【高張性】濃ゅい温泉【強塩泉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@いい湯だな:05/01/24 17:08:12 ID:LZosphyx
>>102
有色で透明って、どっちだ?
無味無臭透明の間違いか?
104名無しさん@いい湯だな:05/01/24 17:10:49 ID:VUCdqLMB
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様は>>102は非常に知識に乏しいと笑われております。
105名無しさん@いい湯だな:05/01/24 20:42:54 ID:Kd8dUc0f
大江戸東山温泉は25.5g/kgで烏龍茶色だがほぼ透明だな、
まあ濾過してるからかもしれんが。
千葉県亀山温泉も14.3g/kgの珈琲色でほぼ透明、ただし黒い湯の花がある。
広島県の能美島温泉も22.0g/kgで黄緑色でほぼ透明、赤褐色の湯の花あり。
まあいずれも完全な透明ではないけどね。
106名無しさん@いい湯だな:05/01/26 23:40:57 ID:qV+SyBHH
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様は>>104は非常に知識に乏しく馬鹿と笑われております。
107名無しさん@いい湯だな:05/02/18 12:50:46 ID:OC8S+KW1
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
108http:// proxy28.rdc1.kt.home.ne.jp.2ch.net/:05/02/18 17:10:23 ID:Abuxf08J
guest guest
109名無しさん@いい湯だな:2005/03/24(木) 18:59:02 ID:M+d/Mg9n
 食塩の成分ナトリウムと塩素を除く溶存量
 舟唄温泉(山形)2.8g/kg(総計19.5g/kg)

これだったら、海水浴の方がいいと言うことでしょうか。
110NNEUE848067:2005/03/24(木) 20:25:24 ID:ozaOvZEU
テス
111名無しさん@いい湯だな:2005/03/25(金) 11:48:28 ID:jDdA5fu7
>>109
海水を温めた風呂以上の泉質の温泉って
ほとんどない。
112名無しさん@いい湯だな:2005/03/25(金) 12:00:21 ID:Ha3jKKQ/
>>109
単に食塩の量が多ければいいのなら、水道水に食塩を多量に溶かして沸かしたものが、
最良の温泉かもしれません。
舟唄温泉は海水とは違って硫黄泉の特徴があります。
私個人としては、海水を沸かした風呂に入るよりも、舟唄温泉に入るほうを選びます。
113名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 00:45:55 ID:CSz3FNoq
その、舟唄温泉に行ってまいりました。
内風呂44,7度 意外と、この温度でも入れるんで驚きです。
従業員に、温度計おかしいんじゃないかと確認したところ、
体液より濃い温泉のため体感温度は低く感じるそうです。
高濃度温泉って、どこもそうなんでしょうか。

いつもこんな温度なのか聞いたところ、掛け流しの為
温度の微調整があまりきかないそうです。
展望風呂のは方は42度で、ぬるめの湯だそうです。
114名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 01:03:36 ID:CSz3FNoq
>いつもこんな温度なのか聞いたところ、掛け流しの為
温度の微調整があまりきかないそうです。

あっこれは、いつも熱いっていう意味じゃなくて、
微調性がきかないんで、あつい(45度)ときがあったり
ぬるい(43度)ときがあったりするそうです。
従業員は、内風呂44度 展望風呂41度 にしたいそうです。
115名無しさん@いい湯だな:2005/04/10(日) 02:28:34 ID:WH567cAz
千葉県南房総に3月にオープンしたばかりの休暇村館山・花海の湯。
成分総計は42.37g/kgだってさ。Na=14.490g/kg、Cl=25.720g/kg
加水・循環されているみただけど、スゲーな。
116名無しさん@いい湯だな:2005/05/08(日) 17:47:11 ID:I8KHEtEd
江ノ島のほうにも最近できたらしいね。
117名無しさん@いい湯だな:2005/05/10(火) 21:45:17 ID:+dCP7ZdR
有馬の金泉より濃い温泉てあるの?
118名無しさん@いい湯だな:2005/05/31(火) 01:32:28 ID:X11WnK+j
>>117
温泉として国内で一番濃いのが有馬の金泉です。
鉱山の廃水などでもっと濃いのがあるかもしれないけど、
入浴できません。
金泉は海水の倍の濃さだからこれ以上濃くちゃ管理不能でしょう。
119名無しさん@いい湯だな:2005/10/24(月) 19:51:23 ID:d3IV4X/g
>>117そんなのないなあ
120名無しさん@いい湯だな:2005/11/22(火) 21:32:43 ID:AoAsGlKq
ちょいと見かけたニュースだが稚内温泉の20倍濃縮液を売ってるそーな。
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021022456
稚内温泉って約25g/kg=2.5%あるんだがその20倍濃縮ってことは50%…
これそのまま使えば有馬はおろか死海より濃い温泉に入れるぞ(w
121名無しさん@いい湯だな:2005/12/14(水) 23:30:34 ID:QNNYpbWJ
皮膚が爛れるゾ
122名無しさん@いい湯だな:2006/01/04(水) 20:36:18 ID:YzFWszBK
万病に効く霊泉として名高い和歌山のゆの里温泉に行ってきた。
ここ金泉と銀泉という2つ源泉を有し、そのうち銀泉はパンフレットに
書かれてる成分を合計しただけで36g/kgあって、同じ和歌山の花山や本町、
野半の里と同じ中央構造線ジオプレッシャー型高張泉らしいんだが…

なんだよ、近所の野半の里以上にダメダメじゃん。
銀泉はただの井戸水そのものな金泉で希釈されて高張泉の跡形もなく
おまけに塩素臭溢れる完全循環。
でもこんな水でも全国に通販されて人気なんだよね。
ほんと水商売って美味しいね、俺もあの辺で井戸掘ろうかな。
123名無しさん@いい湯だな:2006/02/24(金) 23:19:43 ID:JwwP4/dk
>>105
一年前は透明だったんだよな東山
いまは黒湯が混じって塩分は下がってるようだ
以前より温泉としては濃くなった気もするよ
124名無しさん@いい湯だな:2006/02/25(土) 18:32:30 ID:mcUnrNVV
>>123
地下の浴槽は真っ黒だよ
透明度なんて、2cmも無い。
125名無しさん@いい湯だな:2006/02/25(土) 21:22:15 ID:ex9Cjgwp
東山 はしらんが、基本的に源泉は透明
酸化して色つくんじゃないの。
透明な温泉は新鮮、酸化で色ついてまろやかぁ
126名無しさん@いい湯だな:2006/02/26(日) 02:16:44 ID:woVkCOqK
大江戸東山は完全に東京の黒湯って奴になったね。
あそこまで濃いと都内トップクラスだよね。
高速の地下工事のせいなのかな

>>125
東京の黒湯は、簡単に言えば植物の化石が混じって黒くなります
127名無しさん@いい湯だな:2006/03/01(水) 19:16:32 ID:CF4+6sNf
大江戸東山はやや塩分が多い黒湯って感じだね。
去年の11月ぐらいから浅層の源泉が混じるようになって黒くなったらしい。
透明だったころは塩分が今より濃厚でアンモニア臭みたいなのがしていて
浸かっているうちにグッタリ疲れるくるような湯だったな。
今はほとんど無臭でかなりマイルドな泉質になっているような気がする。
128名無しさん@いい湯だな:2006/03/01(水) 21:55:07 ID:9FfzqQfT
東山、汲み上げる途中で揚湯管の腐食部から雑水が入っているのでわ。
129名無しさん@いい湯だな:2006/03/01(水) 22:33:03 ID:kN3awxle
雑水と言うと聞こえは悪いけど浅深度の黒湯が混じってきたんだろうね

丁度あの時期にインターチェンジの工事で深い位置でくい打ち等してたので
振動でやられたに500ブレンド


てかさ、明日からリニューアルオープンだけど仏滅じゃんw
あの店長?(ヒゲ)は江戸っ子ぽく見せてるけど験を担がないってオカシイよなぁ
どうせ地方出身なんだろうけど営業上江戸っ子っぽく見せてるなら徹底して欲しいよな
130名無しさん@いい湯だな:2006/03/32(土) 20:43:25 ID:rHcIF0rs
成分総計30g/kg以上の温泉
1.有馬温泉上大坊(兵庫)総計62.1g/kg含鉄(II)−ナトリウム−塩化物泉
2.神恵内温泉リフレッシュプラザ998(北海道)総計50.8g/kgナトリウム-塩化物泉
3.野半の里温泉蔵の湯(和歌山)総計49.3g/kg(加水)含二酸化炭素・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
4.宝塚温泉ナチュールスパ宝塚(兵庫)総計45.8g/kg(加水)含放射能・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
5.館山温泉花海の湯(千葉)総計42.4g/kg(加水)含鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
6.妙義温泉長寿の湯(群馬)総計41.6g/kg(加水)含二酸化炭素-ナトリウム-HCO3・塩化物泉
7.ゆの里温泉天然温泉ゆの里(和歌山)総計38.1g/kg(加水)含二酸化炭素二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
8.末吉温泉みはらしの湯(東京)総計37.1g/kgナトリウム-塩化物泉
9.本町温泉(和歌山)総計36.5g/kg含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
10.神流川温泉白寿の湯(埼玉)総計36.3g/kgナトリウム-塩化物泉
11.川尻温泉かいもん荘恵比須湯(鹿児島)総計35.2g/kgナトリウム-塩化物泉
12.紫雲寺温泉紫雲の郷(新潟)総計34.9g/kgナトリウム-塩化物泉
13.塩の湯温泉サンセット中条(新潟)33.8g/kg(混合)ナトリウム-塩化物泉
14.新安比温泉(岩手)総計33.0g/kg含二酸化炭素・硫黄・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
15.西方の湯温泉(新潟)総計31.9g/kg(悪臭)ナトリウム-塩化物泉
16.小石川温泉ラクーア(東京)総計31.0g/kgナトリウム-塩化物泉

他にもあったら情報ヨロ
131名無しさん@いい湯だな:2006/04/02(日) 23:45:05 ID:O7J/gMyr
高張泉ランキングここにもあるよ
ttp://homepage3.nifty.com/spa_tochigi/sakusaku/2_1.htm
132名無しさん@いい湯だな:2006/04/03(月) 03:29:03 ID:AmB9w1eP
>>131
THX! 浦臼温泉ってのが998抜いてたのか、
しかし北海道は遠いから簡単には行けないなぁ…
とりあえず兵庫の40g/kg越えの温泉に行ってみるとしよう。
133名無しさん@いい湯だな:2006/08/05(土) 21:57:02 ID:BIEz/W19
浦臼温泉
ttp://www.nanakamado-np.co.jp/onsen/on_02htm/10_urausu.htm
>源泉一〇〇%で湧出量は毎分一六〇・と湯量は豊富。
>舐めると塩からい味がするが湯は無色透明で無臭。

成分50g超/kgで源泉100%で無色透明無臭というのは信じられない。
どこかが違っていると思う。

134名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 00:20:23 ID:Q+RgJVt0
濾過してるんじゃない?
食塩水は5%でも無色透明だし
135名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 12:28:08 ID:9TxOoKqS
http://warawara.cocolog-nifty.com/diary/2006/07/post_91e8.html
[浦臼町保養センター:データ]
【加水等の有無】加水:有、加温:有、循環濾過:有、塩素添付:有
136名無しさん@いい湯だな:2006/08/29(火) 13:21:09 ID:DoYO/BNE
かいもん荘に行きました
3.5gぐらいです
かなりぐったりする浴感でした
137名無しさん@いい湯だな:2006/10/18(水) 21:28:59 ID:8l2QAOrI
花山温泉@和歌山に来ました
効きました、へろへろです
肩こり、体の違和感がなくなりました
神経に効くようですね、また訪れたいと思います
138名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 16:52:57 ID:dlZ2vfH2
神恵内998に入りました
噂通りのすごいお湯、はるばる大阪から来た甲斐がありました
地元民、羨ましい
139名無しさん@いい湯だな:2006/10/28(土) 18:04:42 ID:c2Ag1zAI
>136
今度泊まるんだよね。
ぐったりする泉質なのか・・・
浴後は温泉成分をシャワーで洗い流した方がいい?
なんかベトベトしそうな感じ
>137
花山は浴槽の析出物の堆積が凄いよね。
冷温交互入浴でいつもかなり長湯してしまう。
140名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 23:22:01 ID:5rY6+AbP
観音温泉は濃〜〜いね。
141名無しさん@いい湯だな:2007/03/15(木) 23:39:05 ID:cTliCBft
>>140
いくつかあるけどどこの観音温泉?
142名無しさん@いい湯だな:2007/07/01(日) 22:23:18 ID:cOgP8xSt
群馬っぽくない?
143名無しさん@いい湯だな:2007/09/03(月) 21:55:14 ID:B0c/NZCK
>>136ー138
は私の書き込みですなw
まだ、残ってるとは去年はいろんなところ行ったな
144名無しさん@いい湯だな:2007/10/07(日) 17:56:27 ID:S3JgRgpy
埼玉川口にあるガーデンズホテルの温泉は高張性だったな
ラブホだけど
145名無しさん@いい湯だな:2008/01/24(木) 23:05:39 ID:oNaQ7tz0
保守
146名無しさん@いい湯だな:2008/05/17(土) 21:18:05 ID:59qPNWxi
age
147名無しさん@いい湯だな:2008/06/02(月) 13:27:08 ID:lcy/p/WF
和歌山市に成分総計38.1g/kgの高張性温泉が新たに誕生しました。
ふくろうの湯といいます。
炭酸がよく残っていてすばらしい温泉です。
148名無しさん@いい湯だな:2008/09/12(金) 10:32:48 ID:HnDm0nRt
5年で150スレ………すごいですねぇ
149名無しさん@いい湯だな:2008/09/14(日) 22:39:29 ID:RfPmufjT
日本一の有馬の天神源泉の湯を引く上大坊に
宿泊して入ったけど、すぐ近くの御所坊のほうがネットリガッツリ感じた。
御所坊はたしか別原泉???

そして、有馬よりも
花山温泉の方がガツンときた。

ついでにいうと花山より本町の方がきっつい印象がした。
本町なんて、はっきりいって湯あたり寸前だったよ。

本町って、銭湯だよ銭湯w
なんなんだよ本町凄すぎなんだけど

大阪の泉北ニュータウンにあるスパリフレってどうなの?
実家が近くてよく行くんだけど。
150名無しさん@いい湯だな:2009/01/23(金) 22:51:37 ID:ctvGdPGZ
>>149
実家が泉北? 奇遇だな ォイ
オレは若松台の泉北高校に通ってたよ
その頃は泉北高速も栂・美木多駅までだったっけ
懐かしいなあ… で、そのスパは知らん
今は大分県在住で休日は温泉巡り三昧さ


151名無しさん@いい湯だな:2009/09/24(木) 15:29:15 ID:LFjRgE3l
濃い温泉は水で薄めてないのか?
濃すぎると体に悪いだろう
152名無しさん@いい湯だな
スパリフレなんて塩素漬けだぞ
和歌山のふくろうの湯が濃いぞ