米びつに虫が湧くんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どうすりゃいいの?
2:2011/11/11(金) 05:19:26.72 ID:DDAA9CGZ
米びつに入れないで袋をぶっとい輪ゴムで縛って保存
3:2011/11/11(金) 15:31:05.84 ID:30LrwqB1
スズノブの西島さんは最近の米は劣化しやすくなってるから
冷蔵庫保存をすすめてた。当然、虫も入らんわな。
ペットボトルに入れる方法をテレビで紹介してたが、自分の
店では専用の米ポットとか売ってる。アマゾンの方が安いが。
一合ずつ計量もできるみたい。
4:2011/11/11(金) 15:32:53.88 ID:30LrwqB1
答えてなんだけど、米板って質問総合スレみたいのないんだっけ?
こんなんで単体スレ立てるほどなのかな?
5:2011/11/11(金) 21:04:38.47 ID:GZiyLM7W
赤唐辛子入れとけば解決
6:2011/11/19(土) 21:46:41.75 ID:e8ZKDpn5
ローレルの樹で作った計量升を入れて置けば大丈夫
7:2011/11/20(日) 04:38:59.33 ID:ksPqBRVu
米びつが悪いんじゃね
木とか?
8:2011/11/20(日) 11:04:12.25 ID:51tIhwgA
空気を抜きながら袋を輪ゴムでしばれ
こめびつ使ったことない

百姓からもらった紙の袋ならきっちり巻いて放置でいい
9:2011/11/20(日) 11:33:03.94 ID:y6l9j9FH
虫が食べるくらい旨いお米なんだよ、福島県の米なんて人も食えないけど虫も食わないよ。


10:2011/11/21(月) 08:23:35.15 ID:GyrK5mEo
なぁに、気にしなきゃ人も虫も食うさ
かえって耐性(ry

冗談はさておき、買ってきた米に初めから虫や卵が混じってなければ
容器の密閉度が足らなくて外部から侵入してんじゃね?
11:2011/11/26(土) 04:40:31.08 ID:i9vcXtIc
虫が湧く速度より、食べきる速度の方が遅いのがいけない
次からは、もっと小さい袋の米を買いなさい
12井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/12/13(火) 22:09:14.70 ID:VvP7H2gl
あの虫はどこからやってくるのか?
13:2011/12/13(火) 22:12:15.53 ID:CdkIS1ts
米粒に卵産み付けてる。
温度が上がると孵化するから
春から夏にかけて冷蔵庫に入れてれば大丈夫なはず。
14井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/12/13(火) 23:05:44.98 ID:VvP7H2gl
産み付けるのは
田んぼの時点で?
家で袋開けてから?
15:2011/12/15(木) 19:16:43.39 ID:eiWubZtk
>>14
収穫後??家庭内でも。
生米を食う虫なんでビニール袋くらい余裕で食い破るw
16井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/12/15(木) 20:34:57.15 ID:ANSaJUSw
>ビニール袋くらい余裕で食い破るw

なるほど
17:2011/12/16(金) 07:52:03.11 ID:dxEEdD0Y
18:2011/12/30(金) 23:22:16.81 ID:LSQl0GQa
開けて何日くらいでわきます?
見たことない。
米屋の精米機の中なんかには多そうだな。
19:2011/12/31(土) 19:30:27.66 ID:UKQRMys0
>>18
卵がなけりゃ永久に虫はわかないよ。
精米機通せばだいたいは潰せるからね。
20:2012/01/09(月) 01:21:41.40 ID:Ks/1wiET
プラスチックの米びつ使ってる
中身は普通にスーパーで売ってるお米だけど、研いでたら一ミリもない細長い虫の死骸を発見
Gかと思ってビビったけど、まだ出たことがないしコクゾウムシというやつかな?
21:2012/01/09(月) 22:51:08.84 ID:vuIRBRqG
>>20
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/16.html

穀物を食べる鼻が長い象みたいな虫でコクゾウムシ

鼻が短いのはコクヌストモドキ(穀盗人)
22:2012/01/10(火) 00:08:27.65 ID:d6lAL6i9
>>21
短い方だった
Gじゃなくてほっとした、ありがとう
23:2012/01/24(火) 08:37:07.37 ID:vui9n97S
虫?
一緒に炊き込んで食べちゃってるけど♪
24:2012/01/24(火) 19:43:45.78 ID:c6CjeSAd
貴重なタンパク源
25:2012/02/06(月) 09:16:21.16 ID:znPW4hQc
ゾウさんと呼んでるな〜。

ノシメマダラメイガの幼虫は熱帯魚の生き餌にしてる。
26:2012/02/06(月) 12:06:10.71 ID:ixLmvTUs
うーんリサイクル
27:2012/02/14(火) 20:08:39.69 ID:NwT2tDss
十数年、桐の米びつ使ってるけど
虫なんか見たこともないわw
28:2012/02/14(火) 23:49:45.73 ID:xo+/a6Ev
オイルとか入れる、あるいはポカリとかのキャンペーン用の大きな缶がある。
もちろんオイルなんて入っていない、飾りの缶ね。大きめの。
あれに真新しいゴミ袋を敷いて、蓋を閉めておけば湧かない。

問題はキャンペーンの缶なので、手に入れられるかどうか。
俺は当時バイトしていたので、チーフに頂いた。
29:2012/02/15(水) 08:04:42.70 ID:G5qlwzl1
>>28
缶の問題じゃないよ。

卵もなくて、幼虫も成虫も侵入しなきゃ、虫はわかない。

米に卵が残ってりゃ、完全密封でも虫はわく。
米に卵がなくても、外から成虫や幼虫が侵入すりゃ繁殖する。
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 15:33:24.57 ID:N1xa4O4p
カタログハウスで防湿防虫を謳う米びつを買った。
http://www11.uploda.tv/s/uptv0012044.jpg
http://www11.uploda.tv/s/uptv0012043.jpg
その結果虫湧き放題。

カタログハウスに米と新しい米びつ弁償してほしい。
3130:2012/06/24(日) 15:42:58.11 ID:N1xa4O4p
>>27
うらやましい事です。
カタログハウスで購入した防湿防虫をうたう桐製米びつだけど容赦なく虫が湧きました。
コクゾウムシの幼虫のようですが、幼虫が吐き出したような糸が隅の方などにありました。

私個人は玄米派で玄米5キロが収まるタッパーに入れてて虫が湧いたことないです。
わたしだけは自分で自分の分だけ玄米炊いて食べます。
32:2012/07/10(火) 12:30:04.70 ID:HWFMBxh1
米櫃は諦めて、広口の2Lペットボトルに漏斗で米詰めて冷蔵庫で保管ってどうよ?
33:2012/07/10(火) 18:30:16.92 ID:XXIXREKU
>>30

むしろ虫が湧くイメージだな

木は
34:2012/07/10(火) 19:24:46.63 ID:GNmRZq60
>>32
それが一番いいね。
卵は越冬状態になるだけだけど、幼虫や成虫は死ぬ。

米屋の低温倉庫は15度だよ。
35:2012/07/11(水) 09:49:58.81 ID:TwB6eT77
日本の米で米の中に卵がない米はないと思っておいてよい。
36:2012/07/11(水) 18:23:12.40 ID:nHMnohYk
>>35
米粒の中に虫が入ってる確率は何億とか何兆の1とかだよ

米1キロで五万粒くらいあるからね。
37:2012/08/19(日) 20:34:33.72 ID:iSKg7sDf
カリフォルニア米は、一ヶ月出しっぱなしでも、虫もわかないんだけど、
そっちの方が、怖くないかい?
38:2012/08/21(火) 08:37:19.53 ID:FgB7yKwB
カメムシ大量発生、過去10年で最多…コメの敵
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120816-OYT1T00314.htm
39:2012/08/24(金) 17:41:42.24 ID:Vk/0Xl0s
>>37
凄いな!


まだ経験がないけど、今は虫の恐怖に怯えている。
おそらく、日本中でそういう恐怖が来年も続くんだろうな。
40:2012/09/01(土) 16:57:18.37 ID:JSfezGJS
くそう、幼虫うぜぇ
41:2012/09/12(水) 19:44:37.60 ID:TxSJPob5
>>37
確率の問題もあるだろ。

米虫がいない部屋に何ヶ月放置しようが虫はわかない。

米虫だらけの場所にあえてその米を置いて、国産米だけ虫だらけで、外米には一切近づかないってなら怖いが。
42:2012/09/14(金) 12:51:50.48 ID:Pt1FkUE1
無洗米でも、さっと洗わなきゃいけないのに、水に浸けずそのままお粥にしたら、胡麻みたいな虫がお米にくっついていた。

煮込まれても一粒のお米にしがみついていて、なんか…気付いて逃がしてあげられなかったのが悔やまれる

虫除けに唐辛子一本入れといた。

43:2012/09/15(土) 01:52:32.93 ID:kOgMu5Nj
昔おばあちゃんが
米に虫がわくのはしゃーないから、フタずらして虫の逃げ道作ったらな米びつん中、虫だらけなるで〜
って言われたことあるなぁ
44:2012/09/15(土) 02:14:44.71 ID:VsbbKYMS
>>43
昔はそれこそ虫だらけだったからね。
今は農薬なしでもほとんど米に混入していることはないから
保管中の虫の侵入を防ぐためにフタをしておいた方がいい。
45:2012/09/15(土) 20:34:50.53 ID:DP3Su4Qd
>>37
ある学者が テーブルの上にフタを開けたマーガリンを出しっぱなしにして旅行に出かけてしまった
帰宅したら 虫もいないし腐って無かった

その人は 翌日からバターにした
46:2012/10/02(火) 22:15:17.56 ID:0sFhKiP1
虫わいたときはショックだったが
米を揺らすと 虫は逃げていなくなるから
その後良く洗って普通に食べてるよ
47:2012/10/07(日) 15:21:10.24 ID:v8GHVWwd
米の数以上の虫がわいてたことあった
小さすぎて気づかないまま食ってたけど、ある日よーく見たら米の芯?だと思ってたものが動いてて真っ青に
48:2012/10/07(日) 22:23:50.11 ID:msJWzf2T
よく虫除けに唐辛子入れてるけど、唐辛子が大好きな虫もいるから注意な。
ハウスの一味唐辛子の中身が同色の虫と入れ替わってたのにはビビったぞ。
49:2012/10/20(土) 03:19:29.77 ID:JQgX0pNg
食べちゃえばいいだろ、洗う理由がわからない
50:2012/11/21(水) 07:47:41.77 ID:RENNstgq
半日天日に干すと居なくなる。虫わいた米は劣化してまずいから炒飯や炊き込みご飯で早めに消化した方がいい。

米櫃も良く洗って天日に干してから使った方がいい。
次からは密閉式の容器に収納した方がいい。

以上、田舎のおばちゃんは言いたい事言って気が済んだからこれにて書き逃げる
51:2012/11/26(月) 01:26:55.82 ID:/cgOR2oa
研いでるうちに潰れて流せば兵器でしょ
52:2012/11/28(水) 19:52:19.48 ID:gRsLso+g
研ぐと浮いてくるじゃん

密閉しとけば大丈夫でしょ
53:2012/12/03(月) 02:54:39.52 ID:awEUtHLy
米はペットボトルに詰めるのがお勧め。
密封出来るから湿気も匂いも吸わないから不味くならない。
54:2012/12/07(金) 21:28:15.45 ID:qhJDnMwu
虫の卵は羽化に1ヶ月近くかかる。
清潔な米びつを使用するか使い捨て容器を使用すれば、
虫が湧く事は無い。
但し自家精米と長期在庫米は除く。
55:2012/12/10(月) 00:23:11.51 ID:NZ1ABGHF
だから食べちゃえばいいだろ
56:2012/12/12(水) 07:46:17.69 ID:de2GMV8c
虫ってどこからやってくるの
57:2012/12/13(木) 03:25:32.73 ID:9ONtabTg
58:2012/12/13(木) 08:28:18.19 ID:tHl85DxR
精米から1ヶ月近く経った古い米(虫の卵が付いている物に限る)
場所は米びつ・精米機とそれらが置いてある床など
59:2013/01/08(火) 00:06:28.31 ID:FIpocNF7
冷蔵庫に入れときなよ。
15度以下にしときゃ強制冬眠。
卵以外は活動・成長できずに死ぬし、卵は孵化できない。
60:2013/02/03(日) 17:26:14.38 ID:QBWA87rj
数年前の話。
いつも袋のまま口を縛っておいても虫は涌かないんだが
ある時ふと思い立って米びつ先生を入れたんだよ。
しばらく経ったら虫がウジャウジャ涌いてワロタ
61:2013/02/03(日) 19:53:48.73 ID:Ou8E6Ex9
>>60
確率の問題。
虫や卵がいなけりゃ絶対に自然発生はしない。卵が付いてたり、成虫が飛んでくれば一気に増える。
 
米びつ先生は忌避剤。
密封したら意味ないよ。中にいる虫を逃がすのと、外から飛んで来てもコメに侵入しにくくするだけ。
殺虫剤じゃないから、死にはしない。
62:2013/02/07(木) 23:54:52.47 ID:aif0Nj2c
要は米びつ先生は役立たずってワケね
63:2013/02/19(火) 18:38:29.54 ID:9P8Ixc13
>>59
冷蔵庫買い換えたら、ペットボトルに入れて冷蔵保管する。
あんな思いは二度としたくない。
64:2013/03/09(土) 12:44:21.88 ID:u69fzOg2
>>9
そのような事実は無い。
福島県の生産者に対して失礼だ。
65:2013/03/13(水) 09:15:15.78 ID:38p9lXW3
>>64
福島の米も虫付いてるねw
福島の虫が全滅したとでも妄想してるのかな?
66:2013/03/13(水) 20:45:47.73 ID:BcAMM3Q4
あの程度の被曝で虫が死ぬわけない。
虫なめんなという話。
67:2013/04/09(火) 12:09:31.60 ID:iib7Jr9H
そもそも田んぼに稲が生えてる時期から蛾が卵を生み付ける訳よ!
理論上常温なら何時虫が湧いても不思議ではない。
逆に常温でも虫が湧かない中国やタイ米は農薬たっぷり使ってると思え!
68:2013/04/15(月) 12:14:15.83 ID:PUHMXJYs
淡水魚や熱帯魚を飼ってる人は幼虫を餌にすると楽しいよ。
69:2013/04/20(土) 10:49:00.60 ID:oJ49bPTt
>1精製したお米の中に虫の卵入ってるなんて基本です。でも大丈夫、もう何千年もの歴史ありますから安全です!
70:2013/04/26(金) 00:27:16.80 ID:/FyFQ2Td
ペットボトルに米入れて密閉したら、米に混ざってた虫の卵が孵化して、ペットボトルの中は大変なことになっちまうんじゃね?
71:2013/04/27(土) 19:36:12.15 ID:y5vXpYzA
>>67
中国米やタイ米にも虫出るよ。
誰かの創作話だよ。
72:2013/04/27(土) 19:40:33.27 ID:y5vXpYzA
>>70
確率の問題。

月に何千トンレベルで精米を出荷してるけど、虫のクレームは夏場で月に数件程度。
それも、3ヶ月前に買って備蓄してたとかってのがほとんど。
73:2013/05/04(土) 22:52:00.87 ID:yJk7rciI
トウガラシだけじゃなくて、エンニクも入れよ!
74:2013/05/04(土) 22:52:58.52 ID:yJk7rciI
エ→X
ニ→O
75:2013/05/09(木) 23:02:23.15 ID:iAsqQJED
>>71 タイ米が既に脱穀された状態で輸入されてくるから。


穀象虫は出なかったけど30キロのタイ米を数ヶ月常温放置したら蛾が発生したよ。
76:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cwu2QVxG
ナフタリンを入れておけ
77:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7CcAR4l5
どうせ炊くんだから大丈夫

炊き込みご飯だと思えば得した気分だろ
78:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:v4aI1LgC
米びつ先生買って入れれば虫でないよ
79:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:d5fCZMdU
本人ねー真実のみ追いたがる。
これはほっぺたか?

ほんとだーこの子怖い怖い怖い怖いって言う

ふんふん、岡田ーほんとは嫌なんだぞー。

お前、俺の所でバイトしん?

ふんふんでももうおれんだぞ

知らーん。今頃 化粧でもしとるんじゃない?

18歳の頃から外に出てなくて22歳の頃に外に出て楽しもうと思ったら騙して強制入院をさせられた。
グリーンロードの駐車場でこくぼー 騙して岡田病院に強制入院
困るなー信じてもらわないと お、ちょこっとヤンキ
80:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VbzDnteu
>>67
蛾はその時点で卵を産み付けてたのか消費者は防ぎ様がないんだな
81:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vttgYLAq
布団圧縮袋を使うといい
もちろん乾燥唐辛子も一袋ぐらいは入れて
小分けにしとけば大丈夫
82:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1Sdv+weS
>>81
脱酸素剤入れないとダメ。
圧縮袋程度じゃ、隙間の空気で虫は余裕
83:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1Sdv+weS
>>81
唐辛子意味無い。
唐辛子は忌避効果。密封してるなら中の虫は逃げ出せないし、外から侵入するのを防ぐのは唐辛子じゃなく、ビニール袋
84:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3g5gNdyW
米は買ってきたままのをレジ袋で包んで常温保存してるけど虫がでたことはないけどな
5kgを消費するのに夏に2ヶ月かかったこともあるけど問題なかった
85:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:iz3jP4Sf
米を小分けして電子レンジでチン!
レンジは水の分子振動摩擦で発熱させるから
米も少しは熱くなるが幼虫自身の体内水分で発熱熱死する
86:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:2hLAjs59
>>85
米の品質は無視ですね
87:2013/10/07(月) 23:16:36.47 ID:h5BroRTT
卵を駆除とかできないのか
88:2013/10/08(火) 03:27:28.91 ID:V8ghJYHT
いい蛋白源じゃないか
89:2013/10/08(火) 19:45:20.23 ID:8K25ZzAu
>>87
10気圧程度の圧力をかけてから一気に減圧して、
卵から成虫まで一網打尽に破裂させられるって装置はある。


コスト分高く買ってくれるの?
90:2013/10/08(火) 21:12:07.70 ID:28+++HNR
>>89
言い値で買うが?
91:2013/10/09(水) 13:11:04.39 ID:+9ISVwUT
>>90
設備しても見合う用途がないから普及しない。

業務用は大量に使うから、卵が残ったとしても、幼虫になる前に炊いちゃうから必要がないんだよね。

米屋や大きめの農家は既に低温倉庫や玄米冷蔵庫を持ってる。

完全に虫を殺した状態で出荷しても、保管中に侵入される可能性もある。
92:2013/11/05(火) 00:09:23.59 ID:Knhcldrz
100均でタッパ買って来て小分けにして冷蔵庫に入れて置けば問題無し(^_^)v
93:2013/11/05(火) 13:50:35.11 ID:65vTi0WS
>>92
2リットルのペットボトルのほうが納まりがいいよ。
94:2013/11/18(月) 19:08:14.54 ID:jLaZfF9U
うちは6俵入れて置ける冷温庫があるぜ( ~っ~)/
南魚沼特A地区の百姓より(・o・)ノ
95竜 ◆cV3o.JJaWE :2013/11/20(水) 20:48:34.28 ID:T0sh79nO
ぽこちーん
裏山死刑
96:2013/12/10(火) 23:45:15.16 ID:BikX6r2p
わくまえに食べる。
97:2013/12/18(水) 13:50:35.17 ID:nFDPgRpj
米びつ先生、仕事さぼりやがった
98:2013/12/18(水) 21:57:53.95 ID:CQ3oyr2I
>>97
あれは魔除けみたいなもんだ。
嫌な臭いで「こっちに寄ってくんなよ」
中から発生したら「出てけ!」って言うだけ。
殺虫成分はないから、密封したら逃げ出せなくなり意味がない。
99:2014/01/04(土) 10:58:58.18 ID:IGDVpR+O
http://item.rakuten.co.jp/manmaru/10040003/

こういう密閉容器に入れてフタの裏に使い捨てカイロ貼り付けときゃ平気
カイロが脱酸素剤になって中の酸素を吸着してくれるから卵から羽化しても酸欠で即死亡
お米の酸化も軽減できる
100:2014/01/04(土) 22:15:23.43 ID:QdgCC1A2
>>99
どうやって米を取り出す?
開けたら酸素が供給されるぞww
101:2014/01/05(日) 00:41:38.93 ID:4w764+3/
>>100
普通にフタを開けて取り出すに決まってるでしょ
再びフタをすれば中の酸素はすぐに無くなるんだから何の問題も無いぞ
102:2014/01/14(火) 01:02:13.39 ID:87kueq8V
天敵も一緒に入れておいたらどうだろう
103:2014/01/24(金) 08:15:00.68 ID:eOyWzT/1
衣装ケースからタマゴの状態で漏れたと思われるミルワームが
残り少なくなった米袋の底で3匹も成長してたのにはワロタ

侵入経路はというと袋の底に2ミリくらいの穴がぽつぽつ空いてた
たまたまミルキークイーンの紙っぽい質の袋だったのが災いしたようだ
104:2014/04/21(月) 11:03:08.80 ID:qtWsu6M/
一度干した方がいい
ござ敷いて直射日光に当てると虫逃げ出すぜ
105:2014/04/21(月) 18:10:44.56 ID:iSGv9tQ/
>>104
成虫・幼虫は逃げだすが、蛹・卵があればすぐに再発する。

密封しないと、成虫はまた飛んで戻ってくる。
お米に限らず、小麦粉・パスタ・麺・ゴマ・かつお節など、乾物であればそっちも食害する。

食材の入っている戸棚・引き出しの裏や、縁の下や天井裏に隠れてる場合もあるよ。
106:2014/04/22(火) 02:14:50.14 ID:BsmK+iAS
>>105
天日干しってのは伝統的で効果的な駆除法。
米粒の外にいる虫は光で逃げ出すし、米粒の中の虫は熱と乾燥で結構死ぬ。
だが米の場合、乾燥しすぎると美味しくなくなるからその辺の加減が難しい。
ttp://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/metadata/344
107:2014/04/26(土) 23:30:26.56 ID:Zv3UNWc6
>>106
そんな古典的な方法では話になんないべや
密閉容器に脱酸素剤と一緒に保管しとけば虫なんて絶対湧かない
餅も同じ保管方法を取ればカビすら生えない
108:2014/04/27(日) 00:19:43.44 ID:5cA+gIv+
>>107
もし虫が湧いたらの話じゃないの?
低温にするなり、低酸素にするなり、予防策ができるなら問題ない。
そして、キロ単位の米を脱酸素するのは難しくないか?
ペットボトルにでも詰めて冷蔵庫に入れておく方が現実的な気がするなあ。
109:2014/04/27(日) 09:45:53.84 ID:lPVu95Ey
>>108
>>99に書いてある様にすればキロ単位の米を容易に脱酸素下において保管出来る
お米が酸化されにくくなるので風味も保たれるよ
110:2014/07/19(土) 14:10:45.35 ID:JAU/ylXf
さっき、虫が出た・・・おいしい中華丼作ったのにテンションだだ下がり
一匹しかみてないけど細長く5mmくらいのやつで体が段になってた
袋のまま、口は100円キンイツに売ってるパチンと挟んで袋とじるやつに
きつく閉めて洗濯バサミで保管してたけど、外部から入ってきたのかな
これ、冷蔵庫に袋のママ入れたらええのん?虫嫌いやからもう米触るのも嫌や・・・・・・・・
111:2014/07/21(月) 08:50:40.35 ID:C3Mhs6Hn
>>110
メイガ(蛾)の幼虫だな。
1匹のみなら卵が残ってたのが孵った可能性が高い。
成虫が侵入して卵を産んだなら、大量発生するはず。

冷蔵庫入れれば、幼虫は死ぬし、他に残ってる卵は冬眠するから、これ以上は増えない。
取り除きたいなら、全部開けて手で選別して、赤っぽい粉(幼虫の糞)もふるいにかける。
面倒なら、コイン精米機で5分精米。
112:2014/07/30(水) 02:27:13.96 ID:e0nUlns9
自分の米にも虫がわいた。
袋を開けたら中に小さな蛾が二匹。
アチャー、と思い一合研いだらワームが三匹出てきた。
米を全部ボウルに開けてチェックしたらわかっただけで50匹のワーム。
もうだめ、米捨てる。
113:2014/07/30(水) 05:18:48.07 ID:5yA4EQcr
貴重なタンパク源を捨てるだなんてとんでもない!
114:2014/07/30(水) 06:34:53.80 ID:e0nUlns9
>>113
タンパクはありあまってて体から搾って捨ててるくらいだからな。
米が勿体ないけどニョロニョロは堪えられない。
115:2014/08/03(日) 11:07:44.43 ID:G3wrEL4c
米屋で買うようになってからは、幼虫の発生がほとんど無くなったよ。(居ても一匹二匹)
幼虫以外にも、洗米の時に虫の卵もほとんど見なくなった。
スーパーで買ってた頃は、夏は虫の卵が気になって毎回10回くらい濯いでた><
116:2014/08/07(木) 22:05:50.00 ID:DZClX0cD
虫が湧くと味が変わっちゃうよねザルで篩って食べちゃうけど
117:2014/08/16(土) 14:41:04.79 ID:OT0O6BPE
ちょっと育ってでかくなっちゃうとザルでは落ちない
もっと育つと糸吐いて周りの米が固まりになる
118:2014/09/04(木) 22:12:29.54 ID:X82abPXm
うちもよく涌いてたけど、山葵が生えるような場所の
米を農家から直接買うようになって、涌いたことないよ
119:2014/09/05(金) 06:50:08.67 ID:nBiB5+gv
>>118
山葵の件はあんまり関係ないな。
一番の原因は、農家の作業所・倉庫でコメ虫が繁殖してないかどうか。

乾燥後調整後にタンクに入れてから、30kg袋に詰め替えるんだけど、
倉庫で虫が繁殖してると、虫がわく確率が跳ね上がる。
1日で作業全部できる訳じゃないから、きれいにタンク掃除してから始めても、倉庫にいた虫が夜のうちにタンクに侵入したり。
120:2014/09/06(土) 21:05:30.36 ID:tQrv6mxY
>>119
詳しそうですね。
ちなみに精米時に卵や幼虫は全部潰れる(殺せる)って書き込みは事実ですか?
121:2014/09/06(土) 21:14:41.62 ID:tQrv6mxY
あと虫のいないお米には殺虫剤使ってるって書き込みもあったけど、
白米ご飯はとても繊細なので、これは流石に匂いや味でばれるだろう
し毒米だろって思ったけどw
122:2014/09/07(日) 14:17:38.74 ID:EGRqVbCh
この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

チカラめしは既に松屋を超えている
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1315442783/
123:2014/09/07(日) 19:21:10.51 ID:9ApCQYdl
>>120
米同士の摩擦で精米するので、かなりの圧力がかかり、ある程度温度も上がりますのでほぼ死滅しますよ。

米に穴開けて卵産む場合や、精米ラインの手の入らない隙間に卵を産まれて、精米に残る場合もありますので100%は無理ですがあらかたは除去出来てると思います。

米に直接殺虫剤は法律で禁止です。
米を抜いてから業務用のバルサンのような燻蒸剤で精米機のある工場ごと殺虫はします。
揮発性で残留しない薬です。
124:2014/09/15(月) 01:25:36.76 ID:r1RdrCzV
10キロ未満なら冷蔵庫保管がいいんじゃない?
俺は米びつに米5キロ入れて冷蔵庫の野菜室で保管している

大量保管するなら無酸素保存するしかないね
専用の道具も必要になるのでちと面倒
125:2014/09/23(火) 14:00:15.20 ID:DErGEuJZ
うわーーーー
米屋で玄米買って研いでたら何かもみ殻みたいなのがいくつも浮いてくる
なんだろうと目をこらして見ると何やらイモ虫っぽい
触ってみるとフニャっとしててティッシュの上に置いてたらクネクネ動きだした
ひいいいっ ググったらノシメマダラメイガの幼虫だそうだ
返品しにいったら食ってしまった分は金返さんだと
イモ虫入りメシ食わされた 二度とその店では買わん
126:2014/09/23(火) 17:39:54.55 ID:p0iyyH05
>>125
弁護士さんに相談すればお金取れるよそれ
127:2014/09/23(火) 19:34:26.22 ID:gScOSR+5
>>125
玄米なら中身も確認せずに買うのが悪い。中身も見ずに売る米屋も悪いけどな。
玄米は製品じゃなく、あくまでも精米原料だから。

玄米に虫がわくのは珍しいことではないし、完全には防げないし、それを精米して除去するのが米屋の仕事であるから、
玄米のまま買って全面的に米屋の責任にするのは筋違い。

今回の件での製造者責任となると、玄米を仕入れて炊飯加工した>>125なんだよね。
128:2014/09/23(火) 20:20:53.35 ID:gScOSR+5
>>126
食った分の金額(どーせ数百円とか、せいぜい千円単位だろ?)を取り戻すために、弁護士に相談料と示談金の成功報酬払うつもりなの??
129:2014/09/25(木) 10:28:06.84 ID:wz3sGOGP
食ってしまった分ってどの位か分からないけど
買ってから数日経ってれば管理が悪いだけ
130:2014/10/04(土) 07:58:54.58 ID:Pz/z3HQi
カンコク産や支那産がブレンドされたんじゃないの
131:2014/10/04(土) 12:38:43.93 ID:ddhmgYKv
和田豊辞めろ
132:2014/10/06(月) 20:03:55.34 ID:2H87sOTy
この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレをコピペ、AA、スクリプト等、手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!


[新商品]東京チカラめし[激ウマー!!]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1347003392/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1407080914/
133:2014/10/06(月) 23:02:12.68 ID:c7ikuhS+
一か月くらい前に買ってプラスチック容器に保管してた
2、3日前に羽付きの成虫らしき虫がいたけど蓋を開けた隙に入ったもんだと思って
駆除して、きにも止めてなかったんだけど
ついさっき十匹くらいの幼虫がorz
勿論燃えるゴミにズサーてしたさ

もうサトウのゴハンにするか(独り暮らし)
134:2014/10/11(土) 07:52:27.49 ID:vI9uGpK6
>>133
玄米を冷暗所に保管する程度の知識もなくて玄米食かよ
温度が低くて光の当たらないところにおいとくと卵がかえらない
一人暮らしの少量なら冷蔵庫いれとけ

孵化器みたいな環境で虫がわいたって、米屋に同情したくなる話だな
135:2014/10/11(土) 09:00:14.68 ID:mjyki2nc
>>134
133さんは玄米の人は別の人じゃないかな
136:2014/10/12(日) 00:41:22.31 ID:i/hhgXKQ
そのとおり玄米の人とは別人ですww
4月から初の一人暮らしで
コメは密封容器に入れてキッチンの下に保管しとけばいいと高を括っていたらコノ座間ですorz
サトウのゴハンも悪くはないけど
炊き立てゴハンには遠く及ばないので
2合さいずの奴を冷蔵庫に保管することにしました
137:2014/10/12(日) 01:21:57.47 ID:rgcxaLC7
>>136
一度でも虫がわくと、どっかに隠れて繁殖して再発確率が高くなるからな。

バルサンして、当分は冷蔵庫保管がいいよ。
138:2014/10/17(金) 09:40:15.35 ID:TnwGdjRN
無洗米だと虫がわきにくい
139:2014/10/19(日) 14:05:34.03 ID:v+FdEFZK
>>136
>>99見れ
カイロさえ貼っとけば虫なんてイチコロ
140:2014/10/22(水) 05:55:58.57 ID:81xlQ/QY
枝豆の中のカメムシ卵を食っちまっていたオレからしたらメイガの卵や幼虫、サナギなんてカワイイもんだわ
141:2014/10/23(木) 11:52:45.03 ID:ejp5yBt7
全国のご当地ふりかけを食べ比べ出来るセットをご用意しました。

全国ふりかけ食べ比べセット 12袋入り 1,200円(税別)

・北海道 ・秋田 ・福島 ・新潟 ・長野
・愛知 ・大阪 ・福岡 ・広島 ・かつお ・梅干し


ふりかけ タベ クラベ ふりかけ クラベ
ふりかけ セット ふりかけ クラベ のりたま
ふりかけ アジ クラベ おかか
142:2014/10/23(木) 12:19:23.08 ID:ejp5yBt7
全国のご当地ふりかけを食べ比べ出来るセットをご用意しました。

全国ふりかけ食べ比べセット 12袋入り 1,200円(税別)

・北海道 ・秋田 ・福島 ・新潟 ・長野
・愛知 ・大阪 ・福岡 ・広島 ・かつお ・梅干し


ふりかけ タベ クラベ ふりかけ クラベ
ふりかけ セット ふりかけ クラベ のりたま
ふりかけ アジ クラベ おかか
143:2014/11/23(日) 13:30:03.62 ID:4E0aa74E
無洗米にすれば虫が湧きにくい
144:2014/11/24(月) 00:12:48.92 ID:IYMxP/mP
>>125
その白い芋虫は氷点下でも元気に動き回ってる
145:2015/01/15(木) 00:35:05.83 ID:8z0MaP20
米に虫が湧くのって、普通の事じゃないのか?
返品しに行ったって、米屋からしたらクレーマーにしか見えないだろ。
146:2015/01/16(金) 16:43:36.50 ID:ZJJ0bZaP
買った米に虫が湧くのは普通
虫が湧いた米を売るのは異常
147:2015/01/25(日) 10:36:22.87 ID:3Avfbp+W
ふりかけ タベ クラベ セット
ふりかけ アジ クラベ
148:2015/02/04(水) 21:24:38.24 ID:K+qAy2hO
コイン精米に持って行って
5分づきでついたら
きれいになるよ。
白米でつくと米が割れてしまうので
注意。
149:2015/02/04(水) 21:26:31.48 ID:K+qAy2hO
虫よけにはニンニクをネットのままで
米櫃に入れておくと虫よけに
なる。臭いはつかないよ。
150:2015/02/09(月) 12:59:58.04 ID:esw72Bra
米を研いでいたら体長1mmくらいの細長い黒い虫が5匹浮かんできた
動いていないので死んでいると思うけど
昨日までは米びつの中にも見かけなかった
大きさからコクゾウムシじゃないと思うけど
何だろう
この糞寒い季節にも湧くんだろうか
151:2015/02/10(火) 23:44:56.33 ID:djybb9gP
152:2015/02/13(金) 15:36:19.93 ID:M++Ahhvi
>>150
部屋の中は外より暖かいだろ。
153:2015/02/23(月) 23:40:23.26 ID:4ZOEVkwH
ペットボトルを洗って干して米入れようと思うんだが、
おすすめの洗浄器具とうまい乾燥方法教えてくだされ。
154
>>153
100円ショップにペットボトル洗う棒付きスポンジとか、中に入れて振るタイプのやつとか売ってるよ。

まあ、水洗いでも平気だけど。