:04 ID:vV63fqGo
ひょっこり温泉オススメだよ
6名無しさん@いい湯だな:03/11/26 15:33 ID:szEWnUfa
ひょっこり温泉50万人突破!
おめでとう!
7名無しさん@いい湯だな:03/11/27 20:34 ID:HILWGoRs
片山津ってどうよ?
8名無しさん@いい湯だな:03/11/27 23:40 ID:eXiR+43K
はるちゃんがいたとこは山中温泉だったかな?
そこはいいの?
9名無しさん@いい湯だな:03/11/28 17:42 ID:iXQhkUKT
ひょっとこ温泉て何だ?
石川県は硫黄泉とかないんけ?
誰か教えてくれま!!!
10名無しさん@いい湯だな:03/11/28 21:12 ID:IVZFXapy
「ひょっこり」だよ
洋風風呂のの体重計壊れてない?

硫黄かぁ・・・あまり聞かないね
11名無しさん@いい湯だな:03/11/28 22:04 ID:HfWjTzM/
>>9
深谷温泉とうさみ温泉が硫黄泉。深谷は硫黄泉のイメージじゃないが。
12名無しさん@いい湯だな:03/12/02 10:18 ID:+m5zHV+H
加賀温泉はどうだい?
13名無しさん@いい湯だな:03/12/02 13:52 ID:uB1Wj1R2
加賀温泉なんて名前の温泉地はない。
14名無しさん@いい湯だな:03/12/03 00:45 ID:hVQIFZ/J
加賀温泉郷ならあるが、、、

加賀温泉郷・・・粟津温泉、片山津温泉、山代温泉、山中温泉。
15名無しさん@いい湯だな:03/12/03 06:33 ID:ku+ACmEq
別所温泉は加賀温泉郷には入らないのだろうか?
16名無しさん@いい湯だな:03/12/03 19:21 ID:ug/9EjSL
K・A・G・A 加賀〜
17名無しさん@いい湯だな:03/12/04 13:42 ID:RJwv2/2E
2日ごとに温泉に行く俺はアホですか?
18名無しさん@いい湯だな:03/12/04 15:36 ID:5Q0gT49j
湯の国の森に行きたかったのに、勘違いして湯布院の森に乗る
事になってしもた・・・
逝ってきまつ
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名無しさん@いい湯だな:03/12/05 23:02 ID:43Uj5eTo
山中温泉って有名だけど
いいのかな?
高そうな・・・
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@いい湯だな:03/12/06 22:54 ID:pTrNB9fR
>>22
山中はいいよ〜
のんびりしているところが最高だよ
25 :03/12/07 22:40 ID:I42vCZKZ
変態クソ田舎
26名無しさん@いい湯だな:03/12/08 19:11 ID:cVvQdGMs
加賀屋はどうなん?
日本一だっけ??
27名無しさん@いい湯だな:03/12/10 23:24 ID:KAdAPd+M
みなさんは金沢の凄さを知らないようですね。
金沢は文化の都と呼ばれています。
奥ゆかしさは京都以上でしょう。
特に食文化では京都を遥かに凌いでいます。
日本海の香箱カニ、ズワイガニ、アマエビの刺身、能登の岩ガキ、寒ブリの刺身
このような新鮮な魚介類は京都では味わえません。
また、金沢には川魚という名物もあります。
ごりの佃煮、泥鰌のかば焼き、天然あゆの塩焼き・・・・
野菜で言えば、金時草、金沢れんこん、金沢ずいき。
これらの料理を九谷焼や輪島漆、山中漆の器で頂くのです。
金沢の人々は料理を舌だけで味わう事はしません。眼と舌の両方で感性を研ぎ澄ませて味わうのです。
このように、これほど食文化に恵まれた大都市は日本では金沢ぐらいでしょう。
もうしばらくしたら、パリやローマの三ツ星の老舗レストランが金沢の加賀料理を学びに来る事でしょう。
今日はこの辺で失礼します。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん@いい湯だな:03/12/11 00:24 ID:lwlirwAA
>>27
ここは温泉についての板です。
30名無しさん@いい湯だな:03/12/11 00:24 ID:Kui8/vs6
31名無しさん@いい湯だな:03/12/11 08:09 ID:kWH9Rm3A
>>26
加賀屋は日本一ですよ
昨日行きましたが
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@いい湯だな:03/12/11 23:22 ID:8+EV0NCG
輪島だったと思うんだけど、海が見える高台にある温泉で、刺激がないのに
お肌がつるんつるんになる温泉に入ったんだよね お湯も貰い放題
なんていう温泉だろう もう一度いきたい。
あんな温泉はじめてだ
34名無しさん@いい湯だな:03/12/12 12:23 ID:hro1gDWp
>>33
どこ?
行きたいよ
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@いい湯だな:03/12/13 00:51 ID:ZJBnJs9k
34>>記憶をたよりに調べてみた”ねぶた温泉”だとおもう。 
とくに肌に刺激はないんだけど、がさがさぶつぶつの肌が、なんだか一皮
溶けたらしく、つるつるした。あとからやってきた友人が、大げさなこと言うなと
言ったが入ったら !本当だっつ!っていってポリタンク買ってお湯を東京に
持って帰った。なんか駐車場みたいなところでお湯が貰い放題だった。
37 :03/12/13 01:49 ID:UjKG1+Uf
高齢者虐待144件  金沢
--------------------------------------------------------------------------------
介護保険制度が導入された二〇〇〇年四月から今年八月までの間に、
金沢市内で家庭内の高齢者虐待が、疑いも含めて百四十四件あったことが十一日、
市長寿福祉課の調査で分かった。市は十七日、県警や医師会、弁護士会などの関係機関を交えた
「市高齢者虐待防止連絡会」を設置し、対応策などを検討する。
38名無しさん@いい湯だな:03/12/13 13:15 ID:vPjDQPD7
39名無しさん@いい湯だな:03/12/13 19:30 ID:0Aim7zY8
ねぶた温泉かぁ
行ってみるかな
40名無しさん@いい湯だな:03/12/13 23:01 ID:utG3AAjW
湯の国の森へ行って来たよ。
久しぶりに行ったけど
また行こうっと!
41 :03/12/14 13:34 ID:xIGBk262
中卒無職ヒキコモリの金沢キムヲ(金沢塵)はどうやって生計立ててるの?
もう5年以上引き篭もって2chで荒らししてるけど何者?
42名無しさん@いい湯だな:03/12/15 17:43 ID:tDcjlBg1
片山津温泉に行きます。
楽しみです!
43名無しさん@いい湯だな:03/12/15 18:57 ID:g8P57shl
キムが片山津のソープですか?
44名無しさん@いい湯だな:03/12/16 00:03 ID:b9DnKn1a
ぜに亀の風呂に入った。なかなかよかった。
食事はおいしいのかな?店員は関西系の人っぽいけど。
45名無しさん@いい湯だな:03/12/18 20:38 ID:H2Hdodvq
明日はどこの温泉に行こうかな・・・
46名無しさん@いい湯だな:03/12/19 23:51 ID:3dWHmhkN
金沢市郊外の住宅地に温泉が湧いているそうですが知っておられる方、情報キボーン!
47名無しさん@いい湯だな:03/12/20 13:49 ID:7d6+kTFR
クソ田舎
48名無しさん@いい湯だな:03/12/20 15:01 ID:q1XLs9NT
>>39
ねぶた温泉に泊まられるのでしたら
一階の大浴場&露天風呂は立ち寄り入浴も しているのですけど
源泉を薄めてあるので
本来の「日本一のアルカリ湯」を堪能したいのであれば
二階の泊り客専用風呂が良いですよ
あと ちょっと値段が高いですけど
49名無しさん@いい湯だな:03/12/20 17:34 ID:uRzWKLHQ
石川で温泉といえばここだべ

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1070878769/
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無しさん@いい湯だな:03/12/20 21:29 ID:w2u0YIsc
クソ田舎
52名無しさん@いい湯だな:03/12/21 17:54 ID:Ym9lHJ/I
加賀屋ってそんなにいいところ?
53名無しさん@いい湯だな:03/12/21 20:01 ID:8cbqI/4Z
クソ田舎
54名無しさん@いい湯だな:03/12/22 09:21 ID:CgayQxqq
>>52
銭次第
55名無しさん@いい湯だな:03/12/23 01:10 ID:rqEnbP6J
石川県の方
漏れも金沢軽罪大学に通っていたので金沢は第二の故郷なんですよ。
寒いときになると、ココを思い出します。
今ごろ、そちらはヒョウや雷がにぎやかになってる頃かなー?
ヲチ板ですんごい話題になっているのですが、
同県に在住の露出狂の熟女に出くわさぬようご用心あれm(__)m
気になる方のみ注意されたし。

ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1070878769/l50


56名無しさん@いい湯だな:03/12/24 01:43 ID:WVYGSMpJ
輪島のねぶた温泉のことをもう少し知りたいです
57名無しさん@いい湯だな:03/12/24 01:57 ID:jD2HDr30
HN「石川のお姉さん」が全国の温泉を荒らしまわってます。
何とかしてくださーい。
58名無しさん@いい湯だな:03/12/27 00:06 ID:OiKZjSGR
東京の者ですが、縁あって金沢によく行きます。
テルメ金沢って地元での評判はどうですか?
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無しさん@いい湯だな:03/12/27 10:11 ID:wQwWOYr6
>>56>>58
まちBBSの方がレスが早いかもしれませんよ
61名無しさん@いい湯だな:03/12/28 00:07 ID:+XD3ZXJZ
>>58
テルメ金沢は普通の値段だけど結構いいよ!
近所だから週一で行ってます!
会えたらおもしろいかも??
62名無しさん@いい湯だな:03/12/28 06:57 ID:8GvALmrb
思うに、石川県に限定したのとタイトルに装飾文字使ったのが
全ての失敗の原因だな…
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん@いい湯だな:03/12/28 17:53 ID:tNdRN+CT
バカにはやらせておこうよ
65名無しさん@いい湯だな:03/12/30 00:50 ID:X6D7M5Sl
元旦から営業してる温泉はあるかなぁ?
66名無しさん@いい湯だな:03/12/30 19:55 ID:wmFtE+hy
このスレは大変荒れていますね。
でも、もう安心。
実は大晦日に統一オフ会が開催されることに決定いたしましたので謹んでご連絡申し上げます。
YAHOO、2CH、まちBBS、したらば、の多数の掲示板からの参加者が見込まれております。
和久夫、千代男、やまや君、金沢百万石大都会、はえぼぼ、下痢魔羅、まったりこたつ猫、世直し主水、等多彩なゲストが参加いたします。
皆様の参加を心からお待ち申し上げます。
オフ会詳細は下記をご覧下さいませ。

日時    12月31日(水) 23:45〜
場所    犀川神社
会費    5,000円
式次第   
 ・開会の辞
 ・自己紹介   
 ・2003年活動報告
 ・討議
   @金沢を熱く語る
   A金沢のおいしいお店
   B金沢未来妄想
 ・サイン会
なお、オフ会終了後、「きどきど寿司」にて新年会を開催いたします。
67名無しさん@いい湯だな:03/12/30 23:48 ID:X6D7M5Sl
>>65
大体2日から営業じゃないか?
68名無しさん@いい湯だな:03/12/31 18:03 ID:wlQruRCQ
元旦営業してる温泉あるよ。
湯涌いく途中にある(温泉の名前忘れたけど)
なかなか風情のある露天風呂ですわ
69名無しさん@いい湯だな:03/12/31 22:41 ID:t2KlyMdv
松任CCZ温泉は元旦11時30分から営業です。
70名無しさん@いい湯だな:04/01/01 12:47 ID:3UyPAU7X
クソ田舎
71名無しさん@いい湯だな:04/01/02 03:12 ID:Y5ewARuM
山中のあやとり橋奥側端から向かって右に見えるホテルの内風呂まるみえでした。
おばさんだったけど、女の人の素っ裸見ちゃったよ。
72名無しさん@いい湯だな :04/01/02 21:31 ID:xbU5dUuT
小松のうさみ温泉に4日間続けて入浴中。
ちょっと危ない関係といううわさは聞くが、泉質は本当にいいですよ。
73名無しさん@いい湯だな:04/01/03 19:45 ID:utT7QrjH
クソ田舎
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@いい湯だな:04/01/08 09:49 ID:FZLK/TP+
和倉温泉行ってきたよ
塩の味がしたよ
また行こうっと!
76名無しさん@いい湯だな:04/01/08 20:23 ID:8GCvjFFe
77名無しさん@いい湯だな:04/01/11 07:30 ID:1e0T0RPC
>>75
あそこは総湯が熱すぎてイヤン
改装するらしいけど、今度は露天風呂も作ってね♪
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79名無しさん@いい湯だな:04/01/16 23:53 ID:Y+o1aRe5
80名無しさん@いい湯だな:04/01/18 18:35 ID:egdr6t2b
ホットランドってどう?
81名無しさん@いい湯だな:04/01/19 05:24 ID:z6QajGMr
・・・・下らないもの読ませてごめんね。要するにだね、

金沢で1パイ600円の香箱ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。
金沢で1パイ5000円の越前ガニ、さあ東京で幾らでしょう。
答え、売ってません。

こういうものはどっかよほどの店探さないと食えないのよ、関東じゃ。
寒ブリも旨いよ。まあ冬の日本海側ならどこでもそうなんだけど。
でもブリは富山湾からホイホイ運んで来れるからね。ブリトロっていう脂乗った部分は凄いよ。
友達に一度食わせたら、毎年飛行機にのって食べに来るようになっちゃった!
近江町で1万も使えばそういうものが4人分くらい買い込めるからね。
酒も天狗舞、菊姫、宗元、手取川があるし、富山の万寿泉や銀盤、立山、福井の黒龍も余所で買うより全然安い。
金沢で1升1800円の天狗舞が東京じゃあ2600円だから。
あと、白エビなんて余所じゃ食えないでしょ。
水魚(若狭や越前じゃ別の名前だったかな)も珍しいよね。
そういうものを食べに来て、山ン中の温泉でくつろぐってのが正しい金沢の使い方。
兼六園だ忍者寺だなんて一度見れば用無しだよ。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しさん@いい湯だな:04/01/21 09:57 ID:l95+Qkay
>>80
高いよ!あそこは!
84名無しさん@いい湯だな:04/01/22 21:59 ID:8MYuu9pv
ほっとらんどは市長が建てさせたの?
85名無しさん@いい湯だな:04/01/23 11:53 ID:J8jYwqiA
昨日、大雪でサンダーバードが西金沢で立ち往生。
2時間以上たっても全然動かない。

金沢人が車掌に、
『この程度の雪なら大丈夫や!早よぅ大阪までいけゃぁ!』
『ここから家まで歩いていける距離や!今すぐ降りるから切符清算してドア開けぃ』
ばかな沢人は周囲がヒクようなデカイ声で携帯で話ししたり…

周りは失笑でした。
86名無しさん@いい湯だな:04/01/23 17:48 ID:FBt93vph
いや
ほっとらんどは露天風呂が汚いような・・・
87名無しさん@いい湯だな:04/01/23 21:03 ID:7gjnOZXK
>>85
清算?君も失笑の対象だよ。
88名無しさん@いい湯だな:04/01/24 10:11 ID:s6JZfOVz
昨日、大雪でサンダーバードが西金沢で立ち往生。
2時間以上たっても全然動かない。

金沢人が車掌に、
『この程度の雪やったら〜大丈夫やないがけ!。大阪までいってま。早ようしまっし。』
『ここから〜家まで〜歩いていける距離やぞいや!今すぐ降りるさけ〜切符清算して〜ドア開けまっし。』
ばかな沢人は周囲がヒクようなデカイ声で携帯で話ししたり…

周りは失笑でした。
89名無しさん@いい湯だな:04/01/24 10:19 ID:JhPmeuLl
ランプの宿最高だよ

遠いけどね
90名無しさん@いい湯だな:04/01/24 13:09 ID:4nx14PHE
http://www.ho-shi.co.jp/

ここはどうでしょうか?
日本最古の温泉旅館だそうですが
91名無しさん@いい湯だな:04/01/25 17:48 ID:Y/xDJDFw
>>90
行ってみたい!
92名無しさん@いい湯だな:04/01/25 21:56 ID:W7TL6mgo
日本最古なの?
初めて知った・・・
93名無しさん@いい湯だな:04/01/25 22:19 ID:PuUlNkmg
コンパニオン呼んでエロい事しようもんなら
バチがあたりそうな宿だな。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95名無しさん@いい湯だな:04/01/26 22:26 ID:p91hQifS
>>89

ええ???

よくないと思うんだが・・・

そもそも温泉じゃないし。
96名無しさん@いい湯だな:04/01/27 10:37 ID:9TPIlT+d
>>95
温泉じゃないの?
97名無しさん@いい湯だな:04/01/28 00:08 ID:7CbmMdhB
白雲楼ホテルと江戸村の行末を知ってる人いますか?
98名無しさん@いい湯だな:04/01/28 13:42 ID:ft0xePxv
>>97

加賀地方??
99名無しさん@いい湯だな:04/01/28 14:15 ID:eUC2Knok
>97
俺も知りたい。以前はDQNが忍び込んで荒らしまくった画像が
結構見れたんだけど・。

湯涌温泉
100名無しさん@いい湯だな:04/01/29 10:13 ID:KuH/PMNB
加藤あいの温泉盗撮は
どこだっけ?
101名無しさん@いい湯だな:04/01/31 00:02 ID:ja3AxwJX
>>100
草津温泉だよ
102名無しさん@いい湯だな:04/01/31 15:13 ID:wVkVoSBB
やまなか温泉の鼻椿ってどう?
103名無しさん@いい湯だな:04/02/01 18:28 ID:3ME0Y3ru
ランプの宿って珠洲だよね

遠いなぁ・・・
104名無しさん@いい湯だな:04/02/02 12:27 ID:mzEucOLZ
ランプの宿はこの前TV放送されたね
105名無しさん@いい湯だな:04/02/06 15:43 ID:x2NCRWZh
この前泊まった和倉の宿、最悪だった
ここに名前さらしてぶちまけたいくらい
温泉に行って、腹たてて帰ってくるってなんなんだ!?
106名無しさん@いい湯だな:04/02/06 18:41 ID:ySauLjF0
加賀屋の風呂にはエレベーターがあるよ!
107名無しさん@いい湯だな:04/02/07 11:04 ID:PNe/JnlM
>>106
マジ?
108名無しさん@いい湯だな:04/02/07 21:30 ID:F78SHIf5
なんで3階まであるの??
109名無しさん@いい湯だな:04/02/08 12:14 ID:4o7tTciu
>>105
なにがあったの?
宿名、ヒントだけでも教えて!
110名無しさん@いい湯だな:04/02/08 18:43 ID:kOV6hh/C
山代のビジネスホテル百萬両って一応温泉旅館みたいなんだけどどうなの?
山代であの値段は魅力的なんだよ。
111名無しさん@いい湯だな:04/02/08 19:30 ID:CXdERjJ2
加賀屋って東京から予約するほうが安いって本当??
だとしたら地元の俺は・・・
112名無しさん@いい湯だな:04/02/08 23:10 ID:OhjMDfAM
>>111
まぁそれはあるだろう!
遠方からの顧客獲得のためにね。

地元って七尾市かい?
113名無しさん@いい湯だな:04/02/09 15:49 ID:NzdeDajw
和倉の総湯に行ってきたよ。
むー
114名無しさん@いい湯だな:04/02/10 11:44 ID:sGpfRDCe
和倉の総湯は銭湯なのかな?
115名無しさん@いい湯だな:04/02/10 21:39 ID:N/Fc/ZKO
皆さんにならって自分も問題をつくりました。
[問]大関時代の小錦について,次の問いに答えよ。
@ 最大体重を答えよ。
A 負けた場合について,一番多かった決まり手を答えよ。
B 安芸ノ島には初顔合わせから何連敗したか。
116名無しさん@いい湯だな:04/02/10 22:02 ID:SI+SDdVs
加賀屋の風呂のみは1000円で足りますか?
117名無しさん@いい湯だな:04/02/11 14:19 ID:0+IBK0W6
>>116
800円だったような気がします。
118名無しさん@いい湯だな:04/02/12 17:23 ID:5SfBoyYg
>>116
タダで入れますよ
119名無しさん@いい湯だな:04/02/13 13:26 ID:aUcA8xhb
どうやって?
120名無しさん@いい湯だな:04/02/13 22:26 ID:w2PyriPw
方津山温泉どうよ?
121名無しさん@いい湯だな:04/02/14 15:29 ID:h/HGjnZy
方津山温泉ってどこにあるの?
122名無しさん@いい湯だな:04/02/14 23:07 ID:OUvNH7ck
加賀地方かな?
俺も行った事ないからわからないけどね
123名無しさん@いい湯だな:04/02/15 00:31 ID:ZOA5FEW5
片山津温泉のこと? 石川の温泉はほとんど知ってると思うけど、そんな名前は
ない。
124名無しさん@いい湯だな:04/02/15 08:14 ID:WM7jVAAS
石川県ではないのか?
っつうかググレ
125名無しさん@いい湯だな:04/02/15 22:55 ID:ve+Saf2F
キムスレ厨は金沢人でした!

【低脳】北信某市 ◆ggggzb4O06 【キムスレ厨房】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076759049/l50
126名無しさん@いい湯だな:04/02/15 22:59 ID:WM7jVAAS
片山津温泉はきれいでおすすめですよ!
山中温泉とどっちがいいのかな?
127名無しさん@いい湯だな:04/02/16 16:48 ID:tfSa5fZ4
>>118
電話して行こうと確認したらダメだったぞ!
つうか風呂のみはやってないらしい。
128名無しさん@いい湯だな:04/02/17 16:40 ID:gkqaa+nd
だから夕方いけばタダでOKよ
129名無しさん@いい湯だな:04/02/17 23:57 ID:sbq/D6so
今更言うまでもないが、キムスレ厨=北信某市 ◆ggggzb4O06

・批判要望板で金沢OCNと判明。
・自ら中卒無職ヒキコモリと白状する。
・ふたばchに詳しい
・無職のため出没する時間帯がまちまち。
・金沢市森本に住む。
・糞と並、クソ田舎が口癖。
・現在、富山新潟東京大阪スレを荒らしている。
130名無しさん@いい湯だな:04/02/18 07:54 ID:n4dQUwg+
加賀屋の風呂がタダ?
そんなわけないじゃん!
電話で確認してみな!
131名無しさん@いい湯だな:04/02/18 20:01 ID:7iCzJads
3月にランプの宿予約とれたんだけど、行った人どうでした?食事は大広間でついたてもないの?
132名無しさん@いい湯だな:04/02/18 21:14 ID:py2pFfuw
ランプの宿はあのM教授がぼろくそにくさしていましたね。
133名無しさん@いい湯だな:04/02/18 21:20 ID:SeViPojD
んで、どこの温泉がリーズナブルに遊べるんだ??
134名無しさん@いい湯だな:04/02/18 21:52 ID:7iCzJads
>>132
ぼろくそって?良くなかったの?
135名無しさん@いい湯だな:04/02/19 11:17 ID:tKEUxBEf
循環。いつ湯を入れ替えているかわからないって松田先生が
お書きになられていた。
136名無しさん@いい湯だな:04/02/19 21:08 ID:ZJNL2dTL
>>131
うらやましい・・・
倍率高いよ!あそこは
137名無しさん@いい湯だな:04/02/20 13:13 ID:6XznacPN
加賀屋は温泉としてはだめだね
138名無しさん@いい湯だな:04/02/21 00:14 ID:FOUSaiho
>>137
旅館だからね

和倉地方の話が多いな。
139名無しさん@いい湯だな:04/02/23 18:30 ID:tWSvUJhF
はるちゃんに会いに行くには山中温泉ですか?
140名無しさん@いい湯だな:04/02/27 01:53 ID:u1Y98sGL
 石川県の温泉で、有名どころは、こんなもんかな。
追加があれば、よろしく。

赤浦温泉 赤崎温泉 赤瀬温泉 赤穂谷温泉 粟津温泉

加賀橋立温泉 加賀三谷温泉 加賀八幡温泉 片山津温泉
木場温泉 倶利迦羅温泉 恋路温泉

犀川温泉 志賀の郷温泉 白峰温泉 新岩間温泉 新宮温泉
珠洲温泉 瀬領温泉 千丈温泉

辰口温泉 谷崎温泉 中宮温泉 津幡温泉 鶴来温泉
手取温泉 天然温泉サウナ片町

ねぶた温泉 能登中島温泉

白山一里野温泉 白鳥路温泉 広谷温泉 深谷温泉

美川温泉 森本温泉

柳田温泉 山代温泉 山中温泉 涌泉寺温泉 湯川温泉
湯涌温泉 葭ヶ浦温泉

ルネス温泉 和倉温泉
141名無しさん@いい湯だな:04/02/27 13:22 ID:oeBmI0jW
新宮温泉いいねぇあの思いっきり鄙びたとこがなんともいえん
ホカホカ度もかなりのものです
142名無しさん@いい湯だな:04/02/29 00:50 ID:WctckkxJ
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名無しさん@いい湯だな:04/03/06 00:25 ID:epxFupFb
新宮温泉ってなんだ?
145名無しさん@いい湯だな:04/03/06 08:18 ID:ErnB2k8U
小2長男虐待で父親逮捕 金沢(共同通信)

金沢中署は4日、小学2年生の長男(8っ)の唇にたばこの火を押しつけ、やけどを負わせたとして、
傷害の疑いで、金沢市高尾台、運転手池島孝由容疑者(32)を逮捕した。
調べでは、池島容疑者は3日午後8時ごろ、知人が空手の練習場として使っていた石川県かほく市内の資材倉庫で、
長男の空手の練習態度が悪いと立腹。たばこの火を押しつけ、約1週間のやけどをさせた疑い。
146名無しさん@いい湯だな:04/03/07 06:12 ID:LEEQNPEY
クソ田舎
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさん@いい湯だな:04/03/13 14:44 ID:zo071jse
来週金沢に金曜に出張でいくのですが、どこかお奨めの
温泉地はありますでしょうか?

東京 ー> 小松空港 -> 出張先(金沢市内) -> 近くの温泉 -> 小松空港 -> 東京

といった感じで考えてます。
どこか金沢市内から小松空港の間付近で良い温泉がありましたら、よろしくおねがいします。

希望としては特にありません。
あえていえば、スキー上と離れてて混雑してないとか。交通の便が良いとか。それくらいです。

よろしくおねがいします。
149名無しさん@いい湯だな:04/03/13 15:17 ID:7Bhr1VhE
折角質問するならさげなくても。

ちなみに泊まり?
150名無しさん@いい湯だな:04/03/14 19:11 ID:mjsYd4y1
能登ロイヤルホテルって温泉?
151148:04/03/15 11:06 ID:Abnf5fgN
>>149
オソレスですいません。
一応一泊を考えてます。
温泉以外あまり興味ないんで、金曜の晩に泊まって、
夜と朝ゆっくり温泉にひたって土曜昼ぐらいに飛行機で
東京に帰ろうかと思ってます。

一応自分でも調べて空港の近くに粟津温泉というのが
あるっていうのはわかったんですが、そちらは如何でしょうか?
言ったことがある方は感想をお願いします。
152名無しさん@いい湯だな:04/03/15 20:47 ID:NTxbRi+C
イシカワノ オネエサン ッテ ドーナッタンダ?
153名無しさん@いい湯だな:04/03/19 19:43 ID:ddCTqy66
粟津ならやっぱ「法師」かなぁ。飛行場から近いというなら、片山津で
す。ただ、予算や目的によってお勧めする旅館が変わってきます。
154名無しさん@いい湯だな:04/03/20 01:34 ID:VE9BTVs9
金沢市内に泊まって、「兼六温泉(いわゆる銭湯)」と
「みろく温泉(いわゆる銭湯)」をはしご。晩御飯は
柿木畑の居酒屋「いたる」をお勧め。

固有名詞はググッてください。
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156名無しさん@いい湯だな:04/03/20 22:29 ID:yTYK3Ggu
石川のオネーサンは元気かな?
157148:04/03/21 00:46 ID:9Fuifx82
>>153
すいません、結局ISIZEで探して金沢市のどまんなかにある
アパホテルにしました。
まあぶっちゃけ、見た目ビジネスホテルなんですが、宿泊料
5000円で温泉付きは魅力的だったんで.....。
まあ、サービスはいいし、屋上の温泉はなかなかよかったん
で満足してます。
それより金沢はやっぱ海産物がウマーでした。
 また来たいです。今度は観光で...。
158名無しさん@いい湯だな:04/03/21 13:56 ID:H6KST3nP
イシカワノ オネエサン ドコイッタ?
159名無しさん@いい湯だな:04/03/21 17:58 ID:PlNecxUc
和倉はしょーもない宿に泊まっちゃったなぁ。部屋が汚すぎ。

2,3年前に2時間サスペンスの舞台になってたとこだけど。実名で。
160名無しさん@いい湯だな:04/03/24 00:48 ID:wIx9XWGD
粟津温泉出身者です
上で名前あがってる法師はすごい近所でした
総湯(公共浴場)はすごく温度が高くて、観光客なんかはよく倒れて
救急車がきてましたね

私の実家は商売をやってたのですが
不景気のあおりを受けて引っ越したので、
最近の粟津はどうなのかわかりませんが…

すごく懐かしくなったのでついレスしてしまいました
すいません
161名無しさん@いい湯だな:04/04/01 23:17 ID:gjG5FYzz
こんど山代温泉にいくことになりました。
山王閣とかいうところに泊まるのですが、
温泉の質としてはどんなカンジでしょうか?

詳しい方、教えてくださいです。
162中居正広:04/04/01 23:24 ID:pckVgzT4
粟津温泉露天の湯金閣にいきました。風呂まあまあ、飯最悪。次の日が
隣の喜多八そこも風呂はまあまあ飯は駄目でしたね
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@いい湯だな:04/04/02 09:26 ID:aO6SvtGa
165名無しさん@いい湯だな:04/04/03 04:21 ID:iRAvnNbq
>140  松任CG温泉 も入れて下さいな。 by神戸市在住
166名無しさん@いい湯だな:04/04/04 13:21 ID:G5W4AAV7
金沢大学がキャンパス内で温泉掘削へ

 キャンパスに温泉がわき出るか――。
金沢大学は温泉学を研究するため、金沢市の大学構内で温泉の掘削に乗り出す。
石川県内には著名な温泉が多いが、掘削に成功すれば全国初の「温泉のある大学」となる。

 2003年の地質調査で、キャンパスの地下800メートルに約40度の温泉がある可能性が高いことが分かっている。
文部科学省に科学研究費補助金の申請をしており、近く出る正式調査の結果や補助額の決定、石川県温泉審議会の承認などの手続きを経て、8月ごろにも掘削の準備を始める。

 温泉が出た場合、理学部の田崎和江教授(地球環境科学)は温泉に含まれる微生物の効用を研究。
中村信一副学長は微生物浄化システムやレジオネラ菌のワクチン開発に取り組むという。
このほか、電気伝導計や水位計を設置した地震予知研究、温泉による発電施設設置の研究計画もある。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040404AT1G0301O03042004.html
167名無しさん@いい湯だな:04/04/07 23:33 ID:fVHSEsPQ
和倉に行ったら加賀屋だよん。


・・・
サウナはたいしたことないが・・・


小さすぎ!
168名無しさん@いい湯だな:04/04/08 01:33 ID:hrzVqxKs
>>167
加賀屋は落ち着きと品がない。
田舎モン驚かすところに照準当ててるなw
169名無しさん@いい湯だな:04/04/29 21:44 ID:LzO76zs7
クソ田舎
170名無しさん@いい湯だな:04/05/02 23:19 ID:Z+EHXxu9
片山津のあらやと言う旅館ご存知でしょうか?
大昔の映画に出てきてもちろんその頃とは変わっているでしょうが
ネットで見てみると良さそうなところなので気になっています。
利用されたことある方、いらっしゃいますか?
171名無しさん@いい湯だな:04/05/05 02:23 ID:gcZwvMQQ
テルメ金沢やルネスはどうでしょうか?値段が高いのですが、それなりにいいのでしょうか?
172名無しさん@いい湯だな:04/05/07 23:32 ID:FHOEzDcN
ルネスは週末にときどき行くよ。車で10分も掛からないし、深夜に行って
風呂→マターリ→仮眠→風呂 で翌日の昼前には出るみたいな感じで。
でもちょっと風呂の数が物足りないって感じする。
値段は風呂入って仮眠するだけど割高感が否めないけど、プールもたくさん
あるし、それで遊べば十分な料金設定だと思う。まあ元々ファミリー向けの
リゾート施設だし。

6月は確か1日コースが1000円くらいで利用できると思う。でも混むぞ
173名無しさん@いい湯だな:04/05/09 14:44 ID:/4DdKpy2
山中温泉「花つばき」と山代温泉「ゆのくに天祥」で迷ってます。
ご存知の方、情報お願いします。
174名無しさん@いい湯だな:04/05/12 17:34 ID:TtU0CGCV
test test
175名無しさん@いい湯だな:04/05/15 00:38 ID:UHKqZo6v
片山津ならせきやがいいよ
http://www3.ocn.ne.jp/~sekish/
176名無しさん@いい湯だな:04/05/18 13:02 ID:hL51Dg5N
山代温泉、べにや無可有に泊まろうかと思っているのだけれど、
行ったことのある人はいますか?
177名無しさん@いい湯だな:04/05/20 18:17 ID:HPYPPJs1
べにや無可有行きました。ちょっとお高めでした。
露天風呂付きの離れの部屋に泊まったけど最高!!
近代と和が癒合したような雰囲気でしたよ。
トイレにはびっくりさせられたけど。
178名無しさん@いい湯だな:04/05/21 18:59 ID:yRfsXRvM
500円で金沢満喫 気軽さがウケてます 硬貨の効果に高まる期待 温泉・落語にバー
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news01.asp?kiji=7053
ちょっと息抜きしませんか。500円でぜいたくな気分が味わえます
−−温泉に落語、バー。金沢ならではのワンコイン商法がある。
「気軽に本物を。でも費用は安く」という消費者心理にぴったりで、客の反応は上々だそうだ。
ものは試しと行ってみると、これが実に楽しい。帰りの足取りまでが軽くなった。
「これが呼び水になってファンが増え、定着してくれれば」と温泉郷も寄席も硬貨の効果を期待している。

日替わり、湯巡り

 湯涌、犀川峡、滝坂、曲水、深谷。市内5温泉16軒の旅館でつくる「金沢温泉郷」の湯を日替わりで巡る。
昼間に限ってだが、格安の500円(税込み)だ。
 3カ月の試行期間の後、4月から本格的に始めた。これまでに16軒合わせて250人以上が湯につかった。
開放日が週1回の旅館もあり、「利用日を増やして」という声が多いという。
 企画した秀峰閣(同市湯涌荒屋町)の山下新一郎専務(32)は
「温泉旅館というと敷居が高いイメージを持たれがちですが、気軽に入って良さを知ってもらいたい」。
 市内に住む娘を訪ねたついでに立ち寄ったという横浜市の会社員吉田勝彦さん(60)は
「普段は、箱根温泉に高速道路を使って1日がかりで行っている。
この近さでこの安さは魅力的ですね」と顔をほころばせた。(以下略
179名無しさん@いい湯だな:04/05/21 22:05 ID:aY9CQueG
湯涌温泉行ったけど、メシの美味いのには驚いた。
冬、雪ん中でさ、甘エビとハマチの刺身…ホント美味かったなぁ。
180176:04/05/24 11:49 ID:DmS0x3+C
>>177
なかなか良さそうですね。ありがとうございました。
181名無しさん@いい湯だな:04/05/30 22:23 ID:9HpviNXE
女子大生のスカート盗撮、容疑で金沢の消防士逮捕−−

富山県小杉町の路上で女子大生(19)のスカートの中をビデオカメラで盗撮したとして県警小杉署は28日、
金沢市消防本部広坂消防署消防士、青木盛容疑者(42)=金沢市上荒屋=を県迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕した。
青木容疑者は「撮っていない」と否認しているが、ビデオには映像が映っていたという


182名無しさん@いい湯だな:04/06/07 14:30 ID:TSQr0n/p
粟津温泉はいかがですか?
北陸最古ってのと、
ほとんどの宿が源泉保有っていうのが気になってます。
183名無しさん@いい湯だな:04/06/15 23:48 ID:Sitvu/bQ
教えてチャソですいませんが、「葉渡莉」はどうですか? ゆっくりしたいと思ってるんですが、ひょっとして綺麗なだけ…?
184名無しさん@いい湯だな:04/06/16 01:40 ID:ekpemwvG
>>183
出来たばかりのときに割引券を貰ったので
父親と母親に泊まりに行かせた
お湯は特徴無し、ゴハンはそこそこ美味しかったと言ってたな
両親は脂っこいものが苦手と伝えたら、天ぷらを焼き物か何かに代えてくれたらしい

あくまでも、出来たばかりのときの話ですんで今はどうか知らんぞー
185名無しさん@いい湯だな:04/06/16 22:56 ID:WVlay7O7
石川県のどこかに仲居さんがメイド服を着ているという温泉旅館があるって
話を以前に見た気がするんですが、検索してみても探せませんでした。
どなたかご存知ありませんか?
186名無しさん@いい湯だな:04/06/18 07:53 ID:QSYuJsuI
>>140
テルメと大和温泉もまぜて!
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しさん@いい湯だな:04/06/29 16:39 ID:yjXj7mLA
あげ
189183:04/06/30 16:49 ID:LurFZCk0
>>184
亀レスすんませんです。
そうですかー、お風呂にちょっと期待してたんですけど
可もなく不可もなくって感じなのかな。でも、宿の対応は良さげですね。
情報ありがトン!
190名無しさん@いい湯だな:04/07/03 08:10 ID:BvBlnyem
石川県は
日本の肥溜め
191名無しさん@いい湯だな:04/07/03 11:53 ID:HcLzB3pe
粟津っ子です。母さんに聞いたら「のとや」がいいらしいですよ
192名無しさん@いい湯だな:04/07/03 14:45 ID:+gxDNev7
駄スレ。
・駄スレはレスをつけないでいると自然に沈んで消えます
193名無しさん@いい湯だな:04/07/04 13:32 ID:Q5LrAryH
クソ田舎
194名無しさん@いい湯だな:04/07/08 15:10 ID:F1MZvKpg
保守♪
195名無しさん@いい湯だな:04/07/25 17:31 ID:3Pf3Gyx+
age
196名無しさん@いい湯だな:04/07/29 15:14 ID:AvQacNGR
深谷の石亭行ったことあります?
197名無しさん@いい湯だな:04/07/30 22:54 ID:ZGC/jROl
あげついでに山代温泉のゆのくに天祥に行ってきますね。
巨大温泉旅館を満喫するつもりです。
5才の息子は「お風呂が19個もある」と興奮気味です。
198名無しさん@いい湯だな:04/07/31 00:06 ID:lz6EKiU5
ゆのくに天祥?
フロが19個?

行ってみたいなぁ・・・
ここからだと4時間コースだなぁ・・・
199山代住民:04/07/31 20:05 ID:hoVSlpR3
山代、山中のりょかんのことなら何でも聞いてください。
200名無しさん@いい湯だな:04/08/01 20:25 ID:iHUGTpjA
山代温泉のゆのくに天祥、行ってきました。
一泊二日でお風呂に6回、プールに4回入りました。
さすがに疲れた。
温泉玉子無料体験や夜の太鼓ショー、ビンゴ大会などなど定番の卓球もあり、宴会明けの酔客の放言三昧もあり、
ひさびさに「これが温泉旅館じゃ」という感じで楽しめました。
料理の中身とか細かくいえばいろいろアラも見えてくるのでしょうが、客を楽しませようという気持ちがうれしいですね。
実際、みんな気楽に好き勝手楽しんでましたね。
山代は初めてですけど、泉質もさらさらちょいぬめり系のいいお湯でした。
翌日、温泉ちかくの寿司屋で食った昼飯もうまかったし。
次回は山代の帝王、ホテル百万石に攻め入りたいとおもいまつ。
201名無しさん@いい湯だな:04/08/09 20:58 ID:oBWM+PTT
足湯で暖まろ 山中温泉にお目見え
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news01.asp?kiji=7572
山中町の山中温泉で初めての足湯「笹(ささ)の露」が完成、
6日、現地で開湯法要やテープカットがあった。
待望の足湯とあってさっそく大勢の観光客や地元の人たちが利用を始めた。
 足湯は、同町薬師町の菊の湯(女湯)前広場にあった飲泉所を7月初めから約400万円で改装して造った。
飲泉所を囲むように足を浸す浴槽と山中塗り風の2人掛けベンチを3基設置。
菊の湯玄関に簡易更衣室を設け、気軽に利用できるように配慮した。
 温泉街を散策する人たちが増え、観光客から足湯を期待する声が出ていた。
今春、町の福祉センター浴場「芦(あし)の湯」が閉鎖され、湯量に余裕ができたことから実現した。
足湯は掛け流しで深夜の清掃時間を除いて利用できる。
 富山県立山町、自営業高村長太郎さん(59)は「暖まっていると見ず知らずの人との話も弾み、
憩いの場に最適ですね」と話していた。
202名無しさん@いい湯だな:04/08/09 21:06 ID:Q+kqzDIV
山代でヌメリ系?
203名無しさん@いい湯だな:04/08/09 22:06 ID:JVB6XMG/
山代は弱アルカリ泉ですので、皮膚感覚はちょいぬめりです。
204名無しさん@いい湯だな:04/08/13 09:56 ID:+nybQh2S
クソ田舎
205名無しさん@いい湯だな:04/08/13 19:13 ID:gofmGUTy
和倉はどうですか?加賀屋よりあえの風がよかった。他行った事ないのでおすすめ教えて下さい

206名無しさん@いい湯だな:04/08/15 15:51 ID:Z8E0sH/0
和倉なら去年宝仙閣に行った。
来年は、その姉妹館の渡月庵に泊まる予定。
あと1泊、輪島か加賀か金沢市内か。
朝食付で手頃な宿・ホテルはないものか。
白鳥路かAPAでもいいけど。
207名無しさん@いい湯だな:04/08/15 22:30 ID:di0/l3gY
粟津温泉「のとや」に行ってきたが、旅館、食事ともまあまあってとこか。
風呂は、結構ゆったりとして良かったなー。
値段も高くなかったし。
208名無しさん@いい湯だな:04/08/16 20:10 ID:8s2/NTGn
金沢からクルマで15分くらい犀川上流のほうにある「滝亭」
部屋は値段相応だったけど風呂がよくって飯が旨かった。
安く予約できるんならあそこでいいな。
白鳥路もわるくないが・・
湯涌もすきだがちょと市内から遠くて手軽じゃないしね。
209名無しさん@いい湯だな:04/08/17 17:51 ID:Dncru10y
>>199
今月出来たばっかりの妙に安いとこはどうですか?
名前忘れましたすいません
210名無しさん@いい湯だな:04/08/18 22:21 ID:fit5aVH5
糞田舎
211名無しさん@いい湯だな:04/08/25 17:02 ID:8iXP+nEM
>>198
是非、いってみて!日帰りできる距離なら立ち寄り湯でも十分満足できますよ。
212名無しさん@いい湯だな:04/09/01 11:39 ID:/kPCejGa
age
213名無しさん@いい湯だな:04/09/01 20:12 ID:LXFiCZdP
山中の足湯、循環加温してんじゃん。幻滅。
214名無しさん@いい湯だな:04/09/02 12:58 ID:AkOqHUpm
加賀屋とあえの風どちらがいいですか?
215名無しさん@いい湯だな:04/09/04 02:15 ID:ZPlcgFQr
多田屋ってどうですか??
216名無しさん@いい湯だな:04/09/04 06:00 ID:+h1hCXTM
今年6月に
和倉米久と輪島米久に泊まったが
どちらも”並=普通”
料金が料金だけにしかたない
こんどは加賀屋だな
217名無しさん@いい湯だな:04/09/08 11:03 ID:jknQwDyG
あげあげ!
218名無しさん@いい湯だな:04/09/09 12:04 ID:wBjwHKGI
マイナーで申し訳ないが、尾口村にある「かんぽの郷白山」の温泉の湯は
ダメダメです。
超加水循環の上、塩素がきつくて肌の弱い人は不可。
もはや隣のプールの水と識別不能。
施設が立派であったばっかりに残念。
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220名無しさん@いい湯だな:04/09/21 19:48:31 ID:BIq8FNGp
おとこ独りのスケベ旅行ならやっぱり山中ですかねぇ?
221名無しさん@いい湯だな:04/09/21 20:02:48 ID:hqMBxdp5
いやいや〜アパ中央で充分でしょw
片町のど真ん中!
222名無しさん@いい湯だな:04/09/23 18:48:27 ID:GwstyJZb
>220
ある3連休初日の土曜日、
閑古鳥さえ鳴かない片山津温泉の、怠慢仲居バァさんが、しきりに
「フーゾク、フーゾク」と薦めていた。
他には売りがないらしい。

(遊●閣とかいったかな、ロビーのソファで仲居バァ達が雑談してる宿)
223名無しさん@いい湯だな:04/09/25 00:19:53 ID:Q+uFkk2Y
和倉で加賀屋とあえの風以外でお勧めの宿を教えて下さい。
224名無しさん@いい湯だな:04/09/27 10:34:32 ID:J2Vz0XA7
>>223
コソーリだけど
源泉100%で、食事もとっても美味しい宿があります。
値段は激安ってこともないし館内に居酒屋とかラーメン屋とか
そんな今流行のものはないですがあえの風の通りの郵政の施設
「過雁荘」さん。家族経営でかなりアットホームですが(板前はちゃんといます)
以前和倉に住んでいたのでたまに夫婦で訪れるときに泊まったりします。
いまは「ゆうりぞうと和倉」という名前になっていたと思うのでググって見てください。

何度もいいますが施設内はしょぼいです・・・でも部屋は改装したばっかりで綺麗だし
従業員の女性も感じの良い方々ばかりです。
225名無しさん@いい湯だな:04/09/29 14:45:33 ID:0qOY7Mr+
テルメは激安キャンペーン中のせいなのか、ずいぶん内湯に加水するようになったね。
露天の方も注ぎ込むお湯の量がずいぶん少なくなった。
そろそろ湯枯れかな。
226名無しさん@いい湯だな:04/09/30 12:49:12 ID:EClVhFqM
山代温泉、山中温泉でおすすめの旅館
教えて下さい。女二人で行く予定です。
227名無しさん@いい湯だな:04/10/11 22:23:08 ID:M4nZxB4i
age
228名無しさん@いい湯だな:04/10/25 09:22:42 ID:7qsyLWjZ
保守
229名無しさん@いい湯だな:04/10/25 20:50:15 ID:wFVJYe4+
年末に瑠璃光予約したのですが、どうなんでしょう?
行かれたことのある方、感想をお願いします。
230名無しさん@いい湯だな:04/10/25 23:44:37 ID:yj3unSQa
山中のお花見久兵衛行ってきた!スイートコンパニオンの女よ!ごめんな。
231名無しさん@いい湯だな:04/10/26 21:09:39 ID:QrcVkZYK
白峰の温泉は御前荘が一番。ひなびた感がいい感じでした。
あと、キムヲは氏ね。
232名無しさん@いい湯だな:04/10/29 08:15:19 ID:Y7eMvyyM
>>231
漏れもよく御前荘に逝くよ、晴れた日は白山が見えて最高ですな!
さらに奥の永井旅館もおすすめでつよ、ただしもうすぐ冬季閉鎖だが(w
233231:04/10/30 00:15:50 ID:tUZn/lkj
ってか、俺、白峰人なんだわ。永井旅館良いよ。行くなら今のうちだね。
232の言うとおり冬は閉鎖するんだわ。人はいるけどね。
234山代温泉 ホテル百万石:04/11/10 00:39:53 ID:WkKLuyk0
梅鉢亭に宿泊したのですが、担当の仲居さんと当方の相性が悪く、大変嫌な思いを
してしまい、親族全員が激怒してしまうということがありました。 
(具体例) 
・「あ、そうなの」「へーいいわね」等友達言葉を使う。 
・「今日はとってもいい部屋お取りしたのよ。隣の部屋なんか**!全然だめだめ。
 わたしこの部屋大好き」と、同じ施設の悪口を言ったり、独りよがりなことを
言う。 
・庭の景色を眺めていると「庭なんか見るのは後にして、私にお茶を入れさせて
くださいよ」と客に指示する。 
・小さな子供の前で、コンパニオンのよもやま話をする。 
・食事の際、必要以上に個室に居座り、自分の話を々とすし、客だけの空間を
つくろうとしない。 無駄な時間を浪費する。あたかも自分が主役のように振
舞う。 
・会席料理の皿が連続してきたかと思うと、突然30分近く来なくなる。 
・売店でちょっとした不手際があったことについて「よく言っときますよ。本当
に仕方ないわね。 わたしが恥じかくじゃない」と自分は詫びもせずに、意味不
明なことを言う。 
・「隣の個室料亭には、製薬会社○○のお偉いさんがきているわよ。いつもここで
遊んでいくのよ」と  本来であれば守られるはずの民間企業の情報を漏らして自
慢する。
 等々、上記のような行動すべてに嫌気がさしました。 私はフロントスタッフと
女将を呼び、上記の内容を伝え、明朝食の担当を替えていただく様にお願いしま
した。スタッフと女将は申し訳なさそうに私の話を聞いてくださり、何度もお詫
びの言葉を言ってくれました。女将と1対1で色々なお話をさせていただいた際に
分かったのですが当日担当した仲居さんは、百万石でも非常に古い方で、梅鉢亭の
中でも特に常連となっている客人に人気がある方だそうで、百万石としては「良い
部屋のお客様ということで、レベルの高い仲居を付けたつもりだった」との事でし
た。ところが実際は上記のような事となってしまい、大変残念な結果となってしま
ったのです。 
235名無しさん@いい湯だな:04/11/11 07:53:47 ID:g4isSnq5
>>225
わたしもそう思った。
内湯の色がずいぶん薄くなったし、露天の湯量も少ない。
できて10年ぐらいであれだから、ずいぶん無理にくみ上げていたのかな。
やっぱり小さい湯船が一つか2つあるような所が落ち着く。
236名無しさん@いい湯だな:04/11/17 09:26:44 ID:wjdWWC7D
>>234
山中よりマシだろ。
237名無しさん@いい湯だな:04/11/18 22:10:08 ID:rgRtujlg
>>234
内容から察するに、女将さんが言うとおりその接待さんは本当にベテランだったと思う。
ベテランになるほど、団体客の男衆やら捻くれたお金持ちなどの相手ばっかりになるから、
ついつい癖が出てしまったのだろう。関西系のお客とかだと、ちょっと厚かましいキャラの方が受けるらしい。
もちろん、今回のは重大なミスだが(旅館経営として)。

まあ、大きい所なら、ちょっとでも気になることがあったらフロントに連絡すればいいと思うよ。
有名どころは、そのアフターケアが本領だからさ。
238名無しさん@いい湯だな:04/11/30 20:50:57 ID:UqTUuM7M
237さんアドバイスありがとう。
ところで、大型旅館でおすすめのところありますか。
当方、幼児もいるため、ひっそり系は無理。
加賀屋と桜井、福一、銀水荘等の経験がありますが、
感動するほどではありませんでしたので・・・。
239名無しさん@いい湯だな:04/12/02 14:33:43 ID:DwYoOfi6
先日、和倉温泉のホテル海望の立ち寄り湯行ってきました。眺めが最高でかなりお勧めです。
山代温泉の『めい想倶楽部 富士屋』に行こうと思ってますが、行かれたことのある方、感想をお願いします。
240名無しさん@いい湯だな:04/12/03 12:09:55 ID:ko4vdTfc
テルメの内湯の色がますますうすくなっていた。
しかも女湯の露天が故障中で、悲しかった。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無しさん@いい湯だな:04/12/05 00:21:42 ID:5uKHOJxu
夏ごろだるま温泉にいったのだが休業中。
今はどうなってるのかなあ?情報キボンヌ
243名無しさん@いい湯だな:04/12/05 16:26:28 ID:ZKfqH5lx
>242
だるま温泉休業中なのか!
あの爺ちゃんだいじょぶかな・・。

先日兼六温泉に行きました。
深谷温泉と似た茶色いヌル湯。臭いはあまりしなかった。
かなりイイお湯でした。
244名無しさん@いい湯だな:04/12/08 16:57:12 ID:m5RcJNDI
2/20前後に超割で飛行機とって能登⇒金沢に行こうと思うのですが、
このころの天候ってどうなんでしょう・・・
吹雪とかあって飛行機が飛ばない可能性ありますか?
245名無し募集中。。。:04/12/08 19:19:33 ID:TWrbmwId
ある
246名無しさん@いい湯だな:04/12/09 07:47:37 ID:G19Uuhih
>>244
能登空港付近は雪が少ないし、小松空港は自衛隊との共有で除雪が早いからなあ。
よほどの雪でなければ運航中止にならないと思われ。
むしろ羽田の方の雪で運航中止になることの方が確率が高いような希ガス。
247名無しさん@いい湯だな:04/12/09 21:27:47 ID:Uf6JsXtX
そうか・・・やっぱ可能性あるんですね・・
だったら自分でとるよりツアーのほうがいいかもですね

もう少し日があるので良く考えます。
ありがとうございました!
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しさん@いい湯だな:04/12/17 23:48:02 ID:DZWKTupO
山中温泉旅館組合、温泉引かない旅館に改善要求
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041216c6b1603e16.html
加賀温泉郷の一つ山中温泉(石川県山中町)で、
旅館協同組合(理事長=桂田圭介・翠明桂御園社長)加盟の旅館2軒が風呂の水に
水道水を使っていることが発覚したが、同組合は消費者の信頼維持に全力を挙げる方針だ。
両旅館に対し温泉を引くよう求め、受け入れられなければパンフレットなどに温泉使用の有無を明示する。
 問題の両旅館は経済的な理由により、源泉を所有する山中町から配湯を受けていなかった。
年末までに両旅館が温泉を引かない場合、組合はパンフレットのほか、
温泉の道案内図やホームページに温泉の使用、不使用を明示する。
これまで温泉不使用の旅館を加盟させていた組合としても、
温泉地として襟を正し、適正な情報開示を進める考えだ。
 山中温泉で温泉を引くには、町に平均で年間1300万円程度の配湯料を支払う必要があるが、
温泉を利用しなくても旅館組合には加盟できる。
2軒のうち1軒はここ2年ほど配湯料の支払いが滞っており、
もう1軒は配湯を受ける体制が整っていない状態という。
250名無しさん@いい湯だな:04/12/18 14:23:50 ID:4QOCno++
>年間1300万円程度の配湯料
高いのか安いのか、よくわからんなw
251名無しさん@いい湯だな:04/12/19 10:24:01 ID:3zXB4IMM
>>239
昨日、富士屋へ行って帰ってきました。
雑誌を見て予約したんですが、平日だったせか普通の料金で特別室に宿泊させていただきました。
料金は一泊二食付きで一人19800円。
雑誌と同じプランなのに5000円近く安かったのがナゾです。

プランは蟹懐石で、本当に食べきれないくらいの量でとてもおいしかったです。
 (部屋食です)
ただ、トイレに髪の毛が落ちていてショボーン。

温泉は、大浴場・小浴場ともに綺麗で満足。
お風呂用に小さなカゴの貸し出しがありました。
ウリになっているライブラリーにはたくさんの雑誌から新書があり楽しかったです。

祖父と行ったのに「旦那様・奥様」と言うちょっとヘンな仲居さんがいます。

他にも何か質問があればドゾー。
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253名無しさん@いい湯だな:04/12/22 02:46:59 ID:a+ujhDel
私も昨日「ヨン様が山中温泉に投宿している」という話を聞きました。
名前のあがった旅館はあっさり否定して、ケリがつきました。
ウワサの発端はネットだと聞きましたが、2chのカキコからでしょうか?
254名無しさん@いい湯だな:04/12/22 16:31:46 ID:H8CglHHs
ども、来年の1月にでも温泉に新年会をかねて4名程で行く予定を立てております。
女性2名、男性2名(1名は4ヶ月児)
山中人さんのお薦めの「やましたや」か山代温泉の「紅柿荘」かどちらかを決めかねています。
紅柿荘は一度行ったことがあるので「やましたや」さんに気持ちが行っております。(^^)
予算はだいたい16,000円程度で考えておりますので、他にもお薦めできるお宿がありましたらレス下さい。
尚、あらしや釣りではありません。石川県人なので変なこと書いていたらすぐわかりますよ。
よろしく!
あと、BDは行ったことあるのでそこは薦めないでくださいね。あらしさん☆(^。^)


255名無しさん@いい湯だな:04/12/28 12:12:44 ID:8WnChk1r
台湾の李前総統が和倉温泉に家族旅行で訪れるそうです。
地元のかた、さりげなく歓迎お願いします。
256名無しさん@いい湯だな:04/12/31 20:35:52 ID:x/M53HS8
昨日、山代温泉の某旅館に松井秀喜選手が宿泊してました。
偶然見ることができてラッキーでした。
257名無しさん@いい湯だな:05/01/01 23:59:10 ID:QTB17mCg
金沢市の深谷温泉近くの薬師ガ丘温泉、野田山近くの山科温泉って、今もやっていますか?
258名無しさん@いい湯だな:05/01/02 15:07:48 ID:OO4Op98x
春に中宮温泉行こうと思ってますがお湯いいですか?
あと、同じような規模の旅館が5件ほどあって迷ってます!おすすめは?
259名無しさん@いい湯だな:05/01/02 18:14:23 ID:abZv97y1
加賀方面の温泉で露天の混浴温泉のあるところ何件ありますか?
温泉の名前も知ってる方教えてください。
260名無しさん@いい湯だな:05/01/03 00:41:47 ID:MC3KiI/Y
>>258
お湯は高温のかけ流し、湯量も多くて気持ちいい。いいお湯だよ。

旅館のお薦めは、「にしやま旅館」か「山田旅館」。いずれも露天あり。
建物の新しさなら「にしやま」、貸切風呂なら「山田」。
「山田」の方が安かったと思うけど、バスタオル別料金だったかも。
「木戸旅館」と「宮村旅館」は、施設の風情のないくたびれ方が気になるし、露天がない。
もう一軒はよく知らない。
夕食は山菜や川魚、熊肉を使用、朝食は温泉粥で、内容はどの旅館も大差ない。
接客態度も似たような感じで、地元の人がやってるので好み分かれるかも。

料金は良心的だから、お薦めでないところでも値段相応の満足は得られるよ。
261名無しさん@いい湯だな:05/01/03 21:09:40 ID:3IJkxwIO
温泉のパンフにシーサイ○ヴィラ渤海っていう所があって、洋風なんだけど
休日前でも結構安かったんだけど、誰か行った事ある人感想教えてください。

262ゆめぐり:05/01/04 14:31:18 ID:rqqT+qml
>>261
シーサイドヴィラ渤海に何しに行くのですか?
「温泉」を楽しみに行くのなら絶対やめましょう。きっと後悔します。
石川県で温泉分析表(源泉)と最も異なる泉質です。(多分)
役場にクレームのメールを入れても何の音沙汰なし。これで、堂々と紹介
するマスコミやBookも信じられない。

263名無しさん@いい湯だな:05/01/06 11:48:18 ID:F5HqeYQr
正月は「うさみ温泉」へ逝ってきた。風呂は入って、マッサージ。
「白峰温泉」、お湯の質がお気に入り。
今週末は「ひょっこり温泉」に行く予定。
天気次第だが、立山連峰を望む景色は最高。
264名無しさん@いい湯だな:05/01/06 21:47:56 ID:5a7TBsyL
こんなスレがあったんだ・・・。
俺は11月に四国は香川から石川へ温泉巡りに行ってきたよ。
最初はベタだが山中温泉菊の湯。
温泉はまあこんなものかなと思ったが、しっとりとした
情緒溢れる町並みはこれぞ温泉街、って感じだった。
道後のような歓楽温泉街とは全く違う。羨ましい限りだ。
次は所変わって松任CCZ温泉。
正直あまり期待してなかったんだけど、これがなかなかいい。
ゆっくりと浸かれて、風呂上りはポカポカ感が持続。
天気は大雨だったので海は良く見えなかったけど、
すぐそばに高速があったのはちょっとビックリ(@_@;)
その次は金沢の兼六温泉。住宅街の中にあり、少々道が狭い。
初めて見るその黒っぽいお湯は、見た目とは裏腹に柔らかい肌触りで、
ツルツルしていい感じ。
飲泉可能ということで飲んだそのお湯は、わずかにしょっぱく、
かつ重曹っぽい薬味が感じられ、胃に良さそうな感じがした。
初日ラストは金石荘。茶褐色の結構しょっぱい、
そして独特の香ばしいような香りは、なんとなく
西宮のクア武庫川に近いものを感じた。
(クア武庫川ほどの熱さは感じなかったが。)
次の日は観光地巡りでほとんど温泉には入ってないけど、
唯一訪れたのが白山杉の子温泉。
ネットでの評判が非常に良かったので訪れたんだけど、
正直期待していたほどのツルスベ感はなかった。
でも温もりの伝わるヒノキの浴槽はなかなか良し。
でもやっぱり一泊二日ではゆっくりと温泉巡りをすることが出来ないので、
今度は能登方面を中心に時間をかけてゆっくり散策したいと思う。
ここまで来て言うのもナンだが、長文スマソ。
265名無しさん@いい湯だな:05/01/13 21:41:44 ID:cs9AXDK5
シーサイドヴィラ渤海は自称高調性ナトリウム泉だったかな。
塩素臭いただの水道水に感じる。
バイキング形式のホテルランチを楽しむためなら悪くないかも。
海岸の桜貝は早朝に職人さんがきれいなのを採り尽くし、割れたのしかないのが残念。

264さんはナイスチョイスだけど、体力がありますね〜。
266名無しさん@いい湯だな:05/01/17 04:54:49 ID:4J+A1nUx
>>265
そういや露天のジャクジー、えらく塩素臭かったな
ユーフォリアのプール並み
しかも蜘蛛の巣の掃除してないしさ・・・
267名無しさん@いい湯だな:05/01/18 19:27:37 ID:jShD/ope
ユーフォリアのプールの水=渤海の湯 ということでいいのでしょうか。
多分循環だと思うけど、ユーフォリアの露天はちょうどいい温度で好きだな。
268名無しさん@いい湯だな:05/01/21 16:13:16 ID:Y1l/nn2t
親戚女ばかりで九月に行こうと言っています。
各スレで話は出ますが
まとまったスレは無い様なのでたててみました。
父親いわくおっさんが慰労に行くところで(エロ込み)
女ばかりで行くところではないと言っているのですが
そうなのでしょうか。
いとこは花紫に泊まりたいと言っているのですが
ここの評判もよろしければお願いします。
269名無しさん@いい湯だな:05/01/22 14:32:01 ID:CBSmclKH
>>267
ユーフォリアの600円は高いよ〜
もちょっと足伸ばして宝湯の露天でマターリ
270名無しさん@いい湯だな:05/01/22 15:31:04 ID:l6XLYLZf
ユーフォリアは平日の夕方以降は350円じゃなかった?
宝湯も確かにいいけど、露天のみ温泉でしかも循環させているから純粋な温泉好きにはつらいかも。
行ったことはないけど、バーデン千里浜は評判がいいから気になる。
千里浜界隈では、自称天然100パーセント賭け流しのゆうほうのゆ(漢字忘れた)は完全に水道水100パーセントだよね。
271名無しさん@いい湯だな:05/01/23 05:28:09 ID:LRqSsrU9
調べてみたらユーフォリア、確かに平日の夕方以降は360円でした
いやぁ、知らなかった・・・安くなってたんだねぃ
これからはちょくちょく行くかなってローカルな話ですんませんね^^;
バーデン千里浜って立ち寄り湯できるのかな?
272名無しさん@いい湯だな:05/01/23 20:51:50 ID:OPo5ZFyc
>268
先日の3連休、和倉温泉に行ってきたばかり。
ここは別段、オジさん達の憩いの場という訳でもない。
あと、金沢市内の湯涌温泉にも日帰り入浴を考えていたが、時間がなくて断念。
市内と言っても山の方で、歓楽的要素とは縁遠いのでは?
273名無しさん@いい湯だな:05/01/26 10:54:27 ID:ctlbG/3i
バーデン千里浜は立ち寄り湯もできるよ。
いくらかは忘れたけど、300円台ではなかったと思う。
宝湯と同じ温泉元を引いていて、こちらはかけ流しだったと思う。
274名無しさん@いい湯だな:05/01/29 11:43:32 ID:9b0x+8Tu
バーデン千里浜は500円。
国民年金センターのとも立ち寄りできるよ。
値段はないしょ。混んでる。循環っぽいけど、あの辺の温泉の質は
味わえる。
275名無しさん@いい湯だな:05/02/20 06:19:35 ID:Rgdllsfr
金沢市内で観光して、温泉に泊まろうと思いますが
なるべく近くで良い温泉宿はどこでしょうか?
276名無しさん@いい湯だな:05/02/20 20:37:27 ID:/rpFWLNf
マルチスマソ。
石川県山中町って辻政信参謀の故郷と聞いて、町役場のホムペを見たりしたのですが、
まったく触れられておらず、本当か分かりません。本当かご存知の方がいたら、
お願いします。
277名無しさん@いい湯だな:05/02/20 23:14:27 ID:skY42CPM
>>275
湯涌温泉の「やました」はお勧め、打たせ湯では雷が鳴り響きまつよ、料理も美味かったでつ。
市街との送迎はどうかわからないが、バスは30分〜1時間に1本ありまつよ。
>>276
山中町今立町出身で山奥の過疎の寒村でつ、辻参謀がいた当時は東谷奥村ですた。
集落内に記念碑などの痕跡はなかったでつ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=136%2F26%2F09.949&pnf=1&size=500%2C500&nl=36%2F14%2F44.350
278名無しさん@いい湯だな:05/02/20 23:25:18 ID:/rpFWLNf
>>277有難うございました。
279名無しさん@いい湯だな:05/02/21 06:13:07 ID:5rTnYNaV
>>277さんありがとうございます。>>275 です。
湯涌温泉、調べてみたのですが魅力的ですね。
調べていて、湯涌温泉のまだ奥に「銭がめ温泉」というのが
あるそうですがご存じですか?一軒だけ旅館があるらしいの
ですが。
280275:05/02/21 09:17:01 ID:iP0unP0h
>>277さま。
非常に役に立つ情報をまことにありがとうございます。
ただその”でつ”、”ですた”、”もなー”、”香具師”など
チャンネル用語はやめたほうがよろしいかと・・・・。
281名無しさん@いい湯だな:05/02/21 19:30:13 ID:ZAKRg9+k
>>277またまたすいません。今立町って、どこか泊まる所ありますか?
282名無しさん@いい湯だな:05/02/21 20:48:18 ID:obtf0Zzm
277でつ。
今立ホテルがおすすめでつ。
ろいうや

283名無しさん@いい湯だな:05/02/21 20:54:27 ID:YmBaBRBh
>>282有難うございました。
284名無しさん@いい湯だな:05/02/22 22:49:12 ID:+hrbiN9r
>>282今立にホテルなんてない
285名無しさん@いい湯だな:05/02/24 03:50:26 ID:i0SCO1jo
岩間温泉山崎旅館、泊まられたことある方がいらしたら、
お食事について、内容と味、温泉についてはお湯の感触(さらさらとか
ぬるぬるとか)とお風呂の雰囲気について、よかったらコメントください。
286名無しさん@いい湯だな:05/02/24 07:38:56 ID:uFM6vOfU
泊まったことがあるので自分なりの感想を。

食事・・・ごく普通ですかね。普通の家庭料理をカップヌードルとするならば
ラ王といったところ。

お湯の感触・・・入った瞬間ぬる〜ん、ぬる〜んとしますがあくまでさらさらです。
塩味がかなりきついですが甘めです。
287285:05/02/24 21:53:01 ID:i0SCO1jo
>>286
レスありがとうございます。かなりお湯は好みっぽいですねぇ。
でも食事はちょっと(´・ω・`)ショボーンっていう希ガス。
わざわざ行くかどうかは迷う感じだなあ。

もし、似たような泉質でお食事も美味しい温泉宿で
お勧めがあったら教えてください。
場所的には大阪からの電車でのアクセスが比較的よいところをキボン。
予算は一泊一人2万までに収まったらうれしいです。
288名無しさん@いい湯だな:05/02/28 00:24:25 ID:gxSR0pF1
3月の連休終わりに2泊で金沢行きます。
最終日に金沢市内で用事があるので、金沢から2,3時間程度の温泉宿を探してます。
一人旅なので宿でおいしい晩飯食べれるところがいいのですが、どこがいいのでせふ?

最初は山中かな、と思ってたんですがなんか評判悪いみたいで迷ってます。
# ひらがな5文字の宿が条件に近いんですが、晩飯冷めてるみたいなのでドン引き…
移動に関しては、観光とか考えるとレンタカー借りちゃってもいいかな、と思ってます。
あ、予算は一人旅なので朝晩付きで高くても15k以下で。

とにかく朝晩付きで晩飯がおいしいところが第一条件ってことでよろしくお願いします。
289名無しさん@いい湯だな:05/03/04 10:06:49 ID:gf7TixpN
金沢から2,3時間というと加賀は言うに及ばず飛騨高山まで範疇に入るのですが。。範囲広すぎてアドバイスのしようがないなぁ。
温泉旅館は一人だと割高になりますよね。
朝晩付きで高くても15k以下(一人泊で)、晩ご飯のおいしい温泉旅館はちょっと難しいと思いますよ。
北陸は、湯治文化がないので、温泉というとどうしても豪華になってしまうし。その金額で一人泊だと、どこ行ってもおんなじな団体レベル宿しかないのでは。
290288:05/03/05 01:17:40 ID:/c/d3xPy
レスありがと
あら、そんな広範囲になるのか。勉強不足でスマソ
いや、山中、片山津、加賀とか南の方ならどこでもいいや、という程度だったので。
能登・輪島まで足延ばしちゃうと2時間ぐらいで金沢戻るのは厳しそうですよね?
ちなみに飛騨高山は一昨年行ったので今回はパスです。
石川県自体が高校時代に旅行で1度来た程度だったので、せっかくなら県内の温泉めぐりたいなと。
温泉旅館というよりは民宿レベルをイメージしてたんですけど、確かに豪勢な温泉旅館ばかり、てイメージですな。
ま、料理がうまければ18kぐらいまでなら…てとこでしょうか。ムリ?
友人によると僕は「美味い」の基準は低い(何でもおいしいと思えるらしい)のですが、冷めた料理だけは我慢できない
ので、>>288の某旅館は却下してまつ。
291名無しさん@いい湯だな:05/03/05 14:15:56 ID:us91IElh
>>290
ここなんかどだ?
飯うまいとの評判
プランによっては予算内でおさまるのでは?
湯涌は市内から近く、のんびりするにはよい
ttp://www.yuwaku-yamane.com/
292名無しさん@いい湯だな:05/03/06 20:57:00 ID:ekZcZGWK
和倉温泉の能州いろはってどう?
293288, 290:05/03/08 01:47:03 ID:lmNmVT34
どもども>>291
金沢市内に泊まる予定だったところをここにしてもいいっすね。
とりあえず空室状況を問い合わせてみてます。
楽天経由で取れないのがアレですが、食事も美味しそうだし空いてれば泊まろうと思います。

ちなみに金沢市内観光は1日か2日あれば十分だと思うので、もう1泊は片山津とか石川県の南方で少し離れたところに
しようと考えてます。
こちらも引き続き情報求ム&&過去ログ読みあさってみまつ。
294名無しさん@いい湯だな :05/03/08 18:27:12 ID:ATssccVV
JR駅から徒歩で行けそうな温泉はありませんか?
金沢からそれほど遠くないことと整備されすぎていないことを
希望しています。
295名無しさん@いい湯だな:05/03/08 19:42:29 ID:FL4/e5hq
>>291
アドレスだけ見るとアダルトサイトみたいだw
296名無しさん@いい湯だな:05/03/08 20:27:12 ID:QtUssnDz
>>294
金沢駅から徒歩で行ける温泉で整備されていないところといえば、片山津温泉かなー?
そんなにかからないから気楽にいけるしね。グッド!
297名無しさん@いい湯だな:05/03/08 20:31:24 ID:i2vfHamr
298名無しさん@いい湯だな:05/03/08 22:59:51 ID:/fp5yjwE
>296
ひっでぇ〜、出鱈目ばっかりw
そもそも、JR駅から徒歩圏内なら、充分整備されているの範疇。
それから、片山津は風俗目的に限られる。でなければ、余りの寂れ具合に唖然とすること確実。
299名無しさん@いい湯だな:05/03/09 04:38:07 ID:Kf1ZV61k
金沢駅から一番近い温泉ねぇ・・・

ルネス???
300名無しさん@いい湯だな:05/03/09 09:43:08 ID:cS2FRbhp
296です。いろいろ御意見ありがとうございます。
敦賀から金沢まで18切符で行くので途中下車してちょっと
浸かりたいなあ、と思っていたのですが…
芦原温泉、加賀温泉駅が無難なのでしょうか。
301名無しさん@いい湯だな:05/03/10 19:08:42 ID:WG49pBN7
>>292
料理、部屋ともよかったよ。
302名無しさん@いい湯だな:05/03/15 00:06:18 ID:sMmevv2y
>>300
金沢でなくてもいいなら、
加賀観音温泉(加賀観音ホテル) 加賀温泉駅から徒歩15分
美川温泉総湯(美川温泉観光ホテル) 美川駅から徒歩5分
くらいかな。
303名無しさん@いい湯だな:2005/03/21(月) 11:35:51 ID:q+SLsHbv
石川の温泉は肌にトロリとして快感。
場所は秘密だけど、僕の趣味は出張に行った先で
温泉に入り、まずは放尿。人がいないチャンスタイムなら
便。タイミングさえ合えばぴゅっぴゅしてます。
一番しやすかったのはとあるPAそばの大きな浴槽が特徴のところ。
尿、便、ぴゅの3セットできました。
304名無しさん@いい湯だな:2005/03/22(火) 09:11:33 ID:AZerrJN+
>>302
謝謝
305名無しさん@いい湯だな:2005/03/26(土) 22:36:52 ID:J+vIq1T0
ちょいとあげで。
小松グランドホテルのスパ健康ランドって、天然温泉をうたっていますが
本当に温泉なんでしょうか?浴感がほとんどないんで水っぽいんですが。
それに温泉分析表が別表しか掲げられていないし。
306293:2005/03/28(月) 09:52:56 ID:8fAAjiM5
>>291
ということで泊まってきました。
残念ながら玉泉湖、水芭蕉園へ抜ける道が工事中で閉鎖されていましたが、
宿そのものは至って快適。連休明けの平日だったせいか他の客もほとんどいなくて
露天を独占できました〜
主人曰く「私もよく一人旅する手前、可能な限り受け入れるようにしてます」とのこと。
朝夕ともに部屋で食事できるし温かいし、言うことなしでした。
特に安い部類じゃないけど、社会人の一人旅なら満喫できるクラスじゃないかと。
307名無しさん@いい湯だな:2005/03/30(水) 12:26:53 ID:21n4adHS
はるちゃんでお馴染みの温泉街ってどこだったかな?
片山津?山中?
308名無しさん@いい湯だな:2005/03/30(水) 22:20:32 ID:IjPTtM7T
山中の翠明が使われた。
風俗温泉の片山津は、昼の主婦向けではないね。
2時間のサスペンスドラマならいざ知らず。
309前科5犯:2005/04/05(火) 23:56:08 ID:KTOF5Du2
はるちゃん見てたら俺も温泉旅館で働きたくなった。
どこか無いかな?板前経験あり。
できれば「過去を問わないところで…」
310名無しさん@いい湯だな:2005/04/17(日) 13:15:06 ID:Po/Qfj8q
加賀温泉郷を巡ってきたが山中、山代、片山津、粟津、木場、加賀八幡と
総湯が全て塩素漬けなのに閉口。期待してただるまとうさみは閉鎖中、
地元の人に聞いたらどっちも豪華な循環塩素臭温泉に客奪われて
閉めてしまったとか……う〜む。
311名無しさん@いい湯だな:2005/04/18(月) 21:06:26 ID:Lztq5AyI
>310 本当?片山津も塩素投入になったのか。
そりゃ、残念だ。
312名無しさん@いい湯だな:2005/04/20(水) 18:30:18 ID:AVStQ6CD
湯涌温泉に行きたいと思います。
上の方ででていた「やまね」「かなや」「やましたや」あたりで迷っているのですが、
行ったこと有る方、違いを教えてください!
ご飯おいしく、ゆっくり静かにお湯につかれれば最高。
露天の景色がよければ言うことないです。
291さん、やましたやはどうだったのかな?
313名無しさん@いい湯だな:2005/04/21(木) 19:18:24 ID:F3HIur6W
露天からの眺望、
「やました」 眺望ゼロです。開放度は低い。露天小さめ。
「やまね」  開放度有り、ただし、見えるのは裏山。露天広め。ノビノビできる。
「かなや」  わかりませぬ。
「ゆので」の露天風呂が広くて良さげ。ただし、露天風呂一つなので、男は夜
      女は朝の交代制だとおもう。

料理
「やました」 泊まりで一回、宴会で一回食べましたうまいです。マジうまいです。
「やまね」「かなや」 わかりませぬ。
「ゆので」、「あたらしや」 立ち寄り入浴の時食べましたが、マジうまいです。
314312:2005/04/21(木) 21:36:51 ID:MKfJZLGn
>>313
あんた親切だ!!
「ゆので」がよさそう。チト高いけど、ゆのでにしようかな。
313に幸あれ。
315名無しさん@いい湯だな:2005/04/21(木) 22:01:36 ID:LWBzVAb3
毎年湯湧温泉で忘年会する友人曰く、かなやの露天はなかなか良かったらしい
ご飯はどーだったか訊くと、酔ってて覚えてないってw
やましたやが旨いと一般的には言われてるらしい
316312:2005/04/21(木) 23:25:01 ID:WcV7hXIh
金沢では湯涌で忘年会というのが定番なのですね。
そうか、かなやもいいのか。。
飯で「やました」をとるか、お湯も考慮すべきか。。
悩む。悩みます。

315にも幸あれ!
317名無しさん@いい湯だな:2005/04/23(土) 00:10:03 ID:i9sfPHWQ
山中温泉の よしのや 依緑園 での宿泊を考えていますが
泊まった事のある方おられますか?
宿の雰囲気や食事、温泉はどんな感じでしょうか。
もしよろしければ教えてください。

318名無しさん@いい湯だな:2005/04/23(土) 09:17:59 ID:qnfYTjvV
泉質、湯量、すべて完璧なのは加賀ゆめのゆだけ。
毎分500リットルの源泉を掛け流しにしています。
319名無しさん@いい湯だな:2005/04/24(日) 09:35:37 ID:cwI4e1Hh
一人旅が好きですがエロでもあります。加賀温泉郷に行こうと思っているのですが確実に仲居さんと遊べる旅館てどこでしょうか?
320名無しさん@いい湯だな:2005/04/27(水) 09:17:21 ID:s7Cogewd
先日、山代温泉のとある旅館に泊まったんだけど、
仲居さんの態度で楽しくない旅行になってしまった。
「お客さんは太くてこの浴衣じゃだめだわー。あはは!」(事実だけど、大勢の前で言う事じゃない)
「こちらの奥さん(私の夫の弟嫁)は綺麗な方なのねー。あはは!」(事実だけど、大勢の前で言う事じゃない)

ま、その旅行から帰ってきてから体重が減ってるからよしとする。
321名無しさん@いい湯だな:2005/04/28(木) 16:15:24 ID:lN6uFboj
体重減っても、仲居の言葉に傷ついてちゃ温泉の効果もあったもんじゃないと思うが?w
そんな旅館は実名晒ししてもよござんすよ。。。
322名無しさん@いい湯だな:2005/04/30(土) 13:43:14 ID:/v0I0lYy
先日片山津に行ってきたのだが3回温泉に入った嫁が筋肉痛になった。
俺はなっていないが。
323.^:2005/05/01(日) 03:00:43 ID:PO29B+vf
山中温泉のお湯は普通だったな。

宿は、かよう亭だった。
食事は、期待したほどじゃなかった。朝食は良かったが。
内装はモダン和風で、きれいだったけど、もの足りなかった。
広い庭といっても、裏山と繋がったぼーぼーの雑木林で、
散歩できるようなもんじゃない。
料金があんなに高くなかったら、満足できたかもしれないけど、
とにかく、あれであの値段は高すぎ。

無限庵と渓谷遊歩道は、良かった。
324名無しさん@いい湯だな:2005/05/04(水) 23:18:13 ID:V0+P/Y/A
男風呂一人でいたが女風呂との間に隙間があってばぁばぁ、ロリ、若いねぇちゃんあらゆる体見てしまった。
彼女も見えてたが…ああいうのはうれしい反面ちょっと複雑な
325名無しさん@いい湯だな:2005/05/06(金) 12:18:59 ID:UqDQHurP
>>324
男風呂に一人でいたと思っているのはお前だけだ!
326名無しさん@いい湯だな:2005/05/17(火) 15:10:35 ID:5FQ17YB9
age
327名無しさん@いい湯だな:2005/05/31(火) 16:38:28 ID:XRDDRIUa
>>324
通報しますた
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無しさん@いい湯だな:2005/06/15(水) 00:12:56 ID:pUtVJcFQ
あげ
331名無しさん@いい湯だな:2005/06/23(木) 23:29:55 ID:sGX+Wvyw
加賀温泉で温泉があるビジネスホテルはありませんか?
332名無しさん@いい湯だな:2005/06/23(木) 23:50:22 ID:3nGdIGsY
小松のAPAとかは?
333名無しさん@いい湯だな:2005/07/06(水) 10:40:53 ID:Yvh+Rcdn
加賀屋雪月花と百万石梅鉢亭

どっちがいい??
334名無しさん@いい湯だな:2005/07/10(日) 20:16:07 ID:wMsxbFgD
金沢片町のAPAのサウナが良いな。
ビジホなので土日は逆に空いているのも良い。
水風呂が狭いのは唯一残念。
335名無しさん@いい湯だな:2005/07/14(木) 20:44:47 ID:P5Dstr8D
山中温泉には名物仲居がいるって本当?
336名無しさん@いい湯だな:2005/07/15(金) 00:01:01 ID:vgM6wKoP
石川県某ホテル極楽温泉にて…露天風呂の竹壁と岩のつなぎ目から覗けます☆♪東大阪短大の宿泊研修旅行で行きました!19歳前後のボディを堪能しました(^Q^)/^ 最高!みんなタオルで隠さず入ってきました♪顔と胸と尻全部見えます!キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
337名無しさん@いい湯だな:2005/07/15(金) 19:14:43 ID:vgM6wKoP
覗きキタ━━(゚∀゚)━━!!!!温泉は男のロマンやね☆♪
338名無しさん@いい湯だな:2005/07/18(月) 01:55:41 ID:77Sa3L5S
粟津で日帰りで安いのはどこですか?戸津町に近い方がいいです。
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340名無しさん@いい湯だな:2005/07/19(火) 18:46:30 ID:ll87i5n8
真面目にきいてるのにAAをつけないで下さい!
341338です:2005/07/20(水) 19:06:29 ID:UgCQ9Shy
石川県小松市戸津町にいきたいので教えて下さい
342名無しさん@いい湯だな:2005/07/20(水) 19:50:43 ID:Id9+jlhZ
343338です:2005/07/21(木) 12:16:52 ID:OIJZlJ3O
悪いけど携帯からじゃ見れない。本屋に行って見ても金沢の観光ガイドしかないし車ないから詳しい道が知りたい。粟津駅から歩いて行ける距離!?
344名無しさん@いい湯だな:2005/07/21(木) 21:56:01 ID:01oxr5BF
>>338
JR粟津駅より
おおむね2Km
徒歩で30分あまりを歩く自信があれば行けます。

345338です:2005/07/21(木) 23:49:51 ID:OIJZlJ3O
ありがとうございます!粟津駅から粟津温泉行きのバスがでてるみたいですけどそこから歩いて戸津町に行った方が近いのかな?バスってよくでてるのですか?
346名無しさん@いい湯だな:2005/07/22(金) 04:20:02 ID:0Zv0v0v1
>>338
途中にランドマーク「こまつドーム」があるので
バスの便は確保されていると思う。
ちなみに駅から6つ目の停留所である。

粟津温泉の温泉街を通る系統のバスもあるので注意されたし。
こまつドーム方面へ行く旨をバスの運ちゃんにたずねれば吉。
347名無しさん@いい湯だな:2005/07/22(金) 04:23:32 ID:0Zv0v0v1
>>338
ただ、うまいことバスの時間が折り合えばいいのだが
下手をすると歩いた方が早いかも知れぬ。
348338:2005/07/22(金) 19:42:43 ID:/yTySDaK
347さんありがとうございます。立ち読みしたガイドブックは載ってないのでわからないんですよ!運よくバスあればバスで行きます!バス代はいくらですか?
349名無しさん@いい湯だな:2005/07/22(金) 23:26:31 ID:ApLR5mne
>>338
む、バス代とな?
停留所にして6つ分なので言うほど高くはないと思われ
だが、地方路線ゆえ最低料金(¥230)では足りぬかも。
350名無しさん@いい湯だな:2005/07/23(土) 01:43:22 ID:Ct5vB/iB
聞くだけのアホに丁寧にレスする必要はない
351338です:2005/07/23(土) 12:03:46 ID:pWHVlPL8
見知らぬ土地に行くので不安ですが防犯ブザー持ち歩きながら行きます。うまい食べ物とかありますか?
352名無しさん@いい湯だな:2005/07/23(土) 13:23:28 ID:KGYZ8b7U
もう行くのやめとけ、な
353名無しさん@いい湯だな:2005/07/23(土) 21:24:02 ID:PbT5LPAx
>>338
名物にうまいものなしとか言うが
それはご当地でもあてはまると思う。
出たとこ勝負でいろんなものを食ってみるが吉。

354338です:2005/07/24(日) 02:32:42 ID:3YjcNQrv
食べてみないとわからないって事ですね!行くのに電車で5時間くらいかかるし粟津ついてからどうなるかわからんし行きあたりバッタリや
355名無しさん@いい湯だな:2005/07/27(水) 21:38:18 ID:kpvBRmil
桔梗ヶ丘2丁目104ー1 Repeatはバーですか?ホストですか?彼氏がここは居酒屋やってと言って黒のスーツ姿を着た写メールを送ってきたけど怪しいです
356名無しさん@いい湯だな:2005/08/04(木) 09:45:02 ID:cfiFLuom
和倉の「のと楽」に泊まったことある方いらっしゃいますか?
サービスや料理などどうでしたか?
357名無しさん@いい湯だな:2005/08/04(木) 10:00:52 ID:2NS0tpx7
>>356
天遊に泊まったけど良かったですよ。
ただ夕飯は品数が多すぎて全部食べれなかったけど…。
行って損はないと思います。
358名無しさん@いい湯だな:2005/08/04(木) 14:22:44 ID:cfiFLuom
>>357
有難うございます。
親を招待するので料理とか気になってたので参考になりました。
さっそく予約入れました。
359名無しさん@いい湯だな:2005/08/07(日) 21:28:10 ID:5mV67JT2
27.28と山代に一泊してゴルフしますが
ゴルフパックの料理はどうでしょうか?
一応部屋食です。
360名無しさん@いい湯だな:2005/08/10(水) 19:07:04 ID:qDd1F31m
山中のお花見キューベーってどうよ?
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん@いい湯だな:2005/08/14(日) 18:03:01 ID:H+gtknBU
で、キューベーはヽ(*`Д´)ノ
363ぇぃち:2005/08/17(水) 04:40:06 ID:FT02PYwI
一回逝ってみれ
364名無しさん@いい湯だな:2005/08/18(木) 14:55:47 ID:BLcMwve5
粟津温泉のあわづグランドホテルというとこに宿泊予定です★彡大阪からバス往復+一泊二食で9600エンです。あまりの安さに申し込んでしまいましたが(^O^)評判はどおなんでしょーか。どなたか行かれたカタいらっしゃいませんか??
365名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 19:22:44 ID:TkOwY/i5
誰もおらんのか?
366名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 19:33:59 ID:KZcAg+EE
おる
367名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 19:47:01 ID:TkOwY/i5
ネタはなんじゃ?
368名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 19:51:29 ID:TkOwY/i5
おらんやんけ(-.-)
369名無しさん@いい湯だな:2005/08/19(金) 20:35:29 ID:jtAzRH8Y
じゃ、またキューベーんとこからで!3、2、1、キュー!
370名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 07:56:30 ID:AU0mnBh4
様子見でうちの親が前に行った話に寄れば
客は結構来てて予約も随分先まで埋まってたらしい。
低価格という事を前提としてればまずまずとの話。
仲居さんは居ない、風情は期待せず。
ホテルに温泉ついていると言う感覚で行ったほうがいい?!
うちの場合は近所だから、近所のちょっとした飲み会をそこですれば結構使えると言ってた。
酒類は近くの酒屋購入持ち込み可と言ってたような…うろ覚え
(違ってたらスマソ)
誰もレスないから、また聞きな話でスマソ
371名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 08:36:09 ID:iWQA0Va3
わーい、情報レス待ってました★彡ありがとうございますぅ!仲居さんはいないという話は聞いてました。地元で悪い評判などがあったら嫌だなーって思ってたので、安心しました(*'。'*) ありがとうございます(^O^)激安なので、温泉ちゃんとあるだけ十分かもしれません。
372名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 12:04:56 ID:gc19Dbs0
同系列の山代温泉の方になら泊まった。

仲居はいないので、荷物運びや和室の布団敷きは自分でどうぞ。
2食ともバイキング、種類も味もあの価格なら充分というところ。
夕食時の盛況振りを思えば、風呂は何時行っても空いていて有難かった。
館内は綺麗に改装されていたが、冬に部屋の窓から隙間風!直ぐに応急措置してもらった。
不満と言えば、その点ぐらいかな。粟津には泊まっていないが、何かのご参考に。
373名無しさん@いい湯だな:2005/08/21(日) 22:17:23 ID:iWQA0Va3
↑再びありがとうございます★彡じゃあバイキングは早めに行かないとメニューとかなくなっちゃうんでしょか??
もうひとつお聞きしたいのですが(*'。'*)大阪から二千円で往復できる宿泊とセットになってるバスで行くのですが、乗り心地どぉでした?!高速バスみたくかっちりしたものなんでしょうか??
374名無しさん@いい湯だな:2005/08/22(月) 00:32:14 ID:V4NTymyE
バスには乗っていない。
何故なら、関西在住ではないから。
ただ、停めてあったバスは、サロンカーのような豪華なもの、
ではないと見えた。
375名無しさん@いい湯だな:2005/08/27(土) 04:41:03 ID:wrVIQSnC
犀川温泉の「滝亭」って旅館はどうでしょうか?ちょっと奮発して此処の露天風呂付き部屋に泊まろうかと思ってるんですが。実際に泊まったことのある方、感想下さい。
376375:2005/08/27(土) 04:48:56 ID:wrVIQSnC
あと、片山津の「せきや」も評判はどうでしょう?ネットをめぐったんですが、あまりクチコミなどを見かけなかったので。
377名無しさん@いい湯だな:2005/08/28(日) 19:19:27 ID:dJtM7D3L
片山津は女性向きではない。
温泉と言えば風俗、という考えの男が集まるところ。
ズワイガニの獲れない時期に行っても見所皆無。
378名無しさん@いい湯だな:2005/08/29(月) 22:17:16 ID:kPqHzcya
片山津って、どこに風俗とかあるの?
この前、行ったがそんな感じしなかったが、
夜になると違う?
379名無しさん@いい湯だな:2005/08/29(月) 22:45:07 ID:xAEvtYce
>>378
旅館は柴山潟湖畔にある(一部例外あり)が
そちらとは逆方向に進めば道は開かれよう。
380名無しさん@いい湯だな:2005/08/29(月) 23:44:43 ID:kPqHzcya
>>379
加賀温泉駅の方向へ向かう坂道のこと?
381名無しさん@いい湯だな:2005/08/30(火) 07:23:04 ID:tO0HgXf1
>>380
いや、柴山潟に背を向けて進むという意味だ。
382名無しさん@いい湯だな:2005/08/31(水) 02:47:47 ID:XQRN244R
>>177
トイレにびっくりさせられたってどういうことですか?
けっこうトイレも重要だし。
383名無しさん@いい湯だな:2005/09/25(日) 15:48:19 ID:ea8gPFPk
か〜め〜は〜め〜
384名無しさん@いい湯だな:2005/09/26(月) 12:44:23 ID:xo1Bb99d
ハニベの娘の体がエロい
385名無しさん@いい湯だな:2005/09/27(火) 07:33:37 ID:n9HnXMTq
極楽湯金沢野々市店のオープンっていつ?
386名無しさん@いい湯だな:2005/10/02(日) 14:01:30 ID:dZlyZAZ8
極楽湯ぜってぇぇぇぇに行かねーからな!
こき使いやがって!オープンに間に合わないだろーよ!
387名無しさん@いい湯だな:2005/10/04(火) 23:16:13 ID:kvnVJOU6
一度でいいからランプの宿行ってみたいわ〜
388名無しさん@いい湯だな:2005/10/06(木) 23:37:15 ID:rqrOcV/L
和倉温泉の某旅館
完全沸かしだし塩素きついし、露天風呂隣の旅館からまる見えだし‥
もう行かネ
389名無しさん@いい湯だな:2005/10/07(金) 18:28:50 ID:3b8TFUar
キューベー食中毒出してたよ!8月に。
390名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 12:28:42 ID:fHqmNB/L
>>387
あれって温泉なの?
サイト見てもどこにも温泉なんて書いてないんだけど。
391名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 03:26:01 ID:OwkerS2u
「ランプの宿」がキャッチフレーズでプール付きだとはどういう了見じゃい
わけわかめ
392名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 19:56:33 ID:Et0RJCP6
白鷺湯たわらやってどうですかね
393名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 05:56:42 ID:AIBhhedf
先日山代の白銀屋に泊まりました。
料理は結構美味しかったですよ。値段からすると妥当かな。
温泉は、塩素入ってるな〜、と思ってちょっと残念だったのですが、
このスレ読むと石川圏はどこもそうなんですね。
まあこれもお馬鹿な日本人の超清潔滅菌指向のせいなんだろうな。
湯質自体は普通のいい温泉って感じでした。

こおろぎなんとか、って宿はどうですか?
少し気になってます。
394名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 07:09:46 ID:hA8vamnx
極楽湯早く行ってみたい!
オープニングスタッフのバイトもう締め切っちゃったらしいね。
誰か中の情報おちえて。
395名無しさん@いい湯だな:2005/10/25(火) 21:15:42 ID:oFxlRo2c
>>393
この近くの施設が死亡者だしたから仕方がない部分もある。
塩素感じたくないんだったら、金沢市内や郊外の温泉に入るといいよ。
加賀あたりとまったく違う泉質だから。
396名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 02:52:54 ID:jP1cXXn2
遅いかな…
>>392
お風呂は最近改装して綺麗だけど、建物自体は古いから施設には期待しないほうが良いかも。
397名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 08:34:24 ID:CcAwvjqt
lkjhg
398名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 08:45:44 ID:qdvrnT28
極楽湯は11月9日オープンらしい。それ以外はわからん。
399名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 17:40:27 ID:hvRjzOgV
今度山代温泉に行く予定で、あらやという旅館に泊まる予定です。
あらやの評判はどうですかね?とりあえず蟹プランで泊まる予定です。


400名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 11:01:14 ID:oZfX+FY1
石川県の温泉って以外と情報が少ないんですよね。
純和風のたたずまいで海の見える露天風呂付きの客室、部屋出しの食事が
できるとこといったら「ランプのお宿」くらいですかねぇ?・・・
401名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 13:27:28 ID:a9IfIO9A
ランプの宿ねえ・・・
2度と行かない。
建物が古いのは知っていたが、掃除ぐらいちゃんと
してほしい。露天風呂は狭い、浅い、ぬるい。岩風呂だと思ったら
レプリカ。さらに虫がたくさん浮いているし。いらんプール作って
景観台無し。食事は修学旅行なみの扱いで落ちつかない。
2人連れのカップルが朝の7時に早々と出て行ったが、気持ちが
すごくよくわかった。
あれで一人22,000円って信じられない。
旅館なのに若女将は出てこなかったのは客が落としていった
金で海外で豪遊中か?

公式サイトでは
>らんぷの宿は能登半島の先端にある小さな宿でが、
>年間40万人もの宿泊依頼をいただきます。しかし13室
>の部屋数では年間に1万3千人の方しかお泊めすること
>が出来ません。
とあるが、ほんとかねえ?
予約はWebの旅行サイトと一切契約なしで直接電話受付だけ。
2人組の予約でも1日500件以上電話あることになるが・・・
まあ、マスコミを利用するのは上手だがあのサーヴィスだと
リピーターはいないな。
402名無しさん@いい湯だな:2005/11/03(木) 17:32:14 ID:TEPrjqct
サービスの目玉がランプだけで2万?
8千円でお釣のくる湯快リゾートの方が満足度高いかも。
403名無しさん@いい湯だな:2005/11/04(金) 20:03:08 ID:3NYf3rQU
>402
ランプはいま電灯ですよ。
部屋に入ったら、お詫びみたいなことが書いてあるファイルがある。
客が何度かぼや騒ぎを起こしたせいで云々とか。
だいたい客のせいにしてはいかんわな。
ランプの管理オイルの補充とかが面倒だからでしょう。若女将は
海外旅行好きのブランドマニアでそんなマメなことはしそうにないし。
他にも箇条書きでお詫びが。そうでもしないとクレイムが後をたたな
いんでしょう。Webペイジに載せずに、部屋に来てはじめてわかる
のは詐欺に近くないかな。

404名無しさん@いい湯だな:2005/11/04(金) 21:08:59 ID:ukMIJqcM
え゙、伝統じゃなくて電灯の宿?
405名無しさん@いい湯だな:2005/11/04(金) 21:43:16 ID:hvk9y27n
ランプは本館入り口の1個だけ本物。
トイレは共同。4万円の部屋なら付いているらしい。
食事の部屋出しはないです。マスコミ関係者の宿泊のときは
するかも。
406名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 07:38:25 ID:mlFAOqMe
20年前、雪をかきわけランプの宿にたどり着き、
入浴をお願いしたら、若かりし現主人に「ウチは風呂屋と違うから」と追い返された。
能登は人情の厚いところと聞いていたので、ショックも大きかったです。
ダメにしても言い方があるだろうに・・・。
温泉は元々風呂屋です。
カン違いはこのあたりから始まったのでしょうね。
407名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 08:17:26 ID:CCp0KCMr
そりゃ逆恨み
408名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 08:30:15 ID:5HYOS8Nd
ニフでみかけたので貼っておきます


ゆでたまこ     評価:★ 2004年 9月 18日
ロートルさんによると、20年前はよかったのですね。
今は、宿の人たちのコミュニケーションもないし、誰がご主人かも
分からなかった。
ホームページにキャンペーンガールのように載っている若女将と
やらもお見かけしなかったし。 夕食も朝食も宿側に時間を決めら
れて、席に着く前から冷めた状態で並んでるし。

朝はシルバー派遣センターからのパートのおばあちゃんが、食事
の用意と掃除をしてるけど、 いかにも人件費削除してそうな様子。
ホームページもよくみると、笑いますね。

若女将が「アキコレクション」のブランド品はもう絶句。セリーヌの
中古バッグとかディオールの時計とか。 いかにも若女将が海外旅行
で自分用に買い物しすぎた、不要なものを売ってるのがありあり。
安く提供するならともかく、質屋の方がまだ良心的…。
宿全体が、ブランド主義の金儲け主義にみえてしまいますよ。
海外で買い物する暇あったら、宿でちゃんと心のこもったサービスを
して欲しいですよ。
409名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 08:36:36 ID:5HYOS8Nd



がっかり、、、。 (よしが浦温泉ランプの宿)
まつ     評価:★ 2004年 7月 17日
宿にたどりつくまでの道のりが一番楽しかった。
いざ宿に着いてみると…期待はずれ!!
よかったのは立地だけ。。

防火上の都合か?、本物のランプは一部でほとんどが電気ランプ。
部屋のそうじも行き届いていない。
肝心のお風呂も、女湯の洞窟風呂(写真にのってる)が人工岩だった
ことに幻滅。 お湯はぬるいし、深さが浅いので肩まで漬かれないし、
その上、虫がいっぱい浮いている。 よかったのは、景色ぐらい。。。
ただ、その景色も、せっかくの自然の絶景にあの人口プールが邪魔
している。 朝食は作りたてではないと思う。ご飯は、朝炊いたもので
はなく昨晩からジャーに入ってた感じで、バサバサだった。

雑誌などで取り上げられてる雰囲気とは全く違った。
客によって差別するのか??
ホームページの「若女将CLUB 」は笑える。でも、女将っぽい人には
会えなかった。
410名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 17:55:03 ID:mlFAOqMe
>>407
うんにゃ。
いい宿だったら、沸いてなくても沸かしてくれるし、
どうしてもダメな場合でも、お茶とか入れてくれたりする。
北海道や新潟ではしんなパターンが多かった。
そうやって、接客してくれたところはちゃんとリピートしているし、
フリーの一人旅はプロが多いから、粗末に扱うところは二流だよ。
411名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 18:01:38 ID:TLHimDvq
ランプの宿は人気が出てきてから、特に結婚以後いい噂あまり聞かないね。
412名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 19:11:35 ID:Q5J1viGA
和倉の渡月庵てどうなんです?
413名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 21:39:20 ID:ihMUBXcG


そんなにひどい変わり様ですか (よしが浦温泉ランプの宿)
ロートル     評価:評価なし 2004年 8月 10日
20年前一泊したことがある。
たしか宿の主人と兄弟の若旦那2人に娘さんの3人で切り盛りしてた。
よかった うすくらいランプの下での食事もおいしかったし、なによりも
宿の、心のこもった接客がよかった。 宿のホームページ見てびっくり
した。一番高い部屋が4万円と書いてある。また、若女将が集めたと
いう高級そうなお皿や、南洋で衝動買いしたという原住民の小屋まで
売っている。
「まつ」さんの投稿によれば、電気のランプや人工の岩さらにはプール
まであるそうじゃないか。 全部、昔のままやってくれとはいわないが、
ご主人! なんか「方向」がおかしくないかい?
ランプの宿でいくのか、高級旅館でいくのか、両方は無理だと思うが
ねえ。 というより、女将に向かって苦言を言ったほうがいいのかな
414名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 16:53:16 ID:XgHR0/RX
お前らってたしか無職のギャンブラーだっけ
m9('A`)プギャー!!
お前ブサイクキモヲタ無職の包茎
m9(^Д^)プギャー!
415名無しさん@いい湯だな:2005/11/07(月) 15:07:17 ID:mEj5/EqI
>>414ってたしか無職のギャンブラーだっけ
m9('A`)プギャー!!
>>414ブサイクキモヲタ無職の包茎
m9(^Д^)プギャー!
416名無しさん@いい湯だな:2005/11/13(日) 00:40:08 ID:XteE3J1Z
不倫のメッカ石川
417名無しさん@いい湯だな:2005/11/13(日) 13:14:50 ID:MzYv9Fdq
>412
4人で行って、一番広い部屋に泊った。天井も高い。障子開けたら外から丸見え。
見物客は賑やかだが、館内は至って静か。部屋と風呂と食事処しかない。
夕食はカニ尽くし。刺身、茹で、鍋、更には酒蒸し(宝仙焼?とHPに記載)。
カニ以外にも十分な品数、到底食べ切れないので、釜飯はおにぎりにしてもらって夜食。
数寄屋造の重厚さに似つかわしくない、新しくてこじんまりした風呂だけが意外。
418名無しさん@いい湯だな:2005/11/13(日) 13:16:52 ID:MzYv9Fdq
追記、トイレは部屋についていなかったと思う。
419あり得ん:2005/11/13(日) 14:29:42 ID:KujvoZ07
先週 石川県の温泉旅館「和蔵米久」に家族が宿泊してきました。

温泉を満喫しようと、朝もお風呂に入った母。
他の客が母の足下辺りをじーっと見て、「うんこよ、うんこ!」と・・・
母は意味が分からなかったので 一瞬固まったそうです。

そしたら、他のお風呂に入っていた人たちが来て、「あなた、その中にうんこがあるのよ、早く出なさい!」と。
何と、ちょうど母の足下辺りにしっかりと うんこ があったそうです。
前に入っていた人たちが 旅館の人に、うんこがお風呂の中に入っているから どうにかして欲しいと言ったのだそうですが、旅
館の人は「掃除の業者が○時にならないと来ないので・・」と言っただけで何もしてくれなかったそうです。

そして犠牲になったのが 母。

本来であれば、すぐにそのお風呂は入浴禁止にし、はり紙等して人が入ってしまわない様にし、さらに、業者がどうとかではなく、自分達
でできることはやりますよね!

母も、手術などをした身体を休めに行ったから なおさら大腸菌とかが心配です。

母も改めて旅館の人に状況を伝え、苦情を言ったそうです。
そうなって初めて バケツをもって走って風呂場へ行ったそうです。

でも、母やその他の宿泊客にきちんとおわびがあるわけでもなく しっかり宿泊費も取って何ごともなかったかのように帰らせたそうです。

こんな旅館 存在してはいけません!!
だって、『温泉の風呂にうんこ』ですよ!!
そして 知らん顔 ですよ!!
石川県「和倉米久」 絶対行ってはならない。

420名無しさん@いい湯だな:2005/11/13(日) 14:33:13 ID:JOymiEGh
浴槽にうんこ?洗い場にうんこ?
421名無しさん@いい湯だな:2005/11/13(日) 14:45:40 ID:2Sg3YXpU
温泉に糞小便は想定内
422あり得ん:2005/11/13(日) 14:46:25 ID:KujvoZ07
浴槽の中です。
お湯の中。沈んでいたそうです。

一緒に行った人いわく、お年寄りは身体があたたまると出てしまうそうで、また、
出してしまったと言う感覚もなくなっている人もいるそうで。

そうだとしたら、そのこと自体は攻められませんが、旅館の対応が余りにもひどくて
びっくりです。
423あり得ん:2005/11/13(日) 14:50:05 ID:KujvoZ07
422を書き込んでから「名無しさん@いい湯だなさんの」「想定内」を見ました。
なるほど まあ、言われてみれば そういうことが想定内の場所ですね。
いま、怒りが笑いに変わりました。
どうも です。
424名無しさん@いい湯だな:2005/11/13(日) 23:49:50 ID:jKE8KOxY
和倉で食事がうまくて安い宿ありますか?
一泊二食で1万前後くらいが希望
425名無しさん@いい湯だな:2005/11/14(月) 12:16:12 ID:omm+Yyqb
11月末にねぶた温泉「能登の庄」に家族で行くのですが、ここの評判はどうなのでしょうか?本当はかにがたくさん食べたいのですが、夕食には1人に半分しかついて来ないようです。
426名無しさん@いい湯だな:2005/11/15(火) 01:13:19 ID:UOp7dSH7
>>425
雄ガニ半分と雌ガニ半分では天と地の差があるぞ。
427名無しさん@いい湯だな:2005/11/16(水) 19:35:04 ID:1aA7ghs2
和倉温泉の多田屋に泊まろうと思っているのですが、
717号室に泊まった方いらっしゃいます?
感想を聞きたいです。
428名無しさん@いい湯だな:2005/11/19(土) 22:22:01 ID:EyAvDMjw
誰かおる?
429山代温泉湯女:2005/11/20(日) 13:08:24 ID:lm53sU75
山代温泉に泊った皆さんに。
温泉は山代の温泉純生ではありません。これ本当\(~o~)/
近くの別所温泉・桂谷から出るおんせんを地中にパイプを引いて石(こく)**で買っています。
別所温泉は湯量が豊富(ただし温度が低い)で以前は垂れ流し状態でしたのでそこに目をつけて約2km引っ張り(当然冷める)
山代温泉のブランンドで使用中。約2KM引けば当然冷める、そこでボイラーで温めて使用。
偽山代温泉に浸かって満足して帰るお客さんがかわいそう。チョットした詐欺かもね(ーー;)やはり、世の中おかしくなってるんだな〜。
肉屋さんで国産の牛肉の中にアメリカ産が混ざっていたのが判明したなら消費者の皆さんはいかがしますか?
ま、食べ物でないからいいやってとこかな。と言うわけで今後山代に来るときには納得ずくでお出でくださいね。
430名無しさん@いい湯だな:2005/11/20(日) 18:24:35 ID:FfvgC8bQ
>>428
君の貸し切り、ゆっくりしてってチョ
431名無しさん@いい湯だな:2005/11/22(火) 03:51:33 ID:Bg5q1Lfc
立ち寄りでいいから源泉かけながしのみ!って温泉は無いのかな
石川では無理なのかねぇ
はぅ・・・
432名無しさん@いい湯だな:2005/11/22(火) 20:03:12 ID:9GuRr440
あげ
433金沢在住:2005/11/24(木) 10:26:24 ID:WCYA2Wos
山中温泉に行ってきた。
湯船にウ●コが…
434名無しさん@いい湯だな:2005/11/24(木) 19:50:36 ID:VskalkP0
石川県の湯はウンコ臭そうだ
435名無しさん@いい湯だな:2005/11/24(木) 21:59:17 ID:uALCYCUc
ウメコさん(80歳)が入っていたんだね。
436名無しさん@いい湯だな:2005/11/25(金) 22:58:26 ID:kFaKfclV
うんこクサイですね。
437名無しさん@いい湯だな:2005/11/29(火) 06:55:06 ID:9iE533dN
あげ
438寺越:2005/11/29(火) 21:28:23 ID:QbZVQ0sz
>>436
確かにくさいね♪
439名無しさん@いい湯だな:2005/11/29(火) 23:48:51 ID:58Q/pFVu
>>435
ウン子さんだろ
440名無しさん@いい湯だな:2005/12/01(木) 22:43:43 ID:oiBiJAiq
ここ壊れてるん?
441名無しさん@いい湯だな:2005/12/02(金) 17:21:40 ID:qmsnoB2t
>>429
本当の山代の湯はあらや・たちばななどの総湯そばだけだね。
べにや・瑠璃光などは桂谷のアル単、ゆのくになどは別所だし。
442名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 06:54:29 ID:jzJLEGYC
海望泊まりだとどうですか?
443名無しさん@いい湯だな:2005/12/05(月) 09:11:17 ID:xiNeIjcP
今月17日に金沢行こうと思っているのですが、
車はチェーンいるのですか?
444名無しさん@いい湯だな:2005/12/06(火) 23:40:20 ID:/Buf0H63
いるかもしれない。
445名無しさん@いい湯だな:2005/12/07(水) 00:01:50 ID:fdfusiLo
スタッドレスタイヤはいてる?
金沢市内だけならいらないと思うけど、
山中温泉とかの山間部に行くんならチェーン要ると思う。    
446名無しさん@いい湯だな:2005/12/08(木) 19:08:43 ID:oCMUOtpg
私も温泉行きたい・・・
ご飯作りたくないよぅ
温泉入ってだらだらしてたい
447名無しさん@いい湯だな:2005/12/09(金) 14:19:41 ID:1JpQjLtl
ホテル怪某は料理部屋はよいが布団が煎餅
448名無しさん@いい湯だな:2005/12/11(日) 00:28:28 ID:OBhDfHX6
冬になると、温泉行きたくなるよな、確かに
449名無しさん@いい湯だな:2005/12/11(日) 01:08:06 ID:OBhDfHX6
白銀屋/山代温泉はサイトだと自家泉みたいだが
その辺どうなのよ>429,441
450名無しさん@いい湯だな:2005/12/11(日) 03:11:14 ID:mxiiO1te
>>449
白銀屋は山代の湯ですよ、源泉は浴殿斜め裏の源泉公園(足湯あり)。
他の山代の宿のアーカイヴだが(リニューアルしてたので)、山代の宿の利用状況が記載されてるのでご参考に。
http://web.archive.org/web/20041016160735/www.shikitei.com/info/index.html
451名無しさん@いい湯だな:2005/12/11(日) 21:48:20 ID:EKJxyCus
APA片町の温泉が土日祝日1,000円に値下がりしていたのだな。
だいぶ前から。

高いだけあって、空いているのが良い良い。

ただし、館内着をもらっても、男女共通ロビーが狭い上に、
たばこ臭くて閉口。館内着は要らんな。
452名無しさん@いい湯だな:2005/12/12(月) 19:12:21 ID:X72TUCh2
片山津温泉のソウユはものすごく熱いけど、アタタメてるの?
453名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 01:02:55 ID:eDRy/6uT
うんこクサイからなー

特にあPAは。

湯船でケツの穴洗ってるんじゃないか?
454名無しさん@いい湯だな:2005/12/13(火) 15:50:31 ID:9hcKUJgJ
一月に“あらや”か“つるや”に行こうかと悩んでいるのですが
両方に行かれた方はいらっしゃいますか?
どちらがおすすめですか。

よろしくお願いします。
455名無しさん@いい湯だな:2005/12/14(水) 18:12:06 ID:a7eJsSvu
>>453
金沢駅前のAP●で湯船にウンコが浮いていたことが…
456名無しさん@いい湯だな:2005/12/16(金) 03:43:44 ID:WXRK537h
質問させていただきます。

21日より、大阪から山代温泉に自動車で行こうかと思っているのですが、北陸道が
雪で通行止めになった場合、下道ではどのルートがもっとも走り易いでしょうか?

よろしければ教えてください。
457名無しさん@いい湯だな:2005/12/18(日) 07:02:32 ID:eSUO20V+
寒いわぁ
458名無しさん@いい湯だな:2005/12/22(木) 23:26:18 ID:+Mn2gYK/
456がスリップ事故に巻き込まれていないことを願うばかり
459名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 20:57:42 ID:OrPaXeM5
>>456
ようこそウ●コ温泉へ。
460名無しさん@いい湯だな:2005/12/23(金) 21:30:14 ID:4wqXZqzU
>>456
katteniike
461名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 04:44:28 ID:9+OJ7woo
国道と高速で間違いないとは思う。
降り始めて数時間、主要道の除雪がおっついてないのと温泉廻りの除雪具合いの方が大変な予感
462名無しさん@いい湯だな:2005/12/24(土) 15:28:31 ID:DUfnVxVp
>>461
456はもう帰っちゃったと思うよ・・・
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 11:45:50 ID:jNUDE5dh
「うんこよ、うんこ!」
「あなた、その中にうんこがあるのよ、早く出なさい!」
465名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 17:21:38 ID:7pJj6tde
あらやとうとう庵に泊まるのですが、お湯はいいのかなあ?
カニを頼んだので五万になった。。
466名無しさん@いい湯だな:2005/12/28(水) 18:56:13 ID:WHoczu4k
>>465
隣の源泉公園から掛け流しで引いてきている。
1号源泉で正真正銘の山代の湯。

有名人がお忍びでやってきてるかも…
467名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 16:42:39 ID:mMY1obnK
福井人です。
山中、山代、片山津、和倉、輪島の順で好きです。
しかし利用となるとほとんどが山代ですね。
468名無しさん@いい湯だな:2005/12/31(土) 19:34:30 ID:3/llaW7n
ウンコ温泉あげ
469名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 01:10:34 ID:ZmCmEyjE
>>1〜100
470名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 01:12:14 ID:ZmCmEyjE
>>1ー10
471名無しさん@いい湯だな:2006/01/02(月) 02:01:49 ID:6DMKEps8
白山菖蒲亭ってどうなんざんしょ?
露天風呂付部屋でいいとこありますか。
472名無しさん@いい湯だな:2006/01/02(月) 04:46:40 ID:kvTAZLHg
どうウンコ温泉なんだね?
その理由について400文字以内で述べよ
私に分かりやすく
そして皆に分かりやすく
そしてブッシュ大統領にも分かりやすく
とにかく分かりやすく書いておくれ
473名無しさん@いい湯だな:2006/01/03(火) 20:55:15 ID:mqawJmHe
近所の某温泉に松井、松井父、戸田来てるよ
474名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 16:09:45 ID:6G6xp4jy
多々見、富士屋、翠明、久兵衛
で迷っています。

料理がおいしいところはどこでしょうか?
またお勧めがあったら教えてください
475名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 23:14:09 ID:eZFDvnGB
うさみ温泉はまだ再開されないのでしょうか?
HPは存在するが相変わらず改装中だと…
476名無しさん@いい湯だな:2006/01/07(土) 14:42:22 ID:CpDO0GuY
477名無しさん@いい湯だな:2006/01/16(月) 13:38:03 ID:uw+Brjte
金沢人て嫌われてるな
478富山県礪波市:2006/01/21(土) 13:37:06 ID:GMETCgtG
よく石川の温泉にいきます
貧乏なので日帰り施設ばかりだけど…
よく行くベスト3は
 ユーフォリア千里浜(R471→千里浜をドライブて到着、意外と近い)
 和倉温泉総湯(しおからいお湯でいつまでもポカポカ)
 山中温泉総菊の湯(鶴仙渓を散歩してから菊の湯へ、お湯の質最高!)

ほかにおすすめがあればおしえてくだはれま〜
479名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 04:26:36 ID:QPiiHvbb
しらさぎのゆ
ピュアゆうせんじ
かわきたまちおんせんせんたー

だな
480富山県礪波市:2006/01/22(日) 11:29:58 ID:vhe930wO
どれもまだ行ったことないです
こんど行ってみます
481名無しさん@いい湯だな:2006/01/22(日) 13:34:05 ID:QPiiHvbb
これから白鷺の湯行ってくるがやちゃ。
今時分なら結構いいがやねか?
482名無しさん@いい湯だな:2006/01/24(火) 18:41:44 ID:ih9LRKiK
和倉の渡月庵情緒有り過ぎ。
483温泉シロート:2006/01/24(火) 19:00:30 ID:XZUqd6JJ
今まで温泉に興味なかったんですが和倉が近いので行ってみようと思います。彼女と2人で行くのにお勧めありますか?
予算は4マンくらいです。
484_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/24(火) 23:44:43 ID:kmfpXqFA
和倉なら日本一の温泉行ってみたら
旧館で十分だよ
485名無しさん@いい湯だな:2006/01/25(水) 08:29:19 ID:FL5uoDlZ
>>482-483
渡月庵いいよ!!
486_ねん_くみ なまえ_____:2006/01/28(土) 00:42:41 ID:AUrisDcp
アイヤー 文具板で書き込みした後 ここに書いたらハンが ねん くみ なまえ かよwww

砺波の人 見てるかな?
一昨年は富山公共の湯で行っていたスタンプラリーを必死に回っていたんだが
富山の方が日帰りの温泉施設は充実しているんじゃないかな

礪波からだとチト遠いけど
能登にあるポーレポーレはオススメ
真脇遺跡も楽しめます
おっと金沢からでも十分遠いっす
487富山県礪波市:2006/01/30(月) 02:17:49 ID:ioobTolc
金沢の人?ありがとうございます
真脇温泉 こんなところがあったんですね
ぜひ行ってみたいです



488名無しさん@いい湯だな:2006/01/30(月) 23:47:59 ID:WivW+PxD
ホーイ オイラも利賀のソバ祭り行ってみます
489名無しさん@いい湯だな:2006/01/31(火) 02:35:21 ID:btaJuWiQ
和倉の多田屋か、山代の瑠璃光か・・・他のどこか・・・なやんでます。
予算は4万くらいなんですが・・・・。
地元の皆さんのオススメを是非教えて下さい!!
お願いします。
490名無しさん@いい湯だな:2006/02/02(木) 09:18:49 ID:Mdk6Gqrl
>>489
レスなかなかつかないですね〜
範囲も広いし予算もいいし
こだわりも判らないし
客層もわからない
どこを薦めていいか解んないッス

上記の2つはそれなりにいい旅館ですよ〜
491名無しさん@いい湯だな:2006/02/02(木) 21:31:07 ID:DAAI4I2i
>490さん

ありがとうございます。
なんとなくパンフレットをみていたら、さすが温泉街で
旅館が多くて、目移りしてしまって・・・なかなか決定打がなくて・・・

多田屋さんってどうなんでしょう?
料金は結構高めなんですが、100選にも選ばれてないし、
電話してみたんですが、あんまり対応も・・・って感じやったんですよね(泣)
HPの写真とかはすごく気に入ってるんですが。
行かれた事ありますか?
492490:2006/02/02(木) 22:54:57 ID:Mdk6Gqrl
多田屋さんは泊ったことないですけど
雰囲気はよさげなトコですね〜
温泉街から少し離れていて
お忍びで行く高級な感じのする旅館ってイメージ
493名無しさん@いい湯だな:2006/02/03(金) 01:24:27 ID:QnZaftfs
>492さん
ありがとうございます!
お忍びですか・・・
いいですね〜不倫気分ですね♪(笑)
また悩みそうです(笑)
情報ありがとうございました!!

494名無しさん@いい湯だな:2006/02/05(日) 01:59:32 ID:xdG6O3q9
瑠璃光ってどうなん?よさそうだけど
495490:2006/02/05(日) 16:41:36 ID:mlTMf156
3年前位に泊ったけど
普通に良いってレベル
刺身が普通に食べれました
(正直旅館で刺身が食べれないって所多いですから)
496名無しさん@いい湯だな:2006/02/05(日) 21:43:46 ID:U3AddZqB
羽鳥
497名無しさん@いい湯だな:2006/02/05(日) 23:33:09 ID:LQHft0my
この時期金沢市内以外の宿は チェーンかスタッドレスは必須。ゴム長靴、軍手も
498名無しさん@いい湯だな:2006/02/06(月) 13:22:37 ID:TYdk/qlv
スコップも
499名無しさん@いい湯だな:2006/02/06(月) 13:48:45 ID:tGxtryDM
(関連スレ)
北陸でオススメ銭湯・スパ・健康ランド等パート2
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1093532827&LAST=50
500名無しさん@いい湯だな:2006/02/06(月) 15:50:08 ID:7Lon3OqD
なんでこのスレに

金沢きむ汚さんがいるの?

501名無しさん@いい湯だな:2006/02/06(月) 16:23:49 ID:AQ81qi9s
>>500
フム なかなかの粘着ぶりだな
そんな事してると人生損ばかりするぞ
502名無しさん@いい湯だな:2006/02/07(火) 19:53:39 ID:hpZ+8Eid
客室露天風呂付きで料理が美味しくて子供OKなとこってないですかね?
二ヶ所子供を断られましたよ。
ちなみにお酒は飲みません。
503名無しさん@いい湯だな:2006/02/09(木) 20:32:16 ID:hq8MChcn
ageてみる
504名無しさん@いい湯だな:2006/02/09(木) 21:00:23 ID:mwQXbDoO
>>491
石川は大型旅館も多いので、週末が平日かで
二人4万で泊まれる宿もかなり変わってきます。
505名無しさん@いい湯だな:2006/02/12(日) 02:03:18 ID:NhqNervo
>>494
瑠璃光。一週間前に行ったけど、料理はまずいかな。
もう行かないと思う。
あとは可もなく不可もなくかな
506名無しさん@いい湯だな:2006/02/12(日) 13:58:47 ID:MawoD51B
腹減った
507名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 19:46:29 ID:DLZGEUny
そろそろ初物のシーズンだな
508名無しさん@いい湯だな:2006/02/13(月) 20:42:45 ID:/CKSB8NJ
瑠璃光で二度も財布から一万円抜かれました。
二回とも職場旅行。金庫に入れなかったこちらも悪いけれど、以前はお客様の勘違いでは?で済まされてしまったので、今回はまさかと思いながらも、数えていたから間違いない。
団体で、しかも一万というのが狙いなのかな?保険の手続きをしていたら、出発に間に合わないし、一万くらいいいかと思って帰ってきたけれど、なんかやだな。

509名無しさん@いい湯だな:2006/02/14(火) 07:06:46 ID:TVNmyjy/
それ同僚
510505:2006/02/14(火) 14:47:54 ID:S8vUqvni
それ禿同



会社で嫌われてるか
DQNな会社なのか
511名無しさん@いい湯だな:2006/02/14(火) 19:35:20 ID:NEZ8Yf+U
次からは金庫に入れるより自分の身につけて置いた方がいいでしょうね
同僚も信用出来ない時もありますから
512505:2006/02/15(水) 00:57:30 ID:VtbnuiHF
床の間におっぽらかしておいても 盗られなかったゾ
513名無しさん@いい湯だな:2006/02/15(水) 21:36:00 ID:R70rbmEA
それは自慢にならんw
514名無しさん@いい湯だな:2006/02/19(日) 00:11:53 ID:V/GbDUdS
粟津温泉、辻のやに行ってきた。桜の季節に行きたかった・・
515名無しさん@いい湯だな:2006/02/21(火) 00:19:54 ID:zLIwJEJw
あー、桜は見ものらしいね
516名無しさん@いい湯だな:2006/02/21(火) 23:10:37 ID:k7md2oo0
次は桜の季節に来ると良いよ
517こんぶ:2006/02/23(木) 05:18:14 ID:w0kcJXaT
祥楽の湯 630円
518こんぶ:2006/02/23(木) 05:20:52 ID:w0kcJXaT
小松駅近くにある さくら湯は370円
519こんぶ:2006/02/23(木) 05:23:31 ID:w0kcJXaT
辰口温泉200円 ちょっと奥まったとこにあり分かりにくい そこそこきれい
520名無しさん@いい湯だな:2006/02/23(木) 13:46:46 ID:j5xq+cZY
輪島温泉、高州園の評判はどうなのですか?
値段、料理等の情報お願いします。
521_ねん_くみ なまえ_____:2006/02/23(木) 23:20:57 ID:vS+HNL2H
しらん

輪島の朝市は最低
こーてまん こーてまん ばかり

522名無しさん@いい湯だな:2006/02/24(金) 21:16:48 ID:7cugBK7J
523名無しさん@いい湯だな:2006/02/25(土) 07:19:57 ID:eMKTEGAw
山代温泉吉田屋山王閣に今度行きます!
行ったことある方いますか?
料理がとても楽しみなんです!!
524名無しさん@いい湯だな:2006/03/01(水) 14:16:25 ID:qA7Ztiv2
>>520
値段は安くもなく高くもなくだけど、平日限定プランだと1マソきってたよ
料理は鍋コースにすると大きい皿にテンココ盛りだったw
あと御陣じょ太鼓が見たいならお祭り広場行けば見れるけど、海女太鼓や女将の歌謡ショーなど、どーでもいものまで見なきゃならんのがorzなカンジ
525名無しさん@いい湯だな:2006/03/01(水) 14:19:51 ID:qA7Ztiv2

続き
女性ならおしゃれ浴衣を着てみるのもいいかも
夜は漁火が見える
綺麗で感動
海側の部屋からなら漁火見えるよ
526名無しさん@いい湯だな:2006/03/02(木) 02:59:32 ID:WC9Tm130
湯快リゾート系列の温泉宿ってどんな感じですか?
特に彩朝楽とホテル大黒について詳しく教えてください。
527熱いネ〜:2006/03/12(日) 04:40:25 ID:XQHM0x9T
高州園って…昔、HONDAのCMをもろパクッたヤツを流してたところ?
あのCMの制作会社も制作会社だが、それでOKを出す方も…
と、当時帰省してCMを見たオイラは思ったよ。
528名無しさん@いい湯だな:2006/03/16(木) 06:16:05 ID:oyrI0ftr
だらけ あんた‥
529名無しさん@いい湯だな:2006/03/18(土) 02:44:04 ID:6ykhl3lB
中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。

530名無しさん@いい湯だな:2006/03/19(日) 19:32:22 ID:EnzJMUMU
羽咋のユーフォリア千里浜に行ってみるといいよ〜ん
531富山県礪波市:2006/03/24(金) 21:20:17 ID:rwHYRTII
ユーフォリアはよく行くよ
ちゃんと屋根が無い露天風呂が気持ちよいです

てか日曜日は富山ナンバーの車が半分くらい来てる気がする
かほくとか羽咋は富山の西側からだと実は近いんだよね

砺波インター近くに「天然温泉湯来楽」できました
いろんなお風呂があって楽しいので
石川の人もぜひぜひ来てください
532名無しさん@いい湯だな:2006/04/08(土) 10:04:19 ID:SkCt9lln
大人4人、1歳児1人で夏休みにリーズナブルで宿泊できる素敵な旅館ありませんか?
県内に住んでいますが、山に囲まれているため海が見たくて和倉温泉を考えています。
誰かお勧めありますか?教えてくださいエライ人
533名無しさん@いい湯だな:2006/04/13(木) 01:50:07 ID:OjnQxuSC
湯快リゾートはおすすめ!
あわづグランドしか行った事ないけど彩朝楽とかも行ってみたいな。
ただ一人で行ってるからバイキング時はさびしい…。
534<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/04/17(月) 22:49:44 ID:uHycYfd0
山側環状線の開通で温泉地勢は変わるのか!
535名無しさん@いい湯だな:2006/04/18(火) 01:41:07 ID:Q9KfqMME
石川県に観光に行こうと各温泉で一軒ずつ気になったところが
出来たんだけど、2chでの意見を聞かせてくれない?
和倉・宿守屋寿苑
片山津・加賀観光ホテル
山中・想い出づくり百峰閣
536温泉の鬼:2006/04/20(木) 23:57:46 ID:Nr2qFeM7
微妙なところを突いてきてるねえ。
宿選びはターゲットを決めないとね。
@温泉?
A宿の設備・規模
B食事(北陸の食べ物は今が一番旬)
ついこの前も、チョット都会の人と安居酒屋へいったよ。私(北陸の人なら全て)が普通
の海の幸に感激して帰った。
もし、Bがお目当てなら、ホームページが在るような所は・・・・?(橋立においしいものあります)
@がお目当てなら、金沢郊外の湯湧温泉がいいと思う。
Aならヤッパリ加賀屋か百万石でしょう。
537名無しさん@いい湯だな:2006/04/21(金) 22:11:18 ID:b68IkA/3
>536
温泉重視で湯涌を勧めるというのが理解できない。
白山とか深谷を勧めるなら分かるけど。
湯涌は金沢市内から近いこととぐらいしかメリットがない。
まぁ、どでかい宴会場があるような大ホテルにくらべれば、
ひっそりしている分だけいいのかもしれないが。

極論すると石川県内では、風情のある温泉街や、とびきり泉質のよい温泉はありません。
強いていえば山中温泉で自然の中を散策するぐらいか。

>535
のチョイスから察するに、「温泉ホテル」っぽいところを求めているのでは?
しかし予算がないと。

それならば、和倉に行くのがよかろう。
泉質にはあまりこだわってないようだし、
日本海を見ながら露天風呂につかるのがいいのではなかろうか。
538温泉の鬼:2006/04/22(土) 05:58:04 ID:gEXeKyt0
なるほど【温泉ホテル重視】と言うことならうなずける。
和倉のお湯は、しょっぱくて私はチョット・・。

和倉に泊まるなら、チョット豪華なコース【予算次第・相談次第で何でもあり】
にすれば、かなりいい気分にさせてくれますよ。

ちなみに、湯湧・悪くないですよ。立ち寄り湯で【銭亀】行ってみてください。
納得されると思います。
539名無しさん@いい湯だな:2006/04/22(土) 22:56:49 ID:SSn9wqiZ
>>536-538
 うちの母が加賀屋みたいなビルディング豪華ホテル好きなもので。
石川県の温泉てせんしつはそんなによくないのですね。
3は新潟県の海沿いに住んでいるからそんなに期待していないのかも。
1は温泉施設のいいところ(寿苑は湯巡りパスで加賀屋利用計画)
泉質はよく分からないので重視のしようがないんです。
 寿苑は以前スーパーテレビで見て回廊や時代劇のような雰囲気が気になり、
加賀屋との湯巡りパスの利用、料理の評判の良さ(100選料理部門ランクイン・
じゃらんの口コミ)安めの料金設定から
 百峰閣は自噴源泉、お風呂の広さや種類のよさから。
 加賀観光ホテルは遊覧船が面白そう、湯多風多が気に入った、
あと、片山津の花火・噴水
 3つが3つとも温泉街の外れにあるから何かこう引っかかるものがあってね。
特に悪い評判はないよね。百峰閣なんかはちょっといやな予感も感じて。
540名無しさん@いい湯だな:2006/04/23(日) 00:20:19 ID:7k8f8SAL
>>536
 >微妙なところをついてるねー。

って誉めてるの?けなしてるの?
自分でもなかなか人はチョイスしない取り合わせだと思うもん。
寿苑って本当に話題にならない、穴場だと直感したけれど、
やっぱり素人の浅知恵なんだろうな。
541名無しさん@いい湯だな:2006/04/23(日) 08:22:29 ID:a/sdrqou
http://allabout.co.jp/travel/hotspring/
泉質は悪いわけではない。
542温泉の鬼:2006/04/23(日) 08:29:13 ID:SZipU5cp
んなら結論。温泉の質にこだわるなら。
一位: 中宮温泉  ・奥もいいけど手前もわるくない。
二位: 湯湧    ・ひつこいようだけど
三位: 縄文まわき ・突然でたけど、どんなもん
いずれも、遠くからきてもらって満足頂ける設備ではありません。
温泉にこだわったら私の場合こうなります。
結論:家族サービスなら。和倉がいいとおもいます。
543名無しさん@いい湯だな:2006/04/25(火) 08:27:02 ID:lJN7AugN
山代温泉のホテルゑびなはどうなったの?
先日久しぶりに山代温泉いったら解体していた
設備はイマイチだけど女将さんと社長が凄くいい人で、
料理もおいしくて、気持ちよく楽しませてくれる
旅館だったのに・・・・・
女将さんと社長さんは、高齢だからなんかあったのかな?

その辺の詳細わかる方いましたらよろしくお願いします。
544名無しさん@いい湯だな:2006/04/25(火) 23:36:59 ID:8cfkU3rA
金沢近辺でいい温泉・旅館教えて下さい。
40代、不倫カップルで行きます。
545名無しさん@いい湯だな:2006/04/25(火) 23:58:25 ID:tgX7Dxnu
ホテルゑびなが解体?あそこには思い入れがあるのにい。地獄鍋よかったなあ。
それと、肩がこらないのがなにより。料理はピカイチだったからね
546名無しさん@いい湯だな:2006/04/26(水) 00:34:39 ID:P+/xCAdD
失礼ですけど40代でしたら、$も融通がきくんでしょ。本当にマニアックな所。
@白鳥路ホテル
 かなりマニアックな温泉が施設の中にあります。
 間違いなく金沢の一等観光地で、すぐ近くに有名な近江町市場があります。
 兼六園もタクシーで10分はかかりません。建物は、今風ではないので、
 そう言う意味では期待しないで下さい。昭和初期の風情で格調は高いです、落ち着きます。
A滝亭
 犀川の山手にある料理旅館。【お風呂だけお願い!】と言っても取り合ってくれない格調ある旅館です。
 チョット値は張りますが、いいです。地元の人は接待とかに利用します。
 お年?あ!失礼。ざっくばらんに、@に御泊りで、市場めぐり、東(前田の殿様の遊び場で有名な風景のあるとこ。
 トヨタの車のパンフレットにもなっています)あたりを散策して!その周辺には美味しい物たくさんありますんで
 いかがでしょうか。


547名無しさん@いい湯だな:2006/04/26(水) 00:48:54 ID:cydnNIY0
↑ありがとうございます。
調べて検討してみます。
548名無しさん@いい湯だな:2006/04/28(金) 01:16:04 ID:r1a+lCfj
ゆのくに天祥はどう?
549名無しさん@いい湯だな:2006/04/28(金) 06:24:53 ID:ZCdVUD8m
石川県は温泉天国だから、いろいろ目移りするよねえ。
私の場合、加賀の温泉はほとんど制覇しているのですが、メインが【普通の温泉銭湯重視】
なので・・・。天祥は行った事ないです。でも、家の母親【もう相当年】で温泉通が、絶賛
しておりました。でも、だいぶ前の話でして、昨今山代温泉も競争激しくて、変化が
激しいので、今は良くわかりませーん。【ゑびながたたんじゃうくらいだから、きびしいのかな】
母親はお風呂は【知っている中で最高】と言っていた事をおもいだします。
金沢市内まで、中途半端な距離がありますよ。温泉宿目的ならお勧めですが、金沢観光も込みだと
・・・・?。時間と$に余裕があればOKです。

注:温泉宿に泊まるならどこを利用するにしても、思い切って、チョットいいコースが絶対いいです。
チョットの$で【たいした事なかったなあ】が【結構良かったな】に変わると思いまーす。

550<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/04/28(金) 20:54:37 ID:g813E7L5
金城温泉に初めて行ってみた。
なかなか良いんでないかい。
主浴槽が源泉かけ流しとは恐れ入谷の鬼子母神。
それでも消毒入りは残念。湯量が少ないからか。
38度は長湯できる温度でこれもまた良し。
551名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 12:50:56 ID:BiNLZmZk
いろんな温泉行ったけどルネス金沢の温泉が一番広いしすごいよな。
コーエーの湯も結構すごい
552名無しさん@いい湯だな:2006/04/29(土) 23:16:13 ID:InhjjvRl
御不倫カップルさん、どうなったでしょうか?
とても気にかけてます。
553名無しさん@いい湯だな:2006/04/30(日) 21:46:51 ID:NW7kvPke
ここ、壊れてる?
554名無しさん@いい湯だな:2006/05/03(水) 01:57:20 ID:7lC6Wawt
保守
555名無しさん@いい湯だな:2006/05/05(金) 20:22:51 ID:epCub4Ip
>544
40代不倫カップルなら
部屋付き露天がある無可有とか胡蝶とかのがよいんじゃないの?
山中温泉が金沢近郊かという問題はあるけど。
値段はどちらも35Kぐらいから。
滝亭は不倫カップルというよりは、田舎のおじちゃんおばちゃんがバスで行くと言うイメージだよなぁ。作りも安っぽいし。金沢中心部から近いのはいいんだが。

あるいは、深谷温泉元湯石屋の新館なぞ。こじんまりした一軒家でしっぽりするにはいい雰囲気。
556名無しさん@いい湯だな:2006/05/08(月) 17:02:37 ID:uj+3mxSD
山中温泉のよしのや依緑園は火の車。
貸し渋りしている銀行からなんとか借りた金を返済に充てるのかと思いきや、
社長の自宅新築費用にまわり、ついに銀行もソッポを向いた。
潰れるのは時間の問題。

山中のまともな旅館は少ない。どれも3万程度かかる。
不倫旅行なら胡蝶、食事目的ならかよう亭、
他はすべて団体客向けの造りとサービス。
建物も全体的にくたびれたところが多い。

粟津の法師もヤバイという噂をよく耳にする。

山代温泉の旅館も、まともなところはべにや、白銀屋、あらや。
特に白銀屋は一度畳んで、運営が星野リゾートになってからは、
全国に通用するサービスの質に変わった。
建築好きはべにや、古い建物が好きならあらやかな。
料理は3つとも、まあまあ。
百万石は、創業者一族が一線を退いてからパッとしない。

山代や山中の中途半端な旅館(15k前後)に泊まって、
循環湯に冷めた料理に下品な仲居を味わうくらいなら、
別所温泉(山代と山中の間にあり、山代の旅館にお湯を供給している)に入って、
地元の人が行く居酒屋に行って刺身食って、
観光バスの運転手が泊まるような安いビジネスホテル泊まったほうがマシ。
夏の岩牡蠣が旨いことなんか、旅館の食事では絶対に体験できないよ。
冬のカニにしたって、加賀の温泉は殆どがロシア産。
別所温泉は小さいけれど露天もある。
様式美を体験するなら温泉旅館でいいだろうけどね。
557名無しさん@いい湯だな:2006/05/10(水) 22:28:50 ID:xy1CUI+O
裏事情、お詳しいんですね。私も同感で一押しは白銀屋。
派手さは無いし、お風呂もこじんまり。
料理旅館もお勧め。昔、片山津に【磯船】って、食事が最高の料理旅館
があったんだけどなあ。お風呂すいている時なんか、女将さんが、カップル
(もしくは家族)なら混浴で片方貸しきりにしてくれた覚えがあります。
今はありません。

(今はありません)
558名無しさん@いい湯だな:2006/05/10(水) 23:31:46 ID:R8Sh+bk1
和倉はどんな感じ?
559名無しさん@いい湯だな:2006/05/11(木) 18:52:29 ID:cGR+PUcw
今朝の地元紙に山代温泉の吉野家が自主廃業
隣接する山下家が運営を引き継ぐ方向で最終調整に入った
560名無しさん@いい湯だな:2006/05/12(金) 20:48:53 ID:PPKk3oTD
山代、ゆのくに天祥の駐車場係超ウゼエ。
ガソリンスタンドの店員より図々しい。
私道かよってくらい我が物顔で突っ立ってる。
道路使用許可取ってんのかね。

新滝に言っても無駄だから警察かなあ、やっぱり。
561名無しさん@いい湯だな:2006/05/12(金) 23:37:01 ID:7h5i7Jkl
駅西法務局は,会社の印鑑カードがあれば,金沢市内をはじめ全国各地の会社の印鑑証明も
待たずに取得できるし,能登町や宝達志水町をはじめ全国各地の会社の謄本も待たずに取得できる。
入江の陸運支局にナンバー登録に行く際の通り道だから必ず利用している。
空いているから穴場の法務局だよ。
http://houmukyoku.moj.go.jp/kanazawa/table/shikyokutou/all/kanazawanishi.html
入江の陸運支局
http://www.t-hrse.go.jp/~ishikawa/index.shtml
金沢ナンバー
http://www.t-hrse.go.jp/press/localnumber.pdf
562名無しさん@いい湯だな:2006/05/13(土) 10:15:12 ID:Ni8P1BY1
563名無しさん@いい湯だな:2006/05/13(土) 18:08:10 ID:zf3hAvNX
どうせ「温泉が出た!」とか言いながら
温泉の素を入れるだけだろ

別所温泉、ボーリング始めたな
山代への供給が減るかもしれん
564名無しさん@いい湯だな:2006/05/13(土) 19:41:40 ID:i6KhT6n+
加賀市は、水道料金、固定資産税が無料だからなぁ。 大儲けかも。
565名無しさん@いい湯だな:2006/05/16(火) 16:04:47 ID:tfjLBSdM
>>560
あの道ウザいよね。
どうして道の真ん中に立ってんだろうね。

市長が大企業マンセーの阿呆だから、
新滝一家のような奴らはやりたい放題。
566名無しさん@いい湯だな:2006/05/23(火) 11:56:49 ID:ZhB3jBkO
山代温泉、雄山閣がヤヴァイとの噂。
567名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 01:55:30 ID:5LtN8EHH
>>566
銀行と裁判だよね。
これについて情報なんかなーい?
568名無しさん@いい湯だな:2006/05/25(木) 06:26:04 ID:mjXscEHi
鮎川いずみが宣伝していた頃がなつかしいな。
「ムコ殿、泊まるなら雄山閣ですよ!」
569名無しさん@いい湯だな:2006/05/31(水) 12:16:53 ID:UBuaQErV
↓によれば大聖寺温泉が廃業になってるけど、本当なのだろうか?
http://www.h6.dion.ne.jp/~noyu/haigyolist.html

そもそも住所が加賀市直下町になってるけどその場所にあるのは別の
温泉だったような気もするのだが・・・

どなたかご存知ないでしょうか?
570名無しさん@いい湯だな:2006/06/02(金) 08:29:25 ID:ORnB2FHp
和倉のホテル海望の情報あったら教えてくださいませ。
前和倉系のスレあったような気がするんだけど見つからなかった…
571名無しさん@いい湯だな:2006/06/05(月) 16:56:32 ID:wadf4//i
粟津ののとやってどうですか?
時々HABの温泉のCMに出てるとこです。
572<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/06/05(月) 19:46:37 ID:POCLo9Be
美川温泉観光ホテル、良いですね。

アツアツの湯がたまらん!
573名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 07:33:30 ID:HpK9FZ1l
奥能登のランプの宿に行ってきました。はっきり言って最悪。貸し切りは50分3000円だし、風呂の脱衣場に洗面所がない。狭い。風呂は塩素臭い循環。プールがあると和のイメージが損なう。
574名無しさん@いい湯だな:2006/06/08(木) 21:08:56 ID:OWpcCZJ4
↑そんなとこ行くなよ
575<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/06/09(金) 07:13:02 ID:UULdqPX8
>>573
能登の奥の方まで行くなら、海遊の庄おすすめ。貸し切り風呂はないけれどね。
576名無しさん@いい湯だな:2006/06/09(金) 12:31:30 ID:nlX5yJtI
ランプは儲け主義か?予約金なんか取りやがる。
577名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 01:19:48 ID:SjbVIfvH
豪華な温泉宿の話題ではないけど、なんでも家族風呂と言うのは北陸(特に石川)
特有のものらしい(他県にもあるにはあるけど一般的ではないらしい)
家族風呂を一人で貸しきって優雅な時間をすごすのもなかなかなもんです。
金沢有松に温泉の家族風呂があります。チョットいい部屋は、プライベートサウナ
付きで限られた時間だけど自由に過ごせる。
お湯は、例のコーヒー色の奴(金城とかCCZ系だけどその中では一番まとも)だけど
サウナも入れて結構いい。彼女(奥さん)と行くなら、高価な???よりずっといいです。
上に書いたのは、あくまでチョットいい部屋の印象ですよ。
578名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 01:39:50 ID:PT7SA4ZT
のとやってどうなの?
579名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 05:43:21 ID:/feWmWyP
>>577
家族風呂って家族を作るための風呂だよね
時々お湯に白いネバネバが浮いている
580<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/06/10(土) 07:16:03 ID:bpXnsHDj
>>577
家族風呂はないけれど、兼六温泉のコーヒー色も忘れな〜いで♪
581名無しさん@いい湯だな:2006/06/10(土) 09:53:17 ID:EPTupynk
>>578
某女性週刊誌求人広告欄常連組のあの宿でしょうか?
しょっちゅう求人しているよ―な宿は ...ふつうにアカンです。
中はガタガタっつ―ことです。
582名無しさん@いい湯だな:2006/06/12(月) 05:36:33 ID:ugCd7AYl
和倉 「のと楽」 ってどう?
 元気なうちに、年寄り連れて行こうかと思ってるんだけど・・・ 
583名無しさん@いい湯だな:2006/06/12(月) 10:44:44 ID:GMiEwtWc
和倉温泉で2次会3次会おねーチャン系の店ってあるの???
584名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 01:37:25 ID:QJusKLwD
>578ですが、客として行くのもダメというかどうなんでしょ?
仲居同士のゴタゴタなら関係ないような‥?
585名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 17:45:53 ID:Ns3zLlei
従業員同士のゴタゴタは存じ上げませんが ... 質は悪いですよね全体的に。
586名無しさん@いい湯だな:2006/06/13(火) 21:43:31 ID:m57mGl4R
>573
何で行くまえにググらなかったの?
5年前の過去ログ読んでいれば・・・
587名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 12:06:56 ID:iuTN7zFB
能登の庄、絶対にお勧め!
温泉は小さめで露天も小さいけど、ご飯もかなりの量でおいしいし、
雰囲気もいい。旅館全体の雰囲気もいい。
588名無しさん@いい湯だな:2006/06/17(土) 00:49:39 ID:rhOaVM1+
>>577
れ○ん湯だね。
あそこ閉店時間結構早めの部類に入るから余裕もって行かないと
込んでる時は入湯不可になるときあっから注意してね。
あと浴槽内段差だから良く注意せんとあぶねーぞ!お湯で見えねーから
>>579
それは湯ノ花って事にしとこーよ
ってかモマエだろそんな事すんの、中田氏汁よ!
そんでもホテ代ケチってんのか若いもん堂々と来てるなー
使用前使用後の女のギャップはWえる。
589名無しさん@いい湯だな:2006/06/20(火) 22:39:07 ID:riq72Yns
age
590名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 10:12:01 ID:QVKezzSf
山代温泉の多々見はどうですかね?貸切風呂すばらしいってきいたんですけど。
591名無しさん@いい湯だな:2006/06/24(土) 18:53:30 ID:QVKezzSf
a
592yuria:2006/06/24(土) 22:42:14 ID:b/Wzc0JH
小松市在住のゆりあ☆21歳です☆
このサイトに私の画像がUPされてるので
みんな見にきてね
↓↓
http://aprilwine.cool.ne.jp/
593名無しさん@いい湯だな:2006/06/25(日) 22:24:46 ID:iJ0oIOfp
あげ
594名無しさん@いい湯だな:2006/06/26(月) 23:20:29 ID:kdWTjK9S
あげあげ
595名無しさん@いい湯だな:2006/06/27(火) 12:56:32 ID:KS2cn3h9
>>590
終わってる。夜9時でロビーは真っ暗。
スーパーで買ってきた刺身の盛り合わせ。
よく見かけるので、近くのスーパーで買わないほうがいいのではと思います。
596名無しさん@いい湯だな:2006/06/27(火) 15:29:42 ID:CSMnWvuF

             ,/\___/ヽ                  /\___/ヽ   
           ./        \ プ             /        \ プ
      (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ       (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ 
l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ . l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ .
|_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| |  |_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| | 
ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ . ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ .
  ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!    ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!
             ,/\___/ヽ                  /\___/ヽ   
           ./        \ プ             /        \ プ
      (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ       (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ 
l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ . l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ .
|_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| |  |_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| | 
ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ . ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ .
  ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!    ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!




597名無しさん@いい湯だな:2006/06/27(火) 21:33:30 ID:2jWWtRQS
あげ
598名無しさん@いい湯だな:2006/06/27(火) 23:13:49 ID:2jWWtRQS
rt
599ホテル百万石:2006/06/28(水) 20:02:26 ID:GDS9NDRt
>>234
梅鉢亭の仲居はほんと最低だった。たぶん同じババア。
行く前にここ読んどきゃ良かったよ…わざわざ他より高い金
払ってまで行ったのに。

・みんなで団欒していると大声で割り込んできて主役の座を持っていこう
 とするババア。
・風呂に入れる時間を尋ねると「だから先ほど言いましたよ!」と
 ありえない受け答えをするババア。
・会席料理をとにかく急かして食べさせようとするババア。皿の置き場所
 に困るくらいどんどん運んでくるは、かなり早い段階で火を点けるは、
あげくの果てにはデザートの途中くらいから無言で居座って早く席を
 立たせようとするババア。
・「これはお客さんだけ特別のサービスです!」を何かにつけ連発するババア。
 仮に本当に特別のサービスであってもいちいち恩着せがましく言うなよババア。

とにかく着いて部屋に荷物を運んでいる時の会話からすでにむかつき、お茶の
用意をしている時に「仲居替えてもらおう」と言ったが一緒に行った年輩の方が
せっかく来た旅行なんだから事を荒げなくても…と言ったので結局替えなかったが
俺に決定権があればソッコウ替えてたね。
思い出してもいらついてくる。
誰か他にここで最悪な思いした人いませんか?あのババアに。
600名無しさん@いい湯だな:2006/06/29(木) 05:05:50 ID:pbhq/AAm
そんな時こそ金沢駅西新都心へ。
金沢駅西新都心
http://www.kanazawa-cci.or.jp/ekinishi/index.html
「納税証明書」
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/tyousyu/annai/01.htm
金沢税務署
http://www.kanazawa.nta.go.jp/map/kana01.html
金沢市内をはじめ全国各地の「会社・不動産の登記簿謄本・会社の印鑑証明書」を
待たずに親切丁寧な駅西法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/kanazawa/table/shikyokutou/all/kanazawanishi.html
「会社の代表者個人の印鑑証明書」待たずに親切丁寧に
取得できる駅西市民センター
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/shisyo/shisyo/ekinishi.html
601名無しさん@いい湯だな:2006/07/01(土) 17:55:18 ID:pBKSFT5u
>>599
百万石はでかいだけで全然だめだね。
602名無しさん@いい湯だな:2006/07/03(月) 22:26:44 ID:edegUXkB
>>599
私も以前、梅鉢亭でたぶん同じ仲居にあたりました!
本当に最低でした!言葉遣いも所作も何かに付け気に障る仲居でした!
浴衣のサイズを測る時は「はい、こっち来て!はい、早く後ろ向いて」と
いった命令口調。その他にもむかついたところをあげればきりが無いです。
家族みんながもう苦笑いでした。
百万石はなぜ料金が高くてサービスも良いとされる梅鉢亭にあのような
仲居を置くのか謎です。ホームページではいいことばかり謳っていて
仲居があれでは詐欺もいいところです!
603名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 12:02:51 ID:qzSxm/in
まあ収容人員100人を超える旅館にまともなところなし
百万石に限らず、全国。

加賀温泉のひどいところは、
高度成長期の関西からの団体社員旅行を相手にするのといまだに同じ感覚
604名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 13:56:06 ID:VocM2z3g
加賀温泉郷は松田氏、郡司氏の著書なんかに出てこないので
有名な割に代表的な宿や浴場、温泉街の風景がわからなかったりします。
605名無しさん@いい湯だな:2006/07/04(火) 18:17:04 ID:E+1DlW8I
ニフティの口コミも少ないね。
606名無しさん@いい湯だな:2006/07/05(水) 20:46:08 ID:QArBDI9q
私も加賀温泉郷は行ったことないんだけど、
折角狭いエリアに温泉地がまとまっているのに日帰り施設の湯に魅力がない。
中小規模の日帰り不可の旅館に掛け流しを謡った所が多いので、
お目当ての旅館に一泊し、加賀温泉郷各地の立ち寄り出来る旅館を回るしか無いのかな。
一人旅だと更に制約あるけど…。
607名無しさん@いい湯だな:2006/07/07(金) 11:36:35 ID:pm3JbZoP
あげ
608名無しさん@いい湯だな:2006/07/08(土) 01:17:18 ID:YgzUrJpV
白山神社と温泉に行ってみたいのですが、関西から電車で行くなら、どこの温泉がオススメですか?白山神社に行きやすい温泉を探しているのですが。ご存知の方、教えてください!
609名無しさん@いい湯だな:2006/07/09(日) 02:55:36 ID:XQvseBp1
白山神社よりもさらに奥になるけど
中宮温泉がこれ以上ないってくらい鄙びてていいぞ
宿は、にしやま、山田、宮村、木戸、どれでもいい
神社の近くのバス停から3時半ごろバスが出るからそれに乗れ

ttp://www.chuguonsen.com/top.html
610名無しさん@いい湯だな:2006/07/15(土) 02:39:20 ID:qSHvt1Kz
最新の金沢市街地の画像 http://tamagazou.machinami.net/kanazawasigaichi.htm 
を見て来ましたが、これのどこが発展してんの? wwwwwwwwww
ただのゴミ田舎じゃん。これで北陸州都なんて背伸びし過ぎじゃない?
な〜んかボロい木造民家ばっかで見てて笑ってしまったよ。よく片田舎でみる
薄っぺらい超高層建築物がポーンと建ってる所なんか田舎丸出しwwwwwwwwww
ぶっちゃけ鳥取市や山口市と似てるな。大差ない、はっきりいって。
富山市と比べたらまだまだ実力不足な街っていう事だけ分かったよwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@いい湯だな:2006/07/15(土) 04:27:38 ID:dTQHfXiq
↑どうでもいいよ DQN
612名無しさん@いい湯だな:2006/07/15(土) 09:54:36 ID:qP8WRhAZ
金沢=北朝鮮


チョークソ田舎www

613名無しさん@いい湯だな:2006/07/15(土) 23:11:54 ID:EYw5WEps
新岩間温泉の山崎旅館、廃業したの?
614名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 11:46:44 ID:MyjPCtl1
9月くらいにルネス金沢に行こうと思うんですが大人でも楽しめそうですか?
615名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 14:04:08 ID:JOnxMh64
>613
電話すればどうでしょうか。

>614
20代前半なら楽しめると思います。
子ども連れなら何歳でも。
616名無しさん@いい湯だな:2006/07/16(日) 17:17:34 ID:iviOIE+S
ルネスの親会社(パチンコ屋?)が北朝鮮系って聞いてから行ってないなあ
それまではしょっちゅういってたんだけど
617名無しさん@いい湯だな:2006/07/17(月) 20:07:00 ID:pdAO0zQz
片山津、大雨で浸水した所多いみたいですね
618温泉初心者:2006/07/18(火) 01:58:31 ID:UwpVKbSs
和倉温泉に一泊二日で行く予定。5・6人で。
加賀屋 ホテル海望 のと楽 あえの風 宝仙閣 多田屋 渡月庵
あたりで迷ってます。
@露天風呂の質 A設備・サービス B食事 C総合評価 のそれぞれで
おすすめなのを教えていただけませんか?
ほかにも良い場所があれば、是非教えてください。
619名無しさん@いい湯だな:2006/07/18(火) 12:14:34 ID:yZh2M5Om
>616
そもそもパチンコ屋のほとんどが(ry

>617
柴山潟沿いがひどい。駐車場とか泥だらけ。
今週来た人は、大外れだろうなあ。宿に責任はないんだろうけど、
こういうときに対応の差が出るよ。

>618
和倉もバブル期の大型施設ばかりで、どこも似たり寄ったりなんだよね。
いまだに大阪から特急で大量に運んでるし。

加賀屋のディフージョン版が、あえの風。予算があればあえの風を却下。
宝仙閣の豪華版が、渡月庵。予算があれば宝仙閣を却下。

露天風呂の質というのが、温質なのか露天風呂の広さや庭つきかどうかなのかがわからないけど
露天の温質はどこも大差ないよ。
設備は豪華なのがいいの? ひなびた感じがいいの?
サービスはリゾート企業的なマニュアル通りのつかず離れずがいいの?
それとも親しい感じがいいの? それとも場違いだと思わせるくらい高級なところがいいの?
食事は品数があればいいの? 品数少なくてもおいしいものがいいの?
というわけで、好みを言ってくれないと評点のつけようがないよ。
そういう項目別の評点というのはガイドブック的で一見便利だけど、
実はその人がどのようなものを求めているかによってマチマチなんだよね。

個人的に好きなのは、渡月庵の、ぼたんの間。
食事のオプションを一切つけず、貸切露天風呂を利用。
5〜6人なら、松の間がいいのかな。よくわかんないや。
620名無しさん@いい湯だな:2006/07/18(火) 20:10:34 ID:H6GnnnVI
片山津の雨はやまず
621名無しさん@いい湯だな:2006/07/18(火) 23:31:56 ID:nY1vYnt5
柴山潟の水も引かず
622名無しさん@いい湯だな:2006/07/19(水) 00:29:44 ID:wiiaJEf8
引くのは客足ばかりなり
623名無しさん@いい湯だな:2006/07/19(水) 05:45:31 ID:dTXq/N4P
けり
624名無しさん@いい湯だな:2006/07/19(水) 17:32:37 ID:VYdBxJAU
>>619
レスサンクスです。

露天⇒景観かな?海の景色は必須かも。まぁ視覚総合的に。
設備⇒難しいかも・・・。風情あるけど豪華?みたいな。
サービス⇒高級感溢れつつ親近感も感じさせるとこ。無理?
食事⇒食べきれないくらい品数多くても、不味かったら半減だよね。よって味重視。

渡月庵の牡丹の間、チェキしてみます。
625名無しさん@いい湯だな:2006/07/20(木) 03:32:00 ID:YpJLWI+r
今度、山代温泉の たちばな四季亭  に泊まるんですが、
どんな感じなんでしょうか?

温泉は源泉100%らしいんですが・・・・
626名無しさん@いい湯だな:2006/07/20(木) 16:28:10 ID:S+8LCk+A
>>624
露天風呂の視覚総合的には多田屋で決まりだね。

それがなければ旅亭はまなすがおすすめ。
料理、特に魚が超美味しい。
料理は小さい宿のほうが手が込んでる。
でも露天は竹垣に囲まれた小さなもの。


>>625
ものすごくふつう。可もなく不可もなく。
白銀屋の並びだから風格は比べちゃいけないけどね。
ひのき展望露天風呂は眺望最高。
ベランダに風呂が付いてる。椅子を置いてくつろぐ。
ロケーションはまあまあ。中心部に近い。
料理も可もなく不可もなく。
オプション追加するなら、同じものを近くの居酒屋で食べればいい。
営業に同級生のWがいるけど、
あまり熱心に旅行代理店やガイドブックにセールスしてないから、
宿全体の雰囲気は下品ではないと思うよ。
627名無しさん@いい湯だな:2006/07/20(木) 19:00:57 ID:YpJLWI+r
>>626

なるほど、レスありがとうございました

私的には白銀屋に泊まりたいんですが
人数が5人なので泊まれるプランがなかったで・・・・
628名無しさん@いい湯だな:2006/07/20(木) 19:02:55 ID:YpJLWI+r
すいません625です

文がおかしかったです
人数が5人で泊まれるプランがなかったので・・・・


629名無しさん@いい湯だな:2006/07/21(金) 09:32:52 ID:ARRzQAa0
はじめまして!皆さんの意見を聞きたいのですか、和倉温泉の『守屋寿苑』と『今昔振舞』とで迷っています?!泊まった人とかが、いれば内容は、どうでしたか?。噂とかあれば聞かせてください。
630温泉の鬼:2006/07/26(水) 00:57:38 ID:E945jNhv
白銀屋さん、ほんとにプランなかった?。ごくごく最近5人で行ってますよ。温泉宿の場合
直接交渉よりも旅行会社系由の方が、融通利くし料金もお得です。私の場合、知り合いに
おりましていつも便宜を図ってくれます。
お風呂はこじんまりとして言い感じ、クラブも一応在るけど小規模なもの。
落ち着くには一番です。私は好きです。
631名無しさん@いい湯だな:2006/07/28(金) 10:21:41 ID:A1n6Gznq
>>630
え!そうなんですか!!
ネットでしか探してなかったからかも知れません・・・・
旅行会社に直接聞いてみます
ありがとうございます!
632<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/07/29(土) 04:28:21 ID:icsLytCu
>>614
プール有り、ゲーセン有り、ボーリング場有り、テニスコート有りのありあり
だから、「楽しめますか」と聞かれても、あなたの希望は?と逆に聞き返しちゃうぞ。

温泉スレだから温泉についていうと、おっきすぎてマッタリとはできないよ。
泳ぐ子供も多いし。露天風呂と内湯は離れているので、裸では移動できません。
隣のプールの塩素臭が露天風呂に漂ってきます。

ゆっくりリラックスしたいなら、片町のAPA温泉の方がお薦め。
633名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 13:16:56 ID:+SjNvyf0
和倉の鈴鹿荘、湯の華ってどうでしょう?
このスレを読むと、和倉では大型旅館に泊まるのが無難っぽいようですが、
そういう所の雰囲気って苦手なもので…。そんなにお金もないし。
眺望に関しては望むべくもないのでしょうけど、
のんびりできそうならいいんですが。
634名無しさん@いい湯だな:2006/08/13(日) 07:45:49 ID:NvkOrSSy
【金沢ナンバー】石川のくるま事情【山環】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146291855/
635名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 02:38:35 ID:OJJq1LRS
先月、粟津温泉”のとや”に、宿泊しましたが非常にイヤな思いをしました。
自分が、タバコを買おうと自販機の前でいると、のとやの従業員(仲居?)が私を押しのけて、自分のお客に先にタバコを買わせたのです!!!

旅先でこんな、腹立だしい事をされた、温泉宿はありませんでした!!
料理も値段が高い割には、不味くて豪華でないし!
温泉も硫黄の臭いしません!
本当に温泉か疑います!

こんな、天狗になってる”のとや”には二度と行きません!!
636名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 02:54:09 ID:OJJq1LRS
>>207
えっ!あんな狭い露天風呂でゆったり出来たのですか???
もっと良い温泉、いっぱいありますよ。
しかし、あのマズイ料理は、何とかならんのかなぁ・・・
がっかりした、石川温泉旅でした・・・
637名無しさん@いい湯だな:2006/08/14(月) 13:56:13 ID:0WmwBqaI
折れも「のとや」行った事あるけど、中の下か下の上ぐらいかな〜
内装は、いい感じですが、何故か落ち着かないのは、何だろうね・・・
あまり、お奨め出来ない温泉宿ですね・・・
638名無しさん@いい湯だな:2006/08/16(水) 16:59:14 ID:BYWXIWyF
のとやって楽天トラベルの評価はすごくいいみたいだけど
実際のところはどうなんだろう?

ttp://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken?f_hotel_no=14380
639名無しさん@いい湯だな:2006/08/16(水) 22:45:43 ID:deSxxq+d
今日、名古屋のニュース番組で、加賀屋貸し切りツアーをやってましたが、安くてイイかもね。
申し込みしてこようかな〜^^
640名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 22:42:25 ID:6rjMHGkh
>>638
そりゃ〜そうだろう〜
楽天も商売だから、悪いところは記載しないだろう〜
まぁ〜粟津温泉、自体行く気しないけどね・・・
641名無しさん@いい湯だな:2006/08/19(土) 23:10:03 ID:GLehONTp
明日からホテル百万石に泊まるのですが、行った方どうでしたか?プールがあるらしいのですが、室内プールですか?
642名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 00:55:53 ID:QJZF9Ro/
【金沢ナンバー】石川のくるま事情【山環】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146291855/l50

金沢ナンバー誕生まであと50日近くになったね。

643名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 09:39:02 ID:pQcGhInw
お盆頃片山津を車で通った時、廃業旅館が多く、半分廃墟になっていたのに驚きました。
浴衣で温泉街に繰り出した人も、足湯と時代錯誤の土産物屋と風俗しかなく、戸惑ってるのではと思いました。
みたにや水光園の建物の半分ほどの高さまでツタが絡まっているのは不気味でした。

山代・山中(菊の湯は好き)もズレてる温泉街だと思いますが、片山津はひどすぎますね。
644名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 09:46:41 ID:pQcGhInw
加賀温泉郷は昔はひなびた温泉街だったそうですね。

廃業旅館

片山津:白山荘、みたにや水光園、あらや、北陸グランドホテル、第一観光ホテル
    片山津ロイヤルホテル、遊仙閣
粟津:もりもと、ホテル雲井
山中:よしのや依禄園
山代:

片山津:あたかや佳水郷→APAグループ、ホテル古賀の井→パールシティ
山代:吉野屋→山下家

他にありますか?
645名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 09:47:39 ID:TORfsrtA
加賀温泉郷といわれる仲居(たしか仲居の事を接待さんって呼ばれてる)はあまり評判よくないね。
やたら風俗店すすめる仲居もいるし。
646名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 10:19:28 ID:4vRTk9YU
仲居なんか何処でも同じだろ
647名無しさん@いい湯だな:2006/08/20(日) 21:18:06 ID:njMyCR/v

違う!良い仲居さん、居るよ!!
折れは惚れた
648名無しさん@いい湯だな:2006/08/21(月) 10:59:14 ID:3liKTQkc
>>644
山中温泉のよしのや依禄園はまだしっかり営業してる。
649名無しさん@いい湯だな:2006/08/23(水) 13:26:17 ID:0fhYQXHR
昼前、山代温泉にパトカーと救急車が集まってたな。
650名無しさん@いい湯だな:2006/08/25(金) 22:45:53 ID:kf9UNya6
>>638
みたけど、クレームの書き込みは数日後に消されてるね。
のとやは、食事評価が悪いようですね。
愛想の悪い従業員は何処にでも居るしw
651名無しさん@いい湯だな:2006/08/27(日) 11:13:41 ID:Qq2H0AiD
のとや 楽天の評価にひかれてここ見る前に予約しちゃった・・
30日から2連泊、親孝行しようと思って決めたのに
がっかりされたら悲しい・・
652名無しさん@いい湯だな:2006/08/27(日) 13:48:08 ID:DPIblxLS
>>651
今からでもキャンセルしても遅くない!
同じ料金で、良い温泉宿いっぱいあるよ。
良い親孝行して下さい。
653名無しさん@いい湯だな:2006/08/28(月) 22:48:29 ID:Cw8v3Nqe
初めまして。突然で申し訳ありませんが、お聞きしたいことがございます。

三十数年前なのですが、父が会社の慰安旅行で行った温泉のことについて聞きたいのです。
山の中にあり、名前は「まとお温泉」か「まとう温泉」か「まと温泉」のどれかだと思うのですが、
そこには泊まらずに食事だけしたらしく、漢字や正確な名前は覚えていないらしいのです。
名前の印象は「怖かったような」とだけ。
泊まりはしなかったのですが、当時六十代くらいの女将さんに、昔おしろいの原料を取っていたり、
軍隊の司令部を作っていたという洞窟を案内してもらったらしく、
その女将さんは真っ暗で穴がそこらに空いているなかでも目を瞑って帰れると
言って、「私があなたたちを放って暗闇に消えたら、あなたたちは帰れないでしょうね」
という感じにも脅されていたそうです。女将さんの印象も「怖かった」らしいです。
お料理は貝の網焼きで、とてもおいしかったらしく、それが一番記憶に残っていたそうです。

エピソードなど、引っかかったものなどございましたら、レスお願い致します。
もしかしたら石川県ですらないかもしれませんが、少しでも知っていることがありましたらお教えください。
説明下手で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
654名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 00:07:04 ID:YFYf0lsm
>>653
長野県の松代(まつしろ)温泉じゃないか?
近くに有名な松代大本営(=軍隊の司令部)跡の洞窟があるし。
655653:2006/08/29(火) 02:59:21 ID:I8HfNQ6K
654さん、お早い情報ありがとうございました。
松代代本営を調べていくうちに、先ほどは言わなかったようなことなど、
父がぽつぽつ思い出してくれたので、なんとか見つけることができました。
ほんとうにありがとうございます!

三重県津市半田の「磨洞温泉 涼風荘」でした。
網焼きというのは海賊焼きというもので、おしろいは磨き砂というものだったらしいです。

石川県のスレに三重県の質問をしてしまい申し訳ありません、お騒がせしました;;
親孝行も含め、数年ぶりに家族旅行に行こうと思います。
ほんとうにありがとうございました!
656名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 04:59:03 ID:QSInN5lb
ええ話や
657メロン:2006/08/29(火) 20:54:59 ID:03ZRV1aN
山代温泉にある天祥って評判どーなんですか?詳しい方教えてください!
658名無しさん@いい湯だな:2006/08/30(水) 16:06:30 ID:f/sh2lh1
>>650
苦情カキコはガンガン消されてる。
ttp://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken
659名無しさん@いい湯だな:2006/08/30(水) 18:19:03 ID:DJbpY8hE
>>657
お風呂とプールがたくさんあって、6歳未満には好評。
食事は夕食を午前中から作り始め、朝食は前日に準備しておく大量生産型。
接客は可もなく不可もなく。たまにこっちまで気分が滅入るような、過去のありそうな女中にあたる。
部屋や設備は建築年数相応。館内の施設は充実。宴会場とカラオケスナックが賑やか。

まあ、完全に団体向けだわな。

同じ金額出すなら、もうちょっと小じんまりしたところのほうがいいと思うよ。
660名無しさん@いい湯だな:2006/08/30(水) 18:56:18 ID:3YvAFKt3
>まあ、完全に団体向けだわな。
>
>同じ金額出すなら、もうちょっと小じんまりしたところのほうがいいと思うよ。

同業者(こぢんまりしたところの)丸出し・・・
661メロン:2006/08/30(水) 19:11:30 ID:YwfwQiLu
山代温泉で人気ベスト3教えて下さい♪ あと京都駅から山代温泉まで電車での行き方教えてください♪
662メロン:2006/08/30(水) 20:15:20 ID:YwfwQiLu
情報ありがとうございました
663名無しさん@いい湯だな:2006/08/30(水) 22:32:54 ID:Ys+2BQN4
のとや↓

>料理内容ですが、最初に並んでいたもの以外に運ばれてきた料理が茶碗蒸だけなのはがっかりしました。その茶碗蒸も冷めていてがっかりです。鍋物以外は温かい料理がありませんでした。またメインとなるような料理も無く北陸らしい海の幸もなく残念でした。

>枕カバーに髪の毛がついておりまたまた残念な思いをしました。
664名無しさん@いい湯だな:2006/08/31(木) 23:05:03 ID:uw9i6XIP
>>658
楽天証券も社員がウィキペディアの書き込み消していたから、当然でしょう〜
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news052.html
665名無しさん@いい湯だな:2006/09/02(土) 18:14:30 ID:LpfpWVwr
>>651
のとや二泊はどうでしたか?
私も楽天トラベルで値段、評価など見て
いいと思い11月に行こうと思ってます。
ここのカキコ見て再考中です。
666名無しさん@いい湯だな:2006/09/02(土) 22:37:59 ID:2Pn6p24M
のとやは、泊まる部屋が風呂から遠いと大変です。
ましてや、親孝行で年寄りを連れて行くと、心配になりますよ。
朝食は、しょっぱい物ばかり出てくるので、これまた年寄りには体に悪い思いをしました。
667665:2006/09/03(日) 15:30:02 ID:M1kS8xv/
>>666
ありがとうございます。
風呂から遠いとはどれくらい遠いんでしょうか?
湯冷めしてしまうような距離ですか?
あと晩の食事ですが過去スレであまり評判はよくないですがどのような感じでしたか?
668名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 21:51:01 ID:V7SUgwAa
私地元ですが、粟津温泉の「のとや」だけはお勧めできません。
以前忘年会で1泊しましたが、通された部屋が従業員か家族が普段
使っている部屋のようで、押入れもなく浴衣に着替えた後の洋服は
ハンガーに掛けて、長押に吊るしおまけに部屋のテーブルは割れた所を
鎹で止めてあり、足がグラグラでお茶はこぼれるし散々。
翌日、料金は一般客室と同等に取られた。
もう2度と行かない。
669名無しさん@いい湯だな:2006/09/04(月) 21:20:16 ID:mtSEgZuB
地元の方、乙です。
コスト削減?の品粗な料理、対応、給料が安くて無愛想な仲居。。。等・・・
こういう、目先の利益だけで、経営してる”のとや”はいつか廃れるでしょう!
本来の、おもてなし接客をしているリピーターが多い、温泉宿屋が残るのでしょうね。
670665:2006/09/04(月) 23:12:59 ID:dDUvklqI
>>668
>>669
ありがとうございます。
669さんも地元の方でしょうか?
では地元でも評判の旅館はありますか?
11月なのでカニがメインになります。
予算はのとやさんで予約しようと思ってた24000円前後でよろしくお願いします。
671名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 22:48:31 ID:gfVwGQ2R
>>658 消される前に、のとや↓

>合掌造りの食堂はよかったが食事も塩分強くイマイチな感想でした。他の旅館がよかったので残念。係の方も金沢に詳しくないらしく。わかりません、現地で聞いてくださいとソッケなく。時代遅れの旅館という感じ。
672名無しさん@いい湯だな :2006/09/08(金) 10:49:02 ID:LWL21JE5
他で聞いたのに反応がないので、ここで質問させてもらいます。

金沢市山科に、「山科温泉」ってあったのでしょうか?
地形図に温泉マークがあって、1990年版昭文社都市地図帳だと
「山科温泉」と表記されているのですが・・・。
15年ほど前、金沢に住んでいた時に探したけど、
新興住宅地で温泉施設なんてなかった。
ご存じの方います?
673名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 19:52:59 ID:Pmue4luy
>>672
それは
金沢温泉 観光ホテル「山科荘」のことでは?
火事騒ぎがあって取り壊され
現在は「グリーンタウン泉台」という住宅地になっています。
674名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 22:57:52 ID:1l0vrTB0
>>669
漏れも、”のとや”行ったけど食事は余り気にならなかったが、問題は風呂!
ここ脱衣所と喫煙場所が同じフロアーあって、タバコ臭くて温泉に入っていい気持ちで出てきたら、タバコ臭くて後味の悪さでした。
おもてなしの気持ちが一欠片も無い宿屋だと感じたよ・・・
二度と行かない。
675名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 07:08:29 ID:mFC3fG5g
>>673
いつぐらいの話ですか?金沢に来て十年になるけれど
知らないから、十年以上前の話でしょうか。
676名無しさん@いい湯だな:2006/09/09(土) 20:16:32 ID:2vsYidKM
>>675
いま手元にある、昭和57年発行の住宅地図には掲載されていたので
少なくとも昭和56年までは存在していた事になりますな。
もう20年以上前の話・・・
677名無しさん@いい湯だな:2006/09/10(日) 14:31:59 ID:aIGUqmGi
加賀屋宝生亭てどう?
678名無しさん@いい湯だな:2006/09/10(日) 17:09:44 ID:cp5Huc8x
是非A教えて欲しいのですが!この秋に彼女が出来て初温泉行こう思うのですが山代温泉でベスト3の温泉教えて欲しいのですが… お願いします
679名無しさん@いい湯だな:2006/09/10(日) 18:34:33 ID:E3EChaAL
>>678
それはよかったね、彼女を喜ばせてください。

大型旅館なら
ゆのくに天祥
瑠璃光
葉渡莉

小規模旅館なら
白銀屋
べにや
あらや

こんなところでしょうか?
680名無しさん@いい湯だな:2006/09/10(日) 21:05:35 ID:cp5Huc8x
情報ありがとうございました♪是非A参考にさせてもらいます! 天祥と瑠璃なら総合でどちらが評判ぃぃですか?
681672:2006/09/11(月) 10:54:05 ID:vWQKEVj8
山科温泉の情報ありがとうございました。
長年のもやもやが晴れました。
伏見川と竹林がきれいだったあの辺りもだいぶ変わったのかな?
682資料によると:2006/09/11(月) 14:40:39 ID:6HKJeGM3
683名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 14:51:16 ID:BfS1veEv
>>680
評判はどちらも似たようなもんかな。場所もお隣だし。
料金プランでお得な方を選べばいいかと。
684672:2006/09/11(月) 21:21:19 ID:ur0Cy9/V
>>681
のどかな風景が見られたあの場所も
山側環状道路ができてから
車通りの激しい場所に変貌してしまった。
でも、すこし奥に入ったところにある
「山科の大桑層」は健在。
685<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/09/17(日) 03:22:29 ID:0dWKT1DG
>>「山科の大桑層」は健在。

天然記念物で化石が産出するところですよね。
686名無しさん@いい湯だな:2006/09/19(火) 19:58:23 ID:vudDyez5
粟津温泉「湯元かみや」と、
他の粟津の旅館は仲が悪いのでしょうか。

観光協会のページから干されているようなのですが。
今度泊まるので気になります。
687名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 11:53:55 ID:ZF9Pekht
ヒント:自家掘り源泉
688名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 14:56:02 ID:oZMxZr3f
ロシヤ産のカニがでる「のとや」に池〜w
689名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 16:09:26 ID:lEiPAaMf
日本産のカニなんか見たことね〜よ
690名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 22:28:36 ID:r81Mbo05
山代の松籟荘なんかどうだろう。
「ゆこゆこ」見てたら行ってみたくなったんだけど・・・
691名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 23:47:40 ID:d6bzeDdy
>>689
カワイソウ・・・
692名無しさん@いい湯だな:2006/09/24(日) 07:44:22 ID:J7iXexyC
松籟荘の食事はできあいものと冷凍カニですが、それでも良ければ…
693名無しさん@いい湯だな:2006/09/26(火) 12:24:11 ID:0gO0Rhnn
アローレ片山津はどうですか?近所にご飯食べるところありますか?
694名無しさん@いい湯だな:2006/09/30(土) 18:40:18 ID:/6ySwXPO
和倉のあえの風はどうでしょうか。
今度行く予定なのですが。
695名無しさん@いい湯だな:2006/09/30(土) 20:53:54 ID:UARkBi9A
片山津の加賀観光ホテルに泊まった人に聞きたいんですが
朝食ってバイキングですか?
696名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 02:06:05 ID:L5TUdSRh
>>638

>6畳間で、外の景色も見られない(くもりガラスになっていた)小窓があるだけで、テレビの音もクリアに聞えなくて

カニの美味しい宿屋探してましたが楽天トラベルの、のとや、は刑務所か・・・
いくらビジネスでも酷すぎると思うのだが。
697名無しさん@いい湯だな:2006/10/01(日) 02:13:56 ID:tNDczAOo
神仏湯は何月まで営業してるの?
698名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 11:08:38 ID:Q2U4UaqE
>>694
自分は行っていないが、悪い話しは聞かないな
699名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 16:33:26 ID:YakTL6VY
楽トラののとやの苦情消されてますねぇ〜
700名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 17:01:38 ID:hygJ9JCw
消されてねーよ。苦情にチェック入れてみって。
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/toukou.iken
のとやもヒデーな。投稿した人、カワイソス・・
701名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 17:03:45 ID:hygJ9JCw
702名無しさん@いい湯だな:2006/10/02(月) 18:54:09 ID:ivVwDh3O
粟津温泉のかみやは夜は混浴露天風呂になるって話しだけど、本当なのかな?宿自体はきれいなのだろうか?
703名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 01:29:19 ID:+CSXDzHw
>のとや
>料理はボリュームだけであまり美味しくはいただけませんでした。

ワロタ
704名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 10:20:51 ID:7ycJgJ70
加賀温泉郷でソープあるのって山代だけ?
705名無しさん@いい湯だな:2006/10/03(火) 23:55:54 ID:RC5OjSc+
>>704
カタヤマズにもあったような
706名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 00:11:52 ID:F+l6zIJf
>>700

なんか、「のとや」、の返事を読むと詫びるより逆に、言い訳と開き直りしているようで、
腹が立ってきた!
しかし、この部屋は・・・
707名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 16:53:58 ID:V8re2pOH
確かに私も思ったW
客に逆ぎれW
のとやクオリティー
708名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 18:41:54 ID:p+USodNf
誰か優しくて天使みたいな人教えて下さい!11月位に山代温泉に女の子と行くのですが天祥と雄山閣どちらがお勧めですか?他にお勧めな旅館あれば教えて下さい
709名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 19:34:21 ID:CCMRO7QL
>>702
露天は実際入り放題でした。一応混浴。
宿はずいぶんくたびれています・・。

温泉街にある大衆食堂は良かったです。
710名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 19:35:11 ID:jfeoDFZg
天祥は団体向きなので、もう少しこじんまりとした旅館の方がいいのでは?
711名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 19:35:46 ID:jfeoDFZg
まあ、女の子との関係にもよりますけど。
712名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 20:03:42 ID:p+USodNf
ありがとう〜ございます♪女の子は友達ですので…
713名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 20:59:16 ID:p+USodNf
雄山閣は食事&設備どないですか?
714名無しさん@いい湯だな:2006/10/04(水) 23:43:21 ID:gNWlJpsV
間違いなく天祥!。過去レスにもあるけど、雄山閣は【経営】の方が?。
こんな事書いてよかったっけ。
715名無しさん@いい湯だな:2006/10/05(木) 07:08:15 ID:Zbz5l3nq
少人数で行くなら、金沢・湯涌温泉がお薦めです
716名無しさん@いい湯だな:2006/10/05(木) 12:08:05 ID:W/dh/tpw
天祥はお風呂はかなりいいんですが、ご飯がちょっと・・・。
まずくはないので、そんなにこだわらないのならいいです。
ただ、団体客がうるさいのでそれだけが気にならないのなら。
717名無しさん@いい湯だな:2006/10/05(木) 15:27:26 ID:W/dh/tpw
来月輪島に行きたいのですが、中規模以下の旅館で料理がおいしく、お風呂も
そこそこ大きいところないでしょうか?
暖かい食事が食べられるのなら大きい旅館でもいいですが。
718名無しさん@いい湯だな:2006/10/05(木) 16:31:35 ID:S0ljF/7S
「のとや」のビジネスプランで決まり!w
719名無しさん@いい湯だな:2006/10/06(金) 15:55:00 ID:VzGCVjG7
>718
対応わるすぎ、やる気をうたがったよ。
720名無しさん@いい湯だな:2006/10/06(金) 18:33:15 ID:Ru3gdGaU
>>717
\○/<高州園
 □
( )
721名無しさん@いい湯だな:2006/10/06(金) 22:17:04 ID:GXJ6bhSb
>>706
>しかし、この部屋は・・・

スリッパが動いている、狭い部屋、誰も見ないTVって、ことは・・・
もしかして、あの部屋ですか・・?!
722名無しさん@いい湯だな:2006/10/06(金) 23:07:16 ID:oHgEGaF1
感じ悪いですね、いずれにせよ。「のとや」
723名無しさん@いい湯だな:2006/10/07(土) 15:28:09 ID:xD6ngc7t
芦原温泉の「つるや」ってどうでしょう?
かに懐石で1泊しようと思っているのですが、お風呂、料理、部屋はどうですか?
724名無しさん@いい湯だな:2006/10/09(月) 23:09:16 ID:mgx1iKGu
厨八十八ってどうなの?
725名無しさん@いい湯だな:2006/10/10(火) 23:35:44 ID:T3aFBGBk
>>700
苦情から、感想・情報に変更されてる!?
最悪、楽トラ+のとや
726名無しさん@いい湯だな:2006/10/11(水) 16:46:57 ID:a4eIU5YU
のとやの2006-09-15 06:35:04
ホームページで見たイメージで期待して宿泊しましたが、で始まるレビューの返事もちょっと首を傾げてしまう。
なんなんだ。
苦情から感想に変更もアレだし賞取ってるのも眉唾物かよ。
2006-08-31 09:07:53こちらでの評価が高かったので で始まるレビューはどう見ても苦情だし。
なんでこんな情報操作するの楽トラ。
727名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 15:29:46 ID:aEfOuEgH
↑こんな所で、カニ食いたくないなぁ〜w
728名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 16:14:49 ID:wTC1MOvC
みてきたけど苦情に対する返事すごいね。
都合の悪いとこはスルーして、反論できるとこだけ細かく反論してる。
もしくはちょっとした指摘はスルーしてありがとうまた来てね。
話聞いてない人みたい。
スルーできないものはそんなこと言われるととても残念ですと逆切れ。
「申し訳ございませんでした」という文章がひとつもない。
ここはやめとこう。
文句あるなら来るな、マンセーする人だけきてねみたいで当たり外れ大きそう。
729名無しさん@いい湯だな:2006/10/12(木) 16:54:58 ID:18C23JRV
「そんなに言うならシティホテル行けば〜」って感じの返事もあったね・・・
あれで、のとやは最低だとオモタ

>>669の言うとおりだな。
730名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 02:00:02 ID:4EDA2zYo
のとやの返信って誰書いてるの?
あんまりすぎるよなぁ〜 客に逆切れ
ビジネスプラン廃止かW 客は正直なんだよ スリッパの件恐すぎ(>_<)
731名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 06:57:32 ID:rhpMjMwQ
山中、山代行ってきたが寂れてたね。
732名無しさん@いい湯だな:2006/10/15(日) 15:13:23 ID:r4bwmotT
>>721
>もしかして、あの部屋ですか・・?!
>>730
>スリッパの件恐すぎ

多分、人を泊める部屋では無いような希ガスル。
のとや、は有楽では何をしてるのか解らない!!!???
733名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 12:27:28 ID:aRWJvQZ7
のとや、昔は申し訳ございませんでしたとかあったんだよ。
3年前くらい前は苦情も少なかった。
最近は苦情を隠蔽したり、謝らなかったりしてる様だけど・・・。
734名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 21:37:46 ID:/+k7cZlZ
苦情を隠蔽してまでも★数を増やしたいのか・・・
良い内容も、社員が書いてるのでは?と疑うしかないな。
>>733が言うように今は、最低の”のとや”みたいですね!
735名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 17:18:51 ID:tralNsQ9
11月下旬に大型バスで15人くらいで石川に旅行にいく幹事になってしまいました
場所は山代温泉か片山津らへんがいいようなのですが

ホテルをどこにしようか悩んでおります
食べ物はカニがあれば、ほかはなんでもいいみたいなことを言われました
設備は大きなホテルがいいようです

問題はここからでソフトコンパニオンなるものを5人くらいと
宴会のあと近くに遊べるところスナックとか風俗とか行きたい人もいます
タクシーで15分くらいまでならOKらしいです

そんな条件にあう宿などあるのでしょうか?
石川県は決定なのですが温泉の場所は決定していませんので
どなたかご教授ねがえませんでしょうか?
736名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 19:25:14 ID:QlavKZNl
湯快リゾートのブログ。だと思う。
http://yukai-r.seesaa.net/category/1913921-1.html
酷い自演だ。

>>735
カニは、宿に頼めば料理に入れてくれる。
ソフトコンパは、山代でも片山津でも、大きめの旅館ならどこでもだいじょうぶ。
宿に手配をお願いしておけばいい。でも山中がいいかも。
山中なら、女中が料理を出してる最中からソフトコンパは全裸。
スナックなら山代が圧倒的に多い。風俗なら山中か片山津。

山代に泊まれば、片山津も山中もタクシーで15分だよ。
737名無しさん@いい湯だな:2006/10/19(木) 19:34:38 ID:5IKxFYq/
ウーム・・的確且つ簡潔なレスだ。素晴らしい。>>736
738名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 08:12:09 ID:42w8ST9l
>736に補足

コンパさんによっては脱がない所もある
コンパの予約は早いほうほど若い娘が来る(でもリーダーは年上)
風俗は仲居に教えてもらうとよい

コンパは最初からより後で登場のほうがよくないか?
時間が足らなくて延長してしまうと高くなる

739名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 11:15:25 ID:wI0i+Zem
>736 >738
ありがとうございます!

ご意見参考にして
山代温泉のゆのくに天祥
というホテルにソフトコンパニオンをたのんで

宴会がはじまってからしばらくしてコンパニオンを
あげてもらう感じでいこうかなと思います

なんかいまから楽しみになってきましたよ〜
740名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 11:47:07 ID:ZClOcVqi
かつて山中は団体で行くとチェックイン直後に仲居さんが枕コンパニオンの予約を取りに来たな。
今もそうなのか?
741名無しさん@いい湯だな:2006/10/20(金) 17:56:06 ID:rxsZKlQL
今週末山中に行くのですが、そんなに風俗色強いんですか?下品な感じなんでしょうか??
742名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 10:20:49 ID:zK/mNp0A
ちょっと皆さんコンパニオンの種類をごちゃまぜにしているみたい。

>>739
加賀温泉郷のコンパニオンは基本的に大きく分けて3種類あります。
まず、普通のノーマルコンパというのは会話やお酌やカラオケぐらいで
これはどこの旅館でも取扱いしています。

ソフトコンパは客の隣に座って軽くお触りさせてくれたり、
(ノーマルコンパはお膳と向かい合ってしか座りません)
ちょっとHなゲームなどはOKですが、脱ぐことはまずありません。
(たまにその場の勢いで脱ぐ子もいるけどそれは例外)
宴会後のトラブル防止のために、旅館に頼む際はサービスの内容を
確認された方がいいでしょう。

もうひとつ、ハードコンパというのがあって、これは全裸ですごいこと
やってくれます。ただし客も全員が全裸になりますけど(笑)
○番はさすがにありませんけどかなり楽しめます。

料金はハード>>>ソフト>>ノーマルといったかんじです。
743742:2006/10/21(土) 10:22:03 ID:zK/mNp0A
上の続き

とまあ、コンパニオンの内容はこんなかんじですが、旅館によって
ノーマルのみ、ノーマル&ソフトのみOK、ノーマル〜ハードすべてOK
といった具合に別れるので予約の際にご確認ください。
グレードの高い旅館になるほどコンパの条件は厳しくなると思ってください。
逆に言えば、グレードの低い旅館は施設面で劣る分、コンパニオンの質を
売りにしてるところも多いので、男だけでパーッと盛り上がりたいのなら
宿泊料金を安く上げて、浮いた分をコンパニオンにつぎ込むというのも
いいかもしれません。

ゆのくに天祥は山代の中ではグレードの高い旅館なので、コンパニオンの
ハードなサービスは期待しない方がいいと思います。
ソフトコンパは不可かもしれませんよ。
http://www.yunokuni.jp/tensyo/plan/option/nizikai.htm

他に何か聞きたいことがあればどうぞ。
744742:2006/10/21(土) 10:35:33 ID:zK/mNp0A
>>740
>>741

今の山中温泉は市内の一部に風俗店は3軒ほどありますが、風俗色は
全くと言っていいほどありませんのでご心配なく。

週末は観光客でとても賑わっていて手をつないで歩いている若いカップルも
多いですよ。街並みもきれいに整備されていて、自然もとても豊ですので
ご安心ください。逆に夜はとても静かですので宴会の後に街へ出ても
商店はほとんど閉まっていて遊ぶところも見るところもありません。
これは日中に散策できる街づくりを進めてきたためだと思います。
宿泊される方には周遊バスが無料でご利用いただけますのでいろいろ
楽しめると思います。
745739:2006/10/21(土) 10:44:33 ID:xxZIOn8y
>742

ゆのくに天祥はソフトコンパは無理のようですね

前の旅行の時にはだかになるコンパニオンを
あげてみたのですが最初は楽しかったのですが
時間がたつにつれてみんなだんだん引いてきてしまったので
あまりハードでなくていいです
かといって前に座られてお酌されるだけというのも
つまらないのでソフトコンパニオンがいいとおもいます

宴会が終わったあと外に遊びに行く人もいるとおもいますが
そのままコンパニオンをひぱってホテルで
遊ぶという人もいると思うので
ホテルでも遊べるようなところがいいと思うのです

なかなか難しいと思うのですが
742さんはどこのホテルがいいとおもいますか?
746742:2006/10/21(土) 11:17:13 ID:zK/mNp0A
そうですねえ・・・
あまり無責任なことは書けませんけど、泊まりは山代でいいと思いますよ。
スナックなど飲むところも多いし風俗なら車で15分あれば片山津にも
山中にも行けますし。ただし、宴会後の時間帯はけっこう混み合うので
店はネットで調べておいて、事前に予約しておくのがよろしいかと。
間違っても仲居に頼まないように、動物園に連れていかれます(笑)

ソフトコンパをよんで、宴会後も館内で遊ぶのならそこそこの規模の
旅館じゃないとだめすよね。
自分なら「白山菖蒲亭」「山下家」「松籟荘」この中で考えます。
菖蒲亭がいいように思いますが、温泉街からはちょっとはずれているのが
難点かも。立地なら山下家がいちばんですね。
かには一部の高級旅館以外はすべて輸入の冷凍がにを解凍した物ですから
美味くないです。

ご参考ください。
747名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 11:50:07 ID:cCQfDXZO
>743
ゆのくに天祥がグレードの高い旅館!?笑ってしまった。
ただの団体旅館、いやヘルスセンターでは?
748名無しさん@いい湯だな:2006/10/21(土) 15:28:30 ID:GaUFI7tw
小松のうさみ温泉ってなぜ営業してないの、教えて下さい
749名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 01:36:30 ID:87TBlXzr
教えて下さいませ山代温泉湯の国天祥で一番ランクの高い部屋の金額と特典などあれば教えて下さい…
750名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 20:25:45 ID:Qq+TTKlP
今年の夏、山代温泉の「瑠璃光」に、他の旅館をキャンセルして、
遠方から友人を招き宿泊しました。夕食は大部屋でした。
ほとんどの料理は冷め、乾燥してまずい!!
その上、友人の子供の茶碗蒸しには、死んだ虫!
わが子のコップには口紅がべっとり!仲居を呼ぶと、「あなたが行って!」と怒鳴る。
そして、他の宿泊客もそろって、最後に刺身が1つ残ったようで、
それは私達に出し忘れていた刺身でした。
そして料理を作っていた人と、何人かの仲居で集まり
こちらを見ながらコソコソ・・「あなたが持って行ってちょうだい」
「いえ、あなたが・・」と刺身が手から手と渡り、
それが私達のテーブルに置かれたのは最後のご飯と同じでした。
私達は、あまりのひどさに、こみ上げる涙をおさえて、
ほとんど食べられずに旅館の外へ食事に出ました。
女将を呼んでと言っても「女将は本日やすみで・・」電話でもできたはず・
朝食も食べる気も起こらず、素泊まり同然で
正規の、(朝夕食込み)お金を支払い、
帰り際にも女将達の見送りもなかった。全て事実です。
751名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 21:25:25 ID:87TBlXzr
↑↑その話マジですか?冬に行こう思ってたけど止めます…他にガッカリした事あれば教えて下さい!
752名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 21:56:35 ID:a3KHAL9t
>>750
楽天トラベルのお客さまの声にも投稿してるね。
あまりにも他の人の感想とは違うので信じがたいのね。
そんなに酷いのなら少しは苦情があってもいいはずなのにない。
753名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 00:00:12 ID:sUJEQ/Jr
文章そのまんまだからコピペだろう
事実なら可哀想だけど、投稿者のテンションその他がなんかこええよ
754名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 00:01:04 ID:yjDBNpnh
ってよく見たら>>750=751じゃん。何がしたいのこの人。
755名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 02:11:57 ID:vNDkYkBh
754の意味わからん?
756名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 02:12:51 ID:ivcEO6L6
なぜコンパ事情をつまびらかに虚実入り混ぜて説明し、
ゆのくに天祥をグレードが高いイメージに改竄するのか理解に苦しむ。

ソフトコンパは全裸OKじゃん。
ハードは、それに加えていろいろするもの。

ゆのくに天祥の売りは、たくさんあるお風呂(だけ)。
家族連れなら最低限楽しめるが、この場合の目的にはそぐわない。

っていうか新滝うざいよあんたwww
757名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 08:55:53 ID:qPeF2OfZ
嘘なら何かと覚悟して書くべきだな。
この時勢、匿名では済まないから。


雄山閣からピンクコンパニオン付き宴会プランのチラシが。
ノーマルコンパニオンとソフトサービスコンパニオンの違いがわかりません。
758739:2006/10/23(月) 10:26:20 ID:2DfceQIz
>742

ありがとうございます!
バス会社にたのんで白山菖蒲亭に予約をおねがいしたいと思います

なんかワクワクしてきましたよ〜
759名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 14:37:48 ID:JcYdxFUQ
>>757
>742
760名無しさん@いい湯だな:2006/10/23(月) 17:09:07 ID:Sod6t3hI
>>732
僧罵は尼漫
761名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 20:31:19 ID:3OqO4ygf
和倉温泉の「たな嘉」の評判ってどうですか?
762名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 20:01:06 ID:leX5QIM7
小松のうさみ温泉てどうしたのかな
763名無しさん@いい湯だな:2006/10/26(木) 21:47:13 ID:HiJheKl1
>>760
風営法違反で通報したれ!
764名無しさん@いい湯だな:2006/10/27(金) 09:32:01 ID:jRrr9kMm
>>763
うぜ〜
765名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 00:20:09 ID:z0paqlmF
>>764
のとやの社員??
裏カ行は違法!
766名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 09:41:24 ID:aEUtcyg/
先日、山代温泉の瑠璃光に行ってきましたが
設備ばっかり巨大化されているようで
肝心の料理は出来合いのものばかり・・・でがっかり。
仲居さんの対応も??って感じでした。
767名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 00:36:33 ID:ms8wEj7I
うさみ潰れたの
768名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 15:47:45 ID:m/9axpqE
>>766
瑠●光に料理を期待するのも如何かと思いますが。
仲居も中国人もいるから、日本旅館のサービスは期待できないしね。
769名無しさん@いい湯だな:2006/10/31(火) 22:58:35 ID:McSWF9Pq
のとや、は矢句座が絡んでるのか・・・??
やばそう。。。
770名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 14:37:44 ID:gwE//02r
粟津温泉はごちゃごちゃして、温泉地に来たという感じがしない。
食事や風景も悪いし。。。エロオヤジ専用みたいです。。。
771名無しさん@いい湯だな:2006/11/02(木) 20:20:39 ID:g+c4z3r5
瑠璃光を予約しようと思ってたのですが、口コミなどをみても
料理があまり良くないようで、やめました。
他に山代で料理の良い宿はありませんか?
772名無しさん@いい湯だな:2006/11/03(金) 19:57:59 ID:aR8MjifT
ない。
山代にこだわるな。
773名無しさん@いい湯だな:2006/11/04(土) 22:32:19 ID:9PNnmE0Z
いつ行っても¥7800の旅館の料理ってどうなの?
バイキング形式だと聞いたが
会社の忘年会を考えています(10人位)
774名無しさん@いい湯だな:2006/11/06(月) 14:41:07 ID:ptQ45UtR
名鉄グループの山中グランドのことか?
775名無しさん@いい湯だな:2006/11/07(火) 12:44:44 ID:qCrXTlPj
【湯快】1泊2食7800円【伊東園】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1129686428/
776名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 00:45:52 ID:cNVxi+mc
山中温泉行ってきました、街の真ん中の共同浴場は爺婆ばかりでした。
川沿いの遊歩道はきちんと掃除されており関心いたしましたが、川の水は下水道整備がされてないのでしょうか少し汚いですね。
しかし蟹は高くなってしまいましたね、結構払ったのに小ぶりでしたよ。
白山スーパー林道の入り口近くの帰りにちょっと寄った温泉は、かけ流しで熱々で目の前には真っ赤に染まった山が広がり
他に誰もおらず貸しきり状態で最高でした。
777名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 20:54:17 ID:CEHbwPuC
白山スーパー林道の帰りに露天風呂って書いてあるのぼりがあったので、
かんぽの郷白山に寄ってみたけど、お世辞にも露天風呂とは言えない作りでがっかりしたことを思い出した。
778名無しさん@いい湯だな:2006/11/12(日) 20:55:10 ID:qgWaWp1M
山中温泉の旅館じゃかよう亭や胡蝶ですらロシアの蟹。
地元の蟹は、加賀市の橋立行って食うしかない。
779名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 08:23:47 ID:k82o8z3F
>>776
かけ流しの所は、杉の子温泉かな?
前に入った後、しばらく体がホカホカして気持ち良かったよ
780名無しさん@いい湯だな:2006/11/13(月) 17:36:46 ID:/jyRMQYS
>>779
私が行ったのはくろゆり荘って温泉でした、洗い場には固形石鹸しか置いてなくいい感じがでてましたよ。
杉の子温泉も候補になってたのですが余りにも小さいので、ゆっくりできないんじゃないかと敬遠してしまいました。

スーパー林道は10日いっぱいで閉鎖されましたね、10日4時ごろゲートを通過した私は今シーズン最後の利用者だったかも
781温泉の鬼:2006/11/18(土) 16:34:58 ID:soQ9FteQ
杉の子、くろゆり荘、いずれもただものではないよね。
でも宴会はチョットできないよね。
これからシーズンだから、悪いところのレポより、いいところの話題にしましょう。
782名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 21:02:48 ID:qIcsQUvd
犀川峡の滝亭は掛け流しかえ?
783名無しさん@いい湯だな:2006/11/18(土) 23:41:30 ID:hyfr64UW
輪島または穴水で、お薦めの露天温泉を教えてください。
予算が少ないので、できれば1泊15000円ぐらいまでのところで。。。
784名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 20:25:23 ID:QzqZuKWM
>>783
輪島の高洲園なんかどですか?
785名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 21:51:50 ID:Sc2aryX6
>782
循環でっせ。
お湯には期待すんな。
786名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 10:22:18 ID:TT+7ZpCL
輪島に行くなら絶対に能登の庄お勧め。ただ、予算が¥15000じゃ
無理かもしれないけど。
高洲園、立地はいいと思うけど、見た感じは団体向け。
787名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 20:57:20 ID:OPQmyo2L
山中温泉のよしのやはどうでしょうか?
来月山中温泉に行く予定です。
予算が一人2万円くらいなので
お花見久兵 すいめい よしのや で迷っています。

788名無しさん@いい湯だな:2006/11/23(木) 12:16:10 ID:f6FvcbcM
質問です。
年末に和倉のあえの風に泊まるのですが、その周辺で「ここは見とけ」というところがありましたら教えてください。
今のところ、のとじま水族館とお菓子のミュージアムには行くつもりでいますが、
何分能登は不案内で、詳しい方におすすめスポットをお聞きしたいです。
東京在住の二十代半ばのサラリーマンカップルです。
789名無しさん@いい湯だな:2006/11/23(木) 13:04:52 ID:L7fUBN1W
サラリーマンカップルってウホッぽい響き…
790名無しさん@いい湯だな:2006/11/23(木) 22:29:37 ID:vgQgwoDD
>>788
現地の移動に何を使うかが問題ですな。
レンタカーかはたまたバス・タクシーか
鉄道は穴水までなので要注意。
791名無しさん@いい湯だな:2006/11/24(金) 21:40:03 ID:dMPlJh5o
788さんへ
私も1月3日から和倉のあえの風に宿泊予定です。
よかったらあえの風がどんな感じだったかを教えて
下さればうれしいです。
792名無しさん@いい湯だな:2006/11/25(土) 03:50:14 ID:+Q51OPcC
>>791 あえの風はいいですよ。温泉はわからないですが。でもどうせあえの風に行くくらいなら、加賀屋の方がもっといいと思うけど。値段的に考えたらあれかもだが
793名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 04:43:49 ID:XmchmA/G
>>787
よしのやは10年以上業績不振で、銀行から借り入れを繰り返す自転車操業だった。
 ↓
最近、ついに銀行が「これで最後ですよ」と言って貸した。
 ↓
そのお金でよしのやの社長は、自宅を建て替えた。
 ↓
呆れた銀行は、厳しい態度で返済を迫るようになった。←今ここ

よしのやの向かいにある、ちょっと高台にある豪邸がそうだよ。
それを横目で見ばがら、くたびれた旅館に入っていくのも中々味わい深い。
794名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 07:05:04 ID:/pXpILYW
今後が楽しみですね
795名無しさん@いい湯だな:2006/11/26(日) 21:25:39 ID:yA3lqhHF
ありがとうございます
絶対よしのやには行きません
796名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 21:20:45 ID:4fy9pe9h
「のとや」ってどうでしょう?
最近よくCMでみるので気になってます。
797名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 00:25:00 ID:d+qTVf0y
辰口温泉の龍泉閣ってどうですか?(・∀・)
798名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 09:09:44 ID:XGzoC3na
のとや…2ちゃんじゃ評判悪すぎるが
今週行くからこの目で確かめてくるよ。
799名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 12:37:46 ID:gqilbPC9
楽天トラベルで山代瑠璃光予約状況みたらほぼ埋まってる…そんなに人気あるんかな?
800名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 13:18:54 ID:aeqW6Xe4
>>799
瑠璃光は、楽トラではあまり予約をうけてないんですよ。
お客様の声で苦情を投稿されてから特に・・・。
JTBやじゃらんのサイトではいくらでも予約できますよ。
801名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 17:59:19 ID:gqilbPC9
↑↑情報ありがとうです!瑠璃光って苦情多いのですか?なんか女性に人気あるって書いてるけど…
802名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 18:09:54 ID:Xg+T+e3P
石川スレあるの知らず銭湯の方でも聞いてしまったのですが
諸江の湯ってどうですか?
早朝に着く為六時〜営業は有難いので行こうと思います。
店内はどんな感じなんでしょうか
803名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 20:00:59 ID:Cnf66YDc
普通の銭湯ですよ
804名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 20:25:05 ID:aeqW6Xe4
>>801
瑠璃光は設備は整っているので女性受けはいいと思います。
ただ、料理や接客はイマイチでおすすめできません。
苦情は、宿泊者の主観なので仕方ないとも思いますが、
後の対応が悪いようですね。
805796:2006/11/28(火) 21:57:52 ID:pVtcSqJ7
>>798
報告たのしみにしてます。
良ければ一月ぐらいに行こうと思ってます。
806名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 22:30:34 ID:gqilbPC9
もう一つ質問させて下さい!天祥はど〜ですか?
807名無しさん@いい湯だな:2006/11/28(火) 22:41:22 ID:FxfaWDSa
>>798
のとやは、あたり、はずれがあるみたいだから、勝負だなぁ〜
2鰻出汁て婆交う名よ。
折れはこんな所は行きたくないがw
808名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 15:37:20 ID:N5qlfqJC
>>803
反応ありがとうございました。
利用しようと思います。
809名無しさん@いい湯だな:2006/11/29(水) 16:15:16 ID:YIk9jNnx
>>806
社員旅行か大家族だったら……
関西からの団体客仕様の大バコ。
しかも全体的にくたびれてる。
接客も料理も、がっかりすると思うよ。
カニはロシア産の冷凍だし。
裏口に隠しもせずロシア語や中国語で何か書かれた発泡スチロールが山積み。

まだ瑠璃光のほうがマシ。
まあ、マイナス1とマイナス2のどっちが高得点かってレベルだけど。
810798:2006/11/29(水) 16:59:08 ID:MI+Vz2yG
今のとや入館
部屋は広いしきれい!
やっぱり廊下の花はきれい。
仲居さんもすごく喋りやすいし。
ただ今時テレビにお金取るのはどうかと…
また報告します。
811798:2006/11/30(木) 18:43:01 ID:h3cD5KEx
のとや泊まり終えました。 
昨日の続きを 
料理は活蟹懐石、前日となりの県でたらふく蟹フルコースを食べてきたので
食べれるか心配でした。でも蟹以外でもすごく料理が美味しく
蟹も前日とは1万円の差があるだけのことはありました。 
私たちはかなり満足でした。
そのあと離れの露天風呂へ
贅沢な気分にひたれましたが少し温度が低かったのが残念でした。
大浴場ですが、前日の旅館の湯がすごくよかっただけに『これは温泉か?』
って感じでした。でも広く清潔でしたのでよかったです。
812798:2006/11/30(木) 18:48:44 ID:h3cD5KEx
続き
朝食はスレであったような塩辛さは感じませんでした。
量も適当で良かったです。
総合的に料理、接客、部屋(紅葉も窓から見えて)はすごくよかったと思います。
お風呂は残念でしたがなかなか完璧な旅館はないですよね。
あと夜の食事の献立表に少し工夫がしてあったのがよかったです(言ってしまうとつまらないですからね)
あと質問があれば答えます。
813名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 21:11:30 ID:0nRob4nm
>798さん
詳しくありがとうございます。
清潔なお宿だったというのと接客が良かったというので
行ってみようかなと思いました。
食事は部屋食でしたか?
814名無しさん@いい湯だな:2006/11/30(木) 21:35:42 ID:pqrDR6s2
>大浴場ですが、前日の旅館の湯がすごくよかっただけに『これは温泉か?』

脱衣所はタバコ臭いし、内風呂は広いが露天は狭くて最悪!
外の景色も違和感があり、狭苦しい感じたよ。
ここが良いと言うのは、もっと良いところを泊まってないのかな・・?
悪いとは言いませんが、値段の割に今一な感じです。
カニは福井の方が断然美味いですよ。
815798:2006/12/01(金) 01:33:01 ID:qyg0R/6e
>>813
食事は晩朝部屋食でした。
合掌造りのとこでの朝食を期待してましたが
あとで見に行ったら団体さんがいたらしく?部屋食でした。
でもちらっと見た合掌造りは素敵でしたよ。
>>814
私がお風呂に入ったのは夜10時と朝7時半。
誰もイスに座ってる人はなくたばこの臭いもしませんでした(たばこ嫌いなのでたばこのにおいには敏感です)。
ただとなりで着替えてたおっさんがでかい屁をかましたのでその臭いはきつかったです。
露天は狭いですかねぇ?
室内が広すぎるのでそう感じるのでは?
あと私はお風呂はイマイチと書いたと思います。
816798:2006/12/01(金) 01:35:09 ID:qyg0R/6e
sage忘れすんません
あと曜日にもよるんじゃないですかね?
週末などに行けばたくさん人がいてたばこの臭いがするのかも。
817名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 17:29:53 ID:IoGX5wY3
のとやで満足しているとは・・・人それぞれですか・・・
818名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 16:46:38 ID:ChGnGHk5
>先月、粟津温泉”のとや”に、宿泊しましたが非常にイヤな思いをしました。
自分が、タバコを買おうと自販機の前でいると、のとやの従業員(仲居?)が私を押しのけて、自分のお客に先にタバコを買わせたのです!!!

旅先でこんな、腹立だしい事をされた、温泉宿はありませんでした!!
料理も値段が高い割には、不味くて豪華でないし!
温泉も硫黄の臭いしません!
本当に温泉か疑います!

こんな、天狗になってる”のとや”には二度と行きません!!
819名無しさん@いい湯だな:2006/12/05(火) 21:15:14 ID:xiu1JQw9
週末一人でテルメに行こうと思ってますが混んでますか?
仮眠室で宿泊も考えてますが、くつろげますか?
教えて君でごめん
820名無しさん@いい湯だな:2006/12/06(水) 12:23:51 ID:isFmyqBD
来年1月6日天祥予約しました天祥の舘なんですけど部屋の作りとかいかがなもんでしょ〜か?
821名無しさん@いい湯だな:2006/12/19(火) 13:44:44 ID:T7D4xEz+
正月に山代温泉 大のや を予約したんですが、
行ったことある人 感想を是非聞かしてください。
822名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 17:08:35 ID:3EV1nRdK
加賀市の観音温泉って今現在は営業しているのですか?
823名無しさん@いい湯だな:2006/12/20(水) 23:48:12 ID:VYG0IPge
>>822
していない・・・ようだ。
でも人の出入りはあるらしい。
824まさる:2006/12/21(木) 23:21:57 ID:tGqClfP6
潰れたよ
825名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 01:45:31 ID:Uy2xzYWp
うさみ温泉〜♪うさみ温泉〜♪
あのCMがまだ耳に残ってるのだが、もう営業してないの?
826名無しさん@いい湯だな:2006/12/22(金) 06:07:02 ID:1HubowQ0
潰れたよ
827あや:2006/12/24(日) 07:05:41 ID:mOJcVCq4
和倉温泉で1番泉質のいい温泉は
何処ですか?
828名無しさん@いい湯だな:2006/12/29(金) 23:06:57 ID:3jWhKFBB
片山津温泉あらやは、昔は石川テレビの天気予報のCMもしていたが見事に潰れたな。
白山荘・みたにや水光園もMROでCMをしていたのに潰れたな。
829名無しさん@いい湯だな:2007/01/11(木) 11:48:21 ID:yMn8Ukh7
和倉の某所にて食中毒…新年早々、あたってもうた。
830名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 20:36:07 ID:S6653W7H
>>185
該当は和倉の「十番館」
お湯は、ひょっこり温泉で料理も最高、貸し切り風呂もあるよ!
831名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 07:15:39 ID:HNcBBMjK
>>827
和倉温泉は、源泉を「和倉温泉合資会社」が配湯しているので泉質は同じです!
ひょっこり温泉使用の「十番館」は泉質が違います!
832名無しさん@いい湯だな:2007/01/29(月) 07:36:32 ID:HNcBBMjK
個人的オススメ日帰り温泉!
1位、縄文真脇温泉!
施設最高、休憩室の眺めも良い!
2位、川北温泉!
一日滞在200円
3位、松任CCZ温泉!
大広間でゴロゴロ!
4位、湯涌温泉総湯!
ゴロゴロ爆睡!
5位、古墳の湯!
田舎の景色!
833名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 15:59:02 ID:K0J5LFkk
>>825
改装工事中
834名無しさん@いい湯だな:2007/02/02(金) 22:43:47 ID:SCU/3Ec4
かすい郷に行ってきた(漢字覚えてない)
風呂にガラスが一面にあって湖が見える
が!湖から双眼鏡でのぞいてるヤシがいた

あと手が回らないんだろうが窓が汚い
835奥能登人:2007/02/03(土) 01:18:15 ID:zuutz3db
自分てき日帰りランクベスト3

1位 のと(羽咋)
唯一のかけ流し。しかも際安。サウナ有り、露天あり。

2位 柳田温泉(能都町)
アルカリ温質でヌルヌル。ぬるめのお湯でゆっくりと。

3位 長山の湯(輪島市)
温めのお湯でゆっくりと。ただし、料金は、600円でやや高め。サウナ有り。(午後から)
836名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 08:41:37 ID:ugikqGOS
能登島 島の湯
すごい塩味ヒゲ剃った後
痛い!
837名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 14:16:11 ID:SsXGA+te
輪島温泉ってどう? 
初めて聞いたんだけど、楽天トラベルの評価がいいんで、
こんど行ってみようかと思ってるんだけど。

今まで宿泊したことある石川県内の温泉は和倉の加賀屋、
美湾荘、海望、山代の百万石くらい。
食事とお風呂重視です。
838名無しさん@いい湯だな:2007/02/03(土) 14:19:32 ID:SsXGA+te
ごめ。楽天で評価が良かったのはホテル高州園ってとこで、
こんどそこに行ってみようかと考えてます。
加賀屋よりも静かで、お風呂が落ち着いてて、百万石くらい食事が
おいしいといいなぁ。
839名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 05:43:16 ID:yo1B8MI5
>>837
輪島市内近郊で源泉持っているのが「高州園」「ねぶた温泉」です!落ち着き度は「ねぶた」華やかさも欲しい方は「高州園」かな?他の宿は、運び湯です!
840837:2007/02/04(日) 12:02:01 ID:KZkjcKMN
>>839
高州園は源泉持ってるのか。良かった。
高州園で楽しんできます。
ねぶた温泉(能登の庄)は露天風呂が工事中みたいなんで次回挑戦
してみます。
レスありがとう (`・ω・)ノ
841名無しさん@いい湯だな:2007/02/04(日) 20:47:40 ID:job5Xyty
>>840
ホテルメルカートも源泉だよ。(料理は知りませんけど)
日帰り入浴も出来るので、どうぞ。
842名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 16:04:29 ID:vxEkNBEb
>>841
メルカートは、もと旅館を改装したビジネスホテルです!
夕食の提供はございません!
日帰り入浴は可能
(丘の上にある八潮が姉妹館
843名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 16:50:27 ID:82W7rx9Y
URL備忘録
騎士団:東武東上線・越生線、JR川越線 沿線(19)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164710208/
カイ会長:【泥湯】別府保養ランドを語るスレ4【混浴】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1161138350/
ベロ:『群馬』『栃木』優劣つけようVol.2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1169481602/
中ノ沢厨:【福島】沼尻元湯・中ノ沢温泉はどうですか?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1132208698/
ラ厨:◆埼玉の温泉を語ろう11【彩の国】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1168021827/

844名無しさん@いい湯だな:2007/02/08(木) 06:02:36 ID:GZQNvkCy
2月はルネス!
1日、1050円
優待五時間券520円
優待ペアー券1日1050円
結局12〜3月特別料金ならびに優待券使えるからルネスばかり!泊まるとテルメよりお得に〜
845名無しさん@いい湯だな:2007/02/08(木) 22:04:14 ID:ofS7nRV8
瑠璃光の評判が今ひとつのようですが、姉妹館の葉渡莉はいかがでしょう。
846名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 06:12:52 ID:SkQmXtC3
(・ω・)/さあ今日から金沢中央公園でフードピアランド!
兼六園もライトアップ中!
湯涌温泉なら雪が見れます!
847名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 19:29:58 ID:/5pQFq8q
はとり綺麗だよ。
こぢんまりとしてるけど
行ったの去年だからあんまり覚えてないな
848名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 11:05:24 ID:xBR42ZhZ
>>847
ありがと。極端にでかくないほうが、温泉宿っぽくていいかも。
女グループもいくので、食事ときれいさは重視。
参考にさせてもらいます。
849名無しさん@いい湯だな:2007/02/11(日) 19:35:18 ID:Mk7nX8x9
楽天で、粟津温泉【のとや】がNO.1に。
850名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 18:37:53 ID:0gtFIkjw
イイネ
851名無しさん@いい湯だな:2007/02/13(火) 19:32:34 ID:zY8Nx1ss
852名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 00:46:55 ID:2SGDO6xF
>>830
今さらレスも遅いけど。
あそこもうメイドはやめたよ。
853名無しさん@いい湯だな:2007/02/14(水) 08:46:52 ID:RHbetZ2O
>>849
いつものこと!
>>852
そんな宿があっても良いではないか〜
1人でも泊まれて良い象!
ご主人様萌え(ry
854名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 01:23:55 ID:awIcYjYt
>>849

また、釣られる客が行くんだろうな〜
ここのレス読めば、実体わかるのに。。。
855名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 16:34:21 ID:CEfNdGDn
おいおい、 ばかいっちゃいかんよ、ばかいっちゃ。 中の沢みたくいい温泉は日本にはないよあんた! 妬む輩はごまんといるが、中の沢の温泉に浸かってみろってんだ!
856名無しさん@いい湯だな:2007/02/15(木) 16:35:55 ID:CEfNdGDn
中ノ沢博士:【福島】沼尻元湯・中ノ沢温泉はどうですか?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1132208698/
文句あるやつ、かかってこいやーーー
857名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 00:06:51 ID:MWuvsVJ+
なんで毎度楽トラでのとや1位なんでしょ??
なんか裏でもあるの???
858名無しさん@いい湯だな:2007/02/17(土) 04:03:02 ID:V70grrga
確かにじゃらんでものとやは異常評価
なぜ?
859名無しさん@いい湯だな:2007/02/19(月) 03:30:30 ID:ZVuWtc0u
糞ゴミDQN情報

石川県金沢市森本のファミレ付近でうろうろしてる
いつもボロボロのチャリンコ。
いい歳して金沢はチョー大都会とかぬかしてるらしいよ。


860名無しさん@いい湯だな:2007/02/24(土) 16:56:11 ID:86vCHe6G
4月に山中プリンスホテルに男4人で行く予定ですが、ホテルはどうなんでしょうか?
コンパニオン呼べますか?
861名無しさん@いい湯だな:2007/02/24(土) 18:56:33 ID:A2mpjYQ/
能登 ねぶた温泉は改装中で日帰りは三月一杯やってないそうです。
862名無しさん@いい湯だな:2007/02/26(月) 11:36:02 ID:n656hufK
>>860
コンパニオンはホテルに申し込めば呼んでもらえます。
コンパニオンにも種類があるので確認されてみては?
ホテルは中の下ってとこでしょうか、期待しない方がいいかと。
863名無しさん@いい湯だな:2007/02/27(火) 23:29:03 ID:PEfwvnXP
>>862
ありがとう、値段が値段ですからホテルは期待してません・・・
864名無しさん@いい湯だな:2007/03/03(土) 21:45:57 ID:lSwUPH4U
>>857>>858
ここのレスみればわかる。
二度と行きたくない宿
865名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 17:45:51 ID:EGZ5XETF
加賀温泉郷か七尾の金沢周辺の温泉で一泊しようと思っているのですが
料理が良くて清潔な所で、良い所ありませんか?
和倉か山代・山中のどこかに泊まろうと思っているのですが……
866名無しさん@いい湯だな:2007/03/11(日) 21:54:30 ID:8vTDgK2e
>865
七尾が金沢周辺なのかは激しく疑問。
結構移動に時間かかりますよ。

返答がほしければ、もうちょっと予算とか好みとか書いたほうがいいと思う。
この範囲でって選択肢大杉。
867名無しさん@いい湯だな:2007/03/12(月) 09:45:10 ID:L4hmA8DJ
>>866
質問者は土地勘が全くないと思われ。

>>865
和倉と山代山中って車で移動しても2時間近くかかるぐらい距離あるよ。
あと人数とか男だけのグループなのかカップルなのか
予算とかわかる範囲で書いてくれたら少しは答えられるけど。

>料理が良くて清潔な所で、良い所ありませんか?

これだけだと加賀屋の渚亭あたりをおすすめしておきます。
868名無しさん@いい湯だな:2007/03/13(火) 14:59:46 ID:qL+l3Vi6
和倉のパークサイドホテル十番館ってじゃらんですごい良いクチコミ評価
ついてるけど、そんなにいいの?
だれか行ったことある?
869U^ェ^U♂金沢:2007/03/23(金) 08:47:21 ID:6BYgbGI8
>>868
和倉温泉、シーサイドパーク前にある、鍋料理が得意で一人旅や小グループ向けの宿です!
貸し切り風呂、宴会場もあります!
温泉は〜ひょっこり能登島温泉を使用!評価が高いのは和倉温泉に立地していて低価格だからかなと?
870名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 12:41:35 ID:RuBU4a+W
地震は大丈夫か?
871名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 12:54:09 ID:6miAImx6
大丈夫じゃない
872名無しさん@いい湯だな:2007/03/25(日) 20:38:17 ID:OSZLTed6
能登の庄大丈夫かなぁ?HPでは26と27は宿泊キャンセルになってるみたいだけど。
873名無しさん@いい湯だな:2007/03/26(月) 13:08:50 ID:KVJtPuG0
最大震度5〜6の余震が1ヶ月ほど続く可能性があるそうですね
しばらくは石川には行かない方がいいかも
874名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 00:27:41 ID:fNvzqUxZ
28日に山代温泉に行きます。その辺りは被害はないと聞きましたが、余震とか多少不安…
875名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 00:55:03 ID:1+8mXjTj
震源地が徐々に南下している
これで最初のよりも大きな地震がきたら、金沢市は終わり
さらに白山は活火山だから、触発されて噴火するかもしれない
噴火すれば白山市も終わり
876名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 01:52:29 ID:92KMG43/
揺れてるのは能登地方だけだよ
金沢とかの加賀地方にはもう余震も無い
877名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 07:50:21 ID:uC1nJw7G
>>876
俺、白山市だけど、昨日も体で感じられる揺れがありましたが、何か?
878名無しさん@いい湯だな:2007/03/27(火) 09:09:20 ID:IAppwEtj
金沢も余震あるよ。
震度1ぐらいだけど。
時々体感できるやつもまじってる。
879ちく増:2007/03/27(火) 18:53:19 ID:LOViGx2n
やっぱり出た。脱税疑惑。
史上最低と呼び声高い(個人的感想)山代温泉ゆの○に天祥で、
また脱税疑惑があがっている。
外堀といわれる企業で3月立ち入り調査がはいりカウントダウンが始まっている。
880ちく増:2007/03/27(火) 18:56:43 ID:LOViGx2n
やっぱり出た。脱税容疑。
過激なイベントで裏人気の山代温泉「ゆのくに天○」
外堀といわれる企業で、3月また国税の調査が入る。
どこまで腐っているのか?
881ちぼ:2007/03/28(水) 19:36:09 ID:cSsbLbuy
震災が和倉じゃなくて山代だったらよかったのに・・。
882名無しさん@いい湯だな:2007/03/29(木) 01:24:07 ID:vw7Ysp3L
和倉温泉に被害はなかったのかな?
883名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 14:17:52 ID:rAzQCYBT
今後、石川県の温泉へ行くときは、能登方面へ行ってあげてください
能登復興のためにも、お願いいたします

884ちぼ:2007/03/30(金) 20:55:45 ID:sLxW9Zsn
天下の加賀屋でも修繕費でアップアップのようです。
心配ですね。
885名無しさん@いい湯だな:2007/03/30(金) 21:05:20 ID:S/tWHBCR
もう、だ
886名無しさん@いい湯だな:2007/03/31(土) 19:23:04 ID:ytgtpEd7
4月中旬〜下旬にJRの北陸フリーきっぷで旅行を計画してたんだけど、
金沢や富山は地震の被害はないと思うから観光に行っても後ろめたさはないと思うが、
和倉温泉って正直どうなの?
観光客行ったら白い目で見られるとか、浮いちゃうとかありそう?

ちなみに、和倉温泉は泊まるんじゃなくて、金沢に2泊する間の日の昼間に行く予定だったんだが。
887名無しさん@いい湯だな:2007/04/02(月) 23:49:51 ID:bkY0QEj7
 教えてください!
大人2名でGWに和倉あたりに一泊の予定です。
希望としては、
(1)海が見える。
(2)露天風呂付の部屋であること。
(3)夕飯が部屋でとれて、量より質重視。
加賀屋は予算的にきびしく・・・
多田屋を第一候補と考えています。

 能登の知識がまったく無く、ランプの宿を予約していますが、
あまりの口コミのひどさにビックリ!
ご指南お願い致します!
888888:2007/04/02(月) 23:55:07 ID:bkY0QEj7
 連投すみません。
キリ番ゲットついでにageさせていただきます。
889名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 07:56:10 ID:5b/TmiUu
野々市の極楽湯へ行く度に思うこと。


広 大 製 ど も 、 氏 ね !
890名無しさん@いい湯だな:2007/04/03(火) 20:51:19 ID:f8wUUDmH
まあ工大だし大目に見てやれ
891名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 08:21:51 ID:HooiTgyW
広 大 製 氏 ね。


と、野々市極楽湯へいくたびに思う今日この頃。
あいつら、行儀悪すぎ。
892名無しさん@いい湯だな:2007/04/04(水) 16:26:14 ID:xEVtAiT4
多くを望むな
893888:2007/04/09(月) 08:30:06 ID:5jmyMSJ5
 多田屋予約してみました!
自己解決です。ありがとうございました。
894名無しさん@いい湯だな:2007/04/10(火) 22:54:38 ID:Etnvnycx
山代温泉ってどうですか?ゴールデンウィークに行きたいのですが…
895名無しさん@いい湯だな:2007/04/10(火) 23:01:23 ID:PwryFUtd
王様の本が倒産したって本当か?
896895:2007/04/10(火) 23:07:51 ID:PwryFUtd
スレ違いすまそ
897名無しさん@いい湯だな:2007/04/11(水) 11:49:06 ID:FqX4+BTO
>>894
いいところだよ。旅館さえ間違わなければ。
898名無しさん@いい湯だな:2007/04/11(水) 14:24:58 ID:IJYXq89Y
>>894
ありがとうございます。
ゴールデンウィーク中というコトもあり、混んでいて少ない中選ばなきゃなんですが、大のやはどうでしょうか?知ってる方いましたらお願いします。
おすすめのホテル、旅館もお願いします。
899チョコ:2007/04/16(月) 03:51:21 ID:CvCrWxOH
私は正月に和倉温泉に行きました。
湯の泉質や料理はよかったです。
また行きたいです。
900名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 00:01:10 ID:ZJUx4/Dw
900だ!和倉行くか。
901名無しさん@いい湯だな:2007/04/17(火) 00:51:52 ID:HqhTgAQr
週末、和倉に行ってきたが・・・
スタッフ間の連絡悪すぎ!
ほんとにもー
902名無しさん@いい湯だな:2007/04/25(水) 22:07:33 ID:GV7LPv9+
GWに金沢市内に泊まり明朝より福井県方面へ抜けていく予定なのですが
その途中、寄り道出来るような日帰り温泉ありますか?
希望としては

・出来るだけ混んでないと思われるところ
・ヌルヌル湯、又は白濁、茶褐色温泉

なんかだとうれしいですが、皆様のお勧めはありますでしょうか?
903名無しさん@いい湯だな:2007/04/26(木) 03:03:55 ID:K6qpzaMX
和倉温泉の飲泉はきついね。
904名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 11:05:35 ID:neA/HwNg
>>902
日帰り温泉はいろいろあるけど、希望している泉質はないね。
905名無しさん@いい湯だな:2007/04/28(土) 11:30:03 ID:8fOzBuyE
>>902
混んでいるけど茶褐色で塩味なら「ルネス」
906名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 06:26:47 ID:9Bsu+JO7
GW和倉温泉二泊してきた。
比較的客が少なかったので、ゆったりできた。
部屋と料理のアップグレード大盤振る舞いで、連れの彼女も大満足。
また行きたいな。
907名無しさん@いい湯だな:2007/05/03(木) 11:25:12 ID:lXSvPrvy
>>906
どちらの旅館?
908名無しさん@いい湯だな:2007/05/04(金) 18:38:56 ID:LS9r3PvO
地震の影響かな?
909名無しさん@いい湯だな:2007/05/05(土) 13:43:25 ID:nsR+Dt3T
>904
知ったかブリすんな。白濁以外はいっぱいあるわ!
ヌルヌル+茶褐色=深谷温泉、金城温泉、金石温泉
茶褐色のみ=兼六温泉、石引温泉etc市内の温泉銭湯多数
透明でヌルヌル=湯涌のスーパー銭湯「湯楽」 小松のだるま湯(営業確認されたし)
・・もう遅いかもしらんが。
910名無しさん@いい湯だな:2007/05/06(日) 23:34:08 ID:ww//Werk
のとや行って来たけどここでかかれてるほど悪くなかったよ(・∀・)
911名無しさん@いい湯だな:2007/05/09(水) 20:59:45 ID:dwUgM+7W
ランプの宿と多田屋に連泊してきます。それぞれ露天付き客室です。
レポしますね。
912名無しさん@いい湯だな:2007/05/10(木) 13:51:03 ID:8t7nIAc4
>911
多田屋の露天の眺めはよいよね〜。
宿泊したことないのでレポ待ってます。
913名無しさん@いい湯だな:2007/05/10(木) 19:32:39 ID:pDVGLmVs
初めて外環通った。金城温泉近くに何かデカイもん建ててるが、あれはなんだ?
露天からの眺めは遮られるのだろうか…
914名無しさん@いい湯だな:2007/05/11(金) 01:15:35 ID:WkxSWpzD
なにやら大きめのスポーツ施設作ってるみたいだったけど?
915名無しさん@いい湯だな:2007/05/28(月) 17:27:49 ID:g5aXHlit
質問したいのでageさせていただきます。

6月頭に、和倉の「ホテル海望」に宿泊予定です。
彼氏と2人、露天風呂付きの部屋に泊まります。
初めての旅行だし、かなり時間をかけて行くので、いい思い出にしたいと思いますので、過去に行かれた方や、ご存知の方のお話聞かせてください。
今ならキャンセルも出来ますし…
916名無しさん@いい湯だな:2007/05/29(火) 00:35:11 ID:vlZBnyB1
>>915
露天風呂のお部屋ではなく普通のお部屋に宿泊したことがあります。
なので参考にはならないかもしれないですが、そのときの印象を。
早めのチェックインOKというプランで申し込み、二時ごろ到着したんですが、
ロビーの電気が消えていてまるで休業中の旅館のよう。
入っていってもしばらく誰も出てきませんでした。
廊下も全部消灯。
生け花も中途半端のままで枝が廊下に落ちていたりしてどうかなーと。
お料理は可もなく不可もなく。特に印象に残ってないです。
お部屋、お風呂からの景色は良かったですよ。
917915:2007/05/30(水) 06:16:15 ID:ANq8slYU
>>916
レスdです

特別良い印象も悪い印象も受けられた訳ではなさそうですね…

しかし、キャンセルするほどのマイナス点でもないようですので(露天風呂に景色はプラスなんで)決行します(`・ω・´)
彼氏の希望は「浴衣でセクロス!!」なんでw

私自身も山育ちで海に憧れもありますし、景色がいいだけでテンションはあがりそうです。

ありがとうございました(・∀・)
918名無しさん@いい湯だな:2007/05/30(水) 10:02:38 ID:wZhlaRoC
コンパのネエちゃんが山代で仕事した帰り、飲酒運転で事故って死んだそうな。
3、4台巻き添えにして。
これ最近の話。
919名無しさん@いい湯だな:2007/07/13(金) 01:08:01 ID:fhFy8kLY
小松のうさみ温泉ってつぶれたんですか
920名無しさん@いい湯だな:2007/07/13(金) 01:14:51 ID:8av5EyQW
9月の連休に、一人でバイクで北陸方面に行きます。
関東から行くので、せっかくだから温泉がいいかと楽天で探したら、
山中の山乃湯がヒットしたんですが、ここってスーパーコンパニオン
バリバリの宿ですよね?
一人で行ってもつまんないかな?
921名無しさん@いい湯だな:2007/07/16(月) 22:56:06 ID:OyS9gRuV
ツマラナイと思う。そういう宿じゃないよ。
最低4,5人で行かなきゃって感じだろ。小金じゃとてもじゃないけど
満足できないっしょ。
922名無しさん@いい湯だな:2007/07/19(木) 19:21:36 ID:c67+L8IV
山代温泉「ゆのくに天○」は社長の親戚に893あり。
923名無しさん@いい湯だな:2007/07/19(木) 21:17:20 ID:sZYRzyEh
もうそろそろ片山津温泉のホテル向○ヤバイみたいだね。
924名無しさん@いい湯だな:2007/07/20(金) 00:15:00 ID:g05F+1tC
季がさねってのは矢田屋がやってるの?
925名無しさん@いい湯だな:2007/07/20(金) 08:34:04 ID:/lcTULVx
>>924
加賀観に売り払ったんだよ
松濤園・竹翆苑・梅光閣のヤタヤチェーンも今は昔
926924:2007/07/20(金) 19:32:46 ID:g05F+1tC
サンクス!
ひょっとしたら・・とずーっと気になってたけど解決しました。
昔、潟の反対にあるアローレがちょうど出来た年あたり、
梅だか松だか一人で泊まったことあって、確かあの辺りだったのになぁ・・と思ってた次第で。
あの当時の矢田屋を知ってる人には、チョッと寂しいですね。。
今年の夏、片山津に行ってみようかなぁ。
927925:2007/07/20(金) 21:30:53 ID:/lcTULVx
今日雨の中片山津界隈を徘徊してきた。
ながやま・片山津ロイヤル・第一観光・あらや・白山荘・みたにや・ほうらいと廃虚が並ぶ様は相変わらず。
源泉地界隈はさながらゴーストタウンのよう。
既存の旅館も老朽化の激しい物が多く、うらぶれた感じ。
かつて観光バスが何台も乗り入れたであろう駐車場はガランとしている。
旧「ホテルニューカタヤマズ」のあった丘にも上ってみた。
柴山潟の湖面を覆い隠すように建つ高層建築がなんだか空しい。
928名無しさん@いい湯だな:2007/07/20(金) 22:45:09 ID:7YUOn+vR
いい感じですな
929名無しさん@いい湯だな:2007/07/21(土) 21:25:21 ID:0B7W0piK
昔は白山荘やみたにや水光園とか深夜のMROでCMが流れていたのにな。
あらやも石川テレビの天気予報とかスポンサーで出ていたし・・・。
片山津でそこそこやれる旅館って加賀観光ホテルと佳水郷(アパに売却)とまるやぐらいか・・・。
930925:2007/07/22(日) 06:07:45 ID:A168YIfV
加賀観以外はみんな身売り組。
「季がさね」を囲う余裕のある加賀観は偉いな。
931名無しさん@いい湯だな:2007/07/22(日) 08:00:22 ID:d3fqE3mu
せきやも食中毒を起こしてしまったし片山津温泉自体なくなっちゃたりしてな。
ホテル向陽も温泉じゃないって聞くしね。
でも季がさねも閑古鳥が鳴いてるっぽい。
932名無しさん@いい湯だな:2007/07/22(日) 16:11:33 ID:wDT1ob4G
片山津は立地もいいし旅館の規模も加賀でいちばんだったのにねえ、
どうしてこんなに廃れてしまったんでしょうか?
933名無しさん@いい湯だな:2007/07/22(日) 18:39:25 ID:d3fqE3mu
>>932
株での失敗とか時代の流れについていけなくなった旅館が多数。
あれだけCM、ガンガン流してたのにね。
934名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 13:03:53 ID:cUR10IY8
片山津が繁栄していたときに廃れていた山中温泉が
逆に今いちばん人気あるんじゃない?
935名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 17:46:34 ID:ujeyFJ8h
「戦いは収容人数だよ兄貴!」と机を叩いて
無駄な設備投資の限りを尽くした結果
「柴山潟に沈めと言うのか父上は!!」とぼやく始末。
936名無しさん@いい湯だな:2007/07/23(月) 21:32:59 ID:D9/ML0Vg
>>935
白山荘?
937名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 07:39:12 ID:/PaQqVB6
片山津って何で日観連の検索で1軒も出てこないの?どこも登録してないのかな。
938名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 09:54:55 ID:jccqLwGN
登録してあったのが全部つぶれたとか。
昨日HABで山中紹介してたね、コロッケ美味そうだった。
939名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 21:11:48 ID:iIPYT+al
>>937
湖岸通りは風俗が並んでいる上に廃業旅館も多いからだろう。
940名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 21:38:22 ID:Mtko9qUa
松井に何とかしてもらえないのか?
941名無しさん@いい湯だな:2007/07/24(火) 22:08:47 ID:iIPYT+al
>>940
松井はホテル百万石をよく利用するから山代温泉派じゃないかな?
942名無しさん@いい湯だな:2007/07/25(水) 10:55:47 ID:6nKixyi/

日本三大悪産業  朝鮮玉入れ  高利貸し  カルト教団 を 撲滅したいなら
☆ アクセス100万突破!  コピペ  印刷フリー 推奨 ☆


日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい 
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ! 

ならず者国家に媚びるな エサを与えるな  詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!  

圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
グーグルで今すぐ検索 → 「パチンコの真実」 「在日サラ金」 「在日特権」 「在日企業」 
「右翼の正体」 「反NHK」 「創価学会」 「統一教会の人さらい」(摂理) 「私達にも出来る」 「韓国は」
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が必死に妨害・誘導工作する理由はそこ

朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている 
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥

NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風 は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで今すぐに検索 → 北朝鮮送金ルートを断て  維新政党新風   在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ポスト、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に広めてください

943名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 14:20:14 ID:Xibj272A
山中温泉一度は行ってみれば?
944名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 22:05:21 ID:kk8sozyH
山中のお奨めは花つばきとお花見久兵衛かな。
945名無しさん@いい湯だな:2007/07/27(金) 22:10:44 ID:kk8sozyH
>>940
そんなあなたに懐かしいCMを。
「ほうらい優子の遊仙閣」
綺麗な芸者さんがいっぱい・・・・・・・廃業。
946名無しさん@いい湯だな:2007/07/28(土) 21:26:07 ID:DJXevw1H
旅館関係に食材を納めてる会社で有名な某営業ウーマンはダメ人間を惨々いじめてイイ気になっている。
947名無しさん@いい湯だな:2007/07/28(土) 22:03:14 ID:DJXevw1H
保守
948名無しさん@いい湯だな:2007/08/01(水) 20:13:15 ID:jj0yqj+/
石川県小松の法師旅館は一人でも宿泊できますか?
949名無しさん@いい湯だな:2007/08/01(水) 22:58:00 ID:G7tIEURY
山中のおすすめはキャンディボックスやろ
950名無しさん@いい湯だな:2007/08/02(木) 00:00:27 ID:KHtWFfM7
>>948
法師じゃなくても普通に泊まれる
951名無しさん@いい湯だな:2007/08/02(木) 00:27:48 ID:TV1OG8Lf
>>948
男は黙って失業して家出したときに備えて廃業したホテル雲井で寝泊りしてみろ。
952名無しさん@いい湯だな:2007/08/02(木) 01:10:55 ID:ppBV0aEw
マルチにレスつけんでくれ
953名無しさん@いい湯だな:2007/08/03(金) 01:07:33 ID:ZhEmLPjJ
>>922名誉棄損で通報します
954名無しさん@いい湯だな:2007/08/04(土) 22:50:30 ID:z3/6DOtx
>>951
今日もお酒が飲めるのはー♪幹事さんのお陰です♪
くーもいさんよ有難う。
忘新年会はホテル雲井。
以上懐かしいCMからでした。
955名無しさん@いい湯だな:2007/08/05(日) 22:53:25 ID:7ds7Ae4I
情緒溢れる温泉がある。
片山津温泉みたにや水光園♪
MROの深夜に良くCMが流れていたなぁ・・・・。
湖岸通りのゴースト旅館は・・・。
956名無しさん@いい湯だな:2007/08/05(日) 23:19:24 ID:pFsCRz4P
(旅行会社の社員風の男がとある会社の社員たちに説明)「え〜社員旅行につきましてまずは海外旅行・・・」

(ブーイングの社員たち)「ノー!!」

(別の案を出す社員)「それでは、東南アジアは・・・」

(さらにブーイングする社員たち)「ノー!!」

(決め手の案を出す社員)「それでは、とっておきのこれーっ!!」

(グッドサインを出す社員たち)「オーケー!!」

(ナレーション)
決まるはずだよみたにや水光園

(大浴場の中で、お盆にのせた銚子を傾ける男)
♪主が〜来たぞぉ〜え〜
♪あの〜みた〜にやへ〜

(横になって、仲居さんに耳掃除をしてもらう男)
(男性ナレーション)
この豊かさこの感じ
片山津温泉みたにや水光園ならではの味わい

(建物正面にて)
(女性ナレーション)
さあ、あなたもどうぞ
957名無しさん@いい湯だな:2007/08/05(日) 23:34:32 ID:pFsCRz4P
今はなき山代温泉「いづくら」のCM
上方漫才の正司敏江玲児が登場

(ホテルの玄関前)
(仲居に扮した敏江)「兄ちゃまよぉ来たのぉ〜」

(ホテルの中に入って行く玲児)
(ホテルの玄関・出迎えでずらり並んだ仲居たち)
(集団の中から一歩前に出る敏江)
敏江「あのちょっと、兄ちゃまよぉ来たのぉ〜」
敏江「ニューいづくらへ、ようこそ」

(ドーンとアップ顔の敏江)
(とまどう玲児)

敏江「お泊まりはやっぱりいづくら」
玲児「電話7番」
敏江「のぉ!」

958名無しさん@いい湯だな:2007/08/06(月) 06:41:43 ID:EOBvjzFE
廃業旅館のCMをUPして欲しい・・・。
959名無しさん@いい湯だな:2007/08/08(水) 19:12:13 ID:B3HCz5vo
お花見久兵衛ってどう?
960名無しさん@いい湯だな:2007/08/10(金) 07:08:17 ID:g2rlt8P6
旧山水閣
961名無しさん@いい湯だな:2007/08/10(金) 21:40:48 ID:oe0424Hv
俺、家から追い出されたから片山津の廃業旅館で寝泊りしやすい所で永住しようかな・・・。
962名無しさん@いい湯だな:2007/08/11(土) 12:32:37 ID:vAuiRsGd
夏は暖房、冬は冷房
963名無しさん@いい湯だな:2007/08/11(土) 20:31:59 ID:4/4HXGCU
>>962
乞食乙!
964名無しさん@いい湯だな:2007/08/24(金) 16:17:22 ID:rTAS6WM4
片山津の宿に夕飯無しのビジネスで泊まろうと思うんですけど、周辺にはまともな
食べる店はありますか?街が寂れてて、それすら無いようなのかな・・
965名無しさん@いい湯だな:2007/08/24(金) 23:15:58 ID:1z+N1niv
>>964
ホテル向陽も潰れたね・・・・・・。
966名無しさん@いい湯だな:2007/08/25(土) 12:15:35 ID:4RbaIRYP
片山津の寂れ方ひどい。
この前泊まったけどゴーストタウンかとおもたw
967名無しさん@いい湯だな:2007/08/25(土) 18:03:34 ID:InIrgnq9
もっと潰れろ潰れろ〜、どうせオイラは一人旅だから関係ないなぁ ( ^3^)〜♪
あ、ビジネスとかやってる宿は応援するから、頑張って生きてチョ
968名無しさん@いい湯だな:2007/08/25(土) 19:11:47 ID:LuaGKpur
加賀屋はいいとこだった
969名無しさん@いい湯だな:2007/08/25(土) 19:39:59 ID:abQtM1d6
千里浜のゆ華ってとこに行って来た。
平日プランで1万ちょっと。
正直あんまり期待してなかっのだが、予想外にお湯がよかった。
コーヒー色でぬるすべで、ちょっとしょっぱい。
もちろん循環塩素投入だったけど、それをさっぴいてもいい湯だった。

まぁ、飯がイマイチだったけど、値段考えればそんなもんだろう。

部屋はきれいで設備も◎。
プールもあったから家族連れなんかよさそうだった。
970名無しさん@いい湯だな:2007/08/25(土) 20:02:33 ID:cNKtv3bb
癒しの宿まるやは、なかなかイイ所でした。
八寸・パイ・揚げ物など手作り感があるな。
971名無しさん@いい湯だな:2007/08/25(土) 21:59:57 ID:GupSTm3L
片山津の探検ガイドマップってあるけど、製作者は大変だな。
いつでも旅館名を削除できるようにしとかないとなw
972名無しさん@いい湯だな:2007/08/27(月) 18:29:41 ID:M0HYIOpT
ルネスって混浴ある?
973名無しさん@いい湯だな:2007/08/27(月) 22:14:50 ID:h5Csg3Gu
男は黙って雄山閣のお好み会席で好きなだけ食べて来い!
974名無しさん@いい湯だな:2007/08/28(火) 22:11:30 ID:shkCFXHj
>>972
火火火温泉がそうではなかったか?
975名無しさん@いい湯だな:2007/08/29(水) 21:42:53 ID:XUWUdmhB
>>974d
巨乳美女いねぇかなー
976名無しさん@いい湯だな:2007/09/02(日) 22:34:40 ID:E01Xk9EZ
インキン&水虫持ちの俺が温泉イキま〜すwww
977名無しさん@いい湯だな:2007/09/04(火) 22:50:09 ID:V2vfVm9e
インキン治すなら山中温泉の総湯に浸かって来い。
978名無しさん@いい湯だな:2007/09/16(日) 00:39:34 ID:Cisjj8Sl
うさみ温泉って営業再開するのかな工事してたけど
979名無しさん@いい湯だな:2007/09/16(日) 18:36:24 ID:0bdDupiD
和倉の いろは の風呂付き部屋は楽しかった!
夕飯、朝食は別の階の個室、量も味もよかったよ
980名無しさん@いい湯だな:2007/09/17(月) 08:41:04 ID:ClDkUOYh
加賀屋の最高級プランの料理を食べてみたいねぇ・・。
981名無しさん@いい湯だな
ずいぶん前に書いてあった銭湯の兼六温泉、みろく温泉は良かったなあ。
柿木畠の「いたる」の料理と酒もうまかった。店員の対応も良かった。
俺は、湯涌手前の曲水苑にもよく行った。今は泊まれるとか。
うさみ温泉のアカスリも時々行っていた。約10年前の話。
ところで、金沢大学では温泉出たのかなあ。ちょっと気になる。
世界的にも珍しいお城の中の大学を簡単に捨てておいて、
今さら「温泉のある大学」でもない気がしないでもないが。