寺尾の審判に抗議の連絡先

このエントリーをはてなブックマークに追加
120クーベルタン男爵さん:02/02/20 09:57
できるだけ丁寧に書いてみた。
英語ができる方、なんとか相手に気持ちが通じる英語にしていただけませんか?
よろしくお願いします。

==================================
拝啓

1000mショートトラック男子準決勝の試合に関して、寺尾選手の
失格取り消しをして頂きたく、メールを差し上げました。

ISUが日本チームの抗議・要望を棄却したとのニュースを聞いたときは
大変驚き、また信じられない思いでした。
何度もビデオを見ましたが、寺尾は中国の選手には触っておらず、
従って何らの進路妨害も犯していないことは明白です。

ISUの説明では、判定は覆らないとのことでしたが、それなら何故
まだ真相が究明されていないフィギュアペア判定の件は早急に対処され、
カナダペアは金メダルを得ることができたのでしょうか?

我々は「寺尾に金メダルを!」と主張しているわけではありません。
ただ「公平で正確なジャッジ」を求めているだけなのです。

日本チームが提出したビデオを見ていただき、寺尾選手に対して
失格の取り消しをして下さることを切に望みます。
よろしくご検討下さるようお願いいたします。

敬具
121クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:18
本スレは無くなったの?
122クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:19
>>120
全然迫力ないよ。翻訳する気にならないね。
123クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:25
>>120
Fuck ISU!
124クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:26
Dear Sir, It is related with the game of the 1000m short-track
men's semifinal, and is Terao. Disqualification cancellation
was carried out [ have / た / you / I ], and mail was given.
When news that ISU rejected the protest and the request of
a Japanese team are heard It was the thought which is very much
surprised and is not believed. although video was seen repeated
ly, Terao does not touch a Chinese player -- therefore, it is
clear to have not committed any course disturbance,
either although it was a thing that a judgment is not reversed
in explanation of ISU, if it is it -- why -- the affair of a
figure skating pair judging in which the truth is not studied
yet is coped with immediately -- could kana DAPEA obtain the
gold medal? us -- "Terao -- a gold medal -- " -- claiming --
い -- わけではありませ . It is only merely asking for
"the fair and exact judgment." I have the video which
the Japanese team submitted seen, and Terao is received.
It desires to cancel disqualification eagerly.
I ask you to inquire well.
125クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:27
本スレは自然消滅しました。
126クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:28
( ´,_ゝ`)プ>>122
127クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:30
[ have / た / you / I ], ← このへんが不自然かな。
128クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:32
>>124
"kana DAPEA" のところがチョトワラタ
129クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:34
>120
>寺尾は中国の選手には触っておらず、

やれやれ。。まだ触ってもいないとか言ってるのか?
本スレの情報ちゃんと読んでる?
事実はしっかり押さえとかないと相手にもしてもらえないぞ。
'触ってはいるが通常の許容範囲であり失格要因には当たらない'だろ。
130クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:38
>120
Although Terao is touching the China player, it is the usual tolerance level and does not cause disqualification.
131クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:39
>>129、130
(・∀・)イイ! どんどん添削しよう!
132クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:52
>>129
 「触っていないようにも見える」っていってる人もいるよね?
 >>120は単純に触っていないと思ったんじゃないかな。

 でも「事実はしっかり押さえとかないと相手にしてもらえないぞ」
 というところに愛情を感じる。アンタいい人だね。
133クーベルタン男爵さん:02/02/20 10:56
こんなんがいいんじゃねーか。
I'll be back.
134クーベルタン男爵さん:02/02/20 11:06
ここが事実上のPART9ってことでよろしいか?
>>117
>もうオリンピックはスポーツの祭典ではない。
>金と権力の祭典だ
それはもうとっくに前からだね。
だいたいソルトレイクに決まった時も賄賂やら何やらでゴタゴタ
だったし。

だいたいフィギュアスケートにしろ今回のにしろISUがDQN
団体だということがはっきりしたな。
今回はオリンピックという注目される大会だったから騒いでるけ
どこんなの普通の大会じゃ日常茶飯事なんじゃねーの。
きっと寺尾も田中(女子ショートトラックで失格になった)わか
ってたと思うよ。

136クーベルタン男爵さん:02/02/20 11:46
そうだそうだ、6月のISU京都大会で大規模抗議運動を計画しよう!
欧米の委員をびびらすだけでも効果はあるだろ。
137クーベルタン男爵さん:02/02/20 11:49
この件について、おおぜいいるアメリカ在住の日本人はどう思っているのだろうか?
やっぱアメリカが正しいと思っている人たちが多いのかな?
138クーベルタン男爵さん:02/02/20 12:20
ISUの副会長は、久永勝一郎という親父が務めている。

親父いわく、
「ISUの回答は個人的には不満の残るものだった。
しかし、私はISUの副会長でもあり、中立の立場として、
これ以上の感想は言えない。あとは竹田(恒和)選手団長の
判断に任せたい。」
と、ぬかしてる。

少しは、てめえの権力を行使しろよ。
そんなに会長が怖いのか。
会見するのはいいんだけどさ、記者席ガラガラやん。
日本人以外いないんでないの?
140クーベルタン男爵さん:02/02/20 15:23
>139
日本語の会見だからかなぁ?
141クーベルタン男爵さん:02/02/20 20:18
本当に触れたかどうかは本人同士しかわからないだろうから、
結論だすのは難しい気がする。
ただ、「かすかに触れたか、触れてないか微妙な瞬間はあるが、
明らかに転倒の原因とは無関係と判断できる」ということは
皆、同意ということでよいな。
142クーベルタン男爵さん:02/02/20 21:10
日本人よなめられるな。寺尾の犠牲を無駄にしないでくれ。
143クーベルタン男爵さん:02/02/20 21:12
要望書提出で終わられては困る。
144クーベルタン男爵さん:02/02/20 22:36
もっと抗議しろ!
145クーベルタン男爵さん:02/02/20 22:39
スポーツ仲裁裁判所には訴えないのか?
だいたい、日本人が不利な判定をされるって今に始まった事じゃない。
その都度徹底的にやっておかないから明らかな誤審でも開き直られる
までになってしまってる。
146クーベルタン男爵さん:02/02/21 01:07
抗議は続けなければ意味がないと思います。
147クーベルタン男爵さん:02/02/21 01:09
くそー、ドイエの野郎!
148クーベルタン男爵さん:02/02/21 02:30
しっかり訴えるよう大臣がでろよ。
149クーベルタン男爵さん:02/02/21 11:37
>141

>本当に触れたかどうかは本人同士しかわからないだろうから、
>結論だすのは難しい気がする。

手のひら全体で触れてる、はっきりと。バッチリ写真撮られてるのよ。
怒ってるんならどうしてみんな翌日の全スポーツ紙の写真チェックするくらいしないのかねー。
もちろんおれは全紙買った。
150クーベルタン男爵さん:02/02/21 11:41
151クーベルタン男爵さん:02/02/21 11:43
スポーツニッポンだね。
寺尾の手の部分が前の選手のお尻に食い込むぐらい押してるよな。
あの写真見たら結論(触れてる事)ははっきりしてるのに。
触った事前提に抗議しないと簡単に論破されちゃうぞ、マジで。
152クーベルタン男爵さん:02/02/21 11:46
寺尾転倒&失格。祭り終了
153クーベルタン男爵さん:02/02/21 11:50
新たな祭りの予感。
154クーベルタン男爵さん:02/02/21 11:52
155クーベルタン男爵さん:02/02/21 11:52
このクソ審判が!!!!
つうか、武力行使、
もう戦争しかないんじゃないか?
156クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:01
寺尾に期待した俺が馬鹿だった。
157クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:06
写真だけじゃいつ触ったのか分かりにくいじゃん。
158クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:10
もう寺尾はいいよ。
期待しても無駄だよ、彼は。
時間の無駄無駄。
159クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:11
>>158
頭悪そうだね。そういう問題じゃないだろ、
160七資産:02/02/21 12:12
英語で抗議する際は機会訳を使わないように。
「謝罪しる」のチョン並みに恥ずかしいですよ。
161クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:20
抗議なんてする必要なし。
寺尾アホすぎ。
162クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:22
まあ出来の悪い子ほどかわいいってか(w
163クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:32
反則行為を野放しするような発言をしているのは、どこのアホですか?
164クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:34
同感。寺尾の反則行為はけしからんね。
165クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:39
>>164
1000Mのどの辺りで、寺尾が反則したのか答えよ。
逃げるなよ、へタレ。
166クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:40
寺尾の事を少し悪く言っただけで在日扱いする奴は一体なんなんだ
寺尾は今回ははっきりと負けてた。反則があろうがなかろうが。
(1000Mの方は違うけどね)
大体日本だけ不当な扱いされてるってのは
清水とかジャンプ陣とかそういう実績のある奴らには
当てはまるかもしれないけど
一々寺尾如きに故意のジャッジなんかするわけないだろ。
ショートトラックは競技柄疑惑の判定が多い競技だし
寺尾は今回その運の悪い選手になったんだけだろうが。
前回の西谷だってそれをいいだしたら
他の選手がクレームつけたくなるような場面もあったよ。
大体一々寺尾みたいな小物がマークなんて外国ではされてないし
船木や清水は知ってても寺尾なんて誰も知らないっつうの。
寺尾の事で酷い酷い不当だ不当だいうのは自意識過剰過ぎ
おまえらの方がチョンっぽいよ
167クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:42
>>166
長いな
168クーベルタン男爵さん:02/02/21 12:42
やったチョソが金メダル剥奪!
169クーベルタン男爵さん
>166

まったく同感。