北九州市のね ・・・  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツッピー
北九州市を代表する5校の序列を教えて欲しいの・・・
小倉高校
門司高校
戸畑高校
八幡高校
若松高校
そんなド田舎はどうでもいいの・・・
3nanasi:2001/07/09(月) 14:44
小倉>>戸畑≧八幡>若松≒門司で決まり
4ななし:2001/07/09(月) 19:25
北九州市内のトップ5は、
 1番が小倉高校
 2番が門司高校
 3番が八幡高校
 4番が戸畑高校
 5番が若松高校  で、どうかい?
5お〜い!!:2001/07/09(月) 20:25
東筑高校を忘れてないかい
6実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/09(月) 22:45
んで、私立は九国で。
7Reiri:2001/07/10(火) 09:44 ID:YKj/.jt2
1は今だに5市合併を引きずってるのかな?
地元民でないのは確か。
8あは!:2001/07/10(火) 16:51 ID:B5FGJeOU
門司高校は、もはやランキングにかろうじて入る程度!!
実力はないですよ!! 
9実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/10(火) 17:22 ID:???
北九州市で名門なのは小倉高校だけ、
あとはドングリの背くらべ。
10実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/10(火) 18:46 ID:NwdiDIt2
2ちゃん通いバカ厨房の掲示板発見
http://aqua.ryjeen.com/cgi-bin/free/pt.cgi?room=hagehage
11実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/07/11(水) 01:40 ID:???
もう20年近く前だけど、いまだに心の奥底につかえがあります。

私の出身県は中学浪人はほとんどいないので、トップ高落ちたら
そのまま滑り止め私立高入学が当たり前でした。

私も地域随一の名門県立高を受験。たしか朝9時に合格発表。
でも、私の番号はありませんでした・・・・。

合格者は、校名入りの袋(入学手続き書類)を受け取って
嬉々として帰路についてます。私は、呆然自失でしばらく
立ちすくんでいました。

この公立入試発表の日の午後が私立高の入学者招集日でした。
12実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/07/11(水) 01:43 ID:???
重い足取りで午後、私立高へいきました。

「入学予定者招集」という晴れがましい名と裏腹に
ほとんどの者が、この日の朝、第一志望に不合格の事実。

教室中、し−んとしてるし、まだ目を泣きはらしたままの
子もちらほら。

あの時の挫折感、屈折した感情、いまだに思い出すことが
あります。

そして、入学式。入学おめでとうの言葉がなんと空虚に
聞こえるやら。同じ中学からも何人か入学しましたが、
自分みたいな公立トップ高失敗組だけでなく、4.5番手
の高校にも失敗組も多数。

「なんでこんなレベルの連中と同じ授業をうけねばならないのか?」
とか、自分の実力なら軽く受ければ合格したであろう2番手校の
連中からも滑り止め高の生徒とバカにされ、くやしい。

県立は共学で楽しく、こっちは男子校。もろもろ・・・

あの15の春の挫折感は、大学入試で味わうことの
ないものだろうと思います。
13実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/07/11(水) 01:45 ID:???
高校卒業後、一浪。
でも15の春のような挫折感は残ってません。

一浪後、地元国立大入学。同級生に私が受けた
名門県立高出身者も、浪人しての入学が多数いました。
中学の同窓生との再会です。

そのから社会に出て10数年。

名門県立高出身の大学同窓生たちは、毎年、夏、
高校同窓会に多数でています。

自分の母校は、そんな同窓会の集まりなんて皆無。
高校卒業後は、ほとんどお互い音信不通。
母校の誇りが薄いと、こんなものです。

私と同じ中学で、例の名門高出身者から大学入学後
クラスに1名くらいは、中学浪人がいたことを
聞きました。

世間的なら、私も名門高出身者も国立○○大学卒業生です。

でも、もし、あの20年前のあの不合格発表日に今戻ったら、
こんどは私は中学浪人の道を選択するでしょう。
たぶん。
14 :2001/07/11(水) 09:39 ID:CAOpCRXM
12は小倉高落ち九州国際大学附属高卒・九大卒ですにゃ
み〜んなまとめて九大生ですにゃ
15実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/11(水) 10:09 ID:Ag6Jj44c
明治学園はどう?
16実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/11(水) 10:22 ID:CAOpCRXM
北九州で立派なのは小倉高校だけです 他は烏合の衆
明治学園高校は東筑高校にすら勝てません
17修猷→産医大:2001/07/11(水) 15:09 ID:GEH3CFXk
大学のころ北九州市内の塾で講師していたが、明治学園高不合格で
小倉、東筑に進んだ子何人もいたが・・・・
それと小倉OBには、母校でいい思い出作れず卒業する人も案外
多いみたいだね。(少なくとも自分のまわりでは)
スパルタ的教育の小倉は、修猷とはもっともカラーの異なる
学校ではある。
修猷は、校則がまったくなくて校訓すらもなかった(自由闊達の校風は
修猷生が200年の歴史の中で自ら育ててきたものである)

 自分が自由な校風の高校で、いい思いばかり残っているせいか
自分の子供も自由な高校にいかせたいけど、北九州は自由がうりの
高校がなんせ、ないねえ
18おい!:2001/07/11(水) 16:24 ID:.Jy8IF8o
門司の方は、もう全然だめね〜!!
門司高校なんか、何か、進学校って感じで意気ってるらしいけど、話にならないくらい
ガチガチな昔の体質を強要しているだけで、中身がまったくないって感じがするよ!!
朝の課外で、教科書を進めて授業してるしさっ・・・ 問題集を進めていくときもあるみたいだけど
19実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/11(水) 18:30 ID:94OG4FNk
朝の課外で、教科書を進めて授業してるのは、多の学校も同じでないの?
0限は特別じゃないよ。
20んで:2001/07/11(水) 18:37 ID:94OG4FNk
普通の北九州市民には、明治学園の存在は忘れられている。
あるいは、名門校であっても進学校とは思われていない。
北九州で評判が確かなのは小倉だけ。小倉は県立5頭の一角(ほかは福岡・修猷館・筑紫丘・明善)。
門司は千葉大飛び入学生を出したのになぜか評価されない。
21実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/11(水) 18:40 ID:94OG4FNk
東筑・・・ばかみたいに自由過ぎ
北筑・・・うわさ通りタイト
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/12(木) 16:44 ID:OewMWswI
23う〜〜ん:2001/07/12(木) 17:52 ID:qIXJGiyY
朝の課外は九州独特なのかなぁ?? ほかの県は強制じみた朝課外は基本的にないけど!!
門司高校の千葉大の飛び級は、その子が特別に抜けてでる存在だったらよ!!
24タヌキ:2001/07/12(木) 18:42 ID:EoWjcREU
え〜と、八幡高校出身です。
自分の学校が良かったとも思わないけれど、他の学校も良さそうだとか思わなかったです。
ただ一つ言える事はどの高校も今は学力下がっている。
東筑だろうと、小倉だろうと、男子が道端でタバコ吸ってるの見た事あるし、女子は電車の中で化粧してるし…。
生徒のモラルって低下しっぱなしじゃないですか?
25 :2001/07/13(金) 17:47 ID:0wgvAaCs
>23
朝課外、生徒もご苦労だけど同じ給料で週5〜6時間余計に働く先生方も大変ですよ。
>24
どの高校も今は学力下がっている。そうですねえ。八幡南からの九大合格者は確実に減っているし、北筑、中間に至っては皆無に等しい。
26実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/13(金) 22:39 ID:LO17.HjU
せっかく北九州の話題だし、他の学校や私立のことも聞きたいな
塾の話もきぼーん
27実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/16(月) 09:20 ID:u9FU/UbI
>26
残念だが、北九州で私立の話題は盛り上がらない。
28実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/16(月) 09:20 ID:u9FU/UbI
29タヌキ:2001/07/16(月) 10:11 ID:gze.gqsU
「実名攻撃大好き教育ママごんさん?」さんって、一体何人いるんですか?26,27番の人って同一人物ではないですよね?
30実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/16(月) 16:56 ID:PghqxYUk
>>29
ネタ?
31元塾講師:2001/07/16(月) 19:53 ID:g4rI2YHs
>27
北九州市で私立高の話題が盛り上がらないの当然だけど、
北九州市の一部の階層は、昔から難関私立受験熱が高い層が
多い(九州内では)ので関係者間では有名な話。
ラサ−ル、附設とも、昔から北九州市内からの進学者が
ある程度、毎年いる。
32実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/17(火) 11:13 ID:7GuFDK4g
>31
北九州市から遠方の私立に進む奴はモグリです。
まともな奴は小倉高に行きます。
33ブッブー!!:2001/07/17(火) 16:26 ID:c2gmJxlI
>>32
教育熱心なご家庭における小倉の位置づけは
「ラ・サール、附設の滑り止め」です。
34実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 03:39 ID:ELdhZ3uQ
どういう層よ?詳細きぼーん
35明治学園中−附設:2001/07/18(水) 10:42 ID:J8QV9H3U
>34 いわゆるスノップと言われる中流より上の教育熱心で
教育費を惜しまない家庭の子だよ。
親の職業は、勤務医、弁護士、判事、大手企業(新日鐵など)の
転勤族管理職など。親も北九州土着の人間でない方が多い。
小倉もいい進学校ではあるが、その人脈、名勝は、北九州近辺
限定のものだから。福岡県内でさえ、小倉がオンリ−ワンというわけ
でもないし。(修猷とか福高とか明善とかおなじような高校
はいくつかあるわけだし)
自分も親は関東出身なので、土着の人みたいに倉高へのこだわり
なんかないし、また、あそこの校風がちょっとねえ・・
 附設はまったく自由で良かったよ。
 スノップの層は、もちろん福岡市の方がはるかに多い。
だから、中高一貫の高校が北九よりはるかに多くて
成り立っていくのだろう。
36明治学園中−附設:2001/07/18(水) 11:18 ID:J8QV9H3U
つづき。
小倉出身の人が、転勤等で、まったく自分の
生まれ育った地域と別な所で子供を学校にやろうと
思うと同じでしょ。
例えば、埼玉に転勤になてそこで子供を高校に
やろうとして、そんなに埼玉の地元の名門校に
こだわりなんかないでしょ。親も子供もそこで
ず−と住み続けるわけでもないのに・・・・
北九州のようにある程度の規模の都市だとそんな層も
いるわけです。
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 12:47 ID:Tm4VjJRw
なるほど〜。私は子がいないんだけど、多分、その層が
多く住む地区に住んでる。産○医大関係者が多いエリア(w

そっか・・・あの人達が教育熱心だったのは、地元の高校
なんかに逝かせるためじゃなかったんだ〜納得!夜な夜な
シーズの送迎バスが巡回してんだよ(w
38実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 12:51 ID:.ipeCvWE
>>37
おいらの出た小学校はその大学のそばにあるんだけど、
あのへんはそーゆーひと多いの?
10年前はそうでもなかった気がするけど。
おいらは猿中に逝ったよ
3938:2001/07/18(水) 12:57 ID:.ipeCvWE
自分は>>35-36に大体あてはまっているな
40実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 13:07 ID:Tm4VjJRw
私もまだ長く住んでないから過去はよく知らないが、あの辺で
産○医大ができたあとにできた街に多いみたい。タクシーに
乗ると「昔、この辺は道路無かったんだよね」とか言うよね(w

話が飛ぶけど、高見とか足立にも、そゆ層が多いみたいだね。
他にも、そういう地区ある?さらに詳細きぼーん
41実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 13:16 ID:.ipeCvWE
>>40
西区本城から浅川、若松区高須にかけては
ここ30年で山を全部切り開いて池を埋めて
激しく環境破壊してるよね。
実家に帰るたびに山がなくなっていってショック。
早稲田、北九大、九工大の進出でさらにプチブル家庭が増えて
私立進学志向が高まるかもね。
42実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 13:46 ID:Tm4VjJRw
大学院だけ来ても、お受験家庭には無意味だよね。中・高・大も
一緒に連れてきてくれなくちゃ(w

宅地開発って、芦屋方面に向けて海沿いまで進んでるんだよ。
山が無くなって、若松ゴルフ倶楽部が丸見え(w
100万人口がやばいってのに、なんでこんなに増やせるの?
43実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 13:52 ID:.ipeCvWE
教官の家族が近くに住むようになればそこの子を
私立に行かせるようになって周りの人たちも
それに触発されてお受験熱が・・・って考え過ぎかな。
わせだが中高作れば人気出るだろうね。
>>42
お子さんが出来たら教育ママになるのかな?(w
44実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 14:12 ID:8SLXzsg6
まあ、折尾・若松地区って元々高校・大学ともに
ドキュソしか存在しなかったから、雰囲気的には少しは
まともになるんでないの?(産業医科大は除く)

早稲田大学系属北九州中・高等学校・・・。
出来たら一気にラサールクラスのエリート校誕生か?!(藁
朝鮮学校や八幡西、高陵のドキュンに目つけられそう・・・。
45実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 15:09 ID:oq0vKryk
高陵ってDQNだったのか〜。よく前を通るけど、どんな
ガッコなのかなって思ってた。
4642:2001/07/18(水) 15:15 ID:U48Qcu/Y
>>43
わたしゃ、日本のガッコなんかに逝かせないよ
→ある意味ママごん(w
4742:2001/07/18(水) 15:30 ID:U48Qcu/Y
話変えるけど、小倉高って、どうイイの?進学先がすごいとか?
歴史があるって意味で?
48実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 18:25 ID:Jwfsg/xY
sage
49実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 19:01 ID:J8QV9H3U
>47
別に、普通の地方の公立進学校ですよ。特段すごくもなし
50実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/19(木) 09:59 ID:cZ8mSG5w
>44
朝鮮学校は悪い学校じゃないよ
>35
でも、そういったスノッブな類は、中学受験組なんだろうね
高校受験ではラ・サールも久留米大鮒もまるで忘れられてる
51実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/19(木) 11:37 ID:ffFyyalc
歴史で言えば東筑(北九州地区最初の旧制中学)>小倉。
ただ、このスレでも一般のイメージでも小倉が圧倒的なのね。
いくら進学実績良くても東筑浮かばれん。

校風の自由度から言えば圧倒的に東筑>>小倉。
ただ、学区が違うから純粋な競合関係にあるわけじゃないけど。
5242:2001/07/19(木) 12:11 ID:2RLG3kLk
いや、私、越してきた当時、東筑が1番なんだと思ってた。だって
シーズの広告とかに、かならず東筑に何人合格させたって自慢
記事が出てたもの。だから正直言って、ここで小倉高が1番だって
出てたのは意外で、もっと知りたくなった(w

東筑の自由度って?制服がないとか?
53実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/19(木) 14:31 ID:w02aztG2
>42=52
福岡県立高校で私服の学校は1校もありません(あの修猷館でさえ)。
小倉・東筑は、まさに両雄並び立つという状況でしょう。
まあ、都立や大阪府立に比べたら何処も厳しい、この県は。

>20
福岡県立5衆って、福岡・修猷館・筑紫丘・小倉・東筑だよ。
明善はその1つ下ぐらい。
確かに北九州2校(東筑・小倉)より古いけど、今はそんなに勢い無いでしょう。
何たって付設があるんだから。
54実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/19(木) 16:29 ID:8XsVzhik
>>51
このスレでも一般のイメージでも小倉が圧倒的なのね。
>>52
>いや、私、越してきた当時、東筑が1番なんだと思ってた。
>だから正直言って、ここで小倉高が1番だって出てたのは意外
>>53
> 福岡県立5衆って、福岡・修猷館・筑紫丘・小倉・東筑だよ。明善はその1つ下ぐらい。

かなりの方が 小倉>東筑 を支持されているようだが、東筑卒の私ですらそう言っているのです。
県立トップ5校を福岡・修猷館・筑紫丘・小倉・明善と定義し、母校を外したのも私です。
55:2001/07/19(木) 20:08 ID:uRTThQkU
ところで、附設って、東大進学率高いけど、人間性のある学校なんですか?
佐賀の弘学館とかは、ひどいと聞きますけど?
56:2001/07/20(金) 23:43 ID:X0JMAaOM
学歴板 東筑高校と小倉高校の比較
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=995014299
57楽天:2001/07/23(月) 09:24 ID:TDxDOkkQ
>53>55
自分は明善、兄が附設でした。
別に明善は附設が有るからって、押されてませんよ。
逆にここ10年くらいで進学成績はかなり上がってます。
俺らの頃Q大40人、東大、京大ほぼ0が今や
Q大60−70人、東大4.5名、京大10人以上ですから。
旧制明善中とともに、旧制久留米高女の歴史を継承したため
昭和の終わりまで、普通科以外に食物科(女子のみ)2クラス
あったのを食物科を廃止して、理数科、総合文化を1クラス
ずつつくり、この2クラスは、9学区(久留米周辺)以外に
8,10.11.12の筑後の全学区から受験可能にしたため
各地の秀才が入ってきてます。柳川、大牟田から明善いけるのは
この2クラスだけですから。
筑後地区の昔からの明善信仰というのは、かなりものです。

附設は、久留米周辺の子はたいてい中学で秀才が入ります。
あと、西鉄線で福岡市内から通学の子のほうが多いじゃないかな?
附設は、とにかく自由な学校だったみたいです
たぶん県内では、修猷と並び自由を標榜する学校でしょ。
58実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/23(月) 10:07 ID:YQhcL.Bk
ここまでレスが付いてなお、1さんの疑問が解決していないというのが滑稽。
確実なのは、北九州旧5市とトップ5校とは一致しないということです。
59:2001/07/23(月) 10:39 ID:7ILZY1Bw
うーん、1さんの疑問とは関係がなくなってしまいますが、
明治学園のことを教えて下さい。
1.明治学園小学校から受験して他の私立(附設・ラサールなど)に
  いく人は多いんですか?
2.明治学園中学から受験して小倉高校などに進むひともいるんです
  か?
3,明治学園高校は小倉などの公立高校に比べて、人数が少ない割に
  東大・京大・国立医学部に進学する「率」が高いように
  思えるので、北九州市内ではトップ校だと思うのですが、
  (住民が進学校だと思ってないなんていうことはドーでもいい)
  教育内容・生徒の質がいいのでしょうか?
60実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/24(火) 14:22 ID:iZNKif2I
>59
俺も明治学園中から小倉組なんだけど。
1.については、今もけっこういると思う。
2.今はいません。H3年入学組までは、だいたい毎年50−80人いた。
  H3以前は、中学は共学、高校は女子校だった。
  これを中高1貫、及び高校までの共学に改めたため、外部受験は
  出来ません。
3.学園のHPや次のHPのコメントを参照したらどうでせう
  http://www.h3.dion.ne.jp/~nyushif/meijigakuen.htm
  http://www.alphatec.or.jp/~meiko/sub12.html
61実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/30(月) 17:54 ID:hhU07ubI
621の弁護士:2001/07/30(月) 18:15 ID:bS3omrh6
だからさあ、北九州市のトップ5校の序列はどうなのよ?
小倉>>門司=戸畑=八幡>若松 でいいの?
それから、東筑って学校はこの5校と同じくらいいいの?
63実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/30(月) 19:30 ID:9J2yX0rA
お願い恥ずかしいので小倉門司戸畑八幡と若松を並べないでヨ。
だって、八幡>北筑>八幡南>八幡中央>>>>>>若松=中間でしょう。
ドキュソ若松高校出身者からのお願いです。
64実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/30(月) 19:35 ID:9J2yX0rA
>>62
東筑と小倉は北九州の名門トップ進学校の双璧をなしてます。
65実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/31(火) 12:45 ID:z53yLLjI
1番の方へ。
北九州の公立高校の順番はこんな感じかな。
東筑、小倉>八幡>戸畑>門司>北筑、八幡南>>>若松
って感じだったかな?ただね、俺は八幡の方の人間なんで、小倉の高校の情報、乏しいんだよね。
言ってしまえば、小倉高校以外の小倉の高校の情報は全く分からない、ってことで。
一応、1番さんへの答えにはなったかな?
あぁ、もう一つ。明治学園は私立なんで全く違った雰囲気を持ってます、レヴェルは謎です。
この中で、進学校といって良いのは東筑と小倉くらいでしょ、八幡は進学校って言うのは名ばかり。それ以下も同じく。
66実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/31(火) 13:25 ID:z53yLLjI
1番の方へ。
北九州の公立高校の順番はこんな感じかな。
東筑、小倉>八幡>戸畑>門司>北筑、八幡南>>>若松
って感じだったかな?ただね、俺は八幡の方の人間なんで、小倉の高校の情報、乏しいんだよね。
言ってしまえば、小倉高校以外の小倉の高校の情報は全く分からない、ってことで。
一応、1番さんへの答えにはなったかな?
あぁ、もう一つ。明治学園は私立なんで全く違った雰囲気を持ってます、レヴェルは謎です。
この中で、進学校といって良いのは東筑と小倉くらいでしょ。
67実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/31(火) 19:08 ID:pEq5L4eE
>>1は多分、自分があまり詳しくない話題にも憚りなく入って行くタイプで、他のスレでも
「さいたま市のトップ3って浦和高、大宮高、与野高なんでしょ?」
などと知ったかぶっているのだろう。
68実名攻撃大好き教育ママごんさん?
67 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日:2001/07/31(火) 19:08 ID:pEq5L4eE
>>1は多分、自分があまり詳しくない話題にも憚りなく入って行くタイプで、
他のスレでも
「さいたま市のトップ3って浦和高、大宮高、与野高なんでしょ?」
などと知ったかぶっているのだろう。

1サラシage