生活保護受給者vsCW・役所・ハロワ・政治 26回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
43今日のところは名無しで
生活保護費のうち食費や光熱費などの費用について、政府は新年度の予算案で、3年かけて総額で670億円程度を段階的に減らすことを決めました。
厚生労働省によりますと、この見直しで夫婦と子どもの世帯や都市部に住む世帯を中心に、96%の世帯で最大で10%減額されます。

生活保護費のうち、食費や光熱費などの「生活扶助」について、政府は、新年度の予算案で、ことし8月から3年かけて総額で670億円程度を段階的に減らことを決めました。
厚生労働省によりますと、このうち580億円程度は前回5年前の見直し以降のデフレを勘案した引き下げで、残りの90億円程度は収入の低い世帯の支出との検証結果を踏まえた引き下げだということです。
この見直しで、2年後には71%の世帯で0〜5%減額されるほか、23%の世帯で5〜8%、2%の世帯で9〜10%減額され、生活扶助が減る世帯は合わせて96%に上るということです。
厚生労働省によりますと、都市部に住む人数が多い世帯ほど引き下げ幅が大きく、都市部に住む夫婦と子ども2人の世帯は、現在の22万2000円から2万円減るということです。
また都市部に住む母親と子ども1人の世帯は、現在の15万円から8000円、都市部に住む20歳から40歳の単身世帯は、現在の8万5000円から7000円、いずれも減るということです。
一方、町村部に住む60代の単身世帯は増額され、現在の6万3000円から1000円増えるということです。
生活保護費については、このほか年末に支払われる「期末一時扶助」を70億円程度減らすほか、就労支援策の強化や原則として後発医薬品を使うなどの対策でおよそ450億円の削減を見込んでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130128/k10015099771000.html