だよね。
親も有名だし。<つかはら
「あの鉄棒の最後の人」か・・冨田まだまだだな
中野とかは「ピョンピョン跳ねてた人」とかなんだろうか
782 :
クーベルタン男爵さん:04/09/24 22:45:13
冨田は「部屋でくつろいでる顔の人」
鹿島は「あん馬をするために産まれた人」
水鳥は「吊り輪をがんばった人」
米田は・・・?
米田はほにゃった人・・ってここしか通じないか
じゃイケメン、かな?
米はキャプテン
ちょっと前のロシアって男も女も強かったのな…
アトランタはホルキナが2,3番手に見えちゃった
アトランタは1ザモロチコワ 2ろばずにゅく 3保留キナ
>>788 それシドニー
アトランタは 1コチェトコワ 2ガリエワ 3ホルキナ
前2人は種目別でメダル獲れなかったけど複数エントリーしてたし
コチェトコワは鯖江の惨敗で完全にロシアのエースの座を
ホルキナに譲った感じだったが
ロシア男子は今回あんまり映像なかったね・・
ロシアは今回が最終回
ロシアとウクライナが弱くなった
ベラルーシも
ルーマニア男子はこれからも強くなっていくのかな。
ミスしてたけどセラリュウは良い選手になりそうな気もする。
まだ20歳位だし。
そう、20歳の学生。
脚力も腕力もありそうだし、精神的にもいい経験しただろう。
日本が復活したんじゃなく周りが埋没した
確かに、ロシアが衰えて、中国がミスだらけ、
でレベルが下がったように見える。
個人総合なんか特にね。技が雑な人も増えた。
旧ソ系の没落により
雨・日本・ルーマニアが上がってこれた
中国は勝手にこけてくれたし
そして旧ソ系はこれからもしばらく上がって来そうに無さそう
>>797 そんなわけないだろう。
今回アトランタやシドニーのメンバーが出ても金なんか無理だろうし。
かなり層が厚くなった。
旧ソ連の体操がいかにグレードが高かったかが実感出来るね
日本選手は特に傑出して滅茶苦茶強いという
選手はいないけど、6人の実力が揃っていたね。
全種目が3位以内だもんね。
これからはアメリカが強くなりそうやわ
ハム兄弟がいなきゃ、どーってことない。
旧ソからのいいコーチが結構いるらしいじゃない<アメ
アメは体線が綺麗じゃないし姿勢欠点は目に付くし雑だから好きじゃないな
アメの天下になるくらいなら中国がんがれ
中国は底辺が暑いですからまかせてください。
中国嫌いだから、そうなるくらいならルーマニアがんがれ
アメとルーマニアは審判が贔屓してくれるし〜
中国は08年またずっこけてほしいな
中国もルーマニアも嫌いなのでドイツ頑張れ超頑張れ
若手有望選手は、ハンビューヘン、セラリュウ、
中国の19歳たち、あたり?ハム兄弟も若いしね。
勧告はやはり無視?
なんの勧告?
韓国ってアトランタとシドニーでメダルとれてるんだよね(ハハ.....
韓国の銀メダルとったキムも有望かもね。
(ノ∀`)アチャー
なんだ韓国のことか、すっかり忘れてたスマソ。。
韓国は「鯖江はパチンコ屋が多くて嫌いだ」って言ってのけた
イ・じゅひょんコーチが教えております
米田とは相性悪そうだ イジュヒョン
今の韓国で綺麗な体操をしてるのはキムスンイルだけだな。
ボンダレンコがぼんやりんこ
90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 03:42:24 ID:MX6dsfHc
中日カップ、いかれるのであれば、早めにぴあなどで前売りゲット
した方が絶対◎。あと、ハム、シューフェルト、ゴンチャロフ、ヤンテヨン、
キムデデウン、デフェル、タンバコスなど、豪華な顔ぶれ。オリンピック、
世界選手権、w杯の次の大会で、ヤンテヨンは打倒・ハムに燃えてるみたい
よ。
これほんと?
W杯遠征組が出ないとしたらミーハーは少なくなるんじゃない?
>>823 本当だったら遠いけど見に行くぞ。
シューフェルトとかタンパコスとか目の前で見たい。
826 :
713:04/09/25 07:37:56
亀レスです・・内紛については新聞(毎日の八月十八日付朝刊の社説)とかに
「内紛にあけくれていた」とあったり、それから「文芸春秋」の記事に出てくる
のを読んだだけで具体的になんだかわからない・・アトランタもしくはシドニーの
前後におじさん系週刊誌で「あたら有望な二世選手が父親と協会側との確執でつぶ
されそう・・」みたいなのを読んだ記憶が・・国会図書館あたりで探しなおしたい
です・・その二世が多分塚原選手のことだったのかと・・父と自分を冷遇しておき
ながら、メダルを取ってくることを期待していた虫のいい当時の体操協会(調べて
いないので想像・・)シドニーで惨敗し、二大会連続でメダルなしに終わったとき、
当時の協会長だった徳田虎雄氏が協会側に改革を求め、それまでの役員を一掃し自分
も協会長をやめる・・という流れになったそうです。そして、体制を一新した体操協
会は本気で勝つために選手をサポートするようになりアテネの団体金がある・・
徳田虎雄氏はとかく評判よくないですが、こと体操界にとってはある意味恩人のよ
うな気がします。そのとき、徳州会の体操部を手放すとか言っていたという話も出て
いました。(シドニー後、2000年朝日新聞縮刷版より・・興味おありなら)
827 :
713つづき:04/09/25 07:40:02
米田スレッドやサンケイスポーツのネット記事なんかには、塚原選手のご両親が平成
三年ころ(当時、塚原選手は中学生くらい?)女子チームの採点をめぐるボイコット
事件に関係し、協会役員をやめる騒ぎになり、マスコミに批判されたりして塚原選手
にとってもいい環境じゃなかったようです。私はこの事件の詳しいいきさつを知らな
いので、一般論になりますが、お家騒動の場合、どちらかが一方的に善でもう一方が
一方的に悪いというのはめったになく、どちらにも言い分があることが多いのだろうと
思います。(これも平成三年当時の記事を調べたいです)
時々、2ちゃんねる内に塚原アンチスレッドのようなものや、塚原選手や光男氏を批判する
カキコが出てくるのは、シドニーの後で協会を追放された守旧派や、女子体操関係で塚原
選手の両親に悪意をもっている人たちなのかな?とか勘繰っています・・(妄想しすぎ
・・?)もっとも、まともな参加者は相手にせず・・最終的にまったりスレッドに
なったりしてるのがすごかったりします。
なんか調べれば調べるほど、そこらの小説なんかよりすごいことになりそう
・・誰かノンフィクションノベルにしてプリーズって感じです。
外国をガンバレといっていて日本を応援しないのはなぜ?
不思議な国だ
>>827 小菅真理が引退前か引退後に暴露したという話はなんだったんだろ?
小菅真理の言い分しか聞いてないだろうけど。
それを良く思ってない人もいるようだね。
塚原さんとこは、どうしても息子語りが多くなるから
たたかれるところもあるんだろうな。