2020年夏季オリンピック開催地予想スレpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
【最終候補都市】
イスタンブール(トルコ)
マドリード(スペイン)
東京(日本)

【今後の予定】
2013年9月7日 ブエノスアイレス(アルゼンチン)で開かれる第125次IOC総会において、
投票により第32回オリンピック競技大会の開催都市が決定
        現地時間午後5時(日本時間の翌8日午前5時)頃から発表
前スレ
2020年夏季オリンピック開催地予想スレpart10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1378411163/
2クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:12:49.30
東京おめ!
3クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:14:41.03
まさかのイスタンブール
4クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:15:19.01
トルコ・中東地域は、オリンピックが唯一未開拓な地でもあるから
IOC委員の触指も動くだろうな。
5クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:15:38.76
東京にはならないと思う。そんな予感がする
自分の予感はよく当たるんだよね

そりゃ東京に決まれば嬉しいよもちろん
6クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:15:38.99
ここにきてまた多少だがオッズが開きだした
この要因は完全にネガキャンに対するIOC委員の反発でいいの?
7クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:17:02.29
スペインの新聞の記事は
写真と名前までだしてるとこみるとある程度
確証ありきのことなんだろうけど

こんな出来レースみたことあるぞとおもったら
この前やってた亀2号の試合みたいだ。
8クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:17:35.38
http://www.oddschecker.com/olympics/olympics/olympic-individual-specials/2020-olympics/who-will-host
これって大体日本のスペインの差って0.7〜1.0ぐらいの差があるが
この差ってどうなの?
かなり大きいの?それとも誤差の範囲?
9クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:17:59.27
>>1
スレ立てありがとう。さて30時間切ったな。
49対48で東京に決まって欲しい。
10クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:18:09.54
オッズなどあてにならぬ
11クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:19:01.19
>>8
誤差の範囲
せめて倍の差はつけないとね。
12クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:20:23.27
前スレにあった、フェリペ皇太子が
原発問題でネガキャンやってるって本当なのか?
頼むからそういうのはソース付で書いてくれ。
13クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:21:13.89
夏季五輪で圧倒的に本命で最後の方は正直、楽勝でそれなりに手を抜いていたのは2008年の中国だけだな
あとは今回のスペインと日本みたいにかなり必死だったんだろうな?
14クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:22:14.88
東京・多摩地区で高濃度セシウム“チェルノブイリ基準”上回る

福島第1原発事故を受け、文部科学省が県単位で公表を続ける土壌に蓄積された放射性セシウムの汚染マップ。
東京都、神奈川県分が初めて発表された。
葛飾区柴又などで高い数値が出たほか、
多摩地区ではチェルノブイリ原発事故で「汚染地域」とされる基準を上回るなど、深刻な事態が浮き彫りとなった。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1318314495/l50
15クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:22:49.16
>>12
むしろあまりにもひどいネガキャンやってるのって
韓国のIOC委員とか現地で取材しているマスコミじゃないの?
16クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:23:22.15
とりあえずマドリードに決まれば良し、猪瀬の渋顔見れるし、秋元康顔面蒼白でおれメシウマ
17クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:24:18.84
AKBとか出て来るくらいなら東京は落選したほうがいいね
18クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:28:14.37
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
19クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:28:24.60
>>16
むしろ五輪推進派は裏で喜ぶかもしれん。
今後も招致活動(銭儲け)できるから。
20クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:31:00.63
2018年冬季が韓国の平昌でしょ?
2020年夏季も同じアジア、しかも隣国って・・・無理じゃんw
21クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:32:08.48
負けたら坊主になれよ!いのせ
22クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:34:30.46
>>1 おつ
東京決定来い
23クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:35:05.36
フジ産経は東京苦戦みたいで
テレ朝、TBS、日テレ系は東京圧勝みたいな感じで伝える

どっちも勝手に言ってるわけではなく現地の取材を通じて言ってるわけだが
どっちが本当なの?
24クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:35:33.31
今頃、IOC委員個々人の腹の内はもう固まっているんだろうな。
25クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:36:26.32
>>23
この状況では、圧勝予測する方が勇気がいると思うよ。
フジサンケイは韓国からの情報に頼ってんじゃねw
26クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:37:22.20
日本人も大半が東京はダメだと思ってると思う
それ以前に関心もないかもしれんがw
27クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:37:28.45
決戦は非公開の投票だからね
誰だどこに入れたか分からないから本当にやってみないと分からんよ
むしろIOC委員にしつこくインタビューしたら嫌がられると思うよ
日本のマスコミは突撃しまくってるけど
28クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:39:09.51
■<五輪東京招致>汚染水で守勢 97票争奪マドリードと接戦 (毎日新聞)[9月5日(木)22時50分配信]  http://mainichi.jp/sports/news/20130905mog00m050031000c.html

2020年の夏季五輪開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が7日に迫ってきた。
 IOC委員103人のうち、1回目の投票に参加するのは、立候補都市の当該国委員とロゲ会長を除いた97人。欠席者がいなかった場合、
1回目で「一発当選」に必要な過半数は49票となる。
 東京は4年前の16年五輪招致の投票で1回目22票、2回目20票。今回はロビー活動の感触から招致委員会の幹部は「30票ぐらいは固いだろう」と見ているが、
まだ「当選ライン」には届かない。
 中国、韓国との関係が緊張状態にあり、足元のアジア票は盤石ではない。
直前になって福島第1原発の汚染水問題が海外でクローズアップされ、東京は守勢に立たされた様相だ。
 IOCの内部事情に詳しい関係者は毎日新聞の取材に「★わずかな差だがマドリードが優勢」と語った。
契機は7月にスイス・ローザンヌで行われた非公開のプレゼンテーション。ヨットで1992年バルセロナ五輪に出場したフェリペ皇太子が情感あふれるスピーチで流れを引き寄せたとされる。
 中南米のスペイン語圏にも支持基盤があり、12年五輪の立候補時は最終的に31票。
16年五輪を招致した4年前もリオデジャネイロとの決選投票で32票を集めた。
前IOC会長の長男であるサマランチ・ジュニア理事ら3人のIOC委員を擁したロビー活動は強く、
スペイン紙エルムンドは4日、「40票は固く、1回目で過半数も」とマドリードの圧勝を予想。
 イスラム圏初を掲げるイスタンブールは当初、有力候補だったが、
市中心部の再開発計画に少数のグループが反発したことが全土への反政府デモに発展して失速。しかもシリア情勢が緊迫し、
米国の軍事介入も検討されている。

「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
29クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:39:58.83
スペイン地元紙のIOC委員の写真入りの記事なんだけど問題にはならないんだろうか
誰も何も抗議してないならば、これはもうマドリードで決まりであり他の2都市の関係者に
知られてもへっちゃらってことなの?
30クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:42:41.05
日本のプレゼン隠し玉、ユース五輪金メダリスト佐藤ってトライアスロンだって。
ロゲ会長の肝いりで始まった大会とは言え、ロゲ会長の機嫌?取ってもなぁ。しかも発言やスピーチ無しだし
31クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:43:03.79
>>28
そこそんな強調する?
32クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:43:07.02
何その隠し玉・・・
東京終わった
終戦
33クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:43:33.83
サマランチが北京五輪招致の時の鍵になったらしいね
つーことはやっぱりマドリッドできまりだと思う
34クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:44:06.80
>>28
日本の報道機関はバンバン票読みとかして優勢守勢とか判断してるけど
スペインはエルムンド以外は票読みはしていないのか?
35クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:44:30.30
本命が3連敗とは…
36クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:44:42.20
20年五輪:「刻々と情勢変化」…開催都市8日決定− 毎日jp(毎日新聞) [2013年09月06日 20時16分]
http://mainichi.jp/sports/news/20130907k0000m050059000c.html

【ブエノスアイレス藤野智成、小坂大】東京など3都市が立候補した2020年夏季五輪の開催都市は、
当地で7日に開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決まる。長い招致レースはついに最終コーナーを回り、
混戦のまま総会に突入する。
 5日もIOC委員が宿泊するホテル内では、票固めのためロビー活動が続いた。
IOC内部に精通する海外の関係者によると、「マドリードとイスタンブールが大量動員している」という。
東京招致委員会の幹部は「刻々と情勢が変わっている」と緊迫感を口にした。
 最終プレゼンテーション(招致演説)がカギを握る展開だが、現地入りしてからの3都市の記者会見では、
マドリードが他の2都市の2倍以上のメディアを集め、熱気がある。
スペインの経済不安が懸念されるマドリードは、それを逆手に取るかのように、3都市で最も安い施設整備費での開催に「低予算でも五輪をできることを証明したい」とアピールしている。
 東京、イスタンブールは5日の会見で、他都市の弱点を間接的に突くような手法ものぞかせた。
東京招致委の会見ではフェンシングの太田雄貴(森永製菓)が「五輪、パラリンピックで日本選手のドーピング陽性反応は一人も出ていない」とイスタンブールの弱みを暗に示し、
イスタンブールのハサン・アラト招致委会長は「欧州で最も若者の失業率が低い」と訴え、マドリードをけん制した。
 東京の「震災から復興した姿と謝意を海外に発信する」、イスタンブールの「東洋と西洋の友好、文化の懸け橋とする」という大義は、
マドリードの「コンパクト開催」より、メッセージ性が強く、演説次第では流れを変える力も秘める。

マドリードが他の2都市の2倍以上のメディアを集め、熱気がある。
マドリードが他の2都市の2倍以上のメディアを集め、熱気がある。
マドリードが他の2都市の2倍以上のメディアを集め、熱気がある。
マドリードが他の2都市の2倍以上のメディアを集め、熱気がある。
マドリードが他の2都市の2倍以上のメディアを集め、熱気がある。
37クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:44:58.42
日本とは天と地が正反対のアルゼンチーノは、午後1時過ぎぐらいだろうか
猪瀬さんは、ヒルトンホテルで汚染水についての説明で今頃大忙しなんだろうな
38クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:45:36.86
>>30
トライアスロンって汚い東京湾で水泳やるからって問題視されてなかったっけ?
自分でネガティブなネタ出してどうすんだと
東京終わったな
39クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:47:33.46
個人的にはマドリードにやらせて
結局はドイツとフランスの金でやるんだからこの二国を大いに困らせてやらせたい
そしてドイツとフランスが経済支援する代わりに五輪返上を要求させたい。
国民的にも返上やむなしって感じだろ?

むしろそれが見たいからマドリード
40クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:48:09.40
東京落選したら韓国大喜びするんだろうね
41クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:48:55.53
>>31 強調されると嫌そうだからもう一回してあげようか?
あと日本の三大紙の一つが今さらネガキャンでもないだろうからね。
逆にイスタンブール、マドリード本国で自国の方が劣勢だと報じている記事はある?

「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
「わずかな差だがマドリードが優勢」
42クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:50:18.02
昨日の韓国政府の日本水産物輸入禁止は東京に対する究極のネガキャン
こんなエゲツナイ事を国家の戦略としてやるってなんちゅう民族なん
東京落ちたらこれ100倍返しが待っとるぞ
43クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:50:48.84
マドリードの件に関してはどうだろう?
具体的なIOC委員が嫌悪感を露にしているというソースがない限りIOC委員の心中はわからんよ。
こういう類の情報はちゃんとしたソースがなければ基本的には事実無根と判断するべき。
でも、まあスペインの招致メンバーは地元紙に足を引っ張られることになったのは気の毒ではある
でも、日本だって少なからず実名まではないものの同じようなことをやっていて、日本またマスコミに足を引っ張られているともいえる
この影響があったかどうかは全ては明日わかるよ
44クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:52:32.20
>>40
大本命だった東京落選の原因が福島の汚染水隠しだから
世界中に安倍が五輪のために汚染水を隠した嘘つきって世界中に知らしめれる
ともすれば歴史問題も慰安婦も安倍政権に厳しい目をむくことになり著しく不利になる
もちろん韓国としては俺は何もしていないアホの安倍の自業自得って堂々と言える

正直これで安倍政権も大打撃だしアベノミクスも崩壊するんじゃないの?
だからどうしても東京五輪失敗させたいわけ

東京五輪失敗は日本にとってあらゆるジャンルでかなり窮地になる
45クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:54:43.84
絶対マドリードは嫌だ
トルコか東京
46クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:56:38.45
東京で決まり
47クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:57:13.77
世界最古の日刊紙、英紙タイムズは6日の社説で
イスタンブール開催を明確に支持。
一方、マドリードが選ばれた場合、04年以降の5回の夏季五輪の
うち3回が欧州での開催になるとして欧州偏重に反対。
東京については、懸念材料がなく選考レースでややリードしていると
分析しながらも、ロボット技術を売り物の一つにしたことに
ついて、「五輪精神はロボットではなし得ない」とした。
福島第1原発の汚染水漏れには触れなかった。
http://mainichi.jp/sports/news/20130907k0000m050064000c.html
48クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:57:36.27
さすがに東京湾でトライアスロンとかねー・・・
49クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:58:00.88
日本は卑怯 汚染水問題で批判殺到
http://www.youtube.com/watch?v=k9U2qV87fUs
50クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:59:14.38
汚染水説明は改善=20年五輪招致 
猪瀬知事が政府の取り組みを説明し、馳浩衆院議員が数値を示して
安全性を補足。米ブルームバーグのパンジャ記者は「説得力があったし、
(内容も)良くなった。ただこれを初日の会見でするべきだった」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013090700016&g=spo
51クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 01:59:38.17
>>36
>5日もIOC委員が宿泊するホテル内では、票固めのためロビー活動が続いた。
>IOC内部に精通する海外の関係者によると、「マドリードとイスタンブールが大量動員している」という

ありゃ 東京はノンビリかまえてたら一気に差をつけられそうだな
1回目の投票で落ちる可能性も出て来たな
決選投票はマドリードとイスタンブールの予感
52クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:00:33.79
普通に考えればイスタンブールが理想だな
マドリードは最悪
53クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:01:50.22
ロビー活動
下手にやるとむしろ嫌がられるよ
54クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:02:04.19
>>51
大量動員した結果、うざい、しつこいと思われたら終わりだし。
IOC委員も「われわれも人間だ」と言ってたし。
55クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:02:50.69
>>47
>ロボット技術を売り物の一つにしたことに
>ついて、「五輪精神はロボットではなし得ない」とした。

太田w 
56クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:03:06.86
安倍さんがどれだけやるかで決まる。
普通なら負ける。ただ出来レース発覚したから
これがどうでるかわからん
57クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:03:56.68
日本人はすぐ夜郎自大になって、根拠無き「もう勝った、勝った!!」って
ちんどん踊りを始めるからな 初戦の勝利で浮つくアホの伝統
真珠湾攻撃だけで勝った! と提灯行列しよなもんwwwwww
58クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:04:04.60
>>47
前回も今回も東京はアピールポイントがずれてるw
前回は、東京の水はこんなにきれいで安全ですアピールで
五輪なのになんで環境問題についてプレゼンしてるんだ?って失笑されたw
今回はロボットだもんなw
59クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:04:04.79
>>52
俺もそう思うわ
マドリードで誰が得するの?
いまさら経済成長するわけでもないし、
すでにあるから建設ラッシュがが起こるわけでもないから失業率が改善するわけでもない

結局承知の理由はバルセロナがやってマドリードがやっていないことが許せない少もない理由なんだろ?


IOC委員がマドリードに入れるのは何を期待してるんだろうか?
東京の場合はとにかく失敗しないってのが大きな強みだけど
60クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:07:51.03
スペインのような小国で2回もやる必要ねえな
61クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:12:24.30
【最新五輪票読み】東京の獲得票は38

97票がどのような票になるのか、スポーツジャーナリストの
松瀬学氏によると、 「東京が38プラスマイナス4、マドリードが39
プラスマイナス4、イスタンブールが20プラスマイナス4票」という
結果だった。 東京とマドリードが競っているが、松瀬氏によると、
1回目の投票はこのよIOC委員は投票先を決めている人が多いという
分析から、このような数字になるのではないかと話した。

また、これが決選投票になると、IOC委員は、勝ち馬に乗る可能性が
非常に高いということで、 1回目の投票で東京が1位になっている、
そのような状況が望ましいと話していた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253354.html
62クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:12:56.98
気がかりなのは投票直前のプレゼンテーションの順番。
イスタンブール、東京、マドリードの順番だそうだ。
心理学の世界では、最初と最後が一番印象に残るみたい。
なんか最後に、アルゼンチンの地で、旧宗主国のイケメン王子がスペイン語で演説し、そのままマドリードって演出がなされてるのかなという感じがしてきた。
63クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:23:41.39
>>60
韓国ですら入ってるG20にも入ってないくせしてなwww
64クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:24:23.45
>>62
委員も疲れてるから、あながち最後が有利とも言えんのでは。
マドリードの場合、高く評価された7月のプレゼンと比べられるし
よほど上手くやらないとねぇ。
65クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:25:32.66
マドリードの報道
http://www.abc.es/madrid2020-noticias/20130905/abci-directo-madrid2020-juegos-olimpicos-201309051543.html

IOC委員の記者会見で、明確に「財政も考慮する」と言及された。
東京のオリンピック予算38億ドル、マドリードは18億ドル。
マドリードは予算不足を見せないため、ボランティアを募り、2日間で85000名集まったとアピール。

マドリード必至だなwww
66クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:26:26.09
し〜んぱ〜いないからね♪
にっぽんのおも〜いは♪
IOCいいんにと〜どく♪
えがおがきっとある♪
ど〜んな〜にこんなんで♪
くじけそうでも♪
しんじることさ♪
かならずさいごににほんはかつ〜♪

o(^-^)o
67クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:28:04.26
>>65
EUから資金援助受けてる分際で、王族が五輪招致の
ロビーしまくってる事に対して反感持つ委員が多く
いてくれる事を願う。
68クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:29:21.06
>>59
東京にしとけば、何の問題もなく2022年ミュンヘン、
2024年パリも開催できるのに。マドリードだと両方ダメだろ。
69クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:29:46.63
>>65

てか、だれもコメントしていないんだなww
俺が おちんちんビローン のAA貼り付けておいてやるよww
70クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:31:26.51
>>68
ミュンヘンって雪国なの?
71クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:33:36.24
>>68
ミュンヘンは50年
パリは100年
バッハは東京じゃないと自身の当選が危うくなる

いつかは可能じゃなくてどうしても2020年が東京じゃないといけない
72クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:37:42.34
でも、重大な事が決定されるのってその過程は本当に楽しませてくれるよね。特に決定間際なんて不確定情報や憶測、デマ、ネガキャンなど玉石混淆の情報が飛び交ってそれがまたドキドキワクワクさせてくれる。
今回なら東京優勢報道から東京とマドリードが均衡している、またマドリード過半数確定などの不確定な情報が溢れて楽しいよ。
73クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:37:51.41
2018年韓国開催が決まった段階で東京は無いわ。
74クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:38:22.75
東京絶対反対
75クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:40:57.01
てか他国のネガキャンなんてなんの得にもならない かえって印象が悪くなるだけ 自国の強みをネガキャンでなく他国と比較しながらロビー活動していくべき
76クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:42:17.86
マドリードも会長選やパリのことは間違いなく考慮してるだろうから一概に日本を支持してくれるとは言い難い。逆に日本はマドリードに投票する可能性が高い委員に大してどうロビー活動するか
77クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:47:24.25
日本も他都市のネガキャンは実は経験ありなんだがね…
あと、日本が五輪の精神に反するドーピングにクリーンなことを強調するのはいいけどあまり露骨に強調し過ぎるとドーピング問題のあるトルコを間接的にネガキャンしていることと捉えられかねないからそこそこにしとくべき。
78クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:47:29.51
>>71
だよなあ。いくらスペイン王室のコネがあるからって
それ全部捨ててマドリードでやる意味はないよな。

>>73
アメリカの大学教授が、IOCはアジア市場開拓を重視
しているから依然として東京有利と言ってたぞ。
3日くらい前ね。
79クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:48:39.32
てか糞メッシはなんでマドリード応援してんの?お前はアルゼンチン人だし過ごしたのはバルセロナだろ 全く関係ない
80クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:52:20.64
ほとんどの国が千年以上続く皇室に最上級の敬意を払っている

天皇、ローマ法王、英連合王国王・・・世界三大権威
81クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:52:43.27
名古屋でやるなら応援してたかも・・・東京は馴染まん
82クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:53:47.53
悪いけど、今日は早く寝るよ。
明日、朝起きて結果見るのが楽しみだ。
どうか東京に決まってますように。
83クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:55:19.71
>>82
え?
84クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:55:29.37
>>79
スペインの大臣がわざわざアルゼンチンまで行って、賛成を求めているわ。
サッカーの影響もあるし、同じヒスパニック(先祖一緒)だし、スペイン系だし、普通にスペイン寄りでしょう。
85クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:59:08.08
バッハってあの作曲家のバッハの子孫なの?
86クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:01:17.72
>>83
だから今日9月7日は早く寝るよってことね。
今は夜更かししてるけど。

もう票読みのニュース見るの疲れたしw
87クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:02:07.97
>>79
メッシは半分スペイン人みたいなもん
スペイン代表選ぶこともできたし
88クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:03:08.15
>>85
そうだよ
バッハの家系は音楽で名声を得た後スポーツの分野でも勢力を伸ばしいまや音楽界とスポーツ界の両方を牛耳っている
89クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:03:45.76
東京でオリンピック見たいんだけど…
落選すると悲しいから
期待するの止めた
なんか情勢良くないみたいだから
90クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:07:58.16
お告げが出ました

開催地は東京に決定です
91クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:09:33.48
日本ってこんだけ良い条件があるのに圧勝どころかマドリードと接戦というところを見ると世界は日本に何の思惑も利害関係もなく純粋に積極的に投票しようという日本を慕ってくれる国はそんなにないんだなと悲しくなった…
これで負けたら日本対マドリード、審判はイスタンブール、1対0で日本がリードで最終回、後攻めマドリードの攻撃、
すでにツーアウトまできたのに何故かそこから審判の判定が急に厳しくなり四球連発、三者連続四球で満塁のピンチ。次の打者を迎え、何とそこでワイルドピッチをしてしまい、しかも不運なことに捕手がボールを見失ってやっと見つけた頃には二塁ランナーもホームイン。
結局、ノーヒットノーランを達成したのにも関わらず逆転サヨナラ敗けを喰うようなもんやろ
92クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:10:41.02
パリが立候補してれば当選してたね
93クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:14:30.09
私にもお告げが出ました


東京に決定です(^^ゞ
94クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:15:42.95
オッズ
東京 43.48%
マドリード 33.84%
イスタンブル 20.08%
その他 2.6%
http://www.oddschecker.com/olympics/olympics/olympic-individual-specials/2020-olympics/who-will-host

東京きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
95クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:18:53.54
1998の冬季五輪が長野に決まった経緯を詳しく教えて?
一応参考までに
96クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:19:39.66
>>95
ググレカス

でもまあヒントをやる。東スポで五輪関連の記事を探せ。
97クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 03:21:22.24
アメリカソルトレークが余裕こいて最後に失言したからでしょ?長野当選は。
98クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 04:51:28.33
なんかこの板落ちてた?
99クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 04:53:12.79
うわあああああああああ最悪。
東京落ち確定らしい

確かな情報筋から聞いた
うわあああああああ株売れないあああああああああああ
終わったああああなにややはややややははさおれのごひゃまんえねえええええん
100クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 04:56:53.04
東京ほぼきまりらしいな
101クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:09:09.47
イスタンブルはシリア情勢で治安懸念が大きい。
マドリードはスペインの財政危機の問題が大きい。24年にパリの開催が有力視されているため、2大会連続開催での同じ地域であるヨーロッパでの開催を避けたいIOCとしてはマドリードは採用しにくい。
またスペインは92年にバロセロナでオリンピックを開催しており、このようた短期間で同じ国で2回開催というのはアメリカ以外に例がない。
アメリカは圧倒的な経済的信頼性があるが、スペインは現在その対極にいる。
東京は放射能が懸念されているが、この安全性は説明すれば理解されるものであり、他の2都市に比べて懸念は小さい。
以上を総合すると東京が最も適した開催地だた断言できる。
102クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:09:59.87
海外メディアでも東京優勢かという報道に戻ってきた感じ
103クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:20:11.43
>>101
誤字脱字だらけだから訂正するね もう一回読んでね

イスタンブルはシリア情勢による治安懸念が大きい。
マドリードはスペインの財政危機の問題が大きい。24年にパリの開催が有力視されているため、2大会連続で同じ地域であるヨーロッパでの開催を避けたいIOCとしてはマドリードは採用しにくい。
またスペインは92年にバロセロナでオリンピックを開催しており、このような短期間で同じ国が選出されるというのはアメリカ以外に例がない。
アメリカは圧倒的な経済的信頼性があるが、スペインは現在その対極にいる。
東京は放射能が懸念されているが、この安全性は説明すれば理解されるものであり、他の2都市に比べて懸念は小さい。
以上を総合すると東京が最も適した開催地だと断言できる。
104クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:26:13.84
>>103
大体同意だけど、イスタンブールは反政府デモの激化やドーピング問題も相当痛かった気がするわ
105クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:29:16.79
>>101>>103
気持ちは分かるが一回で十分だよ。
いいレスだったのに価値が落ちるよ。
106クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:30:06.82
一方の東京はこれまでの日本のドーピングのクリーンな記録を強調

http://news.yahoo.com/tokyo-puts-focus-clean-record-173630591.html;_ylt=A2KJNTvsNypSYnAAyQnQtDMD
107クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:39:49.47
マドリードやらかしたな
108クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:41:21.23
結構イスタンブールでの開催を期待してる奴はいるんだな。
スポーツ観戦をほぼしない俺にとって
オリンピックは開催式が一番の見所だから
イスラム圏での開催も興味があったりする。
砂漠にラクダ、アラジンやアリババやシンドバッドを思い出す演出があるんかな〜?
109クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:44:17.50
もうここまで来たら神頼みしかあるまい。
みんなでパワースポットの伊勢神宮にお参りしよう。
今年は20年に一度の式年遷宮の年だし。
110クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:47:01.27
いやです!!(プンプン
111クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 05:48:40.31
>>107
直前に優勢情報とか、委員の票読みまで出ちゃったのは
マドリードによってあまり良くなかった気がする
112クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:02:22.22
マドリードだけはやめてくれ
イスタンブールでいいよ
113クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:07:48.98
やっぱイスタンかなあ
どう考えてもイスタンしかない気がする
114クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:09:16.39
汚染水の質問攻めされるとは思わなかったって本当か?
もし本当ならマヌケにもほどがある
115クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:15:12.76
さて24時間切ったね。明日の朝はみんなで幸せになりたいぜ。

>>103
>またスペインは92年にバロセロナでオリンピックを開催しており、
>このような短期間で同じ国が選出されたのはアメリカ以外に例がない。

確かに。それをちゃんと考慮してほしいよな。
116クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:16:15.23
>>114
東京が落ちたら、大事な記者会見であんな醜態を晒した
竹田理事長はA級戦犯だな。
117クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:18:40.11
日本の隠し球は欽ちゃん
118クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:18:55.65
誰のせいでもない運がないだけ
119クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:19:18.77
皆さん、今朝の朝刊では情勢をどう伝えてるの?
俺は新聞取ってないから分からん。ネットにはあまり
新しい情報出てないし。
120クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:24:12.79
要するに49人説得できればいいんだろ?
昨日のミヤネ屋では、元JOCの人が東京62票と読んでたから
13人説得に失敗してもいいってことか。
121クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:24:23.62
開会式をジャニとかAKBでやりそうだから、マドリードかイスタンブールで良いよ
シリアさんとかが落ち着いてたらイスタンブール一卓なんだけどね
122クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:27:14.84
汚染水説明は改善=20年五輪招致
www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013090700016

>米ブルームバーグのパンジャ記者は「説得力があったし、(内容も)良くなった。ただこれを初日の会見でするべきだった」と話し、影響が及ぶ可能性を示唆した。

東京確定だわ
123クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:27:20.94
>>116
あの醜態さらしまくりの理事長見ると
間抜け国民 日本人そのものって感じだった!!
124クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:28:37.84
もうマスコミは「韓国の妨害で日本ピンチ。負けたら韓国を滅ぼそうぜ!!」と言った感じだな。
実際安倍も竹田も「敗因は原発事故など日本自身」なんて言えない。韓国になすりつけるしかない。
韓国が福島の真実を諸外国に伝えたとかなら、韓国って実にまともな国だと思う。まー今回韓国は文字通り何もしてないんだが。
125クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:29:46.41
>>122
最初にやれなかっやのが致命傷になってダメなパターンだな
126クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:33:31.30
>>123
竹田は典型的な馬鹿のひとつ覚えで心底ガッカリした。
なんでこんなのがIOC委員なのかと。
127クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:36:00.21
汚染水問題で不幸中の幸いなのは、
相対的に麻生のナチス発言が問題視されることが
少なくなったこと。本来なら本人の真意うんぬん以前に
一発アウトだったからな。

まあ、まだ分からんけど。
128クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:37:21.42
>>125
ヨーロッパの委員は最初に言えなかった事を重視しそうだな。
次回パリ云々は「パリ前回から100年」なので特別枠だよ。フランスも余裕でマドリードに入れる。
日曜日からは全マスコミが今回何もしなかった(あるいは当たり前のことだけした)韓国への敵意をむき出しにしそうだな…
大体レスリングの時も海外では「レスリング自身の上から目線とド問題で除外濃厚だった自転車のなりふり構わぬ巻き返し」と言われてるが日本ではテコンテコンだし。
129クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:42:59.63
早くも終戦ムード!?イスタンブールは5日の会見で、最終
プレゼンに50人の若手有望選手を招致団の最前列で観覧させる
と発表した。 若者が多いイスタンブールの特色を前面に出す
狙いがある。この日は選手を会見場から外へ連れ出し、
バスケットボールをするパフォーマンスも披露した。
しかし、質疑応答の時間ではなかなか手が挙がらず、最後に
申し訳程度の2問のみ。“イスラム初の五輪”を大義に招致
レース序盤は優位とみられていたが、ここにきて勢いを
つかめずにいる。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/07/kiji/K20130907006566930.html
130クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:43:09.71
>>128
アテネが近代オリンピック100周年をアメリカに横取りされたの見れば特別枠なんて存在しないの明らかなんだけどな
まあせいぜいがんばれや
131クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:45:08.64
>>128
マドリード圧勝予測のスペイン紙でさえ
フランスの委員は全員×予想だったのに、何が余裕でマドリードに
入れるだよ。馬鹿かお前は。
132クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:46:03.97
東京で開催したら選手や観客に健康被害出して、国際問題になりかねない。
原発の問題は全く片付いていないし、今も放射性物質垂れ流しなのにな。

東京もホットスポットだらけ。

東京だけはありえんわ
133クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:51:41.81
個人的にはイスタンブール次第だと思う

@マイナス面もあるけど、イスラム圏での開催は魅力的
Aイスタンブールがダメなら、原発問題は日本を信じて東京に
B12年ロンドン、24年欧州勢立候補を考えると地理的にマドリードは厳しい

不安な点は、18年に韓国で冬季が行われるけど直後に東京はアリなのかどうか
134クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:51:42.86
科学的には全く問題ないにも関わらず、汚染水を理由に
東京を落とすなら、IOCもしょせんコネだけが幅を利かす
部族社会だということで。日本企業はもうスポンサーから降りろ。
135クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:53:05.21
招致成功して外圧かからないと、福島に本腰入れないだろーが
136クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:55:11.67
>>133
冬季と夏季は別。冬季なんか
アルベールビル→リレハンメルと
連続欧州だったりしただろ。
137クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:55:39.11
スポーツ馬鹿の祭典
放射能でイカれた猪瀬
138クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:56:30.27
冬季は夏季よりも立候補できる都市が少ないんだから
ある程度地域が偏るのは仕方がない。
ただ夏季五輪でマドリード→パリは無いだろ。
それこそ米国が許さないし。
139クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:56:37.12
>>137
そういうのは芸スポで吐けよ引きこもり
140クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:58:11.18
今や日本人のほとんどが「放射能問題は韓国の陰謀」と認識してるからな。
141クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 06:58:59.86
51表マドリード
はい終了
142クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:00:35.93
一応最新オッズはっとく

TOKYO: 1.8
MADID: 2.62
ISTANBUL: 8.5

ttp://www.oddschecker.com/olympics/olympics/olympic-individual-specials/2020-olympics/who-will-host
143クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:01:02.88
アテネ、(北京)、ロンドン、(リオ)、マドリード、パリ
直近6大会で4回が欧州とか嫌だな
144クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:01:54.89
昨日ミヤネ屋に出てた元JOCの人は、
新会長最有力のバッハ(ドイツ)が東京支持で動いてると
言ってた。日刊ゲンダイはバッハがマドリード支持だと
書いてたが、前者の方を信じる事にするよ。
145クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:03:55.49
>>143
アテネと北京の間にトリノが入ってるから
最近の欧州偏重は酷いな。
146クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:08:41.45
欧州運動会だわ
147クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:10:51.97
トルコはヨーロッパ枠なので、イスタンブール票は決戦投票でマドリードに流れる。
よって、マドリードに確定。
148クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:11:33.92
>>143
会長も欧州続きで追加種目も欧州内輪スポーツ
149クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:13:24.92
日本政府関係者は、イスタンブール票が団結してマドリードに
流れるとは考えにくいと読んでるのに、なんでこのスレでは
マドリード確定なんていう奴がいるのかな。

ま、何の根拠もなく、単に人をおちょくりたいだけだろうけど。
150クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:14:49.79
安倍が「放射能問題云々は反日売国奴たちのデマ。かならず取り締まる」とかのたまえば一桁だな。
151クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:14:57.23
>>133

ミュンヘン→インスブルック
アルベールビル→バルセロナ→リレハンメル
アテネ→トリノ
ロンドン→ソチ

欧州連続なんていくらでもあっただろ
152クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:14:58.53
マドリードなんか3都市の中で一番
貧乏臭い計画だろ。いくら王室のコネがあっても
IOCとしてはそれでいいんだろうか。
153クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:17:01.53
>>151
これでマドリードなら、欧州は開き直ったと思われても
仕方ないな。これじゃスポンサーつかなくなるだろ。
154クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:20:24.20
世界的にみても東京招致は絶望的との味方が大多数
155クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:20:47.13
フランスの失業者とか300万人も越えてるし、スペインの失業率も高いから、ここはマドリードだろう。
あんなの公共事業だよ。
156クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:22:29.10
【汚染水問題】 菅官房長官 「福島第1原発の港湾内であっても、基準値を大幅に下回っている。まったく影響はない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378443841/

みろ、この日本人>>1の慌て振りを、怖いのだ。
怖くて怖くて堪らずにとにかく、できあわせのタンクに汚染水をブチ込んで
おおいかくしているのだ。
恥も尊厳も忘れ、築きあげて来た文明も科学もかなぐり捨てて、
自らぶちまけた恐怖を、慌てて、ありあわせのタンクに放り込んだのだw

まあ確実に、2020年までに、アジア大規模戦争や
東日本でM8クラスの巨大地震が、数回起きて、東日本は壊滅するなw
157クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:22:44.85
>>144
春日氏は、競泳選手だった長崎宏子さんの夫。
マメ知識な。
ただググるとわかるが、彼は東京招致には批判的な立場を取ってるみたいだな。
テレビ局に丸め込まれてあんな票読みになったのかも。
158クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:26:36.35
>>154
ソースだせよチンカス。

>>157
期待させといて落とすパターンなのか?
最悪。
159クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:29:04.04
隠し球の人全然知らない
160クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:29:43.25
>>137
>>132
>>103
水木 楊著の、「2055年までの世界史」で、
2010年代後半に「人の生存限界点」に到達すると予測されている、
中韓両国の環境破たん、経済破たん。
それに加え、人類史上最悪の手抜き粗悪建造物・三峡ダム大崩壊が起き、
アジア全域環境破たんという「滅亡の三重奏」による
中韓同時連鎖崩壊が起き、
中韓にある原発が、まとめてぽぽぽ〜んし、アジアは破滅する。
161クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:34:34.23
東京は汚染水よりも気候のほうが問題にならないのかね?
西谷・サブハイ北偏東偏傾向になれば国際問題になりそうな気候に。
気候面では問題になったバルセロナやアテネの時よりも酷そう。
162クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:37:52.41
2019年のラグビーワールドカップは
東京開催が決定してるんだけどな。
なんでラグビーは出来て五輪は出来ないんだ?
163クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:39:36.61
>>162
規模が違うからでしょ
164クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:40:52.87
東京五輪は、梅雨明けの最も暑い時期はかなりネックだろう。
165クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:42:18.75
>>164
でもほとんどが室内競技だからさほど影響はないと思う
166クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:42:56.05
ラグビーは雨が降ろうが雪が降ろうがやるスポーツ
みんな脳震とうを難度か経験している
放射能程度でびくつかないよ
167クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:43:31.73
>>164
メインスタジアムは空調付らしいぞ。
168クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:44:00.73
原発事故がまったく収拾してないのにw
東京だけはありえんわww
すぐそばで放射性物質垂れ流すわ汚染しまくりだわの東京を
世界がどう見てるかきっと思い知るだろう
169クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:45:30.41
放射脳はニュー速か芸スポに逝け。
170クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:47:17.62
生命の安全度

マドリード>イスタンブール>>東京(DNA破壊)
171クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:48:22.43
放射線量だけで言ったら欧州の各都市のほうが東京より高いんじゃなかったっけ
172クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:50:56.20
なんとなく東京有利
173クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:50:58.45
東京の線量はソウルよりも低いだろ。
174クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:51:13.62
そもそも東京は開催意義が無い。
2回目の開催という時点でアピールは無理。
大阪であれば、マドリードと同じように西日本初という大義名分が通る。
1964年に一度やったのに2度もやるなんて強欲だろ。

例えば、ソウルが二度目の五輪開催に立候補した場合、どう思うわけ?
まだやったことない都市がたくさんあるんだから、もういい加減にしろ!って思うでしょ。
やはり、そういう意味ではイスタンブールだけど。

複数回やったロンドンなんかはかなり規模の小さい時代の開催だったから別だよなあ。
175クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:51:58.57
三回やったロンドンは?
176クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:52:40.03
ロサンゼルスは2024年に3度目の立候補をするらしいぞw
177クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:53:42.20
大阪なんてヨハネスブルグ並みの治安の悪さ。
絶対無理。
178クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:54:04.76
自重せよ 東京
179クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:55:20.23
だんだんレスの質が下がってきてるな。

誰か海外の報道をチェックしてきた人いない?
180クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:55:24.33
あと、諸外国に委員からすれば、日本と韓国はほとんど実質的に同じ国だと思ってる節があるからな。
韓国で2018年にやって2年後に日本で2020年にやる。
ほとんど同じ国で2年後に開催!
ありえね!

っていう印象だよ。
ノルウェーとスウェーデンで夏冬連続開催
みたいなもんだ。
181クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:55:47.08
だが東京落選なら、月曜日の株価は大暴落だな。
182クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:55:47.92
>>174
ずいぶん頭の悪い文章だな
183クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:56:25.86
>>173東京にもホットスポットがあんのにありえないわ
184クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:57:23.67
西日本初なんて世界に通じないw
185クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:57:31.64
>>183
ありえんとか言う前に自分で調べてみろよ。
ウンコ放射脳が。
186クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:57:36.95
東京に決まれば消費税3%UPは確実だろ。
これだけは困る。 仮にオリンピック開催されても庶民にはイイ意味での影響もないし
反面消費税増税の口実を与えるくらいなら開催は断固反対。
187クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 07:58:21.26
>>174
アテネ、ロンドン、パリ、ローマなど世界の主要都市で1回やったところは一巡して2回目をやる傾向にある
かなり昔に開催した都市が多く 孫の世代にも自国で五輪開催を見せてあげたいという心理があるのだろう
188クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:02:43.96
投票前に大きな地震が来たら日本やばいな
189クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:03:41.30
これ落ちたら次回また立候補するの?
190クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:06:39.58
>>162
ラグビーW杯が決まったのは震災前だから。
しかしあれはバレーボールワールドカップと同程度のイベントだ。
191クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:08:42.87
シドニー・・・・カイリー・ミノーグ、Savage Garden
バンクーバー・・・アブリルラヴィーン、マイケルブーブレ、サラ・マクラクラン、ニッケルバック
ロンドン・・・・ポールマッカトニー、THE WHO、QUEEN、ワンダイレクション、TAKE THAT、ビーディアイ
ソルトレークシティ・・・KISS、バックストリートボーイズ

マドリード五輪ならで出そうな歌手

フリオイグレシアス・・・マドリード生まれ。世界で3億枚を販売したスペインを代表する世界的な歌手
エンリケ・イグレシアス・・・マドリード生まれ。ビルボード1位、グラミー賞受賞等世界で絶大な人気を誇る
Alejandro Sanz・・・2004年グラミー賞受賞。スペイン語圏では知らぬものはいない大物
Los del rio・・・マカレナダンスは非英語圏楽曲としては世界最大のヒット。ビルボード14週連続1位
Las Ketchup・・・ The Ketchup Songは2000年代非英語圏最大のヒットを記録。知らぬは日本人だけ
Sak Noel・・・・2011年Loca Peopleは全英1位、オーストラリア等世界で大ヒット知らぬは日本人だけ

対抗する東京五輪に出そうな日本の歌手

AKB・・・素人のお遊戯芸で世界でまるで相手にされずありがたってるのは世界で日本人だけ
エグザエル・・・ 素人の宴会芸で世界でまるで相手にされずありがたってるのは世界で日本人だけ
ジャニーズ・・・素人のお遊戯芸で世界でまるで相手にされずありがたってるのは世界で日本人だけ
その他日本の歌手・・・海外で全く無名。宇多田ヒカルのビルボード69位w以降誰も海外でまともに
           売れた試しがない

世界的な歌手の知名度対決で言えば日本はスペインに惨敗で
勝てる要素は1つもありません。
192クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:11:17.49
>>188
大地震は延期したから大丈夫
193クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:11:19.69
>>187
ローマは、前回の東京とともにオリンピックが発展した時期に開催したのを疑問視された。
アテネ・ロンドン・パリはそうした時期にオリンピックを開催していないから開催意義があると言われた。
ロンドンは黎明期と第二次世界大戦後の混乱期しかやっていないから開催意義があると言われた。
ヘルシンキ以降は、再び立候補になると、開催意義が問題視されるとのこと。
194クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:16:59.00
 【ブエノスアイレス****】2020年夏季五輪開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会を7日に控え
、東京招致委員会が4日、当地のホテルで国内外メディア向けに記者会見した。海外メディアの質疑応答では、
東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題の懸念が相次ぎ、質問6問中4問がこの問題に集中した。
195クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:17:08.07
>>193
五輪を開催出来る都市(国家)も世界では限りがあるからね
2回目がボチボチ出て来るのは自然な流れだと思うけど
196クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:19:51.25
ブルームバーグのオリンピック記事

・オリンピックはコストに合わない!(10分前)
http://www.bloomberg.com/video/madrid-tokyo-or-istanbul-for-2020-olympics-MXknO4gwTjm~gZZsWIHv8g.html
ギリシャの財政危機はオリンピック開催が一因、ロンドンオリンピックは±0、北京だけ成功

・東電のせいで東京オリンピック開催に陰りが出ているのか(昨日)
http://www.bloomberg.com/video/is-tepco-casting-a-shadow-over-tokyo-s-olympic-bid-K0r1hM3IRpuvUn9LHryqow.html
タイトルと違って、東電の話はほとんどされていないけど、ほかの要因(インフラ・アンチドーピング・魅力的な文化・ほかのアジア圏での開催が見込まれない)ので、東京がよい、とのスピーカー

・どうやって東電のことを記者会見で説明したのか?(昨日)
http://www.bloomberg.com/video/who-will-host-the-2020-olympic-games-4wOy3T8zSI2x8lO4wnsFdw.html
放射線の度合いは、東京は、パリやロンドンと一緒です!100%安全です!」(キリッ)と説明した模様
197クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:22:14.06
>>191

AKBとか、イグザイルとかじゃなくて、アニソンは確実に入ってくる。
まさかのアニソンがメインの開会式も十分あり得る。
むしろ、海外はそれを期待している感もするわ。初音ミクとか。
198クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:22:42.00
原発事故による自然破壊状態を野放しにしてる国家に
五輪はふさわしくない

開催権永久剥奪国家と認定されても不思議ではない
199クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:25:02.05
複数開催のロンドン、パリなんかはオリンピックが肥大化する前の時代のものだからな。
ローマは肥大化した後の2回目開催を目指すも景気失速とそもそもの開催意義が無いの取りやめた。

さらに、ロンドン五輪選出の2005年当時は空前の好景気だったてことも大きい。
その後、ワールドカップも五輪も開催国は途上国や新興国へと変わった。

夏冬合わせて3回やった日本
と過去一回しかやってないスペイン

夏冬が違うと言われてるけど、回数としては3回もやった、しかも
二度目の東京というマイナス面は大きい。

東京は福島原発以前にそもそも二度目の開催意義が全く無いことが最大の落ち度なんだからな。

だから、環境だの、ロボットだの言ってるけど、これじゃあ、全然響かないだろう。
確かに開催能力や運営能力はピカイチだろうけど、ただそれだけ。2度目をやる国際的な意義が全く無い。

つまり、緊急時の代替開催候補としてはトップにあると思う。
200クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:25:11.73
東京からわずか20kmの地域で除染が行われているんだぜ
201クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:27:48.07
>>199
ずいぶん頭の悪い文章だな
202クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:28:20.15
イスタンブールなら
公平な気がするね
東京にがんばってもらいたいけど

マドリードだけは許せない
203クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:29:58.24
>>191
五輪真弓でオッケー
204クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:30:32.84
汚染地帯で除染させてるんだもんな
非人道的行為までさせてる国がオリンピックとか尋常じゃないよな
205クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:32:03.95
東京五輪に出そうな日本の歌手

序盤  和太鼓系・・・・・・・・伝統文化の和太鼓と一緒に、盛り上げる
中盤  初音ミク・アニソン系・・日本の生んだ現在の文化。アニソンは当時の世界的ヒット日本アニメからか?初音ミクは英語だろう。
メイン (アジアの純真?パフューム?サザン?ミスチル?)
 終盤  坂本隆一・・・・・・・・この日のためのピアノ曲作曲

少なくとも、日本で開催するときに、日本の歌手の出番はほとんどない。
英語じゃないのに、うたわれても困るわ。初音ミクとか、そういうのを超えることが可能なので、2020年の技術ですごいことになりそうだが。
206クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:36:35.60
猪瀬じゃ、プレゼンにマイナスだ。
207クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:36:37.17
もし、東京オリンピックが決まったら、

「東京オリンピック2020」

というライトノベルを書く。

そこそこのヒット間違いなし、だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
208クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:38:35.72
万が一東京に決まったら
原発事故の収拾の見込みがないのだから
参加辞退が相次ぐだろう
209クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:38:51.45
序盤 和太鼓をバックに漁師が大きな魚を釣り上げるパフォーマンス
中盤 寿司職人が握りながら踊る
終盤 着物を着た子供たちが寿司を食べて元気に歌う

原発問題からの復活アピールこれでいいんじゃないかな
210クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:39:13.90
>>205
横浜五輪だったら
サザンとゆずで良かった
211町内会副班長:2013/09/07(土) 08:39:36.69
マドリードになれば2004年以降3度目のヨーロッパ開催。
しかもバルセロナでは1992年に開催したばかり、東京五輪は1964年以来、
外国記者も本命は東京だと思ってる。

だからこそ記者団は一番ネックになってる汚染水漏れに7年後までの明確な
道筋を期待してるのに何だ武田のドギマギした答弁は!
あんなヤツではますますピンチを招く!

現状はこうですと問題点を列記しそれに対して7年後までにこの手順で解決して行く。
という統一見解を用意してなかったのか?

記者団は原発問題が解決していないのは充分理解してるが7年後までの期待させる道筋を
示して欲しかったわけで、現時点での解決策がなくても仕方がないと思ってる
(現時点で明確な解決策があればすでにやってるわけだから)

東京は福島から250kmはなれてるから大丈夫などと見当違いな回答は最悪!
212クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:39:57.58
>>209 年寄り臭すぎ、馬鹿じゃね?
213クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:40:14.87
>>210
サザンは茅ケ崎五輪じゃ?
214名無し:2013/09/07(土) 08:41:38.00
>>84
アルゼンチンは白人が多いんだけど。
ヒスパニック系か?
215クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:43:23.24
20年がマドリードだとバッハの当選が危うくなるし、パリ記念大会もミュンヘンも吹き飛びかねない。
要はIOC内の秩序とか序列とか計画がメチャクチャになるわけだ。
保守的で秩序とバランスを重視するIOC委員の特性を考えればIOCの総意は東京だよ。
本来はイスタンで良かったのかもしれないがもはや東京以外ないから。
216クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:43:47.58
>>184
名古屋五輪
大阪五輪
広島五輪
福岡五輪
217クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:47:45.28
>>214

アルゼンチンの国民はヨーロッパ系が85%・・・・
近年の研究では実はアルゼンチン国民の56%に先住民の血が流れていることが明らかになっており[17]、自らを白人だと認識しているアルゼンチン人の過半数に、実は先住民の血が流れていることになる。
ヨーロッパ系アルゼンチン人にはイタリア系、スペイン系の住民が多い。このイタリア系統の荒い言葉遣いが現在のアルゼンチン人全体の性格に受け継がれているため、アルゼンチンのスペイン語にはイタリア語のナポリ方言の影響が強く見られる。

「アルゼンチン」Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3#.E5.9B.BD.E6.B0.91
218クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:48:04.86
最終プレゼンで「反原発の反日売国奴たちの「除去」が福島解決の筋道!!」とかかましてくれないかな?
219クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:49:46.86
>>216
よくこれらの都市は立候補する気になったもんだな
マドリードやイスタンブールあたりと比べても世界での認知度が低すぎ
ヒロシマくらいは知られてるかもしれないけど原爆以外のイメージは何もないだろうし
220クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:50:03.11
東京に賭けた奴「東京はないないw」
マドに賭けた奴「マドはないないw」
イスに賭けた奴「イスはないないw」
221クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:51:15.21
とにかく安全ですとか言われても
海外のまともな人間はそんな戯言信じるわけがない
信じるのは東京以東の日本国民だけ
222クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:53:36.35
>>115
長野
223クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:54:49.44
これ今回オリンピック東京開催支持、不支持率って実際どれぐらいなんだろうな?
前回敗れたのだけあってさすがに今回は支持7割不支持3ぐらいって所なのかな?
それとも8、2ぐらいか?それとも実際は半数に近い6、4ぐらいあるのかな?
さすがに5、5はないだろ?
224クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:56:27.31
>>47
イスタンブールも欧州大陸のような希ガス
225クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:56:29.52
IOC委員に信じ込ませる
あるいは籠絡すれば良いだけ
飲ませる、食わせる、抱かせるでOK
もう済んでると思うよ
226クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:57:41.45
>>223
前回敗れているのは、マドリードもそうだろ。ってかマドリード2連敗中

2012年夏季オリンピック 3位
2016年夏季オリンピック 2位

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3
227クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 08:58:51.88
>>223
どちらでもいい 興味ないってのが圧倒的じゃないの?
228クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:00:42.49
東京に決まったら
選手全員に汚染された流木バッジ付けて行進させるの?
229クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:05:37.79
消去法で東京だと思うが
猪瀬がプレゼンでやらかさないかだけが心配www
230クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:06:34.25
日本は東京と富士山くらいしか知られていない現実
むしろ、名古屋、大阪、福岡なんかより静岡のほうが可能性はある

マドリードも何度も落選してたのか
これは手強いな
231クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:07:53.57
なんか急に東京が盛り返してきたんだな・・・。
汚染水で駄目になったと喜んでたのに。なんで?
232クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:09:33.33
東京が盛り返してきてると思ってるのは
日本のマスゴミとそれに影響されたB層と2chだけでわ?
233クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:09:35.13
バルセロナでやってるスペイン
長野でやってる日本
普通に考えればまだやっていない所でやるのがいいのかも。
2016も一番不利な状態から南米初という肩書きで開催権獲得したリオの例もあるし。
リオになった詳しい経緯分かる人いる?
234クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:09:53.08
前回の2016年の投票のおさらい

【1回目投票】
マドリード 28
リオ    26
東京    22
シカゴ  18

【2回目】
リオ    46(+20、ほとんどのシカゴ勢がリオに。)
マドリード 28(+1)
東京    22(-2、なぜにマイナス?)

【決戦投票】
リオ    66(+20、東京のほとんどがリオに)
マドリード 32(+3)

マドリードがいかに基礎票から伸びていないかがわかる。
235クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:10:25.89
今日10:00から最終プレゼン生中継あるんだな
よし
236クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:10:59.10
よっぽどマドリードは嫌われてるんだな。
237クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:11:17.75
ウェークアップ見たけど、五輪特集はやっても
票読みはなかった。
238クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:11:36.57
東京に決まった場合には、まさか姦国はノコノコと出場しないよね。

チョンの居ない平和の祭典なんて実に素晴らしい事じゃないですか。
239クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:11:56.74
マスコミが開催決まったかのように煽っている

この逆法則により、東京五輪はない
240クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:12:32.96
>>211
情報が古い
外国人記者はもう納得してるぞ
241クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:13:13.71
原発事故による自然破壊状態を野放しにしてる国家に
五輪はふさわしくない

開催権永久剥奪国家と認定されても不思議ではない
242クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:14:59.14
オセアニアのIOC委員の人も汚染水問題は、東京妨害したい人達
の露骨なネガティブキャンペーンだと不快感を示してたな
243クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:15:16.02
◦【五輪】2020年夏季五輪の開催都市、英ブックメーカーは「東京本命」


…過去2大会はブックメーカーが本命に推した都市が落選
244クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:15:44.55
反政府デモ&シリアリスクのイスタンブール
福島の問題が片付きそうにない東京

消去法でマドリードでしょ
経済の問題なんか、戦争や放射能に比べたらハナクソみたいなもんだよ
245クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:16:10.55
東京開催になった時の
欧米各国によるテレビの視聴問題はどうなるの?北京の時は一部の競技は決勝を朝に持ってきたりしてたけど。
246クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:16:19.50
>>234
2回目の東京は20票の誤りです。

ちなみに、IOCによる第1回評価は

東京>マドリード>シカゴ>リオでした。

マドリードオリンピック構想と2016年結果
http://es.wikipedia.org/wiki/Candidatura_de_Madrid_a_los_Juegos_Ol%C3%ADmpicos_de_2016

↑のスペインのWikiによると、マドリードの基礎票が増えなかったのは、リオが南米初のオリンピックになることに加え、

「2020年にいくつかのヨーロッパ都市が名乗りを上げており、IOC委員の43%を占めるヨーロッパの委員は投票しづらかった」

との敗因分析がされている。
今回もマドリードだけしか立候補してねーじゃん。欧州債務危機で、ほかのヨーロッパ諸国は辞退したのか。
フランスとか、そりゃ頭来るわな。ほかの国に支援してもらって、自分たちは立候補取り下げないとか。
247クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:17:55.66
>>245
その考えが古いよ
7年後なんてEUが崩壊してるし中国が覇権握ってるから
スポンサーも中国企業で埋め尽くされる
248クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:19:08.62
>>234
なるほど。
落選都市の強力な後押しがあったのか。
249クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:20:03.11
確実に言えるのは、欧州勢も東京へ投票したほうが後のメリットは大きい
250クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:22:56.23
東京に決まった方が原発の処理がうまく行ったりして。
251クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:23:43.13
>>234
いかにマドリードが欧州以外から嫌われてるか丸分かりだな
それに加え今回の執拗なまでの東京のネガキャンに一部のIOC委員が怒ってる
さらにはスペイン紙がやらかしたことでマドリードはほぼない
252クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:26:53.14
>>134
科学的に根拠がないと言っているのは御用学者のみ。
嘘だと思うならお前が福島に住んで汚染水を飲み続けろ。
体を持って証明しますと言えばアホな安倍晋三が喜んでオーケーを出してくれるぞ。
253クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:27:40.50
つべこべ言っても、マドリードで決まりでしょ
254クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:27:43.60
投票を翌日に控えた6日は安倍晋三首相も現地入りし、熱気に
満ちたロビー活動を展開。IOC関係者らによると、最終情勢は
東京がわずかに優位を保っているもののマドリードとの差は
わずかとみられ、かつてない接戦で総会に突入することになった。

1回目にイスタンブールが落選するとの観測が広がっており、
東京は決選投票でイスタンブール票をどれだけ取り込めるかが
鍵となりそうだ。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/07/kiji/K20130907006568830.html
255クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:28:09.66
>>250
世界中のメディアが2020年に向けて日本への監視体制を強めるからな
これまでの隠ぺい体質は維持出来なくなるだろうね
256クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:29:16.48
イスタンブールが第二のリオになる。
257クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:29:34.62
東京開催で中韓ボイコットが望ましい
258クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:30:40.61
>>246 >>251
財政問題で立候補を取り下げたイタリアは
絶対マドリードには入れないよな。

>>250
それは確実にあると思う。完全に解決するまで
税金使いまくってでも五輪までにやり遂げなきゃならんから。
259クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:31:42.09
東京開催ならまともな選手は来ないのでは?
わざわざ被曝しに来ないでしょ
260クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:31:58.72
>>242
オセアニアは日本の最大の味方だからな。
261クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:32:10.51
東京に決定してインフラ設備のための外国人労働者を流入+其れに伴う疫病の蔓延AND.TPPの相乗効果で日本を混乱したいから
今回が東京に決定することを強力に希望する。
262クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:32:12.21
>>256
そのためには基礎票の少ないイスタンブールが1次選考を勝ち抜いて
1次で落ちた都市の票を決選投票でもらわなければならない
まずイスタンブールが1次選考を勝ち抜くのが至難
263クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:33:54.25
全く日本人いい気味だ<ヽ`∇´>ニダッ
264クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:35:37.01
>>262
その至難を前回リオがやった。
半ば開き直りのプレゼンで。
265クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:36:05.10
盛り上がってまいりました
266クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:36:12.12
「東京五輪」懐疑論にモノ申す
木村 正人 在英国際ジャーナリスト
2013年9月5日

スペインの失業率は27.6%、若者の失業率は55%。不動産バブル崩壊で
不良債権を抱えた金融機関に公的資金を注入して救済するため、
欧州単一通貨ユーロ圏は金融安全網「欧州金融安定化基金」を通じた
最大1000億ユーロ規模の支援策を正式に決定している。財政事情を
考えると、マドリードは薄いと見るのが妥当だろう。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130905-00027855/
267クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:37:36.43
>>264
その結果、リオは大幅に準備が遅れてるのが
IOCで大問題になってるじゃん。二番煎じはダメ。
268クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:38:33.46
>スペインの失業率は27.6%、若者の失業率は55%。

それをテコ入れするのに五輪はうってつけな訳でね
木村正人ってアホでは
269クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:39:04.78
IOCであの時リオを選んだのは本当に正しかったのかと疑問の声
が起こってるからね。
270クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:40:06.44
>>65
>IOC委員の記者会見で、明確に「財政も考慮する」と言及された。

これはマドリードへの牽制じゃないの?
東京は財政は問題ないし。イスタンブールは経済好調だし(一応)。
271クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:41:04.53
あのフェンシングの馬鹿ウザイ
272クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:41:08.32
本当、東京でやった方が放射能、汚染水に関して隠蔽できなくなるな。
273クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:41:19.64
>>268
ギリシャは五輪の借金で破産しかけました。
もちろんIOC委員は百も承知。
274クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:42:25.23
そもそも既に80%が既存にできあがってる施設なら
残りの20%の費用しかいらない
275クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:42:37.06
話題をとるか安全性をとるかだな。
世界的な行事なだけに
世界のあらゆる地域でやるのが望ましいが・・
276クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:43:07.18
>>257
なにそのwktk(゜∇ ゜)
277クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:43:37.26
日本選手の発言は稚拙気味だ
官製教育が最大の遠因
278クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:44:44.84
>>274
評価報告書では、80%が完成してると言ってるが、
改修が必要な施設がかなりあると書かれてる。
マドリード招致委がいう1900億円で収まるわけない。
279クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:44:44.89
コンフェデの時の暴動騒ぎを見て、多くのIOC委員がリスクを犯す
ことに危険性を感じるようになってる。財政・治安の不安定な国
は避ける傾向にね。
280クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:45:23.35
みんな10:00(夜)からNHKかTBSで最終プレゼンの生中継みるよね?
281クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:46:22.05
マドリードなんか皇太子とサマランチ前会長の息子しか
取り柄がないのに、なんで接戦なんだか。
東京は何度自爆したんだよ。
282クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:46:26.71
>>278
それをいうなら、東京だって4500億ですむ訳がない。
ロンドンだって、当初2500億の予定だったが、結局4倍以上の1兆円を超えた。
283クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:46:36.67
3:00に起きたいからその頃は布団でねんねしてる
284クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:48:13.07
>>268
この五輪で国を明るくさせようという動きが出ているんじゃないかな?
一応三回目の立候補だしもうそろそろってのも
あるんじゃないの?
285クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:48:36.46
>>280
NHKのやつを明日5時まで録画した。で、見るのが
怖いから寝るw

>>282
スペインと違って日本は経済危機じゃないから問題ない。
286クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:48:41.57
日本は金なんかいくらでもあるだろ。
少なくとも外国から金を借りてるわけではない。
287クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:48:53.66
猪瀬都知事のマユ毛どうにかならんか
60過ぎた爺さんがマユ毛剃るなよ気持ち悪い
288クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:49:04.64
>>283
投票は4:00ごろからみたいだね
なかなかない機会だし、もし、東京に決まるとしたら今回が最後のチャンスだろうから、自分は始めからみるぜ
289クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:49:34.69
3:30に起きるわ
290クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:50:05.73
わが国のマスコミ報道は大本営発表みたいなのばっかりだな
これは逆になる
マドリードおめでとう!
291クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:50:44.78
>>285
東京にきてほしいってこと?
それなら東京はもう無理でマドリードに決まるだろうと思ってみればいいよww
そして、マドリードに決まったらやっぱそうか…で終わるし、仮に東京になったら嬉しさは2倍になるだろうしww
292クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:50:51.47
>>288
投票が終わってからの一時間って暇じゃね?
招致委にとっては生きた心地がしないだろうけど。
293クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:51:43.44
正直に言って






開催国はどこでもいい
294クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:52:08.86
>>291
そう、全くその通り。だから寝て起きて結果見るのが楽しみ。
295クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:52:11.04
落ちてくれればマドリードでもイスタンブールでもよい
296クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:52:17.44
>>282
日本は基金というかたちで金を準備してるから。予算とは全然
違うんだよ。
297クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:53:03.96
当落線上から落選確実へ
298クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:53:07.71
>>296
じゃさらに税金を使うということですから
だいたい2回目の招致費用も半分は民間でといってたが全然集まってないし
299クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:53:28.91
まー、仮に東京に決まっても日本人の中国韓国ヘイトの暴走は止まらないから、いずれ資格停止開催権剥奪になるだろな。
まずはグランプリファイナルで大やらかししそうだ。
あと、中国も韓国も今回は本当に何もしてない。常識があれば東京には誰もいれないからな。
300クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:53:55.17
>>297 いつものパターンですな
301クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:54:44.93
2回目の招致費用が75億で留まっているわけもなく
1回目で150億以上
東京に住んでいれば1回目と比較にならないくらいあちこちにビラや登り立てたり金をかけてる
302クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:54:51.44
順当にトルコじゃねえの。

東京が勝つ感じが俺はしない。
303クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:56:06.13
>>298
もうすでに基金という形で集まって準備してあるってことだよ。
予算だと、その後の経済状況で本当に賄えるのかて不安もあるけど。
304クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:56:19.04
中国韓国は日本が五輪で無駄金使ってさらに五輪開催で調子こかせて自滅させたいから日本開催希望でしょうな。
固い日本票ですな。日本落選時におこる韓国への責任なすりつけに対しても「とんだ不当な言いがかり」とピシャリと言える。
305クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:56:24.10
>>303
それは元々税金ですから
306クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:57:42.69
いずれにしろ日本落選なら日韓戦争は来年には発生すると思うよ。いわゆるネトウヨが若年層にあまりにも多いし。
307クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:57:43.56
>>303
ついでに、4500億じゃ東京の金のかけ方なら全然足りない
緊縮で既存施設がたくさんあるロンドンですら税金ベースで1兆以上かかり、全体では3兆を超える金がかかっている
308クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:59:19.96
無駄に金ばっかかけてる五輪になりそうだな。
309クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 09:59:54.74
招致費用だって前回のロンドンが55億、リオが74億、今回のスペインが30億円台なところを日本は150億とかかけているし
310クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:01:53.54
招致費用って主に票の買収費用なの?
311クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:02:53.20
>>271
フェンシング太田うぜえ 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219531455/
312クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:03:32.23
その150億を
生活保護や福祉に持っていけばいいのに・・
313クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:04:22.96
前回予定のロンドンと同じ55億にするつもりが150億以上になったのは、
電通の10分くらいで5億もする代金をふっかけられたり
石原懇意の業者に1回しか使わないスーツに1着30万で発注したり
アスリートにも数時間の拘束で100万以上の高額の出演料を払ったり

関係者がぼったくり競争しているから
314クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:04:33.00
>>292
だなwwでもせっかくだしみるぜ
315クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:06:37.40
>>312
外国人の生活保護の方がもっとムダ金。
316クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:07:14.52
長野と同じく書類がなくなったといってみたり
317クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:09:00.47
サマランチの影響力恐るべし
318クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:09:04.71
金かけて招致してどうすんだよ
319クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:09:42.80
長野は買収しまくり買収五輪だったらしいな
その手で行きますか
320クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:11:08.14
長野招致したころはバブルだったからな
321クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:11:39.77
>>312
当の日本人がそれを望んでるから。

>>315
心配するな。数年以内に日本から外国人なんていなくなるよ。
322クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:11:43.44
「国保より五輪」猪瀬知事方針で年収300万円子供2人世帯で 国保料2万円から16万円の暴騰

都による区町村に対する独自支援の減額。320億円あったものが、今年度は43億円とほぼ1/8に激減させた。

その結果、

年収300万円の子供2人世帯

2010年の国保料  19万4000円

2013年の国保料  35万5000円

年収300万世帯で16万1000円も値上がり
http://pbs.twimg.com/media/BNYPcwcCcAAC38Y.jpg:small
323クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:12:04.64
長野五輪は西武による西武のための五輪
324クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:13:13.78
>>321
大嘘だろ
電通が儲かるから散財ぶりは一切報道しないし
昨日のnhkでも反対意見が半分以上くらいツイッターで来ているのに賛成意見ばかり紹介したり
情報を隠蔽してコントロールしているだけ
325クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:13:30.33
長野招致がバブル崩壊の原因の一端になってるのか?
326クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:16:38.22
情報隠蔽五輪
327クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:17:14.73
大本営発表だらけ
328クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:17:55.33
10時からの中継ってプレゼンやるの?
それ見たいからもう寝なきゃ
329クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:18:12.81
放射脳五輪
330クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:20:17.33
64年の東京五輪は自分たちの力で戦後から立ち直っていこうという大義はあったし
都民もそういった気概があった

ところが今回は自分たちで課題を解決していこうという意思は見られない
原発など様々な問題を見て見ぬふり、議論を避けて安住の地に胡座をかいているだけ

受動的で臭い物に蓋をするような人達に世界最大のイベントは似つかわない
331クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:21:06.62
五輪が東京に決まったら月曜日の朝の情報番組はウザいくらいの報道だろうな
特にお台場にある局のオヅ○さんなんかは
332クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:22:25.73
たまにはオリンピック一回休みでもよくない?
333クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:22:37.20
五輪招致の邪魔しかしない民主党

<汚染水>「国の関与」提言放置 原子力委が民主政権に提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130907-00000010-mai-soci
334クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:23:58.05
招致にここまで時間と金をかけないといけないのか?という疑問は残るな
というかIOCは何様なんだ
逆に開催してくださいと頭下げて周るべきだろう
335クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:24:16.83
日本の一部の上流層だけが儲かって
一般庶民は税金の増大で貧窮に

これぞまさしく
カースト五輪
336クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:24:40.66
>>322
年収300万世帯で16万1000円も値上がり
http://pbs.twimg.com/media/BNYPcwcCcAAC38Y.jpg:small

基金で金があるといってる裏でやられているのはこういうことだろ
337クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:25:12.06
マドリード優位の声=各国記者に聞く−20年五輪招致
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013090700123&g=spo

なんか微妙な記事。マドリード支持派の記者ばかりの
声を載せてるような。
338クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:25:41.93
>>328
やるみたいよ
NHKとTBSがみたかんじやるみたい
ただTBSは他の五輪のみどころみたいなのもやるから、全部みたいならNHKかな?
339クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:26:42.53
東京有利と見せかけて今回も落選させるw
これでIOCは何回も美味しい思いが出来るというね
次回は300億くらいの招致買収費用が見込める
340クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:27:18.16
>>332
1980年と1984年に交替で1回づつ休んだ
341クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:27:22.21
次回はもうない
342クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:27:37.82
東京のプレゼンか生中継はない?
343クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:29:10.07
猪瀬ってあそこまで禿上がってたか
ちょっと前までもう少しまともだったような気がするが
いよいよ放射能脱毛ですか?
344クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:30:18.58
なんか決まった感じの報道が多いから
日本に決まるんだろうな、落ちたら笑うけど
345クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:31:29.00
東京で散々「おもてなし」を受けて投票はしないってか?
そうならIOC委員って屑だな
346クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:31:34.31
プレゼンテーション勝負になると部が悪いか。
何か思いきったことをしないと。
日本舞踊でもみんなで踊るか。
347クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:31:52.96
最新情報は、東京で決まり臭いな。
予想通りだと。

1回目でイスタンブールが落ち、
二回目でイスタンブール票を取りこんだ東京がマドリッドに勝つ。

そんな感じがする。
本番は、首都直下地震や富士山噴火、東北最大余震で福島原発再危機が
おきて開催不可能をとりざたされるが、気合と根性でやりきる。

そんな感じになりそうか?
348クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:32:30.31
もう安倍ちゃんに頼るしかない
猪瀬のアホはもうしゃべるな
349クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:32:48.53
東京自身が東京が勝つ条件は1回目で過半数といっていたのにそれはおかしい
350クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:33:53.51
>>344
今夜特番あるから決まったみたいに報道しとかないと視聴率取れないだろ
351クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:33:54.10
>>347
マドリードは一発目で過半数行かないときつい印象ある
352クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:34:05.70
そういえば、過去西日本で五輪は一回も開催されてないんだな。
東京、札幌、長野、そして東京と全部東日本。

やはり、東日本vs西日本だな。

気候的に冬季は仕方ないとしても...夏季くらい西日本にくれてやれや。
353クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:34:57.11
>>346
総理と都知事に侍の恰好でもしてもらうか。
354クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:36:28.69
>>347
中国なんか四川大地震が直前にあったけど余裕で開催したじゃない
355クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:36:32.33
反日マスコミの妨害が始まったぞ


五輪招致 日本メディアの取材加熱「適正化を」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/682268/
356クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:36:48.86
>>310
ほとんどその招致費用が流れる先は電通だろ。

>>301
都内中にある地下鉄やバス停なかの広告費用だって全部合わせれば75億どころじゃないだろうなな。
357クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:37:10.95
>>353
馬鹿殿の格好で受け狙いとか
で、全く通じず、完全に滑りまくって

落選
358クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:37:28.33
東京以外なら特番は5時半には終わるかな
359クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:37:28.79
>>356
どうみても2回目の方がビラ貼りまくりだよね
360クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:38:01.92
>>337
記事にマドリードが無難て書いてあるけど
どこがどう無難なのか?
361クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:38:26.00
>>358
そしてお通夜ムードの日曜日に
362クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:39:15.98
たしかにマドリードが無難だよ
363クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:40:04.78
>>355
どこに行ってもアホ丸出しだなあいつら
364クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:40:16.15
東京落選 → 猪瀬顔面蒼白 → 帰国後ブチギレ会見 → 東電に責任転嫁

ざっとこんな流れだろう。
365クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:40:36.21
落選したら日曜朝からめっちゃ憂鬱だわ
休日の朝からお通夜ムードとか最悪
366クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:40:37.51
ここまで不穏な空気漂ってて東京に決まったら
結構衝撃的やな
367クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:40:48.10
マドリードは戦争も放射能もないからな
ちょっとぐらい施設がショボくても無難に開催出来ればOK
368クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:41:01.21
蓋を開けてみれば、イスタンブールってこともあるんじゃないの?
4年前は誰だってシカゴと東京の決戦になりそうで、リオは3番手で無いだろう。
マドリッドは問題外
とか言ってたし。

で結局、決戦はリオとマドリッドという予想と大外れだったし。
今回も、東京は一回目で落選、決戦でイスタンとマドリッドでイスタンが勝利
っていう筋書きもあると見ている。
369クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:41:59.27
お荷物がやってきて、さらなる関係者による散財が
370クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:42:36.13
>>205

選手入場行進曲はジブリ映画メドレー
先頭のギリシャは風の谷のナウシカ〜最後の日本は合唱付きのとなりのトトロwww

まあ東京は落選だろうからww
現在のネット意識調査「開催地決まるのは」
マドリード52%
東京36%
371クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:42:38.44
まあ心配しなくても東京は一発落選だよ
372クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:43:04.47
>>360
・追加で施設を作る必要はない
・万が一あったとしても独仏が金を出す。それでも足りなかったら日本は4500億あるから日本に要請してそこを使う
・テロの不安も放射能の不安もない。

無難ジャン
373クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:43:19.17
1回目で過半数取れる気配ないと思うのは俺だけ?
>>337の通りならマドリードは基礎票が25〜、浮動票も10〜15は取れるだろう
イスタンにも10は入りそうから、このくらいの票読みでも過半数アウトなんだよなあ
イスタンには勝つだろうが決戦では勝ち目ないだろ
374クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:44:50.76
>>368
マドリードの固定票は固いから一回目で落ちるなら東京だろうね
今のところ放射能問題はなんとかカバー出来そうな空気だけどプレゼンでやらかしたら
一気にイスタンブールに票が流れる可能性は残されてるな
375クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:45:29.94
しかし、東京にいても、五輪招致の話題がほとんどゼロ。

そこらじゅうに五輪招致の後押しの広告で埋められてるけど。
都民の間でも、どっかの商工会とか都とかマスコミ広告関係、スポンサー企業
とかその辺だけだろ。五輪招致を話題にしてんのは。
あまりにも温度差があるな。

正直、都民にとって無関心ってのが正しいな。半数は五輪に無関心。
反対派2割、熱狂的支持者は3割、無関心が5割だろう。
376クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:45:41.74
>>357
バカ殿→総理
老中→都知事
若者頭→太田
腰元→田中理恵
優香姫→滝川クリステル
ややウケ

だけどこれくらいの発想は考えてほしい。
377クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:46:31.91
>>372
テロの不安おおありだろ
シリアの状況見れば分かるけどイスラムがやらかすよ
378クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:46:37.57
汚染水かぁ・・・
379クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:47:16.98
あのフェンシングの馬鹿ウザイ
380クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:48:38.29
>>374
東京に流れる可能性も残されてるな
381クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:50:54.47
>>375
調査では7割以上支持と出てるけど、その温度差をIOC委員が見抜けているかどうかだな
アベノミクスが7年後も維持してるとは思えないし、景気が悪くなれば冷めた大会になっちゃうだろうな
382クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:51:18.00
>>380
いや最初にイスタンブールに入れる票の中に中国韓国が入っているのなら
その票5票は自動的にマドリードに行く

つまり中韓が最初にどこに入れるかがポイント
中韓がマドリードに入ったうえでの接戦なら勝ち目はある
全部東京に流れる可能性があるから
383クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:51:51.11
ばかみたいにパレードに集まってたくせに温度差(笑)
384クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:52:24.05
>>376
サッカー界の老害の川渕
アホの元総理の森
小谷美可子
鈴木大地
モントリオールバレー金の荒木田のババア


こいつらは?
385クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:52:47.18
>>383
まともに働いてる人は平日の昼間にあんなところにいないですよ
税金を納めている人はね
386クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:52:52.58
バカだね今土建業は復興で人手不足なんだよ、オリンピックが誘致されれば復興の分を止めて
オリンピックインフラに回さないといけないんだよ。

経済においても復興は民間のお金が動くけど、オリンピックは税金。

土建屋の仕事が無いときは公共事業は有益だけど、今は人手不足で民間の営業を止めて
オリンピック公共事業を税金でやるのはマイナスなんだよね。



ただ金が動くとかで景気回復ってバカW。
出所と使い方ちょっとは経済の勉強しな。
387クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:54:36.90
IOC委員の国籍見たら
イスタンブールが善戦しそうな気がしてきた
388クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:54:54.06
>>383
あれ招致用の写真撮るためにわざわざ企画したんだろうね
銀座パレードの写真は招致パンフにでかでかと載ってるし
389クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:54:57.49
隠し玉は以前ヨーロッパで絶大な人気を誇った中野浩一さんが良かったんじゃないの?
390クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:54:59.13
>>372
世界の中心に近いので
テレビ視聴における時差もそれほどない。
(北京の時はアメリカが競泳の時間帯でクレームつけてきた。)
391クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:55:32.59
中国韓国はあとで日本から因縁つけられないように東京に入れるよ。これは間違いない。
392クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:56:19.83
韓国は1票なら取れる公算らしい
393クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:57:12.40
中野伝説は日本オンリーなんだが。フランスでは誰も知らない。
394クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:57:42.32
日本のオッズさらに悪くなったね
395クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:57:53.50
>>379
またいつもの如く日本のメディアは隠してるが
汚染水の質問は太田や女子体操の田中らにもあったらしいがなんと答えたのか?
記者からは失望の声なんてことが書いてあるが
396クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:59:02.52
大本営発表なんて信じるなよ
日曜はお通夜だからさ
397クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 10:59:42.85
>>388
何もかも全て電通が絡んでるのか
398クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:00:18.82
イスタンブールしかないやろ
399クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:00:43.87
猪瀬のドヤ顔だけは勘弁して!


猪瀬のドンヨリ顔を見られたら、明日は祝杯をあげよう。
400クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:01:25.47
>>376
クリステルにあんなバカ真似はできない。

でもプレゼンテーションでのインパクトは重要。
誰かいい案出してくれないかな。
401クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:01:50.87
まず一回目は東京が落選かな
150億をドブに捨てたのと同じ効果がある
402クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:02:17.79
サプライズゲストとして予想される面々

高橋尚子
松井秀喜
坂本龍一
クルム伊達
石川遼
403クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:02:20.46
前回三番てのリオに決まった流れからすると、これはイスタンブールで確定やな
404クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:02:26.38
知ったかぶりのオヅラ智昭月曜日の「ヅラだね」の第一声

オヅラ「僕は初めから落選すると思ってました」
405クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:02:27.95
そもそも東京で開催したって誰が損する訳でもないだろうに
世論はなんでネガティブだったんだろうね
406クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:02:44.01
バカだね今土建業は復興で人手不足なんだよ、オリンピックが誘致されれば復興の分を止めて
オリンピックインフラに回さないといけないんだよ。

経済においても復興は民間のお金が動くけど、オリンピックは税金。

土建屋の仕事が無いときは公共事業は有益だけど、今は人手不足で民間の営業を止めて
オリンピック公共事業を税金でやるのはマイナスなんだよね。



ただ金が動くとかで景気回復ってバカW。
出所と使い方ちょっとは経済の勉強しな。
407クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:03:33.51
ヨーロッパ圏で2大会連続開催ってありなん?

パリが2024に是が非でも招致したいんでしょ
408クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:04:38.33
>>402
坂本さんは絶対にありえないよ反原発を宣言してる
409クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:05:55.44
今はちょっと落ち気味の方がいいよ
アフリカ、東南アジア、南米票は基本東京だろう
中東も仲悪いからイスタンブールは敬遠する
次開催を考えてヨーロッパも東京に流れる

●決選投票の予想
ヨーロッパ(EOC) - 47人うち29
アジア(OCA) - 24人うち20(なんで中国3人も!)
パンアメリカン(PASO) - 20人うち12
アフリカ(ANOCA) - 15人うち9
オセアニア(ONOC) - 5人うち4

合計74票で東京2020だろ
410クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:06:41.13
ずっと見ていて報道されないのは
2018年冬季オリンピックは韓国の平昌なんだよな
てことは東京が2020年に開催されると
アジアで連続になってしまう
吉とでるか凶とでるか・・・
411クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:06:45.30
イエローモンキーの所で何度もやる必要はないだろ(IOC)
412クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:07:00.91
日本のサプライズ

たけしとさんまで火薬田ドンのコント
413クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:07:18.01
放射能懸念のある東京に行きたくないメダリスト候補のアスリートは各国に結構いるかも。
やはり東京に一票を投じるのは難しいかな。
414クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:07:55.44
IOC委員の中に3人フェンシング選手がいるな(それもドイツ2人)
JOC太田起用はこのためだったのか!
415クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:09:42.65
金積んで馬鹿にされ落選って可能性が高い
全て猪瀬が悪い
416クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:10:24.20
>>414
次期会長が元フェンシング選手だったの知らんの?
417クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:10:40.05
>>407
まー別に同じ地域て2回連続やってはイケない
というルールはないからな
418クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:11:17.49
無難:マドリード
火中の栗:イスタンブール
論外:東京
419クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:13:01.14
滝川クリトリスがスピーチで日本の食文化を話すそうだ・・・

www
420クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:13:17.20
http://www.bbc.co.uk/sport/0/olympics/23973059
このページのコメント欄で高評価のコメントみると軒並み東京支持って感じだよ
スペインの財政問題とドーピング問題を指摘する声が多い
あと24年のパリの開催の兼ね合いと、92年のバロセロナの開催を指摘する声も多い
やっぱ冷静に判断すれば外人にも東京が無難なんだよなあ
421クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:13:56.89
マドリード「7年後のオリンピックを起爆剤に景気回復!」

こんな無責任なとこでやってほしくないな
422クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:14:05.99
マドリードが勝つためには1回目で過半数とるしかない
決選投票になればインタンブール票はすべて東京に流れます
トルコは日本大好き国家ですから東京ならなんの不満ないでしょう
イスタンブール ダメなら東京にしてくれとのメッセージを水面下で行っているはずです
423クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:14:12.95
日本の食文化...あまりいい案ではないな
放射能汚染された食品を連想する
424クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:14:21.88
阿部次第だろう
阿部が汚染水の問題きっちり説明すれば当選するだろう
425クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:14:58.09
オリンピック自体がババ抜きのババみたいなもん
426クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:15:19.47
427クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:15:43.81
猪瀬 森 の
人を見下すような容貌では
世界の心を得られるわけがない
428クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:15:45.02
これ、延々と東京オリンピック誘致活動をやれば、おいしい思いをする人間が
世界中に結構いるんじゃね?
したがって、東京落選かな。
429クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:17:36.52
>>426
浅い読みだな
430クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:17:47.96
日韓WCで韓国嫌いになった欧州IOCメンバーは東京に投票すんじゃね
韓国のボイコット期待でww
431クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:17:47.88
仮に東京が負けるとしたら
理由は
1、原発問題
2、2018年の平昌(韓国)冬季オリンピックとの連続アジア開催を嫌われた
とみるのが正しいだろう

本来なら2018〜2020年オリンピックをお互いに応援しあうような展開が
あれば磐石だったが、とてもじゃないがそういう雰囲気ではない
この辺が勝負にどうでるかだろう
予想としては、トルコ票が東京に流れるとみて東京逃げ切りと予想
トルコは日本をいつも助けてくれるので
432クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:18:07.70
>>421
「7年後には原発問題解決 東京は福島から250キロ離れてるから関係ねえし!」

こんな無責任なと(以下略)
433クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:18:25.42
東京の場合…決戦投票で相手がマドリード 
マドリードの場合…1回目で勝ち抜け   
イスタンブールの場合…決戦投票まで行けばどちでも

こんな予想
434クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:19:42.16
おまんこ
435クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:19:49.51
>>424

それが、1番の不安やね…
436クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:20:00.78
俺はイスタンブールに投票することにした笑
437クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:20:49.90
メッシ、マドリード支持って
それサポから攻撃されるだろ
438クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:21:55.76
>>431
92年にはスペインとフランスで同じヨーロッパで開催されてるから問題ないんじゃない?
439クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:22:18.61
汚染水の問題きっちり説明とかそもそも無理でしょ
何言ってもどーせ信用してもらえないよ
440クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:22:45.99
朝からFM放送で、やたらドリカムの未来予想図Uが流れると思ったら、
7年後の東京オリンピックの未来なんだってな。アホくさ。
441クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:22:52.00
貧乏オリンピック
放射能オリンピック
戦争オリンピック
442クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:23:37.41
>>441
貧乏がマシかな
443クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:23:43.06
>>441
もっとマシな開催地はなかったのかといいたい
444クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:25:05.12
放射能がだめならソチもだめだよなw
445クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:26:17.67
アテネ(EU)→北京(アジア)→ロンドン(EU)→リオ(南米)→マドリード(EU)
446クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:26:37.72
>>424
堂々と「反日売国奴たちの策謀」とかのたまうだろうな。
そのぶん韓国へのなすりつけは激しくなる。なお韓国は東京に入れる(言い掛かりと反論できるからな。)
447クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:27:13.77
原発問題で絶対東京は無いだろ
全て東電のせい。東電社員は全員土下座しろ
448クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:27:27.80
極東の小さな国で何度もやるもんじゃない
449クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:28:05.17
東京五輪を
マドリッドかイスタンブールで開催すれば
丸くおさまる件
450クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:28:06.92
>>443
もういっそのこと 
立候補がどこも出ないでIOC委員が土下座して各都市に開催を求めるくらいのほうがいいのでは?w
451クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:28:07.36
イスタンブールの票が日本に流れてくるという願望はもたんほうがいい。
452クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:28:50.54
(現状)
福島原発の不安定さ 汚染水の深刻さ 

(いつきてもおかしくない将来)
首都直下型地震 南海トラフ連動大地震

東京オリンピックなんて老害どもの夢物語だった
と今は思うだろうな20時間後
453クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:29:02.71
マドリード開催であれば2024年にアメリカ開催が内定。
アメリカ票がマドリードにいくのか。
過半数必至だな。
454クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:29:20.93
視聴者はプレゼンを聞けないからそもそも安倍総理がどういうことを話すのか直に聞けないのが辛い(-_-;)
455クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:29:26.91
東京が金出して
マドリードが土地提供して
イスタンブール風五輪やれ
456クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:29:49.44
>>451
十分ありえると思うけどな
24年にパリを筆頭としてヨーロッパで開催したい層が東京に流れるというのは
457クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:30:13.59
カネがないとどうしようもないのが今のオリンピック
なぜかお隣さんはカネがないのに大イベントをやりたがるんだよなあ
F1すらまともに運営ができないのにw
458クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:32:11.15
フランス対アメリカの代理戦争ってことなの?
459クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:32:59.66
>>444
ソチ→チェルノブイリ 約600km
イスタンブール→チェルノブイリ 約700km
東京→福島 約250km
460クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:33:39.18
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
          ∧ ∧
        ヽ<`∀´>ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
   このスレに朝鮮人が居ます
461クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:34:11.39
IOC委員
韓国2人
中国3人
香港1人

日本1人……
なんかこの段階で負けてるよな
462クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:35:49.60
まあ、マドリードでしょ
463クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:35:56.41
>>461
ううう、最初から5票負けてるようなもんか?
香港は反日じゃないってきいたことあるけどどうなんだろ
464クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:36:06.62
>>445
アテネ→北京→ロンドン→リオ→マドリード→パリ(orローマ)
4/5で欧州開催ね、さすが貴族・利権・金持ち委員の票が多いだけあるわ
欧州の合間に北米・アジア・中南米が入れるかどうかですね
しかも経済状況とかまるで関係ないんだよね
465クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:36:06.90
>>458
今度の会長有力候補がマドリード推しで
その次をアメリカ大陸で開催するみたいな事
言ってるからな・・
やっぱオリンピックで金儲けするならアメリカだよな。
466クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:36:50.61
>>462
だな。
その流れで追加種目もスカッシュと。
467クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:37:07.86
>>461
あと
北朝鮮1人

惨敗か
468クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:39:17.42
パリ票が日本に流れてくるってそれは一種の願望であって確定事項ではないからね。ここでの表読みは支持はも反対はも願望を根拠に叫んでるから参考にはならない。結果がでるまでまつ
469クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:39:52.38
日本の味方は東南・西アジアとオセアニアだけだよ。
東アジアの嫌われ者だからな。
470クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:40:03.26
スカッシュって何度動画見ても面白さが分からん。
今回のマドリードで採用されても次の大会で真っ先に削除されそう。
471クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:41:03.28
欧州(アテネ)→欧州→アジア→北米→欧州→欧州→リオ→アジア→欧州→欧州→欧州

ひどいな
472クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:42:42.32
>>471
欧州債務危機の原因w
473クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:44:46.07
そもそも記者が見れないプレゼンを我々一般視聴者が見ることできるんですか?
474クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:45:05.12
好き嫌いで選ぶんじゃないよ
打算だよ
中華等は日本の方がメリットがあるから投票するだろ
475クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:45:54.62
日本は近隣諸国に
友達がいないのも苦しいな。
476クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:45:57.17
そろそろ寝ないと今夜徹夜出来ないんじゃね?
477クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:46:24.09
>>475
近隣と仲悪いのが普通だよ
478クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:46:45.97
>>459
汚染地図見てみたらw
479クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:47:52.79
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・
480クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:48:03.10
>>471
それ冬季含めてだよね?
結局欧州にIOC委員が多数なのが原因っぽい、本部がスイスだし
テロ対策が最重要案件で警備費に莫大な予算がかかるしマドリードなら、
EUが協力費として出さなきゃこれ無理だねスペインだけじゃさ
481クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:48:09.01
『汚染水提言 民主政権が放置』毎日/Yahoo
「汚染水:「国の関与」提言放置 原子力委が民主政権に提出」毎日
http://mainichi.jp/select/news/20130907k0000m040144000c.html
482クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:48:43.16
betfairついに東京2倍台突入。
やばくなってきた
483クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:49:12.40
汚染されまくりの日本の開催はあり得ないだろ
484クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:49:49.73
フランスだって
韓国だって
中国だって
みんなみんな日本を応援しているんだ
友達なんだ


日本確定は勝負する前からもうすでに決まっている
485クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:50:25.95
すでにもう東京はチェルノブイリ級の放射能レベルにある(リンク紹介)

ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全についてこう話していた…

「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。
会長は「東京は安全圏ではない」と回答。
「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染をちょうどキエフ市の手前で止めていた。
人口の多いキエフを避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html

南関東地方・首都圏の土壌汚染深刻 35地点でチェルノブイリと同レベル
http://tanakaryusaku.jp/2011/08/0002744
486クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:51:55.83
アジアのチェルノブイリ・東京
487クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:52:15.57
東京で決まりwww
488クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:53:28.46
ここって山本太郎みたいのが連投してるんだな
月曜になったら放射脳たち、つまんなくなっちゃうねw
489クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:54:32.52
>>481
既出
490クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:54:43.72
>>488
在日チョンと一緒に五輪招致を支持してる五輪推進派
とっとと日本から出ていけ糞どもが
491クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:55:14.15
放射脳で飯食ってるからいなくはならないんじゃね?
ファビョり続けると思うw
492クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:56:20.18
あまり日本確定、マドリードのネガキャンをいくら何の価値も影響力もない2ちゃんとはいえ何故か分からないけどここの人たちのフラグ力は東原亜季と同等くらいの発揮力があるからそういった余裕・油断、ネガキャンはやめた方がいい。


案外、真面目に言っている。東京に来てほしいならば気をつけて欲しいと
493クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:56:21.63
>>491
五輪推進派の糞どもは良いよなw
今回落選しても、次も招致活動して銭儲け出来るからな。
494クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:56:35.84
>>490
五輪招致の邪魔しかしないチョンはうせろ
495クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:56:59.51
>>493
放射脳www
496クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:57:49.24
>>494
電通(韓流ゴリ押し)、マルハン、民団(スパイ)、新大久保の商店街、東京マスゴミ・・・

東京五輪招致に必死な連中は素晴らしいよなw
五輪賛成派は早く朝鮮半島に帰れクソどもが
497クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:57:49.69
くまモン
498クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:59:11.73
>>495
五輪推進派のキチガイ在日チョンw
とっとと朝鮮半島に帰れよ糞どもが
日本に寄生するなボケ
499クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:59:42.45
ここまで1人の自演
500クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 11:59:45.13
在日本大韓民国民団が東京五輪招致応援を表明「日本の発展なくして我々の安定もない」

 在日韓国人約50万人で構成する在日本大韓民国民団は5日、都内で会見し、20年東京五輪招致を
応援することを表明した。会見した呂健二副団長は「今、韓国と日本は非常に微妙な関係だが、日本
の発展なくして、我々の安定もない。地域社会と一緒に賛成だと表明することで、関係改善のお手伝い
になれば。50万人の意思として、会見させていただいた」と、話した。

 韓国にはIOC委員が2人おり、民団として、韓国の与野党の有力者に東京への投票を呼びかけて
いるという。
http://news.livedoor.com/article/detail/8038717/
501クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:00:35.81
東京に決まったらチョンコはちゃんとボイコットしろよww
502クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:00:41.93
>>500 チョンは推進派か、推進派はチョンということだな
503クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:03:04.57
http://www.oddschecker.com/olympics/olympics/olympic-individual-specials/2020-olympics/who-will-host
だいぶ東京とマドリードの差が縮まってきたな
それでもまだ東京優勢
504クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:03:28.41
滝川クリトリス
505クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:05:47.61
>>503
ほとんど閉めきってんじゃん
ウィリアムヒルは最後まで謎の東京オッズ上昇があったから東京で決まりでしょ
506クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:06:50.77
>>503
うわ…これ夜までに逆転あるだろ
507クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:07:32.92
もう日本政府は敗因を韓国に押し付ける気で満々だからな。明日から「日本の新しい時代」だよ。
韓国は絶対に日本に入れるよ。日本が不当な言いがかりをしてると主張できるし。
ついでに日本で五輪となればさらに日本の国力はよわまるし。

>>600
俺が在日なら妻子だけでも海外に逃がすがな。ここまで日本人がネトウヨばかりになった以上やむを得ない。
508クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:07:44.37
2024年 アメリカは狙ってるっぽいね

ワシントンDC 立候補を検討
ttp://mainichi.jp/sports/news/20130907k0000e050193000c.html
509クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:09:11.78
これ、知っててロンドンでオリンピック開催したわけだから、東京も大丈夫じゃね?

>英国セラフィールドで垂れ流された放射能の総量ですが、・・・まあ何というか、
凄まじい垂れ流しようでして、、超ウラン元素に関しては「チェルノブイリ以上」
の垂れ流しをアイリッシュ海にしていたとは今まで自分も全く知りませんで、
プルトニウム嫌いの人が見たら卒倒しそうな放出量になっています。実際に
ここで取れる貝類のプルトニウム濃度は現在でも数十Bq/kgあるそうでして、
福島周辺の土壌から数Bq/m2のプルトニウムが検出されても騒いでいる人も
いる訳ですから、そういう人はアイリッシュ海の海産物は絶対に食べられないかと(後略)

ttp://genpatsu.sblo.jp/article/58373465.html
510クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:10:09.12
東京での開催反対!
 1.調子こいて安倍が消費税増税する。
 2.外人とかが大なり小なり被曝するのは構わんが
  建築ラッシュで被災地の建材や被災地から人が大挙押し寄せてくる。
 3.交通渋滞・ラッシュ・交通規制など迷惑
 4.俺みたいな庶民には何もメリット(給与アップ、休暇の増加など)ナシ。
511クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:11:26.35
今更トンキン人が喜ぶだけのオリンピックなぞどうでもいいんだが
東京以外が選ばれた場合下チョンコが喜ぶからな
それだけはどうも気分悪いわ
512クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:13:15.54
オッズの仕組みがよく分からんが
未だに1点台をらキープして続けてるのは
今でと東京にかけてる人がマドリードよりも多いって事?
それとも過去の遺産?
513クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:14:12.37
>>511
オリンピック見にきた外人は必ず富士山京都大阪を見物して帰るぞww
514クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:15:05.92
>>512
オッズは刻々と動く
東京は1倍台、マドリードは2倍台のブックメーカが多い
515クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:15:20.96
これから日本落選の元凶となるフラグを100書き込んだら日本が落選するという風に仮定し、フラグの規制を行います。


皆さん、フラグとみられるような書き込みは控えて下さい(>_<)


オカルト的要素とはいえ少しでも東京に不安要素となりうることは控えましょう。
516クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:16:05.13
>>511
ちょんのナリ(9cm)みたいに小さい人間だのうwww
ちょんが喜ぶとかどうでもいいわwwwww
517クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:17:21.33
>>514
マドリードに多く入れられたら相対的に東京の倍率が上がるもんじゃないの?
518クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:20:14.71
>>517
そうだよ
ほとんどのサイトで東京は1倍台、マドリードは2倍台
519クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:21:17.57
賭けというのは基本的に外れが相場だから参考にはすべきだが信用はしてはだめ。
ましてやIOC委員がオッズをどのように捉えるか。
一位の都市にそのまま入れるか、それとも心情的に二位・三位の都市に入れるか。
520クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:21:58.24
だいたい外れるからね
521クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:23:24.46
もしも、あのとき広島が東京に勝って立候補したら、当選確実かもしれないよ
522クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:24:48.13
IOC委員はオッズなんか気にしないだろ
確かに広島なら五輪いけたね
523クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:24:54.02
>>517
違う
それは日本の競馬のオッズの仕組みだね。パリミュチュエル方式という。
海外はブックメーカー方式でブックメーカーがオッズを提示する
524クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:26:08.24
もしマドリードでほぼ確定なら、
もっとマドリードのオッズを低くしないとブックメーカーの損失が大きい
ブックメーカーだって馬鹿じゃないから必死こいて情報集めた上でオッズつけてる
525クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:26:45.83
>>509
その当時ここの山本太郎派の日本人たちはロンドンは危険レベル!
日本選手を派遣するな!と反対したの?
ま さ か 知らない ふり してない よね?
情報通なんだものねぇ・・・
526クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:27:40.17
あたかも賭けた方とは真逆の結果に意図的に何者かが操作しているかのように賭けというのは外れ外れの方に結果がでてしまう。
しかし、たまに奇跡的に当たることもあり、それにより金銭的にも潤うがそれ以上に気分的に高揚感と興奮とが味わえるため、またあの気分を味わいたいという人間の飽くなき欲望からなかなか賭けるのを止められない。
527クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:28:53.50
東京の運命を左右するIOC会長選挙
五輪開催都市選定に与える影響は?高樹ミナ2013年9月6日 13:00
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/all/2013/columndtl/201309060003-spnavi

24年開催には米国の都市が名乗り、その影響も……

 2つめに注目すべきは、24年の開催に米国の都市が名乗りを挙げていることだ。
前回大会から100周年にあたる有力都市パリも立候補すると言われているが、
IOC会長の立場としては、24年は米国で開催したいはずだ。
 なぜならばIOCの収入の約90%を占めるテレビ放映権料とスポンサー収入のうち、
放映権料の約半分は米国のテレビネットワークであるNBCが支払っており、
スポンサーも10社のうち6社が米国企業である。米国で夏季大会を開催し時差のない
テレビ放送をすれば、IOCの収入強化やUSOC(米国オリンピック委員会)との
関係強化につながるからだ。








ワシントンDC 立候補を検討
http://mainichi.jp/sports/news/20130907k0000e050193000c.html
528クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:31:36.30
2012、2020欧州でやるか?今日の演説次第でまだわからんよ
529クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:33:09.25
524へ


〜はずという表現はそうあって欲しいという願望が込められているのでそうであるという確定的なソースを出来れば示して欲しい
530クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:33:49.36
時差ってもアメリカ国内でもかなり時差あるのにw

そんなこといつまでも優先してたら東アジアじゃ無理だぬ
531クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:34:21.23
IOCとしては何としても2024年はアメリカでやりたい
アメリカもそれを要請している

都市はどこかわからないが、例えば近代商業五輪発祥のロサンゼルスだとしても
あの1984年から40周年のアニバーサリーに当たるので都合がいい

他の都市でもそれはそれでいいと考える
532クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:34:22.81
もし東京に決まったら短期的に円安に振れる
株は月曜日に5〜10%ぐらいUP
もし東京以外に決まったらしばらく円高方向だろうね
株もだだ下がり
533クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:34:27.15
>>527
マドリードが当選したらその会長の座も怪しくなるんだけど
浅い読みだな
534クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:35:41.65
535クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:36:50.20
2012ロンドン(3回目)
2016リオ(初)
2020
2022冬季ミュンヘン(夏1冬初)
2024パリ(3回目)

賛成派の人がよく24はパリだからヨーロッパ以外でバランスをとるからと言うが
これでは過去の開催地ばかりになるぞそれも数回開催の
逆に開催回数のバランスを考えても東京は落選する
536クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:36:51.61
>>534
つまらない
537クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:36:58.03
2ヶ月前は

東京1.5
イスタンブール 3.5
マドリード7.0

で安泰だったのに
538クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:38:05.27
>>535
言ってる意味も文章も全然わからない
539クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:38:40.79
>>530


五輪は冬+夏のセットで放映権売るんだからさ、

冬が平昌の時点でもし夏も極東だったらアメリカや欧州で全く放映権が売れないのが分かりきってるだろ。
540クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:38:56.76
>>535
22年はまだきまってないよ
541クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:39:31.27
>>535
だからイスタンブールが本命だったんだけどね
米英メディアは今も推してる
542クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:39:39.25
競馬と同じなら
直前に本命の不安説が流れたら、大体本命が順当に勝つる
543クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:40:08.03
>>534
東京の現状を正しく表してるな
544クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:40:13.71
フラグ規制委員会の委員です


只今より東京落選へのフラグと見られる書き込みをカウントしていき、その書き込みが日付が変わるまでに50を越えないかを監視していきます


フラグと見られる書き込みは全て東京落選を願っていると認定します


デッドラインは50です


皆さん、気をつけて下さい
545クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:40:30.92
>>539
売れるわw
仮に売れなくても何のために東京が4000億も準備してると思ってんだ
546クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:41:21.37
545 クーベルタン男爵さん sage 2013/09/07(土) 12:40:30.92
>>539
売れるわw
仮に売れなくても何のために東京が4000億も準備してると思ってんだ

545 クーベルタン男爵さん sage 2013/09/07(土) 12:40:30.92
>>539
売れるわw
仮に売れなくても何のために東京が4000億も準備してると思ってんだ

545 クーベルタン男爵さん sage 2013/09/07(土) 12:40:30.92
>>539
売れるわw
仮に売れなくても何のために東京が4000億も準備してると思ってんだ

545 クーベルタン男爵さん sage 2013/09/07(土) 12:40:30.92
>>539
売れるわw
仮に売れなくても何のために東京が4000億も準備してると思ってんだ
547クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:41:46.28
広島・長崎五輪
見てみたかったなあ〜
548クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:42:17.17
まあ、マドリードでしょ
549クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:43:05.98
2020 マドリード
2024 ロサンゼルスorワシントンorニューヨーク?

一番IOCが儲かる組み合わせだな
550クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:44:59.04
レスリングが一旦除外されたのも放映権が高い値で売れないと言うのが理由だったからな
あのレスリングでさえ放映権が売れないと外される。IOCとはそういうところ
551クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:45:52.13
>>549
ピッツバーグも書かれてたな
552クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:46:48.69
スペインで五輪なんて開催したら、修復しつつあるヨーロッパの財政懸念がさらに増すだろ。。

スペイン債デフォルトもあり得る。

スペインで五輪反対デモがあったみたいだね。
553クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:47:46.42
>>545
ド深夜早朝の放映権なんてろくな値段じゃ売れないからさ
あと4000億って何?日本が欧州米国の放映権をわざわざIOCから高く買って安くばら撒くとか思っちゃってるわけ?
554クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:48:58.76
>>524
そうなんだよね
すべての賭けの倍率が1点台後半の1位と統一されてるからそれなりに説得力はあると思う

でないと独自集計でやっても絶対にバラツキは出てくるはず
555クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:50:00.67
552の書き込みをフラグと見なす。


第1号
556クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:50:01.85
ブックメーカー シカゴ1倍台で1位 → 最下位落選
557クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:50:16.91
>>549
結局、政治と金儲けの為に動いてるのか。
558クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:51:58.95
554の書き込みをフラグと見なす。


第2号
559クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:52:16.32
>>234

やっぱそれも時差を考えて(シカゴとリオは殆ど時差がない)
先に落ちたほうが残ったほうに乗るって感じであらかじめ決めてたんだろうな。
放映権=時差はそれくらい重要な要素
560クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:52:18.53
>>534
招致委員にメールはよ
561クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:52:45.52
>58 :クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 02:04:04.60
>>47
>前回も今回も東京はアピールポイントがずれてるw
>前回は、東京の水はこんなにきれいで安全ですアピールで
>五輪なのになんで環境問題についてプレゼンしてるんだ?って失笑されたw
>今回はロボットだもんなw

全世界が知ってる、フクシマの作業により多くの尊い人命が失われている!
フクシマの作業にそのロボットを使ってない!
562クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 12:56:26.71
>>559
北中南米は時差で考えると
マドリード>イスタンブール>東京だろうな。
東京は深夜〜朝と放映権的には最悪な時間になるし。
563クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:02:34.54
神様!! 東京落選 お願いします!!
564クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:03:43.35
最初からマドリードに決まってるべ。
世界が考える原発問題は日本が考えているほど甘くない。
565クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:04:06.85
落選したら経済から何から一気に失速しそう
明日明け方は日本の運命の分かれ道だ
566クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:05:15.02
俺の資産に1割ぐらい影響をあたえそうだな。

当選なら+1000万 落選ならマイナス1000万
567クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:05:27.66
>>554
横並びなのはもっと違う理由もある
例えば1社だけが東京2倍台を付けたとしたら東京に賭けよう思ってる人達は皆その1社に集中してしまう
それで東京当選してしまったら、その1社は莫大な損失となる
だから1社だけ突出するリスクはどのような賭けでも一般的に嫌われる
568クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:08:36.95
当選なら寄り天
落選なら寄り底

どっちにしろ多くの個人が嵌め込まれるだろなw
569realth:2013/09/07(土) 13:10:30.86
アジア団体競技強国の日本で開催されれば出場枠が1つ楽になる打算。
アジアは皆日本に入れる。中国もアフリカ巻き込んで東京押しになる。
次期IOC会長候補は冬季ミュンヘン開催を確実にするために、
実は今回は東京押し。24夏季候補欧州期待の他の欧州も
東京押し。前回2回目投票の日本票はリオに流れ菓子を
作った南米は今回は日本押し。

もしかして、1回目で50票以上を獲得して東京に即決まるかも
しれない。
570クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:11:32.12
.

最終情勢 日刊ゲンダイ

東京劣勢
土壇場で逆転
国際社会が一斉に汚染水を問題視
571クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:14:55.54
ゲンダイは除外するべきだ
572クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:15:36.40
国際社会が汚染水を問題視してても
投票するのはIOC委員だからね
573クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:17:13.99
滝川クリトリスの枕営業とかはできんのか
574クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:20:27.34
「福島と東京は300q離れているから大丈夫」と言ったところで、
世界地図で見れば、福島と東京は、ほとんど同じ場所。
こんな所でやろうと思う馬鹿なんかいないよ。
575クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:20:35.49
>>561線量が高いならロボット使って作業すればいいんだよ
作業員たちを人間以下の扱いにしてるくせにな
日本は非人道行為をやってるって世界にさらけ出して欲しいわ
576クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:21:30.23
569をフラグとみなす。しかも、強烈なフラグのため10カウント文とする


第3〜13
577クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:22:39.04
世界のメディア続々「マドリード優位」竜巻被害も報道
578クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:23:15.86
自宅にまだ投票券が送られてきていない・・・。郵便事故かな?
このままでは東京への貴重な1票が無駄になってしまう。

どこに問い合わせたらいいのでしょうか。誰か教えて下さい。
579クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:24:08.08
竜巻被害w
なら毎年ハリケーンの被害が凄いアメリカじゃ一生開催できないね
580クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:24:23.33
マドリード優位の声=各国記者に聞く―20年五輪招致 - 時事通信
581クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:24:55.07
しかも竜巻被害は東京じゃないし
582クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:25:02.07
もうさ竜巻とか全然関係ないのにw
単なるネガキャンにしか見えない
裏を返せば東京で磐石な状況なんだ
583クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:25:03.07
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
584クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:25:04.10
577は日本にとっては追い風になる素晴らしい書き込み。これ以上、日本開催を確定的にさせるフラグはない。


感謝する
585クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:25:15.90
汚染水、五輪招致に影響も=「理事の判断材料に」−IOC委員 - 時事通信
586クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:26:00.21
各国記者がマドリード優位と言っても
投票するのはIOC委員だからね
587クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:26:49.60
五輪開催地決定 トルコの新聞は「汚染水問題」に触れ強気姿勢も - フジテレビ系
588クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:27:54.35
猪瀬知事「感触はいい」=20年五輪招致(時事通信)


落選フラグ 来ました
589クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:28:20.52
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
590クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:28:35.73
経済問題を突っ込まれた時の「経済が悪いからこそオリンピックによって経済を立て直す」
というマドリードの主張も良かったな。
591クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:29:13.70
マドリード優位情報の真偽がどうなんだろう・・・
投票するのはIOC委員で記者、マスコミじゃないもんねぇ
592クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:29:44.34
当選するまで毎回立候補すればいい
593クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:30:03.97
韓国は東京に入れないと裏で陰謀したと因縁つけられるわ
アジアの出場枠が楽になるわ、日本が五輪に金を使うから国が弱まるわで日本に入れない理由がないな。
594クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:31:10.94
.

NHK  9/8 午前0時05分〜
日テレ 9/8 午前3時20分〜
テレ朝 9/8 午前3時15分〜
TBS 9/8 午前0時58分〜
フジ 9/8 午前1時43分〜
テレ東 なし
東京MX 9/8 午前2時59分〜
595クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:31:31.10
五輪招致 いざ最終プレゼン、連日の報道「汚染水」不安払拭がカギ

不安払拭?出来るわけがないww
596クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:31:48.28
586はフラグギリギリの書き込み。


ならば報道にあるようにパリや会長選などの思惑でしか日本に投票しないかもしれないという報道も最終的に投票するのは記者ではなく委員であるということで必ずしも日本に投票するとは限らないとも言える。


フラグギリギリの書き込みは控えて下さい
597クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:33:34.40
>>590
いや、それはダメだろw
経済立てなおしてから立候補しろよ
598クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:34:21.97
オリンピックなんてやめればいい
599クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:34:22.10
どう考えてもマドリードのほうがいいなんて最初から決まってるじゃん
どんな問題があろうと原発事故の恐さにかなう問題は存在しない
600クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:35:10.95
今回はどの都市に決定しても、正直もやっとした気分・・・

こういう時、パリかワシントンDC辺りが立候補していたら、
今回の3都市すべてが落選という結果を受け入れることが
出来そうなのに・・・
601クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:35:52.81
原発なんて怖くわないが

東京は10年内に本当に直下地震が来かねない
602クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:36:03.40
>>590
オリンピックのビジネス利用を公言か
問題発言だなw
603クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:36:29.39
無駄なレスばかりになってきた
5時までさよなら
604クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:37:34.60
「国保より五輪」猪瀬知事方針で年収300万円子供2人世帯で 国保料2万円から16万円の暴騰

都による区町村に対する独自支援の減額。320億円あったものが、今年度は43億円とほぼ1/8に激減させた。

その結果、

年収300万円の子供2人世帯

2010年の国保料  19万4000円



2013年の国保料  35万5000円

年収300万世帯で16万1000円も値上がり
http://pbs.twimg.com/media/BNYPcwcCcAAC38Y.jpg:small
605クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:38:29.33
今回落選したほうが日本の将来に良いのでは。
オリンピックよりも原発問題が先!
日本人特有の臭い物に蓋的な考えでなく、今ある危機を直視すべき。
お祭りムードで暗い話題を隠しても、日本の闇の現状は変わらない。
606クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:38:49.90
>>597
ダメではなかったではないか
主張に対する評価が良かったではないか
607クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:39:25.10
>>424
放射性物質の半減期を早くする方法などなく、
説明じゃなく如何にごまかすかしかないんだけどね。
しかも日本ではそれが通じても海外ではそんなごまかし通用しない。
608クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:39:47.66
汚染水の処理費用ケチりたいだけがためにタンクをステンレス製にしようとしない会社
本来ならとっくの昔に破綻処理されてる会社が未だに事故処理を仕切ってるんだから
おそらく7年後も原発問題は解決していないだろうし、それどころか悪化しててもおかしくない
普通に考えて無理だし開催するほうがどうかしてる
609クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:40:38.74
.

中国、韓国のIOC委員

マドリードに投票
.
610クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:40:44.98
>>597
そもそもインフラできているんだからオリンピックが来ても、
それほど建設が始まるわけでもないし、
メリットがあるわけだはないんじゃないの?
611クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:40:47.57
597の書き込みもフラグギリギリ。


ならば日本も復興が完全に成し遂げられてから立候補しろよということになる。

オリンピック招致で復興が加速するのならばそれはマドリードの経済に関しても同じことがいえる。


日本もマドリードもネガティブな問題を逆手にとっていることには変わりない。


勿論、国の問題と福島という一地方自治体とでは規模が全く違うが今や福島は日本にとっては絶対に守り続けなければならない大切な日本の家族だから国規模で考えなければならない
612クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:41:16.48
>>605
チェルノブイリみろよ

あんあもん100年たったって解決むり
613クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:41:33.59
>>602
ニュース見てないのか?
回答に対する各国の報道陣の評価が良かっただろ
614クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:43:16.31
>>609
一回目にマドリード投票ならOK
問題は一回目にイスタンブールの場合、イスタンブール票のうち、
二回目は確実に5票が敵にいくからキツくなる
615クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:44:11.27
>>613
報道陣がどう評価しようが
オリンピックのビジネス利用カミングアウトに違いないだろw
616クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:44:27.01
中東がきな臭いから、和平・平和を掲げて

トルコに決まりだな
617クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:46:31.34
安倍がスピーチで汚染水問題に触れないらしいぞ
終わったな
618クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:47:51.14
>>615
全く問題発言になってない
評価が高まっただけだ
619クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:51:34.12
皆さん、フラグ規制委員会の委員です。

フラグと思われる書き込みが多少なりとも減少しているのは望ましいことです。


皆さんのご協力に感謝します。


まだまだ時間はあるので調子にのった余裕・油断な書き込みは謹んで下さい
620クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:51:39.25
確かな筋ではもうマドリード確定は決定的らしい

東京はもう汚染水問題で絶望的らしい

死ぬなよ、お前ら?
621クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:51:50.95
今から仕事です
頑張れ東京!
622クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:52:46.24
>>618
オリンピックのビジネス利用をカミングアウトして
誰の評価が高まったの?
623クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:53:33.34
>>620
死なないし、最初からどうでもいいと思っている。
選民思想丸出しの人を小馬鹿にした猪瀬の泣きっ面を見てみたい。
624クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:54:05.25
620の書き込みこそ東京開催決定の感謝しても仕切れないほどの極上のフラグ、ありがとうございますo(^-^)o
625クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:54:52.38
俺なんか最初からマドリードだと思ってるよ
世界地図を見てみ
福島と東京は近すぎて、もし俺が外人なら、絶対に東京に票なんか入れない
外人から見れば全ての問題は原発事故の恐さに及ばない
626クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:56:55.20
少なくとも明朝5時までは夢が観られるんだから楽しむべ
627クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:57:14.31
一人200万円の“豪華旅行” 東京都議が大挙してIOC総会へ
http://gendai.net/articles/view/syakai/144313

どこまで税金を浪費すれば気が済むのか

都議会議員団が大挙して行くことが分かった。
費用は総額2000万〜3000万円。全額、血税である。〜

〜それでなくても、都議にはベラボーな税金が費やされている。
議員報酬は月額102万円、ボーナス438万円、
年収は1700万円にのぼる。さらに年間720万円の政務活動費など、
年間2500万円もフトコロに入れているのだ。

そもそも、心ある都民は、五輪招致に反対している。
日本は五輪開催のために4000億円も積み立てているが、
カネが余っているなら震災復興のために使うべきだろう。

これ以上、税金のムダ遣いを許してはダメだ。


元スイス大使が緊急提言「IOCは原発事故の真相を知っている」
http://gendai.net/articles/view/syakai/144409

いま日本は、福島原発事故を収束できず、
国際社会に不安感を与えている。
この先、世界中に協力を求めなくてはいけない。
なのに、オリンピックを開催しようというのは、
あまりに無責任だし不道徳です。
628クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:58:17.04
>>622
だから、お前が問題発言だと言ったところで、
まったく問題発言になってないっつってんだよ低能
629クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:58:19.31
ソースは世界地図()の放射脳wwwwww
630クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 13:58:46.25
>>617
安倍こそ言霊に生きる日本人の最たるものだからな。言う訳がないし、国際社会はその途端NOと断じる。
安倍と取り巻きにしてみれば落ちても韓国と皇太子夫妻と国内の「反日売国奴」に押し付ければいいから気楽。
631クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:01:36.36
>>628
オリンピックのビジネス利用カミングアウト発言が問題になってないキリッて
IOC委員でもないお前になんでわかるんだよw
632クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:02:13.23
広島の立候補ってやっぱ東京の圧力で潰れたん?
福岡にしても、一度既にやってるとこが、やってないとこ押しのけて無理矢理って昔話の強欲じいさんばあさんだな東京って

さっくり一桁得票で落選して、2024は広島にチャレンジして欲しい
落選しても2024立候補とか絶対許されない
633クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:03:44.62
うわあああああああああああああああああ
終わった

【速報】投票を終えたIOC委員会が語る
東京招致は絶望的、マドリードが本命確定か
634クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:04:24.09
>>632
広島市長が反対だから潰れた。
ちなみに、この広島市長は、中川秀直や武部らと労働者定額使い放題プランの推進者。
635クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:04:26.24
>>631
マドリードのその発言が、いつ問題になった?
636クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:04:26.79
汚染水とか関係無く単に東京でやる理由が見当たらないだけでしょ
マドリードは前回の東京オリンピックと一緒で財政破綻からの復興という大義名分があるから周辺諸国も支援しやすい
637クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:05:01.56
かりにトンキンに来て、関東産の食い物何日も食って、
そして、その後60歳ぐらいで癌になったら、
仮に真実は実はその人に関しては発ガンにベクレル物質は関係なかったとしても
当然本人は激しく後悔するだろうからね。。

こないだまでの日本人が、チェルノに肝試し観光にいって(それ自体は許可を取れば可能)、
その後若年性のガンになったら、後悔するよな。そういう意味でもノーテンパー以外きたがらないよ。
638クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:05:42.59
2024は広島か福岡で。
ビックネームが候補地に名乗り挙げて大変だろうが。
639クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:05:43.73
>>635
問題になったと誰が言ったの?
640クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:06:01.30
都の偉い人が出発前に経済界の長達に
当選はかなり厳しいと言ったらしいよ
表向きは自信ありげなことを言っているけどね
641クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:06:12.95
広島・福岡は東京の圧倒的な資金力(という暴力)で抹殺されました。
しかし抹殺した方は傲慢すぎて地方から嫌われ、世界中からもフクシマへの対応で非難される破目になりました。

こんなことになるならフクシマから離れている福岡の方が良かったね。中国・韓国の支持票も期待できただろうし。
642クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:06:35.66
イスタンブール応援してる
景気を除けば東京でやる必要なんてないだろう
643クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:06:39.32
無理〜サファリパーク〜
東京〜招致む〜り〜
ホルダ〜地獄みる〜
もう〜ギャンブルこりごり〜
644クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:09:15.59
マドリード優位の声=各国記者に聞く−20年五輪招致
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013090700123
645クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:09:22.02
>>640
自信があれば秋篠家の誰かをブエノスアイレスに連れてくるだろ。良くて半信半疑だから傍系皇族にしたわけだ。
秋篠家の人間に恥はかかせられないからな。
646クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:09:41.83
>>639
>>636ということらしいが問題になってないのか?
647クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:10:00.58
放射能に汚染された東京でオリンピックは出来ないだろう
もう俺は諦めてる だから今夜は早く寝るよ
明日の昼頃に起きる予定
落ちると判ってるのに朝まで起きてるのは無意味
残りの楽しみは反日売国奴のTBSとテレビ朝日が落選をどのように伝えるかだ
きっとニコニコしながら落選を伝える
そして落選を反安倍 反自民にどう持っていくか

「安倍総理の原発事故や汚染水問題の軽視が敗因ではないでしょうか」

みたいな感じだろうね
648クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:10:30.68
ワシントンDCが2024年に立候補するらしい
レベル高すぎ、もう2020年休みでいいんじゃね
649クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:10:44.65
2024は是非福岡に立候補を。
パリやワシントンにどう立ち向かっていくか楽しみ。
650クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:10:48.68
あのさ、
安心安全を掲げる日本って…

そういう安定とか掲げるつまらない候補地が一番避けられやすいからね?

つまねえじゃん。

オリンピックはお祭りだぞ。

こんな陰気くせー日本でなんかやりたくねえわ。ふつうに。

しかも放射能とか無理だわ。

この国は第二次世界大戦の敗戦国だしキチガイ。逝かれてる国。

隣国の韓国と中国を叩きまくりアメリカにはへーこら。

気持ち悪い〜

尖閣とか竹島とか敗戦国がしゃしゃりでてんじゃねえぞ

なに自分たちがやってきたこと棚にあげて原爆がどうとか抜かしてんだよ


俺だったらこんな気持ち悪い国に絶対に投票しない。

自国民だけどこの国嫌い。まじで。

なにが謙虚な心、道徳心だよ…

気持ち悪すぎる
651クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:11:21.82
本命がマドリードみたいな雰囲気なってるけど
明らかに負けフラグじゃんこれ
4年前のシカゴみたい
652クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:11:33.89
し〜んぱ〜いないからね♪
にっぽんのお〜も〜いは
IOCいいんにと〜どく♪
あしはきっとえがお
ど〜んな〜にこんなんで
くじけそうでも
しんじることさ
かならずさいごににほんはかつ〜
653クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:11:41.28
【発表までのスケジュール(日本時間)】

■9月7日(土)
・20時45分? IOC会長挨拶
・21時?10時10分 イスタンブール プレゼンテーション及び質疑応答
・22時25分? イスタンブール 記者会見
・22時30分?23時40分 東京 プレゼンテーションおよび質疑応答
・23時55分? 東京 記者会見

■9月8日(日)
・深夜0時?1時10分 マドリード プレゼンテーションおよび質疑応答
・1時25分? マドリード 記者会見
・3時45分? 投票
・5時? 2020年オリンピック開催地発表
654クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:13:03.99
最終プレゼンテーションは何時から?
655クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:13:38.28
>>646
マドリッドのオリンピックビジネス利用発言を聞いてIOC委員が腹底でどう思ったかと言う話だから
報道陣が問題にするしないは関係ない
656クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:14:12.89
>>650
竹島を乗っ取るだとか、三国人には全く関係ない話だ
勝利国に頭を垂れて何が悪い
657クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:14:32.13
>>653
サンクス
658クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:14:40.21
>>655
>>636ということでOKなんだな?
659クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:14:40.53
>>654
メクラか?
660クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:14:54.98
マドリードに死角ないな。ガチガチの大本命じゃん。
661クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:16:37.92
【発表までのスケジュール(日本時間)】

■9月7日(土)
・20時45分〜 IOC会長挨拶
・21時〜10時10分 イスタンブール プレゼンテーション及び質疑応答
・22時25分〜 イスタンブール 記者会見
・22時30分〜23時40分 東京 プレゼンテーションおよび質疑応答
・23時55分〜 東京 記者会見

■9月8日(日)
・深夜0時〜1時10分 マドリード プレゼンテーションおよび質疑応答
・1時25分〜 マドリード 記者会見
・3時45分〜 投票
・5時〜 2020年オリンピック開催地発表
662クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:16:46.94
もうどうかんがえてもマドリード確定だわ
賭けとけばよかった
663クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:16:49.25
マドリードだろうな。
フラグとかいってるやつはアニメ見過ぎ。
冷静に客観的に下した判断は強固なもの。

イスタンブールがあったとしても東京はない。
664クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:17:11.51
>>655
問題視している報道は見てないなあ。
見た?
665クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:17:38.51
>>658
東京は「戦後復興のためにオリンピックをやらせてくれ」と発言したの?
666クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:17:41.88
東京はもう尻に火がついたよ
もう状況が良くなる気配がない
667クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:18:51.70
>>664
IOC委員の腹底の報道はムリだろうなあw
668クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:19:04.75
スペイン・マドリードで五輪開催反対デモ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2011144.html
669クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:19:14.72
>>665
さあ?
670クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:19:41.86
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
671クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:21:05.71
672クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:21:13.56
プレゼンテーション中継あるわ
673クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:21:15.56
>>668
あーもうマドリード確定だわ
何もかもがマドリード当選フラグになってる
674クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:21:25.38
>>667
>>636でOK?
675クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:22:02.45
>>674
発言の話をしているんだけど
676クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:22:53.77
でもマドリード金ないやん
677クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:23:15.14
イスタンブールの逆転はあるかもな。
前回のリオみたいに。
678クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:23:57.83
>>675
発言がどんな問題になってんだ?
679クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:24:16.88
ハイナン島って島が中国の最南部にあるだろ。
台湾より若干小さい丸っこい島だ。
この島をトンキンに持ってくると、反対の端で福島が隠れてしまう。
世界地図の上ではそんな距離しかないんだよ。

ハイナン島のある場所ででレベル7の原発事故が起こって、いまもドボドボ
汚染水を垂れ流してる
その同じ島の反対側でオリンピック行きたくないだろ?メシ食いたくないだろ?
世界地図見てみろ。
680クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:24:41.12
イスタンブール直前の直前の大どんでん返し
681クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:26:01.00
はてさて東京のサプライズは?
682クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:26:25.87
北京時の大気汚染水と放射能汚染では次元が違いすぎるからなあ
683クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:26:28.62
世界地図厨w
684クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:26:37.07
betfairで東京が1.49倍に急上昇
685クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:28:19.22
686クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:28:24.56
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
687クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:28:32.27
つーか、こんなにも原発事故を引きずるなんて事故当時は 微塵も思わなかったな
688クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:28:43.93
東京落選お願いします!!!
689クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:29:13.99
>>636
スペインは財政破綻してないで
690クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:29:18.64
【速報】投票を終えたIOC委員会が語る
決選投票はマドリードとイスタンブール、東京は1回目で落選か?
691クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:29:19.86
東京は国を揚げてっていう感じじゃない
692クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:29:33.47
>>667
メディアも背後にはスポンサー大企業がついてるからね
表層的な報道で誤魔化すだけでビジネスの絡んだ本音の部分は口にしない
693クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:30:51.53
東京かトルコがいいなあ
スペインじゃなきゃどっちでもいい
694クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:31:26.69
>>685
発言の話だろ
発言がどんな問題になってんだ?
695クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:31:28.38
>>687
思ってたし、一気に日本人の言霊主義が強まるとも思ってた。その通りに進んでる。
明日から日本人がどのように狂うか楽しみ。福島が原因なんてマスコミはいわない。韓国の陰謀と大アナウンスだろう。
696クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:31:37.41
誰か最新オッズ教えてくれ
697クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:31:43.20
マドリーと東京が残ったとしてイスタン票が東京に入るとは思えんし

ましてやイスタンと東京が残ったとしてもマドリー票が東京に入るとはとても思えん。

唯一可能性があるのはマドリーとイスタンが残って東京票がイスタンに入って逆転イスタン決定ぐらいだな
698クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:32:11.16
原発事故以来、世界的なスポーツイベントがほとんど行われなくなったしな。
決まっているのは震災前に決まったラグビーワールドカップ()だけ。
699クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:34:05.55
betfairどうしたw
さっきまで東京オッズ1.92だったのに急に1.48w
何かいいことあったの東京
700クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:34:09.72
>>680
イスタンブールの『中東初』という要素も、かなりデカイからな
パリ温存のためのマドリード阻止票も、微妙にイスタンブールに流れるかもしれない

トンキンはここにきて「汚染水問題」がかなり響いている
701クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:34:19.48
>>698
たった二年程度じゃ…。
マンチェスターユナイテッドとアーセナルは来た。
体操の世界大会もなかったか。
702クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:34:22.81
703クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:34:31.51
外国人観光客も震災以来全く回復していない。
浅草や上野なんて昔は外人さんいらっしゃい状態だったのにな。
704クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:34:45.66
705クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:35:54.07
>>701
マンUは香川が二軍を伴って花試合に連れてきただけ。
実際、クラブワールドカップはモロッコに消えていった。
706クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:36:11.03
>>793
統計的根拠は?
確か四月は円安の影響でかなり来たはずだが?
707クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:36:51.46
12時間の時差か
ブエノスアイレスの真裏は何処なんだろう?
708クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:36:56.79
>>694
マドリードがオリンピックビジネス利用を公言したのを
各IOC委員が腹底でどう思っただろうかと言う話

問題になったかどうかなんて誰も議論してないよ
709クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:37:08.40
情報が錯綜しすぎてわけが分からん
ネットも便利だけど何が本当で何が嘘なのかサッパリ分からん
困ったもんだね
710クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:37:19.95
>>706
歩いてみての感覚。
屈指の観光地だった京都も外人さんが放射能を恐れてほとんど来ない。
711クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:37:20.23
>>702
>>704
ありがと
712クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:37:44.41
イスタンブールだけがやけに報道されなくなってるね、これは何かありそう
713クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:38:18.80
>>710
円高だったからでしょ
714クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:38:31.50
>>708
発言の話だろ
発言がどんな問題になってんだ?

675:クーベルタン男爵さん :2013/09/07(土) 14:22:02.45 [sage]
>>674
発言の話をしているんだけど
715クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:39:15.54
なんか緊張するな
716クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:39:21.07
>>705
クラブワールドカップは震災との連関はないよな(笑)
アジアに正真正銘の一軍連れてくるわけがないし、ただプレミア得点王は来たよな。
当然のことを震災に結びつける強引さ(笑)
717クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:39:38.73
スペインおわったなこれ

東京ですわ
718クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:39:46.68
>>714
マドリードがオリンピックビジネス利用を公言したのを
各IOC委員が腹底でどう思っただろうかと言う話

問題になったかどうかなんて誰も議論してないよ
719クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:39:58.45
>>709
確かなことは、日本は奇跡を祈るしかなくなったってこと。
あと追加種目がスカッシュで決まりそうなこと。
720クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:40:12.16
なるほど、新会長のバッハはマドリッドか
で、アメリカの金にも色目を使うのに怠りないと
ドイツが汚染水報道に箇条なのも、バッハのせい?

ドイツ 糞だな
日本は最後まで正々堂々と戦えばいいのだ
五輪に最もふさわしいのは東京だ
それをつぶす欧州だとしたら、奴らの品性を見限り、見下してやればいい
721クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:40:43.99
しかし野田の原発事故収束宣言てのは何だったんだ
722クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:40:50.96
>>710
それじゃ根拠にならないな。
723クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:41:16.47
>>716
震災関係あるだろ。
一流の選手が日本に来るのを拒否ったからモロッコに流出したわけ。
724クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:41:24.41
何かプロレス雑誌の表紙になってた
725クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:42:06.06
マドリードによるネガキャンがマイナスになったみたいだね
東京盛り返してる
726クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:42:22.00
イスタンブールの奇蹟
727クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:42:38.80
どこかの記事で見たけどオッズ予想は結構な確率で当たるって見たけど違うの?
728クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:42:40.24
.

今日の
夕刊フジ
日刊ゲンダイに最終情勢
.
729クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:43:13.26
投票するのはオッズ屋外じゃなく委員
730クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:43:47.19
>>725
印象工作しなくていいから
マドリード確定ね
東京は若干優位っていう名目上フラグで敗退するから
731クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:44:21.82
63 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2013/09/07(土) 14:42:19.33 ID:1dMlYOAc
普通の人A「日本は汚染水で無さそうだね」
普通の人B「無難にマドリードかなぁ?」
ネトウヨA「韓国水産物輸入禁止妨害許さんブヒブヒブヒ!!」
ネトウヨB「民潭が擦り寄ってきたうぜぇブヒブヒブヒ!!」
732クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:44:38.59
>>727
オッズダントツでも落ちた場合はある
733クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:45:10.10
>>730
事実だからね
734クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:45:17.95
オリンピック開催地予想、アルジャジーラがマドリード失速と報じた理由とは?
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/06/olympic_candidate_n_3883399.html

1時間前の記事
735クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:45:32.73
>>723
二年おきに変えるようにしてるの知らないの?
それなら震災以前も全て日本でやってなきゃおかしいだろ。
震災以前は中東でやった。
736クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:46:05.85
2016年のブックメーカー直前オッズ


シカゴ         2.37 2.37 1.80 1.67 1.67 1.80 1.61 1.61
リオデジャネイロ   3.25 3.25 2.00 3.25 3.40 2.00 3.35 3.25
東京          6.50 6.50 6.00 6.00 6.00 6.00 9.60 9.20
マドリード       8.00 9.00 12.0 12.0 12.0 10.0






シカゴ1回目で落選
737クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:46:33.45
>>730
おまえだろそれ
738クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:48:26.30
>>651



どう見ても東京が1回目落選コースじゃん >>736
739クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:48:31.61
>>721
君は狐じゃなくて嘘狸につままれたのさ。
740クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:49:46.67
>>734
アルジャジーラが言うなら間違いない東京だわ
741クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:50:16.90
>>738
こういう考え方するやつが一番バカっぽく見えるな
742クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:50:33.41
>>739
どじょうだろ。
743クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:50:39.48
今さら東京招致応援…韓国民団の思惑 決まれば五輪景気に便乗?
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130907/frn1309070728000-n1.htm
744クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:51:02.35
結局は自滅合戦の様相?

トルコデモは政府の対応が問題なわけだし
ドーピングもトルコのスポーツ界の病
汚染水は事故というよりも政府の対応が非常にまずかったことが問題
マドリードもここに来て委員の心象を悪くしている

全部自滅なんだよね
745クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:51:34.30
>>718
お前が自分で「発言の話をしているんだけど」と言っているだろアホ
発言がどんな問題になってんだ?


【俺】
590:クーベルタン男爵さん :2013/09/07(土) 13:28:35.73
経済問題を突っ込まれた時の「経済が悪いからこそオリンピックによって経済を立て直す」
というマドリードの主張も良かったな。


【お前】
602:クーベルタン男爵さん :2013/09/07(土) 13:36:03.40 [sage]
>>590
オリンピックのビジネス利用を公言か
問題発言だなw


【お前】
675:クーベルタン男爵さん :2013/09/07(土) 14:22:02.45 [sage]
>>674
発言の話をしているんだけど


【俺】
714:クーベルタン男爵さん :2013/09/07(土) 14:38:31.50
>>708
発言の話だろ
発言がどんな問題になってんだ?
746クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:52:53.43
プレゼンって生中継で我々一般視聴率は見れるん?
747クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:53:01.32
インフラとか経済力などは基本的に判断材料にならない
そんなんで決めてたら金持ちの国しか五輪は開催できないことになる
治安の問題も大きな要素とはならない
常に死の危険と隣り合わせなんて国じゃないかぎりはな
問題なのは五輪開催への熱意と意義である
スポーツとはそういうもの、愛と熱意が大切なんだよ
よって、日本は落選
748クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:53:21.47
>>734
アルジャジーラ分析

エルムンド紙やりすぎた
バッハ要素

→ここにきてマドリード失速


そうかもね
そこへ颯爽とイスタンブールが
749クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:53:30.99
15分前の外国記事
750クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:54:40.38
>>747
これが真理。
東京はまず無理。
751クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:54:48.83
アルジャジーラは当然イスタンブル推しだろ
752クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:56:13.52
15分前の外国記事
http://sportsillustrated.cnn.com/2013/olympics/wires/09/07/2090.ap.oly.2020.vote/

ここで言われたことが全部書いてあるね。

リオのせいで、2020年は安全に開催したい、というIOCの意向があるとのこと。
日本は、原発問題で、それに陰りが出たので、安倍首相が最後のプレゼンで触れることを期待しているそう。
スペインは、「80%の完成率・1800億円の建築費で足りる」、という根拠で財政不安を消し去ることに成功したため、急に支持が広がったとのこと。
フランスのIOC委員は、現在起きている問題よりも、7年後どうなっているかを重視するべき、と発言していること、など。
753クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:57:00.50
マドリードはフェリペ皇太子や、米プロバスケットボール(NBA)のレーカーズで活躍するガソル選手を最終プレゼンテーションに起用。
スペインメディアによると、サッカー界のスターのロナルド選手や、テニスのナダル選手が映像出演するとの情報もある。

有名プロ選手ばっか掻き集めて自滅かよ
754クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:57:09.73
五輪のオッズは東京が1位
ヴェネチア映画祭のオッズは宮崎駿が2位
明日の朝は燃えるなぁ
755クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:57:32.68
このスレでも記事出たときから話題になってたけど
スペインの実名予測はやっぱり問題になっちゃったね
756rgag:2013/09/07(土) 14:58:14.87
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
757クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:59:40.33
スポーツを愛し崇拝する心
五輪を崇拝する心
純粋にそう思える国が勝つ
委員は純粋な心を重視する
日本は経済効果をあてにしているだけ
つまり金のためにスポーツを利用としているわけだ
委員はそういうのを最も嫌う
日本は一回目の投票で落ちるだろう
開催地はイスタンブールだな
758クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 14:59:57.13
世界2位のテニス選手Nadalはマドリード支持 5分前の記事
http://www.tennisearth.com/news/tennisNews/Nadal-optimistic-about-Madrids-bid-for-the-2020-Summer-Olympics-600877.htm
759クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:00:04.81
>>753
日本じゃ無理だからな。
トルコもそうだが、スポーツ途上国はこういう手が使えないし、
ハリウッドスターもいない。
760クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:00:27.46
>>755
前回もフランスがそれやって票減らしたからね
761クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:00:36.93
>>758
そりゃそうでしょw
762クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:00:52.72
マドリードもイスタンブールも「いつかは」五輪を開催させてあげなくてはならない。
問題はそれがいつか?ということだけだ。
マドリードはサマランチの影響の残る今回が最後のチャンスだけに必死だ。
東京は日本と言う国の存亡がこの招致運動にかかっている。
イスタンブールにはまだ未来も余裕がある。
今回だけは東京に譲ってもらいたいものだ。
東京は最後は同情票を得るくらいの熱い熱いプレゼンを期待したい。
763クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:01:31.15
金で有名人の名前借りるしかないマドリードw
もう結果は見えてるな
764クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:02:59.63
>>758
そりゃ北島や吉田が東京支持するようなもんだろ
765クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:05:14.60
安倍首相は引っ込んでろ
スポーツと政治は関係ないだろ
猪瀬も前面に出すぎ
政治家はあくまでも裏方に徹するべき
元・現役のアスリートだけで誘致委員を構成すべき
政治家は決まった後に金を出して環境整備をすること
だけに専念しろ
これが本来あるべき姿だ
そしてそんな国が投票する委員の心をつかむんだよ
766クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:05:15.57
日本だったら、トヨタソニーマリオなど、企業とキャラクターしか使えない。
これも武器なことは間違いないが…スターじゃないからな。
767クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:05:22.86
>>762
東京の強みは
猪瀬の嫁が死んだのでそれを徹底的に利用してIOC委員の同情心に訴えること
安倍が泣きながら訴えること
768クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:05:56.08
そもそも一度やった都市は二度目の開催は禁ずるべきだよな。
なるべく、多くの都市でやるべき。

アテネだってやったんだし、別に中都市だろうが開催は可能だし。
ギリシャの財政破たんは国そのものの国民と大企業がほとんど国に
税金を払ってないと言う構造的な問題であり、五輪とは無関係だし。

だからこそ、イスタンブールがベストなんだけど、残念だなあ。

4年前も、下馬評は東京とシカゴの決選投票で
リオがダークホース
マドリッドは問題外で最下位
だったのにまるで逆になったからな。となると、イスタンブールもありかも?
あくまで、メディアや国民ではなくIOC委員が選ぶわけで。

開催能力が優れてるとかの価値観はあまり大事じゃないんだよ。
769クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:06:11.40
>>760
何年か前の冬季スイスもそれでIOCの不興を買ったと読んだよ

その意味では東京は必死だから良いのかもw
770クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:07:47.27
あの実名入り票読みと確定したかのような騒ぎっぷりは心証悪くするわな
771クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:08:17.13
いまごろエルムンドはスペイン国民に総バッシング受けてるだろうな
772クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:08:41.90
>>767
猪瀬の妻が死んだことは誰も知らないだろw
安倍が泣いても逆効果 スポーツと政治家は関係ない
しらけるだけだろw
773クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:08:48.11
安倍が汚染水の事を話さないってのは本当か?
774クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:08:54.78
最後のプレゼンテーションが一番苦手なんだよ。
小泉純一郎が出てくれば何とかしそうだけど
あの総理では・・
775クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:09:24.79
Nadalそうなのか、テニス選手詳しくなくてすまん。

http://www.channel4.com/news/olympics-2020-istanbul-madrid-and-tokyo-await-their-fate
10分前の記事

目新しい記事なし。過去のオッズとの連動性がないことが、過去の事例とともに紹介されている。
たとえば、2005年には、アメリカのブッシュとロシアのプーチンがIOCのプレゼンに出てこなかったので、2都市は1次投票で落とされた、とのこと。
今回は3つ都市すべてで、その国のトップがくるので、この点は問題ないであろう、とのこと。
776クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:10:45.87
落選したからって2024年のに
立候補するのはもうなしな。
777クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:11:07.46
富士山の時もそうだけど
初めからマドリードやイスタンンに入れるつもりの奴は別にして
どうしようか決めていない人間に
偉い立場の人間が泣きながら
「頼む、頼むから今回は東京に入れてくれ」って、しつこいぐらいに言ったら結構これが効果があるらしい
土下座もあればさらに倍増
そして日本はその方向でやっている
スペインと違って、傲慢ではないからその分、志ん生はわるくない
778クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:11:40.11
>>743
在日にしてみれば、日本落選となったらとたんに「韓国と在日の陰謀!!」とマスコミが大宣伝するから
東京五輪賛成をアピールしないとやばい。
779クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:12:09.73
>>776
2024年は沖縄が立候補すれば?
そのほうがよっぽどインパクトがあるな
780クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:13:19.10
>>773
安倍自身「原発問題を報道するやつらは反日売国奴」ぐらいに考えてるだろうから、語る訳がない。
あとは日本人にありがちな言霊主義ゆえ。
781クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:14:24.68
世界的人気スポーツ選手ならスペインは宝庫だろ
でもメッシは脱税、ナダルもドーピング疑惑あったしなw
782クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:14:28.55
>>632
そう、圧力。広島の秋葉市長と長崎市長が構想をぶちまけたが
JOCが広島はひうっこでろ!東京しかない!
原爆都市での開催はアメリカが怒る!IOC違反だ!と世界中に
ネガキャンして、秋葉市長の悪口を在京メディアが書きまくった。

そして、秋葉市長は急きょ自任して、会見も開かずに勝手にやめたと
在京メディアが激怒。で、市長選で自民系が勝ち引いた。

つまり、裏で、絶対に東京でやらせる!っていう力が働いたはず。

それから、福岡のときも、優勢に票を集めていた福岡に急きょ
市職員の飲酒運転が発覚。在京マスコミが一斉に報じる。
そして、福岡はこんなに腐敗してるんだから五輪を開催する資格がないだの言って、東京にもってき
た。

東京五輪開催利権だな。特に自民にもJOC議員が多いしな。
783クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:14:57.93
プレゼンで安倍が福島の汚染水を一気に飲んで
安全をアピールすればいい
それが原因で死んだらお国のための名誉の死ということで
靖国に祀れば本人も喜ぶだろう
784クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:15:02.52
>>745
懲りないな奴だなw

オリンピックは表向きはビジネスの対象じゃないことになっているのに
マドリードがオリンピックビジネス利用を公言した。
それを聞いた各IOC委員が 腹底で どう思っただろうかと言う話

誰かが表面化させて問題にしたかどうかなんて議論してないよ
785クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:15:41.63
福島が終息するまで
日本にオリンピックは来ないよ
786クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:16:07.95
こんな長い招致活動
おちた2カ国はたまったもんじゃないね
もっと簡単に決めればいいのに
金と時間の無駄じゃん
787クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:16:10.80
5分前の外国記事
http://zeenews.india.com/sports/others/rogge-opens-his-final-ioc-session_768343.html

12年間勤め上げたRogge会長から、次の会長の投票(ドイツのバッハが有力)は、来週、火曜日に行われるとのこと。
Rogge会長の功績は、2002年のソルトレイク冬季オリンピックの際の、買収投票で地に落ちたIOCの信頼を回復したこと、らしい。

Arguably Rogge`s greatest achievement was to restore the reputation of the IOC after the bribes-for-votes scandal over the 2002 Salt Lake City Winter Games.
788クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:16:49.41
>>632
広島は五輪を開催する資格がない!
まず、アメリカが起こる。
東京しかないのだ!
JOCは東京での開催しかありえない!
広島は立候補を取りやめろ!

と連日大マスコミによるネガキャンがすごかったからな。

この時、東京でやることで、はじめて五輪利権がるんだな!ってわかった。
789クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:17:42.64
広島とかいうど田舎w
まだ平壌の方がマシだわ
790クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:18:28.35
>>784
そんな話はしてないよ。

で、問題発言なんだろ?
どんな問題になってんだ?
791クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:19:07.88
>>787
アルゼンチンも現地も7日になったので
投票は日本も欧州も現地も全部「今日」になったんだから
その手の最新情報は一斉に出ると思うから
どんどん貼っていってほしい

日本語の情報だけじゃ話にならん
792クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:19:42.99
>>780
それって、逆に自分の首を絞めることにならんかね?
793クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:20:07.80
>>792
スルーしろよ
794クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:20:52.48
5分前のオーストラリア・五輪委員会の記事
http://corporate.olympics.com.au/news/race-to-host-2020-olympics-too-close-to-call

3都市については目新しい記事なし。Rogge上げと、オーストラリアのIOC委員が副会長になれば、とても有利になるとの記事。
795クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:21:00.08
>>790
いや俺はこの話しかしてないから、
違う話がしたいなら粘着しなくていいよw

オリンピックは表向きはビジネスの対象じゃないことになっているのに
マドリードがオリンピックビジネス利用を公言した。
それを聞いた各IOC委員が 腹底で どう思っただろうかと言う話

誰かが表面化させて問題にしたかどうかなんて議論してないよ
796クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:21:33.14
JOC→JCO
797クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:23:00.29
オリンピック可能都市は
東京大阪名古屋横浜あたりかね。
798クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:24:36.94
>>795
俺はそんな話はしていない。
問題発言なんだよな?
どんな問題になってんだ?
逃げずに答えろよ。
799クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:25:50.91
>>777
今日まで決められない国はどこが当選しようが自国の利益とは無関係って事なんだよな
利害関係で集票出来る段階は既に終わってるんだから後はいかに浮動票の心証を良くするかの一点に尽きる
800クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:26:36.80
>>798
じゃあその話をしたい奴とやれよww


俺はこっちの話だから

オリンピックは表向きはビジネスの対象じゃないことになっているのに
マドリードがオリンピックビジネス利用を公言した。
それを聞いた各IOC委員が 腹底で どう思っただろうかと言う話

誰かが表面化させて問題にしたかどうかなんて議論してないよ
801クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:28:20.94
2分前のオマーンの記事
http://www.timesofoman.com/News/Article-22140.aspx

マドリードが鼻さ有利と、スペインの人々は見ていると紹介。
記事自体もマドリードを良く紹介。
「スペインは招致レースで、今の経済状況でも五輪が開催できることをIOC委員に納得させることに苦慮し、そして、すごい終盤の挽回につながった」
802クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:30:39.92
どうせスペインだろ。
東京になったら一人でシリアに行ってやるよ!
803クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:31:46.20
>>792
安倍ぐらい言霊に生きる日本人的な日本人はいないんだよ。これは浅田真央も同じで
だから安倍も浅田も日本人の特に保守から絶大な支持を受ける。
804クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:31:57.95
久子さまが積極的に各委員とお話しされているとの記事が幾つか出てるね
元々スポーツの国際舞台には慣れてらっしゃる方だが
どんな"感謝"スピーチをされるか興味深い
805クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:32:18.60
>>800
別人を装って逃げるつもりか?
発言がどんな問題になってんだ?

まず、ひとつひとつ片付けて行こうか。

発言が問題になっているのか?問題になっていないのか?

問題になっているなら@
問題になっていないならA
と書けよ。
@かAか?
逃げずに答えろよ。
806クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:33:55.37
>>805
答え

オリンピックは表向きはビジネスの対象じゃないことになっているのに
マドリードがオリンピックビジネス利用を公言した。
それを聞いた各IOC委員が 腹底で どう思っただろうかと言う話

誰かが表面化させて問題にしたかどうかなんて議論してないよ
807クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:34:46.23
お前>>805と 
お前>>806は退場
808クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:36:20.80
おーなんか暑くなってるなこのスレ!
じゃあオイラから一言!

きんたま!!!


んじゃ!東京になることを祈りましょー
アディオス!
809クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:36:45.31
5分前のアラブ首長国連邦の記事
http://www.khaleejtimes.com/sport/inside_sport.asp?xfile=/data/olympics/2013/September/olympics_September1.xml&section=olympics

・4人のIOCメンバーは「シリア問題は影響しない、7年後の話を今決めるので、現状の問題は影響しない」と発言している。
・東京は、原発事故や地震からの、若い人の傷をなぐさめるためにも、オリンピックの開催が必要、と訴えている。
 訴えているのは、招致委員のYuko Arakidaなど。
・スペインのIOC委員は開催を楽観視している、などはいつもの記事通り。
810クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:38:35.17
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
811クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:39:33.60
>>647
賛成している奴が売国奴だよ。
いい加減目を覚ませ。
しかも安倍はチョン。
812クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:40:13.88
イスラム票も気になるな
・ドーハ、ドバイなどは2024年があるからイスタンブールに入れない
・トルコは正直イスラムじゃないと思われているからイスタンブールに入れない
これが普通なんだけど

・しかしやっぱりイスラムはイスラムに入れるってこともちょっとは思ってしまう
813クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:40:54.22
>>806
答えになっていないよ。
答えない場合は発言は問題になっていないと解釈するがいいか?
もう一度チャンスをやるよ。
@かAか?答えろ。
814クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:42:31.17
マドリードの
「僕たちはお金はないけど一生懸命がんばります」
・・・こういうのが委員の心をつかむんだよ
よって、マドリードで決まり
815クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:42:41.02
Dだ!
まてよEかな
いやいやHだな
816クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:45:00.70
>>814
お金はないけど
どうしても必要な場合はドイツやフランスに金を出させるって言えば
とりあえず不安は払しょくできるよね
817クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:45:10.35
最終プレゼン前の記者会見の内容に触れている5分前の記事
http://sports.ndtv.com/othersports/othersports/213692-madrid-tokyo-istanbul-make-last-push-to-lure-international-olympic-committee

スペインが提唱する「新しい低予算五輪」は「今のままではほかの都市も開催できなくなるよ」と訴えている、とのこと。
2014年のSochi冬季オリンピックが史上最高の高額オリンピックになる見込みで、リオもそれを上回るかもしれないとのこと。

東京のはせひろしは、原発について、
"There is a very limited area where contaminated water is leaking out in the port. ... But we will monitor it, remove it and contain it. That is the gist of the strategy,"
"流出した汚染水は、ごく一部です。それを監視し、取り除き、封じ込めます。それが対応策の要点です。"
818クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:45:43.41
○ ○
@

きんたま!!!
819クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:46:08.73
>>813
チャンスをあげようw

問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?

問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?
820クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:47:59.10
>>814
マドリードになれば
「マドリードみたいなビンボー都市でも五輪出来るんだ〜」って世界にアピールできるからな
今まで金がなくて立候補躊躇ってた都市にも影響を与える

イスタンブールになれば
「イスタンブールみたいな発展途上の中都市でも五輪出来るのか〜」ってなって
立候補を躊躇ってた大都市がない小国にも影響を与える

東京になれば・・・・
821クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:48:09.00
>>819
答えになっていないと、あと何度言えば分かる?

で、発言は問題になっているのか、いないのか?
もし、なっているならば、どんな問題になっているのかな?答えろよ。
822クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:49:39.94
>>810
売り豚のロビーイング乙w
823クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:49:40.11
>>817
馳浩も行ってんのかよ
まさか『田村でブス谷でもブス』の議員さんも行ってんのか
824クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:51:15.96
>>819
いや君が無理矢理絡みついて来ているんだから、君に答える義務があるよww

問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?

問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?
825クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:51:45.94
貧乏ても一応先進国でEUだからな
トルコもG20だし
826クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:51:46.29
15分前のトルコの記事
http://www.worldbulletin.net/?aType=haber&ArticleID=117162

過去20年間で最も手ごたえがある、歴史的瞬間を迎えるであろう。
あとは頑張ってきた内容書いてあるだけ。
827クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:52:14.88
予想も何もマドリードに決まってるんだけど
828クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:54:38.70
>>782
最悪だな
広島か福岡なら応援したけど、東京の我欲五輪なんぞ一桁得票で落選祈願だ

正直広島ならいけてたと思う

東京以外の都市でやると、しばらく東京立候補も断念だから邪魔するんだな
今回も落選確実として、2024以降の東京立候補は絶対許さない
829クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:54:45.48
トルコは東京から票をどんどんブン取れよ。

決選投票に持ち込めば多分勝てるから。
830クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:56:00.03
ザ・・・シティ・・・オブ・・・・イスタンブゥール
831クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:56:06.77
>>824
>問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?
>問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?

先生!
わかりません!

で、発言は問題になっているのですか、いないのですか?
もし、なっているなら、どんな問題になっているのですか?
教えてください先生!
832クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:56:20.65
まあ東京だろうな
イスタンブールははなからない
マドリードはフランスの横やりでアフリカ票を失う
最初の投票で2020東京決まると予想
833クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:56:37.90
2024広島立候補出来ないよう、自民党系市長ねじ込んだのか
きたないさすがナチスジタミきたない
834クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:57:33.68
極秘に現地入りしているKENJI SAWADAのショーが始まる
835クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:58:08.04
アメリカがマドリード支援してるからマドリードで決まりだろうな
836クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 15:59:45.89
>>831
じゃあ君の宿題だ。2ちゃんやってる暇はないぞww

問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?

問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?
837クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:01:14.19
日本の大学教授、はざきひろし が、かくれんぼをエキシビジョン競技にしようとIOCに提案。
東京五輪に決まったら、絶好のチャンスだと宣伝。

英語:http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/10290138/Japanese-professor-pushes-for-Hide-and-Seek-at-the-Olympics.html
ロシア語:http://www.aysor.am/ru/news/2013/09/07/olympic-games-hazaki/

こんな糞教授の妄言に、英語サイトもロシア語サイトも、それにあった写真をつけてくれているw泣けるwww
838クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:02:12.38
こないだまで総責任者だった麻生を
ナチ発言でこっそり外してる卑怯卑劣も許せない
839クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:02:56.54
東京頑張れ
840クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:03:06.33
ジャップのアホ教授がアホな提案してるぜw
一丁載っけて笑いものにしてやるかw


はい、完全に泡沫候補扱いです。ありがとうございました。
841クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:03:38.81
マドリード頑張れ
842クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:04:19.04
>>836
では、先生!
宿題として考えておきます!

で、先生!
発言は問題になっているのですか、いないのですか?
もし、なっているなら、どんな問題になっているのですか?
教えてください先生!
843クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:04:19.46
こないだまで総責任者だった麻生を
ナチ発言でこっそり外してる卑怯卑劣も許せない
844クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:05:20.93
>>203
笑た
845クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:05:58.17
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
846クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:06:07.65
我欲五輪などいらない
847クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:07:45.12
>>842
君は2ちゃんやってる暇はないと言ったはずだ
まずは自らの義務を果たすこと

問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?

問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?
848クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:12:42.04
東京落選お願いします!!!
849黄色人種とイスラム教徒は皆殺しです。:2013/09/07(土) 16:13:20.00
2020夏季 マドリード
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 トロント
2026冬季 デンバー
2028夏季 ダーバン
2030冬季 ハルビン
2032夏季 パリ
2034冬季 オスロ
2036夏季 釜山
2038冬季 ケベック
850クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:13:43.29
おまえらオリンピックが三浦、黒澤、鬼奴どれかと結婚しないといけないとしたら
だれとするレベルのあらそいになってるぞ
851クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:14:09.69
>>847
もういいよ。
お前が下記の質問に答えられないのはわかった。
どう答えても都合が悪いからなw

【質問】
発言は問題になっているのか?いないのか?
もし、なっているなら、どんな問題になっているのか?
852クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:14:25.20
運動神経・身体能力は個人差はあるが、「黒人>白人>黄人」が基本。黄人の日本人がどんなに頑張ったって黒人はおろか白人にすら勝てない。黄人の国の日本でオリンピックを開催したって日本が活躍したり日本がメダルを多くとったりはない。
853クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:15:26.14
候補A
「このままでは五輪開催できる都市はなくなります
新しい五輪はどの都市でもできるようにコンパクトでお金が掛からない五輪を目指すべきだ
私たちはそのモデルケースになりたい」


候補B
「隣の国で人々が争っているけど、私たちは五輪によって争いのない平和な世界を作りたいんです」


候補C
「汚染水が〜、放射能が〜、福島なんて知りません、福島なんて都市ありましたっけ?
我が都市は全く安全です・・・安全かな?・・・安全だよね?・・・きっと安全なはず」
854クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:16:18.89
>>851
なんだ威勢よく絡みついて来るくせに答えられないのかww


問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?

問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?
855クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:17:26.22
トルコの30分前の記事
http://www.turkishweekly.net/news/155684/olympics-2020-city-contest-becomes-39-least-ugly-parade-39.html

IOC委員は、公にはスポーツの祭典として審査しているが、実際には各国のリスク評価をしていることを密かに自認している。
よいニュースがあるか、ではなくて、どれだけ悪いニュースが少ないか、が焦点になっている。

スペインの話「失業率は改善に向かい始めたところだ。」

【各都市の予算について】
@16日間のゲーム開催費用
 東京:34億ドル、マドリード:31億ドル、イスタンブール:29億ドル
A開催に関係するが、直接関係しない整備費用
 東京:43億ドル、マドリード:20億ドル未満、イスタンブール:17億ドル

スペインは、直接ゲーム費用以外にお金がかからない五輪をマドリードなら初めてできると強調。

【原発問題について】
政府の5億弱ドルの対策費用の支出決定は、主にオリンピック招致のために行われた。

ほかに目立ったところなし。
856クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:19:05.02
スリム化五輪は長年のIOCのテーマだから

どう見ても一番金が掛かりそうな東京は・・・
857クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:19:58.88
東京が一番金が掛からないと思うが
858クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:20:33.89
http://peacephilosophy.blogspot.jp/2013/09/tokyo-for-2020-olympic-games.html
バンクーバーの平和活動家サイトに、とんでもないポスターが掲示される。

トップは軍服姿の阿部総理。
橋本については、性奴隷利用可能、との文字
オリンピック開催をさせない反対勢力作成のものか?
859クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:20:52.04
最後はバランスが物を言うだろうな。
さすがに欧州ばかりやるのはマズイとIOC委員は考えるだろ。
860クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:23:08.38
>>857
どう見てもかかるだろアホ
861クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:23:08.49
バランスが物を言うなら2018平昌の2年後の2020東京はない。
862クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:23:29.50
改めてみると、このポスターひどいなw

福島から250キロ!

安倍・・軍服姿
石原「黒人・フランス人・中国人・韓国人はだめ」
猪瀬「イスラムはだめ」
橋本「性奴隷入手可能」
麻布「ナチスに見習え」

全部事実だけどなw これは2chであおってくれとのお願いか?w
863クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:24:10.40
2020夏季 マドリード
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 トロント
2026冬季 デンバー
2028夏季 ダーバン
2030冬季 ハルビン
2032夏季 パリ
2034冬季 オスロ
2036夏季 釜山
2038冬季 ケベック
864クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:24:31.89
>>857


掛かってんじゃん>>855
なんなんだお前
865クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:24:43.71
2020夏季 マドリード
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 トロント
2026冬季 デンバー
2028夏季 ダーバン
2030冬季 ハルビン
2032夏季 パリ
2034冬季 オスロ
2036夏季 釜山
2038冬季 ケベック
866クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:25:11.32
>>854
とうとう怒り出したのかよ先生w
宿題を出したことも忘れて同じ宿題を出し、生徒の質問に答えられずに怒りだす先生ww
凄い先生だなwww
867クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:25:16.20
2020夏季 マドリード
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 トロント
2026冬季 デンバー
2028夏季 ダーバン
2030冬季 ハルビン
2032夏季 パリ
2034冬季 オスロ
2036夏季 釜山
2038冬季 ケベック
868クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:25:30.28
>>862


全部本人の発言ってところが凄いなw
869クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:25:43.18
TBSでは東京とマドリードが40票近い支持を集めたと報じてるな。
東京が優勢との見方もあるとも報じてるが。
870クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:25:49.05
>>860
東京の場合だけ金が掛かる事って何?
871クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:25:52.56
2020夏季 マドリード
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 トロント
2026冬季 デンバー
2028夏季 ダーバン
2030冬季 ハルビン
2032夏季 パリ
2034冬季 オスロ
2036夏季 釜山
2038冬季 ケベック
872クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:26:51.12
.
欧州は次パリにする気なんじゃねえのか?

2004欧州アテネ
2012欧州ロンドン
2016南米
2020欧州マドリード
2024欧州パリ

これじゃあんまりだろw
それにバルセロナは92年にやったばかりじゃねえか。
東京なんて64年でおれは生まれてもねえぞw
873クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:27:29.55
2020夏季 マドリード
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 トロント
2026冬季 デンバー
2028夏季 ダーバン
2030冬季 ハルビン
2032夏季 パリ
2034冬季 オスロ
2036夏季 釜山
2038冬季 ケベック
874クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:27:46.77
どう見ても東京は除染やら工期延長やらなんやらかんやらで予算超過することが目に見えてるな・・・
875クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:28:01.43
>>866
宿題の認識はあるようだなww
早く義務を果たせよ

問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?

問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?
876クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:31:53.12
>>872


2024年はアメリカの都市で内定してるからな。

シカゴ落選したので自動的にそうなった。

2016南米→2020北米ってわけにはいかないから1回置いて2024北米
877クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:32:13.30
猪瀬の人徳にかかってる
878クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:32:56.69
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
879クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:33:25.84
273 名前:リーク情報まとめ◆Gjmpa35jmm [sage] :2013/09/07(土) 16:30:14.87 ID:cJMMDTG6P
【投票開示速報】
スペインマドリードが日本東京にたいして25ポイント上回るリード、当選確定へ王手

この人なんどもオリンピック関係の予想的中させてきた人だから信憑性高い

終わったな
880クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:33:43.85
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
881クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:34:14.09
>>877じゃ無理だな。
882クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:34:18.60
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
883クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:34:57.33
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
884クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:35:22.62
ミヤネ屋のオヤジを信じろ。
東京が圧勝するよ。
885クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:35:23.73
東京1回目脱落で
マスゴミ総お通夜もみてみたい
886クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:35:30.51
連続投稿厨もうええよ
887クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:35:51.69
アジアの夏季五輪は20年ごとっておおまかな不文律があんだから


北京2008年の20年後は2028年


馬鹿じゃなければ分かるだろ?
888クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:37:18.79
2020年 欧州
2024年 米国
2028年 アジア


据わりがいい
889クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:37:32.04
>>887
アジアは二度と五輪はやらないよ。
金にならないから。
890クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:37:39.04
うわまじでマドリードかよ…
終わったわ
終わったな
891クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:38:14.57
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
892クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:38:47.42
反日とかそういうのじゃなく日本以外でやれ。
混雑すると迷惑。
893クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:38:49.56
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
894クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:38:52.12
そんなこと言ったって
今やEU自体が貧乏弱小負け組だしなあ
895クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:39:32.38
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
896クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:39:42.47
マドリードなんかでやるわけないだろ。
ついこの間ロンドンでやったばっかだし、バルセロナでもやったしな。
IOC委員はみんなスペインにムカついてるよ。
897クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:40:07.36
2000年以降
2000シドニー アジア・オセアニアゾーン
2004アテネ  欧州・アフリカゾーン
2008北京 アジア・オセアニアゾーン
2012ロンドン 欧州・アフリカゾーン
2016リオデジャネイロ パンアメリカンゾーン
2020マドリード 欧州・アフリカゾーン
2024トロント パンアメリカンゾーン
2028ダーバン 欧州・アフリカゾーン

一大会おきに欧州・アフリカゾーンで夏季五輪が開かれている。
ということは2020年は欧州の番だからだからマドリードだよね。
898クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:40:57.13
ロンドンの2回前はアテネでやってた

ロンドンの2回後も欧州だろうな
899クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:41:02.15
>>875
何、意地になってるんだよ先生w
あと、何度、同じ宿題だすんだ?ww
生徒の質問には答えられないでwww
900AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:41:14.49
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
901クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:41:57.60
ロンドンの2回前はアテネでやってた

ロンドンの2回後も欧州だろうな
902AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:42:01.27
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
903クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:42:04.48
トルコできまりっしょ
904クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:42:26.76
>>900
据わりがいい
905AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:42:36.82
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
906クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:43:10.15
で、最終プレゼンはLIVEで見れるのか?
頓珍漢な安部&涙目猪瀬のスピーチ、wktk心待ちにしてるんだがw
907AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:43:25.44
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
908AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:43:57.78
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
909クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:44:10.69
IOC様!! 東京落選 お願いします!!
910クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:44:31.10
汚染水処理が想像以上にやばい状況だからなあ
この状況で東京ってのはまずありえんと思う
911クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:44:36.53
これマドリードくさいな
中立的にみても東京落ちたっぽい
912クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:44:41.93
>>661のスケジュールに、5時〜開催地発表ってあるけど、これは一回目投票の結果発表ってこと?
2回目の投票があったら、開催地決定は1時間以上送れる?
913AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:44:43.93
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
914クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:45:08.88
>>909
確かな情報筋で東京落選は確定してるから安心していいよ
915クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:45:15.61
深夜に日本列島が意気消沈w
ドーハの喜劇以来だな
916クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:46:14.71
今ごろ必死に現玉使って土壇場の根回しをしている最中だろうわが国は
最後になって投票先を変えるIOC委員が多そうだ
917AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:46:17.84
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
918AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:47:16.27
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
919クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:47:39.75
発表5時かよw
可能性低くなったし、そこまで起きてる価値ないわ
920クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:48:02.31
最後はマネーじゃなくてハートで決まるからな。

最後の演説で東京が観衆のハートを掴むとはとても思えない。
921AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:48:20.50
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
922AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:48:59.52
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
923クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:49:06.51
振り返れば奴がいるの司馬先生みたいに、IOC委員のポケットに札束を突っ込むんだ!
924AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:49:32.82
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
925AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:50:18.98
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
926AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:51:11.63
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
927クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:51:13.40
開催地連投はほかのスレでやってくれないか?
最近あったのは知っていたけどさ。
928クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:51:13.43
普通に考えて、イスタンブール最有力だな。

調子こいてんじゃねえよ!、アホスペイン人!!
929AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 16:51:42.87
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
930クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:53:36.45
931クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:55:06.72
結局イスタンブル票が2回目でどっちに流れるかで決まるのか
932クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:56:02.88
汚染水が問題になってるけど
こんな深刻な問題があるからこそ五輪で盛り上げたい
これで落選したらまさにお先真っ暗で絶望的
933クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:56:35.29
今さらだけど、このメンツなら、立候補地が広島だったら、勝てたな。
934クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:57:54.63
マドリードで決まりとか言う奴が多い割にはあまり根拠を示さないよなw
メディアですら接戦っつってんのに。
935クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 16:58:28.43
>>933
勝てない。というか1次選考で落ちる。
宿泊施設4万室確保の規定が絶対にクリアできない。
936クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:00:00.26
姉がwktkしてるけど、なんか今回そんな、なってほしいて思わないんだよな。
不思議。というか、自分の国のこと最優先にしろよ。
937クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:00:33.86
マドリード開催なら、他のEU加盟国に金をせびりそうだし、
正直欧州はマドリードにやってほしくはないだろう。
938クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:00:42.59
あと12時間
939クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:00:52.34
汚染水の理由で東京が落選したら
東京は危ないということが世界的に認知されたと同じ
940クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:01:01.88
>>932

盛り上がったら原発問題全部解消するのか?
経済問題や紛争問題とは訳がちがうんやで
941AKB48グループ二代目総合プロデューサー指原莉乃:2013/09/07(土) 17:01:08.64
2020夏季 東京
2022冬季 ミュンヘン
2024夏季 パリ
2026冬季 ケベック
2028夏季 シカゴ
2030冬季 ハルビン
2032夏季 ダーバン
2034冬季 オスロ
2036夏季 サンクトペテルブルク
2038冬季 デンバー
942クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:02:10.84
>>940
少なくとも世界中が注目する中で隠蔽は出来なくなるな
943クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:02:36.51
コピペ連投荒らしは運営に報告してアク禁に追い込むか
944クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:03:25.57
>>942
答えになってないぞアホ
945クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:06:45.97
今オッズどうなってますか?
946クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:06:53.82
ぶっちゃけ招致に失敗したらそれこそ急いで汚染水の処理する必要なくなるんだよな。
947クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:07:10.18
>>944
論点すり替えといてなにその態度
948クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:07:35.42
マドリッドの実名報道は自滅だね

そのニュースを知った、朝日、毎日や韓国の中央日報あたりが今朝の朝刊で

東京に投票しそうな委員50人

とか、慌ててねつ造報道するかと心配したが
そこまで頭が回らなかったか、度胸がなかったか
949クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:07:49.68
東京わずかに優位も マドリードと大接戦

最終情勢は東京がわずかに優位を保っているもののマドリードが
猛追し、大接戦で総会に突入するとみられる。福島原発の汚染水
問題も、東京を支持する欧州の古参委員は「状況は変わらない。
東京の計画はプロフェッショナルで3都市ではベストだ」と
指摘した。IOCの内情に詳しい関係者は「マドリードと
並んでいる感じだ」と分析した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130907/plc13090712360009-n1.htm
950クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:07:51.36
947 クーベルタン男爵さん 2013/09/07(土) 17:07:10.18
>>944
論点すり替えといてなにその態度
951クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:07:51.41
前日になって記事自体が減っちゃったね
952クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:08:35.74
つい、この前までマスコミが東京有利のようなことを言っていたけど
俺にはどうしてもそれが信じられなかった
原発事故進行中の国にオリンピックが来るわけがないじゃん
953クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:08:43.83
ガキくさいなここ
954クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:09:23.04
だって産経の記事を嬉々として貼ってるアホがいるくらいだからな
955クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:10:41.83
安倍首相が30人以上のIOC委員と接触。
956クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:11:21.17
恥の上塗りってこういことを言うんだね
957クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:12:33.38
>>954
産経じゃなくて共同の記事だろ。
958クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:12:43.35
フェリペ皇太子が90人以上のIOC委員と接触。
959クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:13:46.74
日本のメディアを過信してる奴はただの情弱w
960クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:14:07.97
正直元々無理筋だったけど、汚染水問題で完全に東京は無くなったよね
国を上げて取り組みます!(キリッとか、今までずっとできなかったことをいきなりできるようになるわけないだろw
普通にイスタンブールでFA
961クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:14:24.20
>>935
宿泊施設なんて後からどうにでもなる
広島なら、平和の祭典てオリンピックの理念にもあってるし、今回ならいけてたよ
広島ならいろんな著名人の後押しや、世界の平和活動家の賛同も得られてた

東京の我欲まみれの国威発揚オリンピックなんてナチスベルリン五輪の再来
最初から五輪の理念に反してる
962クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:14:34.41
ハタ皇子が地球人に接触。
963クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:14:47.59
>>950
で、なんで原発問題全部解決するの?とかいう頓珍漢なこと言い出したの?
964クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:15:23.60
東京に来るとか有り得ない
へたすりゃ最下位だよ
965クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:15:41.70
Madrid can deliver joy to Spain in 2020 Olympics race
http://uk.news.yahoo.com/madrid-deliver-joy-spain-2020-olympics-race-005006808.html#KXNkVBN

Madrid can deliver a welcome dose of good news to Spain by winning the right to host the 2020 Summer Olympics when the International Olympic Committee (IOC) members vote in Buenos Aires on Saturday.
966クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:15:54.61
みのもんたが隣の女子アナに接触
967クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:16:15.62
オッズはほぼ東京1.7〜1.8、マド2.4〜2.5ってとこだな。
968クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:16:20.81
電車がクマと接触
969クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:17:34.20
江戸川コナンが黒の組織との接触
970rgag:2013/09/07(土) 17:18:44.67
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
971クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:19:03.40
東京落選お願いしますとか書いてる奴は
在日なんかじゃなくて日本人。
人の失敗を嗤いたいだけ糞。
972クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:19:32.88
本田圭佑がゼニト関係者と接触
973クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:19:37.69
運命の五輪開催地決定の瞬間を見ようと近所の体育館や公民館に集合した日本の島民たち。
大人も子供も手には日の丸の小旗を持ち、ロゲ会長の口から発せられる
「ト ウ キ ヨ ウ !」という言葉を今か今かと固唾を飲んで見守っていた。
長期に渡った経済不況、景気回復の見えない不安、そして超高齢化社会への絶望感・・・
日本はもう終わった国なのか?毎年3万人超の人たちがこの国に絶望し自ら命を絶つ。
そして止めどなく押し寄せる自然災害の脅威。地震、火山噴火、台風・・・
まるで呪われた島とでも言えそうなこの小さな国にひとつの希望、微かな夢を託した
今度のオリンピック招致活動。「トウキョウで再び五輪が見れたらなぁ・・・あと7年かぁ。
俺、なんとか見られるかなぁ」年老いた70過ぎの爺ちゃんがはにかみながらそうつぶやいた。
「見れるよ、7年なんかあっという間じゃん。それまで東京に五輪が来るのを楽しみに待とうよ」
中学生の孫は笑顔で答えた。いよいよ、運命の日。五輪招致活動のために多額の血税が注ぎ込まれた。
日本復興の元、日本が再び世界の舞台に踊りだそうと日本人が一致団結したのだ。
「トウキョウに五輪が決まれば経済効果は計り知れませんよ、それほど五輪は魅力的なんです」
ある経済学者が言っていた。「トウキョウで五輪をやることはひいては福島の復興、元気にも繋がるんです」
猪瀬東京都知事はそう力強く語っていた。隣国シリアの内戦、イスラム圏の国際情勢、ドーピング問題のトルコ、
そしてスペインの財政破綻、経済状況を鑑みれば東京の圧勝かのように思えた。
「今回は競合国が割と楽な相手で幸運だったかもしれない」日本のJOC関係者がそうほくそ笑んでいたのを覚えている。
いよいよ運命の日。夏期オリンピックが半世紀の時を超え再び日本にやってくるのか?
「明るい話題がなかったもんなぁ、日本。いいんじゃない?国民も経済も盛り上がるなら」私もそう思った。
974クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:20:22.99
そして運命の瞬間、2020年のオリンピック開催地は・・・日本のテレビ局も特番を組んでこれを生中継した。
日本各地で運命の瞬間を見ようと集会所や体育館に人が集まっていた。ワールドカップの試合を観戦するかのように
日の丸の小旗を持ち日の丸の鉢巻きをする者、「ニッポン、ニッポン」と自然と会場から脇上げる日本コールに
期待の高さが窺われた。生放送のテレビ局のスタジオには往年のメダリストがゲストとして招かれ、興奮気味に
「東京で決まりです!」と自信満々に答えた。そしてロゲ会長がついに手に持った五輪マークの描かれた封筒を開け
言葉を発した。当時通訳が「今夜、公正なIOC理事による投票によって2020年のオリンピック開催地が決定いたしました。」
と言い次の瞬間、耳を疑いたくなる言葉がロゲ会長の口から発せられた。


「マドリッド!!」


会場のスペイン関係者は総立ちでスペインの旗を振りかざしながら抱擁する者、天を見上げ神に感謝する者、
テレビではスペイン広場の市民が歓喜する様子が同時中継された。ワールドカップ優勝のパレードにも引けを取らない
大騒ぎだ。そして片隅で小さく小さくうなだれた日本のJOC関係者たちの姿。スタジオで生中継した司会者を初め、
ゲストコメンテーターも言葉が出てこない。ただ、ただ呆然と立ちつくしているだけだ。
各地の公民館や体育館では目を真っ赤に腫らした小学生の子供が肩を振るわせながら泣いていた。
「日本はなんでダメなの?」リポーターも声を失った。高齢のお婆さんは「ああ、日本ダメかぁ・・・もう、わたしは歳も歳だから
これが最後のチャンスと思ったけど・・・残念でした(笑)」とはにかみながら言った。会場の猪瀬の呆然とした姿が
国際映像で映し出される。いまだに信じられないような様子だ。周りを囲んだJOC役員や政府関係者も茫然自失、
またしても日本が国際舞台の場で敗北を晒した瞬間だった。お通夜と化した生中継の日本のテレビが「東京の敗因」の
分析を始めた。「ロビー活動は上手く行っていたと聞いている」「やはり原発が・・・」
もう後の祭りだ。私はすぐにテレビの電源を切ってPCを立ち上げた。2ちゃんねるで思いきり煽って憂さを晴してやろうと・・・
975クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:20:41.93
次スレ
2020年夏季オリンピック開催地予想スレpart12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1378541941/
976クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:21:58.46
977クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:22:22.34
ところでさ、マドリッドに決まって、20年までに国が破綻したらどうなるの?
978クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:23:10.30
日本のテレビ局のお通夜中継が見たい。

永久保存してやろうと思う。
979クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:23:47.68
2020年夏季オリンピック開催地は…

「決まりませんでした!」
980クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:25:11.19
>>978
お通夜になるのは猪瀬に尻尾振ってる東京のテレビ局だけだから
981クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:27:49.44
>>980
それじゃあ東京091Chを見ればお通夜が見れるってことか
982クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:27:49.67
このチャンスを逃したら次の日本での五輪は2046年の日本W杯以降だな
983クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:28:58.90
フジテレビは五輪が決まれば開催地のど真ん中だから
余計に張り切ってるよなー
東京になったらウジテレビのドヤ放送が毎日のように見れるよw
984クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:29:03.61
オリンピックはじきに開催地を押し付け合うイベントになるんじゃねーの
985クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:29:30.73
>>982
2064年くらいじゃね
986クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:30:29.97
お通夜会場はこちらですか?
987クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:30:53.53
>>985
それで落ちたらもう無理だな
988クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:31:56.22
>>982>>985
選手が、まだ産まれてないw
989クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:32:17.80
>>984
中国が暴走して分裂しそう
990クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:33:00.04
>>426
2024年、アメリカが有力だからスペイン押し

この線ありそう
991クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:34:01.92
そのうちIOCは分裂、ボクシングみたいに国際団体が乱立するだろうな
992クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:36:21.45
>>990
アメリカは2024年と2026年のどちらに
立候補するか決めてない。決まるのは来年。
993クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:37:08.45
頼むからマドリードに決まってくれ
何度も言うが次に日本で開催するときは西日本希望

東京至上主義にうんざり
994クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:37:30.17
オリンピックは国連が主導で治安を武力で維持しつつ発展途上国でやってやれよ
995クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:37:44.25
今日は燃え尽きたんで明日はハッピーになりたい
996クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:39:42.05
>>899
こりゃ楽でいいわww

早く義務を果たせよ

問1.オリンピックはビジネスの対象として運営されているか?

問2.マドリードのオリンピック招致の目的に関する発言は、オリンピックの趣旨に合致するか?
997クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:39:42.56
どこの交差点に集まればいいんだ?
998クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:40:44.94
竹田JOC会長「汚染水問題の想定問答してませんでした」アホか
999クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:40:58.77
>>997
いつもの渋谷スクランブルでええんとちゃう
1000クーベルタン男爵さん:2013/09/07(土) 17:41:00.58
日本の本州の中で一番安全な土地を探して、そこでオリンピック開催して、そこを首都にしようぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。