【五輪】レスリング 3【危機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
国際レスリング連盟
http://www.fila-wrestling.com/
日本レスリング協会公式サイト
http://www.japan-wrestling.jp/

【五輪】レスリング 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1344510207/
レスリング五輪総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1218169341/
2クーベルタン男爵さん:2013/02/13(水) 23:33:21.43
レスリング ロンドン五輪の成績
男子フリースタイル
55kg 金:ロシア 銀:グルジア 銅:北朝鮮・日本
60kg 金:アゼルバイジャン 銀:ロシア 銅:アメリカ・インド
66kg 金:日本 銀:インド 銅:カザフスタン・キューバ
74kg 金:アメリカ 銀:イラン 銅:ハンガリー・ロシア
84kg 金:アゼルバイジャン 銀:プエルトリコ 銅:グルジア・イラン
96kg 金:アメリカ 銀:ウクライナ 銅:グルジア・アゼルバイジャン
120kg 金:ウズベキスタン 銀:グルジア 銅:イラン・ロシア

男子グレコローマン
55kg 金:イラン 銀:アゼルバイジャン 銅:ハンガリー・ロシア
60kg 金:イラン 銀:グルジア 銅:ロシア・日本
66kg 金:韓国 銀:ハンガリー 銅:グルジア・フランス
74kg 金:ロシア 銀:アルメニア 銅:リトアニア・アゼルバイジャン
84kg 金:ロシア 銀:エジプト 銅:カザフスタン・ポーランド
96kg 金:イラン 銀:ロシア 銅:アルメニア・スウェーデン
120kg 金:キューバ 銀:エストニア 銅:トルコ・スウェーデン

女子フリースタイル
48kg 金:日本 銀:アゼルバイジャン 銅:カナダ・アメリカ
55kg 金:日本 銀:カナダ 銅:コロンビア・アゼルバイジャン
63kg 金:日本 銀:中国 銅:モンゴル・ロシア
72kg 金:ロシア 銀:ブルガリア 銅:カザフスタン・スペイン

ロンドン五輪のメダリスト見たら、こりゃひでえわ いくらなんでも偏りすぎだろ?
3クーベルタン男爵さん:2013/02/13(水) 23:33:54.56
男子テコンドー
58kg 金:スペイン 銀:韓国 銅:ロシア・コロンビア
68kg 金:トルコ 銀:イラン 銅:アメリカ・アフガニスタン
80kg 金:アルゼンチン 銀:スペイン 銅:イギリス・イタリア
80超 金:イタリア 銀:ガボン 銅:キューバ・中国

女子テコンドー
49kg 金:中国 銀:スペイン 銅:タイ・クロアチア
57kg 金:イギリス 銀:中国 銅:フランス・台湾
67kg 金:韓国 銀:トルコ 銅:ドイツ・アメリカ
67kg 金:セルビア 銀:フランス 銅:ロシア・メキシコ

テコンドーの方がバラけてるなヨーロッパ勢が強いのがポイント高そう
4クーベルタン男爵さん:2013/02/13(水) 23:39:18.19
IOCは5月の理事会(ロシア・サンクトペテルブルク)で、
復活を目指す野球・ソフトボールやスカッシュ、空手など七つの候補に、
今回外れたレスリングを加えた8競技から、20年五輪で追加実施される1競技の候補を決め、
9月のIOC総会で承認する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-00001032-yom-spo
5クーベルタン男爵さん:2013/02/13(水) 23:39:54.97
国際レスリング連盟「除外は異常 必要な全ての措置取る」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/02/12/kiji/K20130212005185340.html
 国際レスリング連盟(FILA)は12日、2020年五輪の中核競技からレスリングが外されたことに対し、
国際オリンピック委員会(IOC)の決定を「異常」と非難し「必要な全ての措置を取る」との声明を公式
サイトに掲載した。2月16、17日にタイのプーケットで行う理事会で、5月のIOC理事会に向けた対応を検討する。

 FILAはレスリングが古代、近代五輪の「創始競技」であり、180カ国で行われていると主張した。(共同)
6クーベルタン男爵さん:2013/02/13(水) 23:40:27.56
五輪競技からの除外投票を行った14人のIOC理事

投票によってレスリングの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)の14人の理事の氏名、国、出身競技(その競技をやっていない場合もあります)は下記の通り。

【会長】
Jacques Rogge(ベルギー=ヨット)=投票せず
【副会長】
Ser Miang Ng(シンガポール=ヨット)
Thomas Bach(ドイツ=フェンシング)
Nawal El Moutawakel(モロッコ=陸上)
Craig Reedie(英国=バドミントン)
【理事】
John Coates(オーストラリア=ボート)
Sam Ramsamy(南アフリカ=水泳)
Gunilla Lindberg(スウェーデン=ボブスレー&リュージュ)
Ching-Kuo Wu(台湾=バスケットボール)
Rene Fasel(スイス=アイスホッケー)
Patrick Joseph Hickey(アイルランド=柔道)
Claudia Bokel(ドイツ=フェンシング)
Juan Antonio Samaranch Jr(スペイン=近代五種)
Sergey Bubka(ウクライナ=陸上)
Willi Kaltschmitt Lujan(グアテマラ=ボクシング)

http://www.japan-wrestling.jp/2013/02/13/25991/
7クーベルタン男爵さん:2013/02/13(水) 23:41:08.56
出席者によると、除外候補として多くの票を集めたのは近代五種、ホッケー、テコンドー、カヌーとレスリングだった。
除外賛成票が過半数に達するまで投票を行い、最後は近代五種との決選投票でレスリングが敗れたという。

http://www.daily.co.jp/general/2013/02/13/1p_0005737142.shtml
8クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 00:13:13.19
【五輪】レスリング除外候補にアメリカ反発「もうオリンピックなんか見ない」「IOCへ怒りを覚える」「伝統をどう考えているんだ」

別に「日本のお家芸」だからということで、欧米の委員たちが意地悪をしたわけではないと思います。
今回の「レスリングがオリンピック種目から除外される可能性」というニュースは、
アメリカでも驚きと共に受け止められています。
この2月12日(火)という日は、前日にローマ法王ベネディクト16世の「生前辞任」のショック、
そして北朝鮮の核実験のショック、LAPD元警官で殺人犯の逃亡劇など大きなニュースが
あったのですが、この「レスリング問題」は決してニュースとしては埋もれていません。

というのは、アメリカは「レスリング大国」だからです。
何よりも頂点に位置する全米オリンピックチームは、世界でも一二を争う強豪チームです。
特に男子は、昨年のロンドンでは金メダルが2個(いずれもフリー)を獲得するなど、
2000年のシドニー大会以降のトータルで「6個」の金メダルを獲得しています。
女子レスリングに関しては、アメリカの場合は種目としても新しい存在であり発展途上ですが、
ヤル気は満々だということは言えます。
(中略)
ですから、今回のニュースに際しては「ショック」であるとか「IOCへ怒りを覚える」
「もうオリンピックなんか見ない」「伝統をどう考えているんだ」などという反発が起きています。

(以下略)

一部抜粋しました、記事全文はこちら
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/02/post-529.php
9クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 00:15:21.49
【五輪】レスリング除外、強豪国ロシアも反対「レスリングなしのオリンピックを想像することなどできない」

2020年のオリンピックで、レスリングが実施競技から外れる候補になったことについて、
レスリングの強豪国、ロシアのオリンピック委員会も反対する考えを示しました。

ロシアオリンピック委員会のジューコフ会長は、13日、モスクワで記者会見し
「IOC=国際オリンピック委員会は驚くべき決定をした。
レスリングなしのオリンピックを想像することなどできない」と述べました。

そのうえで、「レスリングを実施競技として残すようIOCに対して、あらゆる働きかけを
行っていく」と述べて、ロシアオリンピック委員会として、今回の決定に反対していく考えを示しました。

ロシアは、ソビエト時代からレスリングの強豪国として知られ、
去年のロンドンオリンピックでも、男女で合わせて11個のメダルを獲得して、参加した国の中で最も多く、
今後、レスリングを競技種目として残すよう日本や旧ソビエト諸国などとの連携を図っていくものとみられます

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/t10015502671000.html
動画
http://www.vesti.ru/doc.html?id=1031859
10クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 00:28:57.03
10
11クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 00:59:44.59
魅力薄れ、IOC路線に逆行=伝統に安住、「守る人」不在−レスリング
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013021400013

なんかこういうの読むと理由はいろいろあるんだなと
12クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 01:27:29.95
なんか色々調べると、最初は全く予期しなかった突然のことで驚いたけど、
IOCはレスリング連盟に以前から改善するよう求めていたらしいね。
種目数を減らせとかグレコローマンを廃止しろだとか。
それを連盟は伝統があると全く聞き入れなかった。そしてまさかレスリングが除外されるとは思っていなかった。
しかしそれが現実に起こってしまった。
これからの動向は見物。
13クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 01:44:51.42
除外理由なんて後付け。
要は金なのよ。
今ヨーロッパ経済危機で大変だからね。
IOC の権威も落ちたものね。
14クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 01:56:04.21
ごめんなさい。非国民と言われること覚悟で言わせて頂くわ。

正直女子レスリングはどうでもいいの。
でも男子レスリングが除外されることに納得がいかないのよ!
15クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 01:59:16.06
確かにテコンドーなんて韓国が押し捲って守るだろうし、柔道も日本の
顔を立ててはずす事はないしレスリングはどの国の顔もつぶさないかな
16クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 02:05:08.08
ロシア旧ソ連イランの顔潰してるだろ(笑)
17クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 02:17:40.37
オリンピック除外とか、レスリングの存続すら危ぶまれる危機だろうに、
除外にに関して全くの寝耳に水で、レスリング協会が何の情報収集も
活動もしてこなかったというのが、残念すぎるな。

今頃、協会は大混乱、選手は無念の涙を流しているんだろうか。
18クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 02:18:00.76
>>2-3
おまえ外国人なのになんで日本語喋れるの?
19クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 02:24:45.47
レスリング除外、強豪国ロシアも反対「レスリングなしのオリンピックを想像することなどできない」
動画
http://www.vesti.ru/doc.html?id=1031859

アレクサンドル・カレリン「オリンピック存続の為に全力を尽くす!」
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/ediniborstva/spbnews_NI361300_Karelin-sdelaet-vse-chtobi-boriba-ostalasi-v-olimpiyskoy-p

ロシアレスリング連盟会長「IOCの決定は私達を怒らせた!」
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/ediniborstva/spbnews_NI361190_Federaciya-boribi-Rossii-vozmuschena-resheniem-MOK
20クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 02:38:23.27
20
21クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 05:07:39.65
競技人口が少ない割には階級が多すぎて
時間が取られすぎてる感はあるなとは漠然と感じてはいたよ
ただそれを言ったらボクシングはそれ以上だしな
22クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 06:07:02.22
ざまあ見ろ
23クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 07:13:47.04
テコンドーと投票で争ったみたいだけど実際は柔道に負けて今みたいなマイナー競技になったんだよ
24クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 07:22:38.68
IOCからしたら、柔道はタックル無し、レスリングはタックルありで差別化を図ろうとした。
柔道はそれを受け入れタックル禁止にした。
一方レスリングは聞き入れずグレコローマンを存続させた。
これがIOC委員達の逆鱗に触れたんだと思うね。
25クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 07:25:47.29
除外危機が叫ばれていたテコンドーは専属ロビイストを国際会議に派遣し、韓国オリンピック委員会(KOC)も協力。
今月1日には訪韓中のロゲ会長と会談した朴槿恵次期大統領が五輪存続を直訴する力の入れようだった。
KOC関係者は理事会前に「IOCの評価が最低なのは近代五種で次にレスリング」と情勢をほぼ把握していた。
http://www.daily.co.jp/general/2013/02/14/0005739582.shtml
26クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 07:29:54.49
テコンドー叩きしてる奴の9割はまともにテコンドーを見ていない
見た1試合2試合がダメだったとか
酷い時にはネットで貼られてる画像を見たという理由だけで
テコンドー全体を叩いてる
27クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 07:44:45.82
そりゃ特定の国(日本ロシアイランアメリカ)だけが強いのはIOCを牛耳ってるヨーロッパ民には我慢ならないだろうね。
28クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 07:53:48.51
いや、どこの国がレスリング強いのかなんて理事どもは興味ないだろ
その強い国の国民や他の国の人間がレスリングの試合を見ないからはずされたわけで
29クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 08:32:47.81
やはりプロ化が必要だな
プロレス団体からの参加を認めるべきだったw
30クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 09:04:04.97
>>14
フェミというイデオロギーの巻き沿い。
半分くらいはそれでけりがつく

残りは西欧の都合
31クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 09:07:47.48
>>29
まさかの猪木復活
32クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 09:38:23.56
タイガージェットシンがサーベルを振り上げて審判に一撃を・・・
33クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 09:52:42.09
>>13
レスリングの落ちてからの態度見たらIOCの権威はあるなとしか思えんが?
IOC糞だと思うなら世界選手権もりあげろよ
34クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 09:58:54.15
体の小さい日本人でもメダルが取れそうな競技だからと
ずっと言ったくせにw

柔道も次回廃止だろ
35クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 10:11:21.73
>>2
> ロンドン五輪のメダリスト見たら、こりゃひでえわ いくらなんでも偏りすぎだろ?

偏ってるからなんなんだよ?
お前は100〜400mの陸上スプリント種目にも同じように難癖つけるのか?w
頭おかしいわww
36クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 10:12:22.32
今回の件で国際レスリング連盟が全く批判されてないのはおかしいだろ
国際レスリング連盟副会長の福田が寝耳に水とかぬかしてるし、情報収集能力なさ過ぎで話にならん
IOCから女性理事を入れろって前々から言われてたのに無視してるみたいだし
37クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 10:19:47.12
除外が決まる重要なIOC理事会を「ちょっぴり気になるIOC理事会」と
お気楽に協会公式ホームページに載せていたくらいだから
レスリングが落ちるとは思ってなかったんだろうな。

実際は「ちょっぴり」どころじゃなかった訳だが。
38クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 10:35:00.69
連盟の幹部がそこらへんの人間と同じリアクションだからな
こんな無能の幹部達が雁首揃えても5月までに巻き返せるわけがない
39クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 10:45:52.34
>>33
???
権威の意味知ってるか?
そもそもIOCに権威があるなら正式種目から落ちるまでレスリング連盟が胡座かいてるなんて事は有り得ないw
40クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 10:48:49.68
野球とソフトボールは合体してIOCに働きかけてるようだね
41クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 11:32:52.05
>>40
多分採用はされないだろうが
一体になれば競技人口の男女比問題は一定の解決をする
あと共用して大会期間中に納めようとしてる
それなちの改善はしてる除外された理由や今の情勢に応じて
42クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 11:40:54.64
>>2
偏ってるの女子だけじゃん。
43クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 13:31:34.80
日本は たまたま今、女子レスでメダルラッシュだったから大騒ぎだけど
元々ヨーロッパの伝統スポーツでしょ?
西欧の国々じゃこの決定に異論は無いんかな?
44クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 13:48:31.28
>>43
異論は噴出してる
けど文句言ってるだけだなまだ
45クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 13:55:42.67
>>31
吉田も興行プロレスで見れるぞ?
46クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 15:30:32.11
金次第で正式競技に残れるかが決まるんだからIOCの権威なんてあったもんじゃねーだろ。
47クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 16:12:26.80
俺は柔道もレスリングもほとんど見ない。
アーチェリーとかクレー射撃みたいなもっとわけ分からん競技は
放映してるの気付いたら五輪中は見る。

そんな俺でもレスリングは残すべきだと思う。
五輪といえばレスリングだ。テコンドー含め他の飛び道具みたいな競技を減らせ。
採用予定のスカッシュにどん引き。


日本に対してということであれば、野球が採用されるからいいでしょ?
という幕引きになりそうで恐い。おとしどころ?
48クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 16:24:36.15
>>26
ネット画像を見たというやつはマトモ。だいたい見てない。
49クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 16:29:25.43
>>42
偏りが一番酷いのは陸上のスプリント種目w100〜400m
アメリカ、ジャマイカ、ドミニカ、トリニダードトバゴがメダリストをほぼ占めてる状態
だけどそれらを廃除しようなんて論議は持ち上がらない

要は金になるかどうか
偏りうんぬんは後付けの屁理屈よ
50クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 16:36:28.93
>>46
あるのは所謂、利権だけ

権威はないなw
51クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 16:46:42.60
>>49
長距離なんてエチオピアケニアの大運動会状態だしな
52クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 16:52:55.44
>>51
日本は弱くなった。箱根のせいなのか?とか言ってるが
ケニエチが数を増しまくってるからどうにも無理ゲーで
箱根のおかげである程度のレベルはあるんだよな。
53クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 19:00:28.22
今回のIOCは柔道選手が全柔連を問題視したのと暴力以外では似た構図
水泳連盟も千葉すずが訴えた事があるし、他の競技でも多々不満があると思う。
同じことをIOCがやってる訳だが
全世界がパワーによる選考を問題にしないのは何故なのか?
そもそもロビー活動で左右されるのもおかしな話だ。
54クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 19:42:08.51
中核競技 ロンドン五輪で実施した26競技のうち1競技を外した「25」を固定化し、不正など特別な事情がない限り外さない。28競技を実施する2020年夏季五輪では中核競技以外にラグビー7人制、ゴルフの実施が決まっており、残り1競技は9月の総会で決める。

中核25競技から外れたから9月に復帰しても4年毎に投票で苦労することになるんだなw
55クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 19:57:41.41
なんでそんな重要な会議なのに情報収集すらしなかったんだろ
ちゃんとやっとけば近代五種を除外させられただろ
56クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 19:58:45.54
>>54
大事な選挙だったんだな
57クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 20:06:22.15
日本が世界中から嫌われているのは分かったよ
58クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 20:58:31.69
>>54
不正云々だと、今回本命視されてた自転車はいつでも外される可能性はあるな。
何しろ薬の温床だし。今回の結果を受けて不問にされたと調子に乗るとやばい。

>>55
古代競技だから自動的に残るとたかを括ってたとしか言いようがない。
59クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 21:01:40.71
男子は昔の肩紐の細い胸開きレオタードに替えたほうが良いでしょう
特にアメリカ人やフィリッピ―ナなどはゴリマッチョ好きが多いから
日本へ旅行に来た時、レスリングの試合見たり雑誌やDVD買ってくので経済効果あるよ
60クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 21:05:24.70
危機感がなさすぎた
幹部が本当に無能
61クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 21:19:56.57
まさか柔道やテコンドーより先に除外されるとは予想外
競技人口が少なすぎるのは危惧していたけど
次は柔道かテコンドーの番だろうな
62クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 21:22:11.48
>>61
>>54を参照のこと。
仮に中核競技制がなくなっても、柔道は普及率から考えて安泰もいいとこ。
テコンドーも近代五種とホッケーには勝てるわけだし。
63クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 21:27:28.36
>>54
マジかよオワタ
64クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 21:27:42.49
違う違う
EUとアメリカはスポーツ関連の利権で常に争ってる
今回レスリングを落とした事で
レスリングと野球系が同時に採用される事はなくなるわけだから

少なくとも五輪がきっかけで
Judo>レスリング
サッカー>野球
ってパワーバランスが変動する事はなくなる

EU主導のFIFAやIOCに対してMLBなどの営利団体が影響力を持つ可能性を廃除できて一安心と

ついでにアメリカのスポーツ業界に内紛の種をまけたんだから一石二鳥
65クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 21:35:33.83
投げる押さえ込むって柔道とモロ被りだから人気もねーしレスリングいらねーってなったんだな
66クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 22:07:50.43
近代五種よりはるかに競技人口多いんだな〜
馬術も競技人口少ないのに伝統競技だから外せないってなんでかな〜
67クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 22:16:47.74
アマチュアはあんまり見ないから知らんけど、プロレスなんて殆ど八百長というか
下らないパフォーマンスだよ
あれをスポーツと呼んでいいのかも疑わしい
外されるのも当然だろ
68クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 22:28:43.42
>>49,51
競技人口、及び観戦人口の側面を無視したら駄目だよ・・・。
野球、ソフトボール、レスリング、
全て、それが問題視されてる。

レスリングも男子レスリングこそ米国、旧ソ連圏と中東で盛んだが
女子レスリングてほとんどの国で国内選手権すら開かれてない状況・・・。
69クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 22:36:36.13
そしてテコンドーは競技として残る
70クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 22:42:08.74
>>66
馬術は各国王室や偉いさん御用達という面があるからな。

>>64
波乱要因は自転車のドーピング問題だな。
欧州はアメリカ人のアームストロングに全責任をおしつけて
今回除外候補でもなんでもなくなったわけだが、さてどうなる。
71クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 23:08:42.38
>>57日本が世界中から嫌われているのは分かったよ

レスリングは日本発祥じゃないし
レスリング界での主要度ではアメリカやロシアのほうがはるかに日本より上なのに、
何言ってるの?
72クーベルタン男爵さん:2013/02/14(木) 23:52:08.51
>>24
五輪のためにルール変更しろってのも変な話しだよ
73クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 00:15:49.61
>>67
全くの別物だろ
74クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 00:58:46.17
将来にらむIOC=IFは生き残りに必死
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013021400940
75クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 01:16:54.72
ロビー活動したなんて話を全く聞かないカヌーに決選投票で負けてる時点で
近代五種やテコンドー以前の問題だと思うんだがどうだろう?
76クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 02:33:52.79
要はIOCの実権握ってるのは西欧なのよ。欧州全土はなく。
理事も圧倒的に多い。
だから西欧勢が強い種目は絶対残る。カヌーもそう。ホッケーもそう。
77クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 03:33:13.55
なんか頭悪い奴がいるな
78クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 05:42:21.06
>>76
アフリカやイスラムも歴史的に西欧と関わりが強いから
数ではさらに圧倒的になるんだよな。
79クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 06:58:26.27
五輪種目として採用される為に手段を選ばず普及活動に勤しんで
五輪種目として生き残る為に手段を選ばずロビー活動に勤しむ
そんな競技が残る

一方で近代五輪以前から確立されていた、人類史においても極めて重要な歴史を内包した伝統的競技を天秤にかけ、落とす

権威のカケラもないなw
老舗甘味店が利益追求の為に代々受け継いで来た味を捨てて、マンゴープリンやらロールケーキに手を出し始めるようなもんだw
しかも伝統を切り捨てた所でメニューを固定しようってんだからw狂気の沙汰だww

精力的なロビー活動、スポーツ外交の成果と言えば聞こえはいいが
要は歴史的背景に裏打ちされた「権威」をIOCが自ら切り売りしただけ

その時々のニーズやメリットによって一喜一憂すれば権威など呆気なく崩れさる
80クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 08:57:15.50
落ちてもおかしくない要素が割と多かったのに何もしなかったのが事態を余計に悪化させたね。
選手が五輪しか目標がないって言ってるのもレスリングにまともな大会がありませんって認めてる様なもんだし。それならIOCの改革案受け入れないといけなかった。
それが嫌なら五輪と同じ位の大きな大会を他の競技みたいに作らないといけない。もう遅いけど。
81クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 09:07:27.02
レスリング除外、西側諸国の策略…イラン猛反発

【テヘラン=酒井圭吾】国際オリンピック委員会(IOC)が2020年夏季五輪の実施競技からレスリングを除外する可能性が高まった問題で、
レスリングの強豪国として知られるイランも猛反発し、地元メディアは「イランからメダルを奪う西側諸国の策略だ」などと批判している。

IOCのホームページによると、イランはこれまでの五輪で得たメダル計60個のうち38個をレスリングで稼ぎ出している。
昨年夏のロンドン五輪でも、金3個を含む計6個のメダルをレスリングで獲得している。

イラン五輪委員会の広報担当者は読売新聞の取材に「除外理由についてはっきりした説明がない」と憤慨。
同委は14日に緊急会議を開き、IOCに抗議文書を送ることを決めた。
会議ではまた、日本やロシアなど他の強豪国と一緒に、
実施競技に復活するようIOCに働きかけることも確認した。
同担当者は、核問題で対立するレスリング強国の米国とも「共闘する準備もある」としている。
(2013年2月15日07時38分 読売新聞)


http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20130214-OYT1T01272.htm?from=main6
82クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 10:10:42.05
北中南アメリカ、ロシア、南ユーロ、中東の反発が凄いことになってるね
アジア(1国だけ除く)も頑張れ
悪いけどテコンドーってシドニー五輪で一瞬見てチャンネル変えた
以降見たことない
ロンドン五輪のレスリングは面白かった
枕飛んで来るとこw
83クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 10:17:38.40
>>66
伝統競技って
んなこと言い出したら
レスリングなんてオリンピックの元になってるものでしょう。
84クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 10:18:53.44
レスリング、不可解な五輪除外 政治的思惑見え隠れ 日本のお家芸が…
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130213/spo1302131213003-n1.htm

>レスリングの競技人口10+ 件が100万人超とされるのに対し、近代五種は約3万人。しかもレスリングは、
 第1回の1896年アテネ大会から実施されている競技である点だ。

別スレより。まあ、人は多いけどいろいろと問題がなかったわけじゃないのだろう。
視聴の面もあれば、男女比が圧倒的(8000:1)だしね。
まあ、男子はロンドンでフェミががんばりすぎたおかげの巻き沿いって面も否定できないね。
85クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 10:27:05.70
男女比が極端なのも問題なのか。
いくら男女平等だっていっても、競技の特性や宗教上の理由で
女子がやりずらいってのは他にもあるだろうに。

シンクロは水泳、新体操も体操という枠にあるから、
女子しかなくても許されているいうのなら、
レスリングも柔道と一緒にして、組技格闘技にでもすればいい。
で、ジャケットなし、ジャケットありの分類ってことで。
86クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 10:45:14.80
レスリングは男子だけでも存続させるべきだった。除外される理由が無いだろ
今回は女子の存在が足を引っ張った。女子イラネ
男子レスリングと女子レスリングでは歴史も格も全く違う。違う競技だろ
87クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 11:14:34.51
格闘技系のスポーツにまで男女平等を期待するのは無理だからな。
女でレスリングやる人が少ないのは当然のこと。それとあのユニホームだから女が避ける。
88クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 11:51:11.22
女子のせいにするなよw
男子だけでも充分ショボいわ
89クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:06:14.62
>>80
その考え方が既におかしいw

IOCの現体制を肯定してる奴は金でも貰ってんのか?ww
90クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:17:10.94
今から取れる方策としては「フリースタイルだけでいいから残せや」
ってくらいしかないかな
91クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:22:20.59
レスリングの問題点は、女性層が皆無なのが第一だけど
その次に、オリンピックしか無いというのが痛いね
オリンピックに頼らなくても、自前の国際大会、国内大会を活性化して
レスリングそのもので存続できるようにならなくてはいけない
世間にアピールできる機会がオリンピックだけというのは厳しいよ
92クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:26:47.51
>>86
除外された理由が全く分かってないだろ

男女の参加の差がある競技はそれを理由にされてるんだよ
すくなくとも女子レスリングも柔道レベルには普及させないと除外されてしまう
93クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:27:37.05
だからもうオリンピックを神聖化するのやめようよ
数あるスポーツ大会のうちの一つってことでいいじゃないか
オリンピックなんかほっといていくらでも大会すりゃいいんだし
94クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:31:47.19
大会の数が無いのがレスリングな訳でして
95クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:36:11.35
>>93
今の状態でオリンピックから除外されたら、本当にレスリングやる人がいなくなるぞ
特に国内選手はオリンピック以外何も無いと嘆いてるし
女子でレスリングやる目的の一つが、層が薄いので比較的楽にオリンピックに出れること
96クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 12:42:59.95
日焼けするとブスになるから女子には屋内スポーツを義務づけ
んで、レスリングかバレーか二者択一させればいい
97クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 13:28:32.21
大会がないなら作ればいいじゃない
98クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 13:38:27.56
>>92
なら何故ボクシングは除外されないのでしょう。

7人制ラグビーなるものも次回から加わりますが、
女子ラグビーも当然開催されるのですか?
99クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 14:00:50.32
>>98
金になるからだろ
金にならなきゃ男女公平な競技にしろってこと
100クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 14:05:37.15
>>98
男女比も理由の一つってだけだよ
ボクシングもそこは弱みだけど
レスリングには弱みが無数にあった
101クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 14:14:56.68
結局は連盟があまりにも危機感なさすぎたのが原因だな
現役選手が気の毒
102クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 14:27:05.43
ボクシングは放映権料がガバガバ入ってくるドル箱
レスリングの視聴率は測定不可
103クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 14:35:21.25
日本の調査捕鯨が本当にやばかった時、日本関係者が必死でロビー活動をして何とか過半数を取り付けた時の記事でウロだけど、
調査捕鯨に賛成票を投じた国の代表曰く、「普段会議で必要最低限のことしか言わない日本人が、こちらの腕を掴む勢いで説得され、心を動かされた」と。それで禁止を回避した
104クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 14:37:43.95
ロシアのスポーツ大臣が除外は覆せるとインタビューで答えてたよ。
105クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 14:38:58.20
>>103
捕鯨とレスリングに何の関連性があるんだ
106クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 15:22:28.27
ロビー活動のはなしは関係あるだろ
必死でアピールしてくる人と何もアピールしてこない人どっち選ぶかとなったら必死にアピールしてくる人の方が上って事だ
選ぶ人が中立じゃなかったのは問題だが
107クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 15:30:42.71
やれやれだぜ
108クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 15:36:13.43
オリンピックは商業主義になって肥大しすぎたからな
儲からない種目はどんどん削減されるだろう
儲かる種目だけが最終的に生き残る
109クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 15:47:09.51
現状じゃ五輪のブランドが無いと生き残れない
そんな状態
IOCに改革しなさいって上から言われるのも仕方ない
110クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 15:53:28.05
>>106
問題点の数々に手を着けないままロビー活動したところで意味無いだろ
111クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 16:03:58.06
カーリングとか儲かるのか?
112クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 16:04:29.70
レスリングの問題点は解決不可能なのが多い
特に女子に普及するのは絶対無理。だから女子を切り捨てるべきだと思う
113クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 16:05:09.79
>>110
指摘された問題点を直しますって言うだけでも違う
114クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 16:09:13.10
IOCから指摘されたことを改善する取り組む姿勢すら無かったもんな
そりゃ印象悪くなるわ
おまけに世界中のレスリング協会が危機感ゼロ。やる気なし
日本協会も「ちょっと気になるIOC」とかアホかと
115クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 16:19:15.51
>>113
何もせずに今まできたからこそのこの結果なわけで口約束じゃどうにもならない
116クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 16:23:29.69
テレビの視聴率やチケットセールスはすぐには改善できなくても女性理事や選手出身の理事の登用の要求は比較的簡単だとおもうんだけど
なんで無視してたんだろう
やっぱ伝統があるからはずされないっていう甘えか?
女子の階級を7つに増やせとかIOCに要求はするけど、自分たちは何もしないんじゃあなあ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:28:48.95
ボールピックアップとかいうクジ引きは問題になってないのか?


ロンドン五輪見ててアレが一番印象悪かったんだが。
118クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 16:37:45.91
どんな競技でも五輪用にアレンジしてるよ。バレーなんかそうだね。
レスリングは伝統に胡座をかきすぎた
119クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 17:12:00.55
女子を切れ
120クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 17:29:37.18
女子を切ったところで一時的な延命にしかならないのでは
121クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 17:29:43.02
今は全競技男女セットだから男子だけ採用とかないよ
レスリングより女子がマイナーなウエイトリフティングが削除対象にすらならなかったんだから女子どうこうだけじゃないだろ
2011年 ウエイトリフティング世界選手権(女子)参加国数
ー48` 21カ国
ー53` 30カ国
ー58` 25カ国
ー63` 28カ国
ー69` 27カ国
ー75` 19カ国
+75` 25カ国
  平均25カ国
2011年 レスリング世界選手権(女子)参加国数
ー48` 38カ国
ー51` 24カ国
ー55` 41カ国
ー59` 21カ国
ー63` 45カ国
ー67` 14カ国
ー72` 31カ国
  平均30.6カ国
122クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 17:57:43.14
>>114
ロビー云々以前にプレゼンテーション1つまともにしないんじゃ残すに残せないわな。
123クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:07:06.37
ウェイトリフティングも女子を排除するべきだな
世界中で女性がスポーツに参加できる国が限られてる上に
さらに、レスリングとかウェイトを選択する女性なんて極わずか
無理に女性を参加させるべきではない競技もあるってこと
女性を参加させるからメダルの価値が下がる
124クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:15:59.53
>>111
儲からなくても、世界規模でそれなりの普及率と、男女ほぼ同数の参加率なら残るだろ
125クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:18:51.51
>>123
なんか混乱に乗じてこういう女子排除を主張するやつがいるな
女子を増やす努力をすべきなのに
126クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:26:25.58
女子を切れば即終了なのになw
127クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:28:02.60
女子を増やす努力をして増える競技もあるが、
レスリングやウェイト、その他いくつかの競技は絶対に増えないと断言できる
性差で向き不向きってのはあるよ
128クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:30:55.65
>>127
柔道も昔はいなかったが努力で増やした
129クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:53:37.04
たしかに柔道は努力して増えたな
正直、柔道も女子に不向きだと思ってる
130クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:54:36.45
大会のたびにルールが変わるのもまずかった。
こうすれば面白くなるといじりすぎて魅力を殺してしまった。
今回に至ってはグランド技の展開をなしにしてしまった。
131クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 18:59:54.85
>>130
ホモポジションが無くなって、片足持ちに変わったけど、
あれは良い改正。
132クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:14:16.42
オリンピック候補競技だけ集めた、B級オリンピックを秋季にでも開催すれば問題ない。
スポンサー付くか知らんが。
133クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:16:43.20
夏のオリンピック
冬のオリンピック
これに次ぐ第3のオリンピック
水のオリンピックをつくればいいんだよ
プール競技とカヌーボート競技それにビーチ競技を入れて
採用候補のウェイクボードやサーフィンにビーチサッカーも加えると
競技数も結構な数になるからね
そうすればレスリングも除外されることはないだろうし
野球も復活するだろうしね
134クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:21:14.53
>>125
いくら増やせと言っても
やりたがる人間がでそうにないだろうと。

しかも比率がひどすぎる。改善は困難だね。
135クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:22:27.56
とりあえず、グレコはオールドファッションとして世界大会だけでいい。オリンピックでは削る。

男子レスリングは66kg級、74kg級、84kg級、96kg級、120kg級の5階級
女子が48kg級、55kg級、63kg級、72kg級の4階級
これだけにする。
かなりメダルの数が減るだろ
136クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:23:28.40
>>134
レスリングの魅力を訴えていかないでどうするんだよ
137クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:31:03.95
>>136
じゃあ頑張ってお前が伝えてくれ。
俺は知らんよ。

協会にでもなんか提案でもすれば?
138クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:40:32.44
>>119 >>120
すでにロンドンでフェミのイデオロギーが浸透したので
その選択肢は不可能です。

無理やり競技人口増やすなりして無理する以外に方法はないです。
俺にはそんな方法浮かばんけど
139クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:47:47.71
競技人口増やすのはアピールポイント作って地道な努力しかないよ
ボクシングだってジムでやってる女子がいるだろ、エクササイズとして
140クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 19:48:16.05
>>129
柔道は欧州では女子の護身術として普及しているそうだ。
練習や試合のユニフォームも体の線や手足がでないし、心理的抵抗が少ない。
オランダ皇太子の娘であるプリンセスも習ってるくらいだから、
お嬢さまの習い事としてのステイタスがあるんだろう。

IOCの理事なんて西欧の貴族様ばかりなんだから、柔道は安泰。
ただしそれは、日本の柔道ではないけどな。
141クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 20:20:23.12
'12 世界選手権出場人数
48`級 16人
51`級 14人
55`級 17人
59`級 13人
63`級 19人
67`級 16人
72`級 16人

*地域・大陸予選なし

せめてここから脱出しないとな。
最低限地域、大陸予選ができるくらいに。

後は、お前らで勝手に視聴率でも上がるような方法でも考えてくれ。
考え付けば苦労しないけど。
142クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 20:35:11.96
まずはユニフォームの改変だな
143クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 20:38:28.05
ていうか、俺オリンピックで観たのはレスリングとサッカーだけなんだが
こんなに面白い競技をおかしくないか?

柔道より面白かった
144クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 20:41:09.19
>>143
スポンサーとして出資するかスポンサー探しに奔走するぐらいの価値を感じたか?
なら希望はあるから頑張ってね
145クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 20:51:06.28
全日本選手権は入場料無料なのにガラガラ
見に来いや

あんま言いたくないけど、女子でメダル量産できるから騒いでるけど全然メダル取れなかったらたいして騒がれなかったような気がしないでもない
146クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 20:56:30.44
レスリング・吉田沙保里が激白!「悔しい、ショックしかない。」
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/2013/02.05.image0001.jpg
147クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 21:00:23.90
>>146
うぜえもん貼るなks
148クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 21:20:26.45
>>121
今度から採用される7人制ラグビーは?
女子競技も行われるの?
149クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 21:37:02.57
>>148
おこなわれるよ
150クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 21:37:09.26
競技に女子部門が無い
今ある女子部門を外す
これらは別次元の話だな
151クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 21:38:52.73
調べたけど女子の7人制ラグビーは少ない
ただ、この競技ってどうもオセアニアやポリネシアの人たちが五輪推進したみたいでそこ以外の地域の女子はこれからって感じ
日本もほとんど行われてないから他のスポーツやってた人をスカウトしてやってる感じのようだ
五輪の種目で当然女子もあるから2、3回やってみて増えてなかったら改善しろって言われると思う
152クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 22:08:16.83
●レスリングを五輪に復活させたいと願う日本の皆さん!
米国のスポーツ専門チャンネルESPNが
「Wrestling out of the Olympics? 五輪からレスリングを除外だって!?」
というタイトルの投票を行っています。

★投票サイト //espn.go.com/sportsnation/poll/_/id/4931/wrestling-olympics

質問1.レスリングを残すとしたら、どの競技を除外すべきでしょうか? (ぜひ、Taekwondo テ○ンドーを選択して下さい。犯島発祥と言われてるテ○ンドーは空手のパクリ)

質問2.五月のIOC委員会で追加すべき競技を選考プレゼンが行われますが、以下の競技の中で最も見たい競技を選択して下さい。(迷わず、Wrestling レスリングを選んで下さい)

●皆様なにとぞ御協力をお願いします!
153クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 22:08:41.06
ラグビーとゴルフは2020年のリオだけだぞ
2024年以降はまた投票で決まる
154クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 22:14:08.75
中核競技以外は毎回投票になるのか?
そうだとするとレスリングは毎回投票で五輪で開催されるかどうかから注目されることになるんだな
155クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 22:18:04.82
>>143
ソウルの頃から面白さが分かり見ている。
小林たかしの相手の胴を脇に挟んで転がす技が面白かった。
決勝で投げを食らってフォールされかけたのはメダル無くしたエピより笑えた。
太田の神懸かり的なタックル返し。佐藤の多彩なテクニック。
今回の大会まで日本人の金メダルはなかったが色々な心に残る名勝負があった。
常に攻防が表裏一体でそういう意味でスポーツの面白さというかエッセンスが詰まっていると思う。
156クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 22:22:45.44
>>151
吉田沙保里がスカウトされたよ、森元総理に。

二流の女子バレー選手が転向して即代表レベルみたいだな。
女子バレーでもバレーにしておくにはもったいないガチムチが結構いる。
大山加奈なんて、バレーでは自重がすごくて故障が多く早く引退したが、
格闘技系にほしかったな。
157クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 23:22:53.92
カレリンも激怒wwwwwwww
誰か中止反対署名まとめないかな〜
158クーベルタン男爵さん:2013/02/15(金) 23:39:05.66
>>141
これ意味がよく分からないんだが、各国での予選はあるんでしょ?
日本だけでも各階級に何人もいるんだから。
159クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 00:18:04.98
女子はまず国内大会を開催してる国がごく僅かなんです
160クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 00:27:14.81
そもそも女子レスリングについては
体格的にどう見ても恵まれて無い日本人が
五輪2連覇とか3連覇を何人もしてる時点でオカシイと思わなきゃ・・・。

しかも日本国内で女子レスリング人口が多いわけでもないのに。
161クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 00:39:44.34
>>158
女子は国内大会がある国が6カ国だけなんです
162クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 00:58:59.46
まずはプロがある競技から落としてけよって思う
オリンピックはアマチュアの祭典でいい
お金儲けに走ってるとオリンピックそのものがプロの興行だ
163クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 01:16:41.21
大会運営には先立つ物が当然必要なので
164クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 01:22:10.37
レスリングの大ピンチに天敵同士が合体!? まさかの米、露、イランの共闘 カレリンも怒りの声明

 五輪のレスリング除外問題をめぐって、国際オリンピック委員会(IOC)に反発する声が広がっている。
女子55キロ級で五輪3連覇の吉田沙保里選手(30)擁する日本のほか、強豪国では反攻の機運が上昇。
政治的に対立することが多い米露も共闘し、米国が「悪の枢軸」と呼ぶイランも“同盟”に参加する見込みだ。
そんな空気を読み取ってか、IOCでは残り1競技の選定を審議する8候補を3候補に絞り込む際、レスリングを含める可能性も浮上。果たして…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000019-ykf-spo
165クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 01:23:01.33
国際レスリング連盟がタイ・プーケットで五輪競技存続への方策協議 「ロシアのプーチン大統領にも働きかける」

 国際レスリング連盟(FILA)は16日から2日間、
タイ南部のプーケットで理事会を開き、2020年夏季五輪で
レスリング存続のための方策を協議する。
FILA副会長を務める日本協会の福田富昭会長は15日、
現地入りし「五輪関連が喫緊の課題となる。
一致団結してしっかりしたアピールをしないといけない」と語った。

 FILAのマルティネッティ会長は共同通信の取材に
「レスリングは五輪を象徴する競技だ。
国際オリンピック委員会(IOC)の決断は理解しがたい」と
不満を表明。「約180の国内競技連盟と力を合わせ、
ロシアのプーチン大統領ら政治家にも働き掛けていく」と述べた。

 レスリングは20年五輪の「中核競技」から除外され、
同五輪で実施されない危機にある。旧態依然としたFILAの
組織体制も一因とされており、15日は理事会へ向けた準備会議を開き、
組織改革などについて話し合った。

 20年五輪は実施27競技が確定し、最後の1枠を野球とソフトボール、
空手、スカッシュなどの7候補とレスリングが争う。
IOCは5月の理事会で候補を絞り、9月の総会で1競技を決める。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20130215-OHT1T00175.htm
166クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 01:36:14.78
ケツに着いた火が全身に回って大火傷してやっと動くのか
167クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 04:32:18.82
競技人口は少ないし、普通にはずすべき競技になってる状況なのに
グレコローマンはなくさないわ、サンボとか、総合格闘技とかもレスリングの種目として増やそうとか
ノーテンキ杉

次に問題なのは男女の種目数が全然違うこと
女子が男子の半分未満という酷さ
まあ、男子しかグレコローマンがないからだが

五輪に残るにはレスリングはまずグレコローマンを排除すべきだ
そしてフリースタイルの男女の階級数を同じに

これを2020年からといわずリオ大会からやるべきだろうね
168クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 04:56:44.72
>>162
まあ、プロレスはレスリングじゃないからいいよね
野球はプロとの試合のダブりとか選手調整とか
そもそもプロがオリンピックに出るって何?
とかで、イランワと思った
プロが出場するオリンピックって何よ?
169クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 05:21:48.25
レスリングおもしろいかぁ? ソフトボールのほうがおもろいような。
170クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 08:00:57.42
女子レスリングは

面白くない
選手層が薄い
レベルの低い選手が多い
ゴリラみたいなブスがのさばってて見苦しい
171クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 08:06:39.61
>>167
馬鹿の一つ覚えみたいに競技人口競技人口ってw

レスリングが五輪の種目の中で一番競技人口少ないのか?

何も知らんような奴が知ったかでIOC擁護すんなよw
172クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 08:13:52.35
IOC GJ
173クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 09:04:45.31
女子に限っては

タックルの廃止
バックポイントの廃止
技のみで競い合う
少なくとも50カ国以上が強化している

という条件付きなら五輪に存続してもいいよ
174クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 09:08:35.26
廃止種目投票前に、各競技団体からその競技の人気、普及度、必要性、歴史などアピールが有ったのではないかな。どうなんだろう。
 もしそうなら、テコンドのアピールを見てみたいな。
 古代から我国に伝わる伝統的な打撃武術でカラテの起源となっているなど、ウリジナル万歳をアピールしているなんてものが見つかるとおもしろい。

 正当な手続を経て決定した物を覆すことはできないが、決定に到る段階で虚偽のアピールがあり、れそれに「誤誘導された決定」なら、再投票する根拠になる。

 全世界のレスリング連盟はこの点を突いて行け。
 日本のレスリング連盟に期待したのだが、腰が引けていそうだからな。
175クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 09:39:30.00
野球もソフトもアッサリとオリンピックから除外されたからな
肥大しすぎたオリンピックをスリムにしたい思惑は理解できる
あと5種目くらい削った方がいい。陸上だけは聖域にして、それ以外の競技は各大会ごとに賛否を問う
176クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 09:43:03.08
フリースタイルのみにして、
男子
66kg級、74kg級、84kg級、96kg級、120kg級の5階級
女子
48kg級、55kg級、63kg級、72kg級の4階級

これでいいだろ
177クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 09:45:08.34
格闘系スポーツにまで男女平等を持ち込むのはよくない
アメリカ、ロシアはそこを追及するべき
178クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 09:50:33.80
>>177
柔道を見習え
179クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 09:53:19.95
柔道とJUDOは別物だからな
180クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 10:01:31.86
4年に一回のオリンピックしか見せ場が無い競技は淘汰されて当然
今のオリンピックはそういう競技が多すぎる
もっとどんどん減らすべき
181クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 10:03:49.48
レスリング五輪存続に光 IOC理事会で有力3候補案浮上

風向きが変わってきた。20年夏季五輪で実施する25の「中核競技」からレスリングが除外された問題で、
国際オリンピック委員会(IOC)が5月29〜31日の理事会(ロシア・サンクトペテルブルク)で
同年五輪の残り1競技の選定を審議する際、8候補から3競技に絞り込み、
その中にレスリングを含める可能性が浮上していることが15日、分かった。
レスリングが3候補に残れば、実施競技を最終決定する
9月のIOC総会(アルゼンチン・ブエノスアイレス)で選ばれる道が開ける。

レスリング界に一筋の光明が見えてきた。
12日のIOC理事会で20年夏季五輪の中核競技25競技から外れた。
5月の理事会ではレスリングに加え、野球・ソフトボールなど計8競技から
20年五輪の実施競技を絞り込む。これまでは1競技に絞り、
9月のIOC総会で実施の可否を決める方向だった。

しかし、ここにきてレスリングを含む3候補を残す可能性が浮上した。
あるIOC幹部が「5月の理事会で選ぶ競技数は決まっていない」とした上で
「3競技にすべきだ。その一つはレスリングだろう」と明かした。
各国オリンピック委員会連合(ANOC)会長を務めるアハマドIOC委員(クウェート)も
「理事会では3競技か4競技を選び、レスリングを残すべき。そして総会で決めるのがベストだ」と
除外の是非を総会に諮るべきとの考えを示した。3候補に残れば最後の1枠に入る道が開ける。

IOCに対しては、日本、米国、ロシア、イランなど各国から強い批判や疑問の声が出ていた。
5月の理事会での競技絞り込みでレスリングが残るのは難しいとみられていたが、
IOCのロゲ会長は13日の会見で「今回の結果で五輪から除外されるわけではない」と話し、
国際レスリング連盟(FILA)に残留へ努力するよう促した。
IOC委員からもレスリングを存続させるべきとの声が上がってきた。
厳しい立場に変わりはないが、レスリングを取り巻く空気は変化を見せている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000022-spnannex-spo
182クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 10:04:42.30
グレコって牛と牛のケンカと同じで組み合ってるだけ
伝統的価値しかない
183クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 11:30:44.93
>>171
妄想癖の人?

種目数の割には競技人口の数は少ないな

ようはいくらいっても種目を減らさんからショックを与えて減らさせようという
IOC理事会の戦略だろう

他に少ないのって何よ?

>>176
男女に差があるだけでイメージはマイナス
ここは増やしても同じにしたほうがよい

>>177
アメリカがそんなこと言ったら
またホモがスポンサーにいるのか?
と疑わられるよ

それにそれってどういう正当性があるのよ?
日本柔道が昔、
女子には競技なぞできない
といっていたので間違いと判ったいまでは威厳をなくしてる
184クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 13:02:24.02
グレコなくして、階級を5個ずつ


これで2024には復活やん
185クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 13:29:31.19
格闘技系は冬季オリンピックに移行する
186クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 14:11:40.20
階級絞って日程コンパクトに纏めて役員に女採用
これで一先ず延命できるだろ
187クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 14:14:54.63
>>140
いまや最大の人口を持つ「イスラム教」の女性にも柔道着は受け入れられやすいのもでかい。
むろん、イスラム圏の国々が積極強化をはかるとも思えないが。
188クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 14:16:05.79
日本の女子選手のドヤ顔がウザい。
競争相手が少ないマイナー競技の分際で。
ほんとにザマー。
189クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 14:20:01.17
>>145
仮に
・テコンドー除外…岡本&笠原か浜田にちょっとコメ取るマスコミは少しはありそう
・ホッケー除外…「さくらジャパン」の誰かにちょっとコメ取るマスコミは少しはありそう
・近代五種除外…黒須父娘にちょっとコメ取るマスコミが1つあるかないか…
・カヌー除外…竹下にちょっとコメ(略)
いずれも新聞だとスポーツ面でしかも野球のキャンプ、欧州サッカーのあとだろうな。
190クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 15:28:43.41
男女フリースタイルのみ5階級
これで復活だろ

パーテールポジションからのスタートはホモホモしいので禁止
191クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 15:48:51.18
>>168
日本みたいな企業アマとか共産圏のようなステートアマのような
実質プロのインチキアマチュアが横行し、アマに限定してると
正直者が馬鹿を見る世界になったんでプロ解禁

>>182
>グレコって牛と牛のケンカと同じで組み合ってるだけ

それは極真空手

牛は組みあわないよ
192クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 15:51:41.91
フリースタイルのみにして、
男子
66kg級、74kg級、84kg級、96kg級、120kg級の5階級
女子
48kg級、53kg級、59kg級、66kg級、74kg級の5階級

これが結論だろ
193191:2013/02/16(土) 16:49:44.54
共産圏のステートアマのような
194クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 17:05:39.73
レスリング除外危機の真相、根は深く以前から潜行
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130216/spo1302161447004-n1.htm

「レスリングには上半身のグレコローマン、全身のフリースタイルの2種類があり、それが男女で18階級もある。
競技の肥大化を嫌うIOCは、15年も前から変革を求めていたんです。しかし、レスリング側は逆に女子の階級を増やして合計21とすることを求めていた」

「女子は04年のアテネ五輪で種目となってからも競技人口が増えず、その対策も見えていませんでした。各階級の平均参加国は30カ国で、これはテコンドーの47と比べても少ないのです」
195クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 17:09:20.83
レスリングが五輪中核競技に復活するためには何が必要なのか
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/16/063/
196クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 17:17:05.07
寝耳に水って言ってたけどちょっと気になるって出してた時点でなんか感じてたんだよな
197クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 17:28:04.12
バラク・オバマがコメント!「IOCは間違っている。私は親日家なので日本の主張を支持する。」
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/2013/02.05.image0001.jpg
198クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 17:47:45.47
国際レスリング連盟会長、五輪除外問題で解任

 レスリング競技がオリンピックからの除外候補となり、2020年夏季五輪で実施されない可能性が高くなった問題で、
国際レスリング連盟(FILA)のラファエル・マルティネッティ会長(スイス)が16日、会長職を解任された。
日本レスリング協会などによると、FILAは同日、タイのプーケットで理事会を開いており、席上、
マルティネッティ会長の責任を問う声が上がり、信任投票の結果、1票差で不信任が上回った。
レスリング競技は、国際オリンピック委員会(IOC)が12日に20年五輪からの除外候補に決定。
FILAは理事会で、五輪存続への方策などを協議する予定だったが、ロシア連盟の代表らから、
今回の事態を招いた会長の責任を問う声が上がったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000485-yom-spo
199クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 18:03:55.52
日本女子レスリングって
結局亀田兄弟と変わらないのね
200クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 18:04:58.95
会長解任は当然だと思うが各国幹部も同罪だろ
201クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 18:06:16.19
マイナー競技でメダル続出って
ある意味政治力があったんだな日本は
202クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 18:28:03.00
>>国際レスリング連盟(FILA)のラファエル・マルティネッティ会長(スイス)
スイスで開かれたIOC理事会でスイス人の会長が除外の動きを全く察知出来てなかったなんてこいつは無能。クビは当然。
203クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 18:43:41.40
男女の人口に差があると言っても
ボクシングだってラグビーだって重量上げだって女子が凄くマイナーなのは
一緒じゃん
バドミントンだって競技人口東アジアばっかりな上中国独占ばっかりだぞ

まあでもフリー、グレコ、女子全て5階級ずつにするというのは
良い案だと思うわ
204クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 18:47:30.16
レスリングを除外すると同時に、他のドマイナー競技も多数除外するべきだったな
オリンピックの価値、メダルの価値を下げているドマイナー競技が多すぎるんだわ
205クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 18:57:10.87
増やすのは簡単だけど減らすのは難しいよな、ホント
206クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 19:04:53.65
>>205
そうなんだよね。どのスポーツにも関わってる人は国があるわけで
それぞれに言い分があるからね。利権や金も絡んでくるし
だから少しづつ減らすんじゃなくて一気に減らした方がいいと思う

それかIOCが決定したことに対して絶対に従うこととするか。スポーツは審判に絶対従うもんだからな
まとまらんよ
207クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 19:11:12.48
そりゃ選手や協会にしてみれば死活問題だもんな〜
オリンピックがあるから金を出してくれるスポンサーや、選手を雇う企業がいるわけで
オリンピックが無ければスポンサー企業は離れるだろうし。国からの補助金は削減されるし
日本だけじゃなくてどこの国も同じだろう
208クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 20:40:58.22
とりあえず、レスリングがつまらないとかいう寝言はやめてほしい

グレコ以外は膠着もなく、スピード感があり、日本には世界最強の吉田がいる
器具に頼らないスポーツであり、まさにオリンピックの象徴
209クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 21:13:15.88
体育館があればできるんだし、おまけでも置いてやれや 
210クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 21:18:01.23
最低でもグレコ廃止でアピールしないと無理だな
211クーベルタン男爵さん:2013/02/16(土) 21:36:00.87
グレコ廃止して延命してる間に
視聴率やチケット、ユーラシア大陸とアメリカ以外の普及策など山積みの問題を少しづつ解決するしかない
無理なものもあるけど改革してますよっていうポーズでもみせなきゃね
212クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 01:39:18.86
>>203
IOCの規定で競技国数、競技人口について女子はあまめに見ることになっている
213クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 01:54:23.08
国際連盟が会長代行選出=五輪除外候補のレスリング

【プーケット(タイ)時事】五輪競技から除外候補となった国際レスリング連盟(FILA)は16日、タイのプーケットで理事会を開き、
この問題の責任を問われたラファエル・マルティネッティ会長(スイス)が退任し、ネナド・ラロビッチ理事(セルビア)を9月の総会まで会長代行とすることを決め、新体制で五輪存続を目指すことになった。
 関係者によると、ロシアを中心にマルティネッティ会長を批判する声が上がり、理事会の投票で1票差で不信任となった。
代行にはロシアなどが推薦し、語学に堪能なラロビッチ理事が国際オリンピック委員会(IOC)との交渉に有利と判断されたという。
 ラロビッチ代行は記者会見で五輪存続に自信を示し、「この競技がどれだけ多くの人に影響を与えているかを訴えていきたい」と決意を示した。
FILA副会長でもある福田富昭日本協会会長は「世界のFILAメンバーと力を合わせ、あらゆる手段を提案していきたい」と述べた。理事会はこの件を担当する委員会を設置。東京とイスタンブールが20年五輪開催を目指していることから、
日本とトルコを委員会の代表とし、五輪金メダリストのアレクサンドル・カレリン氏(ロシア)をメンバーに招く方針を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000092-jij-spo
214クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 01:58:16.69
♪がぁ〜んばぁ〜れ アニマル1 ちぃ〜からのぉ〜 かぁ〜ぎぃ〜りぃ〜

レスリングの五輪競技排除に反対します!
215クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 02:15:51.84
フェデラーはスカッシュを推すそうな。まあ当たり前だな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013021600252
216クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 03:10:25.73
日本会長の福田さんはアメリカ理事を推したらしいが、
多数決でセルビア理事に決まったらしい。
連盟会長がこのスイス人になってロシアは以前より影響力が低下したんだよね。
で五輪除外危機。
ロシアとしてははらわた煮えくりまくってるだろうな。
いやもしかしてクーデター?w
217クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 07:54:50.57
>>215
30年後ぐらいには
「中国金銀独占、銅は東南アジアと韓国の争い」になりそうだ。
218クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 11:18:10.45
最下層の競技。それが女子レスリング。
219クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 11:25:44.81
柔道をやるにも選手層が厚い
体操をやるにもブサイクでゴツ過ぎる
水泳をやるにも短足ORチビの日本人体型過ぎて無理

女子レスリングはそういう奴が選ぶ競技なんだよ
220クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 11:27:04.30
>>211
そんなお茶を濁す程度ではダメですよ。グレコ廃止、階級整理、ルールの明瞭化、普及の具体化・・・
これらを五月までに出せなければ終わりでしょう。
221クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 11:53:51.98
>>194
> レスリング除外危機の真相、根は深く以前から潜行
> http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20130216/spo1302161447004-n1.htm
>
> 「レスリングには上半身のグレコローマン、全身のフリースタイルの2種類があり、それが男女で18階級もある。
> 競技の肥大化を嫌うIOCは、15年も前から変革を求めていたんです。
> しかし、レスリング側は逆に女子の階級を増やして合計21とすることを求めていた」
>
> 「女子は04年のアテネ五輪で種目となってからも競技人口が増えず、その対策も見えていませんでした。
> 各階級の平均参加国は30カ国で、これはテコンドーの47と比べても少ないのです」

結局、階級が多いので各国にメダルも行き渡り、各国のメダル獲得のメインにもなっているわけだね。
だからロシア、アメリカ、イラン、日本、インド、トルコ等々の各国が真剣になって五輪に保存をしようとしている。

と、言うわけだ。
222クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 11:59:31.63
スポーツを楽しむとか、スポーツを普及させようという本来の目的から外れて
メダルが欲しいからレスリングを続けろって主張だもんな。まさに欲の塊
どうせならもう10階級づつ増やせと主張したらどうだ。各国のメダルが増えるぞ
223クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 12:30:58.58
アンチレスリングのチョンが連投中w
224クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 12:39:34.03
もうレスリング除外でいいんじゃね
1ヶ月もすれば忘れるだろうし。とにかく不人気すぎる
225クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 12:45:45.38
レスリングが消えれば野球ソフトが復活する可能性がある。
226クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 13:37:22.94
金メダリストが3人もいる日本でさえ五輪以外では女子レスリングなんて見ないくらいの不人気競技
消えてもしゃーないやろな
レスリングと野球・ソフトボールのどちらか選べって言われたら多くの日本人は野球を選ぶだろ
その程度なのよレスリングなんて
吉田兄貴は競技人口が驚異的に少ないどマイナー競技で運良く国民栄誉賞までもらったんだから
これ以上欲かくな
227クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 13:38:55.89
ソフトボール女子は是非オリンピックに復帰させてあげたいね
今までオリンピックの女子の人気スポーツはソフトだったもんな。人気が高かった
北京で悲願の金メダルを獲得して最高潮に達したのに、次から除外されてしまって
今では空気になってしまったもんな。気の毒だと思った
228クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 13:46:33.93
カレリン超えした試合ってどこかのテレビ局が中継してた?
北京五輪直後にどこかの局が日本であったレスリングの試合をやってたけど
伊調姉妹は欠場してるし吉田は出てたけど見ててもつまんなかったな
その後にレスリングの試合を見たのはロンドン五輪だった
229クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 14:00:21.73
そもそもカレリンと比較することがおこがましい。
男子レスと女子レスを同列に語って欲しくないです。
230クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 14:01:24.42
>>222
> スポーツを楽しむとか、スポーツを普及させようという本来の目的から外れて
> メダルが欲しいからレスリングを続けろって主張だもんな。

普及と楽しむという意味では世界中でお金をかけずに気軽に出来るスポーツなんだよ。
野球やソフトボールのように球場を高い金をだして(高い維持費をだして)作らなくても良く、
小さなスペースで気軽に楽しむ事ができるスポーツだよ。

普及といえばイランの民族的なスポーツで、イランのレスリングはこんな具合に
いたるところで楽しまれているらしい。多分モンゴル相撲のようなものだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=tHATh63xdh8

インドでもにたようなレスリングがあるらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=Xc7Ncycwlow
http://www.youtube.com/watch?v=mS9FRQ0XF2A

イラン人やインド人がこんな風にいたるところでレスリングというスポーツをしているのなら
世界中のレスリング人口は相当なものだよ。相当普及したスポーツと言えます。
231クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 14:07:56.87
吉田のコーチが夏季がダメなら冬季五輪でもいいとか言ったのは思い上がりすぎてて不快だった
冬季五輪をなめとるよねコイツ
232クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 14:40:16.65
西アフリカの伝統的レスリングの動画もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=so43Gndfegk

これはもっと乱暴な戦い。
http://www.youtube.com/watch?v=bBoe4L2jb9A
http://www.youtube.com/watch?v=RrgNqfrU05Q
233クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 14:43:39.11
ソフトボールって日本とアメリカだけで競ってる
234クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 15:14:02.88
グレコ廃止でいい。
柔道が事実上のグレコだし・・・
235クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 15:23:12.63
そう。世界中の相撲やレスリングの最大公約数がオリンピックレスリング

人類の格闘技の根源だ
236クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 15:38:51.46
>>232
それらは寝技がないからFILAレスリングとはほど遠い
素手のナックルパンチがありだな
寝技があると都市部じゃないと難しい
やっぱレスリングはダメだね

こういう寝技の無い組技中心の格闘技は世界に多いのだが
五輪には一つもないね
一番五輪入りに近いのがIOC公認競技相撲だ
五輪入りすれば世界中の寝技の無い組技中心の格闘技の選手が
相撲に転向してくるだろうから賑やかになるだろうね
ランブ(セネガル)やボフ(モンゴル)、シルム(韓国)、チタオバ(グルジア)などが
このことに気づく前に相撲は五輪入りしたほうがよい
237クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 17:11:16.44
柔道があるからなんとかレスリングとかなんちゃらレスリングとかはイラネ
238クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 17:21:32.38
確かに女子はレスリングが好きというより
メダル泥棒臭がプンプンするわ
239クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 17:40:44.62
井の中の蛙は泥棒とは違うだろ
240クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 18:11:00.31
選手も関係者も馬鹿じゃないからな
マイナーだから
世界のレベルが低いから
選手層が薄いから
勝ちやすく
ビジネスとしては成功する可能性が高い

強豪を避ける亀田家の思想に近いわ
241クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 18:34:13.66
これはもう理由は単純で簡単でしょ。

日本が強いから。 これが原因。

「日本ばかりがメダル持ってっちゃうからはずしちゃえ。」ってこと。
黄色人種差別ですよ。
242クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 18:39:12.55
全裸レスリング
243クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 18:43:13.33
レスリングが選ばれるということは野球・ソフトは選ばれないってことなんだが
そこらへんレスリング復帰を望む人はどう考えてるの?
244クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 18:45:26.87
>>241
強いたって誰も気にしてない女子だけでしょ
日本は昔のほうが強かったから、それならとうの昔に除外されてるわ
245クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 19:02:36.50
タイでの理事会が終わった
カレリンのプレゼン、ルール改正へという方針は決まったが
肝心のグレコローマン廃止、男女階級数同一化
は決まらなかったようだ

こりゃダメだね
246クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 19:51:03.94
オリンピック競技は、レスリングは残しで、柔道は廃止でいいよ。
柔道なんてろくなものではない。
俺の高校時代の柔道部監督は、俺が高熱を圧して登校した日に、
クラスに休みが多いのと、対立する教員が風邪を引いたのにキレて、バカは風邪を引くと教壇を叩きつけたし。
怪我は当然だとよ。
こんなのが県の柔道界の名称扱いされているし。
247クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 19:54:01.13
>>246
柔道云々ではなくその教員がキチガイ
248クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 19:56:49.71
>>241
その理屈だと、アーチェリーも卓球もバドミントンも消えるはずですが
249クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 19:58:50.58
>>247
ちなみに、そいつはうちの高校の前任のDQN校を全国大会に導いている。
しかも真剣を振り回す指導している。
最近、そういうのが、柔道の体質に思えてきた。
250クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:03:20.73
>>243
そもそも野球ソフトはレスリング以上にマイナー何だから
選ばれる訳ないでしょ
日本国民はレスリング支援が圧倒的だよ
野球とソフトが復活したって最大でもメダル2個しか増えないし
日本はレスリングで女子を抜かしたとしても男子だけでも五輪で
メダル3つ取ってるしね
251クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:04:47.59
>>248
アーチェリーは大昔からある伝統ある競技だからな
バドミントンと卓球は中国の必死なロビー活動と買収だろ
252クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:09:04.97
野球何か支援してる奴いねーよww
レスリングを復帰させたくない朝鮮人必死過ぎるwww
野球入れるぐらいなら空手だろ
空手に関しては欧州からの支援が大きいし
世界空手連盟会長は男女組手5階級を五輪に入れたいらしいが
日本は男女あわせてメダル6個取ってるし
五輪でメダル量産可能だしね
253クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:12:13.11
>>244
>誰も気にしてない女子だけでしょ

気にするとかしないじゃなくて、日本に“金メダル”をもっていかれるってことだよ

>>248
アーチェリーも卓球もバドミントンも“日本に3連覇”とかされてないでしょ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/17(日) 20:12:24.75
レスリング協会が女性委員会を立ち上げるそうな。
泥棒を見て縄を結う感じだがやらないよりマシだな。
協会に女性幹部がほとんどいないのも、IOCに指摘されてた問題点だし。

http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2013021701001559.html
255クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:15:05.72
>>250
メダルがたくさん取れるからレスリングを復帰すべきって…
そんな理由でレスリング復帰を望んでる人が大半なら
正直、レスリングなんか復帰して欲しくない

>>252
ごめん空手も候補にあるね
まぁ、メダルがたくさん取れるからって理由はともかく
野球にしろ空手にしろオリンピック競技になるよう頑張ってる人がたくさんいるのに
今のレスリング一辺倒の報道はどうかと思う
256クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:16:39.51
>>244>>248
冬季のジャンプなんかも日本勢が優勢になってくると
ルールが改正されたりしたでしょ
257クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:22:16.52
福田副会長の夏がダメなら冬季で復活なんて真顔で言っているのを聞いて、
レスリング関係者はこんなもんかと思ったよ。そりゃ外されるわ。
258クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:22:38.74
ソフトはともかく野球はどうでもいい。
プロがちゃんと職業として成り立っているんだからそれでいいじゃない
ゴルフもおなじ プロという道があり、それで飯が食えるんだから
それでいいだろ
259クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:30:43.90
>>257
そこだよね
ソフトや空手はそれなりに頑張ってここまできてるだろうに
対して何も考えてない何もしてないレスリングが怒る理由がいまいちピンとこない
選手はともかく協会連中は何やってたんだと
260クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 20:54:52.41
俺はレスリング関係者ではないけど、オリンピックからレスリングが外されるかもなんて夢にも思わなかったから別に関係者に怒る気にもなれない

ただ、拝金主義が根深すぎて、オリンピックって何?って考えてしまう

もうデカいドームでアイドル並べてカネのなるスポーツだけやってろと言いたくなる
261クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 21:03:24.70
>>256
症状:被害妄想
262クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 22:08:44.47
>>256
そんなに“日本はいじめられっこ”だと思いたいの?
263クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 22:14:44.25
ジャンプなんてルール改正後は日本人より貧相な体格のマリシュが勝ちまくったというのにねぇ
264クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 22:15:51.92
>>257
冬季五輪をなんだと思ってるんだよ
レスリングなんていらねーよ
265クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 22:24:25.10
かなり前にも冬季五輪に回す話はあったから
今回の除外の伏線はあったわけだね。
関係者は危機感なさすぎ。
除外されたで今度は「冬季は氷上、雪上で行われるスポーツに限る。レスリングはありえない」ときたもんだ。
266クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 22:38:40.57
 レスリングは、雪の上で行うことで、すべて丸く収まる
267クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 22:52:09.63
ノルディック複合の点数配分変えたのもジャンプに点の配分が偏り過ぎてたのを直しただけだと思う
268クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 23:18:09.08
CMの伊調と吉田を見るかぎり、ワイルドな女の代表で、イケてると思う…
269クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 23:43:57.59
世界中から批判が来てるから流石にIOCもまともになって
色々改善されればレスリングが再び五輪種目に復帰するだろう

レスリングが駄目なら対抗はスカッシュか空手
どっちも欧州で人気があるから
270クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 23:49:46.17
>>269
あまり期待しないほうがいいよ。
271クーベルタン男爵さん:2013/02/17(日) 23:50:24.62
空手道場ってアメリカでどんどんテコンドー道場になってるらしいけど
欧州で人気あるのか?
欧州でもテコンドー道場になんてんじゃねーの?
272クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 00:37:21.03
テコンドーと言ったらサッカーのイブラヒモビッチだな
273クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 00:48:23.15
レスリングよりマラソンを冬季に回すべき
274クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 03:39:15.02
ロンドンで女子重量級(浜口のクラス)の優勝したロシア選手強かったよな
275クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 06:57:02.76
>>263
バサロにしても、鈴木はバサロ以外の区間も1位のはずだったし
バサロやってる長さも他の選手が長かったし
だいたい五輪まではバサロオッケーだったし、
そもそも水泳は手のストロークや息継ぎテクも合わせて技量を競うべきものだし
当時の日本は鈴木だけが突然変異的に強くてあとは箸棒レベルの暗黒期→日本なんて弱小潰す意味がないだったし
まるでバサロ禁止されたから鈴木が引退したような扱いだったが
その時代の選手寿命を考えると鈴木がバルセロナまでやってる可能性はなかっただろうし
バサロを放置してたら、50メートルバサロで泳ぎきる怪物が出てきたり
バサロのやりすぎで障害や死者が発生しかねなかったりと
バサロはどのみち制限しなければならなかっただけの話なんだよな。
276クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 10:12:40.33
カーリングやら近代五種やらテコンドーやらわけのわからない種目が一杯採用される中での
廃止ってわけわかめ。はっきりとした理由が知りたい。

レスリング廃止を肯定してる人に教えて欲しい。

採用予定の七人制ラグビーだか何だかわけのわからない競技との整合性が見えない。
そっちは客が入って女子でも盛んなのか?ひょっとしてランジェリーフットボールの事なの?
277クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 10:41:28.40
>>271
空手の看板使って生徒集めて
生徒が集まってきたら徐々にテコンドーの看板にシフトチェンジしていくんだよ
コリアンに言わせるとテコンドーも徒手空拳を旨としている武道なのだから
「空手」の看板に偽り無しって事らしい
さすが世界をリード()するコリアンスタンダード
開いた口が塞がりませんよw
278クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 11:31:27.05
え?あれだけロシアや東欧とかも影響あるといわれてまだ
日本いじめとか言ってるバカいたの?
279クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 11:42:11.37
CMなんかで見る、伊調と吉田の軽い乗りが好きですが…
280クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 12:31:17.85
>>255
メダル荒稼ぎできるからレスリング復帰を望むって人がいるのは無理もないww

IOCの理事だって自国がメダル荒稼ぎできる競技を落選させるような投票はしないんだからなw
根本的な考え方は同じなんだよ?

その考え方に否定的な立場をとるなら同じようにIOCの委員やその構造についても批判しないとw
キミの言い分は間抜けなアンチレスリングの独り言で終わっちゃうよw
281クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 12:37:44.46
吉田を見てレスリング始めた女子がどれくらいいるかな
フィギュアはトリノ五輪後は希望者が殺到してリンクが芋洗い状態になり
その後も浅田たちの活躍で大人気
フェンシングも太田銀メダル後に希望者が増えたし太田自身が普及活動に
熱心でそのためにメダルを取るんだとまで言っている
282クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 12:41:33.19
283クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 13:35:35.74
オリンピックに陸上競技以外はいらん。
284クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 13:41:46.78
>>281
フィギュアスケートは選手の男女比がレスリングとは逆だし国際規模の大会を
国内で何十年も運営してるしそのチケットも昔からそこそこ売れてた
レスリングとは根本的に話が違う
285クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 13:52:24.44
>>281
10年前の関東甲信越大会(小学生)5マットで大会余裕で出来たが
現在7マット使って決勝まで行くと9時から17時までくらいかかる。
小学生低学年は男女一緒だけど階級によっては女子のが多い時あり。

中学生はね〜一昨年に女子単独の大会出来るまで
男子の大会の端で2マット使って高校生と一緒の大会でした。

女子は小学生が凄い増えたけど中高生はせいぜい倍。
女の子は生理はじまると引退しちゃうんだよね。
286クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 15:39:17.64
>>280
メダルの数目的で復帰を望む人がいるのは仕方ないと思うが
そういう人がIOCを批判するのは場違いな気がする

「一回大会からある競技を…」とか「レスリングを除外する正統性が…」
とか耳に心地いこと言っても本音がメダル目的なら
やってることはIOCと一緒だろ
287クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 16:27:25.45
17 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2013/02/17(日) 11:59:23.28
女子レスリングの選手権がある国って世界で6カ国しかないってマジなん?

18 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 sage 2013/02/17(日) 15:07:11.48
>>17
IOCからオリンピック除外の理由のひとつとして挙げられてた

ちなみに女子ボクシングは東アジアだけで6ヶ国(日本 韓国 中国 モンゴル 台湾 香港)やってる
たぶん北朝鮮もやってると思うマカオはわからん


やっぱ世界で6カ国しかやってない女子レスリングってそうとうマイナーだな
288クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 16:46:29.10
一国のチャンピオンを決める大会がない国って競技そのものがないのと一緒だよな
289クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 18:30:54.87
そもそも今回の経緯がおかしいよ
増えすぎた競技を減らすという目的なのに
何で減らせないようにする25種が永久競技なんてやっちゃったわけ?
単にステマ資金が尽き始めた韓国が資金不足でテコンドーを外される前に
手を打っただけだろ
韓国もそれでレスリングが外されると思ってなかったわけで
290クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 18:34:02.85
レスリングのIFが間が抜けてただけだろ
除外される可能性あるよってロシア側が連盟に通知してたのに何もしなかったんだからw
291クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 19:53:00.76
ロシア連盟が思いっきり前会長批判してるなw
292クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 19:56:51.67
何年も前から改善しろと通達されてたのにそれを全てスルーした上に階級増やせと要求
これじゃむしろ削られない方が不思議
293クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 20:17:47.14
ロシアでは結構大きなニュースになってるぞ
レスリング除外に票を入れたセルゲイ・ブブカがウクライナで批判されてるインタビューや
チェチェン大統領も除外を批判してるインタビュー放映している。
294クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 20:38:28.38
いいぞブブカよくやった
295クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 21:36:23.60
【五輪】ラムズフェルド元米国防長官 「レスリング除外、理解に苦しむ」「トランポリンや競歩と同じぐらいのファンはいるはず」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361145421








トランポリンや競歩と同じぐらいのファンはいるはず
296クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 22:13:15.02
【五輪】ラムズフェルド元米国防長官 「レスリング除外、理解に苦しむ」「トランポリンや競歩と同じぐらいのファンはいるはず」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361145421/

まあアメリカでも見るスポーツとしてはぜんぜん人気ないんだなってわかった
297クーベルタン男爵さん:2013/02/18(月) 23:52:56.80
アメリカ人にとってのレスリングはカレッジレスリング
オリンピックスタイルは2つとも馴染みないらしい
298クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 00:42:39.08
>>296
ラムズフェルドとレスリングなんて意外な取合せだ。
この人少し見直した。
299クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 01:19:17.25
レスリングが五輪種目に復活しても金積んだんだなとか
そういう目で見られるのは避けられないだろうし
復活したらレスリングの代わりに落ちた種目からは叩かれまくるだろうし
このまま復活させなくてもいいんじゃない?
今回の件で五輪の権威なんて失墜したし今後盛り上がらくなると思う
300クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 01:31:39.33
何で無知な奴に限って金積んでどうこうとか言うのだろう
301クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 04:01:23.06
ロビー活動って日本だと賄賂と接待としか見られないからな
それでテコンドーやら近代五種のロビー活動は悪 それになびくIOCも悪みたいな感じになる
日本だって国連やらその他色々ロビー活動してるし、東京で五輪開催するために当然ロビー活動してるっていうのに
302クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 11:26:09.53
メジャーだと思われがちだが実はマイナーな競技
バドミントン
2011年 世界選手権出場国数
男子シングル 40ヶ国
女子シングル 28ヶ国

卓球
2011年 世界選手権出場国数
男子シングル 23ヶ国
女子シングル 26ヶ国

男子より女子のほうが出場国が多い女のスポーツ卓球
欧州とアジア以外の出場国がドミニカ共和国だけの卓球
世界選手権にスポーツ大国アメリカが出場すらしない卓球
303クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 12:07:58.00
ロシアでは結構大きなニュースになってるぞ
レスリング除外に票を入れたセルゲイ・ブブカがウクライナで批判されてるインタビューや
チェチェン大統領も除外を批判してるインタビュー放映している
http://www.newstube.ru/media/olimpiadu-ostavyat-bez-bor-by
304クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 12:30:50.51
レスリングがはずれたとして、代わりの候補の協議も???ってなものばかりだよなぁ
305クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 13:01:10.52
http://www.nfhs.org/content.aspx?id=3282

2012年アメリカ高校部活参加人数


1097597人 アメフト
1044375人 陸上
971174人 バスケットボール
782732人 サッカー
475217人 野球
468370人 バレーボール *9割女子
460756人 クロスカントリー(陸上)
368399人 ソフトボール *9割女子
340670人 テニス
294279人 水泳
280384人 レスリング
223811人 ゴルフ
1148人 柔道

5044人 その他 ← ボクチングはココ
306クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 13:03:08.69
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

2012年日本高校部活参加人数

165449人 サッカー
151008人 バスケットボール
105484人 陸上
105363人 バトミントン
102089人 テニス
93763人 バレーボール
83201人 ソフトテニス
68393人 卓球
66987人 弓道
47153人 剣道
43952人 ハンドボール
31117人 水泳
30870人 ソフトボール
25217人 柔道
24990人 ラグビー
10908人 空手
9317人 登山
5221人 体操
4911人 ボート
4740人 アーチェリー
3476人 少林寺拳法
2691人 ボクシング
2333人 レスリング
2250人 フェンシング
307クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 13:03:51.47
北京オリンピック視聴率
http://www.olympic.org/Documents/Commissions_PDFfiles/Programme_commission/REPORT_26_CORE_SPORTS_2016_GAMES.pdf

陸上 6500万人
重量挙げ 5440万人
体操 5420万人
水泳 4190万人
卓球 4080万人
ボート 4080万人
サッカー 3930万人
柔道 3920万人
アーチェリー 3520万人
バレーボール 3850万人
バスケットボール 3370万人
カヌー 3140万人
ボクシング 3080万人
自転車 2990万人
レスリング 2950万人
射撃 2800万人
テニス 2610万人
ヨット 2450万人
テコンドー 2440万人
フェンシング 2430万人
ハンドボール 2330万人
近代五種 2310万人
馬術 2130万人
バトミントン 2120万人
トライアスロン 1940万人
ホッケー 1180万人
308クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 14:03:56.54
野球が除外されたときは世界的にこんなに騒ぎにならなかった
今回はアメリカも騒いでるしレスリングは一応1枠入る気がする
でも中核競技じゃなくなったから毎回こういう事やらないといけないんだよね
309クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 14:09:31.83
そんなのIOCが決めたことだろ。
いくらでも変更になるわw
310クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 14:33:54.09
もう変更はしません残念でした
311クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 14:36:50.61
野球は世界的にはマイナーとはいえ
盛んな国では人気がトップレベルだから五輪で除外されてもあんまりダメージない
312クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 14:38:13.40
>>301
> それになびくIOCも悪みたいな感じになる

「それになびく」ってなんだよw
癒着や賄賂を催促するような構造を常態化しているIOCの体制が批判されている事がわからんのか

頭悪過ぎるわ
313クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 15:07:11.72
厨2病か
314クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 16:21:22.87
オリンピックで固定するのは陸上だけでいい
それ以外の主要競技は15程度にして絞って、毎回IOCが決めればいい
一回固定化すると除外する時に困難だから
315クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 16:24:47.92
残念ですけどレスリングは固定競技から外れたんですよ
316クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 16:31:19.34
ソフトボールをオリンピックに復帰させてあげたい
317クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 16:38:03.96
ソフトボールは女子レスリングより盛んだから復帰させよう
318クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 16:41:33.20
賛同ありがとう
やはりチーム競技の方が見ていて盛り上がるよ
メダルの数がどうこういう不純な動機を捨てて、純粋にソフトの方が見たい
319クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 16:50:21.76
>>302
野球は何カ国がだっけ
320クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 16:50:33.19
メダルの数で国から貰える補助金やスポンサーからの収入、
それとテレビやマスコミからの注目度が上がるから
各国がメダルに執着するのもまあ理解できるけど、あまりにもメダル数至上主義でおかしくなってる

そもそも競争力の高い男子陸上短距離や男子サッカーなどと、
競争力の低いマイナー競技、特に女子競技のメダルを同格と考えることがおかしいわけで
今回のロンドンでいえば男子サッカーの4位は日本選手団全種目で一番の快挙なんだよね
マスコミや世間一般が、マイナー競技の金メダルの方をありがたがってるのが間違ってる
321クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 17:14:18.06
ある程度競技を固定しないと開催地は大変でしょ
ある程度固定されてれば大体何を作ればいいか目処が付く
322クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 17:44:29.60
まずプロ参加の競技は要らない。
プロが盛んな競技も要らない。
陸上、水泳は2大柱だと思うので必要。
普段見られない競技が見られるのがオリンピックのいいところ。
自分はレスリングの他に飛び込みが好きだ。
飛び込みは除外されないだろうな?
323クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 18:31:59.51
普段見ない奴が多い競技がこうなる
そして普段見ないという事はつまり普段から見ようとは思えない程度の競技という事だ
324クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 19:00:43.35
アマチュア限定にしたら日本の選手はほとんど出られない
アマチュア=金持ち
そうじゃないと競技は続けられない
アマチュア=貧乏じゃない
325クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 19:13:29.47
>>302

完全にデマ

卓球の2011年世界選手権の男子シングルス参加国数は「 121ヶ国 」で
イエメンやトーゴやセイシェルみたいな僻地まで参加してるし、
「USA」代表は5人出場してる

ttp://www.ittf.com/ittf_tournaments/ittf_entries_wttc_web.asp?Gender=M&Tour_ID=1962&

ちなみに極東アジアを除いて女子の方が圧倒的に競技人口が少なく
(ドイツでは男子51万に対し女子15万)、世界選手権参加国数も毎回30カ国ほど少ない
>>302は何から何まで全て出鱈目
326クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 19:27:25.49
卓球ってアフリカでも普及してるメジャースポーツだろう
ただやたら中国人が帰化して代表は中国人が出てくるけど
327クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 19:48:45.98
ついでに卓球は日本じゃなきゃ女子に報道陣が集中しない競技。
専門誌に言われるぐらい。

それを証拠に女子は男子以上に帰化選手だらけで
女子だと日本以外で中国人や帰化選手がいない国が珍しいレベル。(日本も少し前まで帰化選手の代表がいた)
しかもここ30年くらいでも世界選手権、オリンピックで中国がメダル独占で
中国以外が優勝したのも韓国やシンガポールがちょっと食い込んだだけ。
男子はまだ他の国が対抗できたときもある。

そんぐらい、日本は珍しいともいえるし、おかしいともいえる。
328クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 19:50:07.30
あと別のところから

124 :クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 12:37:00.89
ついでに最近の世界ランキング(2013年2月時)
ttp://www.tibhar.jp/wr.htm

シンガポール、香港は中国みたいなもんということで結構
それ以外で男子の帰化選手(50位以内)は26 陳 衛星 オーストリア 32 譚 瑞午 クロアチア
女子は面倒なので順位だけ 7、20、22、25、26、27,28、32、45、50
(ちなみに5位の選手は両親が帰化中国人)
329クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 20:19:39.32
>>326
>>325の男子シングルス代表の名前ずらっと見てもわかるように
アフリカからアラブから島嶼部の小国から、ほとんど現地系の名前ばかりだろ
華僑系の国以外では男子の帰化代表は珍しい存在
団体ベスト16クラスでは香港とかシンガとか除くと中国系帰化代表は2,3人程度

>>327
プロリーグの多いヨーロッパでは完全に男子のスポーツだからな
(ドイツでも卓球人口の女性率はハンドボールの半分)
普通女子は殆ど注目されない
ヨーロッパ選手権女子とかマジ中国系だらけ
パブロヴィッチとかドデアンとかがちょっと頑張ってるくらい

あと、>>328の女子五位の金が両親帰化人というのは無根拠なデマ
日本選手以外の女子のベスト10が全部中国系という事にしたかった奴が捏造したと思われる
330クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 20:41:34.18
>>329
ああ、金はちゃうんだ。
そら知らんかった。
331クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 21:04:57.27
せめて、メダルの価値は同等なのか
それとも競技人口などの実質を見て価値を決めるかとかの
ある程度の判断価値の統一ぐらいはしてもらえんかねえ・・・。

日本はここら辺がむちゃくちゃすぎる。
332クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 21:08:15.08
とりあえず今度の選考で
うまく復活以外ないけどそれまでにいろいろ活動できるかな?
まあ、ほぼ難しいだろうが
333クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 22:16:39.99
すでにもう東京はチェルノブイリ級の放射能レベルにある(リンク紹介)

ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全についてこう話していた…

「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。
会長は「東京は安全圏ではない」と回答。
「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染をちょうどキエフ市の手前で止めていた。
人口の多いキエフを避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/158.html
334クーベルタン男爵さん:2013/02/19(火) 23:41:28.06
>>332
連盟が五輪における「グレコの除外」または「階級数の削減」という
身を切る改革を押し通せるかどうか。

競技人口の割に18種目というのは多すぎる。
ここをスリム化できないと、IOC理事会は復帰を認めないだろう。

これができなかったら2024年に再チャレンジ。
一度実際に排除が決定すればグレコ排除もやむなしとなるだろう。
335クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 01:29:47.50
階級とかグレゴローマン削除しても
すぐやってくれるのか?

頑張っても競技人口比とか視聴率とか
すぐ直らんだろうに。
336クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 01:40:57.02
今のIOCなんて金積めばどうにでもなるんだから、
競技人口だの視聴率は関係ない。
337クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 02:18:29.57
金積んでどうとかのバカバカしさはさておき
競技人口が乏しく視聴率も取れないマイナースポーツの連盟に潤沢な資金源がある訳ないだろ
338クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 02:50:55.65
資金源なんて国がバックアップすればいい話
イラン、アゼリあたりのオイルマネー注ぎ込めばどうにでもなる
339クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 08:46:15.16
今後、五輪から外される可能性のある種目

柔道
体操
水泳
サッカー(女子)
フィギュアスケート
スキージャンプ(女子)

とかになったら嫌だなあw
340クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 12:14:34.52
【五輪/レスリング】プーチン大統領 IOC会長にレスリング存続直談判へ

露有力紙イズベスチヤは19日、ペスコフ大統領報道官の話として、
プーチン大統領が国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長と会談して
レスリング競技の存続を要請すると報じた。

同紙は、会談は5月に露サンクトペテルブルクで
IOC理事会が開かれる際にも行われるとの見方を示している。

ソース:読売新聞(2013年2月20日01時21分)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20130219-OYT1T01775.htm
341クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 12:16:07.40
>>339
日本の場合、日本人の活躍次第で扱いがガラッと変わる。

そんな日本とは違って、アメリカの場合、特定の人気競技だけに注目が集中。
アメリカだと、同じ金メダルを取っても、扱いが天地ほど違う。

夏の体操、冬のフィギュアは、そんなアメリカのメインコンテンツ。
そんなメジャー競技だから、可能性はゼロ。
342クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 12:39:03.91
>>339
>サッカー(女子)
フィギュアスケート

このふたつは120%ないよ。
343クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 14:19:26.33
>>338
お前バカだろ
344クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 14:30:07.27
>>342
フィギュアスケートはむしろ団体戦まで加わるからな
要望に応えて客足も視聴率も望めないコンパルソリーを廃止したり
存続が危ぶまれたアイスダンスにアクロバット要素を増やしたりと努力したし
昔からのファンにとってはあまり歓迎できない事だが試行錯誤しながら変えていくのは仕方ない
345クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 17:47:51.46
【五輪/レスリング】プーチン大統領 IOC会長にレスリング存続直談判へ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361349234/
346クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 18:45:33.68
プーチン閣下が直談判とか怖すぎるw
347クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 18:46:41.73
結局金と政治力なんだよ
それさえあれば除外されることはない
348クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 19:00:06.35
IOCヴァカだわ。自ら悪しき前例をつくりだして。
各国首脳がロビー活動にでてきて意見聞いたら収集つかなく
なるのに。大国の意見聞いて他の国はどうでもいいのかとか
いわれるわよー。平等とかいってらんなくなるわよー。
本当そうよ
これでプーチン介入で復活したら結局大国の政治力ある大物がいれば決まるのって話になる
除外されたらされたでオリンピックの伝統を捨ててまで商業化に走るのかと物議を醸す
オリンピックの肥大化に歯止めをかけて時代とともに変化したいという考えも分からなくはないけど
ジャック・ロゲはパンドラの箱を開けてしまったのよ
349クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 19:10:23.52
こういう電波が必ず湧くのな
350クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 19:19:48.45
JOC「2020年東京五輪で野球・ソフトボール復活!」

ざまぁ〜w
351クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 20:01:01.63
日本以外では、マイナーなのは事実だけど、特別マイナーなわけじゃ
ないからな。

たとえばアメリカ。あの常勝に近いソフトボールを、NBCの放送ゼロとか、
無視に近い扱いをする。それくらい、注目が特定競技に偏る。
そんなアメリカでは、同じ程度が、下の五輪競技が、10競技はあるわけで。
そりゃラムズフェルドも怒るわ。

欧州でも、他にあるだろ、だし、そりゃプーチンも怒るわ。
352クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 20:10:11.71
オリンピックがなければ競技するやる気うせるなら、最初からすんな。
リスリングなんか、なくなっていいんだよ。
353クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 21:19:43.34
これなら復活できる
レスリングは面白い

ルールはフリースタイルのみ
男子は上半身裸
下半身は膝上のパンツ

男子
66kg級、74kg級、84kg級、96kg級、120kg級の5階級
女子
51kg級、55kg級、60kg級、66kg級、73kg級の5階級
354クーベルタン男爵さん:2013/02/20(水) 21:23:45.81
アマレスですら進退の危機にあるのに、
ブック込みでのプロレスの五輪入りは絶対ないよなあ・・
ロンドン五輪時にはプロレスが正式競技入りかどうかで2ch板もりあがっていたのに・・
355クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 03:17:04.46
>>351
レスリングは種目数が多いからダメだよ

グレコローマン減らす気ないみたいだからもう絶望的だろ

アメリカもフリースタイルは強いが盛んではない
もちろんグレコローマンもさかんでないし、女子はもっとマイナー
女子はホモスポンサーわざと普及させなかったから懲罰的に
除外されてもやむなし
アメリカで盛んなのはカレッジスタイル

おもったほど盛んでないからプロレスラーのボブ・バックランドが
元五輪アメリカレスリング代表
という嘘の肩書きが通じるぐらい
356クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 05:56:10.05
チャレンジのクッションって何処で買えるの?
どの競技でもジャッジ抗議に使えそうで便利
まずは来月カナダでフィギュアスケートの世界選手権があって休み取れそうなんだ
357クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 06:15:11.31
吉田サオリにはガッカリ
レスリングが除外候補になったことについて
「子供達の夢を奪ってしまう残念」
とか言ってたけどレスリングが残ったとしても他の1競技が外されるわけで
結局は夢破れる子供達が出てしまう。
これからレスリングを残そうと活動するみたいだけど、他競技の子供なんてどうでも良かったのね
吉田サオリさんは。
358クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 06:18:38.73
レスリングにはあまり興味ないものですが

・グレコとフリー2つも要らない。男子で14階級は多すぎる。
・「0−0」後の抽選は理解不能

この2つをどうにかしなかったのがいけない。
テコンドーは男女4階級ずつだけど1カ国男女各2階級ずつしか出れない。
色んな国にメダルを取らせた結果、中核競技に残留したしね。
レスリングは何もしてこなかったのが悪い。
359クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 06:22:23.22
てかレスリングは中核競技じゃなくなったから
たとえ2020年で実施されてもその後もずっと毎回投票で1位にならないといけないのねw
大変ですね
360クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 07:16:16.22
近代五種は軍人のやる事を競技化したもの
レスリングやテコンドーより強そうだ
361クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 07:54:05.81
オリンピック競技に一番ふさわしくないのはサッカー。日本政府はまず日本人審判が八百長にまきこまれそうになったことにたいして猛抗議すべき。
サッカーファンも五輪はサッカーにとってどうでもいいといっているので廃止を皆で訴えたらいいと思う
362クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 08:19:33.72
数日経って冷静に考えたらレスリングが五輪から消えても別に問題ないと思うようになった。
もちろん近代五種なんつうのも残す必要ない。
野球とかソフトボールも復活する必要ないし、他に新しい競技を取り入れる必要もない。
競技が多すぎてわけわかんねえから、まだまだどんどん削れば良い。
俺としては陸上と体操と水泳辺りが残ってくれれば充分。
363クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 08:23:36.07
364クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 08:31:25.35
まぁレスリング女子も2020年ごろには金メダル取れる選手いないしね。
今までが強すぎただけで今の若手は大したことないし。
空手を推した方がマシ。
365クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 10:15:05.99
五輪って元々労働者を排除した金持ちの大会。働いている人は参加してはいけなかった。
また勘違いしがちだが、アマチュアとはプロより金持ちな働かなくても遊んで暮らせる人達の事。
366クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 13:06:42.62
レスリング=アトランタ五輪金メダリスト、抗議のメダル返却

1996年アトランタ五輪のレスリング男子フリースタイル52キロ級の金メダリスト、
ブルガリアのワレンティン・ヨルダノフ氏(53)は20日、国際オリンピック委員会(IOC)が
2020年五輪の実施競技からレスリングを除外候補としたことに対し、
抗議の姿勢として金メダルを返却したことを明らかにした。
367クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 13:08:02.60
ブルガリア連盟会長も務める同氏はローザンヌにあるIOC本部に金メダルを送ったことを明かし、
「われわれのスポーツにかかわる数百万人もの競技者、ファンとの団結を今回の行動で示した。
レスリングは五輪活動に不可欠な部分を担っており、古代と近代、両方の五輪を支えてきたものだ」と主張した。
五輪で過去16個の金メダルを獲得するなどレスリング強国のブルガリアでは、
他の著名選手もヨルダノフ氏の姿勢を支持。五輪で金メダルを2回獲得したアルメン・ナザリャン氏は、
抗議としてハンガーストライキを計画している。
368クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 13:48:51.64
まともに改善策を打ち出してたらここまで極端な事する必要なかったのにな
369クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 14:54:02.08
>>358
抽選しなきゃ延々延長か?
このテレビ時代に延長で時間が読めない競技は放映されない

くじ引きはサッカーのPK戦と同じと思え
370クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 15:32:33.67
>>369
PKと抽選を一緒にしちゃダメだろw

ただ、TV放映的にずっと延長なんて出来ないんだから
抽選も仕方ないことだとは思う
371クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 15:56:31.93
さすがに今回は無理くさい
372クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 16:06:47.62
2020年で採用されたいならグレコローマン廃止にするしかないと思うよ。
373クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 16:30:11.27
グレコ強化が花開いた(金2個)イランはグレコ廃止は納得しないだろう。
374クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 16:35:43.34
けど明らかに14階級は多すぎでしょ。
グレコ4階級 フリー4回遊
またはテコンドーみたいに1カ国最大半分の階級しか出れない
とかにしたほうがいい。
375クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 17:06:01.17
吉田もアルソックも調子乗ってうざいから消えてくれ
376クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 18:25:27.66
女子は廃止が妥当。
草創期強かった北欧にやる気が見られない。
その他の国も似たようなもの。
男子は引き続き除外撤回に向けて努力。
377クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 19:39:40.76
>>376
女子がないなら全廃がIOCの趨勢
378クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 20:05:43.54
>>370
PKもあれはほとんど運だ。
9割入るけどたまに外す。
レスリングの抽選で片足抱えた状態からのスタートもほぼ倒せる。技術差がありすぎるとたまに返される。
379クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 20:08:54.29
グレコは世界大会だけに残し、オリンピックはフリースタイルのみかつ男女5階級。
選手が160cm台のコビトみたいな階級はパラリンピックでやれ
380クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 20:12:45.79
>>378
そこじゃなくて…

PKはお互い蹴るチャンスがあるだろ
なのにレスリングは片方しか有利なチャンスがないじゃん?
PKが片方のチームしかシュートのチャンスがないなら同じって言うのも分かるが
そうじゃないのにPKと抽選を同じにするなと
381クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 22:05:57.13
レスリング「北京五輪後から除外候補」=水野JOC副会長

 日本オリンピック委員会(JOC)の水野正人副会長は21日、2020年夏季五輪の中核競技から外れ、
実施競技から除外されることが濃厚になっているレスリングについて、
08年北京五輪後に国際オリンピック委員会(IOC)のプログラム委員会がまとめた報告で既に除外候補となっていたことを明らかにした。
水野副会長は同日出席した東京都内での会合の中で、「メダル(の獲得国)に偏りがあるとか、
人気が落ちているという理由で、外す候補になっていると言われていた」と語った。
 その上で「それでも関係者は『まさか外れないだろう』と思ってやっていたが、IOCは競争原理を取り入れている」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130221-00000152-jij-spo
382クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 22:31:37.30
日本人でも知ってたやつがいたんだな
383クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 22:35:38.34
>>379
女子5階級もいらんわ!
レベル低すぎ、男子と対等にすんな
男子の小人レスリングのほうがマシ
384クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 22:43:13.20
>>383
女子がいらんくらい低レベルならレスリング全体除外の理由になってしまうな
385クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 22:45:21.37
あほか、女子のレベルが低すぎる
386クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 22:46:53.81
そのくらいハードとは考えがつかんか?
387クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 23:09:41.89
>>385
ならレスリング全体除外の理由になってしまうな
388クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 23:16:11.04
グレコ廃止も階級削減もしないみたいだなw
馬鹿ばっかでもう終わってるわ
389クーベルタン男爵さん:2013/02/21(木) 23:19:05.25
女子委員会の設置とグレコローマンのルール変更で復帰出来ると思ってるらしいな
390クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 01:18:40.02
たぶん除外が本決まりになったら、瞬間的に騒がれると思うけど、時間がたてばソフトみたいにどうでもよくなると思うよ。
391クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 01:44:43.82
>>381
マラソンは・・・?
日本人から見て全く楽しくない。
392クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 07:29:30.69
CNNを削除報道後、アメリカからの生放送だけでも7時間ぐらいみたが
レスリング騒動のことなんて全く報道していない
本当はアメリカでもほとんど感心ないんじゃね
日本ではアメリカも騒いでることになってるけど
捏造か?

南アのブレードランナー殺人疑惑はかなり時間を割いている
393クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 08:50:43.83
火事場泥棒的に女子を無くそうとしてるホモがいるな
394クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 09:23:07.22
>>392
五輪開催時期の五輪のメディアにおける露出
日>>米  

五輪開催時期以外における五輪競技の扱い
日本>>>>米 100倍くらい違う。

元が違うすぎるから、日本みたいな報道を期待するのは無理。
大手メディアで、少し報道されるだけでも、アメリカでは「大騒ぎ」に
なるかと。
それに、もう終わったことだから、今は新たに報道することはないし。
395クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 10:30:58.01
グレコ外さないのなら、階級を減らすしか無い


男子6階級(グレコ3+フリー3)
女子3階級(フリー3)

の計9階級

男子は一国グレコフリー合わせて代表3人まで
女子は一国2人まで
396クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 12:08:04.74
男子レスリング 金メダル(ここ30年)

韓国 金10 銀10 銅12
日本 金05 銀09 銅09
北朝 金03 銀00 銅04

金メダル獲得最重量階級

フリースタイル 韓国84`(ミドル)
グレコローマン 韓国74`(ウェルター)

フリースタイル 日本74`(ウェルター)
グレコローマン 日本66`(ライト)

フリースタイル 北朝鮮54`(フライ)
397クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 12:28:50.92
レスリング復活へのロビー活動 頼みの綱は韓国・サムスン会長と産油国ヨルダン王子

2020年夏季五輪の中核競技から外れたことを受け、
日本レスリング協会の福田富昭会長(71)と吉田が
日本記者クラブで会見。レスリングが古代五輪から続く競技として
歴史の重さなどを挙げ、あらためて「生き残り」をアピールした。

国際レスリング連盟(FILA)の副会長で五輪存続の
陣頭指揮を執る福田会長は、再三指摘された認識の甘さを認めた上で、
「世界のレスリング界が一致団結してIOC委員に働きかける」と、
ロビー活動を展開すると明かした。

今回のロビー活動ではレスリング界内外の力を結集する。
現在のIOC委員にレスリング関係者は皆無。
「IOC理事をFILAに入れる」と話す福田会長が
白羽の矢を立てたのが、パキスタンのシャヒド・アリ・カーンIOC委員だ。
母国ではレスリング協会の要職には就いていないものの、
大のレスリングファン。福田会長はじめFILAの幹部とも
親交が深い。まずはパキスタンのIOC委員の取り込みを図るという。
ロビー活動にはIOC委員にバラまく「実弾」がものをいうと
もっぱらだが、資金調達にも抜かりはない。
世界有数の家電メーカーと石油王をバックにつけるそうだ。
398クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 12:30:21.28
まずは韓国の家電大手サムスンの李健熙会長だ。
かつてソウル五輪招致を進め、韓国レスリング協会の会長を務めた経験もある。
他に、産油国ヨルダンのハッサン・ビン・タラール王子は
学生時代にレスリング選手として鳴らした。FILAでは
レスリングに理解のある世界の要人を連盟の特別委員に招き、
IOCに働きかけるとみられる。

さらに、潤沢な資金が得られれば、世界選手権での賞金制を導入する。
これまでレスリングでは選手同士のイカサマを防ぐため、
賞金は出さなかった。それが海外でのレスリング離れの原因といわれ、
五輪のメダル以外にもニンジンをぶら下げて競技人口の拡大を図る。

2020年の実施種目が決まるのは9月の
IOC総会(アルゼンチン・ブエノスアイレス)だ。
世界中の実力者を動かしてもFILAに残された時間は少ない。
399クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 16:33:20.15
44 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:18:36.85 ID:kxjkzc5p0
日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送である。日本国籍を持たない在日朝鮮人たちである。
彼らがニュースの原稿を書き、ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作し、番組を編成している。まさに異常事態である。

欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、社員は全てその国の国籍保有者である。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにしろ採用の条件で、
外国籍の人間を正社員に採用するなどキチガイ沙汰であり得ない話なのだ。

NHKの在日朝鮮人社員どもはグループを形成し、人事にまで口を出し在日朝鮮人を芋蔓式にどんどん新採用している。

放送法・電波法では放送が外国の宣伝工作機関に陥らないために外国資本の出資を厳しく制限しているが、
重要なのは放送局の人員を外国人に支配されないことの方だ。

在日朝鮮人は民団や総連が宣言しているように一時的に日本に居住しているだけの外国人に過ぎない。

NHKは日本人の同胞ではない「非国民」の非日本人どもによって牛耳られている。
NHKのような「公共放送」は日本に必要だろうか?
400クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 19:07:50.90
>>394
だったら南アのブレードランナー殺人疑惑もほとんど報道しないだろ
いまやってるCNN番組でもトップニュース
401クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 19:35:54.46
IOCって儲かったお金何に使ってるのかね
サッカーのFIFAは世界中にばら撒いてるけど
日本の場合医療施設とかサッカー施設に補助金貰ったり、
W杯に出場した選手が以前所属していたチームに分配金が入ったり
やっぱり各国スポーツ協会への補助金かね
402クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 19:59:16.84
>>401
各国のスポーツ協会は政府とずぶずぶにところが多いからそれはないでしょ
あるとすればIOCなどのNOC
403クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 19:59:51.41
JOCなどのNOC

スレ違い
404クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 20:08:42.89
大会運営や準備、組織の維持
何にでも当然金はかかる訳で
405クーベルタン男爵さん:2013/02/22(金) 21:07:03.70
韓国朝鮮中国

韓朝中

かんちょーちゅー
406クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 11:39:06.90
伝統があって選手の数が多い男子と同等に語る女子レスリングって一体。
日本のゴリ押しボーナス競技の女子だけ無くせばいいじゃん。
407クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 11:43:24.45
最下層の競技で三連覇って逆に恥ずかしいわ
408クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 15:41:54.49
>>406
女子をなくせばさらに除外の理由を増やす
409クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 19:18:52.41
レスリングと同じくらい女子がマイナーなウエイトリフティングが除外対象にすら
ならなかったんだから女子どうこうは関係ない
レスリング自体ツマラナいから除外されたんだろ
410クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 19:28:11.86
男女比は問題点の一つであってそれだけを論じても無意味
411クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 19:48:47.60
男子14階級は多すぎる
マイナーのくせに
412クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 20:00:12.22
>>410
問題点の一つならそれだけ論じていても意味は無いことはない
413クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 20:18:27.14
そこだけに着目して話進めても本質からずれるだけだろ
414クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 20:35:19.19
でも問題の一つだから
話さないわけにもいかないと・・・。

まあ、いくらわめいても今すぐ直しようがない点がほかにもあるから
今回はだめじゃなかろうか
415クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 20:51:15.25
他の要因をスルーして女子の事ばっかり言っても仕方ないって話だろうに
女子の話をするなと解釈するとか謎だわ
416クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:02:17.38
どちらかというと男女比よりも階級がやたら多くてグレコ削る気無しなのが本題
あらゆる数字が望めないマイナー競技なんだからせめてコンパクトにしないと
417クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:19:19.47
というか何そんなに女子のことだけ触れるなといって
他の点も話せと息巻いているんだ?
ずいぶん前のレスからそんな感じで興奮してるやつがいるから
何言ってるんだと思うんだけど?

視聴率とかどうしようもない点もあるしその辺をどうにかしないと
小手先の改革では無理だわ。
しばらく五輪競技からはずれるだろうな。
418クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:20:34.79
あ、ちょっと訂正

女子のことだけ触れるなといって →女子のことばかり触れるなといって
419クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:24:50.15
なんだかんだで自分の気に入るいらないで
あれこれ言いたいだけじゃねえの?

勝手にすればって話だわ。階級減らそうが減らさなかろうが
人が増えようが増えまいが関係ないわ。
レスリングはまず除外だよ
420クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:37:31.23
今のところ階級減らす可能性なんてあんまないんじゃないのか?
早急に削っても戻る可能性なんざそうあるまい。

そこんとこどうなんよ?
421クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:41:52.55
女の話ばっかりしたがる男女厨とかいじめられっこ日本妄想厨はいらん
422クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:45:14.82
話が気に入らないからと言って
俺の話が本命だからとわめいて、あれこれしゃべんなやというのはいいのか?
423クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:47:34.82
>>421
ああいうのは荒らしとして扱うべし
424クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:49:30.49
ぶっちゃけ問題点なんて
視聴率や階級の数、ルールがわかりにくいことや男女の人口比など
いろいろあるのだからこれらがいろいろ問題になるのなんて当たり前。

あんまりあほな意見はどれでもほっとくかするしかないわ。
どれかだけがダメとか言うけど別にみたところいろんな話出てるし。
425クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 22:55:14.34
半コテ
426クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 23:00:24.46
短期的に改善できる点
階級の調整、女性委員会の設置(改善済み)、グレゴ廃止

中、長期じゃないと無理な点
視聴率の改善、競技人口比、競技人口そのもの

どっちかには分けにくいもの
ルールのわかりやすさ。

とりあえず、もうちょっと各問題点の性質ぐらい
わかりやすく分けとけば?
427クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 23:22:18.19
これから先レスリングが世界的に今よりメジャーになる要素が見当たらない
ある程度まで階級絞ったらあとは各国選手のスター性に頼るしかない
428クーベルタン男爵さん:2013/02/23(土) 23:35:17.01
カレリンクラスのカリスマ性のやつが出るのかねえ?
まあ、でればいいけど今の状況で人や人気を増やすのは難しい。
429クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 00:25:38.53
プロレスとクロスオーバー
430クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 07:58:02.77
>>429
プロレスなんかオタクのじじいしか観てないよ
431クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 08:19:32.91
女子の場合日本国内ですら普及してない。
一部の人たちが選手層が薄いことをいいことに利権を独占しているように思う。
432クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 08:27:53.94
日本男子は地道に取り組んでる真面目そうな面の選手ばかりだが
女子はみんな欲深い顔してるんだよね。
少ない競技人口の中でやってるとそうなるんだろうか。
433クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 09:54:21.43
女子柔道もそんな感じじゃん
谷とか谷とか谷とか…
434クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 11:24:15.97
>>413
女子が少ない問題は結構重要
原因がレスリング界にいた同性愛者の私欲であったことが濃厚だし
435クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 11:47:24.31
メダルが取りやすいからレスリングをするとか卑しいよね
436クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 11:52:34.14
日本選手の強さを過剰に持ち上げるが
参加国の少なさなど実情は決して語らない
それが女レスリングの実態
437クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 12:35:16.16
視聴率に関しては今からトップスターの選手は
世界レベルでの育成となるが、それはできるのかと言われれば?
としかいいようがない。こっからルール変更など含めて変えることは厳しいだろう。
現状のルールもわかりにくいのもあって素人にはなかなか理解されにくかろう。
俺もいまいちよくわからない。

階級などを減らすことはまあ、すぐにできそうだけど
はたしてあいつらやる気出すかな?今のところなさそうだけどさ。
減らしたところで次は入れるとも思えんけどね。
所詮は欧州の都合もあってのことだわ。

競技人口比はもうこれは長期的にもやらないと難しいな。まあ、ここの点は個人的に同情する気すらない。
今まで散々、イデオロギーのために都合の悪い点を隠して一方を貶めつつ賛美し
今度はその同じイデオロギーを理由の一つに挙げられ五輪廃止。実に滑稽な話だ。
散々あほみたいに利用したんだ。ざまあないとしか言いようがない。
ここにもそれができなくなったのが嫌で愚痴愚痴言ってるやつもいるんだろうな。
438クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 12:42:26.71
>>437
階級つまり種目を減らすのは重要
五輪の総種目数は憲章で決まってるので
委員は種目の多い競技を除外すれば
自分がひいきの競技の種目を増やせるからね

ルール変更は実は即効性がない
それがよいルールなのかわかるまで時間がかかるからね
439クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 14:11:41.06
>>434
私欲の同性愛者とやらが男か女か知らんがそんなもん無くても女子がマイナーである事に変わりない
競技の性質やユニフォームからして女にはハードル高いし始めても思春期以降は続けづらい
どう頑張っても女が増える要素なんてないのに女外したら競技ごと外されるなら
他の問題点を改善するしかない
440クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 14:23:53.45
レスリングやってる可愛い女が主人公のラブコメ漫画のヒットからまず始めないとな
441クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 14:34:14.80
テレビ視聴者数なら、平均よりちょっと下という程度で、現状でも、特に不人気
ではないからね。これ以上、どうしようもないと思う。
442クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 15:53:08.53
>>440
《女子柔道=見た目いまいち》というイメージを軽減させたYAWARAの功績は案外でかいと思ってる
443クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 16:23:14.54
>>439
その件の当初の女子排除がなければ、今はもっとメジャーだったよ
あたりまえの話
かつてのレスリング大国アメリカでのこれは影響でかい

他の問題っていまのIOC趨勢では女子がないなら除外確定でしょ

また、その件はアメリカでの男子レスリング人気にも影響してる
あんな殺人や同性愛があったらレスリングをやらせたくない親も多い

アメリカでは今やマイナー競技、レスリング除外騒動はほとんど報道されてないね

IOC欧州主導はあまり関係ない
FILAの本部はずっと欧州だし、北欧では盛んだ
FILAにレスリングの頭文字Wが入ってないのもフランス語だからだ
444クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 16:53:03.58
希望的観測で一行目が始まった
445クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 16:57:34.21
>>444
ホモ擁護か
446クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:13:26.84
レスリング自体のイメージが悪くなった事例を出して男女比語るとか意味分からん
こんなの男女関係なくやる気失せるだろ
447クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:16:18.32
グレコ外すんだったら女子外せよな。
女子がなくなって困るのは日本ぐらいだろ。
なんせこれほどのボーナス競技はそうそうないから。
448クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:29:24.43
>>446
男女関係なく人気落ちたよ
そして事件以前の女子排除の理由におぞましいことがあったんじゃないかと
疑惑が広がった
449クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:30:57.35
>>447
女子はずしたら除外の理由が増えてしまうね
グレコローマンはずさないのも除外の理由が増えてしまうね
450クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:37:59.88
>>448
結局何があってもなくても古今東西に渡って女子がマイナーな事には変わりないじゃないか
451クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:47:06.55
ホモの件がなくても女子の競技人口は特に伸びなかっただろう
いくらメダル獲得の穴場とはいえ憧れる要素が少なすぎる
452クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:49:58.93
>>450
女子解禁が早ければ今ではもっと普及してたのはあたりまえ
殺人事件がなければもっと人気も落ちてなかったろう
犯人がデュポン一族ではなく、デュポンがスポンサーに残っていたらもっと盛んだっただろう
ロビー活動にも金をつぎ込めた
453クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:53:18.54
どうやって人気出して普及する予定だったんですか
454クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:56:10.35
国内でさえ普及してないのに日本女子代表だけ潤ってるって奇妙な話だね。
455クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 17:57:35.15
レスリング大国アメリカで女子ボクシングより女子レスリングのほうが
人気がないのは異常
これは初期の女子排除が一番大きな理由なのは間違いない
456クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:02:22.70
>>454
男子もさほど普及してないからね
女子は外国に比べればさかん
これは初期に女子プロレスの予備校的存在だったからだ
スタートが重要
アメリカとは対称的
その頃女子プロレスがオーディション制度だったことに感謝しなければ
男子プロレスは内弟子制度みたいな感じだった
457クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:03:25.32
普通にボクシングの方が人気あるから仕方ない
458クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:07:42.22
>>457
普通のことだと誤解してる人が多いかも知れない
実は初期の女子レスリング排除が原因なんだね
459クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:11:18.17
460クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:15:01.00
女子は狙い目スキマ競技だからやってるって奴が殆どじゃね
普通に憧れられるような競技じゃないし
461クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:17:33.11
>>458
アメリカはフィギュアスケート大国で男子にも力入れてるし強いが
一般的には女子人気で男子は人気ない
462クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:21:40.37
>>460
日本だとあこがれの存在でしょ
すき間とかはいないんじゃない?
少なくとも今までのトップにはいない

女子相撲とか女子プロレスに進んでいきたい
女子が日本には一定数いることは
三宅壮一賞とったノンフィクションでしめされた
463クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:22:50.49
美人が活躍すればここまで叩かれなかったよね
464クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:23:11.16
>>461
で?
465クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:23:55.85
>>461
男子排除のせいだな(棒
466クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:25:00.33
なでしこもだけどスポーツ界でドヤ顔のブスは一定数の人から嫌われる
467クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:25:05.31
競技で人並み以上に生活できない競技なんて憧れられないよね。
馬術みたいな金持ちの道楽スポーツとは違うし。
アルソックも自衛隊も次期サヨナラでしょ。もうオリンピックから除外された
からレスリング業界の上がり目なんてない。マイナーまっしぐら。
ソフトボールと同じ。レスリング好きのワンマン社長が道楽で社会人部つく
ってくれるかもしれない程度。
468クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:34:08.70
>>465
上層部が男子人気を阻んでいるんですねわかります
469クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:35:33.01
>>467
女子格闘技の場合、一部の女子はどうしても
やりたい衝動にかられるからそこは違う

女子についてはアルソックも自衛隊も五輪の芽の無い頃からやってるからそうでもない
470クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:36:38.26
>>465
どういうギャグなのか意味不明
471クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 18:41:40.25
一部を除いて日本女子は世界的に選手層の薄いすき間程脚光を浴びる
かつてのシンクロ
ソフト
レスリング
野球
スキージャンプ

ぜーんぶすき間
472クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 19:04:25.89
>>461
相当でかいムーブメントにでもならない限りマイナーは何かがあってもなくてもマイナーって事だな
473クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 19:07:30.91
強くてプレイメイトみたいな女子が現れたらちょっとは変わる

はず
474クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 19:13:02.23
女子がマイナーならそれを逆利用できる
男子も女子同様グレコローマンをなくし、女子並みに階級を減らせばよい
階級すなわち種目が少ないのは有利だ
レスリングがテコンドー、近代五種に負けたのは一番大きいのは種目数だ
近代五種なんて2種目(男女)しかないだから

男女種目数に差があるのもレスリングの敗因
475クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 19:26:17.53
ロンドン五輪レスリング競技、参加344人でメダル総数72個と出ていたけどこの数字は正しいのかな?
476クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 20:00:21.33
吉田がテレビに出すぎててウンザリ
出てたら消すが
ストイックな人のが好かれると思う
477クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 21:20:51.27
火事場泥棒的に女子叩きやってるバカは消えろ
478クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 21:40:21.47
メダルは計54個じゃないのか
479クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 22:04:36.32
>>478
銅が2人いる。
480クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 22:11:46.30
民主党の小宮山が大臣時代に通達した
日本の国民保険料を中国人へばら撒く超売国案件

【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws#t=6m


拡散しましょう!!!!
481クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 22:32:03.40
>>479
マジか3位決定戦とかいうの聞いたから銅メダル争いしてるもんだと思ってたw
金銀銅じゃなくベスト4って考え方なんだな
そりゃメダル多すぎるわ
482クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 22:53:31.05
まあ普通はそう思うだろうな
483クーベルタン男爵さん:2013/02/24(日) 23:18:04.96
アテネまでは銅は一人だったな
種目が多くて文句いわれてるのに
こうやってノーテンキにメダル増やしてるから除外される
484クーベルタン男爵さん:2013/02/25(月) 00:07:06.17
競技人口多い激戦地に比べると実にのどかだよな
485クーベルタン男爵さん:2013/02/25(月) 00:34:55.40
>>481
銅メダル争いはしているよ。決勝進出者に負けた者同士が下から対戦して準優に負けた選手と3決。
それにしても、>>475だと5人弱に1人がメダリストとは・・・
486クーベルタン男爵さん:2013/02/25(月) 08:38:55.82
【スポーツ】韓国が“国策"として世界に広めてきたテコンドー、競技人口5000万人超はヨガ会員含めた水増し数字か[02/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361744897/

【話題】 テコンドー競技人口5000万人超はヨガ会員含めた水増し数字か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361747307/

wwwww
487クーベルタン男爵さん:2013/02/25(月) 13:41:22.41
やっぱりグレコ削るぐらいしないと駄目だな
488クーベルタン男爵さん:2013/02/26(火) 00:08:27.26
グレコ廃止でおkな意見が多くてorzになる
面白いと思うけどな。昔は決勝クラスは1−0とか多かったけど。
489クーベルタン男爵さん:2013/02/26(火) 03:09:07.50
多いのは種目ごと廃止じゃなく五輪では止めとけって意見だから一般人にもオタにも角が立たない
490クーベルタン男爵さん:2013/02/26(火) 22:08:16.84
フォールを廃止して、柔道式の抑え込みで勝ちとすれば
レスラーがプロ総合格闘技でもっと強くなり
両立するレスラーも増え、レスリングの人気が上がるだろう
グランドの時間を長くしバックマウントでも勝ちにすれば、さらによし
491クーベルタン男爵さん:2013/02/28(木) 12:44:26.85
7人制ラグビーって何?
普通のラグビーとどう違うの?
ってか、普通のラグビーは何故検討外なの?
492クーベルタン男爵さん:2013/02/28(木) 17:48:12.59
>>491
16日間では出来ないから。ラグビーワールドカップは一ヶ月半かけて行われている。
493クーベルタン男爵さん:2013/02/28(木) 18:52:36.24
大関琴欧洲が心配してるぞレスリングを
494クーベルタン男爵さん:2013/02/28(木) 19:10:08.92
新しい国際大会を立ち上げればいいとおも。
野球ソフトと一緒にやれば。
495クーベルタン男爵さん:2013/02/28(木) 19:12:31.49
グレコ廃止しなきゃそもそも戻れないと思う。
柔道のルールをグレコ化し、レスリングをフリーに集中させ、
両競技の差別化を図るのがIOCの意向だと思うし。

グレコを切る決断ができれば、レスリングは五輪に戻れるかもしれん。
でも、一度五輪から除外されないと、その決断はできないだろうな。

FILAはカレリン引っ張り出してきたりしてるから、
グレコを残した形でレスリングを五輪に残そうとしてるみたいだし。

2020年はレスリングは除外。復帰は2024年以降だな。
496クーベルタン男爵さん:2013/02/28(木) 23:03:08.65
スポーツ大国ランキング Greatest Sporting Nation

80以上の競技・種目の国際試合や世界選手権で上位8位以内の成績を収めた
ナショナルチームを対象に順位に応じたポイントを与える。
各競技・種目で獲得したポイントを加算・合計して一番多く獲得した国・地域が、
スポーツ分野における総合グローバル・チャンピオンというわけだ。

男女合計
1位アメリカ 2位ロシア 3位イギリス 4位中国 5位ドイツ 
6位フランス 7位ブラジル 8位イタリア 9位日本 10位オーストラリア

男子
1位アメリカ 2位ロシア 3位イギリス 4位ドイツ 5位スペイン 
6位イタリア 7位ブラジル 8位フランス 9位韓国 10位オーストラリア 12位日本

女子
1位アメリカ 2位中国 3位ロシア 4位日本 5位カナダ
6位フランス 7位イギリス 8位ドイツ 9位オーストラリア 10位韓国

http://www.greatestsportingnation.com/
497レスリングのオリンピック”復帰”を願う:2013/03/01(金) 17:41:30.75
ファンペルシー(フェイエノールト/20歳)28試合 6ゴール 3アシスト


宮市(フェイエノールト/18歳)12試合 3ゴール 5アシスト

中田英寿(ボルトン/28歳)21試合 1ゴール 2アシスト


宮市亮(ボルトン/19歳)14試合 1ゴール 2アシスト
498クーベルタン男爵さん:2013/03/02(土) 02:01:34.12
JOC競技団体ランク、サッカーと体操が特Aに昇格・・・ハンドボール、ホッケー、バイアスロンは格下げ

日本オリンピック委員会(JOC)は1日の選手強化本部会で、
2013年度の強化費配分の指針となる5段階の競技団体ランクを報告し、
五輪でのメダル獲得が最も有望な「特A」にサッカーと体操が「A」から昇格した。
従来の柔道、水泳、レスリング、スケートと合わせて計6団体が特Aで、
JOCによると過去最多になった。

サッカーは女子日本代表「なでしこジャパン」がロンドン五輪で銀メダル、
体操は同五輪男子個人総合で内村航平(コナミ)が金メダルを獲得したことが評価対象となった。
柔道は暴力問題が査定に影響しなかった。

五輪で女子が28年ぶりに銅メダルを手にしたバレーボールは「B」から「A」、
アーチェリーとカーリングは「C」から「B」に上がったが、
ハンドボール、ホッケー、バイアスロンは「B」から「C」に落ちた。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/03/01/kiji/K20130301005303051.html
499クーベルタン男爵さん:2013/03/02(土) 02:38:36.49
アーチェリーもAでいいよな
500クーベルタン男爵さん:2013/03/03(日) 02:11:04.22
500
501クーベルタン男爵さん:2013/03/04(月) 14:56:13.92
「レスリングを五輪競技に復帰させる会」が署名運動をやっています。

「レスリングを五輪競技に復帰させる会」署名サイト
http://www.change.org/save_wrestling

日本レスリング協会公式サイト
http://www.japan-wrestling.jp/
502クーベルタン男爵さん:2013/03/06(水) 10:24:14.13
>>492
なるほど。
通常の方の国代表が兼任する事は許されてるの?
もし許されてないならそんな二軍の争い見たくないでしょ。
バスケやテニスみたいにプロ参加認めるか
サッカーみたいに工夫するかどっちにしてもそのままじゃミリ。
こんな競技に押しやられるなんてレスリング気の毒。
503クーベルタン男爵さん:2013/03/06(水) 10:31:15.65
>>502
兼任してる選手いるよ
504クーベルタン男爵さん:2013/03/06(水) 16:06:37.51
レスリング面白くねえ
505クーベルタン男爵さん:2013/03/06(水) 17:12:22.98
>>502
ラグビーとセブンスは別の競技ですよ。
506クーベルタン男爵さん:2013/03/06(水) 18:40:08.52
>>504
現行ルールでのロンドンは面白くなかったと思う。
507クーベルタン男爵さん:2013/03/08(金) 02:32:10.00
国際レスリング連盟、IOC会長と会談 五輪除外問題

会談後、記者団に対し「いい話し合いができた。こうなったのは自分たちの責任でもある」と語った。
ロゲ会長からは、除外候補となった決定の経緯などの説明を受けたという。
1日にはIOCのトマス・バッハ副会長とも会談。レスリングを女性や全世界に普及させる方策や、
五輪存続のために5月のIOC理事会で行うプレゼンテーションの具体的なやり方などを助言されたという。

http://www.asahi.com/sports/update/0307/TKY201303070395.html
508クーベルタン男爵さん:2013/03/10(日) 23:32:52.32
>>502
15人制も同じラグビー競技でその普及度も考慮されるから
ラグビーは採用当然だろう
どの種目を選ぶかはIOCよりも競技連盟主導で決める
ラグビーは男女で2種目しかないから有利

レスリングは種目数が多いから狙われる
これが落ちれば各競技は種目を増やすチャンスが生まれる
IOC委員はたいていある競技の応援をしてるから当然だ

レスリングも自ら種目を減らせば狙われる事もなくなるだろう

レスリングはアメリカが女子レスリングをかつて認めていなかったから
女子普及が遅れてる
内部の勢力が普及を故意に妨げていたのだから懲罰的に外されるのも当然
509クーベルタン男爵さん:2013/03/15(金) 11:58:17.57
陰謀論はよそでやれ
510クーベルタン男爵さん:2013/03/16(土) 17:53:53.81
陰謀論ってどれ?
511クーベルタン男爵さん:2013/03/16(土) 23:58:45.59
潰せ悪の陰謀を
512クーベルタン男爵さん:2013/03/18(月) 08:36:35.85
東スポに山本コウジが五輪について何か言ったとか書いてあった気がするけど
どんな話?
513クーベルタン男爵さん:2013/03/24(日) 17:37:22.46
>>508
病院行こうか。
君別のところでも言ってるよね?何の根拠もないくせに
514クーベルタン男爵さん:2013/03/30(土) 09:25:13.48
原始、女は太陽だった
515クーベルタン男爵さん:2013/03/31(日) 00:30:31.89
>>513
なにが?
516クーベルタン男爵さん:2013/04/01(月) 00:07:14.85
はいはい病院行こうね
517クーベルタン男爵さん:2013/04/01(月) 04:25:20.17
ドイツ在住だけど今朝のドイツの新聞にレスリング復帰に向けてロシアが精力的に活動してるって書いてあったわ
なりふり構ってない的な記事だった
518クーベルタン男爵さん:2013/04/02(火) 17:31:05.87
女子レスリングなんて地区予選もないのに高校の全国大会で1階級に
数人しか出場してないんだぞ
高校卒業後も続けて、本気で五輪目指してるのなんか1階級に多くても数人。
だから、日本代表には毎回同じ女とか姉妹とかばっかり選ばれるんだよ
しかもそんな日本が世界で圧倒的に強いって・・・世界じゃ誰もやってねえんじゃないのか?
519クーベルタン男爵さん:2013/04/02(火) 19:50:10.17
女叩きご苦労様
520クーベルタン男爵さん:2013/04/02(火) 19:54:21.84
フェミが必死になっても
フェミが一因になってレスリング廃止

ざまあないぜwバカがわめいても自滅みたいなもんだし
キモイ泣き言の気着心地は最高だぜw
521クーベルタン男爵さん:2013/04/02(火) 20:04:14.65
>>518
女子レスリングの日本代表っていうのは、学校の班長みたいなもんか?
で、世界チャンピオンは学級委員長みたいなもんか?
522クーベルタン男爵さん:2013/04/02(火) 21:27:41.29
そりゃロシアにとっては最大のメダルドル箱競技だし、
存続は死活問題だからね〜
必死よね
523クーベルタン男爵さん:2013/04/03(水) 16:01:30.70
国際性 ローカル選手権のある国 6カ国
国際性 ローカル選手権のある国 6カ国
国際性 ローカル選手権のある国 6カ国
国際性 ローカル選手権のある国 6カ国
国際性 ローカル選手権のある国 6カ国
524クーベルタン男爵さん:2013/04/03(水) 17:08:30.80
なんかよく見たら別のところで暴れてた基地外って
ずいぶん前からいたんだな。

釣りだと思ったら
マジモンだったんだな。
525クーベルタン男爵さん:2013/04/04(木) 00:54:31.03
早ければ5月にレスリングの五輪存続が決まる!?…韓国「中央日報」が報じる

 韓国最大の新聞「中央日報」は3月21日、レスリングの五輪競技存続が固まりつつあり、
5月末にロシア・サンクトペテルブルグで行われる国際オリンピック委員会(IOC)理事会で復帰する可能性があることを報じた。
同紙は、レスリングが五輪競技に残るために総力戦を展開しているとし、
国際レスリング連盟(FILA)のネナド・ラロビッチ会長代行(セルビア)が
IOCのジャック・ロゲ会長と会談してさまざまな改善策を提示したことを報じた。

http://www.japan-wrestling.jp/2013/03/22/27391/

米国上院でレスリングの五輪競技存続を求める法案が可決

米国の上院は、国際オリンピック委員会(IOC)理事会による
2020年五輪でのレスリングの除外勧告を覆すための法案を可決した。

http://www.japan-wrestling.jp/2013/03/28/27485/

ブルガリア、ドイツ、トルコ、ナイジェリアで政府高官がレスリングのサポートへ

レスリングを五輪競技に残す動きが世界で続いている中、ブルガリア、ドイツ、トルコ、ナイジェリアで政府高官がレスリング支援を表明。
国際オリンピック委員会(IOC)の理事や委員に接触するなど、ロビー外交を活発に行っている。

http://www.japan-wrestling.jp/2013/04/03/27794/
526クーベルタン男爵さん:2013/04/04(木) 02:19:37.47
レスリング五輪排除、プーチン氏「許されない」

 【モスクワ=緒方賢一】レスリング強国ロシアのプーチン大統領は13日、モスクワで内外のスポーツ団体幹部と会談し、「古代ギリシャ時代からある五輪種目を排除することは許されない」と述べ、レスリングを五輪種目から除外することに反対を表明した。

 インターファクス通信などが伝えた。

 大統領は5月にロシアで国際オリンピック委員会(IOC)理事会が開かれる際に、IOCのジャック・ロゲ会長にレスリングを五輪種目として残すよう働きかける意向とされる。

(2013年3月14日18時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20130314-OYT1T01056.htm
527クーベルタン男爵さん:2013/04/04(木) 12:30:56.12
女子レスリングが悪い
全世界レスリング人口が100万人うち女子が1/8000で125人(笑)

世界中で125人しかいないしかも階級が4つ、1階級31人
どこかのバカが13連覇・・はっ?
としか思えん国民栄誉賞と紫綬褒章返却しろ
528クーベルタン男爵さん:2013/04/04(木) 17:45:32.76
>>527
くやしいのうw
素直に喜べないところをみると、日本人じゃないのかな
529クーベルタン男爵さん:2013/04/04(木) 19:28:02.04
>>527は言いすぎだけど俺も釈然としない部分はあるわ。
530クーベルタン男爵さん:2013/04/04(木) 20:41:28.14
俺もわからんでもない。あんまり言いすぎるのはよくないが。
なんせ、女子レスリングよりももっとメジャーで人口も多いな競技で
活躍したのにほとんど記事にもならないような奴何人も見てるからな。

それ故に今回の廃止も選手には恨みはないが同情がわかない。
(むしろ都合よく利用していた連中にはざまあないと思ってる。)
だがいろいろな理由を言っても理解できない人もいるからな。
だから余計に困った話だよ。
531クーベルタン男爵さん:2013/04/05(金) 11:18:40.11
■国際レスリング連盟 IOC に謝罪w
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2903N_Z20C13A3000000/
>3月7日。IOC本部のあるスイス・ローザンヌ。
>待ち望んでいたIOC会長のジャック・ロゲとの会談に臨んだ国際レスリング連盟(FILA)会長代行、
>ネナド・ラロビッチの口から出てきたのは、IOCへの抗議どころか、謝罪の言葉だった。
532クーベルタン男爵さん:2013/04/05(金) 11:30:03.67
スキャンダルさえ時代のエクスタシーよ!
533クーベルタン男爵さん:2013/04/06(土) 02:06:06.44
日本人であっても嫌いな奴とか応援したくない人間がいるって人とか
そこらへんにいくらでもいるのなんて普通なんだろうに
その辺がわからん奴って本当に馬鹿だなあって思う。

日本人選手ならそのうち親殺された人間でも日本人なら応援しろとか
言い出しかねんのじゃないかと思うくらい。

まあ、日本人を応援するなとは言ってないしどんどん応援してもいいと思うけどさ。
あんまりにも変なレッテルとか張って無理強いしても余計な反感買うだけだぞ
534クーベルタン男爵さん:2013/04/06(土) 17:33:48.45
女子は明らかなボーナス競技でしょ
それも把握しないで国民栄誉賞とか何なの
あとマスコミとスポンサーが後押ししてるのがわかりやすいな
535クーベルタン男爵さん:2013/04/07(日) 02:57:31.23
で、復活する可能性はどんなもんよ?
個人的に復活しなくてもなんか問題があるわけじゃないけどさ。
536クーベルタン男爵さん:2013/04/08(月) 18:20:29.08
5月に復活
537クーベルタン男爵さん:2013/04/09(火) 00:08:41.42
もちろん協会にも責任はあるが、最大の癌はあの更迭されたスイス人の連盟会長だろ。
IOCはもう何年も前から体制、競技を改正するようサイン送ってたらしいじゃん。
それを伝統に胡座かいてぼーっとしてたんだろ。
ロシアの会長が奴のことボロクソ言ってるぞ。
538クーベルタン男爵さん:2013/04/12(金) 11:09:51.35
協会IWAはプエルトリコのプロレス団体だから、全く責任はないよ
539クーベルタン男爵さん:2013/04/13(土) 12:22:22.52
>月刊レスリング誌平成3年6月号に日本レスリング創始八田一朗の息子さん
>八田忠朗氏のレポートが載ってた。
>「米国のレスリング協会は、女子部に反対してるので資金はゼロです。」

女子の普及が遅れてる最大の要因はこれだろうね
540クーベルタン男爵さん:2013/04/13(土) 14:24:19.87
月刊レスリング懐かしいな。
うちにもまだ保管してあるはず。
アトランタ五輪直前で廃刊になったんだよね。
和田さんは廃刊で気落ちして金メダル逃したとか・・・
541クーベルタン男爵さん:2013/04/13(土) 16:11:24.35
プエルトリコのプロレス団体www
542クーベルタン男爵さん:2013/04/13(土) 22:05:33.07
で、20年物の月刊誌がある図書館ってどこよw

また妄想でry
543クーベルタン男爵さん:2013/04/13(土) 22:14:41.99
>>542
うちにもまだ保管してあったから調べてみたら58ページに書いて有ったよ。
古いのなら書庫においてあるでしょ。
544543:2013/04/13(土) 22:31:10.48
60ページだった。
すんません。
545クーベルタン男爵さん:2013/04/14(日) 00:01:28.46
また、頭のおかしいやつが
再び自分のキチガイ論を出そうと必死なのか。

どうせ因果関係も原因もろくに証明できなんだから
さっさと病院池。
546クーベルタン男爵さん:2013/04/15(月) 01:53:58.15
で、アメの妨害と女子全体の普及の遅れの因果関係の証明は?
妨害の原因とその確たる証拠は?

他の国でも流行ってないのとどう説明つけるの?






馬鹿じゃねえの?病院行けよ
547クーベルタン男爵さん:2013/04/16(火) 21:14:44.48
レスリング存続の条件は、「グレコローマンの廃止」または「女子グレコローマンの導入」−!?

米国の「USAツデー」紙は4月9日付の紙面で、国際オリンピック委員会(IOC)のクリストファー・デュビ競技部長(スイス)が世界最大の通信社のAP通信に対し、
2月のIOC理事会でレスリングが除外勧告となった理由に、グレコローマンが男子7階級、女子0階級という状況であることが一因であることを語った。

これまで実施されていない女子グレコローマンを、リオデジャネイロ五輪の実施種目にリクエストするのは無理があるが、
男女参画というIOCの理念に従うためにも、「男子グレコローマンの削除」か、「男子の階級減・女子グレコローマン導入」を決断し、
5月末のIOC理事会(ロシア・サンクトペテルブルグ)に示さなければならないのかもしれない。

http://www.japan-wrestling.jp/2013/04/14/28167/
548クーベルタン男爵さん:2013/04/17(水) 20:30:18.55
>>546
因果関係が無いほうがおかしい
あるにきまってる
「妨害の原因」って「反対の理由」のこと?

>他の国でも流行ってないのとどう説明つけるの?

Wikipedia英語版「Freestyle wrestling」によれば
アメリカ女子はカナダより普及してないらしいからこれは
初期の協会の反対が影響してることは間違いないだろう
アメリカは特に流行っていないのだよ

Wikipediaはあまり信頼できないが

反対がなければ今では1位2位を争う状況になっていて
アメリカでのテレビ視聴率も上がっていただろうね

一視聴者あたりの放送料はアメリカが一番高いからレスリング存続にも影響しただろうね

アメリカで流行ればその競技に金など多くのリソースが入ってくるのだよ
そして世界的普及に通じる
549クーベルタン男爵さん:2013/04/18(木) 13:34:04.58
まーたはじまった。
もう帰れ
550クーベルタン男爵さん:2013/04/18(木) 23:53:17.26
一回くらい落ちれ

また復帰すればいいし
551クーベルタン男爵さん:2013/04/19(金) 01:40:49.18
きちフェミが暴れたり妄言わめいてもレスリングは廃止

ほんとたまんねえなあw
552クーベルタン男爵さん:2013/04/19(金) 03:26:02.42
アンケの協力願います。

この選択肢の中で《 国民栄誉賞 》にふさわしいと思う人は誰?
http://research.news.livedoor.com/r/75216

ついでにこちらもお願いします。

メインに使用してるOS(オペレーティングシズテム)は何ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/75217

職場のパソコンのOS(オペレーティングシズテム)は何ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/75218

OS(オペレーティングシズテム)でXPのサポート終了後は?
http://research.news.livedoor.com/r/75219
553クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 15:46:43.21
米国の「USAツデー」紙は4月9日付の紙面で、国際オリンピック委員会(IOC)のクリストファー・デュビ競技部長
(スイス)が世界最大の通信社のAP通信に対し、2月のIOC理事会でレスリングが除外勧告となった理由に、
グレコローマンが男子7階級、女子0階級という状況であることが一因であることを語った。

同紙は「a big part of the reason」という言葉を使っており、かなり大きな要因だったとしている。

IOCの理念は男女平等であり、すべての競技・種目に男女の参画を目指している。デュビ競技部長は
「女子のグレコローマンが実施されていないことは常に議論されていた」と、これまで世界のレスリング界では
まったく議論されていなかったことがIOC内で問題となっていたことを証言。「今となっては2月の悪名高い投票」
(February’s now infamous vote=同紙)の要因だったことを認めたという。

これまで実施されていない女子グレコローマンを、リオデジャネイロ五輪の実施種目にリクエストするのは
無理があるが、男女参画というIOCの理念に従うためにも、「男子グレコローマンの削除」か、「男子の階級減・
女子グレコローマン導入」を決断し、5月末のIOC理事会(ロシア・サンクトペテルブルグ)に示さなければ
ならないのかもしれない。

《レスリングの五輪競技存続についてのアンケート》
http://enq-maker.com/4vGurBR
554クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 17:24:40.39
女子はグレコ作るほどのレベルに達してないからねえ。
糞タックルとバックの取り合いだけ。
あんなのレスリングじゃねーし。
555クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 18:51:51.28
べつに女子グレコやらんでも男女の種目数さえ同じにすればよい
グレコなんて女子誰もやってないでしょ
FILAの女子グラップリングのほうが盛んだからそっちをやるほうが近道だな

>>554
そんなことは誰でも判ってるが種目数男女近づけないと五輪除外されちゃうからね
556クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 19:01:25.24
まだバカフェミはダンジョビョウドウガーにこだわってるのかw
廃止ざまあw
557クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 19:12:47.40
>>556
また、君は気持ち悪いぐらいなんでもフェミに結びつけちゃうね
キモフェミ君
558クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 20:16:55.74

キモフェミだー。キモフェミがいるぞー

みんな逃げろー
559クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 20:31:27.65
またバカフェミが自分のこと何の
他人のことをフェミだとかレッテル張ってるのかw

鏡見ろよwついでに病院は逝ったか?www
560クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 22:16:16.49
輝いた季節へ旅立とう
561クーベルタン男爵さん:2013/04/20(土) 22:27:48.58
>>557-558
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1360833558/346
の回答もできない超惨めな敗者キモフェミ君
562561 訂正:2013/04/20(土) 22:29:44.70
>>558-559
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1360833558/346
の回答もできない超惨めな敗者キモフェミ君
563クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 00:51:07.56
誰にもわからない質問をぶつけて
回答していないとか言われてもねえ・・・。

お医者さんと相談して治療しようね
564クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 08:41:19.39
565クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 10:31:42.75
>>554
レスリングなんてフォールとか
俵返しとか元々実戦的には意味無いこと
一生懸命やっていてバカみたい。
柔道の抑え込みみたいに意味あることやってよ。

柔道、柔術みたいに弱い奴が強くなるわけではなくもともと強い奴が勝つだけだし。
566クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 12:23:09.89
まあ、頭のおかしい人はほっといて
レスリングは素人が見てもよくわからんし人気も
微妙なんだから、一回廃止でもいいだろ。
567クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 18:00:57.81
空手とかでいいわ
レスリングはしばらくバイバイ。
568クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 20:12:48.69
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1360833558/300

うむ。なるほど。よくわかった。
意味不明なのは↑のスレの4ってやつですね。わかります。
569クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 20:36:18.63
>>568
どのへんがわからない?
570クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 20:48:42.15
>>567
WKF空手見たことないでしょ
あれはもっとわからないよ
571クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 21:03:02.85
どうでもいいわ。
レスリングなんてしばらくいいわ。
572クーベルタン男爵さん:2013/04/21(日) 23:07:23.89
レスコジキーのすんでるスレはここですか?
573クーベルタン男爵さん:2013/04/23(火) 22:42:06.40
吉田サオリンは何してるの?
最近全然見なくなった
574クーベルタン男爵さん:2013/04/27(土) 16:38:15.18
>>548
アメリカのことは考えない方が良いと思う。

アメリカにおいて、五輪は、かなり特殊な扱いで、特定の競技のみが注目され、
他の競技は、殆ど注目されない。アメリカがどんなに活躍しても、殆ど扱いが変わらない。

アメリカのレスリング界で、何があっても、アメリカ人がどんなに活躍しても、
NBCのテレビ放送はないし、五輪レスリングが注目されることはない。放送は
ケーブルのみで、視聴者数40万人、みたい感じになる。

アメリカにおけるレスリングは、良くも悪くも、普通の(マイナーな)五輪競技。
特殊な状況があるわけじゃないから、無視した方が良いと思う。
575574:2013/04/27(土) 17:02:36.80
ちなみに。NBCの放送、そして報道で、大きな扱いの競技は、体操、水泳、飛び込み、
ビーチバレー、陸上短距離等。

競技の性質上、アメリカが活躍してもレスリングは無理。バレーボールくらい
だったら、活躍次第、そして他のスケジュール次第で、チャンスはあるけど。

関係ないけど、ソフトボールなんかも完全無視に近い扱いだった。(もちろん野球も)
日本人の感覚では信じられないけど。そりゃ五輪競技から削除されるわけだ。
テレビや報道の視聴者の95%は日本人。そんな状況だったんだから。
576クーベルタン男爵さん:2013/04/27(土) 19:57:22.90
>>575
アメリカはれいの殺人事件のせいでそんな状況になってしまった
犯人でスポンサーのデュポンも身を引いた
しかし、そんな状況でもレスリングのスポンサーは残っているし
ケーブルなので視聴者数少なくてもIOCに入る金はなんだかんだで大きい

アメリカの協会の女子部反対と殺人事件がなければレスリング排除もなかったかもね

USOC会長も五輪に残すべきは野球、ソフトよりもレスリングと発言してる
全米世論調査でも9月総会にかけられる候補競技でトップはレスリング

アメリカでのレスリング人気が落ちたせいでレスリング界でのアメリカの政治力も若干落ちた
落ちてなければアメリカでさかんでないグレコ排除を強行しレスリング排除も免れたかもね
577クーベルタン男爵さん:2013/05/01(水) 01:25:52.03
>>574
そいつただのキ○○イだから
無視しろ。何言っても無駄だ。
578クーベルタン男爵さん:2013/05/01(水) 04:11:42.41
〜〜〜のはず、
〜〜〜にちがいない

でも根拠やソースはゼロ
579クーベルタン男爵さん:2013/05/01(水) 04:53:05.18
はいはい、レスリングは廃止だから
もうあきらめて次まで待ってね。
580クーベルタン男爵さん:2013/05/01(水) 06:40:07.55
>>577
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1360833558/346
の回答もできない超惨めな敗者
なんでもフェミニズムに結び付ける当板の田島陽子キモフェミ君

ハハハ
581クーベルタン男爵さん:2013/05/01(水) 12:37:48.90
何をわめいてもレスリングは廃止
くだらないことわめいてもみじめなだけだからねwwwwwww


あはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582クーベルタン男爵さん:2013/05/01(水) 23:25:42.38
廃止、廃止、さっさと廃止、shibakuzo
583クーベルタン男爵さん:2013/05/02(木) 00:49:55.05
580
それあんたがいろんな奴にボロクソに言われてるだけのようだが
そんなもんだして何がしたいんだ?あんた?
584クーベルタン男爵さん:2013/05/02(木) 01:13:27.49
>>583
いろんなこといってる暇があったら回答ぐらいしたら?
585584:2013/05/02(木) 02:44:30.20
イミフ。
そんな義務もなければ、わざわざ最初からなんで見直して
やらなあかんのよ?
相手にわかられていない時点でお察しですわ。
586クーベルタン男爵さん:2013/05/02(木) 02:45:15.41
>>585
あ、584じゃなくて583ですわ。
悪いな。
587クーベルタン男爵さん:2013/05/02(木) 09:34:02.43
>>585
わかないなら意見を言う前に聞けばよし
きみもわかってないようだから意見はあてにならず

>相手にわかられていない時点でお察しですわ。

あっちの300番レスも同様ですな
分からない点を質問されても答えないのだからもっと悪い
588クーベルタン男爵さん:2013/05/02(木) 09:40:00.33
わからないなら意見を言う前に聞けばよし
589クーベルタン男爵さん:2013/05/03(金) 12:20:14.39
意味わからんしお断りします
590クーベルタン男爵さん:2013/05/03(金) 12:56:43.22
判ってない上での反論だったわけですね
通りででたらめなわけで
591クーベルタン男爵さん:2013/05/03(金) 19:54:45.06
こいつ人格的になんかやばいんじゃないの?
日本語がまるでつながってない。
592クーベルタン男爵さん:2013/05/03(金) 20:13:12.77
特にこれなんか日本語になってないね

>なんで競技枠内の種目数というのだと種目を平等にいじることはいいんだ?
593591:2013/05/03(金) 22:19:59.25
え?誰もお前の味方だなんて言ってないんだが・・・。

やっぱやばいやつだったか。
594クーベルタン男爵さん:2013/05/03(金) 22:42:01.46
つながってない日本語といえばあれだから当然の話
違うというなら具体的に指摘しなさい!
595クーベルタン男爵さん:2013/05/03(金) 22:49:00.55
レス乞食wwwwwwwwwwwwwwww
今日もファビョーーーーーーンwwwwwwww
596クーベルタン男爵さん:2013/05/04(土) 17:58:51.29
あてくしの主張を認めなさ〜〜〜〜い。
ムキ〜〜〜〜〜〜wwwww
597クーベルタン男爵さん:2013/05/04(土) 23:18:23.79
男はいつの日か戦い挑むため遠い遠い国へ旅立つ必ず
だけど疲れ果てて体中傷ついて心も癒せずに震えるあの人を抱きしめて
598クーベルタン男爵さん:2013/05/05(日) 21:16:36.23
あれのはなしで当然とか妄想が激しいようで
599クーベルタン男爵さん:2013/05/06(月) 02:20:54.43
クソスレサゲ
600クーベルタン男爵さん:2013/05/06(月) 16:50:54.59
このくそスレたてたやつとか
今何してるの?w
601クーベルタン男爵さん:2013/05/08(水) 08:34:27.41
男はいつの日か戦い挑むため遠い遠い国へ旅立つ必ず
だけど疲れ果てて体中傷ついて心も癒せずに震えるあの人を抱きしめて
602クーベルタン男爵さん:2013/05/09(木) 14:52:48.23
FILAにはグレコローマンを外すという決断は出来なかった模様。
女子の階級を増やすとか寝ぼけたことをまだ言ってる始末。
危機感が足りないんじゃないか。今回は復活できないだろ。

「レスリング、女子6階級案を検討へ 「五輪に残す方策」
http://www.asahi.com/sports/update/0509/TKY201305090079.html
603クーベルタン男爵さん:2013/05/11(土) 02:30:06.96
【五輪/サッカー】皇帝ベッケンバウアー氏がレスリング存続へ支援表明

ドイツ・レスリング連盟は7日までに、サッカーの元西ドイツ代表で「皇帝」と呼ばれたフランツ・ベッケンバウアー氏が、
2020年夏季五輪の実施競技としてレスリングが存続することへの支援を表明したと発表した。
「レスリングは多くの国で重要な役割を果たしてきた。五輪競技であり続けるために尽力したい」と語った。

同連盟はベッケンバウアー氏も含めた約10万人の署名を国際オリンピック委員会(IOC)に提出する。
IOCは29日の理事会で、20年五輪で実施する残り1競技についてレスリングなどの八つの候補を三つ程度に絞り込む。
(共同)

[2013/5/8-08:58 スポーツ報知]
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130508-OHT1T00042.htm
604クーベルタン男爵さん:2013/05/12(日) 23:16:13.37
そんなに女子のこと言うのならこれからはコテハンつけて
誰かわかるようにして言えばいいのに。
なにいってるかも整理しやすいから
605クーベルタン男爵さん:2013/05/16(木) 23:12:55.98
Are you still up ?
606クーベルタン男爵さん:2013/05/18(土) 11:07:03.46
レスリングのイランチーム 米との親善試合を急きょ中止(5月18日 8時19分)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130518/k10014668281000.html

イラン側は、NHKの取材に対して「チームの都合だ」と述べたうえで16日夜にチームは
すでに帰国の途に就いたことを認めました。
また、イランの保守系メディアは、ロサンゼルスの会場にイランのイスラム体制に批判的
な亡命イラン人が、大挙して押し寄せる可能性があったため試合を取りやめたという見方
を伝えています。
両国は、テヘランで起きたアメリカ大使館占拠事件をきっかけに30年以上にわたって国交
を断絶し、近年は核開発問題で鋭く対立していますが、レスリングでは協力し合う姿勢を示
していただけに、イベントがなぜ突然中止されたのかに関心が集まっています。
607クーベルタン男爵さん:2013/05/18(土) 11:13:40.66
亡命イラン人と聞くと、ダルビッシュは彼らのスーパーヒーローなんだろうなぁ〜と想像する・・・
メダル数は激減になるが、、、東京招致を機に、、野球を復活させるには、レスリング廃止しか手が無いんだよね?
野球&ソフトの復活運動で苦労してきた人達の特番のエンディングで、
 「しかしレスリング廃止が前提条件」
ってキッパリ言うTV局は現れないだろうかw
608クーベルタン男爵さん:2013/05/18(土) 11:24:12.26
レスリング以外の競技は全て保護することが確定で保障されたんだよね?
(テコンドー廃止が有りえなくなった・・・サムスンが衰退したら・・・)
追加候補で残っているものと「レスリング」を交えてどれか1つ残すっていう決議を取るんだよね?
いつ?
609クーベルタン男爵さん:2013/05/18(土) 17:46:56.67
女子レスリングが一番イラネ
610クーベルタン男爵さん:2013/05/21(火) 07:10:06.79
>>608
追加はレスリングを含めて候補は8競技あるが
今月サンプトペテルブルグの理事会でもっと絞られることが濃厚

同理事会でレスリングの除外撤回も噂されてるがその場合は
他の競技が除外になるか?

9月総会で選ばれる新競技は2020年のみならず2024年での開催も補償されることになった
それだけ長期にわたって正式競技として十分な状況が見込まれないと選ばれないということで2005年総会の時のように
競技の空きがあるにもかかわらず一競技も選ばれないということもあり得る
611クーベルタン男爵さん:2013/05/21(火) 18:07:57.79
露協会長マミアシビリがマフィアにしか見えない。
ファザエフの方が男前だろ。
612クーベルタン男爵さん:2013/05/21(火) 20:16:00.43
マミアシビリはグルジア民族だな
613クーベルタン男爵さん:2013/05/27(月) 23:09:33.06
馬鹿馬鹿しい
五輪競技であり続ける為にルールを単純化するとかありえねーw
競技の質を落としてまでエンターテイメント性を追究してどーすんだ
それのどこが近代化なんだよww

欧州人は頭悪いんだから迎合すんなよ
614クーベルタン男爵さん:2013/05/28(火) 04:13:46.30
>>613
今に始まった話じゃないよ
ずっとおもしろくするためにルールを日々変えてきた
今回のも大して効果ないだろうし質も落ちないしエンタ性も上がらんだろう

よく知ってるIOC委員には効果ないだろう
騙されるのはバカ委員のみ
615クーベルタン男爵さん:2013/05/29(水) 05:37:32.36
IOC会合始まる
616クーベルタン男爵さん:2013/05/29(水) 22:43:11.21
女レスでジャップが調子乗りすぎたのが原因で廃止だろ
ジャップは戦争といいどんだけ世界に迷惑かければ気が済むんだ??
617クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 00:26:20.72
復活きたあああああああああ
618クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 01:14:04.84
レスリング、残留候補=20年五輪存続に前進―IOC理事会

【サンクトペテルブルク(ロシア)時事】国際オリンピック委員会(IOC)は29日、
ロシアのサンクトペテルブルクで理事会を開き、2020年夏季五輪で実施する追加競技の候補として、レスリングを選んだ。
レスリングは今年2月のIOC理事会で、25の中核競技から除外された。その後、国際レスリング連盟はラロビッチ新会長の下、
ルール改正などに取り組み存続をアピール。ウエークボード、空手、スカッシュ、スポーツクライミング、武術、野球・ソフトボール、ローラースポーツの計8競技の中から生き残った。
20年五輪では28競技が行われ、25の中核競技に16年大会から加わるゴルフ、7人制ラグビーを実施。
残る1競技は9月にブエノスアイレスで開かれるIOC総会に諮られ、最終的に決まる。 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000002-jij-spo
619クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 01:38:59.26
こりゃレスリングで決定だな。
スカッシュ以外ならレスリングでも野球・ソフトでもいいが。
スカッシュだけは嫌だな・・・
620クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 01:47:43.60
最終候補にレスリング、野球、スカッシュが残ったと・・・。スカッシュに笑うww
しかし、この候補者争い野球、スカッシュ、テコンドーだったら納得できるんだが
621クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 07:21:04.07
>>619
いやいや追加競技無しもあり得ますよ
622クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 07:28:44.63
そのうち(早ければ今年のツール「ド」フランスを受けて)自転車がドーピング問題で除外になるから
スカッシュもそのうち五輪で見られそうだ。
そもそも日本ではまともに報道されてなかったが、欧米では自転車が除外本命でレスリングでびっくりだったからな。
野球はまぁ…ジャパンマネーを釣る餌みたいなもんだから。
623クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 12:14:57.13
>>621
それが一番怖いねw
ここで安心したら除外の憂き目に遭う
決定まで世間にアピールすることが大事
624クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 12:32:51.18
何故かスカッシュこいとか思ってしまうwww
レスリングは廃止でおk。キモイ連中がすぐ利用するから
本気で遠慮させてもらいたい
625クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 12:35:25.01
ウォール街の証券マンが効率よく運動不足を解消する為のもの
626クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 12:51:18.81
今回はレスリングが当選するだろうけど、スカッシュは時間の問題な気がする
あの手のスポーツはIOCがいかにも好きそうなスポーツ
627クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 13:14:17.92
スカッシュってレクリエーションでしょ。
テニスが採用されててトッププロが既に大挙して参戦してるのに
そのお手軽版みたいのも採用されるの?
ハンカチ落としとかエアロビみたいなものとの違いがない。

そんなんに負けるオリンピアの歴史レスリング、気の毒すぎる。
628クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 21:34:01.26
アルソックのCMとアニマルうざいからレスリング消えて野球復活でいいです
629クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 22:16:44.54
ビーチバレーみたいな遊技が正式種目で採用されているんだから、
スカッシュが採用されても全く不思議じゃない
630クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 22:32:31.51
ビーチバレーみたいな遊戯が正式種目で採用されているんだから、
スカッシュが採用されても全く不思議じゃない
631クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 23:08:11.06
でもやっぱり金メダル効果って絶大だな
ロシアのIOC理事会で吉田沙保里がアテネ、北京、ロンドンの金メダル3つを首に掛けてロビー活動してたけど、
セバスチャン・コーやセルゲイ・ブブカらのIOC理事らのVIPがみんな笑顔で群がってくるんだよ
それに傍で福田富昭がしつこく「3タイム オリンピックチャンピオン!」ってアピールしてたのがウケた(笑)
632クーベルタン男爵さん:2013/05/30(木) 23:25:03.18
【五輪】ロンドン五輪競技評価 陸上・水泳・体操がAランク バスケ・サッカーなどがB テコンドー・レスリングはD 近代五種が最下位E

 国際オリンピック委員会は29日、ロンドン五輪のテレビ放送実績などを
基に26競技を評価した5段階のランク分けを公表し、
最高のAに陸上、水泳、体操が入った。

 レスリングとテコンドーは4番目のD、近代五種は最下位のEランクとなり
20年夏季五輪の実施競技を見直した際に評価が低かったことを裏付けた。
Bはサッカー、バスケットボール、バレーボール、自転車、テニスで、
Cに柔道、ボクシング、卓球、アーチェリーなどが入った。

 ランク分けは、16年リオデジャネイロ五輪の収入を
各国際競技連盟(IF)に分配する際の配分率に反映される。
ロンドン五輪での各IFへの分配金は、
北京五輪の約1・76倍の5億1960万ドル(約525億円)となった。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/05/30/kiji/K20130530005907400.html
633クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 02:33:26.75
遥かな人へ
634クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 03:57:31.87
これでレスリングが選ばれたら茶番もいいとこだな
635クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 10:54:51.12
7回制の野球なら選ばれないほうがいい。サッカーはワールドカップのほうが格上だしオリンピックには不要。ゴルフ、テニスも権威がある大きな大会があるから不要。そもそもレスリングを外して近代五種、テコンドーを残す意味がわからん。この2競技こそ不要。
636クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 10:58:14.39
>>これでレスリングが選ばれたら茶番もいいとこだな

いくら伝統競技だからと言って現状に胡坐掻くとこうなるというIOCの見せしめ
この一連の騒動で全ての競技が危機感を持って次回からは必死にロビー活動してくる
IOCウハウハw
637クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 11:13:34.13
IOCが何の為に競技入れ替えシステムを導入したのか
次は100人の委員が選考するんだろ
レスリングと野球ソフトはあきらかに不利と見る
638クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 11:31:10.19
まあ結局いままでなにもしてこなかったんだろうなレスリング協会の上層部
639クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 14:00:15.50
>>635
テコンドーと近代五種なら近代五種を残すべきだって思うんだよね。

近代五種なんてやってるとこ一度も見たことないけど。
(テコンドーはやってりゃ見たことくらいはある)

それと同じなんだ。レスリングなんて全く興味ないけどオリンピックにどっちが必要か
って言われたら競争相手になってる他種目よりも圧倒的にレスリングって思う。
これは吉田がどうとか関係ない。

つか急流下りみたいのとか、もっと怪しいのが腐るほどあるだろ!!
そもそも論過ぎて放置されてるんだよ。近代五種すら本来気の毒だよ!!
640クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 17:19:43.42
プーさんが委員会に脅しかけたって噂は本当かなw
641クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 21:36:01.85
プーチンが脅したかどうかは知らんが
予想以上の反響に理事連中がビビった感はある
642クーベルタン男爵さん:2013/05/31(金) 23:40:09.72
抱いて・・・
643クーベルタン男爵さん:2013/06/01(土) 09:02:28.96
ガンバレスカッシュ
汚らしい日本ブスがのさばってるレスリングイラネ
644クーベルタン男爵さん:2013/06/01(土) 11:37:29.47
女子レスリングは要らんけど、男子レスリングは要る
645クーベルタン男爵さん:2013/06/01(土) 12:23:59.66
五輪だとそういうわけにはいかないのだな

それに男子って力が強い奴が勝つだけでつまらなくなってるね
646クーベルタン男爵さん:2013/06/01(土) 17:23:23.07
女子はもっと酷い
そもそもレベルを満たしている選手が圧倒的に少ない
647クーベルタン男爵さん:2013/06/01(土) 19:23:28.90
女子サッカーほどはひどくはないな
648クーベルタン男爵さん:2013/06/01(土) 22:26:25.16
女子でアンクルホールドとかネルソンからの多彩な展開とか見たことない。
実力差がありすぎる試合ならあるのか?
649クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 00:17:28.58
女子をなくせば問答無用で五輪から落とされるな

アメリカが女子レスリングに反対してなければ今はもっとレベルは高かったんだろうね
アメリカの協会の会長はかつての悪行に対する謝罪をしたほうがよいんじゃないの
いやなら副会長が談話を出すとかw

あまり知られてない話だから出せば潔いと誉められるよ
650クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 01:12:15.30
五輪収入の過半数を占めるサッカー相手みたいに
IOCが土下座して五輪競技にいてもらうようなら良いんだけどなあ
まあ最終兵器プーチンの脅しがある分他の2競技より優勢だけどさ
651クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 08:52:48.22
政治家に頼るなんてなさけねえ。
プーチンと女子レスリングなんて接点ないじゃん。
女子の競技人口の少なさが足を引っ張ってるって何故わからないの。
652クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 09:32:44.06
プーチンは特にIOCに影響力ない
あるとすれば暗殺ぐらいw

今回、一番の貢献をしたのは女子の階級を増やしたこと
653クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 10:54:48.85
競技人口が乏しくてメダルを量産しただけで人気スポーツ扱いですかw
テニスとかメダル取れないけど女子レスリングより遥かに人気あるよ
654クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 21:35:56.75
レスリングの運命を決める100人のIOC委員

 ジャック・ロゲ会長(ベルギー)は投票しないものと思われるので、
99人の過半数となる50人がレスリングを支持してくれれば、2020年大会での実施が決まる
(委任状は認められないので、欠席者がいれば、出席者数の過半数)。

 99人の委員の内訳は、アジア23人、欧州42人、パンアメリカン18人、アフリカ11人、オセアニア5人。

 レスリングが除外勧告を受けた時、会長を除いた理事14人中7人(50%)が
レスリングの人気や実力が低迷している北西欧であったことが指摘されたが、
総会における北西欧勢は35人で、割合は35.3%にまで下がる。
迅速な組織改革によって5月の理事会を通過したレスリングには、追い風となりそうな材料。

 東欧、アフリカ、イスラム圏などレスリングの“地盤”と思われる地域の票を固めることで、総会の過半数の支持を集めたい。

http://www.japan-wrestling.jp/2013/05/31/30320/
655クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 21:38:15.18
2020年オリンピックの追加競技は「新競技にこだわらない」…IOCジャック・ロゲ会長

 ジャック・ロゲ会長(ベルギー)は5月31日、理事会が行われたロシア・サンクトペテルブルグで会見し、
2月の理事会で除外勧告を受けたレスリングが3ヶ月後に追加競技候補に戻ってきたことに対し、
「過ちはない。レスリングは2月に中核競技を外されたものの、組織を改革し、ルールを変えたことによって追加競技候補に戻った。
IOCのリクエストに対して非常にいい対応をした」と話した。

 9月にレスリングが採用されることが決まれば、ロゲ会長の推し進めてきた五輪競技の見直し・入れ替えに反して新競技がないことになるが、
「五輪競技の見直しとは新競技を入れることではない。除外が目的ではなく、質が問題。目的はオリンピックを最高のプログラムにすることだ」と説明。
2020年大会で実施する残り1競技は、新競技にこだわらず、質の高さで選ぶ方針を示した。

http://www.japan-wrestling.jp/2013/06/01/30351/
656クーベルタン男爵さん:2013/06/02(日) 23:11:46.80
廃止で結構
657クーベルタン男爵さん:2013/06/05(水) 01:08:43.89
野球よりはマシだしな
658クーベルタン男爵さん:2013/06/05(水) 09:01:54.13
レスリングの五輪存続を確信=IOC会長候補のオズワルド氏

9月に行われる国際オリンピック委員会(IOC)会長選への立候補を表明したデニス・オズワルド委員(スイス)は3日、
2020年夏季五輪で追加される1競技について、「レスリングが実施競技に戻ると確信している」との見解を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000040-jij-spo
659クーベルタン男爵さん:2013/06/05(水) 09:02:46.26
<IOCロゲ会長>競技入れ替え「プログラム最適化が目的」

20年夏季五輪で実施する残り1競技の選考について、国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長は31日、
「新しい競技を加えるのが(入れ替え制度の)趣旨でなく、最適のプログラムを組むのが目的」との認識を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000117-mai-spo
660クーベルタン男爵さん:2013/06/05(水) 10:54:46.29
抱いて…
661クーベルタン男爵さん:2013/06/05(水) 20:51:53.59
strawberry
662クーベルタン男爵さん:2013/06/08(土) 11:16:06.55
しかし激動の1年だな
レスリング界
663クーベルタン男爵さん:2013/06/12(水) 21:10:25.04
山本聖子さん、米国女子コーチに=レスリング

 レスリング女子で世界選手権優勝4度の実績を持つ山本聖子さんが、
米国女子ナショナルチームのコーチに就任することが決まり、日本協会が7日に公式サイトで発表した。
同協会を通じ「私を選んでいただき本当に光栄。
今まで培ってきた経験を全て生かし、選手とともに成長していきたい」とコメントした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130607-00000159-jij-spo
664クーベルタン男爵さん:2013/06/15(土) 21:05:52.67
グレコローマン
665クーベルタン男爵さん:2013/06/15(土) 21:33:52.93
はやく廃止にならんのかね??
666クーベルタン男爵さん:2013/06/15(土) 21:49:27.55
【特集】新ルールは“超攻撃レスリング”が有利!? クリンチ廃止も好影響

http://www.japan-wrestling.jp/2013/06/14/31129/
667クーベルタン男爵さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
ベルトレスリング
668クーベルタン男爵さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
     _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
     fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
     人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
    f三シ'´    `"''''"´   `ヾ三i!
    {彡f               ミミ'|
    {彡'      \||||/    ミミl
    ,}彡  ,.=ミミ、! : 彡彡≡=、ミ}
   /ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ
    |l{ ,jリ   `""'´ : : `゙""´  }} l|
   l{Vハl     , _ : : _ 、    f,リl|
   ヽ__`!    /゙'ー、__,.‐'ヽ、  {_'シ′
        |   ,;'  __:.:__ ,、:  i |
       '、  ; ,.- ̄ ̄`ヽ’:. ノ /
       lヾ ' 、 ー‐    ,' ,イ
       | \       / ヽ
       |   丶.____/   \
669クーベルタン男爵さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
テコンドーを残すくらいならレスリングも残してほしいわ
670クーベルタン男爵さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
男子の1階級減、単純に55kgを廃止するかな?
それとも階級数字の刻みを少しずつ広げてずらす?
671クーベルタン男爵さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
原発汚染水の影響否定=2020年五輪招致で−猪瀬都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013082300845
http://wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg

 起
猪豚は原発汚染水の影響は否定しました。
はっきり言うと、レベル3での現状はチェルノブイリの2年後に
キエフがオリンピック開催地に名乗りを上げるようなものなのです。
 承
ここまでくると現状の事態を擁護する正しさ(既得権益)と
逆に、海に汚染水を流してはいけない正しさ(平和市民) と論争が両極端になります。
 転
それは正しさと正しさのバトルが勃発して収拾がつかない思想戦争です。
しかも妥協してはいけないという正しさの増幅もあるから
その正しさのせいで、少数の犠牲は許容できる範囲という筋書き(既得権益)と
将来誰も死んではいけない(平和市民)という、難しいテーマに陥る。
となるともう論争だけである・・・
 結
このような経緯で、最悪の事態(レベル3)へと発展したわけです。
そう考えるから、
オリンピックよかフクイチをなんとか優先しろよ、この猪豚野郎(既得権益)! となるのです。
672クーベルタン男爵さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
原発汚染水の影響否定=2020年五輪招致で−猪瀬都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013082300845
http://wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg

 起
猪豚は原発汚染水の影響は否定しました。
はっきり言うと、レベル3での現状はチェルノブイリの2年後に
キエフがオリンピック開催地に名乗りを上げるようなものなのです。
 承
ここまでくると現状の事態を擁護する正しさ(既得権益)と
逆に、海に汚染水を流してはいけない正しさ(平和市民) と論争が両極端になります。
 転
それは正しさと正しさのバトルが勃発して収拾がつかない思想戦争です。
しかも妥協してはいけないという正しさの増幅もあるから
その正しさのせいで、少数の犠牲は許容できる範囲という筋書き(既得権益)と
将来誰も死んではいけない(平和市民)という、難しいテーマに陥る。
となるともう論争だけである・・・
 結
このような経緯で、最悪の事態(レベル3)へと発展したわけです。
そう考えるから、
オリンピックよかフクイチをなんとか優先しろよ、この猪豚野郎(既得権益)! となるのです。
673クーベルタン男爵さん:2013/09/01(日) 03:29:13.77
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生 MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012 年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME 切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
674クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 01:04:32.08
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女性専用車両にはこんな女が生息しています>

 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
675クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 01:10:38.21
今回は五輪競技に残ったとしても
IOCが考える「序列」の中では
いつまた五輪から外れるかわからない立場にあることは変わらない
676クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 06:56:43.99
それは陸上・体操・水泳以外の競技だって同じです
677クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 10:46:51.80
スカッシュよりも競技人口はるかに少ないんだな
国内でもスカッシュのほうが多い
678クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 11:07:16.83
吉田は今どこにいるんだ?
679クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 22:59:46.94
日本
680クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 23:04:00.06
スカッシュって跳ね返ったボールが後頭部直撃したりしそう
681クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 23:10:03.59
普通に考えてレスリングだろ
682クーベルタン男爵さん:2013/09/08(日) 23:11:53.83
>>678
東商ホールで喜んでたぞ
683クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 00:46:35.20
レスリング 49
野球 24
スカッシュ 22
684クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 00:46:56.33
危機は脱した
685クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 00:49:17.86
五輪で観るなら野球よりレスリングの方が面白い
686クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 00:51:30.05
残留確定おめでとう
レスリングの歴史と伝統はオリンピックのアイデンティティのひとつだと思うよ
要らん競技はもっといっぱいあるのにな
687クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 02:47:43.32
テコンドーっていうキムチ臭いのを除外すれば簡単なのに
688クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 02:47:51.63
むしろ一度外されて逆によかったじゃん
女子の階級が増えて男子と一緒になったし
メダルのチャンスが増える
689クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 04:51:09.19
なんだよこれ。
こんな茶番するくらいなら潔く除外するか
最初から除外なんて言わなきゃいいのに。

ばからしい。また、ゲスゴミの女マンセーの材料が増えただけだろ
690クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 05:56:18.05
こんな茶番になる前にさっさと改革しておけばよかったんだよ
長年かけて全くできなかったのに除外候補になったらたった半年で色々変更できたんだから
691クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 07:23:02.33
階級区分はどんな感じになったんだろう
692クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 15:52:20.60
女レスリングは汚ない
693クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 18:32:49.78
これは柔道にも言えることだが
判定による勝負は気の抜けたサイダーみたいなんだな。
絶対にサドンデス、一本勝ち(フォール)で勝負を決すべし。
試合は一日一試合にして、、

レスリングの根本は両肩をマットにつける勝負なんでしょ?
694クーベルタン男爵さん:2013/09/09(月) 22:49:18.54
女子は48、52、56、61、66、72キロ級の6階級
男子のフリースタイルは55、65、75、85、95、125キロ級、
    グレコローマンスタイルは57、67、77、87、97、130キロ級

吉田は52キロ級、伊調は61キロ級となる見込み。
2人とも「2、3キロならば下の階級に落とす。体も動きやすくなるので問題ない」としている。
695クーベルタン男爵さん:2013/09/11(水) 22:58:36.67
>690
改革も変更も何もしてないよ。
外面向けの組織改革は、今後やりますって宣言しただけ。
改正ルール()、2004年以前までのルールに基本戻しただけじゃん。
まだ2005〜2008年のグレコの糞ルールは、少なくともIOCの要求には応えていたと思う。
結局、何故か倫敦五輪時に既に一部で噂になっていたFS6・GR6・FW6への変更を、
反対する選手・コーチ・国に無理やり押し付けるためだけの、仕組まれた茶番に見えてしょうがない。
696クーベルタン男爵さん:2013/09/11(水) 23:31:21.87
>690
改革も変更も何もしてないよ。
外面向けの組織改革は、今後やりますって宣言しただけ。
改正ルール()、2004年以前までのルールに基本戻しただけじゃん。
まだ2005〜2008年のグレコの糞ルールは、少なくともIOCの要求には応えていたと思う。
結局、何故か倫敦五輪時に既に一部で噂になっていたFS6・GR6・FW6への変更を、
反対する選手・コーチ・国に無理やり押し付けるためだけの、仕組まれた茶番に見えてしょうがない。
697クーベルタン男爵さん:2013/09/18(水) 00:30:25.38
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
698クーベルタン男爵さん:2013/09/20(金) 23:02:50.32
残留してみれば、一度落ちて出直した方が良かったように思える
699クーベルタン男爵さん:2013/10/12(土) 10:27:27.72
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
700クーベルタン男爵さん:2013/12/12(木) 23:08:13.81
レスリングってよく観ると汚いよね。ひっくり返そうとする時、明らかにけつの穴に指かけたりしてる。女子の試合ならあそこに指かけてる。
勝つためとはいえちょっと度がすぎてる。
701クーベルタン男爵さん:2013/12/20(金) 02:01:46.87
肉弾戦
702クーベルタン男爵さん:2013/12/20(金) 02:27:55.84
まったく。さっさと廃止されればいいものを。
オリンピックで政治的活動はダメだと言っておきながら
ダブスタをやる連中に利用されてやがるし。
703クーベルタン男爵さん:2013/12/23(月) 19:43:38.94
吉田 いつまでやるの
もう見たくないよ かわいいんなら別だけど
あのブス顔 いつまでテレビに出すの
自分の欲だけ主張して
若い子に譲れよ レスリングおもしろくねー 
704クーベルタン男爵さん:2013/12/23(月) 19:44:45.05
吉田 いつまでやるの
もう見たくないよ かわいいんなら別だけど
あのブス顔 いつまでテレビに出すの
自分の欲だけ主張して
若い子に譲れよ レスリングおもしろくねー 
705クーベルタン男爵さん:2013/12/29(日) 21:31:38.84
レスリングって五輪の伝統的な競技だけで世界的には人気ないよね
706クーベルタン男爵さん:2014/01/05(日) 20:09:47.39
まあ、人気があれば排除候補にならんしな。
707クーベルタン男爵さん:2014/01/08(水) 07:38:20.97
人気はテコンドーと同じDランクという評価をIOCにされた
708クーベルタン男爵さん:2014/01/08(水) 18:59:57.65
1年前の天皇杯は17歳の高校2年生が複数出場して3位とかになってたのに
今回から世界選手権の参加資格(開催年に18歳以上)に合わせて
17歳以下は出場不可に変更されたせいで
早生まれの高3も出場できなかったみたいだね。
実際に国際大会に参加するのは年が明けて18歳になってからなんだから
天皇杯に参加させてあげればいいのにね。
709クーベルタン男爵さん:2014/01/10(金) 01:07:34.43
そういう選手は12月の天皇杯は出られないけど
翌年4〜6月開催の全日本選抜は出られるから
まだ世界選手権出場のチャンスはあるんだよね?
まあ選抜前にあるアジア選手権や冬の海外遠征はダメだけど。
710クーベルタン男爵さん:2014/01/13(月) 20:02:59.67
//www.change.org/petitions/u-s-figure-skating-president-pat-st-peter-send-mirai-nagasu-to-sochi?share_id=vZRQlFOvfs&utm_campaign=signature_receipt&utm_medium=email&utm_source=share_petition

長洲未来はフィギュアスケート全米選手権で良い演技をしましたが三位になりソチに行けないことになりました
米国人女子は三枠ですが、1位、2位、4位の子が選ばれました
他の選手は転倒があり、綺麗にまとめたのは未来だけでした。
この扱いには明らかに未来個人への悪意を感じます。
抗議すべく、請願をお願いします。

もう少し票が集まれば長洲未来の請願が出来ます
未来への対応が変わるかもしれません
米国の日系人の待遇を変えるべくよろしくお願いします

//www.youtube.com/watch?v=rzI7zLYsKQE
未来フリー

//www.youtube.com/watch?v=-5d8nygK2nk
未来エキシ
711クーベルタン男爵さん:2014/01/13(月) 23:04:38.70
ストーカー谷口のケイダッシュ所属俳優坂口憲二と永井大の相次ぐ
結婚報道は、マスコミへのミスユニバース事件報道規制への見返りだろう
と考えるのが自然の流れなのにいつまでこうゆうことやってんのゴミ。
712クーベルタン男爵さん:2014/03/12(水) 02:32:30.20
吉田沙保里の実父死去
713クーベルタン男爵さん:2014/03/19(水) 10:57:27.02
*5.1% 16:20-17:20 NTV 女子レスリングワールドカップ2014
714クーベルタン男爵さん:2014/03/19(水) 11:56:54.55
テレビ放送してたんだなw
715クーベルタン男爵さん:2014/03/19(水) 17:37:46.82
幸か不幸か放送前にあれだけメディアに取り上げられてたのに
裏でやってたテレ東の女子ゴルフと同じ5,1%って世間はよっぽどレスリングに興味ないんだな
716クーベルタン男爵さん:2014/03/19(水) 17:38:35.58
正直つまんねーからなレスリング
特に女子は
717クーベルタン男爵さん:2014/04/06(日) 14:36:24.85
>>715
おもってたより高視聴率だな
いつもまにそんな人気がでだしたんだ?
718クーベルタン男爵さん:2014/05/28(水) 15:43:51.76
レスリング日本代表に高校生ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014648831.html?t=1401259145070
6月にモンゴルで行われる20歳以下のレスリングのアジア大会に高知県の女子高校生が日本代表として選ばれました。
レスリングの日本代表に県内の高校生が選ばれるのは初めてです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014648831_m.jpg
レスリングの女子44キロ級の日本代表に選ばれたのは、高知東高校3年の伊藤光里さんです。
伊藤選手は高校に入ってからレスリングを始め、レスリングの経験はわずか2年ですが、地道な練習を積み重ね、
ことし4月に行われた2つの全国大会でともに準優勝したことが評価されました。
身長は145センチと小柄ですがタックルのスピードがあり、投げ技が得意です。
高校からレスリングを始めた選手が日本代表に選ばれるのは非常に珍しいということですが、伊藤選手は2歳の時
から柔道をしていたということで投げ技などで柔道の経験が生かされています。
伊藤選手は「日本代表に選ばれて非常に驚きましたが、やらなくてはいけないと感じています。モンゴルでは得意な
投げ技を決めて、自分らしく精いっぱいやりたい」と話しています。
伊藤選手が出場するレスリングのアジア大会は6月5日からモンゴルのウランバートルで行われます。05月28日 09時14分
719クーベルタン男爵さん
備前市で、日米親善高校レスリングttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140623_7
岡山とアメリカの高校生がレスリングを通じて親睦を深めようという大会が、備前市で開かれました。
海外の選手との試合は高校生には貴重な経験で、選手だけでなく応援する生徒たちをも興奮させました。
備前市で開かれた大会では、アメリカのオレゴン州とワシントン州の代表チームが、岡山県の選抜チームと対戦しました。
岡山での日米親善大会は、1967年に始まって以来20回以上を数えます。
親善大会とはいえ、一旦マットに上がると両チームの選手たちは意地とプライドをぶつけて戦います。
会場の備前緑陽高校では、午後の授業を大会の見学に振り替えました。
試合を見つめる生徒たちもその迫力に圧倒された表情でした。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140623_7.jpg
この日一番の声援を受けたのは、備前緑陽高校レスリング部の秋田大介選手でした。
今年の中国大会チャンピオンの秋田選手は、オレゴン州のロバート選手に真っ向勝負を挑みましたが、
飛行機投げを食らってからのフォール負け。それでも、国内の大会では得られない貴重な経験をしたようです。
団体戦の結果は9対4で、アメリカチームに軍配が上がりましたが、熱戦を終えた選手たちの表情はみな満足そうでした。