【銘柄米】どんなお米がおいしいの?【裾米】

このエントリーをはてなブックマークに追加
550:2009/12/01(火) 23:57:44 ID:L6t/ISNG
庄内はえぬき、こしひかりを買い
明日届きます
楽しみ〜
551:2009/12/02(水) 14:17:49 ID:nDvgRQ8w
隣り街まで行ってこしいぶき買った。
552:2009/12/05(土) 19:00:23 ID:txq6G6S9
スパコン事業費より うまい米品種の開発費用の補助金を上乗せしてくれ。。
553:2009/12/22(火) 13:00:01 ID:tsuCdcHo
子供手当てが支給されたら旨い米がたくさん食える
554:2009/12/23(水) 08:14:35 ID:VxeeIfay
母乳で炊くと美味いよ。
555:2009/12/23(水) 08:42:52 ID:nMJHG0wR

 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
556:2009/12/24(木) 22:26:06 ID:DxvJm2/i

メリーゆめぴりか!
557:2009/12/25(金) 23:54:39 ID:6KTMu67i
本日、ぴりかブレンド発売された模様、です。
 北海道で
 
558:2009/12/26(土) 10:55:15 ID:KxoRYFDU
売ってた
ぴりか80%おぼろ20%で1980円
559:2009/12/28(月) 23:17:37 ID:jNvtyyMi
さそっく購入してみた。結構旨いよ、若干おんぼろづきの柔らかさが気になるが。
 喉越しすんなり、といった感じかな?(粘りもある)
560:2009/12/29(火) 10:16:18 ID:gCm4wXw3
ぴりか経験者?
561:2009/12/29(火) 18:32:58 ID:FOuPtd9n
福岡在住
初めて夢つくし食べてみようと思って買ってきた!
帰って何気に袋見てみたら、端に複数原料米の表示…
夢つくし50%orz
562ぴりか生産者:2009/12/29(火) 21:41:08 ID:pMJ3EQ2b
>>560
いいえ、生産者です。自分のは、全て出荷しまして、ピリカブレンドを
 購入したしだいです。
563:2009/12/31(木) 04:29:08 ID:JktAiT4v
そんなに旨いのか ぴりか。 
米はほんとに大好きなんだけど、貧乏なので高くて旨い米が買えないからなぁ・・
安くて旨い米 なんかない?
564:2009/12/31(木) 12:02:58 ID:nUFUy6vA
今テレビで群馬県川端村の長谷川さんが作ったコシヒカリが日本一に、ってやってた。長谷川さん以外の生産者が作ったのも上位に7つ入賞したとか。
生産量が少なくて、あまり一般に流通してないとか…。
565:2010/01/01(金) 01:19:54 ID:W++DadJ8
同じ産地でも、山の湧き水で育ててる米は良い。
やっぱ、魚沼コシヒカリ(棚田米)。
TVでその地域が紹介されてて、試しに買ったらうまかったよ。
566:2010/01/02(土) 21:12:21 ID:46jmlDqR
>>563
福島の米と茨城のこしひかり、秋田のあきたこまちとめんこいなはそんなに高くないけど美味いよ。
567:2010/01/02(土) 21:19:19 ID:hIPYmuPw
のびのびもよろしく。
568:2010/01/06(水) 12:38:52 ID:FB4/kZ84
雪ほたか
569:2010/01/10(日) 10:40:50 ID:VrHVhQ+z
ぴりかブレンド全然売れてないね
スーパーで山積みになってるのをよく見かける
さっき精米日が12月27日のを1680円で買ってきたよ
570:2010/01/10(日) 12:59:28 ID:XEYBxh8A
美味いと思うけどな>ぴりかブレンド。下手したらぴりか100%より。1680円なら絶対買いだな。
実家は今年は彩を作ってた。彩も美味いぜ。
571:2010/01/11(月) 12:13:49 ID:bhPWMT/+
>>569
で、旨かった??
572:2010/01/11(月) 20:12:12 ID:Yirgk3pA
>>571

今晩ようやく食べてみた
土鍋炊飯で1合炊き。ちょっと吹きこぼれた。
ひとつまえに食べてた米はふっくりんこ。

感想は…よくわからんというのが本音w
味は…普通かな。
食感は…うまい言葉が出てこないw
    口いっぱいにほおばったら心地よかったかな。
15分むらしてすぐ食べた時点の感想。
明日は少し冷まして食べてみる。

573生産者:2010/01/11(月) 22:37:40 ID:PPIqlk4Z
自分的には、ピリカ単品より、ブレンドのほうが飽きが来ないような気がする。
やはり単品では、(ふっくりんこ) かな? 本当に3品とも旨いいよ。
574:2010/01/11(月) 23:02:12 ID:yfzisYc+
好みの問題なんだろうけど、ふっくりんこだけは好きになれなかったなぁ
ガス炊飯やったり、水の量を試行錯誤したりとやり尽くしたけど
スーパーじゃない米屋のやつも買ってみたりもしたけどね
今のメインはおぼろづきで、カレーとか丼ものにななつぼしって感じ
575:2010/01/14(木) 23:14:13 ID:npsLYAA8
しらかた食べた人いる?
576:2010/01/16(土) 09:10:00 ID:o4+oZexO
さっき、虹色ジーンって言う番組で、河村隆一がスズノブの西島に
高知の天空の郷と、秋田の神代あきたこまちを薦められてた。

焼き鳥屋で、焼き鳥やイワナの塩焼きをおかずに飯食ってたけど、
旨そうだったな。
577:2010/01/18(月) 17:41:15 ID:MAfAfnJR
ヒカリ新世紀、試した人いる?
ネーミングがいまいちなような・・・

コシヒカリを食べている実家に、早く新米を贈りたくて
早稲で食味の似てる千葉産の「ふさおとめ」を手配したら不評だった。
で、ヒカリ新世紀を買うのと躊躇ってる。
自分は海外在住で試食できない。
老い先短い親に、ちょっとでもおいしい
そして目新しいお米を食べてもらいたくて。
なにがいいかなぁ。
578:2010/01/18(月) 20:15:05 ID:cFlQqUiP
コシヒカリ食べてる家なら魚沼産しかあるめえ
579:2010/01/19(火) 07:32:14 ID:iVFrN2KN
それがさ、前に魚沼産送ったんだけど
偽物をつかまされたのか? ぜんぜんおいしくなかったんだと
580:2010/01/19(火) 11:17:17 ID:T8OrKTIC
もう定番以外は口に合わないんだろうね
どうしても年とるとそうなるよ…。
581:2010/01/19(火) 12:39:21 ID:U3VTRPQ5
新世紀、うまいよ。
コシと同等の味、DNA的にもほぼ同一。なのに割と低価格。おすすめ(゚∀゚,,)
今年あたりから作付けを増やす産地が増えそうだよ。

魚沼、本物でもマズイ玉あるぞ。
てか、コシ自体がこれから衰退して行く品種。
業者の倉庫にゃコシがあふれ、市場でも余りまくり。主産地でも絶賛赤札投売り中。
582:2010/01/19(火) 15:39:03 ID:iVFrN2KN
なんか、年寄りのくせにミルキークイーンは好きらしいのね
だけど、そればっかじゃ芸がないかと思って、新しい品種を探してるんだ
同一産地のコシヒカリとひとめぼれの差は、まったくわからないくせに
だけどふさおとめは、あんま好きじゃないってw

ヒカリ新世紀、台風にも強いみたいだし、農家にとってもメリットあるよね、この品種
そっか、ほとんどコシヒカリと一緒なのね、じゃあ大はずれすることはないよね
好きじゃないとか、ほかのがいいとか
なんだかんだで年寄りとの話しの種になるんで、買ってみるよ!
583:2010/02/02(火) 01:06:18 ID:OXTUrS5i
とにかく小沢の選挙区である岩手のものは今後一切買わない。
584:2010/02/05(金) 06:42:40 ID:2MBC5yQT
小沢が政界から居なくなる日まで岩手県産物は買わん
585:2010/02/05(金) 20:33:43 ID:awsSwlXg
兵庫の農家から購入したヒノヒカリ美味です!しかも安いですし。
586:2010/02/06(土) 00:38:11 ID:/X5rRswe
初めてミルキークィーンを食べた。今まで食べた米の中で最高だ。他の米と
明確に違いが分かる。
ただしこの米は炊く時の水加減に注意しないといけない。二割くらい水を少なめ
で硬く炊く感じがいい。硬い米を硬く炊いたのと違い、硬いのだけど柔らかい?
独特の食感だ。
587:2010/02/14(日) 14:41:16 ID:buI9+wYq
俺は秋田山沿いのアキタコマチを
湧水とか美味しい水で炊いたのが一番口に合うかな
どちらも入手が難しいけど

俺は宮城登米市産だが
588:2010/02/16(火) 16:47:09 ID:Y8X5t4JD
スーパーで「農耕米」っていうの買ったら
米粒はすごく小さいし、炊いても全然みずみずしさがないし
グニャっとしたガムみたいな弾力あるわで
全然美味しくないんだが。
残り2キロもコレ食わなきゃいけないとか…orz
589:2010/02/17(水) 10:54:33 ID:QbbTSKOx
ななつぼしってあんまり美味しくないなー、安い訳だとおもってたが
ひさしぶりにななつぼし買って食べたらうまかった。

無洗米じゃないからうまいのか、精米所が違うからだからか、
はたまた産地が違うのか、不明。
590:2010/02/18(木) 13:08:35 ID:DPfjFyBC
群馬の米が意外に美味いらしいね
591:2010/02/19(金) 08:49:39 ID:1QeBMhxz
伊佐米ヒノヒカリは美味かったな
福岡産のヒノヒカリはイマイチ
592:2010/02/19(金) 09:46:21 ID:a7Wf8A9x
>>590
北毛地区の親戚が作ったコシヒカリを食べたら、ひとめぼれやはえぬきより
美味しいと家族が言っていました
天然のわさびが採れるってことは、水は綺麗なのかな
593:2010/02/19(金) 20:33:33 ID:L74az2BC
特別栽培米つや姫を買ってみた
単品で食うだけなら淡白な味でまあまあ美味いけど
肉料理とかの味の濃いおかずと合わせると全然駄目
やたら空気を含んでる触感と甘みのなさが際立ってしまう
料理との相性でいえば下手するときらら以下
594:2010/02/21(日) 19:02:47 ID:wS/xSx0T
高いもち米買わなくてもミルキークイーンで赤飯やおこわが出来るww
もちもち感がたまらん
595:2010/02/22(月) 08:29:40 ID:U2RxJmM0
友達の奈良県実家から分けてもらうヒノヒカリが最高!
新米なんて神域!
土壌、水、肥料等で味が違ってくるから
ヒノヒカリ全てが美味しいわけじゃないんで
店買いはしない方が賢明
596:2010/02/23(火) 05:17:04 ID:Hvzi8+gE
壱岐の「にこまる」美味しいね。
癖になる旨味だ
我が家に欠かせない存在になってる。
597:2010/02/25(木) 10:14:28 ID:xlZ0F4ch
デパートの島根物産展で買った仁多のコシヒカリ激旨
598:2010/02/26(金) 11:40:18 ID:w9sR62D+
ネットショップで
野菜をコーティングしたドリーム米ってのがあったんだけど
うまいのだろうか・・・
599
龍の瞳って米うまいらしい。静岡産は全国米コンクールで2位で本家岐阜よりレベル高いみたいよ