☆放送★アテネと日本の時差情報★日程☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
アテネが18時間遅れています(サマータイム実施中なので)。

すなわち、現地時間8/15(日)20:30キックオフのサッカー競技の場合、
日本では6時間遅れて、翌8/16(月)2:30〜4:30という深夜枠で生放送されます。
2クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:20
マジかよ
3クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:20
日本はサッカー出場しないからどうでもいいです。
4クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:21
19:00キックオフなら1:00〜3:00なので無問題
5クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:21
で、マラソンは?
6クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:22
おおよそ現地では8:00〜23:00の時間内に、各競技が実施されます。
よって、日本での放送時間は14:00〜早朝5:00ということになります。

では、各競技の日程・放送時間を挙げていきましょう。
7クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:25
まず開会式ですが、8/13(金)21:00〜24:00です。
日本時間では、翌日の深夜3:00〜6:00に放送されます。

閉会式は、8/29(日)の同時刻です。
8クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:27
てことは開会式の日本選手団入場は4時半くらいか・・・?
9クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:28
ただし、サッカー競技は8/11(水)より予選が開始されます。
これはアトランタやシドニーと同様ですね。

キックオフは18:00と20:30で、2試合実施。
日本での放送時刻は、深夜0:00〜2:00、2:30〜4:30です。

決勝戦は8/28(土)です。
10クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:32
帯競技を見ていきましょう。まず水泳〜陸上から。

水泳は8/14(土)〜21(土)、陸上は8/20(金)〜29(日)です。

最終競技はマラソンですが、今回は男子です。
注目の女子マラソンは、8/22(日)夜スタートです。
11クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:38
続いて挌闘競技の紹介です。

日本のメダルラッシュが期待される柔道は、8/14(土)〜20(金)です。
今回はシドニーの逆で、軽量級(野村&TAWARA)からスタートします。
準決勝〜決勝の中継は、日本時間で22:30〜24:00なので
好視聴率が期待されますね。

女子レスリングは、8/22(日)・23(月)両日に実施されて、
深夜3:00頃に金メダリストが誕生します。
12クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:46
大会期間中の他のスポーツイベントを挙げてみましょう。

プロ野球および高校野球は、通常通り開催されます。

サッカーは直前の8/9(月)までアジアカップが開催されていることもあり、
J1リーグは中断されています。

格闘技では、今年最注目のイベントPRIDEヘビー級GPの決勝戦が
8/15(日)に開催されます。
これをスカパーPPVでの生放送で観戦する場合(15:00〜21:00)、
水泳2日目の予選と、柔道2日目の予選が被ることになります。
13クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:53
こんなところでしょうかね。ソースは公式サイトです。

自分用にメモしましたが、結構役立つ内容だと思いますので、
dat落ちしないように保守カキコの御協力おながいします。

では、8月にお会いしましょう。
皆さんが視聴する競技は何ですか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
14クーベルタン男爵さん:04/03/16 10:56
野球
15クーベルタン男爵さん:04/03/16 11:00
綱引き
16クーベルタン男爵さん:04/03/16 11:00
野球、水泳の北島、マラソンの高橋、サッカー、室伏と末次、
体操←個人で金メダル(鉄棒とか)、団体で銅メダル期待、
17クーベルタン男爵さん:04/03/16 11:16
>>16
漏れも高橋に期待するぜ。
18クーベルタン男爵さん:04/03/16 11:30
>>16
他にメダルが期待できるのは、ソフトボール、シンクロ、柔道、レスリング女子
他にはないよな?
19クーベルタン男爵さん:04/03/16 11:41
ラピットファイヤーピストルあたりはどう?
20クーベルタン男爵さん:04/03/16 12:04
>>1
18時間じゃなくて6時間遅れだよ。
開催時刻は合ってるけど。
21クーベルタン男爵さん:04/03/16 12:04
GMT   GMT+2  GMT+9
ロンドン ギリシア 東京
9時間  7時間  0時間

サマータイム実施(GMT+3):3月最終日曜日〜10月最終土曜日
日本より6時間遅い
22クーベルタン男爵さん:04/03/16 13:24
BSなくても大丈夫だよな?
23クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:29
時差情報って情報か?
24クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:31
マラソンもサッカーも日本はメダルないからどうでもいいよ
25クーベルタン男爵さん:04/03/16 21:38
とりあえず柔道ちゃんと見れるのは嬉しい。
26名無しさん@恐縮です:04/03/17 22:58
>>11
シドニーのときも軽量級から行われた。
>>12
J1は8月14日からセカンドステージが始まる。
五輪期間中にもリーグ戦を実施。
シドニー、アトランタのときと今回は違う。
27名無しさん@恐縮です:04/03/17 23:10
>>22
民放のクソ中継に耐えられるならばね。
28クーベルタン男爵さん:04/03/19 13:16
サッカー予選通過おめ
29名無しさん@恐縮です:04/03/19 21:56
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040319-0043.html

男子体操は開会式翌日の予選で日本は第3班に入った。
時間は8月14日の20:30 - 22:43(現地時間)。
視聴者のことを考えれば、日本や中国を2班(または1班)にして、米国やロシアを3班
にした方がいいのだろうが、そういうことはほとんど考えずに決めてるのかな?
30クーベルタン男爵さん:04/03/19 22:04
開会式翌日といえばタワラの試合が・・・
31クーベルタン男爵さん:04/03/19 22:40
メダルの可能性が高いソフトボール
8/14 09:30(15:30) 日本vsオーストラリア
8/15 09:30(15:30) 日本vs台湾
8/16 12:00(18:00) USAvs日本
8/17 12:00(18:00) カナダvs日本
8/18 19:30(25:30) ギリシャvs日本
8/19 17:00(23:00) 日本vsイタリア
8/20 19:30(25:30) 日本vs中国

8/22 09:30(15:30) 準決勝
8/22 12:00(18:00) 準決勝
8/22 17:00(23:00) 3位決定戦(勝利チームが決勝へ)
8/23 17:00(23:00) 決勝
32クーベルタン男爵さん:04/03/19 23:00
マラソンは零時スタート。
33クーベルタン男爵さん:04/03/23 08:22
メダルの可能性が高い野球
8/15 日 11:30(17:30) イタリアvs日本
8/16 月 18:30(24:30) 日本vsオランダ
8/17 火 19:30(25:30) キューバvs日本
8/18 水 11:30(17:30) 日本vsオーストラリア
8/20 金 11:30(17:30) 日本vsカナダ
8/21 土 10:30(16:30) 日本vs台湾
8/22 日 11:30(17:30) ギリシャvs日本

8/24 火 11:30(17:30) 準決勝 1位vs4位
8/24 火 19:30(25:30) 準決勝 2位vs3位
8/25 水 11:30(17:30) 3位決定戦
8/25 水 20:00(26:00) 決勝
34suzuki:04/03/23 09:48
平和の祭典に日本が出場するのはふさわしくない、どろぼうのくにじゃねえか
35クーベルタン男爵さん:04/03/23 14:09
お!このスレいいね。
日程どんどん教えて!
自転車競技はどこで見ればいいやろなぁ・・・。どうせ、地上波ではやらんのやろう
37クーベルタン男爵さん:04/03/25 22:13
開会式夜中の3時6時かあ〜。きっつー。ビデオ撮っとくのもなんかなーだし。
CSとかで再放送してくれるかな?でも生で見たいよね。
>>37
「開会式」なら、NHKが再放送するでしょう。
女子・バスケットボール
8/14 土 16:45(22:45) 日本vsブラジル
8/16 月 11:15(17:15) ナイジェリアvs日本
8/18 水 11:15(17:15) 日本vsオーストラリア
8/20 金 09:00(15:00) ロシアvs日本
8/22 日 16:45(22:45) ギリシャvs日本
40クーベルタン男爵さん:04/03/31 11:24
地上波、BSアナログでカバーできない競技は、
BSデジタルで放送するそうだ。

俺の周囲にBSデジタルを観たことある奴、皆無。。。
41クーベルタン男爵さん:04/04/01 01:29
>>40
うちくる?
42クーベルタン男爵さん:04/04/06 05:34
【芸能】SMAP中居 TBSアテネ五輪中継メーンキャスターに決定
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081194841/
43クーベルタン男爵さん:04/04/06 09:35
放送関係もここに書き込んでいいよね?
女子マラソンと柔道女子48キロ級はTBSで中継(ただ、BS-NHKでも同時中継)
>>43
TBSは男子平泳ぎ百メートル決勝も。
45クーベルタン男爵さん:04/04/07 00:58
柔道が楽しみ。
46クーベルタン男爵さん:04/04/07 02:07
age
47クーベルタン男爵さん:04/04/07 02:13
岡本依子はいつ登場?
48名無しさん@恐縮です:04/04/07 12:30
>>47
テコンドー女子 67kg超級は最終日(8月29日)
49クーベルタン男爵さん:04/04/10 13:08
五輪女子マラソンと男子ハンマー時間変更

アテネ五輪の女子マラソンと男子ハンマー投げの決勝の両方が、生放送で見られること
になった。両種目は競技時間が重なっていたが、男子ハンマー投げ決勝の開始時間繰
り下げにより、女子マラソンと重ならないよう変更されたことが9日、分かった。

五輪組織委員会の資料によると、両種目は大会9日目(8月22日)に行われ、昨年の世
界選手権(パリ)銀メダルの野口みずき(グローバリー)らが出場する女子マラソンは、午
後6時(日本時間23日午前零時)に開始する。

世界選手権銀メダリスト、室伏広治(ミズノ)の出場が濃厚な男子ハンマー投げ決勝は、
当初は午後7時35分(同23日午前1時35分)と女子マラソンのレース中に開始予定だ
ったが、午後9時15分(同23日午前3時15分)開始に変更になった。

関係者によると、この2種目は日本では別々のテレビ局が放送する予定という。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040409-0031.html


因みに22日は、ソフトの準決勝がある。
また、女子バスケ、女子ホッケー、女子バレー(まだ出場は決まっていないけど)の予選
リーグ最終戦も行われる。決勝トーナメント進出をかけた土壇場の戦いが行われること
も予想される。
更に、体操の種目別あん馬決勝が現地時間の21:08 - 21:28に行われる。
室伏の1投目と鹿島のメダルをかけた演技が全く同時ということも考えられる。
陸上の男子100m決勝もこの日。ハンマー投げが終わった頃に号砲。
サッカー男子準決勝もTBS
51クーベルタン男爵さん:04/04/16 14:58
柔道は地上波もNHKで全部やって欲しいなー
52クーベルタン男爵さん:04/05/01 13:58
http://company.tv-asahi.co.jp/corp/teirei/2004/0427.html
テレビ朝日の五輪中継は今のところ
女子ソフト『日本×アメリカ』、男子野球『日本×キューバ』男子野球決勝 を中継の予定
民放が中継予定の主なアテネ五輪競技      4月30日現在
日本テレビ=サッカー男子決勝、柔道男子100キロ級決勝
TBSテレビ=女子マラソン、男子平泳ぎ100メートル決勝、
        柔道女子48キロ級決勝、サッカー男子準決勝
フジテレビ=野球予選(日本−イタリア、日本−オーストラリア)
テレビ朝日=野球決勝、野球予選(日本−キューバ)
        ソフトボール予選(日本−カナダ、日本−アメリカ)
        男子100メートル決勝、男子ハンマー投げ決勝
テレビ東京=女子レスリング決勝
これってアナウンサーも同じ局とは限らないのだよね。共同制作だから
http://www.tv-tokyo.co.jp/teirei/0404.htm
テレ東のキャスターは別所哲也と青島健太
56クーベルタン男爵さん:04/05/08 17:20
アテネ五輪の主な競技と映像制作会社担当放送局
アーチェリー     KBS(韓国)
競泳          チャンネル7(オーストラリア)
陸上(トラック種目) YLE(フィンランド)
野球          ICRT(キューバ)
サッカー       Alpha Satelite TV(ギリシャ)
             SLK TV      (スロバキア)
             RAI         (イタリア)
            CZE  TV      (チェコ) 
体操          NHK         (日本)
柔道          TVP         (ポーランド)
マラソン        TVE         (スペイン)
ソフトボール     CBC         (カナダ)
テニス         BBC         (イギリス)
卓球          CCTV        (中国)
              
57クーベルタン男爵さん:04/05/08 17:38
水泳の決勝全種目みたいんだけど、地上波じゃ無理?
>>57
注目されている競技なので決勝は生で中継すると思われ。予選は流石にBSまでないとだめぽかもしれんけど。
あと工藤三郎アナがアテネの実況チームに決まったね。NHKから10名、民放から8名が派遣されるらしい。
NHKからは18人、民放から0人が無難なんだろうけど。
工藤アナの陸上競技の実況が楽しみ。
60視聴者の感覚:04/05/08 18:18
NHK>>>テレビ東京>>>>>>>>>>>>>>他の民放
61クーベルタン男爵さん:04/05/10 01:33
TBSの五輪キャスターは中居&クボジュン。
他の局は発表マダー?
>>56,58
民放は各2人ずつか・・・TBSとフジが心配だな
ところで、こういう情報ってどこで知るの?
63クーベルタン男爵さん:04/05/10 03:22
野球予選(日本−台湾)が日テレ
64クーベルタン男爵さん:04/05/10 13:36
キャスターはどうでもいい。お飾りだから
実際重要なのは実況するアナでしょう
66クーベルタン男爵さん:04/05/13 19:45
開会式と閉会式はハイビジョンは”5.1サラウンド”で放送するみたい。あと、地デジ持っている香具師はマルチ編成の放送を計画しているとのこと。
67クーベルタン男爵さん:04/05/14 01:44
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040513-0015.html
>谷亮子が出場する柔道女子48キロ級の決勝(同14日)、北島康介が出場する
>競泳200メートル平泳ぎの決勝(同18日)など注目競技が地上波で生中継される。
>ほかに体操男子団体決勝(同16日)体操女子団体決勝(同17日)シンクロのデュエット決勝(同25日)
>男子マラソン(同29日)などが予定され、衛星第1では全28競技を放送
68クーベルタン男爵さん:04/05/14 21:04
69クーベルタン男爵さん:04/05/14 23:52
>>62
フジはいっそのこと地方局アナを回して欲しい。
フジのスポーツ中継を見る限り、どうも地方局アナのほうが実力が上。
70クーベルタン男爵さん:04/05/14 23:55
前阪神星野氏 条件付ながら五輪の監督要請を了承
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/
71クーベルタン男爵さん:04/05/14 23:56
>>62
あと解説をどうにかしてくれ。
自転車の中野禿までは許すが、某球技あたりは解説になってない。
72クーベルタン男爵さん:04/05/15 23:04
>>62
通常日テレTBSフジテレ朝のうち1局が1名、他局が2名
そしてテレ東が1名

>>69
このページを見る限りフジは三宅が派遣されそう
ttp://www.fujitv.co.jp/ana/news/040101.html
三宅 よりによって一番電波が・・・。フジ2名派遣ならあとは長坂?
五輪はNHK−BSがあるから大丈夫やと思っているみなさん、共同制作なので民放アナの実況が流れます_| ̄|○
75クーベルタン男爵さん:04/05/15 23:53
>>72
三宅って・・・やめてくれよ
ところでシドニーの時のアナってどんな面子だったっけ?
>>75
サッカー
山本浩、船越雅史、清水大輔、野地俊二、岩佐英治、田畑祐一
野球
野崎昌一、林正浩、清水大輔、船越雅史、工藤三郎
競泳
藤井康生、船越雅史、田畑祐一
シンクロ・飛び込み
道谷眞平、秋山浩志、森下桂吉
水球
田畑祐一
マラソン
森下桂吉(女子)秋山浩志(男子)
陸上
工藤三郎、林正浩、船越雅史
↓つづく
柔道
道谷眞平(男子)森下桂吉、岩佐英治(女子)
体操・新体操・トランポリン
刈屋富士雄
テニス
森中直樹、藤井康生
自転車
塩原恒夫、藤井康生
バトミントン
野地俊二
テコンドー
野崎昌一
ウエイトリフティング
岩佐英治
レスリング
岩佐英治、野地俊二
↓つづく
ボクシング
四家秀治
ソフトボール
四家秀治
バスケットボール
道谷眞平、栗田晴行
卓球
林正浩、塩原恒夫
バレーボール
塩原恒夫、田畑祐一
ビーチバレー
田畑祐一
トライアスロン
野地俊二
射撃
森中直樹、長田洋治 ※乗馬 山本浩
おおサンクス
やっぱ複数こなせるアナが選ばれてるね
>>73
http://www.fujitv.co.jp/jp/pub_info/pub/00-264.html
4年前もこう言ってるから大丈夫じゃない?
地上波とBSは国際映像でハイビジョンと実況と解説は別
81クーベルタン男爵さん:04/05/16 01:25
>>72
三宅はさすがにもう海外出張はしないでしょう。
多分体力が持たないと思われ。

しかし最大のネックはやっぱり自転車のような気がする。
そこそこメダルの可能性もありうるのに、実況ができるアナがほとんどいない。
去年の塩原だって、競馬やF1経験者ってことで決まったような印象もあるし。
ツール・ド・フランスはJスポーツで青嶋が実況しているけどw嫌でしょ?
せめて日テレは今回は船越を選ばないことによって視聴者に誠意を見せて欲しい。
84クーベルタン男爵さん:04/05/16 17:20
>>82
青嶋使うくらいなら吉田伸男(ツール経験あり)
ただ吉田のネックはスーパー競馬なんだよね…
それに意外にもバレー・サッカー・F1の経験がない。
多種目への対応力が低いのかもしれない。

>>83
船越を選ばないのは賛成だが、
それをやってしまうと日テレは送るアナウンサーがいなくなる。
日テレは意外と多種目に対応できるアナウンサーが少ない。
民放に野球以外の種目を語らせるアナウンサーなんて皆無に近いでしょう。フリーのアナウンサーは参加出来ないのですかね?
86クーベルタン男爵さん:04/05/16 19:38
今ちょっと調べてみたら、
シドニー組ではTBS清水大輔が特別競輪実況経験者だな。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/8399/anameikan-rajio.htm
なんで清水じゃなくて塩原使ったんだろう?

>>85
野球さえできればどうにかなってしまうのは日テレだけ。
後は基本的に多種目経験が必要だと思われ。
清水はサッカーにまわったということでしょ。
五輪サッカーは開催都市だけでなくていろいろ飛び回らなければならないから。
88クーベルタン男爵さん:04/05/16 22:42
今、オリンピック開催期間中(8/11〜29)の他のスポーツ日程を調べてみた。

プロ野球(巨人戦)がこの間17試合
うち東京ドーム開催が9、神宮・広島が各3、ナゴヤが2

JリーグはJ1が8/14・21・29の3節
キリンチャレンジカップが18日に静岡エコパ。

F1はハンガリーGPが15日、ベルギーGPが29日。

競馬は15日小倉記念・クイーンS、22日アイビスサマーダッシュ・札幌記念
29日新潟記念

大相撲は30日からなのでここでは無視。

あとは例年この時期に高校野球がある。
89クーベルタン男爵さん:04/05/16 22:48
ちなみにキリンチャレンジカップは日本−アルゼンチン戦。
9088:04/05/16 23:02
以上のことから考えるに…

>>72氏のいう「1人しか送り込めない局」は多分日テレ
(これだけ野球中継があると正直苦しい)
・キリンチャレンジカップの放映権を持っているテレビ局は、
 サッカーのできるアナ1人を確実に残さざるを得ない。
(最も、静岡の地方局アナに任せるという手段もあるが…)
・フジのうち1人はおそらくF1ができる人。
 (おそらくハンガリーから直接報道陣に入るのだと思う)
本大会が始ったらまた実況で物議を醸すだろうな。オールスターのようにファン投票で選んだらいいのに
92クーベルタン男爵さん:04/05/18 16:25
>>88
8月15日(日) PRIDEヘビー級GP決勝戦
93クーベルタン男爵さん:04/05/18 22:53
>>92
ある程度フジは読めたかな?
PRIDEで三宅・長坂を、
競馬で吉田を温存しないといけないのだから…

1人は塩原確定。
94クーベルタン男爵さん:04/05/19 00:00
>>88
8月15日(日) G1クライマックス決勝戦
>>93
長坂はアテネ方に行きそうじゃない?一応、野球、サッカー、バレーおまけに柔道も実況できるみたいだから。(あくまで民放レベル)
96クーベルタン男爵さん:04/05/19 02:00
>>95
キリンチャレンジカップの放映権がどこかにもよる。

静岡の民放の技術力を考えるにTBSかフジだと思う。
フジなら多分実況は長坂。(青嶋に任せるとは思えない)
97クーベルタン男爵さん:04/05/20 13:08
地上波デジタルをお持ちの皆様は”マルチ編成”が楽しめます。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/s0405.html#08
98クーベルタン男爵さん:04/05/26 17:35
99クーベルタン男爵さん:04/05/26 18:34
バレーボール女子はどこが放送するの?
100クーベルタン男爵さん:04/05/26 18:45
>>99
試合日時が決まっていないんだから決めようがないと思われ。
101クーベルタン男爵さん:04/05/26 19:00
そうなんだ。。。
日時はいつごろ決まるか情報ある?
102クーベルタン男爵さん:04/05/26 20:31
まだ試合日時が決まってないならW杯やアジア最終予選でつながりが深いフジがとりそう。
そのときはおそらくNEWS&伊東美咲&泣きの森アナで来るんだろうな。
>>101
バレーは6月7日でしょ
で、サッカーは6月9日
104クーベルタン男爵さん:04/06/01 10:00
105クーベルタン男爵さん:04/06/01 10:28
>同局ではアテネ五輪の報道姿勢について、従来のお祭りムードを封印し、
>“真面目に応援する”をテーマに掲げて放送する方針を打ち出している。

ほんとかよw
106クーベルタン男爵さん:04/06/03 14:50
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040603-0012.html

”真面目に応援する”とノタマッタ局のキャスターですw
107クーベルタン男爵さん:04/06/07 15:39
そろそろバレーの日程決まったのかな
18時からだからちょうど今決めてるところだね
109クーベルタン男爵さん:04/06/07 19:55
Download info on the Olympic qualification process
http://www.fivb.org/EN/Volleyball/2004.OG.Qualification.PDF
これバレー日程なのかな
PDFないから見れない
http://www.fivb.org/EN/Infomedia/DrawWomen.htm
これだね試合日程
うまいようにゴールデンの試合が多く組まれてるな・・・
日程 時間は決めてない模様
14日 土 GREECE - KENYA、KOREA - ITALY、JAPAN - BRAZIL
16日 月 KENYA - BRAZIL、ITALY - JAPAN、GREECE - KOREA
18日 水 KOREA - KENYA、JAPAN - GREECE、BRAZIL - ITALY
20日 金 KENYA - ITALY、GREECE - BRAZIL、KOREA - JAPAN
22日 日 JAPAN - KENYA、BRAZIL - KOREA、ITALY - GREECE
http://www.fivb.org/EN/Infomedia/DrawWomen.htm
112クーベルタン男爵さん:04/06/07 20:51
日本で放送する局はいつ決まるの?
113クーベルタン男爵さん:04/06/07 20:54
The order of the games with their starting times will be determined
by ATHOC and FIVB shortly.
って書いてあるから開始時間もすぐに決まるだろうね
>>112
もう決まってるんじゃない?
114クーベルタン男爵さん:04/06/07 21:10
フジ以外ありえないって気がするが。
放送 バレー スケジュール -最終予選
で検索してみたけど全然駄目
どんなキーワードで検索すればいいのかな
まだ決まってなかったと思う。>バレーを放送するところ
男子サッカーも(これは組み合わせが決まってから)

ただ、放送する局とアナが所属する局が必ずしもかぶるとは限らない。
8月14日はバスケもバレーも日本はブラジルと戦うんだね。
男子サッカー
一戦目 パラグアイ
二戦目 イタリア
三戦目 ガーナ

これまでの傾向で二戦目はNHKが中継していたと思うけど勝ち組?
サッカー
【女子】
8月11日水 18時(日本24時) スウェーデン
8月14日土 18時(日本24時) ナイジェリア
8月20日金 準々決勝
8月23日月 準決勝
8月26日木 決勝・3決
【男子】
8月12日木 20時30分(日本26時30分) パラグアイ
8月15日日 20時30分(日本26時30分) イタリア
8月18日水 20時30分(日本26時30分) ガーナ
8月21日土 準々決勝
8月24日火 準決勝
8月27日金 3決
8月28日土 決勝
120クーベルタン男爵さん:04/06/09 21:49
それぞれの放送局はもう決まってるの?>サッカー
TBSが対戦国速報ということでニュースで特集していた。一試合ぐらい中継するのか?
122クーベルタン男爵さん:04/06/10 16:27
ゆずがNHK五輪のテーマ曲
http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20040610034.html

これが一番耳にすることが多い五輪のテーマ曲になるでしょう。
123クーベルタン男爵さん:04/06/11 16:32
バレーの放送局まだかな
124クーベルタン男爵さん:04/06/11 22:38
バレー板行って聞いてみたら?
バレーはまだ対戦順しか決まってないから
日本の試合時間が決まってからじゃないかな。
ホッケー
8月14日土 10:30-12:00(16:30-18:00) 中国 vs 日本
8月14日土 20:00-21:30(26:00-27:30) アルゼンチン vs スペイン
8月16日月 08:30-10:00(14:30-16:00) 日本 vs アルゼンチン
8月16日月 18:00-19:30(24:00-25:30) ニュージーランド vs 中国
8月18日水 08:30-10:00(14:30-16:00) 中国 vs スペイン
8月18日水 20:00-21:30(26:00-27:30) 日本 vs ニュージーランド
8月20日金 10:30-12:00(16:30-18:00) ニュージーランド vs アルゼンチン
8月20日金 20:00-21:30(26:00-27:30) スペイン vs 日本
8月22日日 10:30-12:00(16:30-18:00) スペイン vs ニュージーランド
8月22日日 18:00-19:30(24:00-25:30) アルゼンチン vs 中国
8月24日火 5-8決定戦 準決勝
8月26日木 決勝、3決定戦、5決、7決、9決
127クーベルタン男爵さん:04/06/12 10:01
女子の団体球技は5つとも、開会式翌日の8月14日に試合をすることになるんだね。

ソフト 09:30(15:30) 日本vsオーストラリア
ホッケー 10:30(16:30) 中国vs日本
バスケ 16:45(22:45) 日本vsブラジル
サッカー 18:00(24:00) 日本vsナイジェリア

バレー 時間未定 日本vsブラジル

バレーは14:00(20:00)開始になればいいなあ。他競技とあまり重ならなさそうだし、日本の
TV局にとってもそれが好都合だと思うが。
128クーベルタン男爵さん:04/06/12 15:50
バレーは試合時間どのくらい掛かるか事前にわからないから
TV局の本音は重なってもらったほうがありがたいと思ってるんじゃないかな
これはNHKでもそう
NHKでも他のスポーツ重なるとバレーが録画になる( ´・ω・`)
129クーベルタン男爵さん:04/06/15 08:27
130クーベルタン男爵さん:04/06/15 18:48
陸上、体操、バレーについては書かれてないけど
まだ決まってないのかな?>129
131クーベルタン男爵さん:04/06/15 18:54
>>130
陸上はNHKが中心で中継なのでは。

それと、野球は雨で中止があり得るが、その時はどうするのだろうか?
132クーベルタン男爵さん:04/06/15 20:06
陸上はNHKやめてほしいなあ。
NHK-hiだと白線が見難くなる。
133クーベルタン男爵さん:04/06/15 20:30
日テレの一茂&シュウシュウコンビ解消
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20040615195839
各局のキャスターなんかよりも誰がどの競技を実況するか知りたい。
135クーベルタン男爵さん:04/06/15 20:39
>>133
修三、喋りが途中で切られてるw
136クーベルタン男爵さん:04/06/15 22:57
この競技はこの局で、という割り振りはどうやって決めてるの?
女子レスがテレ東なのはいつも放送してる局だからだろうけど
それなら陸上はTBS、バレーはフジ中心になりそうだよね。
137クーベルタン男爵さん:04/06/15 23:06
それぞれ希望出して
かちあったら抽選じゃないですかね
138クーベルタン男爵さん:04/06/16 00:38
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040615-0019.html

ハンマー投げと男子100M決勝はテレ朝。
ガイシュツだたらすまん。
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/men/morishita/essay/04.html

これ読む限り、森下アナは参加みたいね。
NHK現地派遣実況アナ(担当競技つき)発表
ttp://www.nhk.or.jp/olympic
>>140
森中直樹、大リーグでお留守番か。
NHKは予想していた範疇。問題は民放が誰が来るか・・・。
143クーベルタン男爵さん:04/06/18 11:31
>>142
フジは塩原の可能性が高いんだけどね。
F1とか競馬の兼ね合いを考えるに。

ただ、最近国際中継をろくすっぽやってない三宅が妙にやる気なのが気になるが…
テレ朝は森下と田畑だと思う。森下が女子柔道、田畑が水泳
フジは長坂があるかも?主に長嶋ジャパン
TBSは女子マラソンを放送するので、椎野アナ?初田は嫌だよ。
日テレは村山アナ辺りか・・・。
ttp://www.ntv.co.jp/announcer/new/kyuto/main/main.html
日テレは村山喜彦アナウンサー派遣決定
>>144
椎野茂はシドニーでラジオ担当(水泳)したから、今回は無いんじゃないか?
五輪女子バレー日程決定

14(土)14:00(20:00)ブラジル戦
16(月)14:00(20:00)イタリア戦
18(水)16:00(22:00)ギリシャ戦
20(金)14:00(20:00)韓国戦
22(日)11:00(17:00)ケニア戦

テレビ局の意向が通った模様です。
放映権の取り合いになりますね

数字獲るぞ。数字
148クーベルタン男爵さん:04/06/19 00:16
シドニーの際の民放派遣アナ。
日テレ…船越
フジ…野崎・塩原
TBS…林・清水
テレ朝…田畑・森下
(テレ東は失念)

おそらく今回の枠も8つで、おそらく日テレとテレ東が1、残り3局が2という編成になると思う。
(そうしないと日テレは巨人戦が中継できない)
ちなみに日テレは村山内定。

あとはフジの野崎が外れて代わりに長坂か、
やらせたくないけど青嶋を入れるかぐらいだと思う。
テレ朝はこれ以上かえられないくらいの布陣だし、
TBSは…初田があるかな?

けど青嶋・初田があるなら、それこそ日テレは村山じゃなくて船越にして、
「とんでもない状況」の中継の連発ってのも見てみたいような気がする。
無論、怖いもの見たさだが…
>テレ東は失念
上の方にも出ているけど四谷秀治アナ。
ソフトボールの実況を全戦務め、迷(?)実況を多く残す。

四谷アナがアテネへ派遣されるのであれば
ソフトボールに再び起用してほしいなぁ(NHK岩佐アナが発表済みですが)。
前回と同じ放送陣(解説・三宅豊、実況・四谷)で金メダルを目指してほしい。
真面目なアナをよこした日テレを誉めましょうよ。まあ年功序列かもしれないけど。
青嶋は競馬優先だからお留守番でしょう。長坂だと思うけど。
とにかく五月蝿くなければOKよ。
151クーベルタン男爵さん:04/06/19 09:12
バレーオタとしては日テレのバレー中継はやだ。
↓このくらいやだ!
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ヤダヤダ!ヤダァァァア!!
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
152クーベルタン男爵さん:04/06/19 09:18
>>150
この時期競馬は新潟なので、競馬実況はない。

>>149
四家アナね。

>>146 >>148
TBSはラジオ派遣があるので、合計6人位派遣か?
女子マラソンを持っているので、松下部長登板?。
153クーベルタン男爵さん:04/06/19 17:03
>>150
年功序列なら船越よりも村山の方が先のはず。

>>152
フジの競馬組は基本的に吉田を除いたら暇ですわな。
(吉田だけは毎週新潟との往復になるので忙しい)

しかしフジの競馬組は塩原・吉田を除いたら、
どうしようもないのばかりですからねえ…

あと自称「世界の松下」呼ぶくらいなら、
それこそ船越・青嶋・初田でめちゃくちゃになったほうが…
154クーベルタン男爵さん:04/06/30 01:16
アテネ五輪男子サッカー
日本×パラグアイ
フジテレビ  8・12 26:00〜
衛星1    8・12 およそ26:00〜
ハイビジョン8・12 26:25〜

日本×イタリア
総合     8・15 およそ26:00〜
ハイビジョン 8・15およそ26:00〜

日本×ガーナ
日本テレビ 8・18 26:00〜
衛星1    8・18 およそ26:30〜
ハイビジョン8・18 およそ26:00〜
156クーベルタン男爵さん:04/06/30 16:48
NHK
沖谷 昇(デスク業務、サッカー)、工藤三郎(陸上、マラソン、野球)、道谷眞平(柔道)、
栗田晴行(サッカー、バスケット)、石川 洋(水泳)、刈谷富士雄(体操男子)、
野地俊二(サッカー)、内山俊哉(体操女子)、竹林 宏(陸上、野球)、岩佐英治(格闘技、ソフトボール)
日本テレビ
村山喜彦(サッカー)、町田浩徳(バスケット)
TBS
林 正浩(陸上、野球)、椎野 茂(陸上、テニス)
フジテレビ
三宅正治(柔道、バレー)
テレビ朝日
森下桂吉(水泳)、中山貴雄(水泳、ソフトボール)
テレビ東京
植草朋樹(女子レスリング、テニス)

サッカーNHKが全部やるんだ。良かった良かった
158クーベルタン男爵さん:04/06/30 23:26
フジは三宅かあ、世界柔道で実況やってたから嫌な予感はしていたんだが。
アテネ五輪の一番の癌は三宅だなw

でも、今まで一番マトモなチーム編成じゃないか?上記を除いて
160クーベルタン男爵さん:04/07/01 00:48
>>156
岩佐アナの担当種目に「格闘技」と書いてあるが、
具体的には何だろう? 柔道?レスリング?ボクシング?
あと、女子ホッケーの中継はないのか?
女子ホッケーありますよ。中継 生かどうかはわからんけど。
162クーベルタン男爵さん:04/07/02 00:14
>>156
サッカーとバスケ以外で1種目しか担当のない人は
空き時間でホッケーとか急に日本メダル可能性ありの種目を実況するのかな?

それと、NHKの放送日程が出ていたが、
1.例年の如く、ETVとのリレー中継あり。
2.ラジオ第1は深夜便の時間帯も含めてする。
3.最初に放送されるのは、女子サッカー予選(日本−スウェーデン)で
  8月12日AM0:00キックオフ(BS1・ラジオ第1・総合<一部V>)
163クーベルタン男爵さん:04/07/02 01:16
ボクシングの放送するのかな?
バレーボール地上波放送局

日本xブラジル TBS
日本xイタリア  テレ朝
日本xギリシャ  NHK総合
日本x韓国  NHK総合
日本xケニア   TBS

165クーベルタン男爵さん:04/07/02 07:15
バレー中継NHKが2回もあるのかよ
ハイビジョンじゃねーのか
166   :04/07/02 10:15
サッカーは欧州のプライム帯にあわせてるから日本じゃつらい時間帯だなあ
167クーベルタン男爵さん:04/07/02 11:43
>>164
エエーー?フジで一試合も放送なし?これはびくーり。
>>166
というよりもギリシャで昼の時間帯に試合したら選手が死にまっせ。
野球解説者としてNHK小早川毅彦
>>169
それは国際映像で解説されるのですかね?
>>169
フジテレビから斎藤雅樹
テスト8月11日(水)

11   0   1   2   3   4
|--l--|-0l00|00l00|--l--|--l--|--l--| 0:15-2:00 NHK総合  サッカー女子予選 日本×スウェーデン
|--l-$|00l00|00l00|--l--|--l--|--l--| 11:50-2:00 NHKBS1.  サッカー女子予選 日本×スウェーデン
|--l--|--l--|--l--|00l00|00l00|00l--| 2:00-4:30 NHKBS1.  サッカー男子予選@
サッカー女子予選 日本×スウェーデンの試合開始は0:00
   2     3    4
l---|-00l000|000l000|000l---| 2:10?-4:30 NHKBS1.  サッカー男子予選 日本×パラグアイ
l---|--ol000|000l000|000l---| 2:25-4:30 NHKBShi  サッカー男子予選 日本×パラグアイ
l---|000l000|000l000|000l---| 2:00-4:30 フジテレビ サッカー男子予選 日本×パラグアイ
サッカー男子予選 日本×パラグアイの試合開始は2:30
2    3     4     5    6
|---l-00|000l000|000l000|000l000|---l 2:40-6:00 NHK総合  開会式
|---l000|000l000|000l000|000l000|---l 2:30-6:00 NHKBS1.  開会式
|---l000|000l000|000l000|000l000|---l 2:30-6:00 NHKBShi  開会式
バレーボール
■NHK BS1
8/14(土)予選:日本×ブラジル 夜8:00〜(生)
8/16(月)予選:日本×イタリア 夜8:00〜(生)
8/18(水)予選:日本×ギリシャ 深夜0:00〜(録画)
8/20(金)予選:日本×韓国   夜9:00〜(録画)
8/22(日)予選:日本×ケニア 午後5:00〜(生)
8/27(金)女子・準決勝(1)   午前8:00〜(録画)
8/28(日)女子・3位決定戦・決勝 深夜0:00〜3:00(生)
8/29(月)男子・3位決定戦・決勝 午後6:30〜10:30(生)
バレーボール地上波生中継

■NHK
18日予選:日本×ギリシャ
20日予選:日本×韓国
■TBS
14日予選:日本×ブラジル
22日予選:日本×ケニア
■テレビ朝日
16日予選:日本×イタリア
177クーベルタン男爵さん:04/07/20 18:22
TVガイドの増刊号で放送予定表が出たらしいのですが
誰かキャプってくれませんか?
178クーベルタン男爵さん:04/07/21 01:00
小西ゆかりちゃん(24)が出るスポーツ・ピストル女子60発競技の時間は
いつでしょうか。
179クーベルタン男爵さん:04/07/21 11:04
ステラ増刊号 アテネ五輪ぜんぶ見る という本が一番詳しいと思う。>放送日程
180クーベルタン男爵さん:04/07/21 11:54
アテネ五輪中継スタッフ
【野球】
解説:星野仙一、小早川毅彦
実況:工藤三郎、竹林宏、林正浩(TBS)
【サッカー】
解説:井原正巳、長谷川健太、堀池巧、宮澤ミシェル
実況:栗田晴行、野地俊二、沖谷昇、村山喜彦(NTV)町田右(ハイビジョン)
【柔道】
解説:西田孝宏、細川伸二(男子担当)南喜陽、野瀬清喜(女子)
実況:道谷眞平、三宅正治(CX)
↓つづく
【水泳】
解説:鈴木大地、高橋繁浩、野口智博
実況:石川洋、森下桂吉(テレ朝)、中山貴雄(テレ朝)、冨坂和男、広坂安伸(ハイビジョン)
【陸上】
解説:トラック競技、伊東浩司、山崎一彦(短距離担当)金哲彦、増田明美(長距離)
    フィールド  石塚浩(跳躍)、小山裕三(投てき)
    マラソン   谷口浩美、金哲彦(男子)有森裕子、増田明美(女子)
実況:工藤三郎、竹林宏、林正浩(TBS)、椎野茂(TBS)冨坂和男、広坂安伸(ハイビジョン)
↓つづく
【バレーボール】
解説:大林素子 実況:三宅正治(CX)、福澤浩行(ハイビジョン)
【ソフトボール】
解説:三宅豊、井川英雄 実況:岩佐英治、中山貴雄(テレ朝)、
【シンクロ】
解説:神保れい 実況:【水泳】と同じ
【ホッケー】
解説:寺本裕治 
【バスケットボール】
解説:倉石平(男子)原田裕花(女子)
実況:栗田晴行、町田浩徳(NTV)、福澤浩行(ハイビジョン)
【テニス】
解説:福井烈 実況:椎野茂(TBS)、植草朋樹(テレ東)
↓つづく
【体操】
解説:小西浩之(体操男子)、佐藤麻衣子(体操女子)、山崎浩子(新体操)
実況:刈屋富士雄(男子)、内山俊哉(女子)
【レスリング】
解説:高田裕司(男子)、鈴木光(女子)
実況:岩佐英治、植草朋樹(テレ東)
【自転車】解説:中野浩一 【ビーチバレー】解説:高橋有紀子
【卓球】解説:前原正浩
184クーベルタン男爵さん:04/07/24 20:19
>>183
自転車は実況なし?
それとも実況・解説兼任?

元祖アートネーチャー氏だからやりかねないような気がして怖いのだが…
>>184
調べがつかなくて分かりませんでした。実況はどなたかがやると思います。
自転車、トラックはやりそうだが、どうせロードの放送はないんだろうな。
実況、解説無しでもいいからやってくれないかな。
187クーベルタン男爵さん:04/07/27 22:40
>>185
メンツからいって三宅のような気がしないでもない。
おそらくジャンクでもF1でも一緒に仕事しているだろうし。
(禿はツール中継の解説をやってたころ、合間を見てF1によく来ていた)

中野禿は今回の解説陣の中ではトップクラスのキャラの濃さだろうし。
ああいうのを御すことができるのは限られてくる。

まあどこぞのバレー中継やテニス中継のような、
「解説になってない解説」をやる人よりかは数段マシだけどね。
188クーベルタン男爵さん:04/07/29 12:14
開始が15分繰り上げ アテネ五輪開会式

【アテネ28日共同】アテネ五輪組織委員会は28日、開会式の開始時間を当初予定から
15分繰り上げて、8月13日午後8時半(日本時間14日午前2時半)に変更したことを明
らかにした。
開会式の1時間前には、観客を盛り上げるためのアトラクションが始まる。108年ぶりに
近代五輪発祥の地に戻った大会のスタートを祝う祭典は、実質的には午後7時半(日本
時間午前1時半)に幕を開けることになった。
組織委のホームページでは開始時間は午後8時45分になっているが、販売されている
入場券では午後8時半になっている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/etc/20040729-00000005-kyodo_sp-spo.html
189クーベルタン男爵さん:04/07/29 18:06
アテネ五輪 東京スタジオキャスター(無記入は東京)

総合 13:00-18:45 與芝由三栄・塚原愛(大阪)
総合 19:30-24:00 青山祐子・曽根優
総合 深夜 白崎義彦(松山)・久保田茂(仙台)・森中直樹
BS1 8:00-15:00 田代杏子(高知)・小林千恵(福井)
BS1 日中 船岡久嗣(岐阜)
BS1 夜 田中朋樹(広島)・福田光男(札幌)・大蔵哲士(広島)
BS1 深夜 野瀬正夫(名古屋)・福原健一
BS-hi 昼 一橋忠之(盛岡)・泉浩司・辻智太郎(横浜)
BS-hi 夜 小川浩司(千葉)・星野圭介(長野)・塚本貴之(福井)
BS-hi 深夜 鈴木桂一郎・坂梨哲士・山田賢治(高松)・吉田賢(広島)

ttp://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/sokyokutyo/pdf/0407_olympic-program.pdf

190クーベルタン男爵さん:04/08/01 16:00
>>189
深夜に重鎮がずらりと揃った印象。
多分、松本(一)アナと小野塚アナと斉藤アナは高校野球行きか。

それと、今回の五輪はNHKデジタル総合で
複数ch放送が実施されるので、TV欄で要確認してください。

また、番組表は台風情報と同様に最新のものと確認してみないといけない。
191クーベルダン男爵さん:04/08/01 22:28
JC・ラジオ実況スタッフ
田中崇裕(NHK,水泳・陸上・マラソン・体操),田代純(NHK,サッカー・競泳・バスケットボール・体操)
藤本憲司(NHK,柔道・レスリング・体操),吉松欣史(NHK,陸上・サッカー),
初田啓介(TBS,野球・陸上・ソフトボール・バレーボール),松島茂(QR,野球・ソフトボール・サッカー・陸上),
山内宏明(LF,野球・マラソン・ソフトボール・サッカー)
192クーベルタン男爵さん:04/08/02 01:53
>>179
放送日程は弱いが、五輪競技について詳しく載ってるのは
TV Stationの別冊のアテネ五輪完全予想だな。
シドニー、ソルトと読んだが、マイナー競技のルールも選手押さえてるから
いつも手元に置いてみてたな
今回、主要誌で一番遅かったから出ないかと思ったよ。
バレーはブラジル戦TBS椎野、ギリシャ戦NHK福澤、韓国戦NHK刈屋らしい。
あと2試合がわからない。三宅なのかな。
ttp://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/sokyokutyo/pdf/0407_olympic-program.pdf

194名無しでいいとも!:04/08/04 18:36
ラジオネタですまんが、8月22日の女子マラソン23:55から全民放AM&FM101社同時生中継するらしい (ソースはMRTのHPより)
195クーベルタン男爵さん:04/08/04 21:02
誰か放送日程のカレンダー作って!
196クーベルタン男爵さん:04/08/04 23:03
>>193
三宅で間違いないでしょう。

考えてみたら民放のアナ1人局は意外にもフジだったな。

どうやらドキュソを送る替わりに1人にされているようにしか見えないな。
シドニーの時の船越といい。
テレ東の植草朋樹アナは五輪を実況したいがためにRKB毎日放送から転職したらしい。
(三宅といい気合い入っているアナウンサーが一番要注意)
198クーベルタン男爵さん:04/08/05 00:27
アーチェリーの放送時間とかわかんないよね・・・?
知ってたら教えてほすぃ・・・

放送じゃなくて競技の日にちでもいいでつ
アテネ五輪 サッカー・男子
8/12 日本×パラグアイ
【フジ・BS1】解説:長谷川健太 実況:野地俊二 
【BShi】解説:植木繁晴 実況:町田右 
【ラジオ第一】解説:井原正巳 実況:山内宏明
8/15 日本×イタリア
【総合】解説:井原正巳 実況:栗田晴行 
【BShi】解説:植木繁晴 実況:町田右 
【ラジオ第一】解説:堀池巧 実況:田代純
8/18 日本×ガーナ
【日テレ・BS1】解説:堀池巧 実況:村山喜彦  
【BShi】解説:植木繁晴 実況:町田右 
【ラジオ第一】解説:宮澤ミシェル 実況:松島茂
前回派遣されたフジの塩原アナはバレーを担当したがバレー実況は初めてだったらしい
バレー中継の多いフジのアナだからという理由で未経験にもかかわらず
担当を割り当てられたのだが、五輪放送が実況デビューだなんて恐ろしい話だ
今回も未経験競技の実況をするアナには注目しておこうと思う
本来なら未経験のアナには絶対やって欲しくないんだよな。
まあ必ずしも理想どおりにはいかないのだろうけど。
ビーチバレー リーグ戦
Day 2 Sun (15/08)
20:00- Walsh/May (USA) Tokuno/Kusuhara (JPN)
Day 4 Tue (17/08)
10:00- Novakova/Celbova (CZE) Tokuno/Kusuhara (JPN)
Day 6 Thu (19/08)
12:00- Leenstra/Kadijk (NED) Tokuno/Kusuhara (JPN)
24名から16名へ
アテネオリンピック全放送予定
ttp://tv.yahoo.co.jp/special/athens/
ttp://www.ntv.co.jp/announcer/new/kyuto/index.html
自転車は町田アナが実況
206クーベルタン男爵さん:04/08/09 09:34
水泳や陸上の、種目別の日本時間が知りたいのだが・・・
>>207
そこの競泳の予定は間違ってるね。
決勝の開始時刻は19:00ではなくて19:30。
209クーベルタン男爵さん:04/08/09 21:21
決勝は午前0時〜午前4時代が多い。
仕事があるからまともに見られないな。
ひきこもりになりたい。
球技とメダル有望種目中心に見たいが、
放送表見てパニックになってしまった。
午前や夕方からもあるし
深夜主体だし、おまけに見たい競技が重なっている。
毎日ビデオを2台廻すはめになりそう。
まあその為にHDDビデオ1台買ったけど。
それも埋まりそう。
しかもなんらかのトラブルで競技時間が延期になったりとかもありそうだし。
朝6:30〜7:30の1時間ダイジェストとかあってもいいのにな。
でもやっぱり生で見たいなぁw
国際映像の字幕、シドニーの時と一緒で藁え・・・。
214クーベルタン男爵さん:04/08/12 10:34
スポルティーバの付録に、陸上と水泳の種目別タイムスケジュールが
載っていて便利だと思ったが、水泳の方は変更したらしいね。
決勝は日本時間で深夜25:30〜のようだ。

女子サッカーは1位通過が濃厚になったので、
準々決勝も準決勝も、深夜27時〜の方のようだ。
女子サッカー スウェーデン戦の視聴率 13.3%だそうです。
216クーベルタン男爵さん:04/08/13 02:29
>>200
12日のラジオ解説は、宮澤ミシェル
宮澤ミシェル懐かしいな。
小学生の頃、初めてJリーグチップス買って
入ってた選手のカードがこいつだよ。
14日主な競技
【総合】
15:10ソフト予選 日本×オーストラリア 三宅豊竹林宏
17:30競泳予選 女400m個人メドレー男平泳ぎ 野口智博石川洋
22:00柔道 女48k・男60k決勝 南喜陽三宅正治細川伸二道谷眞平
24:05女子サッカー 日本×ナイジェリア 堀池巧内山俊哉
【BS1】
16:20 柔道 女48k・男60k予選 南喜陽三宅正治細川伸二道谷眞平
18:30ホッケー日本×中国(録画) 寺本裕治岩佐英治
19:50バレーボール 日本×ブラジル 大林素子椎野茂
21:30ソフトボール 日本×オーストラリア(録画)
22:40女子バスケ 日本×ブラジル 原田裕花福澤浩行
24:30柔道 女48k男60k決勝(録画)
25:10競泳 男100m平準決勝・男400m自決勝・男100m平決勝 鈴木大地森下桂吉
26:20男サッカー 韓国×メキシコ 宮澤ミシェル沖谷昇
28:30男サッカーギリシャ×マリ (録画) 長谷川健太野地俊二

219名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 02:42
ラジオ開会式
解説:大林素子 実況:初田啓介
220クーベルタン男爵さん:04/08/14 18:17
明日も総合の競泳放送時間は17:30からなのですか?
無理してでも、生で見るつもりだけど、
仕事始まったら、寝る時間無いな。
仕事中に競技やってるのなら諦めもつくが、
今回の日程きついわ。
222クーベルタン男爵さん:04/08/14 23:47
女子重量挙げ48`、放送時間内に間に合うか?
もう女子バスケの中継はやめとけ。見てて辛い。
あの監督は自分のチームの選手育成しか考えていない。
225クーベルタン男爵さん:04/08/15 22:18
16日放送日程
【総合】ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20040816/main_05-29.html
【BS1】ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bs1/20040816/main_05-29.html
BS1で自転車ロード、ボート、フェンシング、射撃がお楽しみ頂けます。
明日はバレーと体操くらいかなぁ
体操って個人戦(個別)しか興味ない。
団体戦とか総合だとみんな無茶しないっしょ?
てか今回団体でメダル期待できそうなの野球と体操くらいしかないよな
17日放送日程
【総合】ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20040817/main_05-29.html
【BS1】ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bs1/20040817/main_05-29.html
フェンシング、テニス、飛び込みが登場する17日
230クーベルタン男爵さん
18日放送日程
【総合】ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/ch1/20040818/main_05-29.html
【BS1】ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/bs1/20040818/main_05-29.html
刈屋アナ、ビーチバレーの実況に降臨