178 :
名無しさん@いい湯だな:04/10/28 22:31:27 ID:gzNvsR2u
【日光湯元温泉】
『奥日光森のホテル』
昨日の『いい旅夢気分3時間スペシャル』で紹介された、押坂忍夫妻が訪れた野鳥の森の中にある宿。部屋風呂、貸切風呂、部屋食なし。一人宿泊も不可。
0288―62―2338。
179 :
名無しさん@いい湯だな:04/10/28 23:21:10 ID:rvhvohIK
ありがとうございます。素早いレスに感激です。
しかし、日光湯元温泉って、決して日光のおまけじゃあ無いんですね。
私の認識不足でした。
180 :
名無しさん@いい湯だな:04/12/24 22:30:28 ID:nPvSBHfl
塩原元湯の「大出館」,奥塩原の「〇高原ホテル」
那須の「鹿の湯」日帰り@400から@500
です。もう雪用タイヤが必要と思われまつ。
181 :
名無しさん@いい湯だな:05/03/02 01:39:03 ID:s5XaTtEL
>>180 「大出館」は白濁っつうよりも黒濁のほうがしっくりくる
182 :
名無しさん@いい湯だな:05/03/20 12:32:57 ID:8Lkc3PTL
どうでもいいけどどさくさにまぎれて精子を放つなよ
183 :
名無しさん@いい湯だな:05/03/20 17:24:31 ID:oRIZkpXv
白骨温泉を改め、草津温泉支店と致しました。・・・村長
乗鞍高原温泉のゆけむり館に行ってきました。
硫黄臭の強い、酸性の白濁の湯でした。
185 :
名無しさん@いい湯だな:2005/05/08(日) 11:11:46 ID:y+VtgJSt
イカ臭かったらやだよなー
186 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/08(土) 00:20:44 ID:tuNHo8lU
日光湯元は寂れた感じが好きだ。硫黄の匂いもたまらん。
でも、湯元行ったら、裏側の奥鬼怒温泉郷もお薦め。
特に、加仁湯。
ぼったくり
187 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/09(日) 23:44:05 ID:zkE4fEso
カニ湯ってぼったくりって言われるほど高いか?? 2名泊で一人
1万円ぐらいからだろ?
188 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/10(月) 21:11:45 ID:6koV1lQ4
>>179 一年前のレスにレスしますが・・
奥塩原元湯の大出館は白濁もあるけど黒濁の方が有名では?墨湯
俺的に白濁No.1は霧島新燃荘の露天かな。
189 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/13(木) 17:47:53 ID:aoZFWbUe
>>187 加仁湯はぼったくりです。
疲れたし泊まろうか、って恋人と話して受付に電話したら
「お一人様1万6千円です」って言われてビビリました。
どうせ料理も美味くないんだろうし、あれで16Kとは悪徳経営です。
確かに安くはないが、あの場所だからな。
東北の秘湯でも不便なとこだと一万二千くらいしたりするし。
191 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/14(金) 17:12:06 ID:uqirpki+
>>189 それで、泊まってないの?部屋も見ず食事もしないで…
192 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/15(土) 14:04:03 ID:0GtIRqsy
すごいな、泊まってもいないのに、脳内宿泊で悪徳経営呼ばわりとは。
>どうせ料理も美味くないんだろうし
脳内飲食か。
直接電話してラックレート言われたんだろ。旅行会社の
宿泊プランのパンフレット見て、旅行会社で申し込んでみろよ。
>>190 まぁ、秘湯ではあるわな。女夫淵から一時間ほど歩くし。でも学生の頃と
比べて道が整備されてしまってて山歩きの醍醐味は薄れてた。
>>191-192 経営者読んでたらイヤーンだが、休憩はしたよ。昼に山菜うどんも食った(メニューそれだけ)。
八丁の湯の方が10Kで安いけどあそこは確か白濁じゃなかったような・・・。
一番秘湯だった手白沢は行ってみたかったが、最近リニューアルされて
しまったらしいね。古き良きテイストが喪われるのは残念に思う。
194 :
硫黄化合物:2006/02/04(土) 18:32:30 ID:jNqwXRFJ
159さんいい数字だしているね。
青森の「酸ヶ湯」温泉はPH2〜3程度で、硫黄化合物が多くて乳白色。
味は、レモン味。いいお湯だったね。
北海道には乳白色の硫黄分の多い温泉は多いね。
大雪山系の旭岳の近くにある「中岳温泉」
家では、ムトウハップですね。
自宅の車庫で数年前に買った草津ハップが出てきた。
でもうちの風呂はユニットバス。
浴槽や釜を傷めずに硫黄泉を堪能する方法はないのかのぅ
196 :
ファンタンゴ ◆yMBhH8Ho1c :2006/04/24(月) 21:47:25 ID:YSyAYIpP
色んな板のの一番下がってるスレにもう一度日の光を当ててあげたく、
回っております。
失礼します。
197 :
名無しさん@いい湯だな:2006/04/26(水) 21:03:52 ID:9sOZ0UfS
登別、酸ヶ湯、松川、藤七、後生掛、鶴の湯、玉川(野天)、高湯、那須湯本
塩原元湯、日光湯元、草津白旗、万座、箱根(強羅、仙石原)、奈良田、奥蓼科、
乗鞍高原、白骨、平湯、野沢、別府明礬、霧島新湯
に、入ったことがある。
白濁が強いと感じたのは、高湯、霧島新湯、松川かな。
198 :
名無しさん@いい湯だな:2006/04/26(水) 23:52:11 ID:hBqTomhH
鶴の湯もかなり白かったが、あれも、ホレ、泡の湯と同じで入れ替えてないので、
白いだけだね。たまに替えた直後は透明だもんな。まあ小さい浴槽ならまだキレイなお湯だけどね
万座はえかったよ
200 :
名無しさん@いい湯だな:2006/04/27(木) 21:07:55 ID:U0e4Xpnt
>>198 それ言っちゃえば、どこもそうだね。
当然解ってる上で高湯、霧島、松川を言った訳。
実は俺は透明な源泉浴槽の方が好きなのです。
>>198 万座は加水しまくりなので、ちょっと敬遠してます。
豊水館は加水無し、らしいが。
万座はでっかい混浴露天のあるところ(名前忘れた)がよかった
202 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/03(日) 18:17:33 ID:L9lP1590
加水しないと熱くて入れんがな
203 :
名無しさん@いい湯だな:2007/02/26(月) 14:31:32 ID:gZ3D7rBe
乳白
204 :
名無しさん@いい湯だな:2007/02/27(火) 23:37:18 ID:9vSxkLP6
ハップ自動投入
205 :
名無しさん@いい湯だな:2007/03/08(木) 11:03:10 ID:gQmL9XyF
「おじちゃん、このおふろぎゅうにゅうがはいってるの?」
って子供に聞かれて「そうだよ」と言った漏れはナイスな野郎ですか?
206 :
名無しさん@いい湯だな:2007/04/12(木) 23:52:31 ID:4UgmM8WD
関西地方では白濁温泉って無いの?
207 :
名無しさん@いい湯だな:2007/04/13(金) 00:19:04 ID:yI/Nt3We
>>206 新宮の高田グリーンランド雲取温泉
アル単白濁クリーミーだよ
208 :
名無しさん@いい湯だな:2007/05/10(木) 12:24:52 ID:xCDxAeAq
ずっと気になってた事、質問してもいいんですか?
白濁温泉でも、透明の湯の中に白い粒子みたいなものがあって、白濁しているお湯と、
すごくクリーミーな感じで完全に溶け込んでるお湯がある気がするんですが、
あれは湧き出てからの時間で徐々にクリーミーになっていくものなんですか?泉質によるものなんでしょうか?
温泉初心者なのであまり詳しい例はあげれないんですが
前者→山形蔵王や嶽温泉後者→酸ケ湯や那須の鹿の湯
後、別府温泉保養ランドや地獄温泉清風荘とかの白濁って、沈んでる泥がお湯に混ざって白くなってるだけなのかなとか疑問です。
詳しい方、よろしくお願いします。
硫化物イオンになってるのと
硫黄が析出してるのの違いじゃない?
210 :
名無しさん@いい湯だな:2008/01/04(金) 01:11:34 ID:dBQGzq/K
白濁の湯は全て白い粒子状の湯の花が湯の中を多量に浮遊する事で白く濁ります。
白い粒子の大きさはいろいろな条件で大きなものから肉眼では粒子を判別できないくらい小さなものまであります。
調べたら牛乳風呂て、けっこうあるもんだね。
ちょっとビックリ
212 :
名無しさん@いい湯だな:2008/01/04(金) 22:53:36 ID:dBQGzq/K
>>206 和歌山県
湯の峰温泉 つぼ湯 あずまや
勝浦温泉 ホテル浦島
兵庫県神戸市 月の湯船(循環)
ここは硫黄による白濁ではなく、白骨温泉と同じく炭酸カルシウムによる白濁です
213 :
名無しさん@いい湯だな:2008/01/07(月) 21:58:20 ID:bgYXqgiC
乗鞍高原いいよ
白骨みたいに高くないし
214 :
名無しさん@いい湯だな:2008/08/01(金) 04:25:36 ID:HGG6+DLm
白濁の湯からそろそろ卒業しましょう
地層中の源泉は無色です
地表に湧出し化学変化で変色します
化学変化前の泉質が新鮮です
よい温泉選びは泉質と湧出量と温泉の加工有無で判断するが吉。
215 :
名無しさん@いい湯だな:2008/08/05(火) 00:52:11 ID:0hLkeGng
白濁でも色つきもあるよね
緑色の白濁、黄色の白濁、青の白濁、灰色の白濁
白濁硫黄泉ってあまり好みじゃない場合が多いけれどどんなとこが好きなのかな?
217 :
名無しさん@いい湯だな:2008/09/27(土) 02:37:09 ID:GCBQS2Pq
白濁温泉(色付きでなく白)で硫黄泉以外のものはあるんですか?
色付きで硫黄以外のは結構あるよね。
赤は蓼科温泉とか、黄は北海道の天人峡温泉とか。
成分としてはだいたい鉄とかマグネシウムとかが多いのかな。
白い白濁重曹泉はあるよね
ここだと、白濁が古いお湯とかいって敬遠される傾向になってきてるけど、温泉本来の疾病等に対する効果って、それで変わったりするのかな?
空気に触れて白濁したお湯の方が見た目的にホッとするのは俺だけじゃないと思うんだ。
余談だか、俺はアレルギーといつの間にか真菌(水虫とか)に罹ると草津温泉ハップ(生産終了)とかムトウハップで治してた。
それらが今入手できなくなったせいで、この前仕方なく草津温泉まで入りに行ったんだ。20年ぶりくらいかも。
ほとんどの共同浴場に浸かってきたんだけど,真っ白く白濁してるところは無くって、ちょっと白いかな程度の所が数箇所あったくらいだったよ。(それでも肌の調子は良くなったからいいけど)
まぁ、医者に処方される薬でも治ることはなおるけど、心の疲れは薬じゃなかなか治らんね。
ゴールデンウィークは入れたもんじゃなさそうな感じだから、高速代高くても平日行ってしまう俺が書き捨てました。サーセン(´・ω・`)
「ほとんどの共同浴場」って書いたけど、ホントは
白旗の湯
地蔵の湯
煮川の湯
睦の湯
それと
西之川原
大滝の湯
しか廻れてませんでした。
しかし、コンビニけっこう出来てたんですねー。
日帰りだったので非常にたすかった。
確認しただけでも、セブンイレブンが3店舗,セーブオンが1店舗ありました。
湯畑の隣にもあるしw
また明日出かけるつもりてすw
223 :
名無しさん@いい湯だな:2009/04/20(月) 02:26:41 ID:WhFNO0AN
ほっしゅっしゅ
224 :
名無しさん@いい湯だな:2009/12/13(日) 00:15:22 ID:ptZ0++0R
半年振りの保守age
乗鞍行ってきたけどクソ寒いしスタッフの田舎者接客態度悪すぎワロタ
やっぱり高湯かな。
毎年、行ってても飽きないお湯。
あんまり入っていると硫黄臭が凄くなってしまいますがねwww
関東以北の白濁硫黄系温泉についてアトピー人間が経験に基づき解説
刺激あり
山形蔵王(山形)草津(群馬)酸ヶ湯(青森)
刺激ややあり
岳、吾妻高湯(福島)那須(栃木)乳頭(秋田)網張(岩手)
刺激なし
鳴子、中山平、川渡(宮城)下風呂(青森)鷲倉(福島)塩原(栃木)
駒の湯がんがれー