1 :
今日のところは名無しで :
2009/12/21(月) 19:03:53 行政書士 はっきり言って食えない職業です 毎日毎日仕事が無い だから今日も夜から運送屋のバイトで食いつないでいます
2取り損ねたか
4 :
今日のところは名無しで :2009/12/21(月) 23:26:43
バイトがんばれやー といっても俺もバイト生活だ 1も俺と変わらんのね
5 :
今日のところは名無しで :2009/12/22(火) 13:53:37
生活保護うけるしかない
6 :
今日のところは名無しで :2009/12/22(火) 21:40:00
年末って運送業がさかんな時期だよな いろんな業者がバイト、パート募集してた
7 :
今日のところは名無しで :2009/12/23(水) 21:03:48
こんな資格で開業する奴が悪い
バイク便から脱出したヤツがいたけどな。
9 :
今日のところは名無しで :2009/12/24(木) 15:37:19
10 :
今日のところは名無しで :2009/12/25(金) 16:35:37
バイク便のほうが行書より稼げるだろw
やっぱそうだよな
12 :
今日のところは名無しで :2009/12/25(金) 17:50:21
さて、ここで問題です。 バイク便を業として行う為には、行政庁の許認可(届出)が必要でしょうか? ○ ×
13 :
今日のところは名無しで :2009/12/25(金) 23:19:14
知らないけど必要なんじゃないの なんにも届け無しで事業できないでしょ
14 :
今日のところは名無しで :2009/12/26(土) 15:56:40
しかし寒いな。体もサイフも寒い。 今年もあと数日で終わるとは・・・
もう人生終わりか
16 :
今日のところは名無しで :2009/12/28(月) 00:15:27
>>15 とりあえず今年にかんしては完全におわったな
17 :
今日のところは名無しで :2009/12/29(火) 22:55:02
ぎょ。。行政書士で開業ってw
18 :
今日のところは名無しで :2009/12/30(水) 10:50:32
私は平成10年の行書試験に2回目で合格し、上場企業で管理職をしておりました。 行書はユーキャンと市販の問題集でやりましたがこの資格はとりあえず法律の基本資格のつもりで取りました。 自分はまさか行書になるとは思っていませんでしたが、平成14年の不況で営業部署が縮小され子会社へ左遷され惨めな社員生活となりました。 そこで早期退職制度に応募し15年に開業いたしました。 最初の1年は勉強ばかりでほとんど収入はありませんでしたが16年の夏ごろから仕事が入るようになり、17年度は 600万の収入で350万の所得となりました。 この年齢で再就職した連中は年下の上司にこき使われて300万以下の安給料の奴ばかりです。 わたしは今年はすでに300万の売り上げがあります。このままだと800万は超えそうです。 先生と言われ、リーマンのようないやな上司もいないし、転勤もないし、時間も自由だし定年もないし 仕事も面白いし、経費も自由に使えます。 本当に行書資格を取っておいてよかった。 別に弁護士や司法書士にコンプを持つ事もなく毎日コツコツと楽しく仕事をこなしております。 最初の1年は失業保険と退職金があり経済的余裕もあって十分実務勉強ができたのも成功できた理由です。 みなさんも今年がんばってとりあえず行書資格を取得しておいて下さい。
19 :
今日のところは名無しで :2009/12/30(水) 10:51:15
私は五年目ですが、仕事の依頼はほぼ毎日ありますよ。 ホームページも出しています。専門がありますので、全国の弁護士や 司法書士からも依頼を頂きます。私自身は他と提携したりするのが それほど好きでないので、自分の仕事は行政書士だけで完結するものを 選び仕事しています。これまで司法書士、弁護士に仕事を引き受けてもらった こともありません。基本的に不必要に頭を下げるのは嫌いですので。 こういうところは女性特有のところかもしれませんね。 女性でも普通にしていても50、少し頑張れば80、良い月は100は超えます。 確かに仕事量が多いので仕事を家に持ち帰るのは毎晩ですが、 1人できままに仕事していますので、人間関係が辛い訳でなし、 先生と呼ばれるのは悪い気はしません。 最初の頃に比べると先生と呼ばれても最近は何の違和感もありません。事業主の方からはサン 付けで呼ばれる事が多いですが、気軽に使って頂くのもうれしいものです。 どちらにしても頼られて、報酬は同じように頂けますので。 これから行政書士の試験を受ける受験生の方、頑張ってください。 試験のお手伝いにいかせて頂きます
20 :
今日のところは名無しで :2009/12/30(水) 10:56:18
298 :名無し検定1級さん :2007/05/12(土) 11:54:58 自分は行政書士ですが、とてもやりがいがありますよ。食える食えないという話が多いですが、資格が人生を保障してくれると思っているっていう考え方をしている時点でアウトです。 弁護士との比較ですが、比較すること自体が疑問です。行政書士は特にベテランで食えてない人たちには本当に変な人も多いと思います。理論的にかなり通用しないことを言い、しかも頑固な人もいます。行政書士は弁護士ではありません。 弁護士との境を行政書士自身が理解していない場合が多い。 行政書士の場合は、法律の実務的なところでは本当に幅広く仕事になります。とても面白いですよ。 司法書士とどっちが優れているかという比較もよくされているようですが、馬鹿馬鹿しい限りです。司法書士の試験はとても難しいと思いますし、仕事もとてもやりがいがありますよ。ただ、経営的にはほぼ登記の仕事しかないので、 司法書士だけで食べていくのはものすごい厳しいのが現実です。 行政書士であれば、そうした制約がないので、極端に言えば書面にできる問題はすべて仕事になります。 手続きのある限り仕事があるので、ほとんど無限と言っても言い過ぎではありません。その分、自分でどんどん新しいことを勉強していく能力が求められます。司法書士は基本的に登記の知識を極めていくというしかないのと対照的です。 逆にそれのできない行政書士は結果的に食えないとか、明らかな非弁行為に踏み入ってしまうということになるんでしょう。 こういうところでは気持ちが荒れてしまっている人が多いようですが、もし何かの資格の取得を目指しているなら、その職業をやるのであれば、その資格は取って当たり前なんだということは肝に銘じておいた方がよいと思います。 その中で行政書士試験を受験するという方は、 今後も少しずつ難化はしていくのではないかと思いますので、そのつもりでがんばってください。
21 :
今日のところは名無しで :2009/12/30(水) 11:00:36
荒らしのプロフィールは、 1.行政書士の難度未満の資格を持っている者で、内心、行書に羨望、垂涎の的。 主犯は社労士。宅建、FP、中企、マン管なんかを持ってるやつで難易度アップで受験あきらめ、 やっかみ、怨念で煽る。 2.司法書士、弁護士。 職域まもるため、なりふり構わずがなりたてる。 行書の活躍で、危機感煽られ必要以上に守りの姿勢。
23 :
今日のところは名無しで :2009/12/31(木) 17:46:59
すごいボロアパートの一室に行政書士事務所って看板あった なんか臭かったぞ
行政書士なんてクズ資格取るなら、人手不足の介護業界へ行けよ。
25 :
今日のところは名無しで :2010/01/04(月) 19:14:39
どこにも行けないような最底辺が行書になるんだなw
年を越す前に餓死した行政書士も多いだろうに
27 :
今日のところは名無しで :2010/01/06(水) 15:16:53
そして今年も年末まで持たない行政書士が続出するわけですね
行政書士で開業はただの罰ゲームだな
コンビニのバイトのほうが行書で開業するより食えるよ
30 :
今日のところは名無しで :2010/01/09(土) 02:43:36
低脳が、また一人、己の才能の無さを棚に上げて八つ当たり・・・ そんなんでは何の仕事も無理だろう、資格以前の話だ 試験に受からない人間はそもそもここに意見する段階にもない、 士業はそんなに甘くない、サムライ業と云うからには開業したら泣き言うべからず 行政書士は試験合格後が試される、行政は範囲が広くて奥が深い、 やれコンビニが楽だ、工場のラインが楽だ、タクシーが楽だ、 世の中、楽な仕事があるのか?だから2chネラーは頂けない 簡単な仕事でいいならその辺の商人に雇われて丁稚奉公したらいい、丁稚奉公も大変だがな 士業とは試験合格=成功ではないことぐらい当然だろう、免許があるだけの話で そpの免許をどう使うかは己の才能、廃業するのは己の経営能力がないだけ 廃業せずに立派にやっている人間も山ほどいるだろうが、 どんな業種でも成功する人としない人がいる、その辺の所、なぜ自分が失敗したか考えたほうがいい
31 :
今日のところは名無しで :2010/01/09(土) 04:50:54
真性狂人の(笑)が資格板でさんざんいじめられ こんなところに逃げてきたのかw お前の人生を一言でいうと「地獄」てやつだなw
資格の学校のうまい話には要注意
そうなのか・・・・
34 :
今日のところは名無しで :2010/01/12(火) 06:23:06
行政書士の平均年収は歯科医とほぼ同じの1800万。 うちの店が車庫証明頼んでいる先生も他の行政書士の先生と同じ様に大豪邸に住んでいますよ。 ただ行政書士は歯科医と違い上はウン億から下は500万みたいな貧しい人がいるから儲かってなさげに見えるのでしょう
そんな嘘ばっかw 行政書士の平均収入は200万未満だと出てたぞw
36 :
今日のところは名無しで :2010/01/12(火) 18:54:14
4000万の人が今日つかまった 合法に数百万の仕事してればいいのに
行政書士は県によって平均年収が全く違うよ 東京だと700くらい高知県だと3000万くらいいきます。 高知県では大豪邸に住んでる行政書士は多いですね 東京が低いのはサラリーマンや公務員が持ってるから平均年収をさげていり
資格に対して必ず需要があるわけではないので、人によって収入に差があるって聞いたことがある 早い話個人商店で売れる店と売れない店があるのと同じ 営業力の差 過払い請求に絡めるのでそれで大儲けしている人がいるんじゃないかな アレは確実に報酬が入るし
40 :
今日のところは名無しで :2010/01/17(日) 12:55:44
税務署に勤めている人によれば 市の納税額TOP100に行政書士が 20人はいると言う事だ 高級住宅地には行政書士の豪邸が立ち並んでるよ
41 :
39 :2010/01/17(日) 13:16:36
>過払い請求に絡めるのでそれで大儲けしている人がいるんじゃないかな アレは確実に報酬が入るし ごめんこれは司法書士のような気がしてきた
今は行政書士にも出来るようになった
行書だめじゃんw
45 :
今日のところは名無しで :2010/01/19(火) 20:14:48
一度、市や県の行政書士会に行って 駐車場見てみなよ 殆どがレクサス、ベンツかBMW、センチュリー ちらほらとロールス、ベントレー いかに行政書士の所得水準が高いかわかるでしょ
46 :
今日のところは名無しで :2010/01/19(火) 21:11:43
安心しろよ おまえらじゃ合格できないからww
俺は学生時代に一発で受かったが関係無い仕事してるよ
48 :
今日のところは名無しで :2010/01/19(火) 21:33:02
合格証うpww
医者だって、よほど要領よくないと 過重労働だらけで割りに合わないだろ。
>>48 今のはセキュリティ強化の為に認定番号が
ホログラムで入ってるから無理だな
51 :
今日のところは名無しで :2010/01/20(水) 18:50:28
やっぱりヘルパー2級だな
52 :
今日のところは名無しで :2010/01/21(木) 17:23:26
>>50 ホログラムってww
そんなくだらない嘘つくなよ
53 :
今日のところは名無しで :2010/01/21(木) 17:29:03
糞( `ω´)
54 :
今日のところは名無しで :2010/01/21(木) 17:44:38
>>52 試験パスして証書受け取ってから言おうな
無資格者さん
55 :
今日のところは名無しで :2010/01/21(木) 18:00:36
登録証じゃないぞ合格証だぞ 俺の受かった18年度には入ってないし そもそも入っていても個人情報は隠してうpするから関係ない
55=エセ行政書士
57 :
今日のところは名無しで :2010/01/22(金) 12:01:00
行政書士資格は国士の資格である! 2 国士とは、その国を憂い、その国のために私財を投げ打つなどして貢献する人のこと。 憂国の士とも呼ぶ 行政書士法【国家、国民への忠誠】を定めた条文の例 第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、 行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。 第13条の22 都道府県知事は、必要があると認めるときは、日没から日出までの時間を除き、 当該職員に行政書士又は行政書士法人の事務所に立ち入り、その業務に関する帳簿及び関係書類 (これらの作成又は保存に代えて電磁的記録の作成又は保存がされている場合における 当該電磁的記録を含む。)を検査させることができる。 第14条の3 何人も、行政書士又は行政書士法人について第14条又は前条第1項若しくは 第2項に該当する事実があると思料するときは、当該行政書士又は当該行政書士法人の 事務所の所在地を管轄する都道府県知事に対し、当該事実を通知し、 適当な措置をとることを求めることができる。 第18条の6 都道府県知事は行政書士会につき、総務大臣は日本行政書士会連合会につき、 必要があると認めるときは、報告を求め、又はその行なう業務について勧告することができる。 行政書士には旧内務省、代書人規則(内務省令)時代に 国家安寧、治安維持、行政統治、殖産興業、自由民権がその制度目的となり 更に、日本国憲法により、国民主権の精神が加わり、 行政書士は名実共に「憂国の士」にふさわしい資格となったのである
58 :
今日のところは名無しで :2010/01/22(金) 12:06:39
全国6万の行政書士は富裕層
59 :
今日のところは名無しで :2010/01/24(日) 14:24:21
行書って妄想がひどいなw
60 :
今日のところは名無しで :2010/01/26(火) 22:57:47
行政書士会の去年の慰安旅行はドバイだったみたいね ゴルフコンペの商品も地元医師会並の豪華さ
61 :
今日のところは名無しで :2010/01/27(水) 18:05:58
行書って妄想がひどすぎるなw
62 :
今日のところは名無しで :2010/01/27(水) 18:09:47
ttp://rrrrr.hp.infoseek.co.jp/about02.htm 行政書士の収入
日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
(1994年5月実施)
100万円未満 ・・・・・ 40%
101〜300万円 ・・・・・ 22%
301〜500万円 ・・・・・ 12%
しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
フリーターやパート主婦の年収より低い行政書士が全体の半数w
行政書士の5人に4人は4年生大卒の30代会社員より年収が低いってよw
バブル期の行書でこれだからねw
今回のの不景気で行書はどれだけ廃業するのかな?ww
63 :
今日のところは名無しで :2010/01/27(水) 18:55:29
>>62 いい加減な事いいなさんな
全国の平均収入は1500万
64 :
今日のところは名無しで :2010/01/27(水) 19:09:38
>>63 はあ????
いい加減じゃねーよ
それが日行連のデータだ
現実を見ろバカw
言い方が悪かったかな 行政書士の実質的な所得が1500万て事 会社としての所得1000万 個人としての所得500万 で合計1500万て事 そりゃリーマンよか表向きは少なく見えるね
66 :
今日のところは名無しで :2010/01/27(水) 20:17:05
なにを妄想語ってるんだお前はw 表向きもなにも行書が貧乏なのはデータとしてはっきり出てるw いつまで夢見てるんだバカw
67 :
今日のところは名無しで :2010/01/27(水) 23:16:23
知り合いの行政書士はめちゃくちゃ稼いでいる。 副業比率が高いから、低く見えるだけで 実際は結構稼げるらしいね。
68 :
今日のところは名無しで :2010/01/28(木) 00:50:18
なにいつまでも妄想してるんだw 低く見えるんじゃなくて 実際に低いんだよw 低所得なんだよ行政書士はw
69 :
今日のところは名無しで :2010/01/28(木) 00:55:40
70 :
今日のところは名無しで :2010/01/29(金) 03:17:19
食えないかもしれんが 安心しろお前らじゃ合格できないから
71 :
今日のところは名無しで :2010/01/29(金) 07:19:50
行政書士って漫画カバチの影響で、町の法律屋さんイコール羽振りのイイ!上級職ってイメージを勝手に抱いていたンだケド・・・・ヤッパ現実は違うン だネ・・・(´ω`)。
年金組を除くと1000万平均くらいか?
73 :
今日のところは名無しで :2010/01/29(金) 09:05:38
リタイヤ組 サラリーマン 公務員 主婦 自営 で単に持っているだけで使わない人達除けば 平均は1800万はいくよ
毎日JP 2008年2月24日の記事より
ttp://mainichi.jp/select/seiji/graph/nenkingraph/ 行政書士の資格を取ったが、月収は10万円前後。今も仕事の合間に派遣労働で稼ぐ
> 大阪市旭区の行政書士の男性(29)は、国民年金保険料を払い続けてきた。
> 私大卒業後4年ほど、派遣の日雇い労働で暮らした。
> 3年前に行政書士の資格を取ったが、月収は10万円前後。今も仕事の合間に派遣労働で稼ぐ。
> 両親と大学生の弟との4人暮らし。月4万円ほどは生活費として出さねばならない。年金保険料の負担は軽くない。
行書で生活するのは厳しいw
75 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 00:53:48
そりゃ底辺だよ 上は何億から下は150万なんて人もいるよ その兵金が1500万くらいなんだろw
76 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 05:46:30
>>73 >>75 行書で開業してる人の8割以上は2百万以下の売上だろ。
そもそも行書だけで開業してる人なんてほとんどいないしな。
現実、多くは司法書士や土地家屋調査士などとの兼業だ。
それだけ単体じゃ食えない資格ってこと。
友達に司法書士と行政書士で事務所出してる奴がいるが、
司法書士の方の売上が2千万以上あるのに対し行政書士の方の売上は百万以下と言ってたな。
そいつが「行書単独で開業して食える人はある意味神だ」と言ってたぜ(笑)
ネタスレにマジレスすまんが
>>76 それは行政書士をメインとしてやってないだけでは。
メインでやって司法書士が儲かって行政書士が儲からないというのは
2ちゃんだけの話で、
実際は儲かる奴は何をやっても儲かって
ダメな奴は司法書士でも廃業する。
78 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 08:47:44
>>76 安心しろよ
お前じゃ行書さえ合格できないから
79 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 08:50:31
行政書士受かる様な人達は司法書士くらい受かるよ 取らないのは行政書士で十分に稼げるからさ
80 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 08:54:38
>>76 どうせネタだろうがマジレスすると
司法書士で2千万の売り上げがあるとそれで手一杯で
行書業務まで手が回らないわけで・・・
81 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 09:05:06
行政書士の方が扱える仕事の範囲が広いから稼げるんだよ
82 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 10:31:12
行書は便利屋と
83 :
今日のところは名無しで :2010/01/30(土) 14:46:55
司法書士は車庫証明できないからな あと最近はヨット買う富裕層が凄く増えているのでその登記も出来る行政書士は有利 司法書士は庶民にはあまり縁の無い業務ばかりであまり仕事がないのでんだ
84 :
今日のところは名無しで :2010/02/01(月) 21:14:12
行書に有利も糞も無い ただの残飯業務のこじき士業 それが行政書士w
85 :
今日のところは名無しで :2010/02/01(月) 23:51:59
お前は残飯業務どころかリアルに残飯拾いやってんだろw
田舎で事務所やってるとどこ行っても行政書士の先生様扱い
87 :
今日のところは名無しで :2010/02/02(火) 09:04:57
俺は将来市議になる
88 :
今日のところは名無しで :2010/02/04(木) 20:30:21
行書は将来犯罪者になる
89 :
今日のところは名無しで :2010/02/06(土) 14:28:05
行政書士程度の資格で開業とかバカじゃないの?w
90 :
今日のところは名無しで :2010/02/06(土) 16:09:01
普通免許で独立開業してやるゼ!
91 :
今日のところは名無しで :2010/02/06(土) 22:39:37
>>90 行書は原付免除で開業するようなものですw
行書資格と原付免除 これ2大飽和オマケ資格です 2010年現在どれほどこのオマケ資格もらった者がいることか そして今年もオマケで資格貰える者が後を絶たない
でもほとんど使われない資格なんですけどねw このへんも原付と似てるね
94 :
今日のところは名無しで :2010/02/07(日) 11:10:44
電話級(現四級)アマチュア無線技師で独立開業してますがなにか?
95 :
今日のところは名無しで :2010/02/07(日) 11:36:40
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw (総務省苦笑い)
行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
総務省の指摘「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html 2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、
文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html (参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)
96 :
今日のところは名無しで :2010/02/07(日) 18:49:31
安心しろよ お前らじゃ合格できないから 開業して食えなくなる心配しなくていいよww
97 :
今日のところは名無しで :2010/02/07(日) 18:53:02
ついでに言うと 行書がオマケとなる資格なんてお前らじゃ絶対受からん まして公務員なんて絶対無理だろwww
98 :
今日のところは名無しで :2010/02/08(月) 17:32:39
行書で独立開業=インパール作戦
99 :
今日のところは名無しで :2010/02/08(月) 20:15:26
行政書士事務書の駐車場見て見 最低でもマジェスタから上はレクサス、ベンツS 飲み屋行ってたまに知り合いの先生に会うと高い酒頼んでいていつでも歯ぶりが良さげ。因みにXO以上しか頼まない 外見からはみすぼらしい事務書に見えても二千万、三千万稼いでるんだよ
100 :
今日のところは名無しで :2010/02/08(月) 20:46:09
知り合いの行書は二千万くらいは稼いでいるかなー。 補助者もいれば十分ありえる数値かと。
102 :
今日のところは名無しで :2010/02/08(月) 20:53:43
103 :
今日のところは名無しで :2010/02/08(月) 20:55:01
行政書士は資格の中でも1番レベルが低い
104 :
101 :2010/02/08(月) 21:00:26
>>102 補助者雇ってるんだよ?
東京中心部のやり手行政書士の話ですよ。
105 :
今日のところは名無しで :2010/02/08(月) 21:23:27
>>103 士業の資格自体が難易度が高いんだけどな
うん、士業自体の難易度が高すぎる。 行政書士でも1回で取れる人なんて一握り。
107 :
今日のところは名無しで :2010/02/09(火) 15:48:59
普段、士業と言われるような社会的地位のある人種となんか付き合った事無い人達には分かんないんだよ。彼等の本当の収入がいかに高いかなんて そう言った人種と付き合うには自分もそれなりの地位(自営業、医師、薬剤師など)でなければ近寄る事も許されない。普段、ファーストフード食べてる人なんて論外 分かりたければそれ相応の地位まで上がれば
さすがに士業でもファーストフードくらい食べますよ・・・
109 :
今日のところは名無しで :2010/02/10(水) 12:38:57
この士業ではドッグフードくらいしか食べれませんよ・・・
「カルカン」行書まっしぐら
111 :
今日のところは名無しで :2010/02/10(水) 19:18:01
行書だいすきフリスキ〜
112 :
今日のところは名無しで :2010/02/10(水) 21:21:03
国T、司法書士、行政書士と受かったけど、やっぱり司法書士が一番難かしかった。
2000年司法書士(四回目、頭おかしくなりそうだった)と2001年行政書士(初回・一週間帰宅後に勉強)だ。だから
>>79 の認識はどうかと思う。
やっぱり兼業の人が多いんだね。
開業する場所、コネクションによって随分違うみたいだね。
113 :
今日のところは名無しで :2010/02/10(水) 21:34:22
うpして
「行政書士だから」金持ちってわけじゃなくて 顧客を確保できる商売っ気がある人が金持ちなんだって聞いたけど 専業はあくまで個人商店だからその差だって聞いたな サラリーマンで資格持ってる人も多いらしいけどそれで給料にすごい差がでるって聞いたことないし
115 :
今日のところは名無しで :2010/02/11(木) 20:47:10
>>114 やっぱり商売っ気ですか。サービス業って事を自覚しないと上手くいかないんだね。
資格は行政書士で成功する必要条件であって、充分条件じゃない、と。
うーん、それが無いから、今だに資格を生かせない。俺だと顧客に「こんなことも出来ないのか」と説教しそう。
116 :
今日のところは名無しで :2010/02/12(金) 01:31:18
行政書士は試験と実務がかけ離れていて しかも業務範囲が広くさらに研修制度が充実していない 臨機応変にその場で対応できない人は無理
117 :
今日のところは名無しで :2010/02/12(金) 03:26:01
行政書士やるくらいなら、生保にするわwwwwwwwwwwwwww
118 :
今日のところは名無しで :2010/02/12(金) 07:27:11
おまえはもう生保もらえるレベルwww
119 :
今日のところは名無しで :2010/02/12(金) 12:08:24
>>117 安心しろよ
おまえじゃ合格できないから
生保の心配しなくてよかったなww
120 :
今日のところは名無しで :2010/02/12(金) 14:56:45
>>116 >臨機応変にその場で対応できない人は無理
その場で対応するなw日々知識を詰めろw
121 :
今日のところは名無しで :2010/02/17(水) 22:03:40
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけに御茶がでますが相談者には出ないんです どうですか?悔しいですか? これが世の中の序列ってもんですよ^^
122 :
今日のところは名無しで :2010/02/18(木) 17:33:26
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけドッグフードが出て相談者にはミルフィーユです どうですか?悔しいですか? これが行書の社会的地位ってもんですよ^^
123 :
今日のところは名無しで :2010/02/18(木) 19:19:20
>>122 >>121 は釣りだろ。本気にするな。
もし本当なら、役場の無料法律相談程度しか仕事が無い哀れな奴だ。
124 :
今日のところは名無しで :2010/02/18(木) 19:40:25
いいえ? 私は市の生涯学習口座の行政書士口座でも教えていますがなにか?
125 :
今日のところは名無しで :2010/02/18(木) 19:56:50
>>121 >>124 仮に本当だとしよう。
相談者に茶が出ないのは当たり前だろ。役場側から見ればお前は「来て貰っている」と言う認識があるから、茶ぐらい出すさ。
それを序列と勘違いする頭の悪さには呆れるよ。
生涯学習講座にいたっては噴飯ものだな。それだけ本来の仕事が無い、と言う事だ。
いずれにせよ、お前のような奴が行書で成功する訳ないから、転職をお勧めする。
126 :
今日のところは名無しで :2010/02/18(木) 20:48:59
127 :
今日のところは名無しで :2010/02/18(木) 20:52:42
128 :
今日のところは名無しで :2010/02/18(木) 20:59:52
というか、125を受けて126なら、商売上がったりを認めるようなもんだ。語るに落ちたな。
129 :
今日のところは名無しで :2010/02/19(金) 08:19:10
行政書士に法律相談かぁ・・・・・・・じゃ幼稚園児に人生相談してもらおうか。
130 :
今日のところは名無しで :2010/02/19(金) 09:19:19
行政書士=先生 無資格者=素人、その他大勢、一般の方(笑)
131 :
今日のところは名無しで :2010/02/19(金) 21:44:03
>>129 まあ、普通は弁護士、悪くても司法書士だよね。労働関係なら、社会保険労務士、税金関係なら税理士かな。
訴訟に係われないから、法廷闘争を前提にした法律解釈に疎いし。
132 :
今日のところは名無しで :2010/02/19(金) 22:18:55
実際は代書屋です でも一般人より速く確実にやるには知識とテクニックが必要です。 そういった事を生業のする人を馬鹿にできる人がこのスレにいるとは思えません
133 :
今日のところは名無しで :2010/02/22(月) 17:30:25
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけ首輪が装着されて相談者はしゃがんで対応してくれます。
134 :
今日のところは名無しで :2010/02/22(月) 20:49:50
普通の独身サラリーマンなど高級な結婚仲介業者なんてものには縁がないでしょう 僕は行政書士の肩書きが有るおかげで そういった業者からひっきりなしにお見合いの話しがくるんですよね ある時は地方局の女子アナ、ある時は(略) わかるでしょ。これが社会的地位と言うものですよ。
135 :
今日のところは名無しで :2010/02/23(火) 11:19:45
普通の独身サラリーマンなど消費者金融、闇金、生活保護斡旋なんてものには縁がないでしょう 僕は行政書士の肩書きが有るおかげで そういった業者からひっきりなしに勧誘の話しがくるんですよね・・・・・・・orz ある時は生活保護費マルナゲで2畳一間の部屋でテレビ見放題月の小使い3万円、ある時は(略) わかるでしょ。これが社会的地位と言うものですよ。
136 :
今日のところは名無しで :2010/02/23(火) 12:27:06
↑レッドカーペットとか平気で見られる人なんでしょうねwwww
137 :
今日のところは名無しで :2010/02/23(火) 14:29:24
行政書士とは究極の滅私奉公資格であり真のサムライ業 この資格を単なる資格と思ったら大間違い、 使う人によっては県知事になれたり市長になれたり国会議員になれたり。 日本には資格は数多あるが、行政書士資格の恩恵は最大級のものがある しかし、この行政書士という伝家の宝刀を使いこなすには 使用者に技量と才能が無ければならない、この事に気がつかない凡人は 某巨大掲示板でこの行政書士という資格を何の意味もないと貶して見るのだが しかし、何の意味もないと発言する己こそが何の才能も有さないのである。 行政書士という資格は試験にただ合格しただけではあまり使えない そこに己の才能と知識の上澄みが加わり開業者として成り立つのだ。 行政書士は公務員よりも公務に対する直向な精神を持ち 己の自由を滅して公に仕える者である。 この資格で食えるも食えないも己の才能という事実を知る者は その登録を許されよう。試験合格に胡坐をかき日頃の研鑽が出来ない者 は自然淘汰され、行政書士とは呼ばれない。 行政書士が弁護士とは決定的に違うのは主に対して忠誠を誓っているという事だ、 主とは形式的には行政機関を指すのだが、公務員の言うなりに成るばかりでなく 実質的には国民を指す。 行政の主体たる国民に忠誠を誓う士業が行政書士なのである。 因みに、行政書士は簿記や会計の知識ももちろん備えてなければならない 申請書類には簿記知識が前提に無ければ作成不可能なものも多い 行政書士であれば、当然簿記を知っているという事になるだろう。 また、入国管理の業務には、外国人と流暢な外国語で会話が出来なければならない 英語、中国語、イスラム、、世界中の言語を知る事、外国の行政法と日本の行政法の 違いを知る事が必要である。昔から「読み・書き・算盤」はサムライの必須技能なのである <参考> 行政書士法第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、 行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。 行政書士法第13条の22 行政書士事務所の令状なし立入り検査
138 :
今日のところは名無しで :2010/02/23(火) 20:01:52
行政書士は孤高の存在なのですね
いえ、 行政書士は存在が乞食そのものです
で実際のところ社会保険労務士なんかより儲かるの?
141 :
今日のところは名無しで :2010/02/24(水) 06:01:50
司法書士でさえ食えない まして社労や行書は・・・
142 :
今日のところは名無しで :2010/02/24(水) 09:06:54
そんなの医者や弁護士でも同じだ 年収100万の開業医や弁護士がいるように 年収100万の行政書士がいれば 年収ウン億ある行政書士もいると言う事だ
そこまで言っちゃあ職業かんけーじゃん
途中でえんたー押してしまった そこまで言っちゃあ職業かんけーないじゃん
145 :
今日のところは名無しで :2010/02/24(水) 16:31:03
知名度・信頼度抜群の会社の営業マンでも売れない奴はいるし 姉歯問題で話題になった児島社長みたいに胡散臭い消火器でも売りまくる奴はいる
146 :
今日のところは名無しで :2010/02/25(木) 05:44:53
行政書士は芸能人や女子アナとでも結婚できる
148 :
今日のところは名無しで :2010/02/26(金) 00:01:11
1ヶ月の小遣い調べて見た 一般リーマン \43700 行政書士 \191000 一日1000円ちょいとか高校生ですか
149 :
今日のところは名無しで :2010/02/26(金) 00:45:26
お、とんでもない糞資格を発見w
150 :
今日のところは名無しで :2010/02/26(金) 01:06:35
行政書士万年不合格者の奴って “行政書士では食えない”ワード全開ですね。 アタマ悪で、勉強あきらめて、悔しくで仕方ないのか…。
なに勝手な妄想してるんだ 行書が食えないのは日本行政のデータ見りゃ明らかだw そんな職業になりたいと思うほど馬鹿じゃないw
行政書士の年収を下げてるのは行政書士免許持ちの公務員と一流サラリーマン
153 :
今日のところは名無しで :2010/02/28(日) 20:43:07
しかし、何だなあ・・・行書の振りして釣している奴(万一本物だったら恥を知れ)も、せいぜい行書試験合格程度をトラップに使う位の脳無しなんだね。
たかが合格率5%前後の試験なのにさ。普通程度の知能でもきちんと勉強すれば合格できる水準じゃないか。
また、行書否定派も、事務所が大都市の免許センターのまん前に有る行書なら幾らでも食える、ってことは否定できないだろ?
で、
>>152 が「一流」サラリーマンに拘っているのは、「普通」じゃ合格できないって事を言いたいのかな?司法、国T、地上程度ならいざ知らず、笑かす話だ。
行書って犯罪者続出だよねw
通りすがりの会社役員だが一言いいかな 俺の会社で顧問になって貰ってる行書先生は儲けてる。 理由は我が社以外にも先生や補助者さん達の知識が役に立つ(会社が儲かる)能力を持っているからだ。 弁護士先生は相当な事件の時、一見依頼でよい。 司法書士先生は我が社には用事はない。 社会保険労務士先生の仕事は俺でもできる。 …試験が難しいとか、法律職でのランク付け等 意味なし。 俺が儲ける為には行政書士先生の助けが必要だ。 …以上 ps 俺は中卒33歳だ
5%は普通に狭き門だと思うが 東大でも3%くらいだし まぁ学力を同列に語る気はさらさらないけど
157 :
今日のところは名無しで :2010/03/09(火) 23:11:36
行書のフリして釣ってる奴ばっかだな。 知り合いの行書は黙ってても仕事がきてしょうがないって 言ってるよ。 実際開業する人はそれなりに社会人経験や人脈を持ってて 当たり前だからね。
158 :
今日のところは名無しで :2010/03/10(水) 06:37:46
行政書士は死ぬまで人脈にも金にも恵まれるが リーマンなど定年したら人脈も収入も無くなる なんとも薄っぺらい人生
159 :
今日のところは名無しで :2010/03/10(水) 20:04:59
あぼーん
あぼーん
162 :
今日のところは名無しで :2010/03/15(月) 17:25:03
>>157 見切り発車で失敗する行書も多いよ。
>>158 そうか、去年も落ちたか。そうやって自分を支えているんだね。今年は受かるといいね。
163 :
今日のところは名無しで :2010/03/16(火) 23:24:54
>>160 それ以前に司法書士法の禁ずる広告に当たるだろ?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
167 :
今日のところは名無しで :2010/03/18(木) 07:41:22
168 :
153 :2010/03/18(木) 08:34:02
簿記3級、二級土木、普通免許 だが、土木はなかなか取れんぞ?
あぼーん
170 :
今日のところは名無しで :2010/03/19(金) 08:20:33
>>167 そう言う問題じゃないだろ。相手が弁護士や官僚だったら何言われても仕方ないってか?
コンプレックスが反転しているのに気がつかないか?
171 :
今日のところは名無しで :2010/03/19(金) 09:21:58
>相手が弁護士や官僚だったら何言われても仕方ないってか?
>>153 自身が司法、国T、地上程度ならいざ知らず、笑かす話だ
と書いてあるのだが・・・
172 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 13:54:36 ID:MarkedRes
173 :
今日のところは名無しで :2010/03/20(土) 14:08:10
>>171 予め言っとくが俺はこのスレに良くいる全面否定はでも全面肯定派でもない。
>>153 で言ったのは試験の難易度の事だろ。それと職業とは違う。
試験難易度の上下は客観的につけられるが、
>>155 で指摘するとおり、状況によって必要とされる職業は違って、そららに簡単に上下関係をつけることは出来ない、と考える。
「普通程度の知能でもきちんと勉強すれば合格できる」と「司法、国T、地上程度ならいざ知らず、笑かす話だ」はあくまで試験難易度の上下の話だ。職業の上下の話じゃない。
だからその前に「「普通」じゃ合格できないって事を言いたいのかな?」と書いているだろ。ひょっとしてこの部分をミスリーディングしたか?
いずれにせよ、司法試験>行書試験は認めるが、単純に弁護士>行書と考えるほど馬鹿じゃない。
また、職業としての行政書士について、
「行政書士だから」→「駄目」 OR 「凄い」
という二元論はうんざりだ。
社会経験の有る人間ならば自営業で成功する資質は試験(資格)では計れない事は知っている。
成功する資質を持たぬ者は資格が幾らあろうが駄目だし、その資質があれば、例え無資格でも成功する奴はいる。
言葉では言い表し難いがそういった成功に至る資質抜きに幾ら資格や職業をを語ろうとも駄目だろう。
174 :
今日のところは名無しで :2010/03/20(土) 21:38:48
>>153 では肯定でも否定でもなくなぜか上から目線だっただろ
だから職業他を聞いたんだよ
それに2ちゃんでは馬鹿にされているが
資格学校行ってみれば分かるが法律初学者で普通に働いている人は
もう合格が難しいレベルになっている
よって「普通程度の知能でもきちんと勉強すれば合格できる水準」は間違い
175 :
今日のところは名無しで :2010/03/20(土) 21:40:05
追加 もちろん食える・食えないは別の話な
176 :
今日のところは名無しで :2010/03/20(土) 22:46:11
>>174 >>175 了解した。
>>153 で書いている通り、職業自体をステータス視する連中にウンザリしていたから、ああいう書き方になったんだ。
行書の仕事が偉いとか偉くないとかより、営業の機微とか誰か書いてくれないもんかな。
177 :
今日のところは名無しで :2010/03/20(土) 23:09:30
>>174 ところで何でそんなに難しくなったの?俺が合格した年は30%近かったけど。行書の数が増えすぎたのかな?
178 :
今日のところは名無しで :2010/03/21(日) 04:03:04
何で難しくなったかは分からないけど 今は5〜10%でそのうち三振を恐れたロー生が 心の安定の為に受けた人も多く行書専願の人の合格率は もっと低いと言われている ブログなどで行書に落ちたロー生をたまに見かける
あぼーん
181 :
今日のところは名無しで :2010/03/21(日) 21:19:38
あぼーん
183 :
今日のところは名無しで :2010/03/27(土) 14:38:56
184 :
今日のところは名無しで :2010/03/27(土) 21:32:16
>>165 リンク先でマルウェア警告が出たんだが。
185 :
今日のところは名無しで :2010/03/28(日) 05:09:10
食えない法律家こそ自分で申請すればいいのに
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <不足分だけ申請してくださいよ(貧乏政府)
=〔~∪ ̄ ̄〕 ベーシックインカムはまだ実施しないっす
= ◎__◎ 日本人は英国比2割申請で、立派ですが・・・
書籍「プチ生活保護のススメ」
www.amazon.co.jp/dp/490649644X 窓口で悪態つかれて、恥かしくて申請書をもらえない人向き
申請書つきマニュアル改訂版 新刊!
資産がないヒト。働いていても、年齢に無関係に
不足分のみ、短期支援が本来の姿ですが、スムーズには貰えません。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。
186 :
今日のところは名無しで :2010/03/28(日) 08:54:20
少なくとも地方上級公務員 以上
187 :
今日のところは名無しで :2010/03/31(水) 21:51:36
188 :
今日のところは名無しで :2010/04/01(木) 08:35:48
2ちゃんの煽りや資格学校の宣伝を真に受ける奴は馬鹿 本気なら開業者に実際に会って話を聞いて来い
あぼーん
そうなのか大変だな
191 :
今日のところは名無しで :2010/04/11(日) 07:58:45
行政書士は日本で仕事がなければ中国に行けば良いだけ 何の能も無い奴らは日本にいるしか無い 中国に渡って仕事してる知り合いの行政書士は億ションに住んでメイドまで雇ってるよ
そんな奴いねえよw どこの会に所属するんだよバカw
193 :
今日のところは名無しで :2010/04/13(火) 12:24:11
行書は妄想を語るバカだからしょうがないwwwww
194 :
今日のところは名無しで :2010/04/17(土) 18:21:21
まー、行書の業務範囲が広いのは確かだね。 ただ、その分、仕事のノウハウと、客の確保ができないとダメだけどさ。 一般的には、行書で食べていくのは司法試験に受かるより難しいってのが通説。 よっぽど強みがあってその先生じゃないとダメだという専門分野があれば安定して儲かるだろうけど。 さもなければ、営業が上手くて優先的に仕事をとってこれるとか。 ただの代書屋だったら、食べていくのがやっと。 そこらへんはどの士業でも一緒だけど、付加価値がない場合は一番不利な資格だろうね。 だって、デフォの場合、行書は他の士業みたいな定型業務のドル箱がないから。 すっごい大変。
195 :
今日のところは名無しで :2010/04/18(日) 20:37:19
お役所へ出す膨大な書類の内、専門性が高いものと需要が多いものが、専門の士業の独占業務となり、 残りカスが行政書士の独占業務です。 つまり、専門性のないものと需要が少ないものです。 そんな業務誰にやらせてもいいのです。 行政書士に存在価値はありません。
196 :
今日のところは名無しで :2010/04/22(木) 08:11:39
うちの顧問行政書士の先生は3000万以上もするイギリスの高級車乗り回して 週末は50ftクラスのサンシーカーで沖縄までクルージングしてますよ これが庶民には想像も出来ない行政書士の華麗なる生活
197 :
今日のところは名無しで :2010/04/23(金) 06:39:03
「社長」といってもクルーザーを所有して休暇は海外でリゾート ってのから 社員に給与の支払いを少し待ってくれって頭下げてるのと いるかなら 「行政書士」だっていろいろだろw
198 :
今日のところは名無しで :2010/04/23(金) 07:01:25
早朝から乙
199 :
今日のところは名無しで :2010/04/29(木) 16:01:44
ミクシーの行政書士コミュで参加者の年収の調査をやっていたけど、 半数以上が年収300万以下だった。
200 :
今日のところは名無しで :2010/04/29(木) 18:11:07
ミクシィも民亊法律相談で回答者の中に行政書士が いるんだけど必ず行政書士ですと明記してから 回答してる奴いるんだけど法律相談コミュなのになんで行政書士と 名乗る必要があるのか不思議だ。
201 :
今日のところは名無しで :2010/04/29(木) 18:22:16
mixiなんてやってる暇な行政書士で統計なんか取るからですよ 行政書士の年収別割当は 3000万〜 12% 2000万〜 26% 1000万〜 41% 0〜300万 3% みたいです
202 :
今日のところは名無しで :2010/04/30(金) 07:59:13
パソコンが全てのニートベテ 外に出て働けよ そうすれば士業と接点ができて 本当の事を教えてくれるよ
203 :
今日のところは名無しで :2010/05/02(日) 08:37:15
社会出たら士業の金、威力、地位、のすごさが分かるよ
社会出たら行政書士の金、威力、地位、の低さがよく分かるよ
ちなにみ
>>201 は大嘘です。そんなデータどこにもありません。
行政書士の真実のデータを見せてあげよう。
ttp://www.asunaro-jinzai.jp/archives/200811-1.html 行政書士連合会による公式調査
月刊日本行政2008年11月号より
年間売上高 人数 H20(%) H14(%)
500万円未満 3,399 75.9 72.9
1,000万円未満 493 11.0 10.3
2,000万円未満 263 5.9 −
3,000万円未満 80 1.8 9.6
4,000万円未満 38 0.8 −
5,000万円未満 36 0.8 1.8
1億円未満 30 0.7 1.1
1億円以上 6 0.1 0.3
未回答 132 2.9 4.1
合 計 4,477 100 −
※年収ではなく「売り上げ」がこの数字である。500万円未満が75%以上というのは、
経費を差し引けば、ほとんど利益は無く、これでは食っていけないということを物語っている。
専門家といえども非常に情けない結果といえよう。
206 :
今日のところは名無しで :2010/05/03(月) 04:10:00
士業でも無いタダの人が他人の懐なんか気にしても仕方ないしビンボーがお金持ちになる訳でもないんだし そんな嘘っぱちのデータ出してきてまで行政書士の収入が低いって言いたいのかなw
207 :
今日のところは名無しで :2010/05/03(月) 10:57:11
大阪はミナミ近辺の風俗営業許可申請はかなり美味しいらしいです、 何人かの行政書士はバカ儲け!!現実に知り合いの書士が参入した。 申請費用はかなり高額で契約しているみたいですよ、 申請件数がかなりの数らしい、不景気でオーナー変更のため、 安く案件を引き受けたらかなりおいしい仕事ですよ
>>206 > そんな嘘っぱちのデータ出してきてまで行政書士の収入が低いって言いたいのかな
>>205 は行政書士連合会で調査した公式データーですが何か?w
このデータ知らなかったということは、お前は行書に夢見てるアホ受験生でしたかw
現実を受け止められないからって現実逃避はやめてくれよw
公式データ見ても行政書士の収入はやっぱり低いんです!
これが行政書士の現実なんですよwwww
またまた、ねたんで^^
行書はチョンみたいな奴が群がるんだなw 我々は最高ニダとか妄想に浸って とても貧しい現実から逃避するとこなんてそっくりw
211 :
今日のところは名無しで :2010/05/04(火) 15:47:43
現実から逃避しなければ通常の精神を維持できないジャン、行書は。
213 :
今日のところは名無しで :2010/05/15(土) 11:46:11
いや、行書ですよ自称ゼネラルさん どの業界にもそっちの国の人はいますが もはや個人の問題ではないのです 警視庁から監視されてるのが朝鮮総連と行政書士 まさに行書全体がチョンと同じなんですw
215 :
今日のところは名無しで :2010/05/15(土) 20:43:57
>>214 なわけねーだろw
全然文章にになってねーぞ
小学校中退は悲しいな
あぼーん
217 :
今日のところは名無しで :2010/05/16(日) 08:46:46
来月、ウチがお世話になってる行政書士の先生をサイパンに招待して接待 この前は千疋屋で買った15000円もするマンゴー贈ったり 偉い先生だからご機嫌取るのも大変です 庶民には想像もつかん世界だろうけどw
218 :
今日のところは名無しで :2010/05/16(日) 14:46:35
来月、ウチがお世話になってる行政書士の先生を西成あいりん地区に招待して接待 この前は寅一で買った1500円もするニッカポッカ贈ったり 偉い先生だからご機嫌取るのも大変です 庶民には想像もつかん世界だろうけどw
あぼーん
あぼーん
221 :
名無しさん@10周年 :2010/05/18(火) 09:12:51
>>201 それが本当なら国立の大学の教授と変わらないか
寧ろ多いくらいんだが・・・
そんなに稼げるの?その人次第ってこと?
222 :
今日のところは名無しで :2010/05/18(火) 10:46:19
223 :
名無しさん@10周年 :2010/05/18(火) 13:14:51
大学教授は少なくとも大学院まで出てるし 学位もあるんだぞ!人より数倍勉強し研究もしてる 行政書士は中卒でも合格出来る そこの違いは明らかに給料の違いになると思うが
224 :
今日のところは名無しで :2010/05/18(火) 16:51:14
>>223 >大学教授は少なくとも大学院まで出てるし
学位もあるんだぞ!
間違い
大方はそうなんだけど教授というのは大学が認めて認定されれば、学歴どころか教員免状もいらない
だから芸能人や元スポーツ選手が教授になったりする
>そこの違いは明らかに給料の違いになると思うが
「オーバードクター」って言葉知ってる?
学歴、学位と就職は別次元
「教授」になれればまだいいが「非常勤講師」とかで1コマ(授業1時限)数千円のアルバイト生活してる人も多い
225 :
名無しさん@10周年 :2010/05/18(火) 17:24:03
>>224 でも芸能人とか著名人、スポーツ選手は少なくとも行政書士よりは
評価高いんじゃないの?成績や結果残したからポジションがあたえらる訳だろ
文科系理系とも違いは多々あるだろうが・・・
仮に大学病院の勤務医で月120万らしいけど、行政書士ってそれより
稼げるの?(ボーナス当直、別でな)
因みにアルバイトって言っても来てくださいって言われて行ってる非常勤講師の
アルバイトなら万単位らしいよ
あと、非常勤講師は大学に在籍してない人が殆どだから初めから教授になる
積もりあまり無い人が多いんだけどね
226 :
今日のところは名無しで :2010/05/18(火) 17:29:00
>>224 オーバードクターw
研究室で働いてる人も居るしな
大学出てる方が社会的には上だよ
比べてはいかんよw
大学出て行政書士の資格取る人間なんて聞いたこと無い
もうスタートラインが違うんだよ
大学出身物と比べるのは違うと思う
227 :
225 :2010/05/18(火) 18:11:29
俺は行政書士を否定してる訳はないんだが 俺の同級生に行書の人が居て開業したんだけど食って行けないらしくて しょっちゅう経営セミナーみたいの行ってるから そんな金と時間かけるなら大学行ったりもっと別な資格取得したらいいのに と疑問に思ったわけで…(他にも検定は取ってるみたいだけど) 自分は今大学院生なんだが、確かにこのご時勢就職や収入将来に対する不安は ある訳で… 上手くいってる方々は良いんだろうが友人が心配になって聞いてみた
228 :
今日のところは名無しで :2010/05/18(火) 21:42:38
>>225 あくまで(学歴についての)例外について指摘してる
>>226 「社会的地位」について言ってないじゃん
>>223 の「学歴」の違いが「収入」の違いって認識が短絡的だろうってことよ
>>225 勤務医みたいな肉体労働は稼ぐのにもげんどがあるが法律家みたいな頭脳労働者には限界が無い
あぼーん
231 :
今日のところは名無しで :2010/05/19(水) 09:07:02
>>229 弁護士なら分かるけど行政書士は法律家でないから
三大国家資格に入ってないし
通信講座の金儲けに使われてるだけの現実を見たほうがいいよ
弁護士や医師と同等に考える事態イタイと思うがwwwww
いいじゃんねーの行書は行書で生きていけば
ニーズあるんだろうから、行書の先生頑張って〜♪
232 :
今日のところは名無しで :2010/05/19(水) 09:23:27
>>229 勤務医が肉体労働だって
ワロスww
外科医と内科とあること知らないんだね
弁護士は確かに頭脳労働者だろうが行政書士って…
書類代行屋さんだろ、役所行ったり来たりして肉体労働じゃないのか?
233 :
今日のところは名無しで :2010/05/19(水) 16:08:44
行書は頭使うが勤務医はルーティーンワークじゃんか
234 :
今日のところは名無しで :2010/05/19(水) 18:29:47
なんで医師と張り合うのwwwwwww そうだね行政書士の先生はとても優秀でございますね
235 :
今日のところは名無しで :2010/05/19(水) 18:56:00
国家試験合格の難易度は 司法試験>行政書士>>>宅建≧医師国家試験>歯科医師 だからね、仕方ないよ
236 :
今日のところは名無しで :2010/05/19(水) 20:58:28
宅建とかも一時期流行ったな
医師や歯科医師は合格率が良いのは卒業試験が国家試験の前にあるらしい
それに合格しないと国家試験受ける資格が無い(大学の合格率落ちるから)
行政書士ってそのまま国家試験受けられるんでしょ
土俵の違う所で争っても意味無いけどねー
>>234 軽くワロタ
237 :
今日のところは名無しで :2010/05/20(木) 14:49:20
238 :
今日のところは名無しで :2010/05/20(木) 16:33:17
出る杭は打たれる。 仕方のない事ですわ
239 :
今日のところは名無しで :2010/05/21(金) 05:58:53
>>234 そもそもこのスレには行書以上の合格者はいない
全員なんかのべテ
あぼーん
241 :
今日のところは名無しで :2010/05/29(土) 11:37:35
行政書士の者ですが市役所に法律相談の仕事で行くと自分だけ首輪装着でドッグフードが出され 相談者にはミルフィーユですがしゃがんで対応してくれます。 どうですか?悔しいですか? これが行書の社会的地位ってもんですよ^^
242 :
今日のところは名無しで :2010/05/29(土) 16:44:28
アレって、 たいてい登録してるだけで営業実態まったくなし。 年金生活者やニートが、世間ご近所の手前、 仕事に就いてるフリをするための資格じゃん。www
あぼーん
あぼーん
245 :
今日のところは名無しで :2010/06/14(月) 03:46:25
行政書士って公官庁、行政機関のマン前とかで食えたり賭博場の予想屋とかと 変わらなくねぇ〜 たまに街中に在るのは特定の法律事務所、司法書士事務所の下請けだったりするんだろ。 いずれにしてもレヴェル高すぎの資格だよなぁ〜〜。
246 :
今日のところは名無しで :2010/06/29(火) 20:39:27
整いました 行政書士とかけまして、ウンコと解きます。 そのこころは どちらも食えません。 行虫っちです
247 :
ひみつの検閲さん :2025/02/17(月) 13:54:36 ID:MarkedRes
行政書士・街の法律屋さんみたいな人達? 司法書士・街の法律屋さん・・・(´・ω・`)??
行政書士が、交通事故相談受けたり、指導したり、しているけど、 相手から弁護士が出てきたら、すぐに逃げる。 最初から、加害者に保険会社がついていれば、いちびって参加しないほうが。 相手が、保険加入していなければ、話は別なのかな。 行政書士は、交通事故の専門家と自称するが、裁判になっても、参加すらできない。 なんで、相談料や文書代金を可哀そうな被害者からとるのかな。 ちがうやろ。被害者は、行政書士に金とられ、弁護士に金とられ、二重にとられる。 これって、だめですね。
250 :
今日のところは名無しで :2010/07/16(金) 13:52:50
交通事故と離婚は、紛争がメインなので行政書士が出る幕は少ないよ 自賠責保険手続きや、事故の現場調査なんかは行政書士でも合法だよ
自賠責保険手続きは、相談センターで無料で書き方まで教えてくれます。 事故調査と言っても、裁判の場合、実況見分調書が検察庁から取り寄せられ、 事故鑑定人が調査するから、行政書士のでるまくは、裁判ではありません。
252 :
今日のところは名無しで :2010/07/17(土) 18:21:56
アホだねー ちょっとした事故で裁判やるやつなんていねーーよwwww どっちかが謝ってオワリ
253 :
今日のところは名無しで :2010/07/17(土) 18:23:15
交通事故と離婚は、紛争がメインなので行政書士が出る幕は少ないよ 自賠責保険手続きや、事故の現場調査なんかは行政書士でも合法だよ
>>253 自賠責保険手続きは、相談センターで無料で教えてもらえます。行政書士は不要です。
次に、事故現場調査は、誰でもできます。特に科学捜査研究所出身者、鑑識課出身者が定年後、
鑑定人業務を始めており、行政書士の報告書は裁判では採用しがたいとなります。
行政書士の現場調査は合法ですが、何の役にもたちません。
法律家より。
あぼーん
行政書士の収入が低いってデータが出てるけど、 あれ回答者の半分が60歳以上でしょ。 退職後のこづかい稼ぎでやってる人の話は参考に ならないよ。 サラリーマン程度なら、そんなに難しくなく稼げるだろうね。 週1件の案件獲得で月50万超えて、暇なくらいじゃないか?
258 :
今日のところは名無しで :2010/07/24(土) 11:04:15
行政書士は「あなたの街の行政家」
日本で唯一無二、明治5年太政官達が起源、由緒正しい「行政」コンサルタント資格。
あなたの街の都市計画をご存知ですか?、5年後10年後、あなたの住んでいる街はどうなると思いますか?
道路が拡張されますか?新しい橋ができますか?病院が移転しますか?
大企業の工場を誘致していますか?新しい駅が出来ますか?商店街が繁盛していますか?
風営業を規制する条例が出来ますか?経済特区が出来ますか?
行政情報を知っていると、何かとお得な事が盛り沢山。
賢い企業経営者は皆、有益な情報を「行政顧問」である行政書士から得ています。
行政の情報に疎い会社は厳しい競争の中で淘汰されてしまいます。
あなたの経営、あなたの暮らしに、行政法、行政情報の専門家「行政書士」を利用ください。
行政書士会員検索なら
日本行政書士連合会HPからどうぞ。
http://www.gyosei.or.jp/
259 :
今日のところは名無しで :2010/07/24(土) 11:09:14
行政書士=管理職=管理のプロ=ジェネラリスト 役所は道路も、水道も、戸籍も、税金も、農地も、公園その他公共施設も 皆、管理してますから、ある意味、管理のプロですがな 行政書士=ジェネラリスト。プロジェクトマネジメント(PM)、アセットマネジメント(AM)が得意 要するに「企画」 許認可の申請書が役所に認められるかどうかは一種の「企画力」が試される 役所の担当者が納得しない開発計画は通らないよ。
261 :
今日のところは名無しで :2010/07/25(日) 00:00:43
行書は仕事が獲得できないから食えない奴続出w そもそも行書などこの世に需要無いからw
>>261 これだけ仕事があって、どこに需要がないっていえる?
263 :
今日のところは名無しで :2010/07/25(日) 03:15:24
いえるよ 仕事の種類が多ければ需要が多いと思ってるのか? 甘いな 行書業務は需要の無い仕事の寄せ集めです
>>263 いや、自分も行書なんだけど、そちらは行書?
まわりに稼いでいる人いないの?
起業したい、新規に許認可取りたいなんて人は
そこらへんにたくさんいるんだけど・・。
265 :
今日のところは名無しで :2010/07/25(日) 13:44:40
266 :
今日のところは名無しで :2010/07/27(火) 00:51:41
なんだその行書w 自宅が事務所なのかよ しかも家族関係ひどいなw
267 :
今日のところは名無しで :2010/07/30(金) 12:08:45
合格率6%の行政書士試験の合格者の内訳(シュミレーション) 100名中6名合格として、、、 司法試験組(ロー生)・・・1名合格 司法書士併願・・・2名合格 土地家屋調査士、社労士併願・・・1名合格 国家一種二種地方上級公務員試験併願・・・2名合格(うち一名は後の国会議員) 残り94人・・・行政書士試験不合格。
その比例で8万人になるわけじゃないでしょ
269 :
今日のところは名無しで :2010/08/09(月) 00:31:24
うんこ行書
270 :
今日のところは名無しで :2010/08/09(月) 13:33:02
「行政書士/はっきり言って食えない職業です/毎日毎日仕事が無い/だから今日も夜から運送屋のバイトで食いつないでいます」 お前にセンスがないから。 お前にはラーメン屋もムリ。
271 :
今日のところは名無しで :2010/08/09(月) 13:38:22
行書の併願はローの連中と公務員試験組だけだろ。 司法書士とか調査士とか社労士の併願とか書いてる奴、試験科目を知らんのか? 行書は行政法を知らんと絶対に受からんぞ。
272 :
今日のところは名無しで :2010/08/09(月) 14:02:08
ここにくだらんこと書きこんでいる奴らは、会社にぶら下がってるサラリーマンか、ニートだろ。 年収100万だろうが、自分の名前ひとつで仕事している奴の方が立派だと俺は思う。 独立する(あるいは外出する?)勇気もない奴に、あれこれ言う資格なし。
273 :
今日のところは名無しで :2010/08/09(月) 14:45:34
会の懲戒で一番多い理由が会費の滞納ですよ。 大都市部でもそんなものですよ。 夢を見ないほうがいい。 定年退職した老人にちょうどいい。
274 :
今日のところは名無しで :2010/08/09(月) 23:02:02
ごめんなさい。 さっきは「定年退職した老人にちょうどいい」なんて書いちゃいましたが、本当は行政への書類提出の仕事なんてやったことありません。 生意気いってすいませんでした。
275 :
今日のところは名無しで :2010/08/10(火) 17:05:22
まちがって、行書落ちた奴が作ったスレに来ちゃった。 まちがって、行書落ちた奴が集まるスレに来ちゃった。
マジで割に合う仕事あらへんわ。 引退した爺さんが暇つぶしにしたらいい感じ。 集会で話をしてもサラリーマンやフリーターが本業の人ばっかりやわ。
余程田舎なんだな。俺のところはこの資格で普通に就職もできるがな。
278 :
今日のところは名無しで :2010/08/11(水) 16:53:56
大阪市内ですけど仕事はないですよ。 これを本業としている人がいないのが実態を語ってますよ。 危険物取扱より食えない資格ですよ。
大阪は都会のようで田舎な土地。
仕事があっても逆ザヤとかによくなるよ。 この資格だけでは生活できないから仲間は他に仕事をしているよ。 歳の近い人はふだんはエアコンの取り付けで生計を立てているよ。 儲ける資格じゃなくボランティアのための資格だよ。
281 :
名無しさん@10周年 :2010/08/12(木) 03:01:50
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
282 :
今日のところは名無しで :2010/08/12(木) 15:08:58
痛くて香ばしい奴ばかりだなw
行政書士は総務の資格です、また行政書士は行政法による行政統治、管理の資格です 行政書士を直訳すると Administrative(行政の) Scrivener(書士)と訳されますが Administrativeは「行政」と訳されますが、これをもう少し解析すると「管理者」という語に繋がります 情報処理系の資格システムアドミニストレーター(シスアド)の「アドミニ・・・」と同じ「管理者」の意味です すなわち、行政書士は、「管理者」なのです、 何の管理者かといえば、行政書士が所属するあらゆる組織の管理者となりうるという意味です。 民間企業でいえば、総務部門、行政書士で独立した場合は「総務コンサルタント」業ということになるでしょうか。 行政書士の知識は組織に所属してこそ威力を発揮する能力でもあります もちろん、行政書士の独占業務の許認可業務そのものが、「管理」の一面でもあります。 各種業法等で普段は管理(禁止)されている国民の潜在的な権利を 申請手続を通して、活動可能な具体的権利として認めてもらうのが許認可の仕組みです なぜ、国民の自然権を普段は制限しているかといえば、社会全体のバランスを考えているからです 例えば、自動車は免許を取るまで運転してはいけません。なぜなら教習を受けずに 自動車を運転すると事故を起こしてアカの他人を傷つけてしまう危険が高いからです。 このように、自動車を運転する権利は道路交通法等の行政法規により行政によって管理されているのです。
284 :
今日のところは名無しで :2010/08/12(木) 16:43:13
ふぅ。生活できないね。 生活保護だから手堅い仕事だけ選べばいいが仕事そのものが少ないしね。 意味があるかよく分からない資格ですね。
285 :
今日のところは名無しで :2010/08/14(土) 15:04:26
ここまで生活できる仕事がないと困るな。 大人しくビルメンのバイトに勤しむ。
286 :
名無しさん@10周年 :2010/08/16(月) 07:10:25
最下層のゴミ資格 落ちぶれた三振法務博士しか成れない。
これ専業は無理だな。 気休めにもならない。
288 :
今日のところは名無しで :2010/08/22(日) 23:31:55
資格取り 勇んで開業 もう廃業 行書
289 :
今日のところは名無しで :2010/08/23(月) 16:57:01
即開業して広告まで打った人もいるけど開店休業状態だし
290 :
今日のところは名無しで :2010/08/24(火) 22:39:59
そんなの何人もいるよ
仕事なんか全然来ない 来るのは広告の営業や先物の営業とか
293 :
今日のところは名無しで :2010/08/26(木) 19:56:43
うん。来ても基地外とか訳の分らん奴も。 専業では無理だね。
295 :
今日のところは名無しで :2010/08/27(金) 16:49:22
仕事がないから別のところで働いているけど、そこも仕事が激減ですよ。
296 :
今日のところは名無しで :2010/08/28(土) 23:33:54
まさにその日暮らしの貧乏職
297 :
今日のところは名無しで :2010/08/28(土) 23:39:56
298 :
今日のところは名無しで :2010/08/29(日) 18:07:14
、
299 :
今日のところは名無しで :2010/08/30(月) 14:35:05
キチガイなら客じゃないよ
300 :
今日のところは名無しで :2010/08/30(月) 21:12:14
300
301 :
今日のところは名無しで :2010/09/02(木) 14:02:42
>>288 廃業なんかしませんよ。
登録さえしていれば、1円も稼いでなくても、
「職業ですか? 行政書士です。」
って言えるからね。
家族の扶養や年金でとりあえず食うには困っていない、
且つ無職と思われたくない見栄っ張りの主婦や隠居老人、
ニートのための資格、
それが行政書士です。
会合には出て話するけど他の仕事をメインにしている人が多いよ
303 :
今日のところは名無しで :2010/09/08(水) 17:57:04
試験簡単。登録すぐ開業。 1日中パソコンの前で妄想。 だが、電話はならない。 やがて3年たつとみな廃業。 それが行書の悲しい現実。
咳をしても一人
305 :
今日のところは名無しで :2010/09/10(金) 15:17:37
おい大阪なのに全然仕事がないぜ
306 :
今日のところは名無しで :2010/09/11(土) 00:56:51
仕事は無いのに売り込みの営業は半端ない ファックスも大量に送り付けてきて紙が勿体ない
307 :
名無しさん@10周年 :2010/09/12(日) 07:40:14
行政書士・川添賢史法務博士は、 ローの前に神戸の大学院行ってる時点で人間性がよく分かる。
神戸大学大学院へ行ったのは立命大卒のための学歴ロンダだろ。誤魔化すつもりだろ。
学歴ロンダの次は、一応文系資格の最高峰と言われる弁護士になれそうだぞと立命ローへ。
留学して箔を付けたつもりかもしれんが、学位を取った留学は一つもなし。
そもそも、事務所名に「行政書士・川添国際法務事務所 代表者 川添 賢史 (行政書士番号 08260728)」
TEL 072−805−3331 FAX 072−805−3334 E-mail
[email protected] URL
http://kawazoe-office.com 「法務事務所」などと「法律事務所」と
シロウトが間違えるかもしれないような名称を平気で付ける人間を信用できない(ほんとに法務博士の行政書士って ---------アホ丸出し )。
308 :
今日のところは名無しで :2010/09/12(日) 14:06:05
もっと痛い奴はおるよ。 身の程知らずもいいところだな。 大学院に行ったところで問題解決にならんけど。
行書になったら人生終わり
それはないけど、本業にするつもりでいるとダメだけど。
キングボンビー行政書士
社会保険労務士と兼業したらどうかな? とりあえず、勉強はじめた。昔司法試験を受けてた経験あり。 過去問は行政法以外はとても簡単に感じる。
313 :
今日のところは名無しで :2010/09/21(火) 17:05:07
まぁ、これで生活していきたいなら事前にリサーチしておかないと。
314 :
今日のところは名無しで :2010/09/21(火) 17:09:07
弁護士よりはマシだろ
ん? カネにならないのはねーよ。 それに比較対象なのかい? 会費も払えない奴が続出しているのをどう理解しているんだか。 ここで生計を立てれるならやってみろって話だ。 誰でも取れる資格は所詮この程度だな。
316 :
今日のところは名無しで :2010/09/22(水) 16:52:15
仕事にならない資格だからその日暮らし
317 :
名無しさん@10周年 :2010/09/23(木) 10:06:20
法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中 法務博士川添賢史 (kawazoesatoshi) on Twitter(行政書士番号 08260728)イノシシと戯れたり「枚方・国際都市化推進計画」も密かに実施中
合格率が5%で何回受けても合格できないアホが僻むスレですね。
319 :
今日のところは名無しで :2010/09/23(木) 14:22:41
このスレを見ると行書とる意味がないように思うね 何のための試験かわからなくなる
あぼーん
321 :
今日のところは名無しで :2010/09/23(木) 15:28:39
そうか。 大学中退の俺でも余裕やったけどな。 集会がそこそこ多くて行くけど仕事がないって話しか聞かないな。 会費すら払えんとか親の年金で生活している誇り高き下道ばかりやな。
学校で一斉に受けさされたりする試験だから、勉強せずに受ける奴が多いから合格率があまり高くならないよ。 中堅高校卒でも通ったよ。 でも資格を生かした仕事は都会でもないよ。 親から子供手当てをもらっているよ。
どんな学校が一斉に受けさせるの? 大学では聞かないが、専門学校か何か? 現状、法学部卒程度のレベルはあると思う。 憲法民法行政法商法まである以上。 法学部で「真面目に」勉強した人には簡単に感じるレベル。
逆に何年目とかアホやろ。 ホンマ仕事にならへん試験に必死とは見苦しいわ。 専門学校の口車に乗ったとしか思われへん。 車の免許と同じで勉強してたらええのに。 一応ハローページや広告を入れてるけど元取れへんよ。 仕事も手間や経費を考えたらやれない案件しかないし。 業界での広告も有名人を使っても期待は薄いな。 副業で支えるなんて本末転倒やわ。
個人タクシー業界みたいなものだね。 定年前後のシニアがのんびり流す感じね。 体力がありガツガツ稼ぎたいなら他で頑張ってね。
仕事くれ
327 :
今日のところは名無しで :2010/09/25(土) 17:59:49
くるしい生活だけど、 ずっと行政書士で頑張って生きたい。 しんしに、前向きに頑張っていれば、 かならず、成功する日が くる!
世の中は甘くない
329 :
今日のところは名無しで :2010/09/26(日) 18:04:22
稼げる稼げないは本人次第。 ちなみに自分の知っている行政書士は羽振りがいい。 昼間からビール飲んで余裕。
生活保護か裏稼業? 裏稼業は意外と流行ってる 俺はやらないけどヤクザのフロント企業の役員への誘いもきた 向こうもカネに困っているのはよく知っている
危ない人には近付かないことだね。 パチンコの裏ロムでトラブって射殺された人もいたね。 稼げないなら他の健全な仕事をするしかないよね。
332 :
今日のところは名無しで :2010/09/27(月) 16:50:44
>>329 おい爺さん。今はビールは水より安いんだよ。
年金暮らしの老人が趣味でヤルならいいかも ビールを飲みながら
334 :
今日のところは名無しで :2010/09/27(月) 21:50:21
陸運局とかに、小屋建てて住み着いてる書士さんがいるだろ。 あれは安定してるんじゃね? 書類解らない人は、みんな利用するやん
>>329 昼間から飲むとは仕事ねーんじゃねーのかよ。
質が低いな。酒飲んで仕事かい。
ここは酒飲みは多いけど彼ら親の年金で飲んでいるのかもよ。
>>334 誰でも自由に参入できるならそうするよ。
結局カネや人脈がないと割り込めないよ。
人脈とは、政治家ヤクザ在日のこと。
個人タクシーみたいなものね。 なぜ売り上げの半分を持っていかれる法人タクシー勤めをする人がいるのか考えたら分るね。
酒飲んで文句垂れたり いきったりしかできないのが多過ぎ 見ている方まで恥ずかしくなる(=°ω°=)
339 :
今日のところは名無しで :2010/10/01(金) 18:58:33
>>320 \ 歌代英二 番号92081__東京都迷惑防止条例違反 懲役1年6ヶ月_____
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|__あいち拘置所__________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ…
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは悪い夢なんだ…
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今まで長い夢を見ていたんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目を閉じて再び目覚めた時、
|l | :| | | |l:::: 僕はまだ12歳の少年の夏……
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して 午後からおもいっきり遊ぶんだ!
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 虫取り網を手に持って・・・ ○○ちゃんとお医者さんゴッコ…♪嫌がる○○ちゃんのオ●●コをベロンベロンして…
>>339 なんで拘置所にカーテンやベッドやテレビがあるんだ?こっちのAAつかえよ
\
____________
| | |||||||||||||||| |、:..
| | |||| ノ \ |||| |::..
|lヽ ,| | ||| (○)(○) ||| ,l、:::
|l\\ | | ||| (__人__) || l:::::
|lヽ\ヽ ,,| | || ` ⌒´ | ll::::
|l\ヽ\|| ,,| |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::
|lヽヽ\|| | | ::::.... ..:::|l::::
| | |l::::
| | |l::::
あぼーん
すれ違い
>>334 あれずっと不思議に思ってたんだけど今更新とかで行政書士(代書屋)とか出る幕無いじゃん
どうやって食ってんの?
344 :
今日のところは名無しで :2010/10/03(日) 14:43:57
業務秘密 おしえない。
345 :
今日のところは名無しで :2010/10/03(日) 15:38:38
別に業務秘密でも何でもない 世間には簡単な免許更新程度の簡単な書類も記入できない奴とか 数分で記入できるのに、それすら面倒臭いと感じる奴が多いんだよ 役所の窓口業務で働いたこと有るけど、日本の義務教育のレベルを 疑いたくなるようなどうしようもない奴って本当に多いぞ、 だから免許センターとか車検場の周りに代書屋が集まるんだよ
346 :
今日のところは名無しで :2010/10/03(日) 15:56:11
もうちと複雑な営業許可とかで食ってんじゃねー?行書講座の講師で食いつないでるのも多いな
347 :
今日のところは名無しで :2010/10/03(日) 16:02:06
とある資格本 行政書士 「独立開業したフリーター」 (笑)
348 :
今日のところは名無しで :2010/10/03(日) 18:57:16
車検場、試験場の前で営業してる行書に複雑な営業許可が出来ると思うか? 車検場、試験場の前で営業してる行書に講師できると思うか? 車検・試験場関係の業務はは行書業務の中では最も単純で簡単な仕事、 役人経験のある俺に言わせれば自動車関係は仕事というより単純作業だ、 考察を要しない業務だから達成感が無いからな
バカ高校卒業でも資格までは取れた。 でも都会で広告を出しても仕事がこない。 相続関係なんかを狙っていたけどさっぱり。 信託銀行やら他の専門屋には勝てそうにない。
350 :
今日のところは名無しで :2010/10/03(日) 22:41:13
試験レベルがウンコ
資格を取れば仕事に有り付けるなんて考えている青い奴も多い 世の中を舐めている 結構いい歳したのでもそう 実情は会費も払えねー奴も少なくない
352 :
名無しさん@10周年 :2010/10/04(月) 17:02:52
だからぁ、セミ裏稼業を相手にしてもダメやろ。 資格=収入じゃない。
354 :
今日のところは名無しで :2010/10/05(火) 08:07:24
合格者が官報に掲載される資格 ・司法試験 ・司法書士 ・税理士 ・公認会計士 ・不動産鑑定士 ・土地家屋調査士 ・社会保険労務士 ・弁理士 ・海事代理士 合格者が官報に掲載されない三流資格w ・行政書士 ADR代理権が与えられなかった三流資格ww ・行政書士
355 :
名無しさん@10周年 :2010/10/06(水) 23:07:41
/. ノ、i.|i 、、 ヽ i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ | ┏┓ ┏━━┓ | i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i | ┏┓┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .| .┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.━┓┃┃┃┃┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、┃┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ / i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ ┏┓┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ 'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ . ┗┛┗┛┗┛ ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ ノヽ、 ノノ _/ i \ /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ 行政書士・川添賢史法務博士。。。。。バンザイ・・・・・ありがとうございます・・・目覚めさせていただいて
仕事欲しい
357 :
今日のところは名無しで :2010/10/10(日) 09:54:49
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法 違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何 故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した 結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ る。」 (弁理士政連会長談) 「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、 法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、 国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容 されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
358 :
今日のところは名無しで :2010/10/10(日) 15:30:37
最近、賛美派の連中の勢いが無いな。叩かれすぎて凹んだか?流石に試験勉強に身を入れているのか?
359 :
今日のところは名無しで :2010/10/10(日) 15:39:54
カネが無くなり、PCを売りに出したか…… _| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ ____ ____ ____ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
どちらにしろこれ一本でと考えているならリサーチ不足ですよ 他と合わせて何とかなる
361 :
名無しさん@10周年 :2010/10/11(月) 08:29:36
http://f.a-gyousei.com/itakun/ 「うえさか行政書士事務所」(Uesaka)所長の『上坂 到』=ウエサカ・イタルです
1959年福岡市博多区に生まれる。
平成10年8月1日行政書士事務所開業。
平成11年申請取次取得。
専門学校で行政書士講座専任講師(3年)
福岡県ハローワーク職業訓練「行政書士講座」専任講師
資格
普通自動車免許
衛生工学衛生管理者免許(第一種衛生管理者免許)
労働衛生コンサルタント受験生(石綿専攻)
「易」開業中、見料1回10、000円から相談内容による。←wwww
メールアドレス、
[email protected] 「行政」相談、1時間、6,000円をめどに。
メール・アドレス、
[email protected] ワープロ検定3級 AIGスター生命紹介代理店
生命保険を使った節税対策
インターネット経歴13年
痛い奴が多過ぎwww
363 :
名無しさん@10周年 :2010/10/12(火) 15:52:44
行政書士・法務博士川添賢史のプロフィール【名前】川添賢史(かわぞえさとし) 【学歴】 1980 大阪府枚方市生まれ 1993 枚方市立殿山第一小学校・卒業 1993 枚方市立枚方第一中学校・転校 ・・・・・なんで転校しているんだ??? 1996 枚方市立招提中学校・卒業 1999 大阪府四條畷高校・卒業 2003 立命館大学国際関係学部・卒業 2004 神戸大学大学院法学研究科・中退・・・・・法学博士の方が価値がある!! 2006 立命館大学法科大学院・卒業・・・・・・三振で行政書士だ 【職歴】 2008 大阪府行政書士会入会(行政書士登録) 2008 入管申請取次行政書士登録・・・・・・・1日だけ受講すればサルでも登録だぜ。 2008 大阪府行政書士会国際部会入会・・・・・入会なんて大袈裟だ・・誰でも入れるのに・・・・ 2008 大阪府行政書士会法人部会入会・・・・・・サルでも行政書士なら入れてくれるよ。 2008 総務省年金記録確認第三者委員会調査員・・・・・単なるバイトだろ!!! 2009 多文化共生センター大阪非常勤職員・・・・・・・バイトを経歴に書くな 2009 大阪府行政書士会入管手続研究会入会・・・・・自分が選ばれたと言いたいのか? 2009 大阪府行政書士会青年会入会 ・・・・・・黙れ・・入会なんて言うのは、アホ ・・・・悲惨な行政書士という最下層の資格で生きていく羽目に・・・ 地方公務員でも成れただろうに・・・・・
364 :
今日のところは名無しで :2010/10/12(火) 17:09:20
実態が知れるにつれてハッタリは利かなくなってくるよね
365 :
名無しさん@10周年 :2010/10/12(火) 20:19:30
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。 /\___/ヽ /ノヽ Satoshi ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(*),ン <、(*)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 川添行政書士の誹謗中傷は禁止だぁ! / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
こいつ大丈夫か?
あぼーん
>>345 >>348 俺の知りたかったことは
以前は「ここにこれを記入して、ここに収入証紙を貼ってください」とか言われるシーンがあって
文字が書けて読解力のある俺でも「ハ?」ってなって
「分からなければ代書屋で」と言われるとついつい金払ってやってもらうことになったりしたんだけど
この間更新に行ったらそういった記入したり、証紙貼ったりが一切無かったんだよ
あれじゃDQNでも代書屋頼まないだろう
でどうやって食ってんの?ってこと
昔は字が汚くても役所が却下するかもしれないなんて強迫観念があって代書屋の和文タイプに頼む人がほとんどだったからおいしかったと思うよ
若い人にはわからんだろうけど役所ってどこもすごい高圧的だったw
今はそういうのを排除だよ。 やはり癒着を疑われたし特に大阪は。
370 :
今日のところは名無しで :2010/10/15(金) 17:37:54
市役所とかを定年退職した人が暇つぶしにやるような感じ
年金暮らしのシニア
勘違いしているのか常識がない奴を知っている。 ○国人以上に金にセコイとか、周りに迷惑をかけて注意されたら逆ギレ。 会費取る前に教育しろ。
373 :
今日のところは名無しで :2010/10/16(土) 05:20:29
環境系行政書士のブログ拝見しました。 人物がしっかりしてて、職域内できちんと仕事されてる方です。 真剣に見習いたいものです。
374 :
名無しさん@10周年 :2010/10/16(土) 09:09:42
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ >ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ ) '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴) + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: 弁護士 行政書士 六法全書を駆使して正義と権利 通称代書屋。非弁・非司書なんでもあり。 の実現のために日夜邁進する。 「法務事務所」を名乗り弁護士のふりを 業務範囲はおよそ法律関連全般 して客を集め、曖昧な知識で二次被害 に及び、弁理士・税理士はおまけ をまきちらす。主要業務は債務整理・自己 でついてくる。司書・行書業務も 破産・商業登記・交通事故示談交渉・入管取次等。 当然可。テレビ・ドラマで取り上げ 逮捕者続出中。公称500万人。警察に られる確率高し。社会的ステータ 職質されたら「法律家です」と答える確率 ス∞ ∞
あぼーん
376 :
今日のところは名無しで :2010/10/16(土) 09:36:49
経営者 ↑↓・・・・・助言 行政書士(GENERALSTAFF・参謀本部・総務部) 経営上の意思決定のための企画・予測・調査 行政学上見地・経営組織論・組織編成・情報伝達 総会役員会議事運営・社内外文書管理・資産管理・組織管理 ↓ ↓ 指示 ↓ ↓ ↓ 弁護士(訴訟・法務)・司法書士(少額法務・登記) ・社労士(労務) ・税理士会計士(会計税務) 診断士(診断) (分業下流工程)
仕事が無いからとヤクザのフロント企業に関与するのは道義的にどうだ? 法を犯しているのかと言われればそれまでだが。
TVでやってたけど、最近は喰えない弁護士が多いから ヤクザに取り込まれるケースが多いらしいね これもそれも小泉改革万歳やないですか
379 :
今日のところは名無しで :2010/10/16(土) 21:24:08
ないのは就職先です。いわば若手の修行研鑽の場が不足しているわけで、 喰えないのではない。
380 :
今日のところは名無しで :2010/10/16(土) 22:44:42
原付免許みたいなので仕事があると思うなと言っていた人はうまいこと例えたな
行政書士って就活用のオマケみたいな資格だよ だって何の役にも立たんw
隠し味用の調味料みたいなもの。 それだけで料理はできない。
手堅い資格ならケアマネージャーの方がいいね。 1件○円と決まっているし、ここみたいに生活に困ることはないよ。
384 :
今日のところは名無しで :2010/10/18(月) 09:10:13
>>320 ぶざまだな、武笠修士(亀有、26、童貞、イジメラレッ子、ヒキコ、12厨、五関氏に住所を突き止められ訪問を受けた)
385 :
今日のところは名無しで :2010/10/21(木) 10:57:34
退職公務員のための肩書き資格(笑)
年金暮らし世代の
会合だけは好きだよねぇ
388 :
今日のところは名無しで :2010/10/26(火) 19:45:35
ヒマだからね
389 :
今日のところは名無しで :2010/10/26(火) 21:35:10
仕事がちっともないぜ。
あぼーん
本当に仕事がある人に聞きたい そんなに仕事がないですよね? 電話は業者の売り込みばかり
392 :
今日のところは名無しで :2010/11/05(金) 18:29:51
行政書士って、運転免許試験場のちかくの ほったて小屋に「行政書士」と看板を掲げて 営業しているイメージがある。 情けないというか、乞食だな。
あれも事実上締め出しを食らって先は知れてる
394 :
今日のところは名無しで :2010/11/09(火) 12:19:59
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / / _ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。 /\___/ヽ /ノヽ 馬鹿 ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(◎),ン <、(◎)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 行政書士の誹謗中傷は禁止だぁ! / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ ↑通称 5関敏え(中国名 呉 敏之/吉外行政書士/名古屋市)
395 :
今日のところは名無しで :2010/11/09(火) 13:01:23
396 :
今日のところは名無しで :2010/11/09(火) 15:24:12
それ弁護士が喰えないからじゃなくて 弁護士による本格的な行書潰しの始まりでしょww
397 :
今日のところは名無しで :2010/11/09(火) 15:34:12
ん? 原付免許潰しwww
398 :
今日のところは名無しで :2010/11/09(火) 17:10:17
勘違いした身の程知らずの奴が多いのが特徴。 無駄に分会や会合が多い。
399 :
今日のところは名無しで :2010/11/09(火) 21:04:27
低学歴に人気の資格No.1 行政書士 ブルーカラーに人気の資格No.1 行政書士 統合失調症に人気の資格No.1 行政書士
資格取れば仕事があると信じている無知の多いこと
401 :
今日のところは名無しで :2010/11/09(火) 21:38:16
行政書士なんかそもそも仕事少ないのに・・・
懲戒で一番多いのが会費の滞納だから察してくれ
404 :
今日のところは名無しで :2010/11/20(土) 22:09:47
レフトフライage
405 :
今日のところは名無しで :2010/11/23(火) 15:58:40
勤労感謝の日も10銭でも稼ごうな
406 :
今日のところは名無しで :2010/11/26(金) 16:57:44
407 :
今日のところは名無しで :2010/11/26(金) 17:30:27
うん。 資格を取ったから開業しても仕事がある訳じゃないし。 何かと兼業にしないとね。 結局は資格を取っただけってのは多々あるようだね。
408 :
今日のところは名無しで :2010/11/26(金) 17:37:14
開業したら会費かかるし引き続きニートしてた方がマシかな?
409 :
今日のところは名無しで :2010/11/27(土) 15:45:16
仕事柄どうしても客と親しくなるとか仕事を通じて人脈を広げるのは難しいから次の展開は自分次第ね。 逆に現役時代の人脈を使ってする仕事だと思う。 年金暮らしのお年寄りに向いている仕事という意見には説得力があるね。
410 :
今日のところは名無しで :2010/11/27(土) 16:38:15
ニート兼行政書士
411 :
今日のところは名無しで :2010/11/27(土) 17:20:54
入会したら看板くれるよ!
412 :
今日のところは名無しで :2010/11/29(月) 21:33:20
独立する勇気もない奴が集まるスレか? 確かに会社にぶら下がってるのが似合いだ。
413 :
今日のところは名無しで :2010/11/29(月) 21:36:06
紙切れ一枚に法外な手数料 詐欺やなwww
414 :
今日のところは名無しで :2010/11/30(火) 15:54:16
独立も何もどこかの会社に入れると思ってるのかw 学生は世間を知らな過ぎるwww
415 :
今日のところは名無しで :2010/12/05(日) 23:06:14
行書ってウンコみたいなもんだよ
416 :
今日のところは名無しで :2010/12/06(月) 16:22:17
みたいなのか?
417 :
今日のところは名無しで :2010/12/06(月) 17:27:57
違うところで同じ書込みをしている者です 行政書士として年商1000万くらいですが こんなに嫌われている意味が解らない もちろん違法な行為はしておりません 本当になぜこんなにも嫌われているんでしょうか? 最近では依頼者にも2チャンネルの話をされる ことがあり、返答に困る質問もされます ここで誹謗中傷の書込みをしている人たちは どういった人たちなのでしょうか? 私なりに嫌われている(馬鹿にされている)理由を考察 してみました、私の意見も記載していますが、あくまで私見です 理由1 食えないから 「そんなことはない」としか言いようがない 努力しなければ食えないのは当然 理由2 違法行為が多発しているから これは悲しいことです 改善する努力が必要です 理由3 試験が簡単だから 最近のは難しいです、ですが、あくまで人それぞれですね 理由4 社労士、司法書士等へのコンプレックス関係 これは、実際行政書士又はその他士業になっていない人から とやかく言われたくないです 理由5 調子に乗っているから こればっかりは、調子に乗っている人に言って下さい 行政書士だけではないと思います 格闘家とかなら面と向かっては言えないだろうけど・・ その他の理由は、まだまだありそうですが、それでも なぜここまで嫌われているのか未だに理解不能です
418 :
今日のところは名無しで :2010/12/06(月) 17:50:43
カスの癖に調子乗っているのは確かだな。 会合でも勘違いがよく見受けられる。 努力して違法行為がなくなるとは思えない。 食えないからヤクザのフロント企業に協力したり、 パチンコの裏ロムとかやるんだろ? それで弾かれた(射殺)でも自己責任やな。 資格がどうとかじゃなく個々の資質の問題。
また逮捕者が出た。 大阪市の大正区の公園を破壊した容疑で。 身勝手で独善的な動機。 72歳にもなって何やっているのか。 別人は、高速バス運賃を免れようとした。 降車時に「スピード違反しているから料金は払わない」
420 :
今日のところは名無しで :2010/12/07(火) 20:58:08
421 :
今日のところは名無しで :2010/12/08(水) 16:20:46
役所の公園で時間によるが1000〜2000円程度なのに。 よほど困窮しているんだな。
422 :
今日のところは名無しで :2010/12/15(水) 00:04:41
>>420 500円ケチって鍵壊すって行書すごいよなw
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201012070062.html 大阪市営公園のテニスコート出入り口の鍵を切断したとして、大阪府警は7日、元大阪市大正区長で
同区内の行政書士の男(72)ら3人を器物損壊容疑で逮捕し、発表した。大正署によると、元区長らは
容疑を認め、「公園は誰でも自由に出入りできるもので、テニスコートに鍵をかけ、入れなくするのはおかしい」と訴えているという。
同署によると、ほかに逮捕されたのは、いずれも同区内の建設会社員の31歳と26歳の兄弟。3人の逮捕容疑は、
6日午後8時20分ごろ、同区三軒家東2丁目にあるテニスコートの出入り口3カ所のワイヤ錠などを工具で切断したという内容。
散歩中の男性がコートに人がいることを不審に思い、110番通報したという。
このテニスコートは地元の住民による運営委員会が管理し、入会金2千円、年会費6千円を払うか、1日500円を払えば利用できる。
423 :
今日のところは名無しで :2010/12/15(水) 15:23:18
仕事がないから会費すら払えない人もいるから不思議ではないよ
424 :
今日のところは名無しで :2010/12/21(火) 11:18:24
がんばれ、底辺士業
425 :
今日のところは名無しで :2010/12/21(火) 15:55:05
仕事がないと頑張りようもないよ
426 :
今日のところは名無しで :2010/12/30(木) 02:27:38
年末の夜中に近所迷惑とかするなよ。 だったら看板降ろせ酒乱さん。 常識以前の話だよ。
427 :
今日のところは名無しで :2010/12/31(金) 11:49:53
428 :
今日のところは名無しで :2010/12/31(金) 15:57:03
成立0件かよ わざわざ行書に頼みに行く人も少ないのもあるけど
429 :
今日のところは名無しで :2011/01/04(火) 16:22:39
今年もよろしく! 海外にはあまりないガラパゴス資格ですけど。
430 :
今日のところは名無しで :2011/01/04(火) 16:31:01
近所の行政書士の人は景気が良いぞ。 どんな顧客抱えるかなんだよね〜。 せっかく資格取ったのにもったいないな…
431 :
今日のところは名無しで :2011/01/04(火) 17:54:02
まぁ暴力団のフロント企業に囲われたとことはそうだな。 人間としてはどうかと思うけどな。 不良中国人の手続きとか金になれば道義なんてあったものじゃない。 ボイラー資格じゃないけど実質体を成さない名ばかり資格になり下がるかも。 別に特別な能力なんていらないからな。
432 :
今日のところは名無しで :2011/01/08(土) 23:44:19
知り合いの行政書士さんは糖尿になって足切れば生活保護が受けられるといって 毎日大量に飲み食いしていたら失明してしまった。 今は隣の市で生活保護を受けているがAVを見られないので何のために生きているのか わからないと嘆いていた。マジです。
433 :
今日のところは名無しで :2011/01/10(月) 16:23:13
命があるだけまだ良かったね。 保険の取り分を巡って玄界灘に沈められたおっさんよりは勝ち組だね。
434 :
今日のところは名無しで :2011/01/10(月) 18:07:41
大した学歴もなく、前の就職氷河期に世の中に出たもんで、 まともな求人がなかった。IT業界であればと頑張ってきたが、 30超えると、徹夜が多い業界なので若い世代には敵わない。 将来のことを考えて行政書士の資格取ろうと考えていたけど、 行政書士も食べていけないんですね…この板でわかりましたw 資格、資格って言ってるのは所詮通信教育運営会社の金儲け。
435 :
今日のところは名無しで :2011/01/10(月) 18:27:47
30を超えると資格があっても意味がないない。 職務経験がないと意味がないのに資格商法に騙されたらだめ。 弁護士免許も40を過ぎると補助作業で酷使されて終わり。 ワープア弁護士だっているのに行書なんてどうなの? 手に職を付ける方がよほどいいよ。 所詮は国内での資格。 いつまで日本が大丈夫かも分らないし、海外に出稼ぎに行く時代がすぐ来るかも知れない。
436 :
今日のところは名無しで :2011/01/19(水) 18:14:24
もうダメだ
437 :
今日のところは名無しで :2011/01/19(水) 20:34:41
438 :
今日のところは名無しで :2011/01/20(木) 16:30:41
どんな仕事でも厚かましさと度胸とセンスがいるのよ 資格取ったら直ぐに仕事なんて夢を見ない方がいい
439 :
今日のところは名無しで :2011/01/22(土) 18:17:56
月末の支払い近づいてきましたね
とりあえず、実務に携わった人間の愚痴でも書き込んでみるか。 データをあれこれしても信用して貰えないだろうし。 ただ、俺の書き込みが事実かどうかは、各自で判断して貰うしかない。 個人特定されるようなところはボカすし、はなっから「大嘘」と 決めてかかって検証してもらったほうがこちらも気楽だ。 さて俺はとある弱小行政書士事務所の補助者を3年ばかりしている。 学歴は専門学校卒、上京して一人暮らししてたがこの不況の直撃でつとめてた 会社が倒産、必死扱いて転職活動したんだがほぼ全滅。失業保険の申請をして あちこち就職活動して、そこで小さな行政書士事務所の求人を見つけて応募。 経理の仕事も入るとのことで、学生時代にとってた日商簿記2級のおかげで 潜り込めた。面接の時に「求人にも書いてあるけど、給料は低いよ?」と 念を押されたけど、定期収入があるだけ嬉しかったので即OKした。
土日祝日お休み(官公庁が開いてないので)残業は月末3日のみ数時間。 8時〜17時で月給14万円、賞与は年二回0.5ヶ月ずつ。補助者と事務員含めて 4人のささやかな事務所。仕事は、自動車ディーラーさんからの、登録関連 書類の作成および登録代行、ナンバーのお届けまで。気取らずに言えば データパンチャーと提出と配送で一日が終わる。 俺の場合はそこに+月5000ぶんの技能手当が出て、事務所の経理データを 会計ソフトに打ち込んだり伝票の処理をしたりが入る。有資格者である先生は 30年ぐらい前に資格を取った言うのんびりした白髪のおじいちゃん。 黒執事のタナカ爺さんをイメージすると近いかもしれない。 そして月末の登録ラッシュが終わった月初一週間ぐらいは果てしなく暇になる。 1500時には全ての業務が終わり、電話待機をしつつ、先生は新聞を片っ端から読み 事務員と補助者は、先生推奨の資格勉強をしている。医療事務、簿記、調剤薬局事務 当然行政書士や司法書士、社労士の勉強をしている人もいる。俺も今年 試験を受けるつもりである。 有り難いのは、行政書士事務所勤務になると、フリーターの時とは桁違いに 信用情報が良くなったようで、10万円ワクのクレジットカードが跳ねられたのに 勤務してからは50万円(キャッシング20万円)のカードが一発で通ったこと 古本の競取りを内職で月2万円ぐらいだが、今の仕事場に不満はない。 ただ…事務所の将来に不安は当然ある。先生の年収はだいたい300〜400万円前後 たしかに独立開業は難しいかと思うので、俺は「有資格者の部下」を目指そうと思う
また支局で顔を合わせる他の事務所の先生方とも良く雑談で出るが 「顧客をしっかり持っている人では数千万クラスもいるが 8割以上は実務を行っている有資格者中堅サラリーマンと同じぐらいの年収以下」 とのこと。ただ、行政書士の年収の低さの一員は、公務員定年退職組が 名刺に「無職」と書くのが耐えられないために無試験での有資格者制度を使って 登録し、実際は殆ど営業していない層がかなりあることと、弁護士試験崩れの 法学部の学生達が資格を取っただけで実務経験無しで自宅を事務所にして登録 半年以内に脱落して店じまい、というのが結構あるからでもある。 また、かわった使い方だと、行政書士資格を持っていて奴に立つのが 「派遣社員」として登録する時。非正規雇用が進められている自動車業界では 顧問の事務所を使ったり有資格者を正規雇用で雇うことより遙かに費用を 抑えられるため「行政書士を派遣で雇う」というなんとも奇妙な勤務体系が 増えているそうである。それでも、資格無し経験無しよりは、はるかに 勤め先が見つかりやすく給与も高めに設定されているとのこと、 スタッ@サービ@などの大手派遣会社では、「取得済み資格」のところに この頃は「行政書士」「司法書士」「社会保険労務士」などのワクがあるのは そのせいだそうだ。 行政書士の業務は非常に広範にわたるのだが、その中の「自動車部門」 の弱小事務所にはこんなところもあると参考になれば幸いだ。 長文誠に失礼。
443 :
今日のところは名無しで :2011/01/24(月) 22:09:40
見栄っ張りが多いよな。 だったら年会費を払う位のことは簡単なのに。
444 :
今日のところは名無しで :2011/01/25(火) 07:27:45
>>442 年金や保険は自費の国民年金と国民保険?
実質手取りにすると10万位かな。
445 :
今日のところは名無しで :2011/01/25(火) 17:50:10
赤字にならないだけ優秀だよ。 仕事も受ければ受けるほど赤字なことも珍しくないよね。
行政書士事務所であれば 社保ぐらいはきっちりしていると信じたい…
あぼーん
>>446 そんな余裕はどこにあるんだい。
身銭を切ってください。
449 :
今日のところは名無しで :2011/01/26(水) 10:15:49
試験の結果が来た。 300点中180点以上合格で150点だった。丁度半分か… 今年こそは合格してやる
450 :
今日のところは名無しで :2011/01/27(木) 10:00:41
オマケ資格試験受けて取るバカ(笑)
451 :
今日のところは名無しで :2011/01/27(木) 15:51:41
しかも欠点。。
452 :
今日のところは名無しで :2011/01/28(金) 01:25:53
カバチ以降、合格率が5%まで激減した難関資格となってしまった 受けただけえらい
453 :
今日のところは名無しで :2011/01/28(金) 08:34:11
行書法読むと、特認の要件として、基本20年だが、高卒だと17年に短縮される、 となっている。 つまり中卒が普通で、高卒が特権階級という最底辺の世界。
454 :
今日のところは名無しで :2011/01/28(金) 16:11:28
難関ってDQN大学中退でも通ったが。 ちなみに高校も英語の授業がアルファベットからやるようなとこ。 つまり試し受験者が多いから相対的に合格率が下がっただけやろ。 簡単と勉強しない奴が多い原付免許が自動車免許より合格率が低いのと同じやな。 俺からも言うが、資格イコール仕事にありつけるやないからな。 無駄に会合だけ多くて老人の社交場やわ。
455 :
今日のところは名無しで :2011/01/28(金) 17:47:08
五年前に取ったが、全く使ってないな。 今の仕事で食えてるんで、司法書士取ったらまた考える。
456 :
今日のところは名無しで :2011/01/28(金) 21:38:23
ひまが欲しい
457 :
今日のところは名無しで :2011/01/28(金) 21:56:49
>>455 登録しないのはもったいないな
行政書士と司法書士持つなら弁護士目指せるんじゃね
来ると思った「俺は有資格者」 何年合格?まさか平成14年度じゃないだろな
459 :
今日のところは名無しで :2011/01/29(土) 06:43:39
>>454 法学部卒でもなけりゃ、学歴は全く関係ないだろ。
実際に中卒でも必死に勉強して一発合格の人間もいるし
国立出てても三回落ちてる奴もいるし
そもそも「受験資格に学歴制限無し」がこの資格の特徴だし
>つまり試し受験者が多いから相対的に合格率が下がっただけやろ。
>簡単と勉強しない奴が多い原付免許が自動車免許より合格率が低いのと同じやな。
全く違う。
受験者数の増大は間違いないのだが(受験者数が20年前に比較すると約3.5倍)
試し受験の比率ではなく、新司法制度でさらに狭き門になったと判断した
司法試験受験生が、次善の法務関係の資格と言うことで一気に行政書士受験に
なだれ込んでいる。それに対応して、問題も年々難問化が進んでおり、
現在では最高裁判例本文の引用問題だの対立学説の読解説明などがあったり
して、「素人でも半年の勉強でOK」は真っ赤な嘘となりつつある
まあ、有資格者でも、平成初期の取得者とでは、受験問題の難易度に
天地の差があるから、一概に「俺の時は楽だった」というのは嘘とは言えない
>>つまり試し受験者が多いから相対的に合格率が下がっただけやろ。 不況のせいで法律家バッヂを付けたい人が増えたのがでかい。 大きさが似てるから、素人は勝手に弁護士バッヂと間違えてくれるし ただ、試験合格しても登録に30万円ぐらいかかるんだよなぁ 行政書士会に月5000円ずつ払わないと駄目だし
461 :
今日のところは名無しで :2011/01/29(土) 16:23:48
ああバッジは弁護士より偉そうな色をしてるけどな。 まぁ実際に勘違い野郎が多いがな。 実際は名ばかりで仕事がなく安っぽい名誉の為だな。 法律家には違いはないだろうが、世間では法律家は弁護士を指す。 原動機付自転車免許で大型二種自動車運転免許と張り合える訳がないがな。 片方は自己満足、もう一方は商売。
462 :
今日のところは名無しで :2011/01/29(土) 18:11:55
>法律家には違いはないだろうが、世間では法律家は弁護士を指す。 司法書士と社会保険労務士を馬鹿にされた気がする
社労士に関してはたいしたものと尊敬しますが、世間一般でのイメージはそんなものですよ。
464 :
今日のところは名無しで :2011/01/29(土) 22:43:33
>>462 司法書士になるとおまけで行政書士もなれるが会費がもったいない
465 :
今日のところは名無しで :2011/01/29(土) 23:28:55
平成22年度合格率
行政書士6.6% 社労士8.6%
試験 難易度
http://www.takkensiken.net/cat0007/1000000023.html 行政書士58>>>>>>社労士54>>>宅建50
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : : : : : : :.._ シャ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
まったく勉強せず強制的受けさせられたり、試しに受けてみたりすることもあるし。 原付免許が自動車免許より合格率が低いとの話もあるように。 前にも出ていたこの世界の人間の質についてどう思う?
>>466 行書の人間の質か・・・
ぶっちゃけ質は士業一最悪だろうな
まずこんな使えない資格にすがるしかない人って職にありつけない
ニートとかフリーターだけでしょ
そんな奴らが気軽に受験できるのが行政書士
そして手軽に開業できるのが行政書士
まあレベルが低い奴だらけの業界になるわな
468 :
今日のところは名無しで :2011/01/30(日) 10:23:54
オマケ資格(笑)
隠し味みたいなもの。 単体では意味を成さないが、他に主になるものがあると良い仕事をする。 おまけは言い過ぎだが言いたいことは分かる。 だから他の資格も取る人は立派。
471 :
今日のところは名無しで :2011/01/30(日) 22:02:23
ドラマのカバチは現実的には紛争事由になるから内容証明作成くらいが限界かな。 倒産整理とか司法書士か弁護士になるからドラマのような事をやると限りなくアウトかな。 行政書士ってなにもできねえよ。
実際にはみ出しやっていて挙げられた奴もいた
473 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 06:19:40
>>司法書士になるとおまけで行政書士もなれるが会費がもったいない あれ?行政書士の有資格者は、 弁護士、公認会計士、税理士、弁理士じゃなかったか?
475 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 13:37:08
川添賢史先生 先日、メールさせていただきました秋山都子です。 正月につき、実家に帰省していました。メールをいただいていたのに すみません。 前回のメールで、Prostate-specific antigenのスペルを間違えていたみたいで 申し訳ありません。関係ありませんが、ドイツ語で精液のことをスペルマと言いますね。 実は大変申し訳ありませんが、精嚢分泌液内の精子は空気中では生きていけないため、 真空状態で採取する方法を考えましたが、なかなか私ひとりの力では思いつかないため、 違う課題に変更させていただこうと思います。なので、採取の必要がなくなってしまいました。 申し訳ありません。 しかしながら、私の責任であなたをそのつもりにさせてしまいましたので、 個人的に採取させていただくことも可能です。今回、私の写真を添付させていただきました。 本音のところはどうなのでしょうか?私みたいな女は魅力がないのでしょうか? 20年間、男性とお付き合いすることもなく、現在も異性と話すこともままならない状態なのです。 ですから、この機会に私に教えていただけないでしょうか?お願いします! 自分の中で考えても、わからないのです…私はマスターベーションも経験がありませんし…。 もし私に教育していただけるなら、前回の通り、ホテルを取り、お目にかかりたいと思います。 もちろん、諸経費は私が負担します。 秋山都子
476 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 16:50:24
>>473 そんなのも稀には存在するかも知れんが。
俺は冷蔵倉庫のバイトで生計を立てている。
下らない集会をする暇があれば仕事を回せと言いたい。
宅建を取ってこの生活から脱出するよ。
477 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 17:23:58
人間的には司法書士より行政書士のが好きだ 第一可愛げがある
478 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 18:38:45
可愛げかぁ。心が広いね。 トラブルメーカーとか嫌だよ。 キチガイクレーマーとか止めてね。
479 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 20:11:13
漫画カバチタレやドラマのカバチタレは嘘という事ですか?!あの漫画を読むと 行政書士は弱者の味方のような印象を受けましたが・・・
480 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 20:31:17
行書に限らず法律家の95パーセントは食うためだけに仕事してると思う
481 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 21:39:02
法律に無知な人間が困り果てたとき 法律家が有料で助けてくれることも多い ただそれだけのこと 法律家に支払う料金の方が 自分が被る損害の金額より遙かに低い場合が殆どだし いまは随分周知活動が進んだので「グレーゾーン金利」「過払い請求」 もみんな知り始めたけども、少し前までは、サラ金で借金こさえて どうしようもなくなって自己破産の相談に来た人が、司法書士に教えられて 利息の再計算をしてみたら、支払い開始から7-8年経ってて、借金全額 消えた上で過払いまで戻ってきたという話はままある 十万円に満たない報酬で、百何十万円の借金が消滅したらそりゃ 後光が差して見えるだろうな
482 :
今日のところは名無しで :2011/02/01(火) 22:51:27
>>479 弁護士が出て来て弁護士法72条だしたら行政書士に勝ち目ないな。
実際に弁護士法違反になるとドラマカバチに苦情があったよ。
ヤクザのフロント企業をやっている人もいるけど、それは仕事がなく生きていくため仕方なくだよ。 格好つけても仕事じゃなきゃ意味もなく勝ち目もないよ。
有料で紛争に介入したり代理交渉したりするのは非弁行為。 でも、書類作成費用しか取らず、報酬に上乗せもせず、無料で 助言をしたり、依頼者立ち会いの下で相手に説明する行為であれば、 非弁行為の立件は不可能になるので、原作のカバチはこちらとのこと。 実際、書類作成だけじゃもう食っていけないので、そこまで無料で 顧客サービスをしないと生き残れないのが書士業界。 内容証明を送りつけるだけじゃなくて、電話でその後到着確認を行い、 「このまま反応がないですと、〜氏の依頼によって、当職は、 〜警察署に、〜の罪で告訴状を提出するという予定になっておりますので それまでに対応いただけると穏便に和解が成立しますが」 と、脅迫にならない範囲で依頼者の意向を伝えたり(警察署へ 提出する告訴状の作成も、行政書士の業務範囲内) 俺の知り合いの馬鹿なパワハラ社長、何を思ったのか、内容証明 送ってきた行政書士に電話で怒鳴りつけて、労基法じゃなくて脅迫罪で 警察に出頭要請されてたよ
>>484 漫画カバチタレに『法律家はお上公認のヤクザ!』
と書いてあったのを思い出しました。
なる程、「法の暴力団」って訳ね・・
だから暴力団のフロント企業で
488 :
今日のところは名無しで :2011/02/03(木) 08:56:10
行書はヤクザのマネしていきがっているチンピラw
今はヤクザのバッヂより法律家バッヂの方が遙かに価値があるんだとさ 組員から故意に名前を外している企業舎弟に必死に勉強させて わざわざサムライ業の資格を取らせる組も多くなった だから、ヤクザの真似して云々じゃなくて、食い詰めたヤクザも法律家の 看板ほしがってなろうとしてる、が正しい 最も、表沙汰になったらすぐ除名だからそれほどあくどいことは出来ない 合法手段で相手を追い詰めるときに非常に有効だから使われる
490 :
今日のところは名無しで :2011/02/03(木) 22:20:58
暴対法の改正でヤクザと名乗ったらアウトになりますからね。 さすがにお偉いさんには頼めないから仕事に飢えた集に回ってきましたよと。
491 :
今日のところは名無しで :2011/02/04(金) 00:11:04
>>489 法律家と事件屋の違いは資格があるかないかなのか?
カバチだと行政書士でも「○○行政書士法律事務所」や「○○行政書士コンサルタント経営事務所」じゃなかったかな。
そういえば○○にはフルネームで名前が書いてるけど本人の名前が事務所登録の決まりなのでしょうか?
>>491 都道府県で違うみたいだけど
「行政書士」の文字は入れなきゃだめだけど本人の名前は入れなくてもいいみたい
493 :
今日のところは名無しで :2011/02/04(金) 15:47:05
>>492 dd
前に夫婦別姓や結婚や離婚で性名が変わるとめんどくさいと見かけたがそんな決まりはなかったんですね。
495 :
今日のところは名無しで :2011/02/04(金) 20:07:39
ちなみに「法律事務所」は一般的に弁護士の事務所のため、 行政書士・社会保険労務士・司法書士は、事務所の看板に、 自分の職業名を入れることがほぼ当たり前になっている。 「@@@法律事務所」ではなく「@@@法務事務所」となっている場合は 弁護士以外の場合もある
弁護士と勘違いさせる効果を期待
497 :
今日のところは名無しで :2011/02/05(土) 09:07:06
弁護士のおまけ 会計士のおまけ 弁理士のおまけ 税理士のおまけ 社労士の受験資格 退職公務員のための肩書き資格 資格界のお負けの殿堂それは代書屋行政書士(笑)
498 :
今日のところは名無しで :2011/02/05(土) 09:19:20
代書クソ野郎ってバッジつけたがるやつ多いよねw あれ恥ずかしくないんすかww
500 :
今日のところは名無しで :2011/02/05(土) 09:52:08
行政書士はかっこいい。 先生と呼ばれる。
>>499 目立ちたいのでしょうね。
中身の無い奴ほど目立ちだかるものです。
ヤクザがベンツに乗りたがるのに似ている気がしてならない。
>>499 なんだ?バッジがうらやましいのか?w 普通どうでもいいだろw
たかが行政書士ごときを笑いものにするのに必死になって、お前ストレス貯めすぎwww
>>502 おまえバカ代書クソ野郎だからわかんないだろうけどさ、ヤンキーが街でツバ吐いてたらむかつかない?
それと一緒の動機だカス
504 :
今日のところは名無しで :2011/02/05(土) 16:03:13
505 :
今日のところは名無しで :2011/02/05(土) 16:41:06
懲戒の一番の原因が会費の滞納だとよ。 仕事が本当にあるなら朝飯前なのに。
ガチで仕事が無いんだよ
施設で暮らしたい
508 :
今日のところは名無しで :2011/02/05(土) 22:11:19
509 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 12:09:41
503 :今日のところは名無しで:2011/02/05(土) 15:46:50
>>502 おまえバカ代書クソ野郎だからわかんないだろうけどさ、ヤンキーが街でツバ吐いてたらむかつかない?
それと一緒の動機だカス
ヤンキー云々言えるような人間じゃないと思ったのは俺だけではないはずw
コンビニのバイトは人気が高くて書類選考に落ちて面接にすら行けないよ。 副業(実質的には本業)はシフト制など自由がないと困るよ。 今は夜にタクシーの洗車をしているけど台数が減って苦しいよ。
古物商でダブルワークしてるよ 古物商の営業許可申請も個人事業の開業届提出も 本業の書士の範囲内だからそっちは楽々だったが 建設系と風俗店(飲み屋関係の方ね)を相場より安い価格で 受けるようになって、それが口コミで広がってからようやく 専業でもいけるかなというところ 4月に初めて補助者の募集をします
512 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 15:50:19
バッヂ付けてる奴は、倍率5-8%の国家試験に合格して、登録料30万円払って、 月額5000円から1万円の費用も払ってるわけだ その証明がバッヂ。そこまでたどり着けない人間が必死扱いてあざ笑おうとするのは 傍目から見て痛々しい。 幼稚園の時「すっぱいぶどう」のお話読んでもらわなかったか?
513 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 16:26:24
法律家最下層の行書のバッジ(笑)なんて恥曝しモノだわw
>>512 お前の書き込み今日一番恥ずかしいわwwすっげーウケるw
こらから友達と飲みに行くから酒のつまみにさせてもらうわwww
やべ思い出し笑いしそww
516 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 16:50:57
せいぜい憲民行政法くらいしか法律知らない輩が法律家名乗る時点でとんだ笑い種なんだが
517 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 17:14:11
法律クイズ王(笑)
518 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 19:24:35
で、何度も出た質問なんだけど、馬鹿にしている奴らは何年に取得したんだ? あるいは司法試験通ったのは何年だ?
519 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 19:26:34
>>せいぜい憲民行政法くらいしか法律知らない輩が法律家名乗る時点でとんだ笑い種なんだが ああスマン、20年前の知識で馬鹿にしてるのか ・2010年現在の、行政書士試験の出題範囲 憲法、民法、行政法、商法、基礎法学、 行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、労働法、税法、 政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解
現実問題、会費すら払えない奴が多々いますからね。 大都市でもそんなものです。 手癖が悪く問題行為が多いのもなぜでしょうか? 貴重な人生、有効に使うことを切に願います。
522 :
今日のところは名無しで :2011/02/06(日) 21:26:09
俺が合格したのは1X年前だからあんまり参考にはならないと思うが (しかもその後職種かわって経理に行っちゃったので登録してないし) 当時でも試験の難易度そのものは低くは無かったと思うよ 俺の感覚だと日商簿記一級と同じぐらい?まあ、私大だろうが短大だろうが 文系の人間なら、ちゃんとした教材があれば200-250時間の学習でなんとか なると思う。しっかり過去問やれば半年から一年しっかりやれば通るかと 試験の難易度のわりにその後の実収入に結びつかないのが叩かれる原因だろうがね 実際には日商簿記、医療事務、調剤薬局事務、危険物乙4当たりの方が収入 増には役に立つ
>さすがに釣りだよな・・・・・。 それだけ「バッヂ」にあこがれてダメだった人間が多いってことで… 試験受けた人間の92%は落ちてるんだ、妬むキチガイも多いさね
行書なんて使えない資格にすがるしかない人って職にありつけないニートとかフリーターだけでしょ こんな資格のバッヂが妬まれるわけねーだろw まるで馬鹿の烙印じゃねーかw
>>525 まずはお前が目を覚ませ。
行政書士なんて「なんの使い道もない資格」だぞ?
普通そんなクソ資格のバッヂなんて気にならない。
バッヂにむかついたり、バッヂ、バッヂだいぶ気になっているようだけど、
行書廃業者、使い物にもならない試験にさえ不合格の者か?
もしくは悪徳商法やって行書に訴訟でも起こされたのか?
>>526 俺の思考過程明らかにしとくからちゃんとメモしとけよ
行書バッヂ→ドヤ顔→むかつく
異論ないべはい次
あぼーん
>>行書バッヂ→ドヤ顔→俺持ってないのに→むかつく か よく分かったよ
犯罪とか問題を起こす奴の多さが事実を物語っているが。 別に肯定も否定もしないが、会費も払うことに困る奴が多いのもまた事実。
>>529 おまえマジ?
煽りとかじゃないから。中身ねーのに見栄っ張りな奴ってむかつかない?お前のことなんだけどさw
ヤンキーが喧嘩弱いのに手にテーピングとかしてたら腹立つだろ?それと一緒なんだっつの行政書士はwわかれよw
>>531 バッヂにむかつく・・・・行書以上の士業資格・バッヂ持っている人間からしたら気にもならない。
なぜにむかついてるのだろうwww
ヤンキーにむかつく・・・自分がどうしようもないヤンキーでやってられない、またはヤンキーにイジメられトラウマ
>>537 あのね〜君がね〜行書以上のバッヂ持っていたらね〜ドヤ顔なんてされないんだよ〜?
いい〜?
それにムカついてるってことはだね〜・・・・
535 :
今日のところは名無しで :2011/02/07(月) 18:54:00
スレ読んで来たが
>>531 (コイツ)の行政書士のあまりの嫌い方には異常性を感じるな。
536 :
今日のところは名無しで :2011/02/07(月) 19:04:46
偽装結婚で稼いでるだろ
>>534 ごにょごにょ女みたいに言ってないで?なに?
あとレス番違うよクイズ研究家さんw
538 :
今日のところは名無しで :2011/02/07(月) 19:10:34
>>535 例えの発想からしてチンピラだろ
大方、悪徳商法が行書に突っつかれて逆恨みってところだろうな
>>538 こうやってまぐれでクイズ模試に受かってドヤ顔してるのが今証明されましたww
チクビタレテルとかゆう謎の漫画に憧れて今日もオナニーか?ん?
>>536 パチスロの裏ロム稼業もな。
1台月50らしい
結婚は着手金の50だけで毎月の5は当人同士だけで、リスクの割には安い。
何か灯油をクマ抜きして軽油にするとかゴニョゴニョ。
542 :
今日のところは名無しで :2011/02/07(月) 23:42:04
まあ バッヂ逃して泣き叫んでるチンピラは放置してあげようよ 可哀想だから… 俺も今年初めて受験するけど、今届いてるユー@ャンの教材広げて 範囲の広さにちと唖然としてる…半年で何とかなるのかこれ 大学では経済学が専攻だったが、やっぱり法学の方を取るべきだったか
543 :
今日のところは名無しで :2011/02/07(月) 23:51:03
国Tの勉強してたら無対策で行書とれたわ 行書程度で範囲広いとか半年掛かるとか頭大丈夫かよ
545 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 00:02:49
宅建⇒小学生でも受かるレベル 行政書士⇒中卒のキャバ嬢でも受かるレベル 司法書士⇒高卒のヤンキーでも受かるレベル 〜〜〜越えられない壁〜〜〜 (旧)司法試験⇒大卒で受かるレベル
個人的には宅検が役に立ってる。 世間のイメージとは逆ですけど。
547 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 10:46:22
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ 馬鹿 ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(◎),ン <、(◎)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 仕事くれー!仕事ー!!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
↑五関敏之(愛知県名古屋市中区/基地外行政書士)
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
548 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 11:09:34
自称不動産コンサルタントとか田舎でやってお年寄り騙してた人もいたりして
>国Tの勉強してたら無対策で行書とれたわ >行書程度で範囲広いとか半年掛かるとか頭大丈夫かよ 自分の馬鹿さ加減をアピールすることに満足したか?
>>宅建⇒小学生でも受かるレベル >>行政書士⇒中卒のキャバ嬢でも受かるレベル >>司法書士⇒高卒のヤンキーでも受かるレベル >> >>〜〜〜越えられない壁〜〜〜 >> >>(旧)司法試験⇒大卒で受かるレベル 宅建⇒不動産業に携わっている人間なら、半年程度の自己学習で行けるレベル 行政書士⇒文系大卒ならば、専門教材で一年、予備校などのスクール通いを含めるなら半年程度 司法書士⇒法学部卒なら1-2年、全くの素人からならば3年程度の学習は覚悟する程度 〜〜〜越えられない壁〜〜〜 (旧)司法試験⇒国立大法学部でも3浪は当たり前。三十路前の合格を目指せ
551 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 11:34:51
>国Tの勉強してたら無対策で行書とれたわ 専攻はなんだった?現代国文学なら年代はどの当たりだ? 民法と商法と行政法、最高裁判例の対立解釈の読解問題の対策はどうやった?
553 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 15:52:52
554 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 15:56:23
>>548 競売物件って司法書士の分野?
不動産って司法書士とコラボのイメージですね。
555 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 16:25:56
何でもいいから仕事をくれ 車検とその一ヶ月後の自賠責が。
556 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 16:35:03
>>551 おまい馬鹿丸出しだけど一応答えてやんよ
>専攻はなんだった?
経営学
>現代国文学なら年代はどの当たりだ?
イミフ
>民法と商法と行政法、最高裁判例の対立解釈の読解問題の対策はどうやった?
スー過去だけで十分
シケタイとか使って深入りする奴は馬鹿
まあそれでも行書よりは難解だがな(笑)
557 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 16:58:26
>>549 >自分の馬鹿さ加減をアピールすることに満足したか?
馬鹿さ加減アピールしてるのはお前だろ
ぶっちゃけ行書の問題なんて国Uより簡単だぞ
てか行政職員なら行書なんて無試験で付与されんだよ
くやしかったら国家公務員にでもなれよ(笑)
>てか行政職員なら行書なんて無試験で付与されんだよ ある程度決裁権を持つ職場で18年勤務な。あと、公務員は 兼業が出来ないから、公務員退職してからじゃないと資格使えない
>国Tの勉強してたら無対策で行書とれたわ ↓ >現代国文学なら年代はどの当たりだ? イミフ ↓ >ぶっちゃけ行書の問題なんて国Uより簡単だぞ 民主政権か貴様は
560 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 17:47:18
>>専攻はなんだった? >経営学 え?経済学じゃなくて経営学か? 何学部の何学科だよそこ そもそもちゃんと学士の資格取れたのか? >>現代国文学なら年代はどの当たりだ? >イミフ 公務員試験一種試験に必ず出される、現代国文学の理解や読解で 主に勉強していた作品の年代はどこら辺かということじゃね?
561 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 17:59:01
>てか行政職員なら行書なんて無試験で付与されんだよ 行政書士試験より、行政担当者勤続18年の方が よっっっっっっっっっっっっぽど難しいだろ 常識的に考えて…
それを顔真っ赤にしてこいつに答させてるとこが行書のかっこ悪さなんだよ。 素直にカス職ってこと認めてりゃいいものを。
563 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 18:01:26
>国Tの勉強してたら無対策で行書とれたわ だいたいわかった 受験経験無いのか
564 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 18:02:10
>それを顔真っ赤にしてこいつに答させてるとこが行書のかっこ悪さなんだよ。 日本語で頼む
バカならだまってたら?
566 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 18:24:36
仕事がないよ・・・ マジで何で食べていけばいいのか・・・
ヘルパー3級まじおすすめ 老人相手なら先生ぶって威張っても怒られない
568 :
今日のところは名無しで :2011/02/08(火) 19:53:18
>>567 半年の現場実習があるからな
でも申請すれば5〜10万負担してくれるからお金の心配ないからダブルワーク狙いにいいかも
仕事の前に金をが欲しいと強く思う。 にっちもさっちもいかなく苦しい。
自動販売機の下は結構お金が落ちているよ。
571 :
今日のところは名無しで :2011/02/10(木) 10:42:00
今朝、近所の神社に散歩に行ったら、知り合いの行書が賽銭箱に手を突っ込んだまま凍死していた。 底辺資格はかわいそうだなと思い、合掌してきた。
行書ってさ、リアルな話お金が床に落ちる音聞くと真っ先に振り返るよね。
573 :
今日のところは名無しで :2011/02/10(木) 16:22:26
食品工場は夜勤もあるからダブルワークにはお薦め。
574 :
今日のところは名無しで :2011/02/10(木) 22:40:53
>>573 (食品)工業団地が遠い…新聞配達するしかない
体力を使う副業は大変だよね。 金銭的には本業でも。
576 :
今日のところは名無しで :2011/02/11(金) 01:36:02
>>575 金だしてジムに行ってる俺はどうなる?
でもジムスタッフのバイトやればただで使い放題なんだな
577 :
今日のところは名無しで :2011/02/12(土) 01:09:38
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html 生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html 4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対
策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての
位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
税理士 .......................................................................... 56.6%
社会保険労務士 ........................................................... 31.0%
司法書士 ...................................................................... 24.8%
公認会計士................................................................... 21.9%
銀行 ............................................................................. 17.6%
同業者 .......................................................................... 12.3%
>>574 どこに住んでいるかは分らないけど、大雪は大丈夫でした?
私は水仕事なので手が痛みます。
生活する為とはいえ楽ではないですね。
579 :
今日のところは名無しで :2011/02/13(日) 20:05:35
ユーキャンで半年で受かっちゃうナンチャッテ国家資格行書(笑)
そんなことより生活の糧にできるかが重要だ。
581 :
今日のところは名無しで :2011/02/13(日) 22:00:46
そもそも債務整理は・・・
583 :
今日のところは名無しで :2011/02/14(月) 18:54:08
債務整理を行政書士に頼めるの? 証明書つけて金融会社に送るだけならいいの?
ダメ!垂れ込んでやれ。 質の悪い奴が問題ばかり起こすから社会から疎まれる。
585 :
今日のところは名無しで :2011/02/15(火) 17:37:51
そう言っても債務整理をやっている奴はいる
586 :
今日のところは名無しで :2011/02/15(火) 18:16:44
金融関係の過払い請求は今月までだっけ? 一応行政書士であれ「士業」が代理人になるだけでサラ金の対応も変わるのも事実。 債務整理も頼めば電話や訪問や手紙が来なくなるから安く済ませたいなら行政書士がオススメ。 まあ、代書屋だから代理人で送るかアドバイスまでだけどね。 債務整理は紛争事由になるのかな?グレーっぽいけど。
587 :
今日のところは名無しで :2011/02/15(火) 22:09:22
逮捕者をこれ以上出したいのか? 恥の上塗りを奨めるな。 金融業者も見透かしているから中小だと逆に告訴される。
588 :
今日のところは名無しで :2011/02/15(火) 23:23:55
>>587 代書でタイーホされるわけねえだろw
金利計算はアドバイスで書類作成代金しかもらってなければセーフだろうがw
汚れ仕事乙 資格を取ってもそんな仕事ばかり
590 :
今日のところは名無しで :2011/02/16(水) 16:40:43
>>588 世の中自己の論理が通ると思うな。
だから底辺扱いされる。
591 :
今日のところは名無しで :2011/02/16(水) 18:03:06
その仕事も一過性でもう終わりだよ。 ホント仕事がないよ。
592 :
今日のところは名無しで :2011/02/16(水) 23:38:39
車関係がメインだろうからディーラーや中古車関係と仲良くならんとな…一歩間違えると犯罪の匂いのする車屋もあるけどな
そっち関係の方が金払いもいいし物分かりもいい。 たぶん普通の客は頼みにこないはず。
594 :
今日のところは名無しで :2011/02/17(木) 01:16:40
過払い金請求、弁護士司法書士が請求しても 80パーセントがやっと(どうしてもと言われりゃ裁判しかない) 行政書士じゃ無視されるだけ
595 :
今日のところは名無しで :2011/02/17(木) 16:36:54
うん。 逆に非弁行為と突き返されるよ。 大阪の某事務所でそれが問題になったんじゃ?
暴力団に加担しないと生活はできないかも知れない 表の仕事はまず無い。
行政書士ってなぜ叩かれるのか?
598 :
今日のところは名無しで :2011/02/19(土) 15:47:14
個人的な見解なので悪しからず。 人間的に問題を抱えたのが多いみたい。 このスレを見ると分るはず。
599 :
ジェネラル :2011/02/21(月) 12:22:18.73
さーて昼飯時、啓蒙活動するか <問題> 行政書士の専門「○務」の○に入る文字を答えなさい ヒント 行政書士の所管は 内務省→自治省→総務省 ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 / ヽ/ ヽ l ○務 l 知財 l l (行政) l l ,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、 / ,.-‐''"´ \ _/ ヽ l 登記 / 司法 ヽ 労務 l l / ● l l ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事 ,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/言われてもウチ / l ヽ_/ / ゙ヽポン・デ・ライオン l ` 、 l 税務 lやし l 測量 ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l l, / ヽ / ヽ, / ヽ、,, 鑑定 会計 l,,,___,,,/ "'''l l l ヽ /ヽ / ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/ /海事 | / |
600 :
今日のところは名無しで :2011/02/24(木) 09:58:40.77
簡単な試験受かって弁護士ゴッコ(笑)
601 :
今日のところは名無しで :2011/02/24(木) 16:28:13.00
非弁活動は止めておけよ。 垂れこみされたら終わり。
602 :
今日のところは名無しで :2011/02/24(木) 17:41:47.81
登録業務だけかよ
603 :
今日のところは名無しで :2011/02/24(木) 17:55:19.23
>>600 婚活パーティー
ttp://www.yumeki.com/party/all_status_01.htm 該当資格 ALL医師 編 医師系 年収1000万編 医師系 年収 800万編
医師 ○ ○ ○
歯科医師 ○ ○ ○
薬剤師 - - ○
歯科技工士 - - ○
看護師 - - ○
- - - - -
司法試験合格
(弁護・検察・判事) - ○ ○
司法書士 - ○ ○
弁理士 - ○ ○
行政書士 - ○ ○
税理士 - ○ ○
公認会計士 - ○ ○
公認会計士(補) - ○ ○
不動産鑑定士 - ○ ○
あれ、シャロウは???????????
士業として認識されていないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604 :
今日のところは名無しで :2011/02/25(金) 11:24:53.24
「行政書士 逮捕」や「行政書士 犯罪」で検索してみそ
605 :
今日のところは名無しで :2011/02/26(土) 01:52:17.54
2011年資格難易度ランキング & トピックス 【S1】:旧司法試験 合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了 ---------------------------------------------------------------------------- 【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験 公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新 【A2】:税理士試験 受験申込者数は微増 ---------------------------------------------------------------------------- 【B1】:新司法試験 合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数 【B2】:社労士試験 出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験 【B3】:簿記1級(日商) 税理士会計士への登竜門 --------------------------------------------------------------------------- 【C1】:宅地建物取引主任者試験 簡単試験といわれるが、法律科目は行政書士より難しい 銀行員や税理士がよく受験する 【C2】:行政書士試験 バカがいっぱい受けてヒトケタの合格率の行政書士試験 20%近く受かる年も まともな人は受験しない、オマケ資格(笑) マンガのネタ(笑) 受かると社労士の受験資格を得られる、踏み台資格(笑)
行書は踏まれて捨てられる悲惨な資格だな こんな資格を捨てずに大事にしてる奴ってかなりの底辺ということだな
そうでもなく自慢している奴らもいるがな。 会合の多さもその流れだな。
近くの行書君、夜な夜なごそごそと何をしている((( ;゚Д゚)))
609 :
今日のところは名無しで :2011/03/05(土) 06:46:08.50
,.,.,.,.,.,.,.,.,__ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l |::| / \,|::| |r-( ・ );( ・ )-| ( ヽ :::(__)..:: } <しゃろうし? ,____/ヽ -==- / r'"ヽ t、 ヽ___/ / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ /
610 :
今日のところは名無しで :2011/03/05(土) 09:13:31.26
行書法読むと、特認の要件として、基本20年だが、高卒だと17年に短縮される、 となっている。 つまり中卒が普通で、高卒が特権階級という最底辺の世界。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ /| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ 低脳 ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(◎),ン <、(◎)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(∞)ヽ⌒ :l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェア`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | 行政書士の誹謗中傷は禁止だぁー!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
↑5関敏之(愛知県名古屋市/基地外行政書士)
http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
大学中退の身でも合格したけど、何か? それよりマジで仕事を供給するシステムを考えて欲しい。
613 :
今日のところは名無しで :2011/03/05(土) 22:43:14.77
>>612 自分で考えたら?
2ちゃんねるじゃ何も解決しないぞw
専業では生計を立てるようになれるならな
行政書士という資格があるぶんバイトくらいありそうだ。 稼げるかどうかは別として
616 :
今日のところは名無しで :2011/03/14(月) 12:19:41.35
行政を軽視した人間は津波に呑まれます様に _,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ /・\ /・\'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ ̄  ̄ ̄'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ (_人_)._ ノ::: ! |::::/. _rl`': 、_ \ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
617 :
今日のところは名無しで :2011/03/14(月) 16:12:41.21
618 :
今日のところは名無しで :2011/04/04(月) 13:37:45.50
お役所へ出す膨大な書類の内、専門性が高いものと需要が多いものが、専門の士業の独占業務となり、 残りカスが行政書士の独占業務です。 つまり、専門性のないものと需要が少ないものです。 そんな業務誰にやらせてもいいのです。 行政書士に存在価値はありません。
619 :
今日のところは名無しで :2011/04/04(月) 14:34:01.23
底辺同士仲良くしようぜ。暇なんだし。
621 :
今日のところは名無しで :2011/04/04(月) 21:40:10.01
ADR代理権認められず 司法書士の定款作成、事実上開放 商業登記参入失敗 追い風の中、取得したのは非独占業務の聴聞代理(司法書士会に土下座付) 家系図裁判で家系図作成は誰でもできると判断。また、補足意見で業務範囲に付き目的制限説が展開される 今年の行政書士は何を失うのだろうか? 鳥取の件のように現在訴訟継続中のもあるから、今年も先行きが暗い。
622 :
今日のところは名無しで :2011/04/14(木) 20:19:52.82
行政書士になると社労士の受験資格がもらえるんだぜ!!!
623 :
今日のところは名無しで :2011/04/14(木) 20:55:25.93
受験資格なんて いらねーーー
その社労士が簡単には通らない('A`)
625 :
今日のところは名無しで :2011/04/17(日) 13:44:36.16
ttp://issei.blog4.fc2.com/blog-entry-622.html 男性へのわいせつで行政書士逮捕
盛岡西署は23日、準強制わいせつ容疑で岩手県玉山村、行政書士坂本 真悦容疑者(51)を逮捕した。
調べでは、坂本容疑者は同日午前7時20分ごろ、盛岡市内のサウナ仮眠室で、就寝中の男性
トラック運転手(35)の体を触るなどした疑い。
気が付いた運転手が「何やってるんだ」と問い詰めて盛岡西署に通報した。
坂本容疑者は調べに対し「好みのタイプだった」などと話しているという。
628 :
今日のところは名無しで :2011/04/20(水) 07:44:15.42
行政書士は馬鹿でも受かるのは事実だがな
凡私大中退でも合格は出来たが。 それより仕事がここまでないとは。
630 :
今日のところは名無しで :2011/04/23(土) 18:09:27.57
運営・営業能力あるやつはどんな職でも成功する 運営・営業能力ないやつはどんな職でも失敗する
631 :
今日のところは名無しで :2011/04/24(日) 23:45:19.02
そんなことええからはよ仕事を業界で斡旋しろよ。 会費に見合う仕事は出せよと。
633 :
今日のところは名無しで :2011/04/25(月) 00:38:33.70
★士業からは排除され・・・・
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110205ddlk22040054000c.html 生活・しずおか:静岡など3市で8士業種相談会−−きょう /静岡
相談に応じるのは弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士、
土地家屋調査士、弁理士の8業種。それぞれの会場に各業種が2人以上出席し、相談に応じるという。
★行政からは監視され・・・・・
ttp://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html 4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。
謂わば、反社会的集団としての位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
★2ちゃんでは嘲笑され ・・・・・・
オマケ資格(笑)
★市民からは興味さえ持たれない・・・・・
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)
「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。
★経営者も見向きもしない・・・・・
D弁護士以外の法的課題を相談する相手
※行政書士:名前もあがらず
★踏み台資格といわれる・・・・・
東京法経学院
ttp://www.thg.co.jp/gyou/index.htm 司法書士や社会保険労務士をめざす人のワンステップの資格としても、人気が高まっています。
★裁判所からは・・・・・
「存在しない社会通念」
仕事無いからと変なバイトしていない?
635 :
今日のところは名無しで :2011/04/28(木) 13:41:01.55
しかし犯罪を犯す奴が多いと仕事を余計に貰えなくなるよ。 それより月末だけど資金繰りは大丈夫です? 審査の緩いローンは知りませんか?
637 :
今日のところは名無しで :2011/04/28(木) 18:37:33.60
会費すら払えない人が多いようですね。 巷では人気資格らしいけど、どうなってんの?
専門学校は資格商法で儲かるとか 胴元が儲かるのは仕方ないか
641 :
今日のところは名無しで :2011/05/05(木) 12:36:00.64
低学歴に人気の資格No.1 行政書士 ブルーカラーに人気の資格No.1 行政書士 統合失調症に人気の資格No.1 行政書士 不況時に開業してドツボにはまる資格No.1 行政書士 食えなくて犯罪を犯す資格No.1 行政書士
642 :
今日のところは名無しで :2011/05/05(木) 12:49:28.84
セックス好いとっ!チン用金庫
あぼーん
644 :
今日のところは名無しで :2011/05/05(木) 17:38:27.23
645 :
今日のところは名無しで :2011/05/17(火) 16:40:15.29
高い会費を盗るなら不良会員を粛清せよ
646 :
今日のところは名無しで :2011/05/22(日) 21:35:11.25
l
647 :
今日のところは名無しで :2011/05/22(日) 23:40:32.29
まぁマジレスすると営業力だな 俺は年収700万〜900万ってとこだな やはり立地もあるし まぁコミュニケーションとれないような頭悪い奴ばっかだからな周りは
表の仕事なら稼ぎが少ないって文言が抜けてます? 貧乏でも人でありたい。 仕事はないけど。
649 :
今日のところは名無しで :2011/05/25(水) 16:48:01.23
また凶悪犯罪者が出た。。 鹿児島で射殺した疑い。 どうしてこんな奴ばかりなんだ。
しかもライフルで民間人を
651 :
今日のところは名無しで :2011/05/26(木) 00:06:39.16
会長~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 世間を騒がせた お詫び はないのか? さっさとコメント出せよ
高い会費を取って仕事を用意せず悪徳会員は処分ないのか
653 :
今日のところは名無しで :2011/05/26(木) 22:08:52.61
仕事を用意せず 仕事を用意せず 仕事を用意せず 仕事を用意せず 仕事を用意せず
下らない集会をするより仕事の斡旋の方が喜ばれるんじゃないか
仕事なんか無いよ
確かに('A`)
657 :
今日のところは名無しで :2011/05/31(火) 22:00:41.52
km
658 :
今日のところは名無しで :2011/06/06(月) 14:02:12.50
低学歴に人気の資格No.1 行政書士 ブルーカラーに人気の資格No.1 行政書士 統合失調症に人気の資格No.1 行政書士 貧困層に人気の資格No.1 行政書士 不況時に開業してドツボにはまる資格No.1 行政書士 食えなくて犯罪を犯す資格No.1 行政書士
何か偉いと勘違いしている奴が多くないかな? 大きなことを言うなら人並みに稼げるようになってみろと。 いい歳して年金暮らしの親に寄生していたり。
660 :
今日のところは名無しで :2011/06/07(火) 06:00:48.34
バッジのデザインは弁護士より偉そうだとはよく言われるw
662 :
今日のところは名無しで :2011/06/07(火) 16:51:07.63
金曜はカード料金の振替日('A`) お金がないよ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
665 :
今日のところは名無しで :2011/06/16(木) 23:55:11.94
先日、会費を納付。 だからって仕事が回ってくる訳ではないが。
666 :
【東電 75.4 %】 :2011/06/25(土) 22:06:17.68
月末の支払いは大丈夫ですか? 仕事があるといいのですが。
667 :
M17 ◆M17/LOhyxc :2011/06/25(土) 22:18:38.60
はじめまして、初見です 自分が懇意にしていました行政書士の先生は自宅で小さな八百屋を 営んでいました ご夫婦共々とても人の良い方でしたが、やはり行政書士の仕事は厳しいと 漏らしていましたね
668 :
今日のところは名無しで :2011/06/26(日) 00:08:25.23
仕事がないからね。 あってもとても利益の出ない案件か、裏社会関係か分かれるところです。 このスレにも犯罪が多いと書き込みがありますが、そういった経済的に困窮した事実もあるようです。
669 :
M17 ◆M17/LOhyxc :2011/06/26(日) 13:31:20.26
だから当時私達やくざ者の依頼も快く引き受けてくれていたのですね 勿論、人の良いおばちゃん夫婦でしたので、私達もアコギな依頼はしま せんでしたがね 正業の方のモノばかりでした
いろいろ消え去った人が・・・ パチンコの裏ロムの斡旋をやって失敗して消された人・・・ 飛ばし携帯・・・ 偽装結婚(着手金50毎月5)・・・ 絶対にやってはいけませんよ!
671 :
M17 ◆M17/LOhyxc :2011/06/26(日) 23:34:13.17
あったね^^ だけど女のほうがすぐに消えちゃって困ってたわ 偽装調査で定期的に確認作業があったからね^^
空き巣、かっぱらいで生計を立てている人はいる? やるとやめれないって本当ですか?
行書じゃ食えないから そっちの稼業で食ってる人はいるかもね
674 :
今日のところは名無しで :2011/06/29(水) 07:24:50.07
行書の専門性:賽銭泥棒
675 :
【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 15:38:04.18
真面目にやっても金にならない仕事ばかりってのがあるかも。 その前に仕事が少なすぎのような。 認知度は低いし。
676 :
【東電 92.2 %】 M17 ◆M17/LOhyxc :2011/06/29(水) 16:43:27.18
tst
677 :
今日のところは名無しで :2011/07/04(月) 16:06:50.01
只由于坏事不能??
678 :
今日のところは名無しで :2011/07/14(木) 16:05:06.09
用健全的方法,不能??
679 :
今日のところは名無しで :2011/07/14(木) 19:25:11.70
680 :
今日のところは名無しで :2011/07/14(木) 21:38:19.45
こっちは着服以前に仕事がないよ┐('〜`)┌
681 :
今日のところは名無しで :2011/07/16(土) 23:32:20.51
イカサマで何が悪い
682 :
今日のところは名無しで :2011/07/25(月) 23:50:16.45
月末ですが支払い等は大丈夫? 手っ取り早く直ぐに金になるファーストマネーは何かある?
684 :
今日のところは名無しで :2011/07/26(火) 16:30:44.10
業界が仕事を斡旋すれば健全化すると思います。
685 :
こんにちは荒神勉です。 :2011/08/04(木) 16:13:40.77
686 :
今日のところは名無しで :2011/08/04(木) 16:29:01.43
会費を納めているなら仕事を回してくれてもいいと思う。 もしくは納付額に応じて差を付けるのもいいかも。
私(45)には長年の違法DVD販売で多額の蓄えがあります。 嘘だと思ったらグーグルで私の名前で調べてみてください。 ですから今もなお独身生活を満喫しているのです。
690 :
今日のところは名無しで :2011/08/10(水) 19:50:33.24
猪股真 ウィキぺディア 自作自演乙
691 :
今日のところは名無しで :2011/08/10(水) 21:49:30.47
10日払いの支払いは大丈夫でしたか?
692 :
今日のところは名無しで :2011/08/11(木) 02:46:54.54
養子離縁したいのですが 手続き書類集め全くわかりません 弁護士に行けばいいのか 行政書士に頼めばいいのか。どうなんでしょうか?
693 :
今日のところは名無しで :2011/08/11(木) 15:23:38.39
弁護士でいいよ。 今はそんなに高くつかないし。。。
695 :
今日のところは名無しで :2011/08/12(金) 02:45:29.29
生活保護でも弁護士金とるんかな?
696 :
今日のところは名無しで :2011/08/12(金) 04:03:24.58
行政書士に しとけ 結局 安い
697 :
今日のところは名無しで :2011/08/12(金) 14:23:18.23
こっちは仕事がないから自分の生活保護を出そうかと・・・ 会費を払ったら仕事を回すシステムが望まれる。
698 :
今日のところは名無しで :2011/08/12(金) 14:29:25.76
699 :
今日のところは名無しで :2011/08/12(金) 14:29:48.82
う○こ
700 :
棟梁 ◆1aTKu4Vld2 :2011/08/12(金) 14:30:30.38
つ700
701 :
今日のところは名無しで :2011/08/13(土) 04:48:48.96
おいくら位かかりますか?離縁費用 二万円位が限界です因みに
702 :
今日のところは名無しで :2011/08/13(土) 08:16:46.99
弁護士に頼むのは、争いになった時だけ。 あとは行政書士で十分すぎる。 どちらにお住まい?遠いなら現地でさがせ
703 :
今日のところは名無しで :2011/08/13(土) 14:22:40.72
近くなら俺に仕事回してくれない? 月末に支払いが続くので・・・
704 :
今日のところは名無しで :2011/08/13(土) 18:32:51.07
お盆前だというのに皆さん良心的な事です 因みに神奈川ですこちらは
705 :
今日のところは名無しで :2011/08/13(土) 18:42:00.76
嫌なら 食えない弁護士に 高い金払ってやってもらえば言い 訴訟やらないで行政手続きに飛びつく弁護士ってw行書以下だから。
706 :
今日のところは名無しで :2011/08/13(土) 18:48:29.61
708 :
今日のところは名無しで :2011/08/14(日) 07:36:09.54
何の争いもございません ただ元の名前に戻りたいだけです。養父とは約四年会っていません手紙も何度か送りましたが全く返信がないので困り果てています
709 :
今日のところは名無しで :2011/08/14(日) 07:43:15.74
それは厄介だな、養父探さないと 協議にならんよ
710 :
今日のところは名無しで :2011/08/14(日) 21:54:59.53
木曜日に無料弁護士相談行って聞いてきます。
711 :
今日のところは名無しで :2011/08/17(水) 00:22:18.70
こんばんは、みなさまお疲れ様です。 海外から輸入したサプリメントをネットで売ってる方いますが あれは届出が必要ですよね? 行政書士の方に頼めば、いくらぐらいで手続きするのでしょうか? 大体の相場を教えてください。 よろしくお願いします。
712 :
今日のところは名無しで :2011/08/17(水) 15:15:37.31
何を売るかによる。 行書とか関係ない話でしょ。
713 :
今日のところは名無しで :2011/08/17(水) 21:23:45.60
いや、都道府県に提出しないといけないのです。 それがわからなくて困っているのです。
何を指しているのか意味が分からない・・・ 本人が分かっていないなら手を付けれないさ。 しかし、金になる仕事がないな。 25日と月末の支払いもあるのだが。 タクドラの方が金になるみたい。 少なくとも収入が0の日はなくなる。
715 :
今日のところは名無しで :2011/08/18(木) 08:25:01.92
>>712 >>714 グルコサミンとかマカ、ビタミンC、コエンザイムなどのサプリを
輸入販売する際に、都道府県に書類を提出しないといけないのですが
個人だとわからないのです。
というか、管轄の行政に相談したところ、たらいまわしにさせられてるのです。
本人たちもわかってないのです。
なので、先生方にお願いしようと思いまして。
開業の手続きのことか? やったことはないけど。 車や土地関係ならよくある案件だが、輸入それは詳しく聞きたいな。 専門は偽装結婚やパチの裏ロムが(ry おっと誰かが来たようだ。。。
717 :
今日のところは名無しで :2011/08/18(木) 21:23:47.18
弁護士相談行ってきました。やはり調停 〜裁判の流れで〜半年はかかるそうです。死にたいです。
表の仕事で金になる仕事がないね。 ストレスばかり溜まる。
719 :
420 :2011/08/23(火) 00:07:26.62
飯食えるだけ稼げるならええやん。
720 :
今日のところは名無しで :2011/08/23(火) 15:17:08.63
金になる仕事があれば教えて欲しいもの。 仕事が少ないのに採算割れなら他の仕事をするしかない。
721 :
今日のところは名無しで :2011/08/24(水) 16:32:48.56
安易に養子縁組したもんだ あとのまつりだ
最近、私の家の近くでも行政書士事務所で開業されて、大きな看板もつけて宣伝していましたが 3年も持たずに廃業していて、今はそのテナントには別の業者が入っています。 入れ替わりの激しい業界ですね、儲からないから。
初めは訳分からずタウン誌に広告を出したりするもの。 しかし金になる表の仕事はほとんどないし。 手を汚したくないヤクザのフロント企業の手先になったりして生きるしか。 コンビニのバイトの方がずっと安定的かつ稼げるとか。
資格に夢見るお子さまは今でも多いそうだよ。 資格商法は教材屋や専門学校が儲けるだけだよね。
725 :
【7.7m】 :2011/09/10(土) 15:28:41.43
家賃とか払えている? 仕事がないと辛いよ涙が止まらないよ。
28で取得してほぼ未経験で開業して 2年ぐらいは親に食わしてもらったよ… いまは年収200万ぐらいで自分が生きるだけの分は稼げてるけど まだ実家だしもう色々終わってる。
金になる仕事があるだけ恵まれているよな。 コンビニのバイトの方が確実で儲かる現実。
こ、これが食えない行政書士の末路なんですよね?なるんじゃなかったなぁ……(涙) ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;ニ、 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,ヌ_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;毎;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /天i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;力.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._門゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:ノ:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
金になる資格保有者しかできない仕事ってあるか冷静になったら分る。 金がないからって裏稼業はしたくない。 お誘いは多いみたいだよ。
集会に出席すれば悟るものはないかい? 専業とか夢を見ないことだろう。
732 :
今日のところは名無しで :2011/10/11(火) 03:10:24.98
ウンコ資格行書
733 :
今日のところは名無しで :2011/10/11(火) 15:19:20.68
ビンボ
734 :
今日のところは名無しで :2011/10/20(木) 00:05:15.60
保守 金の臭いに敏感に反応しない? そんなことないか
ここ3ヶ月ほど新規の仕事の依頼がないんだけど。
736 :
今日のところは名無しで :2011/10/24(月) 16:42:25.05
電話帳に載せて、地域ペーパーに出しても相談止まり。 これ、政令市での話。 ま、何ができる?かが認知されてないか。 業界も会費を徴収するなら仕事を増やすとか、仕事を斡旋するなども必要かも知れない。
肛門契約が欲しいと思います。
738 :
今日のところは名無しで :2011/10/26(水) 15:28:49.27
ウリ専のバイトはかなり稼げるよ。
739 :
今日のところは名無しで :2011/10/26(水) 18:14:34.04
これが行政書士の現実なんですよね、なるんじゃなかったなぁ・・・ ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
740 :
今日のところは名無しで :2011/10/29(土) 10:25:13.15
フン!
741 :
今日のところは名無しで :2011/10/29(土) 18:34:36.45
採用された?
742 :
@;@ :2011/10/30(日) 12:57:21.30
昨夜、飲み屋で知ってる?と他の客などに聞いたら、何それ?とか、怪しい商法?など認知がまだまだと感じた。 何ができるかと説明したら、頻繁にあることじゃないからしっかりした士業に頼みたいとまで(>_<)(>_<)(>_<) 他の業界から疎まれ、一般には認知されず(-人-)アーメン
743 :
今日のところは名無しで :2011/11/21(月) 21:45:52.01
何か金になる仕事はないかよ
744 :
今日のところは名無しで :2011/11/21(月) 21:49:17.62
だから擬装結婚でボッタクってるだろ
745 :
今日のところは名無しで :2011/11/27(日) 00:46:07.67
悪どいよ行書は
746 :
今日のところは名無しで :2011/11/27(日) 16:18:53.49
仕事がないから理解のほどよろしく
747 :
今日のところは名無しで :2011/11/27(日) 16:31:28.68
仕分け人からは、「生活保護受給者は自立した個人といえないのに、医者を自由に選んでいいのか」 「住む場所も、好き勝手にやらせているから問題が起きる」「家計管理能力が低いので 保護費をアルコールやたばこ、不要不急のものに使いがち。そういった支出の分、 保護費を減らせる」などの意見が続出。また、最低賃金や年金水準の低さを問うことなく、「生活保護費が年金や 最低賃金より高い場合があり、就労意欲を阻害している」などとして、生活保護支給額の 引き下げを強く示唆する提言をまとめました。
748 :
今日のところは名無しで :2011/11/27(日) 16:38:25.99
↑あちこちに貼るなカス
749 :
今日のところは名無しで :2011/11/27(日) 16:46:58.33
↑おまえもな
750 :
今日のところは名無しで :2011/11/27(日) 16:53:04.63
>>749 ('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
751 :
今日のところは名無しで :2011/12/03(土) 16:02:58.49
12月ぐらい忙しくなれよ
行政書士の知り合いいるけどでかい事務所でしばらく働いてて 数年で独立して事務所開いてがっぽり儲けてる人がいるけど そんなの稀なのか?
753 :
今日のところは名無しで :2011/12/03(土) 21:37:46.48
表の仕事とは限らないし。 羽振りの良かった奴なんか偽装結婚の斡旋で挙げられた。
755 :
今日のところは名無しで :2011/12/03(土) 23:56:09.62
裏の仕事をするのに士業の資格がいるの?
順番が逆。 初めは表の仕事で最低限の暮らしをできると夢みてた('A`) 後は察してくれ・・・
758 :
今日のところは名無しで :2011/12/29(木) 22:33:14.74
今年の仕事はどうだったよ?
759 :
今日のところは名無しで :2011/12/30(金) 03:48:12.39
その人次第だと思う。 弁護士でも食えない人もいるし。けど弁護士の方が平均年収高いのは、その専門性だけじゃなくて 難関を突破するだけのハングリーさと地頭の良さ、そして覚悟の差。 弁護士でも食える人なら行政でも食えるし、逆に行政で食えない奴は弁護士でも食えないよ。 ただ何とかなるさで勉強して合格して、だらだらやってる奴が多いってだけで行政でも大儲けできる。 まぁ結局、法律家として活動したいって理念がないのが大きいだろうな。
760 :
今日のところは名無しで :2011/12/30(金) 06:50:08.01
弁護士と比べるとは身の程知らず
761 :
今日のところは名無しで :2012/01/01(日) 14:38:55.38
元旦の早朝、神社にお参りに行ったら 行書が賽銭箱に手を突っ込んだまま凍死してた 思わず手を合わせた 底辺資格者の行く末は悲惨だな、と思いながら初詣を済ませてきた。
762 :
今日のところは名無しで :2012/01/01(日) 20:18:01.16
アナタ方なら安くで姓名変えらたのに 祭りです 今さらながら
763 :
今日のところは名無しで :2012/01/01(日) 20:43:14.22
764 :
今日のところは名無しで :2012/01/07(土) 19:33:35.80
意味ないですが希望すてないでくたさい。
オラに仕事をわけてくれ!
766 :
今日のところは名無しで :2012/01/17(火) 16:03:17.65
仕事少ないね
行政書士社労士両方持ってるよ。
768 :
今日のところは名無しで :2012/02/05(日) 13:03:00.65
社労士は役に立つから羨ましい。 俺らには敷居が高い。
>>768 立つのかなぁ・・・持ってるけど実務経験ほとんどないから手続きとか聞かれてもわからないよ。
調べればもちろんわかるけどさ。
770 :
今日のところは名無しで :2012/02/05(日) 16:23:28.67
こ、これが行政書士の現実なんですよね、なるんじゃなかったなぁ・・・ ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、 i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
771 :
今日のところは名無しで :2012/02/07(火) 16:42:47.43
つらいじゃないか。 景気いい話しよう。
772 :
今日のところは名無しで :2012/02/10(金) 16:36:09.05
毎日昼寝だよ
773 :
今日のところは名無しで :2012/02/12(日) 12:04:33.74
どこに行けば金を貸してくれる? 銀行や消費者金融はすべて否決だよ。 借り入れもないし金融事故もないから職業差別だよ。
「行政書士」もコネが無ければ仕事が来ないんだね! 一般的に国家資格でもカネにならない資格があるんだよね。 特に文科系資格は意味ネエよなぁ。 オイラは文系卒「経済学部」だけど 資格は技術系国家資格でサイドビジネスでも稼げたぞ! まあ、理科系も好きだから対応できたんだけどね
775 :
今日のところは名無しで :2012/02/12(日) 12:37:36.12
コネ以前に仕事がない。 暴力団のフロント企業でも良いなら話は別。
社労士行政書士だが、これならいけるのか・・・こづかいぐらいでもいいんだが。
777 :
今日のところは名無しで :2012/02/12(日) 13:41:48.83
777ゲッツじゃい!
行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)有限会社石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611 行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611 行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)有限会社石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611 行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)有限会社石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611 行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)有限会社石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611 行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611 行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)有限会社石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611 行政書士石嶋法務事務所 石嶋秀樹 本名:行政書士伊東秀樹8カ月間の業務停止 司法書士法違反 違法会社設立登記 逮捕 行政書士石嶋法務事務所 東京都台東区東上野2丁目18番7号 共同ビル上野611号 TEL 03-3835-0201 (有)有限会社石嶋法務事務所東京都 台東区 東上野2−18−7共同ビル上野611
779 :
今日のところは名無しで :2012/02/26(日) 23:51:14.22
夜のバイトなんてどうかな?
780 :
五関敏之 :2012/02/27(月) 10:24:27.70
せやな
781 :
今日のところは名無しで :2012/02/28(火) 23:20:33.05
行政書士にできそうな仕事はあると思う こんな仕事どうでしょう 医療費控除申請代行とか
782 :
今日のところは名無しで :2012/02/28(火) 23:50:32.43
税務署に行ったら職員のお姉さんが手伝ってくれるよ
783 :
今日のところは名無しで :2012/02/29(水) 00:23:13.76
>>782 それで思うんだが、税理士もつらいよなー
税務署けっこう親切
784 :
「行政書士ってどんな仕事?」 :2012/03/05(月) 21:28:44.85
785 :
今日のところは名無しで :2012/03/05(月) 21:38:37.96
夜はスナックで働くしかないかな
786 :
今日のところは名無しで :2012/03/08(木) 21:18:17.19
またまた犯罪に荷担と新聞記事 大阪貝塚
787 :
今日のところは名無しで :2012/03/25(日) 01:34:16.74
行書の犯罪はとまらない!
その日暮らし板に広告バーナー載せてた もやいの会の行政書士 新規相談者の受付、休止してるね
789 :
今日のところは名無しで :2012/03/25(日) 11:59:23.53
社会的には怪しい稼業扱い。 認識に個人差があります。
790 :
五関敏之 :2012/03/25(日) 15:17:10.92
せやな 生活は苦しいんやでw
791 :
今日のところは名無しで :2012/04/05(木) 11:15:04.11
【ミジメな糞資格〜GYO GYO 行書〜】 ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ! ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ! ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ! 行ッ行ッ行ッの行ーッwww 中卒いっぱい 行ッ!行ッ!ギョ〜 行書は受かっても 官報に無視され オマケ資格 行ッ!行ッ!ギョ〜 低レベルすぎて ADR代理無理 今年もほらね 逮捕者続出 ミジメな糞資格〜 行ッ行ッ行ッの行ーッwwwwwwwww
793 :
今日のところは名無しで :2012/04/06(金) 09:46:14.60
asidanmanachan ha sihousyosi(hentai) no idor dakarane
794 :
今日のところは名無しで :2012/04/21(土) 10:52:55.80
知人が行政書士を開業したというので、外回りから帰るついでに訪れてみた。 中から年老いた老婆が出てこられたので、どこにいますか、と聞くと 今は工事現場で旗を振っているという。こんな日中から旗振りとは、と思ったが 仕方がないのでまた来ます。と伝えてその事務所兼自宅を後にした。
795 :
五関敏之 :2012/04/23(月) 13:20:39.76
∩∩ 世界は一家、行政書士は皆兄弟!! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // \ /⌒ ⌒ ̄ヽ 五関 /~⌒ ⌒/ | |ー、 歌代 / ̄| 敏之 //`i DQN / | 池沼 | | 英二 / (ミ ミ) | 野郎| | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
796 :
歌代英二 :2012/04/24(火) 12:23:58.95
797 :
今日のところは名無しで :2012/05/10(木) 02:50:50.20
数ヶ月前の日本行政で全国法規監察担当者の会議の内容載ってたけど、そこに会員が受けた裁判の情報を開示しろっていうのがあったな。 これって南の島判決みたいな業際にからむ裁判情報が会員に示されていないことを暗に認めてるように感じるな。
798 :
今日のところは名無しで :2012/05/10(木) 19:16:00.41
799 :
今日のところは名無しで :2012/05/30(水) 17:19:53.28
800 :
今日のところは名無しで :2012/06/07(木) 03:39:01.53
行書w
行書w
802 :
今日のところは名無しで :2012/06/09(土) 07:07:35.26
/\___/ヽ //~ 行 ~\:::::\ . | (・) (・) .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は? . | `-=ニ=- ' .:::::::| \ `ニニ´ .:::::/ /`ー‐--‐‐―´\
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 ______________ __ |五関敏之 | |検索|←クリック!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ●ウェブ全体 〇日本語のページ
804 :
今日のところは名無しで :2012/06/22(金) 00:20:53.83
数年前、パチンコ屋で隣になった歯が欠けたおじさんが話してくれました。 「俺も昔は夢を持って行政書士で開業したんだよ。3年でやめたけどな。受かっちまったのがそもそもの間違いよ。」 それ以後転落の人生だそうです。 今は寝床を転々としながらダンボールで自作した家に住んでいるみたいです。
805 :
今日のところは名無しで :2012/06/22(金) 17:24:39.84
風俗飲食店開業を警察に申請したら行政書士に頼めと照介されたがすぐ許可が下りた 聴いた話では警察退職者で仕事は殆ど警察からの紹介だそうだ。
コジキ稼業だな。 高い会費の分の回収にも困るのは問題。
808 :
今日のところは名無しで :2012/07/16(月) 23:14:58.85
行政書士って食えない惨めな「路上生活資格」なんだよ。 ホームレス行政書士
809 :
今日のところは名無しで :2012/07/31(火) 15:39:35.00
行書w
810 :
今日のところは名無しで :2012/09/07(金) 16:59:44.54
・・・行書に希望を抱き、強気な発言をしていたユキマサ・・・ 58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33 行政書士になってわかったこと。 金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。 どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。 弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。 ・・・しかし1年2カ月後、行書の過酷な現実を身を以て体感したのだった・・・・ 1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0 行政書士になってはいけない。 人生の遠回りになるだけだ。 上級資格目指してがんばりなさい。
素人相手にはハッタリにもなるが喰えないとな
812 :
五関敏之 :2012/09/08(土) 00:12:07.01
せやね
813 :
今日のところは名無しで :2012/09/22(土) 19:57:57.00
社会での認知度の関係で仕事が回ってこないね。 営業をしても不審に思われたり。
814 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二 :2012/09/26(水) 20:01:18.91
東京法経で濱田英彰の授業を受けてたが、ひどいものだった。 とにかくごまかしや間違いが多い。 それに、他の講師の陰口、悪口、誹謗中傷が好きなようで、30分くらい話してたこともあった。 濱田英彰は、他人の陰口を話してるときが一番いきいきとしてる。 かわいそうな人だし、信頼できない人と思った。
816 :
今日のところは名無しで :2012/10/13(土) 18:02:44.08
行政書士は法人設立業務で儲けてるんじゃないの? ググルと大体行政書士なんだけど。(司法書士とは連携してるようです)
正業では稼げないよ。 金回りの良い奴は身辺調査すると面白い。
818 :
今日のところは名無しで :2012/11/11(日) 12:52:44.85
819 :
今日のところは名無しで :2012/11/12(月) 11:07:44.51
820 :
今日のところは名無しで :2012/11/19(月) 16:46:16.31
仕事の幅を広げない限り食えないままかと
821 :
今日のところは名無しで :2013/01/14(月) 17:15:30.08
会費を盗るなら仕事を提供しよう
822 :
今日のところは名無しで :2013/02/14(木) 16:37:13.38
副業というか本業は何やってるの?
823 :
今日のところは名無しで :2013/02/14(木) 17:56:09.22
偽装結婚の仲介で
824 :
今日のところは名無しで :2013/03/05(火) 11:59:44.56
“儲からない”行政書士からの脱出!
http://news.livedoor.com/article/detail/6998343/ 行政書士という職業をご存じだろうか。
役所に申請する書類作成、相続・遺言書等の権利義務、契約書の作成を行う、法律事務を業とする国家資格である。これらは行政書士法に基づく業務であり、行政書士でない者が手続きを行うことはできない。
漫画『カバチタレ』の影響などもあり、法律の専門家であることは認知されてきた。つまり、弁護士や司法書士の仲間=結構お金持ちになれる、というイメージを持つ人が多い職業だ。
さて、その実態はどうだろう。
■シャレにならない行政書士の赤貧ぶり
1994年5月に実施された日本行政書士会連合会のアンケートによれば、
年商100万円以下 40.4%
年商101〜300万円 22.4%
年商301〜500万円 11.7%
年商500万円未満の合計 74.5%
注意しなければならないのは、これは“年商”だということ。ここから事務所家賃、水道光熱費、リース代、印紙代など諸々差し引くと…年商300万円の場合、所得がほぼゼロに近いことを意味する。
しかし、これは今から19年前の話。最近はどう変わってきたのだろうか。
2008年4月、同じく日本行政書士会連合会が実施した行政書士実態調査によれば、年商500万円未満が75.9%。驚いたことに、ここ15年間ほとんど変わっていないのだ。
つまり、行政書士は、今も昔もお金持ちどころか、赤貧状態なのである!
そんな「食えない」行政書士の内情を紹介した『プロ法律家のビジネス成功術』(PHPビジネス新書)には、悲惨な行政書士の現状について、こんな記載がある。
『(行政書士の)新人に職業を尋ねる場合には2回聞く必要があります。
「仕事なにやってんの?」
「行政書士です」
「で、なにやってんの?」
「コンビニのバイトです」「警備員です」「塾講師です」etc…』
都内の新人行政書士は語る。
『職業の中でわざわざ「食えてる人もいます」なんて発言をしなければならないのは、行政書士くらいなんじゃないですか?』
司法制度改革で弁護士は食えないなんて話がでているが、昔も今も行政書士の赤貧ぶりは半端じゃないようだ。
行政書士の中には前掲の書籍の著者のように年商数十億、課税所得2億円超の高額納税者もいるようだが、一般的な所得をみると、『カバチタレ』で抱くような弁護士の仲間というイメージに反し、どちらかというと法務(ホーム)レスの仲間のような気がしないでもない…。
同著者は、「行政書士=許認可業務の相談を受ける人」と定義し、相談相手からビジネスチャンスを聞き出すことで、自身のビジネスを大きく拡大していく手立てを掴んだという。
打開策の模索をしない限り、道は、いつまで経っても開けてこない。そこには、大きなリスクも是とする勇気も必要だろう。
「大丈夫か?行政書士!」
「ごはん食べたか?行政書士!」
「がんばれ行政書士!」
825 :
今日のところは名無しで :2013/03/05(火) 12:29:18.99
826 :
今日のところは名無しで :2013/03/17(日) 21:48:08.30
行政書士は副業か 知らんかった
827 :
今日のところは名無しで :2013/03/18(月) 11:45:45.43
ドイツでDJに登録・課金制度!テクノ大国崩壊の危機
内容は”すべてのDJはGEMAなどの著作権管理業者と契約し、かつそのプレイにデジタルコピー楽曲を使用する際、
その場に持ち込んだコピー楽曲1曲につき0.13ユーロの楽曲使用料を支払わなくていけない”というもの。法律は4月1日から施行され、
これに反した場合は処罰の対象となる。現在のレートで換算すると0.13ユーロは約16円。仮に10000曲入ったパソコンを持ち込めば16万円もの使用料を支払わねばならず、
よほどの大物でない限りそれだけでギャラが吹き飛ぶばかりか自腹を切ることになる。
http://getnews.jp/archives/300042
828 :
今日のところは名無しで :2013/04/10(水) 00:48:42.63
ttp://news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/09/6-3.html えっ! 行政書士の6割が所得ゼロ!?
行政書士というとマンガ『カバチタレ!』などのイメージで、弁護士とか司法書士の仲間かな? と感じられる方もいると思う。
そんな行政書士の年収の実態について明らかにされたデータがちょっとしゃれにならないものだったので紹介しておく。
1994年5月に実施された日本行政書士会連合会のアンケートによれば、
年商100万円以下 40.4%
年商101〜300万円 22.4%
年商301〜500万円 11.7%
だった。注意しなければならないのは、これは年商だから、そこから事務所家賃、水道光熱費、通信費、交通費、事務機リース代、印紙代なんかが引かれてくることになる。
なので、年商300万円という数字は所得ゼロを意味する。
これは、今から19年前の数字だから、最近はもう少し上がってるのかと思ってみると、2008年4月に同じく日本行政書士会連合会の行った行政書士実態調査によれば、
年商500万円未満が75.9%と、年商500万円未満の割合は74.5%→75.9%とここ15年間ほとんど変わっていない。
こんな行政書士の内情を紹介した『プロ法律家のビジネス成功術』(金森重樹 著、PHPビジネス新書)には、悲惨な行政書士の現状についてこんな記述がある。
(行政書士の)新人に職業を尋ねる場合には2回聞く必要があります。
「仕事何やってんの?」
「行政書士です」
「で、何やってんの?」
「コンビニのバイトです」「警備員です」「塾講師です」etc.……
都内の新人行政書士は語る。
「職業の中でわざわざ『食えてる人もいます』なんて発言をしなければならないのは、行政書士くらいなんじゃないですか?」
司法制度改革で弁護士は食えないなんて話が出ているが、昔も今も行政書士の赤貧ぶりは半端じゃないようだ。
行政書士の中には前掲の書籍の著者の金森重樹氏のように年商数十億、課税所得2億円超の高額納税者もいるようだが、
行政書士は一般人が『カバチタレ!』で抱く弁護士の仲間というイメージよりは所得だけみると、どちらかというと法務レスの仲間のような気がしないでも……。
大丈夫か? 行政書士! ごはん食べたか? 行政書士!
829 :
今日のところは名無しで :2013/04/11(木) 17:51:36.66
受かっちまったのがそもそも〜ってのは案外正しい だからホルダーって意味で目指せばいい ただ持ってて損な資格はないからちゃんととる前に 考えないとだめだね 活かすのかステータスの一種にするのか よく独立資格だから履歴書に載せても全く意味ないと聞くけど 結構一定の評価をもらえたりもするのも事実
830 :
今日のところは名無しで :2013/04/11(木) 18:45:27.26
会費を取られ続けるんだよ! ちなみに懲戒で一番多いのは会費の滞納(´・ω・`)
831 :
今日のところは名無しで :2013/04/25(木) 17:18:28.99
自宅アパートを事務所兼用にして行政書士開業の場合、 収入が少なかったら、その分の生活保護を受けれるのかな?
832 :
今日のところは名無しで :2013/04/25(木) 18:20:45.68
833 :
今日のところは名無しで :2013/04/30(火) 19:41:29.51
登録しなかったら何の仕事もできんよ。 登録しても仕事がないって突っ込みはなしよ。
834 :
今日のところは名無しで :2013/05/01(水) 03:31:27.50
>>831 就職先を探していることをアピールすることが必要
835 :
今日のところは名無しで :2013/05/01(水) 09:08:14.13
行書の仕事がないとか俺からしたら考えられないわ このスレで仕事ないとか愚痴ってる人は 会社で仕事ができないから逃げとして行政書士になった人なんだと思う 社会性が無くて逃げてきた人に客なんか来ないし、 人徳が無いから人を上手く使う事も出来ない 会社勤めもろくに勤まらなかった人間が独立して成功する訳がないのである 独立開業とは、本来仕事のできる人がステップアップする手段なのである
836 :
今日のところは名無しで :2013/05/01(水) 10:15:15.94
マイナンバーで何がどう変わる?
837 :
今日のところは名無しで :2013/05/01(水) 11:34:59.41
儲からない仕事しかできない資格だしなぁ。 睡眠時間の切り売りしかないなぁ。
838 :
今日のところは名無しで :2013/05/23(木) 01:30:03.72
仕事が来ても単発じゃね。
839 :
今日のところは名無しで :2013/05/23(木) 07:31:28.46
弁護士:所得格差、57歳ベテラン所得350万円 借金し事務所維持 「皆がじり貧に」
毎日新聞 2013年05月08日 大阪朝刊
国税庁の統計で、所得格差が大きくなっている傾向が判明した弁護士業界。業務の需要が思うように増えないまま弁護士だけが急増し、生活するのが精いっぱいだったり、事務所を切り盛りするために借金をしたりする弁護士も出ている。
2009年に弁護士登録した大阪弁護士会所属の男性弁護士(32)は、総所得金額等が100万円以下だ。同居の母親が事務員を務め、「母の給与と合わせて何とか生活できている。採算に関係なく、困っている人の訴訟などを受け持ちたいが、余裕がない」と嘆く。
愛知県のベテラン弁護士(57)は、12年の総所得金額等が前年の約1000万円から約350万円に激減した。払い過ぎた利息を消費者金融から取り戻す「過払い金返還請求事案」を取り扱っていたが、返還請求がピークを過ぎ、反動に見舞われたという。
弁護士と事務員を1人ずつ雇うが、資金が底を突きかけ、金融機関から約500万円を借りた。現在の手取りは月約15万円。不況の影響で、勝訴しても相手側からお金が取れなくなっていることも響いているという。「弁護士が増えて仕事を取り合っている状態だ。
このままだと、皆がじり貧になる」と話す。
http://mainichi.jp/area/news/20130508ddn041040040000c.html
840 :
今日のところは名無しで :2013/07/17(水) 03:59:44.78
行書w
841 :
今日のところは名無しで :2013/08/11(日) 08:03:38.57
弁護士・・・・・行書がもらえる 弁理士・・・・・行書がもらえる 会計士・・・・・行書がもらえる 税理士・・・・・行書がもらえる 公務員・・・・・行書がもらえる 行書・・・・・・社労士の受験資格がもらえる
842 :
今日のところは名無しで :2013/08/14(水) 21:48:04.22
大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕 大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕 大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕 大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕 大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕 大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕 大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕 大阪司法書士会理事の司法書士大岡弘嗣容疑者(44)=兵庫県尼崎市=大阪府迷惑行為防止条例違反の現行犯で逮捕
843 :
今日のところは名無しで :2013/08/26(月) 20:44:09.02
士・農・工・商・行政書士かぁ 行政書士は勉強した割には同程度司法書士より報われないの?
844 :
今日のところは名無しで :2013/08/27(火) 10:05:39.12
司法書士サン=むかしの免許書き換えの代書屋サンでしょう?
845 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 16:16:35.04
なんで? なんで? なんで?
846 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 16:18:55.36
今年の行政書士試験は、25年11月10日です! みなさん、頑張りましょう! 頑張れば合格します。 でも合格したからといって報われるかどうかは、その後の努力次第。 やれることは多いんだから、やり方次第では報われます!!
847 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 16:20:23.50
因みに僕は一発合格! V V V V V V V V V V V でも、何の役にも立ってない!
848 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 16:23:47.07
ファイト! いっぱぁーつ!! DDDDDD D D DDDDDDDD D D D D D D D D D D D D D D D D D D DDDDDDDDDD ま、これでも一本飲んでくれや
849 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 16:24:40.17
せわしクン
850 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 16:40:14.90
ゲ ロ ゲ ロ ゲ ロ ゲ ロ
851 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 23:05:22.16
名
852 :
今日のところは名無しで :2013/09/26(木) 23:07:06.96
無
弁護士だって300切る時代に…
854 :
今日のところは名無しで :2013/09/27(金) 08:38:42.56
お
855 :
今日のところは名無しで :2013/09/27(金) 08:44:24.53
856 :
今日のところは名無しで :2013/09/27(金) 09:47:09.91
どんどん行こう!
857 :
今日のところは名無しで :2013/09/27(金) 12:26:40.69
じゃんじゃん行こう!
858 :
今日のところは名無しで :2013/09/27(金) 18:08:17.79
ぶりぶりびり
859 :
今日のところは名無しで :2013/09/27(金) 20:53:51.87
あっぷあっぷ
860 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 08:49:42.51
ぷりぷり
861 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 08:50:36.72
ぴりぴり
862 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 10:57:45.04
おーい!
863 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 16:17:05.01
おーい、おーい!
864 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 16:31:55.68
おーい、おーい、おーい!
865 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 16:33:12.94
なんでやねん!
866 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 17:59:36.82
なんでやねん!
867 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 21:11:35.99
なんでですのん?
868 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 21:12:52.27
ぱっぱら、ぱっぱぱぱらら、ぱっぱら ちゃららら、ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃ、ちゃちゃちゃ さて、何のコマーシャルのBGMでしょう。
869 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 21:13:47.99
さてさてさてさて
870 :
今日のところは名無しで :2013/09/28(土) 21:14:29.47
なんでこんなに盛り上がらないの?
871 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 06:55:53.71
なんでだよー
872 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 06:56:25.49
どーしてだよー
873 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 08:39:42.90
なーんでなんだー?
874 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 08:40:46.25
なぜなんだー?
875 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 08:51:37.97
なんで? なんで、なんで?
876 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 10:51:16.22
ほわい? ほわい、ほわい?
877 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 10:58:17.99
ぼいん
878 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 10:58:51.65
ぼいんは、ぼいんでも、ぼいんぼいん
879 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 14:49:55.23
ぼーいんぼーしょく
880 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 15:01:23.05
じゃくにくていしょく
881 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 15:02:25.29
若干二十歳
882 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 15:19:38.97
弱冠二十一歳
883 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 15:21:34.74
弱冠名
884 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 15:35:35.22
鎖骨
885 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 15:36:13.75
尺骨
886 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 15:41:29.03
肩甲骨
887 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 19:58:23.31
こっしー
888 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 20:18:01.54
おしり
889 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 20:18:53.76
と
890 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 20:21:05.56
おしり
891 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 20:22:00.20
が
892 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 22:56:16.53
ぼいんぼいん
893 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 22:58:36.39
びろろーん
894 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 23:18:11.70
あと6つで900
895 :
今日のところは名無しで :2013/09/29(日) 23:19:51.79
あと5つで900
896 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 00:17:31.32
あと4つで900
897 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 00:18:01.18
あと3つで900
898 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 00:20:31.37
あと2つで900
899 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 00:21:59.49
あと1つで900
900 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 00:22:41.30
900おめでとー
901 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 07:53:53.72
901
902 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 07:54:41.83
902安打
903 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 08:39:28.30
903安打
904 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 09:16:08.76
目指せ名球会入り!
905 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 09:18:49.23
905安打
906 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 10:18:20.40
906安打
907 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 10:19:29.62
907安打
908 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 10:20:37.93
908安打
909 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 10:21:09.23
安打製造機
910 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 11:29:14.95
910安打
911 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 11:31:52.55
911安打
912 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 11:32:32.92
912安打
913 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 12:35:45.54
913安打
914 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 12:36:17.23
914安打
915 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 12:37:30.92
915安打
916 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 12:38:05.62
916安打
917 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 13:12:09.88
917安打
918 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 13:13:07.92
918安打
919 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 13:13:42.00
919安打
920 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 13:14:29.49
920安打
921 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 13:27:19.91
921安打
922 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:07:18.09
922安打
923 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:09:04.80
923安打
924 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:09:49.00
924安打
925 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:12:09.10
925安打
926 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:55:26.70
926安打
927 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:57:05.14
927安打
928 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:57:42.18
928安打
929 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 14:59:54.54
929安打
930 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 15:11:22.67
930安打
931 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 15:14:58.46
名球会入りはまだまだだな
932 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 15:57:10.64
932安打
933 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 15:57:48.30
933安打
934 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 16:01:03.94
934安打
935 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 16:01:43.24
935安打
936 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 16:08:50.57
936安打
937 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 16:15:11.59
937安打
938 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 16:19:49.74
938安打
939 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 17:53:07.90
939安打
940 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 17:53:48.66
940安打!
941 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 17:56:29.02
941安打
942 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 18:03:06.25
942安打
貧乏稼業は頭もおかしくなるんだなぁ 資格でカネになると夢を見ていたのか? またスレを建てるけどね♪
944 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 19:59:26.98
943安打
945 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 21:55:38.71
レスおせえぞ、ごぅらっ! 今まで静観かよ。 しょぼいんだよね、そういうの
946 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 21:57:13.37
946安打
947 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 21:58:33.50
947安打
948 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 21:59:20.12
948安打。 安打製造機の本領発揮だ。
949 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 22:00:26.43
949安打
950 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 22:01:11.31
950安打
951 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 22:03:10.01
951安打
952 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 22:04:56.92
952安打
953 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 22:15:30.44
953安打
954 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 22:20:53.41
954安打
955 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 22:21:30.04
955安打
仕事がなくて頭に何かあったのね
957 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 23:09:15.12
956安打
958 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 23:10:28.48
958安打
959 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 23:11:45.19
959安打
960 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 23:12:28.25
はい2000安打 名球会入り
961 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 23:24:19.46
961安打
962 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 23:24:54.72
962安打
963 :
今日のところは名無しで :2013/09/30(月) 23:25:59.47
さてお楽しみは明日にしようかな
964 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 01:47:10.51
964安打
965 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 01:56:16.27
965安打
966 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 01:57:07.34
966安打
967 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 08:31:04.62
967安打
968 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 08:31:42.77
968安打
969 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 08:32:18.81
969安打
970 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 08:34:30.93
970安打
971 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 08:48:37.20
971安打
972 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 09:13:36.74
972安打
973 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 09:14:09.15
973安打
974 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 09:14:45.73
974安打
975 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 09:22:38.79
975安打
976 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 10:25:36.23
976安打
977 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 10:26:22.67
977安打
978 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 10:27:03.17
978安打
979 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 10:28:09.35
979安打
980 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 11:55:03.51
980安打
981 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 11:55:40.41
981安打
982 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 11:56:23.51
982安打
983 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 11:57:22.78
983安打
984 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 12:08:58.42
984安打
985 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 12:09:47.91
985安打
986 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 12:10:39.80
986安打
987 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 12:12:14.88
987安打
988 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 13:23:18.85
988安打
989 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 13:24:12.60
989安打
990 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 13:24:46.97
990安打
991 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 13:26:37.47
991安打
992 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 13:35:28.65
992安打
993 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 13:44:13.42
993安打
994 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 13:45:08.07
994安打
995 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 16:41:14.85
995安打
996 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 16:41:50.24
996安打
997 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 16:43:12.21
997安打
998 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 16:44:12.80
998安打
999 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 16:59:48.57
999安打げとー!!! あと一安打で名球会入り!
1000 :
今日のところは名無しで :2013/10/01(火) 17:00:32.09
1000安打げとー!!!!! これで名球会入りだ!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。