【競泳】アテネで活躍が期待できそうな選手【競泳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1競泳ヲタ
北島康介、三木二郎、奥村幸大、伊藤華英、春口沙緒里に期待。
中村真衣はもう記録はでないだろうな。
中学1年の(自由形)中村望美は確実にくる!
源以上の選手になること間違いナシ。
個人的には山本貴司にメダル取ってもらいたいケド。
厳しいかな。
2クーベルタン男爵さん:02/03/29 11:11
Get Silver!
3クーベルタン男爵さん:02/03/29 15:51
寺川綾は?
4クーベルタン男爵さん:02/03/29 17:43
このスレは日本人選手限定?
5クーベルタン男爵さん:02/03/29 18:32
1はきっと日本人選手の話をしたいんだとおもうけど
今はネタ少ないし、外国人スイマーでもいいんじゃない?

もしかしてイアン・ソープとかいうんじゃないよね?w>>4
6クーベルタン男爵さん:02/03/29 19:51
寺川綾と奥村幸大。
ソープは背泳ぎでもメダル獲得なるかに注目。
7クーベルタン男爵さん:02/03/29 21:41
山野井はもう絶対に記録は伸びないと思われ。
あいつはヘビースモーカーだし。
8クーベルタン男爵さん:02/03/29 22:24
>>7
そうなの?プロ化したのにねえ。
9クーベルタン男爵さん:02/03/30 00:45
山野井はキチ煙DQNだからもう選手としては死んでいます。
10クーベルタン男爵さん:02/03/30 01:43
自由形 細川大輔、奥村幸大、藤田駿一、松本尚人、松田丈志
この5人の中から調子のいい4人選んで800Mリレー組んだら
メダル取れそう
11クーベルタン男爵さん:02/03/30 15:13
>>9
中大水泳部はほぼ全員キチ煙DQNですが、何か?
12クーベルタン男爵さん:02/03/30 16:17
喫煙者でもタイム出れば別にいいんじゃねーの?
13クーベルタン男爵さん:02/03/30 16:20
そだね。タイム出ればね。でもポポフも喫煙者だけど、
アボーンしたしね。
14クーベルタン男爵さん:02/03/30 16:29
ポポフは年も年だし・・・。
15クーベルタン男爵さん:02/03/30 16:56
奥村は間違いなくアテネの頃には世界でも活躍できる
スプリンターになる。松本尚人も200で1分47、400で3分47位
まで伸びてくると思われる。
16クーベルタン男爵さん:02/03/30 16:58
松本はまだ高校生だし伸びる可能性としてはかなりのもの
があるっしょ
17クーベルタン男爵さん:02/03/30 17:32
春口沙緒里はカリスマ性がまったくなく存在感も薄いので
活躍できないです。
18クーベルタン男爵さん:02/03/30 17:48
中大は女子も喫煙すんの?
19クーベルタン男爵さん:02/03/31 20:09
三木たん
20クーベルタン男爵さん:02/04/01 13:20
こうタンは絶対メダル獲るYO!!!
21クーベルタン男爵さん:02/04/01 23:03
若佐由佳。近いうちに必ず化けてくる。平泳ぎは彼女のもの。
22クーベルタン男爵さん:02/04/02 18:26
パンパシフィック水泳選手権大会横浜2002公式ページ
tp://www.panpac2002.com/index.html

北島康介のインタビューが読めるよ
チケットは昨日から発売してたらしい
23クーベルタン男爵さん:02/04/02 19:10
プロになった山野井が日本短水路選手権の100m自由形で
予選落ちしてるよ。プロのくせに国内大会で予選落ちなんて
何を考えてるんだか…
プロとしての自覚が足りないね。世水の銅メダルで天狗になってるみたいだけど
あのメダルははっきり言ってまぐれ!あれ以上の記録はもう出ないよ。絶対。
50mが本職だといってもエントリーしたからには決勝に残っていい勝負を
見せてくれるのがプロとしての最低限の事でしょう。
イアンソープは専門外の背泳ぎにエントリーしてオーストラリア選手権で
二位に入っている。
山野井はすぐにスポンサーから見放されるだろうね
喫煙してるんじゃな〜。水泳って肺が命でしょ?
25クーベルタン男爵さん:02/04/02 19:21
>>24
その通り。水泳は心肺機能が命のはず。
吸ってる選手は結構いるみたいだけど…
何だ、喫煙DQNスイマー(=山野井)叩きスレだったのか〜
27クーベルタン男爵さん:02/04/02 22:12
さっちん世界新age
28クーベルタン男爵さん:02/04/02 23:40
山野井罵倒スレだな。(藁
ところでバックの近内君は最近名前聞かないけどどうしてるんだろう?
29クーベルタン男爵さん:02/04/03 00:40
松本尚人をみんなで応援しようぜ
30クーベルタン男爵さん:02/04/03 01:34
松本尚人は短水路選手権200M自由形1−48−25
で3位でした。早く細川大輔を破ってほしいです。
31クーベルタン男爵さん:02/04/03 13:06
ハギトモ自由形200M日本新で優勝
32クーベルタン男爵さん:02/04/03 17:24
おい!みんな聞いてくれ!日本短水路選手権でプロの山野井が
本職の50mで四位と惨敗!プロが学生や社会人に負けていいんかね?
国内の大会で四位はプロ失格だろ。キチ煙はやっぱ水泳では
トップの座に君臨するのは無理があるだろうよ。たとえ短距離でも。
彼は真のアフォキチ煙DQNスイマー決定だな!
みんな山野井をもっと叩いちまえ!
33山野井:02/04/03 17:52
ぼくはきょうかぎりでいんたいします
34クーベルタン男爵さん:02/04/03 17:54
>>28
近内君はシドニーの選考に落ちて以来ずっと悶絶してるそうです。
35クーベルタン男爵さん:02/04/03 22:15
山野井はきっと調整してないから本調子じゃなかったとか
言い訳するんだろうね。言い訳になんね−よ!
本調子じゃなかろうと圧倒的な差をつけて勝つのがプロとしての
仕事。
36クーベルタン男爵さん:02/04/04 00:03
山野井頼むから引退してくれ!
37クーベルタン男爵さん:02/04/04 00:06
一昔前、近内君と背泳ぎでライバルだった大野君を
ノイローゼになるまで陰湿ないじめを繰り返し、
彼の芽を摘んだのは紛れもなくキチ煙DQNスイマー山野井智広です。
精神的にも歪んだ人間です。
38クーベルタン男爵さん:02/04/04 00:10
松本君は心身共に健全なスイマーです。
39クーベルタン男爵さん:02/04/04 00:30
昔イトマン向山に通っていたから中村望美は応援してるのだがアテネは無理じゃないか?水落夏海のほうがよさげ
40クーベルタン男爵さん:02/04/04 13:11
林亨ってまだ現役?
41クーベルタン男爵さん:02/04/04 15:47
山野井の白パンに萌エーーーー!!
42クーベルタン男爵さん:02/04/04 22:43
山野井は今すぐ水泳やめて芸能界に行った方がいいと思われ。
43大野選手:02/04/05 01:48
懐かしいですね。中学まではホント近内選手のライバルというか
彼の方が将来的には伸びると思ってました。(カッコよかったし)
高校生になってから全く消えてしまって不思議だったけど、確かに
彼は常総だし、もし潰されたのならカワイソウ!
>キチ嫌
ここはマターリとしたオリ板なんだから
喫煙叩きはたばこ板でやってくれ
45クーベルタン男爵さん:02/04/05 12:54
>>44
別にキチ煙叩きをやってるわけではないよ。俺だって煙草吸うし。
プロの山野井を軽く叩いてるだけ。プロとしてふさわしい結果を
今回残せなかったからね。
46クーベルタン男爵さん:02/04/05 14:14
山野井は高校時代、「俺もそこそこ活躍してるのに何故大野ばかり
注目されるんだ!」とぐちり大野君に対する相当な妬みを持っていた
そうです。一つ年下の大野君が同じ高校に入学してからは彼の水着を
ビリビリに引き裂いたり悪質ないじめを繰り返しました。
大野君は高校一年の時、インターハイに出ていましたが、彼が
200m背泳ぎの時はいていた水着を覚えていますが?
本来ならレースの時は常総学院の水着をはくはずですが、
はいていませんでした。そうです、山野井が決勝レース前に
大野君のレース用水着をどこかに捨ててしまったのです。
大野君は仕方なくアップ用の水着でレースに出場しました。
結果は精神的ショックから実力があったのにもかかわらず惨敗です。
入学した時からずっと続いてきた悪質ないじめ。しかもレースの時
までも…
それ以降、大野君は全国の舞台に登場することはありませんでした。
山野井は常時時代、一年の時から番長的存在になり、他の部員達も
いじめに関しては見て見ぬ振りでした。
47小島選手:02/04/05 15:47
個人的には筑波の小島貴光選手に頑張って欲しい!
細川選手は昨シーズンもそこそこよかったけど
小島選手は環境が変わったせいかイマイチだったので
今年に期待してます!
48山野井って……:02/04/05 15:56
悪人?タイーホ?
49クーベルタン男爵さん:02/04/05 20:51
松本尚人はすごい選手になると思う。
山野井って恐っ!!(藁
50クーベルタン男爵さん:02/04/05 23:00
北島銀メダルおめでとーage
51クーベルタン男爵さん:02/04/06 00:58
林亨が復活して世界の舞台で活躍してくれると嬉しい。
同じ大分の人間として。
52クーベルタン男爵さん:02/04/06 13:53
鈴木大地、現役復活!そして金メダル!バサロ解禁!
53クーベルタン男爵さん:02/04/06 13:56
フィギュアの村主がシンクロに転向したら萌えー!
54大棚なし:02/04/06 17:00
田中雅美って2年間休養の予定なんでしょう? なぜ今年競技に復帰しようとしたのか?
中村と源は世界水泳で不振だったが田中がいなかったからなのか?
中村はプロスイマーになる しかし田中がいなきゃどうにもなれないのだろうか?
なにせ源は血のつながった姉がいるのに田中のことを「姉さん」と呼んでるし
55クーベルタン男爵さん:02/04/06 20:55
age
56クーベルタン男爵さん:02/04/07 00:15
山野井消えろ!
57クーベルタン男爵さん:02/04/07 14:09
山野井は高校時代、「俺もそこそこ活躍してるのに何故大野ばかり
注目されるんだ!」とぐちり大野君に対する相当な妬みを持っていた
そうです。一つ年下の大野君が同じ高校に入学してからは彼の水着を
ビリビリに引き裂いたり悪質ないじめを繰り返しました。
大野君は高校一年の時、インターハイに出ていましたが、彼が
200m背泳ぎの時はいていた水着を覚えていますが?
本来ならレースの時は常総学院の水着をはくはずですが、
はいていませんでした。そうです、山野井が決勝レース前に
大野君のレース用水着をどこかに捨ててしまったのです。
大野君は仕方なくアップ用の水着でレースに出場しました。
結果は精神的ショックから実力があったのにもかかわらず惨敗です。
入学した時からずっと続いてきた悪質ないじめ。しかもレースの時
までも…
それ以降、大野君は全国の舞台に登場することはありませんでした。
山野井は常時時代、一年の時から番長的存在になり、他の部員達も
いじめに関しては見て見ぬ振りでした。


58クーベルタン男爵さん:02/04/07 16:40
とにかくどう考えたって山野井はアテネで活躍するとは思えない(引退してるかも
しれないし)ので、話題を変えましょうよー。北島ぐらいしか金は狙えないのかも
しれないけど、彼が金取っても、あの鈴木大地みたいなカッコ良さとかないだろう
なぁ。やっぱ見た目も大事。山田沙智子は短水路のとき実物見たけど、実物の方が
全然かわいかった。がんばって欲しい。
59クーベルタン男爵さん:02/04/07 16:41
山野井はプロ失格であります。
60クーベルタン男爵さん:02/04/07 16:45
ところで松本尚人は素晴らしい選手になると思うけれど、
細川大輔みたいにワールドクラスの体格を持っているの?
身長体重、知っている人いたら詳細きぼんぬ。
61クーベルタン男爵さん:02/04/07 17:33
松本の身長は185ぐらい・体重は75まだ体は見た目これからという感じです。
62クーベルタン男爵さん:02/04/07 17:41
>>61
それならアテネの星になる可能性大!!!
63クーベルタン男爵さん:02/04/07 23:22
栗田康広が大化けしそう。
64クーベルタン男爵さん:02/04/08 02:02
昨シーズンあたりを見ると細川の将来もちょっと微妙じゃないか?
なんと言っても自由形っていうのが種目として・・・
65クーベルタン男爵さん:02/04/08 09:02
>>58
鈴木大地よりこうタンの方がカコイーと思うケド?
66クーベルタン男爵さん:02/04/08 12:57
山野井はADHDらしいよ。
このスレのNGワードは「山野井」です
68クーベルタン男爵さん:02/04/08 21:21
>>67
氏ね!あいつは罵倒しなければならない。
69クーベルタン男爵さん:02/04/09 04:29
ちなみにポポフも喫煙しますが・・・
70クーベルタン男爵さん:02/04/09 04:30
69 ガイシュツでした すいません
71クーベルタン男爵さん:02/04/09 11:00
>>69
山野井が叩かれるのは喫煙のせいではなく、性格の悪さと
今回の短水路選手権でプロとしてふさわしくない結果だったからだと
思いますよ。
72クーベルタン男爵さん:02/04/09 22:51
みなさん信じられないかもしれませんが司東りえが復活に向けて
練習をはじめたそうです。アテネを目指してるとか!
73クーベルタン男爵さん:02/04/09 22:54
山野井のメダルに未だに疑念を持っているのだが・・・
74クーベルタン男爵さん:02/04/09 22:55
男子背泳ぎをどうにかして欲しい!
誰も出てこねぇじゃんよ。リレーも組めやしねぇ
75クーベルタン男爵さん:02/04/09 23:52
衣笠竜也が現役だったらなぁ。ルックスもいいし性格はメチャいいらしい。きっと
山野井とは正反対だね。
76クーベルタン男爵さん:02/04/10 00:49
マグレでメダルとったからっていい気になってプロ宣言!痛すぎ
77クーベルタン男爵さん:02/04/10 03:25
衣笠選手カッコよかったしおもしろくて自己主張を持ったいい人だったよねえ。
女子選手の間でも人気あったと思うし、ここで話題の山野井の妹さんも彼のファンだったと思うよ。
78鹿島選手:02/04/10 10:54
鹿島瞳選手のファンなんですが…、アテネを目指さないのですか?彼氏いるんですかね?卒業式の時一緒に写真撮ってもらったんですが右手の薬指に指輪がしてありました。
79クーベルタン男爵さん:02/04/10 13:32
鹿島瞳は昨シーズンで一線を退く表明をしました。
僕もアトランタの時、あ、可愛い選手がいる!と思い
あれ以来ずっと彼女のファンでした。
でもまた瞳さんの泳ぐ姿見たいですよね。
80クーベルタン男爵さん:02/04/10 14:57
>>74
森田智巳が伸び盛りだケド、世界レベルにはちと遠いか?
81クーベルタン男爵さん:02/04/10 15:19
山本貴司がメダルとったらサイコー。
多分泣いちゃう。
82クーベルタン男爵さん:02/04/10 22:39
三木二郎が金メダル取りそうだな。しかも世界記録出して。
83クーベルタン男爵さん:02/04/11 17:04
女子はがらっとメンバーが変わって新しい若手が出てくると思う。
84クーベルタン男爵さん:02/04/11 18:00
慰安石鹸のチンポコ舐め応えありそう
ハァハァ
85クーベルタン男爵さん:02/04/11 22:39
山野井ターザン出てるね
86クーベルタン男爵さん:02/04/12 02:07
山野井は雑誌に出る価値のないスイマーだね。早く消えてよって感じ。
87クーベルタン男爵さん:02/04/12 13:06
山野井叩きって全部男でしょ。(w
女にはまだまだ人気あるみたい。
88クーベルタン男爵さん:02/04/12 13:57
山野井の身近にいる女で山野井の事気に入ってる人なんて
全然いないぜ。山野井ファンは奴の事をテレビや遠目でしか
見たことがなく本性を知らない可哀想な人だけ。
89鹿島選手:02/04/12 17:04
>>88
鹿島瞳選手は彼氏いるんですか?ぜひ知りたいんですが…。男子の水泳選手の中
では人気あるんですか?
90クーベルタン男爵さん:02/04/12 17:12
ハギトモちゃん
91クーベルタン男爵さん:02/04/13 23:33
aaaage
92クーベルタン男爵さん:02/04/13 23:59
女子背泳ぎの寺川綾、伊藤華英、中村礼子の三人は
かなり可愛い。たまらん。ハァハァしたくなるよ。
93クーベルタン男爵さん:02/04/14 13:23
寺川綾はアイドル系、伊藤華英はモデル系、中村礼子はロリ系だな。
94クーベルタン男爵さん:02/04/14 15:59
中村礼子たん萌え〜
可愛すぎる。
95クーベルタン男爵さん:02/04/14 21:09
礼子たんとハァハァしたいです。
96クーベルタン男爵さん:02/04/14 22:30
フィオラバンティ
97クーベルタン男爵さん:02/04/15 13:36
>>88
>>山野井ファンは奴の事をテレビや遠目でしか見たことがなく

普通、ほとんどがそうじゃない?
98クーベルタン男爵さん:02/04/15 18:27
山野井ってTARZANと契約かなんかしてんの?
しょっちゅう出てるぞ。
99クーベルタン男爵さん:02/04/15 22:36
山野井は毛深いからいや
100クーベルタン男爵さん:02/04/15 22:52
100age
101 :02/04/15 23:09
一応の有力候補はこんなとこかな
(男子)
自由形短距離  奥村幸大
自由形中距離  細川大輔,松本尚人
自由形長距離  松田丈史,藤田駿一
平泳ぎ     北島康介
背泳ぎ     森田智巳,竹内寿史
バタフライ   山本貴司
個人メドレー  三木二郎,谷口晋也,田淵晋

(女子)
自由形短距離 中村望美
自由形中距離 三田真希,萩原智子
自由形長距離 山田沙知子
平泳ぎ    ?
バタフライ  三田真希
背泳ぎ    伊藤華英,寺川綾,萩原智子,中村礼子
個人メドレー 萩原智子
  
102純夏の棲み家:02/04/15 23:31
真希はFly が嫌いです。ホンマはFr 専門がいいとか、昔愚痴っていました。
まあ確かに練習がキツイんやろ。
田村コーチ、現在どのような予定ですか?

だもんでFly 200m の悠子ちゃんガンバレ。
難儀な種目やしね。あんま可愛くないけど個人的に好きやわ。福岡国際では
もう一歩やった。
現在も継続中の田中雅美サイトに悠子ちゃんがかつて出ていました。
103クーベルタン男爵さん:02/04/18 09:48
age
104山野井ガンバレ:02/04/19 13:10
山野井には是非、アービンやファンデンホーヘンバンドの「水着をビリビリに引き裂いたり」して、彼らが「ノイローゼになるまで陰湿ないじめを繰り返し」て彼らをつ潰して世界一になって欲しい。
105>101:02/04/19 13:16
あと永井奉子は?
フリーリレー要員として必要じゃない?

それから、中村真衣、田中雅美、大西順子といったところにもがんばって欲しい。
この年代の選手が記録を伸ばせるようになったら、日本の競泳の実力はワンランクアップするね。
106山野井死ね:02/04/19 14:14
山野井は性格悪すぎ!調子に乗ってるし。銅メダルなんかまぐれよ。
ま・ぐ・れ♪
どうせ、あの時以上の記録は絶対出ないんだから!
それに老体に鞭打ってこれ以上がんばる必要もないんじゃない?
ちみは競泳やめてパチンコ屋の掃除のおじさんでもやってたほうが
お似合いだYO!
107クーベルタン男爵さん:02/04/19 14:17
山野井は氏ぬべし
108クーベルタン男爵さん:02/04/19 20:59
Vol.3 佐藤綾音インタビュー
「がむしゃらだったので、頑張ったという記憶がないんです」
ttp://www.panpac2002.com/japan/japan_003.html

Vol.4 山本貴司インタビュー
「ここからの調整が一番重要だと思うので、しっかり泳いでいきたい」
ttp://www.panpac2002.com/japan/japan_004.html
109クーベルタン男爵さん:02/04/20 21:55
磯田順子!
110101:02/04/20 22:33
>>105
そうだね。永井は今年の短水路でも100Mで源の日本記録
更新しているし、なかなか実力はあるしね。
ただ、アテネで活躍できるか?といったらどうだろう?
いかんせんスピード不足じゃないかな?

田中はどうだろうね。最近は平泳ぎのレベルが物凄く上がっており
アテネでは200Mで23秒台ぐらいださないとメダルは苦しい
だろう。
現役復帰しても相当くるしいんじゃないかな?

111クーベルタン男爵さん:02/04/21 14:44
磯田は五輪で惨敗したのでもう辞めて欲しいYO!
マチャミもすずの二の舞じゃん?
よって新勢力に期待!川辺・田村あたりに。
112クーベルタン男爵さん:02/04/21 17:28
サドヴィが復活してほしい。バルセロナの時のあのストロークの長い
泳ぎにはしびれたよ。
113クーベルタン男爵さん:02/04/21 20:12
うーん、俺の勉強不足かも知れないけど全盛期の雅美の記録を塗り替える
ほどの勢いの平泳ぎ人材(♀)は、今すぐだといないね。
妹分の磯田順子も思ったほど伸びていない気がする。
福岡国際で、400m MR でヘボタイム出したのか、泳いだ後すまなそうに泣いていた
ように見えたし。見ていてツラかったけどさ。
114クーベルタン男爵さん:02/04/21 22:17
某金メダリストもアテネで金が取れるとしたら北島康介だって言ってたらしいです。
俺の個人的な意見は良くて銅かな。
女子はいまんところメダルに食い込みそうな逸材はいないですね。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹:02/04/22 00:23
僕は我らが日大出身エース鹿島瞳選手がアテネで復活してくれるのを 
期待してますよん!!まだまだやれますよん瞳さん!!!卒業式の時
一緒に写真撮ってもらいました。有難うございました!!!大事にします!!!
また瞳スマイルをアテネでみたいですね!!!
116105:02/04/22 19:15
>>105

確かに、永井はスピード不足かもしれません。実際彼女が100メートルで千
葉や源レベルまで到達するかは怪しいと思います。

ただ、私が期待しているのは、200メートルの方です。
もし、彼女が2分0秒前後で泳ぎ、三田、萩原、山田、永井で800メートル
リレーのメンバーを組んだら、結構面白いんじゃないかと密かに注目していま
す。
117105:02/04/22 19:16
間違えた。

116は110への返信です。
118クーベルタン男爵さん:02/04/24 10:35
age
119クーベルタン男爵さん:02/04/24 16:37
渡辺 梢 がんばれ
120101:02/04/24 22:12
>>116
なるほど。渋いところをつきますね。

確かに永井選手は200M2分0秒台で泳ぐ力は持っているし
フリーリレーには欠かせない存在ですね。
三田・萩原辺りが59秒台・山田も0秒台で泳いで8分を切るような事があれば
充分メダルも狙えますしね。

ちなみに一番注目しているのは自由形の中村望美。
中一の昨年で100M57秒前半で泳いでいるので楽しみだと思うね。
今年の日本選手権で活躍しパンパシに選ばれるようなことがあれば
一気にブレイクするような気がしているのですが・・・・・。





121純夏の棲み家:02/04/24 23:17
そういえば、スポーツ板のほうだったかな?(Yahoo! でもそうだっけ)
以前、廣之進の少数精鋭策について熱い論議していたよね。
んなことせなんだら女子800m FR でメダルが・・・とかね。
122クーベルタン男爵さん:02/04/24 23:29
女子の個メのお寒い状況・・・若手も育ってない。
タジマの穴は大きすぎだ
123105:02/04/25 01:28
>>120
800メートルリレーについては、8分を切ることがメダルへの最低条件でし
ょうね。

中村選手については、全く知らないのですが、「中一の昨年で100M57秒
前半で泳いでいる」というのはすごいですね。

こういう選手は長い目で見守りたいです。burn outしないようにがんばって
ほしいものです。 

124クーベルタン男爵さん:02/04/25 14:58
おまいらテレ朝深夜の「パンパシ水泳への道」は観てますか?
今日は北島選手が出てましたよ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/swim/way/index.html

今日はNステで「真中瞳のパンパシ見どころチェックPart1」放映予定
125クーベルタン男爵さん:02/04/25 16:54
今年、男子自由形短距離で中央大の竹内佳孝がブレイクすると思う。
短水路では予選ではヘマしてしまったけどB決勝で従来の短水路日本記録を
上まわる快泳をしてたし。期待してる。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹:02/04/25 21:46
120と116の方はもしかして現役のスイマー?純夏の棲み家って源さんに失礼!!
もし君が浩二という名前で工事って書かれたらイヤじゃない?
127101:02/04/25 22:54
>>126
マスターズスイマーですよ(笑)



128116:02/04/25 23:06
私はただのファンです。
選手経験はゼロです。

126さんは?
129クーベルタン男爵さん:02/04/26 00:00
>>57
山野井兄って恐いね。
妹も悪そうに見えるけど、実際どうなの?
130クーベルタン男爵さん:02/04/26 11:29
北島の女関係の情報キボ〜ン♪
131クーベルタン男爵さん:02/04/26 16:38
浦部紀衣 かんばれ。
今年、Fr100m、200mで 56秒台、2分1秒台を出して欲しい。
なんとか、パンパシフィック、アジア大会に選ばれて欲しいです。

あと、400mも期待しています。
132クーベルタン男爵さん:02/04/26 18:28
Fr800m中学記録保持者、溝口 愛選手は水泳を続けているんでしょうか?

400mの中学記録を破るのか注目していたので残念です。
大阪方面の方、情報を希望します。
133クーベルタン男爵さん:02/04/26 21:32
>>132
>3/27:JO第1日目 女子400mFrで04:11.31の短水路中学新を樹立した
>溝口愛選手の紹介。
tp://www.sanspo.com/morespo/sinseiki/mizoguchi/010327.html
134126:02/04/26 21:35
辰吉ファンです!!116さん選手のオーラがでてますよん!!
135純夏の棲み家:02/04/26 23:24
えー??
心象悪かったかな?この名前。愛着込めてつけているんだけどな。
今でもファンですよ。まあ大目に見てよ。駄目?
いぜんあった彼女のサイトでも「なんでサイト名は、純夏の住み家
にしないのですか?」とかファンの人書き込んでいたっけ・・

ワシは去年は結構この名前で2ch に出ていました。
Yahoo! と彼女のサイトも絡めた「こめっと騒動」とかは懐かしいな。
136116:02/04/27 18:04
>>134

選手に間違えられるというのは嬉しいですね。
でも、本当にただのファンなのです。

しかも、水泳界に知人は全くいません。

つまり、私は、全く外部から水泳界をウォッチしているだけです。
ですから、例えば山野井選手の性格がいいのか悪いのか、その真否を確かめる
手段はないのです。
137クーベルタン男爵さん:02/04/27 22:04
ヘッドコーチ・上野広治が語るJAPANチームとは
ttp://www.panpac2002.com/coach/coach_001.html
138純夏の棲み家:02/04/27 22:49
テレ朝入社で、パンパシの解説やリポーター役で純夏ちゃん出るのかな?

そうそう、遅いけど、結婚、入籍されておめでとうね。

去年、NHK の7時のニュースで引退が伝えられた時は、引退の事よりも
随分とまあ一般人にも名が知れ渡ったもんよ、と思ったもんだ。
同時期に鹿島瞳が引退したんだけど、あんま注目されなかったもんな。
139クーベルタン男爵さん:02/04/29 19:24
筑波大は女子Fr400mリレーで短水路日本新記録を狙って欲しい。
140クーベルタン男爵さん:02/04/29 21:43
シドニー五輪で銅の源が披露宴
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/apr/o20020428_90.htm
141クーベルタン男爵さん:02/04/30 15:34
森田智己 短水路日本記録Ba50m、100m 24.35、52.83
長水路でどれぐらいで泳ぐんだろう?
楽しみだ。
142116:02/04/30 19:14
上野ヘッドコーチってどんな人物なのでしょうか?(指導力・選手からの人望
等)

この人がヘッドコーチに就任してからナショナルチームの国際大会での成績が
安定してきたように思える。

前任者の頃のナショナルチームは、国際大会での「自己ベスト欠乏症候群」に
陥っていたようだけど・・・。
143クーベルタン男爵さん:02/05/02 19:56
どこかの大学で男子Fr400mリレー、女子Fr400m、800mリレーで
短水路日本新記録を樹立して欲しい。
144クーベルタン男爵さん:02/05/02 20:32
宮田亜也子(筑波大)がんばれ!がんばれ!がんばれ!
145細川大輔:02/05/03 21:42
細川大輔
146クーベルタン男爵さん:02/05/06 15:54
松本尚人選手大ファンでっす!
147クーベルタン男爵さん:02/05/06 17:07
男子8継。奥村、細川、松本、栗田。
この四人で世界規模の大会で将来必ずメダルが取れる!
148クーベルタン男爵さん:02/05/07 22:35
age
149クーベルタン男爵さん:02/05/07 23:14
なぜ女子背泳ぎは可愛い子が多いのだ?
寺川綾、伊藤はなえ、中村礼子。この三人可愛すぎ!!!!!!!!!!!
逆4Pがしてぇよぉ〜
150クーベルタン男爵さん:02/05/07 23:24
佐藤綾音は体をもっと絞ることが出来れば世界の大会でも
いい順位につけることが出来そうなのだが…
151クーベルタン男爵さん:02/05/08 11:55
中村礼子ってかわいいの?
152クーベルタン男爵さん:02/05/08 17:29
山野井の商業活動は難しい 日本水連が否定的な見方
ttp://www.sportsnavi.com/news/today/other/ZZZCY6JUW0D.html 
   
日本水連の林務専務理事は7日、世界選手権メダリスト、山野井智広(ヴァージン)が
希望するスポーツ用品会社のCM出演などの商業活動について、同社が日本オリン
ピック委員会(JOC)協賛社と競合するため「なかなか難しい」と否定的な見方を示した。

山野井は同社との詳細な契約内容を日本水連を通じてJOCに打診し、肖像権使用の
交渉に入った。しかし同社の場合はJOC協賛社の権益を侵すため、JOCでもその契約
内容の大部分の実現は不可能という見解をすでに林専務理事に口頭で伝えている。(了)

[共同通信社 2002年5月7日 22:17 ]
153クーベルタン男爵さん:02/05/08 19:42
>>151
中村礼子は、すごく女の子って感じですごくいい。
体つきも競泳選手というよりもどっちかって言うとコギャル体型。
顔は少しロリ入ってる。けっして美人ではないけど憎めない可愛らしさがある。
けっこう中村礼子を気に入っている人多いよ。
154クーベルタン男爵さん:02/05/09 00:40
礼子ちゃんは、筋力があんまないくせにトップクラスなのが偉い。
以前、満足に腕立て伏せが出来ないとかあったっけ。
同じ中村でも真衣とは対照的だね。
中央大学女子のムキムキ作戦は両刃の剣かもね。
純夏も、この筋肉じゃ200m は2分切れませんとか行ってたような・・・・
155山田沙知子:02/05/09 16:37
156クーベルタン男爵さん:02/05/11 02:53
それより男子の茶髪・ピアスはどうなる?
157クーベルタン男爵さん:02/05/11 10:17
>>156
もってのほか
158クーベルタン男爵さん:02/05/11 20:49
全日本選手権あと1ヶ月後にせまっているのになんか盛り上がりませんね。

ちなみに
私は北島のあの顔とか、性格も悪いんじゃないかっていうぐらい、力入った
ときの表情とか嫌いです。山本貴司みたいなさわやかなスター性がいい。


159純夏の棲み家:02/05/11 23:16
コースケ君の悪口は何故か同性愛板で、同じ高校の後輩と申すモノが
やたらリキ入れて書いていました。正確最悪!天狗になりやがって、とか。
去年の話ですけど。

ちなみに、同時期、同性愛板に純夏ちゃんファンらしき同性愛者(♀)もいました。
彼女が専業主婦になりたいという発言まで知っていました。さすが。
もっとも、んなの最初から狙った発言やろね。<専業主婦になりたい。

横浜のパンパシはそれなりに盛り上がるんちゃう?
だって、福岡の時も始まる前はあんま注目されなかったようで
失敗説が強かったけど、フタ開けたら結構盛り上がったしね。
そこそこ行くと思いまっせ。


160クーベルタン男爵さん:02/05/12 00:58
一流のスポーツ選手(ここでは競泳選手)だからといって性格が悪いとは限らない
みたいです。私が聞いたのだと引退した衣笠竜也、林亨(超真面目人間らしい)、
現役では山本貴司とか、性格がいいらしい。山本は見たまんまっていうことですか
ね? いろいろ言われた千葉すずは、要は あまりにも“純粋”が上に....だそう
です。でも、ぎらぎらしてるっていうか、北島みたいにあんな目つきにならないと
世界でメダルには手が届かないのかな?本番で本当に届かなかったらかっこ悪いけど。
161クーベルタン男爵さん:02/05/12 03:06
千葉すずと山本貴司は顔似てない?
何だか純粋そうでかわいい。
162クーベルタン男爵さん:02/05/12 11:18
>>161
二人はアトランタの時、付き合ってなかったっけ?
163クーベルタン男爵さん:02/05/12 11:52
>>162
去年、ある筋からふたりは今年そうそうにも結婚するっていう情報が流れて
きましたが、まだしてませんね。
164\:02/05/12 21:07
競泳のアトランタ勢は性格の悪い奴はあんまり
いないいんじゃないか。黒鳥たんなんて、美人で
真面目で性格いいよ
165クーベルタン男爵さん:02/05/12 23:46
山野井が日本代表になりだしてから、DQNの選手が増えてきた。
山野井が悪い。山野井は日本水泳界の汚点。
94年の世界水泳の時なんて、林、衣笠、平野、糸井、などなど
みんな真面目でいい人たちばっかりだったのに。
アトランタの時もいい人多かった。吉見、倉沢、平野、山本、黒鳥、
近内。近内なんて悪そうに見えて実は根はすごくいい人だからね。
山野井最低!!!大野君かわいそう
166クーベルタン男爵さん:02/05/12 23:48
井本なおこも性格よくて真面目だった。
167クーベルタン男爵さん:02/05/12 23:49
宮路祥子も性格良かった。
168 :02/05/12 23:53
春名美加も性格良かった。
169 :02/05/12 23:54
春名美加も性格良かった。
170クーベルタン男爵さん:02/05/13 02:18
なんか最近の男子ってガッツや気持ちを前面に出す選手多くて
競技会でそういうのはまあいいんだけど、大体試合でそういう
感じの奴ってそれ以外でも・・・なんか勘違いしてるんだよねえ。
171クーベルタン男爵さん:02/05/13 10:52
性格が悪くても結果を残せればヨシとしよう!
172クーベルタン男爵さん:02/05/14 08:56
age
173 :02/05/14 11:16
性格悪い奴はまぐれでしか結果のこせないよ。
それも一時だけだよ。
174クーベルタン男爵さん:02/05/14 14:34
>>161
全然似てない
175116:02/05/14 18:36
>>162

もしこの話が実現したら、千葉には頑張って沢山子供産んでほしいね。
この2人の子供なら、とんでもないスイマーになりそう。
176クーベルタン男爵さん:02/05/15 23:15
岩崎恭子と松雪泰子って似てない?やつれ加減が。。。
177クーベルタン男爵さん:02/05/17 22:35
似てないよ
178クーベルタン男爵さん:02/05/17 22:57
山田さっちゃんに頑張ってほしい・・
179178:02/05/17 23:10
あと三田さんとチュンチュンと細川くんと・・

浦部さんも期待できそう
180クーベルタン男爵さん:02/05/20 17:21
浦部さんは小学校の時の選手合同合宿で隣の部屋で仲良くしてもらってたから
がんばってほしい!
181クーベルタン男爵さん:02/05/20 18:36
北島かあ、なつかしい。千駄木小を思い出すよ
182すずとたかし:02/05/20 20:33
すずとたかしは、どっちも超オレさまスイマー.
貴司はトレーニングでの詰めが甘い. 去年の世界水泳も
高知トレに行ってれば、100も200もメダルが取れたと
思う.

なんか、二人とも典型的な体育会系バカって感じ?
183イトマンSS:02/05/20 21:29
なんか言った?
184116 :02/05/21 20:41
>>182

「超オレさまスイマー」とはどういう意味?

自分勝手、自己中心的といった意味ですか?
185クーベルタン男爵さん:02/05/21 21:11
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /     ●  ●
        |Y  Y       \
        | |   |       ▼ |
        | \/      _人_|
        |           /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
186クーベルタン男爵さん:02/05/21 21:20
>>185かわいすぎる
187クーベルタン男爵さん:02/05/21 21:37
          / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /     ●  ●
        |Y  Y  ,,,,,,    \
        | |   |       ▼ |
        | \/      _人_|
        |           /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
188クーベルタン男爵さん:02/05/21 22:20
浦部さんは最近彼氏ができてセックスに溺れてしまっているんで
ちょっと活躍は厳しいかと…
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
>189
まあ、そうカリカリすんなや。2ch ったぁんなモンよ。
でも、H するからってタイム落ちるとは限らんぞ。(このネタ厳禁か?)
コピペニマジレスカコワルイ( ´,_ゝ`)プッ
192すずとたかし:02/05/22 18:46
>184

 「オレさま」というのは、「オレは強い、俺はホープ、エース、という雰囲気がにじみ出ている」ってこと
193116:02/05/23 00:13
>184

肯定的な意味の言葉だったんですね。了解しました。
194すずとたかし:02/05/23 10:05
>193
 ホンとは「ギラギラしてて自意識過剰」という意味で使ったんだよ.
ハイレベルなアスリートなら、誰しも多少は「オレ様」だろう.
しかし、「雰囲気にじみでてる」のは知性を欠くと思うのね.
 
 鈴は中学のときからスターだったからちやほやされて、
都合が悪くなると見境なくす.シドニー選考後の数々の会見が
愚弄さを証明している.法に訴えるなら論理的にしゃべれよ!
それは高卒だから?

 貴司も同じ、「高校ではちゃんと練習してなかったのに強かった」なんて、
言って、まじめに練習してもいまいちだった人に失礼じゃない?
大学のときもほとんど大学行かずに水泳ばっかりやってさあ.
もっと水泳以外で挫折を味あわないと人として成長できないよ.
貴司を守ってくれる水泳界ならちょっと若手選手に優しくすれば
性格いいくらい言ってもらえるって.
 世界水泳も、あれだけメダル取ると言っといて結果的に
詰の甘さ、頭の弱さを露呈している.
 
 清水宏保・高橋尚子・井上康生を見習って欲しいの.もちろん
全然レヴェルが違うけどね(禿藁).
195クーベルタン男爵さん:02/05/23 13:05
00年シドニー五輪競泳女子百メートル背泳ぎ銀メダリストの中村真衣
(JSS長岡)が、来月11日開幕の日本選手権(東京辰巳国際水泳場)
を欠場することが22日、関係者の話で分かった。
今季は当面、大会出場を前提にしない調整を行っていく方針という。
中村は事実上、今季の両国際大会に出場できなくなる。(毎日新聞)
196クーベルタン男爵さん:02/05/23 16:49
青山綾理きらい
197クーベルタン男爵さん:02/05/23 17:40
>>194
>まじめに練習してもいまいちだった人に失礼じゃない?
(゚Д゚)ハァ?
スポーツは結果が全てだろ。才能無いやつはすっこんでろよ
もしかして「徒競走のゴールは皆で手を繋いで一緒に」主義の方ですか?
それとも自分が「いまいちだった人」なんですか?

しかし知性的なコテハンをお使いですね(w
198116:02/05/23 19:16
>>194

こちらの読解力がないせいか、言っていることがイマイチ分からないが、要す
るに「二人とも水泳ばっかりやってないで、もっと人間としての幅を拡げれ
ば、スイマーとしてもより向上できる(できた)のに」といったことを言いた
いわけですか?



ところで、今さらこんなことを書いても仕方ないけど、アトランタ五輪のとき
バット・マカリスターをナショナルチームのコーチとして招聘するべきだった
んじゃないかな。
当時、千葉は女子チームのキャプテンとして精神的支柱としての役割を期待さ
れていたんだろうけど、そうであるならばその支柱が倒れないようにするため
にもう一本の支柱(マカリスターコーチ)を用意するべきだったと思う。
あのとき、青山や鹿島には所属チームの担当コーチがナショナルチーム入りす
るという配慮があったわけだけど、同様の配慮が千葉にもあってよかったんじ
ゃないかと思う。

当時、マカリスターコーチのナショナルチーム入りというのは検討すらされな
かったんでしょうか?
もっとも、彼のナショナルチーム入りの有無に関わらず、アトランタ五輪の結
果は大して変わらなかったということなのかな?
199すずとたかし:02/05/24 08:21
>197 コテハンとは?

>198 そんな感じです. 青山綾利も要するにイトマンSSから日大へ逃げたんだよ.
   環境を変えるつもりだったかもしれないが、近大に進んで水泳以外の人間とも
   関わってかつ、イトマンSSで鍛えなおせばシドニー行けたかもね. 綾利の衰退は
   バサロ減らせルールのせいじゃないよね.
   
    アトランタのことは分からないけど、20なんてまだ不安定な時期だよ. 特にスズのような
   天才肌は精神的に未熟だから・・・. 言うまでもなくその未熟さを制御する能力もなし.
    
200クーベルタン男爵さん:02/05/24 12:58
北島って最近何やってんの?
201東京SC:02/05/24 14:45
>ハイレベルなアスリートなら、誰しも多少は「オレ様」だろう.
>しかし、「雰囲気にじみでてる」のは知性を欠くと思うのね.
とか、なんだかなぁ?

>・・・・シドニー選考後の数々の会見が
>愚弄さを証明している.法に訴えるなら論理的にしゃべれよ!
>それは高卒だから?

・・・ってゆうか、コイツ自身、散漫で結局何がいいたいのか分からない
文章書くな。学歴のことをとやかく言える書き手じゃないことは確かだわ。
202クーベルタン男爵さん:02/05/24 14:45
>200
日本選手権に向けてベストを出すために頑張ってます。
(タブン)
203クーベルタン男爵さん:02/05/24 17:37
..
204すずとたかし:02/05/24 21:16
>201
 感情的な文章だとは分かってる. 私はいい大学でてるわよ.

清水宏保が千葉すずを誉めてるのが、がっかりだけど.
ま、すずのこと知らないからしょうがないか.
205クーベルタン男爵さん:02/05/24 21:57
コテハンってなあに?
199、194におおいに賛成
選考に不満を言うときの発言は24歳じゃない、中学生だった.
言葉の選び方がだめ. 感情的やねん.


意味わかんねんなら、"コテハン 2ちゃんねる" とか複合で検索せいや。
204と205とは同一人物の気がするが。

俺的にはすずちゃんは、悲劇のヒロインといった感じかな
要領悪すぎ
207クーベルタン男爵さん:02/05/25 02:23
>もっと水泳以外で挫折を味あわないと人として成長できないよ

↑この意見には多いに賛成。でもこれは結果論で、実際オリンピック
レベルで練習してれば、他のことで挫折を味わうチャンスはあまり
なさそうだよね。特に世界レベルでいいところまでいってしまうと、
やっぱり引退した後でもよっぽどのことじゃない限り、(この場合)
水泳(をやっていた事実)が一番!で他はどーでもいいみたいな
のがあって、妙にへこまないところがあるみたい。私の知っている
元選手はそうです。

>貴司を守ってくれる水泳界ならちょっと若手選手に優しくすれば
>性格いいくらい言ってもらえるって

↑性格がいいっていうのは、それはそれでいいんじゃないの?彼の残している成績
は成績でこっちはちゃんと見てるんだし。
208純夏の棲み家:02/05/25 04:12
Bud McAllister のアトランタチーム不参加は確かに微妙ですよね。
千葉はそのことで敗因として上げているが、やっぱりいいわけ
がましかったかな?Yahoo! の掲示板じゃ千葉問題が盛んでしたなぁ。
今、当時の参加者いるんじゃないの?

英文だけどTime Europe
http://www.time.com/time/europe/magazine/2000/0821/olympics.html
なんかには、オリンピックを楽しむなどという、神風の姿勢で望まないから
連盟に睨まれたんだ。とかありますな。
読んだ感想は、連盟といおうか日本側の行動はオカシイよ
ってな印象。千葉には同情的。海外から見るとこんなもんか。

ところで、山本もBud にはお世話になってんだよね。
209クーベルタン男爵さん:02/05/25 07:52
すず擁護派多いんですか?2chは.
210116:02/05/25 10:10
>千葉はそのことで敗因として上げているが、やっぱりいいわけがましかった
かな?

私自身は千葉がそのことを敗因としてあげているから、198のようなことを書
いたわけではありません。(また、そもそも彼女がそのことを敗因としてあげ
ていたかどうかよく知りません。)
ただ、一般論として、チームの中心選手の担当コーチなんだから、ナショナル
チーム入りするのが自然だと思うし、96年の選考会直後にもそう思ったので
す。
例えば、ソウル五輪のとき鈴木大地の担当コーチの鈴木陽二コーチがチーム入
りしないということは考えられなかったと思います。
であるならば、同様に、マカリスターコーチのチーム入りというのは積極的に
検討されてしかるべき、というのが私の個人的意見です。

ファンとしては、選手が大きな国際大会でベストのパフォーマンスができるよ
う最大限のサポートを連盟にはしてほしいと思うし、マカリスターコーチを招
聘しなかった当時の連盟はそれをしなかったんじゃないかと思うのです。

決して、アトランタ五輪の千葉の失敗を正当化したいがために、後付で言い訳
材料をあら探ししているわけではありませんので念の為。

決して、千葉のアトランタ五輪での失敗を正当化したいがために
211クーベルタン男爵さん:02/05/25 23:23
千葉すずのことはとっくの昔に決着がついてるんだからもういいよ。

それより男子自由型の花形選手が欲しいよね。
212クーベルタン男爵さん:02/05/26 21:29
>>211
そうだね。

個人的には100Mで49秒台で泳ぐ選手が出てきて欲しいね。
短水路の感じからすると50秒台中盤から後半にかけては何人か出てきそうだが
49秒台は正直厳しいな。

フォーヘンバンドやアービン等と互角に戦える選手が見てみたいね。
213クーベルタン男爵さん:02/05/26 21:39
自由型が盛り上がったら水泳自体も盛り上がるよね。
214 :02/05/27 18:25
ベテラン頑張る。
ヨーロッパ選手権で復活を期するドイツのFranziska van Almsickが
ドイツ選手権で好記録を連発したようです。

50m Freestyle
25.77 - 3rd place behind S. V?lker (25.49) and K. Meissner (25.63)
100m Freestyle
55.25 - 1st place
200m Freestyle
1:57.74 - 1st place
100m Butterfly
59.15 - 1st place

200m Freestyleの記録は1994年に出した世界記録
に次ぐ(自己でね)記録だそうで、
ヨーロッパ選手権では久々に女子200m Freestyleの世界記録更新
があるかもしれないです。

千葉すずも復活しないのか?
215クーベルタン男爵さん:02/05/27 23:55
源純夏あげ
216 :02/05/28 09:47
日本選手権近しあげ。
217クーベルタン男爵さん:02/05/28 12:10
日本選手権スレたってるな。
ところで林亨ってノーエントリーなんだが、引退したのか?
218116:02/05/28 19:48
日本選手権予想です。(日本選手権スレに書き込むべきか迷いましたが・・・)

1.日本記録が出そうな種目
  男子200m自由形
  男子200m個人メドレー
  女子400m自由形 女子800m自由形
  女子200m背泳ぎ
  女子200m個人メドレー
2.日本記録が出なさそうな種目
  男子50m自由形
  男子100m背泳ぎ
  女子50m自由形 女子100m自由形
  女子100m平泳ぎ 女子200m平泳ぎ
  女子400m個人メドレー
3.どちらとも言えない
  男子100自由形 男子400m自由形 男子1500m自由形
  男子100m平泳ぎ 男子200m平泳ぎ
  男子100mバタフライ 男子200mバタフライ
  男子200m背泳ぎ
  男子400m個人メドレー
  女子200m自由形
  女子100mバタフライ 女子200mバタフライ
  女子100m背泳ぎ
  
素人の予想ですので、異論反論あればどんどん指摘してください。
(いい意味で外れてほしい予想です。)
219クーベルタン男爵さん:02/05/28 22:46
>194 

アンチ千葉すずの人なら理解できる.
220クーベルタン男爵さん:02/05/29 11:36
日本選手権の男子200m個人メドレーには何気に北島もエントリーしている。
昨年のこの種目のランキングは三木、森に次いで3位に位置してるらしいので、
本当に出場すれば上位に食い込んでくるような気がする。
221クーベルタン男爵さん:02/05/30 10:42
今回の日本選手権は大西順子、中村真衣が出場しないようなので、
若い選手(春口沙緒里、伊藤華英等)がどれだけ頑張れるか期待。
ところでテレビ放映予定はどうなってる?
222クーベルタン男爵さん:02/05/30 10:50
>218
>日本記録が出そうな種目
> 男子200m自由形
> 男子200m個人メドレー
> 女子400m自由形 女子800m自由形
> 女子200m背泳ぎ
> 女子200m個人メドレー
は、上から奥村、三木、山田、中村(礼)、荻原でいいの?
223クーベルタン男爵さん:02/05/30 18:18
100m自由形も日本新出ると思うけど。
奥村が順調に記録伸ばしていったら余裕でしょ。
224116:02/05/30 18:58
>222
大体そんなところです。
男子200m自由形の細川、女子200m背泳ぎの萩原も想定して
います。
>223
そうですね。できれば4人くらいが50秒5以内で泳ぐレースを見たい
です。アジア大会のフリーリレーのためにも全体的にもレベルアップし
てほしい。
225クーベルタン男爵さん:02/05/30 20:37
マッチョになった寺川綾に期待
226クーベルタン男爵さん:02/05/30 21:31
100m自由形の奥村、細川、中西の壮絶なバトルを期待!!
227クーベルタン男爵さん:02/06/01 17:51
>>217
林亨は引退したよ。
国体には出場すると言っていたけど。

>>218
2の100M背泳ぎは今回日本記録を破る期待をしているけど。
森田の若い勢いが見逃せないね。

3の女子100Mバタフライはどうだろう。青山の58秒79は正直厳しいね。
前半27秒中盤で入れるぐらいのスプリント力がないと難しい。
三田が出場するなら期待したいけど・・・・。

>>220
そうだね。三木・森の調子が今一つなら可能性はあると思うよ。
2分2秒前半の争いなら充分圏内だね。




228116:02/06/01 18:19
>>227

女子100Mバタフライは大西が出ることを想定して、2にしました。
(世界選手権のメダリストへの敬意を込めて)
でも、彼女出ないんですよね?

男子100M背泳ぎについては、毎年期待しています。
当時の金メダルタイムとはいえ、88年の記録ですからね。
とっくに21世紀になっているんだから何とかしてほしい。
229227:02/06/01 19:08
>>228
そうですね。
大西はミキハウスを退社して現在米国(ハワイだったかな?)へ留学中
らしいですからね。
トレーニング不足もあり今年は出場しないはずだけど・・・。

ただ、次のオリンピックを目指し再度トレーニングに入ったみたい
なので復帰したら改めて期待したいですね。

個人的には100M自由形に要注目。
伊藤俊介の日本記録が複数の選手に破られる予感がしているのですが。
奥村・細川・明部・奥野の短水路で活躍した選手に期待!

230なかむらまい:02/06/01 20:39
>229 大西さん、アテネ目指してるのですか?
>228 だから大地はいまだにでかい顔してるんですね.
231クーベルタン男爵さん:02/06/01 21:18
鈴木大地の頃は、バサロ制限なかったからな。
(もっともその変わりにフィリップターン可能)
綾里にしてもそうだけど、日本人が記録出すとルール変えるね。
随分昔の平泳ぎの時もそうだった。その後に、もとに戻ったけど。
232クーベルタン男爵さん:02/06/01 22:53
>>230
大地の記録は、何よりも本人のために破られたほうがいいってかんじ。
短水路で森田智己だっけ?彼の泳ぎをみたけど、速かったなぁ、す〜って
進んでいくというか....。彼に期待しましょう。
233116:02/06/02 01:00
>>229
最近の世界的な傾向として、選手寿命の高年齢化がありますよね。(ちょっと
前は特に女子で30歳代のメダリストなんて考えられなかった。)
この世界の潮流に乗り遅れないためにも、大西選手には是非頑張ってほしい。

また源選手の復帰について、異論もあるようだけど、そもそも彼女のような若
い選手があっさりやめてしまうことの方が問題だと思う。今回活躍できるかど
うかは別にして、彼女にもまだまだ頑張ってほしい。
234クーベルタン男爵さん:02/06/02 08:34
人妻選手が頑張るところを見せてほしい<源純夏さん

日本のアスリートには人妻選手ってあまりいないんだよね。
陸上の弘山晴美さん(偶然にも源さんと同じ徳島の出身)くらいだから。
235116:02/06/02 10:46
>>234
競泳に限らず日本のオリンピックの金メダリストでミセスで金メダルを
取った人は確か皆無のはず。(ひょっとしたら昔の女子バレーボールの
金メダリストの中にミセス選手がいたかも知れないが・・・。)

今まで、100個以上の金メダルを取っている国なのに、これってある
意味異常なことだと思う。
236227:02/06/02 21:01
>>235
一番の原因は競技を続けていても生計がたてられないというところに
あるのだろうね。

水泳に関して言えば実業団にクラブがあるけど、昼間は普通のサラリーマン同様
働かないといけないし、なかなか練習時間もとれないみたいですね。
最近でこそミキハウスなどがバックアップに力を入れているみたいだけど
それもごくわずかですしね。

源がテレビ局に入社して競技を続けていくというのはある意味テレビ局の
宣伝として利用されているだけかもしれないけど、競技を続けていくために
割りきった考えをしたんじゃないかな?

237クーベルタン男爵さん:02/06/02 21:56
>>236
だったら何も引退することなかったじゃない。
俺は復活だのなんだの理由付けて、局が特集組む姿勢はイヤだね。
水泳に貢献ように見えんよ。単に俺の頭が固いのかもだが。

引退するときは、もっと大きな事を知りたいから・・・とか
ケジメのつもりでとか、言ってたっけ。
238116:02/06/03 21:38
最近、日本の水泳界を取り巻く状況として大きく変化していることが2つあると思う。
一つは、233でも書いた選手寿命の長期化・高年齢化。

そして、もう一つは、企業スポーツの衰退。
これは特に水泳に限ったことではないが、従来のように日本企業は選手を終身雇用することは少なくなっていくと思う。(ミキハウスのような企業が今後増えるとは思えない。)

そうなってくると困るのは選手たち。トレーニング方法等が進化し、選手寿命が伸びているにもかかわらず、選手を続けられないという非常に不条理な事態となる。
日本のトップスイマーは選手を続けるために、自立して生計を立てていかなければならなくなる。いわゆる「商業的活動」をしないと選手を続けられないケースだって出てくるはず。
ただし、その一方で、「ガンバレニッポンキャンペーン」が選手の「商業的活動」を禁じている。

日本のトップスイマーの置かれているこのような状況を見ていると、「ガンバレニッポンキャンペーン」が時代に合わなくなっていることをつくづくと感じる。
水泳連盟はこの問題をどのように克服しようと考えているのだろうか?
選手の耳たぶの飾りといった細部にまで気を配る水泳連盟のことだから、こういう重要な問題についてもきちっと手を打っているんだろうけど・・・。
239純夏の棲み家:02/06/04 06:49
純夏ちゃんは、「日の丸を背負って泳ぐつもりはありません。」
とか去年書いていたよ。
・・・・その他色々、面白いこと言って(逝って?)たし。
今年はどうかな?
マスコミ的にウケるキャラ(善し悪しは別として)なことは、
間違いないからTV 界に就職は似合っていると思いますでッス。
今後も、またオモロイコメント、よろぴく。
240クーベルタン男爵さん:02/06/06 10:47
テレビ放映予定↓
06/14 25:45-26:45 NHK総合
第78回日本水泳選手権 「男女200メートル自由形・決勝」 ほか 鈴木大地(録画) 
241クーベルタン男爵さん:02/06/07 14:04
age
242クーベルタン男爵さん:02/06/11 14:45
日本選手権テレビ放送予定
6/12:NHK総合 25:40〜26:40
6/14:NHK総合 25:45〜26:45
6/16:NHK総合 15:00〜17:00
243116    :02/06/11 23:16
悪い意味で、>>218の予想が1つ外れた。
245クーベルタン男爵さん:02/06/12 18:48
山野井の馬鹿また50自由形で負けやがった。
プロ失格!AV男優にでもなれよ!って感じ!
246クーベルタン男爵さん:02/06/12 22:54
源3位。
247クーベルタン男爵さん:02/06/13 15:58
>>246
周囲はしらけムード。
248クーベルタン男爵さん:02/06/14 11:53
山本貴司の顎ヒゲと北島康介のイエローゴーグルが気になる今日この頃・・・。
249クーベルタン男爵さん:02/06/14 20:32
8継が楽しみです。
男子  奥村、市川、原、細川の1分49秒台泳者。
女子  萩原、三田、永井、浦部の1分59秒、2分0秒台泳者。

三田さんにはフリーリレーに出場してほしいです。浦部もよくやったと思います。
250116    :02/06/14 23:01
北島選手ものすごかったみたいですね。
いい意味で予想が1つ外れて嬉しいです。
>>218の予想を一部変更する必要が出てきました。
男子100m平泳ぎも日本記録が出そうな種目に格上げですね。
251クーベルタン男爵さん:02/06/14 23:45
何よりもハギトモの復活が嬉しい!
200バックの日本新、2個メ、200フリーの3冠おめでとう!
復活を信じて応援してきてよかった
252クーベルタン男爵さん:02/06/15 01:34
ハギトモには涙誘われたよ
253クーベルタン男爵さん:02/06/18 22:33
age
254クーベルタン男爵さん:02/06/18 22:33
age
255116:02/06/19 18:57
山田香選手はなぜアジア大会の代表に選ばれなかったの?
これでは、女子400mフリーリレーはハナから中国には勝てないと白旗揚げ
ているようなものじゃない?
256クーベルタン男爵さん:02/06/20 00:04
ゲットスポーツで、初めて山野井を知ったがカコイイじゃねーか。。。!!
でも水泳詳しい人には全く人気ないのね・・
257クーベルタン男爵さん:02/06/20 16:41
>>251

>200バックの日本新、2個メ、200フリーの3冠おめでとう!

4冠
258クーベルタン男爵さん:02/06/20 16:54
259クーベルタン男爵さん:02/06/20 16:56
260クーベルタン男爵さん:02/06/20 20:41
261クーベルタン男爵さん:02/06/20 21:47
ド初心者ですが、質問させてくらはい。
去年の世界水泳、今年のパンパシと、どうして2年連続で日本開催なんですか?
それと来年の世界水泳の日程、開催地は決まってるんでしょうか。
262中大南雲:02/06/21 12:37
>>261

来年の世界水泳はスペイン・バルセロナだよ
263クーベルタン男爵さん:02/06/23 17:31
264クーベルタン男爵さん:02/06/23 23:38
ハギトモは女離れした体格持ってんだから活躍できてあたりまえだ。
水泳の一番の武器は身長だ!!恵まれすぎてて妬みさえ感じる。
俺なんか背低いから活躍できなかったさ…
嫉まない。妬まない。
今の日本に生きていて、
あんな選手をリアルタイムで見ることができる幸運に感謝だ。

詳しくなくてスマンが、身長はやっぱり武器なんだな。

 
266クーベルタン男爵さん:02/06/24 14:35
確かに最近の日本のトップレベルの女子選手はかなり身長が高くなってきてる。

267クーベルタン男爵さん:02/06/25 17:18
チビって自分より背の高い人間に性別に関わりなく嫉妬心剥き出しにするんだな…。
268クーベルタン男爵さん:02/06/25 18:37
男子自由形でも165cm、バタフライでは162cmの選手がいるよ
>>264は何cmなの?
tp://www.panpac2002.com/news/news_036.html
269264:02/06/25 20:18
>>268
俺は171cmさ。だけど男子選手としてはチビなんだよー!!
165cmとか162cmで速い奴なんて本当に例外中の例外で
一握りしかいないんだよー!
でも結局俺の努力が足りないと叩かれるんだろうな…
270源真衣:02/06/26 00:59
日本選手権の200m自由形で
優勝した市川洋介選手は凄いですよね。
165センチで1分49秒台。
165センチは公称で実際はもしかしたら
162センチ位かもしれないし。
271クーベルタン男爵さん:02/06/30 14:12
保守age
272クーベルタン男爵さん:02/06/30 17:03
市川選手は低いけど凄く頑張ってると思う。
273クーベルタン男爵さん:02/07/01 00:30
中村真衣って引退したの?
最近見ないが・・。
274源真衣:02/07/01 03:07
>>273
中村真衣選手は今年、休養だそうです。
休養と言っても、ある程度は練習してるん
でしょうけど。
275とりまき:02/07/01 10:44
>>273
中村選手は今年は筋トレ&減量も取り入れて、泳ぎのロスを減らすのが
目標です。それに伴い、「パワーに見合うキレを追求した泳ぎを模索する」
とのこと。以上、新潟からお知らせしました。
276クーベルタン男爵さん:02/07/02 09:51
北島って彼女とかいんのか?
277クーベルタン男爵さん:02/07/02 10:38
278クーベルタン男爵さん:02/07/02 10:41
山野井って、世界水泳後の「Number」で、
「高校時代、どんなに友達に進められても絶対タバコは吸いません」って言っていたけど。
279クーベルタン男爵さん:02/07/02 10:46
357 :朝まで名無しさん :02/06/16 15:07 ID:X3Amzc5O
2chと他の掲示板を一括りにされて同じ規制を受けるようになるのはどうにも納得できないな。
2chの問題はいわゆる「掲示板の問題」とは別物であって管理人の定めたルールと管理人の人格
の問題だと思う。
裁判官はどんな結論を出すにしても、そのところは明確にしてもらいたい。
一人の馬鹿のせいで他の掲示板まで使いにくくなるのは腹立たしい。
280クーベルタン男爵さん:02/07/02 13:47
ここと何の意味があるのでしょうか・・・?
281クーベルタン男爵さん:02/07/02 20:16
>>278
それはインタビューでいい子ぶってるだけだよ。
漏れは実際に茨城出身で山野井と学年は違うけど国体に
出たとき宿泊先で煙草吸いまくってたぞ!後輩の選手にマッサージ
させながら山野井は煙をプカーっと吐き出してた。
282クーベルタン男爵さん:02/07/03 02:01
>281
なんかあのトローっとした目は煙草以上のモノをやってるようにも見える。
283クーベルタン男爵さん:02/07/03 10:08
>>281
なんか、マッサージが気に入らないとその後輩殴っていそう(w
しかし、引率の先生方は何も言わないのだろうか?
家での行動ならわからないが、遠征先でそんなことやったらバレないか?

その「Number」タバコ告白のあと、「誘惑に負けない『純粋』さが山野井にはある」なんて言葉で締めくくっていた。
へ〜〜〜えっ、純粋ねぇ・・・・・。

>>282
そのトローッとした目がたまらないという女性ファン多し。
284278だけど:02/07/03 10:15
「絶対タバコは吸いません」じゃなくって
「高校時代、どんなに友達に進められても絶対タバコは吸いませんでした」だったけど、
結局、高校時代に吸っていない!というアピールを必死になってしているようだ・・・。
285クーベルタン男爵さん:02/07/03 12:36
>>283
山野井クラスの選手になれば何をやっても黙認されるからね。
県内の大会では他の選手は坊主でもない限りキャップをつけないと
注意されるのに、山野井はキャップ無しでレースに出ても何も
言われないでいたよ。
286クーベルタン男爵さん:02/07/03 13:08
男はカコイーと叩かれるし、女はブサイクだと叩かれる2ch・・・。
287クーベルタン男爵さん:02/07/03 14:19
ガイシュツ?今週のGet Sportsにハギトモが。
288クーベルタン男爵さん:02/07/03 16:26
>>287
それは知らなかったよ・・・
289プーさん:02/07/04 21:46
松本尚人選手のファンいます?
290パーコ:02/07/05 17:49
私松本君のファンです!学校が近くなんで試合で会えるんです!かっこいいですよ!
291プーさん:02/07/05 17:56
そうなんだ!よろしく(*^-^*)
292プーさん:02/07/05 17:59
今日クーベルタン男爵いないのかな?
293プーさん:02/07/05 18:04
松本君って彼女いるのかなぁ?(*@_@*)
294クーベルタン男爵さん:02/07/06 00:42
山野井は今年代表落ちして商業活動はどうなるんだ?
スポンサーが一番痛いよな。金を投資しても今年は宣伝効果ゼロだもんな。
早くもプロ失格、引退か?今年はプーか?
295    :02/07/06 00:48
というか、彼の場合プロ活動自体最初から認められなかったんでしょ。
296クーベルタン男爵さん:02/07/06 00:51
あんだけかっこいいんだから早く水泳辞めて
芸能界入ればいいのに。
297クーベルタン男爵さん:02/07/06 03:26
芸能界で通用するほどにはカッコよくないだろ?
背が低くて、裸を見せない限りスタイルも良くないし、
なんか水泳引退したら太りそうな体質に思えるが。
失礼ながらAV男優なら絶対人気出るとは思うが。
298 :02/07/06 05:27
マジで、溝口愛はどこ行ったの?
去年忽然と姿を消してしまったけど・・・
山田沙知子の強力なライバルになると思ってたのに
299クーベルタン男爵さん:02/07/06 07:23
スイマーはみんな引退したらAV男優・女優になれば売れると思う。
元オリンピックスイマー男子vs女子とか。もちろん水着は脱がずにえっち・・・藁
300      :02/07/06 09:44
50Frを22秒ちょっとで泳ぐ山野井には、この上ない魅力を感じる
が、芸能界にいる山野井には何の興味も感じないだろう。
同様に400IMを4分36秒弱で泳ぐ田島寧子には、この上ない魅力を感じ
たが、01年以降の彼女には何の興味も無い。
301クーベルタン男爵さん:02/07/06 12:16
源選手はまだオリンピック狙ってるのかなあ。二足の草鞋もいいけど、
中途半端な気もするが。趣味的に泳ぐってことなのかなあ。

あと中村まいたんがプロになるってスポンサーはどこなんでしょ?
302クーベルタン男爵さん:02/07/06 15:16
50Frというのはそもそも見ててもあっという間に終わってしまい
競技としての面白さを感じられず、スタ−トとタッチが合うかどうか
だけで決まってしまうような、実力の無い選手の救済レ−スのような
気がする。もちろん100でも200でも強い選手が勝つのならとりたてて
違和感は無いが。すまん、ちょっと書いてて主張したい事がまとまらなかった(w
303パーコ:02/07/06 15:29
プーさんへ。
松本君の学校は男子ばっかりの学校だから彼女はいないと思いますよ!今度一緒に松本君について語りましょう!ちなみに私は水泳部のマネをやってます!スイマー最高です!
304クーベルタン男爵さん:02/07/06 15:32
>302
遠回しに、
そんな救済レースでしか勝てない山野井はヘタレ
と言ってるようなもんだなw
なぜそこまで嫌う?
305クーベルタン男爵さん:02/07/06 17:39
>>298

溝口 愛は引退しました。
306300      :02/07/06 18:45
>>302
しかし、絶対的なスピードが不足しては話にならない種目で世界のメダ
リストになったという事実は、傍から見れば尊いことだと今さらながら
思う。
307松本:02/07/07 00:08
悪いこと言わない!あいつ性格極悪だからやめとけ!きっと後悔するよ。ほんとに…
308プーさん:02/07/07 01:25
上の松本って沼学の松本くん?
309 :02/07/07 08:37
>>305
中2の終わりで引退しちゃったの?
400と800で歴代でもかなり上位の記録をだしていたのに・・・
310プーさん:02/07/08 13:08
暑い!暑すぎ!プール行きたいけど水着がない・・・
311中津留:02/07/08 13:19
マジ暑い!ラーメンうまかったよ!笑
312プーさん:02/07/08 13:20
スープうまかった!
313:02/07/08 13:21
今2人しかいないのか?
314ライガ:02/07/08 13:23
多分ね
315:02/07/08 13:24
暇じゃん!笑
316わわわわわ:02/07/08 13:25
ってライガかよ!
317ライガ:02/07/08 13:33
笑 知り合いじゃないっしょ。あーNGに会いたいなあ!
318723:02/07/08 13:37
じゃあ何で知ってる?
31972:02/07/08 13:43
暑いって薄着してたらおなか痛くなってしまった!ちょっと寝てくる。ごめんバイバイ!夏休みに向けてしっかり情報収集しな!マッツー来るかな?
320クーベルタン男爵さん:02/07/09 23:16
ぷーさんの野菜カレー食いたいよー。
321クーベルタン男爵さん:02/07/11 13:07
age
322クーベルタン男爵さん:02/07/13 19:36
中村真衣 さん
バイクにはねられちゃった
323クーベルタン男爵さん:02/07/14 18:17
>>322
マジですか?
324コギャルがいっぱい:02/07/14 18:31
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
(i/j/eza対応)
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann

http://book-i.net/derr/
325寺川 綾:02/07/14 20:51
今月のスポーツアイに私が載ってます。
見てね!
>>325
本人さんですか!!
私も競泳やってたんだけどAで辞めちゃいました
遅かったから。。

私が所属していたのは昔ヤマダサチコちゃんがいたところです
そのなかの下っぱ。

スレ違いなのでさげ

327まいまい:02/07/14 21:44
>>322
 なんか、ぶつかった車の方が壊れて
重症だそうです。
これ、本当。
本人のコメント。
328クーベルタン男爵さん:02/07/17 17:53
>>322

ニュースになったのは7/14
あなたはだ〜れ?
329クーベルタン男爵さん:02/07/17 18:05
>>325

Tフロント
330クーベルタン男爵さん:02/07/17 18:16
>>309

本当にどこにいったのでしょう。
いなくなって1年以上です。
普通なら学校関係者、水泳関係者から引退説、死亡説が出てるのに。
331まいまい:02/07/19 00:33
>>328
 ニュースになったのは
13日のはず。
332クーベルタン男爵さん:02/07/21 19:51
真相はどーなの?情報がなーい
333まいまい:02/07/21 20:32
 >>332
真相って真衣ちゃんの事?
それとも溝口さんの事?
真衣ちゃんなら、本当に車の方が壊れたらしいよ。
あと、真衣ちゃんがランニング中に聞いていた
MDが壊れたらしい。
334332:02/07/21 21:32
>>333
MD情報まで教えてくれてありがとん
すっきりした
335クーベルタン男爵さん:02/07/24 13:44
age
336女子長距離:02/07/25 20:46
800m
 貴田8分40秒
 柴田8分44秒(←だったと思う)

なぜ、貴田ではなく柴田が選ばれたのか?
1500mでは順位が逆転していますが、まだ、1500mはそれほどメジャーでないと思う。
ただ、身長が高いだけで選ばれた様な気がする。
337源真衣:02/07/25 22:01
>>336
柴田選手は1500mで、16’36”50を出し
派遣標準記録Uの16’39”31を
切っているからだと思いますよ。
貴田選手の8’40”12は派遣標準記録Uの8’37”57を
切れていないから。
338クーベルタン男爵さん:02/07/25 23:50
>>337
では、男子50m自由形は?(パンパシ代表)
中西も山野井もタイム悪いように見えるんだけど。
339源真衣:02/07/26 00:44
>>338
2人とも派遣標準記録Uの22”51には及ばないけど
日本開催だし、すべての種目に参加しようということで
優勝者の中西選手は選んだんじゃないでしょうか?
それと、中西選手の23”04はインターナショナルCの
23”06を切っているけど山野井選手の23”09は
それを切れていないということもあるのかもしれませんね。
あと、想像だけど、山野井選手はプロなんだし、もっと
しっかりやれ!というような意味合いで代表を外したのかな
という気はします。
340 :02/07/26 06:57
>>340
選考の際に、本当に最後の3行に書いたことが影響するなら、おかしな話だと
思うけどね。
最初の6行には非常に説得力がありますが…。
341クーベルタン男爵さん:02/07/26 12:25
gorira
342クーベルタン男爵さん:02/07/26 15:12
.
343336:02/07/26 17:34
また、なぜ原 英晃は選ばれなかったのでしょう?

奥村、細川、市川、原(1分49秒台泳者×4  ←ドリームオーダー)

男子4継、女子4継、8継の選考は文句ありません。 
344クーベルタン男爵さん:02/07/26 17:43
0
345源真衣:02/07/26 23:58
>>343
う〜ん。
原選手は結局4位でしたからね。
派遣標準記録Uの1’49”60も切ってないし。
あと、年齢的なもの(今年で28才)もあるのかもしれませんね。
もし、原選手が高校生とか中学生だったら選ばれたんじゃないかな
という気が、私はします。
346クーベルタン男爵さん:02/07/27 11:17
原選手のサイン、大事にしよう
347クーベルタン男爵さん:02/07/28 20:01
山野井氏んでほしい・・・
あんなチンピラが跋扈してるようじゃお仕舞い。
キックのマサトと同じ。
山野井の広告価値なんてゼロ。
マグレでメダル獲ったからってノコノコと
肖像権どうのこうの言い出してきて痛い。
348Ian Thorpe:02/07/29 18:35
山野井、年下の俺を見習え。プロだろ?
http://www.ianthorpe.telstra.com.au/
349 :02/07/29 22:34
パンパシと併せれば世界選手権の
ヨーロッパ選手権開幕あげ。
ホームページ
ttp://www.berlin2002.com/html/magazine/swimming/englisch/index-swi.htm

注目はフランチェスカ・ファン・アルムジック。

350 :02/07/30 00:40
ハギトモはパンパシでは、100Frに出ないの?
日程的に厳しいのかな?

>>349
パンパシを真に楽しむためには、まず欧州選手権の結果をチェックだよね。
「パンパシ」「欧州選手権」「アジア大会の中国女子」の成績を合わせれば、
ほぼ02年の世界の競泳の勢力地図は分かるよね。
351クーベルタン男爵さん:02/07/31 17:28
昨日、ニュースステーションに寺川 綾が出たと思うですが、
見た方いますか?
352 :02/07/31 18:58
ファン・アルムジック、取り敢えず2冠制覇。
353クーベルタン男爵さん:02/07/31 22:35
>>352
アルムジックは
バルセロナオリンピックや
ローマ世界選手権で活躍していたので
遠い過去の選手だと思っていたけど
まだ24才なんだな。
もし200m自由形で世界記録を出せたら
8年ぶりに同一人物が記録を塗り替えることになり
なにげに凄いかも。

354352:02/07/31 23:13
>>353
ローマの世界選手権のときの世界記録がまだ残っているね。
あの時、中国の呂彬を破ったレースは圧巻だったなー。(予選9位で、
ハセの棄権というアシストがあって決勝に出てきたとはいえ)
当時クスリの力を借りて(?)絶好調だった中国勢でも彼女には勝てな
かったもんな。

ところで、彼女は何で今年になって急に復活したんだろう。
355353:02/07/31 23:49
これまで、精神面の弱さがあって
素質を100%出したレースは
ほとんどない(例外が世界記録を出したレース)
オリンピックの金メダルはないし。

その割には、美貌のせいもあり、ちやほやされて
CMにもたくさん出演し億万長者になってしまった。

それでシドニーオリンピックの頃は、やる気0で
酷いレースを繰り返していた。(そのおかげで
日本の女子メドレーリレーのメダルがあるのだが)
そして、さらに怪我をしたりして一時は引退状態だった。
しかし自分には水泳しかないと気付いて、コーチを変えて心機一転。
今年の好調さはその成果らしい。・・・(まさか薬ではないよな。。)




356353:02/07/31 23:50
アルムジックについては、ここが詳しい
ttp://www.franzi.de/e/index.html
357352:02/07/31 23:53
なるほど。やっぱりコーチが変わっていたか。
でも彼女は才能は物凄いし、それを発揮されると日本チームにとっても
厄介な存在。
ドイツが強いと、リレーが厳しくなるからなー。
358 :02/08/01 20:16
ファンアルムジック3冠。5冠くらいは行きそうかな?

今回はデブルーインとフィオラバンティは出ていないみたいだね。
他にお休みしている大物はいるのかな?
359クーベルタン男爵さん:02/08/02 15:33
パンパシ、アジア大会、国体の放送予定日と時間を教えてください。
360 :02/08/04 00:36
ファンアルムジック200Fr世界新。
1.56.64.
361 :02/08/04 10:32
>>360
間違いなく最も間隔の空いた同一者での世界記録更新だな。
前の記録更新(1994年ローマ世界選手権は深夜放送で見ていたが
遠い過去の話だからな)
素晴らしい!
362360:02/08/04 21:43
>間違いなく最も間隔の空いた同一者での世界記録更新

なるほど。そういう見方もできますね。
363 :02/08/05 12:42
>>358
メドレーリレーも勝って5冠ですね。
メドレーリレーはバタフライで出たけど
ラップタイムが57秒代前半と非常に速い。

ヨーロッパ選手権通算では18冠となり女子の新記録らしい。

ファンアルムジックも復活出来たんだから
似たような境遇の千葉スズも復活すればいいのに





364358:02/08/06 20:26
>>363
千葉云々はともかく、今回ヨルク・ホフマンとかカロイ・ギュトレルといった
オジサンスイマーが結構いたことには驚いた。
世界のトップスイマーの選手寿命が伸びていることを改めて証明していたと思
う。

それと、さりげなーく女子200バタで世界記録が更新されていた。
今回世界記録を出した選手は福岡には来てたっけ?(来ていたような気はする
が…)
365クーベルタン男爵さん:02/08/07 00:08
パンパシ山野井出ないんだね。
ショック…顔見たかったのに。
彼はいずこに…
366源真衣:02/08/07 17:56
>>364
え?
マダムバタフライの記録が
遂に破られましたか。
367358:02/08/07 18:35
マダムバタフライってメアリー・マーハーのこと?
368源真衣:02/08/08 03:41
>>367
スーザン・オニールです。
確か、マダム・バタフライって
呼ばれたたはず。
369クーベルタン男爵さん:02/08/08 17:49
喫煙者を虐めるな。。。
潜水泳法で五輪金メダルを取った古川さんは肺がんで亡くなってます。
肺がんになる位タバコを吸っても金メダルを取れる奴は取るってこった。
370358:02/08/08 19:38
>>368
仰せのとおり今回世界記録を出したJedrzejczak選手は、オニールの世界
記録を破ったことになります。
371 :02/08/08 22:44
1980年代以降で歴史に残る女性スイマーは
マーハー、エバンス、エゲルセキ
だろうか?
そして次点が
スーザン・オニール、ヘインズ、ファンアルムジックかな。

デブリュインは何か嘘くさいんだよな・・・。
372 :02/08/08 23:44
>>371
クリスティン・オットーが抜けているだろ。
彼女も嘘くさいかな…。
373源真衣:02/08/09 00:30
>>371
トレ−シー・コールキンズはどうでしょう?
コーネリア・エンダーは?
トレーシ−・ウィッカムは?
374 :02/08/09 08:19
>>373
この人たちって80年代以前じゃないの?違ったっけ?
375源真衣:02/08/09 23:54
>>374
さすが!
良く知ってますね。
トレーシー・ウィッカム選手は
一時、男子の日本記録より速かった
ですからね。
日本の男子もかなり速くなりました。
376371:02/08/10 12:00
>>372
残念ながら旧東ドイツ選手の記録は
1994年前後の中国選手と同様に
すべて怪しい。


377372:02/08/11 01:33
>>376
私も怪しいとは思っています。
94年頃って、中国が00年の北京五輪誘致に躍起になっていた頃。
このころは競泳も陸上も中国の女子選手は鬼のような記録を連発していた頃だ
ね。
まぁ、それが逆効果になって00年の五輪はシドニーになったんだろうし、最
近は比較的おとなしい分、08年の北京開催を勝ち取れたのかもしれない。
378クーベルタン男爵さん:02/08/14 13:43
taguchinobuta kaの字が入りません。
って覚えてる?
379寺川 綾:02/08/17 16:12
私がNumberに載ってます。
見てね。
380クーベルタン男爵さん:02/08/17 16:17
SWIMMING VIEWでインターハイ、全中、パンパシの速報があります。

http://8553.teacup.com/swimmingview/bbs
381ミッキー:02/08/17 20:01
北島康介でしょう〜〜〜。
382クーベルタン男爵さん:02/08/18 16:30
383クーベルタン男爵さん:02/08/18 17:36
北島、萩原は期待大でしょう!!!!
僕も山本貴司にはとって欲しい。
この男はなんかいいね。

でも寺川は可愛いな
384クーベルタン男爵さん:02/08/18 22:59
山本には頑張ってメダルをとってほしい。あとちょっとの所で、いつもメダルに届かない姿を見てきたから・・
385クーベルタン男爵さん:02/08/20 11:01
>384
はげどう。
386 :02/08/20 18:14
山本もスタートが河本ぐらいうまければ世界の頂点に立てるのにな。
外国の一流選手とかと比較しても体半分から一つ遅れているし。
改善されないかな。何とか。
387クーベルタン男爵さん:02/08/20 20:12
山本って、スタートとターンを除いた泳ぎだけでは、世界で一番早いんだよね。
388ゆき:02/08/20 22:10
沼津学園の松本尚人はどうでしょう??
389クーベルタン男爵さん:02/08/21 13:03
>388
高校総体の800mフリーリレーは凄かった・・!!
390U-名無しさん:02/08/21 22:43
北島って、ちょっと前にヤクで捕まった2世芸能人に似てて
なんかむかつく
391クーベルタン男爵さん:02/08/22 10:09
>389
本当すごかった〜!!速い!
アテネは彼に期待でしょう!
392クーベルタン男爵さん:02/08/22 10:37
松本尚人選手は地元では大人気
写真お願いしてる子とかよく見ます。
393クーベルタン男爵さん:02/08/22 13:00
>390
誰のこと?もしかして、いしだ壱成?
だとしたら激しく似てないのですが。
394クーベルタン男爵さん:02/08/22 15:11
三田○子の息子?
395クーベルタン男爵さん:02/08/22 15:16
育毛剤ミノキシジル5%ロゲインはいかがでしょうか。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-ikumouzai.htm
396クーベルタン男爵さん:02/08/22 15:50
>>389
前の選手が遅かったから異常に速く見えたんだろうね。
タイムチェック忘れてたけど、1分50〜51秒くらいでしょ。
まだまだこれからだけど、ぬきんでた選手でもないと思うが・・・

矢野友理江選手もダークホース的で注目
397クーベルタン男爵さん:02/08/22 15:55
中村望選手は伸び悩んでるようだね。
あまり早くから記録を伸ばしてもダメだね。

エド・モーゼスが学業に励むとかでパンパシに来ないけど、
本当は調整に失敗したんじゃないのかな。
全米でもイマイチパッとしなかったし。
ま、彼が来てても今の北島選手にはかなわないだろうな。
398クーベルタン男爵さん:02/08/23 15:44
松本はアテネじゃなくてむしろ北京のほうだろう。
399クーベルタン男爵さん:02/08/23 20:38
全中
男子200mFr山元  1分53秒の大会新
400クーベルタン男爵さん:02/08/23 20:38
400
401千葉すず:02/08/24 15:49
週刊現代に私が載っています。
見てね。
402クーベルタン男爵さん:02/08/24 17:32
千葉すずさん、見ますたよ!
403千葉すず:02/08/24 18:07
>>402
見てくれてありがとう。
とても、嬉しいです。
404千葉すず:02/08/24 18:08
>>402
できれば、買ってください。
お願いします。
405クーベルタン男爵さん:02/08/24 19:00
買ってもいいけど、買うのが恥ずかスィです。
406クーベルタン男爵さん:02/08/24 20:45
グラビアですか?どこまで見せてますか?
407 :02/08/24 21:34
 北島と萩原はアテネまではもたない。
 パンパシで活躍して五輪でダメな日本人が多過ぎる。
 バルセロナ(03年世界選手権)アテネ(04年五輪)
 も欧州での野外のプール。米国や豪州だけ意識しすぎて
 欧州に惨敗するのは目に見えてる。
408 :02/08/24 21:36
野外プールというのは確定なの?
409アスリート名無しさん:02/08/24 21:56
>>407
中村も中尾も田島もパンパシでもそれなりに活躍して、五輪でメダルを
取っていると思うが…。
410 :02/08/24 22:59
大学4年でアテネを迎える北島はともかく、
24歳になる萩原は心配。今の日本では
企業スポーツに限界がある。競泳だえでなく、
日本としてソルトレイク以上に厳しい大会に
なるんじゃない?
411クーベルタン男爵さん:02/08/24 23:03
大変です!この↓変態サイトの画像掲示板に
競技関係者でなければ撮影できないアングルの
女子競泳選手の隠し撮り写真が掲載されています!
UP者は「Yoge」ハンドルネームです。
関係者の方チェック願います!

競泳水着が好き!
http://speedo.kir.jp/

「Yoge」のHPを見つけました!
Poolside Fishes by YOGE
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/4200/

競技審判員の一人ではないかと思うのですが・・・
一般者ならまだしも大会運営にかかわる人が
破廉恥目的に盗撮しているのなら絶対に許せません!
412アスリート名無しさん:02/08/25 00:05
>>410
>今の日本では企業スポーツに限界がある。
この点については、一般的に同意。
そういう意味でも、「がんばれ日本キャンペーン」は何とかしてほしい。
少なくとも、企業に所属しないような選手は自由な活動ができるように
してほしい。
413  :02/08/25 00:59
去年の福岡といい今年の横浜といいなんで連続で日本で
国際大会やってるの?
ホームの強みって絶対あるから来年以降が心配。
414アスリート名無しさん:02/08/25 01:16
>>413
ホームの強みが特になかったシドニー五輪で、日本チームはよく戦って
いたと思うよ(メダル4個獲得)。
もちろんあのときより今の方が強くなっているかどうかは議論の余地は
あるけどね。

それから、パンパシは2回に1回は日本開催だよ。
世界選手権と連続になったのは偶然もあるだろうけど。
415ファン:02/08/25 21:09
416クーベルタン男爵さん:02/08/25 22:15
>>414
次から方針が変わるみたいだよ。
次の日本の開催は2018年だってさ。
4172チャンねるで超有名サイト:02/08/25 22:15
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
418414:02/08/25 22:18
>>416
サンクス。
ということは、2006年カナダ、2010年アメリカ、2014年豪州となるのかな?
419   :02/08/25 23:02
なんかパンパシってアメリカ、カナダ、オーストラリア、日本
しか出たない感じがする。
420 :02/08/25 23:47
>>419

中国や韓国はどうしちゃったんだろうね。
アジア大会を重視してるの?

萩原は日本の歴史に残る
スイマーになる予感。
421278:02/08/26 11:44
>>419
元々そうだよ。
この4カ国が中心になって、欧州選手権に対抗するための大会をやろうと
考えて始めた大会だから(因みに第一回は1985年)。
>>420
中国は毎回パンパシは軽視。アジア大会重視。
韓国は出ても出なくてもあんまり変わらないような。いまのところは大して
強くない。
422 :02/08/26 17:46
>>421
韓国は前のパンパシでは
もうちょい活躍していたような気がするんだが。
423421:02/08/26 17:57
>>422
パンパシ、世界選手権、オリンピックで活躍した韓国人スイマーって誰一人と
して思い出せないのだが…。
アジア大会では何個か金メダルを取っていると思うが。
424クーベルタン男爵さん:02/08/26 18:21
1998年パース世界選手権で、韓(ハン)が2バタで7位入賞。
なっちゃいけない地獄の4位がおなじみ、山本貴司。
ただ、韓国は今後要注意だよ。男子など、日本人より体格といい、基礎体力が
勝る選手を養成しているから、気を抜くと今秋のアジア大会からポツポツ食われ出すと思うよ。
425421:02/08/26 18:35
>>424
潜在的な可能性はあるだろうね。いつまでも潜在しててほしいが…。
韓(ハン)選手はシドニー五輪とかではどうだったんだろう?

426クーベルタン男爵さん:02/08/26 20:50
ハギトモ、優勝おめでとう!
427クーベルタン男爵さん:02/08/26 23:34
>>425
韓はこの前のオリンピックにも出てたよ。200Mバタフライで1分59秒
台をだしていたね。
428425:02/08/27 01:36
>>427
サンクス。
韓国の選手はとりあえずアジア大会でチェックだろうね。
相変わらず大したことないのか、将来強くなりそうなのか…。
はいはいこのスレでキムチの話をするな
430クーベルタン男爵さん:02/08/27 08:44
中国の周とか、要注意だ。ハギトモよりでかい。
431クーベルタン男爵さん:02/08/30 07:54
>>407
ホントに屋外プールなの?
だとしたら背泳ぎはきついね。
日本は屋内プールになれている選手が多いから
シドニーでも100,200メダルが取れたのは屋内だったから
とか聞いた事もあるし。
第一、外じゃ背泳ぎの場合、曲がっちゃうよね。屋内で天井に印しつけて
レースしてる選手もいるだろうから。コースロープだけじゃやっぱきつい。

韓国、確かに気になるけど、あの国って何で自分たちが
メダル獲れる可能性が高い競技しか強化しないんだろう。
でも、球技は日本より強いね。これはメダル有望種目では
ないけど。

でも、水陸はさっぱり。
中央大学に韓国の水泳選手が留学して高橋さんのコーチ受けに来るくらいだから、
ぜんぜん国内では強くなるためのシステムがないんだろうね。かわいそうに。
国民感情を考えれば日本にコーチを受けに来るなんて凄い冒険だよね。
それだけ、高橋さんが凄いという事なのかも知んないけど。

特に水泳は日本の場合民間のスポーツクラブが
水連よりも大きく強化に携わっているからね。
それが素晴らしいと思う。
韓国にもそういうの沢山あるのかな?
情報キボーン。

陸上特に短距離は日本頑張ってるよ。白人よりも先に
十秒切るのも時間の問題のような気がする。
これはリレーを強くして個人種目につなげたいという考えで陸連が
先頭にたってやってると聞いたんだけど。

これって間違ってますか?知ってる人がいたらオセーテ。
>特に水泳は日本の場合民間のスポーツクラブが
>水連よりも大きく強化に携わっているからね。
>それが素晴らしいと思う。

まさに同意。選手が進学(特に中学→高校)するときに指導者が変わることが
他のスポーツに比べて少ないことは、トップ選手の強化にとってプラスになっ
ていると思う。
433クーベルタン男爵さん:02/09/02 03:17
アテネは長崎宏子のアニマルバックスタイル(モーレツ!だった)
で決まりだな・・・。
434クーベルタン男爵さん:02/09/02 04:05
短距離と中距離と長距離の境い目はどこ?
435素人競泳ファン:02/09/02 06:14
短…50、100
中…200、400
長…800、1500

だと思っている。
436 :02/09/02 09:14
>>432

ただ大学卒業後の環境がやばい。
水連が色々と足を引っ張っているしね。

世界の潮流は、一部の並はずれた能力を持っている
トップアスリートが長期間活躍する
陸上型になっているのに。

水連は、指図が効くお子さま水泳選手以外はいらないんだろうね・・・。それで、精神力がなんたらというのだから笑っちゃう。
437 :02/09/02 18:13
>>436
それはあるね。
選手寿命が伸び、企業がトップアスリートを雇用しないという時代に変わって
いるけど、水連はそれへの対策を何もしていない(対策を施す能力がない?)。

もし水連が、対策を施す能力がないのなら、せめて「がんばれ日本キャンペー
ン」の適用を希望しない選手に関しては、自由な活動が出来るようにしてあげ
てほしい。
スポンサーとの契約上、04年までは身動き取れないのかもしれないけど・・・。
438アスリート名無しさん:02/09/04 18:04
中村真衣はアテネでの金は100%無理!!!!!!日本代表には 
選ばれるかもしれないけど、メダルは無理です!!中村さん!高橋
尚子ちゃんや田村亮子ちゃんにあって、君に欠けているものをきち
んと{多摩センターの居酒屋じゃないよ}理解しないとね!!
439クーベルタン男爵さん:02/09/04 20:26
水連て昔っからああいう体質だったの?
選手のためになってない連盟は水泳だけじゃないけど…
440クーベルタン男爵さん:02/09/04 20:34
>韓国、確かに気になるけど、あの国って何で自分たちが
メダル獲れる可能性が高い競技しか強化しないんだろう。

体操、バレー、レスリング、柔道。
メダル獲れる競技の集中強化ってのは、昔はまさに日本がやってたことだよ。
ただ日本の競技力が相対的に低下し、メダルの数で韓国に抜かれちゃったため
そういう印象が強いんだろうな。
日本の場合も、メダルに一番遠い自由形は男女ともさっぱりだしね。
>>440
昔の東ドイツもメダルを狙える競技の集中強化はやっていたと思う。
アメリカや旧ソ連と互角のメダル獲得数があった割には、エントリーしている
競技数は結構少なかった。
442クーベルタン男爵さん:02/09/09 15:37
保守
443クーベルタン男爵さん:02/09/10 23:42
萩原選手アジア大会出ないみたいだね。(個人的には正しい選択だと思う。)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020910-00020364-jij-spo

こういう場合、代替選手の補充はできるの?
444クーベルタン男爵さん:02/09/11 00:43
>>443
そうだね。
正しい選択だと思うよ。
本人は悔しいだろうけど。

でも、これで泳ぎ終わった後の悪い癖のようにならないかな?
445クーベルタン男爵さん:02/09/11 00:49
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1025724511/-100

ここのスレ立て人、延々と(・∀・)ジサクジエーンやってます。
イタイ程かわいそうなので、みんなで応援してさっさと終了させてあげて下さい。
446クーベルタン男爵さん:02/09/11 13:09
>443
補充はしないらしい。
447クーベルタン男爵さん:02/09/11 18:05
>>421
韓国水泳陣をなめてはいけない。(ただし男子のみ)
特に以下の四名には注意したほうが良い。

  ハン・ギュチョル   (HAN, Kyuchul)
  チョ・スンモ     (CHO, Sung Mo)
  スン・ミン      (SUNG, Min)
  キム・ミンソク    (KIM, Min-Suk)

特に上の二名は男子1500M自由形にエントリーする可能性大。
記録的にもわが日本の藤田、松田とほとんど変わらない。
ヘタをするとやられる恐れ大いにあり。


なお、彼らの過去の記録については
http://www.swimnews.com/Rankings.do?type=World&init=0
を参照されたし。
448421:02/09/11 18:15
>>447
「韓国は出ても出なくてもあんまり変わらないような。」と書いたけど、パン
パシを前提にした話だからね。
アジア大会でも「なめて」いるわけではないよ。
男子1500Frは泳いでみないと分からないような差ですね。
こういう種目でしぶとく金メダルが取れるかどうかで、日本チームの成績も大
分変わってきそうですね。
449クーベルタン男爵さん:02/09/11 20:57
古橋がやめるらしいね
450クーベルタン男爵さん:02/09/11 23:44
読売の夕刊を読んだけど、水連の理事の中には今なお古橋の続投を望む
声があるらしいね。
そういう人たちの意見を是非訊いてみたい。
451クーベルタン男爵さん:02/09/12 10:33
>>447
特にチョが不気味だね。
年齢が若いだけに一気に記録が伸びるかもしれないし、日本勢と違い
アジア大会に照準を合わせてきているわけだし

後34位の中国の選手も嫌な感じが・・・・。
452クーベルタン男爵さん:02/09/12 11:41
>>449
>>450
次期水連会長に内定している林ナニガシは
古橋の大学(日大)の後輩。
つまりは古橋院政&亜流政権ということ。
453クーベルタン男爵さん:02/09/12 16:07
森田100Ba 55秒16(高校新)

昨日、睡眠具マガジンで創めて叱咤。
パンパシサイト、新聞にも出てなかったような気がする。

454クーベルタン男爵さん:02/09/12 16:16
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1031580139/

2ちゃんにヒキコモリ板があるのをご存知ですか?
その住人達がみた今の世界情勢は非常に興味深いものです
是非一度訪れてみてください
失笑ものです(w

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
455クーベルタン男爵さん:02/09/13 01:14
>>453
14年前の記録がようやく破られそうな雰囲気になってきましたね。
456クーベルタン男爵さん:02/09/13 10:29
55秒16−55秒05=0秒11

アジア大会で日本記録を更新してほしい...
457クーベルタン男爵さん:02/09/13 17:51
ついでに200m背泳ぎの10年前の記録も何とかしてほしい。
中野選手がんばれ。
458クーベルタン男爵さん:02/09/13 20:52
97年東アジア大会以降の山元高志の活躍は目を見張るものがあります。
どーぴんぐ?
>669
禿胴
460クーベルタン男爵さん:02/09/15 13:07
こういう準国際大会では、パンパシに出られなかった伊藤華英とか、次点選手を出させて、
次の若い世代に経験を積ませることが肝要だと思うが、いかが?
461クーベルタン男爵さん:02/09/16 10:43
頼むから、アジ大では、「メダル獲得の連呼」はやめてくれ。
各国出場2人枠で、最悪で1人入賞するのは当然なのだから。
462クーベルタン男爵さん:02/09/16 15:32
>461
それはマスコミに対して言っているの?
463クーベルタン男爵さん:02/09/16 18:29
>>458
毎年のように日本記録...
日本人選手での52秒台、1分55秒台...
464461:02/09/16 20:28
>>462 そう。
465462:02/09/16 23:14
>>464
記録も含めて取ったメダルの価値にも言及して欲しい。
その上で価値の高い金メダルならば騒いでもいいとは思うけどね。
466クーベルタン男爵さん:02/09/17 12:53
>>463
中学記録、高校記録を出し、小学生でもJOに出ていた筈。
明らかに、早熟タイプ...

他のイトマン勢では億村のFr200、1分49秒23もびっくりしたなぁ
467クーベルタン男爵さん:02/09/18 01:32
木村太輔よくない?
パンパシでも盛り上げ役ってかんじでファンにも優しかった。
呼んだら笑顔で手振ってくれたし。
468クーベルタン男爵さん:02/09/18 10:22
中村真衣って、国体出るんだね。競泳はTV放送あるのかな?
469クーベルタン男爵さん:02/09/18 14:09
>>468
NHKであるはずだよ
470クーベルタン男爵さん:02/09/18 17:51
>>466
山本って中学の時、肩痛めてしばらくレース出てなかったような気がする。
471クーベルタン男爵さん:02/09/18 19:04
山本は速くなるために絶え間ない努力をしている。
彼は人間的にも魅力的で人に対しては時に厳しい事もあるが
基本的にはとても気配りのきく優しい人である。己に対しては
常に厳しく妥協を許さない人である。彼のような努力家は記録が
伸びるのは至極当然である。彼の身近にいる人間ならば彼がどれほど
日々強く速くなるために努力してるかがわかるはずである。
そんな彼がドーピングなどするはずがない。
472怒りの名無し:02/09/18 19:20
>>471
まさにその通り。
かのドーピング大国とは訳が違う。
473クーベルタン男爵さん:02/09/18 20:03
そうだよね。
山本アトランタの時も
結構いい記録出してたし。
記録少しづつ伸ばしてる気がするけどな・・・。
474クーベルタン男爵さん:02/09/18 22:06
日テレの「あの人は今」に田嶋が出てきた。
昔の水泳ドラマのヒロインを探すレポーター役で。
こんな仕事しかないのか・・・
475クーベルタン男爵さん:02/09/18 22:16
おとなしく水泳やってればよかったのに。
476クーベルタン男爵さん:02/09/18 23:20
仮にやっていたら、今頃廃人になっているはず。
山本は100%やっていない。
それよりも怪しいのは何とかジュニアだよな。
477クーベルタン男爵さん:02/09/19 00:00
ハギトモが心配。アジア大会を辞退。それはそれでいいのだが、未だに入院というのが
気になる。一般に、水ゴリみたいにゴツイタイプは何試合もエントリーしてもいいが、
ハギトモみたいに体の線が細い選手は、体力があまりない。よって、エントリーを欲張ると
危険。俺は正直、命に及ばなければいいのだがと危惧している。
暗い考えでスマン。
478北島がアテネで金メダルを獲る方法:02/09/19 11:20
アテネの200平の優勝タイムは、2分9秒台。それにむけて、これから2年間じっくり鍛えてもらいたい。
大切なことは、この記録が来年中に仮に達成しても絶対大会で記録しないことだ。
一度でもそれが世界に知れ渡ると、8秒台を狙いそれを実現する選手が必ず現れる。
だから、秘密のベールで覆っておく。つまり、ノーマークを狙うのだ。
ある意味、偶然それを実現したのがバルセロナの岩崎恭子だと思う。
逆に、狙い撃ちされたのが鹿島など、アトランタ組。

最後に肝心なのは、通常の大会では、10秒5を精密機械のように記録することが絶対。
そして、アテネでは、ラスト50mを1秒弱で泳ぐ秘密練習をすればいい。

公式試合で日本新記録をなまじ出したために、本ちゃんで狙われる。
日本代表選手や日本水泳連盟には重々認識していただきたい。
479北島がアテネで金メダルを獲る方法:02/09/19 11:22
↑これこそ、「兵法」の極意だと思う。
480クーベルタン男爵さん:02/09/19 13:06
>>477
体力というより精神面の問題。
481クーベルタン男爵さん:02/09/19 19:30
>>478
まぁ、無責任な一ファンとしてはバルセロナもアテネも両方2冠狙って欲しい
けどね。
4年に一度の五輪のときしか楽しみがないなんてつまらないし。
もちろん、どうすべきかは、北島選手本人が決めればいいだけだけど。。。
482クーベルタン男爵さん:02/09/19 20:45
五輪で名を残すのが目的だったら、来年の世界は捨てるべき。
「捨てる」というのは、しっかり決勝には残るのだが、2分10秒5位で、4〜5位に入っておく。
再来年の選考会もそう。で、世界から、あいつはいつも世界ランクの4〜5位に食い込むが
優勝はないなと油断させる。そして、五輪の決勝で、驚愕の世界新+金メダル。
赤穂浪士の殊勲の仇討ちにも似た遠大な計画を練らなくちゃ。

くれぐれも、記録が出やすい辰巳で世界新を出し、それで錯覚してアトランタ組の轍は踏まないこと。
一番大事なもののために、他のすべて葉捨て去ること。
483クーベルタン男爵さん:02/09/19 20:52
今どき、日本代表クラスの選手で辰巳で出した記録で自らの力を錯覚す
るような選手っているの?
484 :02/09/19 21:50
アテネでは北島を目標に追いかけてきた若手(高校生)がメダル獲って
北島はダメだったりして。
485クーベルタン男爵さん:02/09/19 22:11
辰巳はプールが50cm短いんだよ。
だからあんなにいい記録が出る。
100mの競技でも実は99mしか泳いでない罠
486クーベルタン男爵さん:02/09/19 23:11
>485
そうなんだー! 

あー、それにしても千葉すず嫌い。ハギトモ100m日本新のときいちいち「千葉すずの」持っていた・・・
と言われると、反吐が出る。
487クーベルタン男爵さん:02/09/19 23:23
>>485
マジですか?ガセですよね?だとしたら、国際プールといえないのでは?
そうそう、以前自分が通うジムのお姉ちゃんが「辰巳は欠陥プールだから」
と言っていた真意はそこにあったのかなあ?
確か、光が反射してどうのこうのと言っていたと思うが。
488クーベルタン男爵さん:02/09/20 04:06
ガセでしょ。記録が出やすいってのは泳いだ後に出る波が上手い具合に
外に流れるからでしょ。あとプールが浅い、深いも関係あるのかな?
>>486
漏れも千葉嫌い。でも千葉を扱う時のマスコミはもっと嫌い。
なんかヘンだよね。アトランタの時に
『オリンピックは楽しみたい』といった千葉が全然駄目だった時
あんだけ叩いておいて、シドニーの時は
ころっと手のひらを返して
『あの選考では千葉さんがかわいそう』と言いはじめた。
あんたらなんなのよ。どうせあの時千葉が選ばれて
シドニーで惨敗していたら
また叩いていたんでしょ。
みんな思わなかった?
489クーベルタン男爵さん:02/09/20 11:19
しかし>>1が挙げた選手は北島以外は今年イマイチだったな。
490クーベルタン男爵さん:02/09/20 12:01
成長ホルモン(筋肉増強)バイオゲンプロここにあります。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-sapurimento.htm
491486:02/09/20 12:25
>487 1mも違ってたら誰か気の付く人がいるだろうに。 水泳界って・・・。

>488 うれしいです、依然ここですずを叩いたら「千葉は悲劇のヒロイン」
   「純粋でかわいい」とか言われて、こっちが叩かれちゃって。
    アトランタでは十代の小娘たち+すずに散々期待しまくって、負けたら
    ポイだったよね。 

488は女性? すず好きな人って男が多いけど、結局アスリートも顔なのかな?
千葉はそんな可愛くもキレくもないけどな。    
   
492クーベルタン男爵さん:02/09/20 19:35
>>488
アトランタのとき千葉がマスコミに叩かれたのは不成績というより、「マスコ
ミは既知外」(←この発言内容自体は言葉使いはともかくオレも賛成する。)
と言ったからだと思うが…。
同じ成績でも、彼女が悔し涙を流せば、マスコミは安直なお涙頂戴ドラマを仕
立て上げたと思う。別にあそこまで彼女を叩くことはなかったと思う。
493クーベルタン男爵さん:02/09/22 00:01
競泳に関しては無知なんですけど
2年ぐらい前インターハイ見てて背泳ぎで
2位(だったかな?)に入った人って分かりますか?
なんか一番注目されてたんだけど最後に抜かれて・・
とにかくすごいかっこ良いひとで
知ってる人いたら教えてください!

494488:02/09/22 01:21
>>491
私は男です。オレは千葉の容姿は良いと思うよ。別に選手がどんな容姿でも
構わないけどね。選手である以上、成績、競泳では記録がよければどんなやつでも
オレは良いけどね。千葉は可愛いから「悲劇のヒロイン」
にしやすかったんでしょ、マスコミ的には。

>>492
オレもそれはあると思う。
「日本人はメダル狂い。そんなにほしけりゃ自分で獲れ」とも
言ったんだよね。
前に、故ナンシー関さんが
千葉すずは日本人の「感動させてくれストーリー」に乗っからなかったから
叩かれたと言ってたのをみてホントにオレもそう思った。
負けても涙を流しながら、「自分の力が出せませんでした。皆さんの
応援には感謝しています。」
とか言っていれば、叩かれなかったと思う。
しかし、千葉は「スゴク楽しかった」と。
これじゃ、「おいおい、そりゃナイだろ。その方向に話をもって行かないでよ」
と思っちゃうからね。見る側の人間は四年に一度訪れる「感動させてくれストーリー」
に乗って欲しいんじゃないかな。ハギトモ、雅美ちゃんは個人種目で
メダルは獲れなかったけど、叩かれなかったモンね。
でも、こんなこと言えるオリンピック選手って
今までいなかったからそういう意味では水泳界って凄いね。
495クーベルタン男爵さん:02/09/22 12:03
>>493
おそらく、竹内寿史だと思う。
国体が今日から3日間、教育TVであるからでるかも。
(・∀・)
497クーベルタン男爵さん:02/09/22 15:01
>>493
竹内君だね
確かにかっこいい!
王子って呼ばれてるぐらいだもん
今は明治大に行ってるよ
498クーベルタン男爵さん:02/09/22 23:08
千葉すずはきれいだね。コスモポリタンに載ってるよ。
もう水泳界にあんなに華のある人は現れないだろうね。
499クーベルタン男爵さん:02/09/23 15:02
コスモポリタンんて何?
500クーベルタン男爵さん:02/09/23 18:02
500ゲトー
501クーベルタン男爵さん:02/09/25 19:17
502486:02/09/25 21:22
>498
寺川綾ちゃん、華英ちゃんは?
すずはなんか、いびつな自然体と言うか・・・。 
503クーベルタン男爵さん:02/09/25 23:24
>>502
千葉は「カワイイ綺麗」。寺川は「カワイイ」。
伊藤は無表情なのが惜しい。インタビューされた途端、表情が変わるね。
急にとりつきやすくなる。

なお、寺川は、筋トレした結果、千葉に体型が似てきたよ。
504クーベルタン男爵さん:02/09/27 09:08
アジア大会は男子自由形陣にがんばって欲しいよ。
パンパシでの日本記録ゼロの分をアジア大会で取り返して欲しい。
少なくともリレーでは日本新を出して欲しい。
505クーベルタン男爵さん:02/09/27 16:57
普通に考えれば、リレーは3つとも出るはずだが。
メドレーは錦織次第だな。
フリーは奥村が一気に50秒切るかと思ったけど、
止まってしまった。ルックス的に奥村に切って欲しいんだが。
506クーベルタン男爵さん:02/09/27 17:34
>>505
そう。普通に考えれば出るはず。
そう思って、パンパシのフリーリレーは見ていたのだが…。
とにかく、この大会では何としても出して欲しい。

あとメドレーリレーの第一泳者の第一候補は森田でしょ。
507クーベルタン男爵さん:02/09/29 00:45
>>506
オレも森田君だと思う。
>>504
パンパシで日本新ゼロだったの?自由形って?
それはまずいね。でも、男子は何個か取りこぼしあると思うけど
ほとんどの種目で日本金メダルでしょ。

でも、女子は厳しい・・・。
ハギトモという絶対的エースがいないのでなんとか山田、永井に頑張って欲しい。
永井選手って去年まではそんなに期待していなかったんだけど
何気に着実に記録伸ばしてない?パンパシの百では55秒中盤だったはず。
そして稲田選手。
シドニー後もう一度水泳が楽しくて戻ってきてくれたこの人には
ぜひとも一秒台で優勝して欲しい。
とりあえずシドニーメダリストが一人もいないこの大会で
中国勢を相手にどこまで戦えるのかを観たい。
508クーベルタン男爵さん:02/09/29 12:06
>>507
一応付言しておくけど、日本新ゼロだったというのは男子自由形。女子では出
ていました。

アジア大会は他国との力関係もあって、女子より男子の方が金メダルへの見通
しは明るいだろうね。
選手たちには今季最後の試合、全力を出し切って欲しい。
そのことが来季以降にもつながる第一歩だと思う。
あっ、でも北島選手は無理しすぎて肘をまた壊さないように…
509クーベルタン男爵さん:02/09/29 18:41
森田君、170cmくらいと体が決して恵まれていないけれど、すごいなあ。
本当は、2000年まで、近内と大野両名が引っ張ったはずなのに、悪魔に潰されて...
510クーベルタン男爵さん:02/09/29 19:13
いよいよ明日からアジア大会。
とりあえず、明日の男子3種目は全部取りたい。
女子は多分厳しいんだろうな。
中西・三田が自己ベスト近辺で泳げば十分勝負になるんだろうが、2人
ともパンパシはイマイチだったからなー。
511クーベルタン男爵さん:02/09/29 19:38
>>509
大野君、いたね。50の中学記録ってまだ残ってるんじゃないんかな?
>>510
中西はやるでしょう。あれだけ安定してるのも珍しい。
512クーベルタン男爵さん:02/09/30 12:06
北島選手はいきなり予選から1分0秒71で泳いでいますね。
ヒジは問題ないのかな?
最後の10mを上手く泳げば、夜の決勝では日本記録(アジア記録)の更新が
あるかも。
513クーベルタン男爵さん:02/09/30 17:48
この大会で、日本を出してはいかんのだよ。勝つことは大事だが。
514クーベルタン男爵さん:02/09/30 19:57
いま、アジア大会の競泳見てるけどレベル低い。世界にいけば、B決勝にもいけない
選手が、メダルとったりしてるし。
515クーベルタン男爵さん:02/09/30 20:57
とりあえず金4つ。好スタート。
明日は男子2種目を確実に取りたい。
516クーベルタン男爵さん:02/09/30 23:45
>>514
アジア大会なんかに期待しちゃダメだよ。正直、競泳なんか、若手を送り、経験を積ませる格好の場
ととらえなくちゃ。北島君なんか、ケガの治り具合をチェックぐらいに考えないとあかん。
ま、中国ドーピング全盛の頃の94広島アジア大会は、そのあまりの強さにある意味
面白かったが、今はねえ...2008年の北京五輪では本気を出すだろうが。
517クーベルタン男爵さん:02/10/01 01:44
>>516
ヤパーリドーピングしてたんですか?中国って。
でもあの時は陽性の反応でてなかったですよね。
シドニーの数年前にぞろぞろ出てきて
シドニーはずいぶん大人しかったですね、中国。
ところでドーピング陽性反応が後に出た選手の記録って
記録を出した時陰性であったならその記録って残るものなんですか?
518クーベルタン男爵さん:02/10/01 02:49
>>517
残るよ。その証拠に女子の世界記録って
結構、中国が持ってるよ。
519クーベルタン男爵さん:02/10/01 08:53
>>517
8年前(94年)の広島アジア大会のドーピング検査で大量に
発覚して失格になってるよ。その時、陽性反応が出た選手は
もちろんメダル剥奪になってるし、その大会で女子200個メ
で世界新記録(当時)を出した呂琳の記録は、ドーピング陽性
反応が出たから、世界記録からスグに抹消されたので、記録は
残らないハズ。ちなみに千葉すずは400Frで3位だったの
に、大会終了後に繰り上げ金メダルになったよ。

翌々年のアトランタはすっかり大人しくなり、金メダルは
楽静宜の女子100Frだけにとどまる。
520クーベルタン男爵さん:02/10/01 09:13
>>519
反応の出た試合だけでしょ?その前に出したタイムは
消されないでしょ?
521518:02/10/01 09:23
>>519
それは消されないと思う
522クーベルタン男爵さん:02/10/01 09:40
昨日のアジア大会の中継を見ました。
表彰時のパチンコ屋のような音楽と、レース間の何とも
言えない間、そしてその間場内に流れているメロウな
音楽・・・何とかならんかね。あれじゃ盛り上がらない
よ〜。

3000人の観客収容の会場で、あれだけ空席が目立つって
事は、やっぱり韓国で水泳は人気ないのかな。韓国チーム
も調子悪そうだし・・・。

523クーベルタン男爵さん:02/10/01 10:39
中国女子200自は怪しい。それだけの記録が出るのならば、なんでパンパックに出場しないのか?
理由はズバリ、大きな国際大会だと、ドーピング検査で狙われるからだ。
524514:02/10/01 14:24
アジア大会の決勝は、世界選手権のB決勝よりも、レベルが低いかも。
525クーベルタン男爵さん:02/10/01 14:30
とりあえず8継日本史んおめでと
526東スイ:02/10/01 14:30
北島すごいのは分かるけどなんか見てて
ムカツク
527クーベルタン男爵さん:02/10/01 14:36
>>524
そうだね。
女子は中国しか強いのがいない。
男子に限っては中国もたいしたことないからなあ。
528クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:07
>>522
オレも感じた。
それに対して柔道会場のにぎやかなこと・・・。
競泳って陸上と並ぶ花形種目なんですよね、国際総合大会では。
でも韓国では人気無いんですね。
もしかするとあまり競技レベルが
球技に比べると低い陸上もお客さん入んないのかな?
自国の選手が振るわない競技に興味が出ない事は
そういう風潮日本にもあるし分かるけど。
あれじゃバンコクのときの方が盛り上がってたな。
529クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:24
>>528>>522
ソウル五輪の競泳も会場は盛り上がっていなかったように記憶しているのだが…
530クーベルタン男爵さん:02/10/01 20:23
どうでもいい話で恐縮だけど
ハギトモとゼッターランド・ヨーコって似てない?
531水泳:02/10/01 23:02
また、中国のドーピングが始まったな。
532クーベルタン男爵さん:02/10/02 06:34
前々から思っていたのだが、山本貴司と林享って共通点が多い。
1.五輪・世界選手権のメダルは持っていない。
2.五輪・世界選手権で4位や5位がやたら多い。
3.アジアチャンピオンにはなっている。
4.世界一とも言われる避抵抗技術
5.スタートとターンはあまり得意じゃない。

昨日山本が負けたことにより共通点がまた一つ増えた。
6.アジア記録保持者としてアジア大会に臨みながら、足元掬われて金メダルを逸したことがある。

是非、1.が共通点ではなくなりますように。。。
533クーベルタン男爵さん:02/10/02 07:05
>>532
願望でもあるが、現実になりつつある心配でもある。
534クーベルタン男爵さん:02/10/02 08:33
日本競泳陣に告ぐ。
やられたら必ずやり返せ。
これが本当の日本人だ。
そして、女子に告ぐ
日曜日の競馬「スプリンターズステークス」に於ける
ビリーブの男馬に混じってて戦い、
最後直線の内側をこじ開けて勝利した
類い希な勝負根性を見習え。
男子も女子も
全員ビリーブの蹄のアカを煎じて飲ませてやりたいものだ。

535522:02/10/02 09:24
>>522
昨日はちょっと改善されてた気がする。表彰式の時も、
一昨日は付いてなかった子供達とかいたし。レースに
よってはメダリストと手をつないで入場させたり。
試行錯誤しながらやっているという事か? でも歌入り
の曲は必ず韓国の曲なのね(藁)。

>>528
確かにソウルオリンピックの時は盛り上がってたね。思い
返せば86年のソウルアジア大会も。でもあの頃は韓国に
アイドル的存在で、泳ぐのも速かった背泳ぎのチェ・ユンヒ
がいたからなぁ(うわっ、古っ!)
 
それにしても昨日の奥村、山本の敗戦はショックだった・・・
536522:02/10/02 09:29
ゴメソ、>>535の内容は

上のレスは>>528さんへ、
下のレスは>>529さんへ、

でした、逝ってくる。。。
537クーベルタン男爵さん:02/10/02 13:22
>>522
会場の照明も暗い。
テレビで見てるとみんな顔がコワイよ。
538クーベルタン男爵さん:02/10/02 17:29
今日は、日本の金銀独占のよかん
539クーベルタン男爵さん:02/10/02 18:19
極東で勝てないやつがどうして世界で戦う権利がある?
気合いを入れろと言いたい。中国のドーピングのおかげで山本他日本選手が
覚醒してくれればいいのだが。
540 :02/10/02 19:47
北島世界新記録!!
平泳では田口信教以来30年ぶり
541クーベルタン男爵さん:02/10/02 20:12
北島世界新 おめでとう〜!!!
542クーベルタン男爵さん:02/10/02 20:32
543クーベルタン男爵さん:02/10/02 21:04
こんな小さな大会で、こんな大きな記録、もったいない。
アテネの優勝タイム、2分8秒台になってしまう...鬱
544U-名無しさん:02/10/02 21:27
>>539
鈴木大地も岩崎恭子もアジア大会の金メダルは持っていないよ。
>>543
北島もアテネで8秒台出すんじゃない?
このスレの住人で、今日の北島の泳ぎに限界を感じた方はいますか?
545U-名無しさん:02/10/02 21:34
>>535
昨日の男子200バタのレース前、解説の野口氏が「山本は他の選手と金メ
ダルを争うのではなくて、自分の記録との戦い」といった趣旨のことを言っ
ていた。
ただ蓋を開けてみれば、山本は自分の記録と戦うことなく金メダル争いをし
ちゃったんだと思う。対して今日の北島はハッキリ言って金メダルなんか眼
中になかったんじゃないだろうか?ただ、自分の記録とだけ戦っていたよう
な気がする。
546U-名無しさん:02/10/02 21:50
アジア大会競泳は半分の種目が終了。
上野ヘッドコーチが言っていた金メダル16個の可能性は薄くなった。
のこり種目で目標が達成できる可能性を無理矢理探ってみると、以下のとおりか?

1.女子400、800メートル自由形で山田が陳華に競り勝つ。(←あっさり書いているが容易ではない)
2.男子1500メートル自由形で藤田が勝つ
3.男子4個メで森・谷口ワンツー。
4.男子背泳ぎは二種目とも日本新で勝つ。(←あっさり書いているが容易ではない)
5.男子メドレーリレーで当然勝つ。
6.山本は100で雪辱する。

仮にこれで8つ取ったとしてもあと2つ足りない。
のこり2つを、男子50Fr・100Fr・女子200Ba・女子400IMのうちから取れるか?

いずれにしても相当厳しいな。上記全てが実現する可能性は消費税の税率より低いかな。
とにかく、選手が最後まで全力を尽くしてもらえるようマッタリ応援します。
547クーベルタン男爵さん:02/10/02 21:54
>>544
鈴木大地は87年のユニバーシアードで金メダルを獲っている
548クーベルタン男爵さん:02/10/02 23:11
>>547
このレースで大地は五輪のメダル候補として名乗りを上げたんだと思う。
549クーベルタン男爵さん:02/10/02 23:33
中国のドーピングいいかげんにしろ
550クーベルタン男爵さん:02/10/03 01:05
だからぁ、康介はすごいんだってば。
さすがに世界新出したら認めざる得ないでしょん。
あたしが立てた「アテネまで北島康介を応援する」板はどこへいったんだ?
塩湖で見失った。
551クーベルタン男爵さん:02/10/03 01:14
>>550
たしかにすごかったなあ。
何かあっけにとられたよ。
怪我した後だったからまさか世界新を出すとは思わなかった。
普通の調子だったら、8秒台は出ていたんじゃないかなあ。
しかもまだまだ伸びそうな感じだし、どのくらいまでいくんだろう。
552クーベルタン男爵さん:02/10/03 07:32
>>546
男子100Frはいけるんじゃない?
553クーベルタン男爵さん:02/10/03 07:38
>>544
残念だが、「限界」というものは突然やってくるものなのだよ。
554クーベルタン男爵さん:02/10/03 07:45
>>552
俺も期待を込めてそう思うけど。中国強いからな。

女子はある程度予想された事とはいえ
今回の中国男子かなり強いね。
シドニーメダリストが一人もいない、
さらにハギトモもいない中で戦うと
こうなるんだね。
若い力に期待したい。
でも、まさか山本、奥村が負ける事は想像していなかった。
大会前は水連の金メダル十六?十五個?も
クリアできる範囲だと思ったけど難しいかな。
800m陳華に勝てるかな?山田。確か陳華が山田の前に短水路の
世界記録持ってたんだよね。長水路はどんな記録持ってるの?
555522:02/10/03 08:44
>>537
何であの画面、韓国応援団の辺りだけ青っぽく見えるんだ
ろうね(藁)? でも解説で野口さんも言っていたが、
けっこう古いプールらしい。確か第1回の東アジア大会や
シドニーの時のアジア選手権を開催したプールだったはず。
中西悠子選手はいずれも出てるから3回目のプール使用だ
ね(うろ憶え)。

>>547
鈴木大地は86年のソウル大会で金取らなかったっけ?
確か椎間板ヘルニアが酷い時期で、100にしかエントリー
しなかったはず。

昨日の北島選手の世界記録にはビクーリ。思わずテレビに
向かって声援してしまったyo!
556クーベルタン男爵さん:02/10/03 09:52
こうタンがスポーツ紙の1面なんて、感動のあまり泣きそうデス。
557クーベルタン男爵さん:02/10/03 12:14
>>549
中国勢はドーピングをしていた94年のときほど強くはない。
ここまで、女子で日本記録を上回っているのはリレーを含めて4種目のみ。
世界記録を出しているわけではないし、今回の彼女たちを疑っていたら、パン
パシや欧州選手権の優勝者も全て疑惑の対象だと思う。
>>552
昨日の400フリーリレーのラップタイムが分かれば予想しやすいんだが…
558クーベルタン男爵さん:02/10/03 13:46
解説が野口さんだとなんとなく安心する。
559クーベルタン男爵さん:02/10/03 14:44
錦織 篤

Ba100m  55秒06って書いてあった。
560クーベルタン男爵さん:02/10/03 16:17
>>559
日本新まであと0.01秒か。
決勝で日本新出せば勝てるんじゃないか。
森田のほうが可能性が高いと思ったが、さてどうなるか。
561憂国烈士:02/10/03 18:18
今回の彼らは怪しすぎる。
彼らが真の実力で獲得できた種目は以下の通り。

女子100m自由形
女子200m自由形
女子100m平泳ぎ
女子800mリレー
この4種目にすぎない。
〔女子100m背泳ぎはわが国選手の代表としての資質を
問いたくなるようなぶざまな戦いのせいで獲得できたにすぎない。〕
あとの種目ははっきりいって疑惑をよんでもおかしくないものばかりである
と言ってよい。

〔彼らの直前の記録を知りたい方は以下のHPを参照されたし〕
http://www.swimnews.com/Rankings.do

さて、今日の要監視種目は男子100m自由形と女子400m自由形だ!!
特に女子400m自由形の虫国の二人は競泳をなめているとしか思えない。
〔二人の予選の記録を参照したい方は以下のHP参照〕
http://www.busanasiangames.org/Jpn/
山田沙知子よ。
細川大輔よ。
勝って彼らに怒りの鉄槌を下せ!!!
562544:02/10/03 19:47
>>553
一般論としてはありうるだろうけどね。
>>555
鈴木大地はソウルアジア大会で金メダル取っているね。スマソ。
563 :02/10/03 20:39
日本の競泳はレベルが上がったと実感。
8年前の広島アジア大会の競泳記録。

ttp://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/ASIA/Sports/Result/eachgame/swimming.html#m-100bu
564クーベルタン男爵さん:02/10/03 21:05
4×100リレーの中国のアンカー、ポポフばりのハイエルボーでかっこよかった。
名前、身長、ベストタイムなど希望。
565クーベルタン男爵さん:02/10/03 23:26
目標まであと7つ。
可能性は薄いがまだ残っているので、一応今後の見通しを…。

1.女子800メートル自由形で山田が陳華に勝つ。(←何とかなりそう。是
  非8分30秒を切って欲しい。)
2.男子1500メートル自由形で藤田が勝つ。
3.男子4個メで森・谷口ワンツー。
4.男子200メートル背泳ぎは中野が日本新で勝つ。(←あっさり書いてい
  るが容易ではない)
5.男子メドレーリレーで当然勝つ。
6.女子200背泳ぎで中国勢がしょぼくて、寺川・中村に金メダルが転がり込む。
7.女子400個人メドレーで中国勢がしょぼくて、藤野に金メダルが転がり込む。

これで一応7つ。
男子50Frでも、ちょっとだけチャンスあるかな?
男子自由形短距離陣はここまであまりいいところはないわけだが…
566クーベルタン男爵さん:02/10/03 23:30
>>509

「悪魔」って何?選手として一番いい時期に怪我でもしたの?
567クーベルタン男爵さん:02/10/03 23:43
今日の男子100バタ。
ひょっとしたら川本が山本に勝つかと思ったが、山本はほぼ自己ベスト
どおりに泳いだね。
200の失敗は、彼にとってはイージーミスだったのかな?
568クーベルタン男爵さん:02/10/03 23:46
>>564
561にあるアジア大会のHPでチェックしたら?
569クーベルタン男爵さん:02/10/03 23:47
570クーベルタン男爵さん:02/10/04 01:42
>>567
そうだろうね、オレ素人だけど。
でも、あの負けスポニチではいいムードに水を差した。とか厳しいこといってたな。

でも、今シーズンのベストタイムを考えれば
中国勢やはりなんかヘンだな。2バタで58台の記録しか中国勢
出してなかったのにいきなり2秒も縮むものなの?
競泳やった事ないから分かんなくて。

山田の日本新凄かった。まさか7秒台とは・・・。
571クーベルタン男爵さん:02/10/04 02:01
>>570
山本が200Buで1分56秒台に突入したのは98年の世界選手権。
それ以前の彼のべストは1分58秒台だったはず。

ありえない話ではないと思うよ。
572クーベルタン男爵さん:02/10/04 02:07
>570
>いきなり2秒も縮むものなの?
ありえないことはないと思う。
バルセロナ五輪の岩崎恭子(14歳)なんかはたしか3秒くらい縮めたんじゃないかなあ。
その中国の選手はたしか15歳だから伸びても不思議ではない。
573クーベルタン男爵さん:02/10/04 02:12
>>572>>570
岩崎はあの金メダルを取った日に自己ベストを約4.5秒縮めた。
奇跡的だけどね。
一般に、200メートルで2秒縮めるというのは大幅更新とは言えるが、
たまにはあるケースだと思う。
574クーベルタン男爵さん:02/10/04 02:38
たかが中国人ごときが、タイムちじめるなんて、
ぜったいあやしい。
575クーベルタン男爵さん:02/10/04 04:13
>>571、572,573
レスサンクス。

別にヘンなとこではないということなんだね。
男子で中国の選手に負けるなんて、しかも山本が負けるなんて
信じられなかったから。
イヤ、素直に負けを認めたくなかったというのが本心だけどね。

バンコクでは伊藤俊介、秀介ツインズで自由形短距離
勝ちまくってたから、今回の男子自由形がダメダメに見えるのは
中国が北京を見据えて本気になりだしたということなんでしょうか?
576クーベルタン男爵さん:02/10/04 04:28
>>575
中国が思ったよりも強かったが、ベストを出せば勝てるタイム。
200はいいとして、100はせめて50秒台は出して欲しかった。
まあ、結局ダメダメだったってことだね。
577クーベルタン男爵さん:02/10/04 08:01
>>576
まあね。明部はせっかく出れたのに緊張したのかな?
578クーベルタン男爵さん:02/10/04 08:12
>>576
ここ一番で、自分のタイムを出せない、男子自由形競泳陣のひ弱さ。
579クーベルタン男爵さん:02/10/04 08:15
リレーを見た限り、韓国も侮れない。
また、中国男子の自由形は、ポポフの泳法を取り入れたりと、
テクニックの向上に目を見張るものがある。
580クーベルタン男爵さん:02/10/04 10:50
どうせ、中国なんてドーピングさ
5812チャンネルで超有名:02/10/04 10:52
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html


  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
582 :02/10/04 12:17
今回のメンバーに
田中雅美と萩原が加わり
さらに千葉スズと田島ゴリラが復活したら
来年、再来年の競泳陣はかなーり強力になりそうだな。
(除く男子自由形)
583クーベルタン男爵さん:02/10/04 12:29
>>582
中村真衣と大西順子も忘れないで。
千葉と田島は基本的には戻ってこないと思うが…。
584クーベルタン男爵さん:02/10/04 18:03
さあ、競泳もあと二日を残すのみ。
日本代表戦士の金メダルラッシュを祈念して
応援歌を造ってやったぞ。
聞いてくれ!!

 亜細亜の 覇権を
  制覇しろ
   亜細亜は 目じゃないぞ
    問題外
     めざすは 五輪の
      金メダル
       世界の 覇権を
        制覇せよ

(日本ハム 奈良原のテーマで歌ってくれ)
585566:02/10/04 18:17
>>569

情報ありがd
彼らの明るい未来が消えたのは、怪我による『悪魔』じゃなくて
人間の形をした『悪魔』だったのね。
ん?もしかしたら『悪魔』の形をした人間?
586クーベルタン男爵さん:02/10/04 19:18
>>582
おれも583同様千葉、田島の復帰はないと思う。
記録的に言えば千葉の存在は大きいが今のチームで
千葉が必要とされているとは思えないんだが・・・。
イトマン系の選手は結構多いけど。
でも女子平泳ぎは田中選手がいないとまずいよね。
いつも、川辺、磯田両選手はそこそこのタイムをコンスタントに出してるけど、
中国との差は開く一方だね。
川辺選手中学の時見ていたらもの凄い選手になると思ってたんだけど
なんか最近今ひとつ元気ないね。どうしたんだろ。
587クーベルタン男爵さん:02/10/04 19:26
昨日の山田沙知子の日本新はもの凄い記録なんでしょ?
みんなあんまり触れてないけど・・・。
彼女は800と400どちらが本職なんだ?
800だと思うんだが、昨日のレースを見る限りでは
400も捨てがたい。
588元コテ:02/10/04 20:09
>>587
距離が長くなればなるほど強みを出した大好きな山田選手(こんな選手は日本人ではかつていなかった)
800が本職・・・だった。肉体改造中みたいで昨日のレースを見る限り
たしかに400も捨てがたいですな。
589クーベルタン男爵さん:02/10/04 21:44
>>587
昨日の山田選手のタイムはシドニー五輪・福岡世界選手権・パンパシ横浜の優
勝タイムよりはやい。
今年の欧州選手権のクロチコワの優勝タイムよりは若干遅い。

明日の800メートルも楽しみです。
590クーベルタン男爵さん:02/10/05 01:18
ああ、4個メまで負けてしまった。
1500は負けるかもと思ったが、まさか4個メまで負けると思わなかった。
あの中国の15歳すごいよ。
順調にいけばフェルプスのライバルになるんじゃないか。
200バタ、4個メともタイムがいいよ。
591クーベルタン男爵さん:02/10/05 01:28
>>590
まぁ、日本記録よりはやく泳がれたんじゃ、仕方ないなとも思えます。
あの15歳の選手が今後どうなるかは注目ですね。
中国の男子選手の中で唯一名前を覚えておきたくなる選手です。
(まだ覚えていませんが…。)
592クーベルタン男爵さん:02/10/05 02:13
中国人は、ほとんど怪しい。
特に男。
ぜったいあいつらは、汚いてつかってる。




593クーベルタン男爵さん:02/10/05 02:18
>>592
中国男子は今回世界的な大記録は一つも出していないよ。
その程度の選手をいちいち疑っていたらきりがない。
594クーベルタン男爵さん:02/10/05 02:23
四個メはマジビクーリした。
でも、あの15歳の中国選手あまりにも
凄い記録だしまくってない?
595クーベルタン男爵さん:02/10/05 02:27
>>594
ソープは15歳のとき世界選手権に勝っている。
それに比べれば今季世界4位のタイムでアジアチャンピオンになったこ
となど大したことない。

もちろん俺も驚いたけどね。
596クーベルタン男爵さん:02/10/05 02:30
だいじょうぶ。どうせ中国人は、アジア大会だけは、
五輪や世界選手権よりももえてるから、
この大会だけは勝ちまくって、
あとはだめだから。現にあれだけやらないと、
日本に、かてないことわかってるからね。
597クーベルタン男爵さん:02/10/05 02:42
森、谷口、三木は、
これから順調にのびれば、
十分に世界選手権、五輪でメダルがねらえる。
世界選手権と五輪で、200も、400も、
2人いっしょにメダルとれ。
598クーベルタン男爵さん:02/10/05 02:48
2個メは2分を切ることがメダルへの必要条件かな。
4個メはなんとも言えんが、アメリカの2人が11秒台を出しているし、欧州
選手権では13秒台が1人いる。
4分11秒〜12秒が必要かな。
野口氏は10秒切らないと話にならないと言っていたが、アテネで4分10秒
を切る選手が3人以上現れるとは思えん。
599クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:02
>>595
いや、今後間違いなく驚異になるよ。
ただ、やはり気になるのはドーピング。
600クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:02
ごめん。脅威、ね。
601クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:09
誰か言ってたが漢方という名の
ドーピングかな、やはり。
602アジア大会:02/10/05 03:16
今回、中国や韓国が競泳で伸びてきて、日本もこれではいけないって真剣思ってると思う。
なんか経済と似てるね・・・。
大丈夫なんて・・たかをくくってたら絶対にダメだと思うな。甘いよ。
皆死に物狂いでやってるよ、中国も韓国も。その他の国も。
日本人はやっぱ色んな意味で豊かになりすぎて平和ボケしてる感じがする。
今日本は他の国よりももっと貪欲に頑張らないといけないよ。
気持ちを引き締めて。
気持ちだけでも負けないようにしないと。

それにしても、こういう大会とかオリンピックとかで頑張ってる選手の人達を見ると感動するよね。
603クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:18
>>599
本当に脅威になるかどうかは俺は結論を保留したい。
別の種目の話になっちゃうけど、女子の4個メに陳妍って選手いたよね。
彼女はパースの世界選手権で勝ったし、4分34秒台の物凄いタイムを
持っていた。
彼女なんか田島にとっては物凄い脅威になるだろうなと思っていたけど、
その後のバンコクでもシドニーでも田島に勝てなかった。
今回の「15歳君」も陳みたいに尻すぼみになるかもしれないし、スー
パーなスイマーになるかもしれない。
604クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:20
>>602
「大丈夫なんて・・たかをくくって」いる日本人って具体的に誰?
605クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:23
男4×100フリーリレー、危うく銅だったものなあ。
606602:02/10/05 03:31
>596
  >だいじょうぶ。どうせ中国人は、アジア大会だけは、
  五輪や世界選手権よりももえてるから、
  この大会だけは勝ちまくって、
  あとはだめだから。現にあれだけやらないと、
  日本に、かてないことわかってるからね。

のところ。
日本人は一般的に勤勉だし努力家だと思う。
この先もアジアではトップクラスを持続していけるかもしれない。
でも後が無い気持ちでなんでもやっていった方がいいと思う。
必死な方がいいじゃん。どうせやるなら。
607クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:31
>>605
確かに。

今回のチーム、男子自由形短距離陣ヤパーリ地味だよね。
「この選手なら大丈夫」っていうエースがいない気がする。
50,100,200の中で個々の得意種目、不得意種目もハッキリしていないし、
もっと絞って強化した方ががいいと思うけど、どうなん?
608クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:36
>>606
596が今回の代表選手やコーチだったら問題だろうけどね。
609クーベルタン男爵さん :02/10/05 03:39
とにかく、やり終わって結果が出せずに悔しく思うなら、頑張るしかないよ
610クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:47
>>609
今ごろ山本や男子自由形陣が「結果が出せずに悔しく思」っていて、
それを今後も忘れなければ、来年以降の更なる好結果につながるんじ
ゃないかと勝手に期待しています。
611クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:51
中国が普通にやってくれれば、
日本競泳陣に、かなうわけがない。
612クーベルタン男爵さん:02/10/05 03:59
皆悔しいと思うよ。
今度はいい結果になるといいね。
大変だろうけど頑張ってほしい。

613クーベルタン男爵さん:02/10/05 06:49
中国はアジア大会にピークを合わせてきた。
一方、日本はパンパシと本大会とで、ピークの合わせ方が
どっちつかずの中途半端な状態で臨んでいる。
金メダル数で中国に負けるのも当然。
しかし、ホスト、隣国として、どちらの大会も疎かには出来ない。
成績がイマイチになるのも致し方ないこと。
ただ、北島と山田は別格。プラチナメダルでも遣りたい。
614クーベルタン男爵さん:02/10/05 07:03
>>613
そうだね、確かにパンパシとの間が一ヶ月ちょっとじゃ
かわいそうな気がする。それにしても中国の強さがわかったね、
やっと本気になってきたって感じ。これからも要注意。

北島、山田は別格はオレも同意。
そして、忘れちゃいけないのはパンパシで不調だった選手が
今回良くやった事。
中西悠子、中村礼子はあのままでは嫌な思いを持ったままシーズンを
終えることになるところだったけど
この選手たちにはリベンジの舞台がすぐあったことは良かったね。
615クーベルタン男爵さん:02/10/05 07:27
男のメドレーリレーでも、
これからもっとタイム伸ばせば、世界選手権、アテネでメダルねらえる。
616クーベルタン男爵さん:02/10/05 07:46
>615
かもね。でも、パンパシでカナダに負けたのはショックだったが。
メドレーは平泳ぎの泳いでる時間が長いから北島がいる日本は
いけるかも。
617クーベルタン男爵さん:02/10/05 09:27
三田ってもう限界? 同じコーチなのに山田は順調に伸びて
なぜ三田はだめなのだろうか?
618クーベルタン男爵さん:02/10/05 10:05
三田はフリーに専念したほうが良いように思えるんだが・・・
619クーベルタン男爵さん:02/10/05 11:40
今日の男子50メートル自由形予選
中国二人とも決勝に残れなかったぞ!!
ざまあみやがれ!!
(詳細は↓)
http://busanasiangames.org/Jpn/AG/ba_scd_game_re_1.asp?GM_STATUS=2&GM_ID=SWM01&GM_FG=SW01&Gm_No=51&Gm_Grp=&Gm_Part=&Language=ENG&GM_DATE=20021005

620クーベルタン男爵さん:02/10/05 12:00
呉鵬は去年と今年のベストタイムは4分21秒台に
とどまっていたのに今大会の決勝で5秒以上も縮めてきている。
こんなことってありうるのだろうか。
621クーベルタン男爵さん:02/10/05 12:19
>>620
田淵が00年の日本選手権のとき4分16秒の当時の日本記録を出したけど、彼は
前年までのベストは4分22秒台だったはず。
ありえることだと思うよ。
622クーベルタン男爵さん:02/10/05 12:34
>>617 >>618
三田選手の所属は「早稲田大学(1年)・KONAMI」となっているわけだが、
彼女は今どういう練習環境にあるの?
早稲田の学生ということは東京(近辺)に住んでいるのだろうが、そう
なると田村コーチの指導は受けていないというふうに思えるのだが…
623クーベルタン男爵さん:02/10/05 12:40
>>615>>616
今年の欧州選手権の男子MRの結果です。
5チームが昨日の日本チームのタイムを上回っています。

1 3:36.21 Russia
2 3:36.55 France
3 3:37.05 Germany
4 3:37.11 Ukraine
5 3:37.22 Hungary

因みに、パンパシでは昨日の日本チームのタイムは3位相当になります。
624クーベルタン男爵さん:02/10/05 13:03
>>613>>614
今年は五輪の中間年。出る試合を絞り込むより、色んな試合に出て経験を積む
方が選手にとっては財産になる。
そういう意味では、パンパシもアジア大会も両方がんばるという今回の方針は
4年後も同じでいいと思う。
625クーベルタン男爵さん:02/10/05 17:11
>>622
俺も同じこと考えてた。どこで練習してるんだろう。
情報キボーン
626クーベルタン男爵さん:02/10/05 22:32
>>617
一般に、170cm以上ないと世界で戦うのは無理だと思う。
または、165cmくらいでも、異様に手足が長い、体が軽いとか、稀な身体条件。
申し訳ないが、三田は現状が限界で、これ以上は厳しいかもしれない。
627クーベルタン男爵さん:02/10/05 22:53
>>626
そんなことない。バックの森田だって男子なのに170位。
女子だったら155cmで頑張っているのと同じような物。
628クーベルタン男爵さん:02/10/06 00:52
日本チームにとっての最終日の最大の収穫は山田選手の800メートルの日本新
なんだろう。
ただ、MRの第一泳者だった稲田選手が1分1秒5で泳いだことも結構大きいと
思う。これで彼女は休養前の自己ベストから0.4秒遅れまで回復した。
今日の記録は本人に自信を与えるだけでなく、最近復帰した同種目の日本記録
保持者にも勇気を与えるんじゃないかと思う。
629クーベルタン男爵さん:02/10/06 01:12
>>619
中国の選手は予選をなめてるから決勝に残れないんだよ。
と思ったが、B決勝のタイムやエントリータイムをみるとそうでもないみたいだね。
630クーベルタン男爵さん:02/10/06 07:46
昨日は銀メダルのオンパレードだったみたいだね。
山田には金メダルとってほしかった〜。悔しい。
オレ大会始まる前は16〜20個位金メダル取れると思ってたんだが、
いざやってみるとそう甘くは無かったね。
シドニー組以外の若手が今ひとつ伸び悩んでいるのが
気になるな〜。
陳華のタイム何秒だったの?28秒に勝つのって凄くない?
テレビ見れなかったんだ。ジョウホウきぼーん。
稲田選手一秒半は凄いね。当然一位で繋いだんでしょ?
631クーベルタン男爵さん:02/10/06 10:46
>>627
日本人はけなげだよな。中国選手(オーバー3000cc)に軽自動車で競おうとしている。
中国は、170cmに届かない奴は、よほどどでない限り、「やても無駄」と、切り捨てだよ。
だから、女子はみんな170以上、男子は180以上。基礎体力がどだい違いすぎる。
632クーベルタン男爵さん:02/10/06 10:47
このままいくと、中国どころか、韓国にも抜かれる。
633クーベルタン男爵さん:02/10/06 11:06
中国はぜったい、怪しい。
五輪と世界選手権は、だめだと思う。
634クーベルタン男爵さん:02/10/06 11:09
>>632
どうしてそう思うの?
>>630
陳華のタイムは25秒台だった。
稲田は一位で第2泳者につないでいたよ。
635クーベルタン男爵さん:02/10/06 11:18
男子4フリーリレーで最後まで日本と競ったでしょ?
昔は、大楽勝の国だったのに。勉強もスポーツも、日本はアジア3位に転落する日は近いって。
636クーベルタン男爵さん:02/10/06 11:40
>>633
いずれにしても、今回活躍した中国選手が来年・再来年も活躍するかは
要チェックだね。
637クーベルタン男爵さん:02/10/06 11:45
>>635
もうとっくになってるよ。
それもいろいろな分野でね。
638クーベルタン男爵さん:02/10/06 11:49
広島アジア大会で大活躍した男・熊国明、胡浜(2m)、女・呂杉、周官杉などなど、みんなドーピングで消えたものね。
彼らは「黒」だったから「摘発」されたが、実は怪しい次集団もいた。
賀滋紅、戴国こう、楽靖宜など。
ただ、今回の女子は比較的すらっとしていて、露骨なドーピングには?といわざるを得ない。
639クーベルタン男爵さん:02/10/06 12:00
>>630
>オレ大会始まる前は16〜20個位金メダル取れると思ってたんだが、
>いざやってみるとそう甘くは無かったね。
オレは金16個、日本新12という上野ヘッドコーチの目標設定は絶妙
だと思った。
がんばれば達成できるが、チョットでもミスすれば達成できない数字だ
と思っていた。
そういう意味では日本新が7という記録レベルで、金メダル16に届か
なかったのは当然なんだと思う。
逆に今回の記録レベルで、中国勢がヘボヘボで、金16個が取れてしま
い、慢心してしまうよりは、今回のように痛い思いをする方がいいのか
もしれない。
640クーベルタン男爵さん:02/10/06 12:08
>>635
韓国競泳陣は前回金メダルが1個で、今回も1個。
ちょっと過敏になりすぎているような…
もちろん韓国の競泳のレベルは上がっているけど、日本もそれなりに
上がっている。日本の水泳界があぐらをかいていればやられるだろう
けどね。
641クーベルタン男爵さん:02/10/06 12:11
次のアジア大会あたりで、3個くらい、その次で5個と、確実に日本は食われていくと思う。
642クーベルタン男爵さん:02/10/06 12:16
今回のアジア大会の結果をうけて、
野球にたとえると
女子は
「四番バッターを五人もそろえた中国に完全に打ち負けた日本女子競泳陣」
男子は
「四番はがんばったが、相手の四番に座った本来は控えの選手に好き放題
やられぱなしだった大会」
ということがいえるのではないかと言えよう。
643クーベルタン男爵さん:02/10/06 14:38
>>630
>シドニー組以外の若手が今ひとつ伸び悩んでいるのが
>気になるな〜。
シドニー五輪以降の2年間というスパンで見ると、結局女子で日本記録を更新
したのは山田と萩原の2人だけだった。
源(50Fr)、田中(100Br、200Br)、大西(100Bu)、中村(100Ba)、田島(400IM)
といったシドニーのメダリストが抜けた穴をこの2年間で結局埋められなかっ
た。このことはかなり深刻だと思う。
これから2年間でこの穴を埋めようとしたとき、手段は大きく分けて2つ。
若手の台頭orかつての第一人者の復帰。
今は前者があまり期待できず、後者に頼らざるをえない状況になっているよう
な気がする。(もちろん後者だってうまくいく保証はどこにもない。)
644クーベルタン男爵さん:02/10/06 14:51
大西以外は、アテネで引退すべき年齢だと思う。
また、寺川や伊藤を除き、女子若手は、基礎体力に不安。
小さくて細ければ、世界とは戦えない。
645クーベルタン男爵さん:02/10/06 15:09
>>642
今回の中国の女子競泳陣に金メダルの数で勝とうと思ったら、各種目で
パンパシで優勝できるくらいの力がないと難しい。
そういう意味では、仕方ないかなとも思える。
646クーベルタン男爵さん:02/10/06 16:02
とりあえず、アテネ
北島金、金2冠
は確実。
647クーベルタン男爵さん:02/10/06 17:18
そう思っていると足下をすくわれるよ。油断大敵。現状に満足してはいけない。
648630:02/10/06 17:29
>>643
そうなんだよね。
萩原選手の力が抜きん出てる事もあるが、専門種目の選手が勝つ、あるいは
彼女に接近するタイムを出して欲しい、女子自由形短距離は。
女子平泳ぎも何とかしなければ・・・。
やはり、シドニー組の復帰を待つべきなんだろうか・・・。
シドニー組みの主力はアトランタ経験者で
アトランタで散々な成績に終わり、その悔しさ、失敗を忘れず
(選考会でもの凄い記録が出たが、
特に大きな実績があったのは千葉くらい?なので失敗と言えるか分からんが)
四年の間に世界選手権、パンパシ、世界短水路などで世界トップレベルの
成績を残した人だったから、五輪でメダルを4つ獲れたと思う。
今回のチームにシドニー組以上(あるいは匹敵するような)の成績を出している選手は
あまりいない。シドニー以降の二年間でシド組のような実績を残している選手は
ハギトモ、山田、北島だけ。
やはり、シド組を上回る選手団を作る事は難しいのでは?
649クーベルタン男爵さん:02/10/06 18:20
勉強もスポーツも経済も・・・日本はアジア3位に転落する日は近いって思うんじゃなくて、
もうすでに日本は地に落ちたどん底状態だって思って、おもいっきり挑戦するっていうか追いかける精神でいった方がいいと思う。
今までは凄かったのに・・・どうして・・・なんて変なプライドなんか持つから焦るんだと思う。
今の日本はダメなんだというのを認めてっていうか前提として、これからどうしたら良くなるのかって考えに変えていかないと。
追いつかれて焦ってあたふたする気持ちでいるより、追いかけ追いつくぞ精神の方が強いエネルギーが出ると思う。
色んな意味で今の日本のダメさが分かって良かったような気もする。
目が覚めた人もたくさんいるんじゃないのかな。
650クーベルタン男爵さん:02/10/06 18:39
ジュニアの時から記録に目くじら立てることなく、
長期的展望に立って大柄な選手を育てること。
中国の選手に比べて小さくて細く、よく頑張ったともいえるが、
これでは勝てない。
651クーベルタン男爵さん:02/10/06 19:19
>>646
つーか、世界中見渡しても、競泳で五輪2年前の段階で金確実なんて言える選
手は一人もいないと思う。
イアン・ソープですら、コーチの問題でゴタゴタがあったみたいだし、金確実
とはいえないと思う。
>>650
>ジュニアの時から記録に目くじら立てることなく、長期的展望に立って選手を育てること。
全く同意。
652643:02/10/06 19:28
>>648
>やはり、シド組を上回る選手団を作る事は難しいのでは?
選手層という意味では前回より薄くなりそうな感じ。
シドニーときに、あれだけメンツがそろっていても代表選手を絞り込んだこと
からすれば、アテネ五輪では競泳の代表は10人くらいに絞られる可能性はあ
るね。
もちろんそうならないように、各種目の選手たちにはガンガン日本記録を更新
してもらって、ここで色々文句を言っている奴等(オレも含めて)を黙らせて
バルセロナでもアテネでも大暴れして欲しいけどね。
653643:02/10/06 19:31
ただ今回は反省材料の多い大会だったけど、収穫のない大会では決して
なかったと思う。
男子100平、200平、女子800自はシドニー五輪の優勝タイムを
上回れた。
前回のバンコク大会のとき、アトランタ五輪の優勝タイムを日本選手が
上回ったことはなかったはず。
654クーベルタン男爵さん:02/10/06 19:46
一つ気になったこと。山田選手、400でも800でも他を圧倒する体躯だったが、
手が背の割に短い(指極=身長くらいか、脚は十分長い!)こと、手足が大きく見えないこと。
陳華の方が手のひらが明らかに大きかった。ここら辺が泳ぎの能率を考えたときに気になる。
こればかりは治しようがないけどね。とにかく、下半身が大きいのだから、キックをもっと強くしる!
655643:02/10/06 19:48
653の訂正です。
女子800自(誤)
女子400自(正)
656630:02/10/06 19:57
>>634
レスサンクス。
陳華のタイム二十五秒だったんだ。
それじゃ山田選手が勝てなくてもしょうがないな。

>>652
やはり少数精鋭でいくんだろうね。
これってあんまり沢山連れて行くと
練習するスペースが確保しきれないからなんでしょ?
それ以外にもコーチを沢山派遣出来ないからかな、
人数が決まってるって聞いたことあるし。
でも、競泳ってそれぞれがスイミングスクールで
普段は練習していて、コーチとの信頼関係も出来上がっているのに
自分のコーチがそばにいない選手は心細いね。
普段どうりの調整出来るんだろうか?
657652:02/10/06 20:42
>>656
>やはり少数精鋭でいくんだろうね。
もちろんそうならないように選手にはがんばって欲しい。
あと、無責任な一ファンとしての立場で言うと、少数精鋭は個人的には
あまり賛成じゃない。
理由は単純で、折角の桧舞台にそれまで応援していたスイマーがいない
というのはつまらないから。
男女のメドレーリレーや男女の800メートルリレーの決勝で日本チームの
晴れ姿を是非拝みたいと思っているので…。
658652:02/10/06 21:12
ただ、水連が今から少数精鋭をほのめかして、選手の奮起を促すという
のはアリだとおもう。
659630:02/10/07 13:07
>>658
だよね。ヤパーリ標準記録を突破した選手であれば、
全員出て欲しいよね。
でも、それが理由でメダルが獲れないとなったら、それも寂しいけど。
アメリカ、オーストラリアはなんであんなに大きな選手団作れて、
あんなに活躍できるんだろう。
660658:02/10/07 18:29
>>659
>でも、それが理由でメダルが獲れないとなったら、それも寂しいけど。
個人的にはナショナルチームの人数の多寡と成績はあまり関係ないと思ってい
る。
たしかに、アトランタのときより、シドニーでは人数を減らして好結果を出し
た。
でもアトランタのときに少数精鋭で臨んでいたらそれで成功していたかという
と必ずしもそうとは思えないし、シドニーのときアトランタより多人数で戦っ
ていたらそれで失敗したとも思わない。
661クーベルタン男爵さん:02/10/08 01:04
中国の男子水泳選手みんなカッコよかった。すごい体格いいし。
それに比べて日本男子汚すぎ。
応援も猿山の猿みたいにバカ騒ぎしてみっともない。
まるで西友の前で肉買ったって嘘ついてたむろしてるバカどもみたい。
でも野口が中国男子ドーピングやってんじゃないかって感じの発言してたね。
果たして発覚するだろうか?
662クーベルタン男爵さん:02/10/08 01:08
日本人、もうすでに馬鹿だもの。
663クーベルタン男爵さん:02/10/08 01:44
あの馬鹿騒ぎには、ちょっと引いたな、確かに。
でも、他の競技に関してはメダルとっても日本人選手はそんなに騒いでなかったけどね。
なんか静か〜って感じで。

今回の大会で日本選手あまり成績良くないけど、
もう何をやってもダメなんだって諦めるのではなくて、
次は頑張ろうって、気持ちだけでも強くもっていって欲しい。
日本人は争う事がすごく苦手な民族で性格的に勝負事には向いていないかもしれないけど、
スポーツ・・・やっぱり頑張ってほしい。


664クーベルタン男爵さん:02/10/08 04:35
まぁ、悲観するな。
男100Fr、200Fr、200Fly、200Ba、女100Ba は日本選手が実力を出していれば
勝てた種目。
また、男400Im、4×100Frは中国が日本記録を上回ったが、日本選手が
本調子なら、これも日本新を出して勝てたはず。
日本選手団がアジア大会に照準を合わせてピークを持ってきていたら
金メダルは18個獲れただろう。
中国はアジア大会一本に照準を合わせてきたが、日本はパンパシとアジア大会
両方にピークを持って来ようとした。それが失敗したと言うことだろう。
また、中国に関しては、過去の実績からあまりに飛躍しすぎた記録を
出した選手がいるが、ドーピングの疑いもあるわな。
665クーベルタン男爵さん:02/10/08 07:41
呂鵬は、第二の付勇か?
666クーベルタン男爵さん:02/10/08 11:17
田中雅美早く戻ってきて!!
あのままじゃ女子平泳ぎは世界に置いていかれるよ。
667クーベルタン男爵さん:02/10/08 12:19
>>666
女子平泳ぎは中国勢以外は大して伸びていないからね。
彼女の日本記録どおりで泳げば(←無茶苦茶難しいことだが)、五輪でも世界
選手権でもメダルは狙えるね。
668 :02/10/08 12:22
>>615
自由形次第だろうね。今回アンカーの奥村は50秒2かかっていたからね。
ソープやピーターなんかは47秒台で泳ぐのに。
この差はかなり大きいと思うよ。


669クーベルタン男爵さん:02/10/08 14:58
奥村の水中ドルフィン、かえって遅くないか?
670クーベルタン男爵さん:02/10/08 17:41
例の競泳サイト、中国が泳法違反しているとかって掲示板で話題になってるわよ。
671クーベルタン男爵さん:02/10/08 23:41
例の競泳サイトって、どこだすか?
672クーベルタン男爵さん:02/10/09 01:31
>>671
奥村の兄貴がやってるってとこじゃない?
このスレにはってあったよ。
673クーベルタン男爵さん:02/10/09 06:29
あげ
674クーベルタン男爵さん:02/10/09 15:25
あの管理人、奥村選手のお兄さんなの!?知らなかった〜。
675http://tusianasan,2ch,net/:02/10/09 15:44
guest,guest
676クーベルタン男爵さん:02/10/10 19:23
何でこんなにこのスレ盛下がってるの?
北島この大会の最優秀選手に選ばれる可能性あるんだから、
盛り上がろうよ。
677クーベルタン男爵さん:02/10/10 19:29
>>676
MVPを取ろうが取るまいが北島の国際的評価は高いだろうな。
速さという意味においては。
678クーベルタン男爵さん:02/10/10 23:29
アテネは男子は厳しいだろうなぁ〜。やはり多くの人の通り体格が開き過ぎてる。
女子は自由形は50・100はさておき200〜800はそこそこ闘えるのではないか?
やはり山田選手が大エースとなるのだろう。さて、その山田選手、期待通りというか
予想通りというか肉体改造もバッチシの様子。800で無敵の強さ(だって、ターンがメチャうま)
になると思っていたが400の方が得意になりつつある。スタミナが落ちて、スピードが
ついたのかな?
679クーベルタン男爵さん:02/10/10 23:44
>>678
元々体格差はあるのに「何を今さら」って感じ。
680クーベルタン男爵さん:02/10/11 13:38
女子の平泳ぎ、パッとしないですね。
田村菜々香や中村沙耶香に期待したい。
681山田幸子:02/10/11 17:07
は学童記録、中学記録、高校記録、日本記録、アジア記録、世界記録を樹立。



どーぷing
682クーベルタン男爵さん:02/10/11 19:35
>>679
女子は差が縮まってるんだ。
683クーベルタン男爵さん:02/10/11 19:42
残念だが、寺川・ハギトモ・山田・伊藤の4名くらいだよ。
微々たる縮まりというのが正しいかと思う。
684クーベルタン男爵さん :02/10/11 21:23
>>683
4人もいるということは、「残念」なことではないような気もするが…。
685クーベルタン男爵さん:02/10/11 21:56
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
686クーベルタン男爵さん:02/10/11 22:04
>>685
一人もいない時期もあったからね。
それを思えば、今の状況は結構幸せ。
687クーベルタン男爵さん:02/10/11 23:03
そりゃ何十年に一人ぐらいはあれぐらいの選手が出てくるだろうw
続かないからねえw
688クーベルタン男爵さん:02/10/11 23:14
>>687
何十年待っても出てこない可能性はあったからね。
北京のアジア大会の頃にタイムスリップして、当時の水泳ファンに
21世紀の初頭に日本人が世界記録を出すようになると力説しても、
なかなか信じてもらえないと思うよ。
689クーベルタン男爵さん:02/10/12 00:23
>>688
他のアジアの国に日本と同等の練習環境を与えればもっと伸びるよ。
690クーベルタン男爵さん:02/10/12 00:25
>>688
100年経とうが日本にイアンソープレベルの選手がでるとは思えないものねw
691クーベルタン男爵さん:02/10/12 00:27
>>689
同意。
692クーベルタン男爵さん:02/10/12 00:28
>>690
多分そうだろうね。
693クーベルタン男爵さん:02/10/12 01:02
>>683
中村真衣も入れとけよ。
あとパンパシに出ていた柴田なんかは175ぐらいあるよ。
もしかすると山田サチコのライバルになるかもしれないよ。
694クーベルタン男爵さん:02/10/12 02:01
結局日本の競泳は負け犬の遠吠えレベルなんだよ。
こんなの止めちまえ。
695クーベルタン男爵さん:02/10/12 02:03
>>694
競泳を止めないですむレベルの国ってどこ?
何カ国くらいあるの?
696クーベルタン男爵さん:02/10/12 10:32
問題は男子だよね。190以上ないと、自由形短距離は少しきついかも。
バレーやバスケから転身者を募るというのがいいと思う。
697クーベルタン男爵さん:02/10/12 12:52
俺の体格差に関する「女子は差が縮まってる」発言なんだけど、
「縮まってる」で決して同等ではない。が、あの中大が禁断と言われた
筋トレで成功して依頼、確かに身長では大きく差が縮んでるわけではないが
筋力、という点では日本人女子は大きく差を縮めたと・・・信じたい。
>>694
さぁ、答えてもらおう、695氏の問いかけに。
ちなみに日本で全般的に世界で通用するスポーツってどの位あるのかね?
競泳は割とガンガテルと思うのですが?

どっちにしても競泳って施設という意味では金がかかるからね。裕福な国じゃ
ないと競技としてはやっていけないと思う。(>>689)でも、変にスポーツを
国家的にやってる国ならOKか。
698クーベルタン男爵さん:02/10/12 18:28
身長や手の長さはないよりあった方がいいのは当然。
ただ、例えばジャネット・エバンスは大して身長も高くないのに、競泳の最古
の世界記録保持者でありつづけているという事実は見逃せない。
また女子の平泳ぎに関して言えば、外国の選手も日本の選手も身長がそれほど
高くない選手は結構いる。
699クーベルタン男爵さん:02/10/12 18:54
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
結局世界で通用するのは、北島だけ(猿哀れ
700クーベルタン男爵さん:02/10/12 19:11
700GET
701クーベルタン男爵さん:02/10/13 00:14
>>698
いや、そうともいえない。
エバンスが88年ソウル五輪で世界記録の4分3秒台を出したときは、168cmだった。
しかも、異様に体が細く、おそらく50キロもなかったのではないかと思われる。
軽くてしかも厚い胸板だったので抜群の浮力が得られた。ホーヘンバントに激似。
次に、異様なエネルギー。早口言葉でまくし立てそれでも疲れ知らず。
一時期、千葉がこの早口をまねしていた。水ゴリ田島寧子が体力激似。
よって、あのモーター泳法(空前絶後)が成立した。
最後に、人並みはずれた心肺能力。ラスト15mをノーブレできるくらいだった。
以上の3点を兼ね備えれば160台でも世界に通用しようが、このような選手は、
20年〜30年に一人だと思っている。
702クーベルタン男爵さん:02/10/13 04:13
>>701
何を証明したいのかね?
要するにエバンスはすごいってこと?
もう10年以上記録を破られていないから十分すごいかったよ。
逆に言うと、170以上あってもエバンスのような選手はなかなかいない。
いま現役の女子でエバンスほどのすごい選手はいるのかね?
703698 :02/10/13 09:38
704698:02/10/13 09:59
>>701
>いや、そうともいえない。
貴方は俺の言いたいことを否定したいようだが、オレが698で言いたかったこと
は、701であなが書いていることとほとんど同じだよ。

まず、698の1行目をよく読んでね。

それから、例えば他の身長が重要視される競技(バスケ、バレー等)において、
心肺機能や異様なエネルギーで身長のハンディを補えるかというとそれは基本
的にNo。

ところが、競泳の場合、身長以外の強烈な個性(心肺機能や異様なエネルギー)
があれば、世界的な選手になれる可能性がある。
しかも、エバンスというその競技の歴史に名を残すような大選手にさえなれる。

それだけ、競泳という競技は、たとえ世界のトップレベルであっても(バスケ
やバレーに比べれば)身長以外の個性に対して門戸が開かれていると思う。

あと、703は操作ミス(スマソ)。
ところで、ここにはエバンスの身長は163センチとあるのだが、テレ朝はやっぱ
り嘘つきなの?
個人的には、何センチなのかは全く覚えていないが、少なくとも千葉すずより
エバンスの方が身長は低かったようなイメージがある。
705クーベルタン男爵さん:02/10/13 11:13
千葉すず→公には172だが、実際は174弱では?
エバンス→168、ローマあたりから太りだしとてもそうは見えなかったが。実はそう。
706クーベルタン男爵さん:02/10/13 12:41
すず
172→168
707クーベルタン男爵さん:02/10/13 16:26
>>706
それは、断じてない。
708クーベルタン男爵さん:02/10/13 17:46
なんか偏った見方の人が見受けられるな。
ホーヘンバンドの胸板が厚いワケないじゃないか。
あの人、たしか世界記録出したときも充分身長が
190cm以上あるのに、体重が70kg台だから、アバラ骨でていたよ。
ぐいーっと腕上げると。
体系的にもThorpe と好対照なんで、水泳の奥の深さを感じたな。
709クーベルタン男爵さん:02/10/13 17:55
>>708
違う。彼の異常な浮き具合が、エバンスとそっくりだったということ。
具体的には、頭がほとんど丸々水面から出て、ゴーグルがわずかに水面に突いているだけ
という感じを指している。よく読め。
710スポーツ板:02/10/13 19:58
711クーベルタン男爵さん:02/10/13 20:34
>>709
>軽くてしかも厚い胸板だったので抜群の浮力が得られた。
>ホーヘンバントに激似。

レスしてくれるのは有り難いけど、自分でこう書いて
よく読めはないだろ?オイオイ。

確かに、Flying Dutchman とか言われたみたいね。
こっちだってそれくらい知っているよ。
712クーベルタン男爵さん:02/10/13 21:39
何が似ていたかというと、「抜群の浮力」が激似といったのだよ。
前文が「激似」に全部かかっているのではないよ。
713711:02/10/13 21:48
>>712
まあ、そんな言い訳ばかりしなさんな。
そんくらいわかるって。あんまりアツりなさんな。
国語のセンセじゃあないけれど、誤解を生む書き方くらい
ちったあ認めろや。

だけどさ、胸板が薄くっても、身体が浮く泳ぎが出来るでいいよな?
胸板の厚さでEvans がああ泳げたとは結論づけはできまい?
714クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:39
背泳ぎの森田君が50Mで日本記録更新したよ!!!
---------------------------------------------------

13日、富士市の静岡県富士水泳場で行われた
競泳の静岡招待スプリント選手権男子50メートル背泳ぎで、
釜山アジア大会代表、東北高(宮城)の森田智己(セントラル仙台)が
25秒93の日本新をマークした。
従来の記録は今年6月に錦織篤(ミキハウス茨城)がつくった25秒96。
森田はアジア大会では100メートル背泳ぎで3位だった。

スポーツ報知のウェブからです。
715クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:43
>>714
森田も錦織も来季こそは54秒台に突入してくれ。
716712:02/10/14 00:49
>>711
ああ泳げた一因ではある。エバンスの乳房は小さかったが鳩胸だったぜ。
アルキメデスの原理を知らないだろう、お前?
因みに、ホーヘンバントは、漏斗胸。これも知らなかっただろうなあ。
717712:02/10/14 00:51
いや、わかんないだろうなあ。
718711:02/10/14 00:55
一生ごちゃごちゃ言ってろ。
呆れたよ。
だめだこりゃ。
体型で結論つけるな。
友達いるか?
719712:02/10/14 01:06
体の浮きと体形の関係を知らないとは大笑いだ。水泳馬鹿には何言ってもダメだね。
最後は、「友達いるか?」かい。負け犬の遠吠えとはこのことだよ、君。
720クーベルタン男爵さん:02/10/14 01:13
なんか、こんな水泳ファンがいると思うとかなしいな。
泳法によるとも考えられると言いたいんじゃない?

ところで、漏斗胸ってのは、胸の真ん中がくぼんでいる胸だよね。
彼そうなの?
721純夏の棲み家:02/10/14 01:44
かつて「すみかのへや」で話題になった「こめっと」
(Yahoo! ではcomet007) も浮力がどーのこーの書いていた。
本人かどうかは別として、思考回路は似ているみたい。
言い返し方とかもね。712の人物のことだけど。
722クーベルタン男爵さん:02/10/14 02:10
俺は、全盛期J・エバンスが小柄で軽いのに胸板が厚い子だったとは
特に思えなかった。変わった見方をする人もいるもんだ。
水面を叩きつけるような彼女の泳ぎは、確かに独特だったけどね。
723712:02/10/14 09:10
衣笠やランベルチも(肋骨の)胸板が厚かった。何もしないで浮き身をしたときに
それだけで水面に体が出る=「避抵抗」。パワーが多少劣っても楽に進む。だから有利。
逆に、横から見て胸板が薄いと、パワーの一部を浮かせることに消耗するということ。
中国では、流線型の女子を選抜したりもしていた。いわゆる丸っこい体。黄暁敏や戴國紅。
なお、エバンスは本来の体の軽さ + 鳩胸 + パワー でソウルの時にあのような「浮き」が
とれたということ。その後、太ったので、体が沈み、抵抗がまして2度とタイムが戻らなかった。
724クーベルタン男爵さん:02/10/14 09:39
ピーターが漏斗胸とやらは、なにを根拠に?

>エバンスの乳房は小さかったが鳩胸だったぜ。
実際見たのかな。面白い推察だけどね。
・・・・なんか凄いねぇ・・・・
725Br50m:02/10/14 11:21
726クーベルタン男爵さん:02/10/14 17:03
>>725
高校時代北島100Brの前半28秒台で泳いでたよな?
727クーベルタン男爵さん:02/10/14 17:41
728クーベルタン男爵さん:02/10/14 17:44
北島康介ってそんなすごい人なんだ
729クーベルタン男爵さん:02/10/14 18:09
アテネ五輪メドレーリレー予想メンバー
寺川綾→田中雅美→鹿島瞳→萩原智子
これなら、メダル間違いなし!!!4人ともそこそこかわいい。
それにデブが1人もいない!!!
730クーベルタン男爵さん:02/10/14 18:26
4人とも十分デブだ。ブスは1人しかいないけどな
731クーベルタン男爵さん:02/10/14 18:31
>>729
整形直後の田中雅美をその彼氏と一緒に目撃しました。
彼氏はとっても感じがよかったけど、雅美は品がない。
母親も品がなかった。
732クーベルタン男爵さん:02/10/14 18:33
4人ともデブ?そしたら中村真衣、源純夏はどうなるの?
733クーベルタン男爵さん:02/10/14 19:54
中村真衣は、康介の世界新記録に刺激を受けて、次は私だと意気込んでいます。
いいことです。稲田みたいに一日も早く復活して欲しい。
734私見ですが...:02/10/14 21:26
>>726

100m種目で50mのスプリットタイムが50mの高校記録、日本記録を上まったら、
高校記録、日本記録として公認してもいいと思うのですが....
735クーベルタン男爵さん:02/10/15 00:57
>>734
おれもそう思う。
どうして駄目なのかな?
>>733
ソースは?
本当だったら素晴らしいことだけど。
736源真衣:02/10/15 01:06
 鈴木大地選手がソウルで55”05を出した時の
スプリットは25”97でしたね。
バサロが認められていたとは言え
凄いタイムだ!
737寺川華英:02/10/15 01:11
>>736
すごい!!
でも後半落ちすぎ・・
738クーベルタン男爵さん:02/10/15 01:16
>>736
当時はターンのルールも違ったからね。
739Why?:02/10/15 13:48
1500mでは800mの途中計時で上まっていたら公認してますよね。
740クーベルタン男爵さん:02/10/17 02:55
800だったらいいんじゃない?かなりのレベルじゃなかったら
1500をベストで泳げば800もベストだ。
741クーベルタン男爵さん:02/10/18 02:05
誰も触れてないけど

北島アジア大会のMVP凄くない?
世界記録にもビビッタが。
記者投票で決まったみたいだが
自分の国の選手には投票できないシステムになっているみたいで
これは世界(アジアだけだけど・・・)から
「アジア一のアスリート」と認められたってことでしょ?
水陸今ひとつだった今大会の日本にとっては本当に貴重な選手だよ。
>北島アジア大会のMVP凄くない?

すごいと思うよ。
何しろ今回のアジア大会は400以上の種目が実施されている。
なかには「アジアのトップレベル=世界のトップレベル」と言ってもいいくら
いの種目もある。
そういった様々なアジアチャンピオンの中から、選りすぐられたわけだからね。
あと北島本人の評価と共に、競泳で世界記録を出すことの尊さが国際的にも認
められていることがよくわかるね。
743クーベルタン男爵さん:02/10/18 21:11
コースケが頭角出したからって、またルール改変されては困るでよ。
Ian Thorpe だって日本人なら(ありえないけど・・・)
全身水着禁止。とかなりそう。
744711:02/10/18 21:54
今更だけど、712 はあれからつつかれても反論していないな。
勝手に自分の妄想で人の体型を決めて、独自の理論立てる
ヘンテコな奴だったな。やっぱり。
まあ、どこでもいるか。こんなのは・・・・
>>743
どうやってルール変えれば、北島を妨害できる?
彼の泳ぎはまさに平泳ぎという感じだが…。
746712:02/10/18 23:38
何か用か?ほとぼりがさめた頃にまたほじくり返すたあ、お前こそヘンテコな奴だな。
747クーベルタン男爵さん:02/10/19 01:45
速報 『みんなハギトモが帰ってくるよ!!』

2002年10月

2002.10.18(金)PM

みなさん、こんにちは・・・
ご無沙汰していました。お元気ですか?
・・・私が言う言葉では、ないですね。すみません。
私は元気です・・・
本当に沢山の方々にご心配をおかけしました。

9月15日に横浜の病院から、無事退院しました。
それから自宅静養をして、もう元気になりました。
本当に色々とすみませんでした。
そして沢山の励ましの言葉をありがとうございました。

入院中は、色々とありました。
家族や沢山の方々に支えられ、ここまで戻ってこれました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

話は変わりますが・・・
来週の月曜日からの教育実習に行ってきます。
2週間、私の母校で実習をします。
教科は公民です。難しい・・・(泣)
緊張しますが、また新しい世界を経験できるチャンスなので、
楽しみながら、沢山の事を学んできたいです。
748つづき:02/10/19 01:49
そして・・・
現在、水泳の方はお休みしています。
体調はもう大丈夫です。でも私は水泳ともう一度、
ゆっくり向き合わないといけないようです。
そして目標についても同じ事が言えそうです。
気持ちの整理がついた時は、必ず報告します。

色々と本当にありがとうございました。
パンパシフィック大会、応援ありがとうございました。
では、この辺で・・・みなさん、お体にお気をつけて。
 

★ ハギトモ ★

上のソースは山梨学院のホームページです。
気持ちの整理が「水泳を辞める」という最悪の
方向へ行って欲しくはないが、水泳に戻って来てくれるかな?
相当本人悩んでいるようだな・・・。
オレ的にはハギトモが居ると居ないでは、水泳を見る楽しみが
半減するほどなんだが・・・。
749クーベルタン男爵さん:02/10/19 10:24
人それぞれ、生まれ持ったエネルギーには差がある。ハギトモは、2個目と2背とか、
2種目くらいに絞って取り組めばいい。パンパックはちょっと背伸びしすぎたかもね。
欲張らず無理をしないで、ゆっくり再起してほしいと思う。
750クーベルタン男爵さん:02/10/19 11:41
>オレ的にはハギトモが居ると居ないでは、水泳を見る楽しみが
>半減するほどなんだが・・・。

オレも同じだ。
ただ、今後競泳とどう向き合うかは本人のみが決めうることだから、ファン
としては何も出来ないだろうな。
751711:02/10/19 20:48
>>746
おー、まだ読んでいたか。しかも即反応で嬉しいな。
前の調子で、北島やハギトモの分析頼むわ。期待させてもらおう。
752クーベルタン男爵さん:02/10/19 21:11
ハギトモ、がんがれ〜応援してるぞ!
753712:02/10/19 22:27
>>751
その手には乗らないよん。
754クーベルタン男爵さん:02/10/19 23:36
ハギトモ競泳に戻ってくるんだろうか・・・。
あのまま引退とかないよな?

水泳のことを考えると発作的に過呼吸になるとか
スポーツ新聞のWEBで観たんだが。
755クーベルタン男爵さん:02/10/19 23:42
>>754 トラウマというやつか。
756711:02/10/20 00:12
>>753
いや、変な意味でけしかけたのではないのよ。これでも。
まあ、悪かったよ。
757クーベルタン男爵さん:02/10/20 00:25
かつては、山田さっちんの対抗馬として、溝口愛が注目された気が
するが今はどうなったん?最近きかん。
758クーベルタン男爵さん:02/10/20 00:31
>>757
溝口愛ならもう引退したよ
759712:02/10/20 11:05
>>756
そのうち気が向いたら、あくまで自分の意志で書くよ。
760元同級生:02/10/21 12:54
溝口、交通事故で死にました。
761クーベルタン男爵さん:02/10/21 18:57
>>760
えっ!? こういうことは冗談で言うべきではないよ。 真実なのかい?
762 :02/10/21 19:05
763クーベルタン男爵さん:02/10/21 19:18
そっか。
アテネ頃にまた復活を期待。>愛ちゃん。

ところで、大西順子はハワイに留学後の様子が分からん。
ワシがズボラこいて無知なだけかも・・・・
親の都合でハワイのガッコに行っている子が
水泳するには、あまりに不向きな環境だとか。
年中快適そうだけど、競泳やるにはロクなプールがないらしい。
764クーベルタン男爵さん:02/10/21 22:52
>>763
え!?
溝口愛は引退してないんでしょ?
検索したんだけどわかんなかったから・・・。
765クーベルタン男爵さん:02/10/22 01:59
引退したんじゃないの?
試合に出てるの見たことない。
766クーベルタン男爵さん:02/10/22 23:14
まだ全然若いしこれからじゃん。何で引退したの?
ケガ?
767クーベルタン男爵さん:02/10/23 02:03
米永智香は?
768クーベルタン男爵さん:02/10/23 12:22
ファンアルムジックがアテネオリンピックまで
現役を続行するらしい。
となると、アテネ五輪での女子競泳リレー系種目の
メダル獲得は大変、困難になったな。
(女子はアメリカ、オーストラリア、ドイツの3強+中国
という構図になりそう)
参考。
ttp://www.franzi.de/e/index.html
769クーベルタン男爵さん:02/10/23 18:02
>>768
今年世界記録を出したばかりなんだから五輪を目指すのは当然と思われ。

それにしても、女子の200Frは今年になってワンランク世界のレベル
が上がったね。
去年までは、日本記録を出せば、五輪・世界水泳のメダルを狙えるよう
なレベルにとどまっていたんだけど…。
770クーベルタン男爵さん:02/10/24 00:01
アテネでは、1分57秒前後の争いかもね。
771 :02/10/24 15:45
>>768-770

200mFrは、ほとんどのカテゴリーの選手が出場可能で
最も絶対的なレベルが高い種目だと思う。
そこで日本選手が歯が立たないのは悔しい。
千葉スズだけだもんな、可能性を感じさせたのは。

772クーベルタン男爵さん:02/10/24 20:11
えーー?ハギトモの200m Fr に期待しちゃダメかな?
まあ、コンスタントに2分切れないとメダルは無理か。
773主婦のサークルで〜す:02/10/24 20:18
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
774クーベルタン男爵さん:02/10/25 16:47
ハギトモ以外で200を1分台で泳いだ選手って
日本人では千葉以外いないの?
775クーベルタン男爵さん:02/10/25 17:55
>>774
三田が去年59秒台で泳いでいる。
776クーベルタン男爵さん:02/10/25 18:13
>>772
>まあ、コンスタントに2分切れないとメダルは無理か。
俺の勝手な予想ではアテネでメダルを取るためには、1分57秒台は
必要なような気がする。
>ハギトモの200m Fr に期待しちゃダメかな?
彼女のポテンシャルからすると57秒台は無理ではないような気がす
る。
ただ、そもそも、五輪では彼女はこの種目は泳がないような気がする。
彼女は基本的には背泳ぎ、個メの選手なんだと思う。
777770:02/10/25 19:15
>>776 何から何まで、激同。
778クーベルタン男爵さん:02/10/25 19:24
やっぱりハギトモって日本女子競泳史上最高のスイマー?
>>778
まだ現在進行形の選手(だと思いたい…)だから、評価保留ということ
でいいでしょ。
そうなるポテンシャルはある。
780クーベルタン男爵さん:02/10/25 20:40
千葉もハギトモくらい素直だったら、最強のスイマーになり得たのにね。
桑田真澄の好きな言葉「心」の大切さをしみじみ思うよ。
781ユカリ:02/10/25 20:51
782クーベルタン男爵さん:02/10/25 21:40
北島のアテネでの金は当確なのか?

Numberに面白い事かいてありました
買ってはいないので間違えていたらスイマセン

70年以降の日本の選手で
記録で順位を決する競技で日本人選手が
オリンピック種目で世界記録を出したのは
100平の田口、100バタの青木
スピードスケート500の清水
そして女子マラソンの高橋
しかいないそうだ。(スケートの堀井が世界記録を1000で
出していたと思うのだが)
この4人は全員オリンピックの金メダルを獲っているそうだ。
(堀井選手は500では銅メダルを獲っている)
言われてみれば確かにそうだ。大地、岩崎も金を獲っているが
世界記録は出していない。

ということは北島の金はもう当確?
そう簡単なものではないだろうが北島のプサンでの世界新記録は
それに値するくらいのものだったとこれを見て改めて思った。
北島に対する期待はこれからアテネまでもますます高まるだろうな
大変だろうけどなんとか乗り越えて欲しい。
783782:02/10/25 21:43
日本語間違っていました
当確ではなく確実でした。スマソ
784クーベルタン男爵さん:02/10/25 21:46
真希(三田)は思いの外、ぱっとせえへんなぁ。
実力はあるんやろけど、ええタイム出したとおもたら
次はイマイチだったりね。このまま終わりそうな・・・

俺なんか、すずとハギトモは全く対照的な存在の印象だけどね。
たしか、中学生の時にはもう親元から離れていて、
仙台からイトマン本拠地で、寮生活しつつ頑張ってのがすず。
片や、どうしても両親の元を離れたくなくって地元のプールのない
(今は知らんが)山梨学院大に進んだのがハギトモ。
785クーベルタン男爵さん:02/10/25 21:57
>>782
確実ではないと思うよ。
鈴木大地や岩崎恭子が金メダルを取ったレースを思い出してみて。
あのとき彼らはなぜ金メダルを取れたのか?
もちろん彼らが生涯最高の泳ぎをしたこともあったけど、同時に時の世
界記録保持者(バーコフとノール)が失敗レースをしていたんだよね。
もし北島がバーコフやノールと同じように世界記録保持者として五輪に
臨むとしても、鈴木や岩崎のような選手に足元を救われる可能性はない
わけではないと思う。
786クーベルタン男爵さん:02/10/25 23:33
>>782 こんな中途半端なときに世界のトップに立ったら、あとは世界からターゲットにされるだけ。
 切り札は最後の最後まで隠し持つもの。赤穂浪士の討ち入りを見よ。金は厳しいと思う。
787クーベルタン男爵さん:02/10/26 08:23
今までの康介は、期待されればされるほど、
いい結果を出していた。
平井センセも、そんな彼の特性を生かして指導しているんだろう。
だからこそ、俺は今後の動向が楽しみだけどね。期待と不安もまぜて。

田中雅美をはじめ、かつて多くの選手は注目浴びると
逆にタイム落ちちゃったけど。
788クーベルタン男爵さん:02/10/26 08:58
でもこれからは、ディフェンディングチャンピオンという事実とプレッシャー。
789クーベルタン男爵さん:02/10/26 14:02
790クーベルタン男爵さん:02/10/26 19:27
↑これってプロになったってことだよね。
791クーベルタン男爵さん:02/10/26 19:35
http://www.scramble-e.co.jp/noutatore/

田中選手アメリカで地道に頑張ってますね。

792河本:02/10/28 18:48
Fly50m 23.41 日本新
793クーベルタン男爵さん:02/10/28 19:39
↑短水路
794すずです:02/10/28 21:52
北島・山田サチコ・ハギトモよりも、
中西ゆうこちゃん・永井トモコチャンが好き

北島なんかむかつくねん
795クーベルタン男爵さん:02/10/30 01:08
パンパシのスレって削除されたの?
最近見かけないんだけど・・・
796クーベルタン男爵さん:02/10/30 12:33
パンパシスレありますよ。もう二ヵ月前の事だから・・見かけないのも当たり前かと。
797クーベルタン男爵さん:02/10/30 20:31
あった。サンクス
798クーベルタン男爵さん:02/10/30 21:11
799 :02/10/30 21:16
>>798
そうなればいいけどな。
年齢的にはまだまだ余裕。
800クーベルタン男爵さん:02/10/30 22:02
はっぴゃく?
801クーベルタン男爵さん:02/10/31 06:46
ついでに千葉も復帰してくれると、百が、永井・源・ハギトモ・千葉でリレーもくめる。
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803クーベルタン男爵さん:02/10/31 17:58
>801
是非見てみたいものです。
804クーベルタン男爵さん:02/10/31 17:59
そうだよな〜
こうなればハギトモの負担(これは本人が望んだ部分があるが)も軽減され
個人種目に集中できる
100永井,源、200千葉となれば個人種目も期待できるし
もちリレーも。
でもこの布陣は無理だろうから千葉クラスの
若手の台頭がやはり待たれるな(相当難しいが)。

ていうか今後ハギトモが水泳に戻ってきたら
あのパンパックでの挑戦は無駄じゃなかったんじゃない?
限界を知ることが出来た、みたいな。
マラソンの選手がトラックで5000,1万をスピードを付ける為走るように
彼女の国際大会での自由形短距離出場は意味があるものだったんじゃないかな?

オレ素人だから分かんないけど、自由形が背泳ぎに活かされることってあるの?
805クーベルタン男爵さん:02/10/31 18:05
>>801
日本記録3秒くらい短縮できそう
806クーベルタン男爵さん:02/10/31 18:29
背泳ぎの余剰人員を自由形に回すというのはどう? 伊藤、寺川、ハギトモ、稲田...と
オーバー170がごろごろいて、世界に通用しそうな感じだけれどなあ。
807クーベルタン男爵さん:02/10/31 20:05
アテネの女子背泳ぎの代表は 
 100 中村(真)、稲田
 200 萩原、中村(礼)
というのが最有力か?

もしそうなると、寺川や伊藤の代表落ちも十分ありえるよなー。
いずれにしても、選考会が今から楽しみ(やっている方はたまらんだろ
うが…)。

しかし、もし女子400m背泳ぎリレーや女子800m背泳ぎリレー(←どう
やって引継ぎするんだ?)みたいな種目があれば、日本は世界のトップ
クラスだな。
808クーベルタン男爵さん:02/10/31 20:07
昔、肥川がフリーでは代表になれないと、直前に背泳ぎに転向したことがあった。
今度はその逆だね。
809クーベルタン男爵さん:02/10/31 20:11
>>808
たしかにバルセロナ五輪前後は女子背泳ぎは弱かった。
肥川が転向してすぐ日本一になれたもんな。
810クーベルタン男爵さん:02/11/01 05:42
マイはプロ。源は復帰。
いよいよ面白くなってきた。
とは言ってもシーズンは終了してしまったが・・・。
来年から世界的に記録が伸びるだろうな。
背泳ぎ強いって言っても
100は中村、稲田。
200はハギトモ、中尾選手のそれぞれ日本歴代1位、2位の記録も
今の選手破れてないんだよね。
アテネ大丈夫かな。
811クーベルタン男爵さん:02/11/01 07:38
>>810 寺川、伊藤がいる。もう一人、彗星のように現れる。
812クーベルタン男爵さん:02/11/01 22:40
背泳ぎはもう駄目。
アメリカの選手がものすごい記録を出してしまったので
五輪の金は無理。中村も惜しいことしたねぇ。
1分を切らないことには金は無理。
200mも2'10誰一人切れてない。

田中雅美は中国選手に勝てると思えないのでこれまた復帰しても無理。
100平で1'06台、200平はもう2'22台の世界。
813クーベルタン男爵さん:02/11/01 22:45
アテネ五輪の競泳の日程ってもう決まっているんだっけ?
814クーベルタン男爵さん:02/11/01 23:11
>>812
でもメダルの可能性はあるんじゃない?
ハギトモの200とか

平も中国の二選手が抜けてるけど
それ以外はパッとした記録出してないんじゃない?
815クーベルタン男爵さん:02/11/01 23:13
>>812
「背泳ぎは」というって事は
他に何か期待してるのあるんでしょ
オセーテ

オレはフリー長距離も山田に期待してるんだが
816クーベルタン男爵さん:02/11/01 23:20
>>814
あとコフリンがぶっちぎっている100も0秒台は誰もいない。
中村の日本記録はまだまだ立派な記録だと思うよ。
817クーベルタン男爵さん:02/11/01 23:49
コフリンが背泳ぎに出てこないで
バタとフリーに出てくれるといいんだよな
日本人的には
818クーベルタン男爵さん :02/11/01 23:51
>>817
コフリンがどの種目にエントリーするのかと日本選手のメダル獲得は
関係あるだろうね。
819クーベルタン男爵さん:02/11/02 00:06
だよね、この選手が日本だけではなく
世界の金メダル分布を女子では決めそう。

でも体は相当丈夫そうだから
オットーばりのエントリーも考えられるんだよな〜
820クーベルタン男爵さん:02/11/02 00:13
>>819
でもパンパシでは1フリと2バックの日程が重なって前者にしか出なかった。
(テレ朝あたりから、2バックには出るなという要請があったのかもしれんが…)
ある程度絞るんじゃない?
821インヘ・デブルーイン:02/11/02 00:32
あの・・・・
あたしはもうメダル無理かな???
822クーベルタン男爵さん:02/11/02 00:34
>>821
つーか、あなたの近況を教えてください。
年齢的にはまだ大丈夫なんでしょ?
823クーベルタン男爵さん:02/11/02 01:36
デブルーインって99年に
いきなり出てきたって感じがするんだけど
それ以前も凄い選手だったの?
824投票して下さい:02/11/02 10:52
825クーベルタン男爵さん:02/11/02 11:08
>>823 全然。アトランタのスミス(旦那元陸上競技者)同様、あやしい。
ま、4年以上コンスタントに結果を出せば、ドーピングの線は消える。
だって、4年以上もドーピングしたら、肝臓がボロボロになり、廃人
になるものね。因みに、中国の選手で、1〜2年しか結果出せなかった者は
やはり怪しいと思う。画自校とか大国校とか。落成気もそうかな。
826クーベルタン男爵さん:02/11/02 13:56
中国人は全員ドーイング
827クーベルタン男爵さん:02/11/03 01:42
性器と羅刹は薬やってないのかな〜
828クーベルタン男爵さん:02/11/03 07:30
ドーピング検査って、裏技とか使えればかわせるの?
2000年シドニーオリンピックで世界新記録出した
バンデンホーヘンバンドとか
デブルーインとかはその辺については、会見しているけどね。

なんか、風邪薬でさえ飲めないくらい厳しいらしいが。
829クーベルタン男爵さん:02/11/03 09:29
>>827 羅刹って、北斗の拳や魁!男塾を思い出してしまいますた。
 みんなミズゴリかそれ以上等のが怪しいが、羅刹猿はカワイイカワイイからないと思う。
830クーベルタン男爵さん:02/11/03 10:26
>>828 ホーヘンバントは医者の卵だから、あるいはもしかして、とも思うが、
 逆に医学の知識があるからこそ、やっていないと思う。逆に、デブルは怪しいと思う。
 あの小さな体であんなに体脂肪が泣く、筋肉もりもりは不自然。検査の時も、買収とか
 やっているかもな。
831クーベルタン男爵さん:02/11/03 10:48
デブリュー淫怪しすぎ!
シドニーの直前に急に世界記録出したりして。
もう出てこないだろうけどね。福岡までだったね。
832クーベルタン男爵さん:02/11/03 11:49
ミッシェル・スミスと酷似しているよね。
833クーベルタン男爵さん:02/11/03 14:30
>>831
>もう出てこないだろうけどね。
そうあってほしい。
>>828
ドーピングは検査する側の技術と検査から逃れる技術の競争(戦い)だ
から、色んな裏技が考え出されているだろうね。
検査者と被検査者の際限のないイタチゴッコなんだろうね。
834意味無し:02/11/06 10:48
835意味無し:02/11/06 17:22
836クーベルタン男爵さん:02/11/06 18:22
http://ime.nu/www.sanspo.com/morespo/top/more200211/more2002110608.html

水泳界にも影響はあるかと思って。
ドイツの強さがこれから分かるようになるかも・・・。
837  :02/11/06 18:56
折れはここの使ってる。結構安いし、女ウケいいからお勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951
838クーベルタン男爵さん:02/11/07 04:23
すずと山本すでにけこーんしてた。一応
http://www.asahi.com/people/update/1107/001.html
839クーベルタン男爵さん:02/11/07 20:38
http://swimmingview.org/08.IthinkSo/vote/multiq.cgi?mode=enquete&number=5

ここの「来年、短水路フリーリレーのタイムトライアルをして欲しい!!」
「短水路世界選手権に男女フリーリレーを派遣!!」(来年)に投票して貰えると嬉しいです。
>>838
ダンナに触発されて、妻が再復帰なんてことはないんだろうなー。
>>839
なぜに短水路世界選手権のフリーリレーにこだわるの?
841クーベルタン男爵さん:02/11/07 23:17
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200211/more2002110709.html

ハギトモB→Aに昇格したようです
これって強化費用とかも全然違うんでしょ?
周りからの評価は確実に上がってるってことだよね。

競泳に戻ってきてくれるよな・・・
ゆっくりでもいいから戻ってきて欲しい。
842クーベルタン男爵さん:02/11/07 23:19
ほかのAランク選手っているの?
843クーベルタン男爵さん:02/11/07 23:24
>841 エリートって・・・・・。 
   差別的な言葉の使い方してるな。
   
>842 北島じゃないかな。
844クーベルタン男爵さん:02/11/07 23:25
845クーベルタン男爵さん:02/11/07 23:41
>>842
http://www.joc.or.jp/power/index.html

ココに出てます
多少は変わってるかもしれませんが・・・
846クーベルタン男爵さん:02/11/07 23:53
山野井や大西がAで、萩原がAになったということは、萩原のパンパシ
の金メダルは世界選手権のメダルに匹敵する価値があるとJOCはみな
しているということかな。
>>843
普通の言葉使いじゃないか?
847クーベルタン男爵さん:02/11/09 08:52
女子平泳ぎの磯田が引退

競泳女子平泳ぎのシドニー五輪代表、磯田順子(中大)が8日、今季限りで引退することを明らかにした。
磯田は昨年の世界選手権(福岡)と今年のパンパシフィック選手権(横浜)、釜山アジア大会にも日本代表として出場。中大4年の今季を終え、「やってきたことに満足できた。ひとつの区切りとして引退を決めた」と話した。


ソースはスポーツ報知

こういうニュースはやはり寂しい。
でも、今の時期に磯田選手だけでなく他の4年生の中にも
水泳を辞めていく人って多いんですよね。
鈴木大地さんが4年生は引退試合で奇跡を起こす事がある。
今までずっと出せなかった自己記録を破ったり、怪我をしていたのに
自己ベストに近い記録を出す事があると、自分のホームページで言っていましたが
磯田選手にもシドニー選考会で記録した自己記録を破って欲しかったです。
こんな事何にも知らない俺のような人間が
言うべき事ではないということは分かってるんですが、選手が競技を引退するのって
スゴク寂しいですね・・・。
848クーベルタン男爵さん:02/11/09 10:41
磯田引退か〜
寂しい
849 :02/11/09 10:48
女子平泳ぎ大丈夫か?
850クーベルタン男爵さん:02/11/09 10:51
一応、田中雅美がいます。
851クーベルタン男爵さん:02/11/09 11:27
パンパシで出ていた娘を急遽育てなければ。でも、あの選手、キックだけだからなあ。
腕はもやしみたいだった。ま、逆にいえば、腕力を付けさせプルを強くすれば、期待できる
ということなのだが。中国とは、基礎体力の差歴然。ウェートしる!
852アスリート名無しさん:02/11/09 11:42
ポポフの復活奇本
853クーベルタン男爵さん:02/11/09 12:19
ポポフ、引退しちゃったの?
854クーベルタン男爵さん:02/11/09 19:45
パパフが引退?ソースは?
855アスリート名無しさん:02/11/09 21:40
引退してないよ。もう一度記録ぬりかえてほしいってこと。
フォー変バンドなんかにまけんな!
856クーベルタン男爵さん:02/11/13 02:06
短水路世界選手権出れるみたいだね。
良かったジャン
857クーベルタン男爵さん:02/11/13 13:09
あれって国内放送ないんだよね。
スカパーとかでも。
>>857
確かにスカパーあたりでやって欲しいね。
ただ、開催される地元ですらテレビ中継がなかったりして…
859クーベルタン男爵さん:02/11/14 11:30
ポポフの福岡世界水泳欠場は超残念。
860クーベルタン男爵さん:02/11/14 19:57
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2002/11/14/07.html

北島康介は威勢が良くて気持ちがいいなー
がんがれー
861クーベルタン男爵さん:02/11/20 13:18
ネタがない季節ですが、頑張って保守し続けましょう
862クーベルタン男爵さん:02/11/20 13:59
ポポフは?
863ネタ:02/11/20 18:14
864クーベルタン男爵さん:02/11/20 18:47
来年の世界陸上でメダルを取って日本人1位になった場合、同種目のア
テネ五輪代表になれるわけだけど、競泳でもおなじことをしちゃえばい
いのではないかと思う。
北島や山田あたりが、来年世界水泳でメダルを取った時点で、五輪代表
にしてしまっていいと思う。そうすれば04年は4月の日本選手権に一
度目のピークを持っていくことなく、8月の本番に集中できるわけだし。
865クーベルタン男爵さん:02/11/24 03:30
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20021124/20021124-00002114-mai-spo.html

コフリン、泳げば世界新の勢いです
866クーベルタン男爵さん:02/11/24 11:01
日本も、オーバー170の、手長足長姉さんを鍛えないと終わりだな。160ちょっとで手短足短では
どう転んでも世界から置いてけぼりをくう。または、大柄女性を鍛えること。これしかない。
バレーやバスケからスカウトせよ。
867クーベルタン男爵さん:02/11/24 13:28
ちょっと太った奴なら
なおイイね
868クーベルタン男爵さん:02/11/24 13:35
>>867
推進力を得るための筋肉+浮くための脂肪、ね。
869クーベルタン男爵さん:02/11/24 15:15
バレーは170台の中途半端な選手が余ってるから競泳に貰って欲しい。
でも、高校の時から相当練習してるから結構筋肉質なんだけどね・・・
870クーベルタン男爵さん:02/11/24 15:25
非常にレベルの低い話をするが、今は
日本最高のバレーボーラーになっても五輪のメダルには届かないが、
日本最高のスイマーになれれば五輪のメダルには届くわけだしね。
871クーベルタン男爵さん:02/11/24 15:29
以上を考えると、本人にとっても、日本の水泳界・バレーボール界にとっても、
共栄ではなくて競泳への「人材派遣」は有意義なことであるということでよろしいか?
872クーベルタン男爵さん:02/11/24 15:30
>>868
その究極のハイブリッドが、慰安石鹸。
873クーベルタン男爵さん:02/11/24 15:47
>>871
そう思う。バレー経験者としては悲しいけど・・・
バレーは昔と違い、今はビックリ人間コンテストのようになってしまいました。
世界選手権に出るようなチームであれば190台の選手が必ず一人はベンチ入りしているような状況。
日本は苦しいです。全日本の強化が全て上手くいけばオリンピックには出れると思う。
しかし、それ止まりな気がする。これからバレーはどんなに頑張っても、世界一にはなれない。

しかし、競泳であれば世界一になる可能性があるもんね。
でも、競泳って子供の時からの英才教育が必要なんじゃない?
萩原智子見てると、あの体の柔軟性はそう簡単に得られるものではないと思うんだが・・・
874クーベルタン男爵さん:02/11/24 15:49
野村忠宏、体重別全日本選手権では4位。
準決勝で内柴正人に一本負けし3位決定戦でも負けたとのこと。

まあ復帰したばっかだし
ソープは昔サッカーをやっていたそうだが、あれはサッカーも水泳も
両方同時にやっていたということなのかな?
>>873
韓国女子は日本とほぼ同身長で世界選手権4位にならなかったっけ?
その辺が現時点での限界かなとは思う。
876871:02/11/24 15:59
>>873
逆に、私は水泳経験者。あくまで、外野の意見として聞いて欲しいが、バレー選手は全体的に
細すぎるのでは?もっと、ウィエートトレを沢山こなして、筋力アップをしないと
世界に通用しないと思う。

一方、競泳だが、確かに柔軟性は大切だが、女性の場合、男性と違ってストレッチをやると
体はある程度柔らかくなる。また、柔軟性が多少不足しても筋力パワーがあれば補える。
長身で手足の長いバレーの選手を見るたびに、ああ、この子、水泳に欲しいなあと思う。
ハギトモの178→ヤマサチの175の次が、寺川と伊藤の172だからねえ。自由形短距離陣なんかは、
かつての千葉の174がやっとで、あとは170弱がほとんど。これでは世界から取り残される。
160台でフリー短距離をやっている女子を見ると、本当に頭が下がる思いだ。
877869,873:02/11/24 17:02
>>875
守りのバレーの限界という見方も出来るけど。
中国はあの人口があるから無視するけど(w、韓国を見ているとアジアバレーの限界を感じる。
ちなみに韓国が世界選手権で4位になったのは94年、
今年の世界選手権は6位でした。やはり、ココまでなのか・・・

>>876
選手の中には「ウエイトをやりすぎると、筋肉が邪魔になって今までであれば
打てるコースに打てなくなる」と言う選手もいて、その辺の塩梅が難しいみたいです。
でも、やらなければたたでさえ欧米の選手とは体が違うんだから
どうしようもない気もするんだが・・・

確かに短距離であれば、筋肉質の方がいいみたいだし、バレー選手がウエイトをやれば
バレー→競泳への転身の良いかもしれない。萩原、山田以外の競泳選手は
少しかわいそうだし。180台で伸び悩んでいる選手もバレーにはいるし
宝(いや、その原石か?)の持ち腐れの気もする。
878875:02/11/24 17:05
>>877
そうか。勘違いでした。
じゃあ、6位限界説を俺は採るよ。
879869,873 :02/11/24 17:07
>>878
気にしなくて良いですよ
880クーベルタン男爵さん:02/11/24 17:18
とにかく素質のある人材に競泳に取り組んでもらえるようにするために
も、シドニー五輪レベルの活躍を今後も継続的に続けていくしかないだ
ろうね。
あと、北島や萩原や山田がアテネでメダルを取って、今の室伏くらいの
収入を得るようになれるかどうかも重要かも。(あとこの3人が五輪で
メダルを取ってもやめないということも肝要かも)
メディア露出に関しては、テレ朝が独自路線を歩んでいてくれるおかげ
で増えている。世界レベルの活躍をすれば、今まで以上にその実績を世
間一般に知ってもらえるような状況にあるわけで、それを上手に活用し
たいところだ。
881871:02/11/24 18:34
残念ながら、ハギトモは、アテネまでだろうね。先日のパンパックがトラウマになりそうな気がする。
山本しかり。残る山田や北島までやめられたら、今後10年以上、日本競泳界に氷河期が訪れそうな気がする。
882871:02/11/24 19:15
>>877

> 選手の中には「ウエイトをやりすぎると、筋肉が邪魔になって今までであれば
> 打てるコースに打てなくなる」と言う選手もいて、その辺の塩梅が難しいみたいです。
> でも、やらなければたたでさえ欧米の選手とは体が違うんだから
> どうしようもない気もするんだが・・・

なるほど。それは競泳にもいえます。若乃花みたいに肩に筋肉がつきすぎて腕がよく回らなくなって
しまったスイスの選手を86世選で見たことがあります。
883871:02/11/24 19:19
>>873 > でも、競泳って子供の時からの英才教育が必要なんじゃない?

きちんとした指導者に恵まれれば、数年で頭角を現せると思います。
マット・ビオンディなどは、確かにフリーが速かったが、バタを始めてわずか数年で
世界のトップに。逆に、日が浅い故の粗が出たのが、ソウルのタッチ流れで銀というやつ。
884869,873 :02/11/24 20:33
>>882-883
ビオンディだけでなくメーガン・クワン、エド・モーゼスも競泳を本格的に
始めて数年で世界のトップクラスになってますしね、アリかも。
885クーベルタン男爵さん:02/11/24 21:30
>>876
すず
174→168

スイミングファースター(?)に書いてあった。
886871:02/11/24 22:15
>>885
公式には「172」と書いてあったが、実は174。168cmは、91のパースのデビュー当時のでは?
あの後、もう少し背が述べた模様。なお、中国の楽靖宜他の178も、実は180あったりする。
また、ハギトモも、176とか言っていたが、実は178。
887クーベルタン男爵さん:02/11/25 11:34
千葉すずは井本直子(172)より低い
888クーベルタン男爵さん:02/11/25 11:38
>168cmは、91のパースのデビュー当時のでは?

スイミングファースターに記載されているので92年、高校2年です。
889クーベルタン男爵さん:02/11/25 11:42
ちなみに他の選手は

衣笠竜也179→177.5
藤本隆宏183→181
岩崎恭子→155.5
890クーベルタン男爵さん:02/11/25 11:45
また、大抵の成人は5mm〜1cm近く縮むので
168.0のすずは今は167台
891クーベルタン男爵さん:02/11/25 13:22
平野って175ないだろ。
170の俺と身長かわんなかったもん。
892クーベルタン男爵さん:02/11/25 15:11
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200211/more2002112510.html

コフリンまた世界新のようです。だれかこいつを止めてくれー
893880:02/11/25 20:02
>>881
今のトップスイマーになぜ長く頑張ってもらいたいかというと、競泳が五輪の
金メダルを究極の目標にしているだけの競技では、才能のある人材が多く集ま
るということにはなかなかならないと思うから。
やっぱり、ほんの一握りでもいいから、水泳で結構な金を稼ぐ奴が日本にもい
てほしいと思う。(そこまでの覚悟を持って競泳に取り組んでる選手はあまり
いないのかもしれないが。)

もちろん、個々の具体的ケースにおいて、選手がおそらくはそんなに長く競技
を続けないということは多いとは思うけど。
894クーベルタン男爵さん:02/11/25 22:08
>>890
千葉すずが167であるわけがない。172以上あると思う。
895クーベルタン男爵さん:02/11/26 13:55
http://www.joc.or.jp/games/univ/1999/kekka02.html

ハギトモ、この時も6種目に出てる。
そんなにパンパックでの6種目エントリーは無謀なことだったのかな?
やはり、日本開催でしかもゴールデンタイムにテレビ放送があることがストレスだったのかな?
896bloom:02/11/26 14:32
897:02/11/26 14:40
http://www.emzshop.com/stirring/
資料請求してみてくれ!
2ちゃんの力を見せてやれ!



898クーベルタン男爵さん:02/11/26 18:04
>>892
100Baの56秒71ってのはすごいな。
長水路でも58秒台くらいは出しそう。
899アスリート名無しさん:02/11/27 10:34
ポポフ・・・
900クーベルタン男爵さん:02/11/27 16:55
ポポフ、大会に出ているの?
901クーベルタン男爵さん:02/11/27 23:40
コフリン(コーグリン)はスタートもそうなんだろうけど、
ターンしたときの泳ぎに天才的な素質が表れているね。
身長は以外に低くって、170cmチョイかな?

ともかく、これだけの選手は今後しばらくでそうにないから
無理してでも絶頂期に見ておきたいものだ。
902クーベルタン男爵さん:02/12/02 13:09
age
読売新聞の今年の10大ニュースの候補に北島の世界記録がノミネートされて
たね。

スポーツネタがらみでは、冬季五輪、W杯、読売ジャイアンツ+松井と合わせ
ても4つしかノミネートされていないんだから、結構すごいね。

ttp://www.yomiuri.co.jp/news10/jp_vote.htm
904アスリート名無しさん:02/12/02 20:11
ポポフ・・・
905純夏の棲み家:02/12/04 06:22
田中雅美ちゃんのサイトがリニューアルしました。
結構凝ったサイトですよ。ちょっとビックリ。
真衣ちゃんも書き込んでいますよ。

ここでは雅美ちゃんのオリンピックに対して望み薄の批判受けそうだけど
レスも結構マメにしているし、やっぱり応援したいな。
金髪にしたり、メンタマいじったり、逃避行へアメリカ行きか。
と、以前は思ったけどね。
906クーベルタン男爵さん:02/12/06 11:59
好き勝手なことをやっているようだけれど、肝心の平泳ぎの方はどうなの?
907847:02/12/06 19:41
>>905、906

極めて順調。


田中に関しては、もしアテネ五輪のメダルを狙うなら、来年の日本選手権で、
100で8秒台前半、200で26秒台前半を出せるかどうかが最低ラインだ
と思う。(特に根拠はないけど)
909908:02/12/07 02:07
と思ったらUSオープン(長水路)で8秒台後半で泳いでいたんですね。
これなら来季中に7秒台は期待できそう。

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20021206/20021207-00002017-mai-spo.html
910クーベルタン男爵さん:02/12/07 11:17
来年、100を7秒台後半、200を26秒台前半を期待したい。
中村真衣選手とともに力強い復活を期待したいものです。
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html  
912クーベルタン男爵さん:02/12/07 19:05
田中選手頑張ってますね。
8秒後半で泳いだことも素晴らしいけど
優勝してくれたことがなにより嬉しい。
これからも頑張れーー!
913クーベルタン男爵さん:02/12/07 20:47
まずまずのタイムですよね。アテネまでは、彼女に引っ張っていってもらいたいもの。
つまらないダジャレですまないけれど、ほんと、彼女しかあてがないから。
914クーベルタン男爵さん:02/12/08 05:09
>>913
うん、そうかな。
だって女子平泳ぎ競泳陣に、勢いのあるのいないんだもん。
言っちゃ悪いけどさ・・・・

妹分の磯田順子はあのまま引退で、復活なしか。
それにしても雅美は試合でIMやったりがんばっているね。
915クーベルタン男爵さん:02/12/08 11:39
田中選手が2000年に100で7秒台、200で4秒台を出したときには、フォームといい、タイミングといい、
すべてがかみ合っていたように思う。あのときの状態をビデオなどで思い出しつつ、ワンランクアップの
筋トレをしてみてはいかがかと思う。大柄で、基礎体力で勝る中国の羅刹や世紀に
戦う前から負けていることほど愚かなことはないから。
916アスリート名無しさん:02/12/08 17:58
世界短水路選手権って、スカパーかなんかで放送する?
917クーベルタン男爵さん:02/12/09 17:56
田中、200は26秒台。
これで記録的には99年頃の水準まで回復した。
少なくとも、アテネまでに日本記録を更新する土台は出来たような気がする。
918クーベルタン男爵さん:02/12/09 18:09
>>913
アテネと「あて」をかけてたんだ
随分考えたよ 
919913:02/12/09 19:00
>>918 わかってくれてありがd!
920朗報:02/12/13 20:51
921クーベルタン男爵さん:02/12/13 20:56
田中選手帰ってくるんですね。嬉しいな〜
これからが本当の勝負だと思うけど、がんがれよ!
>>920
「所属するマネジメント会社」というのはどんな会社なんだろ?
923クーベルタン男爵さん:02/12/13 22:55
今、Nステでハギトモ泳いでました。
水泳に戻ってきてくれたようです。
>>923
ナショナル合宿に参加しているみたいだね。
925クーベルタン男爵さん:02/12/13 23:31
926クーベルタン男爵さん:02/12/14 00:15
13日の金曜日は良い知らせが2つありました。
927クーベルタン男爵さん:02/12/15 22:47
サンデースポーツage
928クーベルタン男爵さん:02/12/23 20:57
age
929クーベルタン男爵さん:02/12/24 18:26
再来年、100mを夢の49秒台で泳ぐ、オーバー190cmの大柄な男子が彗星のように現れる。
930クーベルタン男爵さん:02/12/24 19:28
ポポフに期待。3冠とったらチョウスゴー
>>929
49秒台が「夢」ではいけないんだけどね。
頑張ってほしいけど…。
932クーベルタン男爵さん:02/12/24 23:30
ポポフは、残念ながら決勝に残るのが精一杯だと思う。アテネでは、32歳くらいでしょ?
また、日本の男子で190cmを超えるものが、49.5くらいで泳げると思う。185だと、49.99がやっとだろうね。
933アスリート名無しさん:02/12/25 10:23
あの、ポポフのビデオをぜひ手に入れたいんだけど、
アトランタ五輪のビデオとか売ってる?
934クーベルタン男爵さん:02/12/25 13:39
売ってはいないが、持っている。92バルセ、94世選、96アトラ、98世選、01シド。
935クーベルタン男爵さん:02/12/25 14:13
競泳の松田が中京大へ
釜山アジア大会の競泳男子200メートルバタフライ銅メダリストの松田丈志(宮崎・延岡学園高3年、東海SC)が24日、来春から中京大へ進学することを明らかにした。
松田は、6月の日本選手権で男子800メートル自由形を制するなど、自由形長距離でも活躍が期待されており、「五輪で戦う力をつけたい」と話した。
936クーベルタン男爵さん:02/12/25 15:12
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200212/more2002122505.html
中村真衣も行ってるみたいですね
937クーベルタン男爵さん:02/12/25 17:27
>>935
松田は自由形を捨てよ。200バタならば、立派にアテネ以降の山本の後継者足りうる。
938クーベルタン男爵さん:02/12/25 19:58
934さん。ダビングして売ってくれませんか?
ポポフのファンなので。
939934:02/12/25 21:02
こういうところでの売買はいけないのではないかな。残念ながらできそうにない。
それにしても、彼の泳ぎは芸術的だよね。俺も大ファンだ。
940934:02/12/25 21:03
そうそう、日本水泳連盟に問い合わせてみるというのはどうだろう。
941933:02/12/26 11:41
>934俺も鬼ボーン。
連盟で入手できるの?関係者?
942934:02/12/26 14:08
いや、違うけれど。連盟ならば、過去のVTRをすべて所有しているはずだし。
実は俺自身もほしいものがある。それはポポフが1回目の来日の際、富山で撮影された
水中動作。地元の幼稚園児がそれを見て「タコの足みたい」といった、柔らかいキック。
もう一つは、2回目の来日で、東スイあたりで行われたスイミングクリニック。
極限まで遅いリカバリー。いずれにせよ、「速く泳ぐ」ということは、「正確にゆっくり動作する」
ということだと思うな。それを具現化したのがポポフということで。長身で、手足が長い競泳選手には
お勧め。+肩関節や足首が柔らかくないと彼を模範にしても猿真似に終始してしまう。
さらに蛇足だが、彼の場合ローリングというより、リカバリー側の方だけがグイっと
あがる感じ。よって反対側の方は推進深く沈まないというか。違っていたらごめん。
943934:02/12/26 14:19
205cm?のブラジルのボルゲスがどうしてもポポフに勝てなかったのは、足首の異常な堅さ。
50mを板キックで40秒かかったそうだ。ポポフは、30秒ちょいなんじゃないかな、憶測だけれど。
944933:02/12/26 16:22
>934
冷たく突き放されるだけじゃないか?
東スイのやつは、まえ、ターザンかなんかにのってたよね
945934:02/12/26 17:35
ところが、富山ポポフのときには、希望者にお見せ(お分け?どちら失念)します、だったのよ。
946クーベルタン男爵さん:02/12/27 09:41
http://www.sanspo.com/morespo/hero/hagiwara.html
6日遅れですが・・・。貼っておきます。
萩原選手、大学院に進むんですね。
947クーベルタン男爵さん:02/12/27 09:49
ポポフネタはポポフスレでやってくれ。
馴れ合いウザイ。
948クーベルタン男爵さん:02/12/27 10:36
ポポフこそオリンピックの華ですぞ。失礼な!
949クーベルタン男爵さん:02/12/27 11:14
>>947 氏ね。
950クーベルタン男爵さん:02/12/27 11:14
>>947 悔しかったら、話題を提供しろ。
951>>935:02/12/27 12:46
中京大はブレストの大学とのイメージがあります。
松田は進学先を間違えたような...


952意味無し:02/12/27 12:49
980になったら次スレの話をしましょうか...
953クーベルタン男爵さん:02/12/27 12:50
>>951
俺もそんなイメージある・・・。
ところで高橋繁浩さん、今でも中京大でコーチしてるの?
954クーベルタン男爵さん:02/12/27 12:54
>>953
たしか今でもコーチをしていると思います。
955クーベルタン男爵さん:02/12/27 12:58
956933:02/12/27 12:59
>934ダビングさせてちょ。
957クーベルタン男爵さん:02/12/27 12:59
>>952
そうっすね。
>>954
さんくす
958意味無し:02/12/27 13:17
中央大…自由形・バタフライ
近畿大…自由形・バタフライ
日本大…個人メドレー
中京大…ブレスト

ですかね。
959クーベルタン男爵さん:02/12/27 13:21
この時期の楽しみは
豪州遠征
W杯
高校生の進学先


ですかね。
寺川は近大だと思う
960クーベルタン男爵さん:02/12/27 13:22
>>955これを見ていたら
いつの間にか林亨さんコーチしてらしたんですね。
>>956
しつこい ウザイ
こっち↓でやれ、バカ

競泳短距離王者 アレクサンドルポポフ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1040278684/l50
962クーベルタン男爵さん:02/12/27 13:53
イアン・ソープ
963933ではないが。:02/12/27 14:42
>>961
アテネで活躍しそうな選手だから、話題にして何が悪い?
964クーベルタン男爵さん :02/12/27 15:16
っていうか、961は初心者だろ?
ダビングの話はこっちのスレであったからそうしただけ。
わざわざスレをコピペしてくるなんてご苦労様というか、アホというか・・
965クーベルタン男爵さん:02/12/27 15:29
まあ、「ウザイ」とか「バカ」という時点で(以下略
966クーベルタン男爵さん:02/12/27 23:27
バサロスタート距離制限無しにしてくれないかな。技術としてはどのような
ものだろう?以前スイマガで鈴木大地がルール改正についていろいろ書いて
いたけれども。
もういちどパンクラートフをみたい。スコット・ミラーってどうしているの
かなぁ?
967クーベルタン男爵さん:02/12/27 23:58
バサロという種目を作ればいいのでは?
100m、ターンの時しか呼吸できないルールだと悲壮感漂う種目になるね。
パンクは、ルール改正でいじけちゃったのかな?
スコットは、世選でフライングの判定に怒っていすを投げ飛ばしたくらいだから、
あまりいい人生送っていなさそう。
968意味無し:02/12/29 01:33
次スレは1月1日にたてましょう。切りがいいから
969競泳ヲタ:02/12/29 01:51
また、スレをたてるのって凄く難しいと思うのでコピペにした方が良いと思います。

北島康介、三木二郎、奥村幸大、伊藤華英、春口沙緒里に期待。
中村真衣はもう記録はでないだろうな。
中学1年の(自由形)中村望美は確実にくる!
源以上の選手になること間違いナシ。
個人的には山本貴司にメダル取ってもらいたいケド。
厳しいかな。

↑を直すとしたら、(頑張ってほしいが)中村望美は早熟タイプかと...
 中村真衣、春口沙緒里はビミョウー
 
 期待できる選手は森田智己、錦織篤、森隆弘、萩原智子、山田沙知子、寺川綾、藤野舞子、渡辺梢
 かなと思う。
 皆さんの意見を聴かせてー
 
970クーベルタン男爵さん:02/12/29 11:14
地獄を見たはぎともは、真の意味で精神的にタフになったと信じたい。
971クーベルタン男爵さん:02/12/29 13:53
藤野には、水垢離が「まあ、当分破られない」と豪語した4個メをアテネ頃に破ってほしい。
>>971
もし破れば、かなりの高確率でメダルゲットだろうね。
973クーベルタン男爵さん:02/12/31 12:58
モチベーションとして低いが、競泳を捨てたミズゴリに後悔させてやりたいよな。
974クーベルタン男爵さん:03/01/01 00:45
先ず、スレタイ【競泳】アテネで活躍が期待できそうな選手【競泳】2でいいですか?
他にはPart2、其の弐、第二章ぐらいですかね?
975クーベルタン男爵さん:03/01/01 01:50
それでオッケーです。頼んだ。
976競泳ヲタ :03/01/01 02:19
【競泳】アテネで活躍が期待できそうな選手【競泳】2

細川大輔、藤田駿一、北島康介、森田智己、錦織篤、山本貴司、森隆弘、三木二郎、
山田沙知子、伊藤華英、寺川綾、渡辺梢、 萩原智子、藤野舞子
以上、ここに名を挙げた選手の中から絶対に五輪メダリストが生まれる!
また、五輪派遣人数は何人になるでしょう?
(ソウル22、バルセロナ25、アトランタ27(3人返上)、シドニー21)

先ずは五輪前哨戦、03バルセロナ世界選手権に注目だぁー


どこか直す所はありますか?
977age:03/01/01 03:49
松本尚人は       中大と思う
978age:03/01/01 03:50
伊藤華英は     ドコだろう
979age:03/01/01 03:53
庄司有太は     日大か中大と思う
980age:03/01/01 04:09
佐野(IM)、松下(Fly)、崎本(Br)       はどこだろう?    
981クーベルタン男爵さん:03/01/01 12:32
アテネまであと1年半。残された時間は意外に少ない。
森田、渡辺はちょっと。あと、大型新人Xを入れといて。
982クーベルタン男爵さん:03/01/01 15:19
松田はバタフライだと可能性があると思うが、今年が正念場だね
環境が変わってどうなるか?
983俺が:03/01/01 18:39
>>982
松田のコーチならば、2バタに専念させる。自由形長距離はスタミナづくりのためのみ。
どちらが世界に近いか、考えれば一目瞭然。さらに、180位じゃ、もう世界の自由形には勝てないよ。
本人はバタとフリーのどっちが好きなの?
985クーベルタン男爵さん
バタであることを祈る。