手取り12〜15万円で暮らしています2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日のところは名無しで
このスレ的には中流?

過去スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1298768790/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/11(月) 22:06:31.24
1乙
3今日のところは名無しで:2013/02/11(月) 22:15:15.70
1乙
一人なら12万あれば余裕で暮らしていける。
4太郎(^。^)♪♪:2013/02/11(月) 22:25:35.11
↑生活保護費より少ない手取りですね
5今日のところは名無しで:2013/02/11(月) 22:33:03.63
手取り15万稼ぐのは大変だ…
6今日のところは名無しで:2013/02/11(月) 23:36:26.30
やはりマジで手取り¥14万はないとヤバイよ
人間がいじけてくるし劣等感、貧困感がツラに出るからキイツケようね。
ナマポなら月額手取り¥14万だぞ、首都圏ではね
しかも各種税金は免除、病院はタダだし実質的には¥18万位の感じだ。
7今日のところは名無しで:2013/02/12(火) 05:21:27.07
障害厚生年金で細々と暮らしている。
激務でキチガイになった。

月収に換算すると12万ちょっとだけど、所得税・住民税・国民健康保険・キチガイ病院の医療費が
ほとんどかからなくなるので助かっている。
なので生活は、外食をやめ食費を削れば趣味にお金に回せる程度は余裕がある。

住むところは退職金で中古の1Rを買ったのでしばらく生きていける。
問題は、今住んでいるマンションが取り壊しになったときだな…
8774号室の住人さん:2013/02/12(火) 17:49:42.20
オイラは中古1Rも無理だよ
これでトシ食ったらどこにも引越しできネェよ
毎回2年契約時がこれから心配だ
9今日のところは名無しで:2013/02/12(火) 19:09:38.72
>>7
マンションって取り壊しとか災害で住めなくなった場合はどうなるんだろう
一軒家だったら最低限土地は残ると思うけど・・・
マンションなんて取り壊しになれば何も残らないだろうしそこは不安だよね
俺も親が死んで相続したマンションに住んでるからちょっと気になってる
10今日のところは名無しで:2013/02/12(火) 21:53:35.55
>>1
スレ立てお疲れ様でした
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/12(火) 22:33:02.35
貯金は無いが借金もない。

実家住まいだから手取り12・5kでも生きて行けるが
借金作ったら終わりそうだ・・・
12今日のところは名無しで:2013/02/12(火) 23:00:56.42
この不景気に借金作るやつは、よほど特殊だと思うけど。
13今日のところは名無しで:2013/02/13(水) 01:53:36.99
>>7取り壊しになっでも保証金入るだろ?買った以上の。
14今日のところは名無しで:2013/02/14(木) 12:28:43.49
ナンモでないよ!
取り壊し代はタダじゃネェよ
地下は人口減でドンドコ下がるしなぁ。
結局そのまま放棄しスラム化するだろうよ!
1970年代NYの現実がオンボロ無価値化した現在のマンションの末路。
合掌!
15ラオウ:2013/02/14(木) 13:04:20.92
1人なら13万円手取りあれば、生きていけるよ!ぼくがそーだよ!賃貸APで家賃四万だよ!今はバイト掛け持ちで生きてくいい時代だよ。
16今日のところは名無しで:2013/02/14(木) 18:31:02.31
毎日同じ服を着て、新しい服や靴は買わず、平日は会社と家の往復だけ
休日もほとんど家でゴロゴロしてネットやって過ごす
お金を使うの飯代だけって感じの生活を入社後数年続けてた
手取り15万の給料の5〜7万を毎月貯金して、ボーナスも全額貯金
貯金の額が300万近くなったと思ったら、急に浪費癖がついてしまった
何年もとにかく貯金って感じやってきた反動で、一度お金を使うともう止まらない
気が付けば、2年くらいで残高100万以下までに落ち込んでしまった
どうにか前みたいにとにかく貯金って生活に戻したいけど
一度使うことを覚えると元に戻すのは難しいね
17今日のところは名無しで:2013/02/14(木) 22:41:22.38
某業種の末端作業員は作業服で電車に乗って現場に来てそのまま作業着で帰る
まさに水陸両用だよね。
18今日のところは名無しで:2013/02/16(土) 12:18:05.62
>>16
何に使ったの?
19今日のところは名無しで:2013/02/16(土) 18:49:51.62
たぶん酒・女・ギャンブル・怠惰?
20今日のところは名無しで:2013/02/16(土) 22:56:01.25
>>18
高価な腕時計買ったり服や靴を買ったりとか
特に服や靴は1回買いに行くと20万くらい使ってたかな
1着15万以上するジャケットを平気で買ったりしてさ
シャツなんかも1枚で2万とかするのを何着も買ったりしたし
何年もお洒落に気を使わなかった反動が一気に爆発した感じだよ
ギャンブルとかで使ったわけじゃないから自分では納得してるつもり
そろそろ服も揃ってきたし、以前のような感覚に戻したいところだけどね
21今日のところは名無しで:2013/02/17(日) 09:33:11.07
あぁ、そういう使い方なら健全だと思う。
高いジャケットや時計なんて一生物になるし。
感覚は自分次第ですぐ戻せるんじゃない?
俺は過去に風俗遊びで落とした金を計算すれば・・・
勿体無いわ〜
22今日のところは名無しで:2013/02/17(日) 17:53:46.74
手取りの13マソなら普通に生活できる

けど手取りで13マソ稼ぐには総額16マソ稼がないとね

総額  160000
社保1/2 8792
年金1/2 12044
雇用 960
住民税 15000(2ケ月分)
23今日のところは名無しで:2013/02/17(日) 21:53:58.85
>>22
総額16万

健保7880円
厚生年金13413円
雇用保険800円

社保計22093円

所得税2310円
住民税4000円

差引支給額131597円
24今日のところは名無しで:2013/02/18(月) 23:45:58.43
今月の手取りはまさに13万円だ。暮らせるけど気を抜くと赤字になる。
25今日のところは:2013/02/19(火) 14:27:07.82
スーツ、Yシャツ(夏冬各2着計4着)
オーダーでビビット決めてるけど普段着は中古ジャケット、コート、ブーツ
を〆て¥2000程度。
横浜の中古着るものは23区より激安だぞ
¥350〜¥500〜¥800で決まるよ!
26今日のところは名無しで:2013/02/19(火) 16:07:32.46
>>25 横浜の古着店って何処?教えて。
27今日のところは:2013/02/19(火) 22:54:55.85
主として:
1.伊勢佐木M 3〜7までの間にある
2.2ヶ月/1回くらい関内大通り公園で比較的安いバザーやってる

マジで23区より格安だよ
28今日のところは名無しで:2013/02/19(火) 22:57:06.44
みんな派遣やバイトなのか?
29今日のところは名無しで:2013/02/20(水) 07:14:20.07
>>27 ありがとうございます。
その近辺は毎週、格安ランチを求めて行くので
今度、じっくり見てきます。
30今日のところは名無しで:2013/02/20(水) 14:12:32.19
>>28
俺は正社員
総支給は20万程度だけど、社会保険、税金、その他諸々引かれて多くて15万とかになる
給料が基本給と残業代だけで手当とか一切無いのが痛い
ある程度年数経たないと基本給がまともな額上がらないし
控除が少ない分、入社1年目が一番手取り多かったな
31今日のところは名無しで:2013/02/20(水) 19:01:42.31
親の年金!
32今日のところは名無しで:2013/02/20(水) 19:20:24.93
手取13で生活してるよ。AP家賃42000円服は3年買ってない。貰える物は、もらう。義理ごとのお金はストックしてる。義理ごとでお金出せないと恥ずかしいからな。俺としては、そっちが心配だ!毎月ないことを祈ってる
33今日のところは名無しで:2013/02/21(木) 01:31:05.94
もはや給与までもが価格競争の時代になったか。
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/21(木) 21:16:45.40
貯金って幾ら位ありますか。
自由に使えるお金が無くて不安なんだけど・・・。
借金無いだけ良いのかな。
35今日のところは名無しで:2013/02/22(金) 03:07:08.48
貯金なんてありませんが
36今日のところは名無しで:2013/02/22(金) 18:15:14.01
>>28
35才。パート契約。手取り平均15万。少ないときは13万。
37今日のところは名無しで:2013/02/24(日) 23:27:13.29
>29
3/2.3.10にバザーが大通り公園であるよ
ヒヤカシ半分で着るもの見て。
オレも行くつもり!
38今日のところは名無しで:2013/02/25(月) 00:10:02.92
歳をとるの不安だな…
39今日のところは名無しで:2013/02/25(月) 17:34:12.90
いくつですか?
もうそんなお年頃?
40今日のところは名無しで:2013/02/25(月) 17:37:44.30
今年で69才です。
41今日のところは名無しで:2013/02/25(月) 19:03:25.30
こちらは、還暦や…
まだ、気分は30歳代なんやけどな…
42今日のところは名無しで:2013/02/25(月) 22:29:09.62
気分が後退しててはもう死んだも同様だよね。
還暦以降は急速にナエルものらしいけど

大切な事は:
仕事からの解放時点では一定のカネを持ち
アソビ心、全てに意欲を維持する気持ち続ける事が大切
だと思ってるけどさ。
初対面の人にはこちら56才と公言している。(見た目に自信あり)
43今日のところは名無しで:2013/02/25(月) 23:55:24.51
え?そんな大先輩!?
おれは32だけど…
44今日のところは名無しで:2013/02/26(火) 00:08:52.87

でも、見た目は50代の、初老風なんだろ…
45今日のところは名無しで:2013/02/26(火) 02:19:54.89
俺は50後半だけど、2chって結構平均年齢高いんだよな
46今日のところは名無しで:2013/02/26(火) 06:35:33.25
47今日のところは名無しで:2013/02/26(火) 11:01:38.72
マジで20代の若者はこんな2chでタムロしてないよ
平均実年齢←若くても40台後半〜70代はじめまでらしい!
48今日のところは名無しで:2013/02/26(火) 15:55:13.74
>>47
それはこの手のスレにはあんまりいないよ。
VIPとか嫌儲はガキばっか。
49今日のところは名無しで:2013/02/26(火) 17:04:10.20
ついに日払いバイトが切れた
ナマポを申請するしかないようです・・・
50今日のところは名無しで:2013/02/27(水) 04:05:04.66
福祉なんとかで金貸してやるから
まだ働けって追い返されて終わりだな
51今日のところは名無しで:2013/02/27(水) 06:04:16.28
借金して生活費に使うって、俺もかつてはまった最悪パターンじゃないすか。
52今日のところは名無しで:2013/02/27(水) 06:53:48.62
>>51
抜け出せたのか!?頑張ったな。
53今日のところは名無しで:2013/02/27(水) 12:04:59.40
でも、福祉からでるのなら、サラ金のようには厳しくないのかもね。
サラ金は、月の支払額、5000円とか1万円とか高額で決められてるけど、福祉は経済的能力に応じて月の返済額低くしてくれそうな気がする。
54今日のところは名無しで:2013/03/01(金) 17:14:53.93
人に優しい社会だね。
55今日のところは名無しで:2013/03/02(土) 20:24:07.02
年収総額で205万なり(×_×)

でも意外と幸せ。
56今日のところは名無しで:2013/03/03(日) 12:12:21.86
年収総額174万+25万だけどそれはそれで今、幸せだよ。
57今日のところは名無しで:2013/03/03(日) 20:21:00.68
友達が手取り8万でレジのアルバイトしてるんだけど、とても生活できない状況。
彼氏に依存してたらしいから無理もないが・・。
58今日のところは名無しで:2013/03/05(火) 00:11:52.09
オイラは月16万でボーナス無しで出費は下記の通り
税金国保等一式2万
部屋代5万
電気ガス水道1万
雑費・医療費1万
スーパー食料費3万
PC、TV、ケータイ1万
こずかい3万
59今日のところは名無しで:2013/03/05(火) 01:13:28.60
家賃ておおきいよね…
60今日のところは名無しで:2013/03/05(火) 17:11:18.43
1Rマンション15uだからです。
61今日のところは名無しで:2013/03/05(火) 17:13:28.65
しかも駅から3分半でコンビニ、某大手スーパーも途中で最高!
ここでホネ埋めるのもいいと思ってるけど
62今日のところは名無しで:2013/03/05(火) 18:43:08.29
ここだけの話、一発逆転する方法が有るんだが

ズバリ!ハゲ薬を作る!
その辺に生えてる雑草とか根っこをすり下ろして腕やら足に塗る
ハゲてる人はもち頭
毛が生えてきたら億万長者w
63今日のところは名無しで:2013/03/05(火) 20:09:55.85
そうだよね
でもむかし中国の毛はハエ薬「105」とか人気になったけど
マジでニセモノだっただよね。
友人のセガレが首都圏の某国立大・大学院博士課程出て
専門は化学『工学博士』だ
彼に研究費を提供し「ケハエ薬」完成させ全世界に販売しようぜ
国際戦略でTOYOTAを乗り越え世界企業になろう!
NYTimes一面を飾ろう!
NEWSWEEKの表紙を飾ろう!
そしてオランダの飾り窓の女のとこに遊びに行こう!
64今日のところは名無しで:2013/03/06(水) 03:59:10.40
>>58
結婚しろ。公務員の女と。
その給料では車も買えないだろう。俺も16マンだが、嫁にマイカーローン組んでもらって車買った。
65今日のところは名無しで:2013/03/06(水) 04:01:26.41
嫁大好き
66今日のところは名無しで:2013/03/06(水) 19:38:39.11
求人票ってホントに信じていいの?
時間外勤務(残業?)が月平均5時間とか信じられないんだが。手取りとかボーナスとか勤務時間とかも。
4月1日から働き始める高校生だからよくわからん
67今日のところは名無しで:2013/03/06(水) 21:35:12.14
>>66
求人票って、例えると家電製品にとってのカタログみたいなものだから、
企業を求人票でアピールするうえで不利になることは小さく書かれてることもある。
不安なら、人事担当者に聞いたり、小さな文字の部分もくまなく見た方が良いよ。
68今日のところは名無しで:2013/03/07(木) 08:06:16.96
>>67
先週の土曜日に卒業報告を企業したけど誰も電話に出なかったから休みに関しては大丈夫だと思う。
とりあえずありがとう、とても参考になった。
69小泉毅先生万歳:2013/03/07(木) 16:52:20.23
山梨というところには、違法、不法行為、犯罪により
被害を受けた場合でも、加害者に対して下手にお願い
しないといけないという変な風習があり、きたりもんが
その風習を破ると、集団ストーカーはじめ県をあげての
いやがらせにあいます。 当局もオフレコでは認める
治外法権地帯です。

こういうスレが乱立するのも当然

【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/

ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/

ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412
70今日のところは名無しで:2013/03/08(金) 01:02:42.68
わかっているとは思うが、給料高いところは、それなりの厳しい労働条件を強いられる場合が少なくない。
常に人が入れ替わってるから、高給で求人出さないと人が来ない。

それを逆手にとって、みんなが嫌がる仕事には需要があると、チャレンジして不動の地位を築くのも一つの知恵ではある。
71今日のところは名無しで:2013/03/08(金) 08:16:20.86
1.厳しい労働で高い給料
2.緩い労働で安い給料

俺は常に2を選ぶ。
金で健康は買えないので心も身体も楽にしておきたい。
金は無いけど今日も楽々w さて、朝から映画観に行ってくるよ!
72今日のところは名無しで:2013/03/08(金) 11:40:51.95
お前らネタだろ?ネタだと言ってくれ…
俺がこんなに沢山いるとは思わなかったよ、結婚してる奴いる?俺は振られた…
73今日のところは名無しで:2013/03/08(金) 16:56:17.16
映画観てきた。ジャンゴ、面白かったよ。
帰りにラーメン食ってバイクや寄って充実充実!
結婚はしたいが無理だね。養えないもんw奇跡の逆玉でも起こらない限りないわ。
74今日のところは名無しで:2013/03/08(金) 20:22:00.59
>>66
今更だけど・・・
残業が月平均5時間ってのは怪しいね
残業代が発生する残業が5時間程度しかないってだけだったりして
自分の仕事が終わらない分にはサビ残になるとかね
あとは、残業が1時間単位で1時間未満の残業は切り捨てになってるとか
定時過ぎて働いても、それが1時間未満なら定時上がりと同じ扱い
1時間59分働いても、1時間分の残業にしかならないって感じで
まぁ工場とか交代勤務みたいに時間で管理されてる仕事だったら
残業になることが滅多に無いなんて場合もあるけどね
75今日のところは名無しで:2013/03/08(金) 21:15:59.54
>>71
1.35かなぁ。
確かに金で健康は買えないけれど、健康を維持しようとすると、 ある程度金がかかる訳だし。
76今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 08:00:53.79
健康維持に金が掛かるって具体的にはどういう事ですか?
俺特に金かけて何もやってないけど・・
自転車に乗る、散歩する、太らないように食事バランス取るぐらい。
国民健康保険、民間医療保険に入るぐらいは当然だし・・・
あと何をすればいいのか?・・・
77今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 09:22:33.38
>>73
子供はつくらないで、一瞬に働けば良いのでは?
今は結構いるよ家賃とかローンとかも折半して
78今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 11:00:23.59
>>77
それ、若い人の発想でしょ?
ワタシャ売り手市場の20代30代を過ぎ40代を生きてますのでなかなか。
逆にローンや家賃はないのだけど、この質素な暮らしでいい人がいたら
良いのだが難しいですね。
79今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 17:10:13.85
>>71
1.厳しい労働で安い給料
2.緩い労働で高い給料
の間違いでは?
80今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 17:15:21.59
>>79の場合の2は選ばれし者が就く職業だね
人脈もないし若いうちに努力しなかった俺には今更もうどうしようもない
>>71みたいに楽で安いって仕事には就いてないけど
なんとか暮らせる給料とそんなに楽じゃないけど無理でもない仕事でぼちぼち生きてる
81今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 21:23:13.24
>>76
>健康維持に金が掛かるって具体的にはどういう事ですか?
>俺特に金かけて何もやってないけど・・
>自転車に乗る、散歩する、太らないように食事バランス取るぐらい。
>国民健康保険、民間医療保険に入るぐらいは当然だし・・・
>あと何をすればいいのか?・・・
自転車に乗る:初期コストが掛かる、あと、市販の体に合わない自転車なら安いが、体に合わせて自転車を制作すると高くつく。
散歩する:都会の場合、近所の汚い空気で散歩は当然タダだが健康に悪く呼吸器系疾患になるので、健康に良い所を求めて、?
82今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 21:23:45.73
>>76
自転車に乗る:初期コストが掛かる、あと、市販の体に合わない自転車なら安いが、体に合わせて自転車を制作すると高くつく。
散歩する:都会の場合、近所の汚い空気で散歩は当然タダだが健康に悪く呼吸器系疾患になるので、健康に良い所を求めて、移動すると、交通費が掛かる
太らないように食事バランス取る:ファストフードなどのジャンクフードに比べ、太らないでバランスをとるようにすると、その分コストが掛かる。
国民健康保険、民間医療保険に入る:当然未加入に比べ、コストが掛かってる。
83今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 21:27:18.00
書込みエラーで引用消して書込みしたら
2回書込みになってしまったorz
84今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 21:33:50.72
さすがに国民健康保険は入ってるが、年金未納、入院保険等一切なしだわ…
85今日のところは名無しで:2013/03/09(土) 21:39:17.15
年金未納だと電話かかってきてうるさい
しかも委託された民間のやつからかかってくる
年金取り立てにわざわざ予算割いているんだな
86今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 00:16:37.74
>85
オイオイ、日本国民かい?
3国人ならしょうがないけど我国の正規の国籍持ってるなら
支払いしろよなぁ!
やがて必ずジジイになるしその時ナマポになる気なの?
オイラビビタル厚生年金受給してるけど各種税金月額¥2万払ってるぞ!
87今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 04:28:34.99
俺も年取ったらナマポ行きます。
年金なんぞ払ってる余裕が無い
88今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 08:28:40.26
76だけど、自転車乗る初期コストだとか外の空気が身体に悪いとか最低限の保険類にまで
疑義を抱かれると、オイラもう何も言えねぇ・・・
89今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 09:41:08.63
年金はとりあえず免除の手続きできるよ
郵送でも取り扱ってるし
このくらいの月収だと一部免除だろうけど
それでも未納よりマシ
90今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 10:21:05.39
免除になると、どうなるのかな?
いつか払ってくださいねって事?
91今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 10:30:57.70
そういうこと
未納と違って支払い期限が延びるし催促通知が来ない
でも年に一回申請し直さないといけないから面倒
後になって払うと額が若干増えてるから割と損する
92今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 10:56:16.38
補足すると、年金受給資格期間というものが25年あって、支払期間が25年に満たないとどんなに年金支払ってても受けとることができない。
それを免除申請するとその期間支払っていた期間に換算される。
全額免除でも今の制度では満額の三分の一年金受け取ることができるよ。
今後どうなるかわからんけど
93今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 11:22:10.97
いつか払うなら免除にならないよ!
免除は国が替わりに支払う制度だよ。
従って、支払ったことになるんだよ!
半額免除は残りの半額は国が払う制度。
だから、厚労省にとってもいい制度なんだよ。
未払い解消で支払い率が上がるしね。
94今日のところは名無しで:2013/03/10(日) 12:14:20.09
免除って遺族年金障害年金貰うためだけのもんかと思ってた
95今日のところは名無しで:2013/03/11(月) 13:34:21.77
免除の場合、後から追納は出来る
が、それをしなくてもいい

必ず後で払わなければならないのではない
その分将来の受給額が減るだけの話

若者の猶予制度と勘違いされてるのでは?
96今日のところは名無しで:2013/03/11(月) 23:42:00.11
免除の恩恵受けて後から払う馬鹿はいないでしょ。
学生等の猶予とは別の制度。
免除期間が在っても将来の受給額は変りません。
免除の意味考えてよ!
97今日のところは名無しで:2013/03/11(月) 23:49:41.67
そんなに国民の義務を放棄しネコババする気なら
もう日本人ではないよなぁ
在日朝鮮人と同じ2級市民だよ!
98今日のところは名無しで:2013/03/12(火) 01:06:36.51
学生の免除と違うのが出来たのか?
そりゃ年金の需給額が減って当然だ
年金払ってないと正社員とかになれないようにすればいいのに・・
99今日のところは名無しで:2013/03/12(火) 08:20:57.40
適当なこといってる奴
ここちゃんと見ておけ
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770

保険料免除や納付猶予になった期間は、年金の受給資格期間(25年間)には算入されます。
ただし、年金額を計算するときは、保険料免除は保険料を納めた時に比べて2分の1(平成21年3月までの免除期間は3分の1)になります。
※納付猶予になった期間は年金額には反映しません。

受給する年金額を増やすには、保険料免除や納付猶予になった保険料を後から納める(追納する)必要があります。
100今日のところは名無しで:2013/03/12(火) 16:40:18.84
8日に振り込まれていた給料を今日確認。
135000だった。侘しい・・・
101今日のところは名無しで:2013/03/12(火) 17:03:17.67
>>100
働け。カス
102今日のところは名無しで:2013/03/12(火) 18:53:18.80
>>101 うるせえよ!
この握りキンタマ野朗!!
103今日のところは名無しで:2013/03/12(火) 19:30:54.39
>>100
総額?
保険、年金、税金を引かれた手取り?

オレは総額で15〜20だよ。
そこから国民保険、国民年金、住民税を払うとあなたと同じ位かな?
ナカーマ(●´ω`●)
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/12(火) 22:08:52.32
>>100
手取りなら俺より1万円多いよ。
1万円は貴重だよ。
105今日のところは名無しで:2013/03/13(水) 07:29:50.10
>>103
所得税のみ引かれた手取りです。
非正規なので・・・
宅配系で週4日稼動、決まったルートへの配達なので楽です。
>>104
そうですよね 貴重です。
私は神奈川で古家を格安で借りられているが強みかな。
家呑みが多いですが、毎日飲めてるし・・・
106今日のところは名無しで:2013/03/13(水) 11:12:06.69
週4 宅配 楽 非正規
でそれならいいんじゃね。単発バイトでもいれれば
もっといくし
107今日のところは名無しで:2013/03/17(日) 12:12:33.09
日雇いで必死で働いて夜勤もするがこの程度
108今日のところは名無しで:2013/03/18(月) 11:11:21.07
履歴書3通出したけど全部コケだった
あと半年(9月まで遊んでくらすよ)
109今日のところは名無しで:2013/03/19(火) 00:31:28.89
派遣にイキナよ
110今日のところは名無しで:2013/03/20(水) 10:56:04.19
日雇い 週4  家賃ないから超余裕で生活
111今日のところは名無しで:2013/03/21(木) 02:34:45.83
低賃金時代は、実家住まいが強いよな。
112今日のところは名無しで:2013/03/21(木) 09:12:51.41
つーか、実家に住み続ける、結婚しない子供作らないと決めると
働く理由がなくなるんだ。その結果低賃金で十分になるんだよ。
自分が働く理由を突き詰めると、結婚→子供→持ち家ローンの為に一生働く。
ローンの為に生涯会社員として安定収入が必要だろうという理由だった。
家を持つ為の銭稼ぎ。土地建物で5千万ぐらいかな。
別に働く会社、仕事内容、仲間、などにはやりがいを見出せなかったので
年収で400万以上貰えるならどこの会社、仕事でも拘りがなかった。
しかし、家なんか別に要らないなぁ と価値観が変わったとたんに
漠然と思っていた働く理由が根底から無くなってしまったのよ。
だって生活するのにたいして金かからないもん。ためる理由もないw。 
だから今は月に15万もあるなら十分満足さw
113今日のところは名無しで:2013/03/21(木) 10:39:59.95
住宅ローンは銀行のウハウハ利益なんだよな
預金の利率がゼロに近いのに、5000万の家に5000万の利子がついて一億円になる
銀行大もうけ、払えなくなったら家を取って競売へ・・・
114今日のところは名無しで:2013/03/21(木) 23:05:50.85
まじで家賃払うのばかばかしい
今年は格安のシェアハウスみたいなとこに引っ越そうかなー
二万ぐらいの木賃宿で良いや家財道具なんて無いしさ
115今日のところは名無しで:2013/03/22(金) 06:53:47.48
116今日のところは名無しで:2013/03/22(金) 18:21:04.98
本来なら、お金貯めて、現金で建てるというのが健全で理想なんだが、一般庶民には無理というところがなぁ・・・。
ローン組んだほうが税金の面でも優遇されるところがあるらしいしな。
国を挙げて借金してくださいって言っているようなもんだ。
117今日のところは名無しで:2013/03/22(金) 20:12:53.00
今月は社会保険引かれて手取り14 万だった。明日も仕事。
118今日のところは名無しで:2013/03/23(土) 11:48:37.89
>>114
都会や田舎を問わず賃貸に入る時は、都市ガスの物件を探して欲しい。
プロパンガス物件が都市ガス物件と決定的に違うのは、ボンベの宅配料金がコミコミの燃料を何年も使うってことだ。
家賃が1万円〜2万円高くても、都市ガス物件を選んだほうが生活費は安くなる。
都市ガスが来てない田舎に住むなら、灯油給湯器の物件とか、数は少ないけどオール電化物件に住んだ方が金が貯まるし、家賃の支払いに充てられるぞ。
119今日のところは名無しで:2013/03/23(土) 17:22:16.96
>>112
本当に思うけど、色々なことを諦めて低賃金でダラダラ生活していきたいところだな
どうせ結婚とか無理だろうし仕事も上を目指そうとかそういうのはないからなぁ
適当な仕事で週3日か4日働いて1ヶ月手取りで10万ちょっと稼いでダラダラ過ごしたい
とりあえず分譲マンションの一室だけど相続して住む家はあるから
計算上は毎月手取りで10万稼げば生きていくのは可能っぽいんだよね
まぁ贅沢は出来ないし欲しい物も買えない場合が多そうだけど

>>114
俺は適当なところに小さい土地でも買って、
風呂トイレ付きのプレハブ小屋みたいなの建てて住みたい
初期投資はかかりそうだけど、維持費は安そうだからなぁ
壊れさえしなきゃかかるお金は固定資産税だけだろうし
120今日のところは名無しで:2013/03/24(日) 19:48:55.14
>>118
家賃2万高くても得って、どれだけガス使ってるんだよw
121今日のところは名無しで:2013/03/24(日) 22:20:16.46
田舎の正社員の女性は手取りこんなもんだぞ。
122今日のところは名無しで:2013/03/24(日) 22:22:56.30
>>121
熊本で正社員だが、こんなもんだよ。
ボーナス寸志。
小規模地場、零細はバイト並。
123今日のところは名無しで:2013/03/25(月) 08:47:38.41
熊本なら都心と違って家賃や生活に関した物価が安いからいいんじゃないの?
食い物も豊富だろ?熊本ラーメンも旨いだろ?
感覚的に東京の20万相当か・・・
そういえば同じ会社の同期入社でも地方採用と初任給違ったと思う。
124今日のところは名無しで:2013/03/25(月) 08:54:27.05
>>119
現状は高給取りで仕事忙しいの?
あなたが望む生活はすぐ手に入るでしょう?

いつやるの? 今でしょう!
125今日のところは名無しで:2013/03/25(月) 11:59:15.67
>>119
もういまの時点でかなりの金を必要としてるしw
あんたはお金を使う、贅沢から抜けれない人だよw
126今日のところは名無しで:2013/03/27(水) 23:49:11.88
>>124
>>125
全然高給取りじゃないよ
毎月手取り14万前後だ
両親が早くに死んだから相続したマンションに住んでるだけ
別に金持ちでもないし贅沢な暮らしをしてるわけでもない
127今日のところは名無しで:2013/03/28(木) 20:34:04.29
失礼ながら聞くけど
手取り14万なら低賃金で楽でダラダラな理想の生活できてんじゃないの?
その額はあくせくやって得る手取りじゃなかろう?
128みゅう:2013/03/28(木) 20:48:01.07
やすいみゅみゅ
129今日のところは名無しで:2013/03/28(木) 20:50:55.31
皆さん家ってどう借りました?
低賃金だと正社員でも保証人つけてと言われますよね?
身内に固定収入ない、もしくは身内いない人って家どうやって借りるんですかね?
自分が今それで家借りれないので困ってます…
130今日のところは名無しで:2013/03/28(木) 20:58:14.37
>>129
保証人が有職者であっても低賃金。なるほどね。
30万ぐらいサバ読んでもおkって不動産屋に言われたなー
あとは、保障代理会社に金払うしかないだろうな
131今日のところは名無しで:2013/03/28(木) 21:15:01.89
>>130
そうなんですね…ありがとう。
自分が行った所は全国チェーンの不動産屋なので今更サバ読みもできなそう…
初めて借りるから貯金より安定収入というのを知らなくて、正直に話したらこんな結果に…
保証代行もあると聞いて問い合わせてみたけどめっちゃ怪しい…
契約したらといちで借金が膨らみそうな所でした…
本当にどうしたらいいんだろう…
132今日のところは名無しで:2013/03/28(木) 22:15:31.48
>>127
年間の休日数が80日ちょっとしかないからなぁ
それでいて給料の割に責任がある仕事だから嫌になるんだよね
確かに1日の仕事量で考えれば多い方ではないと思うけど
それでも肉体や精神的には決して楽でダラダラってわけじゃないよ・・・
133今日のところは名無しで:2013/03/28(木) 22:42:21.23
>>131
こことかは?宣伝じゃないけど、友達が利用してたよ。
http://www.recruit-fi.co.jp/
最終的には自己責任だけど。。
134今日のところは名無しで:2013/03/29(金) 20:01:31.35
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/
135今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 20:12:35.97
家賃・41,000円
光熱(ガス水電気)・10,000円
ネット&プロバイダ・6,000円
携帯(スマホ)・8,000円
掛け捨ての保険・5,000円
中古車のローン・9,700円
車の任意保険・6,000円
金融2社・計20,000円
ガソリン代・20,000円
クレジット・約20,000円
食費・15,000円

計・140,700円
(手取り平均14万〜15万)

毎日生きてるだけな日々で貯金も無理
月20万くらい稼がないと引越しも出来ない・・・orz
136今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 20:44:24.56
>ネット&プロバイダ・6,000円
>携帯(スマホ)・8,000円
これ統一して圧縮できないの?
137今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 21:07:19.78
>>135
俺と同じような感じの支出だな
まぁ俺の場合は車を含め借金の返済はないし
ガソリン代も月1万程度なので貯金できるけど・・・
てか、その内訳じゃ車関係の税金とか車検代とかどうしてんの?
138今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 21:13:03.41
>>135
保険ってw
独身なら保険なんて入るなよ
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/05(金) 21:40:59.30
>>135
車の任意保険代から察するに普通車か?

軽自動車にするとだいぶ安くなるよ。
俺は普通車を維持出来なくなって軽に替えたら楽になった。

が、まず借金返せ。金利がバカにならん。
140今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 21:49:39.45
いや、独身だからこそ、入っておけば安心感はあるでしょ
ただ、貯金無しで毎月5000円程度の保険じゃ役に立つか怪しいけど
141今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 22:08:57.39
3.11以降 節約ムードになり、光熱費を 節約して きずいたこと
1.電気代節約は クーラー、照明、が 可能だが、冷蔵庫、TV、レンジは 無理
2.ガスは 風呂入浴回数 で 可能だが、料理は あまり 節約できない
3.水道は 10立方メートル以下に 節約しても 10mBの 基本料金となっている。
4.水道も 節約すれば 安くなってほしい。
142今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 22:35:36.27
何気なく通帳を見てて思ったけど・・・
会社で風呂を済ますようにしたら、ガス代が以前の半分になってたw
もともと自炊しないからそんなに使ってるわけではなかったけど・・・
今じゃガス使うのは手洗い、洗顔、歯磨き、休日のシャワー程度だ
143今日のところは名無しで:2013/04/05(金) 23:28:08.55
ネットも安いプロパイダ変えるといい
携帯もスマホよりガラケーの方が役得 月額基本プラン割安
車は軽にしろ MT5速ならかなり燃費もいい なけりゃせめてダイハツ系
車所有しなけりゃさらにいいんだが 新たに任意保険も見積もりしたほうがいい
つか過払い請求しろよ 役場行って市営住宅申請してこい 全部処分でナマボもあるが
144135:2013/04/06(土) 08:03:49.56
皆さんアドバイスのレスありがとう御座います
車は軽(昨年の12月に購入)です、16年のった普通車から乗り換えました。
任意保険は就職の際に提出が義務になってるので加入、等級とオプションの関係で高いんです
3年契約で入ったので保険内容を見直せるのは3年後
5,000円の保険は怪我の保険です。
怪我したら生活が完全に終わっちゃうので6年前から掛け捨てで入ってます。
先月ガラケーを無くしてしまいスマホに変えたら支払いが料金が倍にw・・orz
携帯はAUなのでスマートバリューにしようかと考え中
車は100%必要な所なので、原付で走る方が危険な車社会地域、車は手放せません
クレカや金融の無駄な支払いに先に金を回せる様に切り詰めて頑張ります
145141:2013/04/06(土) 11:40:18.64
光熱費の¥10,000は 確かに 節約生活、
あたしは 電気\10,000 ガス3,500 水道3,528=18,000
146今日のところは名無しで:2013/04/06(土) 11:44:54.17
冷房使わない季節は電気代3000円切ることあるな
少し前まで古いエアコン使ってたからエアコンの電気代が結構痛かったけど
去年14年振りに買い換えました
147今日のところは名無しで:2013/04/06(土) 11:59:36.18
>>129
不動産屋と物件によるんじゃないですかね
保証会社には入る事になると思いますが
148今日のところは名無しで:2013/04/06(土) 12:14:33.76
>>135
部屋の更新料とかはどうしているんですか?
149今日のところは名無しで:2013/04/06(土) 13:33:48.75
>>148
横から。
築12年のアパートに住んでるど、そういえば契約更新費用とかはうちはないな。
150今日のところは名無しで:2013/04/06(土) 20:12:55.87
>>144
保険のことはよくわからんけど・・・
月5000円の保険って内容的にどうなの?
入院とか手術とか後遺症ってなったときに満足な額出るのか気になる
現状だと給料から治療費とかの支払いってのは無理そうだし・・・
怪我や病気が原因で仕事できなくなったとしたら、
保険のお金だけで治療費や生活費をまかなえるのだろうか?
気休めのつもりで入ってるだけなら正直無駄な気がする
151今日のところは名無しで:2013/04/06(土) 22:50:58.62
携帯料金について俺からアドヴァイス
ガラケーを最低通話料金にして
スマホにイオンSimかIIJmioを差すと速度は遅いが980円でパケホにできるぞ

興味があればスレタイ検索するよろし
152今日のところは名無しで:2013/04/08(月) 16:43:49.64
>>149
良いですね
153今日のところは名無しで:2013/04/08(月) 21:24:34.27
>>150

あまり知られていないが所得補償保険に加入すべし。
掛け金もそんなにたかくないよ。
取り扱いする保険会社が複数あるんでググってみれば?
154今日のところは名無しで:2013/04/09(火) 23:16:19.69
どうでもいいが引っ越したい
引っ越し費用も貯められない
155今日のところは名無しで:2013/04/10(水) 19:32:08.96
キチ外で作業所通い
今日給料日で123000円入った。家賃は55000円
貯金は260万。
後、カスに貸してる金が18万だ
みんな健常者なんだから希望もて。俺よりましだ。
156今日のところは名無しで:2013/04/10(水) 23:05:47.40
>>155
貯金凄いね
157今日のところは名無しで:2013/04/10(水) 23:31:29.65
しかし、キチガイが作業所通いでそこまで稼いで貯めてるのはなかなか大したモンだと思うぞ
世間では10万前後も稼げないで青息吐息の奴も多いというのに
158今日のところは名無しで:2013/04/10(水) 23:42:43.78
熊本で正社員

額面の16万ですが、死にたい
159今日のところは名無しで:2013/04/11(木) 09:28:08.91
>>154
自分でできるぞ。
ホームセンターで角材でも一本買って
ただで軽トラ借りて来いよ。
>>158
なんで?
俺は体調崩して死ぬかもと思ったけども死にたいとは思わないな。
どうせいつか死ぬんだから楽しめ。
160今日のところは名無しで:2013/04/11(木) 10:07:11.87
500円貯金どころか100円貯金をチマチマがやっと
161今日のところは名無しで:2013/04/11(木) 10:54:56.68
>>159
二人の子持ちだから…
育てられる自身がない
162今日のところは名無しで:2013/04/11(木) 11:21:13.60
>>161
余計わからない。
自分の命より大切なものの為に死ぬまで生きたくないのか?
子供の成長は楽しみだろ?
163今日のところは名無しで:2013/04/11(木) 19:38:28.11
>>161
俺、早くに両親を亡くした上に学歴なんて中卒だけど
それでも死にたいなんて思わず毎日頑張ってるぞ
周りの同年代の奴が結婚したり子供できたり幸せそうにしてるなかで
俺は何一ついいことなんてないけど必死に生きてる
自信の有無なんて子供には関係ないんだから
最低限成人するまではしっかり育ててあげろよ
164今日のところは名無しで:2013/04/11(木) 20:16:51.49
結婚しない、子供もない、金もない、必死に生きようとも思わない。
けど死にたいなんて思わない。
昔、所さんがいい歌を歌ってたぞ。
まったくやる気がございませんでググってみな。ツベにあるから聞けよ。
気分が軽くなるよ〜
関係ないが、いけしか君は元気かな?ブログ更新してねぇな。
寝太郎君の方は独りでいい生活が送れている様子。羨ましいぜ。
165今日のところは名無しで:2013/04/11(木) 20:28:22.93
>>156>>157
レスどうも
貯金はまともだった頃に貯めた。
風俗遊びしなけりゃ、もっとあったよ。
今は賞与分貯金するのがやっとだ
166今日のところは名無しで:2013/04/12(金) 00:55:52.87
47で手取り10万ちょい
将来が不安だ
167今日のところは名無しで:2013/04/12(金) 01:01:55.36
普通の人は将来っていうと、ちょうどあなたくらいの年齢をさします
168今日のところは名無しで:2013/04/12(金) 05:12:19.50
手取り10万弱でどうにか生きている。37歳
169今日のところは名無しで:2013/04/12(金) 20:01:14.19
>>168
どんな仕事なん
勤務時間と休日はどんな条件なん
よかったら教えて
170今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 02:39:47.22
ていうか君ら、どうやって部屋借りたん?
俺も年収180万まで落ちて、実家も追い出されるんだが
職業アルバイト 年収180万 って言うと、どこも貸してくれねえ
171今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 03:38:24.44
>>169
週3〜4でコンビニ、後は休み。
部屋は彼女んちに転がり込んだ。作業のSEXで部屋代タダ。
休みはひたすら釣りかゲームしてる。
172今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 08:09:48.68
>>169
在日朝鮮人には教える事はない。
173今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 08:11:44.74
>>170
自営業、年収400万とか言っとけばいいでしょ。
どうせ調べないよ。 それよりなんで実家追い出されるの?
>>171
うらやましいな。ゆとりのある生活じゃんか。
174170:2013/04/13(土) 16:04:35.21
>>173
そういうもんか
じゃあ明日から俺は自営大工になるわ
実家はちょっと女がらみで不細工な事になってしまってな
175今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 18:21:02.56
引っ越しってどのくらい家賃貯めれば良いのかな?
176今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 19:24:54.07
だいたい5ヶ月
177今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 21:19:21.68
いまは株とRMTとハイエナで月100から200万になるいい時代なのにばかかお前ら
178今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 23:13:48.38
>>176
ありがとう
179今日のところは名無しで:2013/04/13(土) 23:53:03.90
>>177
今から買っても高値掴みのジャンピングキャッチw
180今日のところは名無しで:2013/04/18(木) 03:39:32.67
損するヤシがおるから自分が儲かってるってことに、そろそろ気づけよな。
181今日のところは名無しで:2013/04/19(金) 03:08:37.24
アベノミクスバブル
182今日のところは名無しで:2013/05/22(水) 18:10:20.69
手取り115000円
183今日のところは名無しで:2013/05/22(水) 23:45:21.84
おいら一番頑張った時で、手取り18万だったな。
日給6400円(交通費・資格手当込み)で、日曜日も稼いだし、人が足りないときは昼夜昼とか夜昼夜とか。
184今日のところは名無しで:2013/05/28(火) 17:03:59.26
手取り12万と少し
一人暮らしを始めたすぐ後に会社を辞めてから、派遣でどうにか働いている。
家賃4.5万で 貯金は毎月数千円程しかできない…
185今日のところは名無しで:2013/05/28(火) 17:16:12.16
どうやら16号線内側で、家賃2.8万円共営費2千円、これから月15万円で暮らすことになる。
介護の仕事に慣れたら、ヤマトの仕分け夜勤月11.05千円×2÷3が加算される。


少子化は免れないわね。
186今日のところは名無しで:2013/05/28(火) 19:32:52.64
手取り10万円ないなぁ。
187今日のところは名無しで:2013/05/29(水) 16:58:51.06
もう食えればいいや俺の人生
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189今日のところは名無しで:2013/06/02(日) 18:10:47.12
残金63円
明日給料日
10日にもう1回給料日・
190今日のところは名無しで:2013/06/02(日) 18:14:46.08
>>187
同じく。
191今日のところは名無しで:2013/06/09(日) 19:53:09.61
こんばんは

もうすぐ放送始めます♪

http://www.stickam.jp/profile/bakahiro
192今日のところは名無しで:2013/06/12(水) 22:27:08.73
手取り15万なら年金4/1免除くらいできるか?
193今日のところは名無しで:2013/06/12(水) 23:46:19.26
将来の幸せも4/1免除だがな
194今日のところは名無しで:2013/06/20(木) 21:42:35.26
4倍も???
195今日のところは名無しで:2013/06/21(金) 02:42:16.76
野暮な突っ込みするなよ
196今日のところは名無しで:2013/06/23(日) 03:25:09.07
>>71
安全な食事して、いいとこすんで、いい人たちに囲まれて、
ストレスのない生活すればあんま病気せずに済む。

金で健康は買えるよ
197今日のところは名無しで:2013/06/23(日) 03:29:12.25
>>116
実際にそうだよ。
国をあげて借金して家を建てさせて天下り先の銀行と日本政府(懐)が潤うように
頑張ってんのさ
198今日のところは名無しで:2013/06/27(木) 11:56:33.00
給料が5万しか振り込まれなかった…
光熱費と税金の引き落としで5万明日引き落とされたら残高ゼロ
カードの支払い分なんて残ってねーよ
詰んだ…
199今日のところは名無しで:2013/06/27(木) 19:35:54.20
5万はちょっと少ないな
何の仕事でどれだけ働いてるん?
200今日のところは名無しで:2013/06/28(金) 08:55:48.44
コルセンやってるんだけど実際には16万くらい
ブラック企業でたまに給料が分割になるんだよな
ここ1-2年なかったから油断してた
201今日のところは名無しで:2013/06/28(金) 21:06:42.61
ただ生きていくのって、何でこんなにつらいんだろうね
202今日のところは名無しで:2013/06/29(土) 20:24:57.74
ただ生きていく「だけ」だからつらいんだろうね
203今日のところは名無しで:2013/06/30(日) 11:37:50.13
http://dokomademoukaruka.at.webry.info/201305/article_4.html
海外のオンラインカジノでできる
オンラインパチンコ(現金賭け)も
6月いっぱいで終わるんだよなぁ

結構勝てたから、合計700万ぐらい儲けてたのに残念
204今日のところは名無しで:2013/06/30(日) 11:40:42.78
努力すればただ生きてるだけでも頑張れるよ!
たとえ時給750円でも頑張れる!!
205今日のところは名無しで:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
給料高いところは高いだけの働きを求めてる。
一方、給料安いところに残ってるのは、そこでしか食えない人たちだから、根性出して頑張るだけで、雇用保険や社会保険・厚生年金などをつけてくれたりする。
もちろん、待遇が上がればその分の働きを要求されるのは当然だがね。
まず、週休2日が当たり前だと思ってる人には分からない世界だよ。
206今日のところは名無しで:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>203

そのサイトにのってる
オンラインカジノのワイルドジャングルで
二日で、230万とったことある

ギャンブルで一番儲けた記録だ。
207今日のところは名無しで:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>205
安価間違えんなよボケ!
208今日のところは名無しで:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>206
FXあきたからオンラインカジノに手を出すか
俺も儲けたら報告します
209今日のところは名無しで:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>207
カジノでもチンコにでも勝手に手を出しなさいよ
210今日のところは名無しで:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>207
うるせーハゲ!
211今日のところは名無しで:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>208
オンラインカジノって久しぶりに聞いたなぁ…

海外の鯖(日本国内だと違法)で、実在するか分からない会社にお金を預けて
インチキし放題のギャンブルをするなんて手を出す理由が見当たらないや

クレジットカードですんごい金額を請求されてトンズラされた場合、
カード会社は対応してくれるのかな?
212今日のところは名無しで:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
そんなの対応してたらキリがないだろうな。
213今日のところは名無しで:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
ワイルドジャングルとか、ジパングは
ちゃんとしてると友人が言ってた。他は知らん

>>211
>>203
214今日のところは名無しで:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
金がない
215今日のところは名無しで:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
カジノの話秋田
216今日のところは名無しで:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
>>213
>ちゃんとしてると友人が言ってた。

怪しい、その友人がまともだと言ったことの根拠となるソースは無いんだwwww
217今日のところは名無しで:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
金くれ
218今日のところは名無しで:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
働け
219今日のところは名無しで:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
金くれ
220今日のところは名無しで:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
人にやれるようなカネは無い。
要らないキムなら腐るほどあるけど。
221今日のところは名無しで:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
222今日のところは名無しで:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
金が欲しけりゃ働け!
石にしがみついても働け!!
223今日のところは名無しで:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
またスレッド鯖落ちしてやがる
使えねぇ。
224今日のところは名無しで:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
あしたは賞与や貧民ども
10万くらいだけどね。
メンヘラのおれより貧民みて安心するは
225今日のところは名無しで:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
あぁ、10万で済めば安いもんだ。
226今日のところは名無しで:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>129

年金暮らしのおじいさんに保証人になってもらった。
おじいさんの年金が自分の給料の三倍くらいでかるく絶望してきた。
227今日のところは名無しで:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
子どもが生まれたらナマポに転職して所得倍増。
228今日のところは名無しで:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>222

会社が滅びた。
229今日のところは名無しで:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>228
ボロ会社が滅びる・・・・問題ネェ!
2016年にはjapanが破綻・地獄行き開始で・・滅びる!
230今日のところは名無しで:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
231今日のところは名無しで:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
232今日のところは名無しで:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>229

優良企業から順番に海外移転や廃業をしていく。
ゾンビ企業だけが残る。
233今日のところは名無しで:2013/09/05(木) 15:31:15.89
最終的に残存する企業
1.ブラック企業
理由
バカ、マヌケのムチ若いのを雇い酷使使い捨てで低賃金保持!
やがてTSE1部上場企業に成長するだろう
見ろよ
Uクロ企業
死ぬまで働けの例の有迷会社
234今日のところは名無しで:2013/09/07(土) 18:44:08.76
居酒屋の面接に合格した
1日8000円で計算して20日出勤だと160000万の計算
235今日のところは名無しで:2013/09/07(土) 22:38:42.02
すげーw
236今日のところは名無しで:2013/09/11(水) 11:46:21.91
イイじゃんよ、がんばれよな
237今日のところは名無しで:2013/09/11(水) 11:57:12.08
>>234
もうひとつ昼間4時間のコンビニ店員に合格
月収入は居酒屋と合わせて20万くらいになる
238今日のところは名無しで:2013/09/11(水) 14:34:59.54
200000万じゃないの?
239今日のところは名無しで:2013/09/11(水) 14:35:48.96
>>238
そんなにもらえたらもう2ヶ月目以降は働かんわ
240今日のところは名無しで:2013/09/11(水) 21:30:11.57
単位はジンバブエドル
241今日のところは名無しで:2013/09/12(木) 08:58:45.70
>>234
そっから住民税やら厚生年金、
その他諸々引かれて手取りが
12万ぐらいか?すごくもなんともない。
ボーナスもなにもない底辺雇用。
242今日のところは名無しで:2013/09/12(木) 09:00:14.71
あと、歯医者とか皮膚科とか病院に通えば
それだけ金もかかるうえに、その間働けないから
されに収入は減る。
243今日のところは名無しで:2013/09/12(木) 11:57:28.51
>>241
スゲェとか誰も言ってない
正社員だからボーナスあるんだよね
お前の書き方ものすごくいやらしい
気持ち悪い
244今日のところは名無しで:2013/09/12(木) 12:58:55.06
全ては>>234が算数も出来ないのが原因だろ
245今日のとこは名無しで:2013/09/22(日) 23:19:13.59
経験者で日勤清掃時給\960決まり!
保険なし
960x3時間パートx23日=66240円/月
夜は居酒屋店員
870x6時間パートx19日=99180円
合計月額165420円
246今日のところは名無しで:2013/09/24(火) 22:30:29.05
躊躇ってる場合じゃねーぜ
恐れてる場合じゃねーぜ
わかるかい?
狩りの時間がやって来たんだよ!
247774号室の住人さん:2013/09/28(土) 16:38:18.32
狩りって季節外れのみかん狩り?
248今日のところは名無しで:2013/09/28(土) 17:02:00.29
クロネコヤマトで自転車に乗ってメール便の配達
1通20円×600軒=12000円×24日勤務288000円
ナマポ卒業しました慣れれば2時間で230軒配れます。
12月〜3月までは倉庫勤務に配置願い出して寒さ対策完了。
249今日のところは名無しで:2013/09/28(土) 17:05:13.02
でも季節物の通販カタログとか捨てたくなるんでしょw
250今日のとこは名無しで:2013/09/28(土) 17:05:53.07
いや、狩人のあずさ2号の事らしい

♪あずさ2号でー
251今日のところは名無しで:2013/09/28(土) 17:08:28.08
週6で働くのは嫌でござる
252今日のとこは名無しで:2013/09/28(土) 17:08:38.43
手取り月額¥12万あれば優雅な食生活だよ
253今日のところは名無しで:2013/09/29(日) 15:30:59.51
>>251
あたしは週7でフルタイム残業月で働きたい
用事があるときだけ休む
254今日のところは名無しで:2013/09/30(月) 09:19:20.05
家賃てどれくらいのとこに住んでる?
もう数年したら会社の寮を出ねばならん
255今日のところは名無しで:2013/09/30(月) 16:37:47.83
地方だけどワンルーム3万のとこ住んでるわ
256今日のところは名無しで:2013/10/15(火) 08:27:34.81
257今日のところは名無しで:2013/11/08(金) 21:50:33.99
明日時給900円の仕事の面接に行く。
258今日のところは名無しで:2013/11/09(土) 11:14:52.06
キチガイの共通点

1、被害妄想と思い込みの激しさ

2、同じことを何度も繰り返す(コピペも込み)

3、何年も前のことを戯言のようにひたすら繰り返して書き込む
259今日のところは名無しで:2013/11/13(水) 08:04:15.58
相武台あたりには家賃2万のワンルームあったりするw
駅前は買い物に十分な都会wもうチョイ賑やかな街に行きたけりゃ
海老名、相模大野、町田があり、電車一本ですぐ。チャリでも行ける。
260今日のところは名無しで:2013/11/13(水) 09:04:46.98
ふむ。16号線外側なら、そこまで下がるか。築後何年かも大きいはず。
反対側の内側なら、共営費込みで3万。築後40てところかな?
断熱ぜんぜん。物音筒抜け。2K約19平米、フローリング、ユニットバス、古いながらもエアコン。
駐輪スペース余裕。
261元失踪者:2013/11/13(水) 09:51:28.68
都内23区だと

1K風呂なし共同トイレの安いところ探しても3〜4万円
銭湯代1日おきとして400円x15回で6000円

駅から遠いと駐輪場代3000円もかかる。

1Rシャワーのみトイレ室内でも5〜6万円

1Rユニットバストイレ付は6〜8万円

月12〜15万円だと厳しいですよね。
262今日のところは名無しで:2013/11/13(水) 10:13:21.49
23区でも足立葛飾だともうちょっと安いけどね
263今日のところは名無しで:2013/11/13(水) 10:34:38.56
あっちはナマポ通り安いから贅沢しないやつにはいいんじゃねーの?
264元失踪者:2013/11/13(水) 10:46:54.53
足立・葛飾だと確かに安くても駅から遠い物件が多そうですよね。
近くで仕事探しても求人が少ないしあっても低賃金で重労働って聞きましたがどうなのでしょうね?
それに仕事の選択肢が狭まったり仕事場所までの通勤時間や交通費がかかったりね。
交通費が全額出る仕事ならいいですけどね。
バイトや派遣などで交通費自己負担だと交通費の差額分で交通の便が良い所の方がいいかも。

生保が通り易いんですか?
そう言えば竹ノ塚からバス便の花畑団地とかで空き室あるんだから貸せってデモありましたね。
265今日のところは名無しで:2013/11/13(水) 20:34:43.50
>>260
16号線がどうのというか、小田急線で相模大野より下ると終電が早いからね。
相場がぐんと下がるんよ。オダサガ、相武台ね。
江ノ島線の東林間方面はあまり下がらない。
266元失踪者:2013/11/13(水) 21:07:41.71
>>265
確かに小田急沿線のザイは新宿からの最終が早いですよね。
小田相や相武台もそうですけど高座渋谷や六会も安いですよね。
何で湘南台と善行は高いのかと首を傾げたくなりますけどもね・・・・。

>.260
小田急沿線よりも不便ではありますがJR横浜線沿線の駅から遠い徒歩圏(実はバス便も不便だから徒歩・・・)には築年数が浅くても安い物件ありますよ。
相模川近くのオウム潜伏してた辺りは築浅で高額な物件とそんなに古くない=築十数年の格安物件が混在してますよね。
もっと不便な中央線沿線のバス便で徒歩でも遠い所でも同じ位の家賃ですね。


16号線で云々と言うより地域の中でも賃貸物件の差額は大きいお思いますよ。
267今日のところは名無しで:2013/11/14(木) 19:57:58.82
ずいぶんショッパイ場所だよね
俺は某駅から歩4分で¥5万1Rボロマンション5畳程度に1年いたけど高過ぎで
困った。手取りの1/3は部屋代だとシンドイゾ
268今日のところは名無しで:2013/11/15(金) 10:15:40.72
>>266
横浜線で相模川? 境川じゃなくて?
オウム潜伏ってどの辺でしたでしょうか?
>>267
手取りの1/3は部屋代なんて若い頃は普通でなんとも思わず楽勝だったけど、
今となっては確かにきついね。
会社員やってても給料増えないし、家賃補助もなく・・・
269今日のところは名無しで 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/15(金) 11:56:06.42
>>268
城山から九沢辺りは安い(2〜3万円台中心・2万円以下もあった)賃貸物件が結構ありましたよ。
でも仕事(近隣には土木建築とかは多い)行くのに便が悪くて大変そうですよね。
相模原市の田名辺り横浜線相模原駅・淵野辺駅・橋本駅からバス便か相模線上溝駅から遠いけど徒歩
賃貸物件3万円前後(2万円ちょっともあった)で1Kユニットバス付借りれます。
田名工業団地辺りで仕事の求人(正社員・派遣・期間工もある)も結構あるみたいですね。

家賃補助出してくれない会社増えてるみたいですよね。
うちの会社も出ません・・・・。
270今日のところは名無しで:2013/11/22(金) 09:16:51.36
手取り12〜15万円だと生活費で半分近くかかるから
家賃と水道光熱費や携帯代を払ったら残らないよね。
遊びにも行けない・・・・。
271今日のところは名無しで 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+3:8) :2013/11/25(月) 15:23:16.51
都会は物価高いからね。
田舎は給料も安いけど物価も安いから生きてけるよ。
272今日のところは名無しで:2013/11/25(月) 17:50:05.17
>>271
物価は変わらない
大きく違うのは家賃の額

知ったか乙
273今日のところは名無しで:2013/11/25(月) 19:19:03.48
そうか?

田舎なら野菜や果物の無人販売や農家で分けてもらえば安かったよ!

飲食店も探せば安い店ある。

実体験だからさ。
274今日のところは名無しで:2013/11/25(月) 19:41:39.30
それって、コミュ力が必須じゃん。
275今日のところは名無しで:2013/11/25(月) 19:46:12.60
>>273
そんなん24時間やってないし、運の要素でかすぎ

飲食店って例えば?

吉野家、松屋、すき家みたいに牛丼1食280円、惣菜屋の250円弁当より安いのか?
276今日のところは名無しで:2013/11/25(月) 23:17:39.53
田舎というか特殊な例だよね
マックとか値段違うけど野菜とか同じような値段だしね
277今日のところは名無しで:2013/11/25(月) 23:36:52.08
野菜を作れて、薪で暖房や調理を出来れば安くなるけど
材料も買ってガスや電気で少量を調理してたら外食・中食に負ける。
惣菜の見切り半額が一番経済的だな。
278今日のところは名無しで:2013/11/25(月) 23:42:56.10
【主力メンバー】
カップラーメン、レンチンご飯、10袋インスタント味噌汁、餅
【冷蔵庫】
3連納豆、3連豆腐、3連めかぶ
【調味料】
醤油、昆布ポン酢、マヨネーズ
わさび、からし、七味、タバスコ
鰹節、粉チーズ、ごま、あおさ、とろろ昆布
【その他】
発泡酒、水、冷凍食品

【主な調理方法】
電子レンジ、ケトル
食器は紙皿と紙コップ、割り箸
鍋やフライパンは現在ありません
【年齢】30代【現住所】埼玉【職業】長時間拘束の日雇い労働【月収】13万以下【家賃】5万(レオパ)【光熱費、携帯代など】2万以内【税金関係(年金、NKK以外)】約2.5万【貯蓄】2013年11月現在0円
【その他】貧しいながらも楽しく生活しています。オススメの調味料やオススメの長期保存の食品や食材などありましたら教えてください
279今日のところは名無しで:2013/11/26(火) 00:38:20.08
>>278
まずは20cmぐらいの片手鍋買えよ
あと電子レンジでも使えるコップ

スティック型のコーヒーとか抹茶ラテ

うどんとうどんのダシととろろ昆布と天かす
ボンカレーでカレーうどん、うどんは冷凍もあるからな。
生だと安いし

電子レンジで食うならハンバーグとかシューマイがある
袋めんなら頂の塩とかうまい。こんなところか
フライパンがあれば餃子もいけるし冷凍のチャーハンに卵入れて
炒めればいい
280今日のところは名無しで:2013/11/26(火) 10:15:40.92
レオパがどんな環境なのかワカランが冷凍食品とあるから2ドア以上の
冷蔵庫が付いているんだろう。鍋とか買って自炊した方がいいね。
ポットとレンジだけだと、どうしても野菜が不足しちゃう。
あと100均とかで一人用の土鍋買うといいよ。
281今日のところは名無しで:2013/11/26(火) 20:45:56.67
人の事は言えんが >>271 >>273 だよw
実体験だからさ。

>>274
コミュ力いらん!
歩き回って探せばOK!

>>275
運の要素デカ過ぎじゃないだろ。
努力が足らんのだろw
24時間やってるかは知らん。

飲食店 例 吉野家、松屋、すき家、惣菜屋250円弁当
田舎の駅近くに無いだろw

都会でも200円弁当の店があるww
都内下町の商店街に行けば30円コロッケもある。

でもさー。田舎の駅の近くや徒歩圏にラーメン200円やカレー200円もあったよ!
都会じゃ皆無だよ・・・。

>>276
野菜の価格って全然違うよ!
都内の中でも地域でも違うしなー。
田舎の方が裏路地とかで安い店探せたよ!
工業団地の近くの県道や国道の近くで寂れてる店でも安いとこあったからね。
探検すると結構見付かるよ!

>>277
ご飯炊いて惣菜買うのと弁当屋でオカズのみで買うのとどっちが安い?
安く買える店を見付けたらどっちでもいーだろー。
ご飯炊いて保温で電気代か冷凍して電子レンジでチンで生活実態でどれが安くなるのかは人それぞれだろ。

>>278
レオパ5万円ってドコ?
首都圏じゃ10万円(東京23区内なら駅から遠いのに15万円あたりまえだー)でも無いぞ!
米買って炊けば残りでオニギリ弁当も冷凍保存ご飯も出来るからね!
282今日のところは名無しで:2013/11/26(火) 22:05:11.94
皆さんありがとうございます
薄給で拘束時間が16時間近く〜以上ですので自炊がなかなか大変なんです

週5勤務ですので自炊は休みだけとなり逆に高くつくかなと思って敬遠してました

ネカフェ難民から脱出したばかりなので色々勉強させていただきます。
283今日のところは名無しで:2013/11/26(火) 22:58:02.84
>>281
田舎というよりあなたの住んでるところが良い環境なんだと思うよ
野菜の値段は店によって違うだけで離島でもない限り大きな差はないよ
うちは白菜作ってていろんな地域の方と交流あるけどそういうものだよ
284今日のところは名無しで:2013/11/27(水) 04:56:36.66
>>281
>田舎の駅の近くや徒歩圏にラーメン200円やカレー200円もあったよ!
オレの地元にはまず無いな
>田舎の方が裏路地とかで安い店探せたよ!
探検すると結構見付かるよ!
オレの地元には皆無だわ
都内の方がたくさんある

結局、地方だと車必須になる事多いし、都内なら車いらない
物価の違いは、まず無いよ早く認めろよw
285今日のところは名無しで:2013/11/27(水) 14:00:17.05
         ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
       ,,r'"          `ヽ、
      /               ヽ
     i゙                 .i  i           
     |,               从从)
      i-・==- ,   -・==-    人从)  
      i    ’         人从)  
   .   i  .,,ノ(、_, )ヽ、,,       ^゙`ヽ
      {   `-=ニ=- '       '-'~ノ      
     λ   `ニニ´       /-'^"    
      ヽ,           ノ
       ヽ,         |  
        `''ー -- 一 ''" |、 
     / `ヽ     ̄` ー‐' `ヽ! 
    /    |            」i
   /`ヽ、_ │              ハ
   ヽ、_  /           /__ |
    /  `/i              /_,」
   {   ,' !           ,'  |


どっちでも大勢に影響ないよ、クダラン話だ!
286今日のところは名無しで:2013/11/27(水) 14:40:05.49
自炊派は田舎、外食派は都会。
スポーツ・レジャー系が趣味なら田舎、文化・イベント系なら都会。
287今日のところは名無しで:2013/11/27(水) 20:58:50.80
うちの会社には当欠バカがいるからそいつのおかげで私は給料うp!(ゝ。∂)
288今日のところは名無しで:2013/11/27(水) 20:59:45.61
明日は初の給料日♪
半月しか働いてないけど思ったよりあったわ^^
俺にあすはあるぞ!!!
289今日のところは名無しで:2013/11/28(木) 09:23:03.67
低所得者は低空飛行で静かに生きようよ
290今日のところは名無しで:2013/11/28(木) 10:25:15.01
うむ。高所恐怖症なら地を這えばよい。
291今日のところは名無しで:2013/11/28(木) 12:37:20.15
田舎は車がないとツラい
292今日のところは名無しで:2013/11/28(木) 13:06:19.37
>>291
車買うお金なんて無いもんな
車必須になる確率高いし
293今日のところは名無しで:2013/11/28(木) 13:35:05.06
田舎でも寒冷地じゃなければ原付でいいだろ?
南国に移住しろ。衣料費とかほとんどかからんw
294目覚めろ!日本人:2013/11/29(金) 01:44:19.68
   大変だ!必見だよ!

「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 ← 検索してください。
295今日のところは名無しで:2013/12/01(日) 08:15:14.48
ネトウヨは家帰ってクソして寝てろ。
296今日のところは名無しで:2013/12/02(月) 23:42:05.82
「無職透明」「完全中立」
297今日のところは名無しで:2013/12/03(火) 10:13:16.66
          ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < ワタスが変なおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
298今日のところは名無しで:2013/12/07(土) 04:42:36.27
朝の通勤時間、駅前で頭の弱そうな爺が
雨の日も風の日も騒音を立てている。たまに女も観察している。
演奏力がシロート並なら許せるが、完全に騒音レベル。
なんのために毎日戦っているんだろ????
とにかく迷惑。淵野辺住人は優しいワ。普通は即刻排除だもんな。
299今日のところは名無しで:2013/12/07(土) 04:52:23.58
朝の通勤時間、駅前で脳神経壊滅系の爺が
雨の日も風の日も騒音を立てている。たまに女も観察している。
演奏力がシロート並なら許せるが、完全に騒音レベル。
なんのために毎日戦っているんだろ????
ほぼ皆勤のため毎日迷惑。あからさまに耳を塞げないもん。
300今日のところは名無しで:2013/12/07(土) 05:35:13.95
しらんがな
301今日のところは名無しで:2013/12/07(土) 19:33:54.56
しらんがな・・・。
302今日のところは名無しで:2013/12/15(日) 09:04:26.29
山内

吉島

川崎

長野

中崎
303今日のところは名無しで:2013/12/20(金) 13:30:21.03
田舎での初任給で手取り15万くらいになりそうだ。これからよろしく。
304今日のところは名無しで:2013/12/20(金) 18:05:03.38
手取り128000円予定のパート社員です。
よろしこ♪
初給料は5日出勤で10万円でした。
今月はもう少しあると思います。
305今日のところは名無しで:2013/12/20(金) 18:20:19.43
>>304
5日じゃなくて15日です
306今日のところは名無しで:2013/12/21(土) 19:35:33.27
OKストアとかやすいでそ
307今日のところは名無しで:2013/12/22(日) 15:23:37.20
OKストアって? 
OK牧場系列店?
308今日のところは名無しで:2013/12/22(日) 15:31:15.63
>>307
OKマートだと思ってたけどネットで見たら
OKストアって書いてあった。
田舎よりかなり安い
値段は…忘れた。
309今日のところは名無しで:2013/12/22(日) 15:42:53.72
大橋巨泉のみやげ物屋
310今日のところは名無しで:2013/12/22(日) 19:23:46.30
OKと業務スーパーは安いので助かる
311今日のところは名無しで:2013/12/23(月) 06:37:58.97
お前らの将来の夢は?
312今日のところは名無しで:2013/12/23(月) 10:48:54.63
尊厳死
313今日のところは名無しで:2013/12/23(月) 16:53:52.75
>>311
今働いてる店の店長
314今日のところは名無しで:2013/12/25(水) 21:51:54.30
結婚
315今日のところは名無しで:2013/12/27(金) 14:22:42.74
>271
田舎は車必要だからなぁ
維持費が大変だよ。
都会の方がむしろ住みやすく感じる。
316今日のところは名無しで:2013/12/27(金) 21:10:16.32
>>315
田舎の人は田舎の方が良いと思ってるんだよな
価値観だな
317今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 16:21:56.65
みんな手取りと言えば、税金とか社会保険料だけ引いた額想定してるしょ?
でも、実際もうひとつ見落としがちでかなり重くて無駄な控除があるけど、わかる?
318今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 16:26:10.55
30代で月12万くらいだが保険料やら消費者金融の借金踏み倒し中だし、もう社会復帰無理だわ

日雇いでしか生きてくすべないのかな
319今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 16:33:37.03
手取り14万円でした。
しかし、8万円消えました。
今月どうやって暮らそう。
320今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 16:38:48.21
>>319
あと三日なら余裕ではないか…
パチンコで負けたような額なのも痺れる
321今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 16:57:17.48
>>318
ナマポ申請して、借金は自己破産で踏み倒し引っ越し
して新しい仕事探せば良いよ。
多分、上記以外再生出来る見込み無いから。
322今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 17:26:59.64
>>320
今月じゃなくて1月なw
323今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 20:48:05.69
>>318
底辺は底辺なりに生きるしかない。
上を見ればキリがないぜ。
324今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 20:50:12.87
来月から仕事が減る
仕事が減るから生保に戻るかな?
325今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 21:00:22.50
生保受給者って友達も居なくて同窓会等に行く機会もないのかな?口が裂けても職業は生保ですとか言えないわ。
326今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 21:10:13.60
ナマポは職業ではない。むしろ生き様と言っていい。
327今日のところは名無しで:2013/12/28(土) 21:11:26.13
>>326
転がり続ける
俺の生き様を〜


かっけーな!ナマポ!!
328今日のところは名無しで:2013/12/29(日) 03:28:54.36
生き様と言ったら自虐が過ぎないか
329今日のところは名無しで:2014/01/01(水) 11:12:18.37
330今日のところは名無しで:2014/01/08(水) 18:25:59.15
おまえら旅行とかできんだろ?海外旅行なんか
いったことねえんじゃねえの?
あとソープもいけないよな。性欲処理はオナニ−か?
331今日のところは名無しで:2014/01/08(水) 18:30:10.96
毎日TENGAの俺に死角はない
332今日のところは名無しで:2014/01/09(木) 00:09:15.18
月60時間くらいしか仕事ないから
失業保険切られる
せちがらい
333今日のところは名無しで:2014/01/30(木) 20:55:32.55
田舎より中規模都会が最高でしょ
品川ナンバーの23区・・・・30年余住んだけど警戒感大
横浜Bライン沿線・・・・・23区と比較して住みやすい、人々は穏健
田舎、ド田舎・・・・・・相互監視関与大(長いものに巻かれる鉄則)
334今日のところは名無しで:2014/02/02(日) 16:55:55.31
>>330
明日から温泉旅行に行くよ^^
去年は韓国に行ったし、おととしはシンガポールへ行った。
3年前はフロリダに行ったよ。
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/04(火) 22:41:07.67
tes
336今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 00:22:58.65
>>334
嘘つけ。月に12万しか稼げないのにどこにそんな金あるんだ。
337今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 06:02:11.22
>>334
けーすわーかーさんこいつです
338今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 10:30:11.57
>>334
ぜいむしょさんこいつです
339今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 12:41:02.33
>>336
貯蓄を使ったんだよ
少ない給料でも詰めれるところを詰めれば旅行もできる!

パチやスロ、キャバに使う奴は馬鹿ww
340今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 12:41:33.71
>>337
CWカンケーねぇお!
働いてるしなwww
341今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 12:42:17.60
>>338
年末調整でちゃんと返金あったぞ
342今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 13:10:21.41
再入国許可証を取り上げろ
343今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 13:23:16.00
ちなみに金土日は浅間温泉⇒松本城⇒善光寺⇒戸隠⇒茅野⇒上諏訪⇒辰野⇒伊那⇒飯田と長野県を周遊してきて
岐阜に戻ってきたぞ!
344今日のところは名無しで:2014/02/05(水) 14:13:27.52
クソ寒いw
345今日のところは名無しで:2014/02/11(火) 00:25:38.06
>>343
次はいつどこへ行くの?
346今日のところは名無しで:2014/02/11(火) 03:43:42.14
独身だったら楽勝の給料だよな
でも結婚は難しい

しかし10年も貯金すれば小さなお金が大きくなってる
人生、どこで好転するかわからないぞ
347今日のところは名無しで:2014/02/11(火) 05:44:34.02
暗転も然り
348今日のところは名無しで:2014/02/11(火) 06:14:56.52
>>345
あの世
349今日のところは名無しで:2014/02/11(火) 09:22:58.09
ダルビッシュとカトパンが熱愛か〜
低所得者のおれらには無縁な話だな。
350今日のところは名無しで:2014/02/11(火) 13:04:06.34
チャーター機でアメリカに行くマー君も荷造りは自分達でするんやで。
351今日のところは名無しで:2014/04/16(水) 20:58:25.74
先月から働き始めた保護中の者だけど今月初給料なんだが明細見たら社会保険やら諸々引かれて手取り16万だったよ
現在はNPOの施設にいるけど居宅の許可が出ててアパート探し中
352今日のところは名無しで:2014/04/17(木) 06:56:31.61
>>351
ホームレスだったの?
どんな仕事してんの?
353今日のところは名無しで:2014/04/17(木) 07:04:23.13
>>352
仕事は倉庫の管理業務だよ
フォークの資格持ってるから前職と同じのをえらんだけど夜勤じゃないからまだマシかなとは考えてます
354今日のところは名無しで:2014/04/17(木) 09:42:01.37
27歳手取り15万。
一応申し訳程度にボーナスが出るが、今後不安でしょうがない。
355今日のところは名無しで:2014/04/17(木) 14:54:33.57
手取り15万円あったら幸せだなぁ。
そこまでないよ。自分。
356今日のところは名無しで:2014/04/28(月) 18:58:29.68
手取り15万でも、所得税引かれるだけのフリーターと
社会保険天引きされての手取り15万だと相当な差があるよ
住民税、健康保険、厚生年金、所得税、雇用保険、これだけで4万〜4万5000円
357今日のところは名無しで:2014/04/28(月) 19:16:40.59
女が時々夜のバイトしてるのが一番ウマウマなのよね。
ナマポ+15なら結構いいよ。あまり出るとバレちゃうから。
358今日のところは名無しで:2014/04/28(月) 20:46:47.18
結局フリーターの15万なら、そこから年金納めて、住民税納めて、国保も払って
最終的な手取りで12万程度になっちゃうからね、年金未納とか、国保バックレとか
そういうのは論外なので、15万手取りで残すには20万弱の額面がないと無理
359今日のところは名無しで:2014/05/12(月) 03:20:28.74
今の20台はともかく就職余裕だった世代の非正規は本当のクズだよな まあリストラとかあるのかもしれんけど
360今日のところは名無しで:2014/05/16(金) 10:11:51.84
手取り12万円だな。12万円切る月もある。
いくらひとり暮らしで相方いなくても最低でも15万円は欲しいよね。
361今日のところは名無しで:2014/05/20(火) 06:07:05.33
>>360
家賃次第
362今日のところは名無しで:2014/05/20(火) 06:34:47.58
>>361
うちは地方だから家賃安いよ
363今日のところは名無しで:2014/05/20(火) 20:22:12.51
>>362
じゃあ12で十分
364今日のところは名無しで:2014/05/20(火) 20:25:13.58
>>359
就職が厳しかったのは30台だろ
365今日のところは名無しで:2014/06/20(金) 18:46:55.51
面接落ちたわくっそ月給20万の夢が飛んだ

なんでこんな人生になっちまったかなーくだらねー
366今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 02:05:29.02
家賃・40,000円 (レオパレスだがネット代込みの値段、事故物件)
光熱(ガス水電気)・8,000円〜10,000円
携帯(スマホ・仕事用ガラケ)・15,000円
食費・30,000円
酒代20,000円
計・115,000円
(手取り平均14万〜15万)

まあ某アイドルZの追っかけなんでチケット代やらで貯金はできないくらいになる

埼玉はいいとこ、池袋でネカフェ難民だったがどうにか去年から一年でこんな贅沢な暮らしができるまでになったよ


本当に感謝してます。日雇いで休みたいとき休んで生きてる30代だがいつも今が最良のときと思って生きている

趣味が某アイドルZと酒だけだがお金かかってしまうが生き甲斐である

埼玉は物価が安い、これは神奈川は横浜の田舎、川崎、東京は23区のいくつかと町田に住んでいたからやっぱり物価は埼玉は安いと思う

発泡酒が150円税込(500ml)などやっぱちがう、それで3万も使うから至福すぎます

まずやめるべきこと
コンビニ利用と自販機利用、金のかかる人付き合い(本当の友人は金がかからない)
これだけで本当に世界が変わります

一年で頑張って18万貯めたんです。それでレオパレス借りて

そっから人生立て直している途中です

見栄やくだらないプライド捨てて生きたらこんなにも楽しくなったんです

恥ずかしくても現場や職場で自販機使わず詰め替えてもっていきましょう

たかだかいくらの金が・・が我々レベルの人間にはでかいと気づいてください

借金踏み倒しなんでも未納な私はこれからも未来ない日雇い生活ですので徐々に貯金して勉強して何かしら始めてみようと思ってます

長々失礼しました
367今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 06:42:50.80
近頃はマイボトルにお茶など詰めてく人普通に見るし全然恥ずかしくないよ
詰めてくお茶も2リットル100円ぐらいの安いお茶だよ
368今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 08:19:43.55
980円で買ったバリカンで自分で整髪している、夏は特に短くしている
国民年金は免除にしてもらっている、おかげで月に35,000円貯金できている
手取りは15万円だ。頑張るんだ、外食はしない、弁当を作る
自分で整髪するには、100円ショップで売っているすきバサミも必要
慣れれば誰でも出来る、お勧めする
369今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 11:23:21.80
z
370今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 19:22:14.76
>>366
難民+日雇いでよく18万円も貯めれたね
ギャンブルはやらないのが、でかいか
371今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 19:35:14.50
>>366
日雇いでアパート審査通ったの?保証人は?
似た状況だから教えてほしい
372今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 21:18:55.08
>>371 本人ではないが

市役所で状況説明すれば必要な手立てを支持してくれるよ
知らないだけで様々な救済措置がある

時間と手間がちょっとかかるけどな
373今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 21:54:50.68
>>371
レオパレスは無職でも大丈夫で借りれます。保証人は要らないです
嘘を言わず見下されますが気にしないでください
日雇いの場合、昼飯も安いとこで前日に買って節約、ジュースもペットボトル詰め替えなど人の目なんか気にせず節約しましょう

我々日雇い労働者の多くははお金が嫌いなの?というくらい無駄使いが好きです。コンビニみたいな高級なとこで帰りはビール買ったり使い方は金持ちそのものです
そういうとこは真似せず賢くなりましょう
374今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 21:55:32.85
>>371
レオパレスは無職でも大丈夫で借りれます。保証人は要らないです
嘘を言わず見下されますが気にしないでください
日雇いの場合、昼飯も安いとこで前日に買って節約、ジュースもペットボトル詰め替えなど人の目なんか気にせず節約しましょう

我々日雇い労働者の多くははお金が嫌いなの?というくらい無駄使いが好きです。コンビニみたいな高級なとこで帰りはビール買ったり使い方は金持ちそのものです
そういうとこは真似せず賢くなりましょう
375今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 22:17:27.59
レオパって沢山前払いすると安くなるけど普通に借りたらアパートより割高
じゃなかったっけ?もう7・8年前の状況しか知らないけど・・・。

コンビニでビール買う人は家に冷蔵庫ないって人も多いよ。
376今日のところは名無しで:2014/06/21(土) 23:37:14.48
>>375
賃貸契約はそこいらの不動産屋で契約するのと大して変わらんと思う。
高いのはマンスリー契約だな。

もっとも、マンスリーに纏めて払う金があるなら、安いURでも借りろ、って話だが。
377今日のところは名無しで:2014/06/22(日) 12:54:33.58
>>372
役所には頼るつもりないので
>>374
そーなのか
レオパは無職+保証人無しでもOKなのか
その代わり、家賃滞納したら即追い出しなのかな
バイトはしてるけど勤務先に在籍確認されたくないからさ
378今日のところは名無しで:2014/06/22(日) 15:04:27.26
レオパって前払い券を買ってれば入居者が変わっても平気じゃなかったっけ?
同ランクなら物件も移れたし・・。
以前、土木系にいたからそんな感じで回してた。

格安URは散々申し込んだけど抽選あたらなかったなw
さすがに事故物件はムリだし。ファミリー向け重視だしね。
379今日のところは名無しで:2014/06/22(日) 15:15:53.30
>>378
前払い券って何?初めて聞いた
380今日のところは名無しで:2014/06/23(月) 02:01:31.39
tes
381今日のところは名無しで:2014/06/23(月) 05:28:41.91
中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万 ←NEW!
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ←NEW!

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りません
382今日のところは名無しで:2014/06/23(月) 08:06:58.41
携帯電話税にパチンコ税も検討されているようだな。
も一つ加えて宗教税もやればかなりの税収見込めると思う。
383今日のところは名無しで:2014/06/23(月) 08:26:33.49
隠れ蓑のNPOにも課税を
384今日のところは名無しで:2014/06/23(月) 22:17:49.43
みんな巣籠生活をしよう。これなら、低所得でも楽しく暮らせるぞ。

32型テレビとBDを買う。一昔20万ぐらいした大型テレビがわずか数万円で買える
時代です。BDもそうです。

車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

ジュースやティッシュペーパー、トイレットペーパーは、箱買いをする事。一度、買うとしばらく買わなくて良いよ。
自販機では買わない事。箱買いした商品持って外出した方が安上がり。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る。行っても、何時間も待ってほとんど乗り物に乗れ
ないから非効率。無駄なグッツを買わされて、金をドブに捨てたのと同じ。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでユーチューブに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。

最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

映画館に行けば5千円以上かかるが、レンタルだと新作DVD300円。これにディスカントで買った格安弁当300円。
特売カップ麺90円。シュークリーム40円。スナック菓子40円。1000円以内に
収まるぞ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。

みんな生活防衛をやるべし。
385今日のところは名無しで:2014/06/24(火) 04:25:22.10
頭悪すぎ

スルー
386今日のところは名無しで:2014/06/24(火) 09:40:15.91
h
387今日のところは名無しで:2014/06/29(日) 13:31:48.32
>>366
ネカフェ難民からよくぞここまで立ち直れたのは正直凄いと思う
誇っていいよ!
酒も必要だろう、くれぐれも飲まれないようにw

ただ・・・アイドルの追っかけだけは・・・
今は楽しいと思うけど正直虚しさしか残らないよ
夢中になってる時は分からないと思うけど
388今日のところは名無しで::2014/07/02(水) 16:45:32.23
人生イロイロだし前を向いて生きていく姿は美しいなぁ
オレも習おう
ソコソコの年齢だしアイドル追っかけはないけどね
389今日のところは名無しで:2014/07/02(水) 21:13:58.09
手取り18マソだが、家族3人養ってるぞ
一人なら13あれば余裕だ
あとは ガマンと辛抱だ
390今日のところは名無しで:2014/07/03(木) 04:04:01.82
>>389
居住地は沖縄ですか?それとも青森?
391今日のところは名無しで:2014/07/03(木) 07:16:29.34
>>390
北海道だよ。
392今日のところは名無しで:2014/07/03(木) 09:08:37.01
でっかい土地があれば現金いらないだろ。店も遠いし。
393今日のところは名無しで::2014/07/03(木) 12:47:21.60
13万かよ
単独では暮らせるけどコズかいは低過ぎになる
オレは15.3万/月
ごめん、その内コズかいは5万/月
394今日のところは名無しで:2014/07/03(木) 13:35:32.04
>>389
持ち家か?
395今日のところは名無しで:2014/07/03(木) 20:07:52.82
>>394
持ち家。古い家だし、土地なんて二束三文の所だから
この収入でも やっていける。
396今日のところは名無しで:2014/07/03(木) 20:20:40.06
固定資産税 年間一万くらい
小遣い 月五千円   連レススマソ
397今日のところは名無しで::2014/07/04(金) 00:18:38.22
固定資産税 年間一万くらい???
ほとんど廃屋=ハイオクだね
処分費が持ったないなぁ
どーすんねん?
いっそ燃やした方が安いかも、でも焼き芋も焼いといてね

オレは125tバイクにハイオク入れたことある意味ねぇけど
398今日のところは名無しで::2014/07/04(金) 00:22:13.14
北海道には寒村があるらしいけど
テテシカとか?
399今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 00:26:51.93
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://chosksysi.xsrv.jp/wordpress/archives/39220
400今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 07:18:10.80
そりゃ北海道ならウマイ寿司が安く食えるだろうなw
401今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 16:27:54.09
寿司なんて食べに行けない ナマポの方がいい生活してる
402今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 18:02:04.40
回転寿司はネタが汚染されてそう
403今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 18:14:44.81
>>389
>一人なら13あれば余裕だ
それを言えるのは若いウチだけ。
40歳過ぎると介護保険がのしかかるぞ
404今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 19:02:11.21
>>403
手取りってそれも引いた額で言わないの?
税金だけなの?
405今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 19:43:03.87
>>403
>>404
介護保険引かれての手取りだよ
406今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 20:50:47.65
介護保険って数千円レベルじゃないの?
407今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 21:17:41.24
ナマポは介護保険なんか入ってないよ
408今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 21:39:52.46
そりゃそうだ。
409今日のところは名無しで:2014/07/04(金) 21:42:14.09
Wワークで12−3万円だよ
410今日のところは名無しで::2014/07/05(土) 15:17:04.33
リーマンだと介護保険は\6000−¥6500程度だよ
地方自治体によって若干差があるけどね
フーツーの年金者でも¥4000-\4500くらいか?
ナマポは無税だから一切の税金社会保険は免除ですべて手取り!
411今日のところは名無しで:2014/07/06(日) 12:35:52.82
>>410
介護保険料なんて2000円にも満たないよ。
412今日のところは名無しで:2014/07/08(火) 00:11:52.21
空き缶集めよりはもらってるよな
12〜15万でも

ナマポよりマシ。
413今日のところは名無しで:2014/07/08(火) 00:17:45.43
空き缶集めてるやつは生ポもらってねーよ。
そして空き缶集めで月20いくわwww
414今日のところは名無しで:2014/07/08(火) 00:30:16.25
ナマポで空き缶拾いしてる爺さんいる。
申告してないんじゃないか。
415今日のところは名無しで:2014/07/08(火) 16:38:33.72
申告なんかされたら買い取り業者が困るだろ
416今日のところは名無しで:2014/07/18(金) 21:31:07.41
空き缶でそんなにもらえるのか
417今日のところは名無しで:2014/07/30(水) 09:37:56.45
空き缶拾いで月15万円稼げるならバイト辞める
418今日のところは名無しで:2014/07/30(水) 12:17:08.14
そりゃもっともですね
419今日のところは名無しで:2014/07/30(水) 12:21:10.19
今買取キロ100円とかだから10万でもかなりしんどいと思うよ
420今日のところは名無しで:2014/08/07(木) 20:47:13.21
朝出勤時に自転車で空き缶集めしてるおばあさんを見かける
421今日のところは名無しで:2014/08/08(金) 21:23:32.02
空き缶集めで月20いくわけねーだろ
422今日のところは名無しで:2014/08/09(土) 01:25:53.41
>>421
誰も月20なんて書いてないよ
423今日のところは名無しで:2014/08/09(土) 09:52:11.88
413 名前:今日のところは名無しで [sage] :2014/07/08(火) 00:17:45.43
空き缶集めてるやつは生ポもらってねーよ。
そして空き缶集めで月20いくわwww
424今日のところは名無しで:2014/08/09(土) 10:06:00.32
>>423
これは自分が書いたんじゃない!
425今日のところは名無しで:2014/08/09(土) 13:26:16.37
422 名前:今日のところは名無しで [sage] :2014/08/09(土) 01:25:53.41
>>421
誰も月20なんて書いてないよ
'''''''
自分じゃない?誰も書いてないって書いてあるけど
426今日のところは名無しで:2014/08/10(日) 01:06:08.13
そういじめてやるなよ
買取の相場も知らずに適当書いちゃったんだろうから
427今日のところは名無しで:2014/08/10(日) 14:13:40.55
まあ田舎なら、手取り15万もあったら余裕で暮らせるな。
428今日のところは名無しで:2014/08/15(金) 23:48:23.51
ほんとに余裕か?
田舎なら、マイカー持ってないと、生活できないよ?
429今日のところは名無しで:2014/09/25(木) 00:02:14.24
東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫給食費滞納議員タイピングラーメン

東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行DX虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長世区腹教授富田砂医婦戦マナー
修羅国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡屋号名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)プロデューサー安芸らーめん
430今日のところは名無しで:2014/09/25(木) 15:45:10.43
>>423
おいらもらってんで〜
だってくれるって言うんだもん
ま〜60越えやからな
生活費に13万円は助かるわ
431今日のところは名無しで:2014/09/26(金) 13:54:33.14
432今日のところは名無しで:2014/09/26(金) 14:05:12.30
>>430
うち112000円だべ
433今日のところは名無しで:2014/09/28(日) 07:19:32.02
>>432

田舎なら
ま〜そんなもんだ
434今日のところは名無しで:2014/11/02(日) 05:29:54.21
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ
435今日のところは名無しで:2014/11/02(日) 17:04:14.70
>>433
名古屋だべ
436今日のところは名無しで:2014/11/03(月) 04:54:35.84
437今日のところは名無しで:2015/01/11(日) 07:57:46.85
介護保険って、いくらくらいですか?
免除ってありますか?
438今日のところは名無しで:2015/01/11(日) 20:36:00.05
>>437
火曜日になったら役所で聞くと良いよ
439今日のところは名無しで:2015/01/14(水) 18:53:18.13
今年40なのに牛丼屋です。。、かなしい
440今日のところは名無しで:2015/01/17(土) 11:23:05.15
稼げば住民税とかでもってかれるし
どっちがいいとかは難しい
441今日のところは名無しで:2015/01/23(金) 16:48:46.43
あげ
442今日のところは名無しで:2015/01/27(火) 20:40:51.94
443今日のところは名無しで:2015/01/30(金) 03:01:38.87
今ひとり暮らしを考えてるのだけど
安くても家賃40000位になりそうです。
手取り13だと無理かな?
444今日のところは名無しで:2015/02/06(金) 16:33:45.58
あげ
445今日のところは名無しで:2015/02/06(金) 17:43:06.44
>>443
9万残れば生活可能では? 一生13万ではキツいけど。
446今日のところは名無しで
年収一千万前後になったけど生活は楽にならないよ
ランチもせいぜい千円台