お餅の美味しい食べ方を語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
まあ結局は砂糖醤油に始まり砂糖醤油に終わるんですけどね
2:2011/01/07(金) 09:10:13 ID:nDL1IV4t
磯辺焼きしかないだろ
3:2011/01/07(金) 15:08:33 ID:8Fa8fTl7
>>2で出てた
4:2011/01/07(金) 19:09:11 ID:AqBJi+1u
バター餅
5:2011/01/08(土) 07:01:51 ID:igQMUC4q
砂糖醤油いやー
醤油だけがいい。
6:2011/01/08(土) 13:25:35 ID:1KpNFWDm
チーズ乗せ餅
7:2011/01/08(土) 14:56:46 ID:1ks5UMAJ
幼児や子供に食べさせる時は1cm以下に刻んで飲み込むまで監視してないと、
消費者庁が告発しに来ますよ。

8:2011/01/08(土) 15:51:51 ID:Dbl7+2Mz
小さく切った方が丸飲みしそうでこわいよ。
ちょっと大きめ(打てる切り餅の半分くらい)にして
「良く噛んで食べなさい」って言って食べさせてる。
9:2011/01/08(土) 15:54:35 ID:Dbl7+2Mz
×打てる
○売ってる
10:2011/01/08(土) 18:41:49 ID:OxJEAnAy
醤油+マーガリン+七味で(゚Д゚ )ウマー
11:2011/01/08(土) 20:40:39 ID:JkGyYOf3
よ〜く伸びる柔らかい餅食いたい
12:2011/01/09(日) 09:07:29 ID:dwNdyK6u
もちピザは簡単だしちょっとしたおつまみになる
13:2011/01/09(日) 21:25:44 ID:RUpE7/lE
片栗粉をつけて少し焦がして焼く
14:2011/01/10(月) 00:41:16 ID:B8MoLdIn
油で揚げて、揚げたてにジュワッと醤油をかける。
揚げ餅はうどんに乗っけてもうまいんだが、食い過ぎには注意。
15:2011/01/10(月) 02:33:32 ID:UINqkKMY
安倍川
16:2011/01/10(月) 12:15:38 ID:CcOWCQLb
角切りにして焼いたお餅をコーンスープに入れる
17:2011/01/12(水) 13:56:25 ID:cF2WFZpY
↑それやったことあるけど個人的にはイマイチだった
18:2011/01/15(土) 14:37:15 ID:xivXQ7Pg
【事件】「正月に餅を食べたかった」餅米を栽培した男逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/
19:2011/01/15(土) 18:21:58 ID:KH2Is6Fr
磯辺焼きに一票
20:2011/01/25(火) 19:19:56 ID:6teQAalo
>10さん
同じく!回りにはなかなか理解されないけど……
21:2011/01/29(土) 20:58:41 ID:i+wCoRL/
うさぎ切り餅がうまい
さとうの切り餅はゴムみたいでだめ
昔、日東おもちってあったけどみかけないね
22:2011/02/05(土) 22:25:24 ID:l5TkOSj7
すっげーマズい餅買っちゃって、埃みたいな苦い味がする
何かいい消費方法ない?
ちなみにメーカーは日本もちって会社だった
23:2011/02/06(日) 03:22:46 ID:B2cA6y8q
ちぎってバターを入れて味付けノリで巻く

もう最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
24:2011/02/11(金) 21:32:34 ID:ORkK4aP+
油で表面を焼いて味噌煮込みうどんにいれる
25:2011/02/15(火) 01:14:53 ID:jZvbt4Xy
胡桃のお汁粉で
26:2011/02/15(火) 14:39:17 ID:TqptgKZM
きなこにシナモンと砂糖混ぜて餅にまぶして食べたら旨かった
27:2011/02/17(木) 15:41:21 ID:XA+pdOiD
チーズ ばたー醤油
いがいにも 旨かった
28:2011/02/17(木) 19:17:26 ID:zdRgUEk5
揚げ餅が好き
またはフライパンに油ひいてレンチンした餅を焼いて醤油かけて食べる
焼き餅には一味醤油
つきたての餅には大根おろしと醤油、きなこ餅も好き
29:2011/02/17(木) 21:13:37 ID:SJgDRjLk
ココアまぶすと美味しい
30:2011/02/22(火) 01:54:29.05 ID:bCE1E/T0
>>6で既に出ていたが、餅米・チーズ・醤油の組み合わせを思い付いた奴は天才
煎餅が先か、餅が先か、気になる
31:2011/02/24(木) 01:16:24.26 ID:OstrOnez
餅はおやつに年中食べてる。餡子よりずんだ、クルミがいい俺は仙台人。
何もない時チョコつけてみたが全然絡まなかった。
32:2011/02/24(木) 18:19:37.19 ID:vlNgxsy1
自分も仙台出身だからずんだ、クルミは最高!
一番手軽で飽きがこないのはきなこ餅だけど、市販のすり黒胡麻で作る胡麻餅も簡単美味い
砂糖と一緒に煮詰めた胡麻だれに最後にしょうゆを垂らして味を調え、焼いた餅の表面が
柔らかくなるまで鍋で絡めるだけ 
33:2011/02/24(木) 21:11:34.36 ID:cQODcAEo
何それ凄く美味しそう
やってみよ
34:2011/02/25(金) 23:30:34.02 ID:WuBBdUhL
餅とノリの間にチーズはさんで醤油つけて食べる・・・・至高()

週一でやってるけどまじお勧め
35:2011/03/27(日) 00:23:46.90 ID:qMSGKV3I
塩か梅が好き

つわりで餅しかうけつけない

しそと梅ぼしいれたお湯と焼いた餅に塩で1日おわる
36:2011/03/30(水) 20:16:18.87 ID:TkTYpnUo
私もつわりの時餅は大丈夫だった。
醤油が香ってくるのがだめで、同じく塩。
今は授乳中でお腹すくから餅食べる。
くるみ味噌で。
37:2011/05/02(月) 09:05:40.01 ID:8/NTK1hl
100均で買ったエンボス加工の餅皿が思いのほか便利
皿に載せていてこびりついていたのが馬鹿みたい
38:2011/05/12(木) 22:15:31.56 ID:NIpOvVw1
↑いいよね、めちゃくちゃ便利。
おかわりしやすくて食べ過ぎちゃうけど。
39:2011/06/09(木) 20:34:02.59 ID:/WtR704D
砂糖醤油
チーズ醤油
バター醤油
40:2011/06/15(水) 20:59:41.16 ID:GOC5XXQX
ほっとプレートでお餅焼けるのしってた?
41:2011/06/23(木) 21:32:39.23 ID:GDhQNfnx
カレーヌードルに餅入れると美味い
42:2011/06/26(日) 00:15:16.57 ID:JjzC8AjL
細く切って油で揚げるおかきが旨い
塩もいろいろ試してみる
クレージーソルトが美味しかった

メーカーによって味が違うのは興味深い
うさぎ切り餅一切れパックが一番旨かった
43 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/26(日) 19:33:58.95 ID:FUq4QUan
>>42
もち米にもピンキリがあるからね

魚沼コシヒカリみたいなブランドもち米、ミヤコガネ・コガネモチから、正直美味しくない安い銘柄まである。

水田じゃなく、畑で育てる陸もち(オカボ)ってのもある。これは粘りが少なく、ボソボソする。

すごく安いお餅は米粒じゃなく、餅米粉から作ってる。
44:2011/08/23(火) 15:32:02.47 ID:1EZAUk9Z
おもちおもちおもちおもち
45:2011/08/27(土) 22:51:38.85 ID:SLdShvYp
水とかお湯で戻す奇天烈な食感の餅?は緊急時には助かる
46美食家:2011/09/07(水) 15:14:40.58 ID:v3CdCZTT
焼いたもちにタラコスパゲティーの素をのせて
食べたら意外と旨かった

ツナマヨも案外合うからやってみて!

47:2011/09/11(日) 18:17:57.02 ID:3Xstc0Nf
>>42
再生餅入り
48:2011/09/16(金) 16:34:39.37 ID:cSQ/Z+6I
お雑煮でしょ、やっぱ。

だしを張った鍋に醤油をたらして、鶏肉・油揚げ・ねぎを入れて・・・うまい
49:2011/09/17(土) 09:51:29.36 ID:c+kt7WqY
えそべもち
50:2011/09/18(日) 04:08:52.73 ID:kz83L2xw
「サトウの餅」が特許侵害 表面の切り込み、逆転の判断
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701000765.html
>切り餅を形崩れしないように焼き上げる切り込みの特許権を侵害されたとして、
食品メーカー越後製菓(新潟県長岡市)が、同業の佐藤食品工業(新潟市)に
「サトウの切り餅 パリッとスリット」など五つの商品の製造差し止めや
約14億8千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、
知財高裁の飯村敏明裁判長は7日、特許3 件侵害を認める中間判決を言い渡した。

↑これ(切り込み)あると味も違うのかな・・
51:2011/09/18(日) 10:58:05.99 ID:L2T2K2Qx
>>50
味は同じですね。
切り込み入れただけだから意味がないと思いますね。他の聞いたことがない会社もまねしているけどいいのかな?
でも餅なんか食べて喉に詰まって死んだらたまったものではないから食べない方がいいですよ。毎年あの殺人食品で何人も犠牲になっていますから。
52:2011/09/21(水) 16:34:43.78 ID:/xayr9e5
ぷっ
53:2011/09/21(水) 17:50:40.76 ID:cZabaBUD
どっちにしろ餅みたいなかたまり食ってもしょうがないだろ。
54:2011/09/23(金) 01:29:20.48 ID:g7E4ocKT
もち肌の美味しい・・
55:2011/10/10(月) 23:34:43.23 ID:ppknhQ05
砂糖醤油にのり
56:2011/10/12(水) 20:47:06.91 ID:jz25zuEZ
スライスもちを胡桃味噌をぬり焼いて食う
57:2011/10/14(金) 14:51:27.98 ID:Dhhip5a3
今、水だき鍋に入れたお餅食べてる   ウマー
2個じゃ足りないからもう1個足そうか思案中
58:2011/10/25(火) 16:54:22.80 ID:EeSDWDGd
揚げ餅におろし大根、めんつゆ、おかか、適量のお湯で
もうしあわせw
59:2011/10/30(日) 14:13:17.21 ID:2Y0q6zWv
あげもち
60:2011/10/30(日) 16:08:06.50 ID:ZgZorrpJ
フライパンでオリーブオイルを温め
スライス餅を焼く
こんがり焼けたところに胡桃味噌やあすきをかけて食う
61:2011/10/31(月) 19:32:34.14 ID:fI+oWJjG
餅を食べるのは命がけだよ。
こわいよ。
62:2011/11/01(火) 12:41:35.96 ID:KNlOTpMg
チーズのせてトースターへ
焼けたら海苔を巻いて
醤油をちょこっとつけて
63:2011/11/03(木) 19:22:18.23 ID:dGoUj1qb
砂糖醤油にマヨネエズ
64:2011/11/05(土) 08:10:35.10 ID:+w6jZd/r
チーズ磯部(´・ω・`)
給食のおいしかったな
65:2011/11/17(木) 10:07:52.08 ID:bxDzPU35
板チョコ乗せて焼く
お好み焼ソースつけて鰹節青海苔まぶしたら食う

日本人でよかったと思う
66:2011/12/08(木) 14:16:52.48 ID:+C3yxvDL
揚げ餅に麻婆かけると美味しいよ
67:2011/12/08(木) 18:34:08.19 ID:zRzoLy1c
うちは砂糖醤油ときなこが定番かつ最強
68:2011/12/09(金) 14:15:40.65 ID:pANitwYs
「ネットカフェ。客の邪魔する、あほ店員。」
69:2011/12/14(水) 16:21:46.63 ID:5ZG36cPx
小松菜と焼いた豚肉を海苔で挟むのさ。 味付けは味噌でも醤油でもおk
70:2011/12/18(日) 14:55:25.24 ID:BxDxwl9Z
がっつり食べたい時は磯辺焼き
疲れてるとはお汁粉で!
71:2011/12/20(火) 22:29:37.22 ID:SU5iDDE4
焼いた餅であんころ餅かな?
餅屋の俺が言うのもなんだけど、とても美味しい(^ω^)
72:2011/12/22(木) 22:17:28.52 ID:l0oP6Kmk
田舎のばあちゃんが作ってくれた
青ノリと大豆の入った豆餅の薄くスライスしたヤツを
焼いて食べるの旨かったなぁ〜 また食べたいよ
73:2011/12/24(土) 10:37:11.36 ID:LvTgAuMR
焼いて食べるウンコ餅チンコ餅マンコ餅
74:2011/12/24(土) 13:50:13.18 ID:m+W/gFd/
>>70
超同意!!
75:2011/12/25(日) 17:29:36.63 ID:V13SOJQd
切り菜(野沢菜をざく切りにしたもの)を焼いた餅に乗せて食べる。
野沢菜の塩加減があっさりしていて美味しい。
76:2011/12/25(日) 21:57:31.69 ID:5ShLc3US
砂糖醤油かきなこ砂糖しか知らない。
あとはぜんざいにいれるくらいだ。
おかず系味付けに抵抗が・・・・びっくり。
77:2011/12/26(月) 18:12:33.28 ID:m5OkD3LD
きなこ牛乳汁粉
意外といける
78:2011/12/27(火) 02:48:37.86 ID:WSma/4er
俺は砂糖醤油で餅を食べる事って無いんだけど、砂糖醤油が定番の地域ってどの辺り?
79:2011/12/28(水) 23:20:17.24 ID:LLHBVN7Q
丸餅か角餅か・・
ウチは角餅で砂糖醤油も選択肢にあり。定番ではない。
田舎に行ったら、お雑煮のお餅が丸で貧乏臭くてワロタったwwww━━━(*^□^*)/━━━!!wwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324789029/
http://unkar.org/r/news/1324789029/
80:2011/12/29(木) 16:23:26.13 ID:dEMSImYG
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04177.jpg
やっぱり炭火に限るな
81:2011/12/29(木) 23:49:30.90 ID:gp/S1NRw
正月ですね
82:2011/12/30(金) 05:38:48.10 ID:2SiJo6ul
スーパーで売っている餅は薬品臭くて不味い。
俺が昔勤めていた会社は前の餅をおこわに20%位混ぜてついていた。
それで水稲餅米100%で売っている極悪会社があるから、はっきり言ってあんなものはお金を払う価値がない。
巾着の餅なんてコーンスターチという粉と前の餅を混ぜてとかしただけだった。
83:2011/12/30(金) 11:09:49.30 ID:2SiJo6ul
>>82
うさぎだよ。
84:2011/12/30(金) 21:14:17.25 ID:4fqsyxgP
つきたてを大根おろしか納豆で和えて
85:2011/12/31(土) 14:32:10.33 ID:pCYLHJYo
>>78
九州
86:2011/12/31(土) 20:47:39.12 ID:6+kiu5Db
次はお雑煮だなぁ
87:2012/01/05(木) 01:39:14.42 ID:NeRl7nUf
こんな時間なのに餅食べたい
砂糖醤油で食べよう・・
88:2012/01/05(木) 17:06:34.95 ID:4VzruNbl
正月になって餅を3個食べたら飽きた。
ご飯とかラーメンが食べたい。
なぜ餅を大量生産するかわからない。
89:2012/01/07(土) 00:46:35.98 ID:omW31I9K
1.大根おろし 2.醤油とバターを塗り海苔で巻いて食うウマ〜
90:2012/01/07(土) 09:59:09.56 ID:7JSYkcD7
大根おろしの場合、醤油とポン酢どっち使う?
91:2012/01/07(土) 11:56:24.38 ID:icRmPJ6z
醤油の方が好きかな


昨日久しぶりにぜんざいにして食べた
甘さ控えめの茹で小豆を使ったんだがそれでもまだ甘いと思った

でも美味しかったの
92:2012/01/07(土) 13:29:02.52 ID:8uqP9Izu
ラーメンの汁にレンチン餅浮かべてみた。
うめえ
93:2012/01/07(土) 17:00:23.43 ID:2lhRAT0T
>>78
岡山もド定番
豆餅に砂糖と醤油かけて1分弱レンチンでとろとろウマー
94:2012/01/08(日) 11:32:23.89 ID:PTScHLcW
>>78だけど、ごめん自分の所在地を言ってなかった。
俺は生まれも育ちも神奈川です。
95:2012/01/11(水) 11:26:14.43 ID:0AIdKIDx
フライパンにちょっと多目にごま油ひいて両面焼いてポン酢で食べたら旨かった
96:2012/01/13(金) 13:43:40.40 ID:ndjPuWkP
さっき、フライパンにマヨネーズと餅を投下して焼くレシピを見て作ってみたら
何か間違えたのかいまいち物足りなかったので
醤油と海苔で食ってみたら至高の旨さ おすすめ
97:2012/01/14(土) 12:38:56.20 ID:o+Q4v/0O
餅による犠牲者が毎年出ています。
救急車で運ばれる人もかなりいます。
餅は食べないようにしましょう。
死んでからでは遅いですよ。
98:2012/01/14(土) 19:17:53.18 ID:mujifC5m
揚げ餅、超期待して食べたらたいしたことなかった…
体重だけ増えそう
99:2012/01/15(日) 23:11:52.79 ID:N123ce6C
お餅って美味しいけどものすごい胃もたれするよね・・・
100:2012/01/17(火) 13:51:58.24 ID:BtSZnOBE
それは添加物の多い餅だから。安いのは駄目だよー。
101:2012/01/17(火) 17:33:21.59 ID:1vbYgkOK
父に教えられてエバラすき焼きのたれを砂糖醤油の代わりに使ってみたら
うまかったわ万能すぎるw
102:2012/01/17(火) 18:36:08.53 ID:KIC25dqE
餅喰って胃もたれしたこと無いなー
消化良いのかまたすぐ食べたくなっちゃう
パンのがもたれるな
103:2012/01/17(火) 21:09:42.70 ID:Nvao+YTC
>>100
家でついた餅で胃もたれするんだが…
104:2012/01/17(火) 22:31:49.65 ID:X+oV/y+C
お餅は消化悪いからね、だから腹持ちがいいんだけどさ
胃腸があまり強くない自覚のある人は、たくさん食べないほうが無難か
105:2012/01/18(水) 00:46:24.79 ID:BXIWkwvH
そうそう。家でついた餅なのに超胃もたれする。
106:2012/01/18(水) 11:00:37.15 ID:rWrIwzBc
胃もたれするけど冬は餅が恋しくなる
だって旨いんだもんよ、熱々の良く伸びる餅が…
107:2012/01/18(水) 11:25:42.19 ID:mfdplKFG
外側がパリパリになるくらい焼いた餅も美味い
膨らんで中スカスカになるけどそれもまた楽しい
108:2012/01/19(木) 22:11:12.39 ID:buXp7Z/c
餅をこんがり焼いて粉砂糖をかけて食う うまい
109:2012/01/20(金) 04:35:32.57 ID:0a9DzEhT
貧乏クサッ
110:2012/01/20(金) 09:32:24.02 ID:CLPuOxlg
じゃあお前はどうやって食うんだタコ!
111:2012/01/20(金) 17:32:49.65 ID:Zh4n5qS5
バターで焼くと旨い。
生姜醤油は胃に優しい。
112:2012/01/20(金) 18:11:12.25 ID:F5H8bQTJ
生姜って胃に優しいんだっけ?

柔らかくした餅にカレー粉を軽くまぶして雑煮に入れるとウマー
113:2012/01/20(金) 20:41:57.01 ID:4989sgMv
餅なんて食べると喉に詰まって死ぬよ。
114:2012/01/21(土) 00:00:55.33 ID:GE+QFeOj
トッポギのタレ乗せてチンしたら
めっちゃツマミになった
115:2012/01/22(日) 16:51:15.70 ID:84rXTLAc
餅米を炊こうと思うんだけど、水に漬けろって書いてるのと水に漬けるなって書いてるのがある。
どっちが正しいの?
116:2012/01/25(水) 17:03:21.37 ID:BgZmY0c0
>>115
ラーメンや焼肉の方が美味しい。
117:2012/01/29(日) 08:59:00.44 ID:APlikddn
きな粉6にキビザトウ4混ぜたのを大量にまぶすのが最強。
ここ十年これしか食ってない。
まじオヌヌメだから、神々の宴って感じだから。
みんなやってみてくれ。
118:2012/01/29(日) 11:34:10.93 ID:Hu+luW1y
きび砂糖か、ふむ
むせそうで大量にまぶしたことは無いんだけどwやっぱきな粉も旨いよね
最近ぜんざいばっかりだったんで久々きな粉で食べるか
119無銘菓さん:2012/01/29(日) 16:14:18.30 ID:APlikddn
>>118
ありがとう!!
神々の宴仲間が増えました!!

餅の湿り気で軽くペーストになったきな粉をはしでこそげ取って最後に食べるのはもはや麻薬並みの中毒性があるから気をつけてください。

ぜんざいですかぁ僕はあんこは何もつけずあんことして沢山食べちゃいます笑
12059歳タクシー運ちゃん:2012/01/31(火) 20:45:51.10 ID:+SFzh18X
市販のココアの粉をふりかけて焼く

もしくはココアの中につけて食べるとうまー
121:2012/02/03(金) 19:17:49.26 ID:I7LT1inP
コーンポタージュでどろどろになるまで煮る
電子レンジでやる場合は、様子を見てちょくちょく止めながら温めないと溢れる

すごく美味いのに、周りには理解されない
122:2012/02/04(土) 23:36:49.78 ID:sf4Tj/KN
ポテチをまぶすと旨い

最近はしょうゆの代わりにごま塩かけて食ってわ。違和感ゼロ
123:2012/02/05(日) 01:48:45.39 ID:/2AK0wIQ
ビミョ~
124:2012/02/05(日) 21:59:55.58 ID:WrsmEuNt
豆まきで余った大豆を混ぜて、黒蜜をかけて食す。
なかなか。
125:2012/02/06(月) 14:03:19.06 ID:obo8Fbmz
甘酒の中に入れて食す
毎朝バナナをトッピングして朝飯にして食べてる
うつ病で自殺未遂してたけど少し回復してきた
126:2012/02/07(火) 02:55:18.76 ID:m4teNFPj
おお自分も今日それやったよ >もちin甘酒
あずきも入れて、見栄えはよくないかもだけど健康的なぜんざい風で結構よかった

バナナありもいいね、甘酒とともにいかにも脳によさそうな組み合わせ
あせらずお大事にしてください
127:2012/02/07(火) 11:25:31.33 ID:RbpX+H/G
ウンコをのせてウンコ餅
128:2012/02/09(木) 05:43:17.09 ID:1BLL4dCn
<丶`∀´><ドントックウマイニダ
129:2012/02/10(金) 18:03:24.32 ID:jAIC62De
こんなスレ有ったのか
餅って相場がよくわからん
みんな1kgいくらとかで買ってるの?
130:2012/02/11(土) 04:18:41.12 ID:SiGjCrlx
昔勤めていた会社は前の餅を高温でとかして殺菌して黄色く変色してドロドロになって風味もなくった餅をおこわに20%くらい混ぜて餅を製造いていた。
巾着の餅はコーンスターチという粉と前の餅を混ぜてとかしただけだった。
ヒントうさぎの株○会○き○ら食○
131:2012/02/11(土) 06:30:07.58 ID:Xvs7tt2V
>>130
前の餅って何?前に作って余った古い餅ってこと?
売れ残った餅とか?
バカでごめん。
132:2012/02/11(土) 11:39:02.07 ID:yyzXauig
文字ミスったのか
133:2012/02/11(土) 22:02:35.38 ID:SiGjCrlx
>>131
売れ残りとか餅の切れ端とか不良品の餅をとかして再利用しています。
それを何十年も続けているから何十年も前の餅が入っています。
134:2012/02/11(土) 23:13:10.74 ID:paJPw1V2
老舗や有名店の継ぎ足し秘伝のタレ状態だな
135:2012/02/11(土) 23:23:21.09 ID:yyzXauig
そう思うと反対にうまそうに見えてくるわ
136:2012/02/12(日) 07:42:15.68 ID:L47aW+Gj
>>134
バイ菌を殺菌するために高温でとかすから黄色く変色してドロドロでべチョべチョになって味も風味もなくなります。
そんなものを混ぜておいて水稲餅米100%と書いて売っているから買わない方がいいですよ。
137:2012/02/12(日) 12:40:36.34 ID:uMiRq7/a
そもそも見た目真っ白な綺麗なもちは田舎育ちの俺からすると怖すぎるよ。ありえねーもん。
138:2012/02/13(月) 10:10:31.85 ID:Vy/tg/EJ
>>137
工場の製造ラインで洗剤やビオサイドみたいな殺菌剤が残っていると黄色くなります。
餅の売れ残りや切れ端や不良品の餅を130℃くらいでとかすからかなり黄色く変色します。ヒント株○会○き○ら食○
139:2012/02/13(月) 18:14:23.30 ID:vxNLEn76
やっぱ餅は昔からここのじゃないと!と
年寄り連中がお墨付きくれてるような
地場の中小企業が作ってるやつで間違いないな
いつ食べても安心の美味さ
ちなみに地元は東北の米どころであります
かーさんいつも送ってくれてありがとう

スーパーで普通に売ってる量販品を初めて食べた時
あまりの味の違いに衝撃を受けたのは懐かしい思い出
140:2012/02/14(火) 15:30:50.52 ID:Q/89WmkO
東北の米どころは自業自得とは言え受難ですな
141:2012/02/15(水) 21:57:03.66 ID:oT/TSO0l
きな粉って焼き餅にそのままかけていいの?
142:2012/02/16(木) 18:32:04.84 ID:sHbSZGVq
↑きな粉餅はつきたての食い方。まぁ水を潜らせレンジでチンするといいよ。


しかし市販の餅は不味い。混ぜ物のせいなのか、食ったあと水飲むと苦味が舌に残るね。
143:2012/02/17(金) 09:17:36.43 ID:EqhGBRAK
吉田のきむらは糞尿
144:2012/02/17(金) 19:42:02.39 ID:MBkR+8M6
き○らに恨みあんの?あなた誰?
145:2012/02/17(金) 23:51:20.71 ID:EqhGBRAK
き○らの餅は人間の食べ物ではない。
146:2012/02/18(土) 17:53:42.15 ID:U774HiOY
恨みあって辞めた人間か、在職者か。
147:2012/02/22(水) 00:29:01.75 ID:nfh571m7
首になったのか?粘着しすぎだよ餅だけに
148:2012/02/23(木) 10:17:32.04 ID:PKjU+iVp
>>142
私が昔勤めていた会社は餅の切れ端や不良品の餅や売れ残りの餅を高温でとかすして黄色く変色してドロドロでべチョべチョになった餅をおこわにたっぷり混ぜて餅を製造いている。今頃から鏡餅を製造いている。
149:2012/02/23(木) 13:33:33.85 ID:Olu58xdZ
>>147
誰が美味い事を言えと
150:2012/02/23(木) 15:45:56.61 ID:PKjU+iVp
>>148
元の常務はお客様を馬鹿呼ばわりしていた。小○豊部長は新年会で女湯に入っていって不倫相手の名前を呼んでいた。裸を見られた女性従業員はみんな退職していった。こんな会社の商品じゃなくてゴミを買う奴は頭がいかれている。株○会○き○ら食○
151:2012/02/23(木) 18:16:06.40 ID:R7Rkcm1W
名前出すな。いい加減止めろ。バレたらヤバいって。
152:2012/02/23(木) 21:15:03.30 ID:PKjU+iVp
>>151
名前出してないよ。
153:2012/02/23(木) 22:57:06.60 ID:R7Rkcm1W
ほぼ出してるようなもんだろ。関係者見たら一発でわかる。粘着やめれ。もう糞会社なんて忘れろ、無駄な労力使うな。
154:2012/02/23(木) 23:51:45.98 ID:TU5bcSrv
>>150
愛知のあられ屋?
155:2012/04/30(月) 22:12:12.56 ID:HIptMpNj
バター餅はうまいのか?
七味と醤油をつけて海苔で巻いて
食べたらうまいのか?
156:2012/05/01(火) 17:43:48.32 ID:XzLJO7t8
>>155
もちにもよるがバター醤油はうまい。あれは太る。だがうまい。
157:2012/05/24(木) 12:04:28.01 ID:4X8vNDfz
「ひめのもち」でよもぎもちttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025333081.html
新庄村の特産のもち米、「ひめのもち」を使ってお年寄りと園児が一緒によもぎ餅作りに挑戦する催しが23日新庄村
で行われました。新庄村特産の「ひめのもち」は、昼と夜の寒暖の差が大きい気候の中で、旭川源流域のきれいな水
を使って作られているキメの細かさと強い粘りが特徴のもち米です。23日は、村の中心部にある福祉施設、新庄村
ふれあいセンターでお年寄りと地元の保育園児が一緒に「ひめのもち」を使って、よもぎ餅作りに挑戦しました。
はじめに臼に入れられた真っ白い「ひめのもち」に、保育園児たちが採ってきたよもぎを入れ、施設の職員に手伝って
もらいながら、きねを持って息を合わせながら餅をついていきました。
そして、うぐいす色になったもちを一握りほどとって園児たちとお年寄りが一緒に餅を広げて、中にあんこを入れ次々
とよもぎ餅を作っていました。作ったよもぎ餅はお年寄りたちと園児たちが持ち帰ってそれぞれ食べたということです。
158:2012/05/26(土) 00:48:10.72 ID:4buAkZaQ
【北朝鮮】 民族の固有な料理―ヨモギ餅 [05/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337959697/
159従軍慰安婦:2012/05/26(土) 11:04:04.19 ID:a5mYodS+
朝鮮進駐軍

朝鮮人は 戦後のどさくさに 日本人を何千人も殺してるんだね
160:2012/06/17(日) 07:46:27.89 ID:AjIlcdo7
ヨモギ餅ってカロリー低いから太らないのかな???
161:2012/06/20(水) 10:28:37.81 ID:f03ucxOh
電磁波攻撃


オリンバスこぱやし大地の嫁
162:2012/07/23(月) 02:54:45.76 ID:0jqIPRt5
以前スカパー!で調理師免許持ってるグラドルが麻婆お餅という不可思議なもの作ってたなあ。
163:2012/07/26(木) 11:42:39.99 ID:lNu2attN
美味しいのかね?w
164:2012/07/29(日) 02:18:49.16 ID:SjFqmEt5
>>163
餅を賽の目に切って油で揚げてそれを麻婆餡で絡めて食うと旨いよ
>>162のそれと同じかどうかはわからんけど
165:2012/08/30(木) 18:36:01.34 ID:oWZCvfPr
( ゚Д゚)ポカーン
166:2012/09/02(日) 01:15:57.31 ID:nH5WreXh
ひき割り納豆からめても旨いよ
167:2012/09/03(月) 13:41:43.24 ID:wuOY5n2T
きなこ餅にした後、大根おろしと醤油をつけて食べる
168:2012/12/20(木) 15:31:36.34 ID:qRHM7bRT
モッフルキタ━(゚∀゚)━!!

モッフル プレスもちメーカー 【毎日、美味しい、お餅のモッフル プレスもち】
1枚焼き ミルクホワイト MMH-100S-MW
¥ 798 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B001OTSR1K
169:2012/12/20(木) 21:10:44.53 ID:hIryD9+l
【乞食速報】Amazonタイムセールで780円だった「モッフル」758円で販売中2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356002049/l50
170:2012/12/20(木) 21:36:30.01 ID:D1fGoVGs
チーズ餅うまい
171:2012/12/23(日) 01:14:08.74 ID:9vnrvphP
【乞食速報】 Amazonセールで758円だった「モッフル」が続々と嫌儲民の手に届く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356192687/l50
172池田大作:2012/12/23(日) 05:37:09.13 ID:Ur+hl9Vr
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
173:2012/12/31(月) 20:12:07.41 ID:xVAKLUHp
数日後に餅を詰まらせて死ぬ予定の老人も今頃楽しく大晦日を過ごしてるんだろうな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356934642/l50
174:2013/01/03(木) 01:22:31.40 ID:zSqU15vQ
レンジでチンすると焼くよりも圧倒的に早く食えるな
175:2013/01/03(木) 12:31:03.25 ID:ccCKfzpb
また餅による犠牲者が出ました
176:2013/01/03(木) 20:01:39.69 ID:nvVCVHnD
177:2013/01/03(木) 22:07:36.16 ID:cxKz/4hQ
餅にカレー粉付けて食べるの美味いかな?
178:2013/01/03(木) 22:21:33.88 ID:xjbe+hbC
カレー粉は知らんが、カレーに入れると美味いよ
179:2013/01/04(金) 01:53:25.65 ID:wyqVrGDv
家では昔から焼いた餅に醤油付けてから鰹節をまぶして海苔を巻いて食べてる
180:2013/01/04(金) 14:28:00.28 ID:NOJTRjm/
味の元と味覇入れて天下一品作る
181:2013/01/04(金) 15:39:56.55 ID:VdUwkDpQ
外出だろうが永園のお吸い物に焼き餅ブチ込めば雑煮的な物が完成するゾ。
マジで料亭の味だわ(笑)
182:2013/01/04(金) 16:12:02.85 ID:rdZqdPfC
【府中刑務所】 71歳男性受刑者 餅をのどに詰まらせ死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357280734/l50
183:2013/01/04(金) 21:34:21.60 ID:rpDc1KIO
昆布茶もいい
お茶漬けのもとはちょっと濃かった
184:2013/01/08(火) 12:36:49.98 ID:aeYJ5qnK
>>181
ザーメンかけても美味しいよ
185:2013/01/12(土) 16:38:45.97 ID:7hL2UEP8
お餅を食べる前にみんな見よう
リラックマおもちの歌
http://www.youtube.com/watch?v=zRy6mgpC0iA
186:2013/01/13(日) 01:40:34.26 ID:AlpZ2Fd6
>>99-106
胃もたれするやつは大根と一緒に食え
先人の知恵だ
187:2013/01/15(火) 08:49:41.85 ID:jqNJQry2
>>174
柔らかくなりはするけど、表明だけパリパリにはならないんだよなソレだと。だからフライパン焼きやっちゃうわ
188:2013/01/17(木) 15:34:31.73 ID:ek/0UfIn
そろそろカビの季節
189:2013/01/17(木) 15:46:29.94 ID:Dw+Sog10
カビがはえたらザーメンをかけて食べると美味しいよ。
190:2013/01/20(日) 12:06:47.22 ID:qRn4Ag75
お餅を入れてる容器の中に練りカラシを一緒に入れておくと常温で保管してもカビにくいよ。

日が経ってカラシの匂いが薄れてきたら交換。

これで、昨年末に買ったお餅はいまも大丈夫。
191:2013/01/21(月) 01:04:15.92 ID:Ht1485b4
とうがらし
192:2013/01/26(土) 03:39:36.97 ID:PqSDKHgc
茹でてきな粉と黒蜜かけて食べたら美味しかった
本当はくず餅が食べたかったんだけど
193:2013/01/26(土) 12:24:21.44 ID:7EtjqTPp
餅なんてカップラーメンの足元にも及ばない
194:2013/01/26(土) 13:09:05.61 ID:x3a1MOGU
カップラーメンよりマズイもちなんて滅多にないのに
ひどいもん食ってるんだな
195:2013/01/26(土) 18:54:11.00 ID:egw1wTtw
お餅にチーズ乗っけてレンジでチンしてあんこ乗っける

チーズの塩分とあんこの甘さがマッチして美味しいよ

カロリーは気にしたら負け
196:2013/01/29(火) 00:06:56.90 ID:jDsSTFdf
昔は100均の店で餅売ってて良く買ったもんだが、これ米の輸入が禁止されてた頃
のことでお菓子なんかに混ぜられて輸入され、粉状のまま餅にされたんだよな。

焼く分にはよかったが、ある時ラーメンに入れて調理したら、スープに
溶けてやんの。さすが元米粉だけあるわと思った。
197:2013/02/08(金) 03:23:02.71 ID:xu4eBv39
磯辺餅+牛乳が最強 次点、からみ餅

餅をノリでまく前にしょうゆをつけるだけじゃなく、ノリにもしょうゆをつける。ちょっとしょっぱいくらいがいい
牛乳は癖のないすっきり飲める奴がいい。牛乳のよしあしで味が
おいしくもまずくもなるので、ここは餅と一緒に食べてみて、いろいろと試して飲み比べて欲しい
そんで、餅をそのまま食べるとしょっぱいので、餅をかじったらすぐ牛乳を口に含み一緒に食べるイメージ。
牛乳は含む量で味が変わるので、いろいろと試して欲しい
自分は一緒に食べて、噛んでるうちに餅の味が強くなったら、また牛乳を継ぎ足していく食べ方が好き

しょうゆと牛乳と餅の渾然一体とした不思議でおいしい味を試して欲しい
はまるとやみつきになります
ちなみに、赤飯も、ごま塩をたっぷり振りかけて牛乳と一緒に食べるとおいしいのでお試しあれ
198:2013/03/09(土) 21:37:48.07 ID:Wgv61mdu
ふすべもぢ
199:2013/03/30(土) 06:59:13.12 ID:bb9jDju5
200:2013/04/03(水) 05:44:22.42 ID:ruhMO2ae
>>196
原材料が『餅米粉』になってる安物の餅は雑煮・おしるこ・おでん等の煮込み料理には向かないので注意!
201:2013/04/04(木) 11:30:38.69 ID:Cv/yq1Ma
最近は焼くより電子レンジでチンの方が好き。
柔らかさが好きなおっぱいの感触に似ていて。
202:2013/04/04(木) 22:40:11.28 ID:/eSr+RIh
株ジャンキーの部屋
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/menu05.html

憩いの雑談部屋
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/chat/chat_in.cgi?roomno=002

オープンカフェの部屋
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/chat/chat_in.cgi?roomno=003

秘密の二人部屋
http://www.twin.ne.jp/~shenlon/kabu/chat/chat_in.cgi?roomno=004

株デイトレーダールーム むらやんチャット
http://econ01.chat.wiwit.jp/main.pl?ch=econ01_1OMJqe

株式投資チャット
http://chat1.fc2.com/chat/chat.cgi?id=mz

株 先物 FXチャット
http://fx.quus.net/chat/stock/

FXについてひたすら語るチャット
http://econ01.chat.wiwit.jp/main.pl?ch=econ01_1L2HAn

FXチャット
http://zai.diamond.jp/fxch/

株チャット
http://fx.quus.net/chat/stock/ 

FXチャット
http://fx.quus.net/chat/fx/

先物チャット
http://fx.quus.net/chat/futuers/

デイトレードチャット
http://fx.quus.net/chat/day-trade/

NY株価を見ながらチャット
http://netneko.jp/kabu/chat/wtalk.cgi

先物チャット 先物チャット
株チャット 株チャット
203:2013/04/04(木) 23:10:02.97 ID:PDARnh9h
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
204:2013/05/22(水) 09:42:04.35 ID:UNUas8rm
首都圏最悪の汚染地帯は埼玉だったとは知らなかった 千葉より凄い
熊谷などにはストロンチウムが大量に来ている
https://docs.google.com/viewer?url=http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf&chrome=true

視覚的で分かり易い汚染マップ。これだけの量の放射能がある中で、東京都1千万人の内、
何人が病気になって死ぬか、壮大な実験中。東京に出張に行ってきたが咳が出るようになってしまった。
わずか2日いただけで。寿命が縮まった気がする。
QT>(再掲)http://blog-imgs-50.fc2.com/p/f/x/pfx225/20130519223433a60.jpg

汚い街だなー。自分のところの値が低くても、周りが汚染されていれば、
関東平野での防御はできない。風が吹けば、ホットパーティクルの供給源である東葛エリアから、
超高濃度の放射能のほこりが降ってくる。これ、子育て無理だろ。
QT>(再掲)http://blog-imgs-50.fc2.com/p/f/x/pfx225/20130519223433a60.jpg

この所、関東は原発事故後の嫌な感じが少し戻っている気がします。
先月今月と福岡と兵庫に行きましたが、1〜2日で子供の吹き出物が治り髪がサラサラに。
戻ると髪も肌もバリバリ。口内炎胃腸炎が再発。シャワーの活性炭カートリッジの持ちも悪くなりました

喉の腫れは一向に引かないが、さらに口内炎が複数できていることに最近気がついた。
(・_・; 周りの方達はなんともないのだろうか?不思議だ。

やり口がやくざと変わらない。原電、専門家に個別抗議
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013052090070218.html
日本原子力発電(原電)による外部の専門家への威圧ですね。

税金使って、洗脳工作活動やるなよ。全体主義国家め。ウソはもうバレたんだよ。
私や竹野内さん小野さんなどに悪意の嫌がらせ工作を続ける連中には、
こういう予算が数億単位で使われている
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf … …
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/e00212ee49196fd4f771bc4e297ec704
205これ・マジ・・・:2013/09/23(月) 00:06:08.99 ID:1G/USuFM
皆さん質問??
全国、津々浦々でバイキングというか
食べ放題のバイキングで県によって変わるとは思いますが
主で、焼肉・しゃぶしゃぶと言ったようにどちらかを選んで
、それと他にサラダ・寿司・などのサイドメニューを選ぶんですが
皆さんは焼肉派?しゃぶしゃぶ派?
206:2013/11/01(金) 14:35:24.96 ID:A9gUXTh1
納豆+砂糖醤油をかけて食べるとうまい!
納豆好きだけど、おかず系味付けの餅が苦手だったので、これは最高
207:2013/12/09(月) 13:46:29.09 ID:6ggprSFB
シーチキンとマヨネーズと醤油を混ぜ混ぜ
それを焼いた餅につけながら食べるとウマー お好みで一味も混ぜるといい
208:2013/12/13(金) 09:06:07.86 ID:wGjKV2/w
マヨネーズ+醤油+七味一択
209:2013/12/13(金) 10:02:32.90 ID:60GbF8oB
いい具合に焼けたらかき混ぜた生卵に醤油適量と七味を振ってそれに漬けて食べてる
210:2014/01/09(木) 22:42:04.85 ID:KqqT1jXv
【訃報】 やしきたかじんさん、死去…東京で餅を喉につまらせ?★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389228470/
211:2014/02/20(木) 10:42:08.75 ID:8ofbqjYt
甜菜糖蜜の使い残りのある容器に減塩醤油を注ぎ、
ベジマイトを加えてシェイクしたものをつけて食べる。
ちょっと味噌だれっぽい味になる。
212:2014/02/22(土) 13:36:31.38 ID:6NYvj+A/
マルコメの「田楽みそ」っていうスポーツ用ゼリー飲料のような袋に入った
100g入の味噌に砂糖やみりんを加えた調味料があるが、
これを醤油に混ぜてつけるとうまい。
213NY:2014/03/08(土) 00:03:33.58 ID:GQGmMCEa!
214:2014/04/28(月) 09:36:13.23 ID:Qfmm2H5p
>>1
炭火焼きして醤油
215:2014/05/05(月) 00:45:29.46 ID:wUlIZ60t
しょうゆ
216:2014/05/10(土) 09:27:11.17 ID:FacTrpA3
餅+スライスチーズ+焼き海苔
217:2014/07/17(木) 06:15:11.53 ID:mo+7CvoE
どんなジャムでもいけるけど
お勧めは甘めのベリー系のジャム

少量の牛乳に切り餅入れて軟らかくなるまで
チンしてら、製菓用のラムドーバー極少量入れて
お好きなジャムを入れて食ったら美味いよ

パンケーキにも付けて食ってる
218:2014/07/17(木) 09:08:42.80 ID:FwCnjUCC
最近、皿に残った自家製のチヂミのたれに
昆布だし醤油と砂糖をくわえて焼餅をつけて食っている
219:2014/08/09(土) 15:09:46.58 ID:fgl0u8qq
最近はみんなやっぱりチンするもち焼き網が主流?
一個だとうまくいくんだけど、複数だと難しいね。
220:2014/08/10(日) 18:13:53.90 ID:3oiGaR7j
221:2014/08/14(木) 15:43:27.98 ID:hQiNyVm4
冷蔵庫の残り野菜を適当に炒めて中華あんを作る(肉っけがあるとゴージャス)
餅をトースターで焼く
あんをぶっかけて食べる
冬によくやるよー腹持ちいいしあったまるのでオススメ
222:2014/08/17(日) 03:02:22.06 ID:hp/iKpka
バター餅
223:2014/08/17(日) 08:55:03.90 ID:pzr/KFiV
宮崎県から来た同級生で、餅を焼くのは面倒臭いからって
切り餅を油で揚げてしまうという男がいたな。

家ではむかし硬くなった鏡餅を砕いて少しの油で揚げて醤油を振ってから
新聞紙の上で揺すって醤油を均一になじませ余分な油を取ってから
おやつとして出していた。
224:2014/08/18(月) 23:28:01.77 ID:0xIJ1ZEa
 
美容整形について・・・
虚偽の広告や宣伝をそのまま信じていませんか?
大手クリニックであっても危害は発生しています。
行政からの注意喚起に目を通すなど最低限の知識を持った上で、美容整形を検討しましょう。

■消費者庁HPより 「ご注意ください!危害増加」 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1395145594/
■日本弁護士連合会「被害は毎年増大の一途」 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1401368111/
■美容外科の偽装クチコミに要注意! 産経新聞 2012年 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1404230165/
■国民生活センター「美容医療-危害トラブルの実態-」 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1395846089/
■【示談】続・美容外科医との裁判【調停】 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1291225108/
■美容整形による後遺症集 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1333630946/
■厚労省 「国民・患者保護の観点」HPガイドライン http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1396831890/
■行政からの注意喚起 〜危害増加を受けて〜 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1397401747/
■生命・身体への危害相談は毎日1件(消費者庁) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1401625106/
■美容整形における死亡・自殺リスクについて http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1408110306/
   
225:2014/09/19(金) 11:34:53.18 ID:v2zmrtrD
味噌汁に入れる、カレーをかける、ドレッシングかける
餅は変化球も素直に受け止める食品
226:2014/10/24(金) 20:48:14.80 ID:/+VKjwk7
鍋物やスープに餅巾着を入れるのが好き。
早くトロッとさせるため角切りにし、チーズと一緒に詰めて。
出張先のアメリカ人に好評で、帰国する度にお餅を買って行くよ。
向こうでは2.5倍価格高いよ〜
227 【東電 84.3 %】 :2014/10/28(火) 18:50:07.68 ID:5MWwg4ZJ
>>225
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
228:2014/11/19(水) 05:34:22.28 ID:qPh6nFhE
龍の瞳を食べてるが、洗いは一回いのみ
米に着いたたっぷりの糠で食べる
これが最高
229:2014/12/03(水) 15:20:30.30 ID:kRP10lZ6
香典返しで山本山の焼き海苔貰ったので、早速サトウの切り餅をオーブントースターで焼いて昆布醤油付けて海苔で巻いて……食べ過ぎた!
230:2014/12/04(木) 06:05:25.04 ID:VmaqSjkC
http://www.marumiya.co.jp/product/series/other/mochi_karamete/index.html
丸美屋からこんなん出てる
きな粉やずんだ等、いろいろな味の粉をお湯で溶いて餅と絡める

便利だし味も悪くないと思うのだが、近くのスーパーで大量に売れ残り値引きされてた
餅自体、今の若い人はそんなに食べないのかね
231:2014/12/07(日) 07:43:12.84 ID:h2QN/ZSJ
>>230
それいいね、まだ見かけたことないけど欲しいな。

おしるこ好きだけど、
あたたかい甘い汁物+おもちの組み合わせって小豆以外にあまりないよね。
なんかないかな。
寒いからあったまる食べ方したい。
232:2014/12/09(火) 05:21:55.49 ID:9qvScnU7
あったまる甘い汁物というとなんとなく生姜湯を思い浮かべてしまったけどお餅には合わなそう
233:2014/12/10(水) 01:17:07.03 ID:NrdTvsv1
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
234:2014/12/27(土) 09:20:13.06 ID:ErBXQnzZ
>>219
餅に限っては電子レンジよりもオーブントースターの方が美味しく焼けるね
トーストしたパンを食べる習慣が無くても餅を焼くためだけにさ3000円のオーブントースター買いました
(ちなみに焼き芋も美味しく焼けます)
235:2014/12/27(土) 11:40:03.49 ID:V1eZU5Cd
>>64
同じく!アルミに包まれてた
236:2014/12/27(土) 16:18:49.55 ID:qanx1P2J
最近のオーブントースターは安くて進化してるからいいね

古い餅や安い餅は揚げるのもおすすめ
切り餅一個を8〜10等分にして
揚げたのを出汁醤油と大根おろし、
きな粉砂糖なんかで食べるとうまー
237:2014/12/31(水) 20:57:55.17 ID:Fnlp87Z7
万能調理器(笑)の電子レンジは餅を暖めるのには向かないね
水を張った容器に入れて温めると溶けてデローンとなってしまうし、皿に乗せて温めると芯が残り溶けた餅が皿にこびり付く
238:2014/12/31(水) 21:58:39.74 ID:GmmCqRK5
トマトスープにもち入れてチンしたらトロトロで美味しかった
容器につくけどね
239:2015/01/03(土) 12:13:34.22 ID:2rxJ6cRm
軽く焼いて味噌汁の具にする。あとはピザ餅が好き。
240:2015/01/28(水) 20:40:37.29 ID:PvF6u02P
お餅以外に食材使わないで簡単にできるおつまみ無い?
241:2015/01/28(水) 20:43:26.40 ID:gS6vo1Lc
かき餅。揚げて塩でもカレー粉でも
周りさくさく(大きく切れば中ネットリ)
事前に乾燥させるとベスト
242:2015/01/28(水) 20:49:29.26 ID:PvF6u02P
えびせんはたまに揚げるから、今度お餅でやってみるか
243:2015/01/29(木) 05:13:19.96 ID:JI3aOp3N
餅ピザはうまそうだけどこびりつかんか?
適当に切った餅をマヨ醤油で炒めて七味振るといい感じに
レンジでおかきが作れれば言うことないんだがな
244:2015/01/29(木) 07:21:49.49 ID:S5JIHEiq
クッキングシートやシリコン加工アルミホイル使えばよろし
245:2015/02/06(金) 23:16:38.57 ID:WJDH4zQz
マクドナルドのチーズバーガーは美味いよ。
246:2015/02/06(金) 23:57:43.53 ID:WJDH4zQz
マクドナルドのサンドイッチは美味いよ。
247:2015/02/07(土) 00:14:52.33 ID:ahHSnJzQ
どういう料理方法にしてもくっつくな
切らずに単体で加熱するしか
248:2015/02/07(土) 13:04:12.15 ID:fZDTKxY0
オーブントースターの網の上で焼けばあまりくっつかないよ
249※(家):2015/02/07(土) 16:30:26.07 ID:9VWWTR5C
つきたてお餅食べたい
250
昔、TVの街角インタビューみたいなコーナーで出て来たジジイが
モチは噛まずに飲むのが通の食べ方とか言ってて、目が点になりましたわ