このエントリーをはてなブックマークに追加
247:2010/01/02(土) 00:57:04 ID:5NzpfAIE
黒豆と塩の入った豆餅を焼いて砂糖醤油につけて食う
248:2010/01/02(土) 20:35:48 ID:g0Ha4yTf
【埼玉】もちをのどに詰まらせる? 公園で男性死亡 蕨市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262413222/
【新潟】 モチをノドに詰まらせ72歳男性死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262424404/
249:2010/01/02(土) 20:37:59 ID:g0Ha4yTf
【埼玉】モチで窒息、66歳女性が死亡-川口市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262420045/
250:2010/01/03(日) 18:18:57 ID:RK/ljPxA
「地域のお年寄りに餅を配ります」は犯罪予告ですか?ww
251:2010/01/03(日) 21:47:10 ID:xbmLRg2p
火力の低いコンロで餅を焼く時は
餅網 餅 適当な蓋 で焼くといいのを発見した
キャンドゥのセラミック焼き網でふっくらと焼けた餅を安倍川で食す
105円で旨ーーーーーーー
252:2010/01/04(月) 09:19:15 ID:UQMsqN2q
外食になぜ雑煮がないの?
おしるこはあるが、雑煮は見たことない。
253:2010/01/04(月) 12:36:41 ID:EJGXZ4yM
力うどんもあるのにね
餅だけじゃ一回分の食事としては足りないし、
汁物としてはボリュームありすぎるからだろうか
254:2010/01/04(月) 15:41:19 ID:b1nW5JA+ BE:894780094-PLT(31000)
>>252
家庭内のプライベートな儀式だから。「家族同然のおもてなし」を売り物にしてい
る旅館などでは、正月に泊まると雑煮が出る。
255:2010/01/04(月) 21:22:27 ID:UQMsqN2q
>>254
なるほど、旅館か。
「家族同然のおもてなし」ならファミリーレストランが。w
256:2010/01/05(火) 11:21:03 ID:2wsAgcqj
電話して聞けばいいのだが、サトウの切り餅「パリッとスリット」で、
「めんけもち」と書かれたパッケのが、通常パッケより安く売ってるんだけど、何か違うのかな?
見た目は同じで、裏を読むと、秋田県産もち米を使ってると書いてあるけど・・・

●サトウの切り餅 めんけもち − サトウ食品
http://www.satosyokuhin.co.jp/commodity/ricecake/ricecake13.html

ほかにも、「東北産もち米使用」とか「秋田県産もち米使用」と書かれて、
通常パッケージより少し価格の安いのがあったりするんだけど、
もち米は東北より新潟越後などのほうが、好まれたり上物とされてるとか?
257:2010/01/05(火) 12:26:35 ID:UP1F8HM9
知ってる人がいたらおしえて。

田舎から送ってきたもちが、冷凍されてるんだけど
これトースターで焼くと、中身が飛び出してアルミホイルから
取れないんだが、どう焼いたらうまく焼ける?

ちなみにレンジで、少しやわらかくしてから焼いてるんだけど?
無知でスマン。
258:2010/01/05(火) 12:41:25 ID:/KPQLEeU
くっつかないアルミホイルを使ってはどうか

http://item.rakuten.co.jp/soukai/4901670100778/

もしくはオーブンシートとか?
259:2010/01/05(火) 12:55:02 ID:Ivrn1paH
アルミホイルに薄く油引けばおk
260:2010/01/05(火) 13:18:12 ID:UP1F8HM9
>>258,259
ありがとう。やってみるよ

田舎の自家米のお餅だから、きれいに焼けるといいな。


261:2010/01/06(水) 06:12:17 ID:6sgxMeCF
ある方法では表面ばかり焦げる、しかし電子レンジはただ溶けるだけ。
そんな状況なら、その2つの方法を併用すればよい。
まず表面だけ焦がし、次に電子レンジで中を軟らかくする。


今はないけれど、ガスストーブは理想的なモチ焼器だった。
ガスストーブは周辺だけ極度に熱くなり、燃料費も高い。
だから我が家では主にモチのために出していたよ。
262:2010/01/06(水) 17:37:39 ID:6sgxMeCF
一番おいしいタレは、クルミだと思う。
1. クルミ、2. ゴマ 3. 落花生
どれもすり鉢で擦るのに手間がかかるが、最高に美味です。
263:2010/01/06(水) 18:00:48 ID:CuEht0Vf
>>262
クルミのタレだと・・・
264:2010/01/06(水) 19:17:23 ID:v34wbKRn
オレは、おみたが好き。みたらし餅だな。
265:2010/01/07(木) 00:46:11 ID:YJfiJ1yd
屋外でゼンザイを作る計画があります。汁は家で炊いて現地でカセットコンロで温めますが、焼餅は家で焼いて行く訳にもいかず…何かいい方法ありませんか?
分量は20人くらいの予定。
266:2010/01/07(木) 03:03:49 ID:zSsbdPbU
家で餅をついて、現地で焼けば良いと思うけど。
267:2010/01/07(木) 06:53:51 ID:1of9WjdO
>>265
>>261に書いたように、もっぱら私はガスストーブで焼いてました。
引越しでその古ストーブを廃棄したので、
今年はスーパーで買ってきた250円の餅焼き網を使ってます。
(フッ素セラミック製)

で、そのカセットコンロ+セラミック餅焼き網ではダメなんですか?
針金だけの網じゃダメですよ。20人分を一度に焼きたいという意味?

上の方法で10個を均等に焼くにはどうすればいいか?
さらに全体的に熱するために、アルミホイルを敷いたらどうだろう。
268:2010/01/07(木) 08:21:10 ID:myZFrbjg
>>265
>>267の言うとおり、カセットコンロ+餅焼き網でいいんじゃないかな
20人前なら、コンロでぜんざいを温めてる間に、餅も焼けそう。
金属板の上に網がついてるタイプなら、熱も均等にまわりそうだし。

どうしても心配なら、餅じゃなくて白玉だんごにしたら?
白玉なら冷めても餅ほど固くならないけど、
家で白玉粉を丸めるところまでやって
現地でゆでれば間違いないと思う。
269:2010/01/07(木) 08:25:10 ID:myZFrbjg
追記
バザー用の冷凍白玉もあるようです
http://siratama.net/siratama-about/info-item.html
270:2010/01/08(金) 17:45:30 ID:g2mjFIq1
まあ>>265は焼餅にこだわってるんだし、
白玉にするくらいなら、善哉と一緒に餅を煮るなりするだろう。
271:2010/01/08(金) 18:10:40 ID:0YqebkYq
>>265
20人前って、餅は何個だろう。
私は6個食べるので、同じような人がいたら、120個必要か。
それをカセットコンロで……。

なーんていろいろ考えてあげたのに、265は風とともに消えた。
272:2010/01/09(土) 10:42:58 ID:GZP+QGXy
だいたい、>>265が真面目に聞いていると考えるのがおかしいような。

これまでどんな方法を考えたのかすら書いてないし…
どういう方法まで可能なのか書いてないし…

それを考えると、>>266の返答がまとも。
273:2010/01/09(土) 12:52:49 ID:0zmFVwOw
いいじゃん。
餅つ、もたれつ。
274:2010/01/09(土) 22:37:35 ID:SDLHJZsL
私の好物の一つに御幣餅があるんだが、
あれに餅米が使われていないと知って、驚いた。

家庭用もちつき機で普通の白米を使ったら、どんなものができるの?
275:2010/01/10(日) 00:07:20 ID:2z0EsrdY
五平餅に餅米が使われていると思ってるヤツがいるのに驚く

食べて気づけよ
276:2010/01/10(日) 05:44:07 ID:2GcellZO
いや、味じゃなくて粘りのこと。
何割かで混ぜてあると思っていた。
277:2010/01/13(水) 20:41:48 ID:nCbvVrXh
ウチは固餅(こわもち)とか言って、もち米 : うるち米 = 7 : 3 くらいでついてる。
もち米だけのお餅もつくけど、固餅の方が香ばしくて人気だよ。
278:2010/01/13(水) 22:28:28 ID:LYohYG5n
>>277
食べてみたい。予想するに、もち米だけのものより膨らまないかな。
でも、焦げ目がおこげご飯の味でおいしいかも。
279:2010/01/14(木) 19:51:33 ID:zrz+2AjH
>>278
うん、大体そんな感じだよ。焼きおにぎりとお餅を足して2で割った感じかなぁ。
280:2010/01/14(木) 21:24:24 ID:u+01JaYX
米菓ってもち米?
281:2010/01/21(木) 22:37:12 ID:T+zjZkta
うちの近所でも「東北産もち米」版が安売りしてるわ
282:2010/01/22(金) 20:44:43 ID:TXGdfCG8
この時期になると、「余ったお餅の料理法」も出尽くして、「ピザ風御餅」とか
見かけた。美味しいのは分るけど、それ、御餅である必要が有るのかとw

ウチでも、自分ちでついた餅を切る時に、少しだけダイスカットにしといた餅をグラタンに
入れたりするから、人のことは言えないけどw
283:2010/01/23(土) 17:40:41 ID:vcI4/Te+
>>282
「余ったお餅の料理法」なんだろ?
餅である必要が有るかなんて、考える必要があるのかと
284:2010/01/24(日) 04:00:53 ID:C51DjTtk
ピザ餅ってうまいしメジャーじゃね?
パン生地のピザよりむしろうまい
グラタン餅の方が初めて聞いたな
285:2010/01/24(日) 13:09:47 ID:BX2cxakj
ウチでは、余った餅は揚げ出し餅にしてるなぁ。
ピザはピザ生地で食べたい。
286:2010/01/24(日) 16:23:53 ID:h7mg8LDr
うちは餅が余らない…orz
287:2010/01/25(月) 00:16:17 ID:Ntwv31i2
>>286
色んな意味で、それが一番いいじゃんw
288:2010/01/25(月) 13:08:47 ID:hGwGFzvz
>>282
あんこ餅。きな粉餅。餅である必要はあるのか?
289:2010/01/26(火) 20:07:51 ID:Lrotsmek
>>282
あべ川餅 ピザ風もち ぜんざい    餅である必要があるのかとか

卵かけゴハン 鰻丼 カレーライス    米である必要があるのかとか
あんパン ジャムパン カレーパン      パンである必要があるのかとか
キツネうどん 天ぷらうどん カレーうどん    うどんである必要があるのかとか

ウザすぎ
290:2010/01/27(水) 14:54:56 ID:DloRbt2L
>>286
うちも搗いて貰うけど、かびる前にきれいさっぱり
まだ食いたいので少し買ってきたのに、半数を家族に食われてたり
291:2010/01/28(木) 15:59:48 ID:9zf6CqeF
市販のパック餅は価格の高低差が激しいけれど、自家製は安くできるの?
292:2010/01/28(木) 17:15:06 ID:c0UUXrIG
うちの近所、もち米は特売で1キロ498円が多い。
293:2010/02/06(土) 12:26:01 ID:HhTUFqEm
子供の時、餅を焼くのは私の担当だった。
私は焦がさないと満足できず、兄は少しでも焦げると不満だった。
40年前の話です。
294カポナータ:2010/02/07(日) 19:53:14 ID:WnxXGsuY
余った餅は焼いた後、酸ラー湯の中に入れて中国(四川)風雑煮にしました。
斬新で物凄く美味かった。
295:2010/02/15(月) 17:27:35 ID:ZdPAf7PV
最近は伸し餅用に赤線の入ったビニル袋があるじゃん。
あれはサイズとして表示されているのが1升用〜3升用まで有る。

今シーズンは、2升ついた餅を「2升用」という表示の袋を買ってきて入れようとしたら大きさが全然足りなかった、というか入らない。
結局半分づつに分けた。で、親戚が買ってきたのを見ると同じ2升用でも大きさが違うのが解った。

前シーズンはちょうど1cm弱に伸した餅が出来てちょうど良かったんだけれど何処のメーカーの袋か解らない。

で、サイズを書き留めなかったから来年買うときにどれを買えば良いのか解らないんだ。2升の餅を1cm位に伸すにはどんなサイズの袋が良いのかな?
具体的にどのメーカーのどんな袋か教えてくれるとありがたい。
296
>>293
このスレで最高齢と思わしき人キター