チンクワンタに一言いうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1正確なルッツを飛ぶ女子が見たい
 チンクワンタ、なにしてんだよ。お前、本当にそれで不正ジャッジ、防げると思ってるのかよ。
 まだ総会は始まったばかりなのに、なに焦ってことを片付けようとしてるんだよ。半ば強引に圧力かけて、自分の提案押し通して、本当にそれでいいのかよ。
 
 今日からちくわとワンタン、食べません。
2クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:04
チンクワンタ逝ってよし!
3クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:06
他ジャンルの人もカキコするスレでチンクワンタのことを
書くのはやめてくださいね
4クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:06
こんなスレ立てやがった>1マンセー!!
とりあえずちんことタクワンももう食えなくなったな!!
オカ板に修行にでも逝って来るべきかコンチクショーーーー!!!!!
5クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:10
チンコクワンタ入賞ズザー
6クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:14
56 名前:アスリート名無しさん 投稿日:02/06/04 02:42
採点基準がワケワカランよう。゚(゚´Д`゚)゚。

57 名前:アスリート名無しさん 投稿日:02/06/04 13:06
ほんとワケワカラン。
今朝の朝日新聞にも「王者ヤグディンの4回転とジュニア選手の4回転に
どう差をつけるのか。」って書かれてた。
グランプリシリーズは今までどおりの採点方法だっていうし、
審判も混乱しちゃいそう。

マジどうすんのチンコ。『ジャンプは○回以上、×回以下』とか言い出すん?
7正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:16
 国際スケート連盟(ISU)は3日、京都で総会第一日目を行い、
チンクワンタ会長が提案していたフィギュアスケートの新採点方法導入を決めた。
全体討議でなく、フィギュアとスピードに別れる総会後半のフィギュアの部で討議すべきだという意見が相次いだが、
同会長は強引に投票に持ち込み、賛成81、反対16、棄権7で可決された。
 (途中省略)
 会長は、混乱をもたらした審判システムは改革の必要があると主張。自分の案を支持しないものは混乱を引き起こした現状に甘んじる者という論理で支持を集めた。
8クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:17
>>1
ちくわとワンタンに罪なし
9正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:18
 『会長は、混乱をもたらした審判システムは改革の必要があると主張。自分の案を支持しないものは混乱を引き起こした現状に甘んじる者という論理で支持を集めた。』
 
 この論理は、いったいどういう論理なんでしょうか。

 チンクワンタの論理と、ミーシンのセンスほど分からないものはありません。


 
10正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:19
>>8

 罪は無いな、確かに。ワンタン、今夜食べようかな。
11正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:21
 チンクワンタのせいで腰が痛い。チンクワンタのせいでおなかが空いた。チンクワンタのせいで腰が痛い。

 これからのフィギュアスケート界、どうなるんだろうね。

 例えばジャッジをプロのスケーターに任せたりしてみたらどうなるだろう。
12クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:21
だいたいサレペルでモメたのは審判買収とかじゃなかったか?
採点の曖昧さじゃなかったような
どっちにしろ逝ってよし>チンコ
自分の名前は気に入っていますか?
ダンスはどうなるんだろ?
15正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:24
 >>12審判買収あったね。あの審判、マリーさん、ペアSPの申雪・趙宏博の演技の途中、かすってだけど、テレビに映ってるよね。

 そうなんだよ、採点の甘さじゃなかった。根本からなにか取り違えてるのもチンクワンタ、重罪。
16正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:27
 >>14

 そう。ダンスほど、その競技にするまでに時間がかかった氷上のスポーツないからね。
 どうやって採点方法変えるんだろうね。それとも、ダンスに関しては面倒だからって、なにも変えないなんて事、ないよね。
 チンクワンタ、ハッキリしろよ。
今回アイスダンスは?って意見は出てもその後続かないね。
何故ならそれどう影響するかワケワカラン競技だから…。
誰かシミュレートしてみてくれーーーーーー!!!!!
18クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:28
この調子でアイスダンスがとうとう廃止になったりしたらどうしよう
19審判には元スケーターきぼーん!:02/06/04 14:28
審判問題でイヤな目にあってる選手とかだったら正当に評価しそう。
D&Vとか。
でもS&Pとかに審判させたら金で採点コロコロ変えそうで困るな・・・。

この採点方法は従来のものより何か優れている点はあるの?
無作為に選んで・・・って、いかにも不正行為しやすそうで信用できないんだけど。
結局何も改善されないよな。
スピスケ出身のチクワワンタンがフィギュアのことをとやかく言うのもむかつく。
チクワワンタン逝ってよし!
20正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:29
 チンクワンタ、スピードスケートの選手だったんだから、フィギュアは久永さんに任せとけばいいの!
21正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:30
 >>18

 だからさ、そういうことだってありえるんだよ。チンクワンタが会長やってれば。
チンクワンタがuzeeeeeeeeeeeee
23クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:31
ショートトラックとスピスケは違う分類されてるのを
実は昨日ISUのサイト行って初めて知った…
24クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:34
アテネから競技ダンス正式種目になるかもしんないんだよね?
アイスダンス廃止になったのに競技ダンスはOKなんてなったら
ワケ ワカ ラン。
25正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:34
 チンクワンタの論理というものを聞かせてもらいたい。
 
 この論理というのは、ただの傲慢なだけのことじゃないのか。
26正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:40
 強引に上から圧力かけてだな、下をねじ伏せるような真似、よくできるよ。
チンクワンタ、いったい何様のつもりなんだ。スピードスケートやショートトラックで起きた問題も片付けなくちゃならないからって、
手っ取り早く、片付けられるものから片付けて、しかもことの真意をなにも見ちゃいない。
なぜにこんなにも採点方法にこだわる。新しくなくたっていいじゃないか。本当に大事なのは、審判を担当する人間が、思ったとおりに審判するっていう、なににも左右されない(それでも左右されるのが人間だが)、
そういう心を持った審判の育成に熱をいれるってことじゃないのか。
27正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:44
 しかしだな、辛いのはここでこういうこと言ったって、京都にいるチンクワンタにはなんも伝わんないってことなんだよな。

 だけどな、言うんだよ。チンクワンタ、出て来い!
28クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:47
金メダル2個、今回の改悪と
ワンマンである事にこだわりがありそうだ。
雨と豪の折衷案ってのはまだ具体的に見えてないけど、
果たしてこのオサーンに聞く耳は期待出来ないな。
29クーベルタン男爵さん:02/06/04 14:48
グルーニュ問題どうなるんだ
30正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:51
>>29

 グルーニュに関してはまだいまのところは何も提起されてない。たぶん、後半の総会でじっくり取り上げられると思うんだけど。
31正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 14:52
>>28

 ワンマンな。そうなんだよ。でもいいんだよ、ワンマンだって。ただ、そのワンマンってのがチンクワンタってのが痛い。
32正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 15:00
 チンクワンタのせいで夕立が降った。
33クーベルタン男爵さん:02/06/04 15:14
ちんこもみもみ も〜みもみ〜
34正確なルッツを飛ぶ女子が見たい:02/06/04 15:18
>>33

 お前、ザボーガーか?はぐれ猫んとこから来ただろ。面白くねえからやめろっての。
35チンクワンター:02/06/04 15:24
いっそのこと、新採点試すための大会を今年だけやれ、な。
選手・コーチ(←コレ重要)の宿泊費と滞在費、全部持つから
おながいします、今季のプログラムをまんま滑ってください
世界ランクには影響させませんからってな。
で、参加してくれた選手全員に礼金払え。
36クーベルタン男爵さん:02/06/04 15:25
 どうにかしてください、チンクワンタさん。
37クーベルタン男爵さん:02/06/04 15:29
 >>35

 みんなもう新しいプログラム作っちゃってるよね。ヤグはヒップホップだし。
 スルツカヤは今年もクラシック。みーんなもう用意しちゃってんだ。
 せめて新採点方法を試す期間だけは、実験台に選手やコーチになってもらうわけだから、
 なにか恩賞はあげないとね。ぶっちゃけた話、礼金、か。
38クーベルタン男爵さん:02/06/04 15:31
なんで会長案だけが議論の対象になるんだ?
そんなワンマンが許されるのか、ISU
各国のスケ連は、どう対応するんだろうか
これからが本当の意味で見ものだと思う
39サマランチA:02/06/04 15:40
返り咲きしようかな
40クーベルタン男爵さん:02/06/04 15:44
The ISU Council has unanimously decided to propose a
"New Judging System" for Figure Skating, Ice Dancing
and Synchronized Skating to the ISU Congress meeting
in Kyoto (JPN, June 3-7, 2002

This initiative of the ISU Council recognizes the urgent
need for changes to the existing system for selection of
Judges and the determination of results. At present,
the Rules provide that only
ISU Figure Skating Members may name Judges for annual
listing by the ISU. Historically, virtually all technically
qualified nominees have been included in the ISU lists
of Judges. The Panels of Judges for competitions are
drawn only from these lists. In the future Members
would continue to provide Judges but not decide which
Judges would officiate.

A group of highly skilled skating and technical
experts have refined the concept of the "New Judging
System", first proposed by President Cinquanta
to the ISU Council on February 8, 2002 in Salt Lake City.

41クーベルタン男爵さん:02/06/04 15:46
Some of the key objectives of the "New Judging System"
are: (1) to limit the possibilities of "block judging"
; (2) to negate the opportunity for improper influences on,
or control of, the Judges by the Members or others; and
(3) to score all technical performance elements of
the skaters' presentations with cumulative points,
rather than deducting for mistakes. The "New Judging System",
once ready, would be applied first at
ISU Championships and later at the Olympic Winter Games.

真面目な話、技ひとつひとつに一定の点数を決めてそれを加算して
いくという、採点基準を明確化するこの方式によって、
テクニカル・メリットにおいて、ジャッジの主観や
もしくは何らかの感情によっての評価の入るウェイトを狭めることが
できる、という意味ではそれ程悪いだけの案だとは感じない。

ただ、
・芸術性の評価も今まで通りきっちりすること
・最終評価において、テクニカルとプレゼンの重要性の比率を
今までと変えないこと
・最終順位は技術性と芸術性の両面から総合的に評価、判断して
つけられるものであること

なおかつ、
・それぞれ抽出された7人のジャッジの国籍・名前を、
画面表示もしくは一般公開するようにすること

これらをきっちりやってくれる上での案だったらの話だが。
ジャッジって自分の中で順位つけて点を出してるんでしょ?
そういう相対的な要素は無視して得点だけ抽出するの?
44クーベルタン男爵さん:02/06/04 16:34
早く死んでください
ジュニアの選手のジャンプと
ヤグプルのジャンプと、跳べたら同じ点なの?
46クーベルタン男爵さん:02/06/04 16:38
同じ点ですガハハハハ
47クーベルタン男爵さん:02/06/04 16:40
同じジャンプにテクニカルな差はつけらんない
48クーベルタン男爵さん:02/06/04 16:46
ジャンプの高さとか入り方の難しさは却下?
そんな馬鹿な・・・
49クーベルタン男爵さん:02/06/04 16:47
体操のほうも採点法の変化で泣けるほどつまらなくなってしまった事があったが、
フィギャにもその波が・・・・・・・・まじ泣けてくる。
50クーベルタン男爵さん:02/06/04 16:50
スピードのファンからいわせてもらっても、チンクワンタはもろ面汚しだ・・・・・
あの人、本当にスケートを愛してるとはとても思えないよ。

脅し紛いのことまでして自分の提案をごり押しするなんて・・・・・・
あんなのがST出身だなんてしみじみ恥ずかしい。情けない。

フィギュアファンの方々、本当にごめんなさい・・・・・・つД`゚)゚。ウワァァァァァン
51クーベルタン男爵さん:02/06/04 16:51
チンコはどんな奴だったのか是非聞きたい。
52クーベルタン男爵さん:02/06/04 17:24
みどり、今復活したら金かもな・・・


京都民、まだチンクワンタがいるなら襲撃かけてくれ・・・
53クーベルタン男爵さん:02/06/04 17:28
はい。襲撃かけましょう。京都に集合かけましょう。
54クーベルタン男爵さん:02/06/04 18:03
 チンクワンタ、今頃京都観光してるとこかな。
55クーベルタン男爵さん:02/06/04 19:25
チンクワンタ、ふざけてるよね。
アイスダンス廃止論を唱えてるのもヤツだよ。
フィギュアのことなんか何もわかってないくせに!
久永さんをISU会長にせんかいっ!!
56クーベルタン男爵さん:02/06/04 19:28
久永じいちゃんがんがれ

長野ペアの表彰式でチンクワンタが出てきたとき
正直、石投げたかった。
珍苦椀太
58クーベルタン男爵さん:02/06/04 19:33
         ∧_∧   死ね
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←チンクワンタ
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
          ______
       r' ̄          \
        |     ニ二    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |__ニニニ二_    |     |  チンクワンタか・・。
          |         ミメ、 ノ    |
          i==、 ,===-、 .ミミiiX 。o O\______________ 
        〉ヶ) ';=ヶ-、  |ii| )
.         i/ 、 `ー   .,.,ii|iU
          iンwWw、ヽ ;'i|ii|iij\
       ,.-ー|f゙ニニ=、`;'ii|i|i|ij|    ̄ ̄\
     /   |i|i|i|i|i|i|ii彡ii"/        \
      |    i|i|i|i|i|i|ii|i|ijj /           |
      |     ii|i|i|i|i|i|i|iij/          |
         |i|i||i||i|iij/             |
60クーベルタン男爵さん:02/06/04 19:34
スケ連会長の任期ってあるのか?
チンは95年ぐらいから会長やってるような気がするんだが・・・
61クーベルタン男爵さん:02/06/04 20:13
国際フィギュアスケート連盟を設立すれば良い。
62クーベルタン男爵さん:02/06/04 20:18
選手のコメントが聞きたい
>62
ヤグは聞かれるたびに
変える必要は無いって言ってるよね、たしか。
チンクワンタ
変な名前
65クーベルタン男爵さん:02/06/04 20:52
フィギュアスケートはもう瀕死状態ですな。
悲しい。。。
66クーベルタン男爵さん:02/06/04 21:03
う・・・1に先を越された・・・。
仕事(職場から2ちゃんには繋げないので)から帰ったら、まっさきに
「オクタビオ・チンクワンタ(ΦДΦ)呪まーす」スレを立てる予定
だったのに。
67クーベルタン男爵さん:02/06/04 21:05
反対票が少なかったのが悲しい。。。
採点方法変更に反対!ってこんなに思ってるの
日本人だけなんだろうか・・・
68クーベルタン男爵さん:02/06/04 21:22
>>67
どーせ政治力にモノ言わせたんでしょ?>チンクワンタ
同じジャンプでも高さや踏み切りの怪しさ、入り方によって細かく点数決めるのか?
同じスピンでも回転の速さは回/秒以上なら加点とか軸のぶれは何センチ以内とか
決めるのだろうか。

無理だよな。
70クーベルタン男爵さん:02/06/04 22:43
フィギャヲタは(・∀・)カエレ!!
71クーベルタン男爵さん:02/06/04 23:42
>70
どこへ?
72クーベルタン男爵さん:02/06/05 00:10
採点方法案出すのはいいんだけど、具体的な採点内容を決めるのは誰?
シーズンまでに間に合うの?
73クーベルタン男爵さん:02/06/05 00:17
チンコクワンカ
74クーベルタン男爵さん:02/06/05 00:20
>72
いかにもあやしいISUジャッジのみなさんでしょう。
75クーベルタン男爵さん:02/06/05 00:28
一言いわしてもらおう
//cgi-bin.spaceports.com/~odenman/cgi-bin/source/up0013.gif
76クーベルタン男爵さん:02/06/05 01:05
 具体的な採点内容ってのは、まだ明確ではないんだよ。
というか、それこそもっとも時間をかけて論議しなければいけ
ない問題なのに。たぶん、そういうことはチンクワンタのこと
だから、専門家(なぜか弁護士とかいつもはやってるジャッジ)
に任せるんだろうな、一番大事なところは。これからだな、
見ものは。愚鈍な思考を物見せしてしてしまったワケだから、
修正できない汚点をどうにかしたいなら、もうちっと頭、
使わないとヤバい。
77クーベルタン男爵さん:02/06/05 01:29
なんか、ISUの総会とこの前やってた鯨の会議って似てる・・・
78クーベルタン男爵さん:02/06/05 01:34
>75
ワロタ
最高 (ΦДΦ)呪まーす
79クーベルタン男爵さん:02/06/05 10:06
誰?
皆さん、珍クワンタとはスペイン語で50という意味です(多分)。
おそらくスペインでも珍名だと思われます。
まあ日本にも五十嵐さんとかいるけど、一緒に並べちゃ
五十嵐さんに悪いよね。

ふざけんじゃねーぞ、ゴルァ!!
ちっともフィギュアの事なんて本当には考えてないのが
丸見えじゃ。ルール改正でつまらなくなってファンが減って
人気が廃れても問題さえ再発しなきゃ嬉しいんだろ?
そう言われたって仕方のない事おまえはしてるって自覚あるんだろうなぁ?

京都在住だったら本気で石投げてやりたかった。
81クーベルタン男爵さん:02/06/05 12:03
>>75
素晴らしい!!
(ΦДΦ)呪まーす


ちんくマンタ
83クーベルタン男爵さん:02/06/05 17:30
WHO?
84クーベルタン男爵さん:02/06/05 19:36
スポーツ連盟の会長って腹黒イメージ多いね。陸上も蹴球も・・
85クーベルタン男爵さん:02/06/05 23:14
>>84
所詮みんな金儲け主義でしょ。
>>75
ブラボー
チンクワンタ(ΦДΦ)呪まーす
昔は、じゃなくて今が京都住人だったらチンクワンタに膝カックンかまして
(ΦДΦ)呪まーすしてやったものを…!!!
自分京都在住ですが何か?
88クーベルタン男爵さん:02/06/06 00:43
恨みあげ
フィギュアに詳しいおまいら教えてください。
自分は塩湖で初めてあのルール改造の話しを聞いて「どっから湧いて出たんだこんな案!?」と思ったのですが、
今までにその元ネタとなるような話はあったのですか?
今回のルール改造がどうしても塩湖の事件の再発防止で出されたように見えないのです。
90クーベルタン男爵さん:02/06/06 01:34
チンクワンタ・・
会議が終わったらワールドカップイタリア戦を
見に行くのちゃうか?
91クーベルタン男爵さん:02/06/06 02:01
ttp://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20020605/ap_on_sp_ot/fig_isu_congress_12

ちんクワン太ーーーーーーーーーー!!!!!
どっか逝っちゃえーーーーーっ
92クーベルタン男爵さん:02/06/06 03:16
呪まーしていい?
ただ、これ本当に通っちゃったら呪対象はチンクワ一人じゃすまんがな。
93クーベルタン男爵さん:02/06/06 03:23
のろまーす対象

当然チンクワンタ(ΦДΦ)呪まーす
サレー(こいつが元凶)(ΦДΦ)呪まーす
ペルティエ(ΦДΦ)呪まーす
スコット=ハミルトン(ΦДΦ)呪まーす
アントン(かわいそうだけど、2アクセルさえこけなければ
こんなことにならなかったかも?)(ΦДΦ)呪まーす
ルグーニュ審判(この人が1番責任重大)(ΦДΦ)呪まーす
ガヤゲ会長(ΦДΦ)呪まーす
アメリカ、カナダのマスコミ(ΦДΦ)呪まーす(ΦДΦ)呪まーす!
IOC会長(ΦДΦ)呪まーす
日本のジャッジ(杉田さん)(ΦДΦ)呪まーす

もっといたら教えてちょ!

誰を1番(ΦДΦ)呪まーすするべきでしょうか?
チンクワン他だけ集中して呪っとけ
あいつさえいなけりゃこんな案通ってない
というか存在すらしてない
この案には「競技の本質と相いれない部分がある」として反対意見が強く、
総会には米国や豪州などが独自案を提出し、5日に始まるフィギュア部門総会で検討される予定だった。
しかし、チンクワンタ会長は「問われているのは変化するか否かだ」と改革の是非を前面に出して
急きょこの日の全体総会に諮り、可決に必要な3分の2以上の賛同を取り付けた。

ISU副会長でもある久永勝一郎・日本スケート連盟会長は
「会長は予想以上に強引だった。今回、承認された範囲が判然としないので、
今後もフィギュア部門で話し合う」とぶぜんとした表情だった。

得点基準など細部は今後、ISUフィギュア技術委員会で詰める。
だが、新方式は審判の負担が増大する可能性も高く、軌道に乗るかどうかは不透明な部分も残る。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020604k0000m050086001c.html



がんがれ久永たん!!!!!
チンクワエタ
どうにかかんがって良い方向に起動修正してほしい。
新方式も全くメリットがないとは思わないけど、
なんだかチンクワンタ案じゃ詳細聞かないまでもトンデモ案っぽい感じだ。
>89
君がもう答えを言っちゃったよ
99クーベルタン男爵さん:02/06/06 04:08
反対したのは、どの国?
日本は反対
飴もチンコの案には反対してたはず
来週のちんこたんは
 
 『サレーと高笑い』
 『ロシア、メダル剥奪』
 『久永をクビにしろ!』

 …の三本でーす。んっがっぐっぐ。
ああマジでチンクワンタ逝ってよし
逝かなきゃ(ΦДΦ)呪まーす
フィギュアスケート→スケートジャンプと競技名変更…
制限時間内に、ひたすらジャンプの回数と難度を競います
ジャンプの回転数、高さ、精度はもちろんコンピューターで計測

こりゃフィギュア廃れるな。
チンクワンタの思う壺ジャン。
スピード選手の練習場所増えるし。
105クーベルタン男爵さん:02/06/06 13:59
狆苦王陀(チンクワンタ)
          ______
       r' ̄          \
        |     ニ二    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |__ニニニ二_    |     |  チンクワンタか・・。
          |         ミメ、 ノ    |
          i==、 ,===-、 .ミミiiX 。o O\______________ 
        〉ヶ) ';=ヶ-、  |ii| )
.         i/ 、 `ー   .,.,ii|iU
          iンwWw、ヽ ;'i|ii|iij\
       ,.-ー|f゙ニニ=、`;'ii|i|i|ij|    ̄ ̄\
     /   |i|i|i|i|i|i|ii彡ii"/        \
      |    i|i|i|i|i|i|ii|i|ijj /           |
      |     ii|i|i|i|i|i|i|iij/          |
         |i|i||i||i|iij/             |



>>104
アイスダンスなんか廃止するまでもないかもしれない。
108クーベルタン男爵さん:02/06/06 18:00
>76
案だけ出してあとは下っ端どもよきにはからえ、ってこと?
初めて使うよこの言葉。逝ってヨシ。
チンクワンタにとっては塩湖の金メダルはゲー坊だったのか。
ヤグヲタじゃなくてもウィンターは良いと思ったが、チンクワンタには無駄な
パフォーマンスでしか無いのか。
110珍子沢庵会長:02/06/06 19:05
変な振りつけや変なスピンに変に高い評価をする
ジャッジ達は腐っています
こんな事より先に『下着見えたら減点〜』ルールを改正したれや。
女から見て今の下着見えたらアカンけど中身はヨシ!っていうルールは
かなり納得いかん。どう考えても下着の方が害がないだろうよ。
アメリカの十八番の「マスコミアピールでごり押し」とか、
日本の十八番の「新法案実は骨抜き」とかあらゆる手段を駆使してチンクワンタ案を駆逐してくれ。
って誉めてんだか貶してるんだか。
113クーベルタン男爵さん:02/06/07 00:56
私から見るとフィギュアのジャッジよりも
ショートトラックのジャッジの方が問題多いぞ。
ショート出身のチンクワンタ、何とかしろ。
もしかして話題をそらせたいのか?
114クーベルタン男爵さん:02/06/07 00:59
ようやく新ルール決まったみたいだよ!
採点方法は変わらないのか?結局。
115クーベルタン男爵さん:02/06/07 01:00
>>111
無知でスマヌが中身ってまさか具のことですか?
116クーベルタン男爵さん:02/06/07 01:05
ショートトラックはビデオ導入が決まったらしい。
>>115
ボーンのチチ出しのことでは?
118115:02/06/07 01:26
>>117
サンクスコ。でもあの乳首じゃ萌えねー。
119クーベルタン男爵さん:02/06/07 01:26
>>114
どう決まったの?
ヤグスレ参照
121クーベルタン男爵さん:02/06/07 01:42
ルールがはっきりしない状態で競技を続けなくちゃいけない
選手がかわいそう。
122クーベルタン男爵さん:02/06/07 06:56
(ФДФ ) ζψξτζψξετθ・・・・・。
123クーベルタン男爵さん:02/06/07 08:54
審判14人…ギャラが払いきれるのか?
124クーベルタン男爵さん:02/06/07 09:31
>123
陪審員制度と同じく市民からのボランティアになります。
125クーベルタン男爵さん:02/06/07 10:20
00
126クーベルタン男爵さん:02/06/07 15:02
0
審判ってボランティアなだけじゃなくって
旅費とかも自分で払わないといけないって聞いたけど。
ほんとなのかな…
チンクワンタさん・・・・好きです
今日の新聞読んでやっとスピスケでも審査問題があった事を思い出した。
チンクワンタンさんはそちらだけ構ってれば良かったのにネ!
130クーベルタン男爵さん:02/06/07 22:11
チン●をくわえた奴なんかにはまかせられないので、
いっそのこと自分で案を考えます。
まず、得点の最上と最下を切り捨てることを提案します。
つーか、なぜ今までこの方式がとられなかったのかフシギだ・・・。
131クーベルタン男爵さん:02/06/07 23:30
ちんくわんた・・
無投票で会長に再選だってよ
久永さん落選
ちんくわんたに対抗したためだと思う
久永さん憐れ。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァン
133クーベルタン男爵さん:02/06/07 23:54
>130
以前はそういう時代もあったような記憶が
>130
プロ大会ってそうじゃなかったっけ?
再もうだめぽ
>133
そんな合理的な案が廃止されていたのか。何故だ…。
>133
自分も、その方式のNHK杯を見たことあるよ
今回塩湖を機に再びフィギュアファンになったけど
得点見ながら、頭の中で自然にその方法やっちゃっていたから
途中でやっと自分のタイムボカン現象に気づいたが
138クーベルタン男爵さん:02/06/08 00:48
また、チンクワンタ会長は総会終了後、自身が提案したフィギュアの新採点方法について
「早ければ10月にもテストしたい。その結果が受け入れられるものであれば、
なぜ(導入を)待つ必要があるのか」と述べ、当初の予定だった04年総会での議決を待たず、
新方式の正式採用を前倒しする可能性を示唆した。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20020608k0000m050127001c.html
>>138
(´-`).。oO(なんでチンコはそんなに焦ってるんだろう・・・)
無投票で会長三選か・・・
141クーベルタン男爵さん:02/06/08 01:08
ISU総会、国会みたいに傍聴したい。
野次のひとつもとばしてみたい。
・・でも日本語じゃ意味無いか・・・。
イタリア語で「何ぬかしとんじゃワレ」ってなんて言うんだろ。
久永氏が敗れ副会長に選ばれたのがカナダ人だという話だけど、
この人がフィギュア部門の副会長になるってこと?
カナダってチンクワンタ案に賛成だったよな。ヤなかんじ。
え、カナダ賛成か。バトル可哀想に。
>>142
ちょっと待って。カナダの新方式がチンコ案が実施されるまでの
間に暫定採用とアサーヒ新聞に書いてあるよ。

朝日新聞 6月7日付↓

国際スケート連盟(ISU)総会は6日、京都市内でフィギュアとスピードに
分かれて開かれ、フィギュアの部ではすでに承認されている
チンクアンタ会長方式が実施されるまでの間、カナダが提案した方式を
採用することを決めた。
(略)
カナダ方式
従来の6点満点制の採点による順位点方式は変えずに、
審判を9人から14人に増やす。
無作為に9人を選び、その採点を採用する。
基本方式は変わらないため、準備期間が短くてすむ。

チンコ案に賛成ってソースどこ?
145クーベルタン男爵さん:02/06/08 01:31
総会が始まる前はフィギュア界は久永さんにまとまってたのに
カナダが立候補したらあっさりみんなそっちにいっちゃってんだって。
新採点方法も「可決されるわけが無い」って言ってたものが通っちゃうし、
「寄らば大樹の陰」ってことわざがぴったりな集まりだ。
146クーベルタン男爵さん:02/06/08 01:35
カナダだって言うのが、ペア採点を強引に覆した
張本人じゃないの?
何だか嫌な予感がするね
>>143
story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=577&577&e=8&u=/nm/20020528/
sp_nm/figureskating_isu_dc_1

積極的な賛成なのかこの記事でははっきりしないが、一応、追及スレ(897)に
カナダは賛成らしいと出ていた発言のソース。
148クーベルタン男爵さん:02/06/08 01:49
想像だけど
現実離れしたチンクワンタ案に対してカナダは
賛成派・反対派の間をとった代替案を出した、
それで副会長に選ばれたのかな?
久永氏は反対するだけであまり力がない、とか。

あのさ、04年の議決を待つ予定(だった)ってことは、
いつにせよ、正式採用決定にするには当然また
採決で2/3?以上取らなきゃならないんだよね。
その時はISUの人も方式の内容をよく理解してるだろうと思うが…
今回はどうやら、チンコがいきなりゴリ押しして急に採決に持ち込んで、
一体今何が決まったのだろうと首をひねっていた委員もいたらしい。
(それもどうかと思うが)

まあチンコ案も、専門家が細部を詰めた上でのテスト採用ということで、
その結果を見て良い部分も悪い部分も議論されるだろうし、
また、議論する時間もあるだろう。(多分)
それほど、最悪!氏ね!と言いたくなるような結果にはならないように
願う…。
チンコの原案はロクな案じゃないだろうと思うが、やってみなきゃ
わからないのも確か。意外とメリットもあるかもしれんし。
もうどろどろした世界は嫌だーーー!
なんでこんなアホが会長なんだ。
それに従うやつらもアホだが。
こういう考え方はしたくないんだけど、久永氏がISUの副会長をしていると聞いた時、
よくアジア人を副会長に認めたなーと思った。
最近は華僑や日系を含めたアジア系の選手がかなり台頭しているけど、
元々は白人メインの団体だったろうから人種差別とかきつそうだと思ったよ。
152クーベルタン男爵さん:02/06/08 02:04
>>151
同意。
>>151
実は自分も。そんな立場に日本人がいると知った時はビクーリした。
154クーベルタン男爵さん:02/06/08 13:49
それでは、この事態は久永さんがア○にされてたから
ということですか・・・・
この案も全部悪いとは思わないよ
スピンやステップ、基本のスケーティングにもちゃんと点数つけてくれればね
そのほうがいろいろな特徴もった選手がでてくる可能性あるし
今でさえジャンプ重視なんだからクワドが他の3倍の点数なんてとこだけ
省いてくれればそんなに悪い案でもないとおもう
ただジャッジは大変なんだろうね
ジャンプだけみてればいいなら一番点数つけやすいよね
156クーベルタン男爵さん:02/06/08 17:25
プレゼンテーションも全て要素化して、
点数を付ければわかりやすくて良いかも。
157クーベルタン男爵さん:02/06/08 17:29
プレゼンテーションの点数を明確にするってどうす
ればいんだろ?

スケーティング、ガリガリ音がしてたら点数に反映
させてホスイ。見苦しくマタイだ場合も点数に反映させ
てホスイ。 ...なんか、減点物しか思いつかん。

スグリンの恍惚とした表情は点数に反映されるべきか???
158クーベルタン男爵さん:02/06/08 18:35
現行のプレゼンも明文化された基準があったと思う。
プレゼンは審判の胸にどれだけ響いたかで計測。
心拍数やα波β波などの計測器具を取り付け、そのデータによって加点。
160クーベルタン男爵さん:02/06/08 20:06
それいいな!
具合が悪かったりヨメさんとマズい事になってたりと
ジャッジの背景も影響してもうドッキドキ!!
161クーベルタン男爵さん:02/06/09 00:10
>>127
ジャッジの日当はスズメの涙なので、14人に増えたぐらいなら大丈夫でしょう。
旅費・宿泊費は試合によります。
一昨年、久保田雅子国際ジャッジが、シンクロの世界選手権にジャッジで呼ばれたけど旅費も宿泊費も出なくて、全額自費だって言ってた。
日ス連からも補助金は出なかったみたいだし。

選手も金持ちじゃないとできないけど、ジャッジも金持ちでないとできないスポーツだな、と改めて思ったよ。
>161
ジャッジも大変なんだね。
こんな待遇じゃちょっとぐらい自分の好きな選手に
多めにつけとこう…なんて思ってもおかしくないかも?
…なんて、それでは困るが(藁)

プレゼンてのは単純に表面的な形だけに表れるものじゃないから
どれだけそれぞれ(ジャッジ)の心に響いたか…を点数化する
というのは不粋なことでもあるように感じる。
勿論ある程度の目安は必要だと思うけど。

159の案、面白い!
セクシーな振りをする選手続出!(藁)
ブッチ姐のチラリやプルの腰振りとかああゆう路線が
王道になるわけか!素晴らしい!!ハァハァ…
164クーベルタン男爵さん:02/06/09 13:24
ボレロフカーツ祝まーす(w
165クーベルタン男爵さん:02/06/10 08:27
>>158
プレゼンテーションの採点基準は以下の通り。
決して審判の感動や、芸術性のみで採点されるわけではない。

a)プログラム全体の調和ある構成および選んだ音楽との適合
b)スピードの変化
c)氷面の利用
d)音楽に合った楽な動作と確実性
e)身のこなし
f)独創性
g)音楽の曲想の表現

これを第1点と同じように加点方式にすることは非常に難しい。
もしかすると第1点、第2点というものもなくなってしまうのかも。
チンクワンタはアイスダンス廃止論も唱えてるし、フィギュアの良さが
ちっとも分かっていない。
早急に会長をクビにすべき。
166158=156:02/06/10 09:30
>165
ありがとうございます。

これらの要素をひっくるめて、6点満点にする現行方式
では、何故その点になったのかがわかりませんね。

私は、改革そのものは必要と思います。
圧倒的多数で決まったと言う事は、それだけ現行方式による
採点に不満や不信感を持つ国が多かったといえるでしょう。
167クーベルタン男爵さん:02/06/10 10:44
>166
>>圧倒的多数で決まったと言う事は、それだけ現行方式による
採点に不満や不信感を持つ国が多かったといえるでしょう。
じゃあこれはどうなんだ?
   ↓ 
自分の案を支持しないものは混乱を引き起こした現状に甘んじる者という論理で
支持を集めた。>>9  
自分の案に賛成しないものは保守派とみなすとかなんとかって
強引に迫ったとかって記事もあったよ
169クーベルタン男爵さん:02/06/10 17:50
そのとおり。
久永さんは、あくまで反対の姿勢をとったために副会長を降ろされてしまった。
みんな表面上は賛成しておいて、試験期間の間にチンコを引き摺り下ろすか
新ルールでは不都合な点を色々見つけ出してボツにするつもりだろう。
170クーベルタン男爵さん:02/06/10 18:02
★五輪板フィギュアスレのマナーを考える★     
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1016942075/

フィギュア板つくりたい人↑に集まってください。
隔離板の前例はあるから大丈夫。
http://teri.2ch.net/accuse/kako/982/982367502.html    
>166さんみたいにフィギュアに若干でも興味を持っている人でさえ
採点方法を理解してないって事は、やっぱり採点方法が分かりづらいんだろうね。
自分も改革が必要だと思うけど、改革の仕方が間違ってる。
分かり易さだけを追求するのもいいけど、それでフィギュアの良さが
なくなってしまったら本末転倒だ。
何が嫌って、「改革」の意図するものが不透明過ぎること。
塩湖のペア事件がきっかけだというのなら、まず最初に事件の原因が何だったのか、
どうすれば防げたのかを総括すべき。
その上で具体的な手段を提示したのであれば、例え賛成はできなかったとしても意見として尊重できたと思う。

今回改革するとしたら、正に審判の判断がどのように下されたかをクリアにすることだと思っていたから、
「改革」の決定方法自体がこんなに強引で不透明な段階で「駄目だこりゃ」と思ったよ。

元吹奏楽部でコンクールも出たけど、採点表に点数だけ書いてくる審査員よりも
何らかの講評を付けてくれる審査員の方が例え点数が悪くても納得できたもの。
このスレは板違いです。次スレからスポーツ板に移動して下さい。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1023719451/

ここ次スレいかないでしょうから誘導しなくていいですよ。
もしも万が一次スレいく場合は、スポ板行きます。
はっきり言って、「素人にわかりやすい採点方法」になんてしなくていいと思う。
「何でそう採点したのか」を素人にわかりやすく説明することはいいと思うけどね。

>175
はげどー。
こういうの好きな人だったら例えジャンプの見分けがつかない素人でも
ジャンプを降りた降りないとかだけの競技じゃないって分かると思うんだけど。
自分もそう思う。前に誰か提案してた「試合後にジャッジが会見をして
採点内容を説明する」ってのが一番いいかも。
結局ジャッジも負担が増えるのが嫌なんだと思う。
ただねえ。
裏事情を聞いてしまうとジャッジの負担ばかり増やすのも気の毒な気がする。
(ジャッジは自腹とか…だからこそいともあっさりジャッジの人数を増やすとか言えちゃうんだろうけど)
ISUも大会の旅費、滞在費位は出せばいいのに。
でも実際問題、台所事情厳しいみたいね。新聞でチンクワンタ再選の際に少し触れられてた。
ジャッジの人数増やすくらいなら、人数そのままでジャッジの給料上げてやれ
審判問題でフィギャはイタリア人に泣かされ、サカはイタリア人が泣かされちゃったのね。(ポソ)
>181
その後のイタリアのサッカーの会長のDQN発言、すごいよな。
飼い犬に手を噛まれたと言って、イタリアでプレイしている韓国の選手を解雇しただけでは飽き足らず
今度は中田の悪口まで言い出す始末。しかもカメラの前で。

そうか、チンコワンタンのDQNはお国柄だったのか…。
>182
あれは放送局が悪い。正確に報道していない。
中田の件も事実。日本の後押しでセリエAに入れた。
アンも韓国の後押しでセリエAに入れた。
そして今、韓国と日本は一緒になって、
都合の悪い部分には全く触れない情報操作の報道で、
イタリアをバカにした報道をしている。

関係ないのでsage
あ。>181ね
マスコミが腐ってんのは世界各国あんま大差ないのかなあ…
インターネット上の書きこみが市井の声をどれほど反映しているのかは分からないけど、
マスコミの報道が如何に作られたものかというのを塩湖や今度のWCで痛いほど感じる。
(余談だけどWCって略すとトイレみたい)

昨日だか一昨日だかBBCニュースを見てたら日本-トルコ戦について、
「日本の新聞ではトルシエ監督の責任を厳しく問う声が出ているがそれはあんまりですよね」とか言っていて
母と二人で「ちょっと待て、誰でそんなこと言った!?」と突っ込んでしまった。
あれが世界に流れたなんてあんまりだ。
事実トルシエの責任追及されてたよ。新聞やネット見てない?
そりゃ負けりゃ批判はあるだろうけど。
とりあえず、新聞とかの扱いかたのメインは「選手の皆お疲れ様」って感じだったと思う。
BBCはそっちの方は触れないでトルシエが責められてるみたいな報道だったから「?」って思ったので。
責任追及がメインってことはなかったよね?(弱気)
トルシエが責任追求されてるの全く知らないのかと思った。
確かに「お疲れ様、おめでとう、ありがとう」って感じの報道だね。
そこだけ抜き出して報道するのは良くないけど、実際責任追及の声はあったし
BBC程度なら自分は許せるかな。
189クーベルタン男爵さん:02/08/03 01:40
で、チンコはどう動くつもり?あ?
アイスダンスもペアも五輪競技から外すか?
もうとにかくピョン吉競技にするか?
190クーベルタン男爵さん:02/08/03 02:31
チンコ、責任とってやまれ。
191クーベルタン男爵さん:02/08/03 02:40
新聞に載ってた久永さんのコメントに
「チンクワンタ会長の責任問題も出てくるだろう」ってあったよ。

192クーベルタン男爵さん:02/08/03 02:49

チ ン コ ワ ン タ 逝 っ て よ し
チンコワンタン、カルチョを牛耳る100人にも選ばれてたな
サカーまで影響力もってんだね
氏んでください。
チンクワンタに一言、ってことなんでホント一言で。


ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。
>191
ほんとかよー。
新採点方だってまず採用されないだろうとか言ってたしな。この人。
悪い予感が当たってフィギュアがつまらなくなったらファンやめるかもな、私。
197山崎渉:03/01/13 12:12
(^^)
198山崎渉:03/01/22 00:56
(^^)
199山崎渉:03/03/13 16:48
(^^)
200クーベルタン男爵さん:03/03/14 10:12
200 (゚∀゚) 採点基準を元に戻せ
201クーベルタン男爵さん:03/03/14 13:58
いい名前だね
202クーベルタン男爵さん:03/03/14 14:19
五十嵐さんみたいなもん?
203クーベルタン男爵さん:03/03/14 15:00
最近日スケ連がISUに猛抗議をしたって噂聞いたんだけど
記事が見つけられなくて・・・
どなたかご存知な方いらっしゃいませんか?
204クーベルタン男爵さん:03/03/14 15:05
オリンピックに関係ないじゃん
>>204
わぉ、早速教えていただいてどうもです!!
関係あるよ。元を正せば五輪から始まった・・・(ということになってる)んだし。
何の準備も無しにいきなりあんな現行と全く異なる方式が提案できるものか未だに疑問なんだけど。
もし、最終的にチンクワンタとISUに何の影響も与えられなかったとしても、
ちゃんと言ってくれたことを感謝します>米、日のスケ連
でもこのスレ立ったときかなり他のオリ板住人から反発食らったよ
オリ板をフィギュア板と勘違いしてるんじゃないかって。
>>208
海に叫べスレがチンクワンタ逝ってよしコールで埋まったせいで、反発食らったんでは?
だからこのスレが立って、移動(隔離)したのは、結果的に良かったんじゃないかな。

さて、これが日本スケ連がISUに送ったレターらしいです。
長い…とても読めないよママン(;´Д`)
ttp://www.frogsonice.com/skateweb/articles/jsf-protest-letter.shtml
海で叫んで場が読めてないと叩かれ
これ立ててここはフィギュア板じゃないと言われた

211チンコワンタン会長:03/03/22 21:39
おまいら、こんなクソスレ読んでないで
さっさと糞して寝ろヴォケ
212クーベルタン男爵さん:03/03/23 10:15
なんでスピスケやショートトラックは何も問題起きずに
フィギュアだけこんな記事になるような事ばかりなんだよ…
マジであの会長解任してくれ
214クーベルタン男爵さん:03/03/25 01:08
えらいことになってきたねー。
p://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/skate/20030324-00000062-kyodo_sp-spo.html
215チンコワンタン会長:03/03/25 01:50
雨公なんか放置決定。
消えろ
216クーベルタン男爵さん:03/03/25 02:19
アメリカの言うことだから抵抗あるかもしれんが
この件に関しては賛成。
ショートトラック出身のおっさんにフィギュアがかき乱されてる。
スピードスケート連盟、フィギュアスケート連盟って
別団体になった方が自然な感じするけどな。
217クーベルタン男爵さん:03/03/25 02:36
ほかのスポーツの団体ってどううまくやってんだろ?
例えば陸上で「マラソン出身の奴が三段跳びに口出しするな」とか
もめたりすることないのかねぇ?
218チンコワンタン会長:03/03/25 02:53
>>217
その逆だけど、日本陸連の小掛照二副会長は、元・三段跳びの選手じゃん。
それで毎回、五輪のマラソン代表選考で口出しして
ソウル五輪の際には落ち目の瀬古を無理矢理独断で選んだアフォ
チンコワンタン、お詳しいですね。
220クーベルタン男爵さん:03/03/25 14:35
チンコワンタン会長は誰を応援なさってるんですか?やっぱりトリノ期待のコストナー?
フォンタナはもうでてこないの?
チンコワンタン会長は誰を応援なさってるんですか?やっぱりトリノ期待のコストナー?
フォンタナはもうでてこないの?
222クーベルタン男爵さん:03/03/25 15:23
チンコクワエテ下さい
223クーベルタン男爵さん:03/03/25 16:02
こっちに貼っとく 不正疑惑スレ

【審判不正疑惑】真の悪はアメリカとカナダだった!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1014119190/
224チンコワンタン会長:03/03/25 17:23
>>220
そりゃ、我がコストナーに決まっとるだろ♪
フォンタナはもう下り坂だから飽きた。
あんなババァ放置決定。
日本女子だとダントツで舞たん♪
お姉ちゃん萌え〜〜〜♪♪

>>222
名前を間違えちゃいかん。
チミは妄想癖があるようだ。精神病院へ逝くことをすすめる。
>>218
なるほどー。どこの団体でもいろいろあるんだねー。
226クーベルタン男爵さん:03/03/26 13:17
なんか選手の名前も出てきたよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00000022-reu-spo
団扇揉め、面白くなってきた(w
だいたいフィギュアとスピード、全然性格の違う競技が
同じ連盟ってのが無理がある、というように思えてきた。
229クーベルタン男爵さん:03/03/26 16:35
ハミルトンといい、サレペルといい・・・おまいらは(w
230クーベルタン男爵さん:03/03/26 16:43
同じスケートだからってスピード出身の人がフィギュアのルールを
決めたりするのってやっぱり変だよね
>228
それ言っちゃ体操や陸上なんて(w
232クーベルタン男爵さん:03/03/26 21:35
誰かチン○ワンタ射殺してくれ
233チンコワンタン会長:03/03/27 01:04
イヤーン♪♪
234クーベルタン男爵さん:03/03/27 01:14
>>230
どうい〜。
235クーベルタン男爵さん:03/03/27 02:49
新組織がアメリカ中心になりそうなのが何よりも鬱。
日本も媚びておこぼれもらう気だろうけどあくまで
アメリカ優先なんだからカスしかもらえないと思うよ。
政治と一緒だな。
でも、チンクについてくよりはまだマシな気がする・・・
しかしまあ、雨とカナダが真っ向から対立してるのを初めて見た気がする。
235タンは今までそれを知らなかった奇特なお人です
春休みですね♪
>>236
カナダ連盟はチンクワンタの下僕にならざるをえないのよね。。。
(だから副会長にしてもらえた?)
カナダのカートらは新連盟賛成。
239クーベルタン男爵さん:03/03/27 15:40
私はアメ中心ならとりあえずチンクの方がまだマシだわ。
240クーベルタン男爵さん:03/03/27 16:04
11ヶ国って雨と日本以外はどこ?
241クーベルタン男爵さん:03/03/27 22:10
どんどんフィギュアじゃなくなるタクワン政権か
一応フィギュアらしいが雨贔屓か・・・
私は後者を取ります
242クーベルタン男爵さん:03/03/27 22:55
変な採点方法に改悪するチンコもいやだけど
雨主導の新連盟はきな臭すぎる。
チンコ退任でもとに戻せば解決しそうなのに。
243クーベルタン男爵さん:03/03/27 23:15
経緯からしたら、日本のフィギュア側の連盟関係者は
竹輪わんたんにはついて行きたくないだろう。
244チンコワンタン会長:03/03/27 23:17
雨公ウザすぎ。とっとと出て逝け
チンクワンタもやだけど
雨も明確なビジョンなしの見切り発車っぽい
チンクワンタの引退で丸くおさめろ
246チンコワンタン会長:03/03/27 23:56
イヤーン♪♪
会場でサインなんてしてる場合じゃないだろ
ttp://www.usfsa.org/worlds03/pics17.htm
248クーベルタン男爵さん:03/03/28 01:16
「混乱を招いた責任をとってチンクワンタ辞職」
ってのが望ましいが、そのためにも
とりあえず、これくらい大きな騒ぎが起こることも必要でしょう。
抗議文出してるくらいじゃ、何も変わらないよ。
249クーベルタン男爵さん:03/03/28 05:54
WFS発起人の一人として名乗りをあげていた
ハンガリーのジャッジを、ワールドから首にしたって…
朝刊に出てました。朝から鬱
250クーベルタン男爵さん:03/03/28 05:58
×WFS
○WSF

スマソ
251クーベルタン男爵さん:03/03/28 06:06
なぜチンクワンタはあんなに偉そうなの?
なんで会長の座から引き摺り下ろせないの?
252クーベルタン男爵さん:03/03/28 09:54
WSFは、米のレフェリー、ロン・フェニングとジョン・ジャクソン、
英のレフェリー、サリー・ステープルフォード(英加二重国籍、
塩湖時は技術委員長)の3名中心で結成。
暫定会長となったフェニングは塩湖ペアのレフェリー。
ルグーニュ不正をチンク会長にはたらきかけたのがこのトリオ。
ステープルフォードは昨春の選挙で技術委員長再選果たせず。
・・・ここへきてチンク会長はフェニングやWSF支援者をワールドから解任・・
きな臭トリオだしなぁ…
新ルールも嫌だがこのトリオも嫌だ
チンクワンタとどっちとるかと言われたら・・・
私はまだしん連盟のほうがいい。
255クーベルタン男爵さん:03/03/28 11:17
age
256クーベルタン男爵さん:03/03/28 12:08
チンクワンタって誰?
257クーベルタン男爵さん:03/03/28 13:34
抗議文はともかく、新連盟はやりすぎ。
これでもし新連盟が潰されたら、チンクワンタの勢力が拡大するんじゃ。

塩湖騒動で騒ぎすぎたアメリカは、フィギュア人気落として
自分の首絞めただけ。全くやることが強引すぎる。
もし米+露、合同離脱ならISUちゅうかIOCも折れるしかないだろ?
259クーベルタン男爵さん:03/03/28 15:14
ロシア、フランスはWSFには参加しないでしょう。
発足人があのトリオじゃねえ・・。カナダは新採点
方式に積極的だし。日本もIOCがWSFを認めない
状況では加盟したくてもできないし。結局、新連盟
の話は潰れる可能性が高いね。チンクが強気になるわけだ。
260チンコワンタン会長:03/03/28 19:04
>>256
俺じゃ
結局オリンピックに出れないアマ団体ではしょうがないわけだものな。
262クーベルタン男爵さん:03/03/28 20:58
表向きは新採点方式でもめたことになってるが、どうも違うな。
雨は出たくて出るのではないかもしれない。
263クーベルタン男爵さん:03/03/29 07:30
そういや、新連盟の中心人物聞いて変だと思ったんだよね。
 ・塩湖事件がきっかけでルール変更を行った?
 ・塩湖事件の立役者がISUを追い出されて結局新組織を作った
 ・塩湖事件で糾弾されたガヤゲは実はルール変更推進派らしい
 ・ステープルフォードは少なくともスケカナあたりまでは推進派だった
自分が知ってるのはぐらいなんだけど、これを全て満たす良い説明が思いつかない。
塩湖のゴタゴタがなかったとしてもルール変更はありえたんだろうか?
264クーベルタン男爵さん:03/03/29 10:20
ルール変更が分裂の原因ではなさそう。

>これを全て満たす良い説明が思いつかない。
本当の争点になってるのは塩湖事件そのものなのでは。
ドイツの大臣が先日発言した通り、不正の証拠なんてないからかもしれない。
でも、ドイツの大臣って何者なの?
それこそただアメリカが気に食わないから
全然しらないフィギュアのことまで知ったかぶりして言ってる
だけだったりしない?
迷走してますね。
本当にここまで問題になれば会長の辞任も考えてもらわないと。
競技をよりよくくしようとしているようには到底見えない。
メンツのの問題になってしまっている。
フィギュアがオリンピック競技でなくなる日も遠くないかも。

267クーベルタン男爵さん:03/03/29 14:06
チンクワンタってフィギュア界に改革をもたらした
とかなんとかで名前売って、将来のIOC会長かなにか狙ってるの?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00020525-jij-spo
で加点法のメリットを説明してるんだけど、
(1)滑走順などに左右されない採点ができ、下位からの逆転も可能になる
(2)自己最高得点や世界最高得点などの記録を比較でき、ファンへのアピールになる
(1)はともかく(2)って魅力に感じない。これやっぱり対戦競技の人の感覚だよ。
技術点はともかくとして、芸術点はどうやって評価するのか。
高得点の技を連続してやっても、全体としてのまとまりに欠けたりや曲にマッチしない演技の場合もあるし。
難しいよ。
それにさぁ、アイスダンスの採点はどうするのか?
ステップの数かぞえてひとあし何点、リフト何秒で何点、ってするの?
271クーベルタン男爵さん:03/03/29 21:19
リンクの周りにストップウォッチ持ったジャッジがズラーリ
そんなのイヤー
試しに刺されてみるのはどうだチン○ワンタ
ダンスの表彰式でチンクワンタがブーイング受けたってホント?
ペアでも男子でもブーイングあったと思ったが。

チンクは「WFS(新連盟)を指示する選手にはオリンピック出場資格はない」
とか言ったんだって? 相変わらずの恐怖政治だな。
ブッシュもそうだが、ごり押しに対抗できる老練な政治家はいないもんかね。
久永っちはどうも頼りないな。
WSFの支持者の中に、イタリアの連盟有力メンバーがいるみたいだが。はて?
276クーベルタン男爵さん:03/03/30 10:41
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/skate/
20030329-00000010-kyodo_sp-spo.html
IOCロゲ会長はWSFとの会談を拒否した。
「ISUとの関係に大変満足している」。
277クーベルタン男爵さん:03/03/30 10:41
ワシントンのメイン女子シングルのレフェリーのアメリカを首切り。
予選のレフェリーにベルギー(IOCロゲ会長の国)とフランス、
本選ではレフェリーにベルギー、副レフェリーにフランス。
278出会いNO1:03/03/30 10:42
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
>276
満足してるのはお前だけだっつーの!
280クーベルタン男爵さん:03/03/30 12:27
WFS?WSF?
世界スケート連盟(WSF)
282クーベルタン男爵さん:03/03/30 19:26
ルグーニュはかつて語った。
「彼らは自分たちの身に跳ね返ってきてそのことを思い知るだろう。
このまま首を落とされるつもりはない。」
シーズン直前よりはまだ今の時期でよかったかな、うん
今シーズン中に決着つけてくれ
いっそ、ヤラセで日本スケ連分裂させて、両方の世界大会に3人ずつ送るとか。
チンコワンタンは毒裁者
286クーベルタン男爵さん:03/03/31 09:47
でも雨中心の新しい連盟もいやかも・・・

>>284いいね
287出会いNO1:03/03/31 09:49
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
>>284
そしたら片方に村主安藤中野、片方に荒川恩田太田って6人も送れるね。わあい。
>>284
おっ、それいいな。
でもテケシをどっちに派遣するか悩むな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030330-00000048-kyodo-spo
他の団体が正統性を主張する権利は尊重する
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030401-00000093-kyodo-spo
新団体とは「絶対に共存できない」と強調。「WSFへの支持は、ISU憲章に抵触する」と述べ、憲章違反をすれば加盟
協会は資格停止処分を受け、選手や審判員はISUの競技会に出場できなくなると警告した。

なんか、矛盾があるような・・・
暴露本発売 これ効いたね
ワンタンも雨もオタオタするわな
>>290
作りたければ勝手に作ればぁ?
でも仲間に入れてやんないよ〜だ!

って行ってるようなものかと。
思ったんだけど、チンクワンタってフィギュア嫌いでしょ?
少しでも好きだったら、フィギュアの競技としての評価をここまで貶めて平気でいられるとは思えない。
五輪出場権をカタに嚇しをかけるなんてスポーツ関係者としての素養すら疑う。
コストナーのことは気にかけてるみたいだよね。
世界ジュニアの結果を城田さんに一生懸命聞いてたとか何とか。
295クーベルタン男爵さん:03/04/04 23:47
>293
嫌いでしょう
かといってスピードやショートトラックを愛してるようでもない…
296クーベルタン男爵さん:03/04/04 23:49
加点方式にして世界最高点!とかやろうとしてるんでしょ?
あほくさ
297クーベルタン男爵さん:03/04/05 01:45
チンコクワエタ?
298クーベルタン男爵さん:03/04/05 15:57
加点方式にすると、当然ながら
ジャンプの難易度の劣る女子は男子より低い得点しか出ないんだよね?
それってなんか嫌だな…
299クーベルタン男爵さん:03/04/05 16:18
フィギュアもスピードを競う競技にすれば
むらぬしが優勝するだろう
300チン子
301クーベルタン男爵さん:03/04/05 21:20
チンコクワエタ
>298 テケ以外の日本男子が一番嫌がってたりして。
他競技にも波及?運用次第だろうけどどうなんだろう。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030404-00000230-kyodo-spo
304山崎渉:03/04/17 10:51
(^^)
305クーベルタン男爵さん:03/04/19 13:18
女子スレで話題になってる毎日新聞の記事
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200304/18.html
塩湖ではこの記者に感心したけど、結局反米記事かくのが好きなだけかい。
始めに結論ありきの内容で、意味なし。
印象批評だね。
チンクワンタの手法こそ、よっぽどブッシュ的強引さを持ち合わせてると思うが。
それに、久永会長がWFS支持の発言をしたことは無視かい。

ISUとWFSの対立は確かに政治闘争だけど、
政争の道具に採点方法が使われていることが問題だと思うんだけど。
禿げ銅でつ。村田さん萎え
でもWFSについて、始めはやった!と思ったけど、中心人物聞いて自分も同じこと思ったよ。
どっちにしてもISUとIOCの結びつき考えると当の選手たちはWFSにはのれなさそう。
幾らチンクワンタが傲慢かましても。足元見られてるようでムカツクけど。
「日本女子の台頭を阻むための設立ではないか」
ってな発想がものすごく幼稚・・・・
村田さんにはがっかりだな。
311山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
WFSは正義ぶってるけど、しっぽ巻いてISUから逃げ出したようなもんよ。
塩湖で仏露に '悪役になってもらった' ために、権力構造は
仏露>>>IOC>ISUチンクワンタ>>>北米
チンクワンタは仏露に借りがある。いずれ返さなきゃならない。
隅に追いやられた米はISUに居たら標的にされてしまうでしょう。
313クーベルタン男爵さん:03/04/20 19:28
314クーベルタン男爵さん:03/04/20 19:30
>>310
どこが幼稚なわけ?
これだから北米ヲタは嫌われる。
来シーズンのドイツワールドは表彰台の顔ぶれはガラっと変わっているだろう。
日本勢に有利ならなんでもいいわ。
雨勢うざいし。
日本勢がトップとんなきゃ気がすまない方だから。(w
316クーベルタン男爵さん:03/04/20 20:10
>USAトゥデー紙は、同じ日の紙面で新採点法を酷評するとともに
>「新採点法が導入されたら、女子フィギュアは日本に乗っ取られてしまう」


「新採点法が導入されたら、女子フィギュアは日本に乗っ取られてしまう」
   ↑
アメリカの焦りが手に取るようにわかるね。(w
ジュニア勢の活躍見ればそりゃ焦るわな。(w

でももっとうざいのは>>306のような反日厨の雨ヲタ。市ね。
・・・・・・・・・。

WSF公式 http://www.worldskating.org/
カナダ、イタリア連盟の人や、ドロビアズコ/バナガスも応援してます。
318クーベルタン男爵さん:03/04/21 11:13
ここってどうよ?

http://www.dvd01.hamstar.jp
世選の表彰式。何ですぐりんだけキスしてあげないの?
ひとこと
321クーベルタン男爵さん:03/04/22 17:04
キスしなかったっけ?
322クーベルタン男爵さん:03/04/22 17:08
日本勢がジャパニーズパワーハウスとか言われて活躍してるのを知ってるだけに
焦ってるんだろうね。特にアメリカなんかは。
323クーベルタン男爵さん:03/04/22 17:14
>USAトゥデー紙は、同じ日の紙面で新採点法を酷評するとともに
>「新採点法が導入されたら、女子フィギュアは日本に乗っ取られてしまう」

ご期待に添うように乗っ取ってやりましょう!
>321
しなかった。それは気になったけど、
ブーイングとかで早く去りたかったのでは・・・
325クーベルタン男爵さん:03/04/22 23:09
ふーみんが、
チンコクワエタの糞オヤジにキスされずに良かったよ。
市ねチンコクワエタ!
村田さんの批評に一票。

私もチンクワンタおよび新採点方法は嫌いだけど、
アメの自分たちが正義的な発想にはウンザリ。
ISUに不満があるからって自分たちだけで新しい団体作るなんてちょっと傲慢すぎると思う。
米は確かに傲慢だし叩かれるべき。でも新団体という手段は仕方なかったのでは。

仏露はサレ金授与みて、名誉挽回の為にはどんな手段もやさないと誓ったはず。
まず、一ヶ月後のワールドでドカーンと事件をおこしてたようです。
主旨は「おいらを怒らせちゃ怖いのがわかったか。
藻前ら(米加伊)のかわいい選手もこうなりたくなけりゃおいらを無罪にせよ」でしょ。
(ファンには仏露の姿と主旨を隠す工作をしたようだ。一部報道はばらしてたが。)

今年2月には、IOC事務総長フランソワ・カラード(仏系スイス人かなにか)が
「不正証拠なんてないのでよかった」というような発言さえした。

で、もし仏露無罪となれば、米はフィギュアどころか各方面への影響大なので
必死に反発してる状態じゃなかろうか。
リトアニアのドロバナの事?
・・・>327さんの妄想じゃないというのなら、
ソースあかしてくれ。

チンクワンタのやり方にはムカムカくるけど、
元はといえばお前らが大騒ぎしたからだろ、
と北米マスゴミに言いたいよ。
>327
すまないが、何が言いたいのかよく分からない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030424-00000202-kyodo-spo
日本はWFSについては静観。つーか雨の出方待ち。

てか、NHK杯は開催するってつっても加点方式採用しないよと
言ってるらしいのだが。
http://www.frogsonice.com/skateweb/articles/JSF-ltr-to-GP6.pdf
331クーベルタン男爵さん:03/05/01 23:19
明らかにこっちの方が先発だけどね。
しかし、こっちのスレでも他競技の人から苦情来てるのに重複させちゃって何考えてるんだろう。
333クーベルタン男爵さん:03/05/02 19:27
チンクワンタふざけんな!市ね!
>326
村田さんの記事は日本ジュニアageを念頭においたものだな。
日本を心配してのコメントは嬉しいが、本質を欠いた記事は情けない。
チンクワンタに対する批判はなし、あくまでアメリカ批判に徹しているな。
フィギュアがおかしな競技になろうとしている事は全く触れていない。
又、昨年の京都会議で久永さんが副会長の座を下ろされている事を考えれば、
日本連盟もチンクワンタに恨みを抱いているのは確かだと思うが・・・
米国協会はとりあえずISU支持か
ttp://www.usfsa.org/news/2002-03/delegateletter.htm?siteid=983
336クーベルタン男爵さん:03/05/08 01:24
チンコワンタン
337クーベルタン男爵さん:03/05/08 01:44
とりあえずさぁ、これだけ混乱を招いたら
ふつう会長が責任を取って辞職しそうなもんだけどね。
いきなり日本の責任にされて手打ちになりそうな予感・・・
チンコワンタ氏ね!
340クーベルタン男爵さん:03/05/08 17:34
チンコワンタン逝ってよし
341動画直リン:03/05/08 17:46
そういや最近チンコワンタン会長さんの書き込みないね。なかなかおもしろい書き込みしてたのに。舞ちゃんファンってとこがおいしい。w
343クーベルタン男爵さん:03/05/14 14:05
>342
どこが?ヴィットさまの方が素敵よ!
344山崎渉:03/05/22 01:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
345クーベルタン男爵さん:03/05/22 03:06
トリノまでにはやめてください。
できればいますぐやめてほしいけど・・・。
346山崎渉:03/05/28 16:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
347クーベルタン男爵さん:03/06/03 22:20
新採点法って来シーズンはGPシリーズだけ?
なんだかんだでワールドも全部新採点方式でってなったら嫌だ

FSUにこないだのワールドをためしに新採点方式で採点してみましたってのがあるね
348クーベルタン男爵さん:03/06/03 22:25
安藤が3R3R3Rと3L3Rをやればすごいアドバンテージになるね。
2A以上が入れば演技点の幅は同じだから基礎点だけ足して比較すると

一般的な

3L2T=7.4
3T2T=5.8

に対して、

3R3R3R=15.9
3L3R=11.4
350クーベルタン男爵さん:03/06/04 17:58
>349
ザヤックルールはそのまま残ってるよ。
ISU通知の日本語訳をうpしているサイトで、ワールド女子を例に採点シミュレーションしているのもある。
ジャッジの演技点(+++〜---のやつ)の平均を取るところまでやってるので、
ちょっとイメージがつかめました。

でも、この演技点ってのがうまくイメージできない。
ジャンプの場合だと、+++って高さも幅も流れもあるすばらしいジャンプ?
転ぶと---なのかな。
どのくらいのジャンプが中間の0にあたるのかとか、
トゥーフットはどうなるのかとか、回転不足は、お手つきは……とか、謎だ〜。
352349:03/06/04 19:22
>350
なんだ、残念・・・
ということは、ジャンプ要素は

3L3R
3L
3F3T2R=11.6
3F
3S
2A

これにもう一つ4Sか3A、けっこう窮屈だな。
転倒にしても、
初めから軸が傾いていて転倒も仕方ないものや、
着氷のタイミングが悪かったものや、
決まった!と思った瞬間にスリップしたもの、いろいろあるから、
転倒即---とは一概に言えないんじゃないかな。

今まででも、ショートなら減点が決められてるから、同じように
転倒は何段階下げるとか、お手つきは何段階、ステップアウトは、2フットは、回転不足は、と
ガイドラインでは決められてると思う。

高さとか幅とかプラス面の評価は、やっぱりジャッジの裁量かな。
その上で、ミスに対して上のような減点をしていくんじゃないだろうか。
なんだかんだで転倒は転倒じゃないのかと思ってしまうんだけども…
同じ転倒でもすぐプログラムに復帰できるものから
2重3重に転倒してなかなか起き上がれなかったりするものまであるし。
にしても、リアルタイムでこんな細かい判定を出して、さらにプレゼンまでってハードだ。
プレゼン相対評価?
それとも、誰々は何点ぐらいと談合で決めておくの?
10点満点なの?
6点満点2つ出すのも大変そうなのに10点満点5つだしな、
どれくらい待たされるんだろ?
生中継とかの事考えると時間は変わらない気がする。
その分のしわ寄せがどっかに着そうだけど・・
コンピュータトラブルで競技中断。
361クーベルタン男爵さん:03/06/13 21:09
ショートはこれまでと同じなんだっけ…?
一緒だよん、お馬鹿ちゃん。
ISUルール読んでおいで、教えてチャンウザいんだよ♪
同じというのは、8つの要素が決められてるという意味だよね。
これまでと一緒ならショートは6点満点?
違うよ・・
だからルール1回読んでくれば・・
やれやれ・・・また大会の放送の度に採点方法の変更について延々と説明されるわけだ。
最初のうちは実際ありがたいんだけど。
原稿読んでる解説者が理解してるかは疑問だけどね。
368クーベルタン男爵さん:03/06/15 19:04
★フィギュアスケート新採点方式お勉強スレ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1055671067/
369人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 19:07
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html


949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
370山崎 渉:03/07/15 11:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
先日のドイツとイタリアの喧嘩について思ったこと。
イタリア人ってのは議長とか会長になると専制をしきたがる奴が多いのか?
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
374クーベルタン男爵さん:03/08/12 19:33
ちんくわんた市ね
375新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 20:10
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
376山崎 渉:03/08/15 20:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
377クーベルタン男爵さん
チンクアンタよ。

アンタのチンはクさいんだよ。