入試はきちんとやられているか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武田信弘
さまざまな試験が、ちゃんとやられているか、心配です。
歯科医師国家試験については、先日ある大学で問題漏れがあったことがマスコミに流れました。
しかし、この話は昔から言われていたことです。
公務員採用試験なども、市役所などで、職員が、新採用の職員に文句を言うと、信じられないことに、
「自分はだれだれの縁故で入ったんだ。文句を言うと後でひどいぞ。」と答えてくると言う話があります。
公的部門の採用試験とか資格試験がどの程度ちゃんとやられているか、どこに保障があるのでしょうか。
なぜなら、自分のかかわっている高校入試が全くの情実入試になっているようだからです。
以下に、それを告発している自分のホームページのアドレスを載せます。
どうも、感覚としては、日本全国で、公立校での入試不正が、色々な名目で、または手段で、
行われているような感じがします。それの一番の手段は、推薦入試制度の採用ではないでしょうか。
推薦入試がいかに問題かをその実態の分析とともに、自分のホームページに載せてあります。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4361/
または、
http://members.aol.com/taked47/index.htm
にあります。入試判定会議の会話も掲示。
文字化けするようでしたら、「表示」、「エンコード」で他の「日本語」を選んでください。
現金盗難事件や女子更衣室精液事件など、直接生徒にかかわった事件が起きていますが、
学校側は矛盾した言動を繰り返し、どれについても事実が明らかになりません。

推薦入試の実態とその改善策を掲示。

e-mail: [email protected]
武田信弘
2ii:2001/07/27(金) 14:26 ID:18xEtPrg
問題だ。
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?
あげ