【ネカフェ難民は】成人識別カード【どうする?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日のところは名無しで
来年から、煙草の自販機がtaspo対応になります。
taspoとは成人識別カードの事で、申し込みにより入手出来ます。
申し込み用紙は煙草販売店等に設置されています。
申し込み用紙に記入して、顔写真と身分証のコピーを同封し送付したら、
2週間前後で配達記録郵便で届きます。
taspo申し込みと同時に、ビデルサービスと言うJCB取り纏めの電子マネーの申し込みになります。

taspoHP
ttp://www.taspo.jp/
2今日のところは名無しで:2007/12/03(月) 11:49:42
関東は第3次エリアで来年の7月からだけど
北海道、東北、九州、四国は第1次エリアで来年の5月から
第二次エリア、関西、北陸、中部で来年の6月から
鹿児島と宮崎はパイロットエリアで来年の3月から実施になります。
3仙道 明:2007/12/03(月) 11:50:00
ネットカフェのカスも終わりだな
4今日のところは名無しで:2007/12/03(月) 11:54:03
普通に自販機以外で買えばいいだけじゃん
5今日のところは名無しで:2007/12/03(月) 12:01:12
今日申込書を送った
6今日のところは名無しで
難民とか日暮らしとか関係なく今もタバコ吸ってるのなんて基地外だけだろ