NHKの料金支払わないと逮捕されるかもしれないよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
546今日のところは名無しで:2012/07/12(木) 14:57:32.88
>>543
ひどいのになるとテレビ持ってなくても
騙して契約させる悪質なパターンもあるらしいぞ
547今日のところは名無しで:2012/07/13(金) 11:06:44.41
逮捕上等、どうせ無職だ、怖いものなんてねーし、
連行されていく所をニュースで全世界に流してくれよ
いかにこの電波押し売り屋が極悪非道かを世界に知らせてくれ
548今日のところは名無しで:2012/07/13(金) 14:00:46.94
確かにそういう生け贄は必要だな

違法な徴収活動してる業者もいるみたいだし
黙ってたらいけない
549五関敏之:2012/07/16(月) 00:14:15.01
せやな
やっと解約できたで〜
550今日のところは名無しで:2012/08/26(日) 01:24:36.16
みなさまのNHK 「詐欺的受信料徴収を告発する」
週刊新潮 2012年8月30日 号 

https://sites.google.com/site/nhkhack/home/sonota
551今日のところは名無しで:2012/08/26(日) 04:02:21.62
NHKも此処最近、いやに強気なんだよな。
強制執行やりやがったし、まっ、テレビないウチには関係ないけどさ。
552今日のところは名無しで:2012/08/26(日) 13:17:26.60
最近NHKとNTT東日本の訪問が執拗すぎる。
どうやら同じマンションで勧誘に簡単に引っ掛かったアホな住人がいるみたいで、
他の住人もひょっとすると釣れるのではないかと思われてしつこく訪問してるようだ。
居留守を決め込んでドアの覗き穴から見ると、毎回違う男が来ている。
先日買い物帰りでうっかり挨拶してしまい、後を付けられて強引に部屋に入ろうとしたのには呆れた。
553今日のところは名無しで:2012/08/26(日) 14:30:33.51
>>552
フレッツ光だかの勧誘だろ?
もう入ってるっつーの。それ言っても、毎度毎度来るし。
新聞勧誘が可愛く見えるくらいしつこい。

まぁ実際にはNTTじゃなくて、下請けの営業会社みたいだけど。
554今日のところは名無しで:2012/08/26(日) 14:54:05.58
>>553
だよな。
腹が立ったから「あなたの名刺下さいよ、NTTの本社に電話して在籍確認するからさ」と言ったら、
「いや…入社したばかりであいにく名刺は作ってないものですから。」 だと。
どんだけ胡散臭いって感じだよ。
所詮NHKの営業だって紛い物だろうね。
555今日のところは名無しで:2012/08/27(月) 19:51:31.98
逮捕されたら払うわwwww
556今日のところは名無しで:2012/08/27(月) 19:55:39.73
そういや、一度解約したのに、フレッツ東をアパートが入れたら『NHKです』来やがった。今日。
557今日のところは名無しで:2012/08/28(火) 02:28:24.95
『NHKです』・・・あ、そーですかでドア閉める。靴をドアの隙間に入れてたら
下駄で思いっきり踏む。そいつが安全靴はいていたら、穿いてない場所を蹴って
ドア閉めるw
558今日のところは名無しで:2012/08/28(火) 16:35:08.28
フレッツ光の訪問員って見るからに頭悪そうだよな。
ただ闇雲に部屋を回ってすいませ〜んて言うだけの毎日。
559今日のところは名無しで:2012/09/28(金) 12:16:47.09
公共料金の集金が来たら子供に出させて
「親は遠方で働いていて毎月仕送りで生活しています。料金は今月の食費が無くなってしまうけどしまうけど生活費から払います。」
って言わせれば大抵は引き下がって接収に来なくなる。
ただし電力会社と電話会社は容赦なく止めにくる。
560今日のところは名無しで:2012/09/28(金) 13:05:30.23
玄関で子供に貯金箱割らせるってヤツね。
561今日のところは名無しで:2012/09/28(金) 13:10:14.73
ただ子供がかわいそうだよな

そんな子供にみじめな思いさせるようなことやらせてるのを恥じろw
562今日のところは名無しで:2012/10/31(水) 22:11:30.32
雪汚さん?
563今日のところは名無しで:2012/12/17(月) 22:47:55.53
違いますよ。
564今日のところは名無しで:2012/12/21(金) 22:29:21.31
★NHKのスクランブル化 「地上波で導入」賛成88%

 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)
から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。「NHKの番組を見たいか」は
「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

見たい人だけ徴収を
 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っている
だけで受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」
 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは
納得いかない。国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」
 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」
 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、それ以外は
スクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
 滋賀・女性パート(56)「NHKは豊富な資金でチャンネル数を増やし、必要のない番組を
作っているように思う。スクランブル化をぜひしてほしい」
 神奈川・男性自営業(28)「見たい人だけが見られるようにし、基本料金の大幅値下げを
はかるべきだ」

 MSN産経ニュース 2012.11.9 00:14[eアンケート]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121109/trd12110900150000-n1.htm
565今日のところは名無しで:2013/01/09(水) 20:04:28.04
『NHK不要論 22』
ビール券詐取でクビ? なら全職員該当するじゃないですか!!

NHKは、取材謝礼にするはずのビール券350万円を着服していた職員を
懲戒免職にしたと発表した。馬鹿馬鹿しい、ならば全職員クビじゃないか。

西武渋谷店で商品券を買って領収書をもらい、その商品券でビール券を買い、
さらに金券交換屋に持っていくなんてNHKの常識ではないか。
NHKスペシャル一本作れば、ボーナス一回分以上の協力謝礼は詐取できると
上司が部下に教えているじゃないか。

裏金作って技術さんや車両さんの機嫌をとらなきゃ一人前ではない、という
ディレクターの常識を幹部が知らないとは言わせない。

経営企画室の仕事は受信料値上げと予算承認のための自民党郵政族の接待だから、
政治部の旧田中角栄系列の担当記者があたり、その接待費用は 受信料ではないか。
しかもその頂点に海老沢勝二がいたから局内は『エビジョンイル』と絶対権力者扱い
していたのではなかったか。

ビール券350万男を人身御供にするな、NHK職員全員がスネにキズもつ身のはずだ。

Posted by 西村 晃 on 7月 29, 2005
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2005/07/nhk_22_1f2f.html
566今日のところは名無しで:2013/01/28(月) 18:24:58.73
衛星放送を韓国台湾中国ロシアにただで見せてるのはなぜ
それはね、政府からお金もらってるから
そう言われた
日本人から金取って他国に無料で見せるなんて事
公平じゃないですよねと言ったら
そんな事は知らん
だと
567今日のところは名無しで:2013/01/30(水) 09:56:13.47
>>566
それらの国は共産や反日などで日本がいくら言っても聞かないからねw
取り締まることもできないので放置してる状態

まそのおかげで日本のアニメや音楽など日本文化が特にアジアを中心に広がった
とはいえるが不公平感はあって当たり前だし儲けという意味ではだいぶ損してるし
そういう国からネットで逆輸入すればいいだけなんで知らないじゃすまないなw
568今日のところは名無しで:2013/01/30(水) 14:38:06.10
韓国台湾中国ロシアにNHKの職員を行かせて研修させればいいんだよ。
各家庭を回って「ここにはNHKの電波が来ています。お宅はTV受信機を設置してますね」
「受信料を払いなさい!」って集金に行けよ。

自分達がいかに非常識な事をやってるか、理解できるだろ?
569今日のところは名無しで:2013/02/07(木) 10:15:27.36
NHK=電波乞食か?
570今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 11:00:42.83
●NHK不要論 39

私がこの春から継続的に訴えてきた『NHK不要論』が世論となり、受信料制度はすでに
公平負担の原則からみて破綻しているという認識が広がってきた。
テレビ受像機を買えばたとえNHKを見なくても一放送局に過ぎないNHKに「特殊な負担金」を
納めなければならないという放送法の考え方はラジオしかなかった時代に、国民にあまねく
公共の電波を届けなければならないという時代の遺物だ。レンタルビデオしか見ない、
あるいはテレビゲームしかしないというテレビ受像機の使い方を想定していない。
スクランブルをかけて有料放送を選択した人にだけ見られるしくみをつくるべきという意見は
妥当性があるが、それが実現されれば収入はおそらくいまの十分の一以下になるから
到底組織を維持できず当のNHK自身が絶対反対だ。

言い換えれば、見ない人から「みかじめ料」を奪いとってしか世界最大のマスコミ機関
NHKは成り立たないという状況なのだ。
即刻民営化し市場原理に委ねた組織編成を行わなければ悪の病根は断ち切れない。

Posted by 西村 晃 on 12月 24, 2005
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2005/12/nhk_39_6623.html
571今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 11:07:28.95
正論!
しかし日本では通らない
なぜなら未だに封建国家だから
572今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 11:26:37.41
日本は自由主義の国だろ?
払うも払わないのも自由ですよ。
573今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 13:29:43.47
逮捕してぶち込んでくれた方が楽して暮らせるわ
574今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 13:36:26.69
収監されてもNHKだけは見れるってのも皮肉だよなw
575今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 15:42:41.38
>>565
解決策は、民営化しかない!
ナベアツ配下の日テレだって、日曜深夜にサヨク臭プンプン番組流してるぞ。アサヒ配下の欅坂だって、北朝鮮叩きには熱心だ。
中立性が無くて役得私腹肥やしだらけの公共放送がはいらない。
576今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 15:55:22.61
見る見ないにかかわらずTVがあるというだけで課金し
庶民から巻き上げた金で裕福な暮らしをする国営放送など
先進国の面汚しだ
577今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 15:56:42.69
課金システムイラネ
578今日のところは名無しで:2013/02/09(土) 18:53:11.92
引っ越したばかりで、何故かすかさずNHK訪問ww
579今日のところは名無しで:2013/02/13(水) 23:17:24.47
ゲシュタポかKGBかよ
580今日のところは名無しで:2013/02/14(木) 20:50:13.11
★【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」

 NHKが訴訟などで未払いの受信料徴収を本格化させる中、払った人だけが番組を視聴できる
「スクランブル化」を求める声が根強くある。
過去には総務省の研究会がBS放送のスクランブル化について検討したことがあるが、NHKは導入を
否定している。NHK改革を進めた竹中平蔵総務相時代に秘書官を務めた岸博幸・慶応大学教授と、
「デジタル時代のNHK懇談会」座長として導入に反対してきた辻井重男・中央大学研究開発機構教授に、
その是非を聞いた。(織田淳嗣)

 ≪辻井重男氏≫

 ■視聴者の興味を妨げる
 ●支え合いが必要
 --数多くある日本のメディアの中で、NHKだけが義務化された契約に基づき受信料を徴収している
 「メディアは確かに多様化しているが、中身は玉石混交で、石の方が多くなっている。
やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。
それは国民全体で支えるべきで、スクランブル化には反対。
税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう」

 --NHKの予算は国会の承認が必要なので、すでに国家の管理を受けているとも言えるのでは?

 「税金で運営されていれば、管理下に置かれることになるが、受信料では干渉の度合いが違う」

・NHKの番組は良質か

 「決して良い番組ばかりではない。50年近く大河ドラマを見ているが、真面目に歴史を考えてほしいと
思うこともある。だが真面目な番組ばかりだと誰も見ないし、流行のタレントは必要。親しみは大切だ。
『俺は見ないから払わない』というけちな根性ではなく
『誰か代わりに見て、教育の向上や科学の進歩について考えて。その代わり受信料は払う』というような、
支え合う寛容な精神が必要。放送をスクランブル化してしまうと、良質な番組を偶然発見する機会も失われ、
視聴者の興味の妨げになる」

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121109/ent12110907430001-n1.htm
581今日のところは名無しで:2013/02/15(金) 12:02:54.27
ナマポに成れば受信料免除。
582今日のところは名無しで:2013/02/15(金) 13:33:16.99
たいして見もしないのに受信料高過ぎだから!
583今日のところは名無しで:2013/03/17(日) 17:02:03.91
NHKなんか見るかよ
584今日のところは名無しで:2013/03/17(日) 17:26:01.93
ただの民業圧迫。潰せとは言わないけど民営化すればOKだろ?
スクランブルなんて不要だよ。普通に経営すればいい。
国がスポンサーになって、「クリーン原発」とか「自衛官募集」とかCM打てばいいだろ。
585今日のところは名無しで:2013/03/19(火) 13:31:26.71
契約解除できるんだよ
そうすれば訴えられない
586今日のところは名無しで:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
5月に築45年のボロアパートに引越しした。
ガス会社によると4年ぶりの開通だってことだから、それだけ空き部屋だったのだろう。
今日現在、NHKは来てない。
でも今朝、Gが玄関に来てしまった・・・orz
587今日のところは名無しで:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
いまどきテレビなんて・・
588今日のところは名無しで:2013/09/06(金) 08:09:40.97
仕事だから通勤だろ

ビール

うまい
589今日のところは名無しで:2013/09/06(金) 09:22:33.82
あまちゃんがフェライヨしてくれるんなら払うよ(・∀・)
590今日のところは名無しで:2014/01/06(月) 16:29:09.39
払いたく無いからテレビを廃棄した。

生意気な奴がくるからな関西は。
591今日のところは名無しで:2014/01/06(月) 16:38:24.30
なんでNHKに払わなきゃ逮捕されるのか意味がわからんね(^ω^)
592今日のところは名無しで:2014/01/06(月) 17:33:38.10
契約しなきゃ払わなくても犯罪にならないよ
593今日のところは名無しで:2014/01/07(火) 04:03:42.33
アマちゃんがハチマキに受信料って書いて来たよ 即フェラで契約しました
594今日のところは名無しで:2014/07/13(日) 02:04:13.42
>>590
携帯やナビのワンセグも

逮捕ではないけど、財産差し押さえとかで、競売にかけられたり口座から
595今日のところは名無しで
そりゃ未払いだからだろ。未契約なら問題なし。