グラスワンダーがオリンピックに出たら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん:04/08/20 22:22
ありとあらゆる競技のメダルを掻っ攫っていくだろうね
2サイレンススズカ:04/08/20 22:34
そうはい神崎!
3クーベルタン男爵さん:04/08/20 22:35
レスリングで予後不良
4クーベルタン男爵さん:04/08/20 22:35
ナリタブラリアンにも勝てない
5クーベルタン男爵さん:04/08/20 22:36
重量オーバーで失格だろ
6クーベルタン男爵さん:04/08/20 22:37
タイキシャトルはアトランタの1600走金メダリスト
7クーベルタン男爵さん:04/08/20 23:33
愛は愛でも杉山愛

8クーベルタン男爵さん:04/08/21 06:38
ドーピングで失格かも
9クーベルタン男爵さん:04/08/21 06:40
短距離はスタートで失敗するからメダルはとれない
取れるのは800、1600、3000、5000、10000m
の5つだけ スピッツ以下
10クーベルタン男爵さん:04/08/21 15:33
調整不足もなんのその!
11クーベルタン男爵さん:04/08/21 17:36
はーん グラスのこと考えてたら勃起してきた
ミャオミャオ
13クーベルタン男爵さん:04/08/21 17:42
卓球とかに出でほしかった
14クーベルタン男爵さん:04/08/21 17:56
井上康生みたいに期待外れな結果になると思う。
理論上は馬術があるから実際に出れるんだよな。
日本代表にはなれない
17クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:25
800、1600、3000は文句なしに取れるとして

柔道の無差別級にでたら
いくら鈴木でもびびって前にでてこれないだろ
相手消極的でグラス優勢勝ち
18クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:32
鈴木に優勢勝ちって、グラスワンダーはどの国の代表なんだ?
19クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:40
アメリカ産だったっけ?
20クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:42
日本に帰化しました
ただのブタじゃねーか
22クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:46
ところでこのスレには
はーん
を知ってる奴はいる?
23クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:49
ダンスウイズワンダー〜伝説の日 @〜

朝からどんよりとした日であった。
台風10号の急接近にともなってここセレクトセールの会場には
重々しい空気が漂っていた。
中央競馬ではグラスワンダー初年度産駒のエアフォースワンダー
が世界を股にかけて猛活躍していた。
「グラスの子供は走る!?」
数年前に蹄葉炎が悪化して闘病の末に安楽死処分をほどこ
されたサンデーサイレンスにとってかわるうに登場した「超馬」。
それがグラスワンダーであった。
「牡馬だったらいったいいくらになるんだろう!?」
「どうやら世界からホースメンが来ているらしい!?」
入場数300人の会場は立錐の余地がないばかりか人ははるか1キロ先
まで溢れかえっていた。
このため近くの公民館に特設会場を開くことになりインターネットを通じて競りに
参加する人すらいたのである。
24クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:53
ダンスウイズワンダー〜伝説の日 A〜

ダンスパートナーの2006、牧場では「パンドラ」と呼ばれた栗毛の牝馬。
そう、このたった1頭の馬の誕生は世界のホースメンに様々な伝説を与えた。
「生れ落ちた瞬間(am3:19)あたりがパット明るくなった!?」
「生まれてからわずか3分で母親を飛び越して馬房の外に出てしまった!?」
そしてこの映像は偶然にも録画されていてホースメン等の話題を一新に集めたのだ。
当初はこの馬は競りに出さずにグラスドリームクラブ(旧サンデーサラブレッドクラブ)
で募集をかける予定であった。
しかし世界各国から独占禁止法違反の疑惑など訴えられ政治的配慮から競りに上場
する運びとなったのだ。
「もしこの会場に1つの爆弾が落ちたら世界の競馬は20年は衰退するだろう!?」
誰かが囁いた。それほど世界の主要なホースメンが集まっていたのであった。
11:26分、競りがスタートした。
「5億円!?」
史上最速の競走豚か
26クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:56
ダンスウイズワンダー〜伝説の日 B〜

一瞬、会場は唖然とした。
インターネット競りだったためPC慣れしていないT園という今はわずか3頭しか
所有馬がいないかつての大物馬主が間違えてボタン操作をしてしまったのだ。
しかし、、、、、、会場のホースメンたちの顔に笑みはなかった。
その金額はあたかも当然の如く受け取られ競りは続いていく。
「7億円、7億5千万円、8億3千万円、、、」
円高にもかかわらず海外の目の肥えたホースメンらの勢いは一向に止まらない。
「13億円!?」
の声がかかったとき主催の吉田氏から提案が出された。
「このままでは一体いくらまで値段が釣り上がるかわかりません。高く売れるほど当方
は嬉しいのですが私どもは長く商売をしたいのです。ここはまことに異例ながら入札
方式を取らせて頂きたい。30分後に入札開始いたします。」
「ザワッザワッ」
どよめきとともに熱気は一時去った。
クーラーの効いた部屋の温度は41度まで上昇していた。
異常な空間であった、、、
27クーベルタン男爵さん:04/08/21 18:58
ダンスウイズワンダー〜伝説の日 C〜

その頃、鹿児島にTM牧場を開くT園は悩んでいた。
かつてばりばりのオープン馬としたTMオペラオーが種牡馬として大失敗してしまい
多額の借財をしていたのであった。
彼は遺書を持ってこの会場に臨んだ、予算は19億円。
かつてTMオペラオーが弱い相手に稼いだ金額だった。
T園はそっと書き込んだ。
「19億5千万円、、、これが私の出せる限度だ!?」
、、、、、、、、、、、
「落札価格は、、、30億円5千万円!?」
「ガッデム!?」
このアナウンスが起きたとき会場の片隅から声が上がった。
世界の競馬界をリードするマクトゥーム一族の代理人であった。
「落札者はグラスインターナショナルコーポレイト様・・・」
グラスワンダー産駒の活躍により一躍、世界有数の馬主になった昔の半沢
のことである。代表はたった一言語った。
「グラスワンダーの子供を買うのは私の義務です。どこにお金で買える夢を
みすみす逃す人がいましょうや、、、」
そして悠然と会場を去って行ったのだ。
まだセールは中盤、、、しかし残った馬は駄馬とその背中は言っているようであった。
セールの最後に昨年、急逝したテイエムオペラオー最後の産駒が入場してきた。
主取り、、、伝説の日は終ったのだ。
「レースでも種牡馬でもグラスには完敗だ!?」
これがT園の最期の言葉であった。
28クーベルタン男爵さん:04/08/21 19:01
外弁慶のステゴは国内選考会で実力発揮できず五輪に参加できず
29クーベルタン男爵さん:04/08/21 19:05
競馬界では
グラスワンダー=史上最強馬
が定説となっている。
なぜ競馬記者や評論家が皆口をそろえて、「グラス=史上最強」と言っているのか、その理由を説明したいと思う

まず、デビューから3戦、レースを重ねるごとに着差を広げる圧倒的な強さ(しかも鞭を全く使わずに)
そして朝日杯、あの荒れた中山の馬場で、後続をぶっちぎりしかも1分33秒6という今だ破られていないスーパーレコードを樹立。
骨折の影響で体調のよくない状態で出走した有馬では
3000m世界レコードホルダーのセイウンスカイ、天皇賞馬メジロブライト、JC2年連続2着のエアグルーヴらを寄せ付けずに見事勝利
その後、脚部不安で中山記念、目の下の外傷で全身麻酔・40針を縫い大阪杯回避、
約半年振りのレースの京王杯SC。前走から1100mの距離短縮、全身麻酔、先行・内側有利の馬場をものともせず大外をまわり
上がり33秒3という桁違いの脚を使い圧勝
宝塚では夏負け・初の関西遠征の不利がありながら、万全の状態の内国産最強のスペシャルウィークを全く問題にせず3馬身差
3着以下を10馬身ぶっちぎる圧勝。競馬関係者の間で史上最強馬と呼ばれるようになる
そしてコズミがひどく、体重も+12と最悪の状態で出走した有馬記念。
先行有利の展開で後方待機・スペシャルウィークにマークされる厳しい展開になったが、見事勝利。
最悪の状態で、万全の状態で出走したテイエムオペラオー・スペシャルウィークら最強のライバルを蹴散らす。

こうしてグラスワンダーは史上最強馬と呼ばれるようになった。
競馬板からきた恥ずかしいスレでつね・・・
31クーベルタン男爵さん:04/08/21 19:10
なんだ豚スレか
こんなの上げるなよ
32クーベルタン男爵さん:04/08/21 20:15
結局はエルコン最強なんでしょ?
豚は馬じゃないので出られません
34クーベルタン男爵さん:04/08/22 14:43
今日はスプリント決戦だっけか
35クーベルタン男爵さん:04/08/22 18:07
グラスワンダーって誰ですか?
>>35
田宮のラジコンバギー
37クーベルタン男爵さん:04/08/22 18:45
毎日王冠のサイレンススズカでしょ?
38クーベルタン男爵さん
誰?この人?