Games of the XXVIII Olympiad
1 :
クーベルタン男爵さん :
02/07/13 19:36 どうよ
2 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 19:36
2
3 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 19:37
3
4 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 19:37
4
5 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 19:38
5
6
7 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 19:40
7
8
9 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 20:08
9
10 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 20:13
10!
11 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 20:14
で、なんなんだよ!
12
13 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 20:17
13
14 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 20:20
14
15 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 20:26
15
16
17
18 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 20:52
18
19 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 21:21
19
20 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 21:25
20
21 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 21:31
21
22 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 22:05
22
23 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 22:07
ヽ(´ー`)ノ クソスレ
24 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 22:10
\(^O^)/あーん\(^O^)/
25 :
クーベルタン男爵さん :02/07/13 22:32
↑ 協調性のかけらもないヤシだな。 25
俺の協調性を見せてやる! 26
27
28 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 01:15
28
29 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 01:16
29
30 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 01:16
30
30
32 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 01:26
>31 ばーか 32
33 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 02:37
33
34 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 09:21
三四
35 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 10:42
35
36 :
クーベルタン男爵さん :02/07/14 12:18
37 :
クーベルタン男爵さん :02/07/15 22:27
あげ
38 :
クーベルタン男爵さん :02/07/21 07:53
↑ 37も団体行動できないタイプだな 38
39 :
クーベルタン男爵さん :02/07/21 09:41
39
40 :
クーベルタン男爵さん :02/07/21 11:31
40ほりゃー
41 :
クーベルタン男爵さん :02/07/21 16:56
41
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
(^^)
(^^)
(^^)
46 :
クーベルタン男爵さん :03/03/25 19:59
46
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
53保守sage
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
56
>>51 ワロタ
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然変な事書いてすまそ・・・
GBAとくらべてみてどうなんですかね?シェアのことは抜きで。
hozenn
olympiad絶対保守!!!
オランピア
happy new olympiad year hosyu!
here comes the olympiad !
63 :
クーベルタン男爵さん :04/01/14 15:37
63
sagehosyu
アテネ五輪まで絶対保守!!!!!!!!!!!!!!!!!
66 :
クーベルタン男爵さん :04/02/09 23:49
olympiad絶対保守!!!
67 :
クーベルタン男爵さん :04/02/10 00:06
俺たちノープラン
sage
69 :
クーベルタン男爵さん :04/02/20 03:57
olympiad絶対保守!!!
70 :
クーベルタン男爵さん :04/02/20 03:57
athen
71 :
クーベルタン男爵さん :04/03/30 12:06
アテネが心配
hosyu
8月26日 個人総合 予選 15:30 - 17:54 団体 予選 19:30 - 20:50 8月27日 個人総合 予選 19:30 - 21:54 8月28日 団体 決勝 16:30 - 17:41 8月29日 個人総合 決勝 15:30 - 17:30 *時間は現地時刻 夏時間で日本より6時間遅れ
>前スレ981さん ガイノワのバランスやトゥールランを初めて見たときは驚きました。 あんな風にバランス能力が突出している事には ファンの中では賛否あるようですが。 一応今はシルキナが若手一番手という認識みたいです。 でもこれから先どうなるかは予測できないですね。 タマラについてはモチベーションの問題と私も思います。 個人で出られない失望感が相当大きくて こちらが思っていたほど簡単に気持ちを 切り替えられないまま団体の練習を続けていたのかな、と。 >76にはタマラの名前が見えますが、 ウクライナのメンバー決定は 今週末のバルナのW杯の結果次第ではないかと見ています。
・・・体操板が知らない間にできたみたいね。 誰も要望なんてしてなかったと思うんだがw (仮)とあるから五輪期間中だけ?よくわかんないけど。 それなら水泳関係作ったほうが良いような。 AG/RG関係の板なんて過疎化するに決まってるし。 今のところ冷やかしのスレみたいなのばっかり立ってて あんまり行く気しない。。。
無理して移動することはないよね。 なんか動画スレまで出来ててチト心配(´・ω・`)… トラブルがおきませんように(-人-)
W杯(ブルガリア・バルナ)前半終了時での結果 団体 1 RUSSIA 24.500 0.000 24.500 2 BULGARIA 23.300 0.000 23.300 3 BELARUS 22.600 0.000 22.600 4 SPAIN 20.650 0.000 20.650 5 POLAND 20.400 0.000 20.400 個人 1 IRINA CHASCHINA RUS 26.050 25.800 0.000 0.000 51.850 2 ALINA KABAEVA RUS 0.000 24.550 26.400 0.000 50.950 3 ALIYA YUSSUPOVA KAZ 0.000 23.925 24.975 0.000 48.900 4 SIMONA PEYCHEVA BUL 23.350 23.450 0.000 0.000 46.800 5 INNA ZHUKOVA BLR 23.975 0.000 0.000 22.725 46.700 6 ELIZABETH PAISIEVA BUL 0.000 0.000 22.600 22.500 45.100
結局UKRは団体も派遣せず。 ペイチェバは復帰第一戦としてはまずまずではないかと。 ユスポワは五輪でもジュコワの上に行ってしまいそうね…。 ロシアのジャッジが2人になる??という噂だし。 >80であんなことかいたけど、そのスレをはじめ 体操板で真面目な動機でスレ立ててる人にはぜひ頑張ってほしいな。
IGのレポによれば、ロシアの2人は五輪直前の演技としては 若干ミスが多かったかもしれないけれども 特にチャシナの演技はそれでもすばらしかった、とのこと。 アリーナはピヴォットのミスが散見された。 アリーヤは安定した演技で大きな進歩を印象づけた。 シモナはボール落下のミスがあった。 ベティはクラブは素晴らしかったもののリボンで小さなミス。 五輪の試合直前までブルガリアで合宿を張る予定のサンダースは 好調で4000人の観客にも非常に受けていた。 カプラノワはリボンでミスのため得点伸びず。 団体はロシアが5リボンでノーミスの演技で いくつかミスの出たブルガリアを上回った。
ペイチェバの演技見るのホント久しぶりだな〜 ミスとか安定に欠ける部分はあったけど 手術してもダイナミックさが失われてないのが凄いね。 五輪が楽しみだわ。
個人総合 1 IRINA CHASCHINA RUS 26.050 25.800 26.200 24.850 102.900 2 ALINA KABAEVA RUS 25.975 24.550 26.400 23.500 100.425 3 ALIYA YUSSUPOVA KAZ 24.300 23.925 24.975 23.050 96.250 4 INNA ZHUKOVA BLR 23.975 23.650 25.200 22.725 95.550 5 SIMONA PEYCHEVA BUL 23.350 23.450 23.200 23.400 93.400 6 OLGA KAPRANOVA RUS 25.100 23.700 24.450 19.450 92.700 7 ELIZABETH PAISIEVA BUL 22.450 23.700 22.600 22.500 91.250 8 ANNA GURBANOVA AZE 23.400 21.500 22.100 21.950 88.950 9 SVETLANA RUDALOVA BLR 22.625 22.950 22.925 18.400 86.900 10 VERA SESINA RUS 20.100 22.500 23.250 20.950 86.800 11 MARY SANDERS USA 21.700 22.150 21.875 21.050 86.775 12 KATERINA PISETSKY ISR 20.850 21.600 22.100 19.900 84.450 13 JENNIFER COLINO ESP 21.775 21.400 20.750 20.450 84.375 14 DINARA GIMATOVA AZE 21.600 21.100 22.550 18.800 84.050 15 LISA INGILDEEVA GER 21.250 21.000 21.100 19.500 82.850
16 YUKARI MURATA JPN 20.450 21.200 21.400 19.675 82.725 17 TATIA DONADZE GEO 18.950 20.800 21.450 18.700 79.900 18 DOMINIKA ?ERVENKOVA CZE 19.350 19.450 20.100 19.700 78.600 19 OLESIYA ASHAEVA UZB 20.500 19.200 19.200 17.150 76.050 20 HANNAH WALKER GBR 19.175 18.150 18.950 16.250 72.525 21 LOLA YEROS KAZ 19.150 18.850 17.950 16.250 72.200 22 RITA ALIMOVA UZB 19.000 18.800 16.950 17.300 72.050 22 SARAH STOCK CAN 19.150 18.000 17.850 17.050 72.050 24 MIMI INOUE JPN 18.150 18.850 17.500 17.400 71.900 25 KETEVAN KHATIASHVILI GEO 18.050 19.700 17.750 15.950 71.45026 EVA PAVELKOVA CZE 17.500 18.400 18.300 17.050 71.250 27 YANA TSIKARIDZE CAN 17.475 16.250 17.900 17.250 68.875 28 ANALIA SERENELLI ARG 17.300 17.950 17.350 15.400 68.000 29 SRIDEE THARATIP THA 15.800 17.850 15.450 15.550 64.650 30 WANIA MONTEIRO CPV 16.400 17.700 16.700 13.500 64.300
団体総合 1 RUSSIA 24.500 25.000 49.500 2 BELARUS 22.600 23.150 45.750 3 BULGARIA 23.300 21.800 45.100 4 SPAIN 20.650 21.825 42.475 5 POLAND 20.400 21.150 41.550
ロシア包囲網がますます今年始めあたりから強化されてきたものだから ユスポワがペイチェバやジュコワの上に行くって 本来は異常事態のはずなのに、なんだか予兆が今まであったために 全然驚けないのが悲しいね・・・ シャターリナ(コーチ)がジュコワを喰っちゃうだろう、っていう表現を IHさんはしてたんけどね。 アリーナは途中でリボンの結び目が出来た時点で諦め顔で ゆっくりほどいてたなーw アゼルバイジャンはグルバノワ(クルバノワ)の方が 五輪代表のディナラより点が出てるね。
ウクライナ団体って以前は若手主体で行くという話だったけど プレ五輪で予選敗退してしまったので方向転換して 2001世界選の優勝メンバーをかなり呼び戻してるね。 もう引退したって聞いてた選手まで 候補に入ってたからちょっと驚いたわ。 あとはトーマがどうなるかだなー でも選手選考を兼ねていた大事な練習に姿を見せないということは 私を選ばなくてもいいわよ!っていう意思表示なんだろうか・・? それはともかく、デルギナ学校はまだ新体育館は完成してないため 五輪までの期間限定でテニスコートを借りて、 フロア4面という恵まれた環境で練習しているらしい。 まあフロア一面の信じられない位小さなスペースで 今まで練習してきたわけで、特に団体ではその影響が多少演技にも 表れていたからね。 より大きな演技が五輪では見られるかも?w
セシナどうしちゃったの?と思ってたら、可哀想になるぐらいミス続出だったらしい。 下のほうの選手では、ウズベキスタンのリタ・アリモワが注目。 特にボールの演技に観客が沸いていたそう。 シュテルバウムスが教えてるようですよ。 ブルガリア団体は2日目にミスが相次ぎ自滅。 パニックになってしまったみたいです。
IGのシモナ・イワノバさんのヴァルナ大会2日目レポ。 チャシナはヴァルナの観客にとても好かれており 演技も大きなミスのない出来で優勝に相応しかった。 カバエワはベストの体型にほぼ戻しているものの、 リボンのミスなど演技では苦労しているように見えた。 全体としても安定していたとは言い難く 観客の人気もいまひとつ。 ペイチェバはあのドーピング問題の後で 観客がどのように受け入れてくれるかの不安から 少し緊張気味。傍目にも彼女自身で プレッシャーをかけているように見えた。 2日目はクラブ落下、リボンでの小さなミスや ピルエットを一度完全に実施できなかったりで 結果ジューコワにかわされ5位に後退。
1種目終えて2位につけていたブルガリア団体、 2日目の演技は5回の大きなミスに加え、フープが1つ場外したまま フィニッシュを迎えるという 初日の5リボンの出来に見合わないような出来。 コーチのステラ・サラパティスカ 「演技の隅々まで熟練し磨き込んだにも関わらず、 まるで準備が出来ていないかのような悲惨な出来になってしまった。 演技中はパニックで何がなんだかわからないような状態でした」 ミスの相次いだ最終日の演技ではあったものの 総体的に団体チームは向上しており ブルガリアは今後については楽観視している。
いろんな人が書いてるみたいにペイチェバが柔軟性増したとは感じなかったなー。 もとから凄い柔軟性あったし。 でも柔軟性はじめ彼女の身体能力の高さを再認識はさせられたのは確か。 足元の微妙なブレが結構あったのでそれをどこまで五輪本番で無くせるか。 それによってTVの点数が変わってくる→順位に影響しそう。 それにしても。現行ルールって怪我で手術した選手が復帰するのに 凄くハードルが高いものになっているけれど 難しい手術を乗り越えて、ここまで戻してくるとは やっぱりすごい選手だよなあ。 まあ、ラスキナやウチアシェワみたいに2度あるいは両足 手術したのとは訳が違うのかもしれないけど シモナの場合、ドーピングのこともあったし決して楽な状況とはいえなかったと思うのに。
アゼルバイジャンの五輪代表はディナラ?それともガルバノバ?? なんかガルバノバの方が上位にきたりしてますよね。。
タマラ引退したの??
>98 もうご存知かもしれませんが、8月9日更新のFIGのエントリー表>76にて アゼルバイジャン代表がギマトワからグルバノワ(クルバノワ)に 差し替えになりました。ディナラには少々酷ですが 現時点での実力や評価を考慮すると適切な処置かと思います。 >99 残念ながらそのようですね。 背骨(腰)の状態が悪化してもう限界まできていた という事情はあったにせよ 団体入りを彼女自身が一旦決意したにも拘わらず 我儘な行動でチームの足を引っ張ったのは事実ですから コーチに問題がないとは言いませんが デルギナばかりを責めるわけにはいかないと思いますね。 いままで何とか怪我や不利な状況と戦いながらやってきたのだから あと2週間我慢してくれれば…とは誰しも思うことだと思います。
五輪団体の一つの大きな楽しみが無くなってしまったことも 残念だけど、それ以上にトーマ自身が五輪を最後に引退したい という気持ちだったと語っていただけに トーマに続ける気がありさえすれば、 デルギナが団体メンバーから彼女を外す事は まず無かっただろうし絶対出場できたはずなのに もったいないなあ…という気がどうしても捨てきれないよ。 凡人にはチャンピオンだった人の気持ちは 計り知れないものがあるね。 インスブルックGPの練習で 腰の痛みに耐えながら必死に練習してる姿とか 鬼気迫る姿を見て感銘を受けたものだったなあ。 ま、何はともあれお疲れ様でした。
クルバノワがギマトワより勝ってるのって柔軟性???
柔軟性含め身体能力はやや上かなって気がします。 だからディナラより派手な高難度に挑戦できるのが強みかなと。 でもグルバノワは全体的にちょっと雑ですよねー。 横のバランス/柔軟で高く脚が上がってキープ時間も長めだけど 骨盤を傾けて上げてるような感じですよね? 丁寧さや個々の技そのものの正確性ならディナラの方が上だと思うんですけど、 去年に比べると調子が落ちているように見えます。 もうほとんど村田あたりと変わらなくなってしまったような。 まだ2、3年前はギマトワと同じレベルでパンシェ・ターンできる選手は少なかったけれど 今はみんな上達してきましたしね。 他に何か特徴になるような技が出来るか難度が増やせれば、、、というところでしょうね。 好調な状態なら当然ギマトワが五輪に出るべきだったとは思うんですけどね。
*は生放送 8月26日(木) 個人総合予選 21:25〜26:00 NHKハイビジョン* 21:30〜23:55 NHK衛星第一* 23:00〜26:20 フジテレビ* 23:00〜26:20 BSフジ* 24:15〜25:25 NHK総合 8月27日(金) 個人予選 23:30〜28:30 BSジャパン* 23:30〜28:30 テレビ東京*
8月28日(土) 個人予選 5:00〜7:00 NHK衛星第一 団体決勝 22:00〜27:30 TBSテレビ * 22:00〜27:30 BS-i* 22:10〜26:00 NHKハイビジョン * 8月29日(日) 団体決勝 19:30〜20:30 NHKハイビジョン 個人決勝 20:30〜23:50 NHKハイビジョン * 21:00〜24:40 テレビ東京 * 21:00〜24:30 BSジャパン * 22:40〜23:45 NHK衛星第一
体操ガーラ 12:00-14:00(日本時間18:00〜) 五輪総合会場屋内ホール テレビ放送予定 8月24日(火) 17:55〜19:55 NHK衛星第一 * 24:15〜29:00 NHK総合 26:10〜27:00 NHKハイビジョン
↑あ、開催日も放送日と同じ8月24日ね。
開会式、ワーニャ・モンテイロが旗手してたー レパルスカヤ娘が美人ゆえカメラが長く捉えてた。 ずーっと画面にかじりついてたわけじゃないので、あとは確認できず。 モンテイロの参加については賛否あったよね。 アナヒ・ソーサのようなもっと力のある選手を出すべきだっていう意見はもっともではある。 でも、いみじくも>108で見られる記事でトムさんも書いてた通り 前回のエジプトのシェリン・ターマのようにいい演技をしてくれる可能性は下位選手にもあると思うのよ。 ターマの演技、彼女より上位に来てたフィンランドの選手よりずっと質が高いと思ってたよ。
先ほどチラッとテレビみたらBLRの子全然レパルスカヤ娘と違う顔やん!orz 何をどう見間違ったのやら・・・すみまそぬ。 ところで。団体の予選の放送予定が見当たらないね・・・ 翌日の録画放送かハイライトで見られるかしらん。 26日のフジ系の生中継のなかでもしかしたら 個人終了後やるのかな? まああまり期待できないけど、日本出てないからしょうがない。 シンクロ・チームに比べて格段にRG団体はカメラワークが難しくて 元来テレビ向きではない競技な気がする。 どうしても手具の交換で引きの画面にしなきゃいけないし、 テレビは基本的に室内競技のロングショットが嫌いっぽい。 シンクロは水面から大きくは離れないし 選手達が遠く四方に散らばることがないから画面に収まりやすい。 天井からのショットも映える、といいこづくめ。 これは個人でもいえることだけど、本来は 撮影・放送クルーが演技をちゃんと事前に見て見所を確認した上で 放送するべきじゃないかな。特に新体操ではそれが必要だと思う。 演技の肝心な見所を全く無視した、無意味な画面の切り替えがあまりに多すぎる。 手足を切ったバストショットやら顔のアップばかりじゃRGの良さが伝わらないよ。 もーシドニーの放送はイライラさせられ通しだったな。 カメラワークのまずさに加えて山田さんの解説でイライラ倍増、みたいなw 選手としては日本選手では一番好きだったんだけど、 解説者としては正直最低とオモタ。。。
男子体操日本凄いね〜 外国選手全然全然映んなかったけど 深夜とはいえフジテレビの中継酷杉 新体操中継に一抹の不安が・・・・・・
民放の五輪放送ってどんどん悪くなってるね。 BSもハイビゾンに比重が完全に移ったからBSアナログにもあまり期待できなさそう。 HPにも全種目は放送しませんってあらかじめ書いてあったし。
115 :
クーベルタン男爵さん :04/08/16 05:15
あまりにも下がりすぎたね。仕方ない。 特別にageるか。
↑のロシア選手権のは名前と別ファイルにリンクしちゃってるのが多いorz スダコワが黒の女王やってるチェス・エキシビションが見たかったんだけどなーーー
体操男子団体やったーーーー(T∀T)!!
刈屋タンすごい評判だねー神扱いされとるw 新体操の放送も良いものになるといいな 新体操のハイビジョン版も地上波で再放送で流してくんないかなあ・・・
日本男子体操の正確性・美しさを徹底的に求める姿勢って いまのRGに一番欠けてるものかもしれないね。 今の新体操って高難度技を出来るだけ詰め込むことに血道上げてて 細部はおざなりだものね。 男子の新体操を見ても、過度に柔軟性を求めなくても こんな素晴らしい演技が出来るんだ、ってことに気付かされるんだよね。 まあ、男子と女子の新体操間であまりにルールが違いすぎることには 問題がないわけではないだろうけどね。 同一競技と世界で見なされるようになるためには、もう少しバレエ的な要素とか 男性の身体の特性に逆らわない程度の柔軟の要素が加わったらいいかなと個人的には思う。
yousenditってダウンロード数の制限あるから すぐダメになっちゃうね。 別のところに上げてほしいよなあ。。。
借家アナは三つ子のお父さんなのか! 彼ならファンでも見分けが難しいドナフスカ姉妹も どんな時でもばっちり見分けられるねw
124 :
クーベルタン男爵さん :04/08/18 21:53
毎日レスついてればまず落ちることはないだろうとは思うものの 五輪期間中だけは何があるかわからないからやっぱ3日に1度ぐらいは ageたほうがいいかも
はあー残念。。。
ゲイノワ引退してないよね?? なんか最近のウクライナの若手ってけっこう小さい選手が多いんですね!! シルキナやファチエワってけっこう小さいんですね! クリルスカヤは171センチもあるんですね!! ベラルーシはけっこう大きい選手が多いですね。 早く新体操始まらないかな〜。
>126 引退したという話はまだ聞いてないので多分大丈夫でしょう。 最近のウクライナの若手、確かに小さいんですよね! まあ、後になってから背が伸びる可能性もありますけど 長身選手好きのデルギナも少し考え方を変えたのかもしれないですね。 クリルスカヤは背がぐっと伸びてキュートさを強調した演技が以前より 似合わなくなったからか?大人っぽい演技と髪形に変えてくれて 個人的には好感度アップですw ベラルーシはウクライナ程あまり身長にはこだわってない気がします。 パブリナ、ゴンタなどは長身でしたが、ラスキナ、オグリツコ、 ルキヤネンコは小さめでしたしね。
今日アテネ入りするチームが多いそうで(ブルガリア・ウクライナ・イタリアなど) いよいよ近づいてきたなーという感じ。 アテネの暑さにやられないように、現地入りを遅らせているチームが多いようです。 スペインは昨日、ロシアは既に6日に入っているらしい?? ベラルーシはシドニーの時もひと月前から入ってましたが、 今回も早かったようです。 ウクライナ団体は結局以下のメンバーがアテネへ。 Dzoubchuk Elena Karabash Elizaveta Chernova Yulia Belaya Maria Kozhohina Inga Paslas Oksana このなかでコジョーヒナが最終的に演技をするメンバーから 外れる可能性が高いかもしれない、とのこと。
ホルキナすごい痩せててびっくり。元から細かったけどさ。 シドニーのビトしかり、22歳超えた選手があまり細すぎるのは良くないかも。 かといって少し前のカバエワみたいに太るのも良くないけどね。 オリンピックって選手が一番気合入れて痩せてくる大会だけど 時にそれがパワー不足で迫力のない演技につながっちゃう場合があるんだよね。
Is this thread for English-speakers?
>131 Not really, unfortunately. This thread is for the enthusiasts of Rhythmic Gymnastics, especially for the fans of gymnasts overseas. So as long as main topic you will post is concerned with RG, the English language is acceptable if you are not Japanese speaker.
133 :
クーベルタン男爵さん :04/08/21 07:00
下がりすぎage
そういえばアディダスかなんかの五輪関連CMで コマネチの映像と合成で段違い平行棒やってる子って ナースチャ・リューキンだよね? なんだか嬉しいわ。お母さんの映像の方がもっと嬉しいけどw
五輪ではアトランタから、キス&クライで選手を得点出るまで待たせるようになったけど シドニーでは選手が画面に向かって必死の笑顔で投げキッスをうるさい位 繰り返してるのを見て、正直見苦しいと思うことも何度かあった。 あのバルスコワまでそんなことやってるのを見て当時仰天したよ。 セラノとか痛々しかった。得点出たあとのギャップが激しくて。。。
138 :
クーベルタン男爵さん :04/08/22 16:15
hosyu age
次4年間のルールについて少し話が出てるね。 ちょっと無理に種目ごとの違いを出そうとしてるのが過ぎるような気もする。
140 :
クーベルタン男爵さん :04/08/23 17:54
難度数の制限がかけられて、各種目ごとに決められた規定の難度グループ (ロープならジャンプ)を沢山演技に盛り込むことが必要になる。 規定グループ以外のカテゴリの難度は2つまで認められる・・・という内容みたい。 実施も今より重要視されるようになる。 だから例えばロープで柔軟の難度をいくら沢山入れても 2つまでしかカウントされないということなのかな? 9月に仮(暫定)のルールが発表されて 12月に国際審判の講習ということだからまだどうなるか分かりませんが。 ちなみにロープをシニアの競技種目から外す案は4月の会議で否決されたみたいで ひとまず安心。五輪期間中につきやむを得ずage
あちこちでタンパコスがプルプル言われててちとワラタ。 ブルガリアがFIGに提訴したらしいね。 ブルガリア人でなくてもあの採点はおかしいって皆言ってるよね。 体操女子で印象に残ったトリビアなこと パブロワの涙 ホルキナが国旗と一緒に持ってたチェブラーシカのぬいぐるみ あしたはいよいよGalaですな。テレビ放映は>106参照。 五輪の本番直前という状況の中で、どの選手が ガラ用の演技を披露するのか、手具を持った競技用の演技を披露するのかが ちょっと気になる。 アーニャの姿をしばらく見てないのでどんな仕上がり具合かも気になる。。。
採点の問題が起こるといつも選手まで悪し様に言われてしまうのが可哀想
www.nbcolympics.com/rhythmicgymnastics/5012141/detail.html
ガラに出演するRG選手 個人:Anna BESSONOVA (UKR) Irina TCHACHINA (RUS) Natalia GODUNKO (UKR) 他 団体:イタリア、ロシア、ブルガリア、ベラルーシ、ウクライナ www.athens2004.com/en/resultsGymnastics_Artistic/results?item=2b3382c19ba8ef00VgnVCM4000002b130c0a____&dcpnews=1&rsc=GA0000000
145 :
クーベルタン男爵さん :04/08/24 20:15
みんなGala用の演技だったねー アーニャかなり痩せてきてたような…
aaa
147 :
クーベルタン男爵さん :04/08/25 15:34
念のためにage
ガラの反響結構すごかったみたいね。 そりゃ知らない人が見たら特にアーニャの美しさには驚くだろうな。 特に体操選手のあとだと肢体のすらりとした美しさが際立つよね。 会場の拍手も一番多かったように感じた。 イーラもリラックスムードでよかったし。 あの腕の動きはあんまり好きじゃないんだけど。 ベラルーシも今回はずいぶん工夫してきてたね。
a
きのうのポディウムトレの写真が追加されてる>137 観客も入れて本番通り、スタートリスト順に演技してたそう。
152 :
クーベルタン男爵さん :04/08/26 18:55
うわ すごい下がってるage
153 :
クーベルタン男爵さん :04/08/26 23:28
ヤフー特集行ってきました。 凄いロバチのファンだったんで嬉しい! ティモシェンコも可愛いわ〜 旧ソ選手は良かった! パノバとか嫌いだったし。
154 :
クーベルタン男爵さん :04/08/26 23:32
今回のオリンピックで、メダルが予想されたのにダメだったのは井上こーせーとか 銅はとったけど野球も期待はずれだったと思う。 逆に期待されてないのにメダルとったのってなにかな?
あーゴドゥンコのフープ一番よかったわぁ アーニャは今年不安定だったから不安だったんだけど・・ ・・的中してしまった orz それにしてもみんなミス多い。
>153 喜んでもらえたようで大変嬉しいです。 旧ソ選手って話題になりにくいけれど素晴らしかったですよね。 >154 うーんぱっと思いつくところでは女子水泳の自由形で金メダルとった人?
ジュコワの順位がちょっとショック。 団体の予選は見られそうもないな。 地上波のハイライト再放送でハイビジョン版はみられるのかしら。
取り戻しても7位止まりかもなあ・・・ジュコワ。 今の感じだとユスポワ、ペイチェバ、ゴドゥンコの前に行くのは難しそうだし。 昨日のジャッジの顔触れ www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW001901&frag=GRW001900_C57A&btnSubmit=%3E%3E 個人予選前半結果 www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW001901&frag=GRW001900_C75B&btnSubmit=%3E%3E
団体予選結果 www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW400902&frag=GRW400900_C75C&btnSubmit=%3E%3E 個人総合予選後半(ローテ3・4)スタートリスト www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW001901&frag=GRW001900_C51B&btnSubmit=%3E%3E
BS1の放送予定が変更になったみたい。 たった45分だけ… orz 念のため2:05分からセットしておいた方が良さそうだけど。 ■08月28日(土) - 午後 02:05 〜 午後 03:50 - BS1 アテネオリンピック バスケットボール − 男子・準決勝 − 【解説】 倉石 平 【アナウンサー】 石川 洋 〜インドアホールで録画〜 (3:05) 新体操 − 個人総合・予選 − 【解説】 山ア 浩子 【アナウンサー】 刈屋富士雄 〜ガラツィホールで録画〜
今日深夜の民放は、色々競技重なってるからまともに映してくれるのかどうか・・・ メアリー・サンダースのフープの得点について、米選手団が不服を表明しているそうです。 正式に抗議したのかどうか、まだちゃんと読んでないんだけど。 TVが4.6だから申告内容とかけ離れてると取られちゃったんだろうね。 トップ10入りが期待されてた選手だしね。 初日18位でここから挽回して予選通過するのはかなり厳しいしショックだろうな。
なんか昨日見ただけで萎えてどっと疲れがでたよ。。。 でもなんとなくこれだけカバエワ優勝のためにお膳立てされてても それ以上に彼女がミスして 結局優勝できないというシナリオもあるかもしれないと思ったり。
163 :
クーベルタン男爵さん :04/08/27 21:28
その男ゾルバの予感…!
ベッソーノワの得点については、両種目細かいミスが沢山出たから 仕方ないかなって感じ。残念だけど。 ひとえにカバエワの点があまりに高すぎた。 フープは落下だけじゃなくて、技の不十分な実施や省略が多かったのに。 ヴァルナ大会で得点のベースが低めだったし、FIGのお偉方も集まって 厳格にルールを適用して得点を辛めにする?コンセンサスが出来ていたものと 解釈していたのだけど実際蓋を開けたら、以前に逆戻り。がっかりだよ。 ゴドゥンコもあれだけ出来て26点台にのらないなんて酷すぎる。 それにしても、アーニャはフープでは手具が手についてなかったし ボールでは3か所ぐらいでつまづいていたようなのが気になった。 足悪いのか?と一瞬思ったもん。 登場する時の表情も凍ったようだったし。相当な緊張だったんだろうなあ。
個人総合予選 最終結果 www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW001000&frag=GRW001900_C75A&btnSubmit=%3E%3E
>160のBS1の放送時間は今朝の新聞だと 3:05から3:55になってたから50分間だね。 あと団体の決勝が同じくBS1で22:00〜23:50となってる。 競技開始は22:30(日本時間)から。
団体決勝スタートリスト www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW400101&frag=GRW400100_C51E
予選と決勝では実施の得点の算出方法が違うんだ??へー 決勝は上下カットせずに4人の審判の平均ってことですか このあたりも微妙に影響してくる? アンドリオラ怪我の影響を感じさせないし よく練習してきたのはすごいけど 彼女がペイチェバより上だなんてありえない いっそのこと男子鉄棒のブーイング事件以上の大暴動でも起こって FIGで牛耳ってる人たちが責任とって総辞職してくれないかと思ってしまう←ありえないだろうけど
カバエワの演技汚ねーーーーーーーーー 高難度の技が出来るって言っても結局並外れた柔軟性があるから 結果として他の人より高難度になるってだけの話。 要所では確かに技を決めてるけど手具操作もありきたりなのが多いし ミス多すぎだしなんかなあ… せっかくコンビネーションを多数組まずとも単独の高難度が出来ることで 他の選手に比べて音楽を表現したり 独創的な手具操作を織り込める時間がたっぷり残ってるのに 何にもしないんだよね。ただバタバタ動いてるだけ。 だからつまんないんだよ。 もう雑なのは直んないんだろうから、せめてもっと面白い演技してよ。
170 :
クーベルタン男爵さん :04/08/29 00:07
イタリアが頑張ってくれたのでよしとするか。 ロシアミスしないもんなー仕方ない。 3位争いが盛り上がったなwベラルーシ惜しい。
団体決勝結果 www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW400102&frag=GRW400100_C73D 各種目の得点詳細 www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW400102&frag=GRW400100_C75C&btnSubmit=%3E%3E
ロシアは5リボンが割と良かっただけに、3H&2Bがもう少し作品として優れていたら みんな納得したんだろうにね。 3H2BではロシアとイタリアのAVとEXは全く同じ点(それぞれ9.3、8.3)だけど TVが0.5も差がある。身体能力の差=徒手難度の差がそのまま出てしまった形だけど イタリアは両種目のミスがなければ優勝は無理でももう少し差をつめてたでしょう。 とはいえみんなに感動を与えたという部分ではやはりイタリアがやはりダントツ。
本日個人総合決勝のスタートリスト www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW001101&frag=GRW001100_C51C 選手のコメントなどニュースセクションはこちら。随時更新されている。 www.athens2004.com/en/resultsGymnastics_Rhythmic/results?dcpnews=1&rsc=GR0000000
昨日の団体の採点、試合終了後30分もたってから ギリシャの得点が引き上げられて中国と順位が入れ替わっちゃったんだ。 なんか体操で誤審やらブーイング騒動あったばかりなのに 相変わらずだね。後味悪い。 中国は4年後の地元五輪まで我慢しろ!ということか。 もしこれが表彰台に絡むチーム同士だったらこれどころではすまなかっただろう。 どう考えても昨日のギリシャの2種目めはボロボロで 中国より良かったようには見えない。。。
↑得点が変えられたのはリボンの方か。演技終了の30分後? いずれにしろ露骨でなんか嫌だなあ。
日本チーム出てないのにもかかわらず、良い時間帯に生中継されたのは良かった。 このあとの個人決勝はNHKの地上波もマラソンと閉会式の間の時間に放送予定があるみたい。 村田タソはよくやってたと思うよ。ミスは残念だったけども。 誰も始めから決勝進出を期待してたわけじゃないからね。 全種目和風音楽にすることはないと思ったけどw 4種目のうち1,2種目ならいいと思うけど、さすがに全てはクドい・・・ 中村の徒手能力があって村田並にAVを申告できる選手なら15位以内も期待できたかな。 1点近くもAVで負けてたら、いくらTVでは高く点の取れる選手でも 国際舞台では苦しいよね。 難しいよ新体操難しいよ
live results www.athens2004.com/Athens2004Results/fr/GamesResults/CisFragments/GR/W/GRW001100.html
早くバレー終ってくれ〜。 なんか今回の五輪後味わるいね。明らかにギリシャ点数で過ぎだし。 みんなカバエワの点が高すぎとか言ってるけどギリシャのアンドリオラと団体 の方が出すぎだと思うんだけど。アドリオラって本来10位以内に入れる選手か? 団体はブーイングで点数上がったみたいだね。 審判おかしいよ。
>179 地元だとはいえ、確かにギリシャ選手の点高すぎる! ギリシャの団体は4年前から力が急降下してしまったと思う。 優勝争いしてた頃は結構好きなチームだったので 最近の演技には失望感しか感じないです。 アンドリオラは昨年の世界選手権から過大評価され気味かな。 彼女にしろパリドウにしろ堅実に難度をこなしてるところは 感心するけど もっと他に評価されるべき選手がいると思うので。 ギリシャ人に恨みはないけれど、観客の反応がもう少し 去年のブダペストみたいに率直に感情をぶつけてくれたら もう少し面白くなったのに・・という気がします。 採点に関しては納得できないところ、疑惑が多すぎて気分が悪くなりっぱなしの大会でした。
ルールの話を持ち出せば、今回の上位3名の結果は実力通りで妥当であると 一応説明がつくかもしれないけど、 それなら、なぜ昨年の世界選手権でベッソノワにカバエワと拮抗する得点が 出ていたかの説明がつかないよね。 ミンスクのGPではベラルーシ選手が優勝できたり、 同じ選手が国内3番手として出場する場合と、1番手で出る場合で 明らかに得点が変わったり。 そういう不透明な部分がいっぱいあるのに、それを全部 今のルールはこうだから当然である、みたいに 説明するのはなんだか違うような気がする今日この頃。
新体操のルールがカバエワの適してるってのはよくわかったけど 選手個人を評価してるって感じではないね。ベッソノワに関してはなんで 去年の世界選手権であんな高得点が出たのか確かに謎ですね。 ミンスクは地元ってわけで全体的にベラルーシの選手達に高得点が出てたけど ちょっと露骨すぎた気がするかな。 今回のアテネは上位三人は現行ルールだとこの順位でいいんでしょうが ルダロバよりアンドリオラが上位にいるってのは疑問。あんだけミスされると ちょっとね。 なんか後味悪い五輪だったな。。
183 :
クーベルタン男爵さん :04/08/30 18:05
あげ
>182 ルダロワは予選通過ぎりぎりでヒヤヒヤしました。 少し動きに重たさを感じたので、もしかしたらその影響で 難度を申告どおりにとってもらえていないのかもしれないですね。 山崎さんが「一度(脚を)上げ直している状態ですね」 とコンビネーションの時に言っていたようでしたし。 まあ審判としてはアンドリオラを決勝で最下位にするには忍びなかったのかも・・・ ベッソノワは去年の世界選手権では27点台も出て、2種目種目別で 優勝もしていたのに対して、チャシナは点が抑えられていた感じでしたが 今年は立場が逆転しましたね。 どちらか片方の選手をカバエワのライバルに仕立てて 分かりやすい「対決」にしたいのかな。
個人総合決勝最終結果 www.athens2004.com/en/GymnasticsRhythmicWomen/results?rsc=GRW001104&frag=GRW001100_C75A&btnSubmit=%3E%3E
ベッソノワとゴドゥンコって実力的にはほとんど差がないと思うので まあ決勝では結構ミスが出てはいたけども、もう少しゴドゥンコに 点が出てもいいように思ったなあ。 ベッソノワのボールパフォーマンスとしては素晴らしかったけど 両手受けが多いのが引っかかる。 背面投げとかジャンプしながら投げとか、AVで加算されるための要求は満たしていて 問題はないのかもしれないけど、見ていて片手受けの方が気持ちがよいことは確か。 チャシナはなぜ4連続逆イリュージョンを入れるようになったのだろう。 1回目がうまくいかなくても確実に2回目以降から3連続でとってもらえるからだろうか?! それとも余裕を見せるためか、得点に関係ない演技の盛り上がりとしていれているのか。
September 21 - 24 Namangan UZB 'The Graciuos of the East' RG, sen+jun October 01 - 03 Sofia BUL GRAND PRIX RG 15 - 17 Berlin GER GRAND PRIX, Berlin Masters RG 29 - 31 Deventer NED GRAND PRIX, 'Alfred Vogel' RG December 27 - 28 Moscow RUS 5th RG WC Final RG 2005年 June 02 - 05 MOSCOW RUS European Championships Individuals:Seniors/Groups:Juniors/ July 20 - 21 Duisburg GER World Games October 5 - 9 Baku AZE World Championships
来年モスクワでヨーロッパ選手権があるので、 それまでチャシナは現役を続ける可能性があるという話だったけど 最大の目標であった五輪を終えてどういう気持ちでいるのかな。 新ルールについては断片的にしか話が伝わってこないけど あんまり変わり映えしなさそうね。 とりあえずオリジナルの加点はやめてほしいのだけどね。
>187がずれたので2004年分だけやり直し September 21 - 24 Namangan UZB 'The Graciuos of the East' RG, sen+jun October 01 - 03 Sofia BUL GRAND PRIX RG 15 - 17 Berlin GER GRAND PRIX, Berlin Masters RG 29 - 31 Deventer NED GRAND PRIX, 'Alfred Vogel' RG December 27 - 28 Moscow RUS 5th RG WC Final RG
190 :
クーベルタン男爵さん :04/09/01 04:34
リボンの時、空調が故意に止めたれたり点けられたりしたんじゃないかとか 言われているようだけど、さすがにそれはないんじゃないかなー 室温調節のために多少風量が変わったりというのはありそうだけど。 そういえば、パイシエバが公式練習のとき、クーラーの風がかなり強いので リボンの扱いにはかなり気を使う、と話していたな。 チャシナはリボンのミスを急に風が強くなったから、みたいに 説明していたらしいのだけどね。どうなんだろ。
過去これだけケチつけられてる金メダリストもないよね>カバエワ 笑ってしまうぐらい擁護意見が少ないね それもルールだから彼女に罪は無い、的なものばかりだし
ペイチェバは北京まではさすがに続けられないけど、 あと数年は現役を続ける意向だそうです。 2年前後ってことかな? せっかく手術して戻ってきたんだものね。 ここでやめたらもったいないもの。
あちこちでアテネの動画上がってるけど、 なかなか地上波・BSで放送されなかった演技が見られない・・。 今回の放送は穴・解説はともかく、時間のとり方が最悪だったね。 まだシドニーの方がその意味ではましだった。 個人決勝を閉会式の前日に持ってくることはできないのかな? 最終日はマラソン・閉会式が控えてるから放送まともにしてくれないよね。 閉会式後はどの局も総集編ばかりになってしまうし。
結局五輪期間を通じて、昔味わったような 胸を締め付けられるほどの感動を新体操の演技そのものから 得ることはできなかった・・・得てしてそんなものなのだろうけどね。 それでも非常に感銘を受けた演技には幾つか出会えたことが救いかな。 アーニャ、ナタのガーラでの演技の反響がすごかったことも嬉しかったよ。 ちょっと変なファンも湧いてきてるようだけど・・・w
シャマトゥルスカヤってバルスコワの振り付けしてたりたんだってね。 知らなかった世。 思い起こせばなんとなくシャマの演技を継承しているような部分はあったね。
198 :
クーベルタン男爵さん :04/09/03 18:12
アゲ
レンカ・オーレロバ
ttp://img80.exs.cx/img80/6228/galya_0001.jpg オーレロバは新体操界初?の五輪3連続出場を果たした選手だったね。
3回出るだけでも大変なのに、キャリア最高の演技と成績で締め括った
アルムデナ・シドは偉すぎる。
ディアナ・ポポバは現在イタリア在住なんだって。
2年程前コーチもしていたらしいけど、
今もそうかどうかはちょっと分からないみたい。
パノバがイタリアにいるって書いてる人が多いけど
今はベルギー在住じゃないのかなあ。
公式サイトもベルギードメインだし。
イタリアにいたのは引退直後だったような。。。
体操板ってすごい盛況みたいだね。盛況すぎてなんか殺気立ってて怖いよー
アリーナの携帯の件って外国人は寛容なのかと思ってたらそうではないね。 やっぱりチームメイトが真剣に演技してるときに電話はよくないよね・・・ 昨日まで?うpされてた電話してるところのモンタージュのビデオがよくできてて笑った。
ロシアの北オセチア・・・酷いね・・・ 唐突にアレクサンドラ・ティモシェンコのトリヴィアを。 *マグダレナ・ブルゼスカのコーチが亡くなった後、 ティモシェンコをコーチに迎えようという案があった。 一時はスポンサーも躍起になって可能性を探ったものの サーシャは当時ウルムの専属コーチで、ブルゼスカは シュミーデン(現在インギルディエワの所属するクラブ)を 離れたくなかったので結局実現しなかった。 *サーシャはドイツの製パン会社の広告モデルを務めた事もある。 2,3年前銀行勤務の旦那さんとの間に女の子を出産して 現在は専業主婦だとのこと。
rai sport satの個人決勝2時間強のファイルキター! ちょっと音悪い感じだけど、画質はまあまあだし 選手が入場するところから入ってた。表彰式はやはり入ってない。 全体は後でゆっくり見てみるつもり。 つくづく生で最初から最後まで見たかったと思うな・・・ってか 本当に欲しいのは予選の後半2種目と団体の予選だったりする。 ウクライナの団体がどんな失敗だったかも見たいし。 ↑白鳥の湖とカルメンで演技自体は去年の世界選手権と同じらしい。 白鳥はアーニャも団体も3年おそろいで使ったことになるのね。
禿しく今さらだけど美しいので貼っておこう。
トーマ・トリビュート
さよならトーマ・・・
ttp://www.gymages.com/FP/ アクの強い演技も好きだったけど
ボールの気品溢れる演技も好きだったなー
特にベログラゾーワもやっていた
座で体全体を使った長い転がしが・・・
選手の大半がヌードカラー・ベージュ系のハーフシューズを履くようになっても タマラだけは頑固に白のハーフシューズを履き続けてたね。 そんなところも頑固な彼女らしいというか・・・こだわりがあったんだろうなぁ。
フジテレビの男子新体操特集見た。 男子って競技人口激減してるのね・・・ 国体から外される話は聞いてたけどこれほどまでとは。 海外でやっと認知され始めて、取り組む人が出てきた状況なのに 本家の日本がこのような状態なのは残念なこと。 体操人気が復活してる今、彼らにももっとスポットが当たってくれるといいね。 本当は五輪のガラで披露してほしかったんだけどね。 今回はアクロ体操やエアロビック勢の参加も無しでガラ全体としては 前回、前々回に比べると面白みに欠けてたよね。
アーニャはかなりアテネでは痩せていたけれど、どうも現地入りして間もない頃に 何か食べたものが身体に合わなかったのか 病気というか具合が悪くなってしまったそうで、多分痩せてしまったのはそのせいもあろうかと言う話。 ゴドゥンコについてはとにかく練習から凄かった!というのは皆一致するところみたいですね。
既出の物ばかりだけど80〜90年代の動画をみんな上げてくれてるね。 でもソビエトの選手たちの本当にいい演技をしてる時の演技の動画が まだまだネット上には不足しているな。 配信した人のセンス・選択眼が選手の後年の評価にまで影響を与えてしまうので そのあたりはフェアじゃないっていうか・・・ 日本にはビデオで持ってる人は結構多いと思うけど、 やっぱり世界中の人に見てほしいよなあ。 ドルチニーナの87年ブラザーのはまだ分かりやすい部類で 彼女の魅力は伝わるかとは思うけど 84年のヨーロッパ選手権のだけでベログラゾーワを判断してほしくないって言うか あれだけでは伝わりにくいだろうな・・・もちろん素晴らしい演技なのだけどさ。
カバエワ、チャシナ引退後のロシアのエースはやっぱカプラノバかな?? ウクライナは誰が来るんだろ??北京代表は順調に行けばシルキナとかファチエワ あたりかな??
>210 私も次期エースはカプラノワが濃厚と思います。 怪我がなければウチアシェワにも可能性があったんでしょうけど。 北京では、ウクライナはシルキナがエースで2人目ファチエワかコヴァルチュク? ファチエワの方が個性もあって好きですが、 スタイルなどの資質ではコヴァルチュクのほうが恵まれていそうなので、 筋力がついてくればファチエワより上に来る可能性もありそうだなと。 でもまだ今は団体選手の個人演技を見てるような感じで 見ていて面白い選手ではないですよね。
ナターシャとトーマがロシア語フォーラムにかきこしてたわ。 ナターシャの方は普通に応援ありがとう、皆さんのお陰ですみたいな内容。 トーマはなんだかあっちこっちにレスつけまくってたw まだ今はゆっくり休んでるところで、これから身の振り方は考えるみたい。 すでに幾つかオファーが来てるらしい。
↑あらあら、RSGnetで既出だった orz
シルキナって柔軟性があるからやっぱ点数出るのかな?? なんかジャンプとか低い気がするんだけど・・? ガイノワはやっぱだめかな?コヴァルチュクはジャンプが異常に 低い選手だったかな??スタイルはよかったよね。 ウクライナの若手選手で見ていて面白いと感じる演技はファチエワだけかな。 今のところ。ガイノワのバランスはびっくりしたけど。 ベラルーシはベズベルカヤがエースってのはやっぱ無理かな?? クリルスカヤより好きなんだけど。クリルスカヤが次期エースかな? でもジュコバは北京も目指せる年齢だよね??
>214 あ、あんまり>211で書いた事はアテにならないので 話半分で聞いていただければw ペスキシェワのようなケースもありますし 今から4年後を予想するのは難しいですよね。 ベツヴェルハヤは能力的にはクリルスカヤ上回っているのでは。 ロシアのカナエワ以上のスター性も感じます。 ベラルーシ選手としては久々にメダルを狙える選手になるのではと 凄く期待してます。(アテネでは残念な結果だったので・・) クリルスカヤの方が年長な分、仕上がりも早く、 シニアの試合経験が豊富なので、どの時点で ベツヴェルハヤが追いつき追い越せるか・・・ですね。
ジュコワは北京では22歳ですから、出場できるかどうかは微妙かもしれません。 本来ならそれぐらいの年齢でよい味が出るんでしょうけど 若手の台頭は必至ですしね。 ルールがどう変わるかにもよるでしょうが・・・
シルキナは試合に強いこともあって、デルギナが非常に期待をかけてるようです。 シルキナに限らず、最近のウクライナ若手で柔軟性>ジャンプ力の選手が多いのは ルールの影響で、遅ればせながら デルギナが柔軟も重視せざるを得なくなったことの表れでしょうね。 でもベッソノワ、ゴドゥンコの迫力あるジャンプを引き継いでくれる選手が いないと淋しいので、脚力の強化も続けてほしいですが。 引退していなければ、ガイノワにも十分チャンスはあると思います。
218 :
クーベルタン男爵さん :04/09/10 19:29:05
一応安全のためあげ
イオンカップ、ブルガリアからは以下の3名が出場。 Yordanka Andonova Lyubomira Vasileva junior-Filipa Siderova 今回は全て本当にレフスキーの選手でw固めるみたい。 前スレ688ではバシリエバ(ヴァシリエバ)はクラブ・アレグロの選手 となっていたけど、アレグロというのはレフスキー傘下のクラブなのかしら? 新しいボールの演技がなかなか良いとか。 注目はなんといってもジュニアのフィリパ・シデロバだよね。
ベラルーシのジュニアは誰が来るのかな〜 ベツヴェルハヤは確かシニアに上がったはずだから 今年シデロバと同じくイタリアのプラト大会に出てた ナスターシャ・イワンコワあたりだろうか。 ベラルーシらしくて割りと好きなんだけど。 ベツヴェルハヤほどの衝撃はないけど、 ちょっとバトキナの雰囲気に似てるよな感じで気になる子だわ。 ウクライナのカラセワはあんまり・・・ あ、でも来年からシニアに上がる年齢がひきあがるということは ベツヴェルハヤもまだジュニアってこと??!?
来年から年齢がひきあがるんなら今年はシニアなんじゃないの? ベツヴェルハヤは。なんかよくわからないけどね。 ロシアはまたカナエワが来るのかな?? 個人的にコツァールの方がすきなんだけど。 なんか最近のロシアのジュニアってカバエワ以降衝撃を受けた選手いないな。。
>222 >来年から年齢がひきあがるんなら今年はシニアなんじゃないの? そうですよねえ。 今ジュニアの子たちが来年シニアに上がらないってだけでしたね。 イオンカップにでていたロシアのジュニアは ギジコワ、マヌイロワ、ギマトワ(いまはアゼルバイジャンだけど) ペスキシェワ・・・ 不遇に泣いたり、引退したりしてる子が多い。 ロシアは有望な選手がいすぎて、カバエワみたいな選手は別として すぐ取替えがきくから大事に育てていこうという気持ちが少し欠けてるのかな。 イオンカップ、最近は参加クラブ数が減ってしまったから おなじみの選手ばかり来る事が多いので たまには違う選手が見たいな、って思う時ありますよね。 贅沢かもしれないけど、できるだけ色んな選手を見てみたい。
ガラエワは多分来年の世界選のメンバーに入ってくるんじゃないかと予想。 まだ手具操作にちょっと難ありだけど、徒手要素はなかなか。 若手の中ではかなり正確にやっている方だと思う。 フロアに立った時の輝きがあるし、 腰の柔軟性がカプラノワに勝っているのが強みかな。 対して、ムヒトディノワはイギリスの大会でも国内大会でも ミス連発してたせいか、さほど良いと思えない・・。 かなり力を上積みしないと厳しいんじゃないかな。 音楽もお下がりばかりだから、余計に2番煎じ的な印象を強めてしまっている。 ガラエワはお下がり使っても、何らかの自分の味とか雰囲気を出せてると思うわ。 本音ではシュペフト大好きなんで、頑張ってほしいけど ポジション的にはスダコワの二の舞になってしまうかも。
スダコワといえば、先月?ダウンロードし損ねたチェスgalaを やっと見た。 想像してたのとは演技内容は少し違ったけど オーラがあってやっぱり「いい女」だなあ・・とw あの存在感は黒の女王にふさわしい。 なかなかカメラが捉えてくれなくて焦ったけど 少しでも元気にしてる姿が見られたので満足しなきゃね。 競技してる姿が見たいけど、もう無理かな。
トーマスのサイト、近々またオープンするらしいね。 新しいのは加えず、古い動画だけのようだけど 五輪後新しいファンもふえたことだし、いいんじゃないかな。 >224のガラエワについてだけど、クラブで風車する時の 位置や向きが曖昧なのが気になったんだよね。 このあたりはルール的に問題はないのだろうか。
>140の新ルールの話に付け加え。 どうも10のコンビネーションのかわりに 30の単独の難度で満点に近付ける方式になるらしい。 あと現行ルールでは十分に実施されていないとされる ピボットとバランスの配点が高くなるそう。 ・・・コンビネーションという概念自体を無くしてしまうのかな?! それで選手が連続技を止めると言う事にはならないと思うけど。 それだと結局カバエワのように単独で高難度ができる選手が 益々有利ということにならないのだろうか?? 今の演技全般に見られる、コンビに負われてせわしない感じが減って スローな優雅な音楽が使いやすい状況になってくれるというのならいいけどなあ・・
ナターシャは数ヶ月前にお父さんが亡くなったらしくて そのこともあって、色々と思いが交錯して あの決勝最後の演技の後の涙になったのかもね 今回ウクライナ勢はバランスとかMGキックでしっかり止まるというのを かなり意識して見せていた印象。 五輪前の大会のukraine-rg.comの分析でも、ナタのってカウントされてないのが 意外なほどすごく多かったのでその対策みたいなものかな。 どれだけ功を奏したかはあの点数だと微妙だけどね。 アリーナは多少体のコントロールが甘くてもあの柔軟性があるから スポッとルールブックに記載されてる形に嵌っちゃうんだろうね。 でもMGのピボットとか、途中でぐにゃっと潰れたような形になること 結構あるよね彼女。 それでも決勝ではやはり予選よりしっかりまとめられるところは 感心はしたんだけどね。
ウクライナ団体予選キタ━(゚∀゚)━! リボンは聞いてた通りの散々な出来だったけど ウクライナらしい美しさは出ていたと思う。 ベッソーノワが予選フープで着ていた時は「最悪・・・!!」と思えた 同じレオタードも、不思議なことに団体で見ると非常に美しく見えた。 フープ&ボールはウクライナにしてはよく揃ってたし 往年のソ連ぽい感じで好き。つくづく決勝で見られなかったのが残念。
五輪前のヴァルナのW杯のセシナの演技見たよ。 ありえないぐらい失敗してたなあ・・彼女があんなに崩れたのはじめて見たよ。 なんか筋力が低下した?かと思うようなふらつきぶりで 得意の1点の価値があるコンビネーションピボットさえも決まってなかったしね。 それはショックだろうねえ・・・ヴィネルもご立腹だったそうだけど 最後の種目の時は心配で同僚選手がみんな出てきて見守ってたそうだし。 トラウマにならなければいいけど。 セシナは本当に資質・スタイルに恵まれて美しい動きの出来る選手だけど やっぱり手具操作と、手具を持っても徒手要素が安定してこなせるかが課題かな。
インナ・ジュコワって誰かに似てるなーってずっと思ってたんだけど ビデオ整理してて思い出した。 女子体操でバルセロナ前後に活躍してたタチアナ・リセンコに似てる。 テレビで韓国女優のチェ・ジウ見るたびに、山田美蜂思い出す・・ 冬ソナは全く見てないんだけどw ディアナ・ポポバは全盛期のナスターシャ・キンスキーにソックリだと思うわ。 「テス」とかに出てた頃の。。。 オリガ・ゴンタ(ゴンタリ)はすごく似てるって程ではないんだけど ドミニク・サンダを髣髴とさせるところがあるわ。
体操協会HPって男子体操に関してはものすごい早業でアップするのに RGはほとんど放置だね。 オリンピックももう少しレポとか載るの期待してたのに。 体操はテレビ観戦要員と現地のWレポで豪華なのに。。。 あと欲を言えば英語ページの情報遅いのが何とかなればね。 山崎さん、ナンバーwebで連載してたから、新体操のこと書いてくれるかな と思ったら何もなし・・・オリンピックでさえRGのことは書かせてくれないのかね。 Sports Year!って雑誌見てたら、カバエワのコメント紹介で使われてたのが ゴドゥンコの写真 _| ̄|○ ・・・しょせんスポーツ専門誌でもその程度の認識なんだね。RGって。
オシャドフスカヤってオリンピック出てなかったよね??? どうしてなんだろ???五輪になんとしてもでたいからって腰の痛みを おしてまで練習続けてきたのになんか気の毒だね。 ベラルーシの最近の選手って美人な選手が多いよね。ジュコバはあれだけど・・ ルダロバ、トカチェンコ、クリルスカヤ、チェルカシナ、ベズベルカヤ あたりは見ていてうっとりする。 新体操って本当世間一般には知られてないんだね。体操は男子の活躍を見て 感動した泣いたって人がけっこう周りにいたけど新体操に関しては 見た人が少ない。数少ない見た人に感想聞くと日本人はスタイルがね〜とか ばっか。。悲しいです。
>234 オシャドフスカヤ、今年初めからから全然団体メンバーにも入ってなくて その後の消息も聞こえてこないですね。 腰の状態がこれ以上続けられないほど悪化していたのかもしれませんね。 膝を故障したトカチェンコも団体に転向したものの、すぐ引退してしまいましたから オシャドフスカヤも引退の線が濃厚ですね。。。 アテネではベラルーシ勢、影が薄くなってしまって残念でした。 結局ベラルーシ選手で五輪で活躍できたのって、ソ連時代のロバチと ラスキナぐらいで、あとは辛酸をなめているんですよね。 アトランタのときはオグリツコとルキヤネンコを応援してたので 得点が低く抑えられてて悔しかったです。この2人も美人だったし 確かに、ベラルーシは美人選手が多い! パブリナも長身美女で華がありましたよね。シドニーに出場して欲しかったな。
オリンピックで他競技より関心が低いのはある程度予想してましたが、 もう少し話題になるかと思っていたのでちょっとがっかりです。 美人選手特集みたいなのでも、意外と取り上げてくれないし。 日本人が活躍できないのが一番の理由だけど、 競技が大会最後の方なのも少し影響してるかなと思うんですよね。 前半にやった競技はハイライトで何度も流れたりしますからねぇ。 私の周りでは団体を見た人はイタリアがすごかったね、と言ってくれた人がいましたよ。 個人に関しては同じですw「日本人はスタイルで負けてるからね〜」という反応でした。
マルガリータ・ランゲロバ杯(ブルガリア・ソフィア) シニア 1.Irina Rizenson-Israel 2.Yordanka Andonova 3.Gabriela Hristova ジュニア 優勝 フィリパ・シデレバ ブルガリアのジュニアはシデレバの他 Vasilena Gavrilova, Adela Dimova がエントリー。 ロシアからはガラエワ、ムヒトディノワが参加。 開会式ではネシュカさんの新ショー「Are You Ready」の一部が上演されたとか。
↑間違えた シデレバ × シデロバ ○
ロシアのジュニアではカナエワがダントツに強いみたいだけど彼女 いまいち好きになれないんだよね。 特にこれといった理由はないんだけど。。 スタイルは他のジュニア選手と比較しても恵まれてるとはいえないよね。 これからますます柔軟重視になってくるんだろうね。
書きそびれていたブルガリアの人事についてまとめ。 リリア・イグナトバが前任のTanya Stoyanova コーチ退任に伴い 次の五輪までの4年間のBUL団体のコーチに選任されました。 ブルガリア新体操の伝統である、オリジナリティと音楽表現上のアクセントになる 高リスク技を随所に盛り込んだプログラムによって 音楽とパフォーマンスが一体となった演技を目指すとの事。 ジュニア団体コーチはアドリアナ・ドナフスカの後任として テオドラ・アレクサンドロバの専任コーチだった Valentina Ganeva が就任。 アドリアナ・ドナフスカはメインのCSKAでのコーチ職に加えて マヤ・パウノフスカ、リリア・ランゲロバなど クラブ・イリアナの選手たちを引き続き指導するそうです。 パウノフスカを初めとする選手たちが彼女のコーチングによって 技術、芸術性両面で大きな成長を遂げたことが評価されてのことらしい。 イリアナ・ラエバはBUL連盟の代表として ベティ、シモナを始めとするBUL代表選手には、オリジナリティ、面白さ、 リスクが高くより難しい演技を実施できるよう求めてゆくそうで これが今後のブルガリア新体操の方向性となるようです。
>239 カナエワは実は私もあまり好きになれないです。 小さくまとまりすぎというか・・・ベツヴェルハヤの方が断然好き。 まあ、チャシナと同じコーチが教えているので そのうちもっと良くなる可能性はあるかもしれませんが すごく小柄なので下手したらギジコワみたいになる可能性もなくはないなと。 柔軟性よりももっと他に追求すべきところが沢山あるのに・・ どうなるんでしょうね。
あの人は今その2 ビトリチェンコ母が参加しているスペインのマルベラでの合宿?の様子 指導するダリア・クッカイテ www.migimnasia.com/privado/Autonomica/album/2004081710050Dalia%202004%20020.jpg 最後列の右端かな www.migimnasia.com/privado/Autonomica/album/2004081709580Grupo%202004%20029.jpg エレナ・トーマスとビトママ www.migimnasia.com/privado/Autonomica/album/2004092101140Nina%20012.jpg ダーリャとビトママ指導中 www.migimnasia.com/privado/Autonomica/album/2004091908080DSCN1840PELOTA.jpg あんまり変わってなくて綺麗そうでよかったわ。ダーリャ スペイン移住後の画像って画像出回ってないから気になってたのよね。
>237若干の訂正。 結局ガラエワとムヒトディノワは参加せず、かわりにカザコワが出場。
XII International Rhythmic Gymnastics CLUB"LEVSKI" prize, 18.09.2004 Rank Name N Team Pays Comm HOOP BALL CLUBS RIBBON Total 1. Irina Rizenson 6 Isr 22.900 23.000 22.350 21.200 89.450 2. Jordanka Andonova 1 Bul 22.150 23.750 21.950 21.550 89.400 3. Gabriela Hristova 10 Bul 22.600 21.050 21.750 21.700 87.100 4. Irina Kazakova 4 Rus 22.150 20.150 21.000 19.500 82.800 5. Lisa Stampfel 3 Aut 18.100 17.300 18.050 17.650 71.100 6. Diamandido Joana 7 Gre 18.100 15.100 17.300 14.450 64.950 7. Noha Hosem 5 Egy 14.550 14.900 15.100 44.550 OUT of COMPETITION 1. Ljubomira Vasileva 12 Bul 21.650 21.600 21.200 18.500 82.950
Rank Name N Team Pays Comm ROPE BALL CLUBS RIBBON Total 1 Filipa Siderova 11 Levski Bul 21.600 22.850 21.200 20.050 85.700 2. Paola Nikolova 9 Egy 19.550 19.000 18.900 16.900 74.350 3. Dana Miselson 6 Isr 18.300 19.400 18.150 17.550 73.400 4. Sabrina Pilhach 3 ATG Aut 17.900 18.950 20.050 16.250 73.150 5. Vasilena Gavrilova 13 Levski Bul 18.700 18.300 17.750 17.650 72.400 6. Natasha Strobel Graz Aut 16.350 16.450 16.750 16.450 66.000 7. Evangelia Goudroubi 4 Larisa Gre 15.100 15.800 15.700 16.500 63.100 8. Nestoropoulou Efthimia 1 Veria Gre 15.200 12.550 13.600 12.550 53.900 OUT of COMPETITION 1. Adela Dimova 8 Bul 17.900 17.950 18.100 16.150 70.100 2. May El Karim 10 Egy 13.450 15.600 13.850 13.200 56.100 3. Endonialdou Dafni 12 Veria Gre 11.450 11.100 13.200 11.600 47.350
懐かしいのが出てきた。
2000年のイオンカップ参加選手
ttp://www.japan-rg.com/AEON.PG.html ピセツキーはジュニア時代にウクライナ姓のピセツカで
参加してたのね。
オフィで彼女のアテネ・予選演技が全種目見られます。
アーニャのサイトでも五輪の写真とガラのビデオが公開されてる。
ガラのビデオはmotionplayから提供されてるみたいです。
70-80年代のビデオ集められてます。 tp://home.online.no/~armoltub/rg/videos/ デルギナのリボンが目玉かな。演技全体でないのだけどね。 この頃になるとほとんど今見ていても違和感がないというか 現在の難度の基礎となるような技が織り込まれているし 競技として成熟してきていたというのがよく分かります。 ロバチのリボンにあるソウルの時の表彰式はじめて見たよ〜。 写真でしか見られなかったから嬉しい。
新ルールの話、色々聞いていて鬱になってきた(´・ω・`) そりゃ一部の種目を除いてジャンプにも制限かけたら フロア面の大きな移動が困難になって、 恐ろしく静的な演技にならざるをえないよなあ。。 何とか11月までに見直してくれい。
ジャンプを2つ以上入れるのは構成上可能だといったって 難度としてカウントされないものを選手達がそう入れるとは思えないのね。 少しでも高い得点を、とみんなが狙ってるわけだから。 でも音楽がただのBGMになってしまってるような演技には0.5減点される と言う内容が盛り込まれそうなのは一歩前進というか。 でもこれって本当に主観に左右されて実効性はどうなのか疑問ではある。
>251の中にある、85年ソ連団体は絶品だね。 今まで見た全ての団体の演技の中で一番好きかも。 87年のソ連6ボールの夢の中へ誘う様なひたすら優雅さを追及した演技も 捨てがたいけど、音楽の一致とか全体の構成の良さから言えばNO1だと思うな。 真にエポックメイキングな演技といえるのはブルガリア86年団体かもしれないけど RGの本来の良さを存分に生かした演技という意味でこの頃のソ連の演技って 飽きのこない魅力が今見てもあるよね。
下手に親切心おこして他スレに242紹介してみたら 殺到してしまったみたいでちょっと申し訳ないことしちゃったなー。 うpされてから日数が経過しているし、 一応フランス語圏の人たちがダウンロードし終わった頃だしいいかなと思ったんだよー。 深夜を見計らったんだけどダメでしたね、やっぱ。 五輪後のオリ板といえどもrom人口て相当多いのね。
暫定2005-2008COPがFIGサイトに。これでひとまず飛び交ってた噂が落ち着きそう。 これからはその是非をめぐって喧喧諤諤か。
Irina Tschaschina 0,1 ? work without assistance of hands 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch during the difficulty element without vision control 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with difficulty (cabriole) 0,1 ? catch without assistance of hands 0,1 - // Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 + 0,1 - throw during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch without assistance of hands and out of vision control 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with a turn, with difficulty 0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 ? throw out of vision control 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn (a difficulty can not be counted because the amplitude was not shown)
0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, with body movement difficulty 0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 ? catch without assistance of hands 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 - catch without assistance of hands and out of vision control 0,1 ? catch without assistance of hands 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty (even though it was not very clearly performed) 0,1 + 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with a turn, with difficulty Total score : 4,8
Godunko Ball 0,2 ? 3 dynamic elements under apparatus 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 + 0,1 - throw during the leap with difficulty 0,1 ? catch during the leap (no difficulty) 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with difficulty, outside vision control 0,1 + 0,1 ? catch in roll in the element 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 + 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, with body movement difficulty 0,2 - Large roll (minimum on 3 parts of the body) on the back area of the body, in a position on the floor
0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 + 0,1 - throw during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch during the difficulty element without vision control 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch in roll, outside vision control 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch into element with a turn (with difficulty) 0,1 + 0,1 ? 2 dynamic elements and catch in legs Total score : 5.7
Kabaeva 0,1 ? work without hands 0,1 ? large roll over the front side I dunno what she does the first throw for : it has neither height (minimum 4 metres) and she throws and catches while doing nothing. So it’s zero. 0,1 + 0,1 ? throw during the leap 0,1 + 0,1 ? catch in roll, outside vision control 0,1 ? work without hands 0,1 + 0,1 ? work without hands during an element And again no height in the throw without assistance of hands, so it’s again a zero. 0,1 + 0,1 + 0,1 - throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 ? throw outside vision control 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 ? catch in large roll Throw with foot also has no height = O
0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 ? throw outside vision control 0,1 + 0,1 ? catch in leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch in element with a turn 0,1 ? throw without assistance of hands 0,1 ? catch without assistance of hands 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 ? throw outside vision control 0,1 + 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch without assistance of hands outside vision control 0,1 + 0,1 ? throw in leap with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, with body movement difficulty (leap with difficulty) 0,1 ? hell knows, let it be, catch in element. Total score : 3.9
Bessonova 0,2 ? work without assistance of hands (during element) 0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 - throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch in element with a turn (with difficulty) 0,1 + 0,1 + 0,1 - catch during the leap with a turn, with difficulty 0,2 - Series of bounces producing varied rhythms, with body movement difficulty 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with difficulty 0,1 ? catch without assistance of hands 0,1 + 0,1 - Active bounces on the floor with one part of the body, aside from hands and arms, with body movement difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 - catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 - throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 + 0,1 + 0,1 - catch during the leap with a turn, with difficulty
0,1 + 0,1 ? throw during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch in a large roll outside vision control 0,1 + 0,1 ? catch during the leap with difficulty 0,2 ? roll over the shoulders during the leap 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with difficulty 0,1 + 0,1 ? catch in element outside vision control 0,1 + 0,1 + 0,1 - throw during the leap with a turn, with difficulty 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 + 0,1 ? throw during the leap with difficulty 0,1 ? throw outside vision control 0,1 + 0,1 + 0,1 - catch during the leap with a turn, with difficulty 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, without body movement difficulty 0,1 - Bounce (ball pushed back) with one part of the body, aside from hands or arms, with body movement difficulty 0,2 ? 3 dynamic elements Total score : 5.5 以上参考の一つとしてIHさんの五輪ボールA2の分析でした。
266 :
クーベルタン男爵さん :04/09/27 01:09:58
なんかあぶなそうだからあげとこ
イオンカップ、以下の選手がエントリーしている模様。 Russia: Kabaeva, Chaschina, Evgenija Kanaeva Ukraine: Bessonova, Godunko, Natalya Tatarintseva Belarus: Zhukova, Rudalova, Marija Jushkevich もちろん後日変更の可能性あり。 でもロシアジュニアはやっぱカナエワなんだ? タタリンツェワとかユシュケヴィチってあまり耳慣れない名前だね。 カバエワはロシアのテレビインタビューで日本のクラブ選手権に向けて 練習してます、と語ってたそうなので来日は固そう。
"Memorial 78" (ブルガリア・ソフィア)結果 1. Viktoria Tacheva, Bul 2. Tsveta Kuseva, Bul 3. Natalia Volkova, Russia タチェバはブルガリア団体メンバーに選ばれたとか。 たしかBUL団体は1人だけ引退したんだったけ。 そのメンバー補充ってことかな。
ベラルーシはもうちょっとベズベルカヤを押してくれないかな??? 個人的にクリルスカヤやチェルカシナより好き。身体能力もこの二人より 上だと思うんだけど。なんかクリルスカヤが次期エースっぽいことを ラスキナが言ってるみたいだからちょっと不安・・ 別に嫌いじゃないけどベズベルカヤに北京では一番手として出てもらいたいな。 もう少し早く生まれてれば状況はかわったのかもしれないけど。 最近の新体操ってちょっとフェアじゃないから生まれた年や出場国は けっこう重要だよね。
>270 トカチェンコ、ルダロワ、ジュコワに切り替えるというベラルーシ首脳陣の 方針から、ラスキナは不本意ながら引退せざるをえなくなったわけで (相次ぐ怪我・手術に見舞われて新ルールに充分対応できなかったので 仕方なかったと思いますが)ベラルーシ人である彼女にとっては、 今の状況は決して面白いものではないのも確かだと思います。 そういう文脈で他国出身の選手ではなく、シニア選手として経験も積んで、 計算できるところまできたクリルスカヤに期待をかけていると発言したのだと思うんですよ。 ラスキナの引退のゴタゴタやその後の活動の仕方の経緯を見ると BLRコーチ陣とは少し距離が出来ているように感じるので (現在和解しているかどうかは私は知りません) BLRチームに関する発言等は、あくまで彼女の私見であって、 BLRの総意というわけではないと思いますよ。
現時点ではクリルスカヤとベツヴェルハヤどちらを推すかというより 両エースという感じで、北京に臨む事を考えてるのではと思ってるんですが・・・ 最終的には新ルールに上手く適応した方が上にくるんじゃないでしょうか。 ベツヴェルハヤの能力に関しては各国の関係者の評価も高いようですし、 イオンカップのジュニアに参加させたという事自体が期待の表れだと思うので そんなに心配はしてないです。 でもどれだけ成長しているか最近見てないので気になりますよねえ。 >最近の新体操ってちょっとフェアじゃないから生まれた年や出場国は >けっこう重要だよね。 これには同感です。
記憶が曖昧だったのでベツヴェルハヤについて調べてみました。 Ekaterina Bezverkhaya Date of birth:March 14, 1989 Height : 160 sm Weight : 39 kg Place of birth: Rostov on Don Hometown : Minsk Profession : Sportsmen-Instructor Start discipline : 1995 First international event: National team since: 2002 Club : Dinamo Coach : Irina Leparskaya Assistant coach : Natalya Shmakova Choreographer : Liudmila Mylashova Best apparatus : ball 彼女もロシア生まれなんですね。いつ移ってきたかは不明ですが。
ベツヴェルハヤ、今年はモスクワ・グランプリに
BLR3番手として参加して16位(ジュコワ5位、ルダロワ7位)。
ttp://rsg.net/schmiden/d/grand_prix_2004_moskau.html ベラルーシとしてはその後デルギナ・カップに
彼女を参加させたかったようで、ウクライナに打診したものの
1カ国5人は出場できないということで
結局ジュコワ、ルダロワ、チェルカシナ、クリルスカヤが出場。
というわけで今は国内5番手なのかな。
でもレパルスカヤさんのコーチを受けてるということなので
現状ではそんなに不利ということはなさそう。
バクーのW杯エントリー選手一覧に名前が出てたんだけど
実際出場してたのかな?結果にはチェルカシナの名前しか見えなかった。
>267 イオンカップ参加のウクライナのジュニアについて。 今日Natalia Tatarintseva と Aleksandra Popovkina のうちどちらかを派遣するか決めるそうです。 rsgnetの方にかささぎ杯国際ジュニアの結果出てますた。 1.Isaenkova-RUS 2.Kotzar-RUS 3.Reneta Kamberova-BUL 4.Filipa Siderova-BUL コツァール来てたんだね! イサエンコワがイオンに参加するって情報が 以前あったけど、かささぎ杯のことだのね。 体操協会サイトに日程さえ出てないのはいかがなものか。
↑見直したら、イサエンコワ以外の外国選手もちらっと映ってたね。 ブルガリアの子かなあ? >276の件、ウクライナのジュニア代表は アレクサンドラ・ポポフキナに決定しました。 すごく小柄な選手で、身長はカナエワと同じぐらいしかないらしい。 でもクリーンな演技が出来る選手ということで楽しみです。
カナエワって何センチぐらいなの?? 去年きたブルガリアのジュニアはもっと小さかった気がするけど・・ リストバだっけ?? あいまいですが。
>280 いや〜カナエワの身長はちょっと分からないです。 150cmも無いような感じだったような? リストバ(フリストバ)は確かにもっと驚くぐらい小さかったですね。 ジュニアというよりチャイルドの選手か?って感じで。 tp://rsgbul.narod.ru/turnir/2003dp/dsv/05.jpg これは去年のブルガリア選手権ジュニア(14-13歳の部) 個人総合表彰式の写真ですが(6位、右から3人目) 一際小さいのがわかります。 でも彼女、今年はもうシニアの試合>247に出ていて2度びっくり。 これだけ高難度化が進めば、背の高い選手は また減ってゆくかもしれないですよね・・・
↑あ、under14だから13-12歳の部かな。 シニア カデット ジュニア14歳未満 ジュニア12歳未満 というクラスわけで国内選手権をやってるみたいです>ブルガリア
国内の某サイトは閉鎖したのですか ??
>284 あ、ホントだ・・・。 掲示板はまだ閲覧だけできる状態みたい。 ここ数ヶ月全くアクセスしてなかったので、事情は私にはわかりませんが 管理人さんが半年〜1年程前に「今後このサイトを続けるかどうか じっくり考えたい」みたいな事を書かれてたと記憶してます。 なので、閉鎖が濃厚かもしれないですね。 掲示板荒らされたり一時色々ありましたからね・・・ でも404 Not Foundじゃなくて403 Forbiddenだから 単に一時的に見られないだけの可能性も無きにしも非ず? 外国選手中心に扱ってるサイトが日本には少ないから 貴重な存在だったと思うんで、閉鎖であるとすれば残念ですね。
追記。 もし特に見たい選手の演技があれば、どこかにうpしましょうか? 都合のよいときに書き込んでいただければ。 出来る範囲でご協力できるかもしれません。
>287,288 私は全然パソコンにくわしくないのでプロキシはちょっと恐いかな・・ シニア選手たちは五輪とかいろんな国際大会で見たことあるので ジュニア選手をできればうpしていただきたいです。 あとルダロバの演技もちょっと見たいかも・・ 都合のいい日でいいのでよろしくお願いします。 ご親切にどうもありがとうございます。
>289 カナエワとポポフキナ1つにまとめました。 49uper.com の10〜20MB板 5366 keyはToveomir
カナエワ今は153cmに伸びたみたいですね。 演技のほうも成長がみられたように思います。 それにしてもポポフキナ小さくて細い! ベラルーシチームは五輪後ほとんど練習休んでいた状態だったようで それがちょっと響いたみたいです。 そのうち体操協会の動画でも見られるでしょうね。
>290 ありがとうございます。神様のような方ですね。 PCのことを全くわからない私でも見ることができました。 二人とも見ることができました。もう大満足です。あとカバエワの エキシビも見たいんでできたらよろしくお願いします。。 またうpしていただけるとありがたいです。。
ブルガリアチームの動画も見たいですね。。 できたらうpお願いします。
>292 無事ご覧になれたようなので290は削除しました。 ところで、現在普通にmotionplay 開けるようになったんですけど (昨日まで無理だったのに)そちらはどうですか? もし無事に開けてダウンロードも正常にできるようなら こちらからのうpはしない方がよいかと思うので、 一応確かめてみてくださいませんか。
忙しくて最近サボり気味だな・・・またぽつぽつ整理してゆきます。 イリナ・デルギナが34票獲得してFIG新体操技術委員に選出された模様。 ヴィネル対デルギナの白熱バトルがこの先幾度も展開されるか?! マリア・ギゴバがこのポジションを失ったとの事でブルガリアにとっては どうなんでしょうかね。 FIG会長のグランディ氏、RG技術委員長のエグレ・アブルッツィーニ女史は 再選でこの職に留まるとか。うーむ・・・・
ウクライナのガイノワとファテエワはどうもウェイト・オーバーのため 自宅に送り帰されている状態らしいんだけど、 ちゃんと体型を戻せばまたチームに復帰できるだろうという話。 ガイノワは小規模な国際大会にはエントリーしていたらしいけど どうなったかな。 ともかくなんとか乗り越えてナショナルチーム復帰してくれるといいね。
>294 ちゃんと開けるようになってました。 どうもご親切にありがとうございました。
わーナターシャ勝ったんだ〜
300保守
RSGネット見られないね・・・
ちょっと時間が出来たので書き込みを。 タマラ・エロフェーエワがラスキナと共に シルク・ド・ソレイユ参加するらしいね(来年から2年半の予定) 現在2005年4月公開予定の新プログラムのための練習中で すごーく大きなフープを使った演技を2人一緒にするみたい。 トーマとラスキナは大変仲が良いらしく、 殆どの時間を一緒にすごしているそう。 ベッソノワはどうも今月末のモスクワのワールドカップ決勝 出場はしない感じ。FIGサイトに手術が必要かどうか 様子を見てる、みたいに書いてあったのでね・・・ 足が悪いのは知ってるけど、そんなに状態良くないんだ? RSG NET復活してるー。
raiでファイナルのweb中継やってたんだねorz ロシアのテレビサイトのほうは有料制のようでダメですた
tp://www.angelfire.com/rings/mikhail_vids/videos.html
10月末から色々あって精神的に疲労困憊・・・ 結局好きな選手を応援するのは一人孤独が一番いいんじゃないかと 悟った13時20分過ぎ・・・
クリルスカヤがすごく良くなったって感想が結構あるね 来年も楽しみだわ。ベツヴェルハヤにも期待!!
ウクライナの方は来年のバクー世界選手権に向けて、若手では ガリーナ・シルキナとイリーナ・コヴァルチュクを起用する方針らしい。 コヴァルチュクは今年のデルギナ杯以降著しく成長が見られたらしく 来年用の演技は今までの先輩選手のお下がりって感じではなく もう少しきちっとしたものを創っているという話ですわ。
今のところ明らかになっている分だけ 2005年GPシリーズのスケジュール(変更の可能性あり) 11-13/3 Moscow 18-20/3 Kiev 26-27/3 Thiais 21-24/4 Minsk 28/4-2/5 Burgas 19-21/5 Holon 2-4/9 Deventer 16-18/9 Berlin この中で新顔はブルガス(ブルガリア)ですね。 J・シシマノバ杯をGPに充てるのではないかという噂。 その他BULでは 団体(Sr/Jr)GPイリアナ・カップ(ソフィア)が4月16-17日、 ワールドカップ(バルナ)が9月2-4日、開催予定。 GPファイナルは11月インスブルックが有力のようですが まだ未決定の模様。
新ルール素人なりにもう少し勉強しとかなきゃなー そういえば名称が若干変更になるのよね。 TV → D(dificulty) AV → A (artistry) EX → E (Execution) とシンプルに。 シニアは TOTAL = ((D + A)/2 + E) - Pen. ジュニア TOTAL = ( ((D + A) / 2) + ( E * 2) ) - Pen.
↑訂正 ×dificulty ○difficulty
WC Final、rai sportで再・再々放送もあったんだーー見逃したよ でも録画した人は結構いそうだしどっかで見られるでしょう。 某所で子供のガラの演技は見たんだけどね。 バレエ雑誌のクララにイオンカップの写真レポが載ってたのでご報告。 カラー2P、モノクロ2Pだったかな。
やっと体操協会のイオンカップ動画キタ━━(゚∀゚)━━ネ!!
ロシア関係者のインタビューってどこまで信じていいんだか分からんね。 さすがにバルスコワが北京再び目指す、みたいなのは 冗談として受け取れるにしてもw カバエワ、チャシナの言ってる事もどこまで本気なんだろ。 イーラはもう少し自分の納得できる成績を残してから 引退したいようなんだけども。
↑マガジンってのは大会パンフのスキャンみたいね。 なかなか豪華。 それにしてもラスキナ懐かしいねえ・・・
ベログラゾーワの写真が結構載ってるのが嬉しかったな。 ショートヘアになさってるけどあんまり変わってなくて チャーミングですよね!
,.。*@*。, 。+'゚*。、 ☆ *'° ゙゚*o。+*'゚° ゚゙*o。. ,イ'w`、 ィ'w。†ミ、 ィ'Www。ミ、 ..,ィソ。w。w*゚モ イッ゚*w。g。ャミ、 ノッ。w゚w。*W゚。oキ、 ___________シ从从iW从从ミミ |i:| |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| . '====='
イーラのドキュメンタリーうpされてる
12月30日(木) - 午前 09:10 〜 午前 10:00 - BS1 アテネオリンピックベストセレクション 「新体操」
新年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
↑シニア出場選手は Alexandra Anikina......RUS Irina Tchachina...........RUS Aliya Garaeva.............RUS Natalya Godunko........UKR Alina Kabaeva.............RUS Irina Kovalchuk...........UKR Valeria Kyrilsky..........BLR Zarina Mkhitdinova......RUS Svetlana Putintseva ...RUS Vera Sesina...............RUS Inna Zhukova..............BLR Mary Sanders.........USA ・・・となっているけどはっきり言ってあてになりません。 三ダースは引退してるはずだしね。 幾らなんでもロシアからこんなに連れて来れないでしょうw
ことしはワールドゲームズがあります。 秋田大会からもう4年・・・早いなあ www.worldgames2005.de/en/sportarten/artistik_und_tanzsport/rhythmische_sportgymnastik/ Specialsのセクションにウチアシェワの壁紙あり
番組名・新体操ワールドカップ決勝 放送日時・平成17年2月13日(日) 16:10〜17:00 NHK BS−1 平成16年11月27〜28日にモスクワで開催された種目別決勝の模様を編集録画放送。
>324のチャシナ・ドキュメンタリーの主な内容 Ira's mom was 17 y.o. when she got pregnant and her boy-friend left her (by the way later in the video both, Ira and Ira's coach say that they have not found out yet who is Ira's father). Ira's mom was not sure about having a baby, but Ira's grands offered her help and so Ira appears. Ira's mom had opportunity to continue her education and she wanted to play music; Ira says that twice a year her mom would go to the other city for some kind of exams. As Ira's mom loved music, she wanted Ira to take music's lessons as well, but Ira's grand-dad (whom she loved as he was her father) decided that some sport would be better for Ira and he brought her to the local RG school.
Ira's mom says that Ira had absolutely no talant for RG: she was stiff, not flexible, etc. But Ira was very stubborn, she would come home after training, sit a split, and stay in split for hours. Ira was also the only kid who would attend training when it was -30° outside. Ira's coach remembers: "I come to training when it was -30° expecting to see none there, but there was little Ira, waiting alone. So, I did the whole training just with little Ira. " Ira's grand-dad also helped Ira, by coaching her at home: he would put some weights onto Ira's legs and asked her to jump. Ira says, it was the way she got her jumping technique. Ira's grand-dad died after some complicated surgery. They called Ira when she was at school and told her the sad news. Ira could not go to school or training for about a week, she says. ...
Irina Viner about Ira: When Ira and her coach came to Moscow I looked at Ira and apart from her technique, Ira was just like "nothing special", her face would express absolutely nothing. So I talked to Ira's coach and asked her: "that girl has fantastic future, she must learn how to smile"... ...I thought Ira would finish after OG, because she was saying so. But Ira changed her plans recently. It was a public conference, when Ira told me: "Irina Alexandrovna, may I ask something?" - uff, I was kind of confused, and told her - ok, ask. Ira: "may I stay in RG? you will not kick me out?" and I was almost laughing, how can I kick out Irina Tschaschina? Of course, you can stay. We'd better kick out Irina Viner (laughing)...
彼女のイメージを裏切らないエピソードの数々だよね。
昔の動画が再うPされてます tp://www.freewebs.com/bunnybantot/
さっき日テレでやってた男子新体操スペシャルなかなか良かったねー。 NHKでもこんなに男子に時間割けないよ普通w しかもゴールデン枠だし。画期的なことかもね。 演技フルで見せたり、団体だけじゃなくて個人の方もきちっと紹介していたし 好印象ですた。
↑新年早々チャシナとベッソノワの一騎打ちで楽しみですな。 アーニャの手術した足、ザリーナ・ギジコワと同じような状態にあったらしいね。 結構深刻というか・・・ ウクライナチーム内では現在コヴァルチュクが3番手に上がってるみたいです。
ムッシュー・テスト
LAライツ、ロシアからは以下の選手が来た模様 Sesina, Pichuzhkina, Udodenko,Pavlova and Anikina 公式練習ではゴドゥンコ、ジュコワが好調振りを見せていたそう。
LA Lights シーズン初め、しかも新ルールが適用されて間もないため、当然のことながら 選手たちの演技は完璧とは行かず、特に今年から入ったロープは皆苦労していた。 ナタリア・ゴドゥンコは大会前にラゲージ紛失の不運に見舞われ 手具も借りて演技しなければならず、しかも足の古傷の影響もあり 決して充分な状態とはいえない中、よい演技が出来ていた。 特にロープ(1位)は落下はあったものの彼女らしさに溢れていて素晴らしかった。 ボールは見所の多い演技ながら惜しくもラスト(後転中に足キャッチ)で落下、 手具なしで終わるミス。(練習中は大方決めていたらしい) 苛立ちからか、最後はボールもとりに行かずカーペットを出てしまい、 しかも表彰式を待たずに帰ってしまったそう。
ジュコワはロープではもたついたが、 優勝したボールは繊細な美しさで特に素晴らしかった。 セシナはまだ本調子ではなくロープ、ボールで落下のミス。 得点も低調で4位に終わった。 ジュニアのピチュージュキナ(Pichuzhkina)は、過去同大会にジュニア時代参加した ロシアのトップ選手たちを髣髴とさせる演技で今後に期待が持てそうとのこと。 観客の人気を集めていたのはナターシャ、インナ、リサ・ウォンあたり。 ウォンはかなりの成長が見られ、ロープは良い演技だったとか。
新ルール適用前から弊害として指摘されていた、 ジャンプが減って床面の移動が少なくなり、スタティックな演技が増えるだろう という傾向はやはり若干見られた模様。 それだけにゴドゥンコの美しく迫力ある3連続開脚ジャンプ及び 3連続の回転ジャンプは圧巻。動作の完了が早く、次のエレメントにスムーズに 移行できているのが他選手と際立って違っていた点。 ベッソノワも凌駕するのではないかというような勢いだったそうな。 新採点はやはり慣れるまで時間がかかりそう。 ジュニアは大体8.5-13.5、シニアは10.0-16.0ぐらいの感じで出ているので とても低く感じられたが、シーズンが進めば、得点もいつも通り上がってくるだろうとのこと。
恒例のイタリア選手権 Serie A
主な参加選手:
Zacchilli,Tadschvili, Godunko, Zukova, Cervenkova, Yussupova,
Cid Tostado,Vera Sessina, Rudalova, Andriola, Uthiascheva,
Miteva,Charkashhyna,Monica Simeonova, Sutgu Berfin
動画が第1戦(1月29日 Fano)終了後以下にて配信予定
ttp://www.ritmicaitaliana.com/
>346のナターシャのラゲージ紛失の一番の問題は、 手具が届かなかったことではなく、AとDの申告書がその中に入っていたこと! 実際に申告書を記入しているのは選手自身ではないため 彼女は正確に全てのシンボルの記入法を覚えていたわけではなく、 今回は沢山の誤記等があり、Dの審判員だったセシナのコーチのゴルブーリナが ナターシャのカードの全ての要素を帳消しにしてしまったそう。 ちなみにレオタードに関してはいつも機内に持ち込むようにしているので 8着とも無事だった。 ・・・考えてみればレオタードの方が手具の何倍も高価だもんなあ。 手間かかってる一点ものも多いし。手具は基本的に消耗品だしね。 申告書も今度から機内に持ち込めよ〜w
2005 L.A. Lights Rhythmic International January 22, Culver City, California Ball 1. Inna Zhukova BLR 16.075 2. Valeria Kurylskaya BLR 15.450 3. Natalia Godunko UKR 14.150 4. Brenann Stacker USA 14.050 5. Lisa Wang USA 13.400 6. Vera Sesina RUS 13.350 Rope: 1. Natalia Godunko UKR 16.400 2. Inna Zhukova BLR 16.125 3. Lisa Wang USA 14.300 4. Vera Sesina RUS 13.625 5. Valeria Kurylskaya BLR 13.425 6(t.) Valery Kharina USA 12.550 6(t.) Brenann Stacker USA 12.550
↑前半の結果。 >347のセシナが4位に終わった、というのは種目別ロープの順位のことね。 結局セシナは後半2種目は棄権して演技しなかったようです。 AAは結局ジュコワが前半のリードを保ち優勝。 2位ゴドゥンコ、3位クリルスカヤ、4位ウォン。 ナタはボールのミスが響きましたね。2日目の詳細は後日。
体操板のトップ久しぶりに逝ったら、ローカルルールできてて 「実況厳禁」って大書してたあったのにはちょっとワロタ あんなに大きく書いてあるの見たことなかった気がするw それにしても荒れてるスレが多いな。 強制ID制なのがかえって荒れる原因を作ってるような 気がしてならない。 ヲタ同士の足の引っ張り合いになってるもの。
動画はこちら ただしチト重いです。もう少し経ってからの方がよいかも。 tp://ww2.rhythmicdreams.com:10003/video/2005-01-la/2005-01-la-videos.htm クリルスカヤは見るたびに大人になってくなあ・・・評判も上々だしイイヨイイヨー 昨年のBaby Cupで優勝したマリア・パブロワ(アンナじゃないよ)って選手 まだ6歳なんだけど(!!)かなり話題になってたので是非見たい。
ゴドゥンコの足の怪我について。 数週間前クラブの練習中に、支持なしの高い位置でキープする コサック・バランスをしながらクラブを大きく回旋させる動きで 誤って足をクラブで強打してしまったらしい。 渡米する前の数日はヒップの方にも痛みがあって 練習も軽減しなければならなかった。 それでもイタリアのSerie Aには、コーチのビザ発給問題があって 最悪彼女1人で行くことになっても参加するでしょうとのこと。
ヲームアップの時にはクラブで手を打ってアイシングしてたらしいんだけど その影響はさほどなかったでしょう。 tp://www.tomtheobald.com/spcl/godunko-deriugina-la2005-72w.jpg ちなみにLAライツでナターシャは怪我をおして見事な演技を見せたということで ミス・コンペティションに選ばれました。 柔軟賞はクリルスカヤ、コーチ賞はレパルスカヤ・コーチに贈られました。
それにしてもLA Lightsの会場は暗いですな。 まるで競技本番からエキシビやってるかのよう…撮影する人は大変だ。 >348の3連続開脚ジャンプってコスティナがロープでやってた 踏み変えなしのジャンプのことだね。 セレブリアンスカヤ型の2番目のジャンプの開脚度を抑えたものは 川本ゆかりもやってたけど、コスティナ型のをやった選手は 本家以外では初めてじゃないかな。 ジュコワのボールは完成度は置いといて、リスキーな技いっぱいで 見応えあり。やっぱり繊細な曲が彼女のボールにはよく似合うよ。 ただこの構成のまま世界選手権までいけるかどうか… やっぱり整理して無難な構成になってしまうのだろうか。
クリルスカヤに心惹かれるなあー旬の魅力を放ってると思う レオタードもいいね! それに引換えセシナは・・・ 何でこんな状態で無理して大会に出したんだか。 結局途中棄権してしまうわけだし。 手具操作以前に、軸が取れてない、静止できてないで、 あれでは難度が満足に取れないでしょう。 まだ1月で新ルール対応で難しい時期にしても 何らかの成長を感じさせてくれれば救いがあるのだけど ここ数年停滞してますな。
ビデオ配信の方法変えたね ナタのエキシビの方のリボンがDLできねーー こっちの方が出来が良かったらしいから見たいんだよね
↑fixed link になって無事ダウソでけた ウチアシェワのドキュメンタリーもきたねー! まだトレイラー(予告編)しか見てないけど 本編が楽しみ。
テスト氏との一夜
>311のGPシリーズの日程が キエフ・スポーツパレス改修工事のため変更に Moscow - 4-6 March Kiev - 11-13 March(デルギナカップ)
January 30 Senior All-Around 1. Anna Bessonova UKR 65.225 2. Irina Kovalchuk UKR 54.800 3. Cynthia Valdez MEX 51.925 4. Julia Itkina USA 46.325 5. Lauren Yates CAN 46.300 6. Iva Mendlikova CZE 45.325 7. Amelia McVeigh AUS 42.700 8. Mandy Zibart USA 42.550 9. Brittney Hunt CAN 42.075 10. Kimberly Mason AUS 41.700 Junior All-Around 1. Monika Mickova CZE 48.550 2. Veronica Navarro MEX 44.975 3. Anastasia Torba USA 43.900 4. Ruth Castillo MEX 43.550 5. Anastasia Afonicheva USA 41.625 6. Olivia Jack CAN 41.175
SFのトレイラーキター コヴァルチュクって容姿とか演技から、おとなしい子なのかと思ってたら 結構社交的というか積極的でお茶目な子らしいね シルキナ、アントノワ、ガイノワ(引退濃厚)らが云わば、2軍落ちと言うか ちょっと先行きが不透明なだけにコバルチュクにかかる期待は 相当なものだろうな このまま世界選手権はアーニャ、ナタ、イリーナの3人で行くのか それとも4人目にシルキナが復活or新人が入ってくるのか注目されるね それにしてもUKRチームはイタリア行きのナタもSF組も 渡航で苦労したみたいですなあw
Serie Aの配信が>349で始まってます。 ルダロワ、新COPを気に入っていて調子も良いようなので レパルスカヤ・コーチが現在、クリルスカヤの方を推したいと 思っているという事情はあるにしても 今年もチーム2番手の座を確保できるのではと言われています。
ルダロワ髪ブロンドにしたみたい?良かったですよ〜 身体も絞れていたし。今年のベラルーシは期待できそう。 通例、五輪翌年はベテランがごっそり辞めて がらっと各国代表の顔触れが変わることが多いのだけど 今回は新ルールへの移行がそれほどきつくないため 多くのベテラン選手が現役続行してるのが目を引きますね。 ザッチーリも息が長いよね。 シドの地中海ゲームズとかチャシナの地元欧州選のように 地域や地元の大きな大会を目指してるケースもあるし。 だからカバエワも実際続けるかどうかは別として 現役続行宣言?なんてしちゃうわけですねw
日本も村田・横地が共に現役続行だとか
デルギナ杯エントリー状況 Argentina Belarus (Zhukova, Rudalova) Germany (Inguildeeva) George (Khatiashvilli Ketevan) Israel (Katia Pisetsky) Cyprus Poland (Johanna Mitrosz) Czech Republic (Dominika Cervenkova) Japan (Yoshie Hayachi, Sae Takahashi) Russia Ukraine
旧ルールだと3つのコンビネーションを組んでも 1.00以上にはならなかった訳だけど、 2005COPでは単独の難度で1.00以上の価値があるKとLの難度が それぞれ一つづつルールブックに記載されているんですね。 (ちなみにJが6つIは19) J・Iあたりで目に付くのが膝の屈伸を伴ったバランスとかターンですね。 3回転しながら片足で爪先立ちのままスクワットするようなやつね。 正直スムーズに実施するのが難しい気がするし、あまり美しいと思わないんだけど、 これから増えそう。特に柔軟が苦手な選手の間で。
もう大丈夫かな
2004WCFの再放送が決まりました。 2月16日(水) - 翌 01:10 〜 翌 02:00 - BS1 新体操ワールドカップファイナル2004 モスクワ大会 【解説】 山本 里佳【アナウンサー】 内山 俊哉 〜ロシア・モスクワで録画〜
IHさんによるとウクライナのチーム事情以下の通りだそうです I think Bessonova and Godunko are equal now. They have almost same starting values (except only 9.5 for the rope of Bessonova, Godunko has 9.0 in rope). Shirkina can't be called 3rd member now, she missed too much of the training process, perharps she will re-start training soon after some medical treatment on her back. Viktoria Antonova, Oksana Paslas, Anna Vudvud, Nadejda Vasina, Nina Popovkina....they will show their abilities soon.
Vudvudって初めて聞く名前だなあ。 故郷に戻されてデルギナスクールで練習していないことが 必ずしも、即引退、と言うことを意味する訳ではないようなので、 まだアントノワやシルキナにもチャンスは残されているということみたい。
時を戻したい…
てst
上の方にある例の仏サイトに今年の露仏エキシビがうpされてる。 といってもRG選手が出てるのは〆にカリンカ一緒に 肩組んで踊ってるところだけですけどねw(ロシア団体チーム) あとは体操だけですが興味のある方はどうぞ。
アーニャのロープ見ました。ご多分に漏れず、完成度はまだ低くて 通すのも難しいと言う状況っぽかったけど、まだ1月下旬であったこと、 手術・リハビリで練習できない時期があったことを思えば 全く悲観するような事ではないかと。 新しい技も色々取り入れていたし、カルメンも彼女にあっていると思うので 仕上がる日が楽しみ。 跳躍運動に関しては殆ど手術前と変わらず跳べてましたね。 あとは徒手と手具とのコーディネーションの問題かな。
↑削除しますた。 >349の動画A1,A2はデリートされ、 現在ミテバ、カンタルッピ、ラウリートのガラ演技がうp中。 どれも一見の価値あり。
以前よく来てくれてくれた人がこのスレまだ残ってるって知ったら驚くかなw ベラルーシ選手のファンの人元気だろうか。 体操板の新体操関連のスレって殆ど動いてないね…オフシーズンだからかな。
今年のミス・バレンタイン、イーラがエキシビで出てたみたいね 写真が2か所で上がっていた
ノルディック世界選手権開催中なんだけど ラージ個人ものすごいいい試合ですた(*゚∀゚)=3
誤解のないよう言っとくと>389のは共有にあったものね 382の後入手したもの
ここも前身スレ時代から入れると2年以上にはなるのかな?? 随分長いよねー何気にご長寿スレw 体操板って男女問わず何であんなにカリカリしてるんだろうね。 今思うと某選手のスレ体操板が出来る前にオリ板に立てとけばよかったって思う。 そうしたらもっとまったり普通のペースでできたのに。 以前立てようかと思ったことあったんだけど、勇気がなかったんだよね。 ジャンプスレは総合スレはスス板、個人スレはオリ板、スス板、冬スポと 自由にそのスレの事情に合った所で穏やかにやってるよね。ヲチとかもしないし。羨ましい。
まあもう関係ないですけどね。体操板なんて。 ずっとここは無関係にやってきたのだし。
くだらない事でも継続は力なり。止めなくて良かった。 いつまで続けられるかは分からないけどね。
NBCの有名な60ミニッツという番組で、シルク・ド・ソレイユが20分弱ほど紹介されて その中で、モントリオールで大きな赤いフープの演技を練習する タマラ・エロフェーエワが映ってたそうな。 全然現役時代と体型も変わってなかったとのこと。 確か60ミニッツは日本でも放送されてたよね? 今もやってるのかな。TBSの深夜だっけ??
Dalia Kutkaite coach in Marbella (Spain). She was the second coach of spanish team 1998-2000 (individuals)and coach of spanish junior group in Europeans 1999. +++++++++ ...just recently I talked with my friend that Galina Pavlovna (i mean Beloglazova or should i say - Eden) works with Derjuhinas... At AEON Cup she was one of two judges representing Ukraine (the other was Iryna Derjuhina). And what is nice - Beloglazova has EU citizenship and doesn't need visa for most of european countries... Galina Beloglazova is currently working in Deriugins School with small girls. She is always very energetic and very straightforward.
>391のデルギナサイトに先週のモスクワGPの動画が早速追加されてたよ。 ちょっとこの大会の結果については・・・だけど。 ビデオで見てこの目で確かめてみましょう。
一応結果知りえた範囲だけ Moscow GP(3月3-6日) 個人総合 1 Tchashchina 2 Kapranova 3 Sesina 4 Godunko 5 Besonova 6 Paisieva 7 Garaeva 8 Sultanova
種目別 ROPE 1. I. Tchaschina RUS 17,175 2. V. Sesina RUS 16,325 3. A. Bessonova UKR 16,150 4. N. Godunko UKR 15.475 5. E. Paisieva BUL 14,925 6. O. Ashaeva UZB 14,050 7. S. Sultanova BUL 13,875 8. A. Kauldasheva KAZ 13,325 BALL 1. I. Tchaschina RUS 16.650 2. O. Kapranova RUS 15,375 3. D. Gimatova AZR 15,000 4. I. Rizenson IZR 14,950 5. N. Godunko UKR 14.700 6. S. Rudalova BLR 14.400 7. E. Paisieva BUL 13,925 8. M. Ringenen FIN 13,775
CLUBS 1. O. Kapranova RUS 16,125 2. V. Sesina 16.100 3. A. Bessonova UKR 16,050 4. N. Godunko UKR 15,275 5. S. Rudalova BLR 14,825 6. E. Paisieva BUL 14,425 7. I. Mitrosh POL 14,000 8. S. Sultanova BUL 13,825 RIBBON 1. I. Tchaschina RUS 16,45 2. N. Godunko UKR 14,775 3. D. Gimatova AZR 14,575 4. V. Sesina RUS 14,550 5. I. Rizenson IZR 13,875 6. E. Paisieva BUL 13,850 7. I. Mitrosh POL 13,600 8. O. Ashaeva UZB 12,675
ロシア選手団 tp://www.ljplus.ru/img/photer/g2.jpg tp://www.infosport.ru/press/images/gymn_rhyt/05.03.05/16_l.jpg 手前から 1.outiacheva 2. sessina 3. ?? 4. shepht 5. Putintseva 6. tchachina 7. muhitdinova 8. ?? 9. kazakova 10. ?? 11. garaeva
チャシナは全種目新しくしたみたいね。 ロープ良かったー よく仕上がってるし、操作の巧みさも群を抜いてる。 これはほぼ地元の欧州選手権のタイトルも手中に収めたも同然か?
見た限りではやはりアーニャよりナタの方が良かったかも。 アーニャ、イーラに比べると手術の影響で 出遅れてる感は否めないけど(コンディションは問題なさげ) ロープがSFの時よりかなりこなれてスムーズになってきてた。 その分プログラムとしてのメリハリのなさがやや目立ってきたかな。 後一息!クラブはなかなか。ちょっと地味かもしれないけど。
あまり画質は良くないけど中国サイトから 99年大阪世界選手権 www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-vit-hoop.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-vit-ribbon.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-kaba-rope.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-kaba-hoop.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-kaba-ribbon.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-toma-hoop www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-pavlina-hoop.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-pavlina-ribbon.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-raskina-ball.wmv www.rsgvcd.net/rsgvdo/1999wc-ief-irina-ribbon.wmv
イリアナ・ラエバのトリビュートビデオを見たのですがやっぱり凄いね。 動きのキレといい、音楽表現といい・・・ まあ後のネシュカさんとの確執から彼女の事を良く思ってない人も多いかもしれないけど そういうことは置いておいて、選手としての偉大さを再認識した次第。
↑アミーナ・ザリポワの息子かわいいね。 とっても幸せそうだ。
イーラはロープは本当に素晴らしいけど、ボールは既視感があって構成としては今一つかな。 ま、いつもあんまりボールとは相性が良くない感じだけど。。。
モスクワGPに参加しなかったアリーヤ・ユスポワ 今はロシアでなくカザフスタンで練習しているという噂が流れてます。 表向きはケガまたは病気による不参加となっていたみたいだけど・・・真相は? ちなみに彼女のコーチは、カザフではEkaterina Panchenko、ロシアではYana Arentsevaです。
416 :
クーベルタン男爵さん :05/03/11 00:00:26
念のためたまには保守あげしておくかな
エレナ・スダコワの1999年リボン キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)人(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!! 見られるだけで幸せ。本当に素敵な選手だよねーー。
妖艶さではラレンコバかスダコワかって感じだな。 演じる素養があれば年齢ってあまり関係ないんだなってスダコワの演技見てると思うよ。 キエフGPのAFの簡易な結果 ball/rope: 1.Anna 2.Nata 3.Vera clubs: 1.Vera 2.Anya 3.Olga ribbon: 1.Nata 2.Anya 3.Vera
ペイチェバはAAではボール以外の3種目でミスがあったらしい。 種目別ではロープ、ボール、クラブ4位、リボン5位。
デルギナ杯のビデオ、ギレルモさんところに上がってますね。 ちょっと引越し準備に忙しく、暫く情報等書き込めないかも。 どなたか何かあったらよろしくおながい。 色々荷物整理してたら昔の体操の大会のビデオ結構出てきてびっくり。 新体操のはきちんと把握してるんだけど、体操のは全然だったからさ。 88年の中日とか懐かしー。昔は東海地区以外でも放送してたんだよなあ。 東京カップなんてのもあった。 2000年前後の中日も久しぶりについ見てしまったよ。
ukraine-rgの方にも動画上がってるね。 若手選手の見るのが楽しみだ。 ガラの演技見たけど、ナージャ・ヴァシナ小柄だね。
ティエの結果 1 Tchachina (17,367-17,217-17,551-16,351=68,756) 2 Kapranova (15,633-16,667-16,200-16,500 = 65,000) 3 Godunko (16,216-16,184-16,167-16,217 = 64,784) 4 Bessonova (15,850-16,400-15,984-15,800 = 64,034) 5 Peycheva (15,634-15,984-15,967-15,701 = 63,286) 6 Zhukova (15,367-16,383-15,100-16,364 = 63,216) 7 Gimatova (15,034-15,984-15,384-15,900 = 62,302) 8 Yussupova (14,767-16,250-16,000-15,283 = 62,300) 9 Garaeva (15,717-15,600-15,167-14,583 = 61,067) 10 Gourbanova (15,134-15,833-14,567-15,251 = 60,784) 11 Paisieva (14,884-14,917-15,400-14,967 = 60,168) 12 Sessina (16,984-16,334-16,767-9,484 = 59,569) 13 Sultanova (14,534-14,600-15,117-15,195 = 59,446) 14 Rinsenson (14,167-15,817-15,001-14,434 = 59,419) 15 Charkashyna (13,600-15,883-13,684-15,150 = 58,317)
トーマスのサイト久しぶりに開いてるねー どの写真も凄くいい イーラの晴れやかな笑顔も久しぶりに見た気がする
test
ギリシャ暦記念パピコ
おお!ギリシャ暦!
test
あー↑直リンスマソ
ベーラヤの動画紹介してくれるのはいいんだけどさ・・・ インテレクトラのビデオの紹介の仕方ってさ、どうしても ブルガリアの凄さを際立たせるために恣意的に利用してる感じなのが 好きじゃない。 それにみんなが影響されてしまうでしょ。どうしても。。。 とにかくイノベイティブでありさえすれば そっちが上っていう価値観の人だからな。
test
バルスコワ、シルクドソレイユの新ショー、Corteoに出演してるらしいね。 プレビューのビデオでははっきりとは確認できなかったけど。
オグリツコのが既出・新出まとめて上がってるね。 ちょっと一時ブランクはあったけど 上手く大人の演技にシフトして長く活躍できた選手だよね。 容姿はほぼパーフェクトに近いし。 フェッテとかアチチュードのピボットなんかは あまり得意そうではなかったけど・・長い足を持て余し気味というか 少し変に見えたw
アテネで体操ファンがぐっと増えたけど、 そのなかで何%ぐらいの人が 09年に三重でRGの世界選があることを知ってるだろうか。 まめに協会のサイトチェックするような人でも 案外知らなさそうな気がする。。。
>434に2日目のもうpされてる
test
アーニャのSFのエキシビションなかなか面白かった うまくアクシデントに対処していて感心
日本は早くも世界選代表決まったんだね。 2次予選なくしちゃったのは、やっぱりお金がないのかな・・・ ルール改正後初めての大会でいきなり代表決定っていうのは どうかと思うけど仕方ないのかな。
↑まあ代表選手にとっては、早くに代表決まるメリットもあるのだろうけどね。
ネシュカさんの舞台、愛知万博の公演(5月13日)に続いて 5月15日東京でも行われるようです www.jpn-gym.or.jp/rhythmic/2005/infor/data/05ych2.html もう少し告知が早いと良かったのにね。 1時間と割合短いですね。 今までの作品のハイライト的なものなのかな。 ともあれ楽しみです。
誰が来るんだろう? メンバー表が入手できるわけでもなさそうだから 双眼鏡で顔を確認するしかないか。
イスラエルのビデオ来たね カバエワが練習再開したとか・・・本気なの?? 欧州選手権にはガラのみに出演するそうな
ベツヴェルハヤ久しぶりに見れたのが嬉し。
ベログラゾーワの演技82年からまとめてビデオ見たんだけど やっぱり最高!!新体操選手としての成長の仕方がある意味理想だなと。 一部に熱心なファンがいるものの、 わかりやすいアピールとか表現をしないので、どうしても ブルガリアマンセーに偏りがちな日本人にウケが悪いのが残念。 ロシアの新体操って本来はこういうものだった筈なのに・・・。 彼女がウクライナへ渡ったのはやはり正解だわね。
testes
昔のビデオ見てるほうが楽しい・・・
↑もう少し色を鮮やかにしておくべきだったね。 Paleになっちゃって・・・かといってやり直すほどのものじゃないし。 これはこれで。
クッカイテの娘ってMonica Kliostoraitite言う名前なのね。 リトアニアっぽ異な前だから旦那さんはスペインの人じゃなくて リトアニア人なのかな
一方ベログラゾーワ、最近ギリシャのラリッサに移ってコーチしてるみたいです。 ちょっとびっくり。 97年からギリシャはロシア人コーチのマリナ・ファテーエワを迎えて 団体で成功を収めていたのですが、彼女はまだギリシャに在住なものの ナショナル・コーチの職は辞したらしい。 アンドリオラとパリドウはギリシャの連盟とうまく行かずに 練習やめてしまったという噂。 バクーには出場しないだろうとのことで残念。
忙しくてなかなかチェックできないけど 思ったよりアーニャ健闘してくれてて嬉しい ナタは今ひとつ点が出てない? カバエワのかわりにプチンツェワ出場になったのは良かったね。
体操板って変わってるよね 世界選手権の事全然話題になってない 男子新体操と東女の発表会のほうが大事らしい
昔ばっかり懐かしがっててもしょうがないけど 心を揺さぶられる演技が少なくなったなー せめて試合展開が面白くなればいいんだけど
カプラノワ3種目制覇ですか。フーン 数年前はすごく好きな選手だったのに。。。 体操だけどイリエンコとモステパノワの床うpしたので 興味ある方はどうぞ。ってこのスレ見てる人今はもういないかぁw
↑なんか作り方変えたらサイズ大きくなっちゃったw アーニャ成長したよね。今のルールが彼女の良さを大きく引き出せるものとは思わないけど それでもなんとか適応して、新しい事にも沢山挑戦している姿勢に好感が持てる。
いままで上がった動画のまとめサイト tp://rgmax.free.fr/videos/2005/Baku/
raiも放送あるみたいだけど、例によって何も映らない悪寒
結果でたね
最後無理矢理帳尻合わせたような試合展開でしたなw
aurorafanoにも若干上がってる
疲れて動画DLする気力がない・・・
ウクライナのジュニア新しい子が来るね 楽しみだわ
イオン行ってきたんだけどね、、、大会のほうは今ひとつだった 予選の方がきっと面白かったんだと思うけど
審判でロバチ、ペトロバが来てた ベログラゾーワは今回は来てなかった まあギリシャに移ったしね
いつの間にかraiが見れなくなっとる…
寄生虫に久しぶりに人キテター!
今晩あたりアーニャスレに99世界選手権の2種目うpするかな
一応うpしておいた 今とは違ったより清純な魅力があるよね ロープのモダンな部分とフープのクラシカルさ、 対照的な演技も当時から打ち出していたんだなーと改めて感心 ロープをよりより?にするのはトカチェンコもやってたっけ? すっとほどけるのが何度見ても面白い
あとチャシナのリボンも機会を見て新体操スレにうpしてみるわ
現在と全然チャシナは雰囲気違うから今見ると面白いよね 五輪始まるとここも落ちてしまうと思うけど またしばらくして落ち着いたらどこかを間借りして続けるとしよう ちなみに2001年のアーニャのクラブで実況してる男女はコマネチ&コナー夫妻ですw 元気な赤ちゃんが生まれるといいね
まだオリ板全体の動きそれほどでもないね そのうち1日2回保守してもだめなぐらい回転し始めるとは思うんだけどね
きびしいのう・・・いろんな意味で
さようなら
実験
z
o
そういえばチャシナ引退発表したよね まあエキシビション等で演技を見る機会はありそうだけれども 結局個人の世界タイトルは取れなかったんだねー ザリーナが日本でコーチするとか どこでしょうね?やっぱあそこかw
ペア見逃したんだけどドルチニーナは映ったのかしら
あんまりスレたたないからなかなか落ちないね
494 :
クーベルタン男爵さん :
2006/02/16(木) 01:16:12 age