アナル
雪汚
おまんこ女学院
淫乱女子高
956 :
1:2010/02/21(日) 12:18:19
エッチな話はやめてっ!><
宇宙猿人ゴリ
パンクババア
|∧∧
|^ω^) <かかってこいや
|⊂ノ
|ωJ
トラビス
ダイセン
飯塚
どうせヒマなら運試し!
エッチの確率80%以上らしいぞ
篤史 セフレ
でググってみ
社会学習ネットワーク「市民社会フォーラム」のブログです。
http://civilesocietyforum.com/?eid=3533 新聞報道によると、条例案の内容は「店側に、利用者の本人確認を行うことや
利用記録の3年間保存などを義務付け、違反した場合は罰則を科す。
利用者が名前や住所を偽る行為も罰則の対象にする」というものです。
警視庁はこの件に関する「有識者会議」(警察の意見に同調する学者等で構成)
を開き
「インターネットカフェ等を利用した犯罪等の防止対策の在り方に関する報告書
」を
作成していますが、それを見る限り、今回の規制には以下に指摘する通り多くの
問題点があります。
1.利用者への配慮がなく、プライバシー侵害の危険性が高まる。
「本人確認」が運転免許証など顔写真付きの身分証に限定されれば、利用者は大
幅に限られ、
そもそも身分証を持たない人は利用できなくなる。
店側に3年間も利用記録を保存させる方法も明示されず、情報流出の危険性もあ
る。本人の
同意のない利用記録の開示はプライバシーの侵害になり、店側にも過剰な負担を
強いることになる。
2.「ネットカフェは犯罪の温床」とする警視庁・有識者会議の意見は作為的で
ある。
「今回の条例はネットカフェでのハイテク犯罪防止が目的」とされるが、ネット
カフェでの
ハイテク犯罪の件数は明らかにされていない。
警視庁のデータによれば、都内のネットカフェでの犯罪認知件数は半年に1件程
度なのに、
他の24時間営業の業種との比較データもなく、条例制定の根拠に乏しい。
「犯罪」というなら最も多いはずの「置き引き」等に対してはロッカーの整備な
どで対応できるはず。
3.ネットカフェを利用せざるを得ない人たちの排除が目的ではないか。
身分証提示の義務付けにより、野宿労働者や派遣切りにあった労働者が一時的に
体を休めたり
宿泊に利用してきたネットカフェ(都の資料によれば「官製派遣村」を利用した
人860名中、30%、
259名が主な宿泊場所としていた)から事実上締め出されることになり、本来なら
福祉の問題と
して考えるべきことが治安・管理の問題にすりかえられていく。
4.警察の職権乱用を増やすだけ。
「ネットカフェ規制条例」により、監視カメラの増加、情報提供の強要、警官の
立ち入り、従業員の監視など、
ネットカフェ利用者や店で働く労働者の人権を無視した警察の職権乱用がひどく
なることが予想される。
「営業の開始・変更・廃止」についての「公安委員会への届出義務」は、これら
の危険を増幅する。
私たちは今回の「ネットカフェ規制」が警視庁主導により昨年改悪・施行された
「東京都安全安心まちづくり条例」
の一環であり、ますます警察による市民生活の監視・管理体制を強めるものとし
て、条例制定に強く反対します。
都議会では慎重審議のうえ、否決されるよう求めます。
スレ名「【社会】ネットカフェの利用に本人確認義務付け、東京都条例案が都議会に提出 」から転載
1 :駄菓子屋忍者黒胡椒味(100301)φ ★:2010/02/17(水) 20:50:18 ID:???
東京都は、インターネットカフェの利用に本人確認を義務付ける条例案を東京都議会に
提出する。2月24日から開かれる都議会で審議される。
条例案は、インターネットカフェ業者に対して、公安委員会への届け出や、サービスを
提供するにあたっての本人確認、本人確認の記録の保存などを義務付けるもの。義務に
違反した業者には公安委員会が必要な指示を行い、指示に従わない場合は業務停止を
命令できる。業務停止命令に違反した場合には、1年以下の懲役または100万円以下の
罰金となる罰則規定も設ける。条例の施行予定日は7月1日。
警視庁では、2009年10月からインターネットカフェを利用した犯罪などの防止対策に
ついての有識者懇談会を開催し、利用者の本人確認の義務付けなどを対策として
まとめた報告書を11月に策定。一般からの意見募集を行っている。報告書では、警視庁は
2007年から本人確認など業者の自主努力を促してきたが、2009年8月末時点で利用者の
本人確認を実施している店舗は38.1%、利用記録を保存している店舗は 15.3%と、
対策は不十分な状況にあるとしている。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100217_349569.html 3 :名前をあたえないでください:2010/02/17(水) 20:53:48 ID:EmXr2Uo8
ネット規制だな 言論規制
7 :名前をあたえないでください:2010/02/17(水) 22:16:42 ID:CrjQaW1H
>>3 オレもそう思った。
在日とか層化とか、財界とか都合の悪い事がバラされまくっているからね。
そりゃ、個人を特定して圧力かけたいわなw
でももう、ネットの書き込みとか、誰が何を言ったかはデータベース化されている気がするけどね・・・
9 :名前をあたえないでください:2010/02/18(木) 20:47:44 ID:QszOn0ND
本当の目的は、言論規制でしょ、
誰が、何を言ったのか、とりあえず、情報収集だな。
スレ名「【社会】ネットカフェの利用に本人確認義務付け、東京都条例案が都議会に提出 」から転載
15 :名前をあたえないでください:2010/02/21(日) 11:40:41 ID:DsjPt64p
東京都の利権に群がる連中が、言論規制を
して、反対意見を押さえ込みたいんだろうね。
1.1250億円かけて、築地移転をしたい連中。
2.来年度だけで、4000億円という、オリンピック
関連利権に群がる連中。
3.消費税値上げの前に、数千億円の固定資産税の納付義務の
免除が危うくなりそうな巨大宗教法人の連中。
17 :名前をあたえないでください:2010/02/21(日) 12:05:10 ID:DsjPt64p
13 ネットカフェでは、個人を特定できないから、
本当に、自由な立場で意見を言えます。
ネットに都合の悪い意見をかかれた人間を特定し、
脅迫スレスレの脅しをかけることを、専門に行う
業者も実際にいます。
さかのぼって、個人を特定し、なぜか、本人しか知り得ない
情報をネット上にのせたり、本人の自宅に、
怖い声で、よくわからない電話がかかってきたりとか
する業者もいます。
こういう状況では、真の言論の自由は守れません。
18 :名前をあたえないでください:2010/02/21(日) 20:37:29 ID:DsjPt64p
誰が、言ってるの、
誰が、推進してるの
まずは、人物の特定をしないといけません。
23 :名前をあたえないでください:2010/02/24(水) 14:16:09 ID:uaFXV4Ph
>>17 そういうハイテク犯罪は8件しかなかったそうだがw
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010021702000212.html >警視庁によると、都内の対象は約五百店。
>不正アクセスによるデータ流出や、他人を中傷する書き込みなどで昨年摘発したハイテク犯罪二十六件のうち、八件は本人確認をしていないネットカフェが接続元だった。
970 :
今日のところは名無しで:2010/03/06(土) 06:07:34
スレ名「【社会】ネットカフェの利用に本人確認義務付け、東京都条例案が都議会に提出 」から転載
29 :名前をあたえないでください:2010/02/28(日) 06:33:02 ID:FFPJUr7o
国際評論家・小野寺光一さんも「政治経済の真実」(HP)のなかで、「言論弾圧」だ!と危険性を訴えていますね
30 :名前をあたえないでください:2010/02/28(日) 08:37:24 ID:VxnKXn9y
これはね、多額の金がかかるんだよ。
しかも個人を特定するようなLOGを残せなんてソフトくらい支給しろよ。
POSも大変だ。300万はかかるからね。
重要なのはうたい文句にしてる犯罪だが大本のヤフオクを規制してなくて
誰でも偽名で何人でも作ることができる。
サクラなんて山盛り。
だから
目的は
情報規制
だとおもうよ。
31 :名前をあたえないでください:2010/02/28(日) 17:56:46 ID:AJcOIplZ
東京都の利権に群がる連中が、言論規制を
して、反対意見を押さえ込みたいんだろうね。
1.1250億円かけて、築地移転をしたい連中。
2.来年度だけで、4000億円という、オリンピック
関連利権に群がる連中。
3.消費税値上げの前に、数千億円の固定資産税の納付義務の
免除が危うくなりそうな巨大宗教法人の連中。
32 :名前をあたえないでください:2010/02/28(日) 17:58:40 ID:AJcOIplZ
石原!おまえは、姑息で、女々しいんだよ!
オカマバーに転職しな!
971 :
今日のところは名無しで:2010/03/06(土) 09:20:49
なんだかよくわからなんが、俺には家があるから関係ないなw
972 :
今日のところは名無しで:2010/03/06(土) 14:13:25
あげ
おまんこ
974 :
今日のところは名無しで:2010/03/06(土) 19:05:25
御万個
ちんぽこ
もし今後、ネットカフェで身分証明の提示が義務化されれば
もともと身分証明のたぐいのモノをもっていない方々が多い
難民のみなさんは・・・
う〜ん・・・いったいどこへいけばいいのでしょうか・・・?
難民のみなさんを強制排除しようとしている行政側は
その場合の代案・救済案を示すべきだと思いますが
977 :
今日のところは名無しで:2010/03/06(土) 22:57:50
>>976 ネカフェから出てきたときに会員証貸してくださいって奴がいたことあるわ
最終的に500円で売ってくれって言い出してもちろん断った
978 :
今日のところは名無しで:2010/03/07(日) 01:41:46
日本文化遺産としての『内観の秘法』霊妙なる力により触れる
ホームレス資格もオジサン世代で終わり鴨ね。 残りは餌か、、よいよいと。。。
誰に肩叩いて欲しいのかしら?
風邪なぞひいたら大変よ〜、腰が痛くてたてないよ。
>>976 単にホームレスを止めれば良いだけの話。
981 :
今日のところは名無しで:2010/03/07(日) 10:29:08
いまだにネカフェってどんだけ頭が悪いんだかw
982 :
今日のところは名無しで:2010/03/07(日) 10:37:10
|∧∧
|^ω^) <かかってこいや
|⊂ノ
|ωJ
スジマン
マンスジ
ヌキ
デバリヤ
田宮のおばちゃん
989 :
今日のところは名無しで:2010/03/09(火) 08:39:44
ネカフェって2ch書き込み出来るん?
都内で2件逝って、2件とも規制されてたんだけど。
990 :
1:2010/03/09(火) 09:05:08
ダイセン
ダイセン
ダイセン?
994 :
1:2010/03/09(火) 12:19:32
ネカフェ難民(ホームレス)&救済者のことだけを書いてください。
最近厳しくなったからなあ。
宇宙猿人ゴリ
スペクトルマン
うめ先生
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。