【原鶴】】福岡の温泉【二日市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 21:53:29 ID:rlLlKMnC
原鶴って夜遊びできるところあるのかな?
田舎だから風俗もなさそうだし
928名無しさん@いい湯だな:2006/06/15(木) 23:59:38 ID:hxEk5FIb
929名無しさん@いい湯だな:2006/06/16(金) 12:55:09 ID:DvJ++cC9
>928
さんくす
930名無しさん@いい湯だな:2006/06/16(金) 17:55:14 ID:leVBIGt4
北九州市小倉南区にオープンしたくさみ温泉
行くたびに温泉の色が違うんだけどw

オープン直後・・・鉄分?で赤〜黄色っぽい感じ
暫くしていくと黒
先日行くと白

最初いった時気に入って2回目には回数券買ったのに鬱・・・orz
931名無しさん@いい湯だな:2006/07/05(水) 20:23:11 ID:u6i1VqkP
今度出張で二日市温泉辺りに行くんですが、一人で泊まれるお勧めの宿は
どこでしょうか。お湯重視で、源泉かけ流し希望です。
932名無しさん@いい湯だな:2006/07/07(金) 04:20:59 ID:dQJjqduz
>>931
扇屋
933名無しさん@いい湯だな:2006/07/09(日) 12:47:12 ID:uPCWkgmZ
大観荘もかけ流しでしょうか?
934名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 13:30:38 ID:B51HDCQU
しろやま乃湯閉鎖の手紙が来た
935名無しさん@いい湯だな:2006/07/29(土) 23:22:39 ID:epAmTbmw
>934
HPにはまだ何も書かれてないけど。詳細キボン。
936名無しさん@いい湯だな:2006/07/31(月) 01:10:14 ID:GppnFy/q
薬院しろやま乃湯HP引用

●支配人よりご来館のお客様へ
閉館のご案内

 平素は「薬院しろやま乃湯」をご利用賜り誠にありがとうございます。
さて、誠に勝手ながら「薬院しろやま乃湯」は平成18年12月25日をもち
まして、営業を終了させていただくこととなりました。

平成14年開業以来4年余りにわたり永い間ご愛顧を賜りまして、誠に
ありがとうございました。
平成18年7月吉日
城山観光株式会社
薬院しろやま乃湯 支配人


やっぱり福岡にしては利用料が高すぎたのかな。東京や大阪ならやっ
ていけたんだろうけど。同じような料金設定の万○の湯、プナ○ラ、清○
は流行ってるのかな?
937名無しさん@いい湯だな:2006/07/31(月) 17:01:59 ID:PM47BnGh
城山観光 「薬院の湯」売却へ 年度内めど 不動産など30件も
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20060729/20060729_003.shtml
938名無しさん@いい湯だな:2006/08/04(金) 23:55:17 ID:TXIE/HEN
富士の苑って一人宿泊OKですか?
939名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 15:18:02 ID:j1+i43b3
>938
宿に電話で聞け。その方が早い。
940名無しさん@いい湯だな:2006/09/04(月) 22:37:29 ID:4ySLh/ZD
あげ
941由布院たん:2006/09/16(土) 02:12:11 ID:Pu94L0EN
すみません原鶴初心者です
ホテルパーレンス小野
ビューホテル平成
六峰館
この3つで迷っています
泉質はよいという事なので食事内容できめたいのですが携帯しかもたないので調べるにも困っております
本にはあまり食事内容がのっていませんでした
なので質問させていただきました
詳しい方アドバイスよろしくお願いします
942名無しさん@いい湯だな:2006/09/16(土) 15:18:46 ID:Pu94L0EN
あげもち
943名無しさん@いい湯だな:2006/09/17(日) 01:43:54 ID:o07FACqz
(`・ω・´)
944名無しさん@いい湯だな:2006/09/20(水) 00:54:35 ID:6+I5N3ig
(´∀`)
945名無しさん@いい湯だな:2006/09/21(木) 14:46:23 ID:yFyrV9bA
福岡でひなびたと言えば、古賀市の薬王寺温泉でしょう!!!!!
それか脇田温泉かなぁ??
946名無しさん@いい湯だな:2006/09/25(月) 18:53:09 ID:bXsAmpHq
>945
まだまだ初心者?
947名無しさん@いい湯だな:2006/10/16(月) 13:27:27 ID:YDBGoc0y
福岡の温泉で、静かに年末年始過ごすのに向いてるとこありますか?
948名無しさん@いい湯だな:2006/10/22(日) 13:41:22 ID:cU/hqkNO
二日市
949名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 02:49:13 ID:YZfoh31V
>>947
静かにって、人がいないところ、って意味?
950名無しさん@いい湯だな:2006/10/24(火) 16:43:14 ID:uztpPhQq
>948
ありがd

>949
団体とかで騒がしくない宿という意味です。
951名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 15:04:36 ID:rxBuhKth
温泉板って何日レスが付かないと落ちるんだろう
952名無しさん@いい湯だな:2006/10/29(日) 22:09:27 ID:N6Gswwn2
全然カキコされないね。
953名無しさん@いい湯だな:2006/11/06(月) 20:47:53 ID:C7O35YxA
レス数が少ないスレは、早々に落ちるのか?
954名無しさん@いい湯だな:2006/11/06(月) 21:34:23 ID:tuU7Mh2Y
二日市と言えば、「天拝の湯」だったかな?山の上の露天風呂良かった。茶褐色の湯だったね、確か。
955名無しさん@いい湯だな:2006/11/08(水) 20:02:17 ID:u2qu28Qw
>>954
いいのはいいんだけど、塩素消毒がきつすぎて、どうも。
956名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 11:27:05 ID:5B0xEprR
久留米にイイ温泉ないかな?
957名無しさん@いい湯だな:2006/11/10(金) 14:39:52 ID:ZnEzZMll
958名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 13:00:02 ID:188mZrcB
テレビで、東北のコタツ付き温泉旅館を見て良いなあと
思ったんだけど、福岡にもそゆとこあるかなあ?
959名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 18:31:45 ID:8ydT5cMX
薬院しろやま乃湯にいって来たけど、
塩素消毒がきつすぎ。
960名無しさん@いい湯だな:2006/11/17(金) 21:22:07 ID:cNVCGBcd
>959
しろやま乃湯は今年いっぱいで無くなってしまうんだから、
まぁ、きついこと言いなさんな。
いや実際、塩素がきついのは自分も知ってるのだが。

961名無しさん@いい湯だな:2006/11/20(月) 14:38:50 ID:KFIEw2ul
ここ落ちたら、次はこっち?

九州北部の温泉
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1077179047/
962名無しさん@いい湯だな:2006/11/27(月) 12:41:10 ID:0mTUY5E7
太宰府行ったついでにみかさの湯に入ってきました。
混み具合も広さを考えれば多すぎず少なすぎずでかなり快適。
湯も別に気にならなかったけど、壁に「単純温泉で成分弱いのでお肌に優しいです(要約)」
って説明があったのにワラタ。
1月で閉館するらしいんでもう入る機会はないだろうけど、きれいな施設なのにもったいないな。
963名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 13:26:15 ID:39gt7M9m
>958
福岡じゃないけど、満願寺温泉の 藤もと はコタツだったよ。
チェックインしたら、手作りおはぎとお茶がでてきて
おこたでまったりできた。
温泉の泉質も、雰囲気もとってもよかったよ。
964名無しさん@いい湯だな:2006/12/02(土) 17:58:27 ID:sUufCmNi
>963
ありがd 
満願寺温泉って行ったことないけど、良さそうなところですね。
HPに冬場は路面凍結に注意とあったけど行きたいなあ。
965名無しさん@いい湯だな:2006/12/03(日) 00:31:18 ID:uiA3lMop
>964
あの辺はスタッドレス持ってなかったら、
素人は冬場は近寄らない方が吉
966名無しさん@いい湯だな:2006/12/14(木) 21:45:38 ID:rNr6UiFL
福岡県警折尾署・牛島聡らによる集団暴行事件 4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1165770578/l50

あなたはこんな警察官を許せますか?
967名無しさん@いい湯だな:2006/12/16(土) 07:41:30 ID:kkBzrc45
福岡市近郊の源泉掛け流し湯を教えてください。
二日市、博多温泉以外で。
上記2ヶ所の入浴のみ可能な施設はほとんど行った。
968名無しさん@いい湯だな:2006/12/18(月) 16:01:26 ID:ardmlLSb
はじめまして。
ちょっとお尋ねします
耶馬溪にあるブル湯と言う秘湯があると
聞きましたがどなたかご存知の方場所を
教えて下さい。
969名無しさん@いい湯だな:2007/01/15(月) 09:11:37 ID:puaolBXo
>>968
保守ついでにageますね
誰か教えてくれるかも?
970名無しさん@いい湯だな:2007/01/19(金) 15:09:42 ID:MW/yay4C
久留米市で雰囲気よさげなとこ教えてください
971名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 15:47:37 ID:Ml5iRiLL
保守がわりに何か教えてください
972名無しさん@いい湯だな:2007/02/05(月) 15:26:33 ID:nPAuD9lO
>>970
行ったこと無いけど、↓↓↓は評判いい。待ち時間もすごいらしいけど。

いずみ乃湯
ttp://www.izuminoyu.com/index1.php
973名無しさん@いい湯だな:2007/02/06(火) 01:48:08 ID:QOIOHNaH
>>972
そこは待ち時間長杉です。
つか、久留米市内の温泉なんて、激しく数が限られるわな。

974名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 01:07:01 ID:y/eMtRvh
初めまして!久留米ゆのそに今週オープンしたそうですね。
975名無しさん@いい湯だな:2007/02/10(土) 17:12:20 ID:xZhHXggY
太宰府のかまと神社の近くにある「都久志の湯」が良かった。
人が少なくて、貸切に近かった。
976名無しさん@いい湯だな
>>975
つくしの湯、良かった?
つぶれるんじゃないかと心配してるわけだが。