中古ワンルーム買って早期リタイア2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952今日のところは名無しで:2011/06/08(水) 13:03:02.60
叔母が魚を食べ過ぎて?アニサキスアレルギーになった
ほどほどにね
953934:2011/06/09(木) 01:25:45.38
>>948
リタイヤじゃなくて半リタイヤなんだよ

まだアラフォーなんで多少働かないと食べていけないけど、
とりあえず住むとこはGETできたので、あとはバイトして食い繋ごうと
思ってたんだが、税金について勉強不足だったわ。 orz
固定資産税ですらきついな〜と思ってたのに。

退職翌年を耐えたらなんとかなるかな〜
954今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 13:00:58.71
固定資産税は住む場所と築年数にもよるが、家賃の50%~1ヶ月分程度を想定していれば困らずに済むと思う。
あとは年ごとに評価が下がって安くなる。
955今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 14:25:09.08
素人め
固定資産税なんてなかなか下がんねぇよ
956今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 15:13:22.04
>>955
マンションは家屋だから固定資産税ははやく下がるよ。
一戸建ては土地の評価が下がらない。
957今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 15:43:50.55
食費 :20,000円
住管費:22,200円【管理費、修繕費、固定資産1/12か月分】
光熱費: 6,500円
通信費: 5,030円【携帯+イーモバイル】
衣類 : 3,000円(余れば次月繰越又は積立)
社保費:18,000円【国保、国年】
小遣い:15,000円(余れば次月繰越又は積立)
雑費 : 5,000円(余れば次月繰越又は積立)
----------------------------------------
合計 : 94,730円

55歳、男、1Rマンション所有、預貯金残額は2000万円 もっと節約できる箇所ないかな?
958今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 17:09:35.00
自分は今まで「なんだかんだ言ってもやっぱ日本がいいな〜」と思っていたが、
最近の増税・社会保障費値上がり圧力、年金不安、ぐだぐだ政治を見るにつけ、
真剣に日本脱出を考えるようになった。
日本にいたら、幸せな早期リタイアなんて絶対無理。

どこの国がいいか、これから研究する。
リタイアメントビザが取れる国って結構あるんだね。
おすすめの国ある?
959今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 17:34:43.03
>>958
確かに・・・俺の友達は一時期タイに移住考えてたな
最近はあまり口にしなくなったけどw
俺は不満は有るけど住むのは日本が良いな
海外に行ってみると日本の良さ、悪さを痛感するね
960今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 18:04:47.02
カナダ良くね?
961今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 18:09:17.94
>>960
カナダは良いけど金かかりそうじゃね?
このスレ的には、どうなんだろうw
962今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 18:10:28.10
>>956
おいおい。
マンションは土地部分は少ないが、立地がいいので土地は下がらん。
木造と違い建物もコンクリートだからなかなか償却しない・・・。
むしろ、マンションの固定資産税は下がりにくい。
963今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 18:12:22.17
>>957
883の人とは別人?年齢が微妙に違うか?
964今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 18:15:52.04
>>957 よく節約してるし、後は食費を自炊で圧縮するしか考えつかないかな。
965今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 18:36:55.02
他にも書いてあったけど、俺はタイに移住がいいかな。
リタイアメントビザが80万バーツ(240万円くらい)で安いし。3年更新すれば
永住申請できるのもいい。

食事は、屋台が中心になるけど一日の食費1000円あれば余裕。
2万円あれば安いサービスアパートメントなら借りれる。ネットも問題ない。
日本までの移動も近いしやすい。

それと・・
女の子も安いんだよね・・。
見てるだけならゴーゴーはタダだしw

966今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 19:41:20.71
>>956
962の言うように、マンションは耐用年数が長いのでT戸建てより固定資産税が
減りにくいの常識じゃないか?。
967今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 21:40:55.70
>>965
海外移住の場合、老後や病気等も考慮し、
日本に拠点を持っていた方が良いです。

一戸建ては長期留守時の維持問題があります。
荷物置き場や一時帰国時住居確保等には、ワンルームサイズで十分です。
拠点として中古ワンルームは検討に値します。
968今日のところは名無しで:2011/06/09(木) 21:49:14.21
>>957
住管費がちょい低めじゃね?
大規模修繕とか大丈夫?

ttp://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
計算してみたら100年以上生きられるね
969 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:50:08.61
>>957
食費2万は全部自炊じゃないと無理ですよね?
自分、半年無職してた頃に100パーセント自炊で食費2万弱くらいだった。
でも、なんだかんだで切り詰めても生活費10万くらいはかかるもんだねぇ。。。
970今日のところは名無しで:2011/06/10(金) 01:31:13.04
>>969
100%自炊って難しくない?
家に引きこもってる時はいいけど、少しでも外出するとどうしても外食したくなる。
971今日のところは名無しで:2011/06/10(金) 12:54:46.68
>>957
自分も1R所有だけど自分と比べて
食費が5000円がたかい
光熱費も電気2000円+1500円(温水器) 水道1500だからほんのちょっと高い
あとは完璧だと思う
972971:2011/06/10(金) 13:02:11.21
通信費ですが
うちはAU光マンションタイプV+電話サービス+AU携帯(誰でも割web契約なし)で5000円です
973今日のところは名無しで:2011/06/10(金) 23:07:11.97
自分は食べ貯めできる体質だから、2〜3日に一度食べ放題で食べるだけで、
交通費込みでも食費は月2万円に抑えられるw
全部自炊なら月1万円に抑えられるけど、それだとつまらないから。
974 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 00:01:31.78
>>970
無職だと危機感あるから外食なんてする気にならんよ。
週3でも働いていれば、昼食とか全部自炊は難しい時もあるだろうけどね。
975今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 00:22:35.44
コンビニでバイトして店長と顔なじみになったら、残り物もらえる関係になるだろ
976今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 01:00:13.31
>交通費込みでも食費は月2万円に抑えられるw
ってどこに住んでんの?
しかし2〜3日分?食べ貯めできるなんて裏山〜
俺は年のせいだか最近一度にたくさん食べられなくなったわ
977 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 01:15:27.76
そろそろ次スレ・・・おれLV足りんわ。誰か頼む。
主の疲れた派遣工氏はどこにいった?
978 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:36:18.03
足りるかな?
979 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:44:03.60
ギリギリLV足りてたの作っといたよ。
次スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1307724162/
980今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 08:04:32.36
>>979
乙加齢臭

俺は海外は絶対イヤだ
食い物は高い種類は少ないサービス悪い治安は悪い
何より日本語で意思疎通が出来無くなるのに
かなりストレスたまるぜ
炊き立てご飯と味噌汁のない日々が385日続くなんて耐えられん
981今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 08:27:31.80
>>980
おまいはどこの惑星にすんでるんだwww
982 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 08:41:39.13
>979
乙!
派遣工氏は元気でやってるかな。
983今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 11:07:35.43
>>980-981
つか、海外行ってきた人から、やっぱり日本が一番ってよく聞くよね
しかし国家が腐ってるし、この国の未来がないのが問題だw
984今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 11:28:54.27
隣の芝は青いってやつじゃないの?
行って知ると、他所の国はもっと腐ってるし未来がないのでは。
985今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 11:40:33.08
難しいよね・・・TVで定年後海外移住してる人の特集で
シンガポールに移住してる人が、最後は日本で死にたいから
日本に戻るって言ってたなw
海外移住も何だかんだ金掛かるみたいだったけどな。
986今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 14:31:56.90
まぁ現実的には日本にすがりつくしかないんだよ
987今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 17:15:08.75
東京で700万以下でペット可のワンルームあったら教えてくださいな。
988今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 18:50:09.94
分譲なら多いんじゃね?
989今日のところは名無しで:2011/06/11(土) 23:48:53.94
>>983
「海外で失敗、負けた人」だろ。
990今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 00:16:29.68
海外は安全確保に金がかかりすぎる
991今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 00:23:18.42
原発廃止で、世界一電気が高い国に住んでどーすんだよwwwwww
992今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 00:36:08.53
リタイア成功者の体験談を聞きたい…
993今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 01:09:53.76
成功者の定義が・・・
実質 ネカフェ難民と大して変わらん一日だろうよ
994今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 02:00:06.19
995今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 02:00:52.85
996今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 02:01:14.94
997今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 02:01:37.56
998今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 02:01:57.30
999今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 02:02:33.72
1000今日のところは名無しで:2011/06/12(日) 02:02:53.91
いおん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。