【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 9膳目【釜土鍋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952:2011/11/25(金) 20:57:09.76 ID:7kAldZp7
炊飯器は炊飯器で無いと困るよw
忙しくて手抜きしたいときや、帰宅が遅くなるとわかってるときに
帰宅時間に合わせて炊きあがるようにしておきたいときなど
どうしても炊飯器が必要になるケースがある
953:2011/11/26(土) 01:43:31.52 ID:1maI9qsL
それは言えてる
時間調整が効くのは炊飯器
美味しく炊く時は時間がある時
954:2011/11/26(土) 05:27:31.56 ID:OMT5eDeO
炊飯器はガスを超えてるだろw
サンヨーの純銅炊飯器に
匠炊きとか四季炊きってコースがあるんだが
それで炊くと信じられないぐらいピカピカで旨いぞ。
これ知ったら土鍋なんぞで炊いてられない
米を振動させて、炊きムラをふせいでるのかしらんが。

でも瞬間的にクジラの潮吹きみたいに蒸気が吹きあがって
しかも炊きあがりまでに50分かかるがw
時間がある時はいつもこれ。なくちゃならない
早炊きなら20分、時間も味もガスと同じだな
955:2011/11/26(土) 06:47:00.88 ID:IjOkbHB6
土鍋?去年羽釡杜夫買ってから邪魔だからソッコー捨てたよ。
956:2011/11/26(土) 08:05:16.48 ID:GPZQm2B9
俺は羽釜寛平
957:2011/11/26(土) 09:50:53.05 ID:fYoBhLW7
土鍋捨てたら鍋物できないじゃん…
958:2011/11/26(土) 20:57:56.33 ID:luWoT50W
>>954
サンヨーのそれって前に使ってた炊飯器と比べてどう?
959:2011/11/26(土) 22:46:28.77 ID:+5m9Gr+S
タイマー付電気炊飯器と鉄鍋を使い分けてる
960:2011/11/27(日) 14:25:18.76 ID:uxjMpOfQ
鉄鍋なんて土鍋の味にかなわないよ
水を吸わないから
ベッチャベッチャに炊きあがっちゃうわ
鉄臭いわ
錆びるわで
961:2011/11/27(日) 15:26:20.40 ID:SKCukheb
高機能セラミック炭素は効果あるんだろうか?
米びつにつるすだけで、旨くなるってうそくさい。
ちょっと試すには、値段高い。
962:2011/11/27(日) 19:47:45.21 ID:hsmrbkXO
>>960
どれぐらい水を吸うの?土鍋は。
963:2011/11/27(日) 20:27:46.08 ID:8F7KJerE
白木のお櫃買って何回か使ってみた
まぁ、こんなものかという感じ

冷ました御飯がどれほどのものか、期待したけど
炊き立ての暖かい御飯のほうがはるかに好きかな
人それぞれの好みだね

ただ土鍋に入れっぱなしにするよりははるかにましで
冷めたご飯は土鍋そのままよりもお櫃保存の御飯のほうが美味しい

木の香りがどれほどか気になってたけど
ちょっと香るときがある程度で
不快な感じではない

なかなか良いもんだけど無くても困らない感じかな
あれば使えるという感じ
964:2011/11/27(日) 23:45:10.87 ID:4v+l6PHW
土鍋は吸うというより、微調整してくれるという感じかな
アルミ、鉄、銅、ホーローなどの金属鍋だと、弱火時間が
短いと割とベチャっとした感じ、長いと水分なくなって、
鍋にご飯が張り付いてる感じになりがちだけど、土鍋だと
割とアバウトでもちょうどいい炊きあがりになってる気が
する。電気炊飯器もそうだけど。
965:2011/11/27(日) 23:56:08.32 ID:hsmrbkXO
>>964
何を以って「ちょうどいい」と言ってるのか知らないけど、つまりそれは
(もし本当なら)好みの水加減が適正に反映されないということでは。
966:2011/11/27(日) 23:59:51.21 ID:S0j/21Lb
てゆーか、おいしいご飯を食べたいなら、土鍋だろうと金属鍋だろうと
炊きたてをまずその時食べたらあとは個別にわけて冷凍するんじゃないの?
入れっぱなしにしなくね?
967:2011/11/28(月) 00:11:28.75 ID:eZwk8dIk
土鍋で炊いてる奴が
自分の選択がベストだって自分に言い聞かせてるんじゃねぇの?
よくいるじゃん、そうやって騒ぐ奴
968:2011/11/28(月) 19:26:51.69 ID:OSlfrig2
>>964
>土鍋は吸うというより、微調整してくれるという感じかな

意味不明だ
まるで土鍋は人工知能でも搭載してるみたいだw
例えば1合、2合、3合それぞれ、余分な水分と言われてる量は違うわけだよね。
(余分な水分とやらがあればだけど)

にもかかわらず、1合の場合は(例えば)10CCを吸って、
3合の場合は30CCを吸うみたいな便利な事してくれるわけ?w
969:2011/11/28(月) 19:54:51.77 ID:qY2NR+0w
970:2011/11/28(月) 21:59:39.78 ID:G2fPGrWI
前から思ってたんだけど>>8のかまどさんの件
シンクに布を置いてその上で洗えば別に重さなんて気にならないような
971:2011/11/28(月) 22:08:45.41 ID:o1l4VnRo
>>943
大は小を兼ねる、と言うぞ
まあ、今なら三合用復活してるが
972:2011/11/28(月) 23:21:19.14 ID:D0r19ZUc
土鍋の吸水について
http://www.hachidaime.co.jp/talk02.html

意外と多く吸うんだなって感想。。
973:2011/11/29(火) 00:44:59.00 ID:y//ar/SW
勝手に水吸うなよって感じ
974:2011/11/29(火) 01:36:26.63 ID:YI8BVb0P
>>970
別に布を置かなくても、普通にシンクに置いたまま洗うけど
五合炊きになると流水で流す時、両手で持っても重いから。
975:2011/11/29(火) 06:24:36.09 ID:99WVe+zZ
>>972からの引用
>一般的な土鍋釜は吸水性が10〜15%っていわれてます。

はあ?1リットルの出汁入れたら150ccも吸うのか?
2リットルなら300ccも?
もっと疑問なのは
入れた水の量に対して吸水量が変わるってのが理解できない
鍋の質量、体積が決まってるんだから
仮に水を吸うとしたら
水をいくら入れても一律同じ量を吸うんだけなんじゃないの?
500cc吸う乾いたバスタオルに水を注いだ場合
500cc以下の水量なら100%吸うんだよね

だれか教えてくんろ
976:2011/11/29(火) 07:36:01.81 ID:0UovJKNv
今週のアインシュタインの眼は土鍋特集
炊飯までやるかは不明
977:2011/11/29(火) 13:19:23.00 ID:+0vSOG2Q
>>975
何を言ってるのかわからないけど
その土鍋の容量に対しての10〜15%じゃないかな?
物理的に入る容量以上水を土鍋に入れるのは無理でしょ?

仮に、2リットル入る土鍋があってそれに2リットルいれても、10〜15%ということじゃないかな?
1リットルでも同じでその10から15%
1リットルと2リットルでは2リットル入る土鍋の表面積が増えるので同じ10〜15%でも
吸う量は1リットルと2リットルでは変わるんじゃないかな?

違ってたらごめん。

土鍋とステンレス使ってたので、土鍋は若干なんか水分吸う感じはあるのは判るけd
10%は多いようなきもする。なんかこう、蒸発させてくれる?て感じだった。
炊きあがって10分蒸らしたら、ステンレス鍋の縁は水滴いっぱいだけど土鍋はベッちゃりしてなかった
978:2011/11/29(火) 20:55:43.34 ID:s89ih4p6
入れた水の量によって水の触れる鍋肌の面積と水の質量の比は変わるからでしょ
あと、水の量によって鍋にかかる水圧も変わるし、その影響も多少はあるんじゃないかな。

タオルを例に出したらタオルは強い毛細管現象で積極的に水を吸水して直ぐに最大許容量まで吸水するから単純な比較はできないのだと思うよ
979:2011/11/29(火) 20:58:22.19 ID:99WVe+zZ
>977
>その土鍋の容量に対しての10〜15%じゃないかな?
>吸う量は1リットルと2リットルでは変わるんじゃないかな?

そう言う事かー
でもさー、2リットル入る土鍋で1合の米炊いたら
全部吸われちゃって炊けないんだよね?
200cc以上吸うわけだから

そんな事ある分けないわけないじゃん
もしそんな事が起こるなら
炊き込みご飯やったり、出汁なんて入れたら
二度と白米炊けないじゃん、気持ち悪くてさ
980:2011/11/29(火) 21:11:54.00 ID:99WVe+zZ
ごめーん
>そんな事ある分けないわけないじゃん

そんな事ある分けないじゃん
に訂正〜

>>978
>タオルを例に出したらタオルは強い毛細管現象で〜

言いたいのはさー、土鍋の吸水性が15%もあるなら
大まかに言って3.3リットル入る土鍋の
最大吸水量は500ccな訳でしょ?
9号位の土鍋だよね、これに500ccの水を入れたら
タオルの様に100%吸うわけじゃん

家の9号土鍋は500ccどころか5ccすら吸わないよ
>>972のサイトで言ってる事は嘘としか思えないんだが
981:2011/11/29(火) 21:34:17.64 ID:s89ih4p6
いやいや;;根本的に勘違いしてるよ。
先方がしてるのは「入れた量の水に対して10〜15%」という説明だよ。(確かにココまでの高い値は自分も実感出来ないし疑わしいと思うけど)
しかも炊飯した時に、とは言ってないから、炊飯みたいに短時間ではなく長時間浸水させた場合の話じゃないかな。

そしてもう一つ見落としてるんじゃないかって事は、米も吸水するってこと。しかも土鍋よりも断然多く。
だから鍋が吸いとる前に米の方が水分を吸って炊き上がるのだと思うよ
982:2011/11/30(水) 01:33:33.07 ID:8TQR93Le
その点ダイソーの105円レンジ専用炊飯器は水は吸わないから水調整がしやすいw
983:2011/11/30(水) 03:18:03.00 ID:xK3XC5dy
>>979
表面積というのは、水に触れている部分ですよ。
水に触れていない土鍋の肌からどうやって水吸うのか。

縦に細長い土鍋に水をいれたら、水と接している土鍋の肌の表面積が増えるから若干増えるのかなとは思う。
だから、標準的な形の土鍋でーってことかもしれん。

なので2リットル入る土鍋で一合炊いたとしても、
一合分の水200cc位に対して10から15%
20ccから30ccてことね。

ただ、炊飯した場合、水が土鍋に吸われるよりも、
米に吸われるのと蒸発のほうが水が消える割合としては多いのじゃないかなー
984:2011/11/30(水) 06:06:06.88 ID:6ZjHh5RW
>>981
>先方がしてるのは「入れた量の水に対して10〜15%」という説明だよ。

すまん、俺も意味分からん。
どうして入れた水の量に対して15%(%の量の大小別として)
都合よく吸ってくれるんだ?
仮に誰にでも吸水性を確認できる「段ボール紙」や「発泡ウレタン」なんかで作られた2?入る器があるとしよう。
それに大さじ1杯15ccの水を入れたら、全部吸っちゃうのは容易に想像できるよな。
でもあなたの論理だと15ccの内1.5cc〜2.25ccしか吸わない事になる。
残りの12.75cc〜13.5ccの水は器に吸収されずに残ると。

・許容内なら、どんな量の水を入れても常にその10〜15%の水だけを吸う

そんな都合の良い事を可能にする構造理論とは何か。
そして何故土鍋にそんな構造があるのか?

>>983
>水に触れていない土鍋の肌からどうやって水吸うのか。

どうやっても何も「浸透」という現象で簡単に吸えると思うが・・・
逆に触れてる部分からしか吸わないなら、フタをしてるのに蒸発も不可能だと思うんだが。
985:2011/11/30(水) 06:43:23.04 ID:RKpzHvOC
土鍋は水を吸って欲しい、
いや、吸わなきゃならない!

っていう土鍋ヲタの「希望、願望、妄想」なんだよ
986:2011/11/30(水) 16:15:35.24 ID:g8bZ4MY9
次スレ立てました。

【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 10膳目【釜土鍋】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okome/1322636576/
987:2011/11/30(水) 20:28:29.14 ID:GXvSe1s0
つ、、次に休みが取れたらウチにある2つの土鍋で吸水率測定実験やるんだ・・・

いよいよ年末進行。。。
988:2011/12/01(木) 02:55:48.29 ID:JGbsgQtI
埋めてしまうか
989:2011/12/01(木) 02:57:19.40 ID:JGbsgQtI
埋め
990:2011/12/01(木) 03:05:19.91 ID:JGbsgQtI
うめ
991:2011/12/01(木) 03:11:16.90 ID:JGbsgQtI
ウメ
992:2011/12/01(木) 03:21:31.06 ID:JGbsgQtI
993:2011/12/01(木) 03:23:44.16 ID:JGbsgQtI
UME
994:2011/12/01(木) 03:28:44.55 ID:JGbsgQtI
ume
995:2011/12/01(木) 03:31:06.00 ID:JGbsgQtI
UME
996:2011/12/01(木) 03:39:06.67 ID:JGbsgQtI
ume
997:2011/12/01(木) 03:42:16.68 ID:JGbsgQtI
埋め
998:2011/12/01(木) 03:43:36.13 ID:JGbsgQtI
埋め
999:2011/12/01(木) 03:45:19.06 ID:JGbsgQtI
うめ
1000:2011/12/01(木) 03:46:08.53 ID:JGbsgQtI
1000なら熱効率の良い銅製の文化鍋・釜炊き三昧・無水鍋の発売決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。