風呂無しトイレ共同アパートってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
201今日のところは名無しで
昔懐かしの共同玄関なんていいねー
当然引き戸の。
202198:2008/04/20(日) 22:40:17
>>199
ジャグジーは温水プールと併設されてて 水着着用で混浴でつ
近くのオフィスビルのOLさんが結構仕事帰りに来てるので
わかくてかわいー子も多いよ
203今日のところは名無しで:2008/04/21(月) 21:49:46
本当に安いのか?
風呂代430×30より会費安いのか?
(1290)
204今日のところは名無しで:2008/04/21(月) 21:50:49
12900でしたww
205198:2008/04/22(火) 04:49:39
おれの行ってる所はアフター5会員で7500円で
月−土 17−23時で全施設利用可能です。
 
206今日のところは名無しで:2008/04/25(金) 20:15:51
水道代、ガス代考えると風呂付きでも
スポクラ入会したほうが 一人暮らしなら安くすむかもしれんな
207今日のところは名無しで:2008/04/25(金) 22:37:06
日曜風呂入れんな。
日曜だけ銭湯か。
208今日のところは名無しで:2008/04/29(火) 03:52:07
420X20=8400だから元取れるのか!
いいねそれ
1000円くらいのジャージ買って汗を流す振りをすればいいのかwww
209208:2008/04/29(火) 03:53:50
ごめん203とかぶってたw
銭湯て今430円?(東京)
210今日のところは名無しで:2008/05/05(月) 14:55:11
>>198
来ないで下さい
−−−−−−−従業員一同−−−−−−−−−−−−−−−−
211今日のところは名無しで:2008/05/05(月) 23:06:07
ワロス
212今日のところは名無しで:2008/05/08(木) 11:29:54
風呂無しアパートなんて、どこの田舎?
都内にはないだろ
213今日のところは名無しで:2008/05/08(木) 11:49:11
>>212
特急の止まる駅側の都内だがある
214今日のところは名無しで:2008/05/09(金) 01:08:42
>>212
都内はまったく無いことはないけど激減してるね。
築3〜40年の風呂無しアパートは入居率が低いから
取り壊してコインパーキングにしたほうがずっと儲かるから。

都下の各駅しか止まらない駅で、俺が学生時代に住んでたところは
今、1部屋だけしか住んでいないらしい
215今日のところは名無しで:2008/05/09(金) 10:30:11
米経済誌フォーブス(電子版)は8日、「日本の富豪40人」を発表し、任天堂の山内溥相談役を初のトップに選んだ。
資産総額は78億ドル(約8100億円)。
家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の好調な販売に支えられ、過去1年間に資産が30億ドル膨らんだとしている。
2位は昨年首位だった森トラストの森章社長(77億ドル)。
3位はSANKYOの毒島邦雄取締役相談役、4位はサントリーの佐治信忠社長、5位はソフトバンクの孫正義社長だった。
最も若かったのはミクシィの笠原健治社長(37位)の32歳で、今回が初のランクイン。
次いで楽天の三木谷浩史社長(8位)の43歳。
216今日のところは名無しで:2008/05/09(金) 19:40:57
>>214
アパートが激減しているというより銭湯が激減しているんだよ。
風呂無しは銭湯が命だからな
銭湯が多く、加えて駅前とか特急停車駅とかいい立地なら今でもほとんど
満室だよ。だから風呂無しアパートがある地域というのは狭く限定される。

俺の経験では自転車で10分以内に銭湯が3軒(しかも定休日がみんな異なって
いるほうがいい)はないとちょっと風呂無し生活は
キツイと
思っている。駅前に銭湯が1軒しか無いなんて町はかなり危険。その銭湯が
つぶれたら自動的に風呂無しアパートもつぶれる。
217今日のところは名無しで:2008/05/09(金) 19:52:28
つぶれる可能性があるのは古い銭湯だ。番台があって湯船に入るだけ
みたいな所が一番危ない。そういう所は爺さん婆さんの溜まり場みたいに
なって若い人は近寄りがたくなるしね。ジェットバスだとか、サウナとか
薬湯とか改装しているところは何とか生き残れる。石油代が高騰して、
東京では入浴料500円でも採算がとれないとか。しかし、リラックス施設と
して銭湯を評価すれば現行の430円は安すぎるくらいだと思う。
218今日のところは名無しで:2008/05/10(土) 17:40:26
>>212
むしろ地方の方が少ないな、風呂なしアパート
ある程度人がいないと風呂屋なんて営めないから
219今日のところは名無しで:2008/05/11(日) 15:09:09
東京の郊外でも少ないよ
そういうところって一戸建やファミリー向けのマンションが多く、
単身者用のアパート自体が少ないからね
220今日のところは名無しで:2008/05/11(日) 15:17:28
>>213
蒲田のことかな?蒲田なら風呂無しでも生きていける
221今日のところは名無しで:2008/05/11(日) 16:03:06
風呂なしなんて都内にいくらでもある
俺は新宿在住だが銭湯も徒歩二十分以内なら七軒くらいある
家賃は三万〜五万
222今日のところは名無しで:2008/05/11(日) 20:05:42
トリプル2風呂無し
223今日のところは名無しで:2008/05/11(日) 21:01:43
>>216
北千住や下町にはたくさんあるよ
224今日のところは名無しで:2008/05/11(日) 23:06:27
新宿のあたりだと大久保が多いね。ガイジンさんやイレズミさんがよく
入ってる
225今日のところは名無しで:2008/05/15(木) 01:28:42
京都は風呂なしトイレ共同、まだまだあるよ。

ウチのアパートは…
4畳半押入一間、共同トイレ共同炊事場、コインシャワー(10分百円)で家賃1マン4千円。冷蔵庫などは廊下に置いてるので部屋は広く使える。しかも京間なので実際広い。

ま、ワシの部屋はアパート唯一の3畳間で11k円だけどね…。
226今日のところは名無しで:2008/05/15(木) 02:53:07
都会の貧乏は辛い(≧ω≦)
227岩崎:2008/05/15(木) 07:47:21
>>225 そのアパートは空き室はありませんか??

京都で部屋を借りたいのですが…
228今日のところは名無しで:2008/05/15(木) 17:28:12
>>227
半分以上の部屋が空いてるハズ。

某大学の近所とゆうこともあり、もともと学生向けやったんだが、今は学生らしき人は見当たらない。

ただ最近は、公に募集はしてないとのこと。
229今日のところは名無しで:2008/05/15(木) 17:37:51
>>212の突っ込まれっぷりに笑える
つか俺が回った区内のボロ屋の地名が出まくりで
知ってる奴はやっぱり知ってんだと思う
230岩崎:2008/05/15(木) 18:44:10
>>228 わかりました。

ありがとう(^0^)/
231今日のところは名無しで:2008/05/15(木) 19:06:02
安アパートにすむには昔のタイプのヘッドホンは必需品だよな。
 
周りの音は聞こえないし周りには音が漏れないし。
これやったまま寝てオーディオのタイマーをセットしておけば目覚まし音も隣に聞こえない。
 
就寝中にヘッドホンが耳から外れてしまった時の為にちょっと時間を遅らせて普通の目覚ましもセットしとくけどね。
 
 
最初違和感あるけど、慣れたら快適そのものだよ。あとは夏にエアコンがあれば…
232今日のところは名無しで:2008/05/16(金) 17:41:05
耳栓+振動枕で解決
233今日のところは名無しで:2008/05/27(火) 11:52:52
>>231
エアコン買えばいいじゃん
234今日のところは名無しで:2008/05/27(火) 13:06:56
都内で風呂無し物件に住んでるのはじいさんだけだよな
235今日のところは名無しで:2008/05/27(火) 13:39:07
苦学生とかもいるんじゃない?
236今日のところは名無しで:2008/05/27(火) 17:45:10
今時苦学生なんていないだろうよ
237今日のところは名無しで:2008/05/27(火) 17:58:15
今時だからいるんじゃないかな?
238今日のところは名無しで:2008/05/27(火) 18:07:18
まさか?
神田川の時代じゃあるまいし
最低でも、3点ユニットのワンルームだろ
239今日のところは名無しで:2008/05/27(火) 21:48:52
赤い手拭いは今でもマフラーにします。
240今日のところは名無しで:2008/05/28(水) 03:35:45
赤いマフラーは正義のシルシ
241今日のところは名無しで:2008/05/31(土) 20:26:51
いや、それはマフラーじゃなくてマントですから
242今日のところは名無しで:2008/06/02(月) 15:18:59
【風呂無しアパート住人】銭湯潰れる?【危機?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1212387223/
243今日のところは名無しで:2008/06/03(火) 00:19:01
サァーと風切るシルバーバトン
244今日のところは名無しで:2008/06/20(金) 03:36:00
年収800万前後だけど2万8千円風呂無しトイレ共同に住んでる
引越しが面倒なんだもん
245今日のところは名無しで:2008/06/20(金) 09:55:30
そうじゃねえ
そうじゃねえんだ兄さん
その日暮らし板で年収とか言う馬鹿は黙っててくれ
246今日のところは名無しで:2008/06/21(土) 01:57:32
ごめん、>>238みたいな人が居るからさ。
学生時代〜プー時代からすんでたところなんだよね。
スマンかった。
247今日のところは名無しで:2008/06/30(月) 18:57:47
謝って済む問題じゃない
248今日のところは名無しで:2008/06/30(月) 19:13:40
トイレ共同じゃなかったけど風呂無しの1K3万円のアパートに三年住んでたけど快適だった。
 
ただ二つあった銭湯が一つ廃業しちゃって(おばちゃんが身体壊して子供も銭湯は継がないって残念がってたな)
不便になって引越したよ。
 
隣近所は年金暮らしのおばあちゃんばっかりだった。
煮物くれたり、イイ人が多かったなぁ。
249今日のところは名無しで:2008/06/30(月) 21:58:50
代わりに僕のバナナをどうぞ?
250今日のところは名無しで:2008/07/01(火) 14:20:22
爪楊枝だろ
251今日のところは名無しで:2008/07/01(火) 14:47:08
ゴーヤです
252今日のところは名無しで:2008/07/20(日) 09:42:12
関東甲信や北陸、東北などの梅雨明けが気象庁から発表された19日は、夏本番を印象づける暑い一日となった。
熱中症を訴える人も相次ぎ、読売新聞の集計では、全国で467人が救急車で病院に運ばれた。
この日は全国各地で気温が上昇。
山梨県身延町切石の37・2度を最高に、岐阜県多治見市(37・1度)、群馬県館林市(36・0度)、東京・大手町(33・8度)、宇都宮市(同)などで今年一番の暑さを記録した。
熱中症で搬送された人は、愛知県44人、福岡県38人、神奈川県36人、大阪府29人、千葉県25人など。
長崎県松浦市では無職女性(82)が自宅近くの路上で死亡しているのが見つかった。
県警は熱中症とみている。
253今日のところは名無しで:2008/07/20(日) 10:06:12
去年、窓用の奴入れた
お陰で朝からエアコン最低温度にして全開だぜ
すっげー寒いから長袖着てカップラーメン喰ってる
254今日のところは名無しで:2008/07/20(日) 10:36:23
俺は部屋に備え付けのエアコンを全開にしてる
255今日のところは名無しで:2008/07/20(日) 12:07:21
エアコンなんて空気を強制的に冷やす
神をボウトクするものは罰が当たるぞ!
と扇風機に抱きついている貧乏な俺が言ってみる
256今日のところは名無しで:2008/07/20(日) 19:40:05
>>255
パウダー付きの汗拭きシートで体を拭いて、保冷材をガーゼで包んで
腋の下に入れて寝れば、扇風機だけよりもかなり涼しいよな?(´;ω;`)
257今日のところは名無しで:2008/07/20(日) 21:02:58
ウフフフ・・・
258今日のところは名無しで:2008/07/27(日) 23:46:33
窓付けのは、普通の室内エアコンと比べて、効果が弱く電気代が高いんじゃなかったっけ?
259今日のところは名無しで:2008/07/28(月) 07:19:09
弱いっつったって扇風機とは比べものにならないけどな
つけっぱなしにしてると寒いぜ
260今日のところは名無しで:2008/07/28(月) 16:01:15
昨日窓コン強めにかけてたら、風邪引いちまったよ
261今日のところは名無しで:2008/07/29(火) 14:02:42
雨降ってきたぞ
石鹸とタオル持って外に出ろ
262今日のところは名無しで:2008/07/30(水) 08:12:46
僕は綺麗好きなので公園やスーパーのトイレをフル活用して綺麗に洗ってます!
263今日のところは名無しで:2008/07/30(水) 08:13:31
因みにデパートは気が引けるので遠慮している奥ゆかしい日本人です
264今日のところは名無しで:2008/07/31(木) 09:16:17
噴水がベストなんだけど
最近深夜に止めるようになった
265今日のところは名無しで:2008/07/31(木) 12:34:53
↓ここで男のオシッコ売れるよ!

直で口に出してあげると少し割高で買ってくれてるね。
排泄物出して、10秒〜15秒で何千円ってもらえるなんて
こんな便利なバイトはないよ。お勧め...

サポートしてほしい!
短期で稼げる裏バイトしたい!

ストレート(ノンケ)とゲイ・バイがお互い
困ってる人を助ける掲示板を見つめました!!!
需要と供給。

ttp://z.z-z.jp/?dogstar314

★ノンケ⇒○イ★
ttp://z-z.jp/?nonk
★○イ⇒ノンケ★
ttp://z-z.jp/?nonk1
266今日のところは名無しで:2008/07/31(木) 17:42:16
聖水がベスト
267今日のところは名無しで:2008/08/04(月) 02:30:18
男なら風呂無しだ
268今日のところは名無しで:2008/08/27(水) 07:02:17
銭湯が値上がりしてるのにか?
269今日のところは名無しで:2008/08/28(木) 18:03:37
風呂無しアパートって都心ほど割安感があるよな。
同じ立地で風呂付に住もうと思ったらプラス1万じゃ絶対無理だし
さらに水道代とガス代がハネ上がる
270今日のところは名無しで:2008/10/04(土) 21:01:53
そうか?
271今日のところは名無しで:2008/10/08(水) 03:52:18
>>269
東京は家賃高杉
272今日のところは名無しで:2008/11/07(金) 01:20:04
273今日のところは名無しで:2008/11/07(金) 22:37:36
お前らまともな生活しないと簡単に狂っちゃうぞ
274今日のところは名無しで:2008/11/16(日) 10:52:42
よくわかんないけど悪いのは民主党です
275今日のところは名無しで:2009/01/30(金) 20:52:21
都内六畳一間に8年だけど、慣れちゃえばなんともないよ。
線路沿いで少しウルサイけど寝るときは耳栓
日当り良好で布団干しもok
家賃2.9万、風呂と洗濯で1万
電気、ネット、携帯で1万、水道ガスはタダ
食費はテキトーに自炊して3万
生活費は月約8万で楽しい生活

しかし養育費と慰謝料で10万www

276今日のところは名無しで:2009/01/30(金) 21:02:39
ちんぽが悪い
277今日のところは名無しで:2009/01/30(金) 22:06:44
ちんぽが痒い
菊紋も
風呂無しでもウオシュレットがあればいいな
278今日のところは名無しで:2009/02/09(月) 20:52:16
夜は寒くて布団から出れないよな?
279今日のところは名無しで:2009/02/09(月) 23:50:57
毎日の銭湯代が馬鹿にならないから、
来月に引越しするんだ。今度の部屋は都営住宅で
お風呂もトイレもあるんだ。

騒音は家賃に比例してうるさいから変わらんな。
280今日のところは名無しで:2009/02/10(火) 01:49:12
2万以下の部屋のヤツ、
いる?
281今日のところは名無しで:2009/02/10(火) 02:01:23
てすと
282今日のところは名無しで:2009/02/14(土) 11:11:09
今日は気温20℃超えるんだろ
暑いわけだよ
283今日のところは名無しで:2009/02/15(日) 14:37:09
自分では流したつもりなんだが
隣人の通報により流れてなかった俺の一本糞
あれは恥ずかしかった
284今日のところは名無しで:2009/02/16(月) 00:16:06
我慢した後の一本糞は、一回では流しきれないことがあるよな
285今日のところは名無しで:2009/02/21(土) 03:24:26
>>279
普通の一人暮らしは都営住めないよ。ジイさんバアさんでないと。
286今日のところは名無しで:2009/04/16(木) 23:03:43
壁が薄いですよね
テレビって何時まで見ていいのだろうか。
今まで一人で、今度新しい人が入ってくるから心配だ
287今日のところは名無しで:2009/04/23(木) 14:41:01
一本糞の場合たいていペーパー汚れてない
キレが違うんだろな他のウンコより
288今日のところは名無しで:2009/04/24(金) 22:49:08
貧乏人は麦を食え
貧困は敵だ世の中金が無い奴は首が無いのと同じだ
289今日のところは名無しで:2009/04/24(金) 23:55:26
トイレはともかく風呂(シャワー)がないと銭湯代で余計に金かかるうえに不便で仕方ない。
俺はどんだけ貧乏でも風呂無しには二度と住む気はない。
290今日のところは名無しで:2009/05/07(木) 16:54:45

       ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ   
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、', 
     いリ     ●    ′● ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    !
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
       ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;.. 
        ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'
          ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'
         /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ

291今日のところは名無しで:2009/05/07(木) 18:25:32
今銭湯代いくらよ?
292今日のところは名無しで:2009/05/07(木) 18:27:53
450万円 @大阪
293今日のところは名無しで:2009/05/07(木) 18:34:18
さいたまは410円
2日に1回入ってる
294今日のところは名無しで:2009/05/07(木) 23:14:06
蒲田大森川崎辺りで安いアパートないかな?
295今日のところは名無しで:2009/05/07(木) 23:59:26
>>294
20年くらい昔に大森駅周辺に住んでたけど、便所にシャワーが付いてる1Kの部屋で家賃7万だったよ 
296今日のところは名無しで:2009/05/08(金) 00:16:06
297今日のところは名無しで:2009/05/15(金) 10:17:18
風呂無し物件の部屋クリーニング代って、いくらぐらい?@東京某区

298今日のところは名無しで:2009/05/15(金) 11:43:01
23区内で3万位だたら住んでもいいな
299今日のところは名無しで:2009/05/15(金) 14:16:28
>>294

蒲田西口で駅から5分位の場所で風呂無し、トイレ共同で3万であるよ。
確か6畳位だったかな
300今日のところは名無しで:2009/06/09(火) 13:30:59
「おれは、自分の好き勝手やっているだけで、人よりも才能があるとは思えない。
しかし、テレビ番組をやっても、小説を書いても、映画を作っても、絵を描いても、なにをやっても評価されてしまう。
おかしい・・・。
よく考えても、自分の才能でそれらをやれるわけがない。
ただ、心当たりが、たった一つだけある。
それは、若いころに師匠に”トイレを綺麗に掃除しろ”と言われてから30年以上ずっとトイレ掃除をやり続けてきた。
自分の家だけでなく、ロケ先や公園、ときには隣の家のトイレ掃除もした。
オレが成功しているのは、トイレ掃除のお陰かもしれない!」
BT逸話