TBSの五輪特番での高橋密着映像

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
本当はアレムやラドクリフ応援してただろ?
演技のギャラどれくらい?
2クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:45
1000万円。

野口こけろ野口こけろ。


と思い続けながら
3クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:45
小出とHしてたね
4男爵芋さんv(・∀・)イエーイ:04/09/03 20:46
セアカゴケグモ
5クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:47
なんで小出は素っ裸だったの?
6クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:48
髭生えてたよな?
高橋尚子は性格がいいな。
がんばってほしいよ。
8クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:50
誰のヲタでもアンチでもないけど、
ラド&ヌデ&野口&Qの勝負見てみたくなったYO
9クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:50
真偽はともかく、こういう密着って裏の思惑が見え隠れであんま好きじゃない。
10クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:50
無理にはしゃいで痛々しかった
11クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:52
金メダルをとっても高橋の影に霞んでしまう野口

その昔、長嶋は記憶に残る選手、王は記録に残る選手と云われた。

記憶にも記録にも残る高橋を前にしては致し方ないのかもしれない。
12クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:53
正直TBSの悪意を感じた
塚田使って金メダルの多さを叩いただけの事はあるなと
13クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:54
ひどいTBSだな。Qも何やってんだか。。
14クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:56
えらくタイムリーにスレ立てやがったなぁw
俺も見てたけど、野口がゴールした時なんて何ともそっけない事…。
番組としてのヤラセかもしれんが、あの瞬間だけはモロに本音が出たって感じがした。
応援する反面、悔しさがにじみ出てたのが分かる。

っていうか、代表に選ばれなかったのに
野口と比較するように特集組んだのが気に食わない。
しかも高橋の登場は番組のメインみたいな扱いだったな。
今回の女子マラソンの主人公は野口なのに…。

高橋も高橋。選手として本当にプライドがあるのなら、こんな出演依頼なんて断れよ。
野口も高橋も好きだったけど、高橋はちょっと見損なったよ。残念だ…。
15クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:56
正直NHKの裸まつり見てた。
スマソ
16クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:56
>12
詳しく
17クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:57
ふつう受けるか?
ラドが勝つと思ってたんだろうか
18クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:58
>>15
お前には何か男らしさを感じる。
友達になれそうだ。
19クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:58
でも日本人の一番知りたいことでもある
20クーベルタン男爵さん:04/09/03 20:59
>>17
ラド脱落予言立ててたよ
21クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:07
>>16
ここの>>1に記事でてる、毎日新聞だけどね

毎日新聞が塚田に暴言!「美しくないよ」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1093972400/

22クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:09
TBS悪趣味だな
Qがどう振る舞ったって悪意に取られるに決まってるのに
23クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:12
ていうかなんでレース映像を生で見られる環境整えとかなかったんだろう。
スタート間際になってライブで見られないこと知るって…
同行取材したTBSもそのくらい調べとけよ、と。
そりゃ本音を言えばカメラ回ってるところで実況見る心境じゃないからだろ
25クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:29
20〜25キロのラップタイム18秒台と聞いて
「( ´,_ゝ`)プッ」という顔してたね
26クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:29
ワイドショーより酷いな。
つーか、これ観て喜ぶ馬鹿な人いるのか?

27クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:52
喜びはしないが、Qは野口のレースをどんな心境で見るのだろう?って
知りたい気持ちはある。そういう人はいない?

・・でもQ本人の気持ちなんて本人にしかわかんないからなー。
とりあえず、無理してるなぁって感じに見えたな・・。
カメラ回ってるんだもんなぁ。
28クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:56
>>25
Qの落ちぶれ度が気になった。
遅いラップで「自分が出てれば…」って
強く思ったんだろね。
あの時はすでに恥骨炎だったのかな?
29クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:56
日本人選手では野口ならよかったと思ってるよ。
金メダル取られたのはアスリートとしてくやしいに決まってる。
30クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:59
まぁ何にしても、こういう特集を番組のメインで組むTBSもダメだし
それを受けた高橋もダメって事だ。
カメラ回っているのを意識するぐらいなら、最初から番組なぞ出なきゃいい。
31クーベルタン男爵さん:04/09/03 21:59
本音・・

私が出てりゃ余裕で金だよボケ陸連が
32クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:01
っていうか悔しいと思って当然だろ
金メダリストなんて他人応援するほど性格いい人なんていない
というかそんな奴にメダルなんてとれない
33クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:01
バカQには他人を祝福する心は無い。
顔に本音が出てた。
これを見て、野口派になった。
34クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:03
25kmのスパートの瞬間は生で見せたかったな。それを俺は見たかった。
35クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:03
アメリカじゃ、マラソンはやっぱイマイチ人気ないんだ。
1時間遅れって意味ないじゃん。
NHKの昼間の録画再放送くらいやってる時間から離れて放映するなら
わかるけど。
36クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:03
ロシアはだか祭すげーな。
37クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:05
>>33
もともと反Qじゃん
38クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:08
あたしに夏マラソンで勝てる奴はいない
39クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:10
ラドの棄権を生で見せたかったな。
40クーベルタン男爵さん :04/09/03 22:11
>35 ライブと1時間遅れは、放送権料が、違うんだよ。
41クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:12
TBSの悪趣味としかいえんな。
42クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:14
TBSはホントにオリンピックが嫌いなんだな。
43クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:16
>>35
アメリカはほとんど生放送じゃないよ。
スポンサーとかの関係で。
そのためアメリカではアテネ五輪さっぱり盛り上がらず。
44クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:19
出演依頼を受けたのは、
自分の悔しさをアピールしたかった為…じゃないの?
もしそれが本当だとしたら気分悪いな。
45クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:19
>>44
金のためです。
46クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:27
>>40
うそつくなバカ
NBCはよくやるんだよ
女子マラも東部は生だったしな
西部は録画
47クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:28
銭ならもう腐る程稼いでいるんじゃないの?
それともまだ足りないのか?
48クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:29
ブランド大好きですから
金はいくらあっても足りません
49クーベルタン男爵さん:04/09/03 22:30
100人のスタッフ食べさせないとな
50クーベルタン男爵さん:04/09/03 23:19
TBSって残酷だなー
依頼受けるQもどうかと思うけど
悔しくないわけないじゃんか
しかし落選してもこれただけの扱いを受けるのはやっぱりスター性なのかね…
こんな仕事受けるなんて・・・・高橋・・・・
52クーベルタン男爵さん:04/09/04 00:02
Qちゃんは男にQンニされたことあるんですか?
53クーベルタン男爵さん:04/09/04 00:23
ありますよ。監督のヒゲでごにょごにょと。
54クーベルタン男爵さん:04/09/04 00:26
久しぶりに、しかもこんな形で見るとは思わなかったけど、爽やかで好感持てた。
今後のレースへの意欲も少し語ってたし、いい走りをしてQちゃん自身とみんなの
心のもやもやを吹き飛ばしてほしいよ。
55クーベルタン男爵さん:04/09/04 00:56
テレビで見てたら風格と女王の貫禄あるな
56クーベルタン男爵さん:04/09/04 00:59
ってか、他のメダリスト邪魔してメイン扱いなんて高橋もわかって受けてないだろ。
TBSの悪意だけだな。俺が感じたのは。
57クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:06
あれはZONEでやるべき映像だったな
なかなか面白かったけど
58クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:07
VAAMのCMやってるからキチンと ダメだこりゃ ってフレーズ使ってたね。
59クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:08
お金のためなら何でもしますよ
60クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:15
やっぱりQちゃんをアテネに出さなかったのは失敗だったと
TBS見てつくづく思ったよ。どう考えても土佐や坂本より上だし、
野口とのワンツーフィニッシュで、めちゃ盛りあがったのに。
バカ陸連だな、まったく。選考委員は土下座して国民に謝れ。
61クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:21
そんなにマラソン見たかったんなら日本で見りゃ良かったのに。
敢えてアメリカ行ったところにも何か有りそうだ。
62クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:24
>>61
写真集(自分で撮影したもの)の製作にいったんじゃない?
63クーベルタン男爵さん:04/09/04 01:36
>>61
ボルダーが練習の拠点だからあそこいいるのが普通なんだよ。
なんだ、このスレはバカの固まりか。夏休みも終わったというのに。

なぜ取材受けたか?
 プロ選手なんだから、時間が許す限りメディアに露出するのはお仕事。
なぜゴールシーンに感動してなかったか。
 生放送じゃないんですでに結果を知ってた。
なんでアメリカ行ってるんだ?
 練習。
「へ?18分〜」などの真意は?
 おっさんが巨人戦見ながら、「ピッチャー変えろよ」と監督かのように言ってるのと同じ。
どういう気持ちでレースを見てたか。
 興味。高橋は走るのも好きだが、マラソンという競技自体が大好き。
顔に本音が出てた、というか生意気。
 ・・・世界のトップはおしなべて勝ち気。じゃないと勝てない。成功者が生意気なのを
 僻むのは、低脳老人だけにしてくれ。



65クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:01
Qちゃん
カメラ回ってんのに野口を呼び捨てしまくり。まあ後輩だし、あたりまえか
でも、格下あつかい風だった
66クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:11
64はヲタ?おまいにQの何が解るというのだ〜?
美化は漕いでだけにせよ
67クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:16
今日はQちゃんの普段が出ていて面白かった

けっこう気が強いな。監督相手に ため口だったし。
68クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:19
>>67
まあ、32歳だからねえ。
69クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:20
逆に小出監督の影が薄かったように感じたな
生ぬるい返事は聞こえたが・・・
70クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:31
Qちゃんも電話で確認しなくても
2ちゃんの実況見てたらリアルタイムで順位の変動や動き分かるのに(`・ω・´) 
71クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:32
>>70
2ちゃんで見たかったけど、TBSが取材で張り付いていたので、見れなかったのかも・・・
72クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:34
>>70
実況どんな感じだった?
3人ともボロクソに言われてたの?それとも応援してた?
73クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:38
>>72
Qだけボロクソにいわれてた
オリンピック特集なのになぜ落選者に時間かけてんだ、って
74クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:39
>>72

>音声消してはラジオで増田さん聞くのが最強!

>ラジオ厨ウゼー

>ラジオってどこでやってる?

>全局マラソンやってる
75クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:48
たしかに野口呼んでQの特集は失礼だな
76クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:53
>>75
特集どころか、レース後のインタビューでも、Qがどうたらこうたらと聞いてたよな・・・
77クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:58
なんだかんだ言っても五輪と言えば谷亮子、高橋尚子だろ
日本人はみんな大好きなんだよ
78クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:59
野口は損してるな・・・

走りは圧巻なのに。
79クーベルタン男爵さん:04/09/04 02:59
誰かうpしてくれ!
80クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:00
>>77
と、テレビ局が思ってるんでは?
実際のところはそうでもない気がする。
81クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:01
過去の栄光ばかりこだわるのは、立派な大企業病の兆候でつ。
82クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:04
TAWARAは誰に人気か分からないしな。年寄りか?
オリンピック=とりあえずTAWARAって気もする。
83クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:06
>>80
かもね。実況スレ見てて、予想外の反応でびっくりしたもん。
(もっと高橋が好きな人が多いかと思ってたから。)
全然歓迎されてなくて、ブーイングの嵐でした。
84クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:07
>>83
世間の風に当たれw
85クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:08
圧巻てのはアジア大会でのQの走りをいうんだよ。
ゴールしてインタビューもまともに受けられず、ヨタってゲロゲロじゃあ比較もしたくなるわさ
86クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:10
>>85
最低だ。野口は懸命に走った。Qはせいぜい趣味の延長線程度だ
87クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:11
>>84
自分が当たれよ高橋ヲタw
ババァはもう用無しなんだよ、これでおさらばw
88クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:12
>>83
おまえそれ危険だよ
判断基準間違ってる
89クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:13
見てしまった時点で、TBSに負けた・・・・
90クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:13
選ばれた者と落選した者の対比というよりも、
絞りに絞った体で世界最高のステージで今まさに勝負してる野口と、
だらしなくたるんだ体・顔で、快適な室内でダラダラ電話してる高橋
そのアスリートとして「今いる場所」の落差が惨めで見てられなかったよ。。。
91クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:14
Qヲタは現実を見れずに
20年後も「Qちゃんが出てれば!」とか本気で言ってそうで
こわいwww
92クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:15
>>90
そうだねー・・なんだか気の毒になるくらいだったな・・。
93クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:16
32歳恥骨炎なぞに希望を持てるQヲタって(ry
94クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:16
>>86
そりゃ懸命、命懸けだったろうよ。んなもんレース後みりゃわかる。
別に野口を侮辱してるわけじゃないんで、そこんとこよろしく
95クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:18
呼び捨てじゃなくて「ノグッチ」って言ってたんだよ
仲良いよ
96クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:18
高橋にとって、全く利点がない番組だったな。こんなのに出るって・・。
やっぱり高橋じゃなくて正解だった・・と思わせるための構成みたいだった。
97クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:18
高橋はご高齢だし
情緒も不安定。一流アスリートとしての人生は終わった。

あきらめろ
98クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:19
ゲロ、じゃなかった、野口の見たまんまを語ってるだけじゃん
なんでそれがQオタになんだよ
妄想逞しいなォィ
99クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:21
有森もカネの亡者で有名だったけど、
高橋もカネ、カネ、カネってうるさいらしいからな。
(マジレス)
100クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:21
>>96
ガムのCMも切られたし、バームももう切られるから
収入源をみつけるのに必死なんだよ。
101クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:23
>>99
ブランド大好きだし
102クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:23
>>97
>>一流アスリートとしての人生は終わった。

激しく同意
これでやっと二流アスリートの野口といい勝負できそうだな。
103クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:24
自分がもうまともに走れないことを
高橋が一番よく知ってるんだろ
104クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:26
>>102
走れもしない高橋ヲタの負け惜しみ 乙。
105クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:29
>>102
過酷な情況で優勝した野口と
野口よりタイムを出せなかった全ての選手への侮辱。
負けを認めろよ負け犬w
フジと朝日の特番は予定ないのか?
107クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:33
>>101
豚に真珠
108クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:33
>>104-105
やっぱ癪に障った?
俺の煽りなかなかうまいだろ?

ムフフフフ
109クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:34
ワラタw
110クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:36
>>108
走れもしない高橋ヲタが泣きながらまた負け惜しみ
111109:04/09/04 03:38
>>107へのレスな
112クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:40
おい、この番組でQちゃんが恥骨をおさえながら
走ってたって本当?見逃したんだけど!!!
113クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:43
痛む恥骨をさすりながら痛みに耐える表情で
ボなんとかというところを走ってたらしいんだけど!!
誰か教えろ!!!!!
114クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:45
おい、さっさと応えろよ役立たずども
115クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:46
こんな取材を受けるあたりにQと小出の性格の悪さを感じる。
どうせ日本人が金メダル取れないと思って、取材を引き受けたんだろ。

Qがアテネ直後にベルリン出場予定を組んだのも、
日本人がアテネで金メダルが取れないと思ってたからだろう。

日本人が金メダル逃して、Qがベルリンで優勝、
世論「Qちゃんマンセー」って予定だったんだろう?

予定が狂って残念だったな。
笑えるよQと小出の醜い行動は。
116クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:46
TBSやるな。 仕込みは成功。

もう野口VS高橋のレースは、やらざるを得なくなった。

野口も高橋もやる気まんまんだったじゃないかw
117クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:49
小出は散々「金メダルが取れるのはQちゃんだけ。アテネ代表3人と
Qちゃんでは格が違う。あの3人じゃメダルは無理。」と言ってたからな。

日本が金メダル逃して、小出のトークが炸裂という予定だったんだろうな。
118クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:52
タレント気取りで目立ちたがり屋でブランド大好きのQちゃんが、
大好きなテレビの仕事を断るわけないじゃん。

マラソンは走るの大嫌いだから仮病使ってサボるけどね。
世界選手権はヌデレバが出るから仮病使って逃げます。
名古屋なんてメンドクサイから走りません。
渋井に負ける可能性のあるベルリンなんてもちろん出ません。
119クーベルタン男爵さん:04/09/04 03:55
>>47-48
Qの年収はCMだけでも年間3億以上だってさ。
CM以外の収入もあるから、年収は4億以上だな。
120クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:06
まさか野口が金メダル取るとは思ってなかったQちゃん。
嫉妬で引きつった顔をばっちりカメラに取られてしまいました。
121クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:09
高橋尚子がヒゲ生やしてショック!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1094212035/
122クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:11
>>113
「ボなんとか」ワロタw
ボウルダー(コロラド州)だな。
123クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:13
あんまり良い子ちゃんのイメージをふりまき過ぎちゃうと、後できついね。
124クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:14
他の選手を呼び捨てにしていて偉そうだったな<Q
何様のつもりだ?
>>120
だろうな…取れてなかったら、世間からもやっぱり高橋が
出れば!!と思われる考え、この番組受けたんだろうか…とうがった見方
を思わずしてしまったよ。とくにアンチでもヲタでもなかったけど
この番組での高橋の様子に、色んな意味で幻滅したよ。
126クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:17
高橋の密着番組見たけど、これイメージビデオかW
マラソンが気になるなら大人しく日本にいろよ!アメリカは生中継しないのわかってんだろ!アフォかこいつ?故障だの言い訳ばかりするのに合宿する意味なんかあんのかね!
127クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:22
小出代表が高橋尚子の復帰戦に仰天計画!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1080486979/

【マラソン】小出代表が“復讐ツアー”構想ぶち上げる
ttp://www.sanspo.com/morespo/top/more200403/more2004032804.html

小出代表が“復讐ツアー”構想をぶち上げた。
「これから(代表の)野口、坂本、土佐の出るレースに高橋を片っ端から出して、
全部ぶっち切ってやる。やっぱり高橋を(五輪に)出すべきだったと、陸連を見返してやる」。

小出代表の怒りはヒートアップ。今後、Qちゃんの出場大会はアテネ五輪代表3人との
“直接対決”がテーマと宣言。「秋には“高橋はやっぱりスゴい”と思わせてやるよ」と、
まずは9月26日のベルリンマラソンでの世界記録挑戦を示唆。日本最高記録保持者の
復活走第1弾に注目が集まる。
>>127
高橋も気の毒かも・・
たんなる小出の陸連に対する復讐のコマにされてるみたいだ・・
129クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:27
高橋がそんなことやらんでも土佐と坂本は自然消滅するでしょ
過去マラソンでメダリスト(有森、高橋)以外は全員消えていく
130クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:32
坂本はやると思ったが期待はずれじゃったな
野口が水差し出したりいらんことするからペース乱れたのかもしれん
131クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:39
>>128
嫌なら有森みたいに小出から離れるだろ
もう32歳のQが小出の側にいるのはQの意思

132クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:42
>128
TBSの映像見るとQはかなり気が強そうだったから
小出が煽らなくても本人もその気じゃねーの?
つかQが先に復讐ツアーを考えて、小出が賛同したのかもよ。

アテネのタイム見て「5km18分、18分なら走りたかった。」
「これなら出られた」って言ってたじゃん。
133クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:53
>>1
俺も観ればよかったな、高橋の落ちぶれた姿と髭w
134クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:54
っていうか要するに高橋は負け犬でしょ?
予選敗退した高橋と金メダル取った野口では実力差は明白でしょ
でも過去の栄光でもメシは食っていけるんでいいんじゃない?
135クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:55
Qちゃん、おヒゲが生えてたよ〜。
136クーベルタン男爵さん:04/09/04 04:57
高橋みたいな過去の栄光にすがり付いて生きてる奴が年収3〜4億も稼いでるんだもんな。
野球が可愛く思えてくるよ。
楽な商売だよ。
ほんと根性腐った糞ばかり溜まってとるわ。
己の人生とは何の関係もない人間の没落を見て楽しんで
チン毛な自分が浮かばれた気になるのか?
138クーベルタン男爵さん:04/09/04 05:51
取材されてたとは思わなかった。
139クーベルタン男爵さん:04/09/04 06:16
>>100
Q密着特集の途中で流れた(バームの)CMが何気に「Qちゃん編」じゃなかったね…。
既にもう(8月末で?)契約切れたのかと思って見てしまったよ。
ガムのCMが北島だけ新規になって流れてるのを見た時も、何故かQが思い浮かぶよ。
140クーベルタン男爵さん:04/09/04 06:34
今日女子マラソンの時のQイン ボルダ―の映像がTVで流れた。
電話で逐一確認しながら「野口さんダントツで1位独走?…スゴイ!!」
と言いながら視線が固まってるんだよ。「後ろからヌレデバが近づいてきているのを
野口さんは知らないんじゃない?まずいよ、まずいよ」と言いながら嬉しそう…
抜かされるのを期待してただろ?策士はどっちだ??w
俺はあれを見て、映像を見てないQが悉く正確にレースの状況を把握していて、予想(ラドクリフはこの暑さではやばそう とか 野口は後ろのヌデレバにきがついてない とか)
も悉く当たっていたのが凄いと思ったよ。Qはやはり”アテネでは” 自分にチャンスがあるという事をアテネの選考前から知っていた訳だな。

ただ、「え?スパートしている?野口が出た?後続をつきはなしているって?」とか言ってて
小出に「野口がぶっちぎりでトップ走ってるって」と言ってた時の素のQの態度が面白かったなw
普通の人なんだなって思ったよ
142クーベルタン男爵さん:04/09/04 09:05
高橋は部屋でゴロゴロしてる無職のオパチャン

ということが日本中に知れ渡った。

143クーベルタン男爵さん:04/09/04 09:15
unnogaba
TBSはそんなことしてたん。
まあやりそうなことではあるが、愛嬌のないテレビ局だ。
呼び捨て連発で
好感度下がったなw
>>140 おまえ、よくそんな個人的な主観で文章書けるな。あれは、俺たちが
F1のレース見てるのと同じ感覚だよ。間違いなく俺たちより走ることは好き
なんだろうが、ならば俺たちよりも見ることも好きだろうからな。

>>145 年上だし、一視聴者としてみてたんだからいいだろ。おまえ、一度でも
テレビ見ながら「イチローさんがんばれ」なんて、選手にさん付けしたことあるか?
147クーベルタン男爵さん:04/09/04 10:49
三沢さん、永田さん
プロレスラーはさん付けされる
おばちゃん層は
自分がTV出演者を呼び捨てしまくっていても
Qの「野口が…野口が…」と言っている
映像を見ると「え?」となっただろうなw

Q人気を支えているおばちゃん層はw
小出の態度がガキみたいだった。
ドジャーズが●に熱視線(笑)




●=藪(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
151150:04/09/04 11:14
誤爆すまんですた
お前等なんで悪口ばっかなんだよ?ちょっと酷すぎるな
小出は確か体ボロボロなんだったよね?何年か前も片方の肺をとったんだったっけ?
もうそんなに無理できないからな、よりQちゃんに拘るのかな?
>>152
Qヲタの極悪非道の行為の反動もあると思うが

小出とQの行動もかなり痛いものがあるからな
155クーベルタン男爵さん:04/09/04 12:38
ラドクリフは熱さに弱いのをQは見抜いてたな
野口の監督も見抜いていた。専門家は鋭いな
156クーベルタン男爵さん:04/09/04 13:00
陸上関係の番組ならまだしもオリンピック全体の番組で
しかもメダリスト集めて置いてラストがQなんて評判悪いの当たり前だよ
いろんな競技が集まっていると言うのにさ。
Qが悪いというよりTBSがオカシイだろう
俺は野口の舞台裏はとてもよかったよ。
あの監督はまだ走ってない段階からラドがあまりにも冷やしまくってるのを見てこりゃないとにらんだんだよな
まさに相場師の勘という奴かな、
一番驚いたのは25キロ付近でスパートさせようとする作戦を野口が知ったのは当日という事だったな。
つまり野口は色々な状況に対応できるランナーと監督は見込んでいるという事だな。
それに野口は25キロ付近から勝手に体が動いていたというのもいいね、まるで全盛期のQちゃんを思わせるような発言だったな。

Qちゃんのアレはアレで確かに見てて面白かったけどw、何もオリンピック特番でやる事じゃないだろうとは思ったなw。
でも、素のQちゃんの一面が見れてよかったよ。高橋は映像を見て無くても状況がちゃんとつかめているのが凄いと思ったよ。
40キロ過ぎて残り12秒なら大丈夫だろうと言った感覚もね。
158クーベルタン男爵さん:04/09/04 15:01
高橋が先に金とってスターになったのだから比較されるのはしょうがない。
来年、完膚なきまでに打ちのめすしかない。
159クーベルタン男爵さん:04/09/04 15:16
世界陸上のポスターは
4強(ラドクリフ、ヌレデバ、野口、高橋Q)
を4分割に並べて

「一番速いのは私だ!」とプライド風のポスターを作ってくれ
世陸でその4名が出てきた時には凄い盛り上がりそう!オリンピックを上回る視聴率に日本だけはなるかもねw
あとオカヨも入れてやってくれw、この前は凡走だったけど、彼女はいい時にはヌデレバを2回も30秒もちぎって勝ってるしね
162クーベルタン男爵さん:04/09/04 16:30
野口にとって真のライバルは負け犬逃げ腰Qではなくヌデレバだ!
掛布が松井くん、イチローくんと呼ぶのは
独特だよな。
164クーベルタン男爵さん:04/09/04 17:50
掛布って他の選手は呼び捨てなの?
>>159
高橋Qは現時点の4強に入らんだろう
現時点の4強は、ラドクリフ、ヌデレバ、野口、ヲカヨorカスターor孫
166クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:09
18分だって!5km18分だって・・・
(この後のスプリットタイムが全部18分だったら私出ても10位以内にははいれたよね?)
167クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:11

ラドはもう終わり。あの棄権のしかたはもうダメ
168クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:18
高橋はもうボロボロなんだろうな・・・
次回が実質的に最後のマラソンで、
どれだけのタイムが出せるか、というところなんでしょうね
169クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:21
選考会は東京1っ発勝負にしないと
大阪、名古屋では本番まで期間が短すぎだから体力が回復せんよ
ラドはトラックで全く勝てなかったへタレ
タイムトライアルマラソンという方法で
自分を売り出しただけ。
レーサーとしてはやっぱりへタレぶり
がアテネで証明された。
171クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:22
TBSのチョット良い画像
http://up.pandora.nu/img/109426065400.jpg
昨日のこの番組、衝撃的だったね。高橋の落ちぶれ具合が。
次が楽しみ。多くの人はもう駄目だと思ってるだろうし。
復活したらすごいけど、もう駄目だろうなーと思った。
173クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:23
>>171
(*゜∀゜) =3
174クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:30
>>172
落ちぶれてるように見えた?そうは見えなかったなあ。


>多くの人はもう駄目だと思ってるだろうし。

はずれちゃったね。
175クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:32
このスレおもしれえ
176クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:38
大阪陸上の頂上決戦で盛り上りたいから
マスコミはもっと対決色煽れちゅねん
177クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:40
つか、すごいね・・。
オリンピック金メダリストで、元世界記録保持者に対して、
たまたま選考会で負けたからって、負け犬呼ばわりするヤツって・・・。

お前は人生で一回でも勝ったことがあるのかと。
きっと勝ったこともなければ、真剣勝負したこともないんだろうな〜と哀れになるw
178クーベルタン男爵さん:04/09/04 18:55
高橋>
>>177
そんな一般人と比べられてもw
180クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:01
高橋叩いてるお前ら、

高橋>>>超えられない壁×∞>>>ここで高橋の誹謗中傷してる奴ら

ということはもちろん自覚してるよね?
181クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:04
このスレの住人は、ちゃんとあの番組見たのか?
ファンでもアンチでもないけど、高橋は痛々しかったよ。
182クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:13
もしもQが出ていたら

28km付近で2位アレムにもついていけず引き離されるQ
そして沿道をわがもの顔で並走のジジィから
「Qちゃん、もういいよ。このコースが君に合ってないだけだから
 Qちゃんは充分走ったよ。もうやめよう!」と絶叫
ジジィを無視したいQだが身体は正直、速度をゆるめながら
なんとヴァームをリバース。それをまともに下半身に受けてしまった
ラドが泣きながらリタイヤ。うううん妄想楽しい〜orz
183クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:16
こんな取材を受けるあたりにQと小出の性格の悪さを感じる。
どうせ日本人が金メダル取れないと思って、取材を引き受けたんだろ。

Qがアテネ直後にベルリン出場予定を組んだのも、
日本人がアテネで金メダルが取れないと思ってたからだろう。

日本人が金メダル逃して、Qがベルリンで優勝、
世論「Qちゃんマンセー」って予定だったんだろう?

予定が狂って残念だったな。
笑えるよQと小出の醜い行動は。
184クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:18
>>183
Qがなにしても批判するんだろ おまえ
185クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:20
>>183


日本人がメダルとってなかったらQと小出にはリベンジのチャンスはもうない。
土佐と坂本なんて死人同然。野口もパッとした成績あげていなければ
Qはリベンジの相手がいなくなっていた。

野口が世界陸上で高橋さんと勝負したいと言ったとか言わなかったとかあるが
高橋側にメリットはあっても野口側にそれほどメリットはない。リスクのほうが大きいよ。
高橋尚子がヒゲ生やしてショック!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1094212035/
187クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:31
つーか、もしQが選ばれてても、ちょうど恥骨炎を発病したから
結果として出場できなかっただろ。

物議を呼びながらも選ばれておいて「恥骨炎で出られません」じゃ
恥さらしもいいとこ。
どっちにしても走れなかったんだから選ばれなくて良かったじゃん。
188クーベルタン男爵さん:04/09/04 19:32
>>141
俺もそう思った。
やっぱり走る事に命かけてる一流のアスリートなんだってな。

でも、ラドクリフが暑さに弱いのは選手間ではチェック済みじゃないのか?
相手の研究なんかも当然やってるだろうから…。
野口のドキュメントでは、それがあたかも「勝負師の勘」みたいに演出されてたけど。

高橋が18分のタイムを小馬鹿にしたような口調で話してたのは、
想像以上に苛酷な条件という現場に居なかったからじゃないのか?
暑さに強いヌデレバですら、下りが苦手な野口について行くので精一杯。
そんな悪条件の中で高橋も同じぐらい走れたかといえば疑問だ。
まぁ、あの条件なら高橋の走法の方が有利そうではあるけど…。
189クーベルタン男爵さん:04/09/04 22:13
>>183
ワラタw
20 :クーベルタン男爵さん :04/08/25 09:24
オリンピックは出場できなくて正解だった。
ごり押しで出場してメダル取れなくて激しくバッシングされるより、
選考漏れして同情を買った方が良かった。
191クーベルタン男爵さん:04/09/04 22:39
>>183 お前みたいな自分の勝手な妄想を、「叩く」だとか「批判」だとか
勘違いしてるやつは邪魔。
192クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:09
>>191
ごめん、君アタマだいじょうぶ?
193ランナー:04/09/04 23:16
>>183
私もコレはこの人の強い思い込みだと・・・
194クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:16
野口はよくやったよ、走りも文句なし、よく頑張ったと思う
問題は土佐と坂本。この二人のあの失速を見ればわかるけど
Qを蹴ってまで出させた理由が理解できん。
野口以外は結果的に選考会は失敗したんだよ
195クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:18
>>183
でもまあ確かに、日本人勢が金を獲ることはないだろう、って心づもりの上で
取材を受けたって感じはしないでもなかったな。
196クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:18
Qはもう過去の人ってこと
197クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:23
>>195
だな、Qちゃんは取り繕ってたが、小出監督は悔しさが態度にもコメントにも出てたもんな。
198ランナー:04/09/04 23:25
湿度高すぎ道路硬すぎの嘔吐レースで土佐と坂本
上位入賞しただけでもすごいかと
アセックスの助言どうりのシューズを選び
百戦錬磨の監督ならもっといい結果になったかな
それでもたいしたもんだと思いましたよ
土佐は調整期間短すぎ、琵琶湖が選考レースと
言うのもいかがなものかと
199クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:39
恥骨炎って聞き慣れないんですがどんな病気ですか?なんでなったんだろ。
200クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:39
入賞は入賞でもこの二人のレース後のコメント見てると甘いよ
土佐なんていい思いでができましたなんて
吐きすてる始末
はなっからメダルなんて狙ってない
201クーベルタン男爵さん:04/09/04 23:58
そんなコメントひとつで選手の苦労を…
202クーベルタン男爵さん:04/09/05 00:00
>>198
土佐?琵琶湖走ったか?あれ男子のレースちゃうん?
203クーベルタン男爵さん:04/09/05 00:11
>>200
>吐きすてる始末

間違っても吐きすてるようないいかたじゃなかったのは確か
かなりの偏見フィルターを通して見てないかい?
204クーベルタン男爵さん:04/09/05 00:28
>>200 じゃ「思い出」ではいけない理由と、それがはなっからメダルを狙ってないと繋がる
理由を示せ。

192みたいなコメントでごまかすなよ。
205クーベルタン男爵さん:04/09/05 00:38
漏れも>>183の言ってることは正鵠を射ているような気がする
206クーベルタン男爵さん:04/09/05 00:42
>>205
結局ベルリンやめたしなw
207クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:09
>>194
そうは思わない。確かに結果を出せた野口は凄い。でもあんたは結果だけ見てるだろ?
野口が優勝できたのは三人(+1人)が団結して三人(+1人)で一緒に頑張ろうとしてたからだと思う。
練習も時々三人(+1人)でやったと言っていたし、レース中も助け合いが見られた。
Qがいたら絶対ありえない光景だ。
史上初の三人入賞と言う形で幕を閉じたわけだが、この結果のどこに不満があるんだ?
失速というが、野口とヌデレバが速かっただけであのレースであのタイムはどう考えても許容範囲だろー!
Qが出れば・・・ってマジで思ってたら末期だよ。ヤベーってマジで!!
あんたはテレビの煽りに躍らされ期待しすぎたのか、Qヲタか・・・どちらにしてもある意味被害者だな。
208クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:26
>>207
痛すぎ。
209クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:28
はいはい。金も入賞もご立派です。だけどもう終わったことよ。
ちやほやされるのも数ヶ月でしょ。それぞれ、次どうするの?
210クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:30
>>209
おまえがちやほやされることは一生ない(笑)
おまえごときが心配する必要ない(笑)
211クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:31
>>207
6行目まではいい事言ってるんだけどな〜。

確かにあの悪条件ならタイムはあれぐらいでも当然。
その中でも野口のヌデレバが突出してた。
高橋も確かに強い。でも今の状態での高橋がそれから更にぶっちぎってたとは考えにくい。
そこらへんは同意だな。
正直、あのセビリア世陸の直前がQの絶調期のような気がする。
あの時の状態のQだったら、今回のアテネでも野口の2分前を本当に走っていただろうね

今のボロボロのQではそれは望めないが
213クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:42
(笑)なんて使ってる。(笑)
214クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:43
>>199
★恥骨炎★

骨盤と股(こ)関節の周囲の筋肉の使い過ぎによる慢性的な疲労によって生じる。
症状は下腹部や足の付け根の痛みなど。
陸上の長距離選手、サッカー選手に多く発生し、サッカーの中山雅史(磐田)も過去に発症した。
治療法はトレーニングの制限、股関節のストレッチなど。

215クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:43
漏れの常駐しているところだからな(笑)
216クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:46
>>212
痛すぎw
217クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:50
>>211
すまん、揚げ足取るつもりはないんだが
「野口のヌデレバ」が面白い。想像つかん
218207:04/09/05 01:50
>>209
終わってねえから問題になってんだろーが。
野口以外ちやほやされてねーし。もっとちやほやされてもいいと思ふ
219クーベルタン男爵さん:04/09/05 01:56
>>212
そんなん空想論だよ。
結局逃げたんだから負けは負け。そろそろ認めようよ・・・
220クーベルタン男爵さん:04/09/05 02:00
土俵に立てない奴は負け
221クーベルタン男爵さん:04/09/05 02:10
野口のスライド走法は平坦であるトラック競技向き。
アテネのコースでは相当キツかったハズだ。
しかも下りが苦手な野口にとって、スライド走法の武器である
スパートのかけ所が、コースの都合上本当に難しかった。
そういう不利な条件が重なった中での勝利だから、やっぱりスゴイと思う。
今回はタイムこそ伸びなかったが、苛酷な条件で勝てるというのは
選手にとっても大きな自信になりそうだ。

全盛期の高橋も負ける気しなかったもんな。
その頃の高橋と今の野口がアテネで走ってたら、そりゃ面白かっただろう。
だと言うのに今の高橋は…。一体何が彼女を変えてしまったんだ…。
222211:04/09/05 02:26
>>217
ゴメンよ。
言うまでもなく「野口とヌデレバ」だ。
っていうか、一体何を想像してたんだ。
分かりやすく教えてくれw
223217:04/09/05 02:44
「息子の息子」的なイメージ
他には、野口からヌデ汁が湧き出るイメージ
変態な発想でスマン
224クーベルタン男爵さん:04/09/05 03:10
>>198
湿度は低すぎたんだろ
225クーベルタン男爵さん:04/09/05 03:56
>>221
俺もあんたの言うとおりだと思うがスライド走法じゃなくって
ストライドじゃねえのか?スライドだとスケートみたくなっちゃうじゃん。
高橋は髭を生やしていたが、大南タソは何してたのかな〜
227クーベルタン男爵さん:04/09/05 06:08


 Qの顔キモイ

だみだこりゃ
229クーベルタン男爵さん:04/09/05 07:02
Q 老けたね。
230クーベルタン男爵さん:04/09/05 07:15
まさしく「オバQ」だw
231クーベルタン男爵さん:04/09/05 07:37
老けたのももちろんあるけど、
それより緊張感がなく、だらしなくタルみきってる感じがした。
232クーベルタン男爵さん:04/09/05 08:14
>>225
朝から、笑わせていたたきますた。
233クーベルタン男爵さん:04/09/05 09:56
>>231
4年前の女性週刊誌か?おまいは
234クーベルタン男爵さん:04/09/05 10:00
野口のストライド走法は、同僚の田村選手(1500mの日本記録保持者)の走法を
伝授してもらったものだからね。もちろん平坦コース向き。高速都市レースで走らせて
みたいもんだ。
でも、中距離選手の走法でマラソンを走るんだから負担もかなりのもんだと思うけど。
あの恵まれない体格だし。
235クーベルタン男爵さん:04/09/05 10:27
>>207
6行目までは同意
今回25キロまでトップ集団に日本人3人が入っていたのはすごいと思った。
確かにラドクリフはこの3人によりペースを乱されたんじゃないかと言われ
ている。


>>225
すまん。寝ボケてカキコしたのがいけなかった。
スライドじゃないよなぁ、確かに。
湿度って言えば、やっぱり適正値みたいなのがあるんだよな。
具体的にどれぐらいかは分からないけど。
高すぎると体に熱がこもってしまうし、
低過ぎても汗が乾いてばかりで水分の消耗が激しい。
どちらにしても冷却がうまくできなくなるんだろうな。

夏レースはやっぱりきつそうだね。
メンタル面でもより強さが求められるだろうし。
238クーベルタン男爵さん:04/09/05 10:58
Qさん、もうタイムより勝つレースに切り替えた方がいいな。
マラソンのなんとタイムが無意味なことか。
239クーベルタン男爵さん:04/09/05 10:59
>>233
4年前のQは絞っててシャープだったじゃん
240クーベルタン男爵さん:04/09/05 11:27
この前のTBSのやつ超かわいかったな
あの中で性格もいちばんいいし、明るいし
やっぱアテネで金獲って欲しかったなぁ
陸連に遊ばれてかわいそうな尚子タソ・・・
241クーベルタン男爵さん:04/09/05 11:31
このあいだのTBSのはデブってたよなあ
242クーベルタン男爵さん:04/09/05 11:36
野口の強さは高橋の比ではなくなってしまいました。
高橋もどたばたするだろうが、時代は刻々と移り変わるんだよね
引き際も そろそろ考えたほうが良いのでは・・・・
243クーベルタン男爵さん:04/09/05 11:37
30KMマラソンやハーフマラソンだと、野口の方が記録いいし。
Qはろくにレースでてないからねぇ。
244クーベルタン男爵さん:04/09/05 11:41
>野口の強さは高橋の比ではなくなってしまいました

それはない
245クーベルタン男爵さん:04/09/05 12:09
野口って確かもともとはトラック競技の選手だったっけ。
ずっとストライド走法で練習してて体に染み付いてるから、
今更走り方変える方が難しいんだろうな。
マラソンみたいな長距離なロードレースでやるには不向きな走法で
しかも難コースのアテネでの優勝だからな〜。
それだけでも大したもんだ。

でも、野口って選手生命が短い気がする…。
あの小柄な体で負担がかかるストライド走法は
マラソンでやり続けるのには負担が大き過ぎると思う。
野口は平坦な高速都市マラソンの方が向いている走法みたいですね。
だからか、世界記録を目指すと言ったのはそういう事が理由にあるからでしょうね

確かに、2005のヘルシンキの世陸も殆ど平坦なコースだし、世界の大レースもロンドンやベルリンやシカゴも平坦なコースですしね。
野口もスピードアップの方面で鍛えていくのでしょうね、もともとあの走法がそっち方面ですし。

ただ、あまり期待しすぎると、Qちゃんの時みたいに怪我に泣いたりするからあまり期待しないでおこうと思ってます。
247クーベルタン男爵さん:04/09/05 15:02
>>239
試合後むちゃくちゃ太って叩かれたの
248クーベルタン男爵さん:04/09/05 16:52
32歳の人よりは野口のほうが走れるだろ
249クーベルタン男爵さん:04/09/05 16:56
>>245
>でも、野口って選手生命が短い気がする…。
旧ちゃんよりはマシだろ?www
250クーベルタン男爵さん:04/09/05 18:46
Qちゃんのファンの気持ちも判らんでもないが、何のスポーツでも
いつかは衰えて行くんです。  そして世代交代するんです。
頑張って走ればいいが、もう時代は後戻りはしません決して!!
確かに世代交代はどんなスポーツでも行われるし、永遠に君臨するアスリートなど皆無なのだが・・・
F1界のミハエル・シューマッハーは94年からもう10年も君臨しているのもあるからな、まだまだ分からない
>>251
F1は興行目的の八百長だから
253クーベルタン男爵さん:04/09/05 20:02
F1といっしょにすんなよw
五輪前後に恥骨炎を発症するまでを描いたすばらしい密着ぶりに感動した
255クーベルタン男爵さん:04/09/05 20:48
シューマッハは最高のマシンに乗ってますが、ミナルディに乗ってたら毎回
優勝できるかな?  よく考えてみなさいね。
カーレースは体力・素質もですが、テクニック・経験・車の能力が大きく
ものをいうんです。
相棒は車(機械)ですし人間の手とか足では無いのです。
全く別物と考えて頂きたい。
高橋が出なかったのは正解だったのは高橋の今の状態を見れば明らか。
選考されて本番中やその直前に怪我や病気をしてたと思うとそれだけで怖い。
257クーベルタン男爵さん:04/09/05 22:20
ほんとほんと。
選ばれ期待されておいて「やっぱり恥骨炎で出られません」じゃ
恥さらしもいいとこだ。w
258クーベルタン男爵さん:04/09/05 22:26
調整の失敗・故障が多すぎ!!
259クーベルタン男爵さん:04/09/05 22:33
>>258
だよなー。一応こいつプロなんだろ?
260クーベルタン男爵さん:04/09/05 22:40
>>258 >>259
将来プロとして会社にお勤めになると思いますが、絶対に病気・怪我はなさらないでくださいねw
261クーベルタン男爵さん:04/09/05 22:52
なんで?会社勤めなら病気、怪我してもいいだろ。
262クーベルタン男爵さん:04/09/05 22:54
会社に勤めないだろ スポーツコメンテーターとかタレントとかになるんだろうに・・・
263クーベルタン男爵さん:04/09/05 23:05
全国の市民マラソンのゲストと、旅番組のレポーター
264クーベルタン男爵さん:04/09/05 23:13
>>255
まあボンコツチームをトップチームにしたのはシューミだからね
フェラーリなんて年間チャンプに2度とならんだろうと思われていた
日本GPでアグリに交わされていたし
>>258
ホントそれに尽きる。
266クーベルタン男爵さん:04/09/05 23:56
>>262の的外れなコメント・・・
267クーベルタン男爵さん:04/09/06 01:12
>>260
会社勤めでも普段なら別に病気・怪我でもいいけど
ここぞという出張やプレゼンの当日に不摂生から体調崩すようじゃ失格でしょ。

Qちゃんだってレースがない時に不調がでるならともかく
ここぞというレースに向けての調整に失敗してるから叩かれてんの。
268クーベルタン男爵さん:04/09/06 03:52
調整に失敗するのは、やっぱりプレッシャーなのかな?
国民的ヒロインになってしまって、負けるに負けられなくなった訳で…。
野口のアテネでの勝利&野口自身の存在は、彼女にとってまさに脅威。
いや、表向きは目の上のタンコブってところだろうけどね。

高橋は記憶に残るヒロインになれたかもしれないけど、
今はもはや女王でも何でもない。
ただの負け犬と言われても仕方ないよ。
国民栄誉賞を辞退してたら、まだいくらかは示しがついたかもな。
269クーベルタン男爵さん:04/09/06 08:49
今思えば辞退しとけば良かったな  あの時はQが今みたいになるなんて
夢にも思ってないからな。
270クーベルタン男爵さん:04/09/06 09:03
>>267
レースないのに恥骨炎も叩かれてますが。
271クーベルタン男爵さん:04/09/06 09:09
しかし・・・ここで高橋を叩いてるのは、何様なんだろうな。
自分は何一つミスしない完璧人間なのか?

選考会で落ちたなら、それで話を終らせればいいんじゃないか?
過去の栄光、過去の栄光と言うが、年を重ねれば誰だってそうなるだろう。
負け続けても、それでも続ける人だっているわけだし。
272クーベルタン男爵さん:04/09/06 09:37
>>270
レースあるじゃん!
恥骨炎のせいで秋のベルリンに出られなくなったんでしょ。
(少なくとも本人サイドはそう言っとる)
>>271
選考会で話を終わらせなかったから、叩かれるんじゃない?
五輪特番の柱に持ってきた制作者が1番の阿呆だが
密着取材なんて受けてしまったから高橋も悪い印象を持たれたのでは?
274クーベルタン男爵さん:04/09/06 19:52
小出のジジイが いつもわ〜わ〜くっちゃべるから、ややこしくなる・・・・
275クーベルタン男爵さん:04/09/06 20:07
骨相術の見地から見ても、高橋さんは性格が良い。
彼女は本心で野口さんを応援していたはず。
276クーベルタン男爵さん:04/09/06 20:25
今度は占いかよ
277クーベルタン男爵さん:04/09/06 23:47
高橋、年内のレースは無理らしいぞ。
野口の走りを見ておじげづいたのかは分からんが、
この二人の直接対決はもう見れないかもしれん。
仮に実現しても、もはや野口の敵じゃないだろうな。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040906&a=20040906-00020646-jij-spo
278クーベルタン男爵さん:04/09/06 23:51
占いに頼るまでになったか
高橋Qもいよいよオカルトの域に入ったなw
Qちゃん、がっかりだよ。
せめて最後戦ってから引退してくれ。負けるのは全然かっこわるくないから。
高橋ってシドニー以降何回走ったんだっけ?
281クーベルタン男爵さん:04/09/07 14:55
毎日走ってるよ〜  ボケてごめん
282クーベルタン男爵さん:04/09/07 20:53
>>277
これ見るともうQも終わりか・・・と思ってしまた。
走らないといつまでも栄光は続くと思ってるのだろうか?
予選の時もおもったけど、正々堂々勝負して欲しかったな。
283クーベルタン男爵さん:04/09/07 21:43
ラドクリフやヌデレバのような海外の強豪ならまだ許せるが、
今一番注目されているランナーの野口にだけは
絶対に負けたくないっていう気持ちは当然あると思うぞ。
高橋は世間からちやほやされ過ぎて、天狗になってたのかもしれない。
「アジア人初のオリンピック金メダルは私だから取れたんだよ」って。
でも、高橋不在では日本の金メダルは厳しいと言われてたのに
野口が見事に金メダル取ってしまった。
高橋のプライドは野口の勝利によってズタズタにされてしまったんだろう。
でも今の自分には野口と戦えるだけの力はもう残っていない…。
それを一番よく分かっているのは誰でもなく高橋自身だろうな。
284qちゃん:04/09/07 21:47
>>213お前使ってねーのかよ(笑)
ダセー(笑)
死ねよハゲカス(笑)
285クーベルタン男爵さん:04/09/07 21:53
>>283
プロのアスリートである限り日本選手に限らず海外の強豪にも負けたくないと思うよ。
ただ全盛期のような走りを再現するのは難しいだろうね。
マラソン前の調整は想像を絶するトレーニングだが故障と常に隣り合わせ。
年齢的な衰えは否めない。
モチベーションが保てるのであれば休養期間を十分取れば条件付で
世界の強豪とも渡り合えると思う。でも猶予期間は残念ながらあと僅かだね。
286クーベルタン男爵さん:04/09/07 21:54
野口はCM依頼がない
それだけオーラがないってことだ
287クーベルタン男爵さん:04/09/07 23:06
CM依頼が有るか無いか なぜそんなに早く判ったんだ?
これからだろ。
Qもほとんど契約更新して貰えないだろ。
野口に金を取られ Qは全く走れない状態では商品価値がた落ちってとこかな・・・・
288クーベルタン男爵さん:04/09/08 00:22
オーラっていうか…。
高橋より野口が致命的に劣っているのは、やっぱり華やかさだ。
華やかさがないと確かにCMはなかなか務まらん。
でも別にいいじゃんか。地味で親近感があるのも野口の立派な魅力。
それ以前に、大きな大会で結果を残す方がアスリートとしてはエライんだぞ。

俺は詳しくないからよく分からんけど、野口ってCM出れるの?
プロにならないとCM出れないんじゃなかったっけ?その逆かもしれんけど…。
高橋もそういうのがきっかけになってCM出演が解禁されたような記憶がある。
そもそも野口はプロ?アマ?詳しい人教えてください。
289クーベルタン男爵さん:04/09/08 00:25
野口はグローバリーという悪徳先物取引会社の社員ではないかと
290クーベルタン男爵さん:04/09/08 00:28
野口の監督は悪徳先物取引会社グローバリーのイメージキャラにぴったりだな
291クーベルタン男爵さん:04/09/08 01:51
>>290
まぁそう言うなよ。ガラが悪そうなのは認めるさ。
でもな、藤田は長距離の監督としての評価はすごく高いんだよ。
小出とは全く対照的な指導スタイルで、元来はトラック競技の監督。
調子付かせて選手の長所を伸ばす小出に対して、
藤田は選手の未知の力を引き出すのが上手い監督と言われている。
トラック競技だった野口にマラソンへの可能性を見出した眼力と、
その野口を本当に世界レベルのマラソンランナーにまで育て上げた手腕。
野口がアテネでそれを見事に証明してくれた。

小出と違って選手との間に一線を引き、あくまでも「指導者と選手」という関係を保つ。
馴れ合いになり過ぎない関係は、選手の妥協する心を封じて本当の強さを引き出す。
でもヤクザみたいな風貌だけど、選手想いで優しい人というのは小出と同じだ。
ただ小出のようにでしゃばったり選手にベタベタしないだけ。
292クーベルタン男爵さん:04/09/08 02:01
自分も選手だったら藤田のほうがいい。
293クーベルタン男爵さん:04/09/08 02:31
ばかばかしいと思うかもしれないけど、なるべくしてなっている事って結構ある。
選ばれていたら故障はなかったと思う。
そういうものじゃない?
>>291
なるほど、そうなんだ。
女性の選手って精神的に頼れる指導者がいないと競技を続けるのが難しい気がする。
例えば以前世界陸上で優勝した鈴木博美は小出談によると素質はあるが欲がなかったらしい。
旨くおだてながらやらしてたようだ。
柔道の谷本は言うに及ばず指導者べったり。

まあ監督と選手の相性もあるだろうね。最近の小出、高橋コンビは小出が高橋を抑え切れてないような気がする。
小出は能力を引き出して一流に仕立てるが、おだてて育てるやり方だからその後は選手次第になるのかな?

藤田、野口コンビはフィットしてるんだろうね。野口の負けん気は凄い。
でもあの走りは身体を酷使するし長いこと一線で活躍するのは難しそう。
今26歳でしょ?次の北京でも活躍するのは厳しそう。

CMの話はどうでもいいけど確かに野口には華がないね。どうもおばさん臭いくて垢抜けない。
そこが競技における強さに繋がるからいいのだけれどCMで見栄えしないしね。
金メダル獲った後なのに既に来年のレース計画を語っているしやる気が漲ってるね。
あと数年の実績が選手としての華の期間だし貪欲に挑戦してほしい。
295クーベルタン男爵さん:04/09/08 02:42
>>293
もう少し詳しく書いてくれないと意味が解らない。
どんな理屈で「選ばれていたら故障はなかった」と・・・?
296クーベルタン男爵さん:04/09/08 10:11
>選ばれていたら故障はなかった

今の状況を考えると故障する可能性はかなり高かったんではないでしょうか!
ここの所の調整不足・故障は偶然なんてレベルじゃ無いでしょうに・・・・
297クーベルタン男爵さん:04/09/08 11:34
>>293
選考レースでの結果が「調整ミス」のせいだったことを考えれば
「選ばれていたら故障はなかった」なんて妄想は・・・
野口が選ばれたレースにも、自分が出て選ばれるつもりだったのに
故障で出られなかったわけだし

>>294
まあ、野口はプロなわけじゃないし
マスコミ露出は最低限にしてレースに集中して欲しい
先物会社にいつまでいるのかは問題かもしれんが
日本人の多くはTV馬鹿
299クーベルタン男爵さん:04/09/08 16:21
↑2ちゃん馬鹿
300クーベルタン男爵さん:04/09/08 18:36
野口にはQちゃんの様になってほしくない・・・・
301クーベルタン男爵さん:04/09/08 19:47
>>291
なんで優秀な指導者がグロー○リーなの?
302クーベルタン男爵さん:04/09/08 20:02
読売みたいな企業でも
名選手、指導者は生まれてるよ。悪の企業でも優秀な指導者は多い。
303クーベルタン男爵さん:04/09/08 20:18
>>301
藤田が以前に所属していたワコールから離れたのは
会社の指導方針が藤田と合わなかったから。
藤田が何故グリーバリーを選んだのかは俺は詳しくは分からん。ごめんな。
簡単に考えたら、藤田の方針を会社が受け入れ、且つ練習環境も充実してたからか?

藤田もワコールを離れたあと、選手の勘を鈍らせない為にも
少しでも早くレースに出してやりたかったんだって。
でもライバルが多い大きいレースは、実業団に所属していないと出れない場合がほとんど。
その為に自分達を受け入れてくれる団体を必死になって探してたらしい。
304クーベルタン男爵さん:04/09/08 20:38
>>303
みんなで失業中に野口が出たレースで
野口に目をつけたグロが
監督ごと引っ張ったんじゃなかったっけ?
305クーベルタン男爵さん:04/09/08 20:44
99年3月のニュースだとこんな感じらしい
レースが先か、入社の話が先か・・・レースの日程からして、入社の方が先かな

◆名古屋のグローバリーで元ワコールの監督、選手が創部
商品先物取引会社のグローバリー(本社・名古屋市)が4日、名古屋市内で会見し、ワコールの元監督、藤田信之氏(58)や
アトランタ五輪女子マラソン代表だった真木和(30)ら6人を招いて女子陸上部を創部した、と発表した。
知名度を上げたい同社と、「もう1度、駅伝日本一のチームを作りたい」という藤田氏の意向が合致した。

藤田氏はワコールを全日本実業団対抗女子駅伝で5度の優勝に導いたが、指導方針の違いなどから昨年10月、コーチや真木らとともに退社した。
真木は「アトランタ五輪での故障が治っていない」といい、コーチとして部員の指導にあたる。
選手は昨年の全日本実業団対抗陸上1500メートル優勝の田村育子、2月の犬山ハーフマラソン優勝の野口みずきの2人。
京都市に練習の拠点を置き、来年春から本格的に活動する。藤田氏は「部員を20人前後に増やしてマラソン、中長距離選手も育てたい」と話した。

306クーベルタン男爵さん:04/09/08 20:50
ソースは示せないけど、
たしか藤田監督がワコールを辞めた際、
藤田を信奉するスタッフもいっしょに辞めた。
野口ほかの選手も同。で、失業保険で暮らす。
藤田オンリーでの引き手はいろんな企業からあったんだけど、
「俺だけ就職してスタッフを路頭に迷わすわけにはいかん」
と、スタッフ&選手まるごと引き受けてくれる企業を探し、
結局グローバリーが引き取った、と。
こんな感じだったと思うよ。
307クーベルタン男爵さん:04/09/08 20:55
らいヴどあが球団買うとか言ってるようなもんだったのかな
ちょっと違うけど
>>302-306
ありがと。大変だったんだね。しかし他の会社は見る目がないな
309クーベルタン男爵さん:04/09/08 22:32
>>293はつまり、高橋は最初から出られない運命だった、って事じゃない?

出られる状態じゃなかったみたいだけど、
アテネでぶっちぎりの1位を取る姿が見たかったよ。
310クーベルタン男爵さん:04/09/09 00:17
藤田監督選手たちのためにも是非パンチパーマはやめてください。
311クーベルタン男爵さん:04/09/09 00:22
Qのスレでいわれても・・・・
そういえば最近まで三井住友海上に居た美人ランナーの坂下奈緒美も
最初はワコールに居たな。
彼女も藤田監督の騒動でワコールを辞めたのかな?
313クーベルタン男爵さん:04/09/09 01:32
>>288
いや、Qにも華はないし・・・
314クーベルタン男爵さん:04/09/09 08:57
Qちゃんには華があった・・過去形・・
>>306
そうそう。思い出した。
どっかのテレビ局が特集でそう言ってた。
結局、グローバリーしか選択肢がなかったんだよな。
監督も立派だ。

それにしても、グローバリーは最初から陸上部を持ってた訳じゃないんだな。
今は分からないけど、部員も野口も含めて2人しかいないのもなぁ…。
悪名が轟いている会社だし俺も早く離れた方がいいと思うけど、
やっぱり色々とゴチャゴチャありそうで、そう簡単じゃないんだろうな。
今の藤田陣なら、移籍先はいくらでもありそうなんだけどね。
316クーベルタン男爵さん:04/09/09 18:53
>>314
Qにも華はない

シドニーの時は金メダルが5つでその内の4つが柔道
Qは柔道以外の競技では唯一の金メダリストだった
だからマスコミがチヤホヤしてスター扱いしてくれた
それだけの話

もしシドニーの時に岩崎恭子みたいに若い女の子が柔道以外の競技で
金メダルを取っていたら、話題はそっちに行ってQがこんなに
もてはやされることはなかっただろう

シドニーの頃のQは色々と運が良かったんだよ

Qの世界記録をわずか一週間で塗り替えたヌデレバはゴタゴタが
あってシドニーに出場できなかったしな
ヌデレバが出ていたらQは銀メダルだったかもしれん
>>315
ライブドアとかが藤田陣を引き取ってくれないかな?
球団設立よりも遥かに安上がりでいいと思うけど。
ライブドアはすぐ潰れる。また路頭に迷う事になる。
319クーベルタン男爵さん:04/09/10 18:50:45
今なら引き取り手は沢山あるだろう  世界チャンピオンの野口を
かかえているんだからね。  落ち目の小出の所とは雲泥の差だ
小出も新しい若いランナーを物色してるんだろうな
じじいはやり手だからなあ〜
320クーベルタン男爵さん:04/09/10 18:52:39
小出は高橋を捨て、期待外れの千葉も捨て、己の名誉の回復のために
また新しい獲物を見つけるの?
321クーベルタン男爵さん:04/09/10 21:05:04
小出は今までも その様にやってきました。
また それをやってしまう能力も持ち合わせているからな〜
322クーベルタン男爵さん:04/09/10 21:30:56
ヘ〜凄いけど、なんか怖いじじいだね。
323クーベルタン男爵さん:04/09/11 05:28:31
高橋も少しでも早くそれなりの結果出さないとマズイだろうね。
野口やヌデレバ、ラドクリフみたいな世界のトップに勝てとは言わないけど、
最低でもちゃんとレース出ないと…。

何だかんだ言っても、小出にとって高橋は抱えてる中じゃ最高の選手だろ。
ちゃんと走ってる千葉でさえも、高橋のまだまだ後手って感じがするし。
余程スゴイ獲物捕まえない限りは手放さないと思う。
小出&高橋というペアでこそ売れっ子として成り立っている。
その高橋を切る事は小出自身の株を下げる事にも繋がるし…。
324クーベルタン男爵さん:04/09/11 06:40:53
でも次も考えておかないとね・・・・
325クーベルタン男爵さん:04/09/11 08:52:47
グローバリーから離れたくても、それは可能なのかね?
契約でガチガチに縛りかけてそうな予感
326クーベルタン男爵さん:04/09/11 18:43:38
お前らは会社や業種選んでるから、無職なんだよ。

マラソン出来れば会社や環境なんて、選ぶ必要無いだろ。
327クーベルタン男爵さん:04/09/11 21:29:04
>>325
残念だけど、恐らく無理だ。
少なくともスグはな…。北京の頃はどうか分からんけど。
契約とかは詳しく分からんが、とにかく金銭面での問題だな。
グローバリーの陸上部は藤田監督が立ち上げた物だし、
同時に藤田が会社に作らせたその施設も世界でもトップクラス。
当然ながら莫大な費用がかかっている。
更に、今回の野口のトレーニングや遠征にかかった費用も同様だ。
それだけの環境がないと、今の野口は育っていなかったかもしれない。
皮肉だが、会社の恩恵があるから「アテネ五輪金メダリスト野口みずき」が
いるのは紛れも無い事実。
仮に野口が離れたいと思っていても、自分の都合だけで
おいそれと離れる訳にはいかんだろう。
328クーベルタン男爵さん:04/09/12 00:51:22
>>326
無職のぶんざいで
おまえ えらそうだな
329クーベルタン男爵さん:04/09/12 01:18:55
もうQは野口には勝てないだろう
文句あるなら かかって来いよ!
330クーベルタン男爵さん:04/09/12 01:23:45
ミャオミャオはいずこへ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1093998670/
ミャオミャオが可愛くてしかたない(;´Д`)ハァハァ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092592835/
ミャオミャオを日本のCMに出演させるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092665116/
ミャーオミャーオ           
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092582175/
ミャオミャオと福原愛のケツを並べてぶち込みたいだろ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092638740/

大杉┐(’〜‘;)┌
331クーベルタン男爵さん:04/09/12 01:37:05
顔も覚えてないな、ミャオミャオ
332クーベルタン男爵さん:04/09/12 16:13:10
お〜〜〜い高橋Q 本当にいつ走るんだ〜〜
333クーベルタン男爵さん:04/09/12 17:02:20
小出はもう高橋のオマンコにしか興味がない
334クーベルタン男爵さん:04/09/12 18:33:54
お〜い ストレートだな〜 オマ○コにしてね!
335クーベルタン男爵さん:04/09/13 00:56:40
今TBSでまたやってるぞ。
前回のとだいたい同じような内容みたいだけど。
なぜTBSは高橋に固着するんだ?
336クーベルタン男爵さん:04/09/13 01:01:07
なんせ密着だからな、高い金払って撮ったから
使わにゃ損ってとこか?
337クーベルタン男爵さん:04/09/13 08:05:41
>>335
そりゃ、高橋側だってこのまま忘れ去られるのが一番怖い。
だから、五輪期間中に24時間テレビにわざわざでたり
存在をアピールしようとしているんだよ。
338クーベルタン男爵さん:04/09/13 11:06:33
昨日のサプリでも歴代の国民栄誉賞受賞者の特集があったね。
その中でも、高橋のが一番価値が無いように思えた。
他の受賞者は長い時間かけて功績を築き上げた人達ばかり。
辞退したイチローや、千代の富士、衣笠らに比べると功績が薄すぎる。
高橋は柔道以外で金メダル絶望視されてた中での勝利だったのもあるし、
ブレイクするのにタイミングが完璧だった。
その勢いだけで賞を与えたようなもんだからな。
言い方変えれば、支持率が絶不調だった森首相が売名行為が目的で与えた賞。
339クーベルタン男爵さん:04/09/13 12:01:15
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-040826-0004.html

高橋、年内は出ないみたいだけど、
来年の大阪と名古屋はホントに狙ってくるのか?
340クーベルタン男爵さん:04/09/13 14:17:25
狙うのは勝手だけど、惨敗・・・・引退か?
341クーベルタン男爵さん:04/09/13 20:45:26
もし、野口が金をとっていなかったら、
「よし、Qちゃん、ベルリンだ! 金だぞ!」
「はい、監督!」と言う流れだったんだろうか。
あの放送があった時はもう、年内のマラソンは出ないつもりでいたんだろうか。
342クーベルタン男爵さん:04/09/13 21:01:44
でも悔しさがにじんでるというのは
俺は良いと思う。
手放しで喜んでたら、もう、現役選手として
終わってる証拠だと思う。
有森のはアレだがね。
343クーベルタン男爵さん:04/09/14 16:12:41
名古屋を走らなかった自分に怒れ
野口・土佐・坂本が活躍しようがしまいが、Qには関係ない
自分が悪い!
344クーベルタン男爵さん:04/09/14 22:14:35
>>335
Qが草加だからだろ。
TBSのバラエティ番組観てるとよくあることだが、
不可解な流れでなんかの店や人物が紹介されたりする。
そういうのって、学会員がねじ込んだ「宣伝」だよ。
345クーベルタン男爵さん:04/09/15 22:26:32
そ、そうか・・・
346クーベルタン男爵さん:04/09/18 14:16:50
面白い 座布団一枚   Qが草加・・・・そ、そうか・・・
本当にQは学会員なんですか?
347クーベルタン男爵さん:04/09/29 18:13:53
>>342
有森と高橋の悔しさに何の違いが有ると言うのだ?
序にあれは悔しがってるというより野口に憎しみを抱いている幹カンジ。有森よかタチ悪い。
都合よく解釈すんなよヲタクさんw
348クーベルタン男爵さん:04/10/01 02:45:19
オリンピックは出ることさえ出来ず、金メダルを野口に取れられ
日本記録まで渋井に取られ  現時点ではまともに走れないQちゃん
過去の栄光も だんだん薄れていくのは仕方が無いことだ
引き際が大事だと思うが、引張るだろうな〜〜 小出・Qちゃんは
349クーベルタン男爵さん