【ダサセツナイ】イリヤ・クーリック Part4【イモセツナイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
五輪終了後の最初の賞味期限設定が、どーして栗は4年でヤグは8年なわけ?
客観的に見れば栗の方がずぅぅぅっと美しくパーフェクトなスケーターだったと思うんだが。
主に肩書きじゃないのかなあ。それと北米での人気。
あとはエージェントの交渉術。
金取った場所もアメリカだしな。
カートはハゲセツナイ
このスレとろいから970くらいに建ててもいい気がする…
えーっ!?
カートはセツナクないよう。
今日の京都プリンス、行ってきました。
笑顔が大阪のときよりさらに明るくなってて、なんだかほっとしました。
959クーベルタン男爵さん:03/03/08 23:48
>970
うわ すごいね
同じショーなのに何度も見に行くなんて
そのパワーは何??
=958
2幕目のプログラム、大阪とは違うやつだったんですよ。
プリンスも回を重ねると、微妙に見所が増えてきたりして・・・・。
ヲタでないつもりだったのに、深みにはまりつつあります。w
>958たんお疲れさまです&レポサンクト。
どんどん深みにハマって下さいねーーw

やっぱり来日するとスレに活気があっていいなあ。
以前ほど罵倒意見も少なくなったような・・・
栗タンアメリカに仕事ないなら日本に移住汁!
>>934たんも、遅れ馳せながらレポあんがと
いっそ五輪は銅メダルくらいで、98年の世選で優勝してから
2000年くらいで惜しまれつつアマ引退とかいう経歴の方が
その後のプロの道は明るかったかもな。
>>952
そおか?鷲は栗贔屓だったが、まわりの特にスケートファンじゃない
♀どもは皆一様に塩湖の夜具を見て「あんな素敵なスケーターは見たことない!!」
と言っておったゾ。SPの「ウインター」の音楽&振付の影響も大だとは
思うが。。確かに演技がいいと、現実以上にいいオトコに見えるものだけど。。
栗はその反対・・・アワワ
>963
でも現実としてプロで食べて行ける国ってアメリカ位なんだよね?
そうすると他国人は金メダルとらないと現役中のCOI以外仕事ないんでは。
966クーベルタン男爵さん:03/03/09 10:56
今日プリンス行く人
花束はどこかで買って来な
1輪1000円だよ。たか〜
>964
禿胴。自分も栗のファンだったけど金メダリストとしてヤグより評価が低いのはしょうがない
と思ってる。
ヤグが実際に栗よりカコイイかどうかは別として、同じ金でも質が全然違ってたからだと思うが。
栗の金はタナボタとまでは言わないが実力的に金に一番相応しかったは怪我してたライーヨーかと。
たぶん、次の日にもう一回滑ったら果して同じ結果だったか非常にアヤシイし、ライーヨーだけでなく
ロロにもトッドにもヤグにもチャンスはあった。
塩湖のヤグは最初から大本命だったし、プルがノーミスだった時以外、他の選手に金の可能性
は全くなしと言っていいくらいの圧勝だったからね。
>965
コーチとか解説はダメ?
日本でも元オリンピック選手が水泳教室とか開いてて結構繁盛してるらしいし。
「イリヤ・クーリックのスケート教室」とか開いたら金メダリストのネームバリューで生徒集まるんじゃない?
これからまた色々模索していくんだろうね。
新スレです。
【どさ周り】イリヤ・クーリック Part8【出稼ぎ中】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1047178570/l50

スティーブ・カズンズは
オリンピックのメダルも(世選でさえ)メダルないのに
SOIにレギュラー入りしてるのはなんでだろ〜〜。
ルックスが雨人に受けるタイプだから?
しんすれオメ
972クーベルタン男爵さん:03/03/09 12:58
栗ってかっこいいかなぁ?
髪型も変だけど、某雑誌にスーツ姿が載っていた。
どんな熱烈栗ヲタでもフォローできないようなスーツだった…
974クーベルタン男爵さん :03/03/09 14:17
昨日京都で見てきましたよ。
書き込み全部見てないのでかぶってたりしたらすいませんね。
ジャンプは相変わらず高いとか言ってる人がいたけど、あー八パジャンプ力は落ちたなーと感じたよ。
現役の頃は驚くほどランディングがきれいだったのに。
しかも3Aは飛んでくれなかった…。(と思う、あんまり集中してなくて…)
しかし栗ファンの方々熱かったなぁ。

今のヤグプルと比べちゃうとかなり見劣りしちゃうけど、時代の流れと思いますよ。技術力は年々向上していくし、今やたらヤグばりのステップがはやってるけど、こういったはやりもあるしね。

こうやって過去を振り返らなきゃならないほど今が…ってところがせつないね。
流行り廃りも運もあるね
もし5年前がアメリカ五輪で1年前が日本五輪だったら
それだけでも栗の人気は全然違っただろうに

そういや長野の時のタラは
次は自分の故郷での五輪だからまた出場して金メダル取りたいって言ってたな
信じてたわけじゃないけどさ…すぐプロ転向…ガカーリ
まぁ、現役のヒトと比べちゃうときびしいんでしょうねぇ。
しかし今の日本で見られるショーを考えると高品質だったと思いますよ。
PIWの俗っぽい演出なんかが、物悲しさをあおっているような・・・・。
キャンデロロは垢抜けた感じだったけど、各人のスケート自体は、
楽しめのは、懐かしさにも手助けされた感じ。
GWの新横プリンスは栗で確定したんだ・・・。
>>977
ウレスィ・・絶対に見に行きます!
ホント?プリンスの先走りじゃないよね。
でも虻も見たかったな
毎回違うからバクチみたいだし
980977:03/03/10 02:03
新スレに「☆祝 GW新横浜プリンス確定☆」って書いてあるから
てっきり確定したもんだとばかり。。。
981クーベルタン男爵さん:03/03/10 02:17
今日スケート滑りに行ったんだけど氷の状態がめっちゃ悪かった(泣)。
マジで足痛くなったんだけど栗とかいたくないのかな?
でもちっちゃい女の子がレオタードっていうか女子の選手が足に着てる
パンストみたいな履いて滑っててビックリした。
サルコーもどきやってる人もいた。
栗の演技見てなんか荒いナァって思ったけどまだこの辺の人よりマシだなぁト…。
まぁプロなんだから素人よりできるのはあたり目ぇだって思って芋切なくなった。
>970
確かにカズンズは疑問・・・
でも適材適所という言葉があるように、スタースケーターばかりを集めててもバランスが悪くなるということなのではないかと。
お互いを引き立て合わなければいけないしね。
983クーベルタン男爵さん:03/03/10 12:26
カズンズは英国人だし、それだけで栗より雨では人気も
需要も高いのでは?
素顔は英国紳士とかいう売りで・・w
土曜日にPIW行ったときは、会場設営が悪くて暗転効果が出てなかったんだけど
日曜日に行った人、ちゃんと真っ暗になってました?
あのリンクて自然採光をとりいれてるみたい。
夕方になったら暗くなって来た。
新しいところだから宣伝もあるんだろうけどショーには激しく向かないね
>983
人気は栗の方があるでしょ。
栗はやっぱりルックスが良いせいか、五輪金を取る前から
雨でも人気は高かったみたい。
97年のミネアポリスWとか見てると、そう思う。
987クーベルタン男爵さん:03/03/10 17:40
栗って性格悪いって言われまくりだけど子供には優しいらしいね。
ショーの人選は実際の人気より人間関係とかいろいろ絡んでくるから
立ち回るのうまくないと厳しいと思う
栗はいろんな意味で甘かったんだよ
989クーベルタン男爵さん:03/03/10 18:28
>>987
そうだね。
ファソの子供(2歳ぐらい?)を優しい目で接していたもの。
自分の子とタブってたのかなあ…

>988
それはSOIよりCOIみたいなショーだと顕著だろうね。
でも、一度SOIに入ってからCOIに帰り咲くというのは、
それこそ凄い雨で人気あるなどのメリットがないと
露人には難しいと思う。
991クーベルタン男爵さん:03/03/10 19:38
>>989
多分確実に、自分の子供とダブっていると思います。
今まで、子供に興味なかった人が 自分の子が出来ると俄然子供好きになります。
その子を通して、自分の子を見てるって感じだと思います。
彼も人間、我が子はかわいいんですよね。やっぱり・・・
>990
SOI→COIとかCOI→SOIって普通ナシなの?
でもそのわりには私生活隠したがるし娘の写真全く公表
しないが…
994クーベルタン男爵さん:03/03/10 20:53
この板ではじめてSOIと契約切れてたって知りました…。
ああいう華やかなショーでの栗はもう見れないかもなのかなーセツナイ…。

もうすでに議論されてることかもしれないけど
やはりプロに行ってから、ロボットダンスとかハットトリックとか、
そういう嗜好に栗が傾いていったことが間違いだったのかな。
私はクラシカルな動きをする所が好きだったからさー。
だからあの上が青い服のやつはちょっと好き。
まあ今やられても、もう見飽きちゃったけど。
>>993
そうだね。大体インタプーでも私生活はご法度らしいし。
昔はペラペラ喋っていたくせに変なの。

多分デキ婚じゃなくて、死ぬほど愛し抜いた女との間に
できた子供ならきっとHPに写真載せまくりだろうね。
今からじゃもう無理だろうけど。

愛するより愛されてるんならいいじゃん。
997クーベルタン男爵さん:03/03/10 21:52
惹かれるところがあるから付き合っていたんだろうし 彼女を愛してるとかより 結婚によって栗オタの人気が下がるのが 気になってるとかじゃないの?
みんながみんな、最愛(本人が思っているだけ?)の人と結婚できるわけじゃないし・・・
まあ、人生思うようにいかないのは 普通(そんなに珍しい事じゃない)だと思うけど。
結構付き合っているときは、オープンじゃなかった??
それなりに、気に入って好きで付き合っていたと思うし。
そこまで、同情する必要はないと思う。
998クーベルタン男爵さん:03/03/10 21:52
1000
999クーベルタン男爵さん:03/03/10 21:52
1000da!
1000クーベルタン男爵さん:03/03/10 21:53
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。