●今更ながらに高橋尚子はやはり偉大●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クーベルタン男爵さん
ソルトレークオリンピック日本選手の
今回の無様さはいったいなんだ?

それに比べて、有言実行で、
あっさりとシドニーで金メダル。
さらに世界新記録をあっさりと
やってのけた高橋尚子は、今更ながらに凄い。
2クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:14
2げっと
3クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:15
3げっとずざ
4クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:18
同郷の星!
5クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:21
学友の星!
大阪学院大学OB/OG
6クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:24
日本の女性選手では高橋と伊達とタワラの3人がずば抜けて凄いと思う。
7クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:34
こんな糞スレたてんな!!
つまりもすこし冬オリの余韻を楽しませろ!!
8クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:39
>>1だよなー
俺もQちゃんの乳首みたいYO!
9クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:45
ビデオ出てたよ。偶然露天風呂でトウサツされたとかで。
10クーベルタン男爵さん:02/03/03 01:51
>>9
あれって結局偽物だったんじゃないの?

11クーベルタン男爵さん:02/03/03 02:05
タワラはマイナー競技のしかも階級別だからなぁ。Qには一段劣る。
12クーベルタン男爵さん:02/03/04 01:52
age
13クーベルタン男爵さん:02/03/04 01:55
Qちゃんの3サイズキボンヌ
14クーベルタン男爵さん:02/03/04 01:57
Qちゃんでは抜けんぞ。
15クーベルタン男爵さん:02/03/04 01:58
強がるな!
16クーベルタン男爵さん:02/03/04 02:06
増田明美なら抜けるぞ!
17クーベルタン男爵さん:02/03/04 02:09
>>16
いや、それは無理だろ…
いくらなんでも…


18クーベルタン男爵さん:02/03/04 02:11
伊藤みどりならどうだ!
19クーベルタン男爵さん:02/03/04 02:17
言うまでもなく無理
20 :02/03/04 03:46
なんだかんだで伊達公子が一番偉大だろ
21 :02/03/04 04:01
小仲美香タン (´д`;ハァハァ
22クーベルタン男爵さん:02/03/04 11:40
俵米かつぎ上げ
23クーベルタン男爵さん:02/03/04 11:53
露天風呂当札英蔵やH捨身ネット上で曝されてかわいそう
24クーベルタン男爵さん:02/03/04 16:31
俵米かつぎ上げ

25クーベルタン男爵さん:02/03/04 17:10
ソウルの頃の松野明美すげー好きだった(過去形
26クーベルタン男爵さん:02/03/04 17:24
やっぱ伊藤みどりだろ。
彼女が引退して10数年がたっても
技術的に彼女を超える選手が出てこない。
100年に一度の天才っていうのも分かる。
世界選手権の時アメリカのTVの解説者が、
「このようなハイレベルな演技は今後数十年は見ることができないだろう」
と言った事が現実になりつつある。
27クーベルタン男爵さん:02/03/04 19:51
>26
確かにね。技術に関しては天才だったけど・・・・

彼女、もう少し頭がよければいろいろ解説とか引退後も活躍できただろうに。
インタビューなどでは馬鹿丸出しだったから。
28クーベルタン男爵さん:02/03/04 22:15
高橋=伊達=伊藤>タワラ>>>>>>>>里谷、岡崎、橋本、有森・・・・
29クーベルタン男爵さん:02/03/04 23:22
高橋≧伊藤>有森>>前畑>橋本>>>>里谷>=岡崎=俵>ゴリラ
30クーベルタン男爵さん:02/03/05 07:31
高橋≧伊藤>有森>>前畑>橋本>>>>里谷>=岡崎=俵>ゴリラ

31クーベルタン男爵さん:02/03/05 08:02
伊藤>山下(柔道)=高橋>男子団体(体操)>笠谷(札幌)>有森>バレーボール女子(モントリオール)>
俵>男子サッカー(メキシコ)>男子バレー(ミュンヘン)
32 :02/03/05 09:01
スケートの清水のほうがエライと思う
33クーベルタン男爵さん:02/03/05 12:43
伊藤みどりってそんなにすごいか?

確かに持っている技術は凄いのみとめるけど
精神的もろさに負けてアルベールビル銀だったじゃん!
あの時勝っていたらQちゃん以上だろうけど、自滅したような感じ
だったからがっかりしたし、世界選手権も1回しか優勝していないんだよね。
34クーベルタン男爵さん:02/03/05 14:18
伊藤みどりは精神的に強いんじゃないかと思う。
あの顔で国際舞台に立つんだから、しかも芸術性が問われるものに。
並の精神力ではできないと思う。
伊藤みどりを超えるスケーティングを
見せた人間はその後登場していない。
36クーベルタン男爵さん:02/03/05 15:02
そうかな?
技術の部分は天才でもフィギュアは芸術性とか美しさとか総合力
だからね。

確かにあの容姿で活躍したんだから凄いんだろうけど・・・
どうせなら今もアメリカのプロの舞台でヤマグチとかと一緒に
活躍してたらかっこいいのにね。
37いとうみどり:02/03/07 22:59
銀だぜ、銀。
これ以上の成績を残している女子選手って、日本人に何人いるんだよ。
38クーベルタン男爵さん:02/03/07 23:00
高橋尚子がバイアスロンに出場して金メダルを取っていたとして、いったい何年間その記憶が国民の記憶に残っているのだろうか???

やっぱり、マラソンだからだろうな。
39クーベルタン男爵さん:02/03/07 23:01
前畑って、前畑本人よりも「前畑ガンバレ」って放送のほうが有名だよね。
40クーベルタン男爵さん:02/03/07 23:01
高橋尚子の露天風呂は、やぱーり本人だと思われ
41クーベルタン男爵さん:02/03/07 23:02
恩田美栄がトリプルアクセルを成功させていたらなあ。ハアハア
42クーベルタン男爵さん:02/03/07 23:02
村主タンは、引退しても解説者として生きていけると思われる。
恩田タンは、、、、伊藤みどり並ということで。
43クーベルタン男爵さん:02/03/07 23:05
恩田はめちゃタイプだけどな。
44クーベルタン男爵さん:02/03/07 23:30
>42
すぐり?あの話し方が彼女のマイナスポイントじゃないの?
45クーベルタン男爵さん:02/03/16 00:21
あげ
46クーベルタン男爵さん:02/03/30 22:45
今日、甲子園で勝った広島の広陵のピッチャーが高橋尚子にそくりだ!
47クーベルタン男爵さん:02/08/09 06:13
偉大あげ
48クーベルタン男爵さん:02/08/31 19:58
(ノ^^)ノ あげ!
49クーベルタン男爵さん:02/09/13 19:42
高橋尚子って峠を越しちゃったんじゃないかな。
かなしいことけど。
峠はいつだったの?
バンコク
52クーベルタン男爵さん :02/09/14 07:36
峠を越したあと金メダルと世界最高なら悲しいことないじゃん。
5349:02/09/14 09:10
51ぢゃないがレス。

>>52
もちろんそうともいえる。
でも、もう世界一にはなれないような気がする。
(そういう気がするだけだから根拠薄弱。許せ。)

金メダルにしても、あとスタジアムであと1周してたら、
確実に抜かれてたことは指摘されない。
圧倒的なスパートといっても、そこまで追いつかれたわけだ。
世界最高といっても、一週間後に単独で走ったアフリカ人
(名前忘れた)に破られた。
なんというか、バンコクのときのようなパワーは
もう感じられない。

もちろん、メインポールの中央に日章旗を揚げたのは、
ものすごいことだ。世界最高だってものすごいことだ。
歴史に残る名ランナーだ。否定しない。だからかなしい。

54クーベルタン男爵さん:02/09/14 09:34
cv
55クーベルタン男爵さん :02/09/14 21:32
ベルリンでの世界最高の更新、私は期待していますけど。
56 :02/09/14 21:38
>>53
年齢的にももうこれ以上の上がり目はない、
ってとこで事実上のプロ化、露出過多だからねえ。
でも彼女の商品価値って、あとは落ちるだけの頂点までたどり着いて
はじめ生まれたものだから、それはそういうものかと。
有森だってそうだったし。
今の日本のスポーツ界の構造じゃ、のぼり調子の全盛期と
プロ活動をクロスさせるのは難しいよ。
57クーベルタン男爵さん:02/09/15 11:01
>>53
コンディション的なことを考えれば
バンコク>名古屋>シドニーなのは確かだし
慎重に出場レースを選び、あれだけ入念な準備をして臨み、ペースメーカーまで
使って作った世界最高記録も一週間しかもたなかった。
年齢的にも、もうあれ以上のパフォーマンスはできないだろう。
でもいいんじゃない、別に。
誰だってそんな長いこと世界のトップでいられるわけじゃないし、
そのピークに近い時期に、4年に1度のオリンピックという一番でかい大会を
迎えられた、結果を残せたのも、それまでの努力が呼び込んだ幸運だったと思う。
あの金メダルという快挙で絶大な商品価値が生まれたんだから、
それをどう享受しようとそれは彼女の自由だよ。
5853=49:02/09/16 16:19
>>56 >>57
否定しない。

過去の人の領域に入り始めたのだろうと思う。
歴史の中におさまれば偉大さは燦然と輝くだろうし、
ポスト高橋に注目していこうと思う。
5953=49:02/09/16 16:20
そういえば、スレッドの題名からして「今更ながら」だったね。
60 :02/09/16 16:52
オリンピックの金メダルに輝いた高橋尚子。
すぐに更新されたとはいえ、史上初めて2時間20分の壁を破った高橋尚子。
この栄誉は、小出との二人三脚で自ら作り上げたものだし、
その結果生まれた絶大な商品価値をどう消費しようが、それは彼女の自由。
まだトップの力を保っている今のうちにスッパリと辞めるか、
それとも現役に固執するかも彼女が決めること。
モチベーションが低下し、体力が衰えた結果以前のようなパフォーマンスが
できなくなったとしても、それはむしろ当たり前のこと、誰も攻められない。
まあアテネを目指すことは確かみたいだから、その行方は注目していきたい。
あの陸連のことだから、仮に選考レースが不発に終わっても何か理屈をつけて
代表に選ぶような気がするが、出るならそのような疑惑を囁かれないスッキリした
レースで代表になって欲しいものだ。
61クーベルタン男爵さん:02/09/16 21:43
とりあえずベルリンを見守りましょう♪
2週間後になりましたね
仕上がり具合が気になる。。。
62クーベルタン男爵さん:02/09/18 21:08
おととしの秋のうちらの市民マラソン大会の盛り上がりはすごかった
自分10日間練習して出場しちゃったもんね
63クーベルタン男爵さん:02/09/19 01:22
昨年のベルリンは夏に体調をかなり崩してたらしいですね。
やせすぎの状態だったって。
それから少しずつ回復していったみたいだけど、
今年はどうなんでしょ?
近況を望む
なんだかマスコミ渋井情報ばっかり・・・
64 :02/09/19 01:29
>>59
長距離などの持久力の種目は
30歳過ぎても伸びる人もいます

重量挙げとかのスプリント系はだめだけど
65クーベルタン男爵さん:02/09/19 12:54
>>63
でも大会直前の高橋の状況って、本人と小出さんと周囲の数名のスタッフくら
いしか知らなさそう。
マスコミの人たちも全く情報をもっていないんじゃない?
(勝手な想像だけど…)
66クーベルタン男爵さん:02/09/19 16:35
高橋尚子はもう底を見せたとは漏れは思わないよ。
実際、シドニーの時は一週間くらい前のスピード練習で
10キロ31分(当時の日本記録は川上選手の31分8秒)
切ってたって新聞にも書いてあったし。
去年のベルリンはイーブンペースだったから
今までの高橋選手のような暴力的なレースじゃなかったから、
そう見える人がいたんだと思うけど。
彼女が100%の仕上がりが出来れば
まだ十分世界でも戦えるよ。
一年まともに試合に出ずにベルリンに照準を絞っていた事を
考えれば「な〜んだ」
と言う気持ちも分かるけど、その後にシカゴに
出るつもりだった事を考えれば最後の一滴まで搾り出すような事はせずに
余力を残していた事も考えられるし。
67クーベルタン男爵さん:02/09/19 16:37
66の続きです。

とりあえずベルリン、東京を見守りましょうよ。
6849=53=58:02/09/19 17:25
ああは書いたが、おれも応援して見守る。
69 :02/09/20 01:45
マラソン
あれは人間の体の限界を超えている

昔、旭化成陸上部のドキュメントみたけど
マラソン選手は皆どこか傷めてるらしい

人間の膝は10km以上の距離を毎日走り続けると
何らかの障害が起こるといわれている

野球のピッチャーに1試合100球以上投げさせないのと同じ


7069:02/09/20 01:51
コンクリートの道を10kmね
71U-名無しさん:02/09/20 01:59
マラソンの選考の時なんで桜井が出てくるんだ
ヤシは三段の選手だろその前の小掛といいマラソンが解る訳ないじゃないか
72古田夫人問題発言:02/09/20 04:17
>>69,70
そうだよね。人間の体って普段の生活をする上で
不自由しない程度にしか出来てないモンね。
学校の遠足で十数キロ歩いただけでも
筋肉痛になる事あるしね。

野球で思い出したけど。
中井美穂が「プロ選手はスポーツをしているといっても無理をしているから
健康であるはずじゃない。プロスポーツ選手が健康であるというのは間違い」
みたいなこと言ってたけど、
無理してるのってプロ選手だけか?
他のスポーツをしている目立たない人だって、無理してるよな。
プロ野球選手は無理をすればしただけの見返りがあるじゃん。
でも彼らにはその見返りが無いに等しいんだよ。
もっと他のスポーツ選手のことも分かれよ。
73クーベルタン男爵さん:02/09/20 07:08
>>72
そこまで言われると、ぢゃぁやめればいい、と思うぞ。
誰もやってくれとは頼んでないんだ、ともいえるぞ。
>>73
なんで「ぢゃぁやめればいい」と思うの?
別に選手たちが無理したって、貴方は何の迷惑も被らないと思うが…。
75クーベルタン男爵さん:02/09/20 08:01
見返りのために無理するんなら、ということだね。

おれは、プロスポーツがあってもいいと思うけど、
アマチュア選手がぶーたれるのは見たくないんだよ。
続かないんならやめりゃいいじゃん、と思うんだな。
>>75
つまり、有森裕子や高橋尚子は見返りを求めて相当無理している(た)
と思うが、彼女たちは見返りを求めたのは間違い?
77クーベルタン男爵さん:02/09/20 08:18
いや、もうプロ化してるからいいんだよ。
でも、だれもカネだしてくれないときにいうもんじゃないよ。
おれはプロ化のプロセスでのあれこれの発言がいやだったね。
だれも続けてくれなんていってないぞ、と思ったよ。

サッカーW杯でモヒカンにしてたやつが言ってたよ。
なんでサッカーやって金くれるのか自分でも不思議だ、と。
でもくれるからやってる、と。それでいいと思った。
くれる分にはいいと思うが、くれないからって
文句いったってしょうがないじゃん、と思う。

おれは有森や高橋がどうしてもといいと思うんだけど、
わたしはこんなに無理したんだから、相応の見返りをくれ
なんていったとしたら、どう思う?
おれなら、いいよやめれば、としかいわないね。
食えない、ということはそれにカネをつける人がいない、
それだけのことじゃん。文句いってもしかたないよ。
カネくれる人さがすか、やめるかだよな。
世の中のほとんどの人はそうやってうんうんいって生きてるじゃん。

これっておかしいかな?
>>77
「プロ化のプロセス」がなければ「プロ化」はないと思うが…。
貴方がいやだと思った高橋や有森の「プロ化のプロセスでのあれこれの
発言」って具体的に何?
79クーベルタン男爵さん:02/09/20 08:46
有森や高橋はプロ化の後の選手と思うよ。
だからあくまでも、いったとしたら、という話。
そう書いたつもり。

いろいろ思ったのは、カール・ルイスの時代だったね。
80クーベルタン男爵さん:02/09/20 08:49
>>79
仮定の話ね。そうであるならば了解。
81クーベルタン男爵さん:02/09/20 08:50
プロ化でいえば、プロでないものはプロでないままでいいじゃんと思うよ。
そういうもんじゃだめかいな、と思ったよ。
でも、あくまで少数意見ともわかってるから、
あんまり、この話題で荒らさないほうが。よければ続けるけど。
82クーベルタン男爵さん:02/09/20 09:01
>>81
「プロ」になりたいと思うことは全ての選手の自由。
で、実際に「プロ」になりたいと思っている選手に金を出す奴がいなけ
れば、そいつは「プロ」にはなれない。
だから自然に淘汰される。
別に「プロでないものはプロでないままでいいじゃん」と硬直的に考え
なくてもいいと思うよ。
83クーベルタン男爵さん:02/09/20 09:36
これにて、てとこかな。
84クーベルタン男爵さん:02/09/20 16:29
で、高橋だけど、今回もペースメーカーつけるのかな。
あれのあるなしで、だいぶ変わりそうだけど、どうかな。
85クーベルタン男爵さん:02/09/20 23:18
>>77
誰もやってくれとは言ってないが、
でも、アマチュアであっても負ければ
「なんだこいつ、あんなのに負けてんじゃないよ」
と思う人って多いよね。
勝ったらその時だけ持ち上げて、
期待が大きくて負ければフクロ。
たとえ勝ってもそれだけでその選手には何にも残んない事を
言ったんだよオレは。
荒らすつもりじゃなかったんだけど、
そう思われたら悪かった。
>>85
全然荒らしていないと思う。
真っ当なご意見かと…。
87クーベルタン男爵さん:02/09/21 00:56
77

>>85
荒らされたと思ってませんよ。
理詰めでおれにはちと厳しかったけど、内容はまっとうですよ。
もしかして77がむっとしてるように見えたかな。
大丈夫です。ご安心を。

で、プロ=アマチュアの話よりもレース前の高橋のほうに
穏やかに移行しましょ。
8872,85です:02/09/21 06:55
そうですね。
このスレは高橋尚子スレですもんね。
取り乱しました。
89高橋 尚美:02/09/21 08:12
しかし、みなさん、彼女の露天風呂盗撮動画見ますたか?
えがったなぁ〜
見たけど、格段の感慨はなかったなー
9142.195キロ:02/09/21 12:22
>>90
小尻だったよね。
周りをやけに気にして入浴してるところが
よかったな。
92クーベルタン男爵さん:02/09/21 12:36
マラソンは体をボロボロにするだけ

どうしても長距離走りたいなら

クロスカントリーとかトラック競技にとどめておけ

あと競歩とか
932チャンネルで超有名:02/09/21 12:43
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
94クーベルタン男爵さん:02/09/21 18:27
偉大
95クーベルタン男爵さん:02/09/21 21:58
>>92
悲しいかな日本ではクロカンは全く人気がありません。
人気を得たければ、マラソンか駅伝で結果を出す必要があります。
結果、日本の陸上界はトラックやクロカンの有力選手が
みんなマラソンに集中して選手層が極端に偏り、
またオリンピックのたびにいつも選手選考でゴタゴタする
失態が続いています。
96クーベルタン男爵さん:02/09/21 22:33
競歩やってる人って
日本にいるの?
見たことないよ
97クーベルタン男爵さん:02/09/21 22:35
>>95
中距離選手が育たない原因でもあるよね
98クーベルタン男爵さん:02/09/21 22:49
http://www.430.jp/rak2/user/shiryuoh/
荒らしてほしいってよ。管理人が希望してる。
99クーベルタン男爵さん:02/09/22 01:43
>>97
ホントそう思う。
マラソンばかりちやほやするから、中長距離の人材がみんな
マラソンに流れちゃうし。
多分、中学や高校の陸上部員で今は中長距離やってる連中なんかも、
将来はマラソンやりたいっていうのがほとんどだろう。
まあテレビ局にしてみれば、夏のシーズンにトラック競技中継するより、
プロ野球のない冬にマラソンや駅伝流した方が
視聴率がいいから、どうしてもマラソン偏重になってしまうのだろうが。
100クーベルタン男爵さん:02/09/22 02:28
>>99
瀬古も結果的に中距離→マラソン、でしたね。
101クーベルタン男爵さん:02/09/22 02:34
中距離って見てて楽しいよね。
オレ的には800よりも1500がすきなんだけど
1500は長距離かな?
でも800って日本は世界と戦える人種的能力あるのかな?
1万、5千で最後のスパートで負けちゃう姿見てると
800はスパートがない分日本人も戦えるのかなと思って。
102クーベルタン男爵さん:02/09/22 02:43
「日本人の身体能力ではトラックに勝てない」
ってよく言われるけど、それならマラソンだって勝てないはず。
トラック走とロード走の違いがあるとはいえ、基本的には
同じ競技なんだから、トラックだけ勝てないというのは、
医学的にも根拠のない話。マラソンの方がトラックより盛り上がる
メディアの作り話臭い。
日本人のマラソン偏重を物語るウソ話だよね、これも。
103クーベルタン男爵さん:02/09/22 02:55
>>101
一般的に長距離は5000m以上です。
で、現在の日本人は、中距離よりも長距離のほうが
相対的にはまだ勝ち目があるというものです。
というか、中長距離で通用するのはマラソンだけですね。
短距離は400mまでですが、こちらのほうが健闘しています。
あくまで現状の話ですが。
104クーベルタン男爵さん:02/09/22 03:02
>というか、中長距離で通用するのはマラソンだけですね。

っていうか、そのこと自体、医学的な根拠が何もないでしょ。
結果的にそういう戦績なのは認めるけど、それって
トラックの有力選手がゴソっとマラソンに転向しちゃうことも一因なわけだし。
千葉真子みたいな世界陸上のメダリストさえ無理にマラソン転向
しようとして失敗しちゃうしね。
メディアがマラソンばかりチヤホハする限り、
千葉の悲劇はまた繰り返されるよ。
105103:02/09/22 03:24
>>104
あくまで現状の話。
よく読んでね。
106 :02/09/22 22:59
男子中距離の日本記録はほんと長持ちしますね
森本さんはメダル候補だったけど石井さんの1500は意外でした
107 :02/09/22 23:15
小鴨のカムバックはないのか←ポスト高橋
108クーベルタン男爵さん:02/09/23 10:56
あげ
109-p-:02/09/23 23:25
>>104
でも、男子の中距離を見ると、あまりにも次元が違いすぎるきがする。
どんなに、人材が中距離にいてもアフリカ勢に勝てるとは思えない。
110クーベルタン男爵さん:02/09/24 12:09
>でも、男子の中距離を見ると、あまりにも次元が違いすぎるきがする。
>どんなに、人材が中距離にいてもアフリカ勢に勝てるとは思えない。

これと同じ論理がマラソンにもあてはまるなら、

日本勢には、男女ともA標準突破記録保持者がわんさかいる。
とても日本勢にはかなわない。

ってことになるはずだけど、実際そんなことはないでしょ。
とにかく、根拠のない迷信に惑わされるのはやめて、日本の陸上界が
異様なマラソン偏重に陥っている現実を直視すべき。
そうでなければ、他の種目の選手に全然スポットが当たらず、また
オリンピックのたびに選手選考のゴタゴタが繰り返される。

111ダンシュ:02/09/24 22:23
日本人は短距離とマラソンは世界的な大会でそこそこのパフォーマンスを期待出来ます。800 1500は参加さえ出来ません。悲しい。
112110:02/09/24 22:35
俺が日本のマラソン偏重を問題視するもう一つの理由は、
とにかくマラソンが本命優勝確率の低い、あてにならない種目だってこと。
オリンピックの過去の歴史をひも解いても、大会前から本命視されていた
選手が勝ったためしはほとんどなく、多くの場合は、無名の伏兵が
金メダルをかっさらっている。アトランタのときのロバとかチュグワネなんて、
大会前はほとんど誰も知らなかっただろう?予選や試技による振るい落としの
ない大人数の一発勝負で、コースコンディションはその日にならないとわからない
じゃあ、確かに波乱も多くなる罠。
陸上王国アメリカが、人材がいないわけじゃないのにマラソンにあまり力を
入れてないのは、いくら強化して有力選手そろえたからって当てにならないって
思っているからだよ。
そういう点から考えても、他のトラックやフィールド種目を強化して、
有力選手をそろえた方がいいんじゃないかねえ。
確率の問題として言えば、例えば100メートルで世界上位三傑をそろえたら
メダル独占確率が高くなるけど、マラソンの場合なら全滅の可能性のほうが
遥かに高いことは、オリンピックの歴史が証明している。
113クーベルタン男爵さん:02/09/24 22:44
>>112
例えば100mって
勝つ面子に安定性があると言うか
ほとんど体力検査みたいなもんだからな(w
114110:02/09/24 22:48
まあなんというのか、俺が言いたいのは
オリンピックのたび、ほかの競技と比べても明らかに
あてにならないギャンブルみたいな種目に過大な期待を
寄せて選手選考の段階から大騒ぎし、
ちょっと成績が振るわないとすぐに選手や関係者のバッシングをはじめる
日本人のマラソン観が明らかに歪んでいるとういことだよ。
115クーベルタン男爵さん:02/09/24 22:51
長距離は一応世界レベル
短距離でも世界に肉迫してきている選手が出てきている

なら中距離だけ世界に通用しないと断定するのはおかしい。

ある種、先入観が働いているのでは?
116110:02/09/24 22:56
>ある種、先入観が働いているのでは?

だからその先入観こそ、日本人のマラソン至上主義だよ。
まあ、長い年月かけて形成されてきたものだからすぐには変わらないだろうが、
陸上競技やスポーツ全体の強化を視野に入れた場合は、明らかにマイナスだよね。
117クーベルタン男爵さん:02/09/25 00:26
しかし、そのギャンブルみたいな種目で、91年以降五輪・世界選手権で
行われた女子マラソンの9レース中8レースで日本勢はメダル取ってい
るんだよな。
これはこれで驚異的だと思う。
118クーベルタン男爵さん:02/09/25 01:31
>>114
マスコミも含めて普通の人はマラソンを走ったことが無いから
実状をしらないんだよ

プロボクシングのTV中継とかで
やったこともないくせに
テレビの前でエラソウなうんちく垂れるオヤジとかいるでしょ?

それと同じ(w

・・・そういう私も42.195kmは走ったことありません(w
119コギャルとH:02/09/25 01:40
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
120MOORE:02/09/25 21:45
ところで、Qちゃんが29日に走るベルリンマラソンって
日本で中継されないのですか?
121MOORE:02/09/25 21:46
スマソ、、、シカゴマラソンだっけな?しかも29日じゃなかったような、、、。
122クーベルタン男爵さん:02/09/25 21:49
29日、ベルリンであってるよ。
フジテレビで中継されるよ。
ちょっとは自分で検索したら。
123MOORE:02/09/25 22:07
>>122
すいません。夕方から放映ですね、見逃してました。

では、13日のアジア大会とシカゴマラソンに出場する
日本人有力選手は誰ですか?
124クーベルタン男爵さん:02/09/25 23:04

きいてばっかりー。
125クーベルタン男爵さん:02/09/26 02:08
誰か、高橋尚子のインタビューとか
保存してたりしない?

文章が明らかにおかしくて、かなり笑えたんですが。
126クーベルタン男爵さん:02/09/26 09:35
>>125
いつのインタビュー?
127クーベルタン男爵さん:02/09/26 13:12
>>126
ベルリン前後かな。3回ほどみたけど、どれも変でした。
128クーベルタン男爵さん:02/09/26 13:49
>>127
テレビ?雑誌?
もうちょっと詳しく教えて
129クーベルタン男爵さん:02/09/26 13:57
あんまりつっこむつもりもないけど、
彼女、理路整然としゃべれるほうではないよね。
なんとなく感覚的に話している気がする。
131クーベルタン男爵さん:02/09/26 17:41
>>128
テレビっす。

スレが汚れるようなら他であたってみます。。
132クーベルタン男爵さん:02/09/26 23:05
>>131
すぽるとかな?
探せばあるかも。気長に待ってて。
133クーベルタン男爵さん:02/09/28 19:40
Qちゃん明日走るのに。もっと盛り上がろうよ!盛り上げてよ!応援しようぜ!!
ペースメーカーつけんのかな?いや!つけないでほしい!前回議論醸し出したし。
単独で走ってほしい!単独で世界新だ!!
134クーベルタン男爵さん:02/09/28 19:41
135クーベルタン男爵さん:02/09/28 19:43
>>133
つけないんでしょ。
136クーベルタン男爵さん:02/09/29 09:21
ベルリンあげ!
つけないんだね。
Qちゃんがんばれーーーーーー!!!!!!
137クーベルタン男爵さん:02/09/29 09:49
貧血ってまじ?
138クーベルタン男爵さん:02/09/29 09:53
負けるのまずいけど記録はどうでもいいよ
139クーベルタン男爵さん:02/09/29 10:06
QQQのQ
140クーベルタン男爵さん:02/09/29 11:59
QQQ
141クーベルタン男爵さん:02/09/29 13:52
頑張れage
142祭り開催(´∀`〉ワショーイ ◆eeX9Gj7w :02/09/29 13:53
スレ住人の皆様、失礼します。お祭りの告知の為にカキコさせて頂きます。ご容赦下さい。
詳しくは↓までお願いします。皆様の参加をお待ちしております!ワショーイ!

!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅ボリューム2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1032941361/
前回のフラッシュ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6806/NTV-24H.html
1 :1 ◆V2iQbFcg :02/09/25 17:09
 前回、テレビサロン板で大反響だった全国吉野家の旅を今度こそ、
 
 24  時  間  で  制  覇  し  ま  せ  ん  か  ?

 別に今回は24時間テレビに対抗するわけじゃありませんが、
 もう一回やってみましょう。 
 28日(土)18:00スタート〜29日(日)18:00終了
 今回はきっちり24時間で全国制覇できるのか・・・
 合言葉は「逝けるとこまで逝く!!」です。お邪魔致しました。
143クーベルタン男爵さん:02/09/29 14:31
尚タンがんばれ〜
144クーベルタン男爵さん:02/09/29 16:00
スタートしたーーーーー!!!!!
がんがれーーーーーーーーーー!!!!!!!
145クーベルタン男爵さん:02/09/29 16:02
転べ。ブス高橋
146クーベルタン男爵さん:02/09/29 19:36
>>145
てめえのツラ見てからもの言えよ


コンディションは万全ではなかったようだが、さらっと21分台出すあたり凄いね
147クーベルタン男爵さん:02/09/29 20:46
やっぱ、すごいわ。
ピークを越えた、は少々不遜でした。
148クーベルタン男爵さん:02/09/29 21:12
でも、これからは今まで以上に怪我とか心配しなきゃならない年齢だし。

前回の世界陸上だったけ?あれ、もし怪我に見舞われなければ
すごい走りしてたろうに。。。
金メダル取ったから忘れてる人多いだろうけど、あのころが本当の旬だった
と思う人もいるはず。。。
149クーベルタン男爵さん:02/09/29 21:26
マラソンで30歳なんて、まだまだこれからだよ
アテネ32歳、北京36歳、本人のやる気しだいで3連覇も可能
しかも北京の前に子ども産んで。彼女ならできそう
150クーベルタン男爵さん:02/09/29 21:44
体調はイマイチみたいだけど、11月の国内マラソン
出場できるのかな?
151クーベルタン男爵さん:02/09/29 21:47
高橋なら5割の体調でも優勝できそう。
152クーベルタン男爵さん:02/09/29 21:59
おばさんくさくなったね
153クーベルタン男爵さん:02/09/29 22:03
やっぱり今のとこ日本じゃナンバー1だね
今日のレースはさらっとすごかったわ
 やはり凄いと思った。実質不敗だし。
155 :02/09/29 22:10
みんな、尚子はスポーツ選手なんだ。
良い選手だ。
スポーツ選手として見れば
叩く理由がない。
Qたん、今日は乙彼!
157ダンシュ:02/09/29 23:15
ベストじゃなくてもこのタイム。やっぱりすごい!でも何かおもしろ味がなかった。ライバルがいたほうがいいね。
>>157
見てるだけの無能なヤシは気楽だな(w
159クーベルタン男爵さん:02/09/29 23:31
>>158

ん?何が気に入らないの?
高橋ヲタはイタイね。
160http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/09/29 23:32
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
161クーベルタン男爵さん:02/09/29 23:52
>>155
正論ですが、国民栄誉賞なんか受けちまった者の宿命
162クーベルタン男爵さん:02/09/30 00:33
>>157
ライバルいなそうだからこのレースチョイスしんたじゃないの?
強敵との競り合いでタイムを伸ばすというプランなら
シカゴに出るべきだったな。
163クーベルタン男爵さん:02/09/30 10:46
>>161
関係ないと思うが…。
164クーベルタン男爵さん:02/09/30 13:17
>>159
オタねぇ(w
ファンでもない人間にむかってオタと決め付け煽らにゃ、やってられんか?
選手の苦労も気概も知らんド素人のゴミがつまらんだの面白いだの
人様の真剣勝負によく言えたな、とある意味感心するよ

アンタみたいなのは今ままでもこれからもそういうもんに全く無縁のカスな人生を生きていくんだろうけどな
こういうヤツを見ると、改めて高橋みたいなトップアスリートの偉大を痛感する
同じハカリにかけること自体失礼だけどな。
Miss高橋、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m
165クーベルタン男爵さん:02/09/30 14:45
>164
ファンでもないのにど〜してそんなに熱くなれるの??
高橋が罵倒されたわけでもないのに。
166クーベルタン男爵さん:02/09/30 15:30
>>165
生半可な努力でも才能でもない。卓越したアスリートに敬意を表するのは当然だろう
テレビの前であぐらかきながら煎餅でも食ってるようなヤシが次元の低い物言いをするなってこった。
漏れは昨日のマラソンを見て高橋が完走したときに平伏したぞ
167クーベルタン男爵さん:02/09/30 16:11
157の発言がそんなに気に障るの?
ちゃんと高橋を讃えてるじゃん。ライバルがいなくて面白みがないってのは
いかにも素人の感想だけど、素人がマラソン見て感想を言っちゃいけないの?
そんなことでカリカリするなって。
168クーベルタン男爵さん:02/09/30 17:01
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
169クーベルタン男爵さん:02/09/30 17:21
>漏れは昨日のマラソンを見て高橋が完走したときに平伏したぞ

そんなヤシ、尚子もさぞかしキモがるだろう(プ
170クーベルタン男爵さん:02/09/30 18:28
高橋といえば記録。連勝記録、勝率、世界記録、等数々の偉大な記録を打ち立ててるが
もう一つ凄い記録が視聴率だ。昨日はどれくらいいったんだろう。
171クーベルタン男爵さん:02/09/30 19:03

「Qちゃん」というあだなの効果はデカイよね。
普通の選手よりもほわぁ〜んとしてるのも癒し系に見えるのかも。

ただ、昨日の放送でアナウンサーがQちゃんを連呼してたのは
どうも気になった。おまえらちゃんとしごとせぇよ、と思った。
やっぱり、実況は高橋選手と呼ぶべきだ。
増田明美が高橋さんと呼ぶのは許すが。
最近のアナって日本語話せないからな
中継にはせめてスポーツ経験者をセレクトしてほしい
トップアスリートの崇高さを知らないヤツ多すぎ
173クーベルタン男爵さん:02/10/01 10:03
ベルリンマラソン平均25.1%だって。
松嶋菜々子も吹っ飛ぶ視聴率女王だな。
174クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:02
貰った当時は過大評価とも思ったけど最近国民栄誉賞に値する存在になってきたね。
175クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:04
>173
マジで?
マラソンなめてました。すみません
176クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:08
瞬間最高視聴率40%!
五輪や世陸ならともかく高橋個人がピン主演のような試合でこの数字は異常。
177クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:12
フッフッフッフッ
178クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:23
>>171
オレもあのあだ名で得してると思うよ。
加えて高橋選手の良さって言い方悪いかもしれないけど、
普段はにやにやしてて大丈夫かなと思うんだけど
レースとなるとスゴク集中した顔で絶対に大きなことをやってのける
というギャップにあると思うのはオレだけか?
179クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:27
まるでヤワラちゃんみたいだね。(タワラちゃんのことではない)
180クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:31
高橋対ヌデレバ、日本で一年以内に実現すれば40%はいくよ
海外はみずらいから×
181クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:36
>>180
アメリカって自分の国で結果出してないと
ドーピングとかケチつけてくるから
アメリカでやってほしくない?
記録が出るからシカゴは捨てがたいが
歴史と伝統があるボストンなんかはド―ヨ?
182クーベルタン男爵さん:02/10/01 19:53
>>181
ボストンは‘87年に瀬古が勝った時30分以上映像が途切れたから駄目。
183クーベルタン男爵さん:02/10/01 22:54
イカンガー懐かすい
184クーベルタン男爵さん:02/10/01 23:06
タンザニアだっけ?
185クーベルタン男爵さん:02/10/01 23:23
イカンガーは瀬古のことを「シーコ(スィーコ)」って言ってたよね(w

瀬古の持ち味つーか最大の武器は
レースの後半になっも伸びてくる大きなストライド(差し足)と

ゴール直前の爆発的なスパートだったなー

ある意味マラソンランナーらしからぬ選手だったかも

今考えればやっぱ中距離向きの選手だったんだよな〜
186クーベルタン男爵さん:02/10/02 06:23
>>173>>175>>176
去年のベルリンはもっと視聴率高かったと思う。
187 :02/10/02 08:32
実は4年前のアジア大会も圧倒的な強さで金メダル
188クーベルタン男爵さん:02/10/02 12:56
シドニーオリの時、たとえ後1周あれば諮問に抜かれていたであろー、と言われようが
マッチレースのプロフェッショナル・シモンにグラサン投げの裏技と使ったとはいえ結局
勝ち、周りを男子ペースメーカーに支えられていたとはいえ、公言通り世界新を出し、
峠を越えたといわれようがベルリン2連覇。出るマラソンレースは初っ端のレース以外
は全て優勝。
そんな選手は俺は高橋以外に知らんぜ。凄いよ、高橋尚子って。
110氏の入魂の>>112を読んで余計にそう思った。
189クーベルタン男爵さん :02/10/02 12:58

>周りを男子ペースメーカーに支えられていたとはいえ、公言通り世界新を出し、
は当然去年の事ね。
>峠を越えたといわれようがベルリン2連覇
は当然今年の事ね。
一応書いときます。
190クーベルタン男爵さん:02/10/02 13:04
常に独走で余裕のゴールなのが凄いね。強い奴と最後まで争ったらもっと
記録伸びるんじゃないの。でも高橋と走ると強いのも弱くみえるんだけど。
191クーベルタン男爵さん:02/10/02 14:44
>>186
去年は世界最高を公言してたからね
192宮野裕史:02/10/02 15:02
この名前知ってますか?
193クーベルタン男爵さん:02/10/02 15:20
>>190
高橋って、スパートの切れ味はもの凄いと思うけど、
これまで駆け引きを通じて相手を振り落とすという試合をしたことない
と思うから、強いやつと競うとどうなんだろうか。
若干不安が残りマス。ラストスパートも瀬古のようには行かないだろうし。
やっぱり、途中で完全に振り切る、というのがスタイルなのかな。
194クーベルタン男爵さん:02/10/02 16:29
>>193
駆け引きは巧いのかどうかよく分かんないよね。
高橋って良い意味でマイペースだよね。
常に自分との戦いって感じで。
195クーベルタン男爵さん:02/10/02 16:32
193です。

>>194
だから、こう思ってしまうんですよ。
すごく速いランナーだが、強いかわからない。
196クーベルタン男爵さん:02/10/02 16:35
めちゃめちゃ強いんじゃないの。相手がいつもペース崩されるわけだから。
197クーベルタン男爵さん:02/10/02 20:21
>>193
だからこそ、シドニーオリのシモンとのラスト10`のマッチレース
は評価されるべきだと思う。あの賞金稼ぎ(モチいい意味で)とのマッチレース
は見物だったし、結局勝った。上の方で「破壊型のレース」との表現
があったが、確かにクラッシャーだな。
198クーベルタン男爵さん:02/10/02 20:56
193
う〜ん、シドニー五輪のレースはわたしの中ではやっと勝ったように見えるんです。
あと1周あったら負けてただろうから。

駆け引きを通じて相手を疲労させて・・・、といったレース展開をする人では
ないなぁ、と思ってしまうんですね。男子のマラソンではすでにそういう時代に入り、
日本勢はそうした駆け引きに劣るから、持ちタイムは優れてても勝負には勝てない。
そういうしたたかさを高橋に持ってもらうと、これからもっと強くなるのでは、と
思う、というわけですね。

ヌデレバのような選手がこれからも出てくるだろうと想像しますので、そういう選手
とのマッチレースになったときにどうするのかな、というところです。
199クーベルタン男爵さん :02/10/02 21:54

言葉じりを捉えるようで申し訳ないがここ2ちゃんでは
>シドニー五輪のレースはわたしの中ではやっと勝ったように見えるんです
なんて書くと
「じゃーシモンはそのやっと勝った高橋に負けた遅い奴、だな」
とか書ける、な、なりますよ。
まぁまぁ、なにが言いたいかは「マッチレース」とか数人との「駆け引き」
でしょ?
う〜ん、でもねあのシドニーオリを見ると高橋選手は駆け引きを超越した
マイペースマラソンゾッコンバカ(いい意味です)だから、なんか我々の
通常尺度や世界レベルのマラソンランナーの常識では計れないような気が
するのです。
>だから逆にその真偽を見極めたいからこそヌデレバのような選手がこれからも出てくるだろうと想像しますので、そういう選手
>とのマッチレースになったときにどうするのかな
は是非見たいですね。
やっぱ、高橋尚子は凄いランナーだ。
200クーベルタン男爵さん:02/10/02 22:00
193
わたしの心配・疑問は、次の世界レベルの大会まで封印しておくことにします。
「マイペースマラソンゾッコンバカ」(←これ、いいです)でどこまでもいければ、
もちろん言うことないですからね。

失礼しました。
201クーベルタン男爵さん:02/10/05 08:38
ずいぶん放置されてるね、このスレ、なんでだ?
みんな、シカゴ、アジア大会に関心が向いてるのかな?
202 :02/10/05 09:51
高橋自体は98年のアジア大会のぶっちぎりで初めて世間に名前が売れた
203前畑:02/10/06 11:23
今日はじめてこのスレ見たけど29、30のクーベルタン男爵さんのランク付け、疑問です。
やっぱり1位は前畑でしょう。ベルリンの金の前のロサンゼルスで銀を取り、本人はこれで
引退、結婚と考えていたのに帰国したら待ち受けいたのは「次は絶対金を取れ」の大合唱。
当時の神国ニッポンで「もし負けたら帰りの船から飛び降りて自死するつもりだった」という
中での金メダル。しかも2位は地元ドイツの選手。(今アジア大会の異常な雰囲気の中で韓国
人に勝つようなものといえば分かってもらえようか)これは本当に凄い!
204クーベルタン男爵さん:02/10/06 19:29
>>203
同感。今とでは比較にならんよね、国を背負ってるという重圧は。
日本人女性初の金メダリストでもあるし。

31の男子サッカー>男子バレーも納得いかないよ、オレ的には。
サッカーなんてオリンピックには全然プロが出てない時じゃん。
バレーはサッカーに比べれば世界的な普及度は低いけど。
体の小さい日本人が世界の大男を相手に金メダル獲った事は
もっと評価が大きくてもいいはず。
日本中からなんとか世界と戦えるデカイやつを集めてきて
体操選手張りの俊敏な動きを求めた
練習をしていたなんて、当時としては、いや今でももの凄い画期的なこと。
クイックも時間差も日本が編み出したのはこの時だし。
205すみませんが:02/10/10 02:16
10月12日(土)            
STOP AIDS!チャリティーマラソンがあります(3km歩くだけのコースもあり)

メジャーリーガー・イチロー選手からのメッセージ
「素晴らしい催しですね。私も日本にいたらぜひ参加させて頂いたと思います。
ストップ・エイズは全人類の重要なテーマです。
皆さんの活動に心から敬意を表します。
メジャー・リーグも佳境に入ります。私も頑張ります。
チャリティーマラソンの成功をアメリカより祈っています。」

アメリカ前副大統領・アルバート・ゴア氏(2004年大統領選立候補)も参加決定!
ケニヤ・エチオピア・ガーナの選手も走る!!
催し、模擬店も多数 お祭り気分
参加費は全額アフリカの医療機関に寄付されます!…ということです。

場所:大阪・舞洲スポーツアイランド(USJより一駅)
開会式 10時

http://www.s-honda.com/page004.html
206クーベルタン男爵さん:02/10/12 12:16
Qちゃんの話はちょっと横においてと。
柔ら君は盛んに飛んでますね。谷君は一体何を血迷っているんだろう。
谷君は肝心な時に建つんだろうか。俺は目をつぶってもダメだと思うが。
207クーベルタン男爵さん:02/10/13 14:52
今朝の女子マラソンを見て、やはりこのスレのタイトルは正しいとしみじみと思った。
208207:02/10/13 23:51
でも、ラドクリフ、ヌデレバはもっとすごいかもしれない。
高橋がんばれ。
209 :02/10/14 00:26
アテネ金メダル絶望的!
ヌデレバには勝ててもラドクリフに勝つのは不可能。
時代は終わりました。
210クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:33
シカゴのコ−スちゃんとした距離あんのか??
でもラドは怪物。Qが絶好調でも勝てなさそう
211クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:37
おいおい気が早いよ。
アテネオリンピックは夏のマラソンだぜ。
あんなスピードでラドクリフが走れるわけがない。
スピードランナーはえてして夏の根性マラソンには強くない。
ラドクリフはバルセロナ五輪のピッピヒになりそうな予感。
よってアテネは再び高橋とシモンの争いの可能性大。
212クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:37
ホント、ラドクリフは凄すぎ!
マジで高橋が絶好調でも勝てる感じがしない!
213クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:41
>>211>>212
両方同感。
アテネ五輪は8月に行われるんだよね。
そこでラドクリフがぶっちぎったら脱帽するしかないね。
214クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:47
でも、ラドクリフもアテネを最大の目標に置いているのは
事実でしょう。勝負の争いになってもあれだけの段違いの
パワーとスピードだと勝てる気しないよ。
シモン?アテネの頃には過去の人なんじゃない?
根性だけじゃ勝てないよ。
215クーベルタン男爵さん:02/10/14 00:57
>>211
ピッピヒが負けたのはアトランタ。

オレも高橋がアテネで勝つとは現時点では思えない。
ラドクリフが本調子であればまず無理だろうが、何かがあれば
可能性はある。例えば勝負にこだわりすぎて
スローペースで集団前半を行くなどすれば。

まだ、一人、二人は有力選手がアフリカ辺りから出てくる気がする。
しかし、211が言っている様に夏のマラソンと言う事を考えれば
二十分を切る記録を持っていれば戦える気もする。

今日の渋井も故障を抱えていた事、前半無茶苦茶なペースについていった事を
考えれば彼女の走りはやはり凄かった。日本記録だけを狙っていれば
十分出ていたとオレは思う。
216クーベルタン男爵さん:02/10/14 01:04
>>215
ラドがムチャクチャなペースで走り出したのは20km過ぎてからじゃない?
それまでは理想的なペースだったと思うけど。
217クーベルタン男爵さん:02/10/14 01:09
ラドクリフが夏のマラソンでどれだけ強いかここで結論出さんでもいい
でしょ。
アテネ五輪でじっくりその強さを堪能しましょう。
218クーベルタン男爵さん:02/10/14 10:53
ラドクリフ ダーベポエチン age
219クーベルタン男爵さん:02/10/14 11:39
平坦なコースだと勝てそうにないよね。
シドニー異常に難コースだといいけど
220ショーシャンク:02/10/14 12:23
渋井はよくやった。
ただ、渋井は普通の人間です。普通の人間が、一生懸命努力して今の境地に達した
すばらしい選手です。
高橋尚子は、ある意味化け物です。マラソンが終わった時も、まるでちょっとした散歩
から帰ってきたみたいにしていられる人です。これはトレーニングどうこうではない
別の次元にいる選手なのです。
ラドクリフにも同じことを感じましたが、こういう怪物たちと普通の人間を比較するのは
かわいそうです。
221クーベルタン男爵さん:02/10/14 12:53
ラドクリフは イギリスの選手だよね。暑さには それほど強いとは思えないが。
アテネは夏どのくらいの気温なんだろう?
高橋は夏のマラソンに強いのは間違いない。
バンコクでも そんなに暑く感じなかったみたいだし。
高橋の出身の岐阜は夏はものすごく暑い。
暑さとコースの起伏にもよる。ラドクリフはあの走りでマラソン走っていて
故障しないのか?
渋井も強さを感じた。
222クーベルタン男爵さん:02/10/14 13:44
高橋、昨日のレース出なくてよかったね。
出ていたら、間違いなく負けていただろうからね。
ヌデレバみたいに・・・
ヌデレバもいい記録出してんのにね。19分台2回はQよりすごいでしょ。
風もきつかったみたいだし・・・
223215:02/10/14 16:48
>>216
確かに結果を見れば20km以降ラドは爆発的なスプリットになったが
10kmの通過が32分台だったから、やはり渋井のペースは速かったよ。

>>221
「暑く感じなかった」なんて本人言ってたの?
オレは「半端な暑さじゃなかった」見たいなこと言っていたような
気がするんだが・・・。世界最高を出したレース前のインタビューで。
でも、暑いレースでもある程度のレベルの記録が出せるとはオレも思う。
224クーベルタン男爵さん:02/10/14 19:03
>>223
常に10km33分切る位で走らないとサブ20は無理じゃないの?
渋井は後半に問題ありだし。
225クーベルタン男爵さん:02/10/14 19:50
アジア大会は 最初から独走態勢に入って 最後まで突っ走った。
途中のタイムを聞いて、解説の増田さんがはじめから Qちゃんはやすぎる。
と、言っていた。その頃は日本最高は25分台だったし 暑くなるのは 
わかっていたからだろうけど。
他の人のタイムはかなり悪かったから 暑かったのは確かだけど、
高橋さんが 半端な暑さじゃないと感じたら そこまで突っ走りはしなかった
と、思う。ビデオ残してあるからまた見てみるけど。
226クーベルタン男爵さん:02/10/15 19:13
200さんと同じで世界選手権が楽しみ。ラドクリフが出てくるのを希望。
只、本人&スタッフがあくまでアテネを基準にしていれば話は又別か・・・。
英国のオリ選手選考ってどんな風なのか?それによって又話は変わってくる。
227クーベルタン男爵さん:02/10/16 06:35
98アジア大会では スタート時気温25.5度、湿度76パーセント。
朝はやくのスタートで コースは後半ずっと高速道路で 平坦なコース。
解説では後半30度をこえる暑さになるために、5キロ18分くらいのペースに
なるのではと 増田さんの解説。スタート直後 高橋はひとり独走。
はじめの5キロが16分37秒。増田さんは 間違いではと?その後 16.27
16.11  16.22 16.28と確実に世界記録 日本記録ペースで走る。その後
気温32度湿度90パーセントまであがる。35キロまでは 世界記録を上回っていた。
最後タイムおちたけど ゴール後 高橋さんは暑かったけどとは 答えていたが
いつもどおり けろっとしていましたよ。2位とは13-14分差でした。この時暑く
なければ 世界新はでていたでしょうね。
228クーベルタン男爵さん:02/10/16 08:00
>227
そんなたらればの話は、ファンの妄想で何の意味ももたないよ。
いくらだってできるんだから・・・・・
229クーベルタン男爵さん:02/10/16 15:11
その頃の世界記録は ロルーペの記録でこの時の高橋さんの記録より
1分くらい速い記録だったわけで、その後シドニーではそのロルーペには 
勝っている。調子が悪くても、暑いマラソンでも,起伏の激しいコースでも 
コンスタンスに21分前後で 勝ってくる高橋さんはすごいと思う。
230クーベルタン男爵さん:02/10/16 18:24
98アジア大会前の名古屋国際マラソンでは、海外の有名選手もでていたけど 
最後の10キロくらい?から スパート。誰もついてこれずに 
25分台、当時の日本記録で優勝。当時の名古屋は大阪などより
優勝タイムは かなり遅かった。その数ヶ月後のアジア大会で4分以上
速く走る。
231クーベルタン男爵さん:02/10/16 20:21
高橋は凄いけど、女子マラソンのレベルがここ一,2年で急激に
上がっているのも事実。
それに、最近の高橋は勝てる試合しか出ていないと思う。
ベルリンでもライバルはいなかったし。
この間のシカゴにでも出ていて負けたら、マスコミがうるさいだろうし
これからもアテネまでは慎重にレースを選んで走るんだろうね。
232クーベルタン男爵さん:02/10/16 20:42
>>229
そのすごさはわかるんだが、もう時代は17分台に移ってしまった。少なくとも
世界最高記録に関しては。だから、そのまま高橋がすごい、とこれまでのようには
いえない時代になってしまったと思う。
世界一のレベルですごいか、世界有数のレベルですごいか、これは違うことだが、
このスレッドではあくまで前者の話に向かっていると思うのだが。
どうだろうか。
233ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 20:55
http://wqll.jpn.ch

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
234クーベルタン男爵さん:02/10/16 21:00
>これからもアテネまでは慎重にレースを選んで走るんだろうね。

っつうか、あとは選考レース一本走るだけでは?
世界陸上だか国内の3本のレースのどれかまではわからんけど。
出場権さえ取ったら、もう他のレースでる必要ないし。
235前畑:02/10/16 21:07
すごかったですね、ラドクリフ。ただマラソンに限っては世界最速=
世界最強とは言えないのも事実。男子マラソンでももしアベラとハヌ
ーシが対戦したら70%以上アベラが勝つと思うのですが。柔道の井上
康生と同じで私にはQちゃんが負ける姿がどうしてもイメージできな
いのです。ただ、2人とも偉いと思うのは「負けるのは恥ではない。
全力を出せなかったことが恥なのだ。」という考えをしっかり持って
いるということです。
236クーベルタン男爵さん:02/10/16 21:10
高橋選手がすごいのは間違いないが最強ではないと思う。女子マラソンの
現状は、男子で例えると10分切れば一流って時代に7分を切りそうなランナー
(ラドクリフ)が突如出現してしまったような感じだと思う。これは歴史が
浅く層の薄い女子マラソンだから起きた現象で、徐々に進歩してきた男子マラソン
とは大きく異なる。たぶん高橋選手は男子で言えば、宗兄弟ぐらいのレベルの
選手だと思う。一方のラドクリフはハヌーシに迫るぐらいのレベルの選手。
つまり両者は時代の違うランナーといえるほど走力には差がある。よって
直接対決すれば高橋選手が不利と言わざるをえない。
237クーベルタン男爵さん:02/10/16 21:30
>>235>>236
まあQとラドクリフのどっちが強いかは
たぶんオリンピックの直接対決でわかるから
それを待つべし。他の機会には実現しそうもないし。
まあオリンピックの場合は、夏の盛りだし
コースもアップダウン激しそうだし、いいタイムでるわけないから
タイムで上回っていても決め手にならないけどね。
しかし、今よりずいぶんゆっくりした時代の話とはいえ、
オリンピックの舞台で当時の世界最高をマークしたんだから
アベベは偉大なランナーだよ、やっぱし!
238クーベルタン男爵さん:02/10/17 00:50
そうそう。夏のマラソンで ラドクリフがどこまで突っ走れるかは疑問。
夏のマラソンで あのスピードで走ったら途中棄権になることも 充分考えられる。
彼女って 五輪で 1万メートルで 途中棄権したこと
ありませんでしたっけ?レベルはあがっているとは思うけれども。
239クーベルタン男爵さん:02/10/17 02:37
実はいま転げ落ちてる最中だったりして。
次のマラソンは記録が落ちるだけじゃなくて
順位も落ちたりして。
240クーベルタン男爵さん:02/10/17 06:57
高橋だって故障とか多いよね。
241クーベルタン男爵さん:02/10/17 08:16
オリまで待つべし。が、アテネの夏は厳しく、且つコースもキツイ
と思う。ラドルフ出てこいよ。
242クーベルタン男爵さん:02/10/17 08:52
日本人が 世界で勝とうと思ったら 並みの練習じゃ勝てないよ。
足の長さも違うし、スピードもね。故障もするだろう。
でも 彼女は賢いから、それぞれのレースでいろんな事学びながら
アテネを めざすだろう。
高橋さんの亡くなった高山のおばあちゃんは 
ノーベル賞をとった白川さんのおとうさんと
いとこらしい。高橋さんのお母さんとは はとこ?
親戚の13人の子のなかで、100キロマラソン完走者が2人
ホノルルマラソン完走者が1人と マラソン好きの血が
流れているらしい。
243クーベルタン男爵さん:02/10/17 12:58
>>235 ええこと言うのお〜。
まあ、男子マラソンでも世界最高記録保持者は
今まで五輪ではダメでしたからな。
ただ、ハヌもラドも好条件下では圧倒的に強いでしょうな。
244クーベルタン男爵さん:02/10/17 14:14
>>243
男子マラソンと女子マラソンは全くの別物ですよ。
245前畑:02/10/18 20:33
>>243お褒めに預かり恐縮にごんす。
処でこのスレ、「クーベルタン男爵さん」がやたらに多いのですがやはり使
い分けしましょうよ。例えば「クーベルタンT世」とか「元祖クーベルタン」
とか。
246クーベルタン男爵さん:02/10/18 23:16
>>244
女子マラソン→選手の力関係がはっきりしていて、あまり波乱が起きない。
ベノイトが勝ったロス大会以降のオリンピックでも、本命もしくは有力と
目される選手が順当に勝っている。例外はアトランタのときのロバくらい?

男子マラソン→選手の力関係がはっきりせず、しばしば波乱が起こる。
長いオリンピックの歴史の中でも、本命が順当に勝ったのは東京大会のときの
アベベだけ。多くの場合は、無名選手が番狂わせを起こす。
247クーベルタン男爵さん:02/10/18 23:56
>>246
バルセロナのときのエゴロワも結構意外に感じたが・・・
248クーベルタン男爵さん:02/10/19 00:24
女子マラソン界はこれからということで、なんだかまた
凄い選手が突然現れそう・・・・
249クーベルタン男爵さん:02/10/19 02:30
エゴロワって有力選手じゃなかったんの?
250クーベルタン男爵さん:02/10/19 03:07
たしか98名古屋国際マラソンで エゴロワもでていて コーチは90パーセント
以上の確率で 優勝するといってたような。結局高橋のスパートに
まったく ついていけなかった。もうひとり 外人選手で 男性的な選手が
少しついていったが 彼女もすぐに脱落。高橋の独走で優勝でした。
251クーベルタン男爵さん:02/10/19 03:34
その男性的な選手は ロシアのビクタギロワでした。
この時の高橋のラップは5キロ16:06秒でした。
252クーベルタン男爵さん:02/10/19 20:12
男子マラソン 波乱の歴史

以下適当にうめてくれ。訂正も新規追加も可
こうやって考えても、戦前の予想はつくづくあてにならん

1968メキシコ
本命→アベベ
勝者→マモ
1972ミュンヘン
本命→リスモン
勝者→ショーター
1976モントリオール
本命→ショーター
勝者→チェルピンスキー
1980モスクワ
本命→モイセーエフ
勝者→チェルピンスキー
1984ロサンゼルス
本命→瀬古、キャステラ
勝者→ロペス
253クーベルタン男爵さん:02/10/19 20:13
1988ソウル
本命→中山、ワキウリ
勝者→ボルディン
1992バルセロナ
本命→谷口
勝者→黄
1996アトランタ
本命→フィス
勝者→チュグワネ
2000シドニー
本命→?
勝者→アベラ

シドニーのとき、誰が本命だったっけ?
期待感の薄いレースだったから、もう記憶が。
254クーベルタン男爵さん:02/10/19 21:32
>>252
ミュンヘンのときの本命は、連覇を狙っていたマモでは?
当時もう40いってたけどね。
255クーベルタン男爵さん:02/10/19 23:33
>253
アントン(スペイン)、ピント(ポルトガル)、李鳳柱(韓国)あたりだったよう。
256クーベルタン男爵さん:02/10/23 01:19
ピントは前評判高かったと記憶している。
257クーベルタン男爵さん:02/10/23 02:22
女子マラソンの本命と勝者は わかりますか?
258クーベルタン男爵さん:02/10/23 09:52
>>257
84ロス
本命→ワイツ
勝者→ベノイト
88ソウル
本命→モタ、クリスチャンセン
勝者→モタ
92バルセロナ
本命→?(確か前年の世界選手権の覇者)
勝者→エゴロワ
96アトランタ
本命→エゴロワ
勝者→ロバ
00シドニー
本命→ロルーペ、シモン
勝者→高橋

たぶんこんなとこ。
アトランタのときのロバを除けば、本命とは言わないまでも戦前から
有力視されてた選手が順当に勝っている。
男子が万馬券なら、女子はいいとこ配当1000円くらいじゃない?
259クーベルタン男爵さん:02/10/23 16:38
世界選手権勝ったのってポーランドの選手だったよね
名前が思い出せないけど
260クーベルタン男爵さん:02/10/23 17:15
暑さと、後半に上り坂というコースの難しさから、
優勝候補の一角だったオンディエキ(豪)、クニャ(ポルトガル)
らの有力選手を含む九人が途中棄権した。
バルセロナ五輪は気温32・5度、湿度62%という酷暑マラソンは
予想通りスローペースで流れた。レースは20キロ地点の給水ポイントを
生かしてビクタギロワ(EUN)が飛び出し、大きく動いた。
それをマシャド(ポルトガル)とエゴロワが追いかけ、スピードにあふれた
エゴロワが25キロで一気に主導権を握った。
と、ありました。

261クーベルタン男爵さん:02/10/23 17:42
>>259
パンフィル
262クーベルタン男爵さん:02/10/23 17:45
>>258
エゴロワとロバの配当はもっと高いんじゃない?
263クーベルタン男爵さん:02/10/23 17:49
>>262
ロバは万馬券。男子のチュグワネと同じでほとんど誰も予想してなかったし。
エゴロワもそこそこ高配当だけど、そこまでいかないだろう。
シドニーのQたんは、国内での期待値は異様に高かったけど、
海外ではロルーペ、シモンの次くらいの評価だったから、
やっぱり1000円ってとこか。
264クーベルタン男爵さん:02/10/23 17:58
>>263
シドニーのQのオッズが1000円だったら間違いなく買いだな。
当時、バンコクの快走が欧米であまり評価されていなかったから、
オッズ的には結構おいしかったんだろうな。
265クーベルタン男爵さん:02/10/23 18:01
>>264
でも2位のシモンも2番人気だし、
3−2フィニッシュだから、連対的には全然ウマくない。
万馬券の醍醐味を味わうなら、やっぱり男子だな。
266クーベルタン男爵さん:02/10/23 18:04
>>265
でも男子は40頭立てのレースを予想するようなものだからなー。
totoを当てるより難しいかも。
267クーベルタン男爵さん:02/10/23 18:24
>>266
まったくだ、あんな戦前の予想が当てにならん種目は他にない。
自慢じゃないが、俺も一度も予想あたったことないし。
にもかかわらず、オリンピックのたびごとに期待すかされてんのに、
日本人はマラソンに異様に執心するんだよな。
やっぱ万馬券取りたい進境なのかね。
268クーベルタン男爵さん:02/10/23 21:26
>>264
海外でQたんの評価がイマイチだったのは、
アジア大会そのものの価値が低くてバンコクの快挙が
軽視されたのに加え、前年の世界陸上を
直前になって欠場したことも影響していたと思われ。
海外の関係者の多くはあれで「高橋は怪我に弱い」とか
「コンディショニングに難がある」とか思ったろうからな。
まあそれであまりマークがきつくならずに住んだのだから、
結果的にラッキーだったのだろうが。
269クーベルタン男爵さん:02/10/24 11:11
本人は オリンピックの最終選考の名古屋国際の時のほうが 
苦しい思いをしていただろうから オリンピックで走れる喜びのほうが 強かった
かもしれないね。
フィギュアスケートの村主もやっとの思いでつかんだオリンピックのキップ
だったから ソルトレイクでも活躍でき、世界フィギュアでもメダルもとる
ことができた。
プレッシャーは 選考会の時のほうが2人ともあったのではないか?
そういえば 少し前の新聞に アテネ五輪のマラソンのスタート時間を
暑い昼間ではなく 5時半(朝か夕方かは不明)にするという案がでているとか。
270クーベルタン男爵さん:02/10/24 12:27
>そういえば 少し前の新聞に アテネ五輪のマラソンのスタート時間を
暑い昼間ではなく 5時半(朝か夕方かは不明)にするという案がでているとか。

アテネ五輪は7月下旬から8月上旬の開催だろ。
そんな次期のマラソンは、早朝か夕方の開催が常識だよ。
過去のオリンピックでも、マラソンが日中に開催されたのは東京やソウルなど
大会自体が秋に開催されたときだけのはず。
まあそれでも暑くてどうしようもないだろうが。
コースもアップダウン激しいし、いいタイムがでるはずないから、
タイムだけで優勝候補の見当をつけると、確実に外しそう。
271クーベルタン男爵さん:02/10/24 12:34
となると、駆け引き重視ではない高橋は少々不利か?
それとも朝方の涼しさの中でぶっちぎりか?
予想は難しいですね。
272クーベルタン男爵さん:02/10/24 13:44
高橋は 暑いほうが有利ではないのか?
バルセロナと同じくらいの温度 そしてそれよりも30パーセントちかく高い
湿度でも バルセロナの優勝タイムより5分くらい 速いタイムで 
勝っている。
高橋は その時その時で ペースを自由に変えることが出来るから
駆け引きがヘタということではない。
飛び出したときには そのペースに他の人が ついてこれないだけ。
暑いところでの マラソン経験のないラドクリフが どのくらいのペースで
走ってきて どこまでそのペースで走れるかが 問題だ。

273クーベルタン男爵さん:02/10/24 16:59
272ですが バルセロナより5分でなく9分くらい速いタイムでしたね。
274クーベルタン男爵さん:02/10/25 00:23
>プレッシャーは 選考会の時のほうが2人ともあったのではないか?

このことはどの競技にもいえるんじゃない?
あの肝が据わっているバレーの中田久美も
オリンピック予選では手が震えてテーピング巻けなかった言ってたし。
まあ当時の女子バレーの注目度を考えれば分からなくもないが。
275クーベルタン男爵さん:02/10/25 00:57
高橋のシドニーの選考会は 最後の選考会の名古屋国際で すでに一人は内定残り
二人も2時間22分と好タイムだった。名古屋はそれまでの大会記録は遅く
タイムの出にくい大会だった。すんなり代表に選ばれるには 優勝と弘山のタイムを
上まわらなくてはならなかった。途中までは 風がありスロー
ペースなレースだったので タイムもでないと思われた。が、途中から 猛スパート
タイムも弘山をうわまわってゴール。
同様に 村主もグランプリシリーズで いまひとつの結果。日本の3番手かと
思われていた恩田が アメリカの有力選手がでなかったヨーロッパの大会で
好成績をとり NHK杯も恩田がよい成績で代表を決め 残りひとつの座を荒川と
争う事に。荒川もアメリカ大会などでも かなりの評価をうけている選手で
他の大会でも村主は負けていた。
たまたま 全日本のフリーで 荒川はフリーではほとんどその年は
失敗のなかった選手だったのが失敗。無難にまとめた村主が 代表になった。 
どちらも 最後の代表を決めるぎりぎりのところで 競い勝ってきた。
見ているこちら側の人間も かなり緊張した大会だったと思う。
276クーベルタン男爵さん:02/10/26 03:40
女子バレーが弱くなってきた時に
強くなったのが女子マラソンだとオレ思うんだけどみんなどう?

社会的な役割もなんか似てる気がする
277クーベルタン男爵さん:02/10/26 12:22
なんかシドニーのマラソン代表は

男子――藤田、高岡、あと一人
女子――高橋、渋井or土佐orあと一人

みたいなムードができつつある気がするんだが、どうよ?
特に高橋は、選考レースが思わぬ不振に終わっても
陸連が何が何でも選ぶだろうな。
278クーベルタン男爵さん:02/10/26 13:50
アテネの代表ですね。
私も そんな感じだと思います。
>>277
藤田はもう駄目ぽ
280クーベルタン男爵さん:02/10/26 22:14
>>279
なんで?怪我でもしたっけ?
6分台マークしたし、でかいタイトルも取ったし、
年齢的にもまだ伸びしろあるし、
トータルで見たら今の日本男子ではトップだと思うが。
281クーベルタン男爵さん:02/10/26 22:47
むしろ高岡の方が心配だ。
既に32歳だし、6分台を出したあのコンディションを
2年後の、それもクソ暑い季節に維持できるかどうか。
マラソン年齢は若いにしても、
その分トラックで散々走った疲労がたまってそうだ。
282クーベルタン男爵さん:02/10/26 22:47
>>280
でかいタイトルって何のこと?
福岡優勝のこと?
283クーペルタン:02/10/27 01:15
それにしても高橋尚子って何であの若さですでに達観して
いるんだろう?ぜんぜん気にしてしてないよね。渋井やラドクリフが
敵意むき出しにしていても。仮に気にしていたとしてもまったくそんな
素振りを見せないのだから、それはそれで頭がすごく切れるってことで
かえって・・・いい・・・
284クーベルタン男爵さん:02/10/28 00:40
今日の日経新聞に女子マラソンについてのコラムが載ってました。
増田明美のシカゴ後のコメントもありました。

ラドクリフは1万を30分台前半で走れる。
高橋も最近トラックを走っていないが1万を30分30秒で走れる力がある。
また高橋はハイペースを持続できるスタミナがある。
小出監督もシカゴの後に「ラドクリフも5kmのラップで15分台はなかった」
「15分30秒でおされたら敵わないけど、まだ十分戦える」という手応えを感じた。

みたいな内容でした。

シブやトサのことも少し書いてありました。
日本3強の時代みたいな感じで。
どうでもえかった。

もうすぐ東京国際女子ですね!
どんな走りを見せてくれるか楽しみー
がんばれQたん!

それにしても1万を30分30秒で走れるんだったら
一度トラックにも出て欲しいなぁ。。。
いきなり日本記録じゃん♪
285クーペルタン:02/10/28 20:34
小出監督の話では高橋はトラックよりロードのほうがタイムがいいらしいです。
シドニーを走る前ぐらいから14分50秒はだせたらしいです。
ラドクリフがロードの5千、1万でどのくらいだせるかが問題です。
でも違っても10秒くらいだろうな・・・
286クーペルタン:02/10/28 20:40
忘れてた。14分50秒はもちろんラップではないっす。
あと、ラドクリフって後ろからのプレッシャーは関係無さそうだけど
真横にずっといられたらどうなんだろうか。トラックではそれほど
でもないけど、1時間くらいずっといたら走りに影響出るだろうか。
出てくんないと困るのだが・・・
287 :02/10/29 00:14
Qは東京国債に出るの?
288クーベルタン男爵さん:02/10/29 08:17
>>285
トラックよりロードの方がタイムがいいってのは何ででしょう?
アスファルトやコンクリートの方が足に合ってる?
それとも同じ景色はつまんなくてトラックは走ってられないとか??

>>287
出るよ〜
調整が気になりますね。。。
ラドを意識してバンコクの時みたいにスタートからかっ飛ばしを見せて欲しい。
どこまでスタミナが持つか「限界に挑戦!」って感じで。
289クーベルタン男爵さん:02/10/29 09:49
後半に 坂があるんだよね。
高橋には あまり関係ないか?
外人はだれがでるんだろう?
290教えてくん:02/10/29 20:41
すれ違いで申し訳ありませんが
シドニー代表だった市橋さんの現況はどうなんでしょう?
もう代表目指さないのかなぁ〜
あの人まだ若いでしょ。
291クーベルタン男爵さん:02/10/30 07:35
スポーツの 「2002女子マラソン界は」 というスレに 市橋さんも 
今度の東京国際マラソンに 出場するようなことが のっていましたよ。
292クーペルタン:02/10/31 01:09
>>288
増島みどりの書いた本からの知識なんだけど、着地がフラットだから
スパイクのピンの影響がもろに出るトラックは向いてないらしい。
ただそのおかげで下りの走りも駆け引きも(高橋自身は意識してない
から関係ないけど、相手が高橋の動きから観察できる情報がほとんどない。
上下動がないからスパートの瞬間がわかりにくい。)天才的なんだけど。
293288:02/10/31 06:25
>>292
なるほど〜
ナントナクわかったような・・

ド素人な質問で申し訳ないんですけど、
トラックとロードではシューズが違うんですか?

それにしても東京国際は他の有力選手は誰が出るんでしょうね。。。
HPのエントリーリスト、10月下旬に掲載ってあるけど
いまだに発表がない。。。

http://ntt.asahi.com/tokyo-marathon/entrylist/index.html

明日から11月だよん
294クーペルタン:02/10/31 13:42
<<293
トラックはスパイク。ロードはランニングシューズ。
競馬で言えば、前足で地面をたたく馬(ローレルやグラス)と
滑らす感じで置いていく馬(トップガンやトップロード)の違い。
もちろん、前者がスパイク。
295クーベルタン男爵さん:02/10/31 17:47
>>292
流石だな増島みどり、長田渚クラスの
本格派スポーツジャーナリストだ。
長田クラスのユーモアがあればテレビ向きだ
それに比べて玉木、二宮は・・・。
ちっとは野球以外も見ろよ!
296クーベルタン男爵さん:02/10/31 18:16
たいしたモンじゃありませんが・・・
Qの近況レポ

http://www.tv-asahi.co.jp/top4races/q/index.html

仕上がりがどうなのか・・気になる〜
297 :02/10/31 20:09
>>292
着地がフラットって、踵で着地、つま先で蹴り出す、という足首から先の
一連のバネがなさそうに思えるけど、どんな感じですか?
靴が何であれ、人間の走りは、スパイクの場合のピンの位置で最も力が
かかるはずなので、べた足であれだけの走りができるとしたら、
それはまぎれもない天才に思えます。。。。
>>295
玉木は競技そのものよりも、スポーツ文化やスポーツ組織に対する発言が
多いわけだから、増島とはちょっと違うでしょ。
299クーベルタン男爵さん:02/10/31 20:51
言われてみれば玉木と増島とは役割が違う。
長田、増島は「なぜ勝てたのか?」などの分析が主。

玉木はスポーツ文化、スポーツ組織についての発言はあるが
それをどうすれば良くなるかという提案をしない。

二宮清純は大リーグ、野球のことばかり
それが仕事だからしょうがないが、他のスポーツももっと見て欲しい。
この人たちはメディアへの進出も多いのに
アジア大会のテコンドーの選手が派閥争いで出場できなかった際に
特に何も言っていなかった。
スポーツ組織に関してのことを得意としているなら
触れるべきだったと思う。
テレビは時間の問題もあるけど触れて欲しかった。
300クーペルタン:02/10/31 22:21
フラットと言っても正確にはカカトからはいります。ロードでは当たり
前だけどトラックでもそっちの方がより速く走れることがわかってきた
ので、昔みたいなつま先に頼るというか重心を置く走りはなくなってき
ています。蹴るというより次に着地する足にスムーズに体重移動する感
じです。高橋はそれがほとんど天性でできてしまいます。スピードスケ
ートの清水とともに、短距離のトップクラスのコーチたちは高橋の走り
を参考にしたらしいです。その研究成果は・・・モーリスグリーン。
301クーペルタン:02/10/31 22:37
”の”を消し忘れた。ちなみに俺の知識は主に増島みどり、レースから
かなり時間をおいた後の高橋、小出監督のインタビュー、NHKの特集
番組(その中でのコーチらのインタビュー)、自分の経験(一応長距離
やってた・・・弱いけど)からです。そのほかは他の競技(特にサッカ
ーや格闘技)の影響のせいか、世界一を目指すやら、誰々と対決やらと
で走ることそのものからの距離が42・195kmどころじゃなくなっ
てきているんで、情報が真実だとしても競技者との温度差があり、
参考程度にしかしてないです。     
302297:02/11/01 07:33
>>300-301
よっくわかりました。タータンになって、蹴る走りから、足を前に出す走りになった
のと同じようなものですね(当方、短距離経験者)。
長距離の場合は、足をどんどん出していかないとダメそうですね。
303クーベルタン男爵さん:02/11/01 14:10
高橋尚子、2ちゃんねる運動会に参加表明。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1035465649/430
304クーペルタン:02/11/01 22:08
>>302
ところがね、ラドクリフのせいで困ってる。あんなにもも上げて走ってるのに
足にきてない。推測で、頭の動きが地面を蹴った時の力を無理なく流している
(もしくは頭を振った時の力のベクトルと対にして打ち消しあってる)ため
見た目より負担がかからないかもしれない。あとはヨーロッパのスポーツ選手
は筋肉の回復力が速いとされているので、そこらへんか。それ以前に俺には
乳酸を抑制する働きが異常に発達している気がする、ラドクリフって。
高橋の素質の多様さもすごいが、ラドクリフも動物としてすごい。

・・・とまあ、気づいたことを書いてみた。東京楽しみで不安(人多すぎ!)
305297:02/11/02 00:53
確かに。
誰にでもわかるラドのイメージは疲れ知らず。ラドの走る姿は、蹴るというよりは、
腰を高く維持して、地面を叩いているような感じ。これがスムーズに前進に向かう
感じ。あくまでイメージなのでつっこみは勘弁。
306クーベルタン男爵さん:02/11/02 08:42
ロールペもピョンピョン飛び跳ねるような走り方だったような
307クーペルタン:02/11/02 11:25
足の長いスプリント力のあるランナーはそうなる。高岡もそんな感じだ
し、テルガドもそう。足に(腰から上を)乗せるより足で運ぶ感じ。で
もラドクリフは乗せると運ぶの中間か。似た走りのランナーはいるけど
もっと根本的な部分でそれらとは違う気がする。だから、高橋も普通の
ピッチ走法じゃないからまねようったって真似できないでしょ。
308クーペルタン:02/11/02 11:35
間違った。運ぶのがピッチで、腰から乗っけて足の筋力で
もって行くのがロルーペや高岡、テルガドだった。微妙な(微妙か?)
ニュアンスの違いだけど走ってみたらどえらい違いだった。
309クーベルタン男爵さん:02/11/03 09:11
Qちゃん、早めに帰国した模様
ボルダーが氷点下になって練習が出来なくなったらしい。。。
まあ時差ボケも早めに戻ってヨイかもね〜
東京国際・・ホント楽しみ♪

今年は駅伝にも出るって言ってたけど
区間によっては福士、シブイとの直接対決もあるかもかも・・・
それも楽しみ♪
310クーベルタン男爵さん:02/11/03 13:28
2週間後!
311ユカリ:02/11/03 14:03

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
312クーベルタン男爵さん:02/11/03 15:22
Qちゃん、気管支を傷めたって。。。
大丈夫かしらん
313クーベルタン男爵さん:02/11/03 15:53
東日本実業団女子駅伝、三井住友海上が圧勝したみたい。
積水化学は5位。
9位までは全日本に出場できるので、
Qとシブ・トサ直接対決の可能性あり。
明日は淡路島女子駅伝。福士登場♪
緊急大特集!
 
 小泉総理はスター*ヨシキ先生*を次期総理に指名?

これは未確認情報ですが・・・・
詳しくは、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1035796887/l50

あと、小泉首相がお勧めの謎のHPを見つけました。
よかったら見てください。

http://www12.brinkster.com/uhikaru/jyunn.htm
315クーペルタン:02/11/03 18:15
余計な世話かもしれんが、マラソン2本の後に駅伝。肉離れだけには
気をつけて欲しい。大体なんでトラックでやる距離をロードで、しかも
真冬にやらなきゃいかんのだ。ほとんど中距離のもあるし。俺的には
この時期は補強やフォームの修正にあてるべきだと思う。えらそうで
申し訳ないが。
316クーベルタン男爵さん:02/11/04 01:50
東京国際応援に行こうかな。
でも人多そうだな〜
317 :02/11/04 02:27
駅伝やらなきゃ食えません

箱根駅伝NHKでやれって何度も投書したのになぁ
CMと馬鹿みたいな感動連呼やめろ
318クーベルタン男爵さん:02/11/04 09:10
>箱根駅伝NHKでやれって何度も投書したのになぁ

開催時期が正月じゃなかったら、その可能性もあるんだろうけどね。
なんせ箱根は、おせち番組嫌いの人向けの貴重なスポーツソフトだし。
それに昔から、朝日の福岡国際、毎日のびわ湖毎日のようなオリンピック級の
選手が出場する主宰レースを持ってなかった讀賣にとって、箱根は
大事な看板だったからね。
それにしても昔は、箱根ってラジオでしか中継してかなった記憶があるんだが。
レースも増える一方だし、日本人の駅伝熱もヒートしているんだろうか。
319クーベルタン男爵さん:02/11/04 09:26
箱根駅伝がTV中継されだしたのは最近の事ですよ。
320クーベルタン男爵さん:02/11/04 13:42
昔はアメフトやってたよね、確か
321クーベルタン男爵さん:02/11/04 16:33
箱根駅伝って、日テレ系列の全国のアナウンサーやら技術陣やらが一気に集結するらしいね。
同じところを二度しか通らないから、人員配置が大変で、準備も大変みたい。
フジ系列の富士登山駅伝と同様、民放が大きく育てたスポーツの特殊な例では。。。

実家が沿道に近いので、ガキの頃は時々見に行ったけど、ずっと待ってても、
すぐに通り過ぎて、それで終わりなんだよね。テレビに勝るものなし。
322クーベルタン男爵さん:02/11/04 22:10
Q、寒さで痛めた気管支、特に異常なし♪
だそうです。
東京できばりや〜っ
2時間20分を軽〜くきってシブの戦意を喪失したれ
シブって強そうだけどポストQとしては人間がダメっぽい
323クーベルタン男爵さん:02/11/06 22:08
東京国際女子マラソン(17日)に出場するシドニー五輪金メダリストの高橋尚子
(積水化学)が、ろっ骨を疲労骨折していることが6日、分かった。米国での合宿中、
胸や背中に痛みを覚えた高橋は、予定を早めて2日に帰国。千葉市内の病院で検査を
受けた結果、「左第1ろっ骨疲労骨折」と診断された。
マネジメントを担当するIMG東京によると、高橋は肺に水がたまっている状態で、
今も胸の痛みを訴えているという。ただ、前日は12キロと30キロ、この日も
25キロを走るなど練習はしており、東京国際出場に意欲を示している。病院の
担当医からも、ドクターストップはかかっていないという。
東京国際は来年の世界選手権(パリ)代表選考会を兼ねる。五輪連覇を目指す高橋に
とっては、2004年アテネ五輪に向けた実質的な第一歩となる。(読売新聞)

世界陸上を棒に振った時を思い出すな。
それにしても、Qたんは怪我の多いこと。
彼女の最大の敵は、ラドクリフでもヌデレバでもなくて、自分のコンディション
だね。
324クーベルタン男爵さん:02/11/06 22:52
あんまり無理しないで欲しいな
325クーベルタン男爵さん:02/11/06 23:57
いよいよ高橋も下り坂か
それともしたたかな話題作りか?
326クーベルタン男爵さん:02/11/07 10:26
けっこう故障多いんだよね。
シドニーの前も色々あったっけ。
はらはらさせる娘だ
327クーベルタン男爵さん:02/11/07 10:39
いつもこの頃から 3月頃まで 調子悪い?夏はいいみたいだけど。
だから選考会はいつもタイムの出にくい 名古屋にでている。
328クーベルタン男爵さん:02/11/07 14:11
素朴な疑問。疲労骨折ってどういうものかわからないけど、
鎖骨を折って走れるのか、腕が振れるのか?
難しいと思うんだけど。
329クーベルタン男爵さん:02/11/07 14:47
メディアによっては「出場は絶望的」と書かれてる
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200211/more2002110701.html
330クーベルタン男爵さん:02/11/07 15:32
フジは喜んでるだろうな
331クーベルタン男爵さん:02/11/07 20:33
>>329
この記事のほうが真実に近いような気がします。
鎖骨折ってて、肺に水たまってて、呼吸ごとに痛かったら、普通は無理ですね。
普通じゃないのが高橋尚子ではあるけど。
332クーベルタン男爵さん:02/11/07 22:35
まあどっちにしろアテネの代表になるのは間違いないわけで。
333クーベルタン男爵さん:02/11/10 16:17
話題づくり。ただ優勝するだけじゃもう盛り上がらないから。
334Q太郎:02/11/15 20:06
とうとう欠場が決まりましたねえ。この週末の楽しみがひとつなくなった。
335クーベルタン男爵さん:02/11/16 00:47
無理はせんでよし。
336クーベルタン男爵さん:02/11/16 00:48
色々しがらみもあるだろうに、よく決断したね
337クーベルタン男爵さん :02/11/16 15:06
しょうがないから
日曜日は市橋を応援しよっと!!
338クーベルタン男爵さん:02/11/16 18:38
今週の文春見て欠場を決めたのかも。
339クーベルタン男爵さん:02/11/16 22:25
正直いって、見たくなくなりました。
すでに、新聞は五輪代表選考の形式変更の時期みたいなこと書いてるし。。。
340クーベルタン男爵さん:02/11/16 22:26
でも、疲労骨折であろうと、鎖骨を折ってれば走れません。42キロも。
341クーペルタン:02/11/16 23:50
42キロ以前に走らないのは当たり前。ヤブ医者決定。っていうかあほか?
342クーペルタン:02/11/16 23:52
340のことではない、念のため。
343クーベルタン男爵さん:02/11/17 03:25
鎖骨と肋骨は別の骨です。。
344クーベルタン男爵さん:02/11/17 22:00
いちお東京国際を観戦してましたけど、
Qちゃん、出てたら勝てたんじゃないかって思っちゃいました。
まあ、あまり無理しないで、
体調を万全に整えてまた挑戦して欲しいですね。。。
来春に海外マラソン1本走って、
来秋の東京でアテネ切符獲得ってのは・・どぉ?
345クーベルタン男爵さん:02/11/17 23:01
>>337

市橋もうダメぽ
あれじゃアテネの候補にさえ名乗り挙げられそうにない
346クーベルタン男爵さん:02/11/18 00:43
全然関係ないけど、ベッカムも肋骨骨折だって!!!
347クーベルタン男爵さん:02/11/19 20:30
Qちゃん骨粗鬆症なの?
やっぱハードなトレーニングで女性ホルモンが欠如しているのかなぁ・・・
まあ生理がない方が貧血にもならなくてヨイんだろうけど、
こうケガが多いとなると、トレーニング法も考えなくては・・
ね!小出ちゃん。
348クーベルタン男爵さん:02/11/19 20:57
>>347
コロラドでの高地トレーニングに低温トレーニング。
常識じゃ考えられないようなトレーニングを相当量摘んでるからなあ。
そりゃ体に負担かかるし影響出るよ。
それでなくても、Qたんは本来太りやすいタイプなのに
レース前にはあそこまで絞るんだからね。
349クーベルタン男爵さん:02/11/19 23:27
レースの後はもっと太った方がいいと思うんだけど
そうすると女性週刊誌が激太りとか書くんだよなあ
350クーベルタン男爵さん:02/11/21 00:33
ホント、春の海外マラソンをねらって欲しいな。
ロンドンとかボストンとか
351クーベルタン男爵さん:02/11/21 13:25
スカパーで高橋尚子のマラソン5レースを一挙放送!
って言ってた。
大晦日だったような。。。
アジア大会をもう一度見たいんだけど、
フジ系だったからデビューの名古屋、シドニー前の名古屋、シドニー、
ベルリン、ベルリンってとこかなあ・・・
352クーベルタン男爵さん:02/11/21 14:09
大阪もいっぺん見てみたいな。実はその時沿道で
見てたはずなんだけど全く覚えてない。
353クーベルタン男爵さん:02/11/21 15:13
>>351
フジの739って番組ですか?
354甘口 ◆sOLPUTiKoA :02/11/21 16:36
そういえば今日高校全体で小出監督の講演会逝ってきたよん
355クーベルタン男爵さん:02/11/21 16:49
やりたい
356クーベルタン男爵さん:02/11/21 22:37
>>353
そう、フジ739
「デビューの名古屋マラソンをはじめ・・・5レース一挙放送」みたいに
言ってた気がする。
今度はもっと注意して聞いときます。
357クーベルタン男爵さん:02/11/21 22:46
>>356
デビューは大阪。
初優勝が名古屋ですね。
注意して聞いてみましょう。
358クーベルタン男爵さん:02/11/21 23:10
フジの73Q。
359?A?X???[?g?1/4?3?μ?3?n:02/11/22 02:46
>>356
ありがと!
739だったらうちのケーブルTVで観られる。嬉しー
360クーベルタン男爵さん:02/11/24 15:43
詳細がわかりました。
12月31日(火)13時〜

1 97大阪
2 98名古屋
3 00名古屋
4 01ベルリン
5 02ベルリン

以上、フジ739で12時間10分にわたり一挙放送!
だそうです。
アジア大会は含まれていませんでした。。。
残念〜
361クーベルタン男爵さん:02/11/24 20:55
Qちゃん、実業団駅伝はやっぱり欠場らしい。
骨折に支障ないように「軽く」でいいから、走っている元気な姿を見せて欲しい。
性格上、手を抜いて走るなんて出来ないんだろうけど・・・
362そういえば:02/11/26 23:28
処でアテネオリンピックのスタート時間って決まったん?
朝7時とか、夕方5時とか意見が対立しているらしいけど。
日本選手には夕方スタートのほうが有利らしいね。
応援しませう
364 :02/12/03 12:03
>>360高橋はあのアジア大会のときが一番色っぽ
かった。しかしあれを当時中継していたのはNHK
とTBS。  
  
365クーベルタン男爵さん:02/12/03 16:34
>364
そうかなー。確かに凄い子がでてきたと思ったけど
あんまり可愛くないなーとも思ったんだよね。
366クーベルタン男爵さん:02/12/05 00:14
やっぱり実業団駅伝は出ないのか・・・・
残念ぢゃ。
都道府県対抗女子駅伝・・・もっと出なさそう・・・鬱
Qちゃんの走る姿を見たいぞ。
367クーベルタン男爵さん:02/12/29 00:26
積水化学やめるの?
368山崎渉:03/01/13 11:53
(^^)
369山崎渉:03/01/22 00:04
(^^)
370前橋:03/01/28 06:23
この前NHKでラドクリフについて「応援している方には申し訳ないが好条件下
では手も足も出ない」と言ってました。正直な意見だと思います。それだけに
アテネでは頑張ってくれ(ちょっと早いけど)。
371クーベルタン男爵さん:03/01/28 20:49
>>364
いやだって年齢が・・・(略
372クーベルタン男爵さん:03/01/29 00:34
大人の色気はこれからか・・・。
373クーベルタン男爵さん:03/01/29 09:28
>>365
そうかぁ?スポーツ選手にしちゃかわいらすぃ子がでてきたな、と思ったけど
だって当時はみんなドブッサイクばっかだったから高橋レベルでも十分かわいく見えた
374クーベルタン男爵さん:03/01/29 13:00
歯茎がね。
顔ならレスリングの山本姉妹が飛び抜けてるな
376クーベルタン男爵さん:03/01/29 20:57
Qちゃんてじゅうぶん素敵だと思うよー。
だってスッピンであんだけ可愛いんだよー。
しかも走って汗まみれなのに!

だから、普通の女の人みたいにきちんとメイクしてテレビとか
出ると、それだけで「うわーすごいキレイやん」ってびっくりする
377クーベルタン男爵さん:03/01/29 21:00
>>376
メイクするとかえって萎えます・・・(^^;
おばさんメイクだよね
結構きれいな肌してるのにファンデで塗りたくると勿体無いと思う
やっぱスポーツ選手は代謝がいいんだね
30であれだけ肌がきれいなのは
378クーベルタン男爵さん:03/01/29 21:06
マラソンって何気に美人多い。
Qちゃんとか有森とか・・。松野明美さんもきれいでした。
目がキョロっとしてる人多いね。
379クーベルタン男爵さん:03/01/29 22:12
まぁ、なんだ、汗で不純物ぜぇんぶ流してるからな。
380クーベルタン男爵さん:03/01/29 22:34
でもマラソン選手って、シェイプはされるけど
色気感じないよね。
やっぱり、あの豊満さとは無縁の、
異様に体脂肪率の低い体のためだろうな。
381クーベルタン男爵さん:03/01/29 22:47
>>378
市橋、山口もかわいいしね。渋井もか。
でもかわいい子と同じ数だけブスもいる気がする女子マラソン界。

382クーベルタン男爵さん:03/01/30 20:10
小出監督、高校のスーパーアドバイザーにも就任したみたいですね。
http://www.cmh.ed.jp/web/pamphlet/2003.html
383クーベルタン男爵さん:03/01/31 12:08
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_01/s2003013103.html

 威力を発揮するのはQちゃんブランドだ。
その最大のウリは国民栄誉賞の現役選手に加え、同賞初の女性受賞者ということが実に大きい。
もうひとつ加えるなら、フルマラソンは負け知らずの6連勝の「負けない女」としても十分アピールできる。

   /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|             
   | ミ          彡|
   ヾミ _━   ━ _ 彡 
   ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ
   | |│__/   ヾ__|  }
.   V   /(______)\   ソ
    |   )   ‖   (   | 
    \   く ̄ ̄ ̄>ヽ / < 誰か呼んだ?
     /ゝ   ̄ ̄  . ノ\     
    ::::::::| ̄ ̄/ヽ ̄ ̄|::::::::
385クーベルタン男爵さん:03/01/31 22:13
呼んでない
386クーベルタン男爵さん:03/01/31 22:58
>>384
誰なんだ
>386
気の毒なお方
Qちゃん積水化学サヨナラか・・・
384様はよく頑張られた思います
これからも ご指導の程 願います  
389クーベルタン男爵さん:03/02/09 16:51
あんまり似てないけどね。
390クーベルタン男爵さん:03/02/11 03:59
知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしまっている
あなたに朗報!

http://oak.zero.ad.jp/~zbn59084/index.htm
鯉●芸能プロ所属という感じにならないことを願ってます
392山崎渉:03/03/13 15:33
(^^)
393アテネ:03/03/20 22:45
先日関西にて元選手をゲストに女子マラソンの特別番組あり。最後の「ずばり
アテネに出るのは誰でしょうか」という予測で1人Qちゃんを入れていなかっ
た人が居ました。しかし考えてみればその位、層が厚いし、新人も次々と出て
いるということでしょうね。ついこの前まで3強(Q、シブ、土佐)と他の
差はかなりあると言われていたのが嘘みたいです。Qちゃんには失礼ながら私
も今もっとも強いのは安定感を含め野口みずきさんではないかと思ったりも・・・。
頑張れQちゃん!
偉大に決まってるだろ。イギリスなぞ蹴散らせ
395age:03/03/21 01:34
モスクワオリンピックで瀬古が金メダル取ってたら
Qちゃん以上の存在になってたのに。
396クーベルタン男爵さん:03/03/22 04:40

☆^〜^★「探し物とくとくページ」☆^〜^★
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかります
ほぼ毎日 新着情報追加 毎日更新
新着情報メールでお知らせ


397アテネ:03/04/06 19:41
アテネのスタート時間が当初予定通り午後6時に決まったようですね。
先ずは一安心というところではないでしょうか。
398クーベルタン男爵さん:03/04/14 05:28
もう高橋尚子に世界最高記録を期待することはできないなぁ。
15分台まで行くとは思わなかった。
399クーベルタン男爵さん:03/04/14 11:48
ラドクリフはライバルキャラとして最高だな。

記録で勝てなくても勝負で勝てば良いわけで、アテネが楽しみになってきた。
400クーベルタン男爵さん:03/04/14 15:28
勝負で勝てると思ってんの?
>>400
小出監督によると
ライバルは人間なんで体調が万全でない時もある。
Qちゃんはそういうことを含めた勝負運も強いそうだ。
402クーベルタン男爵さん:03/04/14 16:39
高橋尚子って日本ではやはり一番早いの?
五輪の代表に選ばれないなんてことはない?
403ダンシュ:03/04/14 18:03
 残念ながら尚子はラドクリフには絶対勝てない。
シドニーで金を取っておいてマジよかったよ。
404クーベルタン男爵さん:03/04/14 18:34
んだ。
405クーベルタン男爵さん:03/04/14 21:20
アテネのコースがどうなるのかが問題だな。
ラドクリフが記録を出したレースは記録が出やすい所だろう。
スピード勝負になったら不利。
406クーベルタン男爵さん:03/04/14 22:12
持久力勝負だったらシモンが有利かな?
407クーベルタン男爵さん:03/04/15 00:53
上で、高橋は絶対にラドクリフに勝てない、に同意したが、
よく考えたら(考えるまでもなくなんだが)、ラドクリフって
他人のペースでマラソンを走ったことってまだないんだな。
ゆさぶりに対する強さは未確認だ。
場合によってはシモンや高橋のゆさぶりにおいていかれるかも。
408クーベルタン男爵さん:03/04/15 01:45
駆け引きと粘り強さではシモンが一番だと思う。
それに真夏のアテネ、アップダウンの激しいタフなコースでは
ラドクリフは振るい落とされると思う。
やはりシモンかな?
その次に高橋。
409クーベルタン男爵さん:03/04/15 02:07
ラドクリフは1万メートルの選手だから、
平坦なコースはスピードを活かせるけど
タフなマラソンコースには適応できるのか未知数。
アテネのコースだと不利と予想。
シモンみたいなベテランが勝つんじゃないの?
410クーベルタン男爵さん:03/04/15 02:11
ところで、来年のアテネで、シモンは何歳?
選手寿命は相当長いね。
個人的にマラソンのメダルは柔道や水泳の10倍近くの価値あると思うんで
アテネも日本人だと良いね。小出監督のクラブからだとなお良い。
412山崎渉:03/04/17 10:43
(^^)
413クーベルタン男爵さん:03/04/18 03:28
保守
414山崎渉:03/04/20 05:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
415クーベルタン男爵さん:03/05/15 04:02
また、どなたか、書き込んで下さい。あげ。
416クーベルタン男爵さん:03/05/18 19:15
今日、NHKのサンデースポーツや日テレうるぐすに出演予定みたい。
近況が知りたい人、見よう!
417クーベルタン男爵さん:03/05/19 19:28
アテネの日本代表は誰がなるのだろうか?
勝手な予想だけど、世陸で、野口がメダル獲得と日本人1位となり
内定をとる感じがする。
で、残る二つの枠を巡ってその他の有力選手がしのぎをけずる展開となるん
だろうけど、無事、スタートラインに立てれば高橋は最有力だろうね。
やっぱ。
で、千葉ちゃんにも頑張ってもらいたい。
418クーベルタン男爵さん:03/05/21 14:44
おそらく五輪代表は、高橋、野口、渋井辺りがきそう。あと土佐、千葉、坂本あたりがどうからんでくるか。高橋には是非ともがんばってほしい
419クーベルタン男爵さん:03/05/21 15:46
  
420クーベルタン男爵さん:03/05/22 00:24
世の中の三十路に元気を与えてもらいたい
という意味合いも込めてQちゃんに1票!
421_:03/05/22 00:31
422山崎渉:03/05/22 01:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
423省略:03/05/22 19:43
>417:同意。今日本最強のランナーは高橋でも渋井でもなく野口やろね。
東京国際には土佐も出るようですが3年前の名古屋の時のような力の差は
なくなっているしQちゃんも試練が続きそうですな。
424山崎渉:03/05/28 16:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
425クーベルタン男爵さん:03/06/02 13:14
♪小出 カモンカモンカモン〜♪ 暗い目をして〜♪
426クーベルタン男爵さん:03/06/03 01:27
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-030530-0007.html
日本、五輪ピンチ!SARSで予選中止も
↑誤爆でした。ゴメソ
428クーベルタン男爵さん:03/06/05 18:56
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030605/20030605-00020889-jij-spo.html

Qちゃんスカイネットアジア航空入り。
429キムタクのあのCMの七不思議とは・・・:03/06/06 20:22
430:03/06/06 20:27
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
431クーベルタン男爵さん:03/06/06 20:28
このサイトおすすめ♪
http://zoetakami.fc2web.com/
432預言者:03/06/07 00:10
433預言者:03/06/07 00:17
434クーベルタン男爵さん:03/06/07 23:40
ここでもラドクリフの記録を本物と思っている奴がいるけど
ラドクリフはオリンピックでは「体調がよくない」と思いますよ。
おい、もう犬伏のスレはないのか?ワンワンワンワンワンってヤツだよ
俺はあれが好きだったんだ。
436クーベルタン男爵さん:03/06/17 18:10
>>434
意味がわかりにくいので、説明してくだされ。
437クーベルタン男爵さん:03/06/17 18:14

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
438クーベルタン男爵さん:03/06/24 10:15
439クーベルタン男爵さん:03/06/25 00:14
440クーベルタン男爵さん:03/06/27 01:03
いや、438のほうが好きだ。
441_:03/06/27 01:42
442クーベルタン男爵さん:03/07/06 18:45
バームのCM見たけどQちゃんなんかエロくなってきましたなあ。

コージー仲本の側転にわろたよ
444クーベルタン男爵さん:03/07/12 14:39
可愛い子たちの絵の中に、偶然尚タンの可愛いのが貼ってあったので頂いて、
時々借りてハァハァしている。
凄くいいんですが、こんなときに限って何故か突然ヤワラのブスが頭を
よぎってしまい不首尾に終わることがあって口惜しい。
尚タンは微乳だが大切なオナペットなのだ。
谷は本当にヤワラとするんだろうか。止めりゃいいのに。
445山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
446クーベルタン男爵さん:03/07/17 18:37
>>438-439
武蔵丸はともかく、高橋は普段そのくらい太らないと体を壊すぞ!
女性なのに体脂肪率8%で、いいわけないだろう。完全に生理が止まる。
女性ホルモンが分泌されにくくなって、骨からカルシウムが溶け出し、
骨粗しょう症になってしまう。鎖骨を疲労骨折したのもその為だ!
447クーベルタン男爵さん:03/07/18 00:22
尚子って生理ないのか?
448_:03/07/18 00:35
449 :03/07/18 09:43
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
450クーベルタン男爵さん:03/07/18 12:22
くさいWJだけは勘弁して下さい
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
453クーベルタン男爵さん:03/08/02 06:55
高橋尚子本人は、細川ふみえに似ているといわれるのは
いやなのかな?
454”ヘ( ̄- ̄ ):03/08/02 07:25
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
455山崎 渉:03/08/15 21:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
456クーベルタン男爵さん:03/08/20 00:40
age
457 :03/08/29 17:30
age
458クーベルタン男爵さん:03/08/29 20:22
世陸マラソンもうすぐだ!
高橋でないけど・・・。
459クーベルタン男爵さん:03/08/31 11:01
今日のレースで、野口か千葉どちらかが、五輪の出場権とりそう。
となると残る枠はふたつか。
がんばれQちゃん!
460クーベルタン男爵さん:03/08/31 18:25
無事にスタートラインに立てれば大丈夫
461クーベルタン男爵さん:03/08/31 19:44
>460
禿同!
462クーベルタン男爵さん:03/08/31 21:04
オリムピックは小池さんの教え子で1,2フィニッシュだ!
463クーベルタン男爵さん:03/08/31 22:20
え?カワウソちゃんがどうしたって?
464  :03/08/31 22:53
日本人選手のうしろに、ず〜っとひたすらぴたっと至近距離でへばりついてる北朝鮮選手って、
アジア大会のとき、日本人選手に足引っ掛けた選手か?
今回もあんなにひっついて後方にいたら、やられそうな感じがしていやだな。
日本人選手も走りにくそう。
どうか離れてほしい。
465クーベルタン男爵さん:03/08/31 22:59
>>464
あの北朝鮮人ランナー、どこか、辻元清美に似てない?
466クーベルタン男爵さん:03/08/31 23:54
野口みずきで抜いてるヤシいる?
けっこう知性的だと思うけどなぁ。
467クーベルタン男爵さん:03/08/31 23:59
野口が席ゲッツ!
高橋尚子は鉄板だから、
あと残る席はひとつか・・・

大南も千葉も坂本もみんながんばってほしいけど・・・


なんて熾烈な世界なんだ!!!!
うちらの生きてる世界とは違いすぎる。
漏れもがんばるぞ!
468クーベルタン男爵さん:03/09/01 00:06
北朝鮮の選手、ゴール後、野口と笑顔で握手してたね。
メダル取れなかった上、あんなフレンドリーで、将軍様に怒られない?
469クーベルタン男爵さん:03/09/01 00:08
ラドクリフが、マラソン出なければ高橋の連覇の可能性があるな。
高橋とヌデレバなら高橋の方が強いな。
470クーベルタン男爵さん:03/09/01 00:11
>>469
今日のレースをみて高橋の強さを再確認しますた。
高橋はまじですごいよなあ。レースを破壊するんだから。
とりあえず、アテネは、ラドクリフに負けないようなスピードをつけてがんばってもらいたいでつ。

今日はほんとよかったよかった。
大南がこけちゃったのは残念だったけど。
471クーベルタン男爵さん:03/09/01 00:14
>>464
あのハムって奴いつもあんな感じでプレッシャーを与え続ける戦術を持ってる
こかしたことは稀だけど、足を当てて集中力を削いでスタミナを奪うそうだ
しかもきまって日本人選手

でも昔のマラソンにはショッチュウあったことなんだってさ
未だにやってるのはあの人だけだけどね
472クーベルタン男爵さん:03/09/01 00:18
>>470
そうだよね。相手にレースをさせないからね。
ヌデレバと高橋は同じタイプだけど、破壊力では高橋の方が上だね。
ただラドクリフの場合、走力の絶対値が違うから駆け引きにならないよね。
ラドクリフが、マラソンでない事を願う。
あそこで金メダルを取りきれないところが、Qちゃんとの差なんだろうね。
それよりも、レース後のインタビューで、野口と千葉が嬉しそうにしてたのが
すごいムカついた。
おまえら、金を取れなかったんだから、もっと悔しそうにしろや!!!!!
俺の基準じゃ、金以外はメダルではないからな。
銀や銅はお情けでもらってるものと解釈してるからな。

そういう意味じゃ、坂本ちゃんは悔しそうにしてたな。
彼女の方がもっと伸びる!!!!!
ルックスも俺好みだしね〜!!!!
474クーベルタン男爵さん:03/09/01 00:32
>>473
>俺の基準じゃ、金以外はメダルではないからな。
君はどれほど偉い人なのだ?
475クーベルタン男爵さん:03/09/01 00:52
>俺の基準じゃ、金以外はメダルではないからな。

クックックククククッ
476クーベルタン男爵さん:03/09/01 02:09
473さんはあっちが世界一速いらしいです。
477クーベルタン男爵さん:03/09/01 11:42
>>473
本心は悔しいだろうよ。
478:03/09/01 11:53
かわいいさでは市橋の方が上
479クーベルタン男爵さん:03/09/01 12:58
>>473は実井か犬伏
480クーベルタン男爵さん:03/09/01 13:15
凄い記録を連発する選手って消耗が激しいと思う。ラドクリフ次はどうかな?
でもQタンが勝てるかどうかもの凄く不安。
高橋尚子最近見ないけど今なにやってんの?
今回の世界陸上出なかったけどなんで?怪我でもした?
前骨折って記事読んだ気がする
残り3レースで千葉、渋井、土佐、坂本と2枠を競うんだから
実力を戻さないと、オリンピック危ないかもね。
世界選手権選考会の少し前のベルリンマラソンでは優勝していたが
出場予定だった選考会の東京国際マラソンにでられなかった。
息の長いテーマだが、もう奴をQちゃんというのも、本当にこれで
最後の最後にしよう!(少なくともこの2ちゃん内では)
何度も言うが、Qちゃんの名を名のって許されるのは、日本広しといえどオバケのQ太郎だけなのである!
以上、差異はない!
485クーベルタン男爵さん:03/09/01 14:05
高橋尚子と千葉ちゃん、一緒に練習しないのかな?
(今、ボルダーいるみたいだけど)
小出は誰とやってるの?マラソン選手はちっちゃくて可愛いから羨ましいぞ!小出!
487市橋命:03/09/01 15:37
高橋 土佐 市橋 千葉 この4選手だろ
488:03/09/01 15:38
渋い好きな奴は全員童貞
489ユリタン ハァハァ:03/09/01 15:45
野口 高橋 市橋 で決まり
子作り
491クーベルタン男爵さん:03/09/01 23:05
Qちゃん小出監督に電話で早くアメリカに戻ってきてって言ったらしい。
千葉に盗られてるのがよほど悔しいんだな。このぐらいの嫉妬心ないとダメよ。
492クーベルタン男爵さん:03/09/01 23:09
保健室で休息中の少女に何が起こったか・・・
当然のようにHな事態に発展していくのですがいやーリアルリアル。
オマンコからダラダラ流れ出るマン汁、青筋の浮き出たチンチン。
現実ではあり得ないシチュエーションにリアルさがある秀作!
エロアニメがいっぱい。セーラー服美少女実写版も大好評。
今すぐ無料ムービーを!!
http://66.40.59.76/index.html
493クーベルタン男爵さん:03/09/02 00:02
>>491
マジすか?
千葉と高橋って仲良さそうだったよ
494473:03/09/02 00:43
今の日本の女子マラソンのレベルを見たら、かつての柔道並みの
結果を期待しないといけないと思うが。
金、銀、銅を独占がノルマだと思うけどね。
で、その上で記録も凄いものを目指さないとダメだと思うが。
でも今回は精鋭日本勢が束になってかかってもヌデレバにかなわなかったって
事じゃん!!
これはホント、メダルを枕元に置いて寝てる場合じゃねぇって事。
選手、監督、そして日本陸連ともども、大いに猛省すべきだ!!!!!!
495クーベルタン男爵さん:03/09/02 01:06
>>494
すげーこと言うね
でも金銀銅独占したら
例えマラソンと言えど、世界では短距離競技並みに大きく扱われそうだ
              ∋/⌒ヽ∈  
               < `Д´ ,>        ∋/⌒ヽ∈ ニヤニヤ
               ∧_∧U  ヒタヒタヒタ    / 丶`∀´>Λ_Λ
              ( ´д`;)⊃        | U  /  (;´д`)
              (つ  / ノ        ( ヽノ    / つ/  
              | (⌒)レ         ノ>ノ   ノ (⌒)
              し⌒       三  レレ    (_ノ  

                               ニヤリ
              ヒタヒタヒタヒタ     ∋/⌒ヽ∈ イマダ  
          ∋/⌒ヽ∈          < `∀´ ,>
          / 丶`Д´>Λ_Λ      ∧_∧U  ヒタヒタヒタ
          | U  /  (;´д`)     ( ´д`;)⊃
          ( ヽノ    / つ/      (つ  / ノ
           ノ>ノ   ノ (⌒)      | (⌒)レ
.      三  レレ    (_ノ          し⌒     

               キッ!
          ∋/⌒ヽ∈   M
            /丶`皿´>.Λ_Λ
            | U  /  (;´Д`)アッ
           ( ヽノ    / つ/
           ノノ \ヽMノ (⌒)
.      三  レ   ヽ>(_ノ

1位、2位が難しい現状
498クーベルタン男爵さん:03/09/02 19:15
市橋は可愛そうだけど、終わっている。
まだ山口衛里のほうが可能性ある。
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
500クーベルタン男爵さん:03/09/02 20:20
>>494
わけのわからない国別対抗ならかなり高いけど、
個人の絶対水準で考えたら、それほどでもないよ。
ピーキングが異様にヘタなお国柄だし。
501クーベルタン男爵さん:03/09/05 21:12
>>473
禿同!
野口も自分でレースをつくれるようにならなきゃだめ。
五輪ではヌデレバやラドクリフがスパートする前に仕掛けなきゃ
絶対勝てない!
502クーベルタン男爵さん:03/09/05 22:33
>>501
ということは、ダメということですね。おれはそう思ってるけど。
503クーベルタン男爵さん:03/09/08 07:42
>>501
と言うことは30km地点以前からのロングスパートっすか?
む、、、無理ぽ・・・
504クーベルタン男爵さん:03/09/08 10:44
スピード上げ下げの振り落としのことでしょ。
12キロもスパートせえとまではいいません。
505天誅:03/09/09 15:21
473へ。調子こきすぎ。なにが金メダル以外はメダルじゃないだ?メダルも取れない奴がいうことじゃないね。
506クーベルタン男爵さん:03/09/09 15:43
>>505
同意
>>473のようなふざけたこと抜かす奴がリアルにいたら
5発ぐらい殴って鼻血だして前歯全部折って全身打撲しさせた後
眉間でタバコの火を消して烙印を付けてやると
大体大人しくなるんだけどな、残念だよw
507ともゆき:03/09/10 13:58
高橋尚子と小出監督はヤッてるのかなあ?
508クーベルタン男爵さん:03/09/10 15:29
今更の疑問ですな。
演歌の船村門下と同じようなもんでっせ。
509クーベルタン男爵さん:03/09/10 17:31
>>508だからヤッたのかって聞いてんだよボケ!!
やってないわけない、というのが508のカキコの二行目の意味でしょ?
ボケはどなた?
511クーベルタン男爵さん:03/09/10 23:05
ウホッ!
おとなの意見ですね。
漏れみたいな厨房は、ヤッてるわけないじゃん、って思いがちだけど
大人の人が見るとわかるんですかね。
でもホントにヤッてたらショーック!
512●のテストカキコ中:03/09/10 23:52
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
513クーベルタン男爵さん:03/09/11 03:22
やってるわけないでしょ^^;
コーチと選手がそんな関係になってたら
他の教え子が気付くってば
まぁ〜恋愛っぽい感情はあるような気がするが。

別にQちゃんだけに限ったことではないが
515クーベルタン男爵さん:03/09/11 11:19
でも小出監督はアッチも強そうだよな(w
516山崎 渉:03/09/11 14:29
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
517クーベルタン男爵さん:03/09/11 18:18
高橋って、小出監督とそういう関係にあるんじゃなくって、
別の若いコーチと恋愛関係にあったらしいじゃん。
本人が認めてたぞ。
マルチです。
519クーベルタン男爵さん:03/09/12 23:50
ちゃんと東京走ってくれるんだろうな…
頼むよ、ホント
身篭る予定。
521クーベルタン男爵さん:03/09/15 14:25
ガイシュツ
523クーベルタン男爵さん:03/09/16 09:32
高木ぶーの前身ですか?
524クーベルタン男爵さん:03/09/18 20:40
>>501
>野口も自分でレースをつくれるようにならなきゃだめ。
>五輪ではヌデレバやラドクリフがスパートする前に仕掛けなきゃ
>絶対勝てない!

その前に北朝鮮のストーカー女郎を何とかしないと、勝負する前につぶれる。

その対策 日本陸連会長江の傭兵を更迭すること。
525クーベルタン男爵さん:03/09/19 06:30
付きまとい行為をして故意に足を当てて体力と集中力を削ぐのは日本でも昔やってたそうだよ
526クーベルタン男爵さん:03/09/19 11:37
あったとしても昔でしょ?いつの時代?
527クーベルタン男爵さん:03/09/19 11:54
質の悪い白黒だったから早くとも1950〜60年代かな
日本と言うかだんご状態になるとどこの選手も普通にやってたそうだ。
今でもルール上じゃなくマナー上の問題になってくるから
やられても咎める術はないんだよね
528クーベルタン男爵さん:03/09/19 12:35
あんなにくっつかれると暑くてやだねえ
1950年代って、テレビ草創期ですよ。
(NHKの放送開始は1953年)
たぶん1960年代でしょう。

530クーベルタン男爵さん:03/09/21 00:55
確かに昔のマラソンはよくコケてるな(しかも集団で)
そういうシーンばっか集めたのかもしんないけど
531スマソ:03/09/21 15:33
よく見ろ。
北朝鮮のハム・ソーセージは野口にしかツキマトイ
していないぞ。

野口を勝たせるなとの、ジョンイル様直々の指令で
そうしたんだ。

アテネで、ジョンイル-ノテウ連合で、日本人選手が
妨害されてもいいというのか。

江の傭兵を更迭して、キタチョンと馬韓国に抗議しる。

江の傭兵陸連会長辞任要求。
532スマソ:03/09/21 15:34
スマソ。

北朝鮮にはハムソーセージはなかった。

その代わりに人肉市場があった。
あそこは市場経済じゃぁないことになってますが。
534クーベルタン男爵さん:03/09/23 06:34
読み方が違いマスダ。

人肉市場   じんにくいちば
市場経済   しじょうけいざい

日本語って難しいなぁ〜。
保守
536クーベルタン男爵さん:03/10/04 22:14
そういえば今年のベルリン、Qが出ないのでテレビ放送しなかったね。
その点からも、二年連続ナマ中継させたQの存在はすごいよな。
たった一人の選手が出るか出ないかで放送するかしないかを左右させる
んだもんね。
537クーベルタン男爵さん:03/10/04 22:52
まぁ、そうだな。世界最高記録狙いに行ってたってのもあるしな。

普通放送するような大会じゃないな。
538クーベルタン男爵さん:03/10/06 21:36
視聴率も高かったんだよなぁー
539クーベルタン男爵さん:03/10/06 22:45
まあマラソンは誰が出ても視聴率高いけどね
540クーベルタン男爵さん:03/10/06 23:48
視聴率が取れるものしかやらない、ということだよね。
長時間の放送になっちゃうし、放送の体制が大規模になるからなんだけど。
541クーベルタン男爵さん:03/10/07 23:04
>>539
でも、2001年の時は平均視聴率が確か35%を超えてたし
瞬間最高視聴率は50%を超えてた記憶がある。
この数字はやはり高いと思う。
ゴールデンタイムじゃなかったし。
高橋だから出せたと思う。
ちなみに土佐が出たロンドンや渋井が出たシカゴって10%
いってなかったような…
542クーベルタン男爵さん:03/10/08 01:19
野球やサッカーよりマラソンの方が視聴率高いってすごいな
ちなみに2001のオールスター
瞬間視聴率が一番高かったのはQの始球式の時だそうだ
543クーベルタン男爵さん:03/10/08 06:50
だけど先ごろの世界選手権は野口銀だったけど
30パーセントだったと思うよ。
544クーベルタン男爵さん:03/10/08 07:06
そりゃ日本人が3人もトップ争いしてりゃなあ・・・
545クーベルタン男爵さん:03/10/08 08:24
マラソンは昔から日本では人気あるから・・・
世間的に無名の選手が一度いいタイムで優勝したからといって
スポーツ紙の1面を飾れるのはマラソンくらいだもんね。
古くから増田明美、有森、Qとヒロインだし・・・
アテネも・・・・
546クーベルタン男爵さん:03/10/08 12:59
陸上って日本人と言うか黄色人種は上位に食い込むのは不可能なんだけど
マラソンという超長距離のみは例外なんだよね
得意分野が一種目だけに集約されてるとそりゃ見たくなるわな
547クーベルタン男爵さん:03/10/08 22:08
今からNステで特集やるよ
物凄い腹筋披露してる
548クーベルタン男爵さん:03/10/08 23:02
尚子たんのおなかすごい(;´Д`)ゝ かわいい。尚子たんかわいすぎる。
549クーベルタン男爵さん:03/10/09 20:58
>>546
スエツグやタメスエはどうなるの?
むかぁしむかし十種競技で圧倒的に世界一だったヨウデンコウはどうなるの?
550クーベルタン男爵さん:03/10/09 22:23
おい、おまえら、それより、
Googleで「モーニング娘。」って打って、イメージ検索してみろ。

1番目に、すごいものが出てくるぞ。
551クーベルタン男爵さん:03/10/09 23:10
去年の3月でつか?500しか逝ってないのでつか?
552クーベルタン男爵さん:03/10/09 23:15
>>543
オリンピックや世界選手権が高視聴率になるのは
わかるけど、いち海外マラソンに過ぎない
ベルリンでこの視聴率を稼いだのがすごい!
553クーベルタン男爵さん:03/10/09 23:22
>552
だってオリンピックのあとのQの初マラソンだし
最初から記録を狙うと言っていたしね。
ある意味、当然じゃないの。
554クーベルタン男爵さん:03/10/10 01:14
まぁ、競技の質や選手の内容もさることながら、
局の事前の宣伝がいかにすごかったか、ということでも
あるんだよな。あれだけの宣伝をやるかやらないかで
結果は恐らく10%くらいは違ってたと思うよ。
555クーベルタン男爵さん:03/10/10 14:51
でも翌年のベルリンも平均視聴率が25%超えたよね。
前年に比べてあまり注目されていなかったのに
556クーベルタン男爵さん:03/10/10 16:03
そんな事ないでしょ。煽り文句は「奪還!世界新記録」
だったよ。
557クーベルタン男爵さん:03/10/11 02:32
いずれにしろQが出たから高視聴率になったのは間違いない!
558へのこざし:03/10/11 03:42
シドニー五輪の後、「世界一有名な日本人女性」と言われていたなあ。
559クーベルタン男爵さん:03/10/11 07:53
日本じゃ凄いけど、世界では「マラソン?そういえば日本の女性が
とったね」くらい。
560クーベルタン男爵さん:03/10/11 09:01
メダル取るために、必要なこと。

 国内レースに、ラビット(亦は男子ランナーのペースメーカー)を使うこと。
 平坦かつ急激なカーブや、90度近いコーナーのないコース設定。
 レース当日の気象条件。湿度低く、10摂氏以下、向かい風の無いこと。

などの条件をそろえたコースで、2時間18分台(男子2時間7分台)
が続出させる。

 その意味でも、
東京(水道橋ー市ヶ谷間の登り、国立競技場前の登り坂)
名古屋、琵琶湖(3月という暑い気象条件)
大阪(大阪城内の厳しいカーブ)
札幌(暑すぎ)
は、国際的に通用する選手を養成するコースではない。
 
 選手に、2時間17分台、(男子2時間5分台)なにするものぞ!という記録を作らないと、
高速コースで作られた世界最高記録に、ごまかされて、実力以前で負けてしまう。
561クーベルタン男爵さん:03/10/11 17:53
>>559
当時の報道では、世界の主要紙もそれなりの取り上げ方はしたみたいだから
マラソンに関心のある人には知られたと思う。
まぁ、マラソン不人気の国では知らないけど…
562クーベルタン男爵さん:03/10/11 18:28
で、不人気国のほうが圧倒的に多いわけです。
563クーベルタン男爵さん:03/10/11 21:15
>>556
アテネへの第1章じゃなかった?
世界最高云々は前年に比べてほとんど聞かなかったよ
564クーベルタン男爵さん:03/10/11 22:02
みんな川獺ちゃんが好きなんだね?
565クーベルタン男爵さん:03/10/11 22:31
マラソンはアメリカでは全然人気ないんだってね。
国民性だとか・・・とにかく日本人は好きだね。
566クーベルタン男爵さん:03/10/11 22:35
まぁ、どの国でもそうだろうけど、
その競技で強い選手が出れば、その国での人気競技になるのでは。


567クーベルタン男爵さん:03/10/11 23:18
>>565
そうかなぁー?
ボストン、シカゴ、ニューヨークはじめ
あれだけ有名な市民マラソンをいくつも
開催している国が?

568クーベルタン男爵さん:03/10/11 23:51
健康志向の中で、市民がやるマラソンとしては、
つまり、やるスポーツとしては人気があるけど、
見るスポーツとしては、野球、フットボール、
バスケットボールがあるので、人気は全くないといってよい。

そういうことですね。
569へのこざし:03/10/12 03:31
確かに、アメリカの事情はそうかも知れない。
しかし、陸上競技の中では、世界的にも
人気のある種目になっているとは思う。

世界選手権、さらには多数の競技が混在する
五輪での扱いも、メイン・イベントといえる。

観客は(TVはともかく)その競技の、ほんの一部
しか見られないのに、スタンドは、盛り上がるしね。
570クーベルタン男爵さん:03/10/12 08:13
アメリカでは、ボストンとかシカゴマラソンって
テレビ中継されるのかなー?
571クーベルタン男爵さん:03/10/12 12:59
>>569
欧州では陸上競技の地位が日本よりも圧倒的に高いからね。
マラソン人気が上がってきたのは、テレビ中継のおかげがあると思うよ。
(放送時間がながくなるから)

五輪でメイン・イベントというのも、伝統的に最終日だからなんですね。
また、マラトンの故事にちなむこともある。このあたりを含め、
欧州ではマラソンの人気・地位はそれなりですね。

あと、マラソン競技でスタンドが盛り上がるのは当然で、
それを見に来てる人だからね。
572クーベルタン男爵さん:03/10/12 15:06
572
573クーベルタン男爵さん:03/10/12 19:17
今年の東京国際女子マラソンは、過去最高の視聴率になりそうな予感
注目度が高いね。とにかく怪我をせずに出場を!
575クーベルタン男爵さん:03/10/13 13:42
正直7戦6勝はスゴイナ
576クーベルタン男爵さん:03/10/14 00:06
東京での30kmからの5kmのスプリットタイムを15分台で刻めば
ラドクリフと勝負できる!
むろん前半も抑えずに走ってだが。
充分勝負できる様に調整してくるのがQちゃん
578クーベルタン男爵さん:03/10/20 01:02
孫英傑が2時間19分39秒 北京国際マラソン

 【北京19日共同】北京国際マラソンは19日、北京市内で行われ、女子は孫英傑(中国)が世界歴代3位の2時間19分39秒で優勝した。女子選手の2時間20分突破は4人目で、孫英傑は高橋尚子(スカイネットアジア航空)の2時間19分46秒を7秒上回った。
 孫英傑は釜山アジア大会の5000メートルと1万メートルの長距離2種目を制し、今夏の世界選手権では1万メートルで銅メダルを獲得した中国女子長距離のエース。
 2位は周春秀で2時間23分41秒、3位は張淑晶で2時間27分57秒と、中国選手が1−3位を独占した。
 男子はイアン・シスター(南アフリカ)が2時間7分49秒で快勝した。
579クーベルタン男爵さん:03/10/20 22:29
この人のスピード変化もものすごいから、もし出てきたら、強敵だろうな。
580クーベルタン男爵さん:03/10/21 01:40
Qの腹筋、なんであんなにきもいの?
581クーベルタン男爵さん:03/10/21 01:48
鍛えてしぼれば、みんなああなるよ。見せないだけ。
582クーベルタン男爵さん:03/10/23 00:46
高橋、アテネでのメダル危うくなってきたかな?

が、東京で快走を拝めれば、また期待が膨らむんだけどね。
583クーベルタン男爵さん:03/10/26 01:40
>>581
アイスモナカ状の腹筋なら見たことあるが、
あんなにわけのわからん形状になるか?
584クーベルタン男爵さん:03/10/27 20:42
もうすぐだね。ワクワク。
585クーベルタン男爵さん:03/10/27 21:13
でも北京って、中国選手以外で、一流選手って出場してるの?
毎年思うんだけど、信憑性がなぁ〜ちょっと。
まぁ、孫ならサブ20出てもおかしくないだろうけど。
586クーベルタン男爵さん:03/10/28 17:53
腹筋画像どこかにない?
587クーベルタン男爵さん:03/10/28 18:41
五輪近くになったら、出てくるっしょ。
588クーベルタン男爵さん:03/10/29 19:59
東京の招待選手、明日発表?
589クーベルタン男爵さん:03/10/30 12:21
ラド出ろォー!!!
590クーベルタン男爵さん:03/11/01 07:49
ラド、偵察にくるね。
やはりQの走りが気になるんだろうなー
591クーベルタン男爵さん:03/11/04 19:31
Qちゃん、頑張れ
592クーベルタン男爵さん:03/11/04 21:17
アイドル投票にご参加ください
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=mg7599
東京マラソンは、Qチャソ出るってことで有名選手が
出場を控える(勝てないから)ので有利らしい
594クーベルタン男爵さん:03/11/08 01:10
じゃあ一丁俺も出てみるかな
595へのこざし:03/11/08 01:40
前から思っていたんだが、高橋には男子の大会に出て欲しいよ。
勝てるはずはないが、高橋に負ける奴の顔が見てみたい、の興味で。
結構負ける奴多そう。男子選手につられて
Qちゃんも高記録出しそう。
597 :03/11/08 15:55



AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の依頼を受けた方、是非「知ってる?24時」の箇所に
チェックしてくださいね。目指すは3%!

番組までメールください。
アドレスは「[email protected]」まで!


598クーベルタン男爵さん:03/11/09 10:15
アイドル投票にご参加ください
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=mg7599
599クーベルタン男爵さん:03/11/09 10:32
灸ちゃんは仕事しないでアメリカで遊んでばかり
たまにコマーシャルとマラソンで大もうけ
批判されるとすぐ泣いて 監督の後にかくれちゃう
いいな〜 灸ちゃんは
600クーベルタン男爵さん:03/11/09 13:42
旧って小出監督がいていいよねー。
何かあると監督の陰に隠れてさ。
当然だろ。元世界最高記録保持者だったし五輪金メダリストだ。
何をしたって文句を言われる筋合いはない。
602クーベルタン男爵さん:03/11/09 14:12
いよいよ来週ですね
見逃せません
603クーベルタン男爵さん:03/11/09 14:15
銭ゲバ女
604クーベルタン男爵さん:03/11/09 16:17
きのう、ニュースでちらっときゅうちゃんの
腹筋見たんですが、なんか…ちょっと見てはいけないものを
見たような気持ちになりました。
…グロかった…
605クーベルタン男爵さん:03/11/09 17:28
ゲットマネー
http://laguz.gaiax.com/home/dadatikun

これは最高に単純。メールを受け取る。

「メールを読んでクリックするだけ!」という宣伝通り、送られてくるメールのURLをクリックして広告を見るだけで、
ポイントが貯まる分かりやすいサイトです。なんと交換は確実ではないですが100ポイント(10円分)からできます!
他のサイトが3000円くらいからなのに対し、ここは1000円から現金に交換可能です!しかも振り込み手数料0!
実質500円くらいから交換可能なのです!あと紹介制度が変わっていて、紹介した人が得たポイントの50%をもらえます。
お友達の多い人には有利な紹介制度ですね。
http://laguz.gaiax.com/home/dadatikun詳細はこちら
606クーベルタン男爵さん:03/11/09 19:56
時間を有効に活用してバイトしましょう!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sars2005
607クーベルタン男爵さん:03/11/10 02:00
勘違い女
何を言っても負けてますよ。
>>603
それはTAWARAでしょう。
610クーベルタン男爵さん:03/11/10 21:56
いまだに人気あると勘違いしているらしいぞ
もう終わってんだよ さっさと結婚しやがれ
611クーベルタン男爵さん:03/11/10 22:29
612クーベルタン男爵さん:03/11/10 22:56
グロ映像見るな!! 危険!!
613クーベルタン男爵さん:03/11/11 17:55
614クーベルタン男爵さん:03/11/11 20:45
チェチェングロ映像
心臓弱い人は特に見るな!
615QQQ:03/11/12 17:51
高橋のタイム当てクイズやってるねー。
http://www.vaam.jp/index.html
616クーベルタン男爵さん:03/11/12 21:18
だからグロ画は上げるなって言ってるだろう?
617クーベルタン男爵さん:03/11/13 23:20
こんな餓鬼に国民栄誉賞くれてやった森は地獄に落ちろ
618へのこざし:03/11/14 01:46
いよいよ迫ってきたね。調子はどうかな。
TVの番宣ビデオ、可愛くうつっている。
619クーベルタン男爵さん:03/11/14 02:13
迫ってきたの?
620クーベルタン男爵さん:03/11/14 18:32
>>619
あとグランド一周残ってたら抜かれたよね。
621クーベルタン男爵さん:03/11/15 00:50
四谷の坂なんか大したことない。
普段歩いてる奴はみんなそう思っている。
622へのこざし:03/11/15 02:07
よくわからないんだが…私の618は「11月16日のレースが」迫ってきた、の意。
619〜620は、シドニーのレースの事かな?シモンが差を詰めてきていた…それとも、ボケ?
623クーベルタン男爵さん:03/11/15 17:12
明日応援に行きたいんですけど
お勧めのスポットはありますかね?
624クーベルタン男爵さん:03/11/15 17:28
ああ明日ですね
デートなんで見れません
誰か変わりにデート行ってくれませんか
625クーベルタン男爵さん:03/11/15 18:34
>>623
俺は毎年WINS後楽園でエリザベス女王杯の馬券を買いながら
応援してる。
ロバとか山口えりとかがんばってる姿見たよ。
626クーベルタン男爵さん:03/11/15 19:35
山口えりの配当はいくらでしたか
627クーベルタン男爵さん:03/11/15 19:59
結構ついたよ。
でもそれをシドニーに全部突っ込んだら無くなっちゃったー
・゚・(ノД`)・゚・。ウワーン

今年も白山通りで応援するぞ!!
628クーベルタン男爵さん:03/11/16 01:53
東京のQのオッズ知ってる?
1.1倍くらい?
629クーベルタン男爵さん:03/11/16 08:59
実際に売ったら100円元返しだろ。
630クーベルタン男爵さん:03/11/16 09:20
11/16はひろゆきの誕生日ですが、
ひろゆき本人がこのスレに書き込んで祭りになってます。
おまいらも記念カキコ汁。

[[[集合]]] 今日お誕生日の人 [[[集合]]] その3
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1068769173/l50
631クーベルタン男爵さん:03/11/16 10:04
高仲に負けたらおもろい
632クーベルタン男爵さん:03/11/16 10:33
Qちゃん、ガンバレ
野口あずきが、天狗になってるぞ
このままじゃ、グロが良い企業と評価されてしまうぞ
633クーベルタン男爵さん:03/11/16 12:51
本日をもって尚子伝説終了の悪寒
634ok:03/11/16 14:05
good
635クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:10
タイム落ちたな、こりゃ、選考揉めそうだぞ。
636クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:19
尚子がんばれ〜
637クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:23
やばい。高橋尚子やばい。
なにがやばいってタイムがやばい。
タイムっていっても「たんまたんま!」ってもんじゃない!
もう抜かれそうなぐらいやばい。
638クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:28
これでは、ラドクリフに勝てません。
このタイムでは代表危ない?
639クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:29
故障
640 :03/11/16 14:29
尚子さんは引退ってことで
お願いします。
641クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:30
骨折してるな、こりゃ
642クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:30
だめだなこりゃ
日本の恥さらし
643クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:31
今夜は祭だ
644クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:39
今日走ったのは高橋尚子にみえて実は高木ブー
645クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:40
目まいがするようなタイム。なんと27分台。
もう一回走るのかな?
646クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:40
荒れ無に同情のコメントをされるきゅーちゃん・・・
647クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:42
高橋氏ね
日本の恥さらしじゃボケ
648クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:43
なんだ、にこにこしてるじゃん、こ、こ、これは・・・
限界?ってこと?
怪物もよる年波には勝てないってことか
649クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:43
一生懸命走ってこれか?
650クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:49
観るだけ無駄だったな
時間返せ
651クーベルタン男爵さん:03/11/16 14:50
>>650
見なきゃいいじゃん。
652633:03/11/16 15:01
俺の悪寒、見事に当たった(゚д゚)
あのムキムキボディ見て嫌な感じしたんだよね。
あれ、燃料タンク小さくしただけだろ。そりゃ失速する罠。
653633:03/11/16 15:04
自慢じゃないが漏れは↓のスレで失速予言しておいたよ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1015085646/

654633:03/11/16 15:06
>>653
誤爆(゚д゚)
655クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:08
久しぶりにスカッとするレースだったなw
656クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:11
山口の記録を抜けず。
優勝したアレムのタイムは平凡。
アテネ本命のラドクリフには永遠に勝てない。

今回の東京は、スポンサーの意向で海外の強豪選手を呼ばずに
(ラドクリフは高橋と戦いたくて当初は東京へエントリーしようとしたが、
裏取引で解説に回される)、高橋の壮行レースの意味合いが強かったが、
その八百長レースでも勝てなかった高橋。

全盛期は明らかに過ぎた。
お疲れ様、高橋尚子。

引退ですよ。
657クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:16
高橋、限界だね。
やっぱり無理しすぎだよ。
だけどよく頑張った。お疲れ様。
すぐ復活するでしょ。土台が違う。
659:03/11/16 15:24
マラソン経験者から言うと『Qチャンも人間だった!』です。優勝した選手は自分のペースで
勝ったが、Qチャンのアクシデントで勝ったようなもの、気にする事は無いです。それよりも今後の
試合前の調整のプランを立てなおす事が優先! またQチャンの身体チェックを早期に分析して
原因を究明して体制を立て直して欲しいです。まだまだ気力は健在、レースごも倒れたりしてなかったので
今後に期待しましょう!
Q、前の晩セクースし過ぎてスタミナ切れとは情け無し。

自業自得。
661クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:26
アテネには出るだろうけど単なるラストラン、引退への花道以外の何物でもないな
662クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:27
>>660
こいでと?
663クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:28
>>659
おまえアフォか。
アクシデント起こさないのも実力のうちなんだよ

素質はある!実力はある!未公認だが記録保持者!
なんて寝言にもならん
664クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:31
なんだかソウルの時の瀬古さんとかぶるんだよね。
高橋って・・・・。
瀬古さんも最終センコーでもめてもめて、でも国民的人気に
押されて行ったんだよね。
665クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:39
>>663
おまえ本格的にスポーツやった事あんの??
そんな机上的な思いこみを偉そうに、自分の
意見が一番だという奴って、本当のアホ。

現段階では日本でトップなのは明らかだろ??

666クーベルタン男爵さん:03/11/16 15:43
タイム度外視して、ただ勝つだけが目標だったら勝ってただろうな。
667633:03/11/16 15:48
>>666
いや勝てなかった。むしろ燃料タンクなしでよくここまで持ったというべきだ。
やはり尚子世界最強。陸連は合理的判断で尚子をアテネに送り込め。
他の有力選手はどうして参加してないの?
669クーベルタン男爵さん:03/11/16 16:06
言葉とはウラハラに、ラドクリフを相当意識してるのは間違いないですね、
それで作戦も飛ばしていくような展開にしたのだが、後半の坂の事も考えて
途中から中途半端な展開になって・・・


でも、あくまでラドやヌデを基準に考えるとQちゃんはピンチだね、
たしかにコンディションの悪さというのはあると思うが、それにしては内容が悪すぎる
しかもこれまでは相手にしなかったアレムは同条件でも結果を出しているのだし・・
670クーベルタン男爵さん:03/11/16 16:07
ラドクリフは当初、海外メディアに「シドニーで勝った高橋と戦いたいから
東京国際に出るよ」と言っていたけど、高橋に莫大なお金をかけていた
東京国際のスポンサーが、高橋が惨敗して商品価値が落ちるのを恐れたため、
ラドクリフ陣営と裏取引して、東京国際の解説にラドクリフを出したのは有名な話。
だからラドクリフは仕方なしに国際千葉駅伝に出場したのが真相。

今回の東京国際は高橋の壮行レースの意味合いが強かったが、
そのレースでも勝てなかった高橋。
671クーベルタン男爵さん:03/11/16 17:37
1. 2:15:25 Paula Radcliffe GBR 17 12 1973 1 London 13 04 2003
2. 2:17:18 Paula Radcliffe GBR 1 Chicago 13 10 2002
3, 2:18:47 Catherine Ndereba KEN 21 07 1972 1 Chicago 07 10 2001
4, 2:18:56 Paula Radcliffe GBR 1 London 14 04 2002
5. 2:19:26 Catherine Ndereba 2 Chicago 13 10 2002
6, 2:19:46 Naoko Takahashi JPN 06 05 1972 1 Berlin 30 09 2001

これ見てラドクリフには100%勝てない気がした、ほとんどビックリ人間だな
672クーベルタン男爵さん:03/11/16 17:39
婆あ引退しろ
673クーベルタン男爵さん:03/11/16 17:59
高橋なんて世間ではもう過去の遺物なんだよ人気なくなっちゃったんだよ
気がついてないのは馬鹿マスコミ
674クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:06
鉄砲実績ないからこんなもんだろ
675クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:19
馬かよ!
676クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:19
真昼の鐘と同時にピストルが空を射抜く
驚くように弾き出されるランナー
ある女にはそれは賞金のためのゲームで
ある女にはそれは名誉のためのリングに似ている

勝利者には厚い拍手を そして敗者には優しいブルースを
677クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:22
野口みずきって、実績ある人なの?
この前の大会で一発屋で代表に選ばれた感じがあって、
なんで?って思う。つーか素人だからよくわからなくてスマン。
678クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:24
スタミナ切れだったね。
名古屋に出るんだろうか?
679クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:26
なんか女子アナ最悪的なカキコ見たんだけど
どんな感じだったの?
680クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:32
球ちゃんのおっぱい触りながらインタビューしてました
681クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:33
今まで、高橋はそんなに好きじゃなかったけど、
これからは応援します。
682クーベルタン男爵さん:03/11/16 18:34
高橋はオヤジ臭するらしい
>>677
元々はハーフマラソンの第一人者
初マラソンの02年3月名古屋で優勝、世界選手権代表選考レースのの03年1月大阪で
21分台の好タイムで優勝、マラソン日本代表に。
そして世界陸上で銀メダル獲得はご存知の通り。
マラソンではまだ底を見せてない日本のホープ的存在って感じだな。

ちなみに先週行われた第3回神戸全日本女子ハーフマラソン大会で優勝。
野口はアテネだと4、5番手争いって感じか。
高橋は別格としても日本人の中では抜けたbQといった感じだった・・・
685クーベルタン男爵さん:03/11/16 19:40
言い訳しないところがいいね>Q
相当ショックだろうに笑顔で観客に答えるし。
686クーベルタン男爵さん:03/11/16 20:24
でかい金が入ってくるんだからそら笑顔も出るだろうよ
687クーベルタン男爵さん:03/11/16 20:31
>685
Qがしゃべらなくても小出がしっかりいいわけしてんジャン!
Qってまずいところとか自画自賛的なところは、全部小出がしゃべって
自分は監督の後ろでニコニコしているだけなんだから。
688クーベルタン男爵さん:03/11/16 20:44
悔し涙は見せてた。
なんとか見せまいとしてたけど。
なんか応援したくなしますた。
689クーベルタン男爵さん:03/11/16 20:46
おまえ女だな
690クーベルタン男爵さん:03/11/16 20:48
応援したくなしますた?
691クーベルタン男爵さん:03/11/16 21:30
Qの次のレースはTBSの「大感謝祭マラソン}
陸連は世界選手権を重視し過ぎ、野口も美味し過ぎ
前回の市橋もそうだけど、世界選手権と国内選考会
とでは同じ2位でも天国と地獄だな

こういったらなんだけど高橋28〜30歳位が全盛
で31歳になって肉体的にピーク過ぎてねか?
陸連もシドニーの金メダルを考慮して内定出してや
らないと、高橋はアテネに出られんかも
693クーベルタン男爵さん:03/11/16 21:37
age
694クーベルタン男爵さん:03/11/16 21:41
国民投票なら当確
695クーベルタン男爵さん:03/11/16 21:46

逆パターンが、シドニー五輪で落選した水泳の千葉すず。
696クーベルタン男爵さん:03/11/16 21:48
国民はもう高橋に興味持っていません 終わりました
697クーベルタン男爵さん:03/11/16 21:49
>>692
そうか、こいつも2位だったよな。おかしいな
今日の敗因はなんだろう?
フォームがいつもの高橋じゃない感じがしたけど。
699633:03/11/16 22:07
何でも言うけど漏れはQちゃんの失速を予言したんだよ。
あのムキムキボディ見て嫌な悪寒した。
今頃増田明美が後付で解説しているわけだが。
700クーベルタン男爵さん:03/11/16 22:07
>>698
栄養面だろ?
栄養足りないでスポーツすると体が動かなくなることはある。
タイムだけなら大阪・名古屋の選考レースで
21・2分台の記録が出たら高橋落選だな

高橋も十分金持ちになっただろうし
シドニー目指すより、すっぱり引退して
結婚して普通の暮らしをすればと思うよ
702クーベルタン男爵さん:03/11/16 22:22
小出の会見で分かった事は、小出とQの師弟関係にヒビが入っている事が分かった。小出は、千葉真子に力入れてるからね。
>>692
1年でトップが総入れ替えするかもしれないほど、
日本のマラソンのレベルは高いから去年のデータなんぞ当てにならんという
意見もあるんだろうけど。

世界陸上に出るのだって選考レースあるだろ、
まあ五輪は3人、世界陸上は5人だけどね。

世界陸上と選考レースで2回結果出したからってことなんだろうね。

704698:03/11/16 22:26
>>700
ガレてたのか絞ったのか画面からじゃ分からなかったけど
以前より細く見えたのは確かだね。
705701:03/11/16 22:30
シドニーじゃ無くてアテネでした・・・
高橋負けたのが意外で動揺したのかな

小出は千葉のスピードは高橋以上だと言っていたが
俺的には後半の強さに限れば高橋と比べるのは酷だと思う
最後は高橋が勝ってるって。
707クーベルタン男爵さん:03/11/16 22:52
Qタン終わった。
中盤まで現在の実力を無視したペースで飛ばして終盤タレた。
今年のアテネは日本女子ダメだな。
708クーベルタン男爵さん:03/11/16 23:06
千葉って途中で順位落としても最後に差してくるからな。
素質はあるんだろうけど、積極性がまるでない。
高橋落選で小出門下生No2の呪縛から開放され
積極性を持てば大阪で20分台で優勝できるだろう。
709クーベルタン男爵さん:03/11/16 23:18
>>679

ここの186以降を参照のこと。
下平さやかを見たくて我慢できないスレ 5
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/ana/1060591890/

概要
優勝者のインタビュー短め&その大半がQに対するエールを送れというもの。
Qには傷口に塩をヌルような質問「これでアテネが・・・」
千葉以外なら、誰でもいいや
711クーベルタン男爵さん:03/11/16 23:36
「Qちゃん腕下げろ!腕下げろ!水! 水! 水!」
712クーベルタン男爵さん:03/11/16 23:58
大丈夫。びわ湖を走って救済されます
714クーベルタン男爵さん:03/11/17 00:07
今日のQちゃんは、ハンガーノックでつか?
食事か補給の失敗でしょうか?
715クーベルタン男爵さん:03/11/17 00:16
Qちゃんは馬鹿ちゃん
716クーベルタン男爵さん:03/11/17 00:28
体重マイナス2キロって失速するわな
717クーベルタン男爵さん:03/11/17 01:12
高橋と小出の猿芝居にはいい加減飽き飽きしました。
718へのこざし:03/11/17 01:28
ところで、相撲の世界には、こういう言葉がある。
「勝って騒がれるより、負けて騒がれる力士になれ」

今日の高橋について考えると、やはり偉大というしかない。
 
719クーペルタン男爵さん:03/11/17 01:44
今日の東京の沿道やスタジアムに
あんなに人来たの初めてじゃないのか?
記録出そう思ったら国内では大阪が一番なんだが...
なんで東京に出たの?テレ朝が大金積んだからですか?
720クーベルタン男爵さん:03/11/17 01:48
商業マラソンつまらん
721クーベルタン男爵さん:03/11/17 02:12
>>720
20年前の発想だな
722クーベルタン男爵さん:03/11/17 02:19
スタジアムは軽く2万以上来てたはず。記録と思いしが、マラソンじゃアベベがいたりして。(笑)
場内戦争に負けたって雰囲気?(笑)オーロラビジョンでQちゃんインタビュー写ってたけど
ラドクリフが背後に来て映像カット。残酷な演出だ。あんなもん誰も見たかぁねぇ。
723クーベルタン男爵さん:03/11/17 05:25
オグリキャップだって商業競馬のためにマイルチャンピオンと
ジャパンカップに連闘で出場してワールドレコードタイの記録を
出したのだから高橋も大阪、名古屋に出場してオリンピックで
金を取って欲しい。
>>628-629
ヤター大儲けだよ!
725クーベルタン男爵さん:03/11/17 09:49
Qちゃんが金になれなかったこととヒキコモリに何か共通点を見出すことは
できないでしょうか?
726クーベルタン男爵さん:03/11/17 09:56
高橋尚子引退表明。
727クーベルタン男爵さん:03/11/17 11:35
何だかんだ言っても、日本では高橋くらいしかいないわけで……
728クーベルタン男爵さん:03/11/17 11:39
シドニーの後専属栄養士が辞めたじゃん。
あれ以来貧血やら栄養面が美味くいってない気がする。
729クーベルタン男爵さん:03/11/17 12:13
小学生の頃のマラソン大会とかで調子こいてとばして、後でダウンする奴がいる
730ヤワラ:03/11/17 12:22
高橋選手はオリンピックにはもう魅力感じてないような気がする。
それより、世界新記録狙えそうなレースに出て
ラドクリフの記録を破る事に専念すべき。
8月のアテネじゃ暑くて新記録なんて無理だから、二個目の金取ったと
してもそれでマラソン人生終わりだし。
32歳とゆう年齢を考えると前回 記録達成した時の様にペースメーカーを
つけて世界新記録達成してから引退ってのが、今後のプロ生活には
美味しいと思われる。金メダル二個より長くCM取れるぞ。
731クーベルタン男爵さん:03/11/17 13:06
>730
ラドクリフの記録を破る?
絶対無理。単なるスピードレースならQはラドにはかなわないよ。
身体能力が違うもん。
732633:03/11/17 13:20
言っておくが高橋の失速を予言したのはこの世で俺だけ。
ラドクリフはこれを使っているんだってね。

http://www.hypoxictent.com/
734クーベルタン男爵さん:03/11/17 20:39
>>733
高橋尚子がボルダーでやっていることを
毎日、いや毎晩寝ながらやっているということだね
735クーベルタン男爵さん:03/11/17 22:01
>>732=633
わかった、認めるよ。
もう出てこないでくれ。w
736クーベルタン男爵さん:03/11/17 22:17
>>730
なわけない。
アテネでラドクリフ破って金メダル獲った方がインパクトあるよ。
記録なんて所詮、気候等に影響される曖昧なもの。
737クーベルタン男爵さん:03/11/17 23:10
次のレースが大事だよね。
次に平凡な記録ならそのままずるずるかもね。
738クーベルタン男爵さん:03/11/17 23:24
すみません、質問ですが
高橋選手の通常のプレスが35と書いてあったのですが
これはマラソン等の長距離を走る時にはどのように有利なのですか?

逆に短距離を走る人には関係はあるのでしょうか?

詳しい方いましたら教えてください
739クーベルタン男爵さん:03/11/18 00:34
脈が70の人と比べると2倍の血液を送り出せるポンプです。
すぐにわかるでしょ。
短距離の場合、無酸素運動なので、あまり関係ないです。
740クーベルタン男爵さん:03/11/18 00:49
普段学校や会社で頑張れない連中が高橋応援してるんだよねw
>>740
どこからそんな考えが浮かんでくるんだか不思議
742クーベルタン男爵さん:03/11/18 01:19
そういえば爆風スランプの歌であったな「がんばれ高橋」
名古屋にはサンプラザ中野をゲストに呼んでみたらどうだろう?
743クーベルタン男爵さん:03/11/18 01:20
そういう奴をファンにするのが美味いんだろ灸ちゃんは
本当はそういう奴馬鹿にしてるくせにさ
744クーベルタン男爵さん:03/11/18 08:40
2位に入ったのに何故これほど叩かれる?
745クーベルタン男爵さん:03/11/18 11:07
>>744
1位じゃなかったから。
>>744
タイムがあまりにも悪杉だから。
期待はずれだったから叩いてるわけか。
748クーベルタン男爵さん:03/11/18 16:51
この記録で代表に選ばれたりすれば叩かれても仕方がないが、、
高橋の実力がこの程度だからって叩くのは筋違い。嘆き悲しむならわかるが。
749クーベルタン男爵さん:03/11/18 17:13
高橋はラッキー珍メダリスト

・99年世界選手権を市橋に勝てないとみるや、小出と結託して仮病で回避。
・シドニー五輪選考で山口を恐れて東京から、シモンを恐れて大阪から逃げるヘタレぶり。
・五輪ではサングラスを投げつけてシモンの進路を妨害したインチキ勝利。
・ラドクリフ、ヌレデバにビビりボストン、ロンドンから逃げまわるチキン。
・世界選手権でヌレデバと戦うことにビビッて選考の東京を仮病で回避。
・坂本、千葉、渋井を恐れて強豪のいない東京に満を持して出たらアレム如きに千切られるヘタレぶり。
750クーベルタン男爵さん:03/11/18 17:19
尚たんのこと悪くいうなぁ!!
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   | 強い電波を感じます!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
752へのこざし:03/11/18 19:22
私は高橋ファンで、それゆえ749の意見には異論もあるが
サングラスの件については、今でも遺憾に思っている。
演出する余裕があるなら、それもいいだろうが
他の選手の直前を通す投げ方は、感心しなかった。
もちろん、その行為と、結果との因果関係は?だが。

あのレースについて言うなら、山口を転倒させた
ロルーペの振る舞いが、1000倍も悪質だった。

753お疲れ様でした。:03/11/18 19:30

   シドニーで金を取り、国民栄誉賞で名誉を得て、CMで荒稼ぎをする。
  人は「名誉」と「カネ」を手に入れると、それと引き換えに
 「ハングリー精神」は薄れていく。
  これは宿命のようなもの。 

   高橋が「恥を知る人間」ならば「アテネ」は走らないであろう。
 既に「峠を過ぎたアスリート」である事は本人が一番知っている。

  もう走る事を辞めて「結婚準備」でもする事だ。
754クーベルタン男爵さん:03/11/18 19:42
なんであんな条件の中、前半とばしたのかなあ。今いってもしかたないが。
24分台で優勝でも決まりだったのに。東京回避した連中がわるいんだからな。
無理しなけりゃ競技場で手前でアレムを負かすだけで済んだのに。
>>749
2点
756クーベルタン男爵さん:03/11/18 20:44
>>754
ラドクリフが見てるんだから記録意識するだろ
連れてきたテレビ局が問題だ
>>754
をいをい・・・高橋が渋井とか坂本に抜かれてたらアテネ落選確定じゃんか。
それにしても、高橋の走り終わった後の笑顔での応対が謎。
彼女ならではの表現方法だと思うし、それが悪いとは言わないが、
もしオレなら絶対笑顔なんぞ出せないなぁ〜
758クーベルタン男爵さん :03/11/18 21:27
完全な調整失敗です。
試合直前は大量の炭水化物をとり体にグリコーゲンと脂肪を蓄えなければならないのに、わずかなもちを食べただけでしょう。
完全なエネルギー切れです。
どうしても理解できないのは監督が何で栄養摂取について管理をしなかったのか。
女の人は痩せるほど美しい、と思っていますから、ほっとけばがりがりになります。
小出さんには失望しました。
759クーベルタン男爵さん:03/11/18 21:32
高橋さんは国民栄誉賞を取ったし、自分は特別な存在で、ただ走れば記録に関係なくアテネは決まりだと思っていますね。
だから本人はアテネにいけないなどとは、これっぽっちも考えていないでしょう。
もう本人はアテネは決定と思っています。本人にしてみれば決定だから笑顔も当然でしょう。
反対に周りの人が青くなるのが理解できないのでは。
760クーベルタン男爵さん:03/11/18 21:39
陸連の中には、ほかの人がどんな記録を出そうとも高橋は実績で決定、と言う人もいるでしょう。
しかし、大阪で22〜3分台が2〜4人でたらもめるでしょうね。
そうならば、高橋も名古屋で22〜3分台で走らなければまずいでしょう。
761クーベルタン男爵さん:03/11/19 01:05
実は、高橋尚子も濃いでさんも五輪はどうでもよくなったとか。
まわりが騒いでるから、適当に振る舞っただけとか。
高橋尚子がヘラヘラした顔でインタビュー受けてるのを見て、 泣きたい程の悔しさを必死でごまかしてる様に感じた。 勘違いして何カッコつけてんだか。
高橋尚子がヘラヘラした顔でインタビュー受けてるのを見て、
泣きたい程の悔しさを必死でごまかしてる様に感じた。
勘違いして何カッコつけてんだか。
764クーベルタン男爵さん:03/11/19 12:33
あんたかっこ悪い
765クーベルタン男爵さん:03/11/19 14:22
つーか高橋が選ばれたらマラソン見ないよ
見たくなきゃ見なきゃいいじゃん。このスレも。
767クーベルタン男爵さん:03/11/19 16:32
鳴かぬなら鳴かせてみようほととぎす
768633:03/11/19 20:21
あのコンディションで2時間27分は偉い⇒アテネケテイ

マラソンはコース、気象で記録が違ってくる。
3位に3分差つけて2位は恐ろしくすごい。
偏差値で決めれば断然高橋のすごさがわかるだろう。
しかも調整失敗でさえこの成績なのだから世界最強は疑いない。
769クーベルタン男爵さん :03/11/19 23:46
あの体調なら並みの選手なら35キロ付近で棄権をしたと思います。
24分台で1位なら確実に代表に選ばれたでしょう。
しかし、体調が悪いというのは選手の責任です。同情の余地はありません。
潜在能力のすごさは認めますが、27分台でしかも2位ではちょっといただけません。
出たいなら名古屋で走るべきです。走りたくないというなら残念ですがオリンピックに出るべきではありません。

770クーベルタン男爵さん:03/11/19 23:52
高橋さん、もう出たくないんじゃないかな。
だって、あんな体調で出てくる前に、
スタッフの誰も気がつかないわけない。
今回で真剣なマラソンは止めたいんだと思う。
小出氏も最初から妙に空々しい雰囲気だったし。
771クーベルタン男爵さん:03/11/19 23:57
名古屋でがっぽり稼いでインターイかあ。
おつかれさんま。
772クーベルタン男爵さん:03/11/20 00:27
ありがとう お疲れ様でした どうぞ安らかに
773クーベルタン男爵さん:03/11/20 07:59
そうだよね。選考会のレースで・・・・って最初から
陸連はいっているわけだし。高橋だけ特別扱いしていたら
他の選手が浮かばれない。

調整の失敗も実力に入る。彼女って今まで勝ちレースばかりで
苦しいレースは初めてだろうから、いい経験になったんじゃない?
油断というかすこしうぬぼれていたんじゃない?
小出とともに。
774 プリンス羊:03/11/20 10:08
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093202532.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093243533.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093301534.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093339535.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093432537.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094220549.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094831561.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117095309573.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117124353594.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117124412595.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117124440596.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117124458597.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117124516598.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117154405611.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117154245609.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117154300610.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113028649.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113211655.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113900669.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113427659.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113916670.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118114051675.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118113527662.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118120440677.png
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118153910704.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118220730734.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118210309724.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118210551728.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118210648730.jpg
775クーベルタン男爵さん:03/11/20 17:31
もう選考レースやめれ。
あんなもんがあるから毎回おかしくなる。
実績と潜在力を総合的に加味して、陸連が勝てる選手を選べばよい。
776クーベルタン男爵さん:03/11/20 17:52
>>775
そういうことするから、よけいにおかしくなる。
777クーベルタン男爵さん:03/11/20 18:36
大阪では千葉か坂本が好タイムで走り、
野口、千葉、坂本の3名で決定だよ
778クーベルタン男爵さん:03/11/20 18:51
千葉さんはいかにも虎視眈々っていう感じ。
陸連としては高橋を出したいんだろーなー。
780クーベルタン男爵さん:03/11/20 20:14
テロ朝が圧力かけるだろう
781クーベルタン男爵さん:03/11/20 20:14
>>779
世論もそうです。
誰にも文句の言いようがない実績があるじゃん。
782クーベルタン男爵さん:03/11/20 20:34
あるじゃんw ・・・あるじゃんってw
783クーベルタン男爵さん:03/11/20 23:55
長距離選手なのに器具を使ったウェイトレーニングでビルドアップしたのは、
加齢による筋力低下(小出氏も認めてる)をかばう為だったんだろうが失敗!

筋肉で足は重くなってるのに体重はベストを下回り、直前の食事による栄養補給
が不十分だったら勝てる訳ない!

かなり前からやってるヴァームのCMでマシントレーニングで鍛えたのがわかる腹筋を見た時
トレーニング法間違ってないか?と俺は疑問視してた。

誰かが書いてたがレース前のムキムキの太股を見た時、俺もマジヤバイかも?と思った。
まさか栄養摂取が不十分という悪条件まで揃ってるとは思わなかったが。

期間的に見て名古屋までにきっちり調整するのは無理じゃないかな。
走らずに陸連の支持を仰ぐのはいたしかたないといったところか。
アテネが決まったとしても調整はギリギリじゃないかな?
784偽陸連:03/11/21 01:17
土佐・弘山・渋井・千葉は東京の高橋以上のタイムを出すだろうが
彼女らの内3人には泣いてもらうことになるだろうと今から予言しておく
785クーベルタン男爵さん:03/11/21 01:21
1−
やっぱり、力が衰えてるのかどうか、見極める必要があるのでは?
無理に出して、結果瀬古みたいなことになったのでは、
選んだ側が結果責任を問われるべきだ。
787クーベルタン男爵さん:03/11/21 12:52
マラソン尚子、来年1月にもアテネへ始動(日刊スポーツ)

 女子マラソンの高橋尚子(31=スカイネットアジア航空)が、
来年1月にもアテネ五輪に向けた準備に入る。小出義雄代表(64)が
20日「五輪は8月だから、1、2月はじっくり基礎練習させたい。
4月から4カ月間は(米国)ボルダーで高地トレさせたい」と話した。
16日の東京国際で2時間27分21秒の2位に終わり、
五輪代表の座を確実にできなかった高橋はこの日も休養。
小出代表は「東京では6割の選手が途中棄権した。
条件は最悪だったんだよ。メダルを狙える選手ならQちゃんも(代表)
3人に入ると思う」と、このまま代表選出されることを願った。
大阪の結果次第で名古屋再挑戦の可能性も残すが、構わず「五輪準備」に入る方針だ。

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031121/20031121-00000019-nks-spo.html
http://www.nikkansports.com/ns/sports/goto/2003/goto031119.html
788クーベルタン男爵さん:03/11/21 13:02
高橋っていいよね。
小出が全部悪者になってくれるからね。
789クーベルタン男爵さん:03/11/21 13:07
意外な側面から意外な展開が強引に出現したな
790クーベルタン男爵さん:03/11/21 14:44
数々のスポンサーをバックに
経済効果的影響力の持ち主なんだから
オリンピックに出るっきゃないでしょ!
彼女が出なかったら視聴率も下がるし。
791クーベルタン男爵さん:03/11/21 15:04
>790
結果が出なきゃ、スポンサーも離れていくけどね。
792クーベルタン男爵さん:03/11/21 15:52
もう高橋には誰も振り向かない
んなこたあない
794へのこざし:03/11/21 16:54
東京の条件が最悪といってもなあ。あの、比較にならんクソ猛暑の
バンコク・アジア大会での21分台の圧勝で世界を震撼させた選手
サイドから、そんな言い訳か。これは…ちょっと、がっかりしたな。
795クーベルタン男爵さん:03/11/21 17:10
人々の視線の多さ、プレッシャーになんないわけないじゃん!
磁力を感じまくって失速したんだと思われ。

五輪の金、しかもマラソンで!ほかの五輪競技の金と比べてもこの実績は大きいのよ。
796クーベルタン男爵さん:03/11/21 17:25
>795
それを克服しない限り、次も難しいね。
797クーベルタン男爵さん:03/11/21 18:08
>>795
禿しく同意。
五輪の金、しかもマラソンで!
この実績の褒賞として、今後は彼女自身が勝算を見込めなくて
辞退するまでは,3つのうち1つは彼女の指定席でいい!

日本の女王はYAWARAではなく、Qちゃんなのだ!
798クーベルタン男爵さん:03/11/21 21:03
いえ、美智子さんです。
799クーベルタン男爵さん:03/11/21 21:09
羽田美智子
800クーベルタン男爵さん:03/11/21 21:25
あの日はこの数週間でたった一日くれいずぃに暑かった。
選考委員の胃かいようを願って陸連の近くの胃腸クリニックから祈祷の
声が聞こえた。Qはそれに巻き込まれた。
801クーベルタン男爵さん:03/11/21 21:29
>>795
人々の視線の多さがプレッシャーになったというより、
人々の目に美しく、カッコよく映りたいという邪念で
ペースを乱したと思われ。
802クーベルタン男爵さん:03/11/21 21:44
この馬鹿女に国民栄誉賞くれてやった森はろくな市に方しないな
まあなんと言おうが高橋は偉大。
804クーベルタン男爵さん:03/11/21 22:21
勘違いも甚だしい 仕事しろよ高橋
マラソンの金メダルと柔道のその他大勢の金メダルとじゃ格が違いすぎる。藁藁藁
806クーベルタン男爵さん:03/11/21 22:25
仕事する気ないんだろ高橋は 一生あそんで暮らすのかいいご身分だね
807クーベルタン男爵さん:03/11/21 22:31
贅沢が身に付いちゃったんだろう もう日本に戻ってこなくていいぞ最悪女
808クーベルタン男爵さん:03/11/21 22:48
高橋が負けたからって、なぜ他の金メダリストを腐すのか。逆切れもいいとこ。
809クーベルタン男爵さん:03/11/21 22:49
808は>>805に対してのレス
810クーベルタン男爵さん:03/11/21 22:52
マスコミとかがよいしょするから本人が勘違いするんだよ
水泳の喜多嶋とかも同じ 
811クーベルタン男爵さん:03/11/21 22:53
自分を特別な存在だと思っているんだろ?
スポンサーに食わせてもらっている乞食同然のくせして
812クーベルタン男爵さん:03/11/21 23:33
そんなこと言ったら、あらゆる職業がスポンサーに食わせてもらうんじゃないのか。
それとも、おまえは完全に自給自足してるのか。w
813クーベルタン男爵さん:03/11/21 23:38
高橋はもういいよ。
お疲れサマー。あとは、一線を退いて気楽に走ってちょ。
814クーベルタン男爵さん:03/11/21 23:38
みんなに私の姿をみせるのが仕事

だってさw
一緒にジョギングしたい
816クーベルタン男爵さん:03/11/22 01:11
あげ
817クーベルタン男爵さん:03/11/22 01:14
次は陽子タンの出番だ!
818クーベルタン男爵さん:03/11/22 02:17
Qは有森その他と違って、自分には才能が無く努力と小出氏の指導があったから
金までいけたと言っている。
自分の強さについては自負はあるだろうが、特別な存在だとか
天狗になってるとかはないと思うが?

マラソンはほんのちょっとした調整ミスが後半で大きく露呈するし、
その失敗を揚げ足取り好きの連中の揶揄を呼ぶからツライね
アテネではラドクリフには勝てないと思うが3位以内には入れるんじゃないか?
819633:03/11/22 08:33
>>818
いや勝てる。尚子の失速を世界で唯一予言した俺が言うのだから間違いない。
820クーベルタン男爵さん:03/11/22 09:22
有名になった人を高みに祭り上げたあげく
ハシゴをはずしてしまうコワ〜イ世間に負けてはいけない!
821クーベルタン男爵さん:03/11/22 10:22
今回の高橋は自分から転がり落ちちゃったんだけどね
822クーベルタン男爵さん:03/11/22 11:35
アイドル投票にご参加ください
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=mg7599
823クーベルタン男爵さん:03/11/22 11:46
早く居なくなれ
824クーベルタン男爵さん:03/11/22 13:02
金メダルは単なるまぐれということでいいのか?
825クーベルタン男爵さん:03/11/22 14:02
もまえみたいのが取ったらまぐれだろうけど、
市橋や山口が取ってもまぐれとはいいません。
結局御前らは負け組みなんだから
827クーベルタン男爵さん:03/11/22 14:53
マラソンは本当に調整が難しいですね。
ほんのわずかの失敗が2〜3分ちがってくるし、その2〜3分が評価では天と地の差になってくる。
27分ではアテネは無理でしょう。
しかし、現時点ではメタルの可能性の1番高いのはやはり高橋です。
まぐれというかどうか知りませんけど、トップ数名は金の可能性があります。その中で調整がうまくいき、試合運びもすべてがうまくいった人が金を取ります。
それを運、といえば確かに運です。


828クーベルタン男爵さん:03/11/22 14:54
>>826 みがよけいだよ 国語勉強汁

829クーベルタン男爵さん:03/11/22 19:38
>>827
本当にその通り!
暖かみのある香具師だな.
陸上で金とった実績は素晴らしい。
別枠でも良いと思うが。
ある程度走れたらOKということでも。
選考するといっても陸上で金を取ってる選考委員の人はいないでしょう。


831クーベルタン男爵さん:03/11/22 23:03
金の力をちょいと見せて欲しい、と言ってるだけなのに。
それすらしない人は、どういう料簡なのかな。

できないなら、なおさら。ルールを決めた以上守るべし。
832クーベルタン男爵さん:03/11/23 01:00
アイドル投票にご参加ください
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=mg7599
833クーベルタン男爵さん:03/11/23 04:09
ベテランの癖に自己管理できないDQNですね
プロ意識なし
ボキャ貧(ていうかバカ?)だから解説者にもなれないわな
>>833
こういう発言するようになると哀れ。
835へのこざし:03/11/23 14:42
高橋は、一応、大阪学院大学卒業だね。どんな大学か知らないが。
去年関西へ行った時、大学のCMポスターに使われているのを見た。
836クーベルタン男爵さん:03/11/23 14:48
東京の明治学院大学みたいなもんです。
837クーベルタン男爵さん:03/11/23 17:47
レベルの高い大学ではない
838クーベルタン男爵さん :03/11/23 21:02
高橋さんのことは週刊誌やテレビで相当話題になり色々なことが判ってきました。
テレビで「名古屋で走ればアテネまでの調整期間が短すぎ、メダルは絶対無理だ」といっていました。高橋さんが名古屋で走らない、といったのは正解です。もし、名古屋で走ってアテネで惨めな成績で終わることは本人のプライドが許さないのでしょう
。惨敗にもかかわらずニコニコしていたのは不可解でしたが、結果はどうであれ自分がなしうる最善をつくしたという満足感だと思います。
これもテレビでいっていましたけど「レース前2〜3日の食事の失敗によるエネルギー切れ」が失速の原因だそうです。
こうなると小出さんは何をしていんだといいたいですね。今までのレースをみると何がしかのアクシデントがあり思うように練習が出来ていないケースがほとんどです。これが結果的に体が絞りきれずスタミナ温存に繋がっていたと思います。
今回はすべて順調に行き体も絞れていたので、高橋さんはこのままの体で走りたいと思ってしまったんでしょう。
食事は大事、ということはわかっていたんだと思いますが、体が絞れたことに夢中になり、栄養補給ということをつい失念してしまったんだと思います。
食べたいのをぐっと我慢をしていたんだと思いますが、それがとんだ裏目に出てしまいました。
小出さんは「ベテランだから任していた」といっていましたけどとんでもないことです。選手がそういってもそれを見抜き口をこじ開けてでも食べさすのが監督の役目でしょう。
何人も選手を指導しているならその言い訳も理解できます。しかし、ほとんど高橋さん1人を指導していてはその言い訳は通用しません。
ただ、「Qちゃん、いいよ」というだけで何もしていなかっただけではないでしょうか。
それに、名古屋で勝ってもアテネでは惨めな敗北が明らかなのに「名古屋に走らせたい」といっているのも理解できません。
谷川真里さんが「高橋さんは別格扱いで今までの実績で選ばれても良かったんではないか」といっていましたけど、走った以上はどうにもならんでしょう。
おそらく高橋さんは小出さんがどんなに走れといっても名古屋は走らず、このまま引退すると思います。
高橋さんがかわいそうです。
小出さん、夢をつぶしたのはすべてあんたの責任です。
839クーベルタン男爵さん:03/11/23 21:14
高橋さんはもういいんですよ マスコミも次のアイドル探してるんですよ
千葉ミイラちゃんじゃないよ!
840クーベルタン男爵さん:03/11/23 21:49
高橋は、周囲の騒動など気にしていないでしょ。
そりゃショックはあるだろうけど、けろっとしてんじゃない?
それくらいの肝っ玉じゃないとアテネなんか無理だよ。
週刊誌等が騒ぐのは、本が売れるから・・・
適当な憶測記事ですよ。
Qはでるでしょう。アテネは・・・・

だけど、個人的にはもう彼女は十分に地位も名誉も人気も
得たのだから、次の新しい人に頑張って欲しい。
841クーベルタン男爵さん:03/11/24 05:55
負け方が悪かったね。高橋。2位でももうすこしいい記録ならね
27分は10年前ならまあまあだけど、今や世界記録は15分台
だからね。
とにかく陸連とあと選手にもいいたいが、みんな文句があるなら
選考レースは一大会のみ。五輪だって当然一発勝負なんだから、
選考レースも一発勝負。でてこない奴は理由の如何にかかわらず
だめ!くらいにすればいいのだ。全員出てきて一度で決めろよな
842へのこざし:03/11/24 06:00
当然既出だと思うが、そうはいかない事情があるわけだ。
テレビ局とか、協賛・後援の企業とかの絡み具合でね。
843z:03/11/24 09:59
Qの敗北の原因はオーバーワークです。
直前の栄養補給を怠ったからではない。
キツイ練習を数ヶ月もすれば、ベストの状態からはほど遠い。
いかにキツイ練習をこなすかではなく、
いかに本番までに力をためておくかなんですよ。マラソンは
谷川真里
コイツは大阪に出ろというカスだからなw
Qのプライドなんてこのバカになにが分かんの
Qのプライドってなに?
845クーベルタン男爵さん:03/11/24 11:35
Qちゃんは名古屋弁が抜けないね
大学関西なのにさすがだ
Qちゃん、オトコいるみたいだよ。
素人が何言っても説得力がないよ。
848U-名無しさん:03/11/25 00:15
あれ?ここってIDでないのか?
Qがいっぱいあったから記念にカキコしにきたんだが・・・
Qは岐阜出身&育ちだから東海弁喋るのは当たり前
大学在学時のみ住んでた大阪弁が時々出るのが逆に気になるよ

大阪学院大は東京の明治とは比較にならんほど偏差値は低いよ
その分スポーツ分野は強いんだろうけど

処女がどうこうとかいうスレがあるけど、
あの大学在学時に何もなかったとはとても思えない
一人暮らしだしな(寮生活という意味では今も同様だが)

このまま引退するのかな?
残念だな 本当に
850633:03/11/25 16:23
     
       俺は ネ申
851クーベルタン男爵さん:03/11/25 20:52
>大阪弁が時々出るのが逆に気になるよ
全然出ねーよw
アレは名古屋弁
あんたどこのヤシよ
852クーベルタン男爵さん:03/11/25 21:17

高橋が走ると視聴率が15%アップする。

これはTV界の常識だ。

仮にアテネで高橋抜きなら35%、高橋出走なら50%は堅い。

絶対に高橋を出走させるべしが、陸連及び放送界の命題なのである。

何よりも小泉総理と長嶋という両巨頭がQちゃん命だもんね。
853クーベルタン男爵さん:03/11/25 21:41
それは過去の話だよ もう高橋は数字持ってない
持ってるでしょー。
855クーベルタン男爵さん:03/11/25 22:19
現在のオリンピックはどっぷり商業化されているわけだから
高橋は既に当確でしょう。
一時世界新を出した時点で決まり!
856クーベルタン男爵さん:03/11/25 22:27
あの記録はペースメーカー付けてる時点で違反なので正式な記録と認められていません
世界新!世界新!と騒いでいたのは日本だけでつ 馬鹿でつ
857クーベルタン男爵さん:03/11/25 23:32
>>853

東京国際女子マラソン視聴率推移(ビデオリサーチ)

2001年:15.5%
2002年:15%
2003年:27.4%(瞬間最大36%)

858クーベルタン男爵さん:03/11/25 23:59

高橋が動くとマスコミが動く。
その動員力はブラジルサッカーのカナリヤ軍団に比肩するという。
その根拠を一女子アスリートの敗戦を国営放送(NHK)がトップニュースで放映することからも伺える。
859クーベルタン男爵さん:03/11/26 04:59
>>851
Q:「私はまだ・・・ができてないので...」と言う時の「まだ」が
完全に大阪弁だが?
しかも毎回毎回同じイントネーション

あれが名古屋弁というのなら「まだ」の発音については
大阪弁=名古屋弁ということになるな(俺は大阪人)
860クーベルタン男爵さん:03/11/26 06:08
細かくて
キモっ>チョソ
「まだ」の語尾が上がるぐらいどこにでもあるわヴぉけ!!
全体のことだろ
861クーベルタン男爵さん:03/11/26 07:05
>852
長島は単にオリンピック命。
俵も命だし井上康生も・・・・
たぶん、これからは卓球愛ちゃんも。
862クーベルタン男爵さん:03/11/26 10:10
尚子は偉大。異論なし。
まあ陸上の金は大きいね。
次誰が取るんかな。
864クーベルタン男爵さん:03/11/26 13:02
一回金獲ってるンだから十分偉大でしょ。
個人的には過去の実績で五輪は当確にしてほしいけど、
他にも五輪めざして頑張ってる選手が沢山いるからそれう考えると……。
やっぱり出るべきでしょ。名古屋。
865クーベルタン男爵さん:03/11/26 13:07
高橋は金メダルとったことで凄い選手で大スターだけどさ。
この前、昔の雑誌とかいろいろ見る機会があったんだけど
女子マラソンって高橋に限らず、増田明美の頃から有森とかも
ずーと第1人者は凄い注目度だったんだなって思った。
たぶん、Qのあともすぐに新しいヒロインは生まれるよ。
女子マラは人気あるよね。
うちの死んだじーちゃんも男子は見なかったけど女子マラは観てたな。
867クーベルタン男爵さん:03/11/26 15:28
増田は、女子マラソンの黎明期だったから実績が残しやすかった。
有森は、計算高さと、耐暑力が幸いしたね。有森のマラソン優勝は
95年の北海道マラソンだけ、じゃなかったかな。
高橋ほどの成績を残す選手は、ちょっと現れない気がする。
868クーベルタン男爵さん:03/11/26 16:09
高橋の遺伝子、ちょっと男入ってるとか言うヴァカ野郎は何なの?
僻みだろうけど、すぐ遺伝子どうのこうのいちゃもんつけるやつって
相当頭いかれてんだろうね。

高橋は人として尊敬する。
869クーベルタン男爵さん:03/11/26 16:14
有森って優勝1回なの???
知らんかった

こりゃ比較にならんわ
870クーベルタン男爵さん:03/11/26 19:07

小泉総理が今春ギリシャを訪問した際、マラソンゴールとなる競技場を視察したことがある。

その際、小泉はゴール付近を指さしながら、『高橋さんが一番で入ってくることを期待したいね』と語っていた。

この一言により高橋のアテネ出場は当確となっている。

が、小泉としても高橋の東京国際での失速は予定外の外ではあったろうけどね。
871クーベルタン男爵さん :03/11/26 23:30
リクルート時代の印象がいまだにあるので、高橋さんと小出さんの関係は、昔と変わらないと錯覚してしまいますが、今は小出さんは高橋さんに雇われた単なるプライベートコーチに過ぎません。
小出さんと高橋さんは日本に帰ってからはレース当日まではまったくの別行動で、小出さんはずっと講演活動をしていたそうです。日本に帰ってからは契約外で、レース結果もすべて高橋さんの責任であり、小出さんにはまったく責任なし、ということになります。
小出さんの立場は昔と違って非常に弱く、高橋さんには何もいえない状況だそうです。
陸連もとんだ見込み違いでしたが、名古屋を走ればアテネの悪い成績は目に見えているし、といって走らなければアテネに行かせられない。それで陸連は高橋さんに名古屋は走らずこのまま引退してほしい、と考えているようです。
それで、高橋さんも最終的に名古屋は走らないと決めたそうです。これで高橋さんの引退も決定的です。
もっとも、小掛さんは何とか走らせようと今までの実績で合格だ、といっているそうですが、今度の大阪で2.3人が21分台、22分台を出されたらだめでしょう。陸連も頭を抱えていると思います。
小出さんはいまだに名古屋を走らせたいそうですが、力関係は完全に逆転していますから、翻意させることは出来ないでしょう。
小出さんは高橋さんで大いに稼いでいますが、これで高橋さんとも完全に切れて経済的に大打撃です。
もちろん、高橋さんも残念でしょう。今までアテネを目指して大変な努力をしてきたんですから本当のお気の毒です。

872クーベルタン男爵さん:03/11/27 12:19
ギリシャのコースきついらしいな
873クーベルタン男爵さん:03/11/27 15:04
わがまま女なりふり構わずってとこだなw
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031127/20031127-00000016-sks-spo.html
874クーベルタン男爵さん:03/11/27 16:00
陸連が決めてるんだろ
875クーベルタン男爵さん:03/11/27 16:45
>>873 ワロタ
876633:03/11/27 18:15

         イ奄 は ネ申
877クーベルタン男爵さん:03/11/27 19:17
>871
関係者?
ネタでしょ?
だって、高橋はアテネに行くこと決まっているでしょ。
スポンサーとかいろいろあるでしょ。
878クーベルタン男爵さん:03/11/27 21:52
高橋(゚听)イラネ
879名無し:03/11/27 22:48
しかし、皆がQちゃんは他の日本選手と一枚実力が違うと思っている根拠は
小出の言葉以外にはない訳で・・・。
880クーベルタン男爵さん:03/11/27 22:48
高橋(゚听)イラネ
881クーベルタン男爵さん:03/11/27 23:32
確かに小出の言葉に踊らされてるかも・・・・
17分台の力があるなんて言って、もう限界じゃないの?
882クーベルタン男爵さん:03/11/28 00:47
高橋(゚听)イラネ
883クーベルタン男爵さん:03/11/28 03:00
高橋が出てくるまでオリンピックって
脳みそも筋肉な連中の浮かれ騒ぎだと思ってたけど
高橋のすごさで、スポーツみるようになりまつた。
884クーベルタン男爵さん:03/11/28 14:35
私もシドニー以降マラソン見るようになった。
今年は市民マラソンにもでてみました。5kmだけど。
ゲストの有森に握手してもらいますた。あまり嬉しくはなかったけど。
885クーベルタン男爵さん:03/11/28 15:20
I was gay
やっぱ東京国際のコースで22分台のタイムを叩き出した
山口衛里はネ申(だった)
ゴールしたときのガッツポーズもカコよかったし

今どうしてるんだろ?
エリタン (;´д`)ハアハア
888クーベルタン男爵さん:03/11/28 18:47
フジのニュースで映ってた。髪を染めて心機一転とか・・・
889クーベルタン男爵さん:03/11/28 20:55

有森の優勝歴:G3クラスの北海道マラソンだけ。

その割に態度でかいGAY夫婦なのである。
890クーベルタン男爵さん:03/11/29 00:06
有森は、何て言うか勝負師ってかんじだよね。
Qは勝負師ではないな。このままじゃ、アテネ厳しいだろうね。
体力的にというより精神的に大会で走ることが苦痛になってきてるんじゃ
ないの?
891長レス失礼:03/11/29 07:18
代表選考レースを2回も走ったら、仮に五輪に出場できても
金メダルどころかメダルを獲る余力すら残らない事を
Qは30過ぎた身体で感じているから、選考は陸連まかせ
とのタナボタ発言したと思うよ

個人的には五輪女子マラソンの選考は国内3レース(東京・
大阪・名古屋)だけでおこなって良いと思う
世界選手権のメダリストの日本人最上位に自動的に内定を与える
ようなやり方だと、確かに本人は精神的に安定して余裕を持って調整できる
だろうけど、試合間隔が空き過ぎて本番の五輪に向けてはあまり良い
時期とはいえない
同じ世界選手権2位で前回シド二ー五輪に出場した市橋同様に
(国際)レース間隔の空いた野口が五輪本番でQと競りあって、ずるず
ると失速して入賞も逃しては何の為の早期内定かと五輪後にマスコミに叩かれて、
次回の北京五輪には名前すら挙がらないと思われ
しかし今回は野口の内定を取り消すわけに行かないだろうから代表の3人は

野口(世界選手権で日本人最上位の2位)
高橋(前回五輪金メダリストの実績を加味・東京国際で日本人最上位の2位)
? (大阪・名古屋の日本人最上位のうちタイムが良い方・また似たような
   タイムなら強豪の外人選手と競り負けせず、五輪メダルの可能性を見せた方)

上記のように落ち着くような気がする
どのみち、次回からは世界選手権を選考レースから外すか、国内選考レースを
3⇒2にするか決めたほうが良いと思う(これでも又揉めるだろうけど)
892クーベルタン男爵さん:03/11/29 07:24
>451
殺すぞキサマ。
894クーベルタン男爵さん:03/11/29 13:24
アイドル投票にご参加ください
http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=mg7599
895クーベルタン男爵さん:03/11/29 14:10
オリンピック出れないとCMギャラも減るし 必死だな!小出&高橋w
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031129/20031129-00000012-nks-spo.html
896クーベルタン男爵さん:03/11/29 14:43
代表選考レース以外の実績を云々するのはナンセンス。
私はファンだから高橋に出場させたいが、大阪・名古屋で
好走した選手がいれば、当然そちらを採るべきだ。

現実としては…タイムは、27分より、良くなるだろうから
順位か。強力な外人選手を揃えて走らせれば、相対的な比較で
選考問題が紛糾するだろう。ただ、もう間に合わないな。
897クーベルタン男爵さん:03/11/29 15:52

Qちゃん、このまま選んで!! 小出代表“お願い”(サンケイスポー
ツ)

待つのあけみ
かよ
898クーベルタン男爵さん:03/11/29 16:18
高橋&小出が嫌いになった
899クーベルタン男爵さん:03/11/29 18:49
>>891
その予想通りになるだろうな
やっぱり高橋が出ないと世論が許さないだろうし(俺も見たい)
陸連エライサンの中にマラソンで金取った奴が一人もいないこともあるし
高橋の評価はやはり高い
900クーベルタン男爵さん:03/11/29 18:54
ラドクリフ負けたの?
901クーベルタン男爵さん :03/11/29 20:31
実力者の小掛さんが実績で高橋はきまりだ、といっていますから891さんの言うとおりになる可能性大です。
あれだけ高橋走れ、といっていた小出さんが最近は「実績で決まりだ。高橋は17分台の力がある」などと盛んに陸連筋に言っているそうです。
スポンサー筋など走らせたい人がたくさんいますから、結局は選ばれる可能盛大です。
しかし、その選択が高橋にとってよいことでしょうか。
たとえ温情でアテネに出たとして、もしメタルが取れなかったら大変な高橋パッシングがおきると思います。
それはまさに瀬古の2の舞です。もう年ですし、正直あまり期待しないほうがよいと思います。
それを考えると、正直言ってここは後輩に道を譲る、といって出ないほうが賢明ではと思います。
高橋には出て欲しい。で、結果はどうであれアテネで
引退でいいんじゃないかと思う。
903クーベルタン男爵さん:03/11/29 21:45
銭ゲバコンビ 小出&高橋
904クーベルタン男爵さん:03/11/29 21:48
高橋の年齢を懸念する人がいるようだが、それはどうだろうか。
ラドクリフより1歳上でしかないし、元々マラソンという競技は
その衰えが少ないとされている。有森だって、オリンピックを
2回走った後、30を越えてから自己ベストを更新している。
一般論からは、先日の高橋の敗戦を「限界」と結論できない。
905クーベルタン男爵さん:03/11/29 23:21
>904
高橋はもう以前の高橋ではないと思うよ。
たぶん、いろいろなプレッシャーがきつくなっているんだと思う。
だって彼女、アテネで一区切りつけたい!って盛んにいっているじゃ
ないですか。それって考えようによぅては後ろ向きのような
気がするんだよね。
彼女は、もっと楽しく走りたいんだと思う。
体力より気持ちが大事。
906クーベルタン男爵さん:03/11/29 23:56
高橋がオリンピックでないなら
もうマラソン見ない。高橋が出たほうが私みたいなパンピーでもマラソンに興味持つのに。
ほかの女子選手より、品格すらあるよ高橋選手は。
Qちゃん選んで選んで!
907クーベルタン男爵さん:03/11/30 00:38
あのレース以来高橋の面みると吐き気する
908クーベルタン男爵さん:03/11/30 00:40
さっさとはけよ。907がどうなろうと世論は何の影響もないからw
909クーベルタン男爵さん:03/11/30 00:45
素人の素朴な疑問なんですが、
連勝の素晴らしい実績をもつ高橋が
たった一度期待通りの記録が出なかっただけで
何故引退とか言われるのですか?
910クーベルタン男爵さん:03/11/30 00:55
横綱と一緒なのでは?
911クーベルタン男爵さん:03/11/30 00:58
才能と実績がある人間の一度のしっぱいを利用して
引き摺り下ろしたい連中が水面下で動くのはどの世界でも一緒。
912クーベルタン男爵さん:03/11/30 09:07
そうそう
日本人(特にマスコミ)は成功者を持ち上げるだけ持ち上げた後、その成功者に陰りが見えれば
一転して容赦なくバッシングを浴びせるのが大好き
913クーベルタン男爵さん:03/11/30 10:37
別に日本人に限らないと思うよ。
マスコミも関係ない。
成功者は、いい思いもいっぱいするのと引き換えに
妬みとか孤独とかそういうものを背負い込むんだよ。
だから、本当の勝負はマラソンで走ることよりも
そういうところにあるのだと思う。
しかたがないことなんだよ。
そういうことを乗り越えていかなければ2連覇はできないんだよ。
914クーベルタン男爵さん :03/11/30 16:46
高橋が走る前は実績は関係なし、選考レースの結果で選ぶ、といっていたのに、高橋の成績が悪かったら何で実績などといまさら言い出すのですか。
シナリオが狂ったかましれませんが、馬鹿にしてますよ。それがルールでしょう。
入学試験で風邪をひいていたといえば合格にしてくれますか。してくれないでしょう。
何で高橋は清く辞退するといわないのでしょうか。
金が取れれば結果的にはOKかもしれませんが、金が取れなかったら国民栄誉賞は返せといいたい。
915クーベルタン男爵さん:03/11/30 17:52
914の意見に大筋で賛同するが、現段階で、辞退云々はどうだろうか。
残った2つの大会で、高橋以上の成績を残す選手が現れるとは限らない。
堂々と、高橋が代表に選ばれる事もありうる。まあ、可能性の問題だが。
916クーベルタン男爵さん:03/11/30 19:55
今の時点で辞退はどうかとおもうけど・・・
マスコミが騒ぐのにかこつけて、「名古屋走ったら、金メダル
取れないからこのまま早く内定だして・・・」とアピールするのは
いやらしい。
917クーベルタン男爵さん:03/12/01 11:33
今日の昼飯850円
Qちゃん、昔は謙虚だったのに・・・。
919クーベルタン男爵さん:03/12/01 14:07
>>918

別に今でも増長してるわけじゃないだろ
920クーベルタン男爵さん:03/12/01 14:22
小出と高橋は一心一対。
よって高橋も同罪。
921クーベルタン男爵さん:03/12/01 15:34
高橋をいじめないでくれよ。アスリートには
ふてぶてしいのが多いが、あの子は稀有だ。
922クーベルタン男爵さん:03/12/01 18:00
高橋の目はもうアスリートとして死んでるような感じがした。
強い意志が薄れ、自分に負けてる今はアテネに特別に選考されても
プレッシャーに打ち勝つ事さえもできない可能性がある。
戦う人間が一度逃げたら脆く崩れるもの・・・

 国民栄誉賞だろ  モット ハシレ
                          ビシビシ   
    . A__A    \ \  ☆  バシ 
     ( ´∀`)  \             
     く    つ=(=======⊃          
   〜ノ ノ> >               ノノ从    <もう走れません・・・・・      
    〈_フ〈_フ        と⌒⌒つ´Д`)つ 

924クーベルタン男爵さん:03/12/01 20:10
アテネで、高橋が走って惨敗な場合と、高橋を出さないで日本惨敗の場合、どっちが怒りの反響が大きいと思う?
日本人の9割は高橋に走って欲しいと思うぞ。コンディションの悪くなる名古屋なんか走ったら駄目。
925クーベルタン男爵さん:03/12/01 20:19
遊んでないで少しは働けよ高橋!!!
926クーベルタン男爵さん:03/12/01 20:40
ふてぶてしくなっていかないと勝ち続けられないんだよ。
だんだんハードルが高くなるんだから。
稀有なアスリートになるか、ふつーのアスリートになるか
分岐点。
927クーベルタン男爵さん:03/12/01 20:48
>>926

今だって充分に希有なアスリートだと思うんですけど。
928クーベルタン男爵さん:03/12/01 21:10
あ〜あ高橋のおかげで他のランナーが大迷惑だよ
929クーベルタン男爵さん:03/12/02 00:17
高橋と他の日本人ランナーとでは
モノが違うだろ
930クーベルタン男爵さん:03/12/02 18:08
>>921
充分ふてぶてしいよ。
「選考レースはもう出たくない、でも代表に選んで」と
にこやかにアピールできるくらいなんだから。
931クーベルタン男爵さん:03/12/03 13:36
もう日本に帰ってくるな!
932クーベルタン男爵さん:03/12/03 13:59
五輪金持ってるんだからいいのよ。
有森の銀&銅で見てる方も不完全燃焼でもやもやしてたけど五輪金を見せてくれたんだから
全然オッケー!
933クーベルタン男爵さん:03/12/03 14:09
五輪の金メダリスト、しかも価値の高いマラソン!!!だからね。

結果出してる選手なわけだからもっと余裕を持ってみつめましょう。
934クーベルタン男爵さん:03/12/03 14:29
価値の高いマラソンというのは、日本でだけなんだけどね
ラドクリフはイギリスでは国民的人気。ベッカムよりも凄いらしい
936クーベルタン男爵さん:03/12/03 16:44
>>934
五輪マラソンの価値を知らないとは・・・。
五輪史を学びなさい。
マラトン
938クーベルタン男爵さん:03/12/03 19:21
高橋選手の関係者はここをご覧になるのでしょうか。

私はぱんぴーだからこそ、高橋によりマラソンを見るようになりました。
清涼飲料水に迷ったときは、ババン・ババンバン!ヴァームを飲んでます。
高橋に風当たりが強いなんてばかげてます。
高橋を応援しているパンピーもいるので、高橋の側にいられる方は
Qちゃんをプッシュアップして、気を落とさないよう仕込んでください。
Qちゃんが股オリンピックにでてくれるといいいな
939クーベルタン男爵さん:03/12/03 21:09
このスレ
同じ題名でパート2をたててほしいな

仮に野口・土佐・千葉あたりでアテネに出ても
メダルどころか入賞がやっとじゃないの

高橋が代表にいるといないとでは、見るほう
の期待度が全然違うと思うよ
940クーベルタン男爵さん:03/12/03 23:03
( ´,_ゝ`)プッ
941クーベルタン男爵さん:03/12/03 23:21
>>939
さんせい!
942クーベルタン男爵さん:03/12/03 23:34
ハーフマラソン (野口vs高橋)の記事読んだ人いる?
選考レースじゃないのに、陸連の苦肉の策らしい。
943クーベルタン男爵さん:03/12/03 23:36
ここで高橋は駄目と言うヤツはクソやな。
お前ら、シドニーでは興奮して嬉しかっただろ。
金取ったんだから、今回もフリーパスでいいと思うがな。
944クーベルタン男爵さん:03/12/03 23:39
高橋ヲタよ 自演虚しくないか?
945クーベルタン男爵さん :03/12/03 23:44
そのとおりです。視聴率が稼げますからね。だから出したい人が多いんです。
結局は出るんじゃないんでしょうか。
マスコミ関係の人は出ればいいだけで成績など問題外でしょう。
946クーベルタン男爵さん:03/12/04 00:15

高橋尚子はオイラの太陽。

君の笑顔、君の泣き顔、全部好きだぜ、愛しているのさ。

947クーベルタン男爵さん:03/12/04 00:17
金だけが人生なのか?高橋
イラクで灰と散った外交官見てもなんとも思わないんだろうな
948クーベルタン男爵さん:03/12/04 00:31
こないだの高橋惨敗は今メジャーリーグでやってる
薬物検査と関係している
まあ 頭の悪い奴には分からんだろうが
お前ズレてるよ
950クーベルタン男爵さん:03/12/04 00:31
>>946
そんな946さんを私は愛してます。
951クーベルタン男爵さん:03/12/04 00:40
自演はひとごろし以下
952クーベルタン男爵さん:03/12/04 01:37
匿名掲示板でも、話が合うことはあると思う。

住人が意気投合してレスしてると自作自演と思い込むのは
自分がしょっちゅう自演してる証拠。2ちゃんでわざわざ自演なんかしないよ。
高橋尚子は偉大なんだからね。ぱんぴーより
953クーベルタン男爵さん:03/12/04 08:23

Qちゃんはね 尚子って言うんだホントはね だけどオバQみたいだから

Qちゃんて呼ぶんだよ おかしいねQちゃん
954クーベルタン男爵さん:03/12/04 08:34
いいじゃんQちゃん。みんなに好かれてんだよ。ぶーだ!>953
955クーベルタン男爵さん:03/12/04 13:48

Qちゃん Qちゃん かけっこ速いのね そうねQちゃんは 速いのよ

Qちゃん Qちゃん お腹が固いのね  そうねQちゃんは 固いのよ

Qちゃん Qちゃん 笑顔が可愛いいね  そうねQちゃんは 可愛いのよ

956クーベルタン男爵さん:03/12/04 15:19
みんな、高橋のファンなんだね。。。特に954それと955ワロタ
957クーベルタン男爵さん:03/12/04 18:41
アテネにて ・・・
 高橋が出て惨敗 ・・・ 仕方ないか ・・・
 高橋が出ないで惨敗 ・・・ 馬鹿野郎、責任者を出せ。高橋を出さんから云々 ・・・
     こうなりそう。
958クーベルタン男爵さん:03/12/04 20:04
自演恥ずかしくないか?
959クーベルタン男爵さん:03/12/04 20:13

                                ジサクジエン王国
          ___
  ヽ l /       |(・∀・)|
  -: * -     | ̄ ̄ ̄、i , ジサクジエン王国
  /.i ヽ     △   .- * -.
   i     △l |    ´i` 
   _i__△|_田. |△.__i___
     |._|__門_|__|_____|     ジサクジエン王国

ジサクジエン王国
↑気の毒なやつ
961クーベルタン男爵さん:03/12/04 21:32
      ..____
                              | (・∀・) |
                    ____    | ̄ ̄ ̄ ̄   ____
                    | (・∀・) |  ∧         | (・∀・) |
                    | ̄      <⌒>        | ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧    .. /⌒\       ∧
                   <⌒>     ]皿皿[   ..  <⌒>
                   /⌒\   / 田 田 \  .... /⌒\           ジサクジエン王国
     ___         ]皿皿[、  _]∩皿皿∩[__]皿皿[、、     ____
     | (・∀・) |  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ | (・∀・) |
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   ____
____    /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、  | (・∀・) |
| (・∀・) |  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
962クーベルタン男爵さん:03/12/05 06:04
Qちゃん、ランニングはしないけどさっきストレッチを30分かけてやったよ。
Qちゃんを見習ってるんだよ。Qちゃんありがとうね。
963クーベルタン男爵さん:03/12/05 09:34
うちの地方の市民マラソンにこないかなあ。
鈴木博美さんと有森さんは来たから次はQだな。
964クーベルタン男爵さん:03/12/05 10:00
もしも高橋が来るときは告知してください。>963
このスレがなくならなければいいなあ。
スレッドってどうやってみんな立ててるのかな。
965クーベルタン男爵さん:03/12/05 20:08

赤い靴 履いてた 尚子ちゃん アレムさんに 抜かれて 逝っちゃった 

東京は クソ暑く 風も強く 尚子ちゃんは 最後に 逝っちゃった

それだけど アテネでは 金メダル 尚子ちゃんが とるのは 絶対だ

尚子ちゃん 好きだよ 愛してる だからボクに 笑顔を 見せとくれ

966クーベルタン男爵さん:03/12/05 20:22
ちんこ
967クーベルタン男爵さん:03/12/06 21:33
尚子「名古屋」出場も、大阪国際次第…
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200312/more2003120602.html

968クーベルタン男爵さん:03/12/06 23:32
高橋
名古屋出るの止めれ

ほっといても選ばれるし
もし名古屋で良いタイムが出て
選ばれても、選考レースを
2回も走ったらそのダメージは
五輪本番で影響する
969クーベルタン男爵さん:03/12/07 02:22
高橋くらいしか本番で一発を狙えるのはいないんだから、ガタガタ言わず出せば
いいんだよ。他の日本人はせいぜい脇役なんだから。
970クーベルタン男爵さん:03/12/07 02:53
高橋が絶対メダル取るって宣言すれば選んでもらえるよ。
大敗しても陸連の性にならなくてすむもの。
971クーベルタン男爵さん:03/12/07 09:04

吹けば飛ぶよな マラソンシューズ 賭けた命を笑わば笑え
空にたなびく五輪の旗に 尚子命を燃やすのさ

明日はアテネを 駆けぬくからにゃ 何が何でも勝たねばならぬ
敵はヌデレバ・ラドクリフなど 相手するには不足ない

972クーベルタン男爵さん:03/12/07 15:50
結果がどうあれ、日本人がアテネで一番見たいのは高橋に決まってる
わけだから、出場させることになんらためらいはないはず。
アンチは高橋がアテネで惨敗したら徹底的に叩けばいい。
高橋にだってそれくらいの覚悟は当然あるだろう。
973クーベルタン男爵さん:03/12/07 16:13
高橋英樹
顔でかい
974クーベルタン男爵さん :03/12/07 16:56
やっぱり出たいならだせばいんじゃないですか。
金(最低でもメダル)が取れなければ、めちゃめちゃたたかれるけど覚悟の上でしょう。
やっぱり、メダルの可能性といったら高橋が一番ですから。
975クーベルタン男爵さん:03/12/07 19:09
>>974
そうだよね。私は陸連のことはわからないのですが、ここでQちゃんをねちっこく
応援してゆきます。

>>973
ももたろうざむらい。ちょっとおスレ違いにょ!
976クーベルタン男爵さん:03/12/07 19:13
age
977クーベルタン男爵さん:03/12/07 19:38
age
978クーベルタン男爵さん:03/12/07 19:58
age
皆が見たいのはやはり高橋。
大阪も名古屋も出ないでアテネに行けば良い結果を
残してくれると思う。
980クーベルタン男爵さん:03/12/08 03:33
私も高橋が走るとこ見たいです。
981クーベルタン男爵さん:03/12/08 12:44
あと残り20あげ
982クーベルタン男爵さん:03/12/08 15:37

オイラ尚子のためならタバコ止めてもいい。
983クーベルタン男爵さん:03/12/08 17:16
オイラは尚子のためにタバコ止めた。
984クーベルタン男爵さん:03/12/08 18:49

尚子のために一ヶ月続いた禁煙を取り消してもいい。
985クーベルタン男爵さん:03/12/09 03:23
尚子のために、コーヒー断ちする。
尚子が走るところ見るために、自分も毎朝早起きして、尚子を見習っています。(パンピーだが)

マジに最近高橋ファンです。このスレを立てた人はすごいです。
986 :03/12/09 04:50
おれも、今から750円の割引サウナへ行く。高橋のために。
987アスリート名無しさん:03/12/09 07:00
>986
・・・・行ってらっしゃい。
988クーベルタン男爵さん:03/12/09 07:07
このスレ見る限り、9割方は高橋支持でアンチは少数・・・
名古屋を走る必要はなさそう
アテネへの練習を始めても問題ないと思う
989クーベルタン男爵さん:03/12/09 08:40
>>986
というか単に始発待ちですよね。尚子のためじゃないやん。
990986:03/12/09 17:02
>>987 行ってきたよ。リフレッシュして、今日は昼寝で過ごした。

>>989 よく見てくれ。始発はもう出てる時間だよ。うちの近所だよ。
991クーベルタン男爵さん:03/12/09 17:18
尚子のためにそろそろご飯食べる。
次スレいらないよ
994クーベルタン男爵さん:03/12/09 23:24
>>993
良い方!スレ建て御つかれ様です。どうもありがとう。うれしい!
次スレも住人になりますね。
995クーベルタン男爵さん:03/12/10 00:12

尚子に負け癖が出来ないよう佐世保競輪で身代わりにワザと負けてきた。
だからアテネで金とったら本日の負け分5万円返してね、Qちゃん。
996クーベルタン男爵さん:03/12/10 01:34
ここ、マジで加齢臭がする
997:03/12/10 01:40
お前がナ。
998クーベルタン男爵さん:03/12/10 08:51

Qちゃん オハヨ
sage
1000クーベルタン男爵さん:03/12/10 10:09
初の1000ゲット
         
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。