2020年夏季オリンピック開催地予想スレpart12
【発表までのスケジュール(日本時間)】
■9月7日(土)
・20時45分〜 IOC会長挨拶
・21時〜10時10分 イスタンブール プレゼンテーション及び質疑応答
・22時25分〜 イスタンブール 記者会見
・22時30分〜23時40分 東京 プレゼンテーションおよび質疑応答
・23時55分〜 東京 記者会見
■9月8日(日)
・深夜0時〜1時10分 マドリード プレゼンテーションおよび質疑応答
・1時25分〜 マドリード 記者会見
・3時45分〜 投票
・5時〜 2020年オリンピック開催地発表
運命の五輪開催地決定の瞬間を見ようと近所の体育館や公民館に集合した日本の島民たち。
大人も子供も手には日の丸の小旗を持ち、ロゲ会長の口から発せられる
「ト ウ キ ヨ ウ !」という言葉を今か今かと固唾を飲んで見守っていた。
長期に渡った経済不況、景気回復の見えない不安、そして超高齢化社会への絶望感・・・
日本はもう終わった国なのか?毎年3万人超の人たちがこの国に絶望し自ら命を絶つ。
そして止めどなく押し寄せる自然災害の脅威。地震、火山噴火、台風・・・
まるで呪われた島とでも言えそうなこの小さな国にひとつの希望、微かな夢を託した
今度のオリンピック招致活動。「トウキョウで再び五輪が見れたらなぁ・・・あと7年かぁ。
俺、なんとか見られるかなぁ」年老いた70過ぎの爺ちゃんがはにかみながらそうつぶやいた。
「見れるよ、7年なんかあっという間じゃん。それまで東京に五輪が来るのを楽しみに待とうよ」
中学生の孫は笑顔で答えた。いよいよ、運命の日。五輪招致活動のために多額の血税が注ぎ込まれた。
日本復興の元、日本が再び世界の舞台に踊りだそうと日本人が一致団結したのだ。
「トウキョウに五輪が決まれば経済効果は計り知れませんよ、それほど五輪は魅力的なんです」
ある経済学者が言っていた。「トウキョウで五輪をやることはひいては福島の復興、元気にも繋がるんです」
猪瀬東京都知事はそう力強く語っていた。隣国シリアの内戦、イスラム圏の国際情勢、ドーピング問題のトルコ、
そしてスペインの財政破綻、経済状況を鑑みれば東京の圧勝かのように思えた。
「今回は競合国が割と楽な相手で幸運だったかもしれない」日本のJOC関係者がそうほくそ笑んでいたのを覚えている。
いよいよ運命の日。夏期オリンピックが半世紀の時を超え再び日本にやってくるのか?
「明るい話題がなかったもんなぁ、日本。いいんじゃない?国民も経済も盛り上がるなら」私もそう思った。
そして運命の瞬間、2020年のオリンピック開催地は・・・日本のテレビ局も特番を組んでこれを生中継した。
日本各地で運命の瞬間を見ようと集会所や体育館に人が集まっていた。ワールドカップの試合を観戦するかのように
日の丸の小旗を持ち日の丸の鉢巻きをする者、「ニッポン、ニッポン」と自然と会場から脇上げる日本コールに
期待の高さが窺われた。生放送のテレビ局のスタジオには往年のメダリストがゲストとして招かれ、興奮気味に
「東京で決まりです!」と自信満々に答えた。そしてロゲ会長がついに手に持った五輪マークの描かれた封筒を開け
言葉を発した。当時通訳が「今夜、公正なIOC理事による投票によって2020年のオリンピック開催地が決定いたしました。」
と言い次の瞬間、耳を疑いたくなる言葉がロゲ会長の口から発せられた。
「マドリッド!!」
会場のスペイン関係者は総立ちでスペインの旗を振りかざしながら抱擁する者、天を見上げ神に感謝する者、
テレビではスペイン広場の市民が歓喜する様子が同時中継された。ワールドカップ優勝のパレードにも引けを取らない
大騒ぎだ。そして片隅で小さく小さくうなだれた日本のJOC関係者たちの姿。スタジオで生中継した司会者を初め、
ゲストコメンテーターも言葉が出てこない。ただ、ただ呆然と立ちつくしているだけだ。
各地の公民館や体育館では目を真っ赤に腫らした小学生の子供が肩を振るわせながら泣いていた。
「日本はなんでダメなの?」リポーターも声を失った。高齢のお婆さんは「ああ、日本ダメかぁ・・・もう、わたしは歳も歳だから
これが最後のチャンスと思ったけど・・・残念でした(笑)」とはにかみながら言った。会場の猪瀬の呆然とした姿が
国際映像で映し出される。いまだに信じられないような様子だ。周りを囲んだJOC役員や政府関係者も茫然自失、
またしても日本が国際舞台の場で敗北を晒した瞬間だった。お通夜と化した生中継の日本のテレビが「東京の敗因」の
分析を始めた。「ロビー活動は上手く行っていたと聞いている」「やはり原発が・・・」
もう後の祭りだ。私はすぐにテレビの電源を切ってPCを立ち上げた。2ちゃんねるで思いきり煽って憂さを晴してやろうと・・・
都民税アップで東京人には我慢してもらって
復興をはやめよう。
招致されれば復興速度も3倍ですよ
7 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:29:44.23
明日から「韓国の陰謀!!韓国の工作の仕業!!」と大々的にマスコミが伝えるだろうな。
8 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:30:46.63
結局はオッズは東京は最後までどこも一位をキープしたままか
11 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:35:07.64
招致関係者によると
次期会長最有力のバッハは東京に好意的だとか。
フランス、イタリア、ロシアも日本支持の可能性が高い。
3カ国合わせて9票。
逆転してんじゃん
どうなるかわかんなくなってきた
ただ一発で決まらないだろうけど
14 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:37:58.53
東京だよ 賭けサイトが1番信用出来る
てか、東京でするなよ
福岡とか名古屋の時もこれ位力入れろよ
地方で開催してインフラ拡充が
地元経済にも1番だろ
今更東京でするメリットってないやん?
マスコミや関係者が東京在住で楽なだけだろw
東京でやればお金かかりませんよ!とか、海外からしたらすげーどうでもいい
>>14 東京のメリット?
東京人が喜ぶことだろ
あと、猪瀬が気持ちいい
>>16 ただでさえ渋滞や満員電車うざいから
オレはして欲しくない
埼玉在住だけど
名古屋も大阪も無理
誘致活動にカネかかって仕方ないだろ
19 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:41:42.46
ミヤネ屋に出てたJOCのオッサンの東京62票を信じるぜ。
13票マイナスでも過半数。
東京開催のメリットは原発対応を少しは真面目にするようになること
24 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:43:58.01
竹田のバカは記者会見で汚染水の質問が出るとは思ってなかったから
想定問答すら用意してなかったとさ
馬鹿丸出しだろ
ただ祭りで金儲けしたいだけだしオリンピックなら区画整理や普段反対される
ことも通りやすい
余ってる金を使いたくてしょうがないんだよね
26 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:44:51.77
>>22 その辺のスポーツジャーナリストとか
朝日の記者よりも信用できる。
27 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:45:16.79
過半数じゃなきゃ駄目なんだよな
1回目:東京1位になるも過半数に及ばず、マドリード落ち
2回目:マドリード票がイスタンブールに流れる
こうなると思う
28 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:45:44.77
>>26 信用できない奴と比較して信用できるって言われても…
29 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:46:02.54
招
致
で
さ
「東京は福島と離れてるから大丈夫」ってwww
福島県民に配慮さなすぎw
まぁ関係ないけど
30 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:46:09.49
マドリード、他の都市の2倍の運動員を動員とか凄まじい。
しかもスペイン語公用語のブエノスアイレスだから運動も捗るな。
31 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:46:47.87
32 :
クーベルタン男爵さん途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 17:46:49.91
三つ巴の激戦になるって言ってるのに62も取れるかよw
大体マスコミは彼を長野誘致に成功した人と持て囃してるが事実上は堤の金と枕だからな
33 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:47:29.68
134 :山師さん:2013/09/07(土) 09:04:28.04 ID:sbdkrNqK
オリンピック招致会場の
ブエノスアイレスに来てる 日本からのマスコミ取材陣の人数
600人も押しかけてきてるそうだ。
スペインもトルコも
来てる取材陣はせいぜい二桁の数。
現地での日本のマスコミ取材陣の評判は非常に悪いらしい。
なりふり構わぬ傍若無人ぶりで、
それがIOC委員による東京評価をどんどん落としてるとのこと。
これホンマか?
35 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:47:51.93
36 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:47:52.21
37 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:47:53.88
>>30 しつこいと嫌われるし。
>>32 堤は今回もブエノスアイレス入りしてるんだろ?
38 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:48:00.65
東京落選
↓
株価暴落
↓
失われた百年の始まり
とまぁこういうシナリオですから
>>24 いまのニュースでいってたな。
弱点から埋めていくなんて社会人なら一番さきにすることなんだがな。
40 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:48:44.56
マドリード優位の声=各国記者に聞く−20年五輪招致
英BBC放送のボンド記者は、マドリードと東京の決選投票になるとした。
その上で、2014年ソチ、16年リオデジャネイロ両五輪の準備段階で
さまざまな問題が起きていることを挙げ、「IOC委員は無難な都市を選ぶ」
とマドリード優位を示唆した。また、近年の招致レースにはない接戦だとし、
1回目の投票権を持つ委員97人のうち、6日の時点で投票先を固めていない
委員が「30人程度」いると予想。浮動票の獲得には「強みを打ち出すより、
弱点を消すことだ」と話した。
ビジネス情報を扱うスポーツカル誌のマリー記者は、経済危機の影響を
指摘されてきたマドリードに比べ、隣国シリアの情勢悪化が懸念される
イスタンブールと、東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題の東京は
不安材料が「歴然としている」と指摘。投票前の最終プレゼンで票の流れが
変わる可能性もあるとみるが、マドリードがやや優位との見方は否定しなかった。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013090700123&g=spo
41 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:49:35.28
>>33 スペインは300人来てるから、その時点でガセ。
まあ、日本のメディアは行儀が悪いそうだが、
日本のメディアに言わせれば、海外のメディアの方が
よほどひどいとか。
42 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:50:04.82
43 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:50:13.91
>>36 東京あえなく落選
↓
ネトウヨ「韓国のせいだ!」
目に見えるようだなw
44 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:50:55.63
日本人以外のだれが日本開催を望んでいると思うんだい
45 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:50:58.79
はやく猪瀬の苦しい言い訳が聞きたい
46 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:51:47.00
日本のマスコミは英語すら喋れない女子アナが無礼な質問ぶつけてる姿が目に浮かぶ
>>14 東京民だけど大阪でやってほしかった
食い倒れ行けるし
大阪だって余裕でマドリードより金あるだろ
48 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:52:20.27
>>33 すごい札束か乱れ飛んだらしいね
だけど時期的にそろそろ欧米以外にだったからそんなに金ばら撒かなくても・・
しかも帳簿は行方不明
>>41 日本のマスコミがアポなしでIOC委員に取材して東京の招致委員から警告を受けたのはマジ
>>9 ハイとローのオッズが2つある意味がわからない
52 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 17:52:45.83
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
53 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 17:53:42.39
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
54 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:54:13.61
東京を落選させることができれば世界の常識を教えることができる
だから次はパリでやりたいとかっていう利益より安全の方を選んで投票してほしい
IOCの人たちには未来のアスリートたちの運命がかかってるから
55 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:54:23.09
56 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:54:47.90
フランス3、イタリア3、ロシア3+東欧2は日本支持で
スイスの2名も東京寄りだから欧州票13票は固い。
ロビー活動であと2票くらい取れれば勝てそう。
57 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 17:54:49.15
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
58 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 17:55:23.62
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
少なくともメディアに関しては日本の常識は世界の非常識だからな
記者クラブみたいなヌルい場所でやりたい放題やってたら感覚も痺するよ
60 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:57:16.10
決定直前だから来たのに、放射能とウザいコピペ厨ばっかじゃ
ねーかよ。
61 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:57:19.13
王族のヌード盗撮公開したり、王族騙って病院に電話したり
あっちのマスコミも似たようなもんだろ
もう忘れたのか
\
62 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:57:49.37
>>44 日本人でもトンキン人の一部以外誰も望んでない
福岡か広島なら日本中が応援したけどね
伝説の一票最下位で落選希望
63 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:58:19.92
韓国は日本から言いがかりつけられたくないから賛成するしかないよ。
さすがに積極的に日本票を取り纏めはしないけどな。つーか原発事故のこと考えたら誰も入れない
シリアがなければイスタンブールが鉄板だったのだが…
65 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:58:49.73
来る票ばかり考えて出て行く票を計算できないのが東京のアホ招致委員だからな。
決戦になったらアジア票は殆どマドリーに行くだろ。
あ
67 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:59:41.75
>>62 日本に言いがかりつけられたくない中国韓国は東京に入れるよ。三票は確実。
東京は北中南アメリカの18票をどれだけとれるかだなあ。
時差的は不利だけど、日本と親しい国も多いし
票を回してくれると信じたい。
69 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:00:58.28
これ以上東京一極化させるような行為は阻止しなければならない
>>68 ほぼ取れないだろ。
つか東京はアジア票すら固めてない感じなのが気に掛かる。
72 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:01:54.09
73 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:02:05.09
猪瀬の得意満面づらだの見たくもない
74 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:02:15.52
直前になって五輪反対デモが起こってないのは
東京だけじゃん。マドリードは今日もやるらしいが、
それでもマドリードに決めちゃうのか?
75 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:02:33.34
>>56 イタリアの3票はフェリペ皇太子に切り崩されてもう無理らしい。
76 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:02:35.21
猪瀬のヘコんだ顔を見たい
77 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:02:59.68
78 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:03:13.37
デモデモデモデモ言ってる奴はデモにそんなに力があるとでも思ってんの?
79 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:03:26.82
バ韓国もそうだが金のない国が五輪招致すんなや
とりあえず、「日本の他の都市で夏季オリンピックが開催されるまで、東京のオリンピック立候補を禁じる法律」をつくってくれ
一極集中が全然解消しない
82 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:03:45.92
スペインの失業率27%だっけ?オリンピックどころじゃないでしょうに。。。
>>75 ソースがなきゃ信じられない
イタリアがスペインを応援するメリットが何一つない
2024年招致にも響くし、そもそも自分たちが下りたのが経済不安のためだし
84 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:04:29.62
>>56ヤレヤレヨーロッパよチェルノブイリを忘れたのか
特にロシアはチェルノブイリを一番知ってる国だろー
>>78 もしあったら とっくに原発は無くなってますな
いろいろ見てると
スペインVS日本というよりも
スペインVSフランス+ドイツ+イタリアみたいな構図になってる
後三国はとにかくマドリード阻止に全力を挙げているみたい
87 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:06:01.13
欧州15
中東8
アフリカ9
アジア11
北中米6
これで過半数49
なんか委員2人が欠席で95人投票という報道もあるから
その場合は欧州マイナス1で。
>>82 外国客にカツアゲするやつが一杯いそうだよなw
89 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:07:52.73
>>75 イタリアのチンクワンタ氏は国際スケート連盟会長で
東京押しだから、切り崩されたとかありえんわ。
つーかソース出せよ。
90 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:08:33.85
>>78 デモでスペインが招致取りやめするわけではないが
その存在によってIOC委員に対する印象論に大きく響く
まだ決めていない人間が3人いて、その三人がこのデモを見たらやはりマドリードに入れたくなくなる
93 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:09:50.34
>>84 ウクライナのブブカ氏だって、原発事故=オワタ
という偏見が無くなれば、将来ウクライナでの夏季五輪
開催の可能性が開けるから東京に入れてくれるはず。
94 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:10:33.29
83
ならばイタリアやフランスらが100%日本に投票するという有無を言わせないソースを出してくれ。メディアではだめだぞ。もし、出せないならイタリアの件に関しても同じで憶測でしかない。投票するのは委員だからね
95 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:10:45.78
安倍首相「なんかIOCがあんまり気にしてないから汚染水について話さなくてもいいかも」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378541240/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/09/07(土) 17:07:20.22 ID:/9d4ebkO0 BE:?-PLT(16072) ポイント特典
ソース:読売テレビ
I安倍首相がOC関係者と話したところ、IOC関係者が汚染水についてあんまり気にしてるそぶりがなかったので
最後のプレゼンで汚染水について触れるか検討中、とのこと。
デモやられたらマラソンの放送出来ないからなw
>>92 じゃあ日本の反原発デモ見たら
日本の原発問題は深刻だ という印象を受けるかな?
しかしマドリード押しのやつ多いな
東京押しのやつは自分の国のことだから当然だけど
マドリード押しのやつはなんでこんなに必死なんだ?
99 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:12:41.35
>>87 すまんorz
欧州14
中東6
アフリカ9
アジア11
北中米6
オセアニア3
これで49票
こうしてみると結構固くね?
>>95 あーこりゃ駄目だな
そんなの本人に直接指摘するわけないだろ
>>95 重大な賭けだよな
触れて当選、もしくは触れなくて当選なら安倍のおかげになる
あえて触れて落選なら安倍の責任
もちろん実はそれほど影響はなかったとしても余計に心証を悪くさせたと責められるだろうな
やっぱり 東京は無理だったか・・・
クソ韓国め! 絶対 許さん!
103 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:14:44.95
>>95 はあ?安倍首相が最終プレゼンでどう説明するか
見極めると言ってる委員もいるのに、命取りじゃね?
>>98 在日のフリした悪ふざけだろ。
104 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:15:34.59
105 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:15:41.63
>>99 欧州14
こんなに欧州が入れると思えない
東京を支持するとか言ってた中東のアハマドOCA会長がマドリードに入れるらしいな
アジア票もマドリードに取られて一回目でマドリード過半数が現実味を帯びてきてる
ソース無しに「〜らしい」というのは大体その逆が正解
110 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:18:20.36
>>99 欧州の14票はフランス3、イタリア3、ロシア+東欧で5、
スイス2、どこか1
アジアは22人中、特ア6、香港1、台湾1(会長選に出てるから
多分マドリード押し)を引いても、まだ14人いるから
そのうち11票は取れるはず。
>>94 >イタリアの3票はフェリペ皇太子に切り崩されてもう無理らしい。
>フェリペ皇太子に切り崩されて
あなたは何かしらの情報をみてこう言い切ったのだからそれを提示してって
不確定情報でも構わないよ
あなたのは状況判断やこれまでの流れで判断したのではなく、明確に切り崩されたって情報があるんだよね?
当然俺のは提示できないよ
イタリアの今の立場として
2024年招致、ローマ撤退の理由が経済不安なのになんでスペインが???って
ところで分析してイタリアがマドリードに入れる可能性は低いと思っただけ
112 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:18:48.41
この期に及んで開催しないと決めた国の問題について逐一聞きはしないだろう
>安倍首相がOC関係者と話したところ、IOC関係者が汚染水についてあんまり気にしてるそぶりがなかったので
>最後のプレゼンで汚染水について触れるか検討中、とのこと。
_,.. ---- .._
. ,. '" `丶、
. / ` 、
. ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
. ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
.l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' 東京でオリンピック開催が決定しますように
.! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
.| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
.|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.`´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
. ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
114 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:19:29.45
それでも中国韓国は確実に東京に入れる…が
日曜からは韓国の陰謀!!の大合唱だろうな。
そりゃ安倍にとっては原発事故=韓国と反日売国奴の陰謀とガチで考えてるんだし
また安倍は言霊に生きる日本人的な日本人だからな。
誰も政府の人間は原発事故と言う真の敗因は言えない。
115 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:19:42.25
意外と東京が勝てる気もしてきた。
116 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:19:57.57
>>99 オセアニア6人は、5〜6人取れるという予測もあるが、
大事をとって3人で。
>>103 自分もそう思う
首相がしっかりした汚染水対策を説明しなければ東京は懸念材料を無視したと思われるだろうな
119 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:21:49.52
ロシアは入れないだろ〜
120 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:21:51.30
あんだけ記者の関心があるのに汚染水問題に触れずにスピーチしたらまずくない ?
121 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:22:03.58
カナダの古参委員は東京に好意的で、スペイン紙でも
アンチマドリードにカウントされてたから
東京に入れてくれるはず。古参だからあと1人くらい
連れてきてくれる可能性が高い。
そうなると北中米全体で6/18は固い。
サミット参加級のトップが直々に来るのは
警備が厳重になりすぎて、IOC委員に不評って
前回のシカゴ=オバマが取れなかった事例で出てたけど大丈夫かな。
123 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:22:55.89
>>120 裏で説明すれば良くて
表で説明すれば「首相が触れなきゃいけないくらいヤバイんだー」
ってパターンもあるから微妙なところ
正式決定は
明日の何時に決まるのでござるか
>>121 スペイン紙を信用してる時点でAUTO
あと古参だからもう1人連れてくるってソースは?
126 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:24:21.58
>>118 そう、もし汚染水に触れずに逃げて東京が落ちたら
安倍首相を軽蔑するわ。首相が馬鹿だったせいで落ちたという
諦めもつくしな。
>>119 日本が2022年のロシア万博を支持するのとバーター
っていう話は、かなり以前から出ている。
むしろ汚染水どんどん流し切ったほうが7年後安心だよなw
128 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:24:54.53
>>122 2005年で首脳が来なかった米英が1次投票で敗退しています。それが原因で。
>>123 先にプレゼンする椅子がシリア問題に言及するかを見てからだろ。
130 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:25:33.30
131 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:26:00.60
日本じゃデモなんてそうそう起きないよな
しかし誘致合戦でここまでドキドキしたのってなかったかも
1991年は誘致をしている事実すらしらなかったし
2002年W杯は結局発表前日にわけのわからないことになったし
2022年もないって思ってたし
2008、2016年は状況的に勝ち目がないってのはわかったし
2019、2015年のどちらには引っかかるとは思って楽観視してたし
133 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:27:44.99
アフリカ・セネガルの委員は国際陸連会長で東京に好意的。
しかもフランスよりだからマドリードに流れる可能性は低い。
中国の影響力も五輪投票には及ばないという読みもあるから
東京が9/12は取れるかも。ジブチには先月安倍総理が訪問したし。
>>125 少なくとも例のスペイン紙がマドリードに入れないだろうって人たちは
それほど固いって事だし
入れないんじゃないの?
136 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:28:41.25
長野オリンピックの招致成功の瞬間はTVで観てた。
サマランチが「City of NAGANO」と言った時の感動は今でも忘れられない。
youtube でその瞬間の映像を見たがいまだに感動し胸が熱くなる。
自分が生きてる時代に自分の生まれた国がオリンピックの開催国に成れたんだと認識した瞬間、形容する適当な言葉を見つけられないくらいの高揚感を感じられた。
あの感動を再び今年味わいたい
4年前リオデジャネイロの市民が味わったあの興奮を今度は日本人が味わいたい
137 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:29:36.50
開催地決定の瞬間はどの大会の時でも感動してしまう
2011年ダーバンでの韓国、2009年コペンハーゲンでのブラジル、2007年でのロシア・・・
どの場面を観ても感動する
そして羨ましくなる
『今呼ばれた都市名が日本の都市だったらどれ程誇らしいだろう・・・』
こんな風に夢想してしまう
賛成派が五輪招致で本当に得たいものは 『栄誉と誇りと希望』だ
日本時間・2013年9月8日早朝、
日本人が『栄誉と誇りと希望』に突き動かされて歓喜の声をあげる瞬間がみたい
そして私はその瞬間は必ずくると信じている
>>136 でも長野オリンピックの思い出を語り 「オリンピックを長野で」という人はどれくらいいます?
139 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:30:38.71
開催地決定が一番だけど、東京ならレスリングで、その他ならスカッシュ?
オーストラリアは反捕鯨だが東京入れるかな
.
2020夏季 東京
2022○冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026○冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030○冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034○冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038○冬季 デンバー
142 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:31:37.41
>>136 >>137 いい文章を書くね。ドキドキしてきじゃねーか。
あの、一瞬の間をあけた後の都市名、そして瞬く間に響くワッとわく歓声。なんか感動するよね。
>>139 イスタンブールでもレスリング。
マドリードの場合のみスカッシュ。
144 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:33:37.20
めじろん
マドリードなら
マドリードウンスカッシュ
東京なら
東京バッハレスリング
この三点セット
だからスペインや日本だけじゃなくバッハやウンもレスリング協会もかなり必死
そこにフランスとかも絡んできているわけ
146 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:35:09.61
欧州14
(フランス3、イタリア3、ロシア東欧5、スイス2、浮動票1)
アジア11(22人中、特アの7票を引いても固い)
中東6(一応アハマド王子が東京支持明言だから)
オセアニア3(汚染水ネガキャンに嫌悪感を示す委員もいる)
北中米6(カナダの古参が東京支持。18人中6人は見込める)
アフリカ9(セネガル人の委員は東京に好意的+フランス寄り)
これで49票、もし95人投票なら欧州マイナス1で。
野球ソフトは全くダメw
148 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:36:04.19
東京に住んでるが東京に決まっても見に行こうとも思わない
チケット糞高いのにTVで十分だろ
特アとか言っている時点で ダメだな・・・・
今から長野に決まったYouTube見てくる
151 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:38:41.36
イスタンブールで決まりだろ
伝説の一票最下位で東京落選が見たい
既にやってるのを、福岡と広島の立候補潰したのは絶対許されない
「オリンピックをもう一度直に、自分の目で見たい」
「じゃあ 飛行機チケット買っていけよ」
と天邪鬼な気持ちになる瞬間ってあるよね
153 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:39:05.42
北朝鮮の委員は森総理のお願いを評価してたから
もしかしたら東京に入れてくれるかも。
今日マドリードが一回目の投票でちょうど49票とって勝つ夢見た
おれの夢結構当たるから覚悟しといて
>>146 欧州は
仏伊露スイスと東欧以外は全部マドリードって感じなの?
少なくともドイツは状況的に東京だと思うが
156 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:39:58.92
>>148 TVでも平日昼間の生中継はニートじゃなきゃ見れないよね
TV観戦するにはイスタンブールの時差がちょうどいい
ラグビーW杯の開催権と引き換えに5票くらい集めろよ
今頃スペインでも同じようにネットで皮算用を披露している奴いるんだろうな・・・
トルコでも
絶頂期に開催された東京五輪再来の夢見てる奴多いんだね
160 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:42:23.52
>>159 当時はコード成長器だったからな
いろいろ夢があったんだろうけど 今はね・・・
161 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:42:25.35
猪瀬のドヤ顔だけは見たくない
162 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:42:46.95
146
そね票読みの確定的有無を言わせないソースをお願いします(>_<)
163 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:42:59.31
一番放射能にうるさいドイツが東京に入れるわけないだろ
イスタンブールで決まりだよ
一番大義がある
あの頃と同じことをしても もはや自分は若くない
166 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:43:07.96
★東京五輪招致会見でやっぱり出てきた、アチラとの温度差!
ブエノスアイレスでの、初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問がフクシマの
汚染水対策に集中。 竹田恒和理事長は答弁にまったく困窮した。
『海外は厳しい。日本側の説明では納得してもらえない』と日本の招致関係者は国内外の
温度差を感じた。
会見に出席した海外の記者は
『日本の説明には失望した、こちらの意図を理解しない答えだ。』と突き放した。
東京と福島原発の距離を強調する日本側関係者の姿勢に『 東京だけが安全ならいいとも聞こえ、
福島県の人々への配慮が足りないのではないか』との声。
トルコで競技場作っても利用価値ないけど市民は潤うからな
トルコでいいよ
168 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:43:16.23
>>155 ドイツのバッハ氏は東京寄りだけど、ドイツは
放射能パニックになりやすいから、ゼロカウントってことで。
まあ、バッハ氏は東京に入れてくれる可能性は高いと思うけどね。
それが浮動票ってことで。
英国はジブラルタルを巡ってスペインと揉めているが、
あれだけBBCが汚染水問題を流して、しかも懸念を示す
英国委員がいるから望み薄としてゼロで。
でも東京の名前が呼ばれて東京招致団が沸きあがる絵が全然想像できないんだよね
マドリードばっかり想像してる
170 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:44:22.33
東京の勝利を信じられない男って、相当今まで悲惨な人生歩んだをだろうね
楽しい幸運が降りかかってくること自体、信じられないんでしょうね
かわいそうな人ね
171 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:44:28.44
東京で決まり
→レスリングか野球復活
競技の復活枠に日本人大好きな競技いっぱいあるし。関係ないかな?
172 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:44:38.46
東浩紀、東京オリンピック支持
173 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:45:19.38
くまモンは東京支持
降りかかるのは不幸
降りてくるのが幸運さ
176 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:45:54.04
>>158 マドリードでもイスタンブールでも、中国韓国北朝鮮香港台湾は
東京じゃなくてウチに入れてくれるはず、と思ってるだろうなw
ま、東京はそんなの最初からアテにしてないが。
177 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:45:59.23
チェルノブイリを知ってる欧州ロシアが東京に投票は百パーセントないよ
白人さま大好きなネトウヨはいい加減夢から覚めろ
>>23 あの場でも安全だから問題ないで通そうとしたわけだから、
さらに隠蔽体質が酷くなる可能性が高い。
>>168 前回も東京に入れたけど、
その理由は同じで2022年ミュンヘン五輪を確実にしたいならマドリードだとまずいわけで
どうなんでしょうか?
>>29 それじゃあ、復興を掲げることはできないよねw
>>172 あいつは無責任な夢想家だからね
予想通り
182 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:46:55.51
レスリングうざいからスカッシュに決まって欲しい
BS1の展望番組が一番的確だと思う。
こぶ平がいるのだけは理由が分からんか。
というか今や 猪瀬のケツを舐めるのが仕事<東なんとか
185 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:47:31.55
とまちゃんは東京支持
ヨーロッパはむしろ反マドリードが多いのか
アメリカがむしろマドリードを押していると
>>161 一回目の投票で東京は真っ先に消える勢いだから100lドヤ顔は拝め無さ気。
マドリード 43票
イスタンブール41票
東京 13票
こんな感じになるんじゃないの。
190 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:49:27.67
まず、経済情勢がやばい国にいれる?
こんなとこで何騒いでいようが、あと十時間程。
一眠りすれば丁度良さそうだ。
192 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:49:53.07
コバトンは東京支持
理事長が記者会見で汚染水問題にきちんと回答出来なかったのは大きいね
あれで10票以上は確実に浮遊票を失ってる
三時半に起きればいい?
195 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:50:27.15
アベコベノミクスのドヤ顔は見たくない
196 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:51:06.05
>>179 自分もそう思う。東京の弱点は汚染水だけだから
それをちゃんと説明すれば、バッハ氏は東京だと思うけどね。
あえて言えば、2022年は米国が立候補してないから
必然的に欧州開催になるから、それなら2020マドリードから
2022年ミュンヘンでも良くね?となる懸念はある。
ただ、そうなると2024年パリは絶対無理だけど。
197 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:51:24.32
>>194 東京のプレゼンが22時30分からあるよ
198 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:51:50.95
199 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:51:52.64
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
200 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:52:04.39
ゆる玉のみんなが東京支持
201 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 18:52:29.85
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 デンバー
2028夏季 トロント
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 ケベック
>>186 汚染水問題を「ガッツポーズ」しながらあること無いこと世界に垂れ流し
巨大な論点に仕立て上げたのがアメリカとイギリスのメディアだからね。
しかも日本語の読み書きも出来ず、放射性物質や原発のこと何も知らない
記者どもが面白がってやってんだからどうしようもない。
203 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:52:35.11
東京一票でしょ
今から伝説の最下位が楽しみだわ
204 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:52:38.90
中東は基本的にイスタンブール。
欧州はマドリードと東京で割れる。
南米は歴史的な繋がりから、マドリードの可能性が高い。
北米は東京とマドリードで真っ二つではなかろうか。
東南アジアは東京だろうが、
中国と韓国は東京を落とすためにマドリードだろう。
特に韓国の場合は東京に入れた場合利敵行為で国内で法的処罰を受ける可能性すらある。
問題はアフリカだが、中国の影響が非常に強い地域。
となると、東京とマドリードで割れる。北アフリカはイスタンブールか?
1次でイスタンブールが落ちる。
2次の決選投票では、中東は東京に、ヨーロッパはマドリードに流れて、
最終的には僅差でマドリードだと思う。
そりゃ ああいう場で本音はいえんだろ
イスタンブールとマドリードの最終プレゼンの生中継もある?
208 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 18:53:51.36
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 デンバー
2028夏季 トロント
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 ケベック
さっきワイドショーで取り上げられてたけどロビー活動してた日本サイドの人間曰く東京招致はちょい絶望的らしい
やはり汚染水の問題が大きくてIOC委員がろくに話すら聞いてくれない状態らしいよ…。
まぁイスタンブールに落選したら 中東はさらに荒れるだろうね
トルコがへそを曲げて
211 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:54:28.26
>>186 アメリカは2024年夏季か、2026年冬季のどちらに
候補都市を出すか2014年に決める。現在、各都市に
アンケートしてる状況。勝ち目がある方に立候補するだろうな。
だから、アメリカは東京に入れてくれる可能性もある。
米国委員の1人は東京が有力だと言ってるし。
>>205 支那は自国の委員は日本に入れないだろうけど、
関係国の委員への締め付けはそれほど厳しくやってないらしいよ。
213 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:54:33.64
ジャビトは東京支持
>>196 それもあるし
マドリード五輪があるとして
追加建設で必要と指摘されている箇所を作る金を誰が出すの?っていうと
ドイツとフランスなんだよね?
ドイツとしては貧乏のスペインが遊ぶために自分たちの税金を出すのは
あまりにもばかばかしいのでは?
215 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 18:54:54.61
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 デンバー
2028夏季 トロント
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 ケベック
スペインが五輪強行したら債務危機でデフォルトの危険はないの?
ああ東京の夢終わった…
月曜はジブリショックと合わさって大暴落しろうだな…
ノーポジでよかった(⌒▽⌒)
218 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:56:02.26
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
219 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:56:16.74
>>117 やっぱ極東アジア票はマドリードに行くんだなw
>>212 締め付けはないかもしれないけど、
やっぱり中国の影響が強いからなぁ。
日本も頑張ってるけど、東京に引き寄せきれる力はないんじゃないかと。
221 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:56:28.47
トンキンはだめ
222 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:56:30.67
>>209 土曜日にワイドショーなんかやってるのか?
どこの局?
東京落選に一票。
>>209 東京五輪関連株買いまくってる奴\(^o^)/オワタ
225 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:57:20.12
レオは東京支持
227 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:57:37.60
ここでの票読みは信憑性が全く無い。
たいていが「〜だろう」「〜はず」「〜と思う」という憶測、願望込みの書き込みだらけでそんな中、ドコドコが日本に入れる、マドリードに入れるとかあたかも自分が委員のように
日本、マドリードに都合の良いように票読みしてるところが日本推し、マドリード推し共に失笑もん。
マドリードの弱点は財政問題か でもEU諸国がケツを持つと言ってるんだよな
となると 以前バルセロナでやったことが弱点か
でもバルセロナ五輪は特別な意味を持っていたからな・・・少なくても欧米にとっては だから別腹かもしれん
東京もいわくがあるけどさ
東京の建設業者は祈るような気持ちだろうな
札幌 72冬季五輪
東京 64夏季五輪
愛知 05愛地球博
大阪 70万博、90花博、02W杯日本戦
福岡でやれよ
231 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:58:00.88
スカッシュになったら吉田さよりは引退かな
.
韓国 卑劣
東京五輪潰し画策 ・・・夕刊フジ
福島などの水産物 輸入禁止
オリンピック決定日の2日前を狙って発表。
妨害してるとしか思えない。
233 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:58:15.07
>>227 だったらこのスレ見るなよ。お前何しに来てんの?
234 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:58:29.40
明日以降、原発のネガティブ情報がどんどん出てくるだろう。
いままで箝口令が敷かれていたから。
原発がなくてもダメだったのに決まると思うかい?
いくら安全とはいっても目に見えないものを信用できるわけない
決まったら競技者がボイコットするまであるぞ
236 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:59:34.85
ゆりとは東京支持
237 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 18:59:48.39
>>230 ロケット砲を開会式でぶっぱなすつもりか
>>232 今後におよんで夕刊フジがそういう記事だと
「フジも見込み薄いとみているのかな・・」とかんぐってしまうな
スカッシュになったら、吉田はリオを待たずに引退だろうな。
その可能性が極めて高いが。
噛ませ犬が野球というのが痛いわ。
240 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:01:24.22
>>205 欧州が東京は絶対ないよ
まあイスタンブールで決まり
東京は一桁得票
出来れば一票落選希望
NHKが本腰入れて特集組んでいるし、
脈はあるんじゃあない?
242 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:01:55.40
>>235 少なくとも、トライアスロンの選手は絶対に出たくないわな
昼のニュースみたわ
ロビー活動上手く進んでないらしいな
マドリやイスたんに勢い負けしそう
>>238 フジサンケイがなぜか異常に厳しい票読みをする
テレ朝TBS日テレは甘めなのに
基本JOC幹部からの発言がソースなので同じソースのはずなのに
ところで発表の様子を生中継とかってあるの?
ま、ロビー活動が下手なのはもとからわかっていたことだけどな
放射脳系の書き込みのIPは95%ぐらい3つしかなIPから書き込み。
組織的な書き込みなんで気にする必要はないし、某所で晒されてるの気づいてないみたいで
笑えるんだがw
248 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:03:13.22
明日の関東は曇り雨の大荒れの天気
暗示しているのか?・・・
249 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:03:25.89
あと9時間だな。俺はそのうち6時間寝るから
起きてから結果見るよ。東京に決まって入れくれる事を願う。
250 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:03:32.49
東京オリンピックで公共事業の大盤振る舞い
ぜったいやめてほしい
252 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:04:15.50
外交が下手な国なのに突然オリンピックのロビー活動が上手くなってたら驚愕
2020年の挑戦か・・・・ケムール人だよな
と言ってたのが4年前の実況
254 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:04:39.68
日本おめでとうo(^-^)o
255 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:05:09.42
>>238 フジ産経はフジデモ後「殺韓」だからな。
落選後はフジも連日連夜韓国人を皆殺しにしろと報道しよう。
>>244 スポーツ中継への依存度ではなかろうか
テレ朝はサッカー、TBSは水泳があるけど、
フジはあまりスポーツ強くないでしょ
257 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:05:37.79
「安全」って言い張ればいいと思っているバカども
海外では根拠を必ず求められる。
言い張るだけなら小学生でもできる。
258 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:05:57.10
>>243 ロビー活動が上手くいってないって
どういうこと?
まあ、イスタンに負けることはねーよ。
記者会見で質問も出ないような有様だったというし。
259 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:06:59.19
竹田JOC会長がアホ丸出し
まさか記者会見で汚染水について聞かれるなんて思ってなかったので
事前の想定問答でも汚染水についてはしてなかった
だから「250km離れてるから安心」なんて間抜けな答えを言ったとさ
トップがこれじゃ負けるだろ
260 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:07:12.75
中国と韓国は落選の言いがかりをつけられないために日本に入れる。
台湾と北はは日本が韓国と戦争して欲しいからマドリード。
ハッキリ言って「名古屋」や「大阪」の時とは桁違いにやってきたよ。
都知事どころじゃあない、総理も皇族も前面に出てきているよ。
滝川クリステルさんもな。
>>258 ないってことは、それだけ完璧ってこと
汚染水問題がどれだけ深刻かまるでわかってないな
平和ボケしすぎ
>>260 韓国は日本に入れたら国内で法的制裁を受ける
まさか人生を賭して日本に入れることはありえないでしょ
264 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:08:44.03
>>260 中国、韓国からそれぞれ1票は回してもらえるという
情報はあったけど、直前になってどうかな。
265 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:10:06.71
>>262 >ないってことは、それだけ完璧ってこと
こいつイスタンブールの記者会見の動画見てない。
勘違いしている人がいそうだけど、投票は完全シークレット。匿名方式。
だれが裏切ったかもわからない。
267 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:10:40.28
放射能垂れ流しを危惧して輸入禁止する韓国とそれに逆ギレする日本。
世界は日本をきっちりキチガイと判断するだろな。
それでも韓国は言いがかりをつけられないために日本に入れざるを得ないが。
>>217 金曜の下げは「マドリード確定、東京落選」を織り込んだものらしい。
五輪開催の経済効果(7年で3兆円)って日本の経済状況(1年で500兆円)からすれば本当に微々たるもんらしいよ。
269 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:11:00.41
もう、こうなったら、最後のプレゼンは、だれか現地に行っている福島出身の人(できれば女性アスリート)に、『汚染水で荒廃した、故郷の子供たちに、どうか夢を与えてやってください』と涙ながらにスピーチして貰えば、案外勝てるかも。
>>265 だーかーらー、汚染水問題がどれだけ大変かわかってる?汚染水問題がとりあげられないから、いいかみたいな動きもあるくらい
平和ボケしすぎ
>>266 IOC内ではそうだろうけど、
国内での扱いはそれでは留まらないでしょ
言論の自由がある国とでも思ってるの?
>>267 全面輸入禁止の根拠がない。国際的な規制措置は、必要性のほかに、規制の均衡性proporsonalityが必要なんだよ。
そんなことも知らない国は土人国家。
土人国家が土人行為やっていることも気づかないお前は、勉強不足だ。
273 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:13:07.20
>>258 俺もそのニュース見た
マドリードとイスタンブールの関係者が大量動員して各委員に対応しているので
東京の関係者が委員の携帯に電話しても繋がらないのでなかなか会えないんだって
>>262 シリア、デモ、ドーピング、観客不入り、八百長、インフラ、渋滞
こんなけ問題があるのに???
275 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:14:02.84
さっき、マスコミらしき人達の立ち話が聞こえたけど、話の内容だと勝てるみたいだな (パブリックビューイング会場にて)
オリンピック開催でコミケ死亡
277 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:14:38.97
ロビー活動って本当に効果あるのかね?
個人的に逆にマイナスだとおもうけどね
普通に考えて日本は無い
しかし政治的に考えればありうる
これは世界が安部政権に対する試金石と見てもいい
東京に決まれば世界は安部を応援してる
スペインなら世界は安部に期待してない
俺は正直、東京だと思ってるが
もし違えばその時は現実を受け入れようと思う
279 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:16:16.32
>>273 なるほど。でもまあ、電話がつながりにくいのは
他都市の招致委でも同じ思いをしているはずだしな。
あまり悲観的になる必要はないかと。
東京を支持してくれる可能性がある委員とだけ
会えればいいんだし。
>>273 マドリードは一発で決めるために、
イスタンブールは2024年立候補に向けて次点に入って恥をかかないため、次につなげるために得票運動をやってる。
一番大事な時に東京票が完全に草刈場になってる様相。
>>258 もういい加減目覚めたら?
お前アホルダーだろ。
破滅するぞ。
282 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:17:30.73
>>275 そういう情報が一番ほしかったぜ。
サンクス!
>>280 おまえ何言っているの?
マドリードは2連続落選、イスタンブールは過去20年間4回の落選だよ
東京の2連続が一番まし。
ああもうほんとおわった。
マドリードらしいよ…まじで
今度ばかりは終わったわぁ
285 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:18:33.39
287 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:19:10.73
>>232 アベゲリゾー応援団の夕刊フジは五輪賛成派でこのあいだも東京五輪確定だなんて大見出しで書いてた
あと週刊現代が先月にこれまた大見出しで東京五輪決定の大見出しで特集
落選したらどう書くのだろうかwww
288 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:19:12.40
どんなにプレゼン良くてもねぇ
自分だったら、汚染されてる国なんかに行きたくないなあ
1000km以上離れたシリアの情勢でここまで深刻に評価されてるのに、
250kmしか離れていない福島が深刻に評価されないはずがないわな
減点法の戦いになれば、一番減点が少ないのはマドリードだろ
経済なら7年後の好転を期待できるが、放射能は70年経っても無理だし
なんだよ 2chくれば とっくに
開催地決定情報 わかると思ったけど
まだ だれもわからんのだに・・
>>285 そこの確定組に、サウジアラビアの王子がいて、王子は東京支持しているのにやったから、アルジャーラ?とかの王子のメディアが、スペイン失速の記事を昼に出したじゃねーか
293 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:20:13.56
>>285 そいつ会長選にも出るから
どのみち東京には入れないよな。
294 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:20:20.92
体が資本の競技選手が放射能の国でオリンピック?
ボイコット続出ですな、線量高くて近づくことすら出来ないのに
何が安全だ
>>289 シリア問題は考慮しないってIOC明言していますけど?
バカ?
>それでも韓国は言いがかりをつけられないために日本に入れざるを得ないが。
朝鮮人はそんなか細い神経してねぇよ
>>296 バカはお前だろ
汚染水を軽い問題とみてんじゃねぇ
>>291 あっそ やっぱ東京はだめなんだ
マドリードかぁ・・・
もう オリンピックなんてどうでもいいわ
>>295 前スレみてこい
その情報がスペイン一記者の推測で嘘だから、問題になっているんだよ
20年になるころには南海地震起きてそうなんだがな
>>296 組織としてはどうあれ、各委員が考慮しないと本気で思ってる?
生命にかかわる問題なんだぞ
303 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:22:09.14
>>296 財政問題は考慮するとIOCは明言してたけどな。
>>298 汚染水は軽い問題じゃねーけど、シリアは考慮しないんだよ
なにいってんだ?
305 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:22:48.20
269 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/09/07(土) 18:25:38.97 ID:WISo7dwD0
日テレが、政府が金出すんだからこの話はこれで解決のはず
なのに汚染水問題が出てくるのは他国の妨害工作と言わざるを得ないですね〜
とか言っててワラタ
マジで日本人は頭おかしいとしか言えない状況になってきた
>>289 お前、東京には住んでないだろうな。間違いなく自供した。
>>302 2020年に開催するんだぞ?7年間も続く根拠あるの?
近くの国の一時的な化学兵器の使用が?
北朝鮮の核開発並みの問題です。
>>303 それは言っていたな
308 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:23:48.03
がんばれ、マドリ―
309 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:24:02.98
>>300 でも呉経国は東京に入れないだろどう考えても。
310 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:24:11.23
安倍がスピーチするらしいな
俺ならチビるわ ガクブルしまくり
311 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:24:14.68
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
312 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:24:24.15
ミュンヘン五輪で選手がテロに遭って虐殺されたことが
トラウマになっているIOC委員が、シリアを考慮しないとか
ありえないわ。
イスタンブールは施設のほとんどが新築だし、その工事現場とかを
狙われたら開催が本当に危ぶまれるし。
313 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:24:38.76
福岡
>>307 8年続いたイラク戦争を無視するならそういう発言もありうると考えよう
軍事行動をアメリカが本当に起こしたらどこまで周辺国に影響が及ぶか
315 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:25:13.63
地元の駅、つい昨日まで東京招致のポスターが貼ってたけど、今日になってみたら消えてたw
つまりどう言うことか分かるよな?
316 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:25:14.85
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
317 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:25:29.71
まあどう説明しても安全なんかじゃないのは分かりきってるから徹底無視戦法取るしかないよねw
どっちにしろ相手されないで終わるだけだけどw
>>251 すまん自己解決
というかほとんどの局でやるんだねw
治安条件じゃダントツなんだけどな。
まあ見ないけど。
ロンドンの盛り下がりっぷり見てなお手を上げるとか
意味わかんねえ
その安全じゃないところに数千万人が住んでるわけだが
322 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:26:32.93
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>307 IOCの委員が、それはG20のサミットで話し合う内容で、そこで解決すればよく、オリンピックの考慮には、そのような短期的なものは入れない、と明言しているだろ?
なんで、こんな情弱が妄想で書き込んでいるの?
ちゃんとニュース見てこい
324 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:26:50.36
東京
325 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:27:03.16
>>146 欧州12
(フランス3、イタリア3、スイス2、浮動票4)
アジア11(22人中、特アの7票を引いても固い)
中東6(一応アハマド王子が東京支持明言だから)
オセアニア5(汚染水ネガキャンに嫌悪感を示す委員もいる)
北中米6(カナダの古参が東京支持。18人中6人は見込める)
アフリカ9(セネガル人の委員は東京に好意的+フランス寄り)
これで49票、もし95人投票なら欧州マイナス1で。
あの・・・シリアの内戦 2年と8ヶ月やりあってるんですが・・・
外貨を稼ぐにはいい機会といえばいい機会なんだけどな…
そのへんの商売が東京人は下手くそだから…
328 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:27:47.26
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
俺の勝ったばっかりの 新車のアルトやるから
東京にしてくんないかな・・・
>>326 だから治安の良さだけはライバル二国を引き離してるんだけどね。
331 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:28:52.18
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>326 内戦だったら、他国は関係ないです。
今回の介入は化学兵器の使用による人道違反行為です。
>>326 なあに、アメさんが爆弾をこれでもかと落として全てを無かったことにしてくれるさ
大体、自国の国政選挙にでさえまともに投票したこともなさそうな
奴がだぜ、”票読み”なんてチャンチャラ(^O^)
シリアの反政府組織がトルコ出入りしてるって話もあるし
トルコが一番きついんじゃないか
東京のロビー活動が壊滅的らしいな
アジア票もほとんど他に取られちゃったって
337 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:30:48.71
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
338 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:31:03.45
バルセロナの開会式は凄かった
マドリードはあれ超えられへんからやめとけやめとけ
トルコの政情不安視は、シリアじゃない。750人?とか死んだ夏のデモ、そして蔓延するトルコ人選手のドーピング。
スペインの列車事故も大概だよなw
事故以前に緊縮財政続けなきゃいけないのに一都市だけに莫大な投資、
あとの国土は野となれ山となれってことになるから
英米が嬉々として喧伝する「福島を置き去りにする東京」よりも酷いことになるんだよな。
>>304 シリアは隣国でオリンピック開催まであと7年もありますけどww?バカなの?ww
放射能は何十年もありますww
アメリカ、日本は経済規模の割には五輪開催が少ないんだよな
まあ、する必要が無いと言った方が正しいのかもしれないが
>>339 だよね。
国民は自信満々だったけどシビアに見られてると思うわ。
マドリードとか言ってるやついるけど
2020の次にフランスとドイツが立候補するつもりなんだから
ヨーロッパ人は マドリード入れるわけないんだわな
汚染水だかなんだか言ってるけど そんなもん判断基準になんの影響もないから
東京決定なんだけわ あたりまえだけど
345 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:32:58.97
チンクワンタのあほ
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>332 トルコの戦闘機が落とされたり、トルコがシリアに砲撃されたり、
イスラエルがシリアにミサイル打ち込んだり(シリア発)してるんですが・・・
347 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:33:44.81
太平洋戦争だって五年で終わった
七年後にシリア情勢なんて関係ないよ
イスタンブールで決まり
東京は福岡と広島引きずり降ろした自分らの愚かさを恨め
広島なら確定だったよ今回なら
福岡も東京よりは全然いい
348 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:33:49.38
放射能とコピペ厨が増えてきたから撤退。
>>314 最大で90日限定の軍事攻撃と言ってるのにバカなの?wwねぇww
350 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:33:57.89
選挙後急に汚染水のこと言い始めて、日本国民でさえまともな情報得てないのに、海外の人たちが
首相が国として対策をとるとか言ったところで信用できないでしょw
100%スペインでしょ。でその4年後はフランス。ヨーロッパ2連続になるけど、しょうがないでしょ。
トルコの問題は
シリア問題というよりも
インフラとドーピングだろ?
これはもうトルコ自身の怠慢以外の何物でもないわけ
>>344 その情報古すぎですよww欧州はそんなんで動かない見通しがあるそうですしww
353 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:34:46.96
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
代わりに日本は選手、役員に不祥事が多いけどな
>>344 パリ2024に出馬ていうのは大阪五輪の招致活動に参加してた大学教授が言ってる話で
実際のフランス&パリはまったく動きを見せてないって話もあるよね。
356 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:35:05.07
353 馬鹿
>>341 お主もよ、プルトニウムの半減期が1万年以上だと知って
書き込まないと単なる釣られだよ。
シリアシリア騒いでいる奴は、平和ボケなんだろうな。
その程度のいざこざ、そこらじゅうで行っているんだよ。関係ないのは日本くらいだ。
フィリピンの諸島が中国に実効支配されつつあるんだぞ?
359 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:35:30.56
チンクワンタのあほ
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
世界平和と言いつつ全世界の争いの火種になるオリンピック
まじ糞だわ
日本人は悪い意味で冷めてる国民性だから、東京にオリンピックが決まったとしても史上最も安っぽくて退屈なオリンピックになりそうだ。
>>357 そこまでは考慮しないよwバカなの?w
その理論ならオリンピックはおろか東京で国際会議すらできないーww
363 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:36:29.78
チンクワンタのあほ
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>358 平和ボケはあんたやでーww汚染水問題が海外ならまだしも自国で起きてるのに関係ないとかーwwないわーw
朝鮮人が東京オリンピック開催反対運動をおこしてる
なんとかしてくれ、暇なチョンを
聞くだけでむかつく
どうしたらいいんだろあの国は
>>361 でも新しい国立競技場って凄い荒唐無稽というか面白そうだよ。
招致失敗したらなんだかんだ理由つけて凍結かなかったことになるんだろうけどw
367 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:37:49.81
フランスは社会党の大統領だからねーと思う。
>>364 汚染水は関係あるけど、シリア問題は関係ないってさっきから、言っているんだが。
369 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:38:33.58
だから欧州ロシアは東京は絶対ないよ
2028パリでやりたいならイスタンブール一択だろ
一番福島に敏感で大々的に報道されてるのは欧州
>>362 では「何十年」て根拠は何処にあるんだよ!
バカなんじゃないの!? 俺は東京在住だよ。
371 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:39:15.03
チンクワンタのあほ
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>367 大統領の意向で決まるわけじゃねーよ
あくまでもフランスのオリンピック委員会の判断
もちろん大統領と独立した機関
アヌシーのあの態度を見る限り普通に2024年は切望しているはずだよ
373 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:39:59.66
371 馬鹿か
結論:東京なら安部の功績、東京じゃないなら安部の責任
375 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:40:24.88
ロビー活動不発で東京は1回目で落選
これって5時の発表前に決まるってことでいいの?
5時に起きる人は意味ないんじゃね?
■マドリード優位の声=各国記者に聞く―20年五輪招致【時事通信】[9月7日(土)9時45分配信]
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013090700123&g=spo 【ブエノスアイレス時事】東京、マドリード、イスタンブールが争う2020年夏季五輪の開催地は、
7日の国際オリンピック委員会(IOC)総会でIOC委員による投票で決まる。各国でIOCを担当する記者に見通しなどを聞いた。
英BBC放送のボンド記者は、マドリードと東京の決選投票になるとした。その上で、2014年ソチ、16年リオデジャネイロ両五輪の
準備段階でさまざまな問題が起きていることを挙げ、「IOC委員は無難な都市を選ぶ」とマドリード優位を示唆した。
また、近年の招致レースにはない接戦だとし、1回目の投票権を持つ委員97人のうち、
6日の時点で投票先を固めていない委員が「30人程度」いると予想。
浮動票の獲得には「強みを打ち出すより、弱点を消すことだ」と話した。
ビジネス情報を扱うスポーツカル誌のマリー記者は、経済危機の影響を指摘されてきたマドリードに比べ
、隣国シリアの情勢悪化が懸念されるイスタンブールと、
東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題の東京は不安材料が「歴然としている」と指摘。投票前の最終プレゼンで票の流れが変わる可能性もあるとみるが、マドリードがやや優位との見方は否定しなかった。
イタリアのスポーツ紙ガゼッタ・デロ・スポルトのメルロ記者は、
東京がわずかにリードを保っていると予想した。汚染水問題がここにきて尾を引いているが「まだ持ちこたえている。あと一晩だ」と言う。
一方で、マドリードは故サマランチ前会長の影響力を背景に「20〜30票は確実にある」とみる。
378 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:40:56.03
>>372 熱量が低い。今から次期立候補表明してるアメリカとは大違い。
379 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:41:51.53
東京あえなく落選
↓
ネトウヨ「韓国のせいだ!プンプン」
今から楽しみ
連続の欧州開催を避けるというのは単なる慣例。
適したところがないなら連続になっても不自然はない。
トルコは治安と政情不安定、
東京は放射能がある以上致命的な減点材料なんだよな。
>>369 マド東京の決選投票で東京だよ、欧州はね
382 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:42:25.53
/
■■■■■ 連 絡 ■■■■■
五輪誘致失敗したら各板に
祝賀会スレを立てて下さい
明日からが再スタートです。
■■■■■ 拡 散 ■■■■■
/
383 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:42:36.89
>>378 ロシアみたいな専制国家ならともかく
フランスは大統領の意向でIOC委員が投票先を決めることなんてないよ
大統領はやる気なくても委員はやる気ある
そもそも立候補を表明しているわけ
ところであの五輪ブレザーってどうしてあんなダサいの又作ってるの?
年寄りだからセンスが古いんだよ、いくら腕のある職人でも
もう少し垢ぬけたハイカラなデザインにしないと。
386 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:43:47.95
388 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:45:23.38
東京なんて7年以内に大地震に襲われる可能性大
(イスタンブールも活断層上の都市)
やはりマドリ―だな
389 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:46:26.37
欧州が東京に入れるとか寝言言ってるのは、欧州での汚染水の大々的な報道は見ない聞こえないなの?
残念ながら欧州とロシアは東京だけは絶対ない
アメリカカナダもない
つまり先進国はない
中東はイスタンブール一択
中国の機嫌を損ねたくないアフリカも東京はない
>>389 フランスは東京だと思うんだけどね
アフリカも割れるとは思う
でもマドリードの方が多数派になりそう
半日早いけど…“五輪逃し”の戦犯追及だ!- 新田 哲史 : アゴラ - ライブドアブログ [9月7日(土)16時12分配信 ]
http://agora-web.jp/archives/1557254.html うわーん、もう東京五輪ダメみたい(涙)。ぶっちゃけ9割方、諦めモードです。
畏れ多くも、皇族から、高円宮妃久子様を担ぎ出して失敗なら戦前なら切腹ものだぜ、この野郎!
しかも、面白いものでここ数日、Facebookを見ていたら、この期に及んで五輪反対派がうじゃうじゃ出てきたので余計に腹も立つ。
半日早いけど、五輪招致をしくじったら誰が戦犯なのか、みんなで今後総括して追及すべきだと思います。
東北で開催なら全力で応援していた
福岡なら「ま、応援しておくか」って感じ
だが東京では応援する気ゼロだった
それに誰かさんの「福島は遠い」発言でマイナスに突入
そしてカバ夫の「汚染水問題は風評」と得意げに広げた鼻の穴みて 全力で反対したくなった。
現場の雰囲気だと最後の最後で東京がまた突き放しにかかってるみたいだね。
マドリードの浮かれすぎっぷりに嫌悪感が出たのと
放射能問題の科学的な現状の説明に理解が広がってるとのこと。
幸いなのはIOC委員というのはちゃんとそれぞれブレーンもいるしうわさ話に惑わされやすい
一般大衆と違うので反原発系からのエセ科学情報をちゃんと取り除けるというのが大きいそうだ。
395 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:49:20.44
>>379 その程度で済むか心配。安倍も一般の日本人も福島が原因とは認めたくないだろうからな。
やらかしまくってソチ前に資格停止とかあるかもな。
396 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:50:10.56
>>394 だよな。まともな委員が49人いてくれれば勝てるし。
トルコ人が歓喜する姿が目に浮かぶは。
>>394 それはIOC委員の能力を高く評価し過ぎてる
社会的地位と知識や知性の有無は別物よ
>>392 この392のIPはもう何十回も放射能に絡めたアンチ東京の書き込みをしてるので
この記事でわざとらしく残念がってえいますが、勝手諦め感wを醸しだす姿勢の書き込みのひとつのパターンに過ぎませんw
お仕事ご苦労さまですw
IDのあるニュー速などではほんの数回しか書き込んでいませんねw
400 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:51:19.10
>>346 シリアは問題にならん、
シリアの反体制派を支援して内戦起こさせたのがトルコだし。
トルコ国境の付近の情勢などどうとでも出来る。
401 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:51:20.97
あとオセアニアも東京はない
可能性があるのは南米と東南アジアのイスラム以外とインド位
というか露骨な自演する奴の言うことは信じられん
>>394 現地の招致委員たちが現実逃避を起こしてるだけだと思うよ。
404 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:52:08.16
>>146の票読みって、なんか当たりそうじゃね?
放射能があるから欧州は絶対入れないとかいう奴以外の方、
どう思いますか?
>>394 現場の雰囲気だとロビー活動がうまくいってないみたいだよ
>>398 お前は放射能問題に絡めたいだけでIOC委員を低く見積もり過ぎですw
要するにおんなじなのに何行ってるの?ってことがわからないからお仕事書き込みって言われてるんじゃないでしょうか?
408 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:53:18.64
>>396 マドリードおめ。
日本はネトウヨが韓国料理店とか襲撃しないか不安だ。
諸外国と違い日本人はいきなりぶちきれて取り返しのつかないことやるからな。
まー今現在大企業や官僚などの日本人の若者が世界で挨拶がわりに韓国ヘイトやってるが。
とにかく、ここの書き込みに惑わされないようにしよう。
有森裕子の発言のが遥かに信ぴょう性がある。
放射能問題の科学的な説明ってなんだ?
「手抜きタンクで汚染水が漏れました あと防護壁をケチったので地下水の流入が止まりません
でも原発と汚染水管理は完璧なので安全です」ってか?
411 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:54:14.22
猪瀬の敗戦の弁が聞きたい
「東京電力のせいで負けた。」
>>370 え?え?廃炉にどれだけ時間かかると思ってんの?wwちょwwこれは君バカ丸出しですよww
413 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:54:54.97
>>409 >有森裕子の発言のが遥かに信ぴょう性がある。
詳しく!
414 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:55:01.15
そりゃ「放射能垂れ流し大丈夫なのか?」
「あれは韓国と反日売国奴たちのでっち上げですキリッ」じゃ話にならないな。
まー中国韓国は言いがかりをつけられないために東京に入れるから安心しろ。
>>404 欧州、中東、アフリカを甘く見積もってるように見える
フランスは分かるけど他はどうだろう。
中東も基本はイスラム圏で固まってる。
アフリカは中国の影響がすごく、中国が日本不支持が明らかだからね。
40前後ではなかろうか。
俺の予想、決戦投票でイスタンブールが逆転1位になり、2位マドリード、3位東京。
というかIOCには
「東京の温かいもてなしが忘れられない 東京には末永くチャレンジし続けて欲しい」という願望でもあるんじゃね?
イスタンブールとかみんなモスクに行く時間決まってんだろ?
そんなとこでまともに運営できるの?
>>118 安倍総理が理路整然と説明できると思うか?下手な説明するぐらいなら説明しないほうがまだまし
東京じゃないとか
マドリードだとかは
まあまあ、わかるんだが
イスタンブールだっ!?って言ってるのはトルコ人か?w
421 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:56:41.18
>>415 中東はイスラム初をトルコに取られたくないという声も
根強くあるらしいけど。
422 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:56:48.15
>>391 ファシスト嫌いのフランス人が、ナチス自民の安部の東京なんて入れる訳ないだろ
欧州で安部や麻生がどう見られてるか、ネトウヨに叩き込める
それでもネトウヨは在日と韓国の陰謀って9月8日の在特会デモでやらかしまくるだろう
423 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:56:49.63
>>411 安倍や竹田が言わせないだろ。
ただでさえ猪瀬は5月に「皇室の手助けが」と言って翌日に皇太子に来られて保守の大不評買ってるのに。
本当に経済効果があるならば、イギリスも中国もギリシアも元気になっているはずだわな。
でも実際にどうか?
最終発表が近づき、ホルホル大本営発表戦前政府脳が沸いてきたな
アメリカは民主主義国だから、すぐ厭戦気分が広かる(キリッ→そうだー!!!
てね。
>>399 IP?どこにそんなもん表示されてんだ?
「俺の気に入らないレスは全部同一人物!」
>>418 その理屈だとオリンピック選手はいないはずだが
ちなみにモスクで礼拝する必要はない
428 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:59:41.00
保守やネトウヨは今の天皇死んだら皇太子暗殺して無理矢理秋篠宮天皇にすんの?
終わってるな
430 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:00:23.57
>>422 レスリング問題もテコンテコン言ってるのは日本だけなんだよな。
男子レスリングは韓国のお家芸で(金メダルは日本の倍以上)
女子はネトウヨブーメラン炸裂の日本だけ真剣なウルトラマイナー競技だし。
なぜ韓国がレスリング除外しようとするんだか…
431 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:00:38.60
399 :クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:51:16.60
>
>>392 この392のIPはもう何十回も放射能に絡めたアンチ東京の書き込みをしてるので
> この記事でわざとらしく残念がってえいますが、勝手諦め感wを醸しだす姿勢の書き込みのひとつのパターンに過ぎませんw
> お仕事ご苦労さまですw
> IDのあるニュー速などではほんの数回しか書き込んでいませんねw
2020年夏季オリンピック開催地予想スレpart12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1378541941/399 残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
432 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:00:48.25
陸上100メートル9秒台は黒人ばっかりで白人は辛うじて2人のみで黄人はゼロ。個人差はあるが運動神経・身体能力は「黒人>白人>黄人」が基本。
陸上の極端さはないにしたって他の競技だって「黒人>白人>黄人」が基本。
黄人である日本人がどんなに頑張ったって黒人はおろか白人にすら勝てない。
黄人の国である日本でオリンピックを開催したって日本人が活躍したり日本人がメダルを多くとったりはない。
>>428 望みは竹田家皇族復帰しての竹田天皇誕生に決まってるだろw
今回の招致で明らかになったは元々は別行動であったあるグループが同じ方向性に希望を見出し
足を引っ張ってるってこと。
これを虚無感に襲わさせるのは招致成功が最高のカウンターパンチ。
別行動であったグループというのは
・反日外国勢力
おもに韓国・朝鮮系が主力。中国系も若干。在日は利益が見込める団体として指示。ただし
おこぼれに預かれない全国各地に散らばった個人としての在日は足を引っ張る行動を取り付けている
・反原発系左翼
ネット社会になり大きく勢いが削がされた左翼系運動。しかし地震によって引き起こされた原発問題は短期改善も
見込めない難問から反政府運動を生きがいとしてきた左翼系にとって降って湧いてきた最大の
突破口。
本来は地震絡みで引き起こされた不幸なのでこれを突破口にするのは道徳的に受け入れらないはずだが、
最近の20年の大きな左翼運動退潮の背に腹は変えられず、思いっきり利用してるのが現状。
しかし単なるデモばかりでこれといった広がりも限界を迎えようとしていたが、よく考えればオリンピック招致を「原発問題」で
失敗させることができれば、国際的に大きなアピールが出来ると思い参入。
科学的に全然信ぴょう性ゼロのデータ片手にw必死で招致運動の足をひっぱることを生命線としている。
要するにこの勢力にとって「招致成功」はあまり大きなダメージとなる。
ちなみに若干まったく組織的ではない、東京に対する妬み僻み系の田舎者アンチも存在。
こちらは個人の愚痴レベルの書き込みなので頬っておいて良いレベルw
435 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:02:23.19
日本は過去の五輪とパラリンピックで
1人のドーピング違反者も出していない。
これをぜひアピールするべき。
436 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:03:05.26
> 399 :クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 19:51:16.60
>
>>392 この392のIPはもう何十回も放射能に絡めたアンチ東京の書き込みをしてるので
> この記事でわざとらしく残念がってえいますが、勝手諦め感wを醸しだす姿勢の書き込みのひとつのパターンに過ぎませんw
> お仕事ご苦労さまですw
> IDのあるニュー速などではほんの数回しか書き込んでいませんねw
2020年夏季オリンピック開催地予想スレpart12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1378541941/399 残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
残念がってえいますが (大爆笑)
↑
もう恥ずかしいから書き込まないでね
437 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:03:18.00
有森ゆうこ
I was gay.
>>413 大衆の多くは自国の招致関係者の発言で「我々が勝つ」
と言っているということですね。スペインもトルコも。
で、一つの例えとして「いい反応でした」発言参考にしただけです。
ここで、ワイワイ騒いでいる意見よりも。
439 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 20:04:31.28
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
>>429 いちおうトルコは多宗教 世俗国家だよ
というか普通に休憩時間をあわせるだろ
441 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 20:05:07.09
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
442 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 20:05:57.58
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
443 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:06:25.61
>>394が本当なのかすごく気になる。
本当だった嬉しいけど。
445 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:09:01.24
446 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:09:14.13
放射能だけじゃなく、欧州にはナチスアレルギーがあるのを忘れてはいけない
ナチス安部の演説はマイナスにしかならない
欧州から東京は絶対ない
447 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:09:26.22
テロ朝のJチャンネルによると、6日夜の時点で
東京がマドリードを僅かにリードしてるとか。
反原発系の招致アンチはなんでエセ科学情報を前面にだして戦ってるんだろうね。
あれ出せば出すほど願望系の間違った情報と暴かれまくってしまい
一般大衆ですら気づいてきてしまったのに。
今まで小さなグループがマルチまがいみたいな勉強会開いて一般人騙して
少しずつ反原発の洗脳に努力してきたのに
この招致で手の内見せすぎてしまっていて長期的には武器なしになろうとしてるのを気づいてないのが虚しいよね
>>445 仕方ないよ。連日大々的に扱われてるんだし。
個人的にはイスタンブール支持だった。でも、現状では絶望的。
それならば東京とは思ったけど、多分マドリードだと思う。
450 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:10:49.01
アルジャジーラがスペイン失速と報じた以上、
中東票がマドリードに流れるとは思えんけどな。
>>446 東京は1940年に決まっていたのに
自ら戦争で返上したと言うマイナスのイメージがあるんだよな
>>440 休憩時間に観客が一斉に礼拝か〜
キリスト教圏の観客はちょっと耐えられないんじゃねw
453 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:11:55.22
ナチスは成蹊安部じゃくて、学習院麻生
454 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:12:33.74
ブエノスアイレスでやる辺り何となく出来レースの気が…
455 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:12:52.68
イスタンブールじゃないけど
トルコ中央部の街にホームステイしてたとき
1日5回コーランが大音量で流れてた
そのうち1回は深夜寝てる時だから迷惑極まりないわ
>>445 当たり前じゃん。
海外ニュースを「yamanashi」「gifu」「shimane」「saga」で検索して何か記事が引っ掛かると思うか?
457 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:13:51.89
>>451 いつの時代の話してんだよ
そんなこと意識してるIOC委員なんて皆無だろ
>>412 まだ絡んでくるつもり?勝てるとでも思ってんの?!
あまり大声じゃあ言えないけれど、俺は「被爆者○世」なのよ。
医療費、国が負担してくれてんのよ。
これは68年前の悲劇の時ので。(勿論、俺は一世ではない)
だからか?原子核については勉強もしているのよ。ウラン238からプルトニウム239
とかね。強い力、弱い力、電磁力、重力 とかもね。でも、脱線するからやめとこ。
で、君の「何十年」つー根拠は??全然答えてないね。
東京が最後のスパートに入ったみたいだね。
招致成功おめでとう。
yamanashiは富士山が山のように引っかかると思う
>>452 「炎のランナー」という映画ではスコットランドの選手が
「日曜日は安息日なので走らない」とかやっていたぞ 確か実話 パリ大会だったかな
462 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:14:32.61
>>285 これか、マドリードの自爆記事
最終プレゼン終わってない状況で、投票先決めましたって言われりゃあ
立場ねーよな
連中、プライド重んじるからね
>>269 パラリンピック陸上の佐藤真海選手がプレゼンするよ。
被災地 石巻出身。
逆に俺らがアメリカ50州でパッと名前が出てくるのがいくつあるか。
ハワイ、アラスカ、カリフォルニア、あとはダルで有名になったテキサスぐらいだろ。
465 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:16:20.96
466 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:16:29.83
ロゲ会長が2〜3票差の接戦になると読んでたから、
95人投票で東京48、マドリード47でFA。
468 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:17:25.08
プレゼンテーションは、スペインはスペイン語、トルコは英語、日本は英語。
スペインがスペイン語でプレゼンテーションを行っているのは中南米を完全に意識して中南米の票独占を目指している。
日本は日本語でプレゼンテーションを行えば開催国に選ばれた。英語でのプレゼンテーションが日本の致命傷になった。
>>464 そんなものか?
誰でも30くらいはすぐ出るだろ
>>458 答えてんじゃん
日本語よめないのっw?まさか…www
472 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:17:52.10
>>467 実話だよ
ちなみに映画のテーマ曲は一度くらい聴いたことがあるはずだよ
474 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:18:42.97
江頭2時50分
イスタンブールを全員参加なら入れた同数になる可能性もあるんだね
その場合ロゲはどうするんだろうね?
マドリードと東京、リスクが無いのはどっちかねぇ
476 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:20:06.44
>>472 総会直前にオランダ国王が委員を辞退、さらに2人欠席という報道あり。
BS1見てるけど、マドは街に活気なくね?
名古屋とどっこいどっこいの寂れ方に見える。
>>477 その場合パリ五輪とかも考慮にはいるのでは?
>>473 そんなのはその選手が欠場するだけで済むけどさ〜
会場で観客が一斉に礼拝始めちゃったら放送出来なくね?
パリを考慮すべきなのはフランスだけでは?
482 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:24:11.23
>>475 メリット(経済効果・負担減)を重視するなら東京
リスク(原発)を重視するならマドリード
>>478 ビルがすごいだけなら上海や香港はすでにトンキンよりずっとすごい
汚染水の問題がなけりゃあ東京で確定だったと思うが、
流石にこのタイミングで放射能関連の話題を蒸し返されるとな。。。
間が悪いというか。
冷静に見るとマドリードが手堅く、東京が次点って感じがする。
マドは相当先行投資してるな。
>>481 リップサービスかもしれんが
ロゲはかつてロンドン五輪後に負けたパリについてパリ五輪は個人的には見たいって言及してた
ソースは手元にはないがこれを言ったのは確実に覚えている
487 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:26:09.48
無難にいけばマドリード。
派手さを求めれば東京。
488 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:26:38.62
>>481 フランスが次の招致を見越して他国に根回ししてるかも
BS1で見る限り、人や車の通りが極端に少ない気がするが
これじゃあまちゃんの北三陸だ。
>>487 派手・・・・なんか 長野オリンピックのとき 悪夢のようだった気が
ここにきてbetterが3.09倍にまで落ちてるけどなんで?
マドリードは最後の最後でいろいろ不利な状況になってきた?
492 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:29:08.96
東京おめでとうo(^-^)o
九時から、テレ朝系で「池上彰」が始まるね。
>>434 二〜三日かけて下書きを頑張ってこしらえたのにも関わらず、
万人を納得させるの出来ないエゴイスティックな考えの文章。
「ミイラ取りがミイラになる」にならない事を祈るよ
ここに来てオッズが持ち直しているから東京だと思うね。
こういうのは厳密な数字ではなくトレンドで見るべきだと思う。
こぶ平死ねよ…
一昨日までの悪い流れが止まったみたいだね。
現地ではホット一息の雰囲気になった。
最後の追い込みに東京はいってる。
一度目で若干上回るも決選投票になりここで勝てる算段が非常に高く
なったみたい。
実はこの流れになったも皮肉なことに、東京の招致に反対するグループの非常に押し付ける
感じで反対の情報をIOS委員にかましたために原発問題は放射能が問題ではなく日本の
国内の政治的な問題と認識したらしく懸念されていた放射能問題がクリアになってきてしまったからとのこと。
やり過ぎが皮肉な結果になりそうで、招致アンチグループはかなり自暴自棄になりそうでこわい
498 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:29:44.27
2024年はフランスだけではなくて北アメリカ(アメリカなど)・アフリカ(南アフリカなど)・東南アジア(タイなど)・南アジア(インドなど)が開催を計画している。
499 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:29:44.27
>>491 アルジャジーラが利いたんじゃね?
それか東京に賭ける人が直前になって増えたか。
>>494 コピペみたいのに絡んでるのを見ると相当効いてるようにみえるちゃうよw
501 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:30:37.50
>>490 長野と東京を比べんなよw
世界最大都市圏と地方都市だぜw
>>445 肝心の日本ではたいして報道されてないけどなw
自分もBS1見てるけど、マドリードは東京以上に街の熱気を感じないな。
相当国内の反対派がいるんだろうな。
イスタンブールが逆転でもってく気がする
>>503 東京もそんなに盛り上がっている感じはないが…
ただ、バルセロナは猛烈な反対だろうしねぇ
国内に3つの国を抱えているところだから
各テレビ局は特番を見てもらいたいから
「東京とマドリードが拮抗、東京わずかにリードか?」なんて情報を流してんだろうな。
明確に反日指向なTBSの報道特集は東京惨敗を匂わせてたけど。
507 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:32:06.02
>>489 逆にそういう場所の方がいいんだよな。
ある程度栄えてある程度田舎的で。
都会一色の街よりも。
508 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:32:24.48
>>497 あんまりアンチが殺到すると
委員は同情票入れたくなるというし。
>>498 アメリカは2026年冬季狙いかもよ。
アンカレジが立候補検討してるし。
マドリードはほとんどの施設を今からおっ立てたけど
今から7年も維持できるのか?
BS1見てるけど、刈谷アナの指摘が一番的を射ていると思う
511 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:34:23.51
513 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:35:11.96
betfairのオッズ
東京 1.61
マドリド 3.01
イスタンブール 8.03
差が開いた
>>509 逆に7年も持たない施設なんて危ないだろ
どこぞのタンクじゃあるまいに
スペインの危機は既に長年言われていて欧州が慣れっこ
トルコは5月以降の反政府デモが致命傷
東京は直前の福島汚染水が痛すぎ
スペインは欧州を支える中心国の一つということで域内の支えを集めやすく、
サマランチの威光が圧倒的
結論は言ってないけどマドリード予想だよな、どう見ても
>>515 壊れるとは思ってないけど、維持費を払いきれるのかって話。
519 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:37:14.17
東京は無いよ
韓国が日本は放射能汚染国って世界中で言いまわってるから
520 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:37:56.89
>>516 慣れっこじゃないよ。アテネで失敗してんだから
同じ轍は踏まないだろ普通。
あれこれ票読みしても、無記名 押しボタン投票では殆ど意味無いよね。
誰がどこに投票したか、分からないだから。
仮に俺が投票権有ったら、「投票は東京に入れるよ。」と言っておいて、
最後の最後にイスタンブールのボタンを押すw
>>512,517
例のスペインの名指しでの投票予想に対して
多数のIOC委員がかなり激怒しているらしい
あとバッハが会長選と絡めて東京開催に向けてかなり暗躍しているとの報道
>>517 大穴狙いか 日本からの参加者が増えたか
逆に「一位ははずれる」というジンクスにかけたか
どっちの料理ショーみたいに一斉にボタンを押す形式にすればいいのに
527 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:40:29.65
数学オリンピックでも招致しようよ
あれなら貸しビルの一室でできるだろ
>>520 欧州最低水準のアテネと世界有数のGDPを誇るスペインでは、
さすがに比較にならない
529 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:41:44.30
>>528 スペインの場合、世界有数の失業率が問題だろ。
26%以上って本当に先進国なのか?
>>522 まじか
東京に決まったらバッハ全集買ってくるわ
531 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:42:07.37
招致派の人は「東京が巻き返して来た」というソースある?
テレビ朝日なんて今日の朝まで東京圧勝予想だったぞ。
ここだけ世界が違うのかと思ってたが最終的にどうなるかわからんとこまできたのね
>>529 元から15%くらいはある国だからなぁ
さすがに今の数字は高すぎるけど
534 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:43:09.76
オリンピック開催は毎回本命が負けている。しかも今回は本命なし。
535 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:44:25.37
>>532 マジか。今日の日テレは票読みしてなかったから
気になったけど。
>>513 日本の招致反対グループの組織性が現地で非常に不快と思われてて逆に同情的になってる
IOC委員がちらほら出てきたらしいです。
IOC委員というのは各国の名士様ですので概して保守本流です。
今回の放射能汚染を絡めた招致反対は本来は政治的に利用すべきではないというのは
教育と学識のあるものならすぐに気付けるので、結局放射能問題を招致反対に使ってるグループの
追い込みが招致成功への大きな後押しになりそうなのが皮肉といえば皮肉ですね。
もし東京にきたらおれの頭皮がふさふさになる。いやなれ。
538 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:45:27.70
「発表します2020年オリンピック開催地はト・・・
ルコ イスタンブール!」
>>529 根本的に疑問だけど
彼らは一体どうやって生活してるの?
生活保護みたいなのって出てるの?
でも国民の1/4(子供とか考慮したらもっとか?)が無職だとすると
さすがに国庫だけじゃむりだよね
540 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:45:52.93
東京一桁最下位でネトウヨの断末魔が楽しみ
在特会デモがやらかしそうではある
顔も思想もヒトラーそっくりな安部が欧州票取れるわけないよ
ヒトラーのが叩き上げな分、安部よりよっぽどえらいけどな
眠くなってきたなw
542 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:46:11.91
最後のプレゼンテーションで決まるか。
だったら開き直りでやりそうなイスタンブールだ。
>放射能汚染を絡めた招致反対は本来は政治的に利用すべきではないというのは
>教育と学識のあるものならすぐに気付けるので
なに言っているか 意味不明だぞ
総会始まる時間だ
546 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:47:34.59
そうかい
決戦投票になったら分からん
猪瀬ぇ
オリンピック招致の総責任者だったナチス麻生を
こっそり外した卑怯卑劣
ジャップの本性そのものみたり
誰も忘れないけどな 海外はな
551 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:49:08.06
因みに2024絡みでマドリッドを
できれば避けたい仏・伊のIOC委員は5人。
それ以外のIOC委員がマドリッドと東京を
比較してどちらがいいと判断するかだが・・・
マドリッドは財政が不安とは言っても
施設の8割は既存施設を利用するのだがね。
プレゼン見ずに寝て3時に起きるか
コピペみたいのを繰り返しているのと
猪瀬があまりかわらないのが怖い
554 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:49:49.75
会長はヨーロッパ、開催地は非ヨーロッパで手を打つよ。
会長も開催地もヨーロッパであることを同時に決めたら反発が出る。
これからもIOCをヨーロッパ主導で支配するためには今回バランス取ることが重要。
555 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:49:52.63
556 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:49:52.73
実際、スイスの委員は汚染水をネガキャンに使われてる
東京に同情的だったし、もう1人のスイスの委員も
依然として東京が最有力だと言ってたし。
557 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:49:53.26
俺の予想で一票差で東京は泣く
さあ「池上彰」見よう
559 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:50:03.85
ああ〜またやらかしたwww
「レスリング五輪存続活動で日本協会が不適切行為」
日本レスリング協会が2020年五輪での競技存続を目指す手紙をIOC委員に送り
国際レスリング連盟がIOCから注意処分を受けたことがわかった。
>>546 東京が落選したら全部こいつのせいにしていいよw
561 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:50:45.34
もしスペインの皇太子が
「財政問題は他の都市によるネガティブキャンペーン」
なんて言ったら一発でアウトだろ。
そういう発言をこいつはいけしゃーしゃーとしてるってこった
>>551 IOCの評価レポートで明確に多くの箇所で追加の立て直しが必要と言明されている
当然そうなるとお金がかかるわけ
その金がだれが出すの?
564 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:51:52.73
>>554 ロンドンですらチケットが売れなかったのに
ましてやマドリードだと…。
>>563 それで8割なんじゃない?
いくら必要とかでていた?
566 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:52:56.93
マドリードで決定だろうな
>>554 何よりもIOCはレスリングの時に猛反発を喰らったからなぁ
これ以上反発を出るのは避けるだろうね
そうなるとバランスを考えてバッハ、東京かウン、マドリードの二択
>>517 オッズ一位が敗北するというジンクスを担いでスペイン人が東京を買ってたりしてw
570 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:54:03.58
プレゼンスピーチをまとめた!
汚染水問題についての懸念について
・核との戦いにおいて周知の通り広島と長崎において完璧な実績がある。
・今回世界初の天災による事故が日本で起こったが、日本にはこの問題を乗り切る世界最高のテクノロジーがある…はずだ(逆に日本にないなら世界にないだろう)。
・世界が原子力エネルギーとの共存を選ぶ今、日本がこの国難を解決するということは、世界の核の安全性が飛躍的に進歩することにも繋がる。
・バレーボールやサッカーなど個別のスポーツにおいては国際大会が安全に行われている。よって当然五輪開催も安全に開催できると確信している。
〆
・戦後の復興シンボルが50年前の東京五輪だったが、同じ五輪を通してこんな小さな島国の民が50年で成し遂げた発展を世界の皆さんに確認して欲しい。
・短期間で成し遂げたことを体感し、各国の発展に役立てる機会にして欲しい。
・五輪開催の機会を被災復興の更なる原動力、未来への力にさせて欲しい。
・選手村ではご当地グルメグランプリを開催します。
・選手村のメインストリートは寿司屋通りにし、裏側にラーメン街を併設します。
・とにかく旨いものを食わせます。
571 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:54:05.61
ゆる
572 :
AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 20:54:11.13
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 デンバー
2028夏季 トロント
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 ケベック
573 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:54:22.52
>>536 東京は今安全でも、7年後人が住めるかは分からんよ。
汚染水でごまかされてるけどさ、最大の懸念は使用済燃料プール。
落としたら終わり。壊れても終わりだ。
574 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:54:42.98
マドリードで開催されれば、低迷するヨーロッパが息を吹き返す。
575 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:55:20.94
>>574 2024年にパリで盛大にやった方がプラスだろ。
>>565 Wikipediaだと
既存施設の一部は大幅な改修が必要だと
577 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:55:31.60
現地東京有利の雰囲気
各国のそれぞれの招致反対グループの中でも特に日本のそれが厚かましいらしくめちゃくちゃ不評で
却って招致支持へを後押ししてる状況になっちゃってるw
こっちに妙なNGOのグループとか大量にいるよ。各国にはカルト宗教団体に見えるみたいで非常に煙たがられています。
以上、現場からのリポートでした。
579 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:55:37.03
.
566 クーベルタン男爵さん 2013/09/07(土) 20:52:56.93
>>561 はあ?大げさ過ぎだよ馬鹿(涙目)
.
>>535 日テレじゃなくて系列だけどきのうミヤネ屋で東京圧勝って予想出して、このスレで笑われてた。
もしトルコだと思ってる奴はトリップつけといてくれ
正解だった場合は崇めてやるよw
汚染水問題を含めて、原発事故の収束は現在進行形だからなあ
2020年にどうなっているか不安はある
たとえば、チェルノブイリの近くで五輪を開くと言われたら、賛成できるか?
583 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:56:37.88
8月に「東京に内定」だとぶち上げた週刊現代の記事内で証言していた、
基本的に東京招致賛成派のスポーツジャーナリストの松瀬学氏が
昨日の票読みでは「マドリード優勢」だと発言していたので、残念ながら東京は厳しそう。
【週刊現代】逆転!2020年オリンピック 東京に内定 (2013.08.05)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/130805/top_01_01.html > その様子を現地取材したスポーツジャーナリストの松瀬学氏が語る。
> 「現地取材の感触では、東京とマドリードが並んでいて、少し後からイスタンブールが追っているという印象でした。
> イスタンブールはデモなど政情不安があるうえ、
> インフラ面などでの整備不足も否めない。マドリードはスペインの財政危機がネック。計画、都市力を冷静に判断すれば、東京が有利です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【最新五輪票読み】東京の獲得票は38(2013/09/06 17:58)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253354.html > 97票がどのような票になるのか、スポーツジャーナリストの松瀬学氏によると、
> 「東京が38プラスマイナス4、マドリードが39 プラスマイナス4、イスタンブールが20プラスマイナス4票」という
> 結果だった。 東京とマドリードが競っているが、松瀬氏によると、1回目の投票はこのよIOC委員は投票先を決めている人が多いという
> 分析から、このような数字になるのではないかと話した。
> また、これが決選投票になると、IOC委員は、勝ち馬に乗る可能性が非常に高いということで、 1回目の投票で東京が1位になっている、
> そのような状況が望ましいと話していた。
584 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:56:46.76
>>578 現場からのリポートなら名前欄にfusianasanて書いてレスしてみろよタコ
585 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:57:28.75
>>578 前回はシカゴのアンチが一番多かったらしい(日本関係者)
587 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:57:36.68
関電工
テレビはどこを見たらいいの???
マドリードはバカなマスゴミが実名写真入で
確保したという委員の木記事を載せちゃったからなあ
実は、五輪を潰したいほうの策略とさえ思えてしまう失態
>>578 現地のNGOの団体ひどいね・・・
あれ却って世界的に原発問題に反感もたせてる運動になってるのでは。
根拠なしに必死になると嫌われるっていう典型例の気がする。
592 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:59:41.36
>>583 それ古くね?
>>586 実際、他都市のロビイストが汚染水をネガキャンに使ってるのは
委員は全員分かってるし。何が心象悪くするだよ。
>>590 ワロタwww
唯一報道しないところだろwww
594 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 20:59:58.90
bestfairオッズ
東京 1.28
マドリード 1.95
イスタンブール6.32
東京のオッズかなり良くなったけど
マドリードもさらに良くなってきた
分け分からん
2020年までに解決しそうなのって
トルコの治安とスペインの財政なんだよね。
日本の原発って解決する気がしない。
そう考えるとやっぱ東京ってだめだよね。すげー悔しいけど今回はマドリードかな。
597 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:00:53.76
という事は、大穴であの歌が実現してしまうのか
おいでイスタンブール
恨まないのがルール♪
>>585 やり方の問題では。
今回の東京アンチはエセ科学に基づいてるから宗教的だし怖いでしょ。
シカゴはオバマの警備に対する不満で落ちた言われてるよ。
だから今日のニュースで安倍首相の警備を強面にしないように最大限努力するなんていうのが流れてるぐらいw
今は池上かな?
>>594 まさか賭けている奴が 一人単位で大きく動く程度しかいないってことはないだろうな?
普通に考えれば東京は無い
あるとすれば安部の政治力のみ
東京なら安部の功績、じゃないなら安部の責任
中国様のアフリカ統率力に期待しよう。
なにしろ5都市立候補で2度目投票で圧勝過半数で決めた北京中国様だ。
603 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:02:20.59
604 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:02:24.34
>>546 スタジオ内さぞかし凍りついただろう
二宮清純はヤバイと思っただろうな
605 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:04:06.66
東京はないっていうわりに
東京優勢って情報が多いのは?
606 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:04:47.61
イスタンプレゼンはじまた ニコ生
607 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:04:51.68
中国がナチス安部の東京に入れさせる訳ないだろ
福岡広島で石破首相なら、中国がつく可能性も大きかったが
608 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:04:54.84
betfair動きが激しくなってきた
東京 1.41
マドリ 2.42
いすたんぶーる 6.89
その他の都市 295.0
>>605 どりあえず選考で盛り上がってもらわないと困るからだろ
どこにしても
福岡で地震か????
611 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:05:39.27
>>605 委員はキツネって元総理の森が伝聞でこないだ発言したろ
落ちるトコほど最後は持ち上げてくれる
613 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:06:12.81
>>605 すげー金が動いてるわけだからな。
誰が勝つにしろ、僅差にしないといけないんだよ。
大人の事情
「もー二度とこねーよ」が一番困るからな
「またチャレンジしてくださいね お客さん」が第一
東京はパブリックビューイングの会場ないの?
逆に、東京「当確」という情報がまだ出てきてないのは不安材料だなあ
日本のマスコミなら、普通は日本を持ち上げるんじゃないか
>>613 2008の大阪は歴史的な惨敗を喫したぞ
僅差かどうかは必須ではないだろ
618 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:10:22.54
608
その他の都市295.0って倍率低すぎだろw
619 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:11:38.53
620 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:11:41.49
ネトウヨのマドリードに入れない国が東京入れる前提にしてるのがら笑える
マドリードに入れないならイスタンブール一択
個人的には東京以外の都市に次は立候補して欲しいから、東京は大阪の時未満の得票で、完膚なく叩きのめして最下位突き付けて欲しい
>>617 あれは あまりにも空気読んでなかったから
622 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:12:14.24
>>617 金一封渡すところを、間違えて回転焼きかなんか渡したんだろう
>>617 あれは北京様という別格がいたから
ほんと歴代の投票結果をみてもあの年の北京は別格だった
624 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:12:40.14
決まったら渋谷でハイタッチ
やっぱり最後は金なんだよ
リオデジャネイロの施設整備が一向に進まないのが効いたな
だったら汚染水が未だに止まらないのもどうかと思うぞ
イスタンブールのプレゼン始まった?
かなり東京への風が吹いてきたっぽいよ現地。
もちろん最後のプレゼンが重要だけどね。
一昨日までの放射能問題が峠をこせたらしい。
役人と科学的な説明が効いた見たい。
反対派のエセ科学的な説明にIOC委員も首を傾げていたので今回の科学的な説明で
納得ができたのが大きいね。
630 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:16:20.74
ブックメーカーサイトで一番人気があるのがbet365.comらしい alexaランク240位
ここの倍率は
東京 1.66
マドリード 2.62
イスタンブル 7.5
と言うか 金たって「消費税増税しないと財政が危ない」って国もどうかと思うぞ
632 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:17:10.06
日本人であることがこれほど恥ずかしいと思ったことないよ。
大韓民国に帰依したい。
深夜3時過ぎくらいから各局で特番やるみたいだけど
具体的に何時頃に決まるの?
>>546 急に汚染水問題が騒がれるようになつたのは特亜の陰謀だとにほは皆気づているからな
それを代弁しただけで何も問題ない
決まったら最悪
636 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:17:57.71
IOC委員たちよ
君たちには未来のアスリートたちの命運がかかってる
もし放射能汚染を許した東電や政治家のおこないを許すならあなたたちは未来のことを考えてないことを認めるだけですよ
いや 8月頃から海外、主に欧米でで騒がれていた
それでようやく日本でも騒がれるようになってきた
>>620 大阪が出た2001年は5つか6つ立候補していただろう。7つくらいあったかな??
大阪は、第一回の投票で最下位早々とサエナラ。
今回、3都市に絞られているから、大阪以下なんてこの時点でナイ。
というか決まるまで隠し通すつもりだったんだろうな 当初は
参院選のときのように
ちょっとここでも反対派が意気消沈してきてるねw
どうやら大勢はきまったっぽいよ。
特に原発問題で反対を繰り広げたグループは分裂必死。
問題が長期間に渡るものというのは攻撃の突破口としては有料問題だけど
反対派内部での利権問題で分裂を誘発しやすい。
特に左翼運動は分裂の歴史で確実に内部闘争を行ってきたので
今回の招致成功が原発問題を推すグループにとっては大きな負のきっかけになりそうだね。
>>630 そこの賭けサイトは前回もシカゴ1位にしていたところだよ
どうも こいつの文体見覚えのあるような気がするんだよな
なんか別の話題でもいたような
塵となれ
前回のシカゴ(オッズトップも、最下位)とともにな
>>629 反対派がえせ?
だったら半減期を早くする方法を教えてほしい。
反対派をえせ呼ばわりする奴は科学を知らないバカのごまかしでしかない。
>>638 まぁ、それは分かるけど。
ただ、決選投票がどうなるかは全然わからない。
大差は付かないとは思うけどね、今回は
招致活動なんて適当にやって、
1人2億をIOC委員50人に配った方がいいだろ。
どうせ100億使うなら。
>>632 国籍離脱の権利保証されているから、お早めにどうぞ。(憲法第22条第2項)
ま、普通にテレビ観ているからだろうということに気づかないほどの馬鹿だ
650 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:22:06.14
>>638 大阪のときは北京トロントパリそしてイスタンブールも最終に残ってた。
で、最初の投票で大阪が最下位となり、2回目で北京が過半数を取った。
だけど今回はどうだろうか?
>>645 かまってちゃんに触っちゃいけないよ
元々それ目的なんだから
>>642 過去の外しは問題ないんだよ
ブックメーカーは日本の公営ギャンブルとちがってテラ銭抜けないで独自の情報網からの情報に基づいて
当てないと損をしかねない。
過去は過去として目の前の掛けで自分たちが儲かるための必死の分析で出たのがオッズ。
恥ずことはゼロではないが連中が損をしないように必死で出した数値なんだからここで願望込みで成功反対いってるやつらよりは
信ぴょう性があるってことね。
653 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:23:46.49
金だけもらって、口約束で東京と言っておいて、東京に日本以外は誰も入れない結末希望だわ
まぁ馬鹿だな
>>653 東京に出て来られなかった敗残田舎者乙w
656 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:24:50.98
その他の都市で天理でお願いします!
東日本大震災の放射能は既知の事実だが、
福島の汚染水はネガティブサプライズだよ
欧州でどれだけ連日報道されていたか
特に賛成派に低学歴が多そうだから教えといてやると、
大抵の化学反応は温度を上げれば反応速度が速まるだろ?
でも、原子内部レベルの放射性崩壊は(要するにセシウムの半減期だ)、
たとえ3000度に熱しても(殆ど)全く変わらんのだよ。
それほど、すさまじいエネルギイの世界なんだ。原子内部わな。
659 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:25:37.39
>>642 嘘をつくなソースだせ
ここだけじゃなく全てのサイトで東京が1位ね
オッズがどこも東京有利に傾いてきたな
ということはここのネガティブ情報は大半がガセということか
>>659 ブックメーカーが連続で外しているというのはわりとニュースになっていたと思うが
ゆえに「本命は落選する」だったような 横からですまないが
単に汚染水だけじゃなくて他の都市のネガティブ材料も酷いってことでしょ
電通による税金散財だけは阻止
665 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:28:15.08
>>653 関西出身の埼玉県民だけど、東京以外なら応援してた
広島福岡の立候補をえげつない潰し方した時点で東京はなし
一度開催してるのに、開催してない都市の立候補を我欲で潰した東京は五輪開催の資格なし
>>663 トルコは酷いけどスペインは少し持ち直してる感が
あと、超低コストなのは好印象っぽいね
>>645 もしかして半減期が長いから死ぬ死ぬ言ってたの?
えせ科学で当たってるなw
668 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:29:36.00
betfairオッズ更新
東京 1.44
マドリ 3.85
イスタンブール 6.89
その他の都市 475.0
マドリード失速
>>668 なんか2006年凱旋門賞のディープインパクトのオッズを思い出した
あの時は日本人が途轍もない金額を買ったらしいが
>>665 東京以外なら応援してたと行っている奴。
現実を見ろ。鏡を見ろ!
不細工がミス・インターナショナルに立候補も出来ないのをひがんでると同じだぞ。
自分たちの実際の実力と魅力をちゃんと理解してるかw?
自分たちの実際の価値が一体どんなレベルにあるのか、今一度外から見た方が良いのではないですか?
田舎者が全員アホに見られるのはあなたみたいな思考のものがいるからですので。
671 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:31:09.24
東京はやっぱ駄目そうだな。
ま、仕方ないか
672 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:31:10.39
>>669 競馬のテラ銭方式とブックメーカーのオッズの出し方の違いもわからない低学歴www
>>658 賛成派って本当に低学歴が多いよな。
原発で吹き飛ばせばいいんじゃねとか言う奴もいた。
酷いのになると汚染水は蒸発させればなくなるとか状態変化と核反応の違いも分かってない。
675 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:32:24.52
日本頑張れ(>_<)
心の底から応援しています
>>673 ブックメーカー方式とパリミュチュエル方式の違いなど大人なら誰でも知ってると思ったがな
まさか知らない人間がいたとは…
>>673 いや学歴は関係ないと思うけど
逆にオッズは投票による分配方式なのか?
それとも胴元が予想して決めるのか
>>673 高学歴のまともな日本人なら賭けなんてやらないから違い分かんなくて当然だろうけどね
679 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:33:33.66
原発事故がというより、その後の対処が酷過ぎる。
竹田とか猪瀬見たらこんな奴らに任せていいのか不安になるもん。
放射脳連中にとっては今回の招致成功は体制に係る大問題ですので必死ですwww
スポーツ問題に放射能問題を絡めてもIOCには届かないから最後の東京スパートなのです、
681 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:33:48.29
東京を応援してるヤツらは東電や放射能漏れを許すのか?
バカどもは福島行って現状見てこいよ
682 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:33:52.32
東京で開催する理由が曖昧すぎる
1回目は戦後復興が大きな意味を成したけど
今は・・・
震災復興なら五輪と無関係
684 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:33:59.70
ブックメーカーのオッズって買手の多さで決まるんじゃないの?
1997年、北京落選で国民の泣き顔がたくさん流された。
東京最下位ならば「日本国」が否定されたに等しい。
>>677 書き込み内容からすると放射脳側だから多分エセ科学知識すら信じる低学力だから
ブックメーカーオッズ計算方法を競馬のテラ銭方式の違いも理解できないだろうなw
687 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:35:26.86
落選後猪瀬がどんな暴言を吐くか見物
688 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:35:54.94
自分は先週両建てポジションとったから
どっちでもいいや
689 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:36:18.92
単純に日本人の買い手が多いから
日本がオッズがいいんじゃないの?
690 :
コバトン:2013/09/07(土) 21:36:38.41
東京
シカゴ東京 リオデジャネイロイスタンブール
692 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:37:19.51
>>689 そうかな?
海外のブックメーカーだから買う人少ないと思うよ
放射脳がブックメーカーのオッズすら理解してない低学歴なのがバレバレで放射能問題すりゃ怪しいのが世間にしらされちゃったわ・・・・・・・・・・・
694 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:37:42.16
>>689 英語のサイトで日本人が多いはずないだろ
大阪の場合は07年の世界陸上のホストぶりが最悪だった。
客は見に来ない、ボランティアは仕事しない、閉会式の盆踊り。
それ以来大阪でスポーツイベントは開かれなくなった。
日本人が買うのは違法じゃなかったっけ?
純粋に汚染水が管理できていない といのはエセ科学でもない事実だと思うけどな
いくら「無害だ 無害だ」と主張したところで管理できていない事実は変わらないわけで
>>695 菊水丸の盆踊りで選手が即効帰ったんだよな
リオデジャネイロはremarkable progressと遅れをioc撤回したと
池上、今知りたいことはオリンピックの歴史じゃねえよ。
何のために生放送にしてるんだ?
701 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:39:40.20
放射脳は自分達のイデオロギー闘争に利用しているのがなあ・・・。
こういうことやっているとますます内輪で盛り上がるだけで、世間
からの支持は得られないのに。
702 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:39:52.23
東京五輪になったらボランティアとしてドーピング検査係やりたい
選手のアソコ見たいから。
>>699 目覚しい進歩で(工事の)遅れを撤回した
ってこと?
704 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:40:54.65
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
>>641 もう大勢はマドリードだよ。ここにきて真偽はともかく反マドリード感情がにわかに広がったとしても
この段階で零れ落ちるのはわずかな票。
東京はどんなに頑張ってもイスタンブールと2位争い。
自称「会社役員で 物書きの経験あり」とかほざいていた奴思い出すな
>>697 だからそれで五輪開催不可と言っちゃうのがえせ科学だっての
トルコでいいよ
親日だし
猪瀬はオリンピックよりオリンピックを招致した都知事になりたいだけだろ
709 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:42:14.95
理念とか目的とか、本来は一番大切な部分が支離滅裂。
「東京は福島から○○キロ離れているから安全」という発言。
「復興五輪」と言いながら、離れているから大丈夫とは??
大阪には致命的にセンスが無い。招致で真っ先に落ちても仕方がない。
世界陸上の大阪大会のひどすぎだ。
あれが大阪レベルなのでオリンピックなんか到底相応しくないので落ちるのは当たり前。
ここが世界とし東京と大阪の違い。
まぁ、ブックメーカー方式とパリミュチュエル方式の違いは、
簡単に言えば胴元が割りを食う可能性があるか、絶対に食わないかの違い。
突貫工事でもしたんだろうか 「えっそいー!」とか言いながら<リオ
713 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:43:03.66
日本は、他にやるべき投資あるだろ?
オリンピックなんかやってる場合かよ。
714 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:43:06.09
東京は清く辞退すべきだった
東京落選でお赤飯を炊きます
716 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:43:20.80
これが大阪世界陸上だ
■大会開始前ボランティア700人がドタキャン
■学歴詐称で停職処分の大阪市職員(1141人いる)からボランティアを募集
■選手送迎バスが勝手に選手残して帰って、ドーピング検査してた選手が夜中二時にホテルに帰る
■大会実施費用が予定より約20億上回る。不足分は大阪府の血税で補填
■ボランティアスタッフのシフトを管理するシステムデータがすべて消える
■大会ボランティアがボランティア用無料配布Tシャツをオークションに出品
■女子100メートル決勝で電光掲示板に1位を間違えて掲示 会場、選手、解説みんなが呆れる
■小谷実可子→ウォーミングアップしてた選手に対し「ちんたら走ってた」発言
■係員→男子マラソンで尾方の前を走っていた選手を間違って誘導
■中国語の喋れない人が中国人選手の対応に
■男子3000障害で選手がハードルに顔面強打、失神。救出にてこずり1周してきた選手たちはコースを大回りせざるを得ないことに
■客席→ガラガラ タダ券ばら撒きで来場者水増し
■山崎→係員の誘導ミスでゴール後棄権扱いに 入賞および北京オリンピックの出場権パア
■TBSスタッフ→集団食中毒
■ホテル→手配ミスでエリトリア選手をロビー横のラウンジの床で寝させる
718 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:43:34.44
>>680 そりゃIOC委員を買収すれば放射能問題なんか無かった事になるし、東京開催も決まる罠w
東京開催になったら辞退者続出で史上最悪の五輪になるから期待してるわw
2020年までに直下型の大地震きそうだから東京なんてやる必要ないわ 費用でシェルター造りな
720 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:44:12.72
合計で93票になったの?
また4人も辞退したの?
>>717 でもロシアの世界陸上もガラガラやったで
野良犬とかいたらしいし
724 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:44:49.31
>>695 大阪だけではない
長野もそうだった
1964東京も かっこ良かったとは 言えない
>>667 だめだ、こいつなんにも分かってない。。。
726 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:44:59.28
>>707 おいおい。福一って二年間水掛けて冷やしてるだけだぞ、
汚染水タンクが増えた以外なにも状況は変わってない。
727 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:45:07.83
東京の一番の売りは「安全・安心」だったはずが、ここへ来て汚染水漏れ
どーすんだよ、これ
>>718 BBCやNYTやCNNといった人種差別メデイアが大々的な反東京、反日本キャンペーンやるだろうな。
キャプテン翼ではマドリードオリンピックですな
730 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:45:40.19
トンキンネトウヨは、地方都市を田舎者と見下す屑かよ
最悪だな
東京は既にやってるんだから、他の都市に立候補譲るのが筋
それを圧力で潰したんだから絶対許されないよ東京五輪なんて
安部がネトウヨが期待してる欧州の名士にどう見られてるか、午前三時に解るから、今から楽しみだ
731 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:46:02.54
>>727 売りがなくなった 一度やってるので開催の意味もない
1回目落選確定
732 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:46:10.15
>>709 復興五輪って福島を復興って意味じゃなく日本を復興って意味だろ
福島は永久にオワコン
733 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:46:14.96
>>723 我欲まみれのキチガイ乙。
IOC委員の買収無しで東京開催が実現するわけないだろ。
誰が好き好んで放射能汚染が酷い街を選ぶんだよw
734 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:46:24.63
真夏の東京は暑いよw
バカだね〜
735 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:46:34.23
マドリードの人たちも大半は開催を望んでいないみたいだね。
>>717 なんで大阪はなにをやらせてもだめなんだろうな・・・
東京と大阪がこれほどまでの憂慮kが違うと日本の2位都市はやっぱり横浜といわれるのもよく分かるよね。
>>727 消費税率上げで景気急減速→日本も経済危機に
取り得がひとつも無くなるかも。
福島にお金が落ちるわけないのに、復興五輪かよ!
経済効果もすべて利権集団が食い尽くすだろうな。
740 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:47:26.06
てか、一般市民はオリッピックに興味ないのでは・・・
>>732 日本レベルで見ると、観光客が少し落ち込んだ以外は、
殆ど経済的に打撃を受けてないんだよな
だから東北復興を掲げない限り大義はない。で、それを掲げるなら仙台でやるしかない。
>>733 東京にきまりそうだからってついに納車脳がIOC委員を買収とでっち上げてバカにすらしはじめたwww
ひどいなこの理論。さすが誰も信じない放射脳理論を信じてるだけあるw
成功はIOC委員が買収まみれだからとの放射脳理論。
それは嫌われるはずだはIOC委員にwww
東京が最後の最後でスパート掛けられたのもわかった気がするw
743 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:49:25.57
戦後の日本が何故うまくいったかというと、戦前の悪行を反省して近隣諸国と仲良屑しようとしたから
南京虐殺はなかったとか言い出す集団のトップ首相の五輪なんて許されないよ
今回も、戦前のように、再び、日中開戦による
戦中で開催返上とかになりかねないとよいが...
安倍はそれくらい覚悟してんだろ?
中国との全面戦争くらいはな。
それへ向けて、いろいろと改憲していくんだし。
自民党に全責任があるとは言わないが
オリンピックもあるんだし、すぐに政府が主導して汚染水問題やれば
よかったのにね・・・自民は脇が甘いな
746 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:50:26.21
糞ジャップどもに世界が怒りの鉄槌をくだすことになるな
これが大阪世界陸上だ
■大会開始前ボランティア700人がドタキャン
■学歴詐称で停職処分の大阪市職員(1141人いる)からボランティアを募集
■選手送迎バスが勝手に選手残して帰って、ドーピング検査してた選手が夜中二時にホテルに帰る
■大会実施費用が予定より約20億上回る。不足分は大阪府の血税で補填
■ボランティアスタッフのシフトを管理するシステムデータがすべて消える
■大会ボランティアがボランティア用無料配布Tシャツをオークションに出品
■女子100メートル決勝で電光掲示板に1位を間違えて掲示 会場、選手、解説みんなが呆れる
■係員→男子マラソンで尾方の前を走っていた選手を間違って誘導
■中国語の喋れない人が中国人選手の対応に
■男子3000障害で選手がハードルに顔面強打、失神。救出にてこずり1周してきた選手たちはコースを大回りせざるを得ないことに
■客席→ガラガラ タダ券ばら撒きで来場者水増し。入場者がその日の甲子園の阪神戦を下回る。
■競歩→日本人選手が係員の誘導ミスでゴール後棄権扱いに 入賞および北京オリンピックの出場権パア
■ホテル→手配ミスでエリトリア選手をロビー横のラウンジの床で寝させる
■閉会式→河内屋菊水丸プロデュースの「ロック・ボンオドリ」「レゲエ・ボンオドリ」で選手が一斉に会場を後にする。
>>735 東京の人はどうよ?
ロンドン五輪と凱旋パレードで瞬間風速で支持率あげたが
東京のはずれだけど俺は支持してない
>>725 うかつに半減期なんて言葉を持ち出して
墓穴を掘っちゃったねw
750 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:51:52.36
真夏の東京なんて・・マラソンの有望選手は辞退続出だろ
京都ですら、2年たった今でも外国人の客足は途絶えたままだ。
事故前は金閣寺は外人だらけだったのにね。
752 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:52:25.44
>>748 俺の場合本音を言うと支持してるが
落選したときのショックを和らげるために支持してないと自己暗示をかけてる気がする。
753 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:53:00.21
>>695 大阪人が、まともにイベントできるわけないw
あんまり期待しないで待ったほうがショック少ないしいいのよ
756 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:53:39.95
仙台でやるなら、もっと支持率は高かっただろうな。
ただ2020では早すぎる。
757 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:53:49.15
>>736 いやいや 大阪も 横浜も 目糞鼻くそ
横浜開港博覧会見ても だめっぷりは明らか
国際イベントは 東京でしか無理だし
大阪横浜でやっても イベント会社が手抜き三昧するだけ
今回はこれだけわかりやすい悪い流れになってるからそれほどショックは受けないでしょ。
愛知はそこそこ成功してたような…
リニモとか跡地の利用はともかく
>>753 いやいや それだとマドリードはもっと上だから
実際のところと乖離があるんじゃy内科と
762 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:55:57.98
中国と戦争なら、千代田に一発限定核落として終わりにして欲しいね
東京の国粋派のエゴで、地方の国民が死ぬとか許されない
速報 テレ朝の池上彰の番組の中継情報で最終プレゼンで汚染水にふれない可能性もあると言及
764 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:56:22.89
安倍さんは「汚染水問題」には触れないかも?だって。
一番成功した国際イベントは 日本万国博覧会(エキスポ70)
説明不十分じゃあかんてば
768 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:57:20.69
安倍ちゃん、プレゼンでは汚染水問題に触れない可能性@テレ朝
769 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:57:29.55
>>764 どうだろう?
国内の動員数はすごかったら 大成功とも言えるけど
国際的にはどうなんだろう?
>>763 汚染水触れなかったら間違いなく終了だわ
>>748 俺は最初から反対
まわりも賛成という声は聞かない
マスゴミがゴリ押ししただけ
773 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:58:00.20
>>757 あの時期やたらと全国で○○博覧会やってたよね、埼玉でもやってたwww
北海道でやった世界食の祭典なんか大失敗したんだよなwww
>>763 「しっかり説明すれば納得してもらえるはず。そして勝機があるかも」という段階ですらなく
もう手も足も出ない完全な諦めモードになってるんだな。
>>760 目標入場者数に届くように、身内家族で埋めていただけだがな
776 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:58:17.82
東京以外なら支持してたという田舎者は自分のブサイクさに気づかず
「ミス・インターナショナルにあたしが選ばれないのは不公平!!!」とか言ってるブスと同じだよなw
鏡を見ろとw現実を見ろとw
前年ながら東京以外に日本を代表できる地域なんて皆無なのが現実です。
悔しかったら東京以上に魅力的なまちづくりをしてみろ田舎者。
最終プレゼンで放射能汚染の世界的権威でも出せばね
素人の総理や皇族では誰も信用してくれないよ
>>763 これは安倍ちゃんGJだね
汚染水問題なんて特亜の陰謀だから無視してOK
東京でやってほしいな。
ワールドカップのときみたいに、会社帰りにオリンピック競技を見に行くなんてことがしたい。
石原は馬鹿か?
782 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 21:59:55.02
よっぽど秘策があるのかと思ったら
無かった事にする 無視する
という斜め上の決定をするとは
フェンシングのあの馬鹿が点数下げてるんだよな
投票するのは、各国のマスコミじゃなくてIOC委員だからね。
でも、どっちが正解かはわからない。
放射能問題スルーはマドリードを欺くためのブラフだと思うがな。
プレゼンでスルーしても質疑応答で圧迫面接されるに決まってる。
788 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:01:16.65
汚染水の話題に触れなかったら糸冬
789 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:01:44.67
いまどきオリンピックなんて…新興国でヤラセとけo(^-^)o
東京にカネが集まる仕組みにしておいて田舎者と罵るとはw
東京は地方を養う義務がある
いやなら道州制にしろよ
東京こそ田舎モノの集大成だろ
金はあったのに 計画的に街をつくれなかった
792 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:03:05.67
23:14ぐらぐら
>>776 石原の中ではチェルノブはなかったことになってるのか
猪瀬「2024年の開催を目指して、また一から出直すつもりです。
応援して下さったみなさん、東京五輪開催の実現にまた力を貸して下さい。」
こんな感じかな。
すごい隠し球を用意してるらしいけどさっき概要がわかった。
現地から。
なんと福島の今現在果敢に放射能と戦ってる現地作業員をそのまま連れてきてるらしい。
そして今現在も放射能と戦ってる姿をプレゼンテーションするらしい。
放射脳連中がただ似非科学数値をばらまいてるだけと違って彼らの姿は心を打つだろう。
納車脳がこれでも批判したら放射能を閉じ込めるのが目的ではなく単なる政治問題に死体だけなのがバレちゃうなwww
汚染水問題はどんな対策をあげても突っ込まれるだろう。
であれば、質疑応答がないプレゼンでは触れないのがベストでは。
もう汚染水問題は逃げしかないだろう。
ここまできたら。
もちろんオリンピック招致が終わったら、逃げずに取り組んでほしい。
石原は耄碌してるから過去の事実のうち、自分の願望に沿わないものは自然消滅してる
海外から見ても、日本国=東京 が多数なのです。
道州制はもう決まっているだろう将来。
800 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:04:27.64
質疑応答で外国人記者が汚染水の件で誰も知らなかった
重大でなお危険なスクープを出してくれればすごい事になるが
プレゼンで逃げる奴は 対策でも逃げる
803 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:06:04.58
東京3位だなこりゃ
804 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:06:09.09
大阪万博は大成功
入場者数6000万近いのは
上海についで2位
というか よく 政府が許したなと思うよ 戦後日本初の大イベントを 大阪に招致したことに対してだけど
その当時 まだ大阪に力があったのかも
805 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:06:12.28
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
806 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:06:28.10
>>797 イスタンブール質疑応答みたいのやってるけど?
>>787 日本的かどうかじゃねーよw
規模や魅力が世界的なのが東京
単なる日本的なのが京都
こないだニュースにもなったろう?東京が世界で一番楽しい街だってw
海外の意見がそれなんだから田舎者は黙っとれ。
東京にたかってるノミ・ダニのくせして。
悔しかったら自分たちの地方税だけで身の丈にあった暮らししてみろ!
オリンピックのPVは新進気鋭のプロのミュージックPVプロデューサーかんかにに任せればよかったのにな
1回目は95人で投票。
過半数は48票か。
汚染水問題(笑)なんてIOC委員は初めから相手にしてないってこった
賛成派は半減期が何か分からない低学歴の集まり。
812 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:07:48.67
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
「先生はな、安倍君が正直に話してくれるんじゃないかと思って待ってたんだ」
>>146の票予想もあるけど、マドリーが1回目から50票とれる自信ってどこにあるんだ
んで、オリンピックのスピーチはソフバンの孫に任せればよかったのに
>>810 中国の大気汚染の方が問題だったはず
でも中国でやったんだから 問題ないでしょ
819 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:10:02.39
IOC公式サイトで公開されてるプロモビデオ
マドリードは都市の風景中心の作品に対して
東京は日本人アスリートの活躍シーン中心に作ってある
これってどうなの?
821 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:10:45.77
東京が、放射能と汚染水が課題で見送られた場合、
東電炎上だろうな。
隠蔽企業、隠蔽国家が世界に認定されたようなものだろうし。
とりあえず、放射能と汚染水を何とかしないと。
>>807 東京以外の他の都市も世界の都市と比べたら十分大きいのですが?
ったく賛成派や安倍信者は息をするように嘘をつく。
さすがに汚染問題スルーはフラフープでしょ。
こんなの信じるほど俺らもマドリード陣営もバカじゃないよ。
俺らだって面接行くときは志望動機とか自己Pとか聞かれるの想定して臨むだろ。
>>819 「アスリート・ファースト」をうたってるからじゃない?
825 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:11:19.59
ちょっと早いがここまで壮絶にこけた候補地も珍しい。
826 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:11:22.07
>>824 だtったら別に東京じゃなくてもいいじゃん
東京のプレゼンまであともう少しだな
お前ら2016のプレゼン覚えてっか?
鳩山のきょどり方やばかったよなw
あれじゃ無理だわって俺はすぐ悟った
安倍ちゃんにはどっしり構えてほしいんだが、無理かなぁ?
小泉だったら超安心して見られるんだけど
地方にたかってるのが東京
人材を供給し続けているのは地方
戦時中から産業や本社機能を吸い取られてるのは大阪
皇室を吸い取られてるのは京都
東京に法人二税が落ちる方式をやめていただきたい
>>797 決まったら今まで以上に隠蔽。
やるわけがない。
五輪招致という熱意で上気した気分に
汚染水問題という、まさに水を差された格好になってしまうのか
tbsだとイスタンブール8から9票
>>830 決まったら東電から経営権はく奪してでもガチでやるでしょ。
選んでくれた国際社会に面目が立たない。
>>822 規模だけじゃないと何度言ったらwww
大阪や名古屋を日本といって思いつく外人がどれだけいる?
今までの海外への発信力すべてが東京と段違いなのが問題でしょ?
自分たちがブスなのをいいことに体がでかいから選べっていうのは傲慢。
ちゃんと今まで魅力を磨かなかった自分たちが悪いのを気づけないのは致命的。
これからも世界的には目立たない地方都市のままだよきっと。
836 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:14:37.25
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
>>833 まぁ暴動を武力で鎮圧したのは痛かったよな・・
世界から嫌われるよ
839 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:15:12.99
>>832 個別に説明できる材料があるなら大々的に発表したほうがいいだろ。
こんな簡単なことすら理解できないのかアホ。
>>829 典型的な田舎者の被害者意識。
自分たちの街が魅力ないから人を取られ続けてるだけなのにばかだろう?
東京に地方の田舎の若者が強制移住させられてるとでも思ってんのか?
こんな意識だから永遠に魅力的の無い片田舎なんだろうなwww
悔しかったら魅力で高学歴者や若者を食い止めてみろ田舎者。
>>834 やるのならもう既にやっている。
安全だから問題内の一点張りでごまかさない。
842 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:16:30.29
復興とかいって同情買おうとしたら、
福島を思い出させて不安噴出
完全な戦略ミス
原発問題は五輪開催に関わらず大事な問題だけど、とりあえず置いておく
・イスタンブール イスラム圏での初開催をアピール
・マドリード 開催地のバランス的に欧州は無いのでは
いろいろ課題があるが、20年までに改善されると判断されたらイスタンブール
イスタンブールでは無理そうだと思われたら東京だろう
844 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:16:45.18
2024年はパリが確定ってことはないだろ?
アメリカからはNY、シカゴ、ロスが立候補
アメリカは2022年冬季デンバーを諦めて2024年夏季を本気で
取りにいってるし北米第四の都市カナダのトロントも立候補予定
なので北米になると思うよ
パリは2024年にこだわってないと思うよ
2008年では北京に負け、2012年ではロンドンに負けた
2012年の時は本命と言われていたし
2024年に名乗り出るとは思うけど2024年パリで決まってるとか
それは絶対にないと言える
845 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:17:08.05
△東京
日本国内では 世界都市
世界では 規模が大きなローカル都市扱い
>>835 へえ、ソルトレイク五輪は夢だったのか。
>>835 じゃあ、フランスでパリ以外思いつく?
イギリス、ドイツ、ベルギー、メキシコ、韓国で複数の街をすぐに出せる人がどれだけいる?
一部の観光地などを除いて殆ど首都しか知られていないのは世界共通。
そうでない場合は、首都機能と経済の中心が異なる国か、
複数が人口、経済規模で拮抗している国か、文化的な特徴が著しい国。
848 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:18:10.76
落選して欲しいなあ〜
849 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:18:13.18
>>843 > 開催地のバランス的に欧州は無いのでは
2018冬季オリンピック開催地はどこだったかな?
850 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:18:51.02
2020年 マドリード
2022年 ミュンヘン
2024年 ニューヨーク
>>840 全く解ってないねw
戦時中から国策として一極集中政策をとってるんだが。
>>846 もしやソルトレイク招致問題をしらないの!?ちょっとネットで見りゃわかるだろうに・・・。
田舎は買収しないと承知できないと認めてるようなものだぞそれ・・・・
もしかして田舎だからネットがないのwww?
iModeから書き込んでないよねwww?
853 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:19:56.49
2024年はロス五輪から40周年ということで
3度目のロス五輪をロスが狙っている
>>851 じゃあ国が東京が一番いいってみとめてるんじゃねーかwww
855 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:20:19.71
距離が離れてるから東京は安全です!って・・・・・・。オリンピックってなに?
>開催地のバランス的に欧州は無いのでは
これの意味が分からない
それにイスタンブールも欧州だろ?
フランスはマルセイユぐらいか
メキシコ ベルギー 首都すらあやしい
858 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:20:57.97
仙台の冬季五輪の方が可能性があると思うけどね
後日本で冬季五輪を開催可能なのは新潟くらいだけど
>>855 離れてなくても安全だからな、現に福島に沢山人住んでるし。
放射脳的には今でもあの周りに数百万単位で人が住んでるけど移住させなくていいのw?
東京ですら危ないんでしょ?www
>>837 えせ科学の分際で半減期を持ち出して失敗しちゃったねw
>>856 イメージ的にはヨーロッパとアジアの中間
そしてイスラム圏だよな
863 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:22:33.91
メキシコシテェー
ブリッチェル
864 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:22:35.55
2020年オリンピック・パラリンピックをマドリードに
865 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:22:38.92
>>835 2018:平昌
2016:リオデジャネイロ
2014:ソチ
2010:バンクーバー
2006:トリノ
2002:ソルトレイクシティ
1998:長野
1996:アトランタ
1994:リレハンメル
…
多すぎて書ききれない。
はい論破。
実際田舎はなぜ田舎に陥ったか自問自答したほうがいいよ。
永遠に田舎に落ちぶれたままで終わるよ、そんな僻み根性では・・・・。
868 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:22:56.81
>>856 2024年がパリってのは決まってるわけではない
むしろアメリカになると思う
>>866 それ以下の魅力しか無い2013年現在の日本の田舎って言いたいの???
871 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:24:21.32
>>868 そういう意味ではアメリカの影響の強い国は
マドリードに投票するかもしれないね。
三時半か5時どっちに起きたほうがいい?
873 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:24:51.02
汚染水が問題ないなら、科学的見地からの報告書を提出できなきゃだめだよ。
阿部シンノスケがいくら「大丈夫」と連呼しても、世界では通用しない。
874 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:24:58.17
2024年はアメリカは既に
シカゴ、ダラス、ロサンゼルス、ニューヨーク、
フィラデルフィア、サンフランシスコが名乗り出ている
国内候補地を選ぶだけでも大変そう
パリはないだろ?アメリカでやると思う
>>866 どう考えても東京じゃないとだめとか、
東京しかだめという理由はないな。
>>839 質疑応答で質問されたら勿論説明すんじゃないの
今のところマスコミが煽ってるだけだし、プレゼンにいちいち入れるレベルじゃないよ
>>875 ここでそんな現実離れした持論をいわれても^ー^;
世界に向けたほうがいいのではないでしょうか?
878 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:27:00.22
2024年はパリが前回五輪から100周年って大義を表に出して
招致活動をしているだけであって確定してるわけではない
確定してるとかってのはデマだから
ローマやベルリン、国内でもマルセイユが立候補してるくらいだし
879 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:27:03.13
つかマドリードって五輪の歴史上一度も開催地になったことが無いんだな。
サマランチが長年支配してきたのに。やっぱ1度開催したところよりも初の開催地選ぶだろうな。
>>865 中国がパイプ役するわけないだろうになんでそんな事期待してたんだろ
2024は相手が強すぎて2都市しか立候補がなさそう。
東京もイスタンブールも今回負けたら完全撤退するし。
>>835が大嘘だってことが
>>866でバレバレ。
相変わらず賛成派は安全だから問題ないと言っていることが変わらない低学歴ばかり。
実際東京以外に夏季オリンピックを開けそうな都市は日本にあるの?
広島と長崎みたいに政治問題に絡めてIOCから反感食らったけど。
>>879 バルセロナから28年は短いと見るか充分と見るかだな
>>882 じゃあ、自分の言葉で答えて御覧。
君何も分かってないようだから。
888 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:29:46.13
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
安倍首相乙
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
おめでとうイスタンブール
おめでとうマドリード
マドリードイスタンブール
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
┏┓ ┏━━┓ | (★), 、 (★)、 :|
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━| ,,ノ(、_, )ヽ、, ::|━━┓ ┏┳┳┓
┣ ┫┃┏┓┃┗━| ト‐=‐ァ' :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ | |,r- r- | .:::| ┏━┛┃
┗┛ ┗┛ \ `ニニ´ .:/ ┗━━┛
/`ー‐--‐‐一''´\
やはり同じ人だったか
ん?だから大阪と名古屋は平昌以下ということなのでは?
間違ってる?
892 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:30:43.73
2024年夏季五輪を検討している都市
カサブランカ、ダーバン、ナイロビ、バクー、台北、クアラルンプール
ドーハ、ドバイ、パリ、マルセイユ、ベルリン、ハンブルク、ローマ
アムステルダム、サンクトペテルブルク、カザン、キエフ、トロント、シカゴ
ダラス、ロサンゼルス、ニューヨーク、フィラデルフィア、サンフランシスコ
グアダラハラ、メルボルン、ブリスベン、リマ
893 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:30:52.21
CORALのオッズもリードが広がったね
マドリードの追い上げも終わり
プレゼンきた!!!
>>880 日本はアジアを東南アジア以外掴めそうにないのが痛いよな
韓国は日本阻止のために国威をかけてるし、
中国もアフリカと共同で日本以外に投票するよう働きかけるよ
始まりますな
897 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:31:09.97
>>886 北京から12年しか開いてないのにまた極東でやるのに比べたら
ずっと期間が開いてるだろ。
>>887 なんだ半減期も知らないのか
えせ科学確定だなw
放射能が大丈夫と言っている奴は
汚染水を飲んできたら?
900 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:31:31.67
選手入場
2024は招致レースは久しぶりに高見の見物だな。
>>898 結局答えられないのかよwww
低学歴乙。
低学歴「安全だから安全なんだー」
www
>>903 法学の知識すらない法学部卒()の安倍のごまかし演説ですね。
冬季は競技の性質上中央都市では開催できない
札幌やトリノが歴史上最大規模でしょ
バンクーバーでも船橋と人口同じくらいだし
906 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:33:36.08
アベちゃんに拍手
低学歴とか言っている人達は学歴信望者なの?
菊川怜や丸川珠代なんかが出てきたら、右に習え! となるの?
それとも高学歴の人には、反発したりしてな
>>869 >半減期は、放射性核種あるいは素粒子が崩壊して別の核種あるいは素粒子に変わるとき、元の核種あるいは素粒子の半分が崩壊する期間を言う。
例えば、半減期が50年なら元の核種あるいは素粒子が1/2まで減るのに50年、1/4まで減るのに100年、…
こういう認識でよろしい?
放射能を解決しない限り東京はないだろ
もし東京になっても7年じゃあ状況が悪くなることはあっても良くなることはない
下手をすれば首都圏は居住禁止になってるかもしれない
なんか息子の就職面接を見てるみたいだ
911 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:35:06.14
2024年はパリ、NY、メルボルン、ローマ、トロント
あたりが最終に残りそうだな
今回よりレベルが高そう
きくこ
913 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:35:36.55
マドリードは過去2回招致してるんだっけ
3回目の正直になりそう
914 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:35:46.56
アメリカからしたら2020年が欧州になってくれた方が嬉しいんだよね
放射脳とか言ってないで 汚染水を解決すればいいのにね
「問題ない」ということに努力してないで
>>907 低学歴ならではの論の飛躍と樋上乙www
917 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:36:49.45
おいおい、プレゼンでIOCを褒めちぎりじゃないかwwww
バカなの?
>>902 えせ科学と言われて、だったら半減期を短くする方法を〜なんてトンチンカンなレスをしてる時点で
えせ科学確定ww
919 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:37:09.60
東京でオリンピック開催すれば、キチガイ放射脳が完治するかもよ^^
>>819 欧州は伝統的な街並みが魅力だから全面的に出すだろうな
東京はそういう所皆無だから経済力と治安の良さを上げるしかない
>>867 山があって平地が少なくて海が無いからだろ
922 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:37:58.41
株かっちゃったから
東京に来てもらわにゃ困る
>>915 実際に20年に東京にオリンピックが来たほうが本腰入れて放射能対策するのがIOC委員に伝わってるので
却って招致に反対してる勢力の矛盾がわかちゃって東京のラストスパートが成功したらしいよ。
学歴が高い人間が優れているとは思わないが、
学歴が低い人間は100%とまでは言わないがまず劣っている
少なくとも学歴は社会不適格者の選別と、相関関係の創出には役立っているといえる
滝川クリステル
927 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:39:50.88
>>914 そりゃそうだと思うよ。
マドリードの次にパリかローマというのは
考えにくいよね。
928 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:40:42.24
あ、安部総理の足元に虫が・・・・・
次がパリだからマドリーは無いってのは希望的観測すぎてアホ
日本人は学歴に敏感ですね♪
オリンピック来ようが来まいが本腰を入れるのが当然だろ
そんな馬鹿な理屈いくらアレでもいわんだろ
>>924 ほんとそれだよな。それは世界的にそして歴史的にも証明されてることであり、決して日本だけではないのを理解できないのがまた低学歴なんだろうな。
たんなる自分への慰めと現実逃避なんだよ。
934 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:42:00.13
>>929 マドリード確定ってのも希望的観測だよね
935 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:42:07.56
2024年はアメリカも狙ってるから
アメリカとしては2020はEUで開催して欲しいんだよな
936 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:42:35.09
>>929 アメリカが立候補してる時点でパリ確定とかありえない
どっからそんなデマが出てきたんだ?
937 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:43:14.13
面接の感触が良くても不採用が当たり前という現実を知ってる俺らからすれば
プレゼンの会場の感触なんか全然あてにならん。
>>931 君、えせ科学ってわめいて現実逃避しているだけだよね?
>>925 「民法118条単独行為の無権代理」を説明願います。
非常に訳ないでしょう
へんなプレゼンやっとるなー
943 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:44:10.73
なんじゃ〜このバスケット映像ww
>>939 むしろ落とすことが決まっている相手にはやさしい
うわぁ・・・感動のVTR
東京勝ったなこれ・・・
946 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:44:57.40
こちゃだめだ
女の義足選手のプレゼン聞いてダメだと思った
暗くて沈む話で詰らない
夢が無く、東京で開催する意味も説明されていない
皇太子殿下がお出ましなら、確実に東京だったな
惜しい! by 中車
948 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:45:05.09
100周年云々は当事者にとっては大きな意味を持つが
実際の投票にはあまり大きな意味はない。
100周年だからパリがいいねって声があったのは事実だけど
ロスも40周年ということを大義として立候補しようとしているし
949 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:45:05.85
スペインは皇太子出たのに
我らの皇太子はなぜ出ないのでしょうか?
格が違うのでしょうか。
初戦は他人の不幸で金儲けしようとする我欲五輪。
止めた方が良い。
>>944 そうとも限らない。
実際圧迫面接3連発でボロボロになった挙句、
3回目の面接後にその場で切られた俺がいる。
953 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:46:22.82
??
ドーピングはないけど大麻吸った選手はいるよなロス五輪で
>>940 だから
えせ科学と言われて、だったら半減期を短くする方法を〜ってなんだよww
F乱文系丸出しじゃねーかww
>>946 いや別にそれは気にならんが・・・
他の都市で開催しても選手として参加できるよね
東京じゃなくちゃ参加できないってことはなく
>>949 欧州から見ると特にそうだけど、全然格が違います
少なくとも千年以上の皇統は欧州人にとっては特に畏敬の対象
957 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:48:13.98
誰?この作り笑顔が気持ち悪いオジサン
958 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:48:37.21
>>949 格が違うから出ないのさ
エンペラーの長男だもの
>>956 確かにそうだけど、フランスも900年くらいの血統は続いてたんだよね
イギリスはハノーヴァーで一旦切れてたっけな
960 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:49:12.12
バカだろスポンサー自慢なんかして
具体的な話に入ってきたw
962 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:49:37.87
日本がダメならイスタンブールが良いな
スペインは仕事で何度も行ったから
新鮮味がない
でも竹田とかいうのも皇族に連なる家系なんだよな・・・・
>>954 それでは、解決方法何かあるのかな?
低学歴君。
>>964 えせ科学と言われて、
なんで、だったら半減期を短くする方法を〜なんてトンチンカンなレスしちゃったの?ww
F乱文系くんww
ニュースキャスターアホなことなってるけど、
出している数字は妥当性が高い気がするな
967 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:51:41.61
コタニミカコw
968 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:51:54.52
半減期って言葉だけ振り回してるバカがいるな
阻止能って知ってる?
>>959 エチオピアの皇統が途切れて、デンマークが今2番目に長い
ちなみにギネスに載っている 一番確かな古い家系は孔子の一族とか
いちおう清朝まで皇族に順ずる扱いを受けていた
971 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:52:30.17
水野のスピーチって何かギクシャクしててガチガチだったな
>>965 やっぱり低学歴には論理というもの理解できないようだ。
973 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:53:03.06
Tokyo Bay Zone
全部津波でやられそうwwww
めっちゃ具体的w
めちゃくちゃ小谷さん英語の発音すげえな
あ、安部総理、足元がもつれてますよ!!
日本の場合ってどこまでを続いていると判断してるの?
まさか神武天皇なわけないでしょ?
1500年くらいは確実に辿れるからそのあたりかな?
>>973 東京は有史以来一度も津波で壊滅的被害を受けたこと無い地域なんだが・・・
低学歴は何も知らないから恐ろしい。平気で雰囲気に飲み込まれる・・・・
>>972 簡単な質問なんだが答えるのはムリか
F乱文系じゃw
980 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:55:21.37
マドリードだろ
どうせ
>>979 と、低学歴がごまかしに走りましたとさ。
猪瀬の英語力ひでええwww
IOC「んじゃあ開催地は鳥取で・・・」
猪瀬の英語酷すぎる
986 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:57:26.81
基本海沿いか
うーむ
987 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:57:50.27
あきれるほど見事なカタカナ英語www
989 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:58:12.16
おまえら何で喧嘩ばっかするんだよ
東京を皆んなで応援しようず
991 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:58:27.39
テレ朝・初回投票予想
東京…46
マドリード…36
イスタンブール…16
TBS・決選投票予想
東京…51
マドリード…48
>>985 低学歴が意味不明なことを申しておりますwww
クリステル最高
単語単語をはっきり発音しているな。
995 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:59:05.12
クリ滝川
>>964 もし「解決方法」というのが半減期を短くする方法のことを言っているなら
そんな方法は存在しないよ
…で?それがどうかしたの?
>>992 お前が無学だからわからないだけだよww
998 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:59:29.40
次スレ立てお願い
999 :
クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 22:59:45.78
お も て な し 作戦ええな
クリステルちゃん頑張れ
えせ科学乙
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。