1 :
クーベルタン男爵さん:
2 :
クーベルタン男爵さん:2010/11/29(月) 20:08:36
コマネチ旋風が吹き荒れた大会だった
3 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/01(水) 00:55:09
モントリオールでは無差別でようやく上村が金メダル取った
その上村も今や講道館館長にまで成り上がった
4 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/01(水) 12:32:44
モントリオールでは上村より遠藤のほうが期待されていたような気がする。
メキシコ、モントリオール、ロス、アトランタと北米開催の五輪は日本競泳陣は何故かメダル無し
6 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/01(水) 20:55:50
戦前のロスは全盛期
7 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/01(水) 21:44:03
モントリオール〜アトランタまで競泳の長い長い低迷期。
>>7 めぼしい選手皆無だったからね。
だから井の中の蛙「自称(笑)史上最強の♀競泳陣」→基地外発言に繋がったわけでしょ。
東京五輪で既に報告書で「ちやほやし過ぎ、生ぬるすぎ。米国選手の爪の垢煎じて呑め」と批判されてるのが笑える。
10 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/02(木) 20:21:25
そうだね。その田口もモントリオールは失敗だった。
12 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/02(木) 21:47:42
2回フライングをしたね。
13 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/02(木) 21:50:58
金二個とっても20年間は競泳の黒歴史
日本新出して予選落ちなんて星の数くらい聞かされた
それと鈴木大地の存在ってもう忘れ去られたのか
岩崎恭子さんの事も思い出してあげて下さい。
15 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/02(木) 22:30:46
日本水泳陣が復活の兆しをみせたのがシドニーでの女子の活躍からだったな
「金がいいですう〜」と言った田島はどこへいったんだ?
全然、出てこなくなったもんな
50代で2ちゃんねらーかよww
18 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/03(金) 07:48:37
シドニーから帰ってきたとき、女子陣はインタビューで大忙しだったが
男子陣はその場で解散、この屈辱を味わったことをバネにしてアテネで見事金メダルを取った北島は偉い
>>18 田口もメキシコでの失敗糧に発奮、ミュンヘンで金取ったんじゃなかったっけ?
青木も「今やるしかないっっっ!」とわざわざ一浪してミュンヘン目指して猛練習、金取りにいったってのも凄すぎる話。
20 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/03(金) 14:29:55
21 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/03(金) 14:49:47
最近、懐かしスレが好調だな
20年間で金メダル2個で駄目だと言われちゃうような競技がもっと増えて欲しい。
23 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/03(金) 20:09:51
前スレの最後のほうに出ていたテレビ放送の話だが、
日本でのグルノーブルの実況中継は開会式(カラー)だけ。
競技は従来通り、フィルムを空輸しての放送だったようだ。
メキシコの実況中継は、ボクシングやフェンシングなど一部の競技では
国際映像がまだ白黒だったということ。
いずれも当時のグラフNHKなどで確認できた。
24 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 07:36:25
古川、山中が活躍していたメルボルンの頃が懐かしい
特に山中とローズの一騎打ちはラジオにしがみついて夢中で聞いた
25 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 12:25:32
ラジオしか中継がなかった時代は、実況アナの描写力にすべてがかかっていたんだろうね。
ジジィババァ乙
27 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 13:27:10
山中、ローズの対決はローマでも再現したが
またもや山中は銀に終わった
28 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 14:35:53
ローマは体操でしか金がない。
4年後に東京を控えていたのに心細かったんじゃないのかね。
29 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 15:28:50
田中聡子が背泳で銅メダルを取ったのもローマ大会だった
30 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 15:44:46
裸足の王者アベベがマラソンを制したのもローマ大会
確かレスリングはローマで惨敗したんで八田一郎が
いろいろ特訓に乗り出したんじゃなかったっけ。
32 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 18:32:18
ローマ五輪はメダルを首からかけるようになった最初の大会だった
33 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 19:05:15
体操の小野嵩はメルボルンに続いてこのローマでも個人総合2位に終わった
その差がなんと0、05差という悔しい結果だった
34 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 20:08:52
35 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/04(土) 21:14:43
八田は負けた選手には罰として下の毛を剃るように命じたことでも有名
36 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/05(日) 13:07:14
メキシコで加藤沢男が優勝したのも0.05差だったんでしょ?
この頃までは団体と個人総合は抱き合わせだっけ?
37 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/05(日) 14:01:07
ミュンヘンから団体、個人が別個になった
38 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/05(日) 14:37:30
メルボルンまでは団体、個人、種目別が一体だった
だから団体が終了した時点で、個人も種目別も同時にメダルが決まった
39 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/05(日) 15:33:13
ミュンヘン鉄棒1位から5位まで日本勢が独占
40 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/05(日) 19:40:04
ミュンヘンでの種目別での床、あん馬での加藤、監物のミスが痛かった
ミスさえなければ間違いなく金メダル取れてたのに
41 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/05(日) 21:40:06
ミュンヘンの男子体操は16個のメダルを取った
この記録はいまだに破られていない
42 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/06(月) 07:53:19
ミュンヘンでの種目別では跳馬だけがメダルを逃した
リュブリアナの世界選手権でツカハラ飛びで優勝した塚原も不発に終わった
ミュンヘンの日本男子に匹敵するのがソウルのソビエトチームかな?
共通するのが個人総合表彰台独占、種目別跳馬でメダル無し、種目別出場無しの選手(日本が岡村、ソビエトがノビコフ)が一人づついた。
種目別一ヶ国2人までの出場制限が無かったらノビコフは出てたのかな?
44 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/06(月) 18:37:29
男子体操もメキシコ、ミュンヘンの頃が絶頂期だったな
45 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/06(月) 22:32:50
今となっては、あん馬で金が獲れなかったことだけが残念だな。
46 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/07(火) 03:06:28
あん馬での最高が東京大会の鶴見、モントリオール大会での監物の銀が最高だった
47 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/07(火) 10:32:19
男子体操でいちばん多くメダルを獲得したのが中山彰規
メキシコ、ミュンヘンの2大会で金6、銀2、銅2と計10個のメダルを取った
とくにメキシコ大会での種目別ではつり輪、平行棒、鉄棒の3種目で金メダルに輝いた
48 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/07(火) 21:16:02
加藤沢男じゃないの?
日本の(全競技を通じた)五輪最多メダリストは13個の
小野喬なんだが(金5・銀4・銅4)。
もっとも東京の団体総合(金)はチームで1個だったので、
実際に受け取ったのは12個で加藤とタイになる。
去年の地元国体開会式に登場したけど、加藤沢男も爺さんになっちまったなあorz
遠藤、へーシンク、木原美知子、北出穴、野村穴、福島穴とどんどん鬼籍に入って時の流れを痛感します。
51 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 06:56:01
東京大会から柔道、バレーのようなつまらない種目を増やした
52 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 12:39:30
メキシコ五輪でデビューした加藤沢男はソ連にとってまったくのノーマークの存在だった
ソ連は2年前の世界王者ボロニンに個人総合を狙わせており、その好敵手に中山をマークしていた
ところがボロニンは最終種目のあん馬で痛いミスを犯し危機感を感じた
その直後の床で加藤は完璧に近い演技で逆転優勝、これほど胸のすくシーンはなかった
53 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 12:57:47
>>50 野村泰治アナはスポーツ実況をしていた頃を知らないなあ。
東京五輪からそれ以前でしょうね。
個人的には「3時にあいましょう」のイメージ。
(草野さんのNHK時代を知らない若年層と同じですな)
中山選手は世界選手権と五輪の個人総合で4回連続3位だったね。
55 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 15:18:14
中山は個人総合では万年3位の選手だった
しかし種目別では世界、五輪で金メダルを取りまくった
>>53 野村アナはテレビ中継のスタジオ総合司会。
まあ自分もNHK時代よりも「3時にあいましょう」のイメージが強すぎるw
あと石田純一の父親が男子100M決勝の実況。
57 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 20:43:05
>>56 石田武アナはアポロ月面着陸の中継もしてますね。
昔はスポーツの実況アナが、他の大イベントを担当することも多かったようです。
(北出アナは皇太子ご成婚の実況)
58 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 20:43:54
鉄棒は日本のお家芸だった
なんといっても小野に鉄棒とうたわれた小野嵩
月面宙返りの塚原光男の存在が大きい
>>57 石田穴は、アナウンサーというか記者というかポジションがよくわからんw
ケネディ暗殺の宇宙中継実況も担当。
とにかくNHKの歴史に燦然と輝く人物です。
それにひきかえ息子はねえ・・・・・・・・w
不倫&裸足文化定着させたくらいか?プゲラ
60 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 21:03:25
52さんの続き、実は判定はもめたんだよねソビエトの審判が
加藤の床の得点が高すぎると抗議してずいぶんもめた
しかし得点は変わらずに加藤沢男選手の金メダルが決まった
なおこの時テレビの国際映像を担当していたのが日本のNHKだったんだよね
揉めている時にカメラはしっかりと各審判団のスコアを映していた
61 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 21:03:34
石田アナのモテ方は息子の比ではなかったと、
元部下の野際陽子が純一と一緒に出たトーク番組で語っていたな。
62 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 21:14:08
加藤沢男選手は本当だったらあと2個金メダルを取れたかもしれない
そしたら世界ではじめてのオリンピックで金メダル10個の選手だった
メキシコでは平行棒、ミュンヘンでは取れたはずの床とあん馬
しかし8個の金メダルはすごい、男子の体操選手の最多記録だ
アンドリアノフも追いつけなかった
63 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/08(水) 21:58:04
モントリオールの男子体操団体奇跡の逆転優勝
私は場内の大観衆が日本チーム優勝を支えてくれたと思う
素人が見てもソビエトや東ドイツなどの東側の審判が日本チームに低い点を
出してソビエトチームに高い得点を連発した、あまりの露骨さに観客がしだいに
日本チームの応援をはじめた、日本の得点が低いと、とたんにブーイングをとばし
ソビエトの審判が他の審判と協議するとまたブーイング、さらに1人欠けても
懸命に演技をつづける日本の選手たちに声援を送り続けた、そして最後の鉄棒演技
二人目の五十嵐選手がスワンダブルをぴたりと決めた、しかしソビエトの審判が立ち上がり
何事か言い出すと観客は大ブーイング、そして五十嵐選手の高得点を求めて大観衆が
いっせいにシャンシャント手を打ち始めた、もう流れを止められない9,85が出た
そして最後は塚原選手だムーンサルトで9,90奇跡の大逆転優勝が決まった
あの観客の応援今でも忘れない。
64 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 03:36:32
あの当時のソ連は何かと日本選手の演技に難癖をつけて得点を抑えようとしていた
モントリオールのときの五十嵐の得点でソ連の主審だったシャハリンに日本の太田審判が
激しく食いさがっているシーンが画面に長々と映し出されていた
65 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 07:12:32
五十嵐の伸身二回宙返りは9、90出てもおかしくなかった
当時、伸身で宙返りする選手はいなかったもの
66 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 10:41:05
日本選手の鉄棒の降り技が全員違うのもすごい
梶山新月面、五十嵐心伸身ダブル、加藤かかえこみ二回中
監物大伸身飛び越しおり、塚原月面宙返り
67 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 10:46:29
アンドリアノフが鉄棒で背中がマットに付くぐらいの大失敗
それでも9、70うそだろう、どう考えても9,50以下
68 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 11:31:46
当時はコスミックなんかが離れ技だったな。
69 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 12:05:48
あの当時のソビエトや東ドイツの選手たちは禁酒が常だったが
日本へ試合でくると隠れてこっそりと日本選手の人達に酒をもらいに行っていたらしい
お礼にと外国のタバコや土産物と交換したらしい(特に男子体操と男子バレーボール)
そういう微笑ましいエピソードもあった
>63
たしかモントリオールでの塚原の月面はあまりいい出来ではなかったような。
優勝できたのは「体操ニッポンのイメージ」のおかげだと思った覚えがある。
71 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 14:35:26
>>70 着地で足が大きく前に出たからな。
表情も快心の笑顔ではなかった。
72 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 16:01:08
ソ連審判が自国選手ばかりにいい点を出して露骨だった大会だった
あれで日本選手はおおいに損をした
跳馬などは塚原が優勝でもおかしくなかった
73 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 18:31:06
とにかくモントリオールではソ連が日本の5連覇を阻止しょうと躍起になった大会だった
日本選手の演技には極端に低い得点をだし、ソ連の選手には甘い点を露骨に出していた
主審のほとんどがソ連と東独で占められてたからな
藤本がケガで戦線離脱をし、5人だけで戦わなければならなかったのに
あんな苦しい状況でよく逆転優勝できたよ
74 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 19:09:22
モントリオール大会は日本にとって危機感を感じた大会だったな
ソ連は若返りに成功して選手団を送りこんできた、その逆に日本は加藤、塚原、監物という主軸が28歳という
高齢化に達していた
75 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 21:50:50
男子体操は70年のリュブリアナ世界選手権のときが完璧なほど無敵だった
8種目中、7種目で金メダルを取ったんだから
唯一、金を逃したあん馬でさえも銀を取った
76 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/09(木) 21:51:22
ミュンヘンの団体メンバーの岡村選手はモントリオールでは漏れていたが、
78年のストラスブール世界選手権のメンバーに入っていたように記憶している。
77 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/10(金) 10:41:36
次期モスクワ五輪のエースとされてた梶山は日本のボイコットによりモントリオールで選手生活を終えた
本人も残念だったと思う
78 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/10(金) 12:31:02
モントリオールの団体自由塚原選手の跳馬は本当にすばらしかった
空中姿勢も美しく着地もぴたり、すぐそばで見ていた(カナダ人?)の
おばあちゃんがあまりのすばらしさに目と口を大きく開けて拍手をしていました
たぶんVTRの映像だと思う
79 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/10(金) 14:22:54
あれは種目別決勝のビデオだよ
伸身のツカハラ飛びだったが、いかんせん主審がソ連だったから銀に泣いた
80 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/10(金) 14:37:15
鈴木文弥アナの実況も良かったね。
81 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/10(金) 14:42:24
とにかく共産圏の奴らが幅を利かすと公平なジャッジができない
82 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/10(金) 21:56:41
>>51 バレーはなまじ優勝したおかげと男子バレーをメキシコの後くらいから松平がアイドル化画策して、
今もなお日本では観る方もやる方も女のスポーツとして板についてしまったからな
そういった意味でフィギュアとバレーは稀有な存在
何かこのスレ体操スレみたいになってるけど、当時見てた連中にとっては
それほどインパクトあったということか
84 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/10(金) 23:03:48
モントリオールのマラソンはビレンが出て面白かったな。
>>84 ミュンヘン&モントリオール、自称優勝候補宇佐美のショボに同郷人として泣けたぜw
87 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 03:15:31
宇佐美の場合はマスコミが騒ぎすぎた
実力もないのに金メダル、金メダルとまるで優勝して当然のような記事を連日載せていた
結果は捜索願いの惨敗に終わった
88 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 12:25:49
モントリオール五輪の日本のマラソンは世代交代の時期だったな。
89 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 12:49:13
あの当時でメダルを稼げたのは体操、レスリング、バレーぐらいなものだった
今は水泳ニッポンが再び復活する気配で期待が持てる
90 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 15:38:03
戦前の日本は陸上、水泳でメダルを稼いでいた
戦後、アメ公に骨抜きにされてしまい、くだらない競技でしか勝てなくなった
91 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 18:28:56
レスリングなんてダサイ競技でメダル取ってもなんの価値もない。
92 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 18:38:16
アジア大会見た限り競泳の女子はアトランタ以前に戻りそうな気配さえ感じるけどな
>>90 そのくだらない競技もほとんど韓国にとられた感があるよ
ショートトラックなんて最初は日本の新お家芸にしようとしたんだから
93 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 20:37:18
94 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 21:48:34
君原健二選手はやはり偉大なマラソンランナーだったね
東京8位、メキシコ銀メダル、ミュンヘン5位とすべて10以内
五輪3回(マラソン)すべてシングルは、君原、リスモン、ワイナイナだけだそうだ(つまりこの地球上で)
95 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 22:01:23
モントリオール五輪はアフリカ勢がボイコットしましたが
マラソンの有力選手はいたのですか?
96 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 22:50:15
モントリオールの柔道、軽重量級で優勝の二宮選手
決勝の相手のソビエトの選手はとにかく逃げまくり、二宮選手が寝技に持ち込むと
何と二宮選手の指を噛んだらしい、しかし二宮選手は大外巻き込みで(見るとすごい荒技)
優勝した
97 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/11(土) 23:19:13
ハルシラーゼ
98 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 03:46:36
もうオリンピックは原点に戻り
競技は陸上と水泳だけにしろ
99 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 08:20:12
現代の五輪はつまらない競技を増やしすぎ
あんな後進国用のくだらない種目は廃止にすべきだ
100 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 09:30:03
ブランデージ氏が降臨するしかないな
>>94 君原の凄いのは、第一線退いてからも福岡国際マラソン晩年までず〜っと走り続けた事。
参加断念したのが「管理職になって忙しくなったから(笑)」
なかなか常人には真似出来んわ。
102 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 13:34:04
ミュンヘンの聖火入場のとき、最終ランナーに欧州以外の大陸の走者
(君原、ケイノ、ライアン、クレイトン)が伴走したが、
もし欧州代表の走者が必要だったら誰になったかな?
103 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 14:42:34
円谷幸吉は気の小さな選手だったんだな
何も自殺しなくてもよかったのに・・・・・。
104 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 21:35:54
メキシコ大会での君原の銀メダルは円谷の無念を晴らしてくれた
競技場内に入ってきてあわや抜かれそうになってまた銅メダルに泣くのかと思ったけど
最後の踏ん張りを見せてくれて銀をもぎ取った時は嬉しかったね
105 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/12(日) 22:01:15
君原選手のベスト記録は2時間13分台で当時の記録としては
世界のベスト10にも入っていない、しかしメキシコではあの
高地での薄い空気の中で銀メダル(中、長距離はアフリカ独占)
そしてボストンマラソン優勝さらに高温のバンコクでのアジア大会
2連覇等、大舞台に強く、マラソンには最悪の状態での試合にも
強かった、さらに現役時代は1度も危険なし
偉大なり君原選手
106 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/13(月) 07:12:35
君原は現在も市民マラソンで走っている
107 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/13(月) 19:23:52
ショーターがW杯で10000メートルを走っているのを見たことがある。
108 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/13(月) 20:52:05
ミュンヘンとモントリオールの柔道で金メダル確実の日本の
笹原と南が負けたのは大ショックだったね本当に悪い夢でも見ているような
気分だった、二人とも世界選手権で2連覇しかもほとんどの試合で圧勝していた
だけに、しかも二人ともポイントを取りながら残り数十秒で投げられて
逆転された結局ミュンヘン、モントリオールと金メダルはともに3個づつで
過半数を突破できなかった、ただモントリオールでは上村選手が日本柔道念願の
無差別級金メダルでウサが晴れた
109 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/13(月) 22:26:35
野村おじさん、川口、上村と二宮は期待通りだったな。
110 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/14(火) 04:16:39
柔道なんてつまらん
111 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/14(火) 07:15:08
五輪種目は陸上競技と水泳競技だけで充分
>>107 ショーターはミュンヘンの10000mで5位入賞してる
>>95 当時のことはよくおぼえていないけど、エチオピアは1974年の
革命の後で有力選手はいなかったような気がする。
113 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/14(火) 10:50:29
棒高跳びでアメリカの第1回大会からの連勝記録がストップしたのもミュンヘン大会だった
前回王者のアメリカのシーグレンが東ドイツ選手に敗れ去った
競技終了後、シーグレンが東ドイツ選手に有意な判定をしたことに不満を漏らした
114 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/14(火) 17:24:37
>>112 アベベもマモ・ウォルデも皇帝の親衛隊に属していたね。
115 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/14(火) 22:24:42
帰国して皇帝に金メダルを献上し、代わりに勲章を貰ったんじゃなかったっけ?
>>115 謎の自動車事故も早すぎた死も、所詮皇帝の陰謀ですかね。
クーデター勃発、結局遺族は身ぐるみ剥がされたんだよねorz
117 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 07:27:21
アベベは東京五輪後、再来日してテレビに出演した
そのときに円谷がゲストとして招かれ、両人とも懐かしそうに対話していたっけ
エチオピアだと10000でミュンヘン銅・モスクワ金のミルツ・イフターは
モントリオールに出られなかった。ただ、彼はマラソンには出なかったが。
119 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 12:06:18
>>116 アベベは皇帝に可愛がられていたんじゃないのかなあ?
むしろ、それを皇族・貴族なんかが妬んだような気もするが・・・
いずれにしろ、深層は闇の中だね。
革命が起きる前に亡くなったのは、アベベにとっては良かったのかもしれない。
120 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 13:22:15
あのー、札幌五輪も追加OKにしませんか
121 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 14:04:23
122 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 15:21:06
冬の大会は別スレ立てろよ
123 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/15(水) 20:53:38
モントリオールに出られなかったアフリカの有力選手はタンザニアのバイだな。
アキ・ブアやガムーディもエントリーしていたが、
前者は故障していたから活躍は難しかっただろうし、
後者も年齢的に厳しかっただろう。
124 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/16(木) 08:10:44
アベベがローマ五輪で裸足で完走したって本当なのか?
普通なら足の裏がすりむけて走れなくなるはずだが
125 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/16(木) 10:07:57
本当だよ、記録映画やテレビの名場面集で確かに裸足だった
裸足で走った理由はいろいろあったと思う
東京はしっかりシューズを履いて走った
ローマの記録映画はYOUTUBEで見られます
126 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/16(木) 10:20:40
オリンピックの記録映画のベスト1は
市川監督の「東京オリンピック」で決まりでいいよね
それぞれの大会の映画の監督が参考にして常に賛美していました
127 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/16(木) 18:22:47
ベルリンオリンピックの記録映画にはかなわない
東京オリンピックは記録映画ではなく芸術映画として評価されただけ
ただし外国でね、日本ではボロクソの評価を受けた
128 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/16(木) 20:52:46
今は昔みたいにオリンピック記録映画が製作されなくなった
129 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/16(木) 21:06:45
オリンピック映画の名作といえば「白い恋人たち」に止めを刺す
68年グルノーブル冬季五輪を音楽で抒情豊かにスクリーンに写しだした
130 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/16(木) 21:40:43
白い恋人たち?、見たけどさっぱりわけのわからない映画だったよ
ラストはフランス国旗をたたむ所で終わった、閉会式の場面なし
4年後は札幌なので楽しみだったのに、日本の女子フィギュアの3人が
閉会式に着物姿で出演しているのを写真で見たことがある
なお映画には選手村でおふざけしている日本の選手がいる
131 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/17(金) 03:06:57
>>130 おまえはフランス人のエスプリが理解できないアホ
>>125 履いていた靴が偶然壊れた上に、ローマでいいのがみつからなかったから。
もっとも幼少時は裸足で走り回っていたので全く問題なかった。
>>126 リーフェンシュタールの「オリンピア」(民族の祭典・美の祭典)を
忘れてもらっては困る。「ヤラセ」があるのは承知だけどね。
>>128 「オリンピア」が成功してから、IOCが組織委員会に制作を義務づけて
いるからどの大会でも作られているよ。長野の時も外国人監督を起用
して撮影していた。ただ、それを商業公開しないだけ。
133 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/17(金) 09:28:15
民族の祭典は冒頭、全裸の男が出てくるんでビックリした想い出がある
134 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/17(金) 10:54:32
ロサンゼルス、ベルリンの頃の日本水泳界は強かった
なぜ戦後、あんなに衰退したのだろう?
135 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/17(金) 11:09:47
古橋がロンドン五輪に出てたなら間違いなく金メダルを取っていた
ヘルシンキ五輪ではすでに盛りを過ぎていた
まさに不運のスイマーだったといえよう
136 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/17(金) 21:35:42
お家芸だった三段跳び
137 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/18(土) 13:05:56
田島直人はベルリンで三段跳びで金、走り幅跳びでも銅を取った
138 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/18(土) 14:01:09
ソ連のサネイエフがこの3大会で金メダル
モスクワでは惜しくも銀
139 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/18(土) 18:37:55
田中聡子がローマで銅メダルを取ってから女子は72年の青木まゆみまでメダルはなかった
140 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/19(日) 06:47:22
五輪でメダル独占したのが戦前のロサンゼルスでの100m背泳、メキシコでの体操床、
ミュンヘンでの体操個人総合、平行棒、鉄棒、他に札幌冬季大会での70mジャンプ
現代の五輪では体操や競泳での表彰台独占は不可能ですね。
1つの種目に3人以上出られない。
142 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/19(日) 15:19:44
日本があまりにも強すぎるんでソ連が国際体操連盟にルール改正を強制したのは事実
ソ連はとにかくやることが汚かった
143 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/19(日) 20:04:42
札幌でジャンプの団体があったら日本は圧勝だったかな。
144 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/19(日) 22:13:19
あの頃の日本ジャンプ陣は70mでしか勝てなかったから無理
145 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/20(月) 07:18:16
札幌大会の笠谷の90m級2本目のジャンプ、あと少し待てば勝てた
なんであんなに急いで飛び出したんだろう?
146 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/20(月) 10:35:19
圧勝はないとしても優勝の可能性はかなり高かったよ
メンバーは(アンカー)笠谷、金野の二人は確定
後2人は誰かな、団体があったらの夢物語だけどね
147 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/20(月) 11:11:27
笠谷選手はマスコミ嫌いだった
後に語っていたけど言ったことが全然違う報道をされていたことや
言ったこともないことまで本人が語ったように報道されることに
怒っていた、さらに過熱報道と大変だった
札幌直前にはほとんど無口状態に、ある記者などからは「お前」だのと
過激な発言をする人もいた
今の日本のテレビ、新聞のただの馬鹿騒ぎお粗末報道だったら笠谷選手は
どのような気持ち、態度をとったであろうか
148 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/20(月) 15:33:51
札幌では笠谷以外、メダルを期待できる選手はいなかった
だからマスコミが殺到したんだ
あまりのしつこさに笠谷もついにぶち切れてマスコミに対して態度を強硬にしたんだよ
149 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/20(月) 17:45:03
地元開催の五輪で唯一のメダル候補というのは、大変なプレッシャーだ。
それに応えて結果を出した笠谷選手には頭が下がる。
150 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/20(月) 18:29:29
90mで勝っていたらなァ〜
151 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/20(月) 21:20:32
ポーランドのフォルトナはほんとに一発屋だったね。
152 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 07:34:22
あれは風に助けられただけ
笠谷は風に泣かされた
153 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 10:07:36
札幌大会で日本ジャンプ陣が70mでメダルを独占したことは欧州にとって大ショックだった
なにしろ今まで欧州以外の国がメダルを取ったことがなかった種目だったからね
なぜ日本が自国開催とはいえメダルが取れたのか、欧州の関係者は日本に徹底的調査を試みた
そして日本には夏場でも飛べるジャンプ台があるということをつきとめた
それは小さなジャンプ台だったが、それでも夏場のトレーニングには大いに役立つ台だった
これを参考に欧州でもさかんに夏場でもジャンプできる台に改造したのだった
154 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 11:10:19
札幌大会までジャンプでメダルを取ったのは白人だけ
いままで欧州独占の状態だったのに黄色人種に阻まれた
これが欧州勢には面白くなかった
長野五輪で日本が圧勝したのをきっかけに欧州は体の小さな日本人に不利なルール改正に乗り出した
とにかく白人のエゴ丸出しの身勝手な振る舞いは永遠に続く
155 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 12:51:31
70mの時もヨーロッパ勢がジャンプ台の
角度を上げろと滅茶苦茶なことを言ってきたよね
日本チームのコーチだった笠谷選手のお兄さんたちが絶対にそんなこと
させてたまるかと抗議してほんの少し上げるにとどめた
それにジャンプ台の関係者があまり角度が上がったように感じさせない
ように工夫したらしい
156 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 14:37:39
長野で圧勝したんで欧州勢の日本潰しはエゴ丸出しだったな
ほんとうに白人はうぬぼれている
157 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 15:05:57
もう日本はジャンプでメダルは取れない
欧州がそういうふうにルールを変えてしまったから
158 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 19:23:30
ノーマルヒルとかラージヒルだと、なんかアルペン種目っぽいんだよなぁ
160 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/21(火) 22:54:06
グルノーブルでは藤沢選手がエース格だったの?
161 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/22(水) 01:17:38
藤沢は1本目だけはいいんだが2本目でコケる
グルノーブルでも1本目2位になって期待を持たせたが2本目で失敗し、
札幌でも1本目メダル圏内にいたが同じく2本目で圏外に去った
ようするに実力のないジャンパーだった
162 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/22(水) 08:50:00
札幌の90m級で70m級銅メダリストの青地を外したコーチはバカ
あれほど悔いを残す選択はなかった
163 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/22(水) 11:34:42
だいぶ前に出張で北海道に行ったことがあった
ジャンプ台がけっこう各所にあったことを記憶している
164 :
名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/12/22(水) 15:04:17
>47
中山さんは世界選手権のときにピークが来る人だった。
加藤さんはオリンピックのときにピークが来る人だった。
もし逆なら歴代体操のエースは中山さんと言われていただろう。
>77
そうそう、当時買ったモントリール特集号、週刊朝日だったかな?
では「チーム内で最も若く、次のモスクワ五輪では主力選手と目される梶山選手。
大観衆にあがることなく個人総合5位に食い込んだ。」
と表記されていた。
梶山さんといえば新月面だけの人と思われがちだが、
・平行棒の棒下宙返り半ひねり支持(カジヤマ)
・2回転目でひねる月面宙返り
・屈伸笠松とび
・鉄棒での
前方浮腰支持回転振り出し半ひねり倒立(オリジナル技ではないが、当時できる選手は世界でも極めて少なかった。)
と常に新しい高難度技を編み出していた。
モントリオールまでにインカレで3年連続個人総合優勝したのも凄いことだった。
鉄棒の後方伸身二回宙返りは、かなり以前から研究開発が進められていて、
74年頃だったかなソ連のローシキンという選手が世界に先駆けて実施したが、
完成度の低いものだった為、世界初とはならなかった。
五十嵐さんの伸身ダブルは一回転目が屈伸だったが、
ニ回転目で完全なスワン体勢をとることができた為、世界中の度肝を抜いた。
覚えてる限りでは78年の全日本だったかで、インカレ優勝経験のある選手が完璧な伸身二回宙返りを成功させていた。
後に学生チャンピオンだった田口が成功させていた。
あの頃の離れ技はコスミックか上向き飛び越し、フルターンぐらいなもんだった。
でもシュタルダー倒立、一挙持ちかえなんかは離れ技みたいに空中に飛び出してやってたよ。(特に上手な選手の話だが)
165 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/22(水) 15:31:52
アンカーちゃんとつけろよ、読みにくいじゃん
166 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/22(水) 18:52:00
モスクワ五輪はたとえ参加しても日本は負けたと思う
ソ連の地元だし、モントリオールでああいう露骨な判定をしたんだもの
地元有利な判定で日本を叩き潰す腹だっただろう
167 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/22(水) 22:14:15
モスクワで日本のマラソントリオを見たかったね。
それだけが残念だ。
168 :
あ:2010/12/22(水) 23:24:14
爺さんの多い板だね
169 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 02:25:49
ガキには分かるまい
170 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 08:11:01
瀬古はモスクワがピークだった
もし参加していれば間違いなくメダルが取れてた
ロスではすでに盛りが過ぎてた
171 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 08:26:18
モスクワのときはアフリカ勢には強敵がいなかったな
172 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 11:03:42
モスクワの柔道の日本代表は最強メンバーだった
山下(2階級出)藤猪(世界4連覇)森脇、柏崎、香月の3人は
79年と81年のどちらかに世界選手権優勝。
173 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 11:18:46
モスクワにもし出場していたらの予想
マラソン金銀銅独占
柔道金4か5、レスリング高田と富山で金2
体操、団銀、個人総合具志堅が銅、種目別具志堅が床、跳馬、平行棒の
いずれかで金1、女子バレー金か銀
あと小説のモデルになったボートの津田真男さんをぜひ見たかったな
174 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 18:27:33
モスクワ五輪ボイコットを撤回するように選手たちが政府に陳情したことがあったな
確かに4年間努力してきた選手にとっては地獄に落とされたも同じ
高田、山下などは涙ながらに訴えていた
これに水を差したのがアカヒ、社説で選手たちを名指しで批判していた
朝日もモスクワ五輪独占中継権取ってたのにひどいな
新聞とテレビじゃ違うか
176 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 20:00:40
ゴールデンタイムにオリンピッククイズって番組を放送してなw
>>173 日本がモスクワ五輪に出てたら、津田真男の競技の模様はほとんど日本では伝えられなかったんじゃないかな。
178 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 21:45:05
当初、テレ朝はニュース以外はほぼ全部五輪中継という
予定だったから、ボートも中継しただろうが、
花形のエイトだけだったかもしれないな。
まあ、古舘・宮嶋アナらがフル回転しても以前よりレベルの低い
五輪放送になったのは確かだ。
179 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 21:49:00
あの頃の民放には五輪中継なんて無理
アナの質もNHKと比べるとガクンと落ちるし、やらなくて正解だったかも
180 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/23(木) 22:03:37
>>172 そのうち、山下、藤猪、柏崎は金メダルが堅かっただろうな
森脇、香月は微妙
181 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/24(金) 11:31:33
山下の95超級と無差別級の2階級優勝はほぼ間違いなかっただろう
翌年の世界選手権で全試合で1本勝ちの強さで絶頂期だった
182 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/24(金) 12:30:21
五輪前、遠藤の蟹挟みにあったな。
183 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/24(金) 15:15:11
柔道なんかでメダル稼いでるようじゃダメだよ
陸上、水泳で取らなければ
陸上や水泳もどうでもいい種目が多杉
陸上なんかマラソンと100mだけでいいよ
185 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/24(金) 18:52:20
陸上でつまらんのは近代五種と十種競技
水泳は50mなどなくせ、あと水球は女子だけでいい
ただのスケベじゃん
モスクワ五輪のマラソンって気温何度くらいで行われたの?
涼しかったのかな?
188 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/24(金) 21:14:03
モスクワの映像だとミーシャの涙しか覚えていないんだが・・・
189 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/25(土) 01:27:14
俺、モスクワ五輪の時にコカコーラで売っていた
ラッセルヨーヨーを持っていたよ。
190 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/25(土) 17:52:31
モスクワ、ロスと価値のない大会が続いたが、ようやく米ソが五輪に一緒に参加したのはいいが
開催地が南朝鮮という最悪の場所だったことは残念だった
191 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/25(土) 17:59:16
朝鮮オリンピックは五輪史上、最悪の大会だった
北朝鮮とキューバの選手はロス、ソウル2大会ボイコットでモスクワの次がバルセロナだったから可哀想。
193 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/25(土) 21:18:21
モントリオール、モスクワ、ロスの大量ボイコットは五輪史の汚点だな。
194 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/26(日) 10:35:37
そういえば、モスクワではビレンも走っていたな。
195 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/27(月) 19:01:19
ミュンヘンが20回で、次のロンドンが30回になるんだな・・・
196 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/28(火) 00:23:41
最近は女子体操にコルブトやコマネチのようなインパクトのある選手がいないね。
197 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/28(火) 07:02:20
女子体操はチャスラフスカの時代で終わっている
今の女子は機械仕掛けの人形で女性の優美さがまるでない
198 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/28(火) 10:52:43
>>197 クチンスカヤもお忘れなく
レベルはともかく、あの時代を彷彿とさせられるのが
田中理恵さんじゃないのかな?
199 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/28(火) 20:35:49
体操は時代の流れでオールラウンダーには厳しくなったね。
種目別でメダルを荒稼ぎする選手はもう出てこないかなあ。
200 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/28(火) 21:00:27
体操の場合はむしろ長い間現役を続けられないことの方が問題
今日び競泳でも女子ですら10代で燃え尽きる選手なんかほとんどいない時代なのに
>>198 田中理恵のムチムチ感、たまりませんなあw
あれでこそ♀体操!!
ガキのお遊戯さっさと追放汁!!
202 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/28(火) 22:21:56
かっての体操王国ロシアの沈滞ぶりは酷いもんだ
日ソ時代が懐かしい
203 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/28(火) 22:44:59
日本、ソ連、あとは東独、ハンガリーあたりが日ソのおこぼれを頂戴してた頃だったな
>>201 一番手っ取り早いのは女子もあん馬や吊り輪をやることだな
あとはスキーやスケートみたいにツアー形式の大会をやることとか
そうすりゃ自ずと体が出来てないガキの居場所はなくなる
205 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/29(水) 14:54:27
モントリオールでは、結婚していた30代の広中みゆきが岡崎や野沢を上回って
日本女子の最高成績だったな。
東京やモントリオールの女子バレー金メダルメンバーの中に金メダル取った時点で既婚だった選手っていたの?
207 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/29(水) 15:24:57
松久みゆきはオカチメンコだったなw
208 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/29(水) 19:31:32
昔の日本の女子体操選手はブスばかりだった
209 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/29(水) 21:07:48
松久選手はこの3回連続で五輪出場か。
今の女子体操じゃ考えられないな。
>>208 モントリオール迄で、五輪選手全体まあ世間並みレベルのルックスなんて木原美知子くらいだろw
211 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/29(水) 21:47:12
横山樹里はけっこう人気あったぞw
213 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/29(水) 23:59:51
女子バレーの選手もドブスばかりだった
214 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/30(木) 02:15:19
前田悦智子はまあまあだったぞ
215 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/30(木) 06:45:55
ようやっと最近、女子もかわいい子が出てきたが、昔はどれもこれも酷いブスばかりだった
216 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/30(木) 09:52:57
ハイジャンパーの曽根幹子とか八木たまみ。
現在の曽根さんは大学の准教授らしい。
217 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/30(木) 10:26:24
外国の女子選手は美人が多いのに日本の女子はブスばかり
見ていて恥ずかしかった思い出がある
218 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/30(木) 20:10:40
新体操とかシンクロが入ってから変わってきたように思いますが
>>218 新体操の骸骨女なんていらねえぇぇぇぇぇぇぇぇ。
田中理恵然りシンクロ女然り、もっと健康美売りにしてくれよ、スポーツなんだからさ。
220 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/31(金) 07:18:58
ビーチバレーにはナイスバディな選手がいるぞ
221 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/31(金) 10:51:27
ミュンヘンの水泳のスタートの合図の電子音は
当時としては画期的だったな。
モントリオールではピストルに戻ったが。
222 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/31(金) 13:51:45
青木まゆみがあのブザー音、オナラみたいで可笑しかったとコメントしていた
223 :
クーベルタン男爵さん:2010/12/31(金) 21:01:16
224 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/02(日) 00:06:02
昔の体操選手は個性的なのが多かったな。
・片手倒立(ナターシャの飛行機)床での屈伸W宙返りのシャポシュニコワ。
跳馬で伸身塚原とびを完璧にこなしていた。
憂いを帯びた美少女だった。
・エレーナ・ナイムシナ
これといって高難度技をやるタイプではなかったが、
アイドル並で明るい表情で優雅な演技をする美少女だった。
床と平均台での片手後転とびがオリジナル。
・フィラトワ
世界初、平均台で屈伸Wを成功させた功労者。
あの頃、コマネチがやったWツイストでさえ、難しかったのに。
・ネーリー・キム
跳馬で抱え込み塚原とび一回ひねりを完璧に、
しかも世界初に成功させて度肝を抜かれた。
当時、男子でさえ誰もできなかった。
床でのつま先まで伸びたW宙返りも、男子にもできる選手はいなかったと思う。
(アンドリアノフでさえ、ニ回転目は膝を開いて実施していた。)
225 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/02(日) 00:08:34
・ローランド・ブルックナー
床で一回転目を伸身、ニ回転目を屈伸でムーンサルトを世界でただ一人行なっていた。
前棒での前方W宙返り(一回転目で半ひねり)も彼しか実施してなかったように思う。
・清水順一(字忘れた)
非常に前方宙返りの得意な選手で
床で前転とびー前方抱え込みW宙返り半ひねり
というオリジナル技を持っていた。
跳馬での前転とび前方抱え込み宙返り半ひねり(回転が終わってからひねるタイプ)
は誰もマネできない完成度だった。
確か78年の世界選手権でアンドリアノフを破って優勝。
後に堀出さんを全日本で破って、世界一になったっけ。
鉄棒でも前方W宙返り半ひねり(二回転目でひねる)を行なってた。
226 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/02(日) 13:49:12
体操で技術を開発して名を残しても五輪金メダルには届かなかった選手がずいぶんいたね
床でトーマス旋回を行ったビリー・トーマスもその一人だった
227 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/02(日) 14:40:55
つり輪のホンマを開発した本間二三男もオリンピックでは補欠どまり
気の毒に思った加藤はミュンヘンでの金メダルを1個本間に与えた
228 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/02(日) 16:16:24
>>1の映像にあるミュンヘン開会式のエチオピアの旗手はマモですか?
229 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/02(日) 19:12:59
230 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/03(月) 12:13:13
ビーチバレーいらない、女子重量挙げいらない、女子ボクシングなんて競技じゃない
ボートとカヌーあんなに種目必要か男女で20ぐらいあるんじゃないの
スキーアルペン3種目にもどせ、距離スキーも短中長とリレーだけにしろ
複合のスプリットあんなのいらない、女子のボブスレー危険いらない
7人制ラグビー何だそれ、ゴルフなんてやめろ自然破壊だろトーナメントの賞金稼ぎが
重要なんだろ、クーベルタンもブランデージもさぞかし怒りでふるえているだろう。
231 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/03(月) 12:47:19
1984年のロサンゼルスとサラエボの時ぐらいの種目数が
ちょうどいい規模じゃない
232 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/03(月) 13:08:42
シナ、チョンがメダル稼ぐくだらんマイナー競技は廃止せよ
233 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/03(月) 21:14:56
>>230 五輪で一番不要なのは、
無駄にド派手な開会式だね。
234 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/03(月) 21:54:54
開会式は以前のように日中にしてほしい。
花火は閉会式だけで結構。
235 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/04(火) 19:42:29
日中に開会式を行った夏の最後の大会って
ソウル五輪でしたっけ?
236 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/04(火) 19:58:57
そうですね。
ところで開会式の天気が悪かった大会ってあります?
238 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/05(水) 07:53:01
朝鮮オリンピックでは鳩を燃やした
239 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/05(水) 20:40:59
240 :
239:2011/01/05(水) 21:07:51
失礼、メルボルンじゃなくヘルシンキですね。
241 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/06(木) 11:22:04
すばらしい青空の開会式は東京とミュンヘンかなローマもだな
モントリオールはやや曇りかな?
242 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/06(木) 14:02:51
>>241 「今日は太陽の照明がないのは残念ですけれども
爽やかな日本の秋の初めを思わせるような気候です」
(モントリオール開会式・羽佐間アナ)
243 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/06(木) 18:32:15
東京五輪のときの開会式で子供の鼓笛隊が可愛かった
当時はこの程度、ミュンヘンから長たらしいマスゲームが始まった
246 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/07(金) 08:21:34
東京五輪でのハンセン、ラインハルトの棒高跳び決勝はベルリン五輪以来の史上に残る名勝負
バスケの陰に隠れて目立たないが、棒高跳びもミュンヘンで「アメリカ無敗」
の伝統が敗れた。
248 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/07(金) 09:35:49
東京オリンピックでのソ連のタマラプレス、イリナプレス姉妹の迫力は凄かった
249 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/07(金) 10:55:04
開会式でのアトラクションは東京五輪の上空に
ジェット機が五輪を描いたのが最初じゃないの?
しかしあれは多くの人達が驚いただろうね本当に五輪のマークが鮮やかできれいだった
練習でもなかなか出来なかったらしい、次のメキシコの関係者がやろうと思ったが
ブルーインパルスの人の話を聞いたり計画書を見たりしたが
あまりのむずかしさと大変さにとりやめた、かわりにメキシコの開会式では
巨大な五輪のアドバルーンを空に上げた。
250 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/07(金) 11:18:37
冬季五輪の開会式で天候がよかったのは札幌ぐらいでは?鮮やかに太陽が札幌を照らしていた、
あとはコルティナかな、あとほとんどは曇り状態の開会式だね
251 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/07(金) 11:39:22
東京と札幌の開会式は無駄な場内アナウンスを省き音楽と分刻みで
進行したほぼ完璧だった(東京は予定より5分弱オーバー、それもいくらかは予想していただろう)
東京は何度もリハーサルを行った近辺の中学、高校の生徒たちに仮の選手団になってもらい
入場行進の練習をしたんだよね
長野五輪の開会式の話は・・・とりあげなくてもいいね
252 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/07(金) 14:23:43
東京、札幌のときは関係者が必死に頑張った、世界に恥ずかしくない五輪を、と
長野のときはすでに余裕ができてたんで弛んだ開会式なってしまった
253 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/07(金) 21:14:41
長野の開会式は意味不明が多すぎ、大相撲をからませたり
夏と冬は別物なのに聖火ランナーに夏の選手を起用したり
点火は・・ともかく最終ランナー(点火者)はなぜ笠谷、金野、青地の三人じゃなかったのだろうか
おまけに観客までに規制させるとは拍手も歓声もさせなかったのは不気味だった
254 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 13:16:27
冬の大会に相撲とりの土俵入りはないだろ
あの演出をした奴は売国奴
日本を世界に誤解させる演出だったもの
255 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 14:34:34
開会式の演出は浅利慶太でしたね。
閉会式には欽ちゃんが出てたね。
256 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 15:03:45
浅利慶太ってサヨクだろ?
ほんと、サヨクの奴らって反日行動ばかりするよな
257 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 16:44:09
258 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 16:51:33
長野の開会式のといえば、
卑弥呼の格好をした伊藤みどりの聖火点灯だね。
259 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 17:07:25
札幌は84年も開催地最有力と言われたが、決戦投票でサラエボに逆転されたな。
長野よりもう一度札幌で見たかったね。
260 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 17:31:10
札幌の女子アルペン二冠王のナディヒはまったくのノーマークの選手だった
男子回転で金メダルを取ったスペインのオチョアはまさに番狂わせ
スペインはこれ以降、冬の大会でメダルなし
261 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 19:39:04
札幌はジャンプだけじゃなかったんだよね
スピードスケートの男子500とスキー複合はメダル圏内だった金メダルも
いけたかもしれない、500は鈴木正樹が力を出し切れず8位、肥田はラップで
トップだったのに第3カーブでぐらついてしまった
複合の勝呂は得意のはずのジャンプであまり伸びず、距離も決して苦手ではなかっただけに
おしかったでも5位はメダル以上の価値がある
500も複合も土曜日、ジャンプは70日曜日と90祝日と
いかに期待種目だったかが分かる日本の五輪関係者は500と複合で勢いを
つけたかったんだろうねもう少し後でもよかったのにね違った結果になったかもね
262 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/08(土) 21:58:26
五輪女子アルペンの三冠王はまだいないね。
ミッターマイヤーやウェンツェルも二冠止まりだった。
かつての会場跡地を地図サイトや航空写真で見るのが好きです
90年代ユーゴスラビアで内戦になり、サラエボのオリンピック施設も破壊されたと聞いていましたが
航空写真で見ると、ボロボロにはなってはいますが意外と原形を留めており、ちょっと嬉しかったりもして
只、街中いたる所に墓地があるのが悲しい…
264 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/09(日) 08:45:48
アルペンは従来の3種目に戻すべき、あんなスーパー大回転、複合なんていらん
欧州勢のメダル増やすだけだもの
265 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/09(日) 12:12:11
スウェーデンやフィンランドで冬季五輪が開催されていないのが不思議だ。
かつてはエーテボリやラハティがよく立候補していたな。
266 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/09(日) 15:33:16
金がないからだろ
267 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/09(日) 20:49:08
北欧は自然を壊したくない意味もあるからな
268 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/10(月) 19:42:39
そういえばブランデージって
「冬季五輪廃止論」を主張していたな
269 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/10(月) 20:04:51
カナダのアイスホッケーチームはアマチュア問題でしばらく五輪に出ていなかった。
サラエボ、カルガリーと主催国が金メダルを取れない大会が続いた。
84が札幌であってもその可能性は高い。
271 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/11(火) 08:02:47
開催国が金メダルを取れないことほど恥ずかしいものはない
札幌大会は1種目だけでもメダル独占しておいてメンツを保った
272 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/11(火) 11:40:53
84は黒岩彰がいる、ジャンプは八木と秋元がいた
この当時ジャンプは国内では何とかなった秋元はニッカネンに勝っている
しかし今更もしも開催されていたらなんて話しは無理があるのでやめましょう
273 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/11(火) 14:23:58
サラエボ大会の黒岩はプレッシャーに押しつぶされた
何しろメダル候補は黒岩一人、しかもアウトコースを引き当ててしまった
とにかく運がなかったとしかいいようがない
その点、ノーマークだった北沢が銀メダルを取ったことは予想外、
かろうじてメダルゼロの屈辱は免れた
274 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/11(火) 21:06:18
なんで今のスピードスケートの500はコースを替えて2本走るのかね?
1人ずつ(好きなコースを)1回走れば済むのにね。
アメリカ初の冬季五輪(レークプラシッド ?)でのスピードスケートは大勢の選手が一度に走るレースだったとか?
慣れない欧州勢には不評だったらしい。
276 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 07:05:11
>>274 不公平さをなくすためだろ、バカかよ、おまえは
277 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 10:29:53
スピードスケートは不公平さをなくすために一直線で勝敗を決めるべきだ
500mぐらいのコースなら簡単にできるだろう
278 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 15:17:51
以前の日本選手はくじ運が悪かった
サラエボでの黒岩は悪条件でのアウトで惨敗したもんな
279 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 15:41:40
500に関しては、2人同時スタートの必要性なし
280 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 19:00:45
リレハンメルの堀井はアウトスタートながら銅メダルを取った
上位2人はインスタートだった
281 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 20:37:22
黒岩はカルガリーでもアウトスタートだったが銅を獲ったな。
282 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 21:46:37
スピードスケートで屋外大会は
アルベールベル五輪が最後だっけ?
284 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/12(水) 22:15:16
橋本聖子ちゃんが銅メダル取ったんだよね。\(^o^)/
あと女子フィギュア伊藤みどりちゃんの次に滑ったフランス選手が可哀想過ぎる演技だったなあ。
285 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/13(木) 10:57:50
ここでは80年代以降の五輪の話はもうやめようぜ
286 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/13(木) 11:44:26
デーブ・ウォットルのラッキー・キャップ
287 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/13(木) 15:29:23
札幌女子アルペンの優勝候補No.1だったプレルは伏兵ナディヒに敗れた
表彰台での悔しさを抑えた表情が無念さを物語っていた
288 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/13(木) 15:52:46
サッポロ五輪ではフランス男子アルペンも惨敗し、キリーの後を継ぐことはできなかった
289 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/13(木) 17:27:44
札幌五輪では笠谷一人がメダル候補だった
今考えると想像もできないほどの情けない選手層だった
290 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/13(木) 20:00:24
スピードスケート男子500の鈴木正樹、肥田隆行
スキー複合は勝呂とメダル候補はいたよ
中野はジャンプでトップだったが距離で最下位で珍しい記録だった
291 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/13(木) 20:31:14
インスブルックが最も厳しかったでしょ。
292 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/14(金) 08:13:09
札幌の鈴木恵一はすでに盛りが過ぎていた
前回大会では金メダル候補だったが、なぜか五輪では勝てなかったどころか
メダルすら届かなかった
293 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/14(金) 10:48:39
マニアックだけど、札幌といったら
リュージュで5位入賞した「リンゴちゃん」だね。
294 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/14(金) 10:51:40
女子フィギュアではカナダのマグヌセンが可愛かった
みんなリンばかり注目してたけど
295 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/14(金) 14:03:15
札幌の頃はまだ規定があったから、あんな自由の下手くそなシューバが優勝したんだ。
296 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/14(金) 15:05:02
カルガリーの規定がなかったら伊藤みどりはメダルが取れてた
昔のフィギュアの採点は得点が上位でも席次数が少ない選手が順位が上とかよくわかんなかったね。
札幌同時は規定が7割自由が3割だったのでシューバが優勝したらしいです。
298 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 02:58:15
札幌の頃は滑走順ですでに採点が決められていた
いくらうまい演技をしても早い滑走だと点がもらえなかった
フィギュアはそこが不可解な競技だ
299 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 09:48:13
>>297 過半数の審判が1位にしたら、仮に総得点が低くても優勝する仕組みだから
一部の審判の意図的な採点を防ぐためにそれはそれでありかと。
300 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 11:26:38
ショートプログラムが入ったのは76インスブルックからだったかな。
301 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 14:43:46
規定が廃止されたのは92年のアルベールビルからだろ
302 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 15:35:44
303 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 15:47:59
伊藤みどりはアルベールビルではボロボロになっていた
それでも女子では五輪史上初めての3回転半を二度目に成功させた
みどりが女子フィギュアの歴史を変えたことはすごいと思う
304 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 16:18:36
現在の時代だと、規定が得意な選手と
不得意な選手って誰なのかな?
305 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 16:19:12
このスレで名前を出していい日本のフィギュア選手は渡部と佐野まで
306 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 16:44:34
>>305 福原美和さんはギリギリじゃないのかな?
>>306 渡部・佐野より後の世代はNGということだから、福原さんはOK
308 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 17:55:43
渡部絵美はウイーンでの世界選手権で3位になって、その勢いでレークプラシッド五輪に臨んだが結果は惨敗、
バカマスコミも金メダル間違いなし、規定前日、今宵絵美の金の舞などと大袈裟に書き立てた
ところが規定でガチガチになりミスを連発、フリーでもミスだらけ、泣きじゃくりながら本番を終えた
309 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 18:08:26
でも6位入賞は立派だよ(入賞は当時6位まで)価値があると思うよ
今の五輪の競技、種目乱発に比べたら天と地の差だね
しかし日本のマスコミのバカさ加減は変わらないのか、ひどくなるばかり
310 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 18:17:39
渡部絵美は口先だけのバカ
前年の世界選手権では相手がミスをしたので銅メダルが転がり込んできただけ
実力なんてもともとなかった
311 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 18:22:31
冬季五輪の中継はもともとNHKだけだったよね(札幌以外は)
民放はかかわってほしくないね
312 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 18:37:46
2年後のロンドン五輪、テレビははまたタレントを起用したり
朝から晩まで一日中五輪放送垂れ流しかね想像しただけで怒りがこみ上げて来る
しかもタレントだのテレビ、メディア関係者は観戦が無料なんだろふざけんな
特に小倉智昭はまたしゃしゃり出てくるのかね、こいつの知識はべらかしや自慢
そしていかにも選手たちと自分は友人なんだととの態度には不快感だけしか伝わらない
朝から晩まで一日中五輪放送垂れ流すことはいいことだと思うけど。
314 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 19:40:36
小倉は確か北京のソフトボールの決勝で日本が優勝したすぐあと
NHKの実況席に勝手に入り込んで解説の宇津木さんに握手を求めたのをはじめ
メディアの人間としては最低な行為を繰り返しているね、そのとき実況の音声がしばらく止まってしまった
オレが実況アナだったら小倉を殴るね
札幌五輪当時の笠谷選手だったら小倉は殴られてるね(笑)
315 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 19:48:36
民放テレビのバカアナウンサーや不愉快なタレントキャスターの人達は
ただ見だなんてふざけんな、むかつくぜ
316 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 20:02:07
札幌五輪の記録映画の70m級の場面で笠谷選手がマイクをつきつけられて
一瞬にらみつけるシーンがあったよね
317 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 20:15:35
笠谷選手は大変だったと思うよ、去年NHKで札幌五輪の笠谷選手とジャンプ選手たちの
ドキュメンタリー番組の再放送を見たけど期待はもちろんメディアの過剰さもすごかった
宮の森の階段をあがると一斉に何百台のカメラのシャッター音が鳴り出すのだから・・・
益子選手がつきそってカバーしてくれたので笠谷選手は精神集中することが出来た
318 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 20:15:37
「手元に資料はございませんが、オリンピックの体操競技で
10点という得点を見たのは、わたくしは初めてです」 (向坂アナ)
320 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/15(土) 22:49:02
民放局が参戦した長野五輪は
集中強化方式で次回大会以降はメダルが枯渇したのに次ぐ、
負の遺産だね。
そもそもNHKだけで五輪の放映権って買えるのだろうか?
322 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/16(日) 00:37:41
いつのまにか民放と分担するようになったんだ?
民放はくだらないタレントを起用して雰囲気をぶち壊しにするから中継してほしくない
あの松岡、国分なんて関係ないじゃん
323 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/16(日) 10:46:40
>>321 モントリオールから現在の方式になったよね。
そして次のモスクワでテレ朝が放映権を抜け駆けで獲得して一挙に高騰した。
324 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 06:53:47
民放だけは五輪中継に加わってほしくない
とにかく低俗なアチャラカタレントはゲストに出すわ、CMはしつこく入れるわ
アナも質の悪い奴らばかり、民放はスポーツニュースの時間で五輪報道するだけでいい
325 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 12:08:16
柔道と体操の世界選手権はどうしてNHKからフジテレビへ移ったのかね
NHKだからこそ見てきたけどもうほとんど見る気しない
どちらとも関係のないタレントが出てきたりバカアナが出てきたり実況アナはもう最悪
とにかくうるさいだけ去年の柔道世界選手権は試合会場の観客までにヤラセ応援
柔道も体操も駄目になっていきそうな気がする
326 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 12:20:55
柔道の世界選手権ははいつの間にか各階級出場が一ヵ国2名になっていた
無差別級なんて4人だよ、ところがバカテレビ、新聞はメダルラッシュだのロンドンはいけるぞの
バカ騒ぎ、ロンドン五輪はうまくいかないよ
327 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 13:53:49
いまの体操競技は一人でメダルを荒稼ぎする選手がいなくなったね
各国平等にメダルを振り分けるためにルールが変更になったためか?
ロンドン五輪出場権のかかる今年の体操世界選手権は東京ですよ!\(^o^)/
フジテレビはジャニーズやAKBを動員して盛り上がって欲しいですぅ\(^o^)/
329 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 14:37:17
民放はチョンに支配されてるから下劣なアホタレントを使いまくるんだな
330 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 16:45:14
>>325 1995年に幕張で行われた世界柔道は
テロ朝で中継しましたよ。
331 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 19:29:06
328は1990年代からのテレビのバカ中継に洗脳されたようだな
お前みたいなバカは他へ行け
332 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/17(月) 23:52:16
水泳の世界選手権も当初はNHKだったね。
333 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/18(火) 07:04:10
世界選手権は問題にしてないから中継しなくなったんだろ
334 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/18(火) 09:21:53
オリンピックは4年に一度だが世界選手権は毎年あるからな
それほど各国も力を入れず、様子をみるだけのスパイ合戦みたいなもの
完全放送するだけの価値もない
335 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/18(火) 16:02:50
もともと、陸上も水泳も五輪が世界選手権を兼ねている形だったからね。
水泳の世界選手権が初期にカリとかグアヤキルで開催されているのは異彩を放っている。
336 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/18(火) 20:57:36
日本が2位になって76年の五輪出場権を獲得した女子バスケットの世界選手権も
コロンビアが開催地だったよな。
>>334 世界選手権の放送は出来るだけやった方がいいと思うけどね。
338 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/19(水) 07:03:04
オリンピックのメダルに比べると世界選手権のメダルなんて価値がない
339 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/19(水) 09:07:26
世界選手権とワールドカップはどう違うのか?
340 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/19(水) 10:19:52
>>338 それを言うなら、五輪の直後に開催される
世界選手権の方がよっぽど価値が無いね。
中でも、フィギュアスケートあたりがね。
日本で開催されるフィギュア世界選手権は何故か五輪直後か一年後ですね。
特に94年の女子は酷かった。90年代の話でごめんね。
342 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/19(水) 21:42:36
虹と雪のバラードは名曲だね。
343 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/19(水) 23:35:10
「めざせモスクワ」も俺は好きだった
344 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 06:16:25
ダサイ歌ばかりだった
345 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 09:52:07
オリンピック関連の音楽なら68年の記録映画「白い恋人たち」に優るものはない
いかにもフランス人のセンスに溢れた名曲揃いだった
346 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 11:24:32
虹と雪のバラードを超える曲はもう永久にないな
テレビで70m級ジャンプのシーンがあるとこの曲がほとんど流れている
作詞は河邨文一郎さん北海道では有名な医者の方だったよね
曲の中に教会の鐘の音が入っているのもいいね
それにしてもテレビ局がやたらと五輪にあわせてテーマ曲なんて
作っては垂れ流しているがもうやめろ、ほとんど印象にも残らずうるさいだけ
なかにはスポーツと関係ないようなものもあった
作詞の河邨文一郎さんは大会終了後も永遠に残るようにと依頼された
虹と雪のバラードは名曲となり今も多くの人々に生き続けている
347 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 12:41:13
虹と雪のバラードはいろいろな歌手やグループが歌っていたが
あまりしっくりこなかった河邨さんが丁度ライブで歌っていた
トワエモアを見て「この人達ならば・・」と感じてお願いしたとの
エピソードを数年前テレビで見た、番組はなんだったかな?
348 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 13:04:00
NHKのラジオ深夜便に以前五輪を語るみたいな番組に
出演していた元NHKスポーツアナの羽佐間さんと西田さんが二人とも
虹と雪のバラードを五輪の曲で最高の名曲と絶賛していたよ
349 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 13:14:28
札幌オリンピックのシェンクは男子初の三冠王になった史上初のスケーター
500も出場したがスタートで転倒し、四冠はならなかった
350 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/20(木) 15:36:38
札幌大会で笠谷に続いてメダルが期待された男子スピードスケート500m陣は期待にそえず惨敗した
優勝者のケラーははっきりと日本選手には体力がない、と言い切った
この悔しさが後の88年の黒岩から受け継がれ、5大会連続のメダル獲得につながった
北沢選手も忘れないでください。
352 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/21(金) 08:15:27
札幌大会の次のインスブルックではまたも日本はメダルゼロ、選手層の薄さをさらけ出した
日本が冬の大会に力をつけ始めたのが92年のアルベールビルからだった
それなではせいぜい1個ぐらいしか取れなかったメダルを6個も獲得した
しかも複合団体で笠谷以来の金メダルを取ったことは大きかった
353 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/21(金) 15:23:29
アルベールビル五輪のとき、俺は病院に入院してた
深夜か明け方か忘れたけど、ラジオのイヤホンから解説者の「スキーさえ折れなければ大丈夫です」と言う実況をドキドキしながら聞いていた
荻原がゴールした時の感動は今も覚えている
355 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 00:03:38
伊藤みどりがSPで4位になってしまった時、もうメダルは無理か、とガックリしたが
フリーで3回転半を決め2位に食い込んだのは凄い、さすがはみどりだと思った
356 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 10:54:12
1990年代以降の五輪の話は禁止しろ
357 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 11:08:21
インスブルックの頃の冬季五輪のテレビ中継は今よりかなり少なかったね。
確か派遣アナも4人だけ(NHK)だったような気がする。
358 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 11:43:20
インスブルック・・・羽佐間、西田、小高
レークプラシッド・・・福島、羽佐間、西田、草野
359 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 12:23:00
76年インスブルック日本のハイライト?は開会式での五輪旗の
札幌からの引継ぎのところだね着物姿の女性たちに囲まれ五輪旗を
掲げていたのは笠谷選手だったね、しかもそのとき演奏されていたのが
虹と雪のバラードだった、やはり外国の人にも印象に残ったんだね
着物姿の女性(8人か10人ぐらい)達は北海道在住の方から選ばれたと思う
、
360 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 13:26:54
海外でのオリンピックを生中継したのが76年のインスブルックが最初だった
それまではすべて中継録画ばかりだった
深夜のテレビにかじりついて見た記憶がある
前回、メダルを独占した70mジャンプの実況だったが日本勢はあえなく惨敗
この時に今では主流になったバックハンドスタイルを初めて行ったのが金メダルに輝いた東独のアッシェンバッハだった
361 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 14:04:36
>>360 冬季五輪でいえば、グルノーブルの開会式が海外からの生中継の最初だったみたい。
(競技は録画)
362 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 14:08:52
363 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 14:20:25
76年のインスブルック大会では地元のオーストリア勢がさえず、男子滑降と90mジャンプの金のみに終わり、
他の選手はそのふがいなさゆえに地元民から罵声を浴びる結果になった
あるアルペン女子選手などは「こんなにも嫌がらせの罵声を浴びるくらいなら出ない方がマシだった」と泣いて悔しがった
364 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 17:49:32
80年のレークプラシッド大会から2種目のジャンプ台が同じ場所に並んで設置されるようになった
365 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 18:11:30
インスブルックの開会式はジャンプの競技場だったね。
366 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 20:54:23
インスブルックの90mジャンプ台は古い台だったので100m超えた選手が1人しかいなかった
優勝したシュナブルなどは2本とも90mを超えてのレベルの低い結果に終わった
367 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/22(土) 22:19:15
インスブルックのジャンプには金野選手も選ばれていたけど
なぜ出場させなかったのかな70と90どちらでもいいから出てほしかったが・・
368 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/23(日) 13:02:49
インスブルックはアメリカのデンバーが自然破壊とかなんとか因縁つけて返上し、
急遽、開催された大会だったからね
施設が64年大会のもので間に合わせたショボイ内容だった
369 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/23(日) 13:04:57
ちなみに64年インスブルック大会からジャンプが70m、90mの2種目に分かれた
370 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/23(日) 21:37:01
日本のアイスホッケーはインスブルックから数年間が一番強かったな。
あと一歩でAグループに入れるところまでいってたし。
渡部絵美はインスブルックの翌年あたりから成績が良くなってきた。
372 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/24(月) 08:59:39
77年の東京での世界選手権で3位になった佐野稔が五輪、世界を通じて初の日本選手メダリストになった
佐野はこれを花道に引退、プロになった
>>355 カルガリーの伊藤みどりはガチでネ申だったなあ。
誰も異論ない筈。
生中継鳥肌立ちまくりだったし、録画も何度見ても見飽きないしマジ痺れたぜ。
アルベールビルのフリー、出だしのジャンジャカジャ〜ン♪で「ダメだこりゃ」とがっくしきたw
カルガリーの足元にも及ばんヘボ演技だった。
374 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/24(月) 14:55:27
伊藤みどりが女子フィギュアの歴史を変えたことは事実
それまで女子フィギュアは優雅な演技さえしていれば高得点をもらえた
だが、伊藤みどりの高度なテクニックはその古い風潮をひっくり返した
みどりは女子フィギュアに革命をもたらした永久不滅のスケーターとなった
375 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/24(月) 22:52:34
札幌で金銀銅独占を見たら、あれ以上のものはもうないんだよなあ。
>>375 スタート前の表情捉えたカメラアングル、当時としては斬新かつ画期的と子供心に感心したなあ。
昭和天皇が御観戦、予定伸ばしに伸ばして最後迄御覧になったのは笑えた。
377 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/25(火) 01:02:22
サラエボの黒岩にはほんとうにガッカリさせられたな
あれほど期待されたのに
378 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/25(火) 11:47:20
その黒岩をカヴァーしてくれたのが一発屋の北沢だった
あの最悪のコンディションの中での銀メダルは立派
379 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/25(火) 20:52:14
当時は五輪が終わると、アサヒグラフや毎日グラフの増刊号を見るのが楽しみだった。
日本選手が活躍できなかったインスブルック大会は表紙がミッターマイヤーだったかな。
>>379 自分の五輪最古の記憶が
札幌五輪後に銀行に置いてあった
アサヒグラフだか毎日グラフだかの
ジャネット・リンの写真だったな
親に「転んでもがんばってメダルをとった人」
と教えてもらった
おかげでテレビ中継を見た記憶はないのに
大会後も彼女がやたらと取り上げられていたのは覚えてる
381 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/26(水) 14:58:29
アサヒグラフや毎日グラフが毎回、オリンピック増刊号を出すようになったのが東京五輪からなのだ。
382 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/26(水) 22:32:50
だけど五輪閉幕から1週間もたたないうちにすぐ出すからかなり中途半端
だったよ後半の競技は写真も記事もよくないものばかり(東京と札幌は除く)
383 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/27(木) 11:31:04
レコードやソノシートも出ていたよな。
384 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/27(木) 15:25:46
レコードの音源はすべてNHKの実況からのダビング
385 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/28(金) 14:44:12
栄光と衝撃の17日間
386 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/28(金) 15:46:48
しかしオリンピック選手ってのは気の毒だよな
メダル取ればある程度の期間はチヤホヤされるけど、それを過ぎれば過去の人扱いだもの
メダルに無縁な選手などまったく無視
387 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/28(金) 20:17:51
やれ身内だ、恩師だ、友人だの、選手の故郷出身地出身校だの、テレビのバカ騒ぎに乗せられて
応援する姿はいやだね、昔は(1984年のロスぐらいまで)静かに見守ったものだ
レスリング金メダルの宮原選手の両親は自宅でラジオで決勝戦を聞きながら見守っていた
>>386 高橋尚子や北島康介のように金メダルを取ることによって大金を手にした選手が現れたのは救いではある。
(もちろん、そういう存在は極めて限られているが。)
389 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/29(土) 10:18:11
昔の卒業文集をほじくり出すのは勘弁してほしいね。
390 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/29(土) 14:47:08
この年代で意外性といえば、モントリオールのアーチェリーの道永の銀
391 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/29(土) 15:42:28
アーチェリーなどのマイナー競技でメダル取っても何の価値もない
マイナー競技否定さんお久しぶり
393 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/29(土) 20:34:51
競泳陣に新星が現れないロンドンは苦戦すると思う
>228
ずっとアク禁で遅くなりましたが、答えはyesです
>>394 ああ、どうも。
これで安心して眠れます。
396 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/30(日) 12:52:37
最近は、コンディショニングの関係で金メダリスト等の旗手が減っているね。
マラソン選手などは開会式当日にはまだ現地にいないことも多い。
開会式から閉会式までずーっと現地にいる選手なんて、選手団のうち一割未満じゃね?
398 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/30(日) 15:37:15
メダルとは無縁のザコが大会期間中、ず〜っといるよな
あれこそ税金の無駄使い
399 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/31(月) 12:25:34
入場行進が100ヶ国でも多いと思ったが、今では200ヶ国だからなぁ。
400 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/31(月) 15:12:39
開会式も閉会式も質素にやるべき
とにかくつまらないアトラクションが多すぎ
>>396 逆にサッカーは開会式の前にもうグループリーグが始まってるんだよな
402 :
クーベルタン男爵さん:2011/01/31(月) 22:07:35
モントリオール以降、夏季五輪の開会式はずっと生で見ている。
(日本がボイコットしたモスクワは除く)
ミュンヘンは小学生だったから、夜遅くて見られなかった。
モントリオールは朝4時起きだったよw
モントリオールの女子バレーボールの決勝も早朝でしたね。
ソ連てこんなに弱かったの?てな感じであっさり決着しましたね。
404 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/01(火) 09:43:58
>>403 ソ連は世代交代に失敗したから
リスカル、スモレーワなんていう東京五輪に出た選手を主力として使っていた
あれじゃいくらなんでも勝てるわけない
まあ、あの年は日本が強すぎた、白井とか
>>398 一定以上の成績を残せなければ選手自身が費用を負担しなければならないというのはどうよ?
407 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/01(火) 18:13:14
白井はブスだったな
408 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/01(火) 22:36:50
最後に飯田と横山をコートに入れたよな。
409 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/02(水) 00:14:03
男子バレーはモントリオール4位だっけ?その後も弱体化してモスクワ五輪の出場権さえ取れなかった。
410 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/02(水) 06:43:58
日本が強かった時代というけど相手はソ連だけだった
他の国はバレーに力を入れていなかっただけ
べつに日本が強かったわけではない
キューバが台頭してきただけでガタガタw
中国に抜かれアメリカに抜かれ、とんだ井の中の蛙でしたな。
あと十年もしないうちに♀レスリングもこうなる。
主要国が本腰入れだしたらあっという間に置いてきぼり喰らうのは目に見えてる。
412 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/02(水) 16:17:24
ミュンヘンで男女アベック優勝なら最高だったんだけどなあ。
>>412 ミュンヘンはテロで1日順延→メンバー全員あの日が来ちゃってズタボロの負けw
知られざる有名な秘話w
414 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/02(水) 18:57:49
ミュンヘンでは監督の小島が地元で野蛮人としてつるし上げを食らったな
>>411 日本の女子柔道は五輪に採用された当初より、今の方が強くなった。
日本の女子レスリングも10年後意外と強さをキープしてるかもしれない。
416 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/02(水) 22:21:17
この前の広州アジア大会を見ると、アテネの遺産に頼り切っている日本は、
ロンドンはまだしもリオデジャネイロは本当にヤバイと思うよ。
ただ最近はアジア大会の成績と五輪の成績って日本の場合はリンクしないんだよなあ。
まあ広州アジア大会の成績は謙虚に受け止めなきゃならんけど。
418 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 09:17:08
70年のバンコク・アジア大会はテレビ中継がありましたか?
419 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 15:15:25
アジア大会のテレビ生中継なんてここ最近だろ?
70年当時なんてバカにして中継なんてしなかったじゃん
420 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 16:25:50
74年のテヘランは普通に放送していただろ。
開会式でスタンドに参加国の国旗の人文字を描いてたじゃないか。
421 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 20:52:36
日本は78年までアジア大会の金メダル1位だったね。
422 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 21:23:38
あくまでも俺の印象だけど
本格的にNHKがアジア大会を放送したのは
1986年ソウル大会からだったような気がする。
それまでは深夜に録画だったから。
423 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 21:25:58
>>417 日韓だけの比較になりますが、2002年釜山大会以外は
アジア大会の成績と五輪とはある程度リンクしていると思うよ。
424 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 21:27:56
そういえば、冬季アジア大会がカザフスタンで今開催しているんだよね。
男女ともスピードスケートのメダリストが参加しているのに、
全然注目されてないのがとても残念です。
425 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 21:30:20
冬季五輪もインスブルックなんかは生中継が少なかったような気がするな。
>>423 94年→98年→02年と日本勢のアジア大会の金メダルは減っていった。
ところが、96年→00年→04年と日本勢の五輪の金メダルは増えていった。
その後06年に日本勢のアジア大会の金メダルは少し増えた。
すると08年に日本勢の五輪の金メダルは減った。
427 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/03(木) 23:25:29
>>416 明るい未来拓けてそうなのは女子サッカーくらいのもんだったな
リオデジャネイロどころかロンドンですらわからんよ
世界選手権銅の女子バレーですら予選枠の関係で五輪いけない可能性高くなったんだろ
428 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 00:37:37
アジア大会とオリンピックとの因果関係を調べるとこんな感じだね。
(カッコ内はメダル獲得数の国別順位)
・アジア大会 ・オリンピック
1994年広島アジア大会 1996年アトランタ五輪
日本:金64・銀75・銅79、占有率19.1%(2位) → 日本:金3・銀6・銅5、占有率1.1%(23位)
中国:金125・銀83・銅58、占有率37.3%(1位) → 中国:金16・銀22・銅12、占有率5.9%(4位)
韓国:金63・銀56・銅64、占有率18.8%(3位) → 韓国:金7・銀15・銅5、占有率2.6%(10位)
1998年バンコクアジア大会 2000年シドニー五輪
日本:金52・銀61・銅68、占有率13.7%(3位) → 日本:金5・銀8・銅5、占有率1.7%(15位)
中国:金129・銀78・銅67、占有率34.0%(1位) → 中国:金28・銀16・銅15、占有率9.4%(3位)
韓国:金65・銀46・銅53、占有率17.2%(2位) → 韓国:金8・銀10・銅10、占有率2.7%(12位)
2002年釜山アジア大会 2004年アテネ五輪
日本:金44・銀73・銅72、占有率10.3%(3位) → 日本:金16・銀9・銅12、占有率5.3%(5位)
中国:金150・銀84・銅74、占有率35.1%(1位) → 中国:金32・銀17・銅14、占有率10.6%(2位)
韓国:金96・銀80・銅84、占有率22.5%(2位) → 韓国:金9・銀12・銅9、占有率3.0%(9位)
2006年ドーハアジア大会 2008年北京五輪
日本:金50・銀71・銅77、占有率11.7%(3位) → 日本:金9・銀6・銅15、占有率3.0%(8位)
中国:金166・銀87・銅63、占有率38.7%(1位)→ 中国:金51・銀21・銅28、占有率16.9%(1位)
韓国:金58・銀53・銅82、占有率13.5%(2位)→ 韓国:金13・銀10・銅8、占有率4.3%(7位)
2010年広州アジア大会 2012年ロンドン五輪
日本:金48・銀74・銅94、占有率10.1%(3位) → ?
中国:金199・銀119・銅98、占有率41.7%(1位) → ?
韓国:金76・銀65・銅91、占有率15.9%(2位) → ?
さあ、ロンドンはどうなるのでしょうか?
429 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 00:38:26
アジア大会とオリンピックとの因果関係を調べるとこんな感じだね。
(カッコ内はメダル獲得数の国別順位)
・アジア大会 ・オリンピック
1994年広島アジア大会 1996年アトランタ五輪
日本:金64・銀75・銅79、占有率19.1%(2位) → 日本:金3・銀6・銅5、占有率1.1%(23位)
中国:金125・銀83・銅58、占有率37.3%(1位) → 中国:金16・銀22・銅12、占有率5.9%(4位)
韓国:金63・銀56・銅64、占有率18.8%(3位) → 韓国:金7・銀15・銅5、占有率2.6%(10位)
1998年バンコクアジア大会 2000年シドニー五輪
日本:金52・銀61・銅68、占有率13.7%(3位) → 日本:金5・銀8・銅5、占有率1.7%(15位)
中国:金129・銀78・銅67、占有率34.0%(1位) → 中国:金28・銀16・銅15、占有率9.4%(3位)
韓国:金65・銀46・銅53、占有率17.2%(2位) → 韓国:金8・銀10・銅10、占有率2.7%(12位)
2002年釜山アジア大会 2004年アテネ五輪
日本:金44・銀73・銅72、占有率10.3%(3位) → 日本:金16・銀9・銅12、占有率5.3%(5位)
中国:金150・銀84・銅74、占有率35.1%(1位) → 中国:金32・銀17・銅14、占有率10.6%(2位)
韓国:金96・銀80・銅84、占有率22.5%(2位) → 韓国:金9・銀12・銅9、占有率3.0%(9位)
2006年ドーハアジア大会 2008年北京五輪
日本:金50・銀71・銅77、占有率11.7%(3位) → 日本:金9・銀6・銅15、占有率3.0%(8位)
中国:金166・銀87・銅63、占有率38.7%(1位)→ 中国:金51・銀21・銅28、占有率16.9%(1位)
韓国:金58・銀53・銅82、占有率13.5%(2位)→ 韓国:金13・銀10・銅8、占有率4.3%(7位)
2010年広州アジア大会 2012年ロンドン五輪
日本:金48・銀74・銅94、占有率10.1%(3位) → ?
中国:金199・銀119・銅98、占有率41.7%(1位) → ?
韓国:金76・銀65・銅91、占有率15.9%(2位) → ?
さあ、ロンドンはどうなるのでしょうか?
430 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 00:40:49
アジア大会とオリンピックとの因果関係を調べるとこんな感じだね。
(カッコ内はメダル獲得数の国別順位)
・アジア大会 ・オリンピック
1994年広島アジア大会 1996年アトランタ五輪
日本:金64・銀75・銅79、占有率19.1%(2位) → 日本:金3・銀6・銅5、占有率1.1%(23位)
中国:金125・銀83・銅58、占有率37.3%(1位) → 中国:金16・銀22・銅12、占有率5.9%(4位)
韓国:金63・銀56・銅64、占有率18.8%(3位) → 韓国:金7・銀15・銅5、占有率2.6%(10位)
1998年バンコクアジア大会 2000年シドニー五輪
日本:金52・銀61・銅68、占有率13.7%(3位) → 日本:金5・銀8・銅5、占有率1.7%(15位)
中国:金129・銀78・銅67、占有率34.0%(1位) → 中国:金28・銀16・銅15、占有率9.4%(3位)
韓国:金65・銀46・銅53、占有率17.2%(2位) → 韓国:金8・銀10・銅10、占有率2.7%(12位)
2002年釜山アジア大会 2004年アテネ五輪
日本:金44・銀73・銅72、占有率10.3%(3位) → 日本:金16・銀9・銅12、占有率5.3%(5位)
中国:金150・銀84・銅74、占有率35.1%(1位) → 中国:金32・銀17・銅14、占有率10.6%(2位)
韓国:金96・銀80・銅84、占有率22.5%(2位) → 韓国:金9・銀12・銅9、占有率3.0%(9位)
2006年ドーハアジア大会 2008年北京五輪
日本:金50・銀71・銅77、占有率11.7%(3位) → 日本:金9・銀6・銅15、占有率3.0%(8位)
中国:金166・銀87・銅63、占有率38.7%(1位)→ 中国:金51・銀21・銅28、占有率16.9%(1位)
韓国:金58・銀53・銅82、占有率13.5%(2位)→ 韓国:金13・銀10・銅8、占有率4.3%(7位)
2010年広州アジア大会 2012年ロンドン五輪
日本:金48・銀74・銅94、占有率10.1%(3位) → ?
中国:金199・銀119・銅98、占有率41.7%(1位) → ?
韓国:金76・銀65・銅91、占有率15.9%(2位) → ?
さあ、ロンドンはどうなるのでしょうか?
431 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 00:41:46
間違えて3回も書き込んでごめんなさい
432 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 07:45:45
アジア大会と五輪を比較するなよ
アジア大会なんてレベルの低い大会なんだから
日本選手だって真剣にやっていないんだから
今は世界一のメダル大国がアジアに存在するけどね。
434 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 11:00:19
>>433 シナなんてマイナー競技でしかメダル稼げないだろうが
おまえ、シナ人か?
435 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 12:27:28
バレー五輪出場予選も日本開催で五輪には出場するんじゃないの
しかも五輪も試合方法が変だ4位まで入れば次へいけるとは・・
436 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 12:59:19
バレーは男子がヤバイんじゃない
一応広州アジア大会では優勝しているけど、
韓国(ちなみに昨年は1勝3敗)どころかインドにも負けたからね。
それに、世界選手権だって13位タイだしね。
>>428 韓国がアジア五輪双方で着実に数字を伸ばしてるのが分かるな
そして日本の銀と銅の多さに五輪での入賞コレクターぶりの一端が窺える
そこで旧ソ連、東独のシステム導入ですよ。
439 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 17:12:35
女子選手が異様に強かった東独
440 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 18:46:30
あれはクスリで勝てただけだからな
441 :
433:2011/02/04(金) 20:19:29
>>434 個人的には中国は「スポーツ大国」ではないと思うよ。
だから「メダル大国」という言い方をした。
442 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 21:00:26
東ドイツで好選手と思えるのはマッテスくらいか。
チェルピンスキーも入るかな。
443 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/04(金) 21:36:50
女子体操のグナウクも良かったよね。
444 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 01:37:59
>>435 女子バレーは中国アレルギーなんとかすればな
445 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 07:44:02
中国はもっと早く五輪に復帰(モントリオールあたりから)していれば良かったのにね。
446 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 08:12:34
シナは人口が多いからいくらでも選手強化できる
その強化費だった日本からの援助だもんな
シナのメダル獲得に一役買った売国ババァもいたな
日本だって小山ちれとか宇津木麗華などなど優秀な人材を気化させてるじゃん
ザッケローニは売国おじさん
449 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 11:55:27
>>447 >小山ちれとか宇津木麗華
マイナー競技専門のシナ畜だろ?
450 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 11:57:55
>>445 中華人民共和国(中国)はヘルシンキに参加したが、次のメルボルンで
中華民国(台湾)が参加するのに抗議してボイコット、その後、IOCも脱退した。
中国問題はIOCの長年の懸案だったが、中国が復帰するに当たり、
台湾追放を条件にしていたため、「スポーツと政治は別」として
IOCに却下されていた。
モントリオールの後、中国が台湾追放を条件からはずし、
「中華民国」の呼称を変えるということで折り合いがつき
79年に中国のIOC復帰が実現した。
451 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 12:12:19
この時代、日本の五輪チームをメダルに導いた外国人指導者っていなかったの?
サッカーのクラマーさん以外で。
452 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 12:36:14
>>450 しかし同じ1980年でもモスクワは出なかったのにレークプラシッドには出たのが未だに謎だな
454 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 16:10:31
モスクワはアメリカに同調してボイコットしたんですよ。
455 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 17:54:20
当時のシナはソ連と冷戦状態だったからだろ
456 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 20:01:45
モントリオールの男子バスケはアジアで2位だったのに
中国がIOC非加盟だったから出られたんだよな。
457 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 20:19:14
そういう時代でしたな。
五星紅旗かっこいいよね。
459 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 20:39:53
東ドイツの国歌はよく流れたのでメロディーを憶えたねえ。
460 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/05(土) 21:42:28
ルーマニアの革命前の国歌も良かったよ
ロスの開会式で中国、ルーマニア、ユーゴスラビアへの歓声が凄かったね。
463 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 09:33:22
モスクワではアフガニスタン、ロスではグレナダが出ていたな。
464 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 11:47:49
商業化し、巨大になり過ぎたオリンピックを批判したブランデージ会長は
いま天国で嘆いていることだろう
465 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 12:11:39
日本が東京、札幌でオリンピックが開催できたのもブランデージさんのおかげ
466 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 13:41:14
>>434 そのマイナー競技でもメダル取れない日本wwwwwwwwwwwwwwwwww
商業化しない中で五輪って存続できたの?
468 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 14:36:53
立候補地が減っていったのは確かだね。
469 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 15:09:58
>>466 マイナー競技でメダル取って喜んでる朝鮮人w
ブランデージ的にはカール・ルイスもイアン・ソープもマイケル・フェルプスもウサイン・ボルトも五輪に相応しくない選手になっちゃうのかな
471 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 15:48:40
クーベルタン
「もし輪廻というものが実際に存在し、再びこの世に生まれてきたら、
私は自分がつくったものを全部壊してしまうだろう」
472 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/06(日) 18:11:34
ブランデージは女性の競技種目数が増えることには反対の立場だったはず
473 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/07(月) 07:37:48
アマチュアという言葉が五輪憲章から消えて久しいな。
474 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/07(月) 09:48:46
オリンピックの意義はすでに消えた
>>472 ブランデージって、大の親日派の日本贔屓だったから日本人には大人気だったけど、超保守派&超々男尊女卑主義だったんだよね。
大富豪で食い扶持には困らんから、自分の思うまま好き勝手に動けたんだろうけど。
金にならないブランデージ時代と金がかかりすぎるサマランチ時代から比べたら
今が一番バランスがいいのかもね
477 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/07(月) 21:12:05
キラニン氏の時代はデンバーの返上や大量ボイコットに揺さぶられて気の毒だったな。
>>477 ブランデージ時代のつけ全て回されて、美味しいところ全部サマランチに持ち逃げされたとっても可哀相な爺さんw>キラキン
てイメージしか浮かばんわw
480 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 20:11:30
今団体競技で最も五輪から遠ざかってるのって男子フィールドホッケーか?
よく男子バスケがアジアで勝てなくて深刻なんて言われてるけど、ホッケーはそれ以上なんかな。
481 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 20:19:44
男子ホッケーはメキシコが最後だね。
(ミュンヘンも出場権を得ていたが、エントリーミスで出場できず)
当時の五輪のアジア出場枠が3か国で、インド・パキスタン・マレーシアに
勝てなかったからね。
482 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 20:22:16
男子ホッケーはシドニーと北京が惜しかったなぁ〜
483 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 20:44:45
ホッケーがお家芸だったインドとパキスタンの凋落ぶりは
日本よりずっと深刻だろうな。
かつては印パの決勝戦がホッケーのハイライトだったのに。
グラウンドが人工芝になって戦術が変わったのが原因なのかなあ。
ホッケーに関してはオフサイド廃止が一番大きいかと
影響の大きさで言えばバレーのラリーポイント導入以上
485 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/08(火) 22:40:02
モスクワの女子ホッケーはジンバブエが優勝
エントリーが3カ国で失格さえしなけりゃメダル
(ただし、金はガチで英領印度)、という環境で
取った戦前のロスのホッケー銀メダルは、日本の
五輪史上最も楽に取れたメダルだろう。
487 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/09(水) 02:35:10
フィールドホッケーは国内事情どうにかしないといけないだろうな
冬季スポーツでもないのに一部のやってる地域とそうでない地域の差が激しすぎる
マイナー競技でも、こんな特殊な競技って他にないと思う
488 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/09(水) 10:49:48
ホッケーはアイスホッケーのほうが迫力あって面白い
489 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/09(水) 11:50:12
>>484 モントリオール五輪の後、バレーはワンタッチをカウントしなくなったね。
あれは守りのチームには不利だったな。
490 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/09(水) 22:38:22
当時の体操は強豪国のメダル寡占状態だったがルールの改善で
より多くの国の選手がメダルを手にする事出来て良かったよね。
491 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/10(木) 06:47:44
男子体操は日本、女子体操はソ連
これが定番だった時代が懐かしい
492 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/10(木) 11:45:22
東京、メキシコはチャスラフスカ、ミュンヘンはヤンツ、モントリオールはコマネチと
ソ連の独占を阻んだね
493 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/10(木) 11:53:06
5日のラジオに塚原光男さんが出演していたので聞きました
なつかしの名場面の実況中継があったり
塚原さんがギター演奏したり歌ったりと楽しんでいました
494 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/10(木) 15:24:56
男子体操の黄金時代を築いた加藤、監物、中山はもう亡くなったのか?
495 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/10(木) 17:37:32
小野も遠藤も亡くなったね
メキシコ代表では加藤武司選手(床3位、もちろん加藤沢男選手とは別人ね)がかなり前に亡くなられた。
ミュンヘン組は全員健在でしょ?
497 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/11(金) 07:05:18
今日、この日、札幌大会で笠谷が90mジャンプ2本目に失敗して敗れた日
498 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/11(金) 15:36:39
70メートル銅の青地を外したコーチは馬鹿
>>497 90m級ジャンプって記録映画以外のライブ映像流れる機会まずない(V残ってない?)と思うんだけど、たった一度しか見てない生中継「あっ!笠谷飛び出した。早すぎる!」と絶叫したアナの声がいまだに耳に残ってるわ(当時小4、今年五十男w)
500 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/11(金) 22:35:21
札幌の記録映画のテーマ曲もすばらしいね
エンディングで夜景の札幌市街を背景に流れていた
70m級の場面ではテンポを速くしてマーチ風になっていた
501 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/11(金) 22:51:43
映画の閉会式の場面で篠田監督が笠谷選手(声だけ)にインタビューしていたね
これから普通の社会生活に入っていきますがとの質問に
笠谷選手は「まあ、恐怖ですね」と答えていたこの言葉の意味は何だろう?
502 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/12(土) 08:07:09
70mジャンプにおける「飛んだ、決まった!」は北出清五郎アナの名実況
503 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/12(土) 09:23:41
長野のラージヒル個人での原田の2本目のジャンプで「立て立て、立ってくれ〜!」と実況したのが工藤三郎アナ
504 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/12(土) 15:11:27
原田のジャンプは測定不能
銀メダルでもおかしくなかった
505 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/12(土) 19:37:47
小野さんは元気でご健在ですよ
506 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/12(土) 20:12:55
白馬のジャンプ台はW杯に使用されないのはなんで?
日本で行われるW杯は大倉山ばかりだもの
>>506 国際規格の変更で「練習台(笑)」としてしか使えなくなった。
大倉山と違ってランディングバーンが山の斜面使った造りじゃないから、現規格に合わせた改修工事するには目ん玉飛び出るような工事費掛かるので放置されてるんだとさ。
508 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/13(日) 05:48:22
大倉山は都会にあるシャンツェとして好きな選手結構いるらしいな
余談だが嵐山シャンツェってもうなくなった?
509 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/13(日) 12:26:44
>>507 レス有難う
それにしても白馬のジャンプ台は勿体ないな、最新式のジャンプ台だったのに
長野で日本中を熱狂させた忘れられないジャンプ台なのに
国際規格の変更って何?
510 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/13(日) 14:22:39
白馬がこんな有様じゃあ
フライングヒルのジャンプ台の建築なんて
夢のまた夢みたいだね。
511 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/13(日) 15:30:57
宮の森ジャンプ競技場はまったく使われていないね
笠谷らジャンプ陣のメダル独占の栄光のジャンプ台なのに
もう取り壊したの?
>>511 サマージャンプとか結構使われてるのでは?
513 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/13(日) 17:05:35
昔は70m級、90m級は別の場所にあったが今じゃ同じ場所に建設されてる
いつからこうなったんだ?
514 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/16(水) 07:53:37
環境問題が厳しくなってからじゃない?
515 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/16(水) 10:32:41
札幌は恵庭岳の木を伐採した
環境破壊の大会だったよな。
516 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/16(水) 10:33:23
80年のレークプラシッドから70m級、90m級ジャンプ台が一緒の場所に設置されたんじゃね?
517 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/16(水) 10:44:30
札幌大会70m級で4位になったモルクが悔しさをぬぐい去り、笠谷を肩車したシーンは美しかった
518 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/16(水) 12:32:02
札幌で再び冬季五輪を開こうとすれば、
滑降コースは富良野かニセコになるのかな。
519 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/16(水) 13:38:11
朝鮮が平昌で開催しょうともくろんでるからな
立候補しても朝鮮人が工作して妨害するぞ
520 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/16(水) 14:53:28
札幌で日本がメダル独占したんで欧州は驚いて徹底的に調査隊を派遣し、その根拠を突きとめた
その結果、日本には夏でも練習できるジャンプ台があることを発見した
それは小さなジャンプ台であったが、夏場でも練習できるということは大きかった
それ以降、欧州は各地に夏場用のジャンプ台を造ったのはいうまでもない
今、欧州勢が五輪で圧倒的に強い理由は日本から学んだことが生きている
>>515 プレ五輪2×2
本番2×2
たった8日間の為に、道路作って山頂近くまでロープウェイ作って五輪終わったら全て撤去w
森林修復事業一応完了したのが17年後の平成元年wwww
大阪万博並みのバブリー事業だねw
今じゃまず有り得ねえな。
冬季ユニバ開催するのにコース再開打診されたけど、一笑に付されたんだっけ?w
522 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 00:18:26
長野でも滑降のスタート地点が問題になったね。
もう日本では冬季五輪なんて環境破壊になるから
やんなくていいよ。
(ついでに言うと、施設の後利用が問題になる夏季五輪もね)
>>522 五輪終了後丸5年、一度も使われた事ない「超豪華テコンドー専用体育館(笑)」@Athens
激ワロス
そりゃ国家財政破綻するわなw
524 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 07:01:09
オリンピックはつまらない種目を増やしすぎ
冬季はアルペン、ノルディック(ジャンプと距離)スピードスケート、フィギュア
夏季は陸上、水泳
これだけでいい
525 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 09:38:43
>>524 肥大化した夏はもう種目を増やしようがないけど、
逆に冬は日程にゆとりがあるから更に増えそうだね。
なにせ、近年はフィギュアとかアルペンでも
「団体戦」なんかやっているから。
>>525 アルペン複合?
クロスカントリースプリント?
スピードスケートお尻リレーw?
存在意義訳わからん水増し種目大杉。
ブランデージ生きてたら、頭茹で蛸みたいに真っ赤にして卒倒するだろうなw
527 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 15:21:31
今の五輪は金儲け主義、アマチュア精神はとっくに失われた
札幌五輪でシュランツが追放された時代が最後の真の五輪だった
528 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 18:25:04
シュランツはグルノーブルでキリーの三冠王を阻んだかにみえたが
惜しくも鬼門不通過で失格した不運のスキーヤー
529 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 19:49:08
初代三冠王のザイラーは
もうお亡くなりになったんですね。
530 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 19:56:47
アルペンで可倒式のポールが導入された最初の五輪って
いつの大会だったけ?
531 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/17(木) 20:27:50
シュランツは札幌当時、優勝候補筆頭だったのか?
532 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/18(金) 03:13:30
フランスはグルノーブル以降、アルペンで不振の連続だな
533 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/18(金) 14:08:00
冬季五輪はあくまでヨーロッパのものという白人優位主義は今も変わらない
この偏見でどれだけの日本選手が不利な条件で泣かされてきたか
534 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/18(金) 20:38:57
NHKのアーカイブスで検索してみたら、
グルノーブルの開会式と総集編が保存されているようだ。
オンデマンドでいいから公開してほしいね。
535 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/19(土) 14:57:59
キリーは日本のテレビCMにも出ていたね
>>534 あの当時ってPAL→NTSCの方式変換装置が実用化されてなくて、フランス(PAL)→大西洋インテルサット→アメリカ(受信画面をNTSCカメラで撮影w)→太平洋インテルサット→日本のルートで放送されたんだよね。
どんな糞画質だったのか見てみたいなあw
送られてきた画面と別ルート(逆回り?)で送られてきた実況音声が全然合わなくてgdgdだったって言う笑い話が残ってるよ。
537 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/20(日) 11:09:01.08
>>536 テレビ画面を無断でyoutubeにうpしているヤツと同じレベルだねw
538 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/20(日) 14:17:33.90
メキシコ五輪はアメリカ方式だから日本はよかったのか。
欧州がとばっちりを受けたんだな。
こんなんじゃ、当時の放映権料を高くするわけにはいかんわな。
539 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/20(日) 21:31:40.07
公開はかなり無理じゃないのかなアーカイブスの年度末のニュースハイライト
五輪の年だけ現在公開されていない抜け落ちている
映像使用だけでもIOCに許可とったりといろいろと大変だからね
540 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/20(日) 21:57:29.84
昔は五輪の直前に過去のハイライトとかを流していたが、
ああいうのも駄目になったのか?
541 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/20(日) 23:08:04.30
五輪初のカラー中継は東京からだった
でも開会式だけだった
4年後のメキシコから本格的なカラー中継が始まった
>>541 メキシコ迄のカラー+衛星中継は「取りあえずLIVEで見られます」ってだけの代物だった。
本当に実用に耐えられるクオリティに進化したのは、札幌&ミュンヘン以降。
遠藤幸雄氏が亡くなった時の追悼videoで、東京五輪男子団体表彰式のカラー映像が流れてた。
「カラー?、何処に色ついてんねん!!」って代物だったけどorz
開会式+1日1会場がカラー放送、閉会式は夕方だったから白黒。
543 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/21(月) 07:32:19.29
札幌のときはカラーテレビを買ったばかりのときだったから
白い背景をバックに競技する選手のユニフォームが冴えて綺麗だった思い出がある
特に70mジャンプでの日の丸飛行隊の赤いユニフォームはとくに目立って美しかった
544 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/21(月) 11:19:25.49
競技では重量挙げの三宅選手、レスリングのフリー、男子体操などは
カラーの映像で見たことがある
545 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/21(月) 12:44:40.22
ソウル五輪の開幕前に、NHKで過去の五輪のハイライトを何回かに分けて放送した。
メキシコ〜モントリオールで1時間だったが、
メキシコの映像もそれほど劣っているわけではなかった。
陸上男子200・走り幅跳び・走り高跳び・棒高跳び・マラソン、
女子体操(チャスラフスカ)、重量挙げ(三宅)、
サッカー(日本対メキシコ)などだったか。
546 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/21(月) 12:46:22.04
↑の番組は録画して今でも実家にあると思うが、ベータのビデオだw
>>545 民放は東京受けの素材しか残してないけど、NHKの場合ハイライトは現地収録のVTR使ってるから、衛星中継の画質云々関係ないんだな。
メキシコ開会式は、アメリカ地上局ハリケーン直撃でLIVE映像gdgd過ぎて使い物にならずw、再放送用にVTR再伝送してる。
548 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/21(月) 18:36:57.91
549 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/23(水) 12:08:43.51
メキシコ五輪で印象に残ったのは地元のムニョスが水泳でメキシコ初の五輪金メダルを取ったこと
これには快く拍手を送らせてもらった
550 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/23(水) 15:18:25.00
メキシコ大会での日本男子体操はほぼ完ぺきな成果をあげたな
8種目中、6種目で金メダルを獲得したんだから
551 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/23(水) 20:19:56.73
加藤沢男選手がけがで平行棒と鉄棒に出場できなかったのは残念だったけど
種目別のスペシャリスト中山彰規選手の活躍はは見事だったね
吊り輪平行棒鉄棒の3種目に優勝で団体と合せて1人で金4銀1銅1堂々たるものだね
日本の選手が1大会での最多金メダルを獲得したのはメキシコの中山選手だけ(女子はチャスラフスカ)
メキシコではチェコ侵攻とかでソ連のイメージが悪くて選手が可哀想だった。
ミュンヘンでは表情豊かなコルブトのおかげでソビエトが好きになりました。
553 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 08:06:34.83
コルブトは嘘泣きして観衆の同情を買い金メダルをもらった性悪女だった
それに比べてヤンツは沈着冷静の選手だった
>>553 コルブトなんて、♀体操から女性美消し去った諸悪の根源極悪人じゃねえかよ。
のこのこモントリオール出て来て惨敗w、「ざまあああああ」と溜飲下げたぜw
555 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 11:49:15.79
モントリオールではコマネチの影に隠れてすっかり過去の人になったよな
このとき、すでにラチニナコーチに泣けば同情点を貰えると勘違いしてる、と批判されてた
556 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 16:24:44.33
>>551 加藤は跳馬で持病の腰が再発し、この種目から残りを断念した
結果は遠藤が銀でボロニンに優勝をさらわれた
557 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 19:47:10.26
これからの女子体操は、田中理恵のような
肉付きのよい大人の女の体形が主流になってほしい。
558 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 20:28:32.81
ガリガリの女は魅力ない
559 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 20:49:37.91
広中みゆきは30代で五輪代表だったな。
560 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 21:24:15.46
広中みゆき→旧性 松久みゆき
すごいオカチメンコだった
561 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 21:45:10.06
加藤沢男や中山彰規の知名度って、彼らの残してきた実績からすると不当に低いような気がする。
同じ体操の五輪金メダリストとしても、遠藤や塚原より知名度が落ちる感じ。
562 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/24(木) 23:20:56.39
笠松という不運の選手もいた
盲腸炎さえおこさなければモントリオールの個人総合金メダル確実だったのに
モントリオールの体操男子団体は規定2位の日本が何故か床→(略)→鉄棒の正ローテーションだった。
笠松の欠場が無かったら団体は楽勝だったと思う。個人優勝はアンドリアノフが異様に高い採点だったから笠松の優勝は微妙だったかも?
564 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/25(金) 15:19:41.46
>>563 だって鉄棒で着地で尻もちついて9、40も出たんだぞ
いかにソ連が国際体操連盟に圧力かけてたか分かるだろう
>>564 あんばで尻餅→個人総合金メダルw
故人の名誉の為、誰とは申しませんがゲラゲラ
まあお互い様と言うことでw
だけど、アンドリアノフに個人総合さらわれたのは、本当悔しかったなあ。
566 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/25(金) 17:11:50.06
加藤の2位はさすがというべきか。
567 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/25(金) 18:20:17.02
加藤よりも塚原の健闘が目立ったよな
個人で銅、跳馬で銀、平行棒でも銅、そして締めの鉄棒で金を取ったんだから
568 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/26(土) 11:32:27.20
笠松の欠場がなければ、モントリオールで日本の金が二桁にいったのは確かでしょうな。
569 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/26(土) 11:51:30.32
釣りか?
570 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/26(土) 12:00:03.85
笠松=個人総合、種目別床と跳馬で
プラス金3
柔道で世界選手権2連覇の南のまさかの負けがなければなあ
それとレスリングの銅メダル4人のうち2人は金メダルを取ってもおかしくない内容だった
571 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/26(土) 12:17:02.44
ミュンヘンも体操で床で加藤あん馬で加藤、監物がミスさえしなければ金だった
跳馬でも塚原がいたんだけどな・・もしかしたら夢の全8種目日本選手優勝だったかも
柔道は無敵の笹原のまさかの敗北
レスリングのグレコの平山選手はインチキ審判のでたらめさで無念の銀
グレコはヨーロッパ寄りの判定ばかりしていた、ドイツの観客は平山選手に同情していたため
審判にブーイングをとばした
572 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/26(土) 17:37:52.14
日本男子体操がピークだったのが70年の世界選手権だった
8種目中、7種目で優勝したんだから
あん馬では惜しくも銀どまり、惜しかった
573 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/26(土) 19:58:56.45
あん馬は日本選手の苦手種目であり足の長い外国人有利だったからね
しかもこの日本の黄金期にはユーゴのツェラールとハンガリーのマジャールがいたからね
二人ともあん馬の神様と言われた名選手だったからねオリンピック世界選手権と二人で優勝独占した
62年から70までがツェラ−ルで74年から80までがマジャール
あん馬って足短いほうがやりやすくないか?
575 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/26(土) 22:34:53.51
五輪で男子体操が唯一、金メダルを取れなかった種目があん馬だった
東京大会の鶴見、ミュンヘンの加藤、モントリオールの監物らの銀が最高位だった
話はそれるが鶴見は地味ながらいい選手だった
東京大会では個人、あん馬、平行棒でそれぞれ銀メダルを取り団体優勝を支えた一人だった
世界選手権で山下、塚原、笠松、清水と4連勝した跳馬は五輪では東京の山下以来輩出していない。
まあ80年代以降世選五輪の種目別優勝者は具志堅(81平行棒、83、84つり輪)、森末(84鉄棒)、鹿島(03鞍馬、03鉄棒)しかいないけどね。
577 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/27(日) 10:40:02.32
モントリオールの跳馬で塚原選手はソビエトや東側諸国等のインチキがなければ
銀じゃなく金だったよ
578 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/27(日) 14:54:17.42
あれはどうみても塚原の伸身ツカハラ飛びのほうが上だった
ソ連はやることが汚い
この大会から国際体操連盟の会長がソ連側になった証拠だった
579 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/27(日) 19:47:29.78
たしか、その露助の会長さんは
団体戦で日本の選手が負傷して医務室に運び込まれた時に、
鍵をかけて閉じ込めた奴だろ。
580 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/27(日) 23:22:23.40
ロスケは昔からやることが汚い
コルブトやクチンスカヤやタマラ・プレスみたいに可愛い選手もいるからソビエトを許してあげて下さい。
582 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/28(月) 01:17:52.87
タマラ・プレスww
女大鵬だろ!!
583 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/28(月) 06:23:22.81
タマラ・プレス、イリナ・プレスはあれで人懐っこい姉妹だった
あの時代のソ連や東欧の五輪選手って基本的に地味で無愛想な印象が強かったな
派手好きな選手やショーマンシップ溢れる選手とかはあまり見当たらない
(昔ならカールルイス、最近だとショーンホワイトあたりを連想してもらうといい)
>>584 ロッキー3?に登場した盟友アポロ撲殺した赤いボクサー、もろ社会主義体制への皮肉(=パロディw)だったよね。
ミュンヘンの射撃で優勝した北朝鮮の選手が資本主義を標的だと思って撃ったみたいなコメントしてたのを思い出した。
587 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/28(月) 15:01:43.08
チョンなどオリンピックに参加させる必要ないよ
八百長しかできないんだから
588 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/28(月) 18:21:46.87
ボクシングのヘビー級で3連覇したテオフィロ・ステベンソンは強かった。
589 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/28(月) 18:22:30.17
スーパーヘビー級だった。
やっぱりヘビー級だ。ロスからスーパーヘビーができたんだった。
キューバがロスをボイコットしなければ4連覇も可能だった。
591 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/28(月) 19:42:58.59
ステベンソンの頃はまだヘッドギアが着用されてない時代だね。
592 :
クーベルタン男爵さん:2011/02/28(月) 22:00:12.64
メキシコとミュンヘンでメダルを獲って
日本でプロデビューしたワルインゲ中山という選手がいたな。
世界タイトルに挑戦したけどベルトは獲れなかった。
593 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/01(火) 10:27:17.52
ワルインゲ中山が世界王座に挑んだ相手がパナマのリゴベルド・リアスコ。
そのリアスコに勝って世界王座を獲得したのがロイヤル小林。
なお、ロイヤル小林はミュンヘンでベスト8に進出。
594 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/01(火) 10:55:03.78
モントリオールの時重量挙げの代表選考でもめたよね結構話題になったんじゃない
出場することになった人とはずされた人どちらが出たほうが成績は良かっただろうか
595 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/01(火) 11:43:06.49
596 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/01(火) 14:12:58.10
中山さんは84ロス五輪で解説努めてたよね具志堅選手の個人総合優勝のとき
本当にうれしそうだった実況の(NHK)松本アナウンサーもすばらしかった
最後の床、中山松本共に「いいできです」
松本「さあ最後です」・・・「やったか具志堅」
余計なしゃべりはせず、大声の絶叫もなし、声も聞いただけですばらしいと分かります
松本一路さんは名アナウンサー
597 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/01(火) 15:29:41.11
中山彰規は日本の男子体操の黄金時代を支えた大黒柱といっても過言ではない
メキシコでは個人3位に終わったものの種目別では加藤沢男のアクシデントに代わって3個の金メダル
ミュンヘンでも床、あん馬で金を取ったソ連の逆襲を阻むつり輪で金、とにかく土壇場で強さを発揮する
頼もしい選手だった
598 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/01(火) 19:22:26.17
個人総合では万年3位の中山だったが種目別では最強だったな
599 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/02(水) 09:00:51.04
監物はオリンピックの個人では金メダルがなかなか取れなかった
唯一、金メダルを射程圏内に収めたミュンヘンのあん馬でミスをし、
チャンスを逸したのが惜しかった
600 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/02(水) 09:06:19.81
ミュンヘンではメダルを16個取った男子体操だが、金確実だった種目別のゆかとあん馬のミスが痛かった
あれで金を取れてたら8種目中、7種目を制することができたのに
601 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/02(水) 14:33:16.07
メキシコ以降、ソ連の日本潰し工作が始まった
602 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/02(水) 18:16:03.18
ソ連の日本潰しがあからさまになったのがモントリオールだった
怪我をした藤本を医務室に鍵をかけて閉じ込めたり、日本選手に対しての採点を低くするように
各国審判に圧力をかけたり、それはもうひどかった
603 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/02(水) 21:23:50.40
千島と樺太を奪い獲っただけでなく、
中立条約を破って満州に攻め込んで
先祖をシベリア送りにさせた
露助に対する恨みは永久に忘れない!!
604 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/03(木) 07:06:28.71
ロスケは国はでかいけれどやることはせこい、シナチクと同じ
男子体操の最強チームは
1、北京五輪の中国チーム。
2、ソウル五輪のソビエトチーム
3、ミュンヘンの日本チーム
特に中国チームは細分化の進んだ中で8種目中7種目の優勝は地元開催を割引いても特筆に値すると思う。
跳馬にも出場していたらメダル獲得は間違いなし。
606 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/03(木) 14:47:25.06
シナは昔から曲芸がすごかったからな
607 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/03(木) 15:23:41.65
(`ハ´ )シナ曲芸はすごいアル
608 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/03(木) 18:20:47.46
体操ニッポンの草分けといえば小野喬と竹本正男
ヘルシンキ、メルボルン、ローマと活躍した
とくに竹本は40過ぎてからも現役で、ローマでは種目別鉄棒で小野に続く銀を獲得した息の長い選手だった
609 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/04(金) 11:14:28.94
モントリオールの代表も実質最強だったのでは?
笠松、加藤沢、監物、塚原の4人は説明なくてもわかるよね世界のあらゆる大会の
タイトル保持者
それに若手の梶山、藤本、五十嵐、梶山は2年前の世界選手権でも種目別でメダル2個
藤本は怪我がなければ跳馬で世界で誰もやったことのない新技を披露するはずだった
ベテラン中堅若手といい具合にバランスがよかった
610 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/04(金) 13:55:29.88
梶山は次期モスクワのエース的存在だった
小柄ながらなんでも器用にこなすオールラウンドプレイヤー
その頃の若手成長株の具志堅と個人総合のメダルが狙えた有望選手だったのに
アメに賛同した腰抜け政府のために選手生活をフイにした不運な選手だった
611 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/04(金) 17:30:01.55
モントリオールと幻のモスクワでは梶山以外は全てメンバーが変わっていたのか。
塚原が78年まで、笠松、監物がまで79年の世界選手権のメンバーだったね。
モスクワ代表は梶山、具志堅、梶谷、北川、山脇、外村、余呉だったけかな?
613 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/05(土) 18:12:29.88
五輪と世界選手権で10連覇となったストラスブールは「名前」が効いたんですかね?
614 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/05(土) 18:50:35.91
あれほど汚い工作をしたソ連だがモスクワでは全種目制覇ができなかった
東ドイツにお世辞を使ったのかな?
>>613 ストラスブールでは規定でソ連に3点近い差を付けていました。
自由で日本はミスが出てソ連が2点以上、上回ったけど規定の貯金で逃げ切り優勝でした。
個人総合はアンドリアノフが圧勝、監物が2位、梶山が5位か6位、笠松は7位か8位だったかな?
種目別では新鋭清水が跳馬でアンドリアノフを逆転優勝、平行棒監物、鉄棒笠松が優勝、梶山もメダルを取りました。
団体自由のミスは10連覇の重圧という新聞記事を信じていたし新鋭も出現したしまだまだ日本は安泰だと思っていたら翌年えらい事になりました。
616 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/05(土) 21:51:23.39
ストラスブールで外国人記者から日本の選手は同じ顔ばかりで選手の世代交代が
うまくいってないのではと指摘されていた
617 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/05(土) 23:04:31.43
ストラスブールのメンバーは、笠松、堅物、塚原、梶山、清水、白石だったかな。
618 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/06(日) 15:17:33.05
ミュンヘンで圧倒的な強さを発揮した日本のメダル狩りを防ぐために国際体操連盟はルールを改正した
このように日本が強くなるときまって白人たちは日本人に不利なルール改正をする
スキージャンプがそうだ
長野での敗北が気にくわず、長身の選手有利のルール改正をしたもの
それ以後、日本は勝てなくなった
体操の場合、一ヶ国の個人総合、種目別の出場制限で一番割りを食ったのは強くなり過ぎたソ連なんだけどね。
弱体化した日本は逆にそのルールに救済された部分もあると思う。
>>612 そのメンバーで今でも名前をよく聞くのは、「山脇」だね。
技の名前とか、娘さんも選手やってたからね。
622 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/07(月) 01:01:42.50
ロス以降、男子体操はかっての強さがなくなった
あまりにもベテランに頼りすぎたツケが回ってきた
ソウル、バルセロナで池谷が銅をとるのがやっと、という惨状になってしまい前途多難な時代に突入した
アテネで久々に団体で優勝したものの個人種目では銀と銅しか取れず、北京でもシナに勝てず
まだまだ体操ニッポンの復活は遠い
623 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/07(月) 06:21:47.95
この時代の男子団体総合の金メダルよりアテネの男子団体総合の金メダルの方が価値がある。
624 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/07(月) 07:51:18.77
男子体操は昔のようにメダル狩りできる選手がいなくなった
あまりにも技術が高度になったために無理なのかもしれない
>>622 ソ連東欧のボイコットでかさ上げされた成績でみんな勘違いしちゃったんだろうな
どんな分野でも再現率の低い好成績がかえってその後の長い低迷の呼び水になることがある
モントリオールの金メダル9個というのどうなのですか?
メダルランクは7番目くらいだから上出来?
627 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/08(火) 22:15:00.25
モントリオールの日本の金メダルは第5位。
ちなみに、同大会の3位米国、4位西ドイツ、5位の日本は
次回モスクワはボイコット。
おかげで、モスクワはソ連の国体みたいだった。
628 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/09(水) 20:45:13.79
スパルタキアードですなあ。
ソ連のキム、ムヒナ、シャポシュニコワ、フィラトワ、ルーマニアのコマネチ、エベルレ
東独のグナウクとあの当時の女子体操選手は美人揃いだった。
630 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/11(金) 14:46:36.63
ソ連は水泳では昔からあまり強い選手がいなかった
やはり寒い国だからなのかな
631 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/11(金) 19:58:32.37
>>628 懐かしい大会だね。
ちなみに、1979年に行われたスパルタキアードが
モスクワ五輪のプレ大会だったね。
632 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/11(金) 20:57:55.63
田口はソ連のパンキンが好きと言っていたな。
633 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/12(土) 17:38:37.88
当時のソ連の得意種目
体操、バレー、レスリング、重量挙げ たまに陸上かな?
634 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/12(土) 18:42:16.41
ほとんどの種目でメダルが狙えたけど、
ホッケーは出場権を獲るのも厳しかったな。
ロシアになってからは陸上(特に女子)でかなり稼いでるね
代わりに男子の体操とバレーが弱体化しちゃったけど
去年の世界選手権で団体個人優勝した女子体操は復活かな?。
逆にルーマニアが表彰台から転落。
>>627 モスクワ=ソ連国体
ロス=アメリカ国体
でおあいこw
ロスは100%アメリカonlyのABCの中継映像が批判されてたね。
実際は、国際映像≠全米向け国内素材だったんだけどね。
638 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/13(日) 12:11:33.92
ロス五輪ではカール・ルイスの独断場だったが、もしソ連、東独が参加してたらどうなっていただろう?
ルイスに関してはその二国があまり関係ない種目だから金メダルは揺るがないだろうけど、
体操はロスのメダルラッシュがなければ今も弱いままだったかもね
レットンみたいな派手さは無いけどフレデリック、ジョンソン、マクナマラ、
タラベラが世界選手権でメダルを取っていたから案外レベルは高かったと思う。
>>630 まあぱっと思い浮かぶのは男子1500のサルニコフかな。
仮にモスクワにアメリカが参加してブライアン・グッデルが
出ていても15分突破の世界新で優勝しただろう。
>>641 50Mプールを、コンピューター制御ロボットの如く1分ちょうどで15往復する男か。
懐かしいな。
643 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/16(水) 11:34:01.35
モントリオールの男子100b自由形、モンゴメリーが49秒99で優勝
五輪出られなかった南アの選手その後記録更新
645 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/16(水) 20:29:04.45
ジョンティ・スキナー選手
646 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/19(土) 17:33:28.67
モントリオールの女子水泳は東独の独壇場
>>637 競技面ではおあいこでも興行面では明確な差があったじゃない
648 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/20(日) 21:42:28.13
>>644-645 当時の南アフリカはIOC(IFもか?)から除名されていて
記録は公認されなかったんじゃなかったかな。
649 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/20(日) 23:47:53.69
ミュンヘン五輪の時は、ローデシアの参加問題があったなぁ
650 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/21(月) 10:43:35.61
この3大会ともアパルトヘイト問題で紛糾し、
メキシコ・ミュンヘンではボイコットが回避されたが
(特にミュンヘンは大会直前)
モントリオールでは大量ボイコットが発生した。
651 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/21(月) 16:52:20.16
モントリオール五輪ボイコット
▼選手団到着後に引き揚げた国
アルジェリア、カメルーン、チャド、コンゴ(旧仏領)、エジプト
エチオピア、ガーナ、ガイアナ、イラク、ケニア
リビア、マリ、モロッコ、ニジェール、ナイジェリア
スーダン、スワンジランド、トーゴ、チュニジア、オートボルタ(現ブルキナファソ)
ウガンダ、ザンビア
▼選手団が到着しなかった国
ガボン、ガンビア、マダガスカル、マラウイ、タンザニア
中央アフリカ
652 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/22(火) 11:31:57.47
体操のアンドリアノフが亡くなってしまったか。
たしかミュンヘン五輪で、日本が祝勝会をやっていたら
ウォッカの瓶を持った彼がやって来て、祝勝会に加わったという
エピソードを聞いた事がある。
654 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/22(火) 17:41:01.22
モントリオールでアンドリアノフと笠松の個人タイトル争いを見たかったね。
655 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/22(火) 18:01:25.18
>>650 昔はアパルトヘイト問題で大変だったのか。
バルセロナ五輪の女子1万メートルで、金メダルのデラルツ・ツル(エチオピア/黒人)と
銀のエレナ・マイヤー(南ア/白人)が喜び合っている光景を見て
そういう問題がやっと過去のものになったなあ、と思ったよ。
656 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/22(火) 21:16:41.67
>>655 南アフリカとローデシアがIOCに加盟していたからね。
南アフリカは70年に除名されたが。
モントリオールのボイコットは開幕寸前に決まったため、
現場は大混乱に陥った。
>>651の国々のうち、カメルーン、ガイアナ、マリ、モロッコ、
スワジランド、チュニジアは開会式で入場行進を行った。
(チュニジアの旗手はガムーディ選手)
また、その中のカメルーン、モロッコ、チュニジアと
開会式には参加しなかったエジプトは、大会の最初の数日間の競技に
出場している。
657 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/22(火) 21:21:09.46
モントリオールは台湾の問題もあったなぁ
659 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/22(火) 22:58:48.71
開催国のカナダはIOCが承認していた「中華民国」の呼称を認めなかったので
アメリカで待機していた台湾の選手団は引き揚げた。
「中華民国」が時代にそぐわないのはIOCも承知していたので
IOCメンバーを入国させなかったカナダにペナルティは与えられなかった。
結局、「中華民国」が参加した五輪は同年冬のインスブルックが最後になった。
660 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/23(水) 00:01:07.46
しかしモントリオールでのアフリカ勢のボイコットが
実は単なる序章に過ぎなかったことはこの時誰も知る由もなかったのであった
662 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/23(水) 11:05:47.06
>>653 アンドリアノフの全盛期は東西冷戦の時代だったけど
選手同士は体制の垣根を越えて交流してたんだよね
たしかモスクワ五輪で選手宣誓もやってなかったか?
663 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/23(水) 13:04:28.49
ビートたけしのモノマネで
「アンドリアノフ」って無かったけ?
664 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/24(木) 20:16:15.13
モスクワではディチャーチンが団体、個人、種目別で全種目メダル獲得の快挙。
アメリカのトーマスや中国、日本が参加していたら無理だったかもね。
666 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/26(土) 14:25:24.17
アンドリアノフは58歳か。若いな・・・
マラソンの君原さんは3月20日に70歳を迎え
この前の東京マラソンでも完走したというのに
667 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/27(日) 20:44:52.69
モスクワに日本が出ていたら体操でメダルが何個獲れたかねえ。
668 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/27(日) 21:22:47.21
ソ連の汚い工作でメダルゼロに終わっていただろう
669 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/27(日) 21:45:57.93
テスト
670 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/27(日) 21:51:27.38
モスクワの前後の世界選手権を参考に予想
団体銀
個人総合具志堅が銅(3位のブルガリアの選手よりは確実に上)
種目別、床、跳馬、平行棒、鉄棒あたりでメダルかな
とにかく具志堅の孤軍奮闘だろうね平行棒は金じゃないかな
671 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/29(火) 12:33:17.88
ミュンヘンが冬季五輪開催地に選ばれるかどうかが、
このスレ的には今年の焦点だな。
672 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/29(火) 20:46:43.95
軽井沢は夏と冬の五輪を開催した世界唯一の自治体
673 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/30(水) 13:53:02.83
三段跳びのサネイエフって、メキシコ・ミュンヘン・モントリオールで
金を取って、モスクワでも銀だったのか。凄いな
>>672 夏も冬も「一応」開催地だけどなw
大阪も「一応」夏季五輪開催地じゃなかったっけ?w
675 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/30(水) 22:13:07.47
東京が再誘致したときの馬術会場予定地はどこっだったの?
676 :
クーベルタン男爵さん:2011/03/31(木) 09:33:37.09
>>673 サネイエフに匹敵する選手って、円盤投げのオーター、走り幅跳びのルイス
槍投げのゼレズニーくらいかなあ
677 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/01(金) 09:53:33.37
サネイエフは、棒高跳びのブブカが尊敬する選手として挙げてたな
今はオーストラリアに在住しているとか
678 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/01(金) 21:20:47.96
ミュンヘンと12年後のロスで金のマイファルトもかなりなものだ。
ミュンヘンのマイファルトは16歳、コルブトたんは17歳だったんだお(~ω~)
680 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/02(土) 12:02:06.56
メキシコ・ミュンヘン・モントリオールのヒーローを一人ずつ挙げると
ビーモン(又はチャフラフスカ)、スピッツ、コマネチでOK?
681 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/02(土) 16:23:01.36
いいと思うよ。
682 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/03(日) 16:39:09.12
メキシコの技能賞はフォスベリーだね。
683 :
佳央:2011/04/03(日) 23:04:21.52
684 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/03(日) 23:56:35.41
陸上競技で開催国が必ずメダルを取るという伝統は
88年のソウルで途切れるまで続いたんだっけか
メキシコ五輪の競歩で銀メダルを取ったメキシコ選手って
お国では日本の円谷クラスの英雄になったのかな
開会式・閉会式・男女100m決勝以外ガラッガラッのオリンピックスタジアムに大爆笑したなw>チョンリンピック
性懲りもなく2002W杯でおんなじ事繰り返してやんのw
所詮五輪&W杯開催しようなんて千年早いって民度の低さゲラゲラ
686 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/04(月) 10:37:19.65
チョン五輪は、ボクシングは最低だったぞ!!
687 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/04(月) 18:14:42.83
>>684 モントリオールのカナダは男子走り高跳びでメダルを獲っていたんだな。
688 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/05(火) 09:28:05.16
>>684 うろ覚えだが、競歩のメダル獲得でスタジアムは熱狂の坩堝になったらしい
その後メキシコから競歩の名選手がたくさん出て、男子1万mの
アルツーロ・バリオス(元世界記録保持者)など他競技にも波及したから
メキシコ五輪の銀メダルはすごく大きかったと思われる
>>687 グレッグ・ジョイか。世界記録保持者のストーンズをしのいで
銀メダルを取ったのだから大したものだ。
690 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/05(火) 14:29:07.95
>>688 エクアドルから競歩の金メダリストが出たのもその影響かな。
>>680 日本選手に限定するとメキシコ:サッカー銅メダル(またはマラソン君原)
ミュンヘン:男子バレー モントリオール:無差別級上村 になるな
自分なりに考えてみた
メキシコ 男子個人:ビーモン 女子個人:チャフラフスカかデビー・メイヤー 団体:?
ミュンヘン 男子個人:スピッツ 女子個人:グールドかコルブト 団体:日本男子バレー
モントリオール 男子個人:アンドリアノフ 女子個人:コマネチ 団体:?
693 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/06(水) 08:34:46.89
競泳とか体操って、一人でごそっとメダル持っていけるからズルいよなあ
ビーモンの8m90は、今でも世界歴代上位の記録なんでしょ?
競泳は今でも複数タイトルを手にする選手も多いが
体操の場合21世紀に入ってからは、
種目別にターゲットを絞った選手が躍進して表彰台の顔ぶれも多岐に渡るよ。
>>690 小国からメダリストが出るのは感動的だよな
モントリオールの100mでトリニダード・トバゴの選手が金を取ったとき
一緒にTVを見てたオカンが「名もない国の選手が100mで勝つなんて大変なこと」
と言ってたのを覚えてる
今じゃこの国も立派な短距離王国だな
696 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/06(水) 13:11:52.94
水泳で印象的だったのはスリナムのネスティだな。
>>696 あれはアナの感極まったような口調も印象的だった
今でもよく覚えてるよ
>>694 個人的にはケキの出現が大きかったように思う
逆に万能型の選手というとバルサ大会のシェルボが最後かな
699 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/06(水) 21:00:20.25
モントリオールの陸上男子短距離はカリブ旋風だったね。
700 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/06(水) 21:29:56.49
400mと800mを制したキューバのアルベルト・ファントレナも印象的だったな。
男子体操のつり輪の地味なスペシャリストでルーマニアのグレクがいたな。
74年世界選手権のチャンピオンでモントリオールでは銅メダル獲得。
78、79の世界選手権でもつり輪で表彰台にあがっていた。
>>695 ヘイズリー・クロフォードか
ミュンヘン五輪の決勝で転倒して、その屈辱をバネに強くなったんだよな
>>693 世界記録がパウエルの8m95、歴代2位がビーモンの8m90、3位がルイスの8m87
メキシコの大記録を、東京世界陸上の記録がサンドイッチしている
704 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/08(金) 11:35:26.75
マラソンのマモ・ウォルデがアベベより先に生まれたと知ってビックリ
ミュンヘン五輪の時、40歳だったのか!
705 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/08(金) 15:06:58.73
706 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/08(金) 19:40:31.77
東京と札幌の開会式映像は完全に残っているのかね
東京は開会式がおよそ2時間、放送は3時間ぐらい
札幌は開会式が1時間20分ぐらい、放送は2時間ちょっと
(開会式前の楽団の演奏を含める、この頃は開会式前に式典序曲などを演奏していた
いよいよ始まるという緊張感、ムードがあったね)
707 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/08(金) 20:46:57.69
>>706 NHKアーカイブスで検索してみたら、東京の開会式が「@A」と保存されている。
時間はわからないが、公式行事の部分は完全に残っていると思われる。
ところが、札幌の開会式は検索で見当たらないので
総集編の中のハイライトシーンだけのようだ・・・
>>707 札幌70mジャンプ
Vは残ってるのに「飛んだ!決まった!見事なジャンプ!!」の部分だけはフィルムでしか流れないんだよね。
たまたまVTR故障したとか?
いつも不思議に思ってる。
>>708 NHKに問い合わせてみてください。
40年前だから、答えられる職員はもう残っていないと思うけどw
710 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/08(金) 22:47:26.71
走り幅跳びのビーモン、走り高跳びのフォスベリー、ストーンズ
400mと800mのファントレナ、女子走り高跳びのマイファルト、アッカーマン
三段跳びのサネイエフ、長距離のビレン、ハンマー投げのセディフ
マラソンのマモ、ショーター、チェルピンスキー・・・
当時の陸上選手ってキャラが立ってたよな
>>704 しかもそのミュンヘンでの記録がライフベスト。
メンギスツ政権崩壊後の逮捕拘束で不遇な晩年だったのが悲しい。
712 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 09:25:48.06
>>710 400Hのエドウィン・モーゼスを忘れちゃいけない
713 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 11:15:22.99
>>711 もしアベベが帝政が倒れた後も生きていたらどうなったのかねえ・・・
714 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 12:02:49.68
オリンピックではまったく無名の国の選手が時たま金メダルを取るような番狂わせがある
でも、その後の世界大会などではまったく振るわず消え去った選手が多くいた
715 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 14:29:04.50
アキ・ブアとかかな
某スキーヤー曰くオリンピックの結果は天気予報みたいなもんですから
(彼の場合はシーズン制の大会が当たり前に存在していることも考慮すべきだが)
717 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 17:46:28.79
陸上も水泳もミュンヘン五輪の頃は世界選手権がなかったよな。
陸上の世界選手権の第1回は1983年
水泳の世界選手権の第1回は1973年
719 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 18:37:41.92
世界選手権やW杯などは必要ないと思う
五輪のみでいい
720 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 18:46:51.60
個人種目は毎年五輪をやればいいと思う
721 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 21:08:22.10
やるなら五輪みたいな一発勝負より
W杯みたいなツアー形式の大会の方が意味がある
その際そうした大会を単なる選考会にしないことは重要だけども
722 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 21:31:36.86
サッカーに限っては五輪よりもW杯のほうが格が上なのはなんで?
>>722 五輪の歴史上1980年代まで、プロ活動をする選手は除外してたからかな
サッカーW杯はプロもアマも関係ないし
724 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/09(土) 23:28:32.52
というかあれはむしろプロのために作った大会じゃないか
もっとも五輪にしてもこの頃の大会が赤字連発だったせいで
サマランチがスポンサー獲得のためにプロ解禁に踏み切るわけだけど、
なぜか既存の競技はなかなかプロ化されずにいるな
>>722 FIFA
「昔からのつき合いで仕方ねえから参加してやってるよw」>五輪
自分の懐には一銭も入って来ないんだから、当たりまえだわな
726 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/10(日) 08:49:04.13
プロ参加といえばバルセロナのドリームチームが有名だが
アメリカの水泳選手は「豪華ホテルでバカンス五輪か。
あいつらには興味ねーよ」と露骨に嫌ってたな
727 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/10(日) 10:36:05.13
ドリームチームより、ミュンヘンの米ソ決勝のほうが記憶に残る。
728 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/10(日) 11:43:39.60
東京五輪のサッカーイタリア代表には、プロ選手が入っていたので、
結局開幕直前に棄権を余儀なくされたね。
おかげで、同じ組だった日本はアルゼンチン(ただしアマ選手のみ)の1勝のみで
幸運にもベスト8に進出できました。
ちなみに、この時疑惑に上がっていたイタリアの選手というのが、
ジャンニ・リベラ、サンドロ・マッツォーラ、アンジェロ・ドメンギーニ、
ジャチント・ファケッティ、などのちにイタリア代表の大黒柱として長く活躍する
世界的なスター選手でした。
むしろ、彼らと対戦したら、日本にとって良い経験となった気もするね。
729 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/10(日) 12:04:08.34
アイスホッケーでも、カナダは札幌前後の五輪には出なかった。
730 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/10(日) 20:33:01.39
プロの出場がダメなら、共産圏のステートアマはどうなの?って話になるしな
>>726 アメリカの金満芸能人・アスリートって自由奔放で傍若無人な人種と思われていて
ファン以外からは基本的に嫌われる立場なんだよな
732 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 07:25:54.55
>>731 チャールズ・バークレーの「お前ら(対戦相手)にバスケを教えてやる」みたいな
傲慢な発言を、快く思わない五輪選手も多かったようだ
733 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 08:04:21.43
今の五輪はプロ、アマ関係ないからね
故ブランデージもあの世で嘆いているよ
734 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 11:12:52.09
テニスのグラフみたいに、他の選手と一緒に選手村に入って
「普段会えない選手たちと交流できて良かった」と語る人もいるから
プロでも人それぞれだよ
もちろんグラフみたいに積極的にアマチュア側に歩み寄った選手もいただろうが、
サマランチ以降は逆にアマチュアでもプロ並みに大金を手にする選手が現れるようになったね
(北京のヘルペスは確か閉幕から一週間で3億ぐらい稼いだはず)
そしてこのスレの時代でそうしたプロ活動で有名なのはなんといってもスピッツか
736 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 16:45:03.43
子供の頃からアカが大嫌いな俺は、アマチュアの頃は
バスケで米国がソ連に負けるとムカついていたけど、
プロ化したいまは、逆に米国が負けることを望んでいる。
737 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 21:03:40.22
バスケットに関しては、学生主体のアメリカ対ステートアマのソ連で
ちょうど釣り合いが取れていたよねえ。
738 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/11(月) 23:48:40.89
オリンピック開催期間限定で「ソ連」を復活してほしいね。
どうもロシアだと敵意が沸かなくて、イマイチ燃えないんだよね(笑)。
チャンコロやチョンも心底憎しみを感じるけど、所詮奴らはアジアの商売敵に過ぎず、
世界大会だと明らかに役不足だね。
やはり、政治的に対立する明確な敵がいるから、スポーツは盛り上がると思うね。
739 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/12(火) 01:03:40.68
三大会の、競技上の有名なトラブルを挙げてみると
メキシコ:男子200mの表彰式で黒手袋で人種差別に抗議
ミュンヘン:男子バスケの米ソ決勝→米国チームが銀メダルを拒否
モントリオール:近代五種のフェンシングでソ連選手が不正工作
が代表的なところか
740 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/12(火) 03:10:24.80
>>738 一番最後のスポーツという部分はオリンピックに置き換えた方がいいかも
実際のところオリンピックでは金にならないとか国を背負うつもりはないなどという理由で
やる気を見せないような競技や選手にはあまり感情移入できないわな
741 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/12(火) 10:42:18.70
>>740 中でも、アトランタでメダルを逃して悪態をついた千葉すずはとても嫌いだった。
(ただし、シドニーで出られなかった時は、本当に気の毒でした)
742 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/12(火) 15:54:52.62
ミュンヘン男子陸上400mの表彰式での態度で五輪追放
743 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/12(火) 23:45:41.63
>>741 ただバンクの国母を見てると今千葉みたいな選手がいても
批判されるのは最初だけであとはネットやテレビの自称評論家達が
面白おかしくネタにして終わりな気がしないでもないけどね
744 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/13(水) 20:19:33.67
>>739 バスケットの連勝記録が試合終了間際のゴタゴタでストップしたのは残念だなぁ。
745 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/13(水) 20:24:12.14
この国難の時期に、また2020年夏季五輪招致を目指したいと思う?
慎太郎が当選して、五輪大好きのキチガイな連中がまた騒ぎ出しているけど、
もっと違うことに税金を使うべきだと思うけどね。
前回ですら開催支持率低過ぎが問題視されて落選したたっつうのに、今回このみぞうゆうの国難の御時世にまたまた招致費用150億使います?ゲラゲラ
アホも大概にせえよって事で、石原自分の首締めるだけだろw
まあ、さすがに次期は出馬無いだろうから、怖いモノ知らずで突っ走りかねねえかな?w
747 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/14(木) 15:51:11.90
>>745-746 朝鮮では二度とオリンピックは開催されないから諦めろ、すでにソウルで民度の低さをさらけ出してるんだから
いくら石原を叩いてもしょうがないぞ、朝鮮人!
748 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/14(木) 16:06:57.37
もし開催するんだったら、国費をビタ一文使うな!!
血税は東北の復興のために使えよ。
それと、失った原発分の電力を自前で確保しろよ。
地方を東京の下らないイベントの為に犠牲にするなら、
都心に原発を作れ!!
749 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/14(木) 18:06:31.68
ミュンヘンからモスクワまで三連覇した、ボクシングのステベンソンって
ボイコットがなかったら四連覇(あるいは五連覇)もありえたんだよな
一度でいいからアリやフォアマン、フレーザーとの対戦を見たかったな
750 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/14(木) 20:05:39.63
アマがヘッドギア着用になったのはロスからだったな。
751 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/15(金) 11:13:40.97
オリンピック憲章に開催の栄誉は国ではなく都市に与えられるものであると書いてある
五輪いらない、お金は東北復興のために使うべきだ
752 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/15(金) 14:05:49.53
シナ、朝鮮への援助金はカット、もちろん在日チョンの生活保護もカット
そうすれば復興資金などすぐに捻出できる
753 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/15(金) 20:48:57.13
最近の夏季五輪は酷暑となる都市でも真夏の8月に開催している。
昔の東京やメキシコのように10月に開催するわけにはいかないのかね。
754 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/15(金) 22:59:56.07
先進国の中でいちばん五輪から遠ざかってるのがドイツか
個人的にはミュンヘンで冬季五輪を開催して、黒い九月事件の悪夢を払拭してほしい
イスラエルの金メダルって、アテネ五輪のセーリング1個だけなんだな
755 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/15(金) 23:30:59.29
昔はヨットと言ってたのに、いつからセーリングになったのだろう。
モスクワのヨット競技はエストニアの首都タリンで行ったって本当?
757 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 06:34:39.39
>>756 エストニアではヨット競技がすごく盛んみたいね
今じゃよほどの大国でないと五輪は開けないから
ソ連時代とはいえ五輪会場に選ばれたのはいい経験だったな
758 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 07:46:21.24
東京のヨットでイギリス領時代のバハマが優勝している。
759 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 10:39:09.06
香港の離島出身の女の子がヨットで金メダル取ったときは、政界まで巻き込んだ大騒ぎになったな
760 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 14:15:16.29
ミュンヘン五輪のヨット会場はキールだった。
761 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 14:29:00.22
ヨット、カヌーのようなつまらん競技も廃止にすべきだな
762 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 15:50:55.24
ヨット、カヌー、ボート、自転車は今何種目ぐらいあるの?
もうやたらと増えている感じでめちゃくちゃだね
763 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 17:38:00.01
北京五輪での実施種目数
ヨット(セーリング) 11種目
カヌー 12種目
ボート 14種目
自転車 18種目
764 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 20:07:03.68
カヌーはミュンヘンで初採用のスラロームが復活しているし、
ヨットは男女別になったからな。
765 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 20:23:05.48
ヨットかなんかでメダル取った日本選手がいたよね
766 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 21:32:38.64
>>765 アトランタで女が銀、アテネで男が銅を取ったね
北京ではカヌーで4位に入った女がいた
冬もまともな新種目は女子ジャンプだけで
あとは団体とか混合とかあからさまな水増しが横行したけどね
768 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/16(土) 21:56:35.51
北京のカヌー・スラロームでアフリカのトーゴの選手が銅メダルを獲っている。
769 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/17(日) 00:10:46.27
くだらないスポーツの代表格は朝鮮足蹴りのテコンドーだよ。
あんなものとっとと除外しろ!!
771 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/17(日) 12:08:36.22
>>767 そのうち、少年Aとか成年Bという種目も作りそうだなw
772 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/17(日) 15:43:25.51
シドニーのシンクロでメダルを取った武田 美保ってチョンだったの?
773 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/17(日) 16:59:30.99
昔、フジテレビの番組でビーモンの走り幅跳びの実況を見たよ
「大記録が出たようであります」
「今度は巻き尺を持ち出しました。改めて測り直しています」
「ビーモン躍り上がっております。こちらにも伝わってきます」
「ビーモン今度は泣き伏しています」
昔のアナってえらく淡々としゃべっていて、今の絶叫型とはえらい違いだった
774 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/17(日) 17:24:59.86
ビーモンの実況ってNHKは北出アナじゃなかったかな。
民放の実況は別にあったの?
>>774 当時は民放連テレビは派遣無し。
ラジオは細々とやってたらしい。
776 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/17(日) 20:41:37.01
777 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/17(日) 22:03:10.74
民放のアナは基礎ができてないから五輪のような大イベントには無理
やはりNHKのアナがいちばん安心して聞ける
クチンスカヤは美人だったな。
あんな美人はその後出てないよ。
779 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/18(月) 09:07:46.42
>>773 91年にパウエルが世界記録を作った時は、うろ覚えだけど
「さあ、行ったぞ、行ったぞ。これは行ったぞ!
夢の9mはなったか?世界新記録は出たのか?
怒ったような表情のパウエル!やったという表情のパウエル!」
「(解説)これは可能性ありますよ!」
「風は0.3m、ほぼ無風です!記録はどうか?まだ出ません!
世界記録は68年のビーモン・・・(会場大歓声)
8m95、8m95、世界新記録!新しい時代の扉を開いたのはパウエル!」
これも歴史に残る実況だったよな
>>776 渡辺謙太郎(ミュンヘン開会式・TBS)が最初だね。
781 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/18(月) 12:35:58.05
>>773 当時、NHKの北出さんとか鈴木さんの実況は「・・・であります」だったね。
NHKが発売していたオリンピック実況集(LP)に残ってるよ。
782 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/18(月) 15:13:15.02
北出清五郎と鈴木文弥はNHKのスポーツ専門のベテランアナ
とくに北出は札幌五輪での「飛んだ、決まった!」の名実況で有名
783 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/18(月) 15:51:58.15
リレハンメルでのジャンプ団体で「あ〜〜、落ちてしまった」も絶望感あふれる名実況
784 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/19(火) 20:09:15.92
>>780 渡辺さん1人だけだったんですか?
民放は放映権をほとんど払ってなかったのなら仕方ないか。
785 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/19(火) 21:38:11.49
札幌はどうだったのNHKと民放の合同?
それと開会式で入場行進で笠谷選手がアップで映っていた
特定の選手を入場行進でアップで映し出したのは札幌の笠谷選手が初めて?(旗手を除く)
北出アナ実況「元気いっぱいの日本選手団、笠谷、笠谷です調子は上々」
786 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/19(火) 22:00:24.02
>>785 札幌と東京はNHKと民放別々じゃないのかね。
(Youtubeに東京の閉会式の民放各局の映像があります)
合同になったのはモントリオールからだと思いますが。
787 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/19(火) 22:05:49.96
>>785 ●テレビ
開会式・閉会式のみ民放連単独アナウンス
競技実況はNHKアナウンス使用
●ラジオ
NHK・民放連別個のチーム編成
米軍FENがNHKテレビを同時英語放送
民放は北海道ローカル程度の扱いwだったんじゃないかな
新聞テレビ欄に見た覚えないわ。
全国的にみれば、その程度の関心しかなかったしね。
789 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/20(水) 20:09:23.94
>>788 開会式の民放放送局はどこなんですか?
担当アナは?
790 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/21(木) 22:07:18.02
実況といえば真っ先に思い出すのが
「大地出てきた!鈴木大地追ってきた!鈴木大地追ってきた!
逆転か?逆転か?」
「(解説)行った行った行った〜っ!」
「さあタッチはどうだ鈴木大地!
・・・勝ったッ!鈴木大地金メダル!」
「(解説)行きました行きました!」
「鈴木大地、日本に12年ぶりの金メダル!(※正しくは16年ぶり)」
「(解説)凄い事やってくれました〜!」
791 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/21(木) 23:03:22.42
島村アナの声が裏返ってたヤツだな
792 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/22(金) 01:36:33.17
競泳の実況は島村アナがNo.1だな。
アテネと北京で日本選手がメダルを取った13のレースも彼に実況して欲しかったと心底思う。
793 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/22(金) 10:19:55.42
NHKの土門の実況は落ち着きすぎてリアル感がなかった
794 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/22(金) 20:13:34.17
795 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/24(日) 11:48:10.13
柔道の実況は相撲のアナが担当することが多いと思うが
北出アナが五輪の柔道を実況していた記憶がないなぁ。
796 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/25(月) 20:58:25.60
柔道はミュンヘンから五輪競技によく復帰できたな。
797 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/27(水) 12:50:46.56
>>793 「まるで夢遊病者のよう」というアナウンスは、現在はカットされている。
798 :
クーベルタン男爵さん:2011/04/29(金) 20:45:32.75
モントリオールの大会エンブレムは簡潔でよかった。
799 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/01(日) 22:34:02.61
ミュンヘンで冬季五輪が見たい
800 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/02(月) 00:47:36.56
朝鮮で冬季五輪は見たくない
801 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/03(火) 11:16:48.23
モントリオールではアフリカのボイコットがなくても
ビレンの連続二冠はありましたか?
802 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/03(火) 11:27:33.46
>>801 エチオピアのイフターが有力なライバルだったよな
803 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/03(火) 21:10:46.09
マモといいイフターといい、エチオピアの選手は遅咲きが多いな。
804 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/03(火) 22:36:12.08
805 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/04(水) 09:30:55.01
エチオピアも今じゃ長距離王国だけど、ボイコットのせいで
アベベ、マモ、イフターに続く金メダルがなかなか出なかったな
806 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/04(水) 10:25:37.21
>>804 サッカーのメキシコ組も渡辺、W宮本、湯口と
徐々に鬼籍に入られる方が増えて、寂しい限りです。
ご冥福をお祈りいたします。
807 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/04(水) 11:21:54.02
>>805 モントリオール、ロス、ソウルとボイコットしたからな。
808 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/04(水) 11:41:16.65
809 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/04(水) 17:09:43.00
810 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/06(金) 09:51:41.71
ソ連崩壊後、ロシアは力がなくなった
それに代わってのしてきたのがシナだよな
811 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/06(金) 11:39:53.56
>>810 露助はあらゆる競技でマジで強かったけど、
死那蓄(&チョン公)なんて所詮はマイナー競技で荒稼ぎしてるだけだろ。
ましてや、死那蓄なんて、サッカーはアジアでもすげぇ〜弱いじゃんww
812 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/06(金) 12:12:25.48
シナ畜といえば以前、馬軍団とやらの女子陸上チームがいたけど
なぜかいつのまにやら消えたな
やはり不正行為を恐れて解散したのか?
813 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/06(金) 15:33:33.65
モントリオールでアフリカ勢のボイコットがなければ、エチオピアの旗手はイフター、
ウガンダの旗手はアキ・ブアだったのだろう。
814 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/07(土) 19:21:28.19
五輪の開会式はモントリオールまではアナ1人が担当していたが、
ロスからは複数となった。
(ロスは島村アナ+磯村氏)
815 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/07(土) 22:29:53.86
磯村氏というと、汚澤に担ぎ出された20年前の都知事選で
銭湯で薄汚い体を晒して、爺さんの背中を流していた
醜悪なパフォーマンスを思い出すなぁ〜。
816 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/08(日) 14:09:27.34
昔は五輪の開会式の実況はスポーツアナの晴れ舞台だったのに、
今では雑談レベルに成り下がっているのが辛いよな。
最近のオリンピックの開会式は凝りすぎなんだよ
強いて希望するなら政治や社会の話より有望な選手や競技の話を優先してほしいな
818 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/08(日) 20:39:00.08
バンクーバーの開会式の武田アナと青山アナって、どちらもスポーツアナではないじゃねえの。
羽佐間さんや西田さんも悲しんでいるだろう。
819 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 01:16:04.87
アホ山はよけい、シャシャリ出てくるな
820 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 12:53:28.85
なんだかんだ言われているけど、
青山アナはエロイ体をしているよなぁ〜
821 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 14:02:15.46
席巻、殺陣の漢字は読めず、ほっぺが落ちるの意味も分らないバカ穴、アホ山
やはり噂通りのチョンだった
822 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/09(月) 20:45:29.45
草野氏がNHKに残っていれば、どこかの大会で開会式を担当していたんじゃないのかな。
823 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/12(木) 13:36:59.73
この当時のバレーは6人制でジュース有だったんだよね。
いまさらながら思うけどこれだと理論上無限に続く場合もある。
ちょっと古い記録みてみたが男子バレーの予選のポーランド対キューバがすごい
フルセットの末ファイナルセットは
20対18でポーランドの勝ち。いったい何回マッチポイントがあったのだろう。
そして試合時間はどのくらいだったのだろう。
824 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/12(木) 13:37:54.78
↑
モントリオール大会ね
825 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/12(木) 14:39:35.71
1976年のバレーボールだと、
まだブロックのワンタッチがカウントされていた時代だよね?
826 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/12(木) 16:34:49.42
>>825 そう。
モントリオール後からカウントされなくなった。
懐かしいな、ブロックのワンタッチ
ついでにサーブ権ありで15点先取だった
バレーはルール変わりすぎてわかんねー
828 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/13(金) 11:12:01.09
このモントリオールで優勝したポーランドがバレー史上最強チームかね?
2年前の世界選手権も優勝だし
モントリオールの準決勝の日本と決勝のソ連と2試合続けてフルセットいずれ深夜12時越え二日またぎ
での優勝本当にタフだった、悔しいが言っておくポーランドチームは日本のバレーを参考にしていたんだぞ
829 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/13(金) 11:38:12.43
私の手元に「JOC公式レポートモントリオールオリンピック」講談社1500円がある
その中で男子バレーのレポート
33分、25、20,40,25分、午後9時半に始まった試合はフルセットの末
ついに午前零時を回った男子バレーボール準決勝日本対ポーランド最終セット
10−12となったところで・・・なんかくやしいからここで書くのやめます
830 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/13(金) 11:49:16.56
ミュンヘンのメンバーの森田選手はその後どうして全日本を辞退したの?まだ現役だったと思うが
それと大古選手がチームを移籍して問題になったとか移籍しただけでそんなに大騒ぎすることなの?
831 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/14(土) 00:18:15.00
大古は選手としては偉大だけど、
全日本監督としては本当にクソだったな。
なにせ、15年前のアトランタ五輪アジア予選直前に
金銭スキャンダルで協会の職を辞した松平の後を追って、
敵前逃亡しやがったから。
こいつと松平一家のおかげで、アトランタ以降の男子が
3大会連続で予選敗退した始点を作ったことは、永久に忘れないぞ!!
モントリオール以降の男子バレーの弱体化はピンクレディの凋落並みに凄まじいものがあったな。
男子バレーと比べると体操男子はしぶといな、
選手育成の差か? それとも身長かな?体操小さくてもいいしなバレーはデカさがどうしても必要だし
体操は低迷期と言われた時期でも、世界のトップ5ぐらいの位置には維持してたからな。団体の場合だけど。
あとソ連と東欧が崩壊して、技の発展スピードが鈍ってきたのもよかったかもしれない。
835 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 08:14:08.58
湧き毛王子が出てきたことは明るい材料だな
836 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 09:44:42.13
1972年が札幌とミュンヘンだったよな。
ミュンヘンサッポロミルオーキーなんていうCMあったよね。
>>835 内村のことかw 体操競技者は脇が擦れるから生えなくなるって聞いたけど本当だろうか
838 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/15(日) 19:42:25.16
女子選手はみんな陰毛を剃り落としてるって本当?
たしかに水泳、シンクロは生えててはまずいよな
839 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/16(月) 20:33:15.26
>>829 射撃の選手として出場した麻生さんの顔写真が載っているね。
840 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/17(火) 07:00:56.66
太郎ちゃんカムバック!
これ以上、カンガンス率いる朝鮮党なんかに政権をゆだねるな
841 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/18(水) 20:25:13.51
この当時の夏季五輪の最初の決勝種目(金メダル第1号)は射撃だったな。
842 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/18(水) 21:18:36.04
体操競技と競泳が終わると大会も中盤でしたね。
844 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/19(木) 10:01:42.85
そしてロスでは蒲池さんが金メダル一番乗り
845 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 10:44:03.81
射撃とか、アーチェリー、ピンポン、ボート、ヨット、テコンドー、競歩、他にもいろいろ
こういうくだらないマイナー競技など廃止にしろよ
846 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 13:32:23.61
永久に復活してほしくない
超どマイナー競技は、やきうだよ。
847 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 20:53:36.18
女子のボクシングと重量挙げ今すぐにでも廃止してほしい
フィギュアの団体なんて意味がない必要なし
848 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 21:11:00.34
ボートのエイトは花形。
849 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/20(金) 23:24:34.68
ボートで日本が審判艇にも負けたのって、
モントリオールだっけ?
850 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/21(土) 11:01:16.15
>>849 そうですよ。
当時の朝日新聞の四コマ漫画「フジ三太郎」で、
トップから大きく遅れた日本勢が国際映像の画面に映らないので
極端に横に長い画面のテレビを作ってくれるように
三太郎がメーカーに要望する、というのを思い出します。
851 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/21(土) 13:40:52.33
来年のロンドンでの金メダルはまずゼロだろうな
>>851 女子レスリングと柔道があるから、それはない
853 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/21(土) 21:43:15.80
1948年のロンドンに出場できたならば
古橋の優勝は100%確実だったろうね2位は橋爪かな
他の種目やリレーはどうなんだろうねただ当時はメドレーはまだなかったんだよね
それから女子の陸上走り幅跳びで山内リエ選手は金確実だった(陸上雑誌に書いてあった)
シドニーの高橋尚子ではなく50年早く最初の日本の女子陸上選手金メダルだったのにな
ロンドンとモスクワ2つで金メダル10個以上はとってるね
もう参加できないなんてのはいやだね
854 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/21(土) 22:18:17.35
>>851 体操の内村の個人総合は間違いなく金だろう
855 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/22(日) 13:34:30.46
北島も盛りを過ぎたし、まず日本の金メダルは無理だろう
レスリング、柔道のようなつまらん競技で優勝しても価値がない
オリンピックはなんといっても陸上、水泳で金メダルを取らなければダメ
856 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/22(日) 14:40:19.98
>>855 日本人が陸上で本気でメダルを狙うとしたら、やっぱりマラソンぐらいだろうね。
だけど、強化の上で糞の役にも立たない、真っ先に駅伝を禁止にすべきだ!!
中でも、箱根駅伝なんか、マラソンランナーの墓場だからね。
857 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/22(日) 15:39:53.24
戦前の日本は陸上、水泳でメダルを稼いだ
戦後、なんでこうも腑抜けになったんだろう?
マジレスすると米ソ東独のせい
戦前の五輪と戦後の五輪では競争率は違うんじゃないか?
そもそも参加国数からして相当違う。
戦前の五輪ってドーピングやってたんだろうか
戦後の五輪でドーピングしてメダル取って検査はシロで逃げ切った選手なんていくらでもいそうだが
861 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/23(月) 06:50:19.22
ミュンヘン、モントリオールの東独の女子選手なんてあからさまにやっていた
陸上、水泳で金メダルを取りまくってたもの
来日した東独の有名な女子水泳選手などは男みたいな声をしていた
862 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/23(月) 18:34:49.00
東独の女子選手はその後、廃人になったらしい
クスリの後遺症は恐ろしい
863 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/23(月) 22:49:00.21
現在のエンダーは何をやっているのだろうか?
864 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/24(火) 06:21:52.42
だから廃人になったんだよ
あれ以降、表には出てこないだろうが
865 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/24(火) 14:05:47.06
ロス五輪の「オリンピア オリンピア オメコ〜」と聞こえる主題歌が印象に残っている。
あれは何と歌っていたんだろう
866 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/24(火) 20:32:02.74
五輪のファンファーレといったら、なぜかロスのやつが使われるんだよなあ。
867 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/27(金) 21:08:53.12
868 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/27(金) 23:45:32.86
陽気で明るいメキシカンらしいw
東京、メキシコと発展途上国で連続開催
870 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 11:26:38.80
東京と札幌は入場行進のマーチ、ファンファーレ、テーマソング(虹と雪のバラード)
どれも本当ににすばらしいよね(東京五輪音頭はテーマソングかな?)
マーチを作ったのは東京と札幌だけかな、モントリオールもそうだったけ?
長野はファンファーレもテーマソングも(あったのかな?)印象がない
871 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 11:28:09.80
初のアジア、初のラテンアメリカと続いたのは、当時としては画期的なことだね。
872 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 11:41:27.74
873 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 12:08:35.48
虹と雪のバラードは(NHKの提案だが)ちゃんと公式のソングしかも永遠の名曲
商業主義で感動をあおるだけの現在の日本のテレビの横並びに各局が
量産して垂れ流す曲は最悪しかも印象に残らない中にはスポーツとは
関係のないようなのもある
874 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 12:17:11.90
東京から札幌まで8年で、その間に大阪万博
どっちの五輪も成功に終わって良かったな
テロもボイコットもなかった良い時代だったんだな
875 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 12:48:24.26
共に開会式も閉会式もすばらしかった
閉会式は主に記録映画だけど選手と観客がひとつになってたね
選手たちが退場するとき観客が一斉にハンカチを振る場面にはこみ上げるものがある
「わけもなく涙が込み上げてきそうな場面です」・・誰の実況かな?
札幌は選手が退場すると同時に花火が打ち上げられて
各国の選手たちがそれを眺める場面に涙したよ
ところであの閉会式に流れた、さよならさよならナントカナントカ・・この曲は何?
876 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 14:07:45.68
>>874 東京は、インドネシアと北朝鮮がGANEFOの絡みで選手団が引き揚げています。
877 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 14:33:00.64
>>875 東京五輪閉会式
テレビ=土門正夫
ラジオ=福島幸雄
ラジオからの引用なら福島氏でしょう。
878 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 14:35:47.77
東京は参加94ヵ国選手およそ5500人、札幌は参加35ヵ国選手およそ1100人だったはず
ところが今ではIOCやいろんな五輪の資料では93ヵ国5100人、札幌1000人と少しになっている
なぜなんだろうなんかケチつけられているようでいやだな
もちろん他の大会でも以前より減らされてるところが多数ある
879 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 14:43:36.98
880 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/28(土) 23:04:27.71
>>873 五輪放送に「アーティスト」の新曲を流すくらいなら、
NHKには古関氏のスポーツショー行進曲を使ってもらいたい。
久しぶりに市川崑の東京オリンピックでもみるかな。
882 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/29(日) 22:56:39.83
>>867 ミュンヘンから開会宣言後のファンファーレがなくなったみたい
883 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/29(日) 23:16:08.51
モントリオールの女子バレーチームは本当に強かった
世界選手権、五輪、W杯と連覇した当時の全日本女子は、バレーに限らず
すべて球技含めて、日本のナショナルチーム史上最強だったと思う
個人的にはセッターの松田とセンターの前田が仕草が女らしくて好きだった
まあ白井の隣りにいると、たいていの人は女らしく見えたけどw
884 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/30(月) 04:55:54.99
バレーやどうでもええわ。
885 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/30(月) 12:01:15.53
もはや日本の民放テレビのバレーボール中継はスポーツではなく
バラエティー番組
886 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/30(月) 21:47:34.85
もし、女子バスケがモントリオールでメダルを獲っていたら、
日本バスケ界の歴史が変わっていたね。
今考えても、3点差で負けたブルガリア戦は本当に悔やまれます。
887 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/31(火) 07:11:58.10
団体球技の金メダルって、モントリオールの女子バレーから
北京のソフトボールまで、ずいぶん長い間ご無沙汰だったよな
888 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/31(火) 09:47:33.71
団体競技は昔はメダルが1個しかもらえなかった
889 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/31(火) 11:56:12.67
東京五輪での男子体操団体での金メダルは1個だけ
なのに女子バレーは全員に与えた
これはなぜ?
890 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/31(火) 12:21:31.29
891 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/31(火) 12:53:53.29
>>890 1974年のテヘランアジア大会の韓国戦で
残り1秒の生井のブザービータで勝利できたからこそ、
翌年にコロンビアで開催された世界選手権に
FIBA会長の推薦で出場ができた。
日本はこの世界選手権で準優勝し、3位以内に与えられた
モントリオールの切符を獲得に成功し、生井はMVPになった。
どうしても女子バレーに隠れがちだけど、
生井はもっと高く評価されるべき選手だね。
892 :
クーベルタン男爵さん:2011/05/31(火) 20:07:18.57
生井の身長がウィキでは178pとなってるぞw
893 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/02(木) 20:04:39.01
男子ホッケーはもう五輪は無理なのか
894 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/02(木) 21:49:28.52
男子ホッケーは監督問題で裁判沙汰になるゴタゴタがあったから、
ロンドンの世界最終予選は岐阜でやるけどかなり厳しいと思う。
895 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/03(金) 14:38:00.76
ミュンヘンのエントリーミスの代償は大きかったというわけだな。
896 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/03(金) 23:00:50.20
ミュンヘンのエントリーミスは、体協が札幌五輪の準備で忙殺されてしまい、
ロッカーに必要書類を置き忘れたのが原因。
897 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/05(日) 11:22:56.86
ホッケーは勢力図が大きく変わりましたな。
昔はアジアのための球技だったのだが。
898 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/05(日) 15:43:18.11
やはり、モントリオールで人工芝を導入したのが決定的だよね。
スピードと運動量を武器にする欧州勢が有利になり、
個人技を駆使する印パ両国は凋落の一途を辿ってるね。
世界どころか、アジアにおいても勢力図が変わり、
昔は日本よりも弱かった韓国が、今では印パ両国と肩を並べてますから。
あとオフサイド廃止も追加で
900 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/05(日) 23:08:08.56
ホッケーはなぜか共産圏が力を入れてなかったね。
901 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/07(火) 21:06:40.53
ミュンヘンのホッケー決勝で西ドイツに負けたパキスタンが、
銀メダルを首にかけてもらうのを拒否して手で受け取ったため
五輪から追放された。
902 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/07(火) 21:36:19.07
五輪開会式入場行進日本選手団がよかった大会は
モントリオールとローマかな
ワーストは
1位ベルリン(説明不要)
2位札幌(時代錯誤のハイル敬礼)
3位シドニー(あのマント)
903 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/07(火) 22:00:23.81
904 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/07(火) 22:14:08.27
旗手は小野選手でとにかく4年後が東京だからね力強く足並みそろった立派な行進だったよ
88年にNHKで放送された五輪名場面集のビデオがありますので・・
ミュンヘンやモントリオールは男子バレー選手が前方にいるのがよくわかる
ミュンヘンには後のジャンボ鶴田選手が映っていたと思う(バレーやバスケ選手の中に)
905 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/08(水) 00:16:27.75
ミュンヘンだと長州力が韓国代表だったよね。
906 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/08(水) 21:30:44.63
韓国はロスで健闘、ソウルで大活躍\(^o^)/
907 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/09(木) 11:12:19.03
モントリオールで、チェルピンスキーがショーターに勝ったマラソンは、完全放送ではなかった記憶があるのだが?
競技場に一番で戻ってきたチェルピンスキーに「ショーターではありません ショーター破れました!」と?驚いたようなアナウンサーの実況が記憶に残っている。
途中経過を知らなかったのかなと思った。
908 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/09(木) 14:35:08.28
>>907 メーンスタジアムの実況は羽佐間アナ。
当時はマラソンがロードを走っている間は競技場でリレーなど別の種目をやっていて
その実況をしていたから、マラソンの途中経過は詳細にはわからない。
ロードの実況は鈴木アナで、こちらがスタートとゴール以外のマラソン専属だった。
909 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/09(木) 14:45:03.01
この当時は、最終日に実施される競技種目はメーンスタジアムで行われる馬術の障害飛越のみと
プログラムで決まっていた。そして馬術終了後に閉会式へという流れだった。
放映権料を釣り上げたロスから、テレビ向けに陸上競技からマラソン(男子)だけを単独で
最終日に持ってくるように変えたんだね。
910 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/09(木) 21:22:19.40
>>907 あのマラソン実況、チェルピンスキーをポーランドの選手と紹介していた気が・・・
>>907 70年代までの五輪マラソンは、ランナーと併走する中継車がなかったから、
複数の中継所の繋ぎ合わせ映像だった。
日本だと東京五輪の60年代から中継車があったので、違和感を感じた。
912 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/11(土) 15:14:54.27
モントリオールのマラソンの映像がyoutubeでも見ないな。
913 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/11(土) 22:15:16.25
7月に日本のスポーツ100年シリーズの記念切手が発売
あの札幌五輪の70m級ジャンプの笠谷金野青地3選手の空中姿勢のイラストです
青地さんが健在だったらどれほど喜んだことだろうか
914 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/12(日) 00:04:19.46
あの日は夢のような1日だった
915 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/12(日) 11:18:47.15
916 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/12(日) 11:52:28.91
札幌のはなかなかいいんじゃない
他は・・・微妙だな
917 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/12(日) 14:30:21.37
札幌五輪直後に記念切手を出してもいいくらいの快挙でしたなあ。
918 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/12(日) 15:30:18.36
ジャンプ強豪国での五輪オーストリア(インスブルック)、ノルウエー(リレハンメル)でも
ホスト国が金銀銅独占は出来なかったからね本当に快挙だね
919 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/12(日) 22:40:13.56
でも90m級で大失敗をやらかして70m級の金メダルはかすんでしまった。
結局札幌の日本はノーマルヒルで全ての運を使い果たしちゃったのかな?
あとジャンプ以外でメダル獲得が有望視されてた競技って何かある?
921 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/12(日) 23:56:34.71
リュージュが惜しかった。
4位入賞した小林政敏&荒井理の2人組か、
5位入賞したリンゴちゃんがメダルを獲っていれば、
日本ソリ競技史上初のメダル獲得だった。
922 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/13(月) 07:30:46.04
札幌のあと、インスブルックではメダルゼロの惨敗
80年のレークプラシッドでは八木が70mで銀を取り、復調したかにみえたが
その後14年間の長い空白に耐えなければならなかった
923 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/13(月) 09:44:08.26
レークプラシッドでの90m級で秋元が1本目、メダル狙える位置につけていたがコーチが余計なこと言って
秋元のモチベーションを崩してしまい、2本目失敗してメダル圏外へ去った
当時の新聞に「なんであんなこと言うのか」と批判記事が載っていた
924 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/13(月) 17:06:16.64
秋元は歴代の日本ジャンプ陣の中で、実力もスケールの大きさでも
トップクラスだったと思うけど、どこか悲運のジャンパーという
イメージがある
本当なら五輪のメダルは取れていたと思うのだが・・・
925 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/13(月) 18:21:21.88
日本選手はメンタルに弱いところがあるからな
リレハンメルの原田もドイツのバイスフロクに一言声をかけられ、プレッシャーに潰された
そばで聞いてたノルウェーの選手がバイスフロクを批判していた
金メダルがかった緊張したあの状況で声などかけるべきでない、と
日本ジャンプ陣は開催国のプレッシャーには強い。
>>925 しかし原田は長野でも悪天候の影響もあったとはいえ
かなりひどい失敗ジャンプがあったからなあ・・・
ノーマルヒルでも1本目首位だったのに結局メダル圏外に消えたし
長野団体戦1本目の原田のジャンプは成功ジャンプだったという説もある。
原田だからあの悪コンディションでも79.5mも飛べた。
929 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/13(月) 21:32:24.05
また懲りずに7月にも東京都が五輪立候補表明だって
しかも東日本大震災からの復興を理念に掲げる予定だとか
震災を利用する悪質さ、ふざけるなマジで頭にくる
>>924 秋元は全盛期の82年に交通死亡事故起こして、1年間の出場停止処分を受けて、
サラエボ五輪も出場できなかった。
あの事故がなかったら、順調にメダル候補になってただろうし、1人重荷を背負った
八木の早期引退もなかっただろう。
931 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/13(月) 21:53:31.01
長野の王者船木が急激に衰えたのは意外だった
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
933 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 00:14:21.72
>>930 市長が代わった広島は五輪招致断念して正解だよな。
それに、五輪を招致しなければ、日本スポーツ界の競技環境の改善に繋がらないなんて、
頭が不自由なことを平気で言う「自称・五輪マニア」が世の中にはいるけど、
奴らの主張は絶対に嘘だよ。
いくら少数精鋭の「集中強化方式」で強くしたって、強いのは開催している時だけ。
五輪が終われば、競技団体の予算も自ずと減らされるから、かえって衰退に拍車が掛かるんだよ。
結局、残されるのは、税金を食い潰すハコモノだけだよ!!
934 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 07:35:04.20
日本ジャンプは後継者育成を怠ったから今のていたらくにつながったんだ
935 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 09:10:05.16
936 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 09:48:07.55
937 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 13:30:09.34
>>936 自分に都合が悪い意見があると、
朝鮮人呼ばわりするお前こそエセ日本人だろ。
ちゃんと働いて、税金納めろよ!!
938 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 14:27:32.25
>>937 図星なもんでファビョる朝鮮人
生活保護泥棒のくせに偉そうな口叩くな!
939 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 15:51:33.48
>>936>>938 お前さんこそ、自分の祖国の言葉を使うなよ(笑)
人間ってムキになると素性がわかるよなww
940 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 18:29:58.19
941 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 19:30:12.20
>>936>>938>>940 覚えたての日本語を何度も繰り返し使うあたりが
いかにもエセ日本人だなww
自宅警備員なんかやってないで、とっとと仕事を見つけろよ!!
942 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 20:10:54.11
943 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 20:22:17.94
944 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 20:27:28.27
945 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 21:25:32.99
946 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/15(水) 23:44:16.96
947 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 01:32:41.86
これらの3大会に関する話題にもどしましょう!
ちなみに、体操と水泳・陸上・バレーボールなどが好きな俺は
この3大会は大好きです
モントリオールの女子水泳の記録(日本の男子の記録を上回ったものも
あったもんなあ)などの大躍進は驚愕だったが・・・
記録上は正式となっているが、筋肉増強剤使ってたんだねえ
(エンダー好きだったんだけどw)
948 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 07:19:12.55
だから東独の女子選手はみんなクスリで勝てただけ
統一されてからドイツの女子選手はまったく弱くなったじゃん
949 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 09:48:19.47
シュテヘル、エンダーなどは副作用で廃人になったんだろ?
950 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 11:08:58.38
え、マジに廃人になっちゃたの、東独はどれだけスポーツを利用し駄目にしたことか
それに比べ西ドイツのマイファルトや(羽間実況よりメガネをかけた)ローゼンダ―ルは
今も若々しく素敵ですよマイファルトはロス後引退して結婚して子供も産んで幸せに暮らしてます
951 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 11:40:50.06
西独は経済発展したけれど、東独は惨めだったな
それで国をアピールするにはオリンピックしか道はなかった
共産主義ってのはそんなもの
952 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 12:39:37.99
ソ連も崩壊してからはパッとしなくなった
953 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 12:51:16.27
ソ連や東独のいろいろな疑惑を考えると
室伏の親父さん(ミュンヘン8位、モントリオール11位)の順位は上がるね
954 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 14:03:23.89
ミュンヘンのコルブトは可愛かったね。平行棒の失敗が惜しまれる。
955 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 18:25:47.23
あんな泣いて同情を買って得点をもらったブスのどこがかわいいんだよ?
銀盤と女子体操各大会の一番可愛い子一覧
札幌はジャネット・リン、ミュンヘンはオルガ・コルブトだよね\(^o^)
インスブルックがドロシー・ハミル、モントリオールはコマネチ\(^o^)
レイク・プラシッドはリンダ・フラチアニ、モスクワはマキシ・グナウク\(^o^)
異論は認めます。
957 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 21:25:29.01
日本は松久みゆきだなw
958 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 21:25:39.59
>>952 ロシアになってからは陸上で変わらず安定した成績を残してる一方で
体操が急激に劣化しちゃったな
こちらに関してはドーピング以外の理由の方が大きいと思う
>>949 エンダーは廃人っていうか結婚→出産→子供が奇形児だった。
拉致問題以上にすげえ国家犯罪だよね。
960 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 22:25:59.49
日本女子選手最高のオカチメンコは松久ミユキと西側よしみだったなw
961 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 22:26:51.38
東独やソ連だのその他の疑惑の選手を失格にしたら
日本の選手の順位はかなり上げるだろうね
メダルは10個以上はいくだろうね(ミュンヘン、モントリオールの2大会に限る)
962 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 22:32:40.31
体操、柔道、レスリングなどでプラスだなレスリングは4位も多かったからね
それと重量挙げでプラス3ぐらいある
963 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 22:38:32.62
レスリングは上位3人による決勝リーグがあった時代だな。
964 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/17(金) 11:34:09.32
レスリングほどつまらない競技はない
あんなんでメダル取っても価値はない
965 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/17(金) 23:54:40.75
何を言っているんだ。
やきうの方がよっぽど価値が無いよww
966 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/18(土) 00:53:23.61
水泳の西側よしみ選手の名前を久しぶりに聞いたなw
彼女は最初は平泳ぎの選手で、のちに100m自由形(日本記録)、
200m個人メドレー(1970年・71年の世界ランク1位・・世界記録は
達成できなかった)などで活躍も、ミュンヘンの年は腰痛に悩まさ
れ決勝に進むも入賞ならず(金メダルは豪州のグールド「世界新」銀メダル
が若き日の東独のエンダー)だった
でも、バタフライの青木などが実質上競技(天理大学で活動も記録は平凡)
から遠ざかる中、西側よしみは、その後、100m背泳ぎで日本記録を出し
多才で当時(女子は10代で選手生活を終える者が多かった)としては20代
半ばまで現役で日本水泳界では活躍したことでも知られる
顔はねえ・・・・(^^)化粧したのは見たことがないから知らないと
いうことで(笑)
女子体操ではシャポシニコワとかエベルレとか薄幸系が好きだったな。
968 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/18(土) 12:26:07.77
八木たまみを五輪で見たかったというのはある。
969 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/18(土) 13:44:28.77
山口香が全盛のころは五輪種目になっていなかったので損をした
971 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/18(土) 15:29:08.12
東欧系はなにかと汚いことしなければ勝てない
室伏のときもハンガリー選手が反則して優勝したし
972 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/18(土) 15:45:34.17
重量挙げ王国のブルガリア
>>971 東欧系と言うか、共産国家の国威発揚のために国ぐるみでドーピングやら何やらやってたわけだから
ただ、共産国家が崩壊してもその残滓はある程度続いてたけど 特に投擲系とか
974 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/19(日) 11:55:49.43
コルブトはあの笑顔や泣き顔と美技でソビエトのイメージアップをしてくれた。
975 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/19(日) 14:23:42.16
>>974 おまえ、しつこいよ
同じようなことばかりカキコして
あんなイカサマブスのどこがいいんだよ
976 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/19(日) 15:43:52.64
▼バカのコピペ
954 :クーベルタン男爵さん:2011/06/16(木) 14:03:23.89
ミュンヘンのコルブトは可愛かったね。平行棒の失敗が惜しまれる。
974 :クーベルタン男爵さん:2011/06/19(日) 11:55:49.43
コルブトはあの笑顔や泣き顔と美技でソビエトのイメージアップをしてくれた。
コルブトたん(*´Д`)ハァハァ
978 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/19(日) 18:46:04.90
ドロノワのほうが数段かわいかった。
979 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/19(日) 19:31:55.64
ハンガリーの水球
チェコスロバキアのアイスホッケー
>>970 東欧勢の薄幸イメージはやはり共産主義なしには語れないな
実際イシンバエワなどの今の東欧アスリートそういう雰囲気はあまり感じないし
981 :
クーベルタン男爵さん:2011/06/21(火) 21:00:14.59
冬季は平昌か?ショートトラックで開催国メダル独占あるかね?
スキージャンプのメダル独占とショートトラックのメダル独占
どちらが価値がある・・もちろんジャンプだよね
982 :
クーベルタン男爵さん:
モントリオールの馬術にはイギリスのアン王女が選手として出場した。
今度のロンドンには誰か王室から出ないのかねえ。