1 :
名無しさん@いい湯だな:
規模の大小にとらわれず、
泉質、効能、風情、風景、旨いもの、土産、夜の愉しみ etc.
多角的観点から決めましょう。
とりあえず、文句無し日本最大の温泉地
草津に1票
2 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/21 19:22 ID:jAm3faam
新穂高温泉郷も強いぞ
露天風呂の数は日本一らしい
明石の海の幸や神戸観光も楽しめる有馬温泉が、日本最古の温泉にして世界最強。
- 終了 -
4 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/22 09:25 ID:1TNzCG+R
湯の峰 あげ
5 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/22 09:29 ID:uP6+Gi54
>>1 最大って、草津、そんなに大きかったっけ。
別府とかの方が大きくない?
6 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/22 09:31 ID:Q5R91QoV
日本列島自体が巨大な温泉地。
7 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/22 09:51 ID:qP/AOR5R
関西の候補
有馬、城崎、白浜、勝浦、本宮温泉郷(川湯・湯ノ峰・渡瀬)
十津川温泉郷(十津川・湯泉地・上湯・下湯)、龍神
湯村
8 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/22 11:03 ID:KqVCpNHG
>>5 ネットでしらべたら
湧出量日本一 別府温泉
自然湧出量日本一 草津温泉
源泉の数日本一 別府温泉
らしい
別府は最近さびれてるらしいので
温泉地の賑わいとしては
草津>>別府
のようだ。
>>8 一応言っておくが別府は温泉の種類が世界一なんだぞ。で湧出量は世界第二位と
いうことで、こと温泉に関しては当然日本一だよ。総合的にも世界一なのでは。
賑わいだとどうしても大都市近郊が有利だろうし。
ちなみに隣接する由布院も湧出量は3位か4位だったはず。
一つの源泉では確か秋田の玉川が最強のはず。
ここは草津信者が草津温泉を日本一と讃えるために立てたスレです。
禿同!草津温泉こそ日本一
というレス以外はスレ違い、お引き取り下さい。
11 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 09:00 ID:MSERtC/J
確かに、草津温泉はトータルバランスでいくと、日本を代表する温泉地でしょう。
日本一かもしれません。
しかし、俺の聖地は、秋田玉川温泉。泉質とロケーションすごすぎ。
12 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 11:20 ID:CWenpOnK
漏れの聖地は
オンドル小屋 後生掛温泉
13 :
12:03/10/23 11:27 ID:CWenpOnK
連続スマソ
ガキの楽しそうな声が温泉じゅうにこだましてた
尻焼温泉も忘れられん
あそこには良き時代の日本の風景が残っている。
日本最大の温泉地は、別府なんだよ。
鄙びた温泉情緒では、城崎、湯村。
人気度では、湯布院。
15 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 19:54 ID:zsb9/it4
草津は盗撮ビデオの販売本数世界一だろ(藁
16 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 19:57 ID:oIbm+wPc
だから、湯布院はマスコミが騒いでいるだけだって。
しょぼさナンバー1
17 :
ベルツハイム少佐:03/10/23 21:21 ID:F5+ChpnL
だが我が草津の湯は世界一ィィィ!
直らん病は無ィィィッ!
ふむ
19 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 22:38 ID:EhQk+zm7
あえて松山
すごしやすいとこだよ
日本一なら草津しかないでしょう。
別府もお湯はいいし、草津より上の面もあるけど、イメージがいまいち。アクセスも不便だし、総合的には5番目くらいか。
湯布院はイメージ・サービス・料理はいいけど、肝心のお湯にパワーがない。でもベスト5には入るか。
あとは有馬・乳頭あたりかな。
玉川は評価むずかしい。番外か。
別府かなぁ…。
イメージ戦略成功度日本一は、箱根でしょ。
提灯評論家雇って大嘘宣伝したおかげで、イカサマ温泉の分際でお湯が良いことになっちゃってるよw
23 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 23:29 ID:g9vyS/Jk
>>22 箱根はリゾート地であって、温泉目当てに行く人はいないんじゃない?そのくらいみんな分かってるよ。
軽井沢と熱海を足して2で割ったかんじでしょ。
24 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 23:33 ID:KajkFRee
>>22-23 箱根はリゾート地としても2流と思う。
まず殺風景。
そして珍走団が多すぎ。
草津はいいとこだけど、如何せんちっちゃいからなあ。
規模で言えばやっぱり別府とか箱根じゃないか?
>>19 道後温泉一回行ったよ。結構賑わってるんだよね。
26 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/23 23:38 ID:69ypMo/m
漏れの好きな温泉地
1・・・草津(泉質最高、温泉街に人が多いのに情緒満点、店&宿多し)
2・・・野沢(泉質抜群、外湯好き、食べ物(゚Д゚)ウマー、スキー場最強)
3・・・蔵王(強酸性(・∀・)イイ!!、タマコソ(゚Д゚)ウマー、スキー場も良)
草津も別府も行ったけど俺は宮城鳴子を強く推す。
鳴子、東鳴子、川渡、中山平、鬼首、荒湯(野湯)と
それぞれ強烈な個性をもつ温泉が1町で全部揃うロケは
そうないでしょう。
28 :
27:03/10/24 03:23 ID:CS5fm1Wk
あーでも1にあるような遊興的な部分は惨敗だ。OTL
29 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/24 09:50 ID:eNjUWucT
黒川の名前が出てこないが・・?
一度、霧島の山之城温泉に行けば、ノックアウトパンチを受けること必定。
31 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/24 11:10 ID:kNhGlnUB
この間、万座と草津に行ってきたが、どちらも良かったけど自分的には万座の方が好き、草津は強すぎ
るのか肌が少しビリビリしますた。
32 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/24 17:35 ID:q9bUhhZq
都道府県毎の最強温泉だとどうなる?
神奈川県だと箱根、静岡県だと・・・やっぱり熱海か。
33 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/24 20:26 ID:/IdTUSu2
確かに、山之城温泉にかなう温泉はないな。
霧島自体が強力だし。
硫黄谷温泉 霧島ホテルの、毎分6トンの湯量にかなう宿あるかい?
34 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/24 22:19 ID:mc1HWmkT
新潟の「西方の湯」、余りの悪臭で卒倒。
35 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/24 23:13 ID:O4oIhCGF
>>34 そういうのも面白い!!
経費日本一とか、酸性度やアルカリ度日本一とか(溶けちゃう)。
草津の泉質って言っても酸性泉だろ?
皮膚病等の人でもない限り良い事ないジャン。
37 :
26:03/10/25 08:20 ID:9XkmWzRT
>>36 おいら臭い・色・味などが特徴的なら(・∀・)イイ!!泉質
無色透明無味無臭の、ただの水のようだと泉質ダメボ
そういう判断基準でつ(^o^)丿
38 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 08:40 ID:7RMaTB0h
>>33 箱根は結構人工温泉が多いからね〜
ここをご覧あれ
http://www.hakoneonsen.com/ ‥‥タンクに溜まった水に上から高温の蒸気(火山性ガス)を吹き付けることによって、
温泉が出来上がります。詳しい構造は、”こちら”をご覧下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんか感心してしまったヨ。
「イカサマ温泉=箱根」が証明されちゃったね。w
39 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 08:40 ID:7RMaTB0h
22 :名無しさん@いい湯だな :03/10/23 23:18 ID:rYx9o+Sm
イメージ戦略成功度日本一は、箱根でしょ。
提灯評論家雇って大嘘宣伝したおかげで、イカサマ温泉の分際でお湯が良いことになっちゃってるよw
23 :名無しさん@いい湯だな :03/10/23 23:29 ID:g9vyS/Jk
箱根はリゾート地であって、温泉目当てに行く人はいないんじゃない?そのくらいみんな分かってるよ。軽井沢と熱海を足して2で割ったかんじでしょ。
24 :名無しさん@いい湯だな :03/10/23 23:33 ID:KajkFRee
箱根はリゾート地としても2流と思う。
まず殺風景。
そして珍走団が多すぎ。
40 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 08:42 ID:DJTpNP1G
>>37 玉川温泉は行ったことありますか?
刺激系の湯が好きならば、一度行ってみることをお勧めします。
温泉というより、薬液に浸かっている気分です。
客層も病人っぽい人が多く、さわやかな温泉地といった雰囲気はほとんどありません。
草津の外湯では、煮川の湯が好きです。
あの、煮川源泉、白濁する前の無色透明の新鮮なお湯が、
がんがん掛け流されているのは最高です。狭いので、貸切り状態での入浴が吉。
41 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 09:08 ID:6YEiycEp
>>38 まあまあ、「県では」って言っているからいいじゃないか。
群馬県= 草津
神奈川県=箱根
静岡県= 熱海(または伊東)
石川県= 片山津(または山代)
和歌山県=勝浦(または南紀白浜)
兵庫県= 湯村(または有馬か城崎)
愛媛県= 道後
大分県= 別府(または由布院)
42 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 09:25 ID:S115TDYD
宮城県だと蔵王と鳴子か?
43 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 09:28 ID:hTDlQrIV
岩手県=花巻?
宮城県=鳴子
福島県=??(いわき湯本?会津芦ノ牧?飯坂?)
茨城県=大子周辺(奥久慈)
福島なら吾妻、安達太良山の周辺がバラエティに富んでていいよ。
野地温泉(硫黄泉)
新野地温泉、高湯温泉(硫化水素泉)
鷲倉温泉(酸性含鉄緑礬泉)
赤湯温泉(炭酸鉄泉)
微温湯温泉(明礬緑礬泉)
不動湯温泉(単純温泉・炭酸鉄泉・硫黄泉)
岳温泉(酸性泉)
沼尻温泉(含硫化水素酸性明礬泉)
大塩裏磐梯温泉(強食塩泉)
飯坂温泉、土湯温泉(単純泉)
メジャーじゃない分昔ながらの雰囲気が残っているところも多いし。
45 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 12:35 ID:DJTpNP1G
>>42 一般的に蔵王といえば山形だべ。
やっぱり宮城は鳴子だべ。
秋田なら、八幡平周辺(玉川、後生掛など)、乳頭だべ。
46 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 12:36 ID:sLHT7eb8
北海道から登別は如何ですか(・∀・)?
アタリマエスギ?
47 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 12:49 ID:GVNkm/dd
岩手なら国見温泉
48 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 12:53 ID:DJTpNP1G
北海道では、ニセコ周辺、川湯周辺も捨てがたいです。
個人的には、雌阿寒温泉かな。
49 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 12:55 ID:DJTpNP1G
青森なら、八甲田周辺(酸ヶ湯、谷地、蔦)でしょうか。
コピペにレスしたってしょうがないんだが
33で書かれているような蒸気造成泉は結構多い。
別府も最近は地下水が枯渇気味なのか掘っても蒸気しか出ない罠。
福島の土湯峠周辺の温泉や八幡平周辺の温泉も蒸気造成泉が多いですね。
八幡平なんかは玉川のようにゴボゴボ湯の湧き出る温泉はむしろ少数派。
火山地帯にある単純硫黄泉はまず蒸気造成泉なのかな?と思ってみていい。
まあ地中で地下水と当たるか地上で人工的に当てられるかの違いなので
自分はあまり気にしないけど。
51 :
50:03/10/25 13:59 ID:01wkQJmr
52 :
26:03/10/25 20:43 ID:9XkmWzRT
>>40 いやー、東北は蔵王に行っただけなのだ。
自分はスキーが趣味の大阪人だけど、東北は遠くて・・・
53 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 22:08 ID:X2ktc6yv
こればっかりは東北がレベル高すぎ。
青森や福島の上位3湯と北海道上位3湯ではレベル違い杉.....
54 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/25 23:56 ID:xn6IP5eV
行ったことないのですが
水上、伊香保は草津よりもだいぶレベル落ちますか?
55 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/26 00:05 ID:5pmHMJ3O
秋田玉川温泉に1票。
今までの温泉にはやさしさを感じたが、
激しさではここが一番。
100%源泉には10分つかってらんない。
漏れの温泉観をひっくり返した。
56 :
54:03/10/26 00:18 ID:3gCqqFBR
スレ違いだけど
いつの間にか
トロピカル板できてますよ
このカキコ時点でまだスレが3つしかありません
57 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/26 00:21 ID:JhNDehQD
「最強」っていっても、難しいよな。
とにかく集客数が
とにかく泉質、効能が
とにかく湯量が
とにかく歴史が
とにかく、、、、、
何で量るかは人それぞれ。それぞれだから何処も価値ありで。
大子温泉もいいよね。
59 :
長野:03/10/26 21:56 ID:zINTgVUJ
日本一のアルカリ度を持つ温泉なら
『白馬八方温泉』
60 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/26 22:03 ID:PB+DkPVC
>>57 集客力では、別府・草津・箱根・白浜、が4強だろう。
湯量は別府がダントツ。
歴史は、日本三大古湯の、有馬・白浜・道後。
効能は、日本三大名泉の、有馬・玉造・榊原。 または、日本三大薬泉の、有馬・草津・松え山
61 :
◆iBy3gpatgg :03/10/26 22:51 ID:n9g34gE+
>>59 生津温泉のほうが上だったと思います.。
他にもPH値高いのは、埼玉の都幾川もありますね。
62 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 00:01 ID:vu+6puse
>>60 集客力は熱海が凄そうだけど、そうでもないのかな?
63 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 00:26 ID:/NdeGXKF
なんかが日本一とかじゃなく、なんにも無いけど
俺的にはノンキな四万かな。
草津とかと比べられたらまるで逆だけど・・・
64 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 16:03 ID:A4Uzfem6
>>62 それは集客数ではなく「収容可能客数」のことでは?
65 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 19:33 ID:S/CLsMd2
ワビサビの最強、野生度の最強なら北日本が強いぞ!!
66 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 19:53 ID:09X1D+U3
>>64 そうなのかも。
熱海ってホテルの数のあまりの多さに圧倒されまつ。
白浜の倍や三倍でもきかなそうなほど。
67 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 23:18 ID:PAFkWPbJ
野沢温泉がイイ!
68 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 23:20 ID:fBL6U5UE
69 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/27 23:30 ID:X9613TvT
第一滝本の印象の強さから,登別温泉を推したい。泉質も豊富だし。
71 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/28 02:18 ID:cBJgVhdE
奥土湯
72 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/28 09:38 ID:n9YWxBSg
73 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/28 11:34 ID:1z78Mlie
お湯よし、宿良し、温泉街も風情あり、
スキーも出来てそこそこ便利。
野沢温泉は漏れ的にはかなりツボで最強だと思いまつ。
74 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/28 23:53 ID:EuFcjRZl
「最強の温泉」じゃなくて「最強の温泉地」なので、個人的には
泉質、風景(鄙びてるでも雄大な景色でも可)、食べ物がうまい
の3点で最強を決めたいが、たくさんは
行ってないので決められない。(´・ω・`)ショボーン
つーか、この3点で見ると最強は何か?という
みなさんの意見を聞きたいくらいだ。頼んだ。
75 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/29 00:08 ID:pVoceQqg
泉質、風景、食べ物なら、宮城県の鳴子温泉郷はバランスよいと思う。
(JR東日本のポスターでおなじみ)
漏れ的には草津って風景、風情が今イチ。伊香保のほうがいい。
76 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/29 00:42 ID:l5mrQlTu
どっちもどっちかな?
77 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/29 00:48 ID:2tzWo2oB
温泉地の数は3000超えるからなぁ。
78 :
名無しさん@いい湯だな:03/10/29 14:41 ID:vola2LTO
鳴子は宿がイマイチだからな。
まあ、「最高」じゃなくて「最強」ってとこ汲めば鳴子はカナーリ上位。
川渡から鬼頭まで含めれば三本指には入るな。
79 :
74:03/10/29 20:04 ID:+/k5+QtN
みなさんレスどうもです。
でもほんと、難しいよね、決めるのって。
だいたい、食事ったって、宿でも店でも違うし
全部食べてるわけじゃないしね。
またROMに戻ってみなさんの意見を聞かせてもらいます。
80 :
80:03/11/01 17:30 ID:hB3kd1qi
雲仙に一票。俗にいう温泉地という感じでないのがいい。
81 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/01 22:06 ID:AQs3gB7A
82 :
川湯好きS:03/11/02 10:42 ID:HDLRiShn
温泉力と云う視点からひとこと・・・
@自然湧出でA湯量が多くBPH2.1〜2.2
これが、群馬・草津温泉と北海道川湯温泉。
しかし、歴史(湯治)だけでは無く温泉そのものを
薄めず「湯もみ」して温度を下げ、温泉力を昔から無くさず
前面に出している・・・点で草津温泉に軍配が上がる。
しかしこれは、
>>36さんの言うとおりかナ。
>>82 良くわからん理屈で軍配を上げているが、自然湧出でないとダメなのか?
84 :
こんなんでました:03/11/02 11:04 ID:sx7JSqIn
101 :名無しさん@いい湯だな :03/11/01 21:37 ID:MdxsTPSU
すぐ「最強」とか口走る奴は、低学歴低所得者の証ですね。このスレの
>>1のように(藁
85 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/02 11:08 ID:swANNOHh
まあ、現在の温泉番付基準は、マスコミへの登場回数なわけだが。
86 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/02 22:48 ID:tM+PU2ec
>>82 その視点なら、岩手の須川温泉。
PH2.2
自然湧出6千リットル/分
湧出温度48度で「湯もみ」すら不要。
湯上り30分もすると、意識が遠のいていく。
まじで効く。
まあ、草津みたいな情緒はないけど。
87 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/02 23:07 ID:NXCYlWhj
草津の効能って、「熱湯」そのものだったわけでしょ。
印象悪くするかもしれないが、昔、梅毒患者の痛みの緩和に「熱湯」が効いてたんだよ。それで有名になって大きな温泉地になったんだ。
最強とか最高といっても人の好みによるところが大きい。漏れは静かで渋い一軒宿の温泉が好きだから、最強はランプの宿「湯浜温泉」とかになっちゃう。
でも、世間で無理矢理決めるとすると「●年度の人気投票第●位」とかいうことになるでしょ。
すると、人口の多い都市から近くて、収容数が多くて、、、みたいな温泉はたくさんの人が行くのは当然というような温泉地が上位になるわけだ。
88 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/02 23:09 ID:NXCYlWhj
>>87 最後の一文、おかしいでつ。
(訂正)
すると、人口の多い都市から近くて、収容数が多くて、、、という、たくさんの人が行くのは当然というような温泉地が上位になるわけだ。
一軒宿は一軒宿で良い所があるけど、
いわゆる”温泉地”というイメージだと、外を浴衣姿でブラブラ出来る所がいいかな。
そういう意味では、草津とか野沢は良くできてる。
さらに草津は西の河原公園とか湯畑とかあるのもいい。
一回見れば飽きるけど。
>>87 そうだね。大体温泉は効能によって使い分けるもので、最強とか逝ってる
>>1が変。
人それぞれ贔屓だってあるのに何故最強とか日本一とかにこだわるのか意味不明だな。
>外を浴衣姿でブラブラ出来る所がいいかな。
大き目の温泉街ならどこでも出来ると思うが。
> 大き目の温泉街ならどこでも出来ると思うが。
ああ、すまん。言葉が抜けた。
外湯巡りの事…。草津と野沢。
>>82 「自遊人温泉図鑑2004」のM田の記事によると草津の「自然湧出」量は5000L/minで、
残りは掘削自噴だそうだ。まあ最大の万代鉱源泉が分類的に掘削自噴だしな。
つまり自然湧出にこだわるなら9000L/minの玉川や6000L/minの須川に敵わない。
草津が最強なのはあくまで「自噴」量ってことね。
>>92 >残りは掘削自噴だそうだ。
つまり、草津はあくまで自噴だと言うわけね?
掘削も含めて自噴じゃないと温泉最強を名乗れないのか?
>>93 意味がよく分からんが別に名乗ってもいいんじゃない?
95 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/03 22:07 ID:5Xhb+lK/
自由人てエセ本物指向って感じで結構萎えるよね。
>>94 ふーん。で、造成温泉や循環温泉があったりすれば、最強を名乗らないわけかね?
>>95 エセ本物志向ね。
それは噴気造成や循環温泉のことを指してるんだろうな?
まあ、
>>92は
>草津が最強なのはあくまで「自噴」量ってことね。
といってるわけだから、
>>92は自噴じゃなきゃ最強は名乗る資格は無いって考えなんだろうけどね。
98 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/03 22:26 ID:tjkM3dRT
すぐ「最強」とか口走る奴は、低学歴低所得者の証ですね。このスレの
>>1のように(藁
99 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/03 23:55 ID:MP0PJmZF
ていうか、どこでもいいじゃんw
転載しまつね。
16 :名無しさん@いい湯だな :03/10/31 22:29 ID:arCsBrog
>15
お前は全然解かってない。
残念ながら、真の名湯は掘りまくられたため既に没落している。
箱根が名湯と聞いたことないし古人も箱根を名湯と評価していない。
だが一応、昔は湯治場として意味があったかもしれない。
要は箱根に多くの人が訪れるようになり、少ない湧出量でそれをまかなうため水で薄めたり人工的に温泉を造成したりした昭和以降そして現在、箱根を名湯を持ち上げる評論家をどうとらえるか、だ。
いや、どこでも良いというか、最強なんて決められないと思うんだが、
>>1や
>>91-92は草津温泉最強にこだわってるみたいだからさ。
どういうつもりで最強と言ってるのかと思ってね。
俺、最強だなんて言ってないよ。
「草津とか野沢は良くできてる」としか言ってないんだけど。
103 :
101:03/11/04 02:50 ID:xomhzaZW
104 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/04 10:38 ID:LRXm34wl
とりあえず最強の意味がわからん。
PHの強さか?
そんなに最強が知りたいなら戦わせてみろ。
106 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/04 11:23 ID:UsxYlQuI
名前なら鬼怒川温泉最強
107 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/04 22:58 ID:0lnQdRtd
PHで勝負するなら秋田の玉川温泉最強で決定じゃん
pHの強さ(=大きさ)で勝負なら最強白馬八方、最弱玉川でしょ。
109 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/05 07:57 ID:Q10jqDDH
110 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/05 11:44 ID:L/DIzzRO
でもアルカリ強くても肌触りはまろやかなので最強という表現はあたらない気がする。
111 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/05 11:48 ID:L/DIzzRO
お湯がストロングという意味なら玉川、蔵王、草津あたりだろうな。
あと刺激なら標高も馬鹿に出来ない。いわゆる転地効果ってやつだが
玉川も蔵王も800m級だが、草津って実は標高1200mもあるんだよな。
1200m級の中では間違いなく最大の温泉地だろう。
112 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/05 12:19 ID:ZO9Htj9p
標高高いと別世界感あるよね。
須川温泉も雲の上のイメージあるけど1126m(イイフロ)で草津のほうが高いのか。
113 :
82:03/11/05 18:34 ID:hizkaXMO
>>86 なるほど・・凄いですネ。
〉湯上り30分もすると、意識が遠のいていく。
〉まじで効く。
是非ともいってみたいです。
>>92 なるほど・・勉強になりました。
漏れの、個人的に好きな温泉・線質が、強烈・強力な硫黄線です。
肌の弱い方は遠慮下さい・・・とか、指輪は錆びますので外して下さい
などと云っている温泉が好きです。 皮膚病・水虫に絶対効きます。
転倒したライダーも温泉で治す・・こんな、とんがった温泉にハマリ
ました。 一緒に行った殆どの人間も、その即効性にビク〜リ!
湯の強烈さならガイシュツだがやはり秋田の玉川だろう。
まああそこまでいくと逝き過ぎという気もするし
白濁してなくてあまり硫黄泉という感じはしないが。
バリバリの白濁硫黄泉で強烈なのは青森の湯の沢かな、
秋元旅館となりやの硫黄泉はかなり凶暴。
115 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/06 13:08 ID:sNCJEYbg
116 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/06 13:33 ID:Zx4ux1uu
香草温泉。
117 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/06 13:52 ID:MW6+6/cU
秋田・青森県境の古遠部温泉は最高だったなぁ。湯量が多すぎて洗い場に2センチ位のお湯の層
ができてる。桶も流れちゃうよ。1泊2食で6100円は安い!
118 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/07 23:13 ID:Ic9YOwRq
やっぱり、指宿じゃないでしょうかね。
あの海岸の自然湧出砂浜の強力さ、町中の自然湧出共同浴場の強力さ。
そして、指宿白水館の元禄風呂。
天然砂蒸しはここでしか味わえないし。
119 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/09 08:55 ID:AZ33IVt/
北陸が出てきませんが・・・
みなさんの意見を聞きたい
120 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/10 00:19 ID:XHJiQm6Z
加賀屋と百万石が豪華絢爛と言う意味で最強。
中宮温泉が胃腸に効く薬効で最強。
犀末温泉が市街地至近での異様な鄙び(?)度で最強。
富山福井はぱっとしない。北陸は以上。
121 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/10 00:22 ID:/tZaz6MA
富山には標高最強のみくりが池温泉がある!
122 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/10 00:22 ID:wHwm1Nmc
北陸は山代・山中・片山津・芦原と行ったけど、
お湯にあまり特色が無く、ヌードやソープが幅を利かしてるね。
123 :
119:03/11/10 15:50 ID:p21rH7Lm
120san
121san
122san
北陸の温泉のコメントありがとうございました。
124 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/10 19:05 ID:/Fdw4fzW
個人的には温泉街として泉質として総合的に最高の温泉地は野沢だと思っているが
総合的に「最強」ってニュアンスならいろんな意味で刺激の強い別府か草津だろうな。
草津は泉質標高エロ活気とどれもかなりのハイテンション。
125 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/10 22:54 ID:xVqJN1qk
草津は酸性硫黄泉で高原で掛け流しで自噴、こだわりの頑固な老舗。
別府は酸もアルカリも硫黄も芒硝も炭酸土類も泥湯も海も山も足下湧出も
循環も自然湧出も揚湯も造成も人工もなんでもアリの24時間温泉コンビニ。
まあ対照的な東西横綱ではあるな。
126 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/10 23:44 ID:aJgTTS64
>>124 同意します。
最強の温泉を選ぶとやっぱり草津かな。
まあ好きな温泉はいろいろあるけどね。
>草津は酸性硫黄泉で高原で掛け流しで自噴
ほお、自噴なんだ?
100%?
浴びると全身おおやけどするとか噴気にまかれただけで卒倒するとか
そういう生命の危険のある温泉教えてください
全国にこれだけ温泉があるのに一つぐらいそういうのはないですか?
129 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 00:14 ID:YDldFxFV
マジレスすると、
そういう温泉は浴用許可されないと思われ・・・
湯村の源泉98℃に卵と一緒に飛び込めば?
間欠泉とかでも良ければたくさんあるんでは?
最強の温泉地は人それぞれの心の中にある
133 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 03:49 ID:l+uT7PLH
>>128 草津もちょっと上(白根山)のほうに登ればそう言うとこ沢山あるはず。
火山ガスも馬鹿に出来ん。歩くだけで死亡事故とかあるらしいよ。
134 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 03:51 ID:l+uT7PLH
128が期待してるような湯舟なら野沢の麻釜(野沢菜ゆで用)とか、
死亡事故起きてる立ち入り禁止の湯舟はあるぞ。
135 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 08:12 ID:DZZ6+niv
磐梯吾妻スカイラインとか既出の草津から白根山に向かう
国道292号なんかには、「有毒ガス危険・止まるな」と言った
掲示があるな。そういえば昔、安達太良山で火山ガスによって
4名の登山者が亡くなるという事件があったな。
ガスは恐いな。
ツルツルを通り越してヌルヌル最強ってどこかな?
俺が今まで入った中では、宮崎県の青井岳温泉青井岳荘が一番ヌルヌルかな。
北海道斜里町のウナベツ温泉も結構ヌルヌルだった。
137 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 21:07 ID:tlqb9yle
>>136 大分九重町の美人の湯
最初に入った時、オイルの中に足を入れたような錯覚を感じた。
138 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 21:32 ID:fYluw1Vt
なに温泉?
139 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 21:33 ID:f8OYtzJ7
九重に美人の湯ってあったっけ?
140 :
最強温泉:03/11/11 23:18 ID:vj3WSdbb
OIL温泉と言ったら、やっぱり豊富温泉!!
141 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/11 23:21 ID:BzZm6yZj
同じく北海道の「斜里グリーン温泉」も強烈なOIL臭がします。
確かに豊富のOILはすごいが
本当に油ギトギトの湯はふれあいセンターの湯治浴場でしか味わえない。
あそこに入る勇気は・・・ちょっと。
143 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/12 01:43 ID:2DAEgJNG
ヌルヌルと言えばかむぽの宿の紀伊田辺。
湯に浸かった瞬間「あっ、体洗って石鹸を流し忘れた!」と錯覚し
湯船から飛び出た経験あり。
144 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/12 18:07 ID:dAqQvRpR
重層系のヌルヌル温泉いいですね。
145 :
うんこ:03/11/12 18:12 ID:3Ajw9bMd
なんだかよくわかんないけど、
ののたんここに置いていきますね
∋oノハヽo∈
(´D` ) <アーイ、ののれす
O^ソ⌒とヽ
(_(_ノ、_ソ
146 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/12 20:39 ID:u+E84mJm
地味だけど、三重県湯ノ山温泉のグリーンホテルの湯は
まさにヌルヌル〜って感じです。
風呂場も改装されてきれいになっていた!
147 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/12 21:12 ID:G4JgTKaS
数字で見る最強温泉(数字は2000〜2001年現在、野湯や廃業施設は含まない)
源泉数&総湧出量:別府温泉郷(源泉数2,795本、湧出量95,186L/min)大分
自噴湧出量:草津温泉(23,313L/min)群馬
自然湧出量:玉川温泉(9,190L/min)秋田
酸性度:玉川温泉(pH1.2)秋田
アルカリ性度:都幾川温泉(pH11.3)埼玉
総成分濃度:有馬温泉天神源泉(62,100mg/kg)兵庫
規模:箱根温泉郷(施設数621軒、収容定員42,247人、宿泊者数450万人/年)神奈川
標高:みくりが池温泉(2,410m)富山
共同浴場数:別府温泉郷(152軒)大分
修正や他の数字最強があったらヨロシク
148 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/13 00:37 ID:y7/PjfrD
マイナーだが犬鳴山温泉(大阪府)
ここも超ヌルヌル。
中山平も硫黄泉漂う超ヌルヌル泉。レストハウス星沼最高でつ。
150 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/13 00:44 ID:66te9K1m
>>147 施設はもうないが、アルカリ性度日本一は、
生津温泉(長野県)の源泉:pH11.35
マイナーでつが、淡路島のうずしお温泉もヌルヌルでつ。
152 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/13 22:23 ID:m/6wMaU9
>>147 冷泉がどうかは異論があるだろうが、都幾川温泉は冷鉱泉だから
同じPH11.3で白馬八方(50℃)のほうが適当だろう。
別府の地獄とかも温泉のうちに入るんかな?
あれが最強では?
154 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/18 22:54 ID:loSDlB6I
あげおんせん
一応、もう結論出てると思う。
総合的に最強は別府
理由・・・湧出量日本一、世界二位、
種類世界一(放射能泉以外すべてあり)
源泉数は2848で日本の源泉総数の約十分の一
公衆温泉の数約170で日本一
専門分野での最強
秋田・玉川温泉・・・自然湧出、酸性度
群馬・草津温泉・・・自噴
長野・生津温泉・・・アルカリ度
これ以外は温泉の質、量に絡まない分野(個人の思い入れや主観、
時勢により変化のため省略)
156 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/19 00:51 ID:hcO/6cNe
>>155 既に施設がない生津温泉がアルカリ度最強なら
酸性度最強も野湯だけど草津の香草温泉(pH1.1)になるんじゃない?
湧出量世界一位の所ってどこ?
159 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/19 12:23 ID:InuPoeGq
九州なら 長崎雲仙。別府は 村 っぽいが 雲仙は 高原 ぽい。 高い金出すなら雲仙。湯布院大したことない。
162 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/19 20:34 ID:1Wdr7Dbo
>>161 >>159は湧出量のことではないと思われ。
イエローストーンってとこらしいね。
でも、その湯をみんなの入浴に利用しているわけではないらしいね。
163 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/19 21:15 ID:oTki4Qu1
>>157 黄色い200Lのポリタンクが設置してある
小屋があり、鉱泉を汲めるようになっている。
道路脇だよ。
164 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/19 21:56 ID:uPrEUNk4
別府 坊主地獄が最強
159が何を言いたいのかわからん。
なんでここで湯布院(由布院でもなく)が出てくるの?
四国最強はやっぱり道後かな。
中国は?
167 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/24 10:09 ID:v45eGcYz
おまえら、みんなわかっちゃいない。
草津でもない、別府でもない、玉川でもない、
最強なのは埼玉にあるじゃないか。
埼京線…
おもんない
169 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/24 15:46 ID:SK4CDma4
>標高:みくりが池温泉(2,410m)富山
みくりが池温泉は冬季休業。
"通年営業"であれば、本沢温泉@長野県が標高最強でつ。
ヌルスベ湯に、郡司氏もオススメの「女神の湯@奥熊野」も
ノミネートしちくれぃ。
浴室、湯船にはなんの風情もないけど。(w
ホテル祖谷温泉@徳島県も、湯の新鮮さがもたらす極上の
ヌルスベ感がありますね。
170 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/24 16:41 ID:DC1Ww/is
>166
中国地方最強は
池田ラジウム鉱泉かな
171 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/25 00:07 ID:IMPBxxDL
167はせめて埼京泉くらいにしてほしかった。
172 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/25 00:51 ID:IMPBxxDL
みくりが池はお湯は地獄谷温泉から引いて来てるんだが、
それはどうなんだろう。
173 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/25 02:11 ID:KZisQ6xA
別府「いちのいで会館」のブルーの濁り湯サイコー!
174 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/25 14:16 ID:7kyIubSt
日本一ってなると収拾がつかないだろうから
各都道府県の最強温泉を列挙してみたらどうかな?
とりあえず地元の兵庫県は有馬。
ハイ次
福岡は二日市。
176 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/25 18:24 ID:UApUYGAw
北海道は登別
177 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/25 18:37 ID:gM2bAvFH
奈良は入之波温泉でいいですか?
奈良は龍神や川湯じゃないの?
奈良県人じゃないからアレだけど。
あ、ごめん、龍神や川湯は和歌山だった。
あのあたり、県境がよくわからんのよ。スマソ。
180 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/25 20:30 ID:EFMKQ1Vv
>>174 埼玉は東鷲宮百観音でいいですか?
施設の好みは別として、泉温・湧出量は申し分無いと思うが・・。
あぼーん
182 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/28 22:35 ID:rWPtmC/8
183 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/29 14:30 ID:OXoJsxVX
東京は黒湯と奥多摩の鉱泉があるけどどっちもどっちだな。
184 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/29 16:58 ID:R7qVR+86
東京なら伊豆七島の温泉が結構強い。
しかし東京らしさでいえば大江戸温泉物語かラクーアだな。
185 :
岡山温泉部:03/11/29 17:55 ID:dLiXP2jp
>>184 蛇骨湯も都内らしさがあると思うけど駄目かな?
186 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/29 20:30 ID:R7qVR+86
日経の「プロ100人が鑑定 魅力の温泉66」によると最強の温泉は乳頭。以下草津、由布院、城崎、四万、白骨、黒川と続いてた。
まあ項目別評価で城崎の共同湯を草津と並ぶ高評価してたり
温泉の質最強がダントツで白骨になってるあたり
流石は“プロ”の方々というものだけど。
187 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/30 01:09 ID:I+X8k+jh
>>186 (関係者から)お金貰ってるからプロなんだろうな。
188 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/30 14:23 ID:n5WpKnh1
プロ=業者と心得よ。
「業者が選ぶオススメ温泉」
「業者100人が鑑定 魅力の温泉66」
が正しい。
189 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/30 23:13 ID:lMr5kICl
由布院がなぜ人気なのかワカラン
190 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/30 23:28 ID:kRLwyBuC
玉川のPHが1.1に上がった(下がった?)みたいですよ
191 :
名無しさん@いい湯だな:03/11/30 23:34 ID:r4dXjYsK
192 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/01 00:44 ID:Rzn6A/6F
盲導犬OKのところが良い温泉施設です。
193 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/01 00:56 ID:yWE3xLkK
湯、宿、環境の3つが揃ってこそ最強。
やっぱり、由布院か・・・。
194 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/05 06:53 ID:Qkk7nYOx
もっとインパクトがあってハードでストロングな温泉地キボン。
195 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/05 22:23 ID:/ThQ/keY
今まで行ったなかで一番よかった温泉は秋田県の川原毛温泉だよ
野天風呂としては絶対最高!!
おいら的に最強なのは、10月中旬の秋田 玉川温泉。
昼間は、真っ赤な紅葉を見て、夜はピリピリする温泉で暖まる。
これ、最強。
次点が、山梨の増富鉱泉。ラジウム含量が多いらしい。
三番目は、北海道の川湯。
197 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/08 00:23 ID:6ukgoxHP
別府いいですよ
198 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/08 00:40 ID:1DuMH/VL
a
199 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/08 02:03 ID:pPwvI8FY
立山の地獄谷とかみくりや温泉とかは?
標高2500m強。すでに森林限界より上、ジェット気流も発生
空気薄くてカナーリハードコア。
ただし露天は無し。
別府らすい・・・
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
201 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/11 04:42 ID:sP0myTnl
温泉の濃さでいったら草津の香草温泉。
PH 1.1
溶存成分 14.444g/kg(7号泉)
秘湯度、環境抜群。
ただし、ここまで濃いと体にいいんだかどうかわからん。
ttp://www.linkclub.or.jp/〜onsen/data/gunma/kakusa/
中国がない…(泣
判る範囲だと、
鳥取=皆生(温泉地としては)、三朝(泉質はこっちかも?)かなぁと。
(根拠ナシ)
203 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/13 13:37 ID:N7LWCkYD
熊本・小国の「寺尾野温泉」共同浴場はジモ専の最高峰です。温泉文化財と言っても過言ではない。
205 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/16 20:28 ID:OYXUXgsM
やーさんの多さでは砂湯 湯原温泉
206 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/17 08:34 ID:jU5XT9l2
>>201 硫黄なんて有毒ガスだし温泉て毒沢とか書いたりするしな。
208 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/17 20:28 ID:mDqgC2+i
黒部の宇奈月温泉駅からトロッコ電車に乗って1駅目でおりて、暗い工事専用の大トンネルを車両が突然来る命の危険を感じながら(警告がある)15分歩くとある温泉。完全露天で川のそばに岩とコンクリートで作った湯船。ここが今までで一番印象深い。
黒薙温泉ですな、宇奈月温泉の源泉になってる。
210 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/17 20:46 ID:mDqgC2+i
あと、「宇宙一の温泉」と驚かす看板のある十勝川温泉はお湯が素晴らしい。モール泉と言って地中の古代の植物が溶けているらしい。連れはうたせ湯で首にあった湿疹が2回の入浴で治った。
211 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/17 20:51 ID:E1n0+ury
宇宙一は洞爺サンパレスでないかい?
212 :
201:03/12/17 23:20 ID:rc5GaXsC
>>206 そうだよな。
草津の湯畑は話によると明治のころの4分の1の
濃度(湯量は変わらず)になっているそうだが、
治療にはむしろ今のほうがいいという話もあるそうだ。
それに酸性が強い万代鉱の湯は、地元草津では泉質が悪いと
嫌われているもんね。
最高と言われている白旗も、濃度が特別高いわけではないようだしね。
何事もほどほどがいいということだね。
213 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/17 23:59 ID:hfmY3d0v
だがしかしここは最高ではなく最強を追求するスレなり。
しかし漏れはなんだかんだいって草津ほど質量ともに最「強」なとこは
ないような気がしてきてる。標高1200mてのがもうトドメだな。
全国何処探してもあんな高さにあんな温泉地ないよ。
標高千m越える温泉なんて他には街とは言い難い物しかないもんな。
自然湧出量最強、標高最強(温泉街として)、酸性度最強(香草)、
無料浴場数最強、歴史最強(日本三名湯&日本三薬湯)、環境や知名度でも最強。
これだけ揃って草津最強に異論を挟める奴がいるのか?
216 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/18 06:19 ID:o+a61R2g
万座と草津をひとつの温泉郷でくくれるならさらに最強なんだけどな。
万座は1850m(!)お風呂最強、お湯は最強(草津よりストロング)、歌謡ショー最強。
217 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/19 13:48 ID:kVj3ub19
草津に対抗出来るというとあとは別府と鳴子くらい?
218 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/19 13:49 ID:kVj3ub19
関東では草津と日光は二大観光地って感じだが
泉質だと関東最強は万座か塩原元湯かだなw
219 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/19 23:41 ID:En2H7Zjg
>>217 別府
玉川
鳴子
小国
湯&温泉地、質&量共に草津に対抗出来るのはこのあたりか。
あとはジャンル別、地域別にはいろいろあるだろうな。
220 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/20 00:53 ID:b2fJQ3V3
>>218 泉質は好みだが成分バランスでは万座より
草津のほうがいいと言われている。
221 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/20 01:16 ID:b12lI4Z4
岩手花巻南温泉郷大沢温泉自炊部にとどめを打つ。
あそここそ癒しだ。行けば分かる。
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
223 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/20 01:29 ID:b2fJQ3V3
>>221 私は料理が苦手なので
二食付きがいいです。
224 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/20 01:42 ID:2SoQkiWJ
世界最強はアイスランドのブルーラグーンか。
225 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/20 06:28 ID:Z0snRZpd
1000mを超える温泉*一応冷鉱泉は除く
2430m
立山みくりが池温泉(地獄谷:2300mから引泉)
2150m
八ヶ岳本沢温泉
2100m
白馬鎗温泉、高天原温泉
1800m
万座温泉、御岳濁河温泉、大雪山中岳温泉(野湯)
1700m
熊の湯、蓼科
1500m
上高地、白手沢、三斗小屋温泉、
1400m
新穂高、八丁、日光湯元、藤七(東北最高)
1300m
姥湯温泉、加仁湯、白骨温泉、法華院温泉(九州最高)
1200m
草津、蓮華温泉、新野地温泉、雲之上温泉(近畿最高)
1100m
須川温泉
気候条件から言うと東北は+400m、北海道は+800m程に相当するので
大雪山がいちばんハードかもしれん。
まあ北アあたりにはもっとすごいのが人知れずまだあるかもしれんが名。
226 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/20 19:46 ID:Iq+wzOiO
野湯はあるかもしれないよな。
228 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/25 21:06 ID:WbNsCGjB
とりあえずageときます。
229 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/28 01:24 ID:IenJt4Q3
230 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/29 00:14 ID:laESbFSD
今出てる週刊文春に良い温泉ガイド出てるよ。
>>230 この時期かなりの数の雑誌で取り上げられてると思われ・・
今日発売のじゃらんも温泉特集だしw
232 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/29 15:48 ID:sNKWJ/cF
伊豆、下田の『観音温泉』に入ったことあるヤツいるか?
>>232 かなりのヌルヌル泉だが特に最強というほどのものではなかった。
温泉水のボトリング見学コースは日本唯一かも知んないけど
234 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/30 09:55 ID:ibDEaC/J
>>233 観音温泉よりヌルヌルの湯って どこだ?
235 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/30 20:20 ID:p8zWfPpr
アルカリ性で白馬八方温泉(長野)、重曹性で犬鳴山温泉(大阪)あたりかな。
隣の剣持温泉昭吉の湯もほぼ同じ泉質でかなりヌルつく。
236 :
235:03/12/30 21:27 ID:p8zWfPpr
もう1つ、ここは何故そんなにヌルつくのか謎だが
鳴子中山平温泉東蛇の湯も異常にヌルヌルしたお湯だった。
これらに比べると観音温泉はまだノーマルだったな。
237 :
アルカリ泉に興味あり♪:03/12/30 21:54 ID:ibDEaC/J
>>235 俺は関東のアルカリ泉しか知らない。奈良田、寸又峡、観音温泉ぐらい。
観音のお湯は、入ってアッというまに皮膚がビロードみたいにヌルつい
ちまったんでオッどろいたぞ!
湯そのもの’の手触りはなんの変哲もなくごく普通なのにね?
ま、今んとこ経験少ない俺の中じゃ観音がアルカリの肌実感=最強って感じ。
重曹泉ってのは小さい泡がいっぱいでるヤツか?奈良田温泉ってそうか?
あれは観音の湯と逆に、湯そのものの手触りは泡のせいか濃い感じがした
けど、観音みたいに肌そのもの’が強ヌルヌルになった記憶はないな?
白馬八方、犬鳴山、剣持温とかは酸性泉の玉川みたいに、肌がハッキリと
アルカリを感じ取るような強いアルカリなのか?どんな感じなんだ?
俺は観音みたいに肌を手で触ってみた時、肌側がヌルヌル〜ってする感じが
大好きなんだけど、よかったらそんなアルカリ泉があったら、もう少し詳し
くレポートしてくんないか?
238 :
名無しさん@いい湯だな:03/12/30 23:46 ID:rDGi4kF/
放射線密度が一番高いのは?
240 :
名無しさん@いい湯だな:04/01/13 22:56 ID:1tN/wung
>>239 その部門があったか.....三朝では?
242 :
名無しさん@いい湯だな:04/01/15 12:00 ID:C/3dOYiz
>>237 超遅いレスだけどいいかな?
白馬八方温泉の外湯2ヶ所逝った事あるけど、日本で一番アルカリ度の高い温泉と知っていたので、
最初は正直びびってた。
でも、入ってみると無色透明無臭のお湯で、ぬるぬる感は最初はまるで無い。
逆に皮膚と皮膚がすれあってギシギシいう感じと表現すると極端かな。
長く入ってると若干ぬめりを感じるけど、これ皮脂が溶けているのかなーとか考えながら入ってた。
よっぽど強い塩化物泉でもなければ、湯上りに水で流したりしないし、草津の煮川の湯や別府の硫黄泉にも耐えた皮膚だから平気だろうと放置。
風呂上りには肌はすべすべで、さわやかな感じがしばらく残ってました。
243 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/16 22:13 ID:1my9o2ze
レジオネラ問題により数年後には日本中の温泉が塩素漬けになるでしょう。
そのとき世界的にも珍しい殺菌力のある酸性泉の草津だけが塩素の入らない
最強どころか唯一無二の本物の温泉として君臨するのです。
玉川が枯れたらな
やはり、
1.玉川
2.草津
3.別府 ということでよろしいか?
やはりインパクトでは大分の寒ノ地獄温泉かな。
源泉(15℃)をそのまま療養に使う。一度
入ってみたいものです。
1 ハワイアンズ
2 ユネッサン
3 ラクーア
248 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/25 00:46 ID:Ntomy6Gx
「いい湯だな♪」に出てこないような所はノミネート外だな。
249 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/25 23:09 ID:ghthhD96
三重県の榊原温泉。駅名にもなってるのは関係ないとして、
「榊原館」が掛け流しでよかった。
250 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/26 00:12 ID:4CMm9Zxg
みんな栃木の温泉食わず嫌いじゃないか?
今穴場だよ
1.鬼怒川
2.川治
3.塩原
251 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/26 01:48 ID:+jSH+1+/
最強の温泉? 吉良温泉に決まってるだろが。
252 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/27 02:00 ID:wXTEvmZ8
>>250 なんじゃそら?素人か(藁
最低でも北温泉か三斗小屋くらい挙げろよ。
253 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/27 19:15 ID:w7RQG7EO
九州なら
1満願寺
2垂玉
3遠賀川
252は、ギャグと言うか洒落が判らんヤツだなあ。
250はネタとして超有名温泉地の名前を上げたに決まってるだろ。
あんたは玄人かもしれんが、ギャグが判らんお前は素人だな。
255 :
名無しさん@いい湯だな:04/02/28 19:30 ID:Xub4oSPG
最強の温泉なのか最強の温泉地なのか?
256 :
名無しさん@いい湯だな:04/03/04 09:59 ID:PWy79h00
ここまで下呂の名が一度も出てこないな 俺も行った事がないけど
とりあえず有名でしょ?
257 :
(*бvб):04/03/04 16:28 ID:3gZ1wleA
250のは塩素が最強なのかも。(●´ー`●)
体感的に最強ぬるぬるは山形の羽根沢かと。
259 :
名無しさん@いい湯だな:04/03/06 19:04 ID:VJNeskTs
湯質最強は大分の長湯で決まり!
花王バブの12倍の炭酸泉!
260 :
@福岡 ◆444/y93CDE :04/03/22 13:48 ID:k+RTPdrl
>>253 このベスト3は、何が基準になってるんだ?????
わからん。
261 :
名無しさん@いい湯だな:04/04/16 11:41 ID:RzAWjtCQ
保守
262 :
名無しさん@いい湯だな:04/04/16 12:01 ID:Fkoxjxqd
>>259 炭酸泉の最強といえば長湯もそうだが、
そこから車で10分程行った七里田温泉の「ラムネ温泉」は
バブの12倍どころではないと思う。身体中泡まみれ!!
263 :
福岡県人 ◆444/y93CDE :04/04/16 13:11 ID:T9pREr94
>>262 下湯の方ね…。
湯口は炭酸の泡が湯の表面で、はじけてるのが見られる。
最近、200円で別料金になってるよ_| ̄|○
山口の柚木慈生温泉のアワアワも絶品。
264 :
名無しさん@いい湯だな:04/04/18 01:29 ID:HeVkRNjL
一応(自称だけど)硫黄含有量日本一の月岡温泉・・。
刺激強そうだけど実は肌に結構優しい。保湿抜群「美人になれる温泉」
確かに硫黄分だけなら草津以上だと思う。
野沢や松之山、も少し温めだともっといいなぁ。
265 :
名無しさん@いい湯だな:04/05/29 17:19 ID:uLtHf74S
266 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/03 09:58 ID:NepD1dCj
267 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/03 12:59 ID:T8G1R9wV
268 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/06 10:37 ID:odHpGbz4
とりあえず九州人なので
福岡:二日市
佐賀:武雄、嬉野
長崎:小浜、雲仙
大分:別府、湯布院
熊本:黒川、満願寺
宮崎:該当無し
鹿児島:霧島、指宿
あたりだろうか。
個人的には指宿の砂むし好きなんだが。
蔵王、鳴子、乳頭にも行ったことあるが、泉質は東北の方が良い気がする。
270 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/07 00:16 ID:DcjmWnzs
最強は
増富ラジウム鉱泉だよ。
湯治場で九州の人もここが一番っていってた。
ラジウムの効果が物凄い。
俺は腰痛と二日酔いで2時間入ったのだが
でてみて体がめちゃくちゃ軽くなってた。
足取りも速いし、10キロくらいダイエットできたような
軽い感じ。
なんていうか重力が減ったというか。
腰痛もぴたっとなおってた。
みかけの雰囲気は地味でよくないが
効果は全国200湯を回った中で
ぶっちぎりでトップです。
271 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/07 09:28 ID:1ozMg+ub
>ここまで下呂の名が一度も出てこないな、とりあえず有名でしょ?
ネームバリューだけ。大規模な集中管理システムを最初に導入した
ことや、下呂温泉の某ホテルの社長が、某温泉協会の会長をやって
いるので、温泉関係での権力では最強。新しい温泉表示システムに
ついても、集中管理の表示をしていないことからもわかる。
272 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/07 14:45 ID:W5U04srY
>>269 最強…つぅか、九州各県の代表的な温泉地を、ただ羅列しただけじゃん。
273 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/07 20:23 ID:UXkEc3cK
274 :
カモシカ:04/06/07 22:36 ID:uKaLyglb
ん
大宮と大崎の間にあったかなぁ
埼京の温泉
275 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/08 01:51 ID:Qf3j/hMV
マジで言うと、
最強の温泉地は千島列島なんだよ。
温泉の湧き出る地としてはね。
276 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/08 02:24 ID:ue04MjXV
福地温泉
277 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/14 12:50 ID:VeUYEQTx
>>242 「最強のアルカリ度」への興味と、薄青白く透明な感じのお湯に惹かれて、
きのう、白馬八方温泉「おびなたの湯」に行ってきました。
お湯は超ぬるぬるでした。
洗い場のカランのお湯が温泉なので、さわってみるとよくわかります。
(ただし、ちょっと熱い。)
ちなみに、おびなたの湯では、湯船のお湯も超ぬるぬるでした。
278 :
名無しさん@いい湯だな:04/06/19 19:32 ID:Yy3QCJnu
没落度最強
熱海温泉・・・倒産旅館に循環湯とデニーズで夢気分
俺の中で最強は
飯坂温泉です。理由はあそこは活気の無いところだが歴史があると思うからです。
昔の飯坂の写真見ると泣ける
垂玉あげ
281 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/15 12:23 ID:fuQ7stdm
ある意味 白骨温泉
282 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/15 16:51 ID:MyjnlqFG
283 :
名無しさん@いい湯だな:04/07/15 16:59 ID:AulDUdNQ
>>282 >温泉の質最強がダントツで白骨になってるあたり
流石は“プロ”の方々というものだけど。
いや〜、プロの方々には脱帽だね。
流石というより、言葉がない!
284 :
名無しさん@いい湯だな:04/08/24 00:05 ID:aHcxns31
ガイシュツだが酸ヶ湯。
285 :
名無しさん@いい湯だな:04/08/24 00:47 ID:aHcxns31
最強ということでなく、「日本百名山」みたいに2ちゃんねる発の「日本百名泉」のようなものを考えてみては?
286 :
名無しさん@いい湯だな:04/08/24 18:45 ID:6p3pwyvv
無理。まとまらないのが2ちゃんねる。だって選択基準からもめる。
70ぐらいまではあっさり逝きそうだが
あと30は絶対に無理。
じゃあ「日本七十名泉」でいいじゃん。
と言ったら「50まではまとまるが……」ということになるのかな。
289 :
名無しさん@いい湯だな:04/09/09 20:57 ID:O2Pp8y8Q
>>288 当然そうなる。数の制約をつけると普通はまずまとまらない。
極端な話、「日本三名泉」でも同じこと。
じゃ、「70選ぼう」と言っておいて、足切りして「50名泉」を選出
すればいいんじゃないの?
291 :
名無しさん@いい湯だな:04/09/10 17:07:22 ID:uTJHWe1r
都心から最も近い温泉地、それが蒲田
東京代表に推薦します
292 :
名無しさん@いい湯だな:04/09/11 10:32:00 ID:ygvulc/L
甲府
293 :
名無しさん@いい湯だな:04/10/01 17:05:20 ID:6faimSQY
中国地方はいい温泉がいっぱいあるのに人気ないね。
個人的には
1.三瓶温泉
2.温泉津温泉
どちらも俗化されてなくて,湧出量に見合った規模の温泉施設になってる。
湯田温泉は風情はないけど,いい源泉を持った旅館もある。
294 :
名無しさん@いい湯だな:04/10/01 19:16:12 ID:BWehYUJh
福地温泉
295 :
名無しさん@いい湯だな:04/10/01 22:39:59 ID:eJF/FI7h
296 :
名無しさん@いい湯だな:04/10/01 22:44:43 ID:z0Yhu28Z
やっぱり酸ヶ湯!
鳴子、遠刈田に1票ずつ。
あんま人気のないとこが好きらしい俺。
298 :
名無しさん@いい湯だな:04/10/10 10:44:21 ID:+USY/toA
草津の香草温泉日本一泉質はよさげなんだけど、
行くのに手間がかかりすぎ、
もっと手軽にあそこの湯を楽しめるようにならないかな〜
手軽になったら泉質下がるよ、たぶん
温泉街の雰囲気なら、長野の渋温泉がすごくよかった。夜歩いていたら、大正時代に
タイムスリップしたようだった。
301 :
名無しさん@いい湯だな:04/11/11 11:58:51 ID:sbiaZw7s
島根県の三強。
1.出雲湯村〜川原の野湯が最高
2.美又温泉〜アルカリヌルヌル気持いい。旅館の食事もがんばっている。
3.三瓶山麓の小屋原温泉〜茶濁色が強力。地元山菜料理でもてなす。
マイナー県のマイナー温泉。誰も来るなよ。
302 :
名無しさん@いい湯だな:04/11/12 04:47:39 ID:9o64ThCO
303 :
名無しさん@いい湯だな:04/11/17 00:01:01 ID:yYn8Tubp
福岡:久山、原鶴
佐賀:古湯、川上峡
長崎:該当無し
大分:別府、酸ヶ湯
熊本:天瀬、小田
宮崎:該当無し
鹿児島:該当無し
>303
酸ヶ湯は青森、天瀬は大分じゃん…
と突っ込んでみるてすと。
305 :
名無しさん@いい湯だな:04/11/17 23:11:25 ID:6yg3VHf7
インパクトベスト3
・玉川
・別府の泥湯
・万座温泉ホテルの歌謡ショー
306 :
名無しさん@いい湯だな:05/01/09 20:17:22 ID:Lv9olFWW
東西両横綱は草津、別府で決まりだから、大関以降を決めていこう。
【大関候補】
東:乳頭温泉郷、八幡平温泉郷、万座、野沢、蔵王、鳴子、登別、川湯…
西:湯布院、有馬、白浜、城崎、黒川、奥飛騨温泉郷、霧島温泉郷…
307 :
名無しさん@いい湯だな:05/01/10 23:07:27 ID:r5yrpozk
>>306 ×湯布院
○由布院
かと。それとも湯平と塚原を含めた意味?
308 :
名無しさん@いい湯だな:05/01/14 21:20:42 ID:L+DsjOA1
湯布院町という意味ですね
309 :
名無しさん@いい湯だな:05/01/14 23:59:43 ID:zBmW2bw5
湯布院 湯平 塚原 は 最強ですね 料理はうまいし温泉も最高だよ
このスレの「最強」てのは湯がストロングってことだろ。
311 :
名無しさん@いい湯だな:05/01/15 00:50:36 ID:BNkVwL5b
それじゃ
強羅温泉 強塩温泉 強塩化物高温泉 強酸性温泉 強アルカリ温泉〜
312 :
名無しさん@いい湯だな:05/01/15 01:25:46 ID:GbFDOJOU
>>309 ×湯布院 湯平 塚原
○由布院 湯平 塚原
東鳴子のオイルの臭いのする温泉は凄かった。。
入ってる間はつかれるが体のあらゆる箇所が浄化されますた
314 :
名無しさん@いい湯だな:05/01/15 14:56:24 ID:cjCezW7u
西は由布院や黒川もいいですが、雲仙もいいですよ。なによりお湯がいい、景色がいい。
315 :
名無しさん@いい湯だな:05/02/17 19:41:29 ID:tRerjv2f
やっぱり道後でしょう。
だって坊っちゃんの舞台だし、町並みも明治の香りがしてgood
316 :
名無しさん@いい湯だな:05/02/17 22:19:06 ID:OdAETnwE
福地温泉
317 :
名無しさん@いい湯だな:05/02/19 22:23:01 ID:2PD2Tg6/
八峰苑。ある意味最強!俺は好き♪
318 :
名無しさん@いい湯だな:05/02/24 10:38:10 ID:GH7zWFhE
奥飛弾温泉郷
319 :
名無しさん@いい湯だな:05/02/24 20:22:38 ID:+HBYW+LT
万座温泉。ハズレがない。
320 :
名無しさん@いい湯だな:05/02/24 20:44:02 ID:Vd1Pp1ux
湯治場としては草津だな
>320
うそぉ?
322 :
名無しさん@いい湯だな:05/03/04 22:06:58 ID:9pUyUDfv
プリンスホテルの
堤義明容疑者逮捕は
温泉地にどう影響を与えるかを考えよう!
323 :
名無しさん@いい湯だな:05/03/06 00:50:07 ID:f6hrF9Dy
324 :
名無しさん@いい湯だな:2005/07/20(水) 20:49:13 ID:5BO3jBXa
日本百名温泉と言えば・・・
325 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:27 ID:wAoQyfI+
やっぱ塚原温泉火口乃泉が最強じゃないのー
帰り1時間飛行機乗って家まで帰ったけど(関西)、匂いが次の日会社に行っても残ってたぐらい。
濃いお湯ですた
326 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/11(火) 08:25:47 ID:iWmWYa23
327 :
おら:2005/10/12(水) 19:22:41 ID:XQ0ByOOh
白浜<和歌山>が折れの中で最強。
328 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/12(水) 19:38:49 ID:VtRioRoa
塩原
329 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/12(水) 21:22:59 ID:nGUWPv24
別府 > 草津+万座+尻焼+四万
奈良県 十津川温泉・・・ここはめちゃいい湯だらけやでーーー
島根の千原温泉
白浜>別府>草津>岩手の鉛温泉+黒川+有馬+湯布院>白骨
333 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/15(土) 14:20:13 ID:g2QneUzU
北関東限定
草津>万座>塩原>奥鬼怒>那須>沢渡>日光湯元>法師>水上谷川
>湯西川>川治・・・>>>>>>>>>伊香保>>>>>>>>>>>>>>∞>>>鬼怒川w
やっぱ別府だなぁ、あそこは「何でもある」んだよ。
青い湯、赤い湯、白い湯、黒い湯、黄色い湯に緑の湯。
酸にアルカリ、硫黄に塩に泥湯に蒸し湯に打たせ。
掛け流しも循環も造成も自然湧出もボーリングも何でもアリ。
大型ホテルに老舗旅館に湯治宿、何コレ!?な共同湯、無料浴場、野湯。
山の景色に海の景色に里の景色に街の景色、関サバ関アジ地獄蒸し。
これまで4回行ったが行く度に新しい驚きがあってまるでビックリ箱。
まだまだ行きたい場所が残ってる。
草津は2回行ったがもう十分って感じ。
共同湯はまだ巡りきってないが地蔵、煮川、白旗、凪あたり以外は
似たり寄ったり、湯も万代鉱とそれ以外の2種類って感じ。
まあマニアックに微妙な違いを楽しむにはいいんだろうけどね。
鳴子も色々あって楽しめるしまた行きたいがや別府にはスケールで劣る。
一点豪華で言えば他にいくつも最強があるけど
総合ではやっぱ別府が数歩抜け出してる印象がある。
335 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/15(土) 20:11:22 ID:g2QneUzU
草津はあくまで泉質主義。共同湯に対するスタンスもそうだし、
各旅館の湯へのこだわりはハンパない。
別府は温泉テーマパークと言うべきか?
「ココに来れば何でも揃いますよ」と言わんばかりの温泉の多様性。
確かに何回でも行きたいと思うのは草津より別府かも知れない。
俺は東京なんで圧倒的に草津の方に頻繁に行ってて別府は3回くらいしか
行ってないが、別府みたいなのが関東近辺にあったらいいなと思う。
道後温泉本館は素直で気持ちの良い湯だった。
レトロで狭い浴槽がよくないが、ゆったり作ればもっと人気が出ると思う。
道後温泉本館←塩素消毒
建物は雰囲気いいが泉質、湯量とも最強には程遠い。
338 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 23:00:32 ID:aneilaV5
やっぱ草津VS別府のガチンコ対決になるのかな。
この対決なら微妙ながら別府に1票。
339 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/23(日) 23:32:15 ID:KlcCkYe/
おらは、草津に一票
ちなみに、肌がすべすべになると感じたのは
昼神温泉
日本三大美湯の竜神、川中(群馬)より良かった
340 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 00:06:25 ID:a22vmYPB
草津の夜が好きだ。
草津ってそんなにいいかなぁ…。
別府と比べるのなら、329とまでは言わないが、
せめて草津+万座じゃないと明らかに負けてるような…
個人的には鳴子。
草津+万座となると別府も+由布院(旧別府十湯(塚原含む))になりますな
温泉郷って概念が分かりづらいから、一つの山の周りってことでいいんじゃないかい?
で、別府はせいぜい塚原までじゃないかい?
まあ俺は、単独でも別府の方が草津+万座より勝ってると思うから、なんでもいいけど…。
344 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 00:47:06 ID:B/lBaaOf
別府よりは雲仙だな
>>343 つーか草津温泉単独と比べるなら別府側も別府温泉や鉄輪温泉など
温泉郷八湯のうちの一ヶ所だけと比べるのがスジってモンでしょう。
まあこうなると全然勝負にならないけど。
まあ、だから温泉郷って概念が分かりづらいからさぁ…
これ、誰が決めてるのかね?
>>345 そんなことないだろう。鉄輪だけでも相当なレベルと思うが。
348 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 21:13:46 ID:4AmBRYCK
確かに鉄輪だけでも相当なレベルだ。
草津に単独で対抗できる規模だと思う。でもさすがに鉄輪単独では
草津の圧倒的な温泉力には勝てないとは思うが。
でも俺は総合力で別府8湯>草津だと思う。
349 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 21:32:16 ID:/QvSqXT+
鳴子温泉郷のうなぎの湯 タクヒデとか湯のこだわりが半端じゃない
350 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 22:16:54 ID:AAJEe9nY
タクヒデ以外は? 草津はほぼ全ての宿で湯のこだわりが究極だよ。
別府もなんでもあるっていっても宿の種類とか景色とか温泉と関係ないし
循環やボーリングなんて無い方がいいしドングリの背比べな湯が何種類あっても無意味。
日本一の湯が全て自然湧出で掛け流しの草津が最強。
351 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/26(水) 22:30:07 ID:4AmBRYCK
>>350 別府を解ってない。
3日くらい滞在しな。そしていろいろ湯めぐりしなよ。解るから。
俺は草津も強力に推す。関東在住だし何回も行ってるし。来週行くし。
でも別府を知ってる俺は、別府が勝ってると認めざえるをえない。
>>350 なんかこの人、鳴子すらも行った事なさそうな書き込みだな…。
353 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 06:58:03 ID:Ta4BCU7r
鳴子の湯に比べたら草津の湯って、水道に感じるな
354 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 21:22:53 ID:c8YGJou3
草津が東、別府が西の横綱だろうけど、
草津が必勝の型(源泉)を持つ貴乃花タイプの横綱というイメージなのに対して
別府は器用(多様)だが決め手に欠ける若乃花タイプの横綱というイメージがある。
また玉川みたいな一点だけ突出した温泉は昔のハワイ勢みたいな印象かな。
どれが最強かと聞かれたらやはり必勝の型を持ちながら器用さ(多様性)も
それなりに併せ持つ貴乃花タイプ、つまり草津が最強でしょう。
要はバランスの問題だね。
355 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 21:24:13 ID:yee+pplN
好みの問題じゃね?
356 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 21:26:28 ID:a0xtIkay
俺は別府に一票。草津も好きだが。
357 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/27(木) 23:28:31 ID:OHX+7sg0
別府地獄巡りでガックリ
あのB級っぽさがいいのに。
359 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 12:33:02 ID:tlQp3nM+
360 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 14:03:33 ID:ET6sfSzR
一泊二日の旅行なら草津、4・5日滞在するなら別府。草津にも湯治宿があり、
別府にも高級宿があることを承知の上で、「草津=ハレ 別府=ケ」という
イメージでつ。150を越す共同湯に支えられた別府。温泉巡りが好きな自分
には特別な所。どっちか選べといわれたらやっぱり別府になってしまう。
361 :
ぬー ◆tr.t4dJfuU :2005/10/28(金) 14:12:13 ID:o8BP0YJ6
寸又峡の温質がいい。ぬるぬるいい。
362 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/28(金) 19:32:35 ID:lrhRLghr
>>354 別府は若乃花というより朝青龍じゃね?
決まった型はないけどあらゆる点で他を圧倒する力を持ってるし、
塚原まで入れたら源泉でも草津を上回ってしまう。
ただ別府は草津に比べると温泉地としての「品格」にやや欠ける感じで
そこも朝青龍っぽい気がするな。
363 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 15:21:19 ID:9/oSEoac
朝商流は人気がないが別府はそんなに人気のない温泉地なのか?
別府は猥雑だと思う
湯はいいと思うんだが場所によってはあやしすぎる
365 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/29(土) 16:44:34 ID:6vjUPT8r
>>363 マニアには好評だけど正直人気ないと思う。
一般人には昔団体客相手に隆盛を誇ったけど今では
個人客に見放されて既に終わった温泉ってイメージじゃないかな?
ちょっと温泉かじった人とかは鬼怒川や伊香保あたりと同じで
湯が枯渇した循環ばかりのダメ温泉だと誤解してる人も多そう。
旅行業界でも専門誌とかのランキングでは西の横綱とは思えない
低位置だし大手の雑誌やTVで特集されることも滅多にないしね。
まあこれは鳴子も似たようなものだけど。
366 :
名無しさん@いい湯だな:2005/10/30(日) 10:27:57 ID:7fEIZNUT
つか、最近はこじんまりしてお洒落な宿が流行っているんだよ。
大きな旅館は流行らない。
わざわざこの板に来るような連中は十分マニアだから、2,3日も別府に泊まれ
ば別府の奥深さ、魅力に引き込まれると思う。で、草津だと多分いろんな湯に
浸かりたいという好奇心が失せて純粋に療養になってしまい(それはそれで
すごいことだが)そうで飽きそう。
横綱で表すよりもやはり別府は温泉のデパート、草津は老舗の専門店という
感じだろう。
368 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 21:57:55 ID:5hYP9oOg
最強の温泉地は草津、万座、四万、川原湯、尻焼、法師、etc.を擁する群馬県。
たった一県でこれだけの温泉を有し、かつ住人や役人の温泉に対する意識も
高い都道府県は他にない。
369 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/01(火) 22:30:28 ID:YVAWybr4
草津、万座、四万はいいとしてそれ以降はマイナーだし一軒宿だし。
大分は別府、湯布院、長湯がありーの、九重周辺に点在する濃いーぃ温泉が
わんさかあるよね。
てか個人的には別府だけで草津万座四万を足したくらいのレベルだと。
370 :
エルニーニョ:2005/11/01(火) 22:46:19 ID:XA0joply
大分県の天ケ瀬温泉。
別府や湯布院に負けてないと思う。大分県なら、ココが一番!
371 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 04:13:05 ID:P7zwEWsX
別府、湯布院をはじめ、沢山の温泉地がる。大分寄りにも、黒川や、阿蘇内牧など沢山。大分は温泉王国だね。
近くに住んでる人は幸せだな。
372 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 12:24:38 ID:9o8TWDdB
別府 = ジャスコ
草津 = 高島屋
で、よろしいですか?
373 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/02(水) 20:11:24 ID:AoccNXgP
部門別ランキング
泉質:草津
湯量:別府
種類:別府
強烈さ:玉川
成分の濃さ:有馬
宿泊者数:箱根
オシャレ度:湯布院
風情:城崎
・・・他に何かある?
374 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/05(土) 23:56:21 ID:/aWvt+ZN
自然湧出量:草津(毎分36,839リットル)
強烈さ:草津(香草源泉)
風情:草津(湯端界隈)
掛け流し率:草津(100%)
無料共同浴場数:草津(18ヶ所)
効能:草津(恋の病以外万能)
伝統:草津(東の横綱、三大名湯、三大薬湯)
草津って無料共同浴場がたった18しかないのか?最強失格だな。
別府は地蔵泉亡き今、たった3ヶ所だけどな。
377 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 20:05:44 ID:bP0nCUmn
>>374 自然湧出量?興味なし。やはり湯量に関しては草津は別府には圧倒的に劣る。
ちなみに別府の地獄めぐりでも見てきたら?
香草温泉みたいな野湯には興味ない。玉川には圧倒的に劣る。
風情は城崎に比べれば草津なんて論外。
あんた城崎に行ったことないんでしょ。
効能なんて、湯治して始めて効果を発揮するもの。
ろくな湯治宿がない(てか皆無)な草津温泉に効能は期待できない。
定住しろとでも?あんなクソ田舎に住めるかよ。
伝統?どうでもいい。有馬の方が伝統があるし成分含有量も草津に圧倒。
>>377 何をキレてるんだ…ちとモチツケ
別府も湯量に関してはかなり怪しいぞ、日量13万トンとかいう数字には
とっくに枯れた源泉の量も積算されてて実際は半分以下と見た方がいいらしい。
地獄も単なる池でドカドカ溢れ出してるわけでもないしな。
城崎の風情もなぁ…個人的にはあんなメインストリートを
車がバンバン走ってるような温泉街は願い下げだわ。
効能についてはまあ温泉全部がインチキみたいなもんだからパス
有馬も成分含有量はその湯を堪能できる場所が少なすぎるし、
何よりあそこまで伝統を破壊し尽くした温泉街に伝統を謳われても…
379 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/06(日) 22:14:55 ID:bP0nCUmn
>>378 切れてないっスよーw
モチツイてますよ。w
別府の湯量怪しいのか。いいじゃん。そう思うのなら。
あなたがそう思って行かなければいいだけ。
城崎の風情もなぁ・・・か。
じゃ草津のメインの湯畑を車がバンバン走ってるような温泉街は、俺は願い下げ。
てかアンタ、城崎の国道を車で通り過ぎただけでしょ。
有馬に関しては、その湯を堪能できるところを訪ねればいいだけのことでしょ?
おれは100%源泉掛け流しの湯を堪能できる旅館を6箇所知ってるが、
あなたもそこを検索なりして探してみれば?
草津は認めてるよ。大好きだし年に数回行ってる。
でも全国にはいろいろな温泉があるんだよ。
あなたは特に別府をなめ過ぎてるキライがあるな。
他の温泉地はともかく、天下の草津でさえ別府に喧嘩売るのはどうかと。
多分総合的に負けてるよ。
草津Loveなのもいいけどさ。・・・まさか関係者じゃないよな。
>>379 ん? 何か別の人と勘違いしてない?
オレは
>>334,342,345,362,365,376,378だよ。
絶対的ってわけではないけど一応別府最強に一票の人間。
あと貴方がどれだけ全国の温泉を廻ってるのか分からないけど、
他人を見下す書き込みは止めた方がいいよ。
別府を信奉する貴方の振る舞いが別府の印象を悪くすることもあるから。
うーん、うまく説明できないが、
別府・スパポート132湯よりも、
鳴子・湯めぐりチケット58軒周った方が湯当たり(効能)で死ねそうだ。
382 :
名無しさん@いい湯だな:2005/11/12(土) 12:56:32 ID:QBVfGhsh
鳴子は硫黄系のキツイ湯が多いからね。
ついでに財布の中身も死にそう、
鳴子は宿の内湯が多いから外湯主体の別府より高く付くんだよな〜
∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ パーンパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
384 :
名無しさん@いい湯だな:2005/12/20(火) 23:20:58 ID:QKPunsD8
旅館は無いけど川原毛の大湯滝が最強かと思われるが。お湯が出っぱなしというか
流れている湯の中にいる感覚は他に例を見ない。最近人が多過ぎるが。
385 :
名無しさん@いい湯だな:2005/12/20(火) 23:46:43 ID:cf7q9geL
386 :
名無しさん@いい湯だな:2005/12/21(水) 01:14:10 ID:izSaVmX7
草津は泉質がどれも似たり寄ったりだけど、全体的な雰囲気とかは非常に
良いものがあるね。こじんまりまとまっているから、一回の旅行で堪能する
分には非常に素晴らしい温泉地だと思います。
対する別府は、バリエーションや規模では、明らかに草津よか上。
明礬は良いね。ただ、明礬以外は、お湯が薄くてちょっとね。
鉄輪も、地獄蒸しとか良いけど、お湯そのものはどうかな?名人になれるまで
入りつくしたけど、お湯が良いのは一部だけだよ。
後は薄すぎて、どうもね。東北と比較してしまうと、どれも水割りだよ
お湯だけで評価した場合、ダントツで鳴子でしょ。
タクヒデを評価している方もいるみたいだけど、あんなん、鳴子じゃ底辺でしょ。
お湯の質と種類だけで話をしたら、別府も草津も、鳴子の足元には遠く及ばないよ。
鳴子を語るには、とりあえず30箇所位入ってからでないとね。
で、俺的最強温泉地は青森の湯ノ沢だ。
秋元、なりや、山荘。たった3軒だけど、もう、これだけでオナカ一杯。
ここを体験してしまうと、他が水のように思えてくるよ。
387 :
名無しさん@いい湯だな:2005/12/21(水) 23:47:34 ID:ZupHF8Yv
やっぱり、玉川、草津、川湯(北海道)でしょう!
388 :
名無しさん@いい湯だな:2005/12/22(木) 01:04:22 ID:IdJmzHGM
389 :
名無しさん@いい湯だな:2005/12/22(木) 05:08:14 ID:/LHbDGR5
86ハップ入れた自宅の風呂が最高だよ
390 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/01(日) 19:14:39 ID:1LJyFX25
,へ \ | / ,ハ百
\ \ \ | / ム.只
/へ/) ./ ̄\
∧_∧∩ )( ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
.(*・∀・)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/ フi三iヽ
゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \ '─'
゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \
(,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \
,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ ~':::;;,,,_
/ / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
'0 __,,..l⊂Z_).⊃! ( ´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二...... 0
0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:. ヮ . .:::;| ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 0Π0
HΠH ∩.∧_∧∩ ∧∧/ :| 'ツ' | ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
EEE 匸(´∀`;)フ (,゚Д゚,). o |=宗=! o | ( `ー´) ヮ (゚ー゚*) EEE
|l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!
391 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/02(月) 00:22:29 ID:K1klZxb+
>>387 か、川湯がでてくるとは余程のひなびた温泉好きかな? 元川湯にいたひとより
392 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/02(月) 01:13:03 ID:rdwncNJ7
>>391 いや、泉質は草津と同等だよ。 川湯温泉は。 目にしみるし、すっぱいし。硫黄山の温泉卵はちょいとしつこいけどね^^
393 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/08(日) 18:27:14 ID:Gk6O2jRD
最強おんせん あげ
394 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 13:10:32 ID:F91GtIDD
395 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/26(木) 14:37:16 ID:pPpS26Oq
396 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/27(金) 02:30:41 ID:Xf6gCsIM
少しまえのリラックスの温泉特集見た人いる?
397 :
名無しさん@いい湯だな:2006/01/28(土) 02:28:12 ID:yUJBAUMJ
∧_∧
(* )
\ヽ ヽヽ 彡
/丿 ̄ ̄ノヽ スパーンスパーソ
| | ̄ ̄ ̄| |
(__) (__)
ピンク最強の温泉は?
399 :
名無しさん@いい湯だな:2006/02/12(日) 20:03:27 ID:a1ifmG97
片山津
400 :
名無しさん@いい湯だな:2006/03/17(金) 11:28:57 ID:kpU4aywU
>>354 例えが皮肉だよな。
貴乃花と若乃花の二人の母ちゃんは、
別府の人なんだが・・
401 :
名無しさん@いい湯だな:2006/03/18(土) 03:02:13 ID:oYS1kTiS
中国反日教育
なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分
中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
平山♥
403 :
名無しさん@いい湯だな:2006/03/23(木) 01:33:02 ID:GFSpEv5y
でかさ最強の温泉 メガネを落として行方不明に>>ブルーラグーン(アイスランド)
ひなびど最高の温泉>>モガティンラシャン(モンゴル)
どうしてつぼ湯が最初の世界遺産温泉だ!?>>パムッカレ(トルコ)
知ってる限りは最大の温泉テーマパーク>>ポセイドン・テルメ(イタリア)
目が痛すぎでも肌はつるり>>エン・ゲジ(イスラエル)
二度と行かん>>御温泉(中国)
かなり私的な最強の温泉地
甘いとは思うけど・・・源泉かけ流しで24時間入浴可能で混浴そして景色がオープンで見れる温泉は無いでしょうか?僕は確か登別温泉と湯原温泉と黒川温泉と十津川温泉しか知りませんので他の温泉場があれば非常に知識豊富な皆様に教えていただきたいと思います。
405 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/02(土) 21:22:56 ID:PwiqAOwY
>403
たった今、世界ふしぎ発見でアイスランドのブルーラグーンが紹介されてた。
確かにでかいね。湖全体が温泉って、アリエネー
407 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/04(月) 13:29:41 ID:LtdSo+hL
大分県長湯温泉が俺の中では最良
宿は大丸旅館。
408 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/05(火) 03:29:13 ID:rAcjPWxe
和歌山、花山温泉
赤褐色の湯が効きそうだ。
409 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/05(火) 22:54:00 ID:IlgXLpTN
やっぱり強酸性でないと効く気がしないし、実際に効能が科学的に
証明されてるのは酸性温泉のみ
火山のない近畿、中国、四国には皆無だが。
410 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/05(火) 22:57:02 ID:nMhsILab
今さらなんだが、
このスレは最強の”温泉”ではなく、
最強の”温泉地”を決めるスレなのではないのだろうか
そりゃ、泉質が悪けりゃ話にならんが、
もうちょっと食事や宿、温泉街の話が出てこないとねー
412 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/05(火) 23:39:16 ID:jMrqQiyM
>>411 そう言う意味では、やっぱり南紀白浜は最強だべ
老若男女楽しめるのがいい。アドベンチャーワールドあるのが子連れにはもってこい
草津もいいけど、子供にはちと厳しいからなあ
白浜ってどっちかつーと鬼怒川、熱海と共に日本三大没落温泉って
印象の方が強いな。関西でも人気で城崎に圧倒されてるし。
いや湯は良いと思うよ、確かに遊べるとこも多いしね。
>>413 それ間違い。
鬼怒川、熱海と違って、全然没落していないよ。
やはり熱海より遥かに温泉流出量が多く掛け流しや外湯が多い事、温泉以外のレジャー
が発達していたことが大きい。
>>413 夏の白浜、冬の城崎で人気は2分。
年間観光客数では白浜の方がかなり多いと思うよ。
温泉は城崎の方が情緒があるけど、泉質、湯量は白浜が上。
関西一、いや本島一綺麗な海水浴場、白良浜と温泉がある限り南紀白浜が没落することは無い。
もし没落することがあるとすれば、南海大地震で泉源がストップした時かな
>>417 http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/shiraha-tokushuu/1onsenhtml.html >白浜の旅館は広い地域の7ヶ所に分布、いずれも田辺湾や鉛山湾を
>望む風光明媚な地区に建てられている。これに対し、同じ日本三大
>温泉の一つ、やはり海浜沿いの熱海温泉は、狭い地域に密集、海岸
>線も短く狭く、自然美に欠ける。白浜の旅館・ホテルも高層が多い
>が、白砂の海岸線や緑の多い岬に点在し、また建物が白亜がほとん
>ど、周囲の環境と見事にマッチしている。癒し・保養・観光・レ
>ジャーなどの観点からは、はるかに白浜温泉が上回る。
http://www4.kcn.ne.jp/~t-yoko/34-shizuoka/34-atami.html >それは熱海温泉のシンボルであった「大湯の間欠泉」が、地震や温泉乱掘により自噴
>がなくなり、現在は人口の間欠泉となっていることに象徴される。ほとんどの宿は
>循環風呂になっており、温泉情緒を増す外湯の数も少ない。近年の各種全国温泉ベストラ
>ンキング100〜200から外れることが恒常的になっており、大小の旅館。ホテルが倒
>産したニュースも報道されている。
ということで熱海は湧出量と需要の不均衡から時代に逆行した循環式が殆どになってしまったこと、その温泉意外にめぼしい観光がないことが白浜と違って、今の凋落の招いていることは間違い無い
419 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 12:42:00 ID:UK5txzC/
熱海はもうダメだろ、あと希望はカジノ計画だけ。
つーか、なんで白浜vs熱海になってんだ
420 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 19:36:05 ID:MKUIkS8F
熱海と鬼怒川の没落の原因は、
団体カモン宴会カモンな大規模旅館が乱立し、旅館内で金を落とさせ
客が街に繰り出さないことで活気が失われたことが大きな要因だろう。
あと、湯量に見合わない大浴場を造り湯使いが悪い印象が残ってるのも
今の泉質重視の温泉ブームに相容れないマイナス要因かと。
その点、やはり白浜はちょっと違うし、少なくとも没落する要因は見当たらない。
それと、熱海と鬼怒川は東京に近すぎる。
熱海に泊まるんなら、他の伊豆や箱根に魅力的な宿が沢山ある。
鬼怒川だったら栃木群馬にもっといい温泉地が沢山ある。那須とか塩原とか草津とかね。
白浜は大阪からそんなに近くないし、近隣に温泉地としての強力なライバルがいない。
むしろ温泉以外の観光地としての地位が確立しすぎてる印象すらある。
421 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/06(水) 23:05:17 ID:iB7JoLez
正直、単純泉の城崎や由布院なんて温泉のうちに入らんと思ってるの折れだけ?
ミネラルウォーター湧かしただけのような温泉が何故もてはやされるのかがわからん。
雰囲気、情緒で評価高いんだろうけど、肝心の泉質に力がなけりゃスーパー銭湯と変わらん。
422 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 20:23:40 ID:UWAPuxWv
城崎の場合は、カニだよカニ。海の幸だよ。そういうプランが近釣りとかに
殺到してて、商売繁盛なワケ。
温泉街の情緒は多分日本一。泉質は?だが、情緒、風情、それは認める。
湯布院は知らん。オサレな温泉ってことで。
でも湯布院の湧出量はハンパないよ。国内では別府に次いで第二位だそうだ。
天下の草津よりも大地の恵みを産み出してるみたいだよ。
423 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 22:52:53 ID:hAuHzxmv
>>422 城崎の視察団が草津に来て、「城崎になくて草津にあるものは圧倒的な
温泉力だった」と言ってるな。
424 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/07(木) 23:22:13 ID:4+sjNHkY
>>422 由布院は湧出量多くても、泉質はスカスカの単純泉
425 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/08(金) 20:42:21 ID:3Bjgk3f2
入り心地が無いって意味では、確かに無色透明の単純泉は魅力がないですね。
でも湯布院が泉質スカスカなのかは未確認。
単純泉でも効能が高い温泉は沢山あるからね。
426 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 12:43:45 ID:Yg9by9/p
城之崎って外湯すべてが循環になってしまったんだよ。
もはや城之崎は雰囲気だけで中味の無い温泉地になってしまった。
温泉の知識がまったくない可愛そうな素人は相変わらずあの情緒に騙される
だろうけど。
外湯すべてが、掛け流しの白浜温泉と比べられると辛いものがある。
427 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 15:43:25 ID:0IE58E/a
湯布院のこといってるやつは温泉がわからない馬鹿 もう書き込みすんな
428 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 15:55:37 ID:fXoseC/N
由布院でボーリング(掘削)の仕事してんだけど場所によっては泉質違うよ。近くに塚原温泉てあるけど効能がすごいよ。てゆうか入りに行くだけで大変。車の車高低いと現地にいけない。
429 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 16:16:20 ID:0IE58E/a
↑塚原のことを馬鹿どもに教えたくない あまりいうなよ
430 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 16:43:38 ID:Yg9by9/p
やっぱり酸性湯の方が効能いいんだろうか
自分はヌメヌメで長時間入れるアルカリ性の方がが好きだけど
431 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 16:53:20 ID:fXoseC/N
すまねえ。あと野上から山国方面に抜ける道があるわけだが、地元の人しか分からない秘湯がある。よほどの暇人は探してみて下さい。ちなみに案内板無し、隣町は知らないよ。温泉名無し。
432 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 20:01:39 ID:JsFGgfVx
>430
必ずしもヌルヌル=強アルカリって訳ではないけど、
強アルカリでしかもローションのようなヌルヌル湯なら、鳴子温泉郷の
中山平温泉が最強。白馬八方温泉よりもPH値は若干低いが、ヌルヌル感は凄い。
片栗粉を源泉にブレンドしてんのか?って感じ。
特にヌルヌル感が強い湯は、秘湯の宿「琢秀」と丸進別館。
草津みたいな強酸性はやっぱりヌルヌルしないの?
434 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 21:01:43 ID:+YBFwM3L
酸は吸い付く感じで湯上りしっとりでアルカリはぬるりとして湯上りさっぱりが基本。
ただし、メタホウやメタケイがないとアルカリらしい皮脂乳化作用が起きない。
で、もう1年もアクセス最悪状態の宮崎南郷温泉山霧はヌルヌル最強。
ヌルヌル系はNa+イオンが多いことが多い。
これとH+イオンは共存しにくい。
つまり、酸性が強ければNa+イオンは少ない傾向になる。
つまりヌルヌルになりにくい。
という気がする。
436 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/11(月) 21:39:54 ID:fXoseC/N
なんか盛り上がってきたな。まぁ入って気持ちよけりゃそれが最高。無名の穴場温泉しらない?。
437 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/19(火) 21:47:41 ID:LNw8LC9S
地獄温泉清風荘
強酸湯で泥湯、雰囲気が好きです
平成風に俗化されてない、作られたレトロさもない自然体
駅に貼ってあるポスター、いい感じ
438 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/19(火) 22:40:11 ID:5nPGSlQJ
こういうスレタイ見ると
極真空手を連想する
439 :
名無しさん@いい湯だな:2006/09/23(土) 22:27:03 ID:64T3AIi1
で結局、一番疲れや凝りが取れる温泉はどこだ?
二週間湯治できればどこでも効果あるんじゃないかな。
一泊二日で疲れやコリ解消は無理。
湯よりマッサージ呼んだ方が効果的。
441 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 13:46:31 ID:i8+lKFqk
別府温泉の明礬温泉で
1番泉質のいい温泉は何処?
あと鉄輪温泉も教えて下さい。
決定する必要がまるでない。
443 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 15:00:45 ID:w7JfWK/4
今までいった印象深いベスト3
1.湯川内温泉 かじか荘
2.湯の倉温泉 湯栄館
3.指宿、弥次ヶ湯
444 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 15:05:37 ID:w7JfWK/4
最強は個人的には「新燃荘」
445 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 15:18:22 ID:fqdkXxQB
みんな何言ってるの?
最強を決めるんでしょ?
超強酸性の玉川温泉が最強に決まってんじゃん!
ポカーン
447 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 18:26:09 ID:+aQfmV41
中ノ沢温泉の話題が出ると、乞食とか言う人間って何様のつもりよ?
あの泉質とか鄙びた感じとか、理解できないんだろうかね〜。
他に沢山いい温泉があるとか言っておいて、話題も出せない薄ら禿ばかりだね。
マジであんないい温泉は日本には無いよ!
まぁだから嫉妬されるぐらい煽られるのかな(w
全国でも珍しい強酸性だし、あの雑然とした旅館街に味があるんじゃねーかよ。
大体、温泉板住人は心狭杉。 中ノ沢を愛してる人間に失礼だろうが。
他のサイトで議論してると、この板住人の低レベルさが分かる(笑)
盛り上がる話題がねーとホント駄目だな、だから中ノ沢温泉なんだよ。
これはネタじゃないよ〜「は?何言ってんの?電波は黙れ」と思う人にはお耳汚しでした。
ほ か の く さ っ た 温 泉 で 人 生 の 残 り の 時 間 を 無 駄 に し ろ。
448 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 18:36:35 ID:LSWkIKI4
新年早々、コピペ乙だが
中ノ沢にはいい宿がある。秘密。
泉質は同じなんだが、宿によって扱いが異なるので入り比べると面白い。
ウマい蕎麦屋があるので行ってみてね。
漏れ的に最強は三内温泉かな
449 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 19:22:35 ID:7ByvHUfg
温泉って湯の個性が強かったり、濃ければいいってものじゃないと思う。
その人の心にいつまでも残る、それが一番じゃないのかな。
理屈じゃないと思う。かっこつけた言い方で悪いけど・・・
自分にとって一番は蔦温泉だ。
450 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 19:35:37 ID:2k1Ugjd1
451 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 19:49:21 ID:7ByvHUfg
>>441 別スレでも書いたけど、
明礬:鶴寿泉
鉄輪:神和苑
452 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 20:13:39 ID:LSWkIKI4
>>449 玉川とか神恵内998とか丸新別館とか
キワモノ温泉が好きな人もいるんですw
453 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 20:32:00 ID:7ByvHUfg
>>452 もちろんキワモノも素晴らしいのは分かっている。
でも個人各々の感性が一番じゃないのかな?って言いたいだけ。
そんなこと言ったらこのスレ成り立たないけど・・・
454 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/02(火) 21:53:24 ID:7ByvHUfg
>>452 キワモノが素晴らしいのも確かに分かります。
でも逆に京都の会席料理みたいに、温泉にだって薄味の美学もあって
良いと思います。
例えば温泉通には嫌われがちな由布院の湯も、微妙な湯の香りに
つつましい品を感じます。
由布院な〜、高温泉で好きな泉質なんですが
勘違いした宿が多すぎる。泉質派に避けられるのはその辺にもあると思いますね。
立ち寄りでお腹いっぱいです。
私がケチなのかもしれませんが、あれで2〜3万出すなら
城崎温泉の偽温泉に入って、ウマい松葉蟹を食べた方がマシ
近場なら、別府で同じ費用でもっと楽しめます
456 :
名無しさん@いい湯だな:2007/01/03(水) 19:02:29 ID:Y12FKaN7
>>455 確かに由布院は小洒落ていて、そこが良いところでもあり温泉通に嫌われる所でもあります。
自分も由布院行ったら由布岳眺めた後、共同浴場に入っていることが多い・・・
例えが悪かったですね。
最強とは言えないかも知れないけど、山鹿温泉も良いですよ。
どこもアル単ばっかりだけど肌ツルツル、湯量豊富で新鮮なので湯の香も感じられる。
共同湯以外は閑散としていて、ガンバレって応援したくなる。
山しかいいよね。
山鹿最高だYO。
459 :
名無しさん@いい湯だな:2007/08/30(木) 23:41:49 ID:i2GRWDBf
青森の碇ヶ関近郊はレベル高い
461 :
名無しさん@いい湯だな:2007/12/07(金) 22:51:41 ID:LNgJCO4F
滋賀県・雄琴温泉
泉質 弱アルカリ、40度程度の適温
効能 美肌、外傷など
風情 隣は京都なので風情ある場所多数。近隣も文化財宝庫
風景 近江八景、琵琶湖の風景
旨いもの 京料理
土産 京土産
夜の愉しみ 関西随一。関西でいちばん楽しめる。
歴史 平安時代に最澄(伝教大師)開湯
よって雄琴最強!
462 :
名無しさん@いい湯だな:2007/12/08(土) 14:12:42 ID:UcsMtwxu
雄琴温泉あがりゃんせに行ったことあるよ。
琵琶湖を見渡す眺望抜群の休憩室でリクライニングチェアーでのんびりするのが最高に癒されました。
しかし循環なので泉質に期待してはいけません。
463 :
名無しさん@いい湯だな:2007/12/15(土) 01:12:25 ID:JWutbxdx
有馬温泉
上大坊の湯は成分総計62.1g/kgで日本一
age
age
保守
保守
468 :
名無しさん@いい湯だな:2009/01/05(月) 22:31:47 ID:7KFxR5T+
雄琴1票
下北の下風呂は地味だが素晴らしい。
潮騒を聞きながら柔らかい硫黄泉、そして新鮮な海の幸。
470 :
名無しさん@いい湯だな:2009/01/11(日) 02:16:36 ID:RGO7A8N8
>>463 成分表示の事はよく分からない温泉初心者ですが、先日入浴した大分県杵築市山香町の「山香温泉 風の郷」
そこに泉温38.7℃ PH6.8 の源泉風呂があります。
平成20年5月28日 作成の成分分析表によると、
陽イオンがナトリウムイオン主体の計4526.1mg、陰イオンが塩化物イオンと炭酸水素イオン主体の計9271.3mg と表示されていました。
他にも遊離成分(非解離成分)としてメタケイ酸133.0mg、メタホウ酸138.0mgとの表示がありました。
これらの数値は温泉としてはどうなのでしょうか?
濃い方なのでしょうか?
>>470 そこの温泉は行ったことあるよ。
私の虎の巻を見ると… 現地に掲示してあったH10.12.16分析の成分分析表では
「含硫黄・二酸化炭素ーナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉」で、成分総計21880r/s。
おたくの資料の方が新しいみたいだね。
9000r(以下/sは略す)くらいの湯を等張性と言って人間の体液と同じくらいの濃度。
概ね10000r以上だと高張性と言う。
つまり「風の郷」は食塩が主成分で重曹が副成分(あと特殊成分で硫黄と二酸化炭素=炭酸を含む)の濃い泉質。
念の為だけど「食塩=ナトリウムイオン+塩素イオン」で「重曹=ナトリウムイオン+炭酸水素イオン」のことね。
ちなみに特殊成分である二酸化炭素は私には感じられなかった。
余談だけど、概ね8000r以下の温泉を低張性と言う。
1000r以上だと陽イオンと陰イオン各々の主成分及び副成分が泉質名に載る。
(例えばナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉、ナトリウム・カルシウム・マグネシウムー硫酸塩泉など)
1000r未満(かつ源泉温度25度以上で特殊成分が各々の規定量以下)の温泉は単純温泉と言う。
>>471 詳しい御説明ありがとうございます。
新しい成分表示には泉質として「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」とあり、“含硫黄・二酸化炭素”の文字は外されていました。
平成10年には、まだ源泉の桶風呂「樽湯」は無かったと記憶しています。
成分総計は平成10年の方が多いのが不思議ですね。
もしくは私の無知で、成分総計には「陽+陰イオン成分総計」の他に「遊離成分(非解離成分+溶存ガス成分)」の数値も加えるものなのでしょうか?
それならば理解できます。
レスありがとうございました。
>>472 やっぱり新しく成分分析したんだね。
源泉かけ流しの樽風呂は知っているよ。
成分総計は上記の様に三つとも足すべきです。
>>473 恐縮です。
再度のレス、ありがとうございました。
>>474 いえいえこちらこそ。
少しはお役に立てたようで幸いです。
477 :
名無しさん@いい湯だな:2009/01/16(金) 17:15:16 ID:o+m8b8UX
石川県・片山津温泉。自分にとって良き思い出のある温泉が最高でんな。
温泉ハップを原液のまま大量に湯船に入れて暖めれば強烈度じゃ最強かと・・
・
(´・ω・`)ごめん・・・逝ってくる
479 :
名無しさん@いい湯だな:2010/01/03(日) 15:59:21 ID:oOfSXtOj
test
480 :
名無しさん@いい湯だな:2010/06/03(木) 08:53:09 ID:cgAtmCke
今別府に住んでるんだけど、温泉についてはここで我慢している感じで満足はしていない。
泉質が豊富と言ってもちょっと何とかの成分が多いだけで何とか泉と分けているだけで、その泉質の他の
温泉と比べて何かがいいと言い切れるほどのことはない。(つまり成分が薄い場合が結構多い。)
似たような泉質のが不必要にたくさんあってもあまり意味ないし、引き湯や造成泉も多いし、昔よりも湯の質は落ちている。
どこかここよりましな温泉地を教えて欲しい。(源泉掛け流しで塩素はご免被るので)
板室温泉
飯坂温泉 天然個室温泉 MISTY
>>480 そこまで別府の温泉のこと分かってるなら、自分である程度答えも出てるんじゃないの?
量より質の温泉地って。
484 :
名無しさん@いい湯だな:2010/06/06(日) 21:36:51 ID:dARAcZEG
>>480 別府の温泉が適度な薄さが魅力っていうのが分かっていない。
鳴子温泉辺り行ってみるとよく分かるよ。
大分県民だけど、草津や乳頭、鳴子あたり湯巡りしたいな。
東の方はなかなか行く機会がない。
>>485 機会はやってくるものではなくて、自分で作るもの。
温泉好きなら、草津や乳頭、鳴子は必ず経験すべき。
487 :
名無しさん@いい湯だな:2010/06/09(水) 09:12:13 ID:YKS4bFGx
>>481 482
レスども調べてみるよ。
>>483 こちらもども
求める方向性を理解していてもそこを探すのには情報が要るので体験者に聞くのも
役に立つので聞きました。
>>484 レスども
濃すぎるのは良くないと言うのも理解しているけれど、今の別府が適度な薄さと言うのかどうかは見解が分かれると思う。
別府在住云十年のじっちゃんやばっちゃんの共通見解は今のお湯は昔と比べて薄くて効能が低くてつまらんと言うのが一般的なんだもん。
つまり昔は今よりも適度な濃さを選べる柔軟性があったけれど、(標高があがると濃く下がると薄くなる)今はその柔軟性がある程度失
われたとなるとじゃあましなところに行ってみたいと言う気にもなるよ。(濃すぎるのがいいと言うわけじゃないけど)
多くのじっちゃんやばっちゃん達に二番煎じや三番煎じのお茶飲んで我慢してるよみたいに言われるとね。
>>487 少し広げて県内じゃどうなの?
赤川荘の硫黄泉とか七里田下湯の炭酸泉とか
下湯平の幸せの湯や筌の口温泉…
これらは十分個性的な温泉だと思うけど
>>487 何となく言いたい意味は分かる気がするので、別府より濃い湯を思いつくまま挙げてみるね。
別府在住ということで、近場で九州を中心にレスします。
(一応私、別府温泉道名人は取ってます。)
別府駅周辺(主に土類泉)
土類泉だったら、大分の長湯や鹿児島の妙見・安楽温泉の方が濃いです。
別府の土類泉より多量の析出物が多く付いてます。
宮崎の城山温泉は凄く濃い土類泉でしたが、残念ながら廃業しました。
北浜(主にモール泉)
大分市の温泉銭湯や鹿児島の吉松温泉、宮崎の京町温泉の方が色・香り共にモールは強い感じ。
鉄輪・亀川(主に食塩泉)
食塩の濃さなら、有名処で鹿児島の指宿温泉や長崎の小浜温泉の方が塩気が強い感じかな。
強食塩なら鹿児島の阿久根温泉や大分の山香温泉、福岡の休暇村志賀島はもっと食塩は濃い。(海水に近いレベル)
明礬温泉(主に硫黄泉)
硫黄の濃さなら、上記にもある大分県久住の赤川温泉赤川荘や熊本の地獄温泉清風荘、霧島の新燃荘なんかの方が硫黄は濃いかな?
でも保養ランドも相当濃いと思いますよ。
機会あるなら、有馬や鳴子、草津なんか行ってみるのも推奨します。
別府とは一味も二味も違う温泉なんで。
まあ、色々巡ると反面教師で別府の良さも違った意味で見えてきたりするかもです(笑)
昔と比べて薄いってのは実はほぼ全国的な傾向ですな。草津も蔵王も鳴子も
登別も川湯も、ほとんどのところで源泉が薄くなっていく傾向にあるそうで。
たまたま昔の分析表が残ってたりするのを見ると濃度が今の倍以上あったり
して愕然とすることもあります。
で、これはまだ仮説の様ですが温泉っていうのは噴火や地震等の天変地異に
前後して急に濃くなり、そのあとは徐々に薄くなっていって、また天変地異と共に
濃くなるという繰り返しだとか。つまり別府を初めとする各地の温泉が薄くなってる
のは平穏な期間が続いてる証拠でむしろ歓迎すべき事態だということですね。
ちなみに割と近年大地震があった神戸周辺や新潟の一部では実際温泉が
濃くなってるようです(宮城がどうかはまだ不明)。濃い温泉に入りたいと思うのは
人情ですが、温泉が地殻活動の賜である以上天変地異とは切っても切れない
関係なのもまた間違いないわけで悩ましいことですね。
>>490 火山性の温泉はどうしても天変地異に影響されるよね。
いつでも安定した名湯が多いのは、意外と非火山性の温泉だったりする。
492 :
名無しさん@いい湯だな:2010/06/11(金) 00:02:12 ID:V/ehIzhj
皆さんレスどうもです。
参考にさせていただいて、いろいろ回ってみようと思います。
493 :
名無しさん@いい湯だな:2010/06/20(日) 22:41:26 ID:id4VrO92
>>489 別府だけでこんだけ多種多様な温泉地と比較できるのもすごいことだけどな。
おれは別府が長期滞在しても一番飽きない温泉地だと思う。
まあ別府は決して全ての湯がトップクラスってわけじゃないというか
確かにしょーもない湯も多いけど青湯や泥湯は文句なしの頂点があるし
何よりその面白さの核は幅の広さだよなぁ。別府スレの1を転載すると
>総湧出量、源泉数、共同浴場数日本一
>酸性泉、アルカリ泉、硫黄泉、芒硝泉、食塩泉、石膏泉、重曹泉、鉄泉、
>熱い湯、ぬるい湯、白い湯、黒い湯、青い湯、赤い湯、緑の湯、
>絶景露天、蒸し風呂、砂風呂、泥湯、街中の湯、里の湯、海の湯、山の湯、
>大型ホテル、高級旅館、貸間旅館、鄙びた外湯、重文の湯小屋、
>地獄巡り、高崎山の猿、別府湾の海水浴、鶴見岳の霧氷、温泉博覧会、
>音楽祭、温泉道、地獄蒸し、団子汁、関サバ、関アジ、etc.…
あと怪しい共同湯や秘宝館、鶏天、元祖バスガイドあたりも加えられるかな。
これだけ何でも揃った日本の温泉の縮図といえるのは別府くらいでしょ。
>>493-494 そうだよねえ。温泉の多彩さが別府の真の凄さ。
東では鳴子も凄いけど、規模の点では別府ほどではない。
>>480さんは色々違う土地の温泉を体験したら、別府の凄さが改めて見えてくるようになると思うよ。