503 :
今日のところは名無しで:
サウナで暮らしてるんだが毎日毎日2500円かかるのは激しい負担だ
504 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 03:36:00
505 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 08:03:44
はい
>>504 確かにうそ臭いね。
ドヤ2200円(千円クラスもあり)、満喫約1000円、ネットルーム1500円?など
いろいろあるから、野宿含めて組み合わせて生活するのが普通なんだろうな。
(俺も想像で書いてるが)
507 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 14:18:23
いやガチなんだが・・・
サウナ暮らしだから
財布の中はいつも数千円しかない
自分でもなぜ維持できてるのかわからない
508 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 14:20:58
>>507 いろんな選択肢がある中、何ゆえにサウナに限定?
509 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 14:26:39
まず身分証がないのが一番の理由
身分証がないからボロアパートすら借りれないんだよ ナイトパックは8時間くらいで出なきゃいけないだろ?
サウナは30時間滞在できて出入り自由で2500円なんだ
510 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 14:35:08
4畳の木造アパートでもいいから住みたいよ
住民票も保険証もゲットできるだろ
身分証明できない事の
弊害を切に感じてるよ
511 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 14:39:57
>>509 30時間滞在可能(出入り自由)の2500円てのは悪くなさそ。サウナって設備いろいろ
ありそうだし。サンクス
でも節約という意味では、2200円あるいはそれ以下でも泊まれるドヤやネットルーム
の方が優秀そう。ネットルームはツカサ以外の業者も始めたみたい。24H1500円くらい?
>>511 思い出した。ネットルームは身分証明書呈示、コピーとられるらしい。
513 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 14:49:33
そう!そうなんだよ
家賃も必ず払っていく強い意思はあるんだ!
しかし身分証がないからサウナに甘んじてるんだよ みなさんなら
こんな状態ならどうしますか?
誰にも言えないし恥ずかしいし まともな仕事にもつけないし
>>513 ドヤは身分証不要なんじゃない?
自分なら、
1.トランクルーム確保。荷物はそこで管理。月5000円程度〜各種。id不要のところもありそ。
2.睡眠は千円ドヤ(ベッドのみ)やネカフェ
これで節約していくらか貯めて、福祉関係に相談して、次のステップへ。
(最初に相談するのもありか)
1泊1300円くらいで済むユースホステル型ゲストハウスを利用することも考えるかな。
515 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 15:55:11
サウナは怖いぞ!
風呂は好きなときに入れるし飯も持ち込み自由だし注文して食い終わっても食器はそのままだし ガウンパンツも自由で洗濯は不要
ベットもシーツも勝手に交換してくれるし
クーラーきいてるし
普通の当たり前の生活に戻れなくなるよ
516 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 15:57:52
あと駅近だし自由を満喫できる
でも家賃払って水道光熱費払って掃除洗濯自炊する生活がしたいよ
助けてくれー
517 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 16:30:21
助けてくれと言われても困る
518 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 16:33:31
>>515見てサウナ生活も楽しそうとか思たw
>>516 経験も情報もカネもコネもやさしい心もないから助けられませんw
とりあえずワープア支援関係の有名人の著書だけわかったから挙げておきます。図書館ででもどーぞ。
湯浅誠著
* 『あなたにもできる! 本当に困った人のための生活保護申請マニュアル』 同文舘出版, 2005年8月, ISBN 4495568612
* 『貧困襲来』 山吹書店, 2007年7月, ISBN 4903295109
* 『反貧困 「すべり台社会」からの脱出』 岩波新書, 2008年4月, ISBN 4004311241
その気になって探せば無料法律相談、無料福祉相談、などたくさん見つかると思う。
520 :
今日のところは名無しで:2009/06/04(木) 18:20:33
ありがとう!
でもサウナは精神病むよ これはガチ
ボロでも一人の空間が欲しい!
住所が欲しい
今日もサウナです(鬱)持ち込んだ酒と焼き鳥で一杯やってます
これが甘えなんだろうな