生活保護質問スレ52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アロエ ◆Aroe/twwQA
質問を言ってね。
荒らしはスルーで

<前スレ>
生活保護質問スレ51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1291859811/
2今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 14:36:16
>>1
スレ立て乙です
3今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:35:06
さてようやく埋まったのでこちらで
4今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:36:24
>>前スレ998
新聞屋とパチ屋の前歴書かすなw
採用できるもんもしないわ
5今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:38:30
無職5年よりは取りやすいと思うよ
どうせ底辺職でしょ?w
6前スレ986:2011/01/07(金) 19:40:56
皆さん、アドバイス本当に有難う御座います。親身になって頂きビックリしています

簡単なアルバイトとは何か?との事ですが、週3〜4日でOKな派遣のパチンコ店とか
居酒屋以外の接客業、データ入力などを考えています。時間は5時間前後が希望ですが
パチンコ店なら7時間以上労働なので厳しいかもしれません・・。

6月末に家の更新が控えており、まだ半年ありますが保護を打ち切られた際は
自費で払うとなればフルタイムのパチ屋1択になると思います。

長文、日本語でOKな内容ですみません!
7今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:43:59
パチ屋とか履歴書真っ白でも平気だからなあw
8今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:44:46
>>6
今はパチンコ屋が楽だと思うよ
玉運びもない所があるから派遣じゃなくて直バイトで考えてみたらどうよ
9今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:46:26
更新費は出す出さない両方言われてて法律上どうなのか不明だから法テラスに電話で問い合せだな
10今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:46:45
風俗の店員とかどう?
11今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:47:28
飛田新地って危険なの?
12今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:50:46
>>9
更新料は出ます。間違いないです
ただそのなかには保証会社への保証金とか、火災保険とか
項目によっては福祉のなかでも扱いが分かれてるのが現状です。
CWに聞いてみるのが間違いないですね
13今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:54:14
>>986
女性のような気がします、男性ならごめんなさい
通信工は前スレで俺が書きましたがおネーチャンが
やる仕事ではないので男性限定でw
細かいことは書いてくれる気にならないとわからないので
居酒屋のバイトでしたが一番無難かな?
突っ込まれることはないけど、万が一どこの?とか
聞かれたら、うちの近所の居酒屋でつぶれました、
電話番号?住所?忘れましたでまず大丈夫でしょ

14今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 19:58:57
>>7
最大手の会社以外は殆ど高卒で大丈夫ですよね。問題は年齢制限です・・。
最近は若くて即戦力の人材メインで採用してますからね
>>8
昔と比べて力仕事も減り、社員登用制度でアルバイトから社員になれれば有り難いと思います
>>9
今まで更新費は支給されてたのですが、今回は社会復帰目安と更新まで半年あるって事で
かなり不安です・・。短時間アルバイトしか出来ないとあれば、更新費を稼げないので
出して貰えると思うんですが確信は持てないのでやっぱり不安ですね
>>10
考えていないですし、絶対勤まらないと思います
15今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 20:06:17
>>12
本当ですか?本当なら凄く助かります。今一番悩んでる部分ですので・・。
>>13
男なんです。居酒屋は生保になる前に働いた事がありますが、精神的に一番キツかったので
二度と無理ですね。仕事を選んでる時点で危機感が足りないと突っ込まれそうですが・・。
電話番号&住所忘れました作戦は是非活用したいと思います
16今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 20:08:18
>>12
やっぱり出るのね
17今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 20:11:04
>>14
年齢制限つーか20台の無職がわらわらいるから30越えてると自動的に弾かれるんだよな
1812:2011/01/07(金) 20:11:12
>>15、16
更新料でなきゃナマポうちきりでしょ?w
13も俺
男性でしたか、ごめんね
ナマポなんだから仕事は選ばないと。またやめたら意味ないしね
電話番号とか住所なんて聞く会社まずないから安心しなよ。
逆にそこまで聞く会社は間違いなくブラックだからやめがいいよ
19今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 20:25:17
>>17
そうですね。20代フリーターがメインで、30過ぎは経験者じゃ無い限り相当厳しいと思います
>>18
最初に性別を書くべきでしたね。生保の内に色んな職種の知識を入れて
一番自分に合った仕事を見つけようと思います。
20今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 20:32:24
ぶっちゃけうちらに一番向いてるの保護課の相談員のアルバイトなんだけどなw
あれなかなか無いんだよなw
21今日のところは名無しで:2011/01/07(金) 21:50:13
20 そうそう リアルに ここまでの道のりは 険しかったからな。
生活保護手帳もってればなんとかできるから。。。 
22今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 00:20:56
自分のことではないですが精神障害3級とかで就労指導があるようですが
精神障害者で雇ってくれるところはあるんでしょうか
ばれる場合があると思うんですが
それとも障害者枠での話でしょうか
23今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 00:46:13
ひとつ疑問が浮かんだんだけど、
1人で生活保護申請した人と
共産党など支援団体と一緒に申請した人

この2人が同じようなスペックだった場合、
後者のほうが就労指導されにくいなどの違いはありますか?
24今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 00:55:17
>>23
無い
申請の紙出してくるまでの嫌がらせがあるか無いかの違いだけ
25今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 01:02:43
郵送で申請できるらしいが、だったらみんなそうすればいいんじゃないの?
…と思った。
やっぱりなんだかんだで無理なの?
26今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 01:04:34
>>25
団体で無茶してるとこがまとめてやらないと無理なんじゃね
27今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 01:12:50
犯罪歴はうるさい。
なぜなら時効前で逮捕になると生活保護は受給できないからだ
ろくでもない経歴の場合は問題ないが、
語るのがいやならずっと無職でも大丈夫
するとキチ外だと思われるので役所も距離をおいてくる
28今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 01:50:01
>>26

表向きは、書式が整っていれば自治体は受付を拒否できない。(生活保護手帳に基本書式は書いてある)
でも、受け付ける自治体によって微妙に書式が違うので、自治体の用紙じゃないと受付できない、書き直せと呼び出しされる可能性もある。


29今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 06:12:19
>>俺精神2級だけど銀行で働いてるよ
勿論障害者枠、駐車場の管理とか開店弊店時の準備、後は簡単な書類整理とか
30今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 08:15:02
私の自治体は生活保護手帳なんて発行してないわ
31今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 09:14:39
精神2級ってどんなレベルなの?

線引きがよくわからないんだが。
32今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 10:19:31
脳障害が少しあり、ペンを持つ時手が震えます。足も階段の上り下りでぶるぶる震えるんですが
これで身体障害者になりますか
33今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 13:02:54
>>32
ふざけんなキチガイ
34今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 13:03:57
688 :今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 03:00:08
自己破産で質問ですが、100万超えてなければ自己破産できない?
他のスレで質問したら受給費から返済できるとか、70万自己破産できたとか
どっちが本当?かな?受給費から返済とまると生活できないな・・・
どうしたらいいんだろうか?昨日法テラスで弁護士相談したけど・・・
金額を下げて返済か自己破産かは又来週相談予約したけどパニック状態・・・
どうなるんだろう?眠れない。怖いよ・・・

35今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 13:19:18
なんのコピペだこれ
36今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 13:59:11
名無し雑談スレからのみたいだけど
これ向こうで連貼りしてるからなんだろね?
ここに誘導したの俺だけど
これじゃ回答しようがないし、過去レスぐらい嫁と
37今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 14:02:35
壮絶なバカみたいだけど法テラスに相談してあるならスルーでいいだろう
38今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 14:17:13
特定調停から自己破産まで債務整理の方法は数種類あるけど
どれになるにせよ食えなくはならないから安心しろ
もちろん返済完了までは贅沢出来ないけどね
39今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 14:52:38
自己破産は不景気の今、武富士とかが破綻して裁判所がゆるんでる今のうちにしておけ。
これからは徐々に簡単にはいかなくなる、法テラスの援助とかもなくなるかもしれんぞ。
40今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 14:58:58
それは無いだろ
弁護士利権なんだしw
41今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 15:05:07
>>40
いや、自己負担額が増えるよ
弁護士も前は足らないと言われていたが今は余ってる
法テラス経由で仕事貰ってるような弁護士は淘汰される
42今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 15:05:26
>>40
希望にすがりたい気持ちは分かるが事実だ
43今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 15:09:32
サラの過払いが終わったら締め付けきつくなるだろうね
今裁判所もパンク状態みたいなもんでしょ?
44今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 15:32:30
破産決意して弁護士依頼し着手金払えば、後は全て委ねる。
弁護士が多忙だろうが、裁判所の事務処理がどうだろうが当方には関係ない。
そして債権側など更にどうでもいい!代理人(弁護士)に依頼してるのだから!
制度と権利を行使してるのだから。
45今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 15:39:32
弁護士が余ってるならますます安泰じゃん
46今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 15:48:28
弁護士が自己破産するときはどうすんだろ?
自分でやって、破産で資格喪失、免責で復活?
ま、スレチだなw

47今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 16:14:54
訓練学校に通ってる人、又は卒業した人って居る?4月生に応募してみようか迷ってる
48今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 16:20:04
訓練学校ってハロワとかで募集置いてあるやつ?
49今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 16:23:12
>>48
そうそう。医者にも薦められた
50今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 16:38:15
>>49
ハロワに厚生労働省のと、(自分は都民だから)都の就職支援と2種類のチラシがあったので比べてみて
毎月でる給付金以外に、テキスト代・交通費・日手当(まぁお弁当代みたいな)等ほぼ全負担してくれる
都の方を申請して卒業した
51今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:03:49
>>50
俺も都内。恐らく後者のパターンで応募する事になると思うけど、学校ってどんな雰囲気だった?
色んな世代の人が居るってのは聞いた事があるけど・・。学校で学んだ事を今は活かせてる?
52今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:14:52
>>51
後者はもう3月募集で無くなるよ
自分は医療事務を受けた、どの講座の募集もだいたい25名-30名くらいで、うちのクラスは20代〜50代(2人いた)まで様々
50代の人達はやっぱ授業がついて行けてない感じだった
雰囲気はどんなって言われても、これ程年代幅のある集団って昔職に就いてた頃しか経験ないから例えられないやw
まぁ普通でした、若い子はお洒落して携帯で撮った画像見せ合いとかキャピキャピしてた
3人途中で退校してったわ
活かせてる?については卒業したのが生保前なので今は活かせてない....
53今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:26:00
>>52
詳しく有難う!医療事務か〜。俺はDTP科を受けようかと思ってる
50代の人もいるとは本当に幅広い年齢層ですなw でも皆必死なんだろうなぁ
54今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:34:29
生活保護受けながら入れ歯って作れんの?
55今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:39:31
>>30

> 私の自治体は生活保護手帳なんて発行してないわ

マジでいってるのか?

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4805833254/
http://www.amazon.co.jp/dp/4805833262/

上の2冊を買うか、図書館で読めばわかる。手帳違い。
56今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:42:25
パチンコやってるのバレたら保護打ち切られるんですかね?
57今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:42:51
>>54

可能。保険診療範囲内に限られるがな。CWに相談して診療券を発行してもらえ。
入れ歯が必要なら歯科医が勝手に判断して作ってくれる。

58今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:49:27
>>55
>>30だけどマジだよ
受給者を証明する物は封書で届いた保護決定通知書くらいしか無い
@都内
5958:2011/01/08(土) 17:53:18
>>55
ごめん、間違えた
自分で購入する著書のことね

障害者手帳のような公的証明とおもってた
60今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:53:26
>>53
厚生労働省の方は、委託先の民間学校の会議室かなんかでその学校の職員が面接して受講者を決定する
募集人数が超えてたら向こうの面接官の質問に対する回答とか印象次第で落ちる、就職面接のライト版みたいな
自分は1回落ちて都に変更した、都は落選回数がカウントされて優先されるから
都の募集に間に合うなら、都の場合は仕事センターの相談室で面接、といってもこちらは福祉事務所で相談するような雰囲気
厚生は合格出てから書類揃えればいいが、都の方は先に書類揃えて福祉事務所→社会福祉協議会→仕事センターでやっとこさ申し込みにこぎつけ
の流れになる
ただ3月募集で終わりってのは昨年の11月には情報あったから
皆申し込みが殺到してるだろうし今から初めての新規申し込みが合格するか分からん優先あるから

>>55
うちも無いよ東京23区
医療券も、サービスを受ける為の生活保護受給証明書も保護決定通知書もA4ペライ紙切れで手帳なし
61今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 17:55:15
あぁ自分で買う手帳なのかw
上の人と連続したわw
62今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 18:11:21
>>60
これこそ税金の無駄そのものだなw
生活保護でほっといた方が安上がりだろうにw
63今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 18:50:17
東京23区だと生業目的ならハイスペックのデスクトップパソコンや
ホビー系の工具や住宅用の素材やらただで買えるの?

将来的に模型製作等で個性をいかせるような仕事就きたいから今のうちに更に鍛えておきたいんだが
勿論自作の模型を売って役所に申告しています。
やっぱり娯楽・ぜいたくに入ってしまうんですかね。
これでぜいたくに入るなら明らかに勤労の自由を奪うことになりますよね?
64今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 19:34:38
>>53
DTPなんか需要あるの?
印刷業界は空前の大不況、というか斜陽(してしまった)産業

私の知人は交通事故で瀕死の重傷を負い、何とか一命を取り留め
必死のリハビリの結果ひとり暮らしが可能なまでに回復した
で、公的支援制度を利用してワードやエクセルやその他諸々の資格を
無料で取得し、有名大企業の障害者枠に就職した

だが元来体育会系なので幾つかの職種にトライしたものの皆肌に合わず
全て辞めて、結局自分の好きな仕事を知人達と立ち上げ独立した

まあ生保を脱却したからいいのは確かだけど、学校の授業料や職業支援の
様々な経費が全部無駄になったのは事実

最初から目標や適性上ハッキリしてる事項があるなら、CWと相談して
それに叶った制度なり援助を受けた方が時間的無駄も省け余計なことをせずに済む
65今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 20:03:00
独学でも良いからエクセル、ワードの勉強した方が良いんじゃ無い?
66今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 20:11:19
>>63
同じ生保から見てもその「自由」主張は何かおかしいと思うわ
67今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 20:22:29
>>63
逆に質問したいわ
その疑問をそのままCWに話して
結果を教えてくれないか?
今後の参考にしたいからw
68今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 20:34:25
>>63
個性を生かせるタイプはなまぽにはなってないと思うw
69今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 20:51:21
ふむ
70今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 20:55:51
>>68
個性を活かせる職業の方が雇用形態が不安定だったりワープアが多い

私の友人知人の美大や音大出身なんて大多数が貧乏、治療困難な持病があると
ナマポも珍しくない

芸術系は教員、公的施設のキュレーター、公的あるいは大企業が抱える職員(NHK交響楽団団員など)
になれないと特に男性は家庭など持てない

民間のカルチャースクールなどの雇われ講師など雀の涙ほどの給料

理系出身者でもアカデミックに残れる秀才は稀少
71今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:18:28
私の父の会社もパンフレットなんかを都内のデザイン事務所に受注してたが
デザイン会社で東証上場の大企業等は無いし、就職できてもみんな中小企業。

いくら素晴らしい詩が書けても、楽器を奏でられても、画才に富んでても
大部分はフリーで働いてる人だから一歩間違うと瞬く間に転落する。

数学や物理や古文漢文に秀でてても、それを活かすのは学校教諭か塾講師くらいしかない。
大学教授や大手企業の研究職に就けなければね。

またクリエイティブな技術や才能は潰しが利かない。
一般社会、一般的職種では必要とされない能力ばかりで役に立たないし、
そういう系統の人間は一匹狼的気質が多いから協調性や集団行動に難がある。
72今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:18:35
>>70
勘違いした63みたいのがそっち系の業界にいきたがるからだろw
73今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:24:42
Yahoo知恵袋や小町に投稿してみたいなw

生活保護受給を受けながら、自作の模型を販売しています
将来、模型製作等の個性を活かせる職を希望するため、修練の為に以下の品物を生活保護で購入したいと
先日福祉事務所に申請をしましたが、娯楽・贅沢品に当たるとして却下されました。
この場合、私は国から明らかに勤労の自由を奪われた立場になりますが
皆さんはこの福祉の対応についてどう思われますか

必要な物
・ハイスペックのデスクトップパソコン
・ホビー系の工具
・住宅用の素材、他
74今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:24:57
長文はいいけど、行間空けんなw見づらいよ
75今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:26:27
>>73
教えてgooの質問のクオリティの高さも
俺は捨てがたいw
回答者もステキだし
76今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:30:08
>>73
普通にフルボッコだろうw
77今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:33:18
僕は最重度の知的障害者です。

そのせいか突然「中国人を殺せ!」と叫びたくなります。

これは仕方ないことですか?

補足 もう貰ってるニダ

ウリナラマンセー!!!!


ニダーーーーー

ひまだから知恵袋見に行ったらこんなのもあったw
ニダ?
78今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 21:34:15
>>76
誰か行ってくれないかねえ、俺は本メアドの垢しか
持ってないから怖くてできないw
79今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:20:49
型落ちのPC以外を持ってたら売らないと生保受給者になれないからな
金目の物はすべて売り払えってから申請しないと通らないよ
80今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:36:46
でも元の仕事がウェブデザイナーとかDTPエンジニアとかカメラマンで
難病発症のため就労不能となったが、緩解すれば少しでも
現場復帰する希望がある場合、プロ仕様のPhotoshop等のソフトや
PCやカメラ機材などの所有は認められる。

Photoshopだけだって映像編集、ウェブなどぜんぶ入れたら
7〜80万はするし、PCや機材だってかなり高額にのぼるはず。
81今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:44:35
>>80
元から持ってたり使ってたりしてればそうそう文句は言われないよ
仕事するのに必要ってか、そういう技術職だと言えば大抵はOKだ
82今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:46:39
なんかおかしなのがわいてきたな
>>79みたいなバカもいるし
83今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:47:01
元の職業がそれ系で元々所有してたなら別に売れとは思わんが
復帰する事になってそれらの最新版買い換え揃えたいから数十万だしてくれって話になったらハァ?だな
84今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:50:31
>>82
>>63とかな釣りかと
8563:2011/01/08(土) 22:51:09
生業扶助はやはりスーツや資格試験のための費用しか認められないのかな
俺のようなナマポは珍しいのか?w

>>70-72
レスを見る限りやっぱり駄目なようだね
なかなか自分に合うような仕事は見つからないもんだわ

>>73
実際は生業扶助申請まだしたことが無い

(余談)改造費450万や交通費20万や住宅修理費70万とかどうやったら出るんだw
86今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:55:19
問題はPCソフトのように1年も経てば古くなってプロ仕様の場合
アップグレードにも金がかかるケース
仮にナマポを3年受けて復帰しようと思った頃には、手持ちの
ソフトもOSも動かない...ってあり得るもんね
回転のスピードは増すばかりだから・・・

元が調理師や美容師なら一本50万の包丁でも30万のハサミでも
研ぎ直せば時代変化に関係なく使えるけどね
87今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 22:56:12
>>85
まだしてないのは分かった上での改変だよ
娯楽・贅沢判定をされて、勤労の自由を奪われたと感じるでだろう未来の貴方の立場で書いて
それを世間に問う状態の文にしてみただけ
88今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:00:31
>>86
個人プロだと復帰の立証が難しくて福祉も大金を吐き出すのは渋りそうだよね
どっかの会社に属するならあれだけど
89今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:06:47
>>79
死ね
90今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:09:01
>>88
個人でも実際に自営経験ありだと実績あるから
申請が通るのも比較的容易なんだけどね(実体験)
それでも精査して必要最低限の物だけになるけど
全くの0からの再スタートよりは100倍は楽になる
91今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:10:02
>>90
どこまで出た?
9263:2011/01/08(土) 23:16:34
>87
どうもどうも、俺の文章変だったわ

でもノートパソコンなら購入おkってCW言われたけどな。それ以外のことは聞いていない。
だがノートにすると>>80の言うとおりCAD・CAM・CAEや編集ソフト等入れまくるから容量が絶対に足りなくなる。
逆に容量のでかいデスクトップだとかなり高額になっちまうからな。

>>88
タンス預金しかないね。
93今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:18:48
だいたい出版、映像、音響関係では、昔は手書き原稿やフィルムやテープで
原稿や原版を貰っていたけど、現在はメールの添付ファイルやUSBメモリや
メモリカードやDVDなどで仕事が回ってるし、お客さんがそういう形で
依頼してくるから、会社(個人経営含む)も最先端の設備を整えておかないと
仕事にならない。
94今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:24:14
>>91
たしか4万くらいだったような気がする
それプラス自営再開(再就職)って名目で「就職支度費」が2万くらい
95今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:24:57
生保受けていてコミケとかでグッツとか漫画とかゲームとか売ってる人いないのですか
96今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:26:22
>>95
いるんじゃね?聞いたことあるし
97今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:29:03
>>94
6万で何しろとw
98今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:31:19
>>97
いや、そこまで漕ぎ着けてるような人は
既に準備自体は出来ているんだよ
申請してプラスα分を貰ってるだけ
99今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:33:10
>>96
最初の印刷代は痛いがそこそこ絵が描けて(時間はタップリあるしなw)
流行ジャンルで当たったらガッポガッポかw
稼ぎすぎると税務署監視に目ぇ付けられそうだなw
100今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:35:05
>>98
そこまでしっかりした計画性のある復帰なら福祉も審査通すか
101今日のところは名無しで:2011/01/08(土) 23:49:45
ソフトなんかbittorrentでダウンロードすればいい
102今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 09:19:49
生活保護費の使途についての質問です。
基本的な質問で申し訳ないのですがググっても
分からなかったので質問させていただきます。
生活保護費で有料アダルトサイトに登録をしたいのですが、
大丈夫でしょうか。アダルトサイトはデビットカード払いで、
通帳に出金の記録が残ります。
ちなみに登録をしたいサイトはパコパコママです。
103今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 10:03:08
102
そういうアダルトはサイトもわかっているから
パコパコママとは通帳に出ないし違法じゃない
104今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 10:23:49
ズボズボ姫というサイトにも登録したいんですが・・。大丈夫でしょうか?
105今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 10:30:08
ズボズボ姫なんてサイトはない。
106今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 10:34:26
>>104
連休明けに通報する
107今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 12:42:19
>>102
基本的に使い道は車、バイク以外に制限は無い
108今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 13:15:15
いま38でなんちゃってウツでナマポなんだが
ナマポ暮らし快適過ぎて働くのが怖い。どうすれば良いんだ
109今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 13:19:40
>>108
樹海へどうぞ
110今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 13:38:43
>>108詐欺の疑いで通報する
111今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 13:39:42
ネットショップをやってみよう。ドロップシッピングでもいい
いかに商売が難しいかわかる
112今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 14:13:18
ドロップシッピングは詐欺やらなんやらであっという間に駄目になったな
113今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 14:24:21
在宅系は全部詐欺じゃん
114今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 14:31:52
申請時に同行するとしたら弁護士と公明党議員どちらがいいですか?
創価に入信中の俺だけど傷病の理由で幹部から生活保護申請した方がいいんじゃないですか?って言われたから。
115今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 14:36:35
>>114
役所によるんじゃねーの
創価汚染が激しい地域なら議員のがいいんじゃねw
116今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 14:43:30
>>114
一番いいのはひとりでいくこと
水際作戦で何回も追い返されるけど、それでもめげずに何回もいくこと
「申請書を交付される権利を与えない理由を教えてください」と何回もいうこと
「権利侵害!あなたでは話にならないから上司を呼んでください」ということ
受給要件をみたせば誰でも申請できるっていうのを忘れなければ良い
117今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 14:47:41
一人でいくのは絶対ダメ
後々大変な事になる
騙されるな
予約取れるなら弁護士がベスト
118今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 14:50:44
弁護士が無難かなぁ
いずれにしてもゴリ押しが過ぎると保護申請は通っても後が面倒になる
何かと目を付けられて普通ならスルーの細かいところまでチェックされる
出来る限り穏便に事を進めるのが吉
119今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 15:05:57
東京だけど年末にいっぱい申請者が来てたぞ
みんな一人だった
それでも追い返してなかった
外人もいた
120今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 15:07:49
>>117
気が弱い人は一人でいかないほうがいいかもね
費用があれば弁護士はいいかもね

>>118
むしろ逆で、うるさい奴だからうるさくないCWがつく法則が発動します
だだし、財政的にゆとりがあり、市長がやり手の地域に限るけど
121今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 15:22:03
基本的に軽いキチ外をよそおったほうがいいです
真性の気違いのひとはそのままでいい
すると甘くなります
大体キチ外が多いとcwに聞きました
なぜなら生保になるとかなりの人が基地外になるのです
122今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 15:27:15
自堕落な生活を続けてるとボケるのも早いからな
123今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 15:30:51
自堕落ではないです
cwに過去の経歴でいじめられ、職場では生保がばれいじめられ、
自己破産で裁判でいじめられ、家族には見捨てられ
そのようなプレッシャーで変になるのです
124今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 16:19:42
>>116
同意。中身は違うけど。

知的障害や要介助の身障者でもなければ本人ひとりで行くべき。
それが心証を良くするし何もやましいところが無い証左となる。

私は事前に生保制度の研究もせず、NPO等の支援団体の援助も得ず、
もちろん弁護士だの共産党だのそんな人物に相談など全くしてない。

過去に入院したときの病院でもらった治療計画書のコピーや
お薬手帳、手術同意書のコピー、紹介状のコピーなど病気を証明する
書類の写しを全部持って行っただけ。
診断書なども一通も無し。
自分が通院してる病院の診察券と診療中の科目(私の場合は7科目)を
持参して現状を説明して、職員から必要な手続きの説明を聞き、必要な
調整をして、とても温かい対応と穏和な雰囲気のなか手続きを終了した。

最初から権力者同伴で行くのは、明らかに何らかの圧力を加えないと
拒否される可能性を見込んでる、受給理由に弱点があるのを自ら
提示してるも同然。
125今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 17:22:54
まあここはこうやって保護の妨害工作する奴が湧くからどっちがいいか自分で良く考えてごらん
保護率の低い自治体なんて未だに交通費だけ渡して他へ追いやったり平然とやってるから
保護水準の生活まで追いやられてる人間がこういう糞公務員と役所で一人でやりあえる自信があるなら一人でいけば
126今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 17:48:38
どこが厳しいか情報教えあおう
経験がある人がよい
新宿とかはホームレスの申請を却下して裁判になっている
127今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 18:15:32
地方はどこも酷いんじゃねーの
東京は東京弁護士会が暴れてるから緩い方でしょ
http://www.toben.or.jp/consultation/other/welfare.html
こんなんあるし
128今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 18:18:54
自分は全部独りで手続きを完了し、最初から扶養費は銀行振り込み、
指定難病持ちのため就労指導無しだったので、受給者になって以降
福祉事務所には要件があるとき以外行くことはないしCWの訪問も
年一回程度。
とはいえCWは親切だし、何かあったときには快く対応してくれる。
だが、最初から役所やCWと敵対関係みたい雰囲気を作っちゃうのは
就労指導の有無に関わらず良くない。
目出度く申請が通っても扶養費を直ぐに振り込みにして貰えなければ
役所に毎月取りに行く。
その都度、職員やCW達と顔を合わせる。
お互いに良いイメージを抱いてなければ、信頼関係は築けず、意思疎通も
ままならない。
結局、職員の対応は事務的になり、就労指導がある人に対しての追い立て
も厳しくなる。
クレーマーと同じで印象が悪い受給者は早く排除したいと思うのが人情だ。
129今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 18:20:45
>>128
長文何度もしつこい
死ね
130今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 18:56:19
俺は>>128に同意。
131今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:03:13
CWと仲良くなっとけば楽なのに
敵に回したい人多いねw
俺暇だからわざとCWのおねえちゃんとこ
遊びにいくもん、家庭訪問の必要ないぐらいにw
132今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:07:16
CWなんか年に1回会うか会わないかだなww 気付けばCW変更の挨拶に来たり。
医療券は電話で送って貰うようにしてるから、本当に会わない
133今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:20:06
弁護士・議員を使ったところで彼らにとって所詮は他人事。
役所から冷たい処遇をされようと、もう少し柔軟に取り計らってくれても...と
思っても合法なことには手も足も出ない。
議員を盾に使いたい奴は生保なんかじゃなく、政治力とコネでダイレクトに仕事を紹介
してもらったらいかが?
弁護士や議員は一時的にしか役所と面談しないが、受給者になったら嫌でも所員や
CWと付き合わねばならないんだよ。
134今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:22:37
これくらい役所の人間は弁護士や議員を連れて来られるのが嫌なんだよw
よく分かるだろ?wwwwwwww
135今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:24:57
生保同士仲良くなって横のつながりができてるであろうおっさん連中はある意味強い
何をいわれてもへっちゃらな人も強い、生保を受けていることに罪悪感を感じない人も強い
なおかつ、特定の団体を通して抗議してくるやつは戦闘力53万くらい強い
136今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:27:10
ちなみに、CWはなまぽのことを馬鹿にしているのはデフォ
業務が終了する時間帯にいくと、気が緩んでいるためか、CW同士がなまぽのことバカにする会話がきこえるよ
まぁ、ばかにされようが金さえくれれば別にいいんですけどね
137今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:30:00
なんで弁護士や議員に来られると困るかって言うとそもそも保護課にいる人間で保護法を理解してる奴が100人に1人くらいしかいないからw
突っ込まれると何も言い返せずに紙出すしかなくなるんだよねw
138今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:31:27
>>134
>役所から冷たい処遇をされようと、もう少し柔軟に取り計らってくれても...と
>思っても合法なことには手も足も出ない。

これは受給者の立場の意見
合法なことに手も足も出ないのは役所じゃなくて弁護士と議員
139今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:34:05
結局は彼らの金ではなく、国と地方の税金
他人事でみずからの地位を脅かそうな人が怖いのが事実
この制度を考えた国はまさに神w
貧困国だと仕事ないと即アウトでおしまいんだし、日本っていいくにだぜ
140今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:38:28
自演君アンカーミスまでして必死だな
141今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:39:16
目指せ!300万人!
142今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:42:46
1回目ひとりで行く→拒否
2回目支援団体○○○同行で行く→話は聞いて貰えたが保留
3回目弁護士同行で行く→役所は穴探しに詳細な調査と審査体制に入る
4回目某党議員同行で行く→役所は一応受理
とりあえずナマポゲット!!と喜ぶのも束の間

ごり押し受給→詐病の疑いありなら役所指定病院にて精密検査命令
       軽度の疾患や失業・困窮、若年者なら就労指導ビシビシ
無期限生保などは夢物語
       ↑
       合法だから弁護士・議員に泣きついても為す術無し
143今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:51:31
相当頭悪いな
弁護士を連れて行くメリットは一回で申請が出来る事と打ち切り勧告きた時にすぐに裁判に入れることだ
1人で行こうが弁護士連れて行こうが就労指導にはなんの変化も無い
144今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:54:37
めちゃくちゃやさしくて丁寧な対応をするCW    高圧的で見下しながら対応するCW
どちらも共通しているのは 生活保護制度があるから飯がくえてること
所詮おなじ穴のむじーな 負けてはいけない 団結せよ
145今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:55:07
打ち切り勧告って司法判断を仰ぐほどの「不当」な打ち切りの場合だけじゃない
弁護士の出番は
146今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:55:10
あまりに精通して準備万端で臨めば受理はされるが
それと同時に受理後目を付けられやすくなるのも確か
なんだかんだと痛くも無い腹を探られる
147今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 19:58:47
>>145
不服申し立ての権利というのが全ての保護者にはあるんだよ
148今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:03:17
正当な理由で受給者となり自治体との信頼関係が構築されてるマトモな受給者なら
およそ役所相手に不服申し立てする事態はないとおもう
149今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:07:19
不当な理由で打ち切りやってるからそこら中で裁判やって負けてんだろうがw

150今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:13:06
雑談しすぎw
151今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:15:29
バカが必死に張り付いてるからなw
152今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:15:52
雑談スレから誘導されて来ました。

札幌の古い木造のアパートに住んでいます。
部屋は9畳。暖房は灯油が9L入る物を使っています。
でもその暖房、すぐに「換気」ボタンがついて
「ピーピー」と鳴り出し、仕方ないから、換気扇を回します。
当然外からの寒い空気が入ってくるので、部屋は暖まりません。

でも換気扇を消すとまたすぐにピーピー鳴ります。
運が悪い時は、そのまま暖房は止まります。

一度、買った店で同じ症状が出たので見てもらいました。
するとなんか、シリコンが原因?と言われました。
例えば、ヘアスプレーなどを暖房の近くで使うとピーピー鳴りやすくなると
言うことです。でも自分ヘアスプレーなんて使ってないし。

今日起きてから、もうずっとピーピー鳴りっぱなしで、
何回も換気扇をつけたり消したりしています。
部屋は暖まらないし、本当に困っています。
どうしたらいいのでしょう?

ちなみにもう今月は予算いっぱい使った&使う(これからの食費等)予定なので、
暖房を買い換えるお金はなし、修理するお金もなしです。

どなたかアドバイスをお願いします。
153今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:17:41
>>152
木造ならよく燃えるんじゃね
154今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:20:55
誘導しちゃったのでお答えしますw
ちょっとググrからまってて
生活保護の質問ではなさそうだしな
その使ってるファンヒーターだと思うけど
メーカーと型番ぐらい調べて書いといてw
155154:2011/01/09(日) 20:22:41
とりあえず
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1294414205/
家電製品板から
おまいが言われてるようにシリコンが原因ではという話かなあ
156今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:24:32
>>149
医師と患者の関係と同じ
一度何らかの原因で信頼関係が崩れたら、命に関わる大手術の執刀を
その医師に頼みたいと思う?
普通は裁判までして争ったら転院してお別れだ

受給者側が財産を隠してたとか自分で信頼を損ねたならともかく
役所が不当行為を繰り返すような民度の低い自治体に、訴訟起こしてまで
生保獲得して住みたいの?
勝ったとしても住み心地悪くない?
157154:2011/01/09(日) 20:24:58
あと、もしここで回答できるとすれば
壊れてるから買い替えってな話。
CWに相談するしかないんだけど
北海道って東京の俺にはきついイメージがあるね。
新規で電化製品を買いたいってのは
こっちでもなかなか難しいのが現状ですよ
158今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:29:31
>>156
ほんとにバカなんだな
他に行くとこが無い奴がなまぽになるんだろうが
159今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:35:09
金渡して他の自治体に回す
160今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:35:17
雑談スレに行けよ
いいかげんウゼ
161今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:38:16
雑談スレから誘導してまで荒らしてるからな
162160:2011/01/09(日) 20:43:45
>>161
いや、誘導したの俺だけどw
ここでやってるのが雑談で
雑談に質問が入ってるから逆がいいのかなと
気に障ったらごめんね
163今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:50:43
>>154->>155
またまた誘導してくれたりぐぐってくれたりありがとう。
型番は、「ダイニチ ブルーヒーター FW-362L」です。
これから家電板の方に目を通しますが、やはりシリコンが
原因っぽいですか。
164今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:51:23
>>152
そのFFって壁貫通さして排気口だす使用の物なら、駄目だと思うけど 
せめてメーカー型番は記載するべきでは?
165今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 20:53:07
>>163
失礼。
166155あたり:2011/01/09(日) 20:56:49
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1227017755/
ここがダイニチ総本山ってとこか?
俺もダイニチ使ってたけど
もたなかったなーw
シリコンか、裏の換気口だろうとの事だけど
3年が目安のようだ
他の人にもスレチで迷惑になるので
あとは自分で判断してくれ、寒いのはわかるから
おれはここまでがんばったよw
167今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 21:07:58
>>163
メーカーに電話してみるのが一番早いと思うよ。
掃除とかでどうにかなる程度ならそれをススメてくれると思う。

まあ今月は騙し騙し使って、来月お金が入ったら新しいのに買い換えるのが一番なんじゃね?
168今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 21:23:47
>>166
いろいろ誘導してくれたり、調べてくれたりしてありがとう。
家電板に行けばいいことがわかったので、以後はそちらで
質問します。本当にありがとう!゚+。゚感謝★☆(´∀`人)☆★感激゚。+゚です。

>>167
そうですね。それが一番いいようですね。
来月も再来月もその次の月もお金に余裕がないのが実情ですorz
169今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 21:29:39
>>168
お金の余裕は自分で作るもんだぜw
暖房は健康にも関わるし優先順位を高めにして処理した方がいいと思うよ。
がんばって乗り切ってネ。
170166:2011/01/09(日) 21:30:11
はあ、ども
顔文字は嫌われんぞ、向こうでは
やらないようにね
女の子なら許すw


171今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 21:31:51
唐突ですが30代すらも女の子とかのたまう最近の風潮はキチガイ染みてると思います。
172今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 21:35:01
女は25過ぎたらオバハン
173今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 21:38:12
男の娘って風潮よりはましだと思いますw
40までは、いや、垂れなければ
174今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 21:53:47
>>169
おっしゃるとおりなんですけどね。
なんとかなるかいろいろ考えて見ます。

>>170
やりとりしていて私が女だって気付きませんでしたか?
2ちゃんで絵文字が嫌われるのは知っていますが、
本当に感謝していて、感謝って打ったらその絵文字が出てきたので
そのまま載せました。とにかく本当にありがとう!
175170:2011/01/09(日) 21:58:16
>>174
気づいていたけど、気づいたら負けだw
回答者が釣られたら負けだ
とにかく負けだw
ちくしょう、寒いしから体に気をつけろよ
176今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 22:01:35
クリスマスまでなら女の「子」を名乗ってもいいが・・・
まぁ女の頂点は19だからな
177今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 22:28:37
なまぽからローリングさんみたいにスーパーリッチになる人ってマジすげぇよな
178170:2011/01/09(日) 22:39:18
今チェックしたけど174
本当にまんま質問してんのな?w
長文すぎるって言ったのにw
しかもちゃんとレスもらってるし
変な意味じゃなくて天然でいいよw
逆に2chに染まって欲しくないな
179今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 22:55:02
うつで就労不可があったら、ずっと生保貰える?
180今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 22:57:51
お、あえてその質問でくるとはw
うつで、医者の就労不許可が出ていて
その状態を維持もしくは悪化させていければ
ずっともらえるはずなんですがw
何を心配してるの?
演技は磨いていくのが大事だよ
181今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 22:58:20
>>179
年齢と度合いによりきり
182今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:01:19
>>179
現行の制度的にはYES
183今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:03:49
鬱で就労不可と聞くと
最強に思えてうらやましなのだが
自慢でいいのかな?
184今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:04:14
>>179
>>180
23歳男
3年前から今も本当に重度
だけど治っても欲しい
だから治ったら、金設け主義で3分診療とかであまり患者を
診なくて簡単に現状維持と判断してくれる医者に出会いたい。
185180:2011/01/09(日) 23:08:36
なんでさっきから釣りだと思ってるのに
マジレスっぽいのがつくんだろ。
まただまされるの覚悟で。
てかこういう言い方は悪いんだけど
精神持ちってわからないからね。
医者選びのコツ?セカンドオピニオンじゃないけど
自分の話をどれだけ聞いてくれるかじゃない?
俺は精神的な物はないけど傷病持ちで
医者は10回以上変えたよ、でも治らないw
ナマポを隠して一回行ってみたら?ナマポは
金儲けの絶好の餌だから
186今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:11:29
生ぽを隠して行ったら無保険で高額なんじゃね
187180:2011/01/09(日) 23:14:17
>>186
それはゴニョゴニョで
188今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:15:44
個人クリの医者が若くて元気で厚意に満ちた診断書書いてくれてるうちはね
知り合いのかかりつけ医は急性白血病で倒れ閉院してしまったよ
189今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:16:19
ナマポをチンポに言い換えるスレ

誰かつくって
190180:2011/01/09(日) 23:18:08
多分万まで行かないけどw
じゃあ、ナマポだけど働きたいから許可だせよで
やっぱりその後はgdgdしないとなあ
頭の使いようなんよ、184がまじめに社会復帰したいんなら
こんなスレじゃなくてさw
インチキならいくらでもw
191180:2011/01/09(日) 23:20:59
あ、逆に解釈してたw
正常になってもキチガイ扱いされる医者をかw
そんなの90パーどこでもおけw
192今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:22:17
>>188
いい人程早くな・・・ry
193今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:23:55
大阪市が本気出すようですが
194今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:25:26
ほんとに本気出したら西成も本気出すだろ
195今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:27:22
っていうか西成を何とかしろ
196今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:32:42
おれ大阪市でちんぽ受けようと思ってけど別のところにしよ
難民だから好きなところで受けられる
197平松:2011/01/09(日) 23:32:47
本気やで
198今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:34:42
暴動久しぶりに見たいな
199今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:36:57
>>193

今のところは若者受給者をターゲットに受給を開始してそう経っていない人を中心的(おおむね1年未満?)に就労指導を強化する模様。
何処かの区で試験運用していた就職支援指導を全区に拡大して行うみたいね。

西成だと、高齢受給者が多いからどうなんだか…。

40を超えるとCWも積極的に就労指導をしたがらないみたいね。
200平松:2011/01/09(日) 23:43:37
やるぜ
201今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:51:15
東京で生活保護に最適なところはどこ
202今日のところは名無しで:2011/01/09(日) 23:54:40
新宿w   
203今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:02:56
東京で家賃数千円の部屋ってある?
204今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:06:08
>>203
西東京方面ならあると思う
和室3畳風呂トイレ無し7000円ってのは見たことがある
205今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:12:13
ちょっと本格的に相談したいんですが生活保護詳しい人いますか?
206今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:13:26
7千円って。。。普通じゃないような。
207今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:14:33
>>206
どう見ても普通じゃなかったよ
208今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:27:42
>>126
1-2等地だけど、役所の閉館時間ギリギリにいきなり行って、
窓口で相談ですか?って聞かれて、いえ申請です。
って言ってすぐ個室に通されたよ。
水際作戦とか全くなくてその日のうちにすんなり申請できた。
30代前半で見た目に障害もないけど、
生保について下調べしてあったし、自分が受給要件満たして
いる事も知っていたので話が早かった。
209208:2011/01/10(月) 00:33:23
ついでに言うと扶養照会も家族にはいってなさげだった。
自分の場合、血縁のある家族に問題ありまくりだったから。
その代わり、実生活で自分の身内に一番近い人物に
役所から電話があって色々訊かれていたみたいだけど。
210今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:36:15
ちなみに大阪ではありません。
211今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:38:21
>>205プロフェッショナルですが何か?
212今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:47:20
21歳 男性 無職 
3年前から精神異常
通院歴なし(病院にも行けなかった)
去年大学中退
一人暮らしをやめ実家に帰る(このとき生活保護申請すべきだった)
実家から追い出される
現在ネットカフェ難民

アドバイスをください
213今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:55:04
札幌のストーブの件で質問していた者ですが、
もしストーブを修理、または買い替えとなったら、
区はお金を貸してくれますか?

自分、光熱費を滞納とかしまくって、その支払とかで
冬季加算が出ていても、もう余分な出費は一切出せない状態です。

でもさすがに札幌でストーブがないとなると、
生死に関わるので、いつもは冷たい区役所も、
今回はお金貸してくれるとかしてくれないかなと思っています。

(該当スレで皆に「故障だ」と言われたので、やっぱりどうしても
修理か買い替えが必要っぽいのです)
214今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:56:31
精神異常って具体的にどういうの?
実家から追い出された理由は?
大学は都内で実家は地方?
215今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 00:58:13
なんで光熱費を滞納しまくったの?
お金は何に消えたの?
216今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:00:09
>>213
滞納の理由は聞かれるよ
それが納得できる理由なら貸付は可能かも
但し基本的に翌月に一括返済だよ大丈夫?
217今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:06:37
>>212
湯浅先生のサイトに生活保護申請書の雛形があるだろう。
それをネカフェで印字汁。書留郵便で役所に発送汁。
住所は住民票がある実家になるかねぇ。お宅住民票はどこ?
精神異常だと言わず[不眠で働けない]と家。
鬱病なんて詐病ばかりだから、誰でも可能。
精神科の診断命令が下るから役所指定の精神科に池。 とりあえずここまで
218今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:07:41
>>214
死んだほうがましと本気で思えるほど悲しい。
一日中涙が止まらない。通学電車でもよく泣いてた。
だから変な眼でよくみられた。
ごはんを買いに行くのも億劫なので丸一日水道水しか飲まず
寝るだけということもよくある。栄養失調?から足に赤い斑点。
大学にはほとんど行ってない。覚悟が無くて死ねなかった。

何もしないなら出ていけ。

大学も実家も都会です。
219今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:10:19
>>217
役所指定の精神科は診断が特別厳しいということはないですか?
220今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:10:26
>>213
什器費として粘るしかない。
什器費申請用紙と見積用紙を役所に書留送付。頑張れ。
221今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:14:17
>>215
なんでかよくわからないけど去年一年ずっと金欠で
結果的に光熱費を滞納することになりました。
後、軽度の買い物依存症でもあるので、
たまに使ってはいけないお金を使ってしまったりして
お金は消えました。

>>216
滞納の理由は上記の通りです。
翌月一括返済ですか。
自分、もう2月も3月の家計簿も作成していますが、
本当に余分なお金を出せる余裕ないんですよね。

こんな状態なら貸付は無理っぽいですね・・・。
222今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:15:58
>>220
什器費として粘ればいいのですね。
頑張れなんて応援の言葉をいただけて嬉しいです!
なんとか頑張ってみます。
223今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:18:46
>>218お宅の住民票は実家にあるのか?という意味です。
住民票が有るか否かで、違ってきます。
指定病院は国立病院などになりますが、自治体によって違います。

つまりお宅は[鬱病]でいくと決断したわけですね?
それならば鬱病に関しての勉強を重ねて下さい。
鬱病は簡単です! 誰でも鬱病になれます! 大学入試より簡単です!
自信を持って鬱病を演じ、涙を流して悲壮感を漂わせて下さい。
224今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:22:07
>>223
住民票は実家です。
仮病じゃないけど勉強したほうがいいですか?
225今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:22:51
仮病は死ねばいいと思うよ
226今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:23:57
>>222
だがCWから目をつけられるかもしれない諸刃の刃だ♪
部屋が暖かくなるよう祈ってるよ。
http://compass114.org/welfareapplication.aspx
227今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:54:33
医者に何を聞かれても「死にたい」「消えたい」

これだけで就労不能の診断書&手帳2級ゲットw

障害加算うまし!うまし!

人生がベリーイージーモードになりますたw
228今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:56:09
>>227
さすがにそれだけで2級は無理だろ
229今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 01:56:47
ドコモならお財布ケータイあるから
イオンで安いストーブ買うという手があるけど
あう 白犬はわからん
俺は台所用に安いストーブをヤフーで買った
台所も寒いからねえ
230今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 02:05:10
>>226
何度もありがとうございます。
大分県が載っていますが、全国で使えるのでしょうか?
231今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 02:13:26
ストーブ 電気毛布 なら とりあえず安いやつなら 1000円強でもかえるはず。。。
まあ、素直に CWに頼めば 前貸し分割返済とかになるんじゃないだろうか?
あとは、毛布・新聞紙かぶって夜は なんとかすごし、昼は CWのとこの待合の椅子にすわって
毎日寝ていればいいじゃん。役所なら暖房ついてるでしょ。

申請書の雛形は、定型がないんだ。だから、手書きでもokなんだよ。
232今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 02:28:56
>>231
レスはありがたく受け取ります。
でもこちら北海道、札幌なので
1000円のストーブで布団かぶって夜を越すなんて無理です。

もし修理費が発生したら、前貸し分割返済を利用しようと思います。
233今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 04:18:42
質問する方も答える方も嘘つきが多すぎる。
ほとんど自作自演だろうけど、迷惑だから 消えろ!書き込むな!おとなしくロムってろ!
234今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 05:16:21
質問する方の嘘ってなんだ
235今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 06:00:09
>>233
んなこた〜ない
236今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 06:03:22
>>208‐210
はガチだからな。
>>233みたいなバカがいるからこれ以上は教えてやらん。
237今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 07:17:43
>>233
暴れてんのはこいつ1人だよ
たまに過疎板だといるスレ独占してないと気が済まない異常者だろ
238今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 07:26:53
ここもID表示にしてくんないかな
まじで迷惑すぎる
239今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 08:54:01
家具什器申請書って検索すれば出てくるけど、これで良いのかな。
240今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:04:13
>>239
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4645770.html
ケースは違うが答えは合ってる
241今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:07:42
・買い物依存症で手を付けてはいけないお金まで使う
・2・3ヶ月の家計簿の予定はいっぱいいっぱい

毎月何に使ってんだろ?北海道とか極寒地なら光熱の燃料代って上乗せされてんじゃない?
水道料金は免除だし家賃いらんし働きに出てなくて頻繁に遊興費といして使うとかじゃないなら
生活費分浮かせられると思うんだけど.....


242今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:15:31
>>239 
買い物依存てようするに自分のだらしない生活が招いた結果。 
自業自得でしょ。 
243今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:17:33
ちなみにそれ続けてると週払いにされるから
244今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:23:02
もう使っちゃったのは仕方ないけど、3月の予定までいっぱいで
生活費の組み立て直しの余地もないのが不思議なんだ
クレカないだろうし支払いが先々で待ってる訳じゃないだろう??
245今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:28:02
233じゃないんだが適当な回答が多いな、ここw
>>札幌のねーちゃん
最初に誘導した俺ですがw
什器申請書なんか出したってCWに
にらまれるだけだから、とりあえずCWに
そのまま相談すれば?出してくれるかどうかは
CW次第なんだけどね。
246今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:33:03
1スレの半分近く自分で適当なレスしといてよくそんなことが言えるね
247今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:33:53
>>218
住民票が実家にあると受理は難しいよ
しかし事情を正直に相談しに行くしかないね
共産党経由がいいのかなあ
都内なら北、西方面が保護は通りやすいらしいです
248今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 09:36:46
>>246
よく数えてるねw
100レスもしてるわけねーけどね
ま、文句だけ書くよりいいんじゃねえ?
249今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 14:13:15
北海道の冬季加算(11〜3月)て、T区:24,350円/月
灯油リッター80円換算で、約304リッター分だよ。
札幌の都市部でもそんなに必要なんだね。
250今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 15:33:16
自分も北海道だけど、ワンルームでストーブは天然ガスで月7000円(灯油はもっと安い)、
夜は電気毛布と加湿器使ってるけど電気代は月3000円。
間取りや家族の人数にもよるだろうけど、毎日一人で家に居てもこんな感じです。
水道代は二ヶ月で4000円。

あとはフリース(ユニクロ1000円)とか、パジャマ用起毛のスウェット(ドンキホーテ980円)とか、
あったか衣類系は買い足したりはします。
今はヒートテックが欲しいです。
251今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 15:38:30
@日本海側東北地方
綿ロングTシャツ+ヒートテック2枚重ね+フリースのルームウェアでほとんど暖房要らず
(たまーにカーボンヒーター)
ただ、ヒートテックの締め付けがきつい、、、
252今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 16:07:01
250  水道代が高いね。
251  2枚もきるから、か?
253250:2011/01/10(月) 16:41:49
>>252
4000円が私の地域の最低料金です。
だからあんまり節約しててもかわらない…
254今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 16:58:50
基本料生保免除で4000円(2ヶ月)なら普通位かと思ってた
地域で水は値段違うもんだが>>252はどれくらい掛かる?
255今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 17:19:02
俺んトコなんかマンションの規約で、月額2千8百円の固定。
高くて腹立つよ。
256今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 17:27:48
なんで仕事しないの・ナマクラ?
257今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 17:34:56
質問です
精神二級で生活保護です
母が死亡しました
死亡一時金も収入として返還するのでしょうか
事情があって返還するのなら請求をやめておこうと思います
ぐぐったのですが出てきません
ケースワーカーに相談してもし返還対象だったらうるさく言われそうなので
ここで相談させて頂きます
258今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 17:55:18
たぶん年金の話だろうから収入扱いなんじゃないかな
なんで請求止めようと思ったかわからんけど法テラスに相談したら?
259今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 18:10:31
257
保険金は別の家族を受取人にできればそっちにまわせばいい
年金は勝手に振り込まれる場合があるが
別に返還してもいいんじゃないですか
260257:2011/01/10(月) 18:45:57
あっさりもらえるなら受け取って市に返還しても良いのですが
書類はすべて遠方の兄が管理しているのでややこしくて
261今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 18:49:59
兄弟いるならそっちにあげれば
親の世話してたのも葬儀も兄まかせでしょそれ
262今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 19:07:48
http://nenkin.shopping-square.com/contents/shibou.html
ぐぐったらとりあえずこんなのが
同居してないともらえないと書いてあるようだが
同居していたのかな?
そうしたら貰っても収入認定されるから

同居してないならそもそも貰えなくないか?
263今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 19:41:27
施設で死んだ場合どうなるんだろう。
一人っ子です。
264257:2011/01/10(月) 19:41:44
いや同居はしてた
母が死んだあと精神病の妹に書類を任せてられなかったので兄が引き継いでくれた

やっぱ収入認定されるんですね
ありがとうございました
請求やめときます
265今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 19:54:04
>>257
面倒でも貰ったほうがいいよ
辞退する事自体がなんか疑われる元になるかも
もしかしたら多少でも色つけてくれる可能性もあるんだし
お母さんの残したものを辞退するってのが
俺にはなんか理解できん、嫌いだったのなら
わかるけど。
めんどくさいといっても収入申告するだけだから
大した事ないと思うけどね
266今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 19:56:40
>>263
生計を同一とする者と書いてあるので
保護受けてるのに施設でかかるお金を
保護費から払ってないかぎり貰う資格がないでしょうね
267今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:04:19
>>266
ご回答ありがとう。
268今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:09:47
>>265
死亡一時金をいただくため書類を揃えるのに兄の手が必要なのですが
兄が仕事で多忙なので、無益なことで手を患わせたくないんです
母は最近亡くなったわけではないので
ケースワーカーは死亡一時金の存在を失念しているのだと思います
なので何も言って来ません
269266:2011/01/10(月) 20:10:35
>>267
いえいえ、体験してないので
あくまで想像レスです
270265:2011/01/10(月) 20:13:47
>>268
そうなんだ、自分だと色々つらいんだね
CWが何もいってこないんなら放置で。
CWだから知識あるわっけでもないしねw
何かあってからCWに言えば大丈夫ですよ
打ち切りとかあり得ない案件ですから
271今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:19:10
>>268
人によっち額が違うからいくらなのか知らないけど全額持っていかれる事は無いんじゃないの
272今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:21:12
保護費から出てて自己負担していないって点で思い出したんだが
引っ越し指導で転居した際、敷金が一時扶助から出てるが
もし社会復帰して別の家に引っ越ししたりした場合の帰ってくる敷金は当然あちらに返還するんだよな?
273今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:22:28
>>271
ようやく詳しそうな人がw
こういう突発な収入って全部認定されるわけじゃ
ないみたいだけどどうなのかな?
俺は来月過払い金入るんだけど
司法書士が「なんか家電でも買えるぐらいは残せますよ」
って言われた。基準があるのかな?
274今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:24:13
>>272
ナマポ抜けてからなら返還義務ないでしょ?
お世話になったという意味なら多分自由w
275今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:24:40
>>272
NO その時点で社会復帰して保護下ではなくなってるので
賃貸契約者である自分の所に全て戻ってきて返還は不要
276今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:25:43
>>273
全額返したよ。
弁護士事務所からの明細書と払い戻し決定に日付が分かる書類のコピーを提出。
過払い金返還決定の日に遡って返すようだ。
277今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:27:40
>>276
同じ境遇でしたか
なら間違いないですね
じゃあ俺の司法書士は何を言ってるのだろうw
期待するじゃんかwレスありがとう
278今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:27:43
>>274-275
ちょ、マジかw行政太っ腹じゃなのぉ
敷金2ヶ月の賃貸を選んだ奴が勝ち組か
279今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:30:46
上の人のは特殊過ぎでプロに聞かないと答えでなそうだけどな
親が世帯主で扶養2匹抱えて年金+保護で生活してたって一家って事なのかな
280今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:34:59
過払い金も額となまぽ期間によるんじゃねーの
281今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:35:07
>>278
そのかわり4ヶ月分までしか出ないからw
前家賃、敷、礼、手数料
なので礼金0敷金2だと勝てるねw
あ、ソースは東京の俺の自治体です
282今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:38:20
>>279
たぶん母娘2人家族なんじゃないかな?
俺にはそう見えた、お兄さんは別世帯でしょ?
確かに特殊なので完璧な答えはできない
もうちょっと晒してくれれば調べられるけどね
283今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:42:55
引越し指導なんてあるんだ?ww 俺は都内で家賃上限を1万ほど超えてるけど
生保になる前に借りてた家だから扶助して貰ってる。更新費も毎回出てる
284今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:45:21
>>283
俺前にもここに書いたけど2700円しか
オーバーしてないのに最初から転居指導でてるよw
ただCWもあわてて探さなくてもいいよとは言ってる。
なのであくまでもCWとの関係だよね?
悪いと絶対ちくちくやられるから
285今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 20:57:16
>>277
紛らわしくてゴメン。

>>280
その通り。

なのでカバr最近返還決定の日が重要。
それ以前の保護費は返還のは必要無い。
保護費>過払い金なら返還
逆なら残る。
286277:2011/01/10(月) 21:02:10
>>285
えーと、よくわからんが
いつの時代の過払い金か?って事なのかな?
9年前のなんだけど、ナマポになってから
司法書士に頼んだんだ
返還決定は2月4日でもう通知は来てる
287277:2011/01/10(月) 21:05:39
あ、違うわ
2/4は司法書士への振込み日だ
決定は12月の忘れた
ナマポになったのは11月
288今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:07:17
>>282
すみません、では晒します
兄=結婚して7年前から別世帯。遠方に住む。
私=精神病発症して3年。未婚。
母=癌発症して4年、去年亡くなる(私と同居)
289282:2011/01/10(月) 21:12:21
>>288
ごめんね、晒せという意味ではなかったんだけど
わざわざありがとう
やはり母娘2人世帯でよかったのか
うちなんか年金免除とかされちゃってるので
この質問には正確には答えられなくてごめんね。
おそらくいままでので問題はないかと思う
保護打ち切りとかを心配してるような感じだけど
そこまではならないから安心してください<もし貰っても
290今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:16:41
マジレスすると2chでマジで相談してもですね

(にっこり
291282:2011/01/10(月) 21:18:24
>>290
うんうんw
だけどせっかくきたんだし、俺はマジレスしますw
292今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:21:15
役所に聞けば桶w
293今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:23:39
ところが保護課も2chレベルなんだな
役所の墓場だからな
だから法テラスに電話して聞けと
294282:2011/01/10(月) 21:26:04
>>293
保護課が役に立つならこのスレいらんよなw
法テラスも、弁護士の当たり外れがあるしねえ
295288:2011/01/10(月) 21:28:58
>>289
保護打ち切りまでは思ってなかったのですが心配してくださってありがとう
>>293
法テラスには母の借金問題で一度行ったのですが、こういう問題なら
電話で答えてもらえますかね?
296保護課:2011/01/10(月) 21:29:07
このスレはいらない
297今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:30:40
追い返し担当の腐れ外道ですら法律知らねーから
最初に言われたのが住所が無い人は保護出来ませんだったからな
保護法くらい読めよ糞公務員
298法テラス:2011/01/10(月) 21:31:38
あ電話して
299今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:32:01
>>295
電話で一発回答出るよ
300282:2011/01/10(月) 21:40:15
>>288
293さんでおkでしょう
大した事言えなくてごめんね
301今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:42:11
質問する前に少しでもスペック書けよks
302今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:52:05
>>283
都内だから1級地1だよね
上限1万円越えてるって53700+10000ってことだよね?
それなら傷病か障害もってるでしょ?
正直なところ都内で障害者なら69800までは出るよ
303今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 21:59:27
俺も1−1
家庭持ちだから69700だっけ?69800だっけ
>>302
加算って住宅扶助まであるんだっけ?
304今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 22:07:36
都が別枠で+してんの?
305今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 22:09:29
>>303
いや単身での話
通常、特別基準(1.3倍額)は車椅子や高齢者のみなんだけど
東京のうちの区だとそれが緩くて1-1単身の53700円×1.3の69800円まで出る
それは新規で申請する際に53700円以上69800円未満の部屋に住んでいる場合に限られるけどね
もちろん69800円以上の部屋に住んでいるとそれ以上は出ない
306今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 22:12:43
精神3級には関係ない話か・・・
307今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 22:14:35
東京優遇されすぎだろw
308303:2011/01/10(月) 22:21:09
>>305
なるほど、要介護レベルの拡大解釈してくれるんだ
うちも東京だけどかなり解釈はでかくしてくれるよね
CWがこう思えば大丈夫みたいな事言ってくれるしね
>>307
東京は新宿やドヤの多い下町を除くと
かなり甘い区が多い印象があります
うちはN区です(一応特定避けたいので)
うちは保護は申請というより向こうから勧められたぐらいなので
309今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 22:32:18
>>306
いや、精神3級でも出ます

>>307
自分の区だけかも知れませんし、CWによって変わるかも知れません

>>308
うちは23区の中心地で住宅地がほとんどなく高層ビルが多い区ですので
財源が豊富にあるのが甘い原因かも
310今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 22:48:44
地方民と会話がかみ合わ無いわけだわな
地方の福祉とか福祉という言葉の意味すら分かってない通じない相手ばっかだからな
311303:2011/01/10(月) 22:48:49
>>309
夜間住人少なければ当然のことだけど
家賃もそれなりなんだろね
拡大解釈しないと住める人もいなくなるし
312303:2011/01/10(月) 22:50:50
>>310
うん、やはり地方自治体は
財源がないわけですよ、なので
東京で当たり前って事も回答するのは難しいです
で、スペックを晒さないと答えがなかなか
313285:2011/01/10(月) 23:04:29
>>286
>いつの時代の過払い金か?って事なのかな?
違います。
それは関係ありません。

>返還決定は2月4日でもう通知は来てる
過払い金額 ー 2月4日以降の保護費です。
過払い金額 >2月4日以降の保護費なら差額が手元に残せます。
逆なら全額没収。
314今日のところは名無しで:2011/01/10(月) 23:07:50
派遣村騒動で東京で難民化した奴らはほんと勝ち組だな
315今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 08:11:41
>>308
53700×1.3まで出してくれるのは結構だけど
立地条件によっては(例えば下町など)基準額内の物件より
面積が広いとかキッチン、トイレ設備が良く作られてて
光熱費、水道代、管理費等が割高に付くことはないですか?

部屋が広ければ当然暖冷房費も狭い部屋より経費がかかるけど
家賃だけ多く出ても、その他の扶養費が他の区と変わらないなら
かえって生活を圧迫するから、車椅子を使ってる等の理由が
無いなら引っ越した方が有益とか?

まぁ69800出ても渋谷区とかだったら貧相な物件しか見つからないけどね
316今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 08:20:18
>>302
いや、手帳も貰ってないよ。鬱、パニック、睡眠障害と診断されてる
317今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 09:00:31
医者の診断があればあえて障害者認定される必要も無い
差別があるから
318今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 09:12:10
身体障害者でない病気の場合で就労可とされて、無理な仕事をやらされ
病気が悪化した場合訴えることが可能ですか
また重労働など無理な仕事を命じられた場合は病気を馬鹿にしたということで
名誉毀損で訴えられますか
319今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 09:17:17
あのね。
名誉毀損の意味解ってるか?
320今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 10:18:18
病気にもかかわらず病気を軽視され、無理な仕事を強要されたことで
精神的苦痛を与えられたということです
321今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 10:20:28
文句は働いてから言え
322今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 10:34:10
役所に病気で働かされて悪化した場合だれが責任取るんですか
役所が責任なんか取る分けない
だから裁判になるだけ
323今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 10:35:58
文句は悪化してから言え
324今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 10:57:19
鶏が先か卵が先か
325今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 11:01:02
仮病だと思われているんだろ
実際にそうなんだろうけどw
326今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 11:41:53
2級とったから2万円増えたよー
327今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 11:47:34
今日の朝自転車で事故して、市役所に電話したら病院関係など手続きは普通にしてくださいと言われ、
服とか自転車とか新しく買ってもらったものは収入認定と言われたんだけど、
壊れた物弁償してもらったら収入とみなされて来月の保護費から引かれるの?
自転車は儲かってもらったけど電話が傷入ったり服が破けたりしてるのは請求しても結局こちらには入ってこないのか?
328今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 11:50:48
口座振り込みじゃなきゃバレないんだから黙ってりゃいいよ
ひどい加害者で逃げられましたぁ(笑)といえばいい
329今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 11:55:31
怠け者の巣穴発見
330今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 12:07:49
怠け者どころか詐病で税金で遊び暮らしているプロだよ
来月から24万円貰えるモン
331今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 12:13:35
>>328
でも相手がどうせ保険使うからまとめて振込でしょ?
自転車はもう買ってもらったからいいけど他のはどうなんのかね?
332今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 12:18:44
買ってもらったモノなら、グレーゾーンでおkぽいけど、金もらったら収入認定されるでしょ・・・
333今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 12:31:19
電話の修理とかどうすればいいの?
iPhoneならアップルに持って行って請求は保険屋に回せばいいのか?
334今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 12:35:12
事故の過失の割合は?
335今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 13:36:33
本日ナマポ女ゲットだぜ
中田氏してナマポボッシーに格上げさせてやる予定
336今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 14:39:07
北海道30代です。
申請前に中古のノートパソコンを現金で買いたいのですが(2〜3万ぐらい)、
訪問時に贅沢品とみなされて没収されてしまいますか?
もし没収されないなら、どの程度までのスペックまでなら可能でしょうか?
5〜6万の新品はさすがにマズイですよね?
使用目的は趣味の分野の文章作成、ネットでの就活や関係ない情報漁りなどです。
病気の症状で遠くまで行けないため、自宅周辺で過ごすことが多いので欲しいんです。
337今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 14:42:50
隠しておけおwwww
338今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:04:57
パソコンなど売ってもいくらにもならないので没収などありえない
339福祉課:2011/01/11(火) 15:13:58
このスレは俺たちも監視してるから、レスした奴は覚悟しておけよ。
340今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:14:02
5万のパソコンなど1年たったら1〜2万でしか売れない
そんなの没収してどうする
341今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:18:26
>>336
形式上、保護時に所持してる家財のリストを作る為に
一応は型番などをメモっていくとは思う
押入れにでも隠しておいても大丈夫だとは思うけど
正直に見せたとしてもPCくらいじゃ没収はされないよ
PCなんぞ売却しても二束三文だし、よほどPCに詳しい
担当でもない限りは興味すら持たないと思うわ
うちの担当の時はPCが自作機で型番が無かったから、
表に見えてるCDドライブのメーカーと型番をメモってたし

心配なら
まず「以前に仕事などで必要になり買ったものです」
次に「再就職(復帰)の時に無いと困ります」
これでまず没収は無い
342今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:24:15
>>334
俺が自転車だから割合がどうなるのか分からん。
たぶん向こうの前方不注意になってるみたいだからこちらに過失は無いと思う
343今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:25:03
医者にパチンコ依存症をカミングアウトしようかと迷ってるんですが
CWに報告されてしまいますかね?パチンコ依存症で保護打ち切りとかあるのでしょうか?
344今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:25:46
まあバイトの明細も持っていかないと行けないから直接聞いて見るよ
345今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:27:34
そういえばここはIDなかったのか342,344は俺です
346今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:31:42
>>337-341

素早いレスありがとうございます。
値段によっては隠しておこうと思います。
見つかったら就活〜今後を理由にごねてみます。
347今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:40:55
見つかるとか、見つからないとかアホばっかりだな。
ナマボでもPC所持は認められてるだろ。w
348今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 15:52:53
破産しているやつは家の中は調べられない
なぜなら金が無いのは明らかだから
349今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 16:03:06
PCぐらいで、CWは何も言ってこない。 
PC売っていくらになる? 
借金取りじゃあるまいし冷静に考えたら解る問題。
350今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 16:10:05
ちなみにうちPC3台あるけど何も言われなかったなw
一台はかなり新しかったんだけどw
351今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 16:11:47
製造年とか型番とかは聞かれたなぁ
売却しろとは言われなかったけど…
352今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 16:19:13
>>320
病状を軽視される君の演技力に問題がある
353福祉課:2011/01/11(火) 18:00:05
面会室では立会人の入室は認めんからな。
354今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 18:06:36
>>353
なんの法的根拠を理由に認めないんですか?w
355今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 18:11:20
保護前に面談する部屋、保護後に面談する部屋。
どっちが「面会室。」?。
356今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 18:14:00
>>353
一人で行くように気を付けるからそこの自治体名出して
357327:2011/01/11(火) 19:08:09
電話の修理代とかは先に払っておいて領収書を保険屋に提出したらその分を返してくれるらしい。
その後慰謝料などが振り込まれたら経費(電話修理代)を差し引いてあとは役所に持っていかれるらしい。
全損扱いでiPhone4買います。
358今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 19:16:10
>>327
現物が収入認定になるのかこれ?
凄く胡散臭いから法テラスに問い合せしてみ
359今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 19:29:29
http://www7.ocn.ne.jp/~seiho/FragenundAntworten.html#10
示談金に関しては書いてあるが現物は出てこないな
360今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 19:40:06
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho1.html
ここの6の交通事故のとこ
やっぱり収入扱いじゃないっぽくね?
361327:2011/01/11(火) 19:40:08
>>358
ごめん、買ってもらったら収入認定と書いたのが悪かった。
買うためなどのお金(慰謝料含む)を振り込まれたら基本的にすべてが収入認定されて
洋服や電話、自転車などを自分で買った場合は領収書を提示することによって経費とみなされ
差額を持っていかれるらしい。
362今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 19:45:19
事故されても収入扱いされるのかよ・・。ナマポも甘く無いな
363今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 19:47:14
>>360
のリンク見た方がいいな
全額持ってかれるわけでは無さそう
364今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:02:18
差額を持っていかれるっていうのは慰謝料で30万でたとして、大雑把に言うと
自転車 2万
電話 5万
服 1万
だったら30万のうち8万は貰えるけど残りの22万は役所に返還ってことね
365今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:13:27
回答者もう少しがんばれw
どうやったら22万返還とかって結論でるんだよ
リンク先を見ても他をみても
保護費のほうを返還、しかしその額については
応相談みたいな風にしか俺には読めないよ
慰謝料のほうを持ってかれるわけないじゃんw
保護課は泥棒かよw
366今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:16:39
私障害年金と生活保護で暮らしています
毎日毎日仮面ライダーがたまらず好きです
特にトラップモードに入った瞬間セグを見るとドキドキします
ベルトが落ちてきたとき「とおおおおおおーっ」と
盤面に顔面を貼り付けて大声で叫んでいます
広島市中区鷹野橋のGyoGyoって店で角台のライダー打ちって言えば分かりますよね?
パチンコ依存症の奥様方にライダーのセグを教えたのは私です
セグ表も配りました
昨日31箱出したんですが今日は潜伏スルーで即戦意喪失ですよ
でも奥様方はご年配なので、できれば若い方と知り合いになりたいです
サイクロンモードを無償で提供いたしますので、どなたか若い女性を紹介していただけないでしょうか?
367今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:19:09



368今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:22:54
>>365
え?
でも今日市役所で聞いたら慰謝料は市役所でもらうから使っちゃだめだよって言われたよ。
369今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:23:29
あ、327が書いたのか、スマソ
なんかおかしなとこだなあ
かなり食って掛かっていいレベルだぞそれ
慰謝料のうち修理代とかの実費を引いた額
そこから毎月の保護費を引いた額は
自分で貰える範囲だから。
ただそれは次の月の保護費からまたさらに
引くという自治体もあるらしいので
やりあう自信ないなら法テラスか法律屋入れれば大丈夫
370今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:25:59
連スマソ
>>368
それは絶対泥棒なので
法的にやりあうべき
だって市役所で貰うって言葉が根拠ないし
ナマポ舐めすぎなもん
保護費から相殺しますなら妥当なんだが
録音機持って言ってやってみるべし
371今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:28:33
いや法テラスに電話すれば弁護士が間にはいってくれるから
そんなの着服目的で騙そうとしてるようにしか見えないw
372今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:30:02
>>371
着服を証明できるやつが
327の市役所にいるとは思えないw
373今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:30:46
基本的に役所にいる公務員は全部敵と思え
平気で嘘付くから
374327:2011/01/11(火) 20:36:02
>>369>>370
嫁子供2人でバイト代が12万ぐらいで保護で14万ぐらいもらってる。
一字一句まですべて覚えてるわけじゃないけど慰謝料は収入とみなされて、慰謝料が振り込まれた月には持ってきてもらって経費とみられるの以外は
返さなきゃいけないみたいだったけどなぁ。
まぁもらえるものは貰いたいけど、医療費無料、保育園無料だしそんなにお金がほしいわけでもないんだけど法テラスにも一応聞いてみたほうがいいのかな?
375今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:37:28
それは申請者が最初から胡散臭い印象を与えてるから
本物か偽物かは質屋の感覚と同様、プロなら一目でわかる
376今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:38:59
299 :優しい名無しさん:2011/01/11(火) 20:02:33 ID:xs2OKBUe
俺は精神2級で一人暮らししてるんだが
さっき思いっきりババアを蹴飛ばしてきた
経緯はこうだ
そのアパートは抜け道になってて、近道によく通るんだ
今朝の事だ
俺がその道を通ってたら、ババアが話しかけてきた
「どちらさまですか?」
俺的には「ハァ?」だよ「ハァ?」
次にババアが言ったセリフ
「ここは道路じゃないんだから歩いてもらっちゃ困ります」
この言葉は俺の逆鱗に触れた
さっき夜飯買いに行って、ついでにその道ででかい声張り上げて
「ババアででこいやーしごうしたるけぇはよでてこいやー」
俺は何度も何度も繰り返した
若い兄ちゃんとかギャラリーが来て、俺は叫び続けた
ついにババアが出てきたとき、思いっきり胸にライダーキック喰らわせてやった
警官来たけど、俺は
「ああ、全然覚えてないです、なんだか最近記憶が曖昧で、自分がよく分からないんです」
と言ってやった
自宅で手帳の確認までされたが、結局警官も納得
なんだか犯罪パスポートだよな 精神2級ってwww

377今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:40:53
↑の書き込みをしたのは私です
全部嘘です
大声は出しましたが、ババアは出てこなかったんです
だからライダーキックはできなかったんです
勘弁してください
378370:2011/01/11(火) 20:41:50
>>374
収入には収入なんだけど
返すのはあくまでも保護費のほうなので
えーと、14万までだね、常識では。
それ以上要求されるのが間違いなので
もし慰謝料がその範囲内ならそれは仕方ないし、
たとえの話の30万なら絶対おかしいよ
まあ、福祉との関係もあるし家庭もあるなら
無理には突っ込めないよね、俺も家庭持ちなので
額とリスク考えて、テラスに相談でいいかな
379今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:43:44
>>377
仮面ライダーが好きで
広島でババアにキックかましたら
手帳が2級モードだったでいいんですね?
380今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:46:39
>>379
ババアキックはフェイクです
広島で2級モードは当たりです
理解してくれて大変嬉しいです
381327:2011/01/11(火) 20:47:55
>>378
ああ保護費でもらってる以上は返還しなくていいって事なのか。やっと理解したよ。
確かに返還って言葉はおかしかったか
その理論だと30万もらって経費が8万だったら残り22万のうち14万は市役所に渡して
残りの8万は法律的にはもらっていいってことになるんかな?
382379:2011/01/11(火) 20:48:50
>>380
だってここは質問スレですから
フェイクだってすべてお見通し
次回まで大いに張り切ってがんばりましょう
383378:2011/01/11(火) 20:51:42
>>327
そうそう、返せってのはあくまで役所から貰ったものですからw
あんたに貰ってないものを返す?はあ?でいいと思うし
経費ももちろん引いた上でいいはずです。
14万からもっと少なくなっていいはず。
384378:2011/01/11(火) 20:53:53
ただ、他で聞いた話では
翌月までもさらに持ち越す自治体も
あるにはあるそうです(もちろんおかしい)
それ言われたら法テラスでいいと思います
385今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:55:53
>>381
たぶんそう
でも弁護士挟んだら返還額はもっと減らせるはず
自立助長という名目で返還額が変わるっぽい
どっちみち糞公務員とやりあえるタイプじゃ無さそうだから法テラスに電話しなさい
386378:2011/01/11(火) 20:58:04
>>385
お互いいつもの人っぽいねw
387今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 20:58:38
ナマポSNS作りました。

http://namapo.x0.com/

良かったら使ってください。
388今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:02:09
>>387
いつも宣伝おつかれー
悪い人ではないみたいだけど
ここでは押しが足りないかもね
そのうち顔出すかもよー。
がんばってね^^
389今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:05:10
>>386
ここ5人くらいしかいねーしw
390今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:07:24
>>388
だねw
前スレからあなたと俺ぐらいじゃん、回答者w
昨日留守してたら、大惨事だったしw
391327:2011/01/11(火) 21:13:31
いま法テラスに聞いてみたら交通事故の慰謝料の生活保護での解釈はこちらでは分かりかねるので市町村の無料弁護士に相談してくださいって言われました。
あした電話してみます。
392今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:17:26
>>391
あら
使えねー奴に当たっちまったか…
393今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:17:55
>>327
あらら、体よく逃げられたっぽいな、それ
では、適当に探すより生保よりの
弁護士をネットで調べてみたほうが
いいね
法テラスも申請には使えるんだがややこしいと
使えない部分もあるんだよね。
俺も今日はもうレスできないので他の人に
お任せでごめん、明日また覗いてみるよ
394今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:22:12
これ全国で横領されまくってそうだな
395327:2011/01/11(火) 21:30:42
参考までに聞きたいんだけど事故したらみんなどうしてるの?
人身にして毎日病院通って慰謝料もらうのか?そもそも貯金の制限もあるみたいだしあんまりもらえないのは分かるけど何十万ももらって貯蓄してる人もいるのかな?
まぁ相手のおばさんがいい人だったから物損ですませたい。
相手も点数とか罰金もないみたいだし、結論としては物損でもらえる最大限を貰いたいんだけどね。
396今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:41:37
>>377
オマエ生保ストップされるらしいなw
397今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:42:49
>>388
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。

気長に頑張ります。
398今日のところは名無しで:2011/01/11(火) 21:44:43
保護になってから事故にあってねぇからなあw
度合いによっちゃ示談でその場で現金貰うのがお互いベストだろうけどw
保険屋通された時点で俺なら弁護士に対応相談してから役所に連絡するかな
ちなみに貯金の上限は明確にいくらまでと定義があるわけじゃ無かったはず
399今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 01:56:07
プロバイダー代を2ヶ月滞納しています。
11日が引き落とし日だったので、銀行にお金入れておきました。
しかし、11日、ガスも引き落とし日だったのです。
そして、なんとガスの方が先に引き落とされてしまって、
プロバイダーは1か月分すら引き落とされませんでした。
今日NTTから電話来てました(OCNです。寝てたので出れなかったけど)

明日電話かけて相談しますが、前来た請求書には、
11日に振り込まないと、18日はネットは止まりますと書かれています。
自分もういろんな支払とかで一杯一杯で、来月1日にならないと支払えない状態。
こんな自分は、ネット、18日に止まってしまうのでしょうか?
400今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 01:57:57
そりゃ止まるだろw
401今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:06:06
3ヶ月滞納 放置で、自動解約しまう。
402今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:16:14
この計算、あってます?
冬季加算が月2万ってのが信じられないのですが、本当ですか?

904 :774号室の住人さん:2011/01/12(水) 02:06:52 ID:5pVkc/lR
金の計算のついでに、札幌でなまぽを受けた場合の計算も

<条件>
・一人暮らし
・20歳〜40歳
・特に病気・障害はなし

札幌は1級地-2だから

居宅1・・・3万8460円
居宅2・・・4万1480円
冬季加算・・・2万3250円(11月〜3月)
期末一時扶助・・・1万3540円

家賃・・・3万6000円が上限

4月〜10月・・・7万9940円+家賃
11月〜12月、2月〜3月・・・10万3190円+家賃
1月・・・11万6730円+家賃

403今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:23:17
なんのための冬期加算だと思ってんだ
404今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:25:27
>>403
俺も知らん
405今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:29:25
>>403
教えてください、なまぽ先輩
406今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:31:41
402
T区:北海道、青森県、岩手県
は、冬季加算 23,250円/月(11〜3月)でおk。
ちなみに、灯油80円/1Lとして、約290L分だね。
18Lの灯油ボトル約16ボトル分。
407今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:33:52
>>402
教えてやろうじゃないのヒヒヒ
それで合ってるぜ
俺が聞いた時は札幌の
家賃の上限は34000円だったけど上がったのか?
408今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:35:33
その札幌だが、灯油代なんて7000円で済む件
ボロアパートで燃費の悪いストーブを使ってるって前提での計算なんだろうな
409今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:37:43
>>407
あってるね
http://www.kaigoseido.net/seiho/09_doc/21jutakufujo.htm

仙台より安いのが不思議だがw
410今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:39:07
ここは24時間レスがつくから暇つぶしにちょうどいい
411今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:41:04
>>409
仙台は一人暮らし向け物件が少なくて家賃相場が高め
札幌は昭和の人口流入がすごかったから過剰供給で家賃が安くなってる
でも、3万6000円以下だとろくなのないんだけどなw
412今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:54:51
>>408
7000円で済むのは天然ガスの場合。
灯油だともっと安いよ。
でもプロパンガスだと軽く2万はかかる。
一人暮らし用の36000円以内のアパートじゃ、灯油や天然ガスの物件はあまりないよ。
たまに灯油物件あってもボロアパート。
でもプロパンガスだと36000以内でも広くて優良な部屋が多い。

これはアパートを建てた時、プロパンガス業者がタダ同然で各部屋にストーブを設置してくれるから、
大家がケチってそれ以外の方法をとりたがらない傾向があるらしい。
プロパンガス業者は、タダでストーブ付けても毎月の維持費でウマーな寸法。
413今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 02:58:14
プロパンは不動産屋とか大家にキャッシュバックしてるからw
だからぼったくりだし都市ガスが来てるとこでもアパートとかはプロパンになってるw
414今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:00:11
それはキックバックといったほうが正しいな
415今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:02:59
そうだな
416今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:04:03
プロパン高いよね。プロパン開詮しないでおこうと思ったが・・・
煮炊き→ 電気調理器類 or カセットボンベ
暖房→  灯油ファンヒーター エアコン 電気こたつ・カーペット 電気ストーブ :いくらでも手はある。
で 対処可能。ただ、風呂のためにプロパン開詮しなければならない。
417今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:06:14
深夜なのに長文があふれる不思議

お前ら寝ろ(´・ω・`)
418今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:06:57
電気で沸かすやつがあった気もする
419今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:07:45
>>417
最近睡眠薬飲んでも寝れなくてさー…
420今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:11:52
>>413
>都市ガスが来てるとこでもアパートとかはプロパンになってるw
同意。
余裕のある大家じゃないと全室ストーブ取り替えるなんてしないからね。
プロパンの部屋なのにポータブルの灯油ストーブをこっそり持ち込む人も多いけど
車もないのにガソリンスタンドで一々灯油買うのもこの真冬に運ぶ手間は一苦労だし、
鉄筋の部屋は押し入れとか壁がカビまくる。
で結局バレて契約違反になったり、敷金オーバーする寸法。
421今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:13:34
配達してもらえばいいじゃん。
422今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:13:58
>>416
電気ストーブじゃ月一万円以上ふっとぶよ。
423今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:14:50
>>419

私も
424今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:17:01
>>421
そんなことしたら周りにバレバレになっちまう。
契約違反なことだからこっそりやらないと。
しかもまめに換気しないとカビカビになる。
425今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:20:34
>>421
つかポータブル用のポリタンクなんて、小さすぎて配達なんてしてもらえないよ
配達は家族用の外にあるデカイタンクじゃないと_
426今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:21:41
>>423
仲間だな
病院行くたびに種類ばっか増やされて4種類になった
が、利か無いw
427今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:26:12
灯油のトラックまわってるじゃん。290L/月に買うだろ。
428今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:26:59
赤玉のんでんのか?
429今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:27:56
>>427
寒冷地にはそういうシステムはない
黙ってても客が来るからな
430今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:29:37
赤玉てなんだw
431今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:30:54
>>427
だから周りにバレてチクられたら、契約違反で追い出されるっつーの。
昔住んでたプロパン部屋でコソーリ灯油運びやってたけど、
持病餅車ナシになった今は_。
天然ガスのワンルーム探すの大変だったんだからー。
432今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:31:35
ベゲタミンAだよ。
433今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:34:02
寒冷地のナマポのおつかれ。いな
434今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:36:02
そんなんでてない
デパスとドラールとリフレックスとレンドルミン
どれが睡眠薬なのかもよくしらねー
つか6錠も飲み込むのつらいw
435今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:38:24
デパス甘くておいちい。
436今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:40:40
アモバン最初出されて死に掛けたw
一晩中うがいとか何の罰ゲームかとw
437今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:41:49
>>434
トレドミンは抗鬱剤
デパスは安定剤
他はシラネ
438今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:43:41
>>437
睡眠薬じゃねーのかよこれw
439今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:45:27
現金清算できる自営業で口座にも入れなければ
生活保護で悠々自適だよね
駐車場を飛ばすから移動が面倒
身体障害のシュミレーションしすぎてほんとに病気に
440今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 03:48:24
>>438
詳しくは下で聞いてね。
デパスを睡眠導入剤替わりに処方する医者もいるし。
これ以上はスレ違いなので私は自重しやす。

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」134
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1291907805/
441今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:12:58
レンドルミン(ブロジゾラム)ベンゾジアゼピン系:睡眠導入剤/短期作用型の睡眠薬
デパス(エチゾラム)チエノジアゼピン系:精神安定剤/抗不安作用
ドラール(クアゼパム)ベンゾジアゼピン系:睡眠障害改善剤/中長作用型の睡眠薬→新薬なので高価
リフレックス(ミルタザピン):ノルアドレナリン・セロトニン作動性抗うつ剤/抗うつ薬
アモバン(ゾピクロン):非ベンゾジアゼピン系 催眠鎮静剤,抗不安剤/超短期型睡眠薬
442今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:15:50
レンドルミンが睡眠薬だよ
古くから使われてて効かないくせに薬価が高いので有名
もうけ主義の医者が好んで出す
443今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:16:05
精神をおちつかせて、短期でおとし中長期に眠らせる処方か・・・
444今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:16:45
アモバン飲んで寝れる奴いんのかよw
あれうがい促進剤だろw
445今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:18:19
セレナミンでおちつき、デパスで、ふわふわになり、ねむけがでて、ベンザリンでぐっすりがおでの鉄板。
446今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:18:40
>>441
詳しくどうもw
447今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:19:35
レンドルミンをトレドミンに見間違えた…
おいらもそうとう逝ってるな
ちょっと吊ってくるわ
448今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:19:52
ベンザリンも前出されたけどあれ胃にくる
449今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:21:49
(ハルシオンorマイスリー)+(サイレースorロヒプノール)定番処方と似たようなモン
450今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:24:47
皆いろいろ飲んでるだな
451今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 04:30:05
酒飲めば寝れるだろ?
今飲んでるけどまだ寝れないやw
452今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 05:30:35
イブプロフェンという成分が入っている頭痛薬、風邪薬をずっと
飲んでいると胃潰瘍から胃痙攣になるので注意
胃痙攣は胃を殴られているのと同じぐらいの痛さが1日続く
453今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 05:41:23
>>451
アルコールは睡眠のリズムを乱し熟睡を妨げ
睡眠の質を著しく阻害する
寝る前の飲酒は逆効果なのはもはや常識
ググレ
454今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 06:40:13
過去の経歴てのは生活保護法の何条によって調査してるんですか
資産と病気は調査できると書いてありますが
経歴は書いてないです
455今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 07:30:25
何条でもええやん
答えないで審査落ちたら目もあてられんわ
456今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 08:34:50
春が来て若い女のCWに変わったらレイプして逮捕されるのが俺の夢
457今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 10:17:52
福祉課ってバイトの人っているんですか
458今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 10:44:23
うちの所は生保のCWは公務員、生保じゃない他の手当相談は派遣さんがやってた
ハローワークの殆ども契約で正規じゃないしなそんな時代
459今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 14:06:13
>>454
たぶん9条
>>458
相談員は普通にハロワに求人出てる
460今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 14:08:07
461今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 15:04:49
申請してから14日以内に通知こないんですけど
家族には「受給ですが扶養をできればお願いします」という書類がきたけどどうなってるの
年末年始って14日以内に入って無いんですか
462今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 15:11:40
(必要即応の原則)第9条 保護は、要保護者の年齢別、性別、健康状態等
その個人又は世帯の実際の必要の相違を考慮して、有効且つ適切に行うものとする。

これで経歴調査をする場合は経歴が理由で却下の理由にはならない。
つまり経歴なんか参考程度でどうでもいいことになる
だいたいホームレスだっているんだから経歴なんかどうでもいいだろ
463今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 15:13:50
>>462
却下されたの?w
464今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 15:32:26
却下される筋合いは無いけど平気で餓死させる役人もいるので
信用していない
465今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 15:56:15
良く聞く「就労指導」とは、どんな事を言われるんですか?
当方は指導されてませんが、いずれ病状が治まると指導が来ると思うので覚悟しておきたいのです

無理やりにでも働かせようとするんですか?
466今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:01:24
>>465
俺のとこはCWとは別の指導員が付いてハロワいけ求人票持ってこい面接行ってこいの繰り返し
うざいから病院に逃げたw
交通費も出ねーのに付き合ってらんねーよw
467今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:09:05
40過ぎてたら資格経歴がないと仕事はまずないです
だから自由業しかないです
468今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:10:20
自由業ってどんなの!?
469今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:12:19
仕事ははっきりって自分の趣味で選んでください
選ぶなとかいわれますがそんなこと強制される法律はありません
本人の意思を尊重するように法律でなっています
470今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:13:07

辞書では、「自由業とは、一定の雇用関係によらず、時間に束縛されないで、独立して営む職業。多くは特別な技能・技術・知識に基づく専門的職業で、芸術家・芸能人・医師・弁護士・会計士・文筆業など」
と記載されています。
471今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:15:14
空き缶拾いも混ぜろよw
472今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:26:41
自由業とはネットショップ、コミケでのグッツや漫画やゲーム販売
webサイトをブログラムして運営、車で弁当販売、オークション、
携帯小説サイト、その他
473今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 16:29:42
test
474今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 17:19:01
今、隣人の激しい騒音に悩まされ、睡眠障害でやばい状態ですが、
医師の診断書があれば引越しの費用は多少出してくれますかね?

ちなみに規定上限スレスレの物件から少し安い所に移るつもりです。
475今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 17:22:51
目指せ!ナマポ1000万人!!


生活保護141万世帯超に 過去最多、昨年10月時点
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110112/Kyodo_OT_CO2011011201000363.html

全国の生活保護を受給している世帯数が昨年10月時点で141万7820世帯に上り、
過去最多を更新したことが12日、厚生労働省の集計で分かった。前月比で約9400世帯増、前年同月比では約13万6千世帯増。
受給者数は196万4208人で前月比約1万3千人増、前年同月比で約19万人増。
厚労省によると、1992年度の月平均約59万世帯を底にそれ以降は増加している。
476今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 17:27:32
>>474
ほとんどの自治体が弁護士経由じゃ無いと1円も出さないと思う
理由はキリが無いから
477今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 17:37:46
管理する不動産屋に苦情入れて見れ。
478今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 17:46:41
耳栓すれば??
479今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 18:31:47
コンクリならそれほどうるさくない
鉄骨、木造はだめ
480今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 18:34:55
家賃指導後は基本引っ越せないのはそん時説明あったろうに....
部屋選びは最初が肝心面倒だとか生保説明が嫌だとかで手を抜くと後悔するで
481今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 18:55:21
そもそも一日中騒音出してる奴もなまぽってパターンが多いからなw
うちの隣の豚の事なんだけどさw
24時間引き篭もって夜中電話だの昼間はデカい音でゲームやってたりえらい迷惑してるわw
482今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 18:56:31
家賃と住人の質は比例するからなー
もちろん例外もあるが
483今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 19:41:53
なんで在日って簡単にナマポ貰えるの?

なんで日本人って相当追い込まれてる状態じゃないとナマポ貰えないの?
484今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 19:42:28
札幌で灯油ストーブがピーピー鳴って困っている女です。
今日区の担当者に事情を話して、「貸付制度とかはないんですか?」と聞いたけど、
「2年前くらいにはそういう制度はあったのですが、今はないですね(ビシッ)で終わり。
こっちは暖房が壊れかけて、もうすぐ本当に壊れたら、死ぬと言うのに。

札幌市HPから「市長宛のメール」で送ろうとしたけど、
なぜか送信できず(多分ファイヤホールのせい。その辺詳しくないからわからない)
なので、札幌市コールセンターに電話して、同じ話をして、区と市長に伝えてもらうようにした。

とにかく暖房がピーピーなってうるさくて、元からうつなのに、さらにうつになりそう。
もう札幌市のひどい福祉という見せしめに、凍死しようかな。

新しいストーブが欲しいよ!!!!!!!!!!
485今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 19:54:39
>>484
お、ネーチャンかw
前にレスつけた俺ですよと
まだ解決してないのか
貸付制度ってのはどこの自治体でも
あまりないよ(ナマポになるときの前借りは除く)
買ってもらうしかないんだ
てか、なんだか悪化してないかい?
凍死する気力あるなら弁護士か共産党入れて
勝負!それしかないから
486今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 20:08:25
>>474
視点を変えて、家賃を上限越えに上げてもらえばどう?
転居指導入らないといくら隣人がうるさかろうと
行政は何もしないから
不動産屋、大家さんに相談してみたら?
うまくいくかどうかは保証できないけど
やっても別に損しないから
487今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 20:12:50
>>483
理由は簡単
在日は最初から支援団体使うから
日本人はどうにもならなくなるまで我慢したがる上に支援団体や弁護士使うのを嫌がるから
ここでも散々弁護士使えと言われてるのに使おうとしない奴がほとんどだろ?
だから結果的に在日特権のように見えてるだけ
488今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 20:39:04
>>484
今月は予算いっぱい使った&使う(これからの食費等)予定なので暖房を買い換えるお金はなし>

まだ1月が2/3も残ってる1/9の段階で>>152で言ってたよな
自分で考えた金の使い道の優先順位は曲げたくないから1万ちょっとの支出のやり繰りはしたくない
(本当に食費光熱費だけしか残ってなかったら他は正月の遊興でパーッと使ったって事か)
福祉が貸してくれないなら当てつけに凍死してやる!って発言は凄いなw

489今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 20:57:00
日本人は困窮しても耐えるし、ナマポはなるべく遠慮するが、外人はそんなのお構い無し
情報交換しあって使える制度ならとことん利用する。恥とか外聞とかを全く気にしない
他所の国で図々しいのだが、外人の思考の方が世界のスタンダード
490今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 21:08:11
糞小泉の自己責任催眠にまだかかってるバカが沢山いるからな
日本で暮らしてる日本人が日本の制度を利用しようとしないのがおかしい
491今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 21:35:36
>>485
よ、レスくれたアンチャン。
まだ解決してないよ。
昨日は体調が悪くて寝込んでいたのでどこにも電話とか出来なかったので。

雑談スレでも「共産党」って出てきていた。
弁護士は、すでにお世話になっていて、
今お金返している最中だから、お世話にはなれない。
ここは共産党の誰かを頼ってみるかな。

アンチャン、いつもレスありがとう。
492今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 21:38:30
>>488
なんかわからないけど、本当に光熱費と食費と
ちょっとの交際費と、これまたちょっとの衣服代だけで
もう今月一杯一杯なんだよ。あと灯油代と。
とにかく光熱費を滞納しまくっているので、それの支払で
精一杯なんだよ!!

正月なんて実家に帰って、自分で買った肉(半額)で
親のすき焼きに混ぜて貰っただけだよ。
実家には世話にはなれないので、肉すら持参なんだよ、家は!!
493今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 21:42:02
>>492
北海道なら鹿いるだろ
あれ狩ってこいよ
494今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 21:44:12
>>493
キタキツネでいいんじゃね?
あ、ダメかw
495今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 21:57:25
>>492
光熱費滞納って、札幌は>>402>>406で冬季加算2万3250円(11月〜3月)の上乗せがあるけど
それ以上使用してんの?
>>408
>>412
札幌で灯油ストーブだよね、滞納しまくりって別の何かに使っちゃってるんじゃないの
もう正直に言っちゃいなよw

おととしの冬からなぜか急に激しい金欠になった。>(雑談スレより)
一昨年・昨年と続けてずっと金欠になる理由を考えないってあり得ないし
何か金の掛かる依存症があるんだろ?

496今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:14:57
>>495
あなた人が困っているのに、人のお金のない原因をあれやこれや探って
何が楽しいの?言っとくけど、パチンカスでもないし、酒もタバコもやらない。

確かに、軽い買い物依存症の毛はある。
でも最近は全然買い物していない。

これでも毎日家計簿もつけている。
だからこそ、来年の5月当たりに、めどがつくってわかっている。

あと何が聞きたいの?困っている人にそんなにつっかかりたい?
497今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:16:41
>>496
買い物依存症なら売れるもんなんか持ってないの?
498今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:18:38
生活保護を受けていて滞納とか…
血税を無駄遣いしてんじゃねぇよ
499今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:20:37
>>497
売れる物はみんな売った。
500今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:24:18
生活保護受けてて凍死したら自己責任だろ。
501今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:33:58
同じ生保からみても何で生保で凍死??って思う位だから
ニュースになって一般の人から見たらもっと???だろうね

まぁ他の人がアドバイスしてたツテで頑張ってみればいいよ
502今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:36:20
1万くらいでもいいなら俺がくれてやるのに…
503今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:38:05
創価学会に入れば申請されやすくなって打ち切られにくくなるって本当ですか?
504今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:40:27
>>496の家計簿見てみたいわどんな事になってんだろ

若い女だったら借金板で色々なスレが待ってるぜ
505今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:45:14
>>503
弁護士複数抱えてるだろうからそうかもね
他の団体使った方がいいだろうけど
宗教関係は後腐れありすぎる
506今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 22:54:23
>>503
はい
海千山千の方々が色々と世話を焼いてくれますよ
その代わり層化へのお布施と信者獲得活動が義務付けられますが
507485:2011/01/12(水) 22:56:47
>>ネーチャン
結局俺しかまともなレスないな
正直あんたも大変なのはわかるから
俺以外にレスしてもしょうがなくね?w
使ったもんとかなんとか俺には関係ねー
質問すれだから回答するだけ
おまいはきっとだめなやつだけど
頼ってくる間は返事するぞ
なんせ言った事だけやりなw
508今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:09:48
子ども手当もらえますか・・・
収入になるのでしょうか。
509485:2011/01/12(水) 23:11:19
ま、釣りなら早めにねw
俺の話がおかしいと思うなら
そう書けばいいのだよ
あまり他の住人さんには迷惑掛けないようにね
マルチだけはやめろよ
510485:2011/01/12(水) 23:15:13
寝る寸前だったw
>>508
地域がわからないとちゃんとした答えがだせませんが
俺の地域東京では貰えます
認定のやり方は自治体で違うかも知れませんが
結局貰えるはずです。
CWに相談しづらかったら明後日質問ここでどうぞ
なぜなら明日俺がそのまんまCWに質問にいく予定なもんw
511今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:16:48
>>508
どうなったんだっけなこれ…
確か民主党は保護の収入に入れ無いと言ってて厚生省は収入になるとの見解で共産党が突っ込みいれたとこまで覚えてる
が、その後どうなったか忘れたw
512485:2011/01/12(水) 23:20:58
511
えと、東京では突然2月分から取り扱いかわったんですよ
いままでは保護費に上乗せ
それが上乗せ、相殺て形で
のちほど支給分は認定無しの形で
突っ込みが勝った形なんでしょうね、きっと
513今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:26:02
>>512
ほー
子供いると保護はうまいなあ…
514今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:34:33
保護申請したら段ボールの中とかまで金目の物がないかチェックされるのかな
515今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:37:47
洋服や下着の中まで調べてくるよ
プライバシーなんてないに等しいと考えておいた方がいい
516508:2011/01/12(水) 23:45:55
先月申請して年明け決定2ヶ月分約70万支給されました。
来月子ども手当でると約65万円・・・・
ちょっと気が引けますね、家の中も何も調べられませんでしたよ。
調査の書類はかなりありましたが。
四国です(田舎の方)。
517今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:46:20
>>514
ほとんどされないタンスも押し入れも開けない
電気ガス水道布団の有無をチェックするくらい
>>515
死ね
518508:2011/01/12(水) 23:52:53
銀行振り込みにはできないのでしょうか?
福祉課で金数えるの辛いです。
519今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:55:53
>>518
出来たり出来なかったり
自治体によってはとことん振込み嫌がるとこもあるらしい
520今日のところは名無しで:2011/01/12(水) 23:58:12
北海道のねーちゃん も そーだけど
本当にこまってて必要ならCWにちゃんと言えばそれなりに対応してくれるはず。
切れて死ぬ死ぬや喧嘩ごしじゃなくてね。上司よんでもらったりして役所に止まりこむくらいに交渉・お願いすればいい。
のらりくらりすならなら、毎日朝から晩まで役所にいってお願いすればいい。
521今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:08:03
社労士などの国家資格を持っていても申請できるのですか?
高年齢、病気など他の要素がないと難しいと思うのですが。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294555720/l50
522今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:21:51
うちは振込だな
あんな炊き出しの列に並べないよ
523今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:24:36
そんな都会ではないが、連休前の月の支給日になると、外まで行列ができる。
524今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:26:00
なんかわからないけど、本当に光熱費と食費と
ちょっとの交際費と、これまたちょっとの衣服代だけで
もう今月一杯一杯なんだよ。あと灯油代と。
正月なんて実家に帰って、自分で買った肉(半額)で
親のすき焼きに混ぜて貰っただけだよ。
--

電気つけっぱなし
食費は自炊せず食べたいものを腹一杯食べてブクブク太ってる
交際費は男に会いに行く電車代(北海道は高い)
コンドームも買ってるかもネ
衣服代・・・ナマポ女のくせに高い服買ってるな
100g600円の牛肉を半額で400g1200円か
金がないくせに良い正月を送ろうとか経済観念なさすぎ

判決:凍死して死ね
525今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:32:06
>>521
なんの資格があろうが関係無い
526今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:35:37
>>524
シャブれよ
527今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:39:33
白い粉じゃ暖まれないわー
528今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 00:43:30
>>527
しゃぶって
529今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 01:07:30
働く意欲を殺ぐ制度だな
ホームレスは偉い
盗みはしないし、働く。
530今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 01:17:30
労働豚は黙って俺たちに税金を貢いでいればいいんだよ
働くことでしか生きていけない無能が
お前らは現代の奴隷なんだよ
俺は貴族
ナマポ貴族
531508:2011/01/13(木) 01:22:33
貸出の制度ありますよ、民生委員に相談したほうがいいですよ。
贅沢は望まないが自立には有効な制度ですね・・プライドは失せましたが、
ここ三ヶ月で140万近い支給をしてもらいますから(三月からは36万)。
一家心中するよりずっとマシです、自分はやり直せるチャンスだと思ってます
532今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 01:26:23
貸付られて返せる見込みがあるのか?何百万も。
数万円ならわかるが・・・行政からみの借金は踏み倒せないぞ。
税金だから当たり前だが。。。な。
一家心中するくらいならナマポ申請すればいい。
533508:2011/01/13(木) 01:37:05
とりあえず3万程度の緊急資金は貸せると説明をうけました。
残金1万くらいだったので、お断りしてゲームソフトやPC売って決定を待ってました。
決定額もそこそこの金額だったの当分私の病状回復、治療に専念したいと思います。
資産は無かったがとてもスムーズに決定しました。7人家族約40万くらいです。
534今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 01:40:07
踏み倒しは可能だぞ
535今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 02:33:30
札幌のネーチャンだけど、ナマポスレの皆は冷たくて、
アンチャンの教えてくれたファンヒーターとかダイニチの
スレの人の方が優しいから、夜中中ずっと、
ダイニチスレを参考にして、暖房を分解していたよ。

とりあえず、問題の部分は直ったと思う。
でもいざ、暖房をつけてみたら、はい、
今度は、着火ミスで暖房がつきません\(^o^)/オワタ

今はダウン着てなんとか凌いでいる。
私は明日どうすればいいのだろうか?

1.またCWに電話。今度は本当に暖房が壊れたと言う。
2.民生委員?に電話。民生委員ってあの近所のおばちゃんのこと?
3・これが一番有力だけど、共産党の事務所に電話。
4.社会福祉協議会に電話。

てかさ、本当に木造のオンボロアパートだから、
暖房ないとすごく寒いのよ。
今から119番とかしたらだめなのかな?
536今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 02:42:56
>>524
>>524
電気は一番明るいのから一段落とした暗さにしてエコ
食事は自炊。栄養失調になるくらい質素と病院で指摘
交通費は手帳のおかげでほぼ1年使える分くらい支給されている
しかも今彼氏いないしw
衣服はユニクロ、今はさらに安いg.u.を愛用
肉は本当に半額だったからお買い得

あんたの言っていること全部はぶれ。ぶー。pgr
おまいこそ困っている人につっかかって豆腐の角に頭ぶつけて逝け!
537今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 02:47:04
119と110はだめだった。
どうしよう。
あまりにも寒い。
あり金使っていきなり実家に突入か?
538今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 02:48:18
冷たいだのなんだの散々色んな人からレス貰っといて何言ってんだこのババア
勘違いもほどほどにしろや
もう死んでいいよ
539今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 03:12:29
あり金つかわなくても実家にいけばいい。
540今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 03:16:55
>>536
ナマポのくせに文句たれてんじゃねーよ
俺は精神2級で義理の妹と暮らしているから月24万貰ってるからな
電気はつけっぱなし、パソコンもつけっぱなし
食事は妹の手料理だが、たまに美味しい店へ食べに行く
栄養失調どころか太らないよう気をつけているくらいだ
妹と毎日セックスしている
ユニクロなんて靴下しか買わない
肉も良いものを食べているぜ

お前のようなアイヌの部落ビッチはなあ
凍死すりゃいいんだよ
541今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 03:19:52
お前もババアと一緒にくたばれよ糞ガキ
542今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 03:22:13
何このスレ。同じナマポの人が困っているのに
死ねってレスばかり。おまいらこそ( ´∀`)Ь逝ッテヨシ!。

優しかったのは、アンチャンだけだね。
アンチャンには感謝しているよ。
本当に凍死したらおまいらを恨んでやるからな!!
543今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 03:24:14
勝手に恨みながら死ね
544今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 03:44:17
ナマポが死んだところで野良猫の死体よりも世の中に影響を与えない
野良猫なら猫好きが泣いてくれるだろうが
お前みたいな馬鹿なナマポは、家族だってせいせいするんじゃないの?
家族に見捨てられてるからナマポなんじゃないの?

普通の常識ある家じゃ、ナマポなんか出さないもんねえ!
545今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 05:05:26
申請後14日以内に決定の通知って年末年始も14日以内に入ってるんですか
過去の経歴などでどなられ相当嫌われてる感じ
家族に扶養の要請の手紙はいってる
まあ役所も受給者に怒鳴られてるんだろうな
必要なこと意外いう必要なし
546今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 05:20:35
>>545
年末年始はそりゃ役所しまってるからな
扶養義務のあるとこへは扶養のお願いは必ず行く
金銭的な援助は無理とはっきり書かせて送り返せばいいだけ
つか怪しいと思ったら法テラスに電話しろといくつもレスあるだろが
547今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 06:27:51
申請受理されればやましいことない限りは決定されるよ。
扶養家族が扶養します。て言わない限り。
あと、ひっぱられるかどうかは、役所やCW担当による。
心配ならば、早くしないと食うにこまっているからとお願い・
催促、進捗・納期確認をすることだね。
548今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 07:02:38
家族に扶養の要請書がいってるらしいが現在生活保護受給中ですと
かいてあるらしい
通知もないし受給してないぞ
549今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 09:08:33
家族に扶養の要請の手紙
って、いくのはどの範囲までですか?
両親、兄、伯父、叔父、叔母、別れた妻がいるのですが。
550今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 09:25:06
兄弟、親、子、
551アンチャン:2011/01/13(木) 09:41:43
流れがやばいのでとりあえずコテになってまいりましたw
ネーチャン、まずあんまり暴れんなw
とにかく相談してこいって何回も言ってるじゃんw
まずCWに暖房壊れたから扶助してくださいと頼む
そしてだめといわれたら共産党か人権屋
それでなんとかなる、ソースはないけど
貸付は役所ってより社会福祉協議会だっけな
あれば保証人とか審査があるからやめといたほうがいいな
あまり役には立たない
552アンチャン:2011/01/13(木) 09:45:39
>>545
14日は目安で1ヶ月かかる自治体もあるみたいよ
手持ちやばいなら前借頼んでみたら?
扶養照会が親にいってるなら保護は通るから大丈夫
親が扶養するっていわないかぎりね
>>549
うちは兄弟にはいきませんでした、親のみ
状況でどこまで追っかけるかは変わるみたいです
俺はやましいとこないので多分形式上出しただけのようで
553今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 10:15:16
知人ならストーブくらい俺が買ってやるんだけどなぁ
伊達直人の名前で送るか?
554今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 10:23:28
生活保護費で送ってやれよ
555今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 10:33:33
口座さらせば寄付金集まるかも
556今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 10:38:27
もうババアと取り巻きはブログ行くなり個人でメールでもやれば?
ここで暴れる以上湧いたら叩くぞ
557今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 10:41:14
>>542
糞婆、ざまあああああああああああw
558今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 10:42:01
>>554
現金で送ったらまた使い込んじゃうだろ
559今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 11:14:06
いらない電気ファンヒーターあるけどエアコンの倍電気代かかる
560今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 11:18:31
>>559
オイルヒーターも電気バカ食いするね
一度温まったら快適なんだけどさ・・・
561今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 11:40:52
子ども手当全額収入認定でした。
保護家庭には無縁の制度ですね、母子家庭は恩恵受けるみたいだけど。
562今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 12:37:35
ストーブで騒いでる札幌のネーチャンは完全に釣りだよ。荒らしてるんじゃね。
札幌の賃貸住宅で排気口の空いてない家なんて無い。
それに暖房機が完備されてない賃貸も稀。普通は「暖房機壊れました〜。」って大家に言えば即直してくれる。
ボロアパートとか言っているが、それでも煙突排気口の無い賃貸住宅などない。
563今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 14:31:59
>>535
同じ札幌だけど、その1〜4までを順番に当たっていったらどうだろう?
本当に壊れたとなると、CWも考えてくれそうな気がするけどな。
寒中真っ只中の今の札幌では住めないよ…

逆に真夏の東京とかでエアコン壊れたら買ってくれないのかと…
564今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 14:35:46
>>542
アンチャンは今日はCWのところに行くからあさって(明日)レスくれって行ってたじゃん
565今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 14:38:42
>>563
神奈川だけどエアコンは出してくれない
566今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 14:44:45
>>562
排気口の開いてない部屋は稀だが、
ストーブがプロパン用で高くつくから灯油ストーブ持ち込んで使ってるんだと思ってたけど。
567今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:01:40
>>565
俺もダメだった@兵庫
568今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:03:05
つーか沖縄って夏季加算あんの?w
569今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:22:03
お前ら怠け者ナマポはパンツ一枚で十分だろ?
贅沢言ってんじゃねえよ
570今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:25:46
>>569
いやいや…w
それじゃ働く気があるヤツがいても面接にも行けないだろw
レスラーじゃないんんだから
571今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:30:42
パンツ一枚作戦いいな
面接確実に落ちれるわw
572今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:35:44
独身女性の場合は、、、生活保護とか受けないで
過疎地の嫁不足で悩んでるようなとこに嫁に行けばいいんじゃね?
573今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 15:38:06
そんなとこ行くなら風俗で働くだらjk
574今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 16:13:21
いつも福祉課行ってるけど弁護士同伴なんていないぞ
今日もサラリーマン来ていた
どんどん増えるな
575今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 16:14:59
おれがどうもキチ外と思われてるらしく担当者が妙にやさしいんだよ
自殺すると思われてるようだ
576今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 16:21:08
577今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 16:35:43
川崎とかは前は無料で食券配ってたんだよ
だから公園にホームレスがいっぱいいた
あそこは工場地帯だから儲かってるのが理由らしい
でも今は全然いない
今は生活保護になってるんだろうな
578アンチャン:2011/01/13(木) 18:08:28
>>561
あらら、全部認定なの?手当
まあ、自治体でというか政府サイドでも
見解が違うので、貧乏自治体だと
いいように解釈するので残念としか
言えないです。
579アンチャン:2011/01/13(木) 18:11:09
>>564
変わりに返事ありがとうね
実は今日CWのとこへは行かなかった
引越しの件で相談に行くはずが
明日になってしまったので
明日色々聞きにいくので他に何かあれば
聞けることは聞きます
ガスコンロ今使ってるのがほぼ壊れて
扶助してもらえるか聞くつもり、正直五分五分ですねw
580今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 22:29:38
ホームレスって謎じゃないですか?
なんで生活保護受けないんだろ?
元暴力団員とかなのかね?
581今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 23:02:38
自己破産してると家賃の保証人会社の審査降りないぞ
あと借金が多いやつ。
しかも生活保護だと保証人会社を使えといわれるしどうするんだ
582今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 23:07:26
>>575
自殺未遂・変人行為・変な行動・奇声上げ等やってキチガイの限りを尽くした俺はもう3年もCWの訪問来ないw
あまりにも嫌がらせ的なことをCWに言われて俺は思わず奇声上げながらカッターで切腹しようとしてしまったわ。
俺が暴れてることに気付いた大家さんが駆けつけてくれて思いとどまったわ。
CWは何も言わずにそそくさ帰ったのはウケた。それっきりCW来ないw
583今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 23:09:55
>>581
審査の通る保証人会社を使えばいい
少し高いけど金さえ払えばOKってトコ
584今日のところは名無しで:2011/01/13(木) 23:21:18
>>582
お前はマジキチだな
585今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 01:22:43
俺もCWの前で血まみれになってから来なくなった
それから3年、担当者は毎年変わるが訪問は半年ペースだな
精神2級なんで就労指導もない
586今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 02:50:23
>>581
全ての不動産屋が保証会社通す訳じゃない
587今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 03:30:06
ブラックだらけのおいらも保証会社がとおらず物件あきらめたことある。
他の保証会社では通常の保証金以外に委託金をつめ、という条件だったこともある。
大家みつけて直接交渉か、CWに不動産や紹介してもらう手もある。
588今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 04:42:42
>>580
世捨て人の場合支援団体が訪問して手続きに行こうと言っても断わる
でも最近は河川の青テントは国交省経由で強制排除される
その場合は保護までしっかり手続きされてる
589今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 05:55:52
特別控除の適用がよくわからん。 実態をおしえてください。
不定期に働いていてて、たまたま特別控除の月に働いてない(収入ない:控除する金がない)と、実質もらえないの?
590今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 08:41:38
生活保護というだけで家が借りられなかったという人いますか
またクレジット払いではない普通の保証会社のリストとは
保証会社のネットワークの滞納リストですか
家賃がクレジット払いだとクレジット系のリストだと思うのですか
591今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 08:45:38
意味が分からない
無理にマンション借りようとしてるバカなんだろうけど
592今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 08:52:09
保証人会社の審査は家賃滞納とか自己破産してると通らないんですよね
すると一般人の保証人でもいいんですよね
593今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 08:55:20
保証会社も保証人も無しで貸すとこいくらでもあるよ
敷金余計に取るけど
594今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 09:06:59
東京だと八王子がかなり物件が多い
ただし別の市だと面倒
595今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 09:59:30
借金の任意整理で生保が終わるまで待ってもらうということはできますか
また任意整理と自己破産の場合はどっちがいいと思いますか
596今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 10:10:27
俺は自己破産した
597今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 10:27:25
生活保護世帯でも条件を満たせば、UR住宅(旧公団住宅)に入居できるようになったことが、
独立行政法人都市再生機構への要請のなかで分かりました。
従来は「継続的収入」が家賃の4倍以上あることが基準で、
生活保護世帯の保護費は「収入」とされず入居できませんでしたが、
この秋から保護費も含むよう改められました。
担当者は「公営住宅の量的な不足」「生保世帯の増加」を理由に挙げています。
(しんぶん赤旗 2010年11月28日)

598327:2011/01/14(金) 10:28:00
>>595
任意整理で債務が残ってたら受けれないんじゃないの?
税金で借金返す形は取れないからって言われて俺も自己破産して保護受けたよ
599今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 10:49:13
他の市に転居した人といますか
600今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 10:50:53
>>599
いますよ
601今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 11:07:48
管理費は役所は払ってくれますか
602今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 11:09:55
>>595
破産は額による
603今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 11:20:20
>>601無理
604今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 11:26:29
>>597
引越しさせろー
605今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 11:31:06
>>601
管理・共益費は自己負担
家賃が基準額超えしてないなら、そっちに満額まで入れ込んだ見積書作って貰え
それくらいは生保だと話してあるなら割と簡単にやってくれる
606今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 13:30:28
>>605
ヨコヤリですが、
基準額4万円で、家賃3万円、管理・共益費・水道料5千円、エアコンなし
の物件だと5千円自己負担だが、
家賃4万円、管理・共益費・水道料込み(または無し)にしてもらい、
なおかつエアコン付けてもらうことはできます?
家主はタダでエアコンを付けられ、生保はいいお客様。
607今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 13:33:58
>>606
家賃4万円、管理・共益費・水道料込みだと、差し引かれた家賃分しか出ないよ
そこは管理・共益費・水道料なし、家賃のみで4万ってことにしとかないといかん
608今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 13:57:34
>>607
なるほど、わかった。
でも差し引かれた家賃分って何円なのか家主もわかってないかも。

でも、質問の趣旨はそこではない。
差額5千円に便乗して備品(例えばエアコン)購入に回すのは
悪徳家主なのか、否か?
609今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 14:23:21
>>608
お前、何様?
610今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 15:05:55
風呂とトイレがいっしょだと水びたしにならないですか
611今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 15:12:24
>>610
なるよ
トイレットペーパーがビチョ2
612今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 15:16:36
欠陥じゃないか
613今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 15:44:21
風呂トイレまとまってたらペーパーは普通セットしないだろ…
614今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 15:46:58
>>610
防水のカーテン引けば大丈夫
615今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 15:56:36
生活保護の申請って住民票置いてあるところじゃないとダメなんですか?

逆に住民票移しさえすればどこでも申請ってしていいもんなんですか?
616今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 16:03:04
>>608
そっちの自治体は住宅扶助は役所からの直接振り込みなの?
それとも受給者にいったん渡るの?
617今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 16:03:13
法律上は現在住んでいる所で住民票は関係無い
が、住民票を理由に断わる自治体が未だにあるのも事実
618今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 16:16:20
>>617
回答ありがとうございます。
さっき自分の住んでる県内の市別の保護世帯数を見ていたところ、現在の住所の市は保護世帯が極端に少かったので、他の市での申請をと考えていましたが、どうやら仕方ないみたいですね。
619今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 16:19:11
まぁ断りたくなる気持ちは分からんでもないw
620今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 16:22:34
どうせいくなら東京で難民化がベストだけど計画的にやらないとホームレスになって詰むからなあw
621今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:09:41
家賃が53700円が上限の場合で、さらに共益費3000円となっている場合は
上限の53700円を上回っていますが大丈夫でしょうか
622今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:12:19
生活保護の物件探しに便利なサイト教えて。賃貸 生活保護 (住んでる街)
で検索してもうまくみつからなくて
623今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:14:17
624今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:28:58
>>621
大丈夫
共益費は自腹だけど
625今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:29:52
>>622
Webでは安いの見つからないかも
俺は地元の小さい不動産屋を
何件か当たってみたら生保OKの
物件かなりみつかったよ
多少上限超えても融通きくし、どうでしょう?
626今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:44:13
>>625
> 多少上限超えても融通きくし、どうでしょう?

これは、上限超えたら下げてくれるという意味だよね?
それによる損失は敷金・礼金に乗せて
役所のOKをとるという方法だと思うが。
627622:2011/01/14(金) 17:44:21
>>625
ありがとう
628今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:47:39
自転車置き場がないところがありますがどこにおいてるんですか
盗まれると思うんですが
629今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:49:46
不動産屋に聞けよバカw
630今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:49:47
管理費って役所は絶対払わないんですか
631今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:53:30
住宅扶助の上限が仮に4万円だとして、4万円の賃貸物件には入れる。
しかしそこから引越す場合、4万円の所は禁止で、
3万9,999円以下でなければならない。そして再び、
そこから引越す場合、3万9,998円以下でなければならない。
……と聞いたが、OK?

ならば、4万円の所から3万円の所に引越した場合、
次の引越では2万9,999円以下の所に決めなければならず、
もう永遠に3万円以上の所に住めないよね。

だとしたら、安くていい物件を見つけても、
意地でも上限すれすれの所に決めるべきだろう。
この規則って結果的に、行政は損をしてないだろうか。
632今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 17:57:46
保護法にそんな規則は無いw
633今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:08:07
>>631
ダウト。そんなこと無いが生活保護の適用ってほんま自治体とかCWによって
恣意的に決められる部分多いからな。がんばって交渉しろ。どこで決められてるんだって。
634今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:13:16
>>626
普通言われるのは、家賃を見た目はぎりぎりに
例えば69800円までの俺の場合は
71000円の物件だと、家賃69800円で共益費1200円
合計71000円、これで見積もりだしてくれました
すごい人になると共益費3万とかいるらしいw
CWもあまりうるさくないらしい
損するぶんはどうかなあ、大家さん持ちですね、俺の場合
額が大きければ裏で払えばいいんじゃないかな?
635今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:16:40
質問です。
ネットスーパーの決済利用の為、クレジットカードを作りたいのですが、生活保護では無理ですか?。
宜しくお願いします。
636今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:18:34
>>635
作れます
が作るのにコツがいります
637635:2011/01/14(金) 18:20:39
>>636
方法を教えてくださいませんか。
近所に安いスーパーがなくて困っています。
638今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:24:13
生活保護でもクレジットカードを持つ権利を!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1261315992/
639今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:30:58
30歳以上クレヒス無しからの挑戦 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1292625699/
640今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:32:25
一番、審査の甘いクレジットカードは?申請103回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1294055863/
641今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:35:12
デビッドカードじゃダメなの?
642今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:37:51
割引無いからな
643今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:38:09
生保になる以前に作ったカードを継続するしか合法的にカードを
持つことは無理
あ、これでも合法とは言えないわ
職業、住所等に変更があったら届けねばならないから
644今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 18:41:15
>>643
法律も知らんガキはすっこんでろ
あくまでカード会社の規約であって法律で縛りがある訳じゃない
645今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:03:39
40年前の古い物件でも改装してあれば住める。しかも古いから広い
しかし改装して無いともう木が腐ってる。そんな物件を人気と言った不動産屋は
詐欺
646635:2011/01/14(金) 19:04:27
>>641
少しググって見ましたが、デビッドカードの作り方すらわかりません;
647今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:05:50
>>646
釣堀じゃ無いんでさようなら
648今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:18:03
>>646
sageも知らん奴が作り方を知ってる訳ないだろう
649今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:19:13
デビットは遣える店がホント増えないなEdyよりいけると思ってた当時
650今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:21:40
そりゃ増えないだろw
何もメリット無いんだからw
651今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:25:59
>>645 
メリット デメリットがあるのかな?
652今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:27:21
他のは加盟店にメリットあんの?クレカみたいに手数料獲られてんのかと思ってたんだが
653今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 19:34:14
電子マネーとかはポイントで客の囲い込みに使ってんじゃないの
よく知らねーけど
654今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:01:47
私はアダルトサイトは利用しないけど医薬品の類を年に何度か
個人輸入して、今まで数年間に4〜5枚のカード情報が漏洩というか、
盗まれて不正利用され、番号変更や、不正使用調査部が調査完了するまで
カードの新規利用をロックされてしまったことがある

VISAデビット1枚しか持ってない人はネットで海外利用する際に注意した方がいいよ
不正使用され止められたら終わりだからね
655今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:05:01
そんな使い方してるのはお前くらいだろ…
656今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:08:49
しかも5枚も抜かれるとかw
657635:2011/01/14(金) 20:16:38
お騒がせしました。
今、ネットでVISAデビッドカードの申し込み書類一式そろえました。
明日、投函してきます。
有難う御座いました。
658今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:21:37
一ヶ月後に審査に落ちたとか言うんだろうなあ…w
659今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:29:52
儂も引っ越し済ませたらスルガ申し込んでくるか
660今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:35:56
生活保護を抜け出るにはどういう職業をやればいいでしょうか
プロの方教えてください
661今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 20:37:25
無理
662今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 21:14:52
1年以内に月給20万無理かな
663今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 21:23:37
年齢によるんじゃね
664今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 21:26:54
特別控除の適用がよくわからん。 実態をおしえてください。
665今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 22:05:19
車で弁当でも売った方が儲かるんじゃないか
666今日のところは名無しで:2011/01/14(金) 23:38:57
いかに楽して手にいれるか
これが問題だ。
667今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 03:33:47
>>562
てめぇ、本当に札幌住人か?もし本州人とかで
知ったかぶって言ってるなら殺すぞ!
俺のアパートは暖房機なんて、完備されてないぞ。
自分で持ち込みが原則だった。
俺はナマポはとにかく家賃が安くないと受理されないと思って
こんな暖房もないオンボロアパートを選んだんだよ!!
668今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 07:50:38
>>667
自己責任
馬鹿と情弱はナマポでもやっていけない
早く凍死しろ、アイヌ!
669今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 08:41:23
>>668
最低な人間だな。
670今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 09:04:08
特別控除の適用がよくわからん。 実態をおしえてください。
671今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 10:18:11
いま1Rで家賃3万のとこに嫁と子供2人で暮らしてるんだけど今年の5月に子どもが生まれます。
さすがに5人で1Rはきついんだけど県営とか市営に引っ越す場合は費用とか敷金礼金なんかは少しは出してくれるのか?
もしくは貸してくれるの?
672今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 10:41:03
>>671
自己都合での転居には対応しません。
貸してくれと言うと、どうやって返すのか?そして
その返済するお金はどこから沸いてくるのか?と言われる。
673今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 10:47:24
>>671
条件を満たせばUR住宅(旧公団住宅)に入居できる
その際は引越し費用も上限はあるが出して貰える
674今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 11:24:45
671子ども手当を貯めれば充分引っ越し出来るだろ。
しかし日本人かよ?あまりにも計画性無さすぎ。
こういうのが連鎖するんだろうな‥いい加減避妊しろよ
675今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 11:33:40
ナマポも子供手当を貰えるの?それでもまだ国にたかるの?うわァ…
676今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 11:52:29
それで、たまには寿司を子供に食わせたい、とか今に言うんでしょ。
677今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 11:55:45
母子三人と夫婦子三人て、どっちが金貰える?母子なら別世代にした方が得だよな。
678今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 12:14:53
引越ししないといけないんですけど役所に見積もりを持っていってお金をもらったら
その後契約書も持っていくんでしょうか
その時管理費は自分持ちになってしまいますが管理費が高いと何か言われますか
たとえば管理費が9000円とか
679今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 12:41:41
>>678
役所の聞けよカス
680今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 12:50:03
>>678
何も言われない
681今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 13:26:55
>>671
明らかに日本人じゃないなw
682今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:13:42
私日本人だすよ
683今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:15:45
就労指導ってどんなことするのですか?
684今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:15:46
313号金髪豚親父
働けよ 糞が!
685今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:20:59
天涯孤独で昨年に失業して貯金額が残り30万ほどなってしまって
昨日、生活保護を申請しに行ったきたんだけど
そのお金で必要最低限の生活をして残金が少なくなった頃にまた来て下さいと言われたんだが
必要最低限の生活の基準って何?毎日カップラーメンとか缶詰めを食べて過ごしてればいいのかな
家賃も医療費も払わないといけないから今の残金30万円でも相当キツいんだが
686今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:22:22
就労指導はとにかく好きな仕事に行けばok
たぶん生活保護が13万の人だと17万ぐらいで切られる可能性がある
ただしいきなり17万以上は無理なのです
その場合はバイトで年30万稼げば基礎控除内なので生保にプラスされ
そっちのほうが収入がいいです
687今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:25:05
要するにぜいたくするなって事だろ
688今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:25:37
>>685
なんで残金なんかまともに晒してんの?
バカなの?
689今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:27:26
685
30万は銀行からおろしておけばわからない
たぶん5万ぐらいになったら生活不能
来月に使ったといってまた行けばいい
690今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:27:43
>>685
家賃+光熱費+食費+医療費にて1ヶ月の最低の生活費を算出し
例えば、最低生活費が10万円の場合は、10万円を切る2ヵ月後に申請がいいかも
申請書を社会保険事務所が受理してから、調査するまで14日〜1ヶ月かかるので
そのくらいの蓄えは必要
691今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:30:19
普通はマイナスになってから行くと自己破産なのでプラスの内に行くのがいいです
692今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:31:57
693今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:50:05
銀行口座複数作ってる奴はいないのか?

生活保護用とかヤフオク用とか援助用とかバイト用とか
694今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:52:06
>>693
結局ばれるからいみねーじゃん
695今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:54:38
>>693
そもそも意味がわからない
696今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:55:55
全銀行を調べるぞ
ばれないのは死んだ親の口座
697今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 14:58:50
昔は猫の口座も作れたんだよ
698今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:00:26
それも親の死亡時期によっちゃ見られるな
海外か架空じゃ無いと完全に隠すのは無理
699今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:01:21
やっぱ無駄なんだw
働いて収入得ても減額されない方法とかあるかなー
公明党の議員に頼むしかないかw
700今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:01:57
>>699
クズ
701今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:05:19
生活保護申請、創価に入ったおかげで欲しいものタダで買えるよ〜
生業扶助毎月貰ってる俺ってw
増額のためならなんでもやってくれるぞ創価学会ねwwwww
702今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:08:08
本物ならその分お布施でもってかれてるはずだが
703今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:10:07
就労プログラムってなに?
受けると求職を優遇してくれるの?
704今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:11:51
どっかのスレに誘導のリンク貼られたのかな
705今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:15:04
ウチはお布施月3000円で捧げているw
東京住まいだから基本13万+生業費45000円まで出してくれる
しかも家賃2万の公営住宅に住んでるが満額53700円貰ってる。
議員は利用価値がありすぎて困るw
706今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:23:15
基礎控除と特別控除は引かれないからそれでいいのではないか
707今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 15:35:59
保険も調べるし株口座も調べます。競馬の口座も調べます。
3ヶ月かかるらしい
ただし株口座には給料振り込みはできないと思うので預金のみ
708今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 16:58:42
>>694
口座はバレないんじゃないの?
俺は素直に全部言ったんだけどカードも通帳も無くしたんだよね。
そう言ったら調べ様がないから
言ったらダメw
って言われて、間違いでしたって一筆書いてと言われたよ。
709今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 17:50:56
口座は複数持ってるけど、調べられた事ねえぞ。
710今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 18:19:10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1291859811/862

↑前スレでも書いたが同意書書かされたよ、やらない自治体もあるのか?
711今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 18:29:52
生保になって始めての家賃更新を迎えるんですが、もし生保という理由で更新を断られたら
法テラスに駆け込んで大丈夫でしょうか?大家とはご近所なので気まずいですが・・。
712今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 18:32:59
大家さんが賃貸業長いなら断られる事はないと思うけど
拒否は無理だって分かってるだろうし、滞納とかしてないんだよね?
713今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 18:37:45
>>705
ネタ乙
714今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 18:41:11
>>712
賃貸業の長さは分からないですが、家賃滞納とかは一切無いです。
715今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 19:07:43
相談ですが、今まで32型ブラウン管のテレビを中古で
購入して見ていたのですが、急に見れなくなり修理に
出すと3〜4万円かかると言われました。
そこで近くの電器屋へ行ったんですが、ブラウン管型は
おいてなくて液晶テレビばかりでした。
32型液晶がNTTフレッツ光と同時契約で、18000円くらいで
購入できると聞いたので、即契約してきましたが、よく考えると
保護世帯でもあるし、担当のCWから怒られるかなと心配しています。
最悪、保護取り消しもあるのかなと不安になりました。
テレビを契約取り消しした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

716今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 19:13:42
>>715
無問題
717今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 19:18:16
このスレは脳内ナマポのネタの宝庫だな
あまりにも出鱈目すぎる

マジレスが欲しいならリアルナマポである俺様が答えてやろう
718今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 20:08:25
生命保険とか個人年金も調べられるの?
自己申告しなければバレない?
719今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 20:16:08
特別控除について教えてください。具体的なケースで。
720今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 20:18:19
>>719
しね
721今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 20:22:46
やだ
722今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 20:37:16
土日祝日は糞公務員が自作自演で暴れるからこのスレ機能しないから
723今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 20:51:14
生保打ち切りの収入レベルはいくらでしょうか
一人の場合です
724今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 21:04:57
地域にも寄るだろ。
北海道の山の中なら5万で生活出来るだろうし。
725今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 21:15:25
13万の生保の場合は税引き後の手取りで13万以上なら
打ち切りということですか
726今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 21:27:41
その13万円が3ヶ月くらい継続したら打ち切りにしますって感じになるか
仕事みつけたんで、辞退の申請書へ記入おねがいしますって感じになるかわからんなぁ
まぁ、時間的余裕と低いが安定した収入及び保険料無料を考えると
相当おいしい職場以外はあせって就職しないほうがいいんじゃねーのかなぁ
727今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 21:56:46
でも、毎日何もすることが無いってのも結構苦痛じゃない?
728今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 22:28:11
する事は有るけど、金が無い
729今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 22:30:46
夏になったらガイ者手帳使って割り引きプールで
若い女性や奥様方の水着姿やハプニングを期待している保護者の方おられませんか?
730今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 22:31:16
>>727
ネットで1日暇つぶせるんだが。
731今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 22:35:07
そうですか
自分はネットは、ゲームとかしないからかせいぜい2時間が限界なんですが・・・
732今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 22:38:32
世間体を気にしなければ勝ち
CWの暴言や高圧的な態度に負けなければ勝ち

将来不安もある意味ないしw
733今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 22:45:00
原付に乗れたら暇つぶしになる
734今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 22:50:35
働かなくて金がもらえるって貴族だよ
特殊なスキルとかない50代とかもう再就職無理だからなまぽ専業で生涯がんばれよ
735今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:11:48
>>734
特殊なスキルない60代だけれど、
求職活動をしろ、その活動報告を毎月提出しろ、
ってうるさいよ。
かけ持ちバイトの収入申告を毎月しているのに、
正社員になれとうるさい。
736今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:17:01
>>735
そのうるさいCWのいうことをうんうんきいて、毎月ちゃんと求職活動しつつ
内心では、一生なまぽから抜け出すことなんて微塵もかんじねーからって強い
信念をもって専業ナマポをしてこそ勇者だ
60代は棺桶に半分足つっこんでるんだから別に気にすることはねーじゃん
すってすってすいつくす某国の奴らの姿は非常に勉強になる
737今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:20:22
見習えw
866 名前:今日のところは名無しで :2011/01/13(木) 14:46:22
独居精神ナマポだけど、最強っていうか単に誰にも相手にされてないだけじゃんそれ…
867 名前:今日のところは名無しで :2011/01/13(木) 15:01:59
だなw
確かにCW近づか無いしw
打ち切られた時の覚悟決めてる奴多いからなw
絶対一匹は道連れにしてやるとw
868 名前:今日のところは名無しで :2011/01/13(木) 15:18:20
>打ち切られた時の覚悟決めてる奴多い
これはおれもあるな。その時体動かなかったらどうしようもないけど、あいつは許さねえ
みたいなのある
869 名前:今日のところは名無しで :2011/01/13(木) 15:20:28
面接官みたいな奴に散々頭おかしくなるほど嫌がらせされたからな
あいつだけは絶対道連れにしてやると覚悟決めてる
738今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:28:45
>>736
そのCWは、ハローワークの相談員に相談してはじめて求職活動というのだぞ
と正論を繰り返す。
だが、ハローワークの相談員がかわいそうでならない。

20人応募して、だれが60代を採用するかね。
739今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:34:01
>>738
正論には正論で
ハローワークの相談員に正社員になれるような求人をおねがいしますっ
ていってひつこいくらい通えばいい
バイトって思えばいいーじゃん
そのCWは建前でいってるのであって、本音は正社員なんか無理っておもってるしさぁ
あいつらがメシをくえるのは、なまぽがいるからであることをわすれずに
奴らがメシをくえなくなるっていう状況を考えながらきもちわるいくらいに柔軟に対応すると
面白いぜ!
740今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:35:03
事故した慰謝料をすこしでも貰うには一度物に返還しないと無理なのか?
741今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:40:13
>>739
> 本音は正社員なんか無理っておもってるしさぁ

いや、彼は根っからの公務員で、杓子定規の典型です。
742今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:43:26
なれない正社員や契約社員に募集するひまがあったら
車で弁当でも売った方がまし
またはコミケで物を売った方が見込みがある
743今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:45:20
>>740
現金で示談
744今日のところは名無しで:2011/01/15(土) 23:47:10
40歳以上は正社員なんて探すだけ無駄
エロビデオでも作って売った方が増し
745327:2011/01/16(日) 00:07:16
>>743
取り合えず携帯やら衣類なんかを買い直す形にしてる。
念のため来週弁護士になんとかならんか相談する予定。
746今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 00:20:41
宇多田ヒカルが飯島愛のようにならなきゃいいのにって心配でたまらない生保の人はいませんか?
747今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 03:13:18
年収80万くらいあるのに生活保護を受けてる奴もいるんだろうか?
もう疲れた頑張れない
748今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 03:45:07
>>747
私がそうです。
749今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 03:55:50
>>747
誰もお前に頑張って奴隷しろなんて言ってないだろ
保護受けながら働けばいいじゃん
750今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 07:48:58
もう質問もレスもゴミの山だな...
751今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 09:31:41
>>743
示談って人身にして保険屋絡んだらもう無理だよね。
慰謝料の振込先を親の口座にしてもらったり2箇所に分けたりしてもやっぱりばれるのかね?
752今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 10:19:00
車で弁当売るのも現実的ではない。
ナマポの片手間ではできるレベルではない。まず車の所有が原則認められてい。保健所の許可も必要。しょば代もいる。もろもろの経費がかかりすぎる。
できて近所の老人に料理つくってやっておこづかいをもらう程度だな。
753今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 10:51:37
>>747
年収80万どころか税込み200万ぐらいまで生保はok
一人の場合は、大体税込み月17万ぐらいで打ち切りのはず
754今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 11:07:06
銀行口座つくる場合、信頼できるお友達がいるならそのお友達の名義にした方がいいぞ!

勤労収入申告して減額されたくないなら公明党議員にしつこく頼めばやってくれるぞ
755327:2011/01/16(日) 12:42:34
しかし嫁が妊娠した事を役所に伝えるのは今回で2回目だけど、露骨に嫌な顔されたな…
少子化対策に貢献してるんだから文句いうなよ。
756今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 12:42:42

<生活保護申請の条件>
OKなようで不可で、不可なようでOK、
OKだったのに不可になり、
不可だったのにOKになる。
757今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 12:48:55
金曜にCWから電話が…二ヶ月前にモバオクでイヤホンが送料込みで200円で落札されてゆうちょ振込みしてもらった事を指摘された。たったの200円だぜ………
758今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 13:07:56
>>757
マルチすんなや糞ボケが!!!!!!!!!死にさらせ!!!!!!!!!!!
759今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 13:47:33
>>755
釣りだよな?
760今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 14:20:48
生保の子は生保になる負の連鎖
生保の税金喰い潰し野郎が、将来税金を納められないであろう餓鬼複数こさえて
少子化対策に貢献してるからとか、自分で養えてないのに文句言うなとか
この言いぐさは ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
761今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 14:37:01
最近じゃ20代ナマポが急増してるそうじゃないかw
大卒までに就職決まらなくて強制的に家追い出されて挙句の果てにナマポってパターンが多いねw
俺も家追い出されてナマポになってから引き続き就活してるけどまだ一社も内定貰ってな〜いw
もう230社受けたのにねw
あの超ブラックの東芝や佐川落ちたからねw
死ぬまで正社員は無理やな、まぁいいんだw俺ダメ人間だし教授に障害者って言われたしなw

他に20代ナマポいるかい?w
762今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 14:39:10
就職できないなら皆ナマポ申請しちゃえばいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもよベーシックインカムは反対だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全員に月8万渡したら国崩壊しちゃうじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 14:58:05
なまぽは隠れベーシックインカムです!
もらえる権利のある人はがんがん申請しましょう〜
恥ずかしいとか日本という国と地方自治体に迷惑をかけて申し訳ないという概念は
これ以上、申請を増やしたくない公務員どもの陰謀ですので注意しましょう
いまどき正社員なぞ無理なんですよ
764今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 15:29:45
求人してない会社に行くのが本来の就職活動だろ
やりたいコトがあるなら実績も積んでるだろうし
無いなら中小のバイトから始めれば良い
人手が足りなくて困って外国人を入れてる
765今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 15:30:08
働けしか言えない低脳ネチネチ謀略(大爆笑)ゴッコ大好きな公務員は早急に死にましょうwwwwwwwwwwwwwwww
どうしても働きたくない人も自演してる人も就職できそうにないので皆で役所に押し掛けて生活保護の申請しましょう!!!!!
真面目に仕事してたらただのロボットになっちゃうとか死ぬまで働きたくない人も大歓迎wwwww
先進国の中で唯一弱い立場の人を助けずに苛めてる国は日本だけだじょ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その点では日本はどうしようもありませんwwwwwwwwwwww未だに帝国主義wwwwwwwwwwwwwwwww
欧米は8人に1人の割合なのに日本は143人に1人!少なすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今までは生活保護を受けることを恥だと思われていましたが、今では普通です!!!
全然恥ずかしくなんかありません。受けて当然ですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww
766今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 15:33:18
働きたくないだけなんだ
767今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 15:39:41
アメリカでは約4500万人がフードスタンプをもらってるらしいぞ
アメリカは日本の約3倍くらいの人口だとして、アメリカという世界のリーダーの世界基準から
換算するにあと1500万人くらいなのでまだまだいけるぞ〜
いま日本は200万人くらいの生活保護申請者数だからあと1300万人だ
企業の潜在失業者がすべて解雇or自主退職してみーんな生活保護を申請できる許容範囲☆
そんな自体になれば日本が変わる これは平民による革命なんだ
グローバル化は悲劇しか生まない 
768今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 15:50:45
働きたくないんです!
769今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 15:53:20
そうだー!働きたくないっ!!
770今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 16:01:32
足の裏が異様に臭い・・。屁もパプリカみたいな酸味の臭いがするし

体も悪いのかな?
771今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 17:46:33
働きたくない人は意外とブラック企業が向いてます
772今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 17:54:44
な ぜ だ
773今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 17:57:15
働きたくない人って人生を無駄にしていないか?
労働していたら得られたであろう収入、人脈、技能、経験、出会いなどの機会を捨てるってことだぞ?
ちっぽけな収入で働かないという堕落した人生の時間を満足していいのか?
現在のように酷い労働環境しか選べないのであれば理解はできるが
ほどほどの労働環境を探す努力をしないことはもったいないぞ

と、働くことがめんどくさい俺がもうひとりの自分に問いかけて見ましたとさ
めでたし めでたし
774今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 18:07:19
>>773
>労働していたら得られたであろう収入、人脈、技能、経験、出会いなどの機会を捨てるってことだぞ?
今の日本は最下層だとここが逆転してるんだよねw
最下層の奴隷労働に金も人脈も技能も経験も出会いもねーよw
775今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 18:11:10
>>774
そっか〜 おまえあたまいいな
最下層の労働者になるくらいなら、生活保護を受けていたほうがいいっていうことか
中層〜上層である理想の職場を手に入れるまでは潜伏できますよ制度ってことだな
776今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 18:16:04
若い奴ならそういう事になるな
40過ぎてたら関係無いけど
777今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 18:28:44
最下層で必死に奴隷した結果が山谷、あいりん、寿などのドヤ街の現状だからな
778今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 18:30:22
もうバツゲームみたいな仕事しかないけど
偶然女子高生のパンチラが見れる仕事がしたい
779今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 19:35:42
その辺散歩でもしてろよw
780今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 19:40:25
>>778
女子寮の管理人
781今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 20:05:02
管理人は倍率高いぞ
月16万で数十倍
782今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 20:33:45
40歳以上で17万ぐらいもらえる仕事ありますか
資格なし、経歴は並以下。特技はあるけど金のもらえないもの
783今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 20:34:01
>>778
男優でもやりなよ、募集してるよ。
採用率は80%くらいから、汁男からスタートだけどね
知ってるホームレスは、製作会社担当者が河川敷まで毎回迎えに行ってた。
784今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 20:35:27
ハロワの年齢制限か40だから諦めろ
785今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 20:55:53
楽しめる労働をしなよ、
大損してたことを痛感するぞ
面倒くさい、楽したいのはわかるが
他人のせいにするのは止めとけ

786今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 21:14:41
スレタイも読めないお子様が上から目線で何だって?
+から出てくんじゃねーよ
787今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:03:09
仕事やめて生活保護もらいたい(´・ω・`)
788今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:20:28
部活と勉強を両立させるように
生活保護と仕事を両立させたい
789今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:21:32
大学卒業までに就職できず直ぐにナマポしようかなって考えてる奴いる?

就活支援のあれで大暴れして一切紹介されなくなったから申請しようかなって

だってよ、糞担当があまりにも高圧的過ぎたから思わずブチ切れて一瞬ヤクザになってもうたわ・・・
790今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:24:31
オナニー中毒は生活保護駄目??
脳裏に焼きついた美女を想像すると1時間に一回オナニーしたくなっちゃうorz
一日の平均7回
791今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:26:46
オレもだよ。むりやりたたせてオナニー。
792今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:29:27
>>790 まるでサル
793今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:33:00
女いねえの?w
794今日のところは名無しで:2011/01/16(日) 23:53:47
大学なら時間もあるし、馬鹿できるし
情報かき集めて挑戦してみたいことや
興味あることがあるだろ。

貴重な20代を就職活動で浪費せず
興味ある仕事に突撃してみなよ、
俺は雑誌で求人を出さない会社ってのを見て内定もらったが
途中で止めた。
近所でもっと面白い活動してる会社があったので、無理をお願いして
バイトで入り社員になった。
4年で円満退社したが今はそこでの仕事が役に立ってる。
795790:2011/01/16(日) 23:55:33
>>793
私、女だよ
796今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 02:35:32
人生を悟るには無知すぎる
797今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 02:53:38
収入報告のことで質問なんですが、

オークションで購入したけれどすぐ売りに出した場合は、
金額は差額を報告するんですか?
それとも売れた全額ですか??
798今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 03:06:26
売った分の総額が収入となる。
税務署的にはそう判断してる。
稀に見せしめがあるね。
799今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 07:15:15
そうですか
プラマイ0でも報告するんですよね
ありがとうございます
800名無し:2011/01/17(月) 10:02:31
俺、どうしても生保もらえなくて、タウンページで近くの
福祉に詳しい弁護士に相談にいった。

そしたら、「君はずっと無職だったんでしょ」って言われて、
「いや、派遣の仕事とかも時々」って俺が言っても、
「いや、無職だ。定職がなければ無職」と決め付けられ、
言われるがまま隣の自治体の格安アパートへお引越し。
で、弁護士と一緒に役場に行き、「君は黙っていればいい」と言われ、
いざ面接開始。
弁「この人、今までずーっと無職なんです
 何年か前に遠い親戚の紹介でそこでちょこちょこっと働いてたんでたぶん記録上収入はありますが、
 その人も急逝しまして、今はもうどうしようもない状況です。
 お金もない、生活能力もない、頭もない、コミュニケーションもできない。
 実はですね、食べ物なくて前住んでたところでちょっと犯罪すれすれなこと
 をしてしまって追い出されそれでここに引っ越してきたんですよ。」
こんな作り話を弁が語りだすと生保はスルッと通った。
弁に支払った費用は15万。
801今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 10:15:08
>>789
俺も卒業後すぐに申請できるようにナマポのお勉強中
802今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 10:25:14
大卒だと難しいんじゃないかな
803今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 10:33:22
若くて健康な香具師はたとえ申請通ったとしても短期で切られるぞ。
卒業後はナマポで遊んで暮らしてやるなんて甘い考えでいると、
就職しておいたほうがマシだったと後悔することになるで。
804今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 10:53:31
高学歴なまぽw
805今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 11:17:06
家賃6万木造アパートで隣にいるやつが、飯食べに行く以外は、毎日家にこもってるんだ。
んでしょっちゅう深夜だろうがおかまいなしに基地外じみた笑い声あげたり、わざとらしく物音たてたりするんだ。
んで、ひどいときはラジカセ大音量で鳴らしまくり。これは1年で2回しかなかったけど。
最初はただのDQNだと思ってたんだけど、これ生活保護受けててわざと変な行動とってるとかってありえるのかな?
それともこの程度じゃやっぱりただのDQN?
806今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 11:23:34
うちの上の部屋の住人は日曜になると大音響でカラオケやってるぞ
お向かいさんも戦隊物とアニソン垂れ流しで大声で歌ってやがる
807今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 11:23:59
中卒・年寄り・精神病 これがコツな
808今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 11:25:36
>>805
ナマポ一人暮し1級地でも家賃上限は5万円台だから
ただのドキュンじゃない?
ナマポ夫婦なら1級地7万近くだけど
809今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 11:27:02
>>806
そういや歌もうたってたわ。朝の4時とかに。
休みとか、あきらかにテレビとか面白くて笑ってるならまだいいのだけど、
あてつけにやってるの見え見えなんだよねー。この糞寒いのにわざわざ窓開けて騒いだり。
810今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 11:29:17
>>808
そっか、一人暮らしだから違うぽいね。
でもこのくらいのやつは結構普通にいるもんなんだね。一人暮らし初めてだからびっくりしたわ。
811今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 11:56:25
君の妄想じゃないか?

家賃6万なら 日払い系の仕事などで
ほとんど出勤しなくても食える仕事もあるし
812今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 12:32:10
八王子市に引っ越して移管手続きした人いますか
その場合生保受給中だとある程度有利というのは聞きましたが
審査はあるようです
八王子は通りやすいか聞きたいんですけど
813今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 13:25:59
>>799
違う。

買った分は無視される。
生活必需の消耗品等や経費とできるなら、別途申告。

実際にあった話だと、楽器100万円分をオクで売った、実際は機材入れ替えしてるだけで
多額の出費になっているわけだが、税務的には100万の収入が
あるとされ、各種税率もその分上げられる。
申告忘れを発見されれば、さらに面倒なことになる。
814今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 13:46:55
世界は狭くなったようで広いよな、
3万円でも海外往復できたり、
90万円で1年間USに留学できたりする

悲惨な生活を送ってる人達を見ると
とんでもなく恵まれた国で洗脳された価値観で
過ごしていることを思い知らされる。
諭吉数枚で人生が大きく変わることもある。
815今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 13:50:02
>>801
知れば知るほど永遠にナマポ暮らしが可能なんて甘ったれは通用しないと
絶望感にかられるだろうよ。
「申請」だけなら条件を満たしていれば可能。
だけど「継続」なんてできっこないよ。
だからそんな勘違いの幻想は捨てて就活を頑張ったほうが賢明。
816今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 14:16:26
プライドばかりが高くなり、ブルーカラーや中卒を馬鹿にすることで
安心を感じる。
世の中に不要な仕事などない、あったら淘汰されてる。

情けは人のためならず、自分のためにかけるもの、
最後は人だ、何も動かなければ好転しない。
子供じみた自分勝手な決めつけで未来を塞ぐほど愚かなことはない。
817今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 14:24:21
生保受給は原則40才以上・・・とか年齢制限付けりゃいいのに
若くて働けるやつは即時打ち切りでいいよ
818801:2011/01/17(月) 14:28:17
>>815
俺精神なのよw

対人恐怖症でたまに外出るとぶっ倒れるwww
819今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 14:31:36
>>801
俺の知り合いでもいるぞ、
商品撮影の商業カメラマンやってる、人と話せないし電話にも出れないから
マネージメントオフィースに入ってマネージャーがし切ってる。
アートが好きだったことが人を呼び寄せた。
820801:2011/01/17(月) 14:38:31
>>819
俺はおまけに能無しときた。 人生オワっとる。
821今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 14:38:48
オークションはその年に買ったものを売れば
購入代金は仕入れ代金とみなされは経費になるのではないか
822今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 14:49:24
精神障害一級の人が一人暮らしで生活保護って可能ですか
823今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 14:59:46
>>822
なにそれ怖い
824今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 16:13:35
精神であれ身体であれ障害レベルが重度過ぎたら
一人暮らしは無理なのよ
常識的に考えても…
825今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 18:06:23
>>820
随分と自分の判断に自信があるんだな、
無能なら自分で判断せず、恥を捨て他人を頼って行動したら。

マスコミ関係、芸能関係だと高校中退とか山ほどいるぞ、
フリーランスで社会不適合者も多く、前科者もいたりする、
シャブだったり暴行だったり犯罪も様々。
俺はそういう奴らが電通の連中よりも人間力があることを
仕事で何度も見てきた。

才能なんてものは自分が許せるか許せないの差でしかないだろう。
つまり、不向きというより感情や感覚によるもの。
嫌いだった納豆が好物になることがあるように、人は変化するし
自分じゃ気づかない変人的特徴を生かせる場が必ずある。
失敗1000回すれば1回は成功する、行動しない言い訳は不要。
826今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 18:36:45
精神1級でも一人暮しできるなら、できるんじゃないか?
親元から自分の意思で出たいだけ、という理由だと、親元にいろっていわれると思うが。
827今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 18:45:15
>>826
一級は要介護だろ
828今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 18:48:13
普通に一人で暮らせる程度なら1級じゃねぇだろ
あぁ嘘だからそうなるのかwww
829今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 18:48:22
精神2級なんですけど、普通だと思っています
面接にも行ってますし、今日もリーマンに混じってジャンプとヤンマガを立ち読みしました
生保としょぼい収入の仕事の両立をバクマン。みたいにしたいと思っています
830今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 18:54:52
欝とか統合失調症とかは自分でもなんとなく自覚があると思うんですけど
自閉症とかは自分でわからないと思うんですよね
なぜなら知的障害が少しあるとわからない場合があるんです
認知症もおなじです
だから自分も過程でなく結果で見ています
結果的に変なことしている人は自閉症の可能性があります
831今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 18:58:17
八王子で精神障害一級の人が家族でなくて一人で生活保護を受けたいといっている
記事がありました。障害年金はもらっているようです
しかし父親も病気で家族4人ほどで全体で申請ということになりもめてるらしいです
832今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 19:00:31
大学教授とか研究員とか明らかに自閉症の人いるよね〜
有名人でも多いけど
833327:2011/01/17(月) 19:00:53
一級で介護やとって生保受ければいいんじゃねーの?
834今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 19:12:26
医者の診断書がすべて、自分でいくら主張してもダメ
3級もらうだけでも半年は病院に通わなければいかん
ナマポ貰いたいなら早めの備えが必要だ
835今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 19:12:43
>>831
完全独立生活じゃなくて、一日に数時間ヘルパー訪問とか
あるんじゃないの?

身体だって脳性麻痺とか車いすで独り暮らししてる人たちが
大勢いる
その代わり毎日とは限らないけど介護を受けてる
836今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 19:28:51
車椅子か、元気だね
http://www.youtube.com/watch?v=nr_Fxr6gw3w
837今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 19:55:08
中小企業の人手不足は深刻だ、

セブンもか、まあ安すぎるが
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/b/2babbcc9.jpg
838今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 20:05:06
今年中には店無くなるんだろうなw
839今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 20:29:11
NHK教育の「きらっといきる」で何年か前に障害者のひとり暮らしと自立について
特集してたよ

番組アシスタントを務める井谷優太は脳性麻痺で常に身体の不随運動が止まらず
言語もいささか不自由
でも1月放送分では自分の婚活を取り上げたみたい(私は観てない)
ttp://www.nhk.or.jp/kira/program/past/index.html

>>831


そういえば昔サリドマイド被害者の何とかっていう女性が足で調理など家事を
器用にこなせるようになりひとり暮らしを実現したドキュメンタリーがあったな
840今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 20:31:37
>>829
普通じゃないよ
障害者なんだからさ
841今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 20:49:50
手帳2級持っているが
加算が付きません
手帳取得から半年たたないと駄目なのでしょうか?
半年たてば自動的に加算が付くのでしょうか?
それともCWにお願いしなければならないのでしょうか?
842今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 20:53:15
>>841
自立支援と生保は別
申請時はもちろん手帳の更新などで等級が変わったときは役所に自己申告
黙っていたらデフォのまま
843今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 20:54:00
>>841
役所に書類だせ
844今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 21:36:24
生保で株とかやっていいんですか
845今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 21:44:55
オークションの収入解釈
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1211899196/
税金経理会計
http://yuzuru.2ch.net/tax/
846今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 22:05:42
>>844
投資に使う金はどこから出てくるの?
損失が発生したらどうするの?

デイトレで食っていける能力があるなら最初から
生保受給者なんかになりっこない
847今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 22:13:02
海外口座ならok
848今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 22:23:39
ギャンブルは病気だからね
パチンコと同じで治療が必要。
849今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 22:29:34
パチンコはどうやったら治るのですか?
どうしても仮面ライダーの巨大なベルトが降下する映像が吹っ切れないのですが・・・
サイクロンモードのドキドキ感も忘れられません・・・
辛いです
850今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 22:42:42
パチンコ止めるのは簡単だろ。
一日行かなければ直ぐ止められる。
俺はタバコを止める方が問題だな。
851今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:00:17
パチンコ止めるのは
自分以上のパチンコ中毒者と軽い交流をもち
実生活を拝見させてもらう

そしたらすげ〜〜引くからギャンブルしてる場合じゃないと気づくよ
同じ生保暮らしでもギャンブルしている人としてない人ではかなり差が出る

       ギャンブルする人       しない人
TV    ・14型ブラウン管        ・薄型液晶 
洗濯機   ・持ってないから自宅で手洗い  ・あることが当たり前
服装    ・汚い臭い           ・小奇麗
見た目   ・御免なさい友達にはなれません ・センスあるなら働いている人よりお洒落

852今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:11:21
FX始めたらpsチンコやめれるよ
853今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:15:56
色々なご意見ありがとうございます
何度も何度もやめようやめようと誓い、そしてまた行くを繰り返して
今までとてつもない金額使ってしまいました・・・
日曜日なんて、負けて一回部屋に帰って、酒を飲んでまた行ってしまいました
もう完全に行動が異常なんです・・・
854今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:20:46
煽りとかじゃなくマジでパチンコ依存症っぽいからメンタルクリニックへ行ったほうがいいかも
どっちにしろなまぽなら医療費がすべて無料だからCWに相談してみればいいよ
855今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:29:32
うつ病で2年くらい生活保護の知り合いがいるんだけども
うつ病って2年もしたら治る病気じゃないのかな
働くのが嫌で演技してるようにしか思えない
856今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:32:41
>>855
うつ病も色々あるみたいだからねぇ…
10年以上患う人もいるみたいだよ
一生治らない人もいるって聞くし…
どうなんだろうねぇ
本人に聞いてみたら?
857今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:33:40
パチンコは設定で決まっていて簡単に出ないとわかればやめられる
その確立は株よりかなり悪い。
店に操作されてるのだ。
出るわけ無いと思えばやめられる
858今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:33:47
鬱は自己申告だからねぇ
859今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:34:22
最近特にタバコをサッと止める人は周りに多い。
酒とパチンコは破滅するのも多い。

他に楽のしみがない、ドーパミンが炸裂するほど
楽しいことは世の中にあふれているのに。
ギャンブル精神病は、生きがいを見つけないと治らないんじゃないか?
860今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:39:43
生活保護を申請したばかりの者です
生活保護申請後にあまりにも心配した両親から銀行にお金が振り込まれました 貧乏なのに借金をして(;_;)
生活保護申請した時に銀行口座とか預金通帳を提示しましたが、監視されてて生活保護申請却下とかになるのでしょうか?
861今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:41:31
フレッツを価格コムで申し込むとキャッシュバックとかあるんですけど
これも申告するのかとおもうといやになったが
テレビとかパソコンをもらえるキャンペーンがあった
862今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:41:55
>>851
しない人にバッチリ当たってる俺ワロタ
こんな俺も元パチンカス
そういや近所のパチ屋が二軒連打で潰れてザマァ
863今日のところは名無しで:2011/01/17(月) 23:47:45
鬱である本人も甘くみてたりするけど、ヤバイよ。
本人も否定することが多いし。
親族や仕事の同僚がなってる、自営業者や社長にも多いよね。
ついこないだ仲間が一人自殺した、話した翌日だった。
精神は普通。

最初は、微熱だった、1.5年間通院し病院でも原因不明、
精神は正常だが、微熱の虚脱感がイライラさせたりストレスを加速させ
その他の身体にも異常が出始めた。
ためしに精神科に行ったら、あっさり鬱診断。
ポイントは精神科、違う科だと保障がまったく違う病名になる。
出される薬もほぼ同じ、治す医療はほぼ無し。

薬を止め、飯で驚くほど大幅改善した奴もいた、
しかし、どこかが改善すると下痢になったり、悪いとこが治療ごとに転移してた。
医者も鬱が何だかわかってない。治らないとは言えない。
落ち着くだけで、一度悪化すると、再発する確率が非常に高い。
例えば数年大丈夫だったのに、酒を飲みすぎた月とかに動けなくなったり。
恐ろしい複雑な体の病気だと思う。


864今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 00:16:33
860
いくら振り込まれましたか
その金で借金を返した方がいいです
借金は返しておかないと生保では返せない金額だと自己破産になります
月1万なら返せると思う
その場合は借金は隠す
865今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 00:16:54
>>860
親に誓約書みたいなの書いてもらわなかったの?

振り込まれたお金についてはいろいろ突っ込まれるだろうね。
正直に話すのが一番だと思うよ。
866今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 00:25:31
>>860
却下にはならんけど
その金使い切るまでは申請通らないかもな
ってかいくら振り込まれたの?額によるな
867今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 00:32:44
税金滞納って自己破産しても追いかけ続ける
サラ金真っ青の恐ろしく高金利
相談すれば金利を負けてくれるが
868860:2011/01/18(火) 01:05:04
親からの振り込み20万
それ以外に滞納家賃分←生活保護を申請してあるから申請認可後に家賃はお支払いします!と家主に連絡済み←にもかかわらず家主が親に督促←びびった親は親戚や身内に頭を下げて借金 です
869今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 01:06:54
>>868
20万か 素直にCWに事情話せば平気だろう たぶんw
870860:2011/01/18(火) 01:15:45
>>869
ケースワーカーって誰の事?
真面目に困ってます 解答お願いします
生活保護申請に関して初心者の者です
自分は別にのたれ死んでもかまわないけど、親まで巻き添えにしたくない
871860:2011/01/18(火) 01:25:50
追記ですがCWが何かわからなくてGoogleで調べてケースワーカーの事だとわかりました
たぶん担当者の事ですよね?
872今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 01:26:45
>>871
そう担当者のこと
873今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 01:43:37
家賃滞納か、
犯罪行為だな。

何で20万ごときで野たれ死ぬんだ


874今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 01:52:12
親が無茶な借金をして家賃滞納分を一時的に援助してもらったことにする、
この分の収入を後で分割で親戚に返すことにする。

出来るか知らん
875860:2011/01/18(火) 02:01:56
表現するのが苦手で、質問の仕方とか内容が解りづらいんじゃないかと不安ですが もう一度
銀行の入金は監視されてますか?
監視されてて入金がばれたとして、入金されたお金は親に返した と言う事で、申請は降りますか?
他に何か言い訳と言うか対象できる理由の言葉を教えて下さい
自分のみならず、親もホームレスになりそうで怖いです
876今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 02:09:19
親が借金をしたが、返してしまった。
親が返済してしまいもう無い。
877今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 02:24:01
収入申告ですがどうやってするのですか
878今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 03:33:26
厚生労働省の通達でバイク所有が可能になりましたね。
みんなバイクは持っていますか?
879今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 07:51:00
>>867
差押えするものがなけりゃ関係無い
880今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 07:53:35
>>874
親と不動産屋が勝手にやったことにすればいい督促の紙あるだろ
役所がごちゃごちゃ抜かしてきたらさっさと法テラスいけ
ゴネられると時間かかる
881今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 07:58:16
>>878
いつの通達だよ
死ねよ
882今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 08:54:13
生活保護受けると銀行口座やキャッシュカードは全部監視される?
883今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 08:56:42
>>882
そういう事になってるけど実際は全部は見れてない
884今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 09:34:24
見れてないね
俺はCWの知らない口座2つ持ってる
まあ支払いにしか使ってない口座だけど
885今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:01:50
ごめんよく分からない…

例えば楽器をオークション購入時と同額で売っても、それ以上で売れても、
売った額だけそのまま収入報告ってことですか?
仕事じゃないから経費にはならない、でおk?
886今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:04:52
バカは余計な事しないでおとなしくしてろでおk
887今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:37:01
買ったものをその年に売れば買った金額は経費になるのは普通
888今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:39:28
889今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:39:57
なんの経費だよ(笑)
890今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:44:57
>>884
知らない口座などはない
調査に時間がかかるだけで
いずれバレルよ。
891今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 10:51:54
バイクを持ってる人もいるんじゃない、
バスより電車より安いし公共交通が無いとこも。
892今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 11:20:11
車は駐車場代とか保険、車検とかがかるからだめなんだよ
古い車なんか売っても逆に金取られるよ
893今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 11:21:02
自治体によってチェックの質も内容も違うだろうね
都会と田舎のように。最近は不正も多いとチェックが厳しいかもよ
何か不正か知らないけど
894今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 11:26:14
家賃滞納6ヶ月なんですが、今まで家賃滞納していた分は生保認可されたら生保が払ってくれるんですよね?
お金なくて生保申請してるんだから
895894:2011/01/18(火) 11:32:54
大家さんとも険悪だからそこを引っ越さなきゃまずいんだが
引っ越しの話題が時々でてるけどその引っ越し代金とか新しい所の敷金家賃も生保が出してくれて
こっちは真っ新になって一から生活をスタートできると思っていいんですよね?
896今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 11:35:14
894
6ヶ月はむり
敷金1ヶ月引いてのこりの5ヶ月分は自己破産になります
897今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 11:38:29
894
引越し代はでます
滞納家賃は請求されたら生保じゃ出ないので自己破産
898今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 11:57:57
自己破産 = やり逃げOK
899今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 12:08:34
大家さんの井戸端会議〜20棟目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1290693734/
900今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 13:19:29
ナマポになれば借金も取り立てられない(笑)
最強(笑)
901今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 13:35:20
生活保護と借金
http://www.ulgom2.com/42/

生活保護を受けながら借金返済
http://www.debt-wifelog.com/repayment/seikatsuhogo.html
902今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 13:38:30
生活保護受給者の家賃滞納
http://oshiete.homes.jp/qa1773776.html

ウチのマンションに家賃滞納している生活保護を受けた住人がいます。どうにか滞納
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312687828
903今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 13:50:53
>>901->>902
生活保護者に悪印象を与えようと意図的な情報流してるね。
家賃滞納率などは生保じゃない人達のが圧倒的に多いのにね。
904今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 13:53:04
質問してるの不動産屋じゃねーの?w
6ヶ月越えた時点で裁判所経由で叩き出せるよw
金かかるけどw
905今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 13:54:09
自己破産を見越して滞納してるなら詐欺で訴えられる事もあるからな
906今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:03:17
>今まで家賃滞納していた分は生保認可されたら生保が払ってくれるんですよね?
>こっちは真っ新になって一から生活をスタートできると思っていいんですよね?

んなわけない
滞納分は自己破産するか大家との話し合い次第では分割で払うことになる

>引っ越し代金とか新しい所の敷金家賃も生保が出してくれて

東京だと家賃は月額53700円以内
引越し代は最大で4ヶ月分(敷金1、礼金1、仲介手数料1、前家賃1)+運搬費用
要見積書
907今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:03:42
たぶん保護受けさせて回収しようとかあほな事考えてたんだろうな
908今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:05:12
>>906
そんなに引っ越し代出してんの東京だけだろ
909今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:14:06
東京は安っぽいボロアパートみたいな物件だと許可下りない。
そこら辺は不動産屋が勘違いしているところ。
910今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:16:57
東京は住居に関してはズバ抜けて高いからな
数年前までなんてことない物件なのに敷金2〜3ヶ月、礼金2ヶ月とか敷引き2ヶ月、更新手数料2ヶ月とかがまかり通ってたから恐ろしい
今は大暴落中で0、0〜1、1が多くなってきたけどw
911今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:28:06
>>909
何を根拠に?w
912今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:33:06
不動産屋的、生活保護問題無。
最近数年都内家賃暴落的状況
敷礼保障人無可能
913今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:37:22
都内だと敷礼00の物件が多数あるけど、大体はスマイルサービスって糞会社だよ
初期費用が少ない代わりに、相場より5000〜10000高い物件
914今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:44:11
>>911
安っぽいボロアパートだと生活を保護している事にならない。
安心して生活出来ないのはダメ。
風呂無しも許可にならない。
915今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:48:33
消費税増税されたら生活できなくなるな
どうしよう・・・
916今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:55:09
我々は低所得すぎてほとんど影響無いな
家や車買う人は大変だろうが
917今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 14:59:21
918今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 15:01:49
都内、風呂付き2DKで4万〜5万の物件は腐るほどある。
不動産屋は無いというかもしれないが、あまり見せたがらず最後に出してくる。
3月くらいだと一気に大量に美味しい物件が出る、4月に埋まる。
今は良い時期ではないけど流れは遅い。
俺が住んでたのはちょいボロ35u4万だった。給湯器もエアコンも自分でつけた。
普通の単身サラリーマンが住むような小奇麗な7万アパートより遥かに広くてマシだった。
919今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 15:05:37
生保で生きててもつまらんな。シャブでもやろうかな。西成に行けば売ってる?
920今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 15:05:52
昔ながらの銭湯は世田谷区とか交通の利便性が悪く
かつ大学付近で学生が多く済んでた地域くらいしか残ってないのでは?

スーパー銭湯や温泉みたいな娯楽施設は入浴料が高いから入浴券は貰えない。
またバスや電車を使わないと銭湯に通えなくても、たぶん移送費は出ない。
長期的に考えればバストイレ付き物件の方が安くなる。
921今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 15:27:01
フィットネスクラブ会員になればいつでも安価シャワーが浴びれる。
銭湯なんて贅沢すぎて理解できん、風呂付のほうが安い。
今の閑散時期なら家賃さえも下げれるのがある、
先月交渉して5千下げOK物件27u庭付き4万バイク駐が練馬にあった。
922今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 15:29:33
>>921
練馬ってマジか!?ww 家から近いぞ
923今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 15:37:52
>>914
風呂無しトイレ共同6畳一間のボロアパートに住んでるんだけど、
引っ越ししないと生保受けられない?
エアコンなんかも当然無いし、自分でも最底辺に住んでるとは思うけど。
924今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:06:28
複数の賃貸情報サイトを見てみろ、8個くらい。
たぶんまだあるぞ、45000の物件だった。
消えてもどこかでまた出てくる。
江古田付近にも似た物件はあった。
激安エアコンは自分でいける、新型は真空ポンプ無しで装着可。
ソーラー充電パネルとエネループは便利だね、電気止められても
携帯やipadは余裕。オクの激安車バッテリー改造も良いけど。
925今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:06:45
いくら良い物件だろうとそこが生保おkでなければ.....
壁薄いアパートやコーポとかしか出してくれなくて不動産屋3,4件回ったわ
キッチン水回りは隣人室と接しててもいいが、それ以外の部屋は絶対くっついてるのは嫌だったから
今週引っ越しだー
926今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:15:57
>>923
引越し指導が入ると思う
ボロアパートは無用心だし、それにその環境で保護金貰い続けたら
1年半で100万近い貯金が出来てしまう
927今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:22:44
そんなの交渉次第だろ、長期に開いてる部屋だってある
中野の5万マンション1Fで水回り共同条件で水高熱タダ2Kくらいの物件はあった。
相談すれば厳しい大家も甘いのだっている。
川崎の北だと畑までついて4万2DKもある、野菜作り放題。
最近ベランダ菜園が趣味。
928今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:24:36
>>925
だから社会的身分を失わないうちに予め基準額内の物件に引っ越しておくんだよ
誰だってある日突然一夜にして無一文になるわけじゃないでしょ?
929今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:25:18
生保OKな物件って探すの難しいのかな・・?頭の固い大家って嫌だよな
930今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:32:16
>>929
とりあえず気になった物件をネットからプリントアウトして持って行った6件程度×不動産屋3,4件は全滅だった
生保お断りな大家さんとかPCで登録して情報管理してるようだ
特に記載がない大家の物件に電話で交渉していく形で探してもらう流れ
今住んでる所の半分の19uだから荷物どれ残すか大変だぜ
931今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:38:20
仲介手数料で食ってるわけだし不動産屋に正直に条件を伝え探してもらい
気に入る物件が出るまで粘るのも早いかもよ
932今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:40:27
>>930
マジっすか?そんなに厳しいとは・・。生保だったら金の心配無いし家主的にも安心と思うんだけど。
他の客の前で大きな声で「生保の方なんですが・・」とか言われたく無いなぁ・・。そんな事言う不動産居ないと思うけど
933今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:47:23
八王子などは大型マンションの物件が多いからあまってる
東京は23区はあまってないのか厳しいという話
役所が振り込むといって交渉するのがプロ
他の地域に引っ越すと移管しないとだめなのでめんどう
934今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:49:15
鉄骨住宅は広いのが多い
935今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:51:19
生保がダメなのは切られるという不安があるから
そこを電話で説明すればいい
また役所に直接振り込ませればいい
936今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:53:08
>>933
代理受領だと思うけど民間のアパートマンションでも出来るのかが疑問
937今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 16:57:49
アホだーーーwwwwwwwww
ボロアパートに住んでるのに、引越し指導が入る訳ねえだろ。www
938今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:01:17
>>926
どうして1年半で100万貯まるわけ?
939今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:06:58
265 namapo_master New! 2010/11/16(火) 13:57:05
ナマポの申請を手伝う行政書士だそうだ。
http://www.asanagigs.sakura.ne.jp/serviceindex4.html
940今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:10:54
そういえばゼロゼロ物件でしょっちゅう引っ越す受給者がいるらしい。
もちろん好きで引っ越してるから役所からは金出ない。CWも不思議がってた。
引越しが好きなのか?
941今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:13:29
受給費から貯めて自分で引っ越すなら良いんじゃね?
942今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:23:16
>>938
ボロアパートでエアコン無しだったら、5万/月程度は保護費の節約だけでも
貯めようと頑張れば、無理な金額では無い
943今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:26:05
俺はパチンカスだから無理だわww
944今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:27:24
>>942
あほかww アパートの家賃しか扶助されないから
エアコン無しなら電気代の節約になるだけ
945今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:34:07
>>944
一ヶ月3万で生活すれば5万残るよ
946今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:38:42
まだガセネタ小憎が暴れてるのか
保護法で住居の制限が付くのは資産価値のある不動産と自治体が決めてる住宅幇助の上限を超えてる場合のみだ
それより下で制限が付く事など無い
厚生省の見解では車上ホームレスですら保護の対象だ
947今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:40:58
20A契約くらいなら
エアコン代なんて無いに等しいくらい安い。
節約意味無し、24hPC2台、LED灯、蛍光灯つけてるけど
1000円も差は出てないかな。
防犯で蛍光灯は絶対消さない、空き巣はけっこう多い。
暖房は灯油。

無料料理教室に通った自炊テクで食費も下がり、
美味い豪勢、健康になった。
一食200円あればかなり美味しく食える。
いかに捨てないか、旬の物で、美味い物を目利できるかだな。
角ばったのとかだと甘み凝縮。
948今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:43:49
>>946
それは一部の限られた人だろ
風呂無しボロアパートでの申請は役所が却下するって
949今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:46:21
そんな理由で追い返しやってる自治体あるなら名前出して見ろ
東京弁護士会に通報してやるから
950今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:47:28
消費税増税されたら生活できなくなるな
どうしよう・・・
951今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:47:54
年間生活費36万って相当不健康な暮らしだな
952今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:48:15
>>948
俺のアパートはフロ無しボロだが却下はされなかったぞ
953今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:49:07
>>950
消費しなければいいわ
954今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:49:13
追い返しやってる自治体の名前まだ〜?
955今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:51:11
>>952
あんたぬこ飼ってない?
956今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:51:46
>>955
ぬこ飼ってないよ
957今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:52:33
で、風呂が無いからを理由に追い返しやってるのはどこですか?
958今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 17:54:06
>>932
他のスレでも書いたが、家賃が直接オーナーへ払われるシステムじゃなく
一旦受給者に金が渡るので(23区は身体的に困難な人のみ特例で直接振り込み、地方は分からん)
遣い込んで結局滞納する輩が居て生保は嫌がられるんだと

他の客の前で大きな声で「生保の方なんですが・・」とか言われたく無い>
某大手不動産屋の受付女性に傍に一般客がいたにも関わらず「生保」って単語だされたyo!
RC系大家は生保まず無理です!アパートやコーポしかありません!の一点張りで電話で交渉もしてくれず
もう一度自分で探してみるから帰りますと言っても引き留められて1時間50分拘束、出されたのは3物件のみ
ほとんどの時間は生保で貸してくれる所は少ない、今決めないとその貸してくれる少ない物件も埋まってしまうと繰り返され
どこの勧誘商法だと隙見てもう良いですと逃げた
959今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:02:44
>>958
そんな事があったんですか!?怖いですねェ〜。悪質な不動産もあるみたいで・・。
今の家はもう4年以上住んでて居心地とか環境も良いんで、引っ越したく無いですね
もし引っ越す事になれば家探しは勿論、引越し作業やらで更に辛くなりそうですorz

このまま何事も無く更新出来るのが一番です
960今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:07:10
>>949
に答えられないって事はやっぱデマなんだ
961今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:07:14
>>952
何で?こっちはボロアパートは文化的な生活じゃないって理由で却下された
家賃は管理費込みで6万超え。はんば強制的だった
962今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:07:52
>>961
だから自治体名出せよ
963今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:07:56
現実を見ると、そんなボロアパートに住んでいて生保受給まで堕ちるくらいだから金なんか貯まるわけないだろうね
エアコン無しで夏を越す方が、エアコンの電気代より金もかかるだろうし
きつい環境だと肉体的にも精神的にも余計な負担がかかる
風呂代なんかもきっと馬鹿にならないと思うんだがな
964今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:10:18
>>961
>>はんば強制的だった

半ば:なかば…の事かwww
はんばってwwwwwwwwwwwwww
バカなんだな
965今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:11:30
保護の妨害目的だからなこのクソガキ
966今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:13:22
賃貸借りる際に
「生活保護受けてます」なんて、自分から言う必要ないよw
967今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:14:00
普通に考えろよ。
ボロアパートの方が保護通り易いのは常識だべ。w
968今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:14:23
>>966
そうなの?でも職業やら必要な所は明細も持って来いとか言われない?
969今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:15:46
大手の信用会社経由の契約だけだろそんなの
970今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:15:53
>>968
生活保護=無職、ってわけじゃないからな
支障なく契約できる人だっているよ
971今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:16:23
>>948
都内のナマポの知り合いで風呂なし物件に住んでる奴いるけど
972今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:17:11
>>968
保証人、保証会社を立てれば大抵はOKだ
973今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:20:53
保証人無しでも敷金上乗せでボロアパートは大体通る
無職でも全然契約出来る
974今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:24:39
>>970
そっか、バイトしてる人も居るもんね
>>972
保証会社を挟む場合って、別に金取られるよね?それも支給されるのかな?
975今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:26:57
実質失業率が20%超えてんじゃないの?とか言われてる時代に無職だのナマポだのでいちいち蹴ってたら不動産屋がやっていけないわけでw
客選ばない不動産屋なんか探したらゴロゴロある
大手のチェーンに加盟してないとこの物件なんて無職だらけだw
976今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:27:42
毎月金が入ってくる生保よりバイト・パートの方が選択の範囲が狭いとは不動産屋言ってたが
黙ってできるならガンガレ

>>974
支給される
977今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:28:57
地方のURなら生保でもいける物件があるはず
978今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:54:29
>>976
自営業者も難しい場合が多いよ、
保証人が優良でも厳しい。
安アパートにはそれないりの問題児が集まるから
高いマンションなら審査も甘い。

公務員と大手は信用度高い。
979今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 18:56:25
900くらいから暴れてたのかこのバカ
980今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:02:50
家探し生保なら簡単って言う人と、難しいって言う人が居るからどっち信じて良いのか分からんww
結局は自治体と大家&不動産って事かしら?運とタイミング次第って事?
981今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:05:18
>>980
すでにナマポなの?
バカが暴れてるからマジレスしてあげよう
982今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:05:21
>>980
自治体はお前の家を探すほど暇ではない
983今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:06:27
>>951
月3万円自由になるなら余裕で普通の暮らしが出来る。
そこに1〜2万の臨時収入があれば天国生活だ。
984今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:09:40
良い不動産屋を複数頼れば良いじゃん、彼らも金もらう仕事なんだし。
気に入らんなら却下すれば良いだけ。
具体的な希望条件を伝えるのも大事だな。
985今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:11:16
>>981
生保だよ
>>982
そうですかww 
>>984
良い不動産なんて少ないよ?そんなに沢山あれば悩む事も無いだろうに
986981:2011/01/18(火) 19:13:33
>>985
引越しの理由と大体の引越し先は?
987今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:14:40
引越ししないとダメなんだけど東京都市部だけど物件が全然ないんだよ
空き地がすごく多いかららしい
どうしたらいいのか
騒音がするところだと一度引っ越すと引越し代もでないしどうしたらいいのか
わからない
988今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:15:41
代理納付は役所から大家の口座に直接振り込まれます
989今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:21:24
少しは自分で検索しろよ
ここはバカが暴れるスレなんだから
http://chintai.door.ac/detail/00000223844.htm
990今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:23:34
自分が暴れるスレだから真面目に質問すんなって事ですか
991今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:25:19
>>989
上から目線ですな
992今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:26:16
うめ
993今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:26:57
うめ
994今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:31:01
995今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:31:13
俺も引越したい。1階だから騒音が結構気になってね・・。
996今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:31:20
重複消化

生活保護質問スレ52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1294380587/
997今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:32:38
新スレあるのだね
998今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:36:50
スレを半角にしたのは何故なんだぜ
999今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:38:31
川を越え、神奈川県側から渋谷までバイクで実測20分。
練馬駅から渋谷までバイクで40分。
都心が必須でも、家は都内である必要は無い、むしろ損。
地元の不動産は物件を確保してる、ネットにも出さないのも。
不動産で物件探しを頼んでも行ってもタダ、住む地域を決めて
とにかく探してもらいまくる。
1000今日のところは名無しで:2011/01/18(火) 19:48:25
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。