都立が隣接県の隣接学区取り始めたらどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
354都立全盛時代は
埼玉の所沢・川越・入間地区からは都立戸山か都立西、都立小石川へ越境入学していた。
多摩地区は殆どが都立西(在校生の3割が多摩から越境)か戸山、新宿へ越境入学。
神奈川の横浜・川崎地区は日比谷か新宿、戸山へ。
千葉の京葉地区は都立両国(4割が千葉県から越境入学)か日比谷。
千葉の東葛地区は都立上野か都立小石川へ。
埼玉の県南は日比谷・戸山・小石川・上野。

多摩地区は昔に戻って、都立西・戸山・新宿が当たり前のコースになるのでは。