ネットカフェ難民脱出★フリーダイヤル(東京/神奈川/愛知/大阪)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日のところは名無しで

■厚生労働省:チャレンジネット(住居喪失不安定就労者支援センター)
================★PCサイトttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/challenge.html
>>2-8あたり→
「チャレンジネットの支援内容」と、携帯サイト・フリーダイヤル・所在地等。
(スレ立て日現在の情報であり、変更される場合があります。)
…&全国の民間支援団体サイト集も。
================
住居を失い終夜営業店舗などに寝泊まりしながら日雇労働などの不安定就労に従事する方のために、
主要4大都市に「チャレンジネット(住居喪失不安定就労者支援センター)」を設置して、
住居と安定就労の確保のための支援を行っております(現在、東京・大阪・愛知・神奈川のみ。)

★尚、「チャレンジネット」の他にも各種の公的支援制度があります(対象地域:全国)。
■厚生労働省:仕事、住まい、生活にお困りの方へ
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/p.html#content(PCサイト

2009年10月から、厚生労働省の管轄するセーフティネット制度が新しくなりました。
このホームページを利用して自分に合った制度を見つけ、活用してください。
2御殿山:2010/04/03(土) 01:01:58
余計なお世話じゃのぅ
3今日のところは名無しで:2010/04/03(土) 11:33:54
◆チャレンジネットの支援内容◆
チャレンジネットにおいては、対象者の方が、住居を確保したうえで安定就労を確保できるよう、
住居確保のための相談支援、生活相談、職業相談・職業紹介(注2)、住宅資金等の貸付(注3)等を行っております。
詳しくは各チャレンジネットにお尋ねください。
(注2)職業相談・職業紹介については、チャレンジネット職員によって行うとともに、
ハローワークの担当者による出張相談により実施します。
(注3)住宅資金等の貸付については、一定額以上の就労収入が必要であるなど貸付要件があります。

↑ということで生活保護が必要な場合、対応してくれるかどうかは不明です。
(管轄の福祉事務所くらいは教えてくれると思いますが・・・。)
生活保護が必要なのに申請が受理されない等の場合、この後の
『全国の民間支援団体サイト集』が役に立つかもしれません。
4今日のところは名無しで:2010/04/03(土) 11:37:15
(スレ立て日現在の情報であり、変更される場合があります。)

■東京都
【TOKYOチャレンジネット】
(携帯サイト)
ttp://www.tokyo-challenge.net/i/
(PCサイト)ttp://www.tokyo-challenge.net/index.html

◆相談予約
フリーダイヤル0120*874*225
一般代表03*5155*9501
◆所在地
西武線新宿駅より徒歩2分
JR新宿駅より徒歩約7分
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1
東京都健康プラザハイジア3F
◆相談窓口開設時間
月・水・金・土
10:00〜17:00
火・木
10:00〜20:00
5今日のところは名無しで:2010/04/03(土) 11:38:30
(スレ立て日現在の情報であり、変更される場合があります。)

■神奈川県
【かながわチャレンジネット】(かながわ住居喪失不安定就労者サポートセンター)
◆携帯サイトttp://www.kanagawa-challenge.net/mobile/
◆PCサイトttp://www.kanagawa-challenge.net/

★一人で悩んでいないで、相談したいと思ったら、まず「かながわチャレンジネット」にご連絡ください。
お電話・インターネットのどちらからでも受付け、相談のご予約をいたします。
(直接来館してのご予約もできます。)
生活保護等のご相談であれば、ご相談者が寝泊まりしている場所を管轄する福祉事務所をご案内いたします。
相談はすべて無料です。

◆フリーダイヤル
(平日9:00〜19:00)
TEL:0120*09*4510
※通話料は無料です
※神奈川県内であればどこからでもつながります
◆お問い合わせ・相談予約フォーム
ttps://www.kanagawa-challenge.net/mobile/inquiry.php(携帯サイト)
(※)auの2007年秋冬モデル以前の機種でSSLによる暗号化通信ができない場合があります。
問い合わせフォームが開けない場合は恐れ入りますがフリーダイヤルをご利用ください。
◆所在地・交通アクセス
JR根岸線「石川町」駅から徒歩5分
横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢崎長者町」駅から徒歩15分
→地図はこちらttp://www.kanagawa-challenge.net/mobile/access.html(携帯サイト)
〒231-0026
横浜市中区寿町1-4
かながわ労働プラザ8階
6今日のところは名無しで:2010/04/03(土) 11:39:20
(スレ立て日現在の情報であり、変更される場合があります。)

■愛知県
【AICHI チャレンジネット】
ttp://www.aichi-challenge.net/index.html

◆お問い合わせ先
TEL:0120*588*306
(フリーダイヤル携帯可)
FAX:052*585*0062
◆所在地
〒450-0003
愛知県名古屋市中村区
名駅南 1-18-30
サンライズビル3F
◆相談窓口開設時間
※2009年4月より以下のように変更になりました。
月〜金/9:00〜19:00
土/9:00〜17:00
日祝 休み
7今日のところは名無しで:2010/04/03(土) 11:40:51
(スレ立て日現在の情報であり、変更される場合があります。)

■大阪府
【OSAKAチャレンジネット】
住居喪失不安定就労者支援センター
(携帯サイト)ttp://osaka-lsc.jp/netcafe-sc/m/
(PC用サイト)ttp://osaka-lsc.jp/netcafe-sc

☆相談連絡先☆
◆フリーダイヤル
0800*200*0656
通話は無料です。大阪府域内であればどこからでも繋がります。
◆メール相談
ttp://osaka-lsc.jp/netcafe-sc/soudan/online-soudan.html(携帯サイト)
◆直接来館の上、相談することもできます。
<所在地>
(京阪または地下鉄の天満橋駅から徒歩5分です。)
大阪市中央区石町2-5-3 エル・おおさか南館9F
※受付時間※
平日(月〜金)午前10時〜19時まで
(土日祝、お盆、年末年始はお休みです。)
8今日のところは名無しで:2010/04/03(土) 12:25:59

【全国の民間支援団体サイト】
★ケータイ用
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html&wsi=8eee8aa54b369b82&ei=vf21S8mOHpXsuQP9pMCyCg&wsc=ti
(↓電話番号・メルアドのみ)
ttp://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.k5.dion.ne.jp%2F%7Ehinky%2Fmadoguchi2.html&hl=ja&source=m
★PC用 ttp://www.k5.dion.ne.jp/%7Ehinky/madoguchi.html


【法律的な支援(生活保護の申請、債務整理など)】
■『法テラス』(正式名称「日本司法支援センター」)
※類似サイト等に注意
▼資力が乏しく、法律相談の必要のある方には無料で法律相談(法律相談援助)を実施します。
代理援助や書類作成援助の申込みの方にも、まず法律相談を受けていただきます。
なお、刑事事件に関するものは対象になりません。
法律相談援助は、各地方事務所のほか、法テラスに登録した相談登録弁護士・司法書士の事務所でも行います。
法律相談の結果、代理援助又は書類作成援助が必要な方には、審査等のご案内をします。

0570*078374(おなやみなし)全国一律8.5円/3分
PHS・IP電話03*6745*5600
平日?9:00-21:00
土曜?9:00-17:00

(携帯)ww.houterasu.or.jp/k/
(PC)ww.houterasu.or.jp/
メール(webフォーム)でも問合せ可(PCのみ)※本サービスは法律相談を実施するものではなく、
利用者へ情報提供を行うものです。