実は野球は人気が無いスポーツだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
778クーベルタン男爵さん:04/10/20 22:43:09
結局
779クーベルタン男爵さん:04/11/13 01:03:15
、野球なんてさ
780クーベルタン男爵さん:04/11/14 23:12:38
たかが野球
所詮は野球
781クーベルタン男爵さん:04/11/15 00:32:48
ばかが野球
782クーベルタン男爵さん:04/11/15 05:01:26

シアトルの地元紙『シアトル・タイムズ』は28日(日本時間29日)、
年間最多安打記録更新に向けて順調にヒットを重ねるイチロー外野手の挑戦が、
アメリカ全土では日本ほどは盛り上がっていないと、その意外な温度差を報じた。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040929&a=20040929-00000025-spnavi-spo

28日付のシアトルタイムズ紙は「称賛なきイチローの記録挑戦」と冷や水を浴びせるコラムを掲載した。
「イチローの一挙手一投足にまで注目しているのは日本だけだ。
彼の記録挑戦はローカルの興味である。
アスレチックス戦では取材パスが140枚用意されたが、ほとんどが日本の報道陣向けだった。」
確かに27日のプレスボックスは日本人記者で満員だった一方で観客席は1万7000人と閑古鳥が鳴いた。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004092910.html

日本では連日カウントダウン報道がされているようだが、
こちらでは29日になってもニューヨーク・タイムズはもちろんニューヨーク・ポストなど
地元紙4紙でイチローだけに特化した記事を掲載したところは皆無だった。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/column/watanabe/mb-watanabe.html
783クーベルタン男爵さん:04/11/15 18:14:10



http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
「シーズン中の(体脂肪率が)20%以上の人にケガ人が多かった。ペタジーニ、清原、高橋(由)」と、衝撃の事実を明かした。
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると、尋常な数字ではない。(笑)

784クーベルタン男爵さん:04/12/06 17:38:43
体脂肪20%以上の億プレイヤー
785クーベルタン男爵さん:04/12/31 19:47:46
>>782
イチローさっぱりじゃん!!w
ホント日本のマスゴミって大馬鹿だよなw
なぁーーーにが、世界が注目!だの、世界が驚いた!、だっつーの!!
特にスポーツ紙は言ってることがホント大げさ!!
アタマ悪すぎ! アホかっつーの。
786クーベルタン男爵さん:05/01/08 23:39:58

テレビで「全米」とか「全世界」と騒いでいるのは、嘘である。
http://www.globe-walkers.com/ohno/school/column029.htm

イチローのシスラーへの挑戦は、東海岸では知られないまま進んでいた。、、、
どれほど驚異的なペースでも、安打を重ねていることは東海岸のファンの関心は集めていない

「イチローは単に足が速いので、一塁に投げられるボールよりも早く一塁に届くだけだ。
その足の速さがなければ、彼の打率はabysmal(計り知れないほどひどい)になるだろう。
おまけにあれだけ頑張ったのに、チームへの貢献にはならなかった」

シアトルで日系新聞を発行しているアンドリュー・テイラー氏も
「アメリカのメディアはシアトル以外では、イチローの記録をカバーしていない。
それでも日本人が持っている劣等感を少なくするのに役立つ」
と言っている。一体この騒ぎは何か、と疑問を抱くアメリカ人も多い。


787クーベルタン男爵さん:05/01/13 22:16:29
アメリカ大手世論調査会社ハリス社 ★最新版が発表されました★
                
 
★好きなスポーツ調査★  10月13日発表

@ 30% プロフットボール(NFL)
A 15% 野球(MLBなど)
B 11% 大学フットボール
C  7% プロバスケットボール(NBA)
C  7% モータースポーツ
E  6% 大学バスケットボール
F  4% 男子ゴルフ
F  4% ホッケー(NHLなど)
H  3% 男子サッカー
I  2% 女子テニス
I  2% ボクシング
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=506


★アメリカでの人気スポーツランキング★(プロ・大学などの総合)

@ 41% アメフト
A 15% 野球
B 14% バスケ
C  7% モータースポーツ
D  4% ゴルフ
D  4% ホッケー
D  4% サッカー

アメリカですら一番人気になれない野球・・。
788クーベルタン男爵さん:05/02/25 14:49:06
789クーベルタン男爵さん:ギリシャ暦2781/04/02(土) 14:27:02
まじで。
ありえなくね?
いい年こいた大人が棒切れ振り回して石ころ投げてよー
「わーいヒットだー」とかいって走ってんのwちょーウケるwwww
馬鹿かっつうのw
しかも「いまのはセーフだろ」とかなんとかいって乱闘までしてやんのw
池沼だろもうwww
しかも野手とか全然動いてないしw 楽だなありゃ〜
バッターも他の打者の時はベンチでガムかんだりコーラのんだりできるんだからなw
ほんと楽なスポーツだよなw
先発なんか週一回投げるだけでいいもんなw あとは家でゴロゴロしとくだけで金もらえるんだからw
もう詐欺だろこれwww
野球はスポーツじゃない。間違いなく。
デブが活躍してるのでもそれがよくわかる。年寄りも多いし。
こんな糞スポーツ(スポーツじゃないけど)とっとと廃止しろ。
人気もねえし。ダセえし。
とっとと終われタコが。
終了だ!終了!!
790クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 06:51:28
不人気競技除外age
791クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 11:38:02
野球が人気あると思ってんの日本くらいじゃない?
792クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 11:47:21
走り終わった後に死ぬように倒れ込むマラソンランナーと、
遊び半分の野球選手じゃあ、同じ金メダルでも価値が全然違うわな。
793クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 14:09:17
野球とボウリングってどっちがカロリー消費量多いの?
794クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 15:33:52
シスラーの時代、黒人は大リーグに一人もいなかった。
イチローは、あらゆる人種の投手と投手と対戦して記録を打ち立てた。
一方、シスラーはその競技生活で有色人種投手からヒットを打ったことは
一度もなかった。どちらが真の史上一位かは一目瞭然。
シスラーやベーブルースの記録は、白人優越時代への歪んだオマージュに過ぎない。
795クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 15:38:08
1999年に白人のマクガイアが本塁打記録樹立した時、米国マスコミは
大絶賛して記録をたたえていた。そのくせ、2002年に、
黒人打者のバリー・ボンズがその記録を破ろうとしたとき、
白人マスコミは黙殺に近い態度であり、白人投手達は一致団結して死球攻め。
白人マスコミの論調を絶対視する人、頭大丈夫すか。

796クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 15:43:15
バリー・ボンズはその時死球攻めは「人種差別以外の理由はない」と不敵に笑って、
見事マクガイアの記録を破った。彼は白人が神格化するベーブ・ルースを
黒人リーグ最高の投手サチェル・ペイジの挑戦を避けたと貶している。
そのボンズが、イチローを大絶賛していることに白人マスコミ信者はどう思うのか。
卑屈で醜い白人崇拝者よ、おまえには白人専門リーグの記録が最高かい。
797クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 15:47:14
中田なんてローマじゃ補欠だろ、チャンピオンズリーグ一回も出ていない雑魚。
一流球団は日本人なんてとらねえよ、一人もいねえじゃん。
トルコとかカメルーンのほうがよっぽど強いじゃん。
日本のサッカー選手なんて本場で評価する奴はいねえよ。
恥ずかしくて日本でサッカー人気あるなんていえねえ。
798クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 15:52:36
そろそろサッカー世代が社会で権力を持つ頃だから
野球は放送なくなるかもね
799クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 18:32:57
>>797
中田をけなしても、野球が世界的にマイナーだという事実を打ち消すことにはなんないよ。
それで自分自身が慰められるんなら別に止めないけど。
800クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 21:27:41
まあ、野球なんてくだらんモノはオリンピック競技から外されても当然でしょう^^
801クーベルタン男爵さん:2005/07/09(土) 22:36:28
全米が泣いた
802クーベルタン男爵さん :2005/07/10(日) 00:59:26
>800
くだらないとは失礼な!


まあ必死なのは日本だけなんだがw
803クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 02:27:37
1は神!認定します
804クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 12:56:34
サッカーは日本人には無理。チャンピオンズリーグに一人も出ていない。
日本の選手は一流球団に相手にされていない雑魚。
お前らがいくら野球を貶してもこの恥ずかしい事実は変わらない。
悔しかったらイチロー、松井みたいに活躍してみろよ。
805クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 12:59:47
カッコわりーーーーーな、日本サッカー。
一人も一流球団にいねえじゃん、みんな、ただの補欠じゃん。
1960年に独立したカメルーンが30年で世界八強に入ったのに、
日本は弱いまま。サミュエル・エトーみたいに大活躍するのが本物。
日本サッカーって何の進歩あるんすか。ただの遊びでしょ。
806クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 13:04:21
日本サッカー選手なんざ、外国じゃ雑魚、雑魚。
川口ってどこの国に行ったんですか。見当たらないんだけど。
野球で言えば台湾リーグに移籍した選手が、日本代表のレギュラー。
すごいっすね、日本サッカーって。笑っちまう位のレベル。
サントスなんてプレミアに参加すらできなかったぜ。ぷぷぷ、お遊びだろ。

807クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 13:11:05
野球ヲタがどれだけ日本人サッカー選手を叩こうが 意味ないから 笑
むしろ 日本人 世界で人気のある選手が大多数いるんだよww
ロナウジーニョやベッカムやらトッティ やらな
日本人でメジャーの選手がベッカムやらロナウジーニョ並みに人気出る事はない 笑
世界にいたっては米メジャーの選手など商業価値もなし 笑
808クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 16:40:57

野球さん さよなら〜
809クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 19:02:19
自演するなよバレバレだよ野球ヲタさん。どうあがこうが野球はマイナー、世界的スターなんていないんだよ。
810クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 19:09:36
ちなみに日系新聞の米人記者いわく「イチローのシアラーごえはシアトルの新聞しか記録してないしシアトル住人以外は知らない人が多数。でも日本人の劣等感を和らげるのに役立つ。」騒いでんのは日本だけ
811クーベルタン男爵さん:2005/07/10(日) 19:17:38
野球ヲタはサカー詳しいし、
サカーヲタは野球詳しい。
812クーベルタン男爵さん:2005/07/11(月) 20:33:47
イチローをすごいと認めてるのは史上最多本塁打のボンズ、
ワールドシリーズ優勝のドミニカ最高の打者ラミレス。
中田をすごいと認めるのは日本の馬鹿なファンだけ。
813クーベルタン男爵さん:2005/07/11(月) 20:38:06
坂豚がいかにわめこうが日本人選手が一流球団に
相手にされないという惨めな現実は変わらないよ。
野茂と同時期に海外に挑戦した三浦なんてジェノアで
お荷物で一年できこくなのに「キング」。自己満足にすがる
かわいそうな坂豚。
814クーベルタン男爵さん:2005/07/11(月) 20:42:34
どうあがこうが日本のサッカーは三流なんだよ。
イランのダエイ、マハダビキがバイエルンのレギュラーになっても、
イラクがオリンピック4位になっても、
下手糞日本は世界じゃ通用しねえの。ゴミなの。
ブラジルじゃサッカー下手な奴、日本人と呼んでたぞ。
815クーベルタン男爵さん:2005/07/11(月) 21:00:15
>>814
知ったか乙!
816 :2005/07/11(月) 22:36:23
世界の国でそんなに他人のことを気にする国ってあんのかな?
正直言って直接に関わりのない人なんて、困っている人でないならまじでどうでもいいじゃん。
日本人だから他人が気になんのかな?っておれも日本人だけど周りを気にする奴多いよな。
日本は相撲が国技で一番人気スポーツが野球で一番視聴率とれんのが代表サッカーって
ことでいいじゃんよ。他の国の奴がどんなスポーツが好きだろうがどうでもいいじゃん。
日本は世界で一番いい国なんだからよ。(根拠=俺がそう思うから。飢えて死ぬ奴もいないしな。)
なんでそんな他の国のことを気にすんだろな。
817クーベルタン男爵さん:2005/07/11(月) 23:37:51
>>816

ここで争ってるのは
サッカー派は野球がマイナーかつ球場の後利用の価値が無いと
言っているのに対し、
野球派はサッカーで日本人が活躍出来ないと
論点が外れた事を言っているので噛み合うはずも無い。
他人の事を気にするとかそういう問題じゃない。

野球が面白いかどうかなんて個人の好みだが
国際的に普及してない現実を無視してもしょうがないのに。

俺としてはメジャーは好きだけど
オリンピックでは2、3カ国で金メダルを争う競技など見ていても面白く無い。
日本はまだ弱いが国祭大会としてはサッカーは面白い。
でもオリンピックでのサッカーはそんなに面白く無い。

こんな感じ。
818 :2005/07/22(金) 12:12:46
そもそも野球とサカじゃ競技レベルが
天とウンコほどの差がある。
日本人選手が世界のトップに届かないのは、ある意味当然。
野球には日本人が最も苦手な接触プレーが無い。
にもかかわらず、多少身体能力が必要とされる内野手じゃ全く通用しない。


全く何やってんだか日本人選手は。
イチローが遊撃手で松井ぐらいの長打力があればな。
今のイチローをサカ選手に置き換えると、
中盤でスルーパスなどを全く狙わずに、すぐ近くの選手に横パスばっかして、
地味〜〜〜〜〜〜にパス成功率上げてるヘタレ!
819クーベルタン男爵さん:2005/07/22(金) 21:38:46
野球豚死ね。そして偉大なるサッカー様のウンコでも食ってろ
820ハタ坊:2005/07/23(土) 18:00:11
野球は五輪から咲くジョー。
821クーベルタン男爵さん:2005/07/24(日) 01:50:13
ペロニスキーがいる限り五輪競技への復活はありえないな。
822クーベルタン男爵さん:2005/08/18(木) 16:58:54
メジャーリーグといっても世界中から選手が集まって競っているわけではなく、
世界のほんの一部の少ない競技人口の中から集まってチマチマやっているだけ。
その狭い世界の中でやれ世界記録だ、やれワールドチャンピオンだと喚いている滑稽ぶり。
823クーベルタン男爵さん:2005/09/18(日) 14:07:44
野球のワールド=アメリカ

サッカーのワールド=地球
824クーベルタン男爵さん:2005/12/02(金) 05:10:17
>>823
そもそも野球はアメリカですら一番人気ではない。

ワールドシリーズ最終戦よりまだ大学アメフト・バスケのほうが視聴率が取れる国。
825クーベルタン男爵さん:2005/12/11(日) 03:36:29
北京からもう野球いらないよ
あんなマイナースポーツ
から揚げ食ってろ
826クーベルタン男爵さん:2006/01/01(日) 17:14:23
加地、小笠原が日本は優勝する力があるってクソみたいな見栄はりやがってんだけどwwwwwwwwwwwwwwww。
今回はブラジルにはロナウドやロベカルがいんのにアホちゃう笑
827クーベルタン男爵さん
参加国が少ない競技をやったてつまらん。