インタイナショナルスクールに日本人?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロビ
 校風(自主性>協調性)や、「日本の大学は国際的には…、」等の理由により、海外滞在経験のある親などで、インターナショナルスクールに子供を入学させる方がいますが、どうして入学できたのですか?入学してどうですか?
 入っていた(いる)ご本人のご意見もお待ちしております。 
2実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/07(木) 12:44
子供に協調性がなく、家にはお金だけは余っておりましたので。
3実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/08(金) 12:55
 在日の駆け込み寺。ヤスダナルミバンガレ
4実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 13:08
音楽教室でインターの幼稚園にいっているママから
小学校受験について聞かれました。
そこのお子さんはもうすぐ6歳ですが、
日本語は助詞が使えないし、濁音が苦手で、
はっきり言って3歳児レベル。
で、「なぜですか?」と聞いてみたところ
「英語が追いつかないから小学校受験したい」とのお返事。
かなりびっくりしました。どうなっちゃっているのでしょう?
5実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 13:10
6実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 13:13
インター入れている人って、結局 お受験失敗しても見栄はりたいか、
お受験合格できるほど親がレベルがたかくないけど 成金で見栄はりたいか、
親が無学で英語ができないのでこどもに英語やらせたいか。
外国暮らしが長いか(これは納得)。
7実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 13:16
ドメの「お受験」引退宣言>インタイナショナル
8実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 13:27
変わってる子が多いね。
9実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 15:26
国際的には自己抑制の強い日本人が特殊と見られている
10実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/08(金) 15:51
 一般にインターは(横浜、西町みたいなネ)、日本人×。
 OKの場合は、どちらかの親が英語OKでないと。
 でも、青葉はOKの噂。
 あそこはジュニア・ハイまでしかないんだけどね。
 インターって、実はいろいろあるのよ〜、地図には載せてないけどネ。
 
11実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 16:39
>>9
そんなことないですよ。それはアメリカ的な見方。
ヨーロッパ(特にイギリス・ドイツ)の子育ての基準からしたら日本の平均的なこどもは
野放しと思われています。TPOで適切な行動をとれないので。
12実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 16:47
>>11
野放しと自己主張は違います。
イギリスの学校関係者に知り合いがいますが
日本人の自己主張下手は個人差を考慮しても
みなさんほぼ一致していらっしゃいますよ。
13実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/08(金) 17:29
青葉インターナショナルって、ヒッキーが行っていた所ね。
ハイスクールからは横浜インターで、バリバリの国産なのよ彼女。
東野幸治とマチャアキの子供もインター。どこなのかしら…って、スレ違いかしら。
14実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 17:31
11も12ももっともな事をいってるんだけど、
カナシイかな論旨がずれている。
要するに、日本人ってのは
@状況の応じた適切な行動をとるのが下手(そういう教育受けてないから。)
@ゆえに適切な意見をきちんと述べるのが(自己主張)下手(そういう能力ないから)
ってことでしょう。結局野放し(躾が行き届いてない)の結果、
なんとなく大人しくしている猿回しのサルみたいなもんだということでしょう。
一見従順そうで賢そうだけど、結局サルはサル、みたいな。
1514補足。:2001/06/08(金) 17:33
そういう意味じゃ11も12も同じ事を言ってるように思えた。
16実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 19:25
ヒッキーは横浜ではないと思います>13
で、青葉でもないですよ。
17実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/08(金) 19:48
インターは休みばかりで勉強してないです。
日本人は外資系に勤めていて学費は会社持ちが多いです。
銀行や証券やら。
ちゃんと勉強させたいのならアメリカンスクールが一番
みたいよ。
日本人で受けるなら、西町はお金持ち(有名人)が有利。
でも年400万近く払って行く価値ない気がする。
園庭も狭いでしょう?どこも。
18実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 16:24
インターが休みばかりで勉強してない?
ほんとうですか?
19実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 16:25
www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/YutakaOzaki/SRBL-1061/3/movie.asf
20実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 20:05
俺もインターだったけど、途中で辞めた。
普通に公立行かされた。
21ちょっとイイ話:2001/06/11(月) 13:07
普通校に行けない障害児がお受験をして(某私立)、合格通知は来たけれど入学案内が来ない。
学校に問合せた所、「学力は合格ですが、ウチにはそういった子供を受け入れる対応はないですから」。
親が事情を話したら、「いつでも受け入れますよ」と即答してくれたのが麻布にあるインター。
その子は、親が送り迎えをすると言う条件のみで普通に学んでいるそうです。

日本の教育機関って、何なの?
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/11(月) 13:44
ここは2ちゃんだよ〜ん
その私立校の実名きぼんぬ
2321:2001/06/11(月) 14:26
24実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/11(月) 14:56
>>23
さんきう! (゚Д゚)ハァ〜 あの学校がネェ〜

ところでどんな障害だったの?っても合格してるんだよネェ
勉学に支障はないって事だよネェ
それなのに・・・・ネェ
25実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/11(月) 16:58
>24
半身麻痺。
お父様が商社勤務で、お母様もそういった状況を説明できる英語力をお持ちでいらっしゃったので、ノープロブレムだったのだと思う。
何よりお子様本人が楽しんで通っているとの事。
そんな、楽しんで通う学校なんて、羨ましいワ。
26実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/11(月) 17:03
和光って、障害児を受け入れる教育はしているけど
基本前提として「自分の身のまわりのことは自分でできる」こと
っていうのがあるんだよ。わりと厳しい。

一応書いておく。障害のある従姉妹が和光に通ってたので。
27実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/11(月) 17:25
>>25
学校ではどんなサポートをしてるのか興味が湧きますね。
できれば全国の学校も見習ってほしいと切に願います。
インターは知りませんが、欧米の小学校は楽しいと思いますよ。
帰国子女や日系外国人の子供が日本の小学校で受ける
日本語教育のお粗末さを考えれば
英語圏は子供向けにもESLという英語教育が確立されていて
日本の教育機関も見習うところが多々あると思います。
28実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/11(月) 21:39
本当にインターは休みが長いし、勉強に力入れてないです。
シュタイナーや、モンテッソーリと名文句を打っても、
野放し状態で個性を尊重とか言ってる。
それに、インターって言ったってクラス分けに母国語が日本語、
英語って分けられるんだよ。
私は日本の学校の方がよっぽどいいと思うな。
給食だって日本の公立の方がいいよ。ピーナッツサンドより。
英語を話せるようになって欲しいなら、何も今じゃなくても
いいじゃない?
兎にも角にも、きれいな日本語が喋れて、それからじゃない?
インターの子の直訳失礼日本語は腹立たしいわ!
両親共日本人なのに。ぐっと飲み込む身にもなって欲しいよ。
しかも生まれも育ちも日本で、アメリカかぶれの日本人の両親
って最悪だわな。コンプレックスとプライドが背中合わせで
怖い。
29実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 08:19
インターナショナルスクールには
・アメリカンスクール
・リセ・フランコ・ジャポネ
・ブリティッシュスクール
・ドイツシューレ
等が含まれます。
30実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/12(火) 11:02
近所の東京横浜独逸学園は、ドイツの国立で、幼稚園〜高校まであります。
ドイツ人、スイス人が主ですが、韓国人も多数入学しています。
荒れた公立のニュータウンの子供達が死んだ目をしているのに比較すると、キックボードで通学する姿にGAPを感じます。
3130:2001/06/12(火) 11:14
子供の死んだ目に比例して親はギラギラしてるよね。
公立のニュータウンの方々。
32実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 11:55
今のインターばやり?に目をつけて、企業としてやってるような
インターではそういうこと<クラス分けに母国語が日本語、 英語って分けられるんだよ。 あるのかも知れませんが、ちゃんとしたところではそんなこと
ないと思います。
勉強も方法が違うだけであって、結構がんばらないとついていけない。
小学校3年の宿題で例えば「メソポタミア文明」についてインターネットで
調べてくること。なんてのもありますし。
33実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 12:32
>>28
なんか論旨が一貫していないような?
>アメリカかぶれの・・・
だったら
>シュタイナーや、モンテッソーリと名文句を打っても、
にはならないんじゃ?

インターナショナルスクール(アメリカンスクール?)に
なにかイヤな思い出でも?
34実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 12:38
モンテって教育する側から見ると本当楽。
35コピペでスマソ:2001/06/12(火) 14:02
55 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2001/06/10(日) 16:51
アメリカンスクール・イン・ジャパン(東京都調布市)によりますと、アメリカンスクールはインターナショナルスクールの一つです。
日本人が入学試験を受けるには、
▽帰国子女で英語圏の人と同程度の英語力がある
▽国内外の英語を使う学校に3年以上通っていた
▽親が教師と英語で話し合いができる−−という条件があります。
 千里国際学園(大阪府箕面市)のインターナショナルスクールは外国籍か外国生まれで二重国籍であること、
カネディアンアカデミィ(神戸市)は英語の能力が母国語の人と同程度であることが必要です。
ただ学校教育法では各種学校の扱いを受けますので、
中学・高校卒業とみなされず、一部を除き、日本の大学を受験できません。
http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/990616a.htm

56 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2001/06/10(日) 16:53
●学費はどのくらいかかるのか?
アメリカンスクールに通うR君(10歳)を持つ目黒区に住むK夫妻のケース―目黒区に住むK夫妻の長男R君は現在ASIJ(アメリカンスクール)に通う10歳の男の子。
ASIJに入学して四年目になる。
学費は年間210万円とスクールバス代が30万円の計240万円。
日本の学校で考える小・中・高の12年間をアメリカンスクールに通うとなれば、
240万円 X 12年間 = 2,880万円 という計算になる。
むろん、その他諸経費がかかることは間違いないが、インターナショナルスクールに通うほとんどの学生は海外の大学にいくであろうから更に残り4年間の留学費もプラスアルファされると考えなければならない。
http://www.kinta.ne.jp/kyouiku/kyouiku_3.html
36実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 19:08
33番さん
すみません。本当、何言っているんだか滅茶苦茶でした。
恨みはないのですが、同じマンションにインターに行かせている
人がいまして、二言目には「アメリカでは・・・」とか「インターでは」って
もううんざりしていた時に書きました。
子供が何しても「すみませーん。日本の風習分からなくて」ってさあ、
両親とも日本人で日本育ちなのに。
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 19:32
関西にはないの?_
38実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 20:15
>36さん
そおいうのってイヤな感じですよね。
インターいこうが、どういう教育をうけていこうが、そのお宅の勝手ですけど、
日本人なら最低限日本人としてのアイデンティティを持つようにするのが
あたりまえだと思うのだけど。
39実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/13(水) 08:43
>>36
>>33です。
具体的に36さんがどのような不快感を与えられたかは
わからないけれど、その方はお子さんがインターでも
ご両親は日本の教育を受けてきたんでしょ?
それなのに、インターの子が日本の生活に適応できない
かのような言動は絶対に変!
そんなことを言ったら仕事で来日した外国人はみんな
問題ありになっちゃうわよ。
でも実際はちゃんと生活している人が多いのだから
礼儀作法などは握手かお辞儀かの違いだけで基本は万国共通。
(ちょと極端だった?)
習慣が違うというのなら同じ日本だって関西と関東では違うでしょ。
インターへ行ってることは言い訳にはならないわよ。
こんな勘違いママがいるから無用な偏見や差別が生まれるんだわ!
プンプン!!!!!
40実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/13(水) 09:19
>37
大阪インターナショナルスクール
セイミカエルインターナショナルスクール
カナディアンアカデミー
マリストブラザースインターナショナルスクール
の4校でしょうか。英語のインターのみですけど。
41実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/13(水) 12:25
>「すみませーん。日本の風習分からなくて」ってさあ、
>両親とも日本人で日本育ちなのに。
アイタタタタッ でも、ε=(>ε<) プッー!
笑い飛ばしましょう。イタスギ一家ですな。
42実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/13(水) 12:51
世界大学ランキング!
200位中、半分は合衆国占め、東大は170位。
ロング・ロング・サマーバケーションしているインター達は、主にそのランキング校に行きます。
語学力のみを培っている結果なの?ねぇ、飛び級ヒッキー!
43実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/13(水) 13:09
>>42
意味不明
在外インター出身なら日本の大学受験も可能だが
国内インター卒は受験資格なし
IB取って欧米の大学へ行くのだから東大のランキングは
関係ないと思うが?
もしかして国内インター生が東大以上の大学へ行けることを
アピールしてるのか?
44実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/13(水) 13:13
聖心インターナショナルっていうのは?
45実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/13(水) 21:03
age
46実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 01:46
age
47実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 02:10
雨系インターだと、ヒロシマナ・ナガサキの原爆投下も
”あれは有意義な事だった!終戦を早め、結果的に多くの人々の命が救われた。”
とか教えちゃったりすんじゃない、先生によっては。

だってアメリカ本土での考え方や教育はそうだもん。半数、いやそれ以上の雨人は
原爆投下を肯定してるし、悲惨さを認識してないし。

生粋の日本人の子がインターでずうううっと教育受けてて、知らない間に
そんな思想に染まってて、”原爆投下は良い事だったんだよ!”なんて面と向かって
言われた日には、日本人としてちょっと引く…
48実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 03:57
>>47
歴史は親がしっかり教育すべき!
それから漢字を含む正しい日本語もね。

それらが出来なきゃ、国際的にも恥ずかしい人間を輩出するのみ!
私はこれらを徹底してすべく、子供をインターに行かせようと思います。
49実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/06/15(金) 04:01
>>48
国語と社会の先生?
50実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 05:06
インターに通っていても、親が教育すれば”正しい日本語”レベルがどうにかなると
は愚かな考えと思われ…。
じゃ、とりあえずインターに行ってる小学生でそれを目指すなら、毎日ニ時間くらい
国語に割きましょう。>漢字と日本語での読書

何より歴史とか国語とかよりも根本的に、“考え方、習慣”なんかは子供だと
周りの友達に感化されるもん。
48のお子さんは、日本人らしい奥ゆかしさとか以心伝心とかとは無縁のお子さんに
育つだろう。(じゃないと、インターではやっていけない。自己主張してナンボ
や。)>バナナ〜ァァ… 

それとも”それが国際人だ”とでも思ってるのカナ???
51実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 06:57
>>16
ウタダさんは中学までは杉並区宮前にあるJISに在学してましたよ。
JISと青葉は経営者が同じで、数年前に合併し、青葉・ジャパン・インターナショナル
スクールに名称変更したました。
52実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 08:13
>>50
インターではありませんがうちは英語圏の学校に入れています。
その理由の中には日本語の乱れと歴史教育の質の悪さがあります。
英語など外国語で重視する発音やアクセントが国語教育ではほとんど
無視されているのが日本の現状です。
つい先日一部の新聞でも取り上げられましたが、最近の日本語の乱れ
の例は枚挙に暇がないほど目に余るものがあります。
歴史教育に至っては多くの海外滞在経験者が口を揃えて、日本史教育
のお粗末さを語っていることでもわかります。
いっそのこと英語でもフランス語でもきちんとした言葉遣いや文法を
覚えておけば日本語は親次第でいくらでも教育が可能です。
むしろ日本の学校で受ける間違った日本語の影響がない分
楽にできます。
歴史教育も同様に日本の学校は当てになりません。
なによりも公立校に通う子供の多くが受験目的以外でも塾へ
通っていることが現在の日本の学校の教育力の低下を物語って
いるのではないでしょうか?
53実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 09:16
>>52
インターって学校によるのかもしれませんが、結局、英語が母国語じゃない子
が多くて、nativeから見ると、「英語が下手」な子が多いみたいですよ。
近い親戚にアメリカの現地校で、小、中、高過ごし、大学は日本という人がいますが、
インターからきた子は英語に自分のスタイルがない、っ言ってました。
54実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 09:41
友人の子がインターに通ってて
親は「インターネットで勉強したり、討論したり
やっぱり日本の学校とは違うわ」と自慢しているが
「学校で誉められた」と見せられた
虫の観察?のような大きい模造紙には
小4の歳なのに幼稚園児のような葉っぱと虫の絵と
スペル間違えまくりの説明が。。。。
日本の4年ならもっと難しいこと書くだろうと思った。
ちなみに日本ではレベルの高いことで有名なアメリカンスクール生。
両親ともに日本人で、お勉強はしてこなかった人たちなんだけど
子供も日本語はむちゃくちゃ。ひらがなすらまともにかけない。
なのに英語といえば日常会話は友人とできるにしても
文章や表現力には、問題ありなようす。
どうすんの?って感じ。。。
55実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 10:24
私立小学生がいる家庭と同じで
ちゃんと考えてる親とドキュンが混在してると思われ、
インターだから英語べらべらでかっこいいでしょ?
モーニング娘程度の日本語だって話せるわよ!という
困ったちゃんがいるのも事実だし、
そうじゃない家庭もある。
私立小だってどこも同じ状態。
>>48 >>52
には、それこそ「私達の周りにいるドキュンな家族」を披露して欲しいなあ。
わくわく。
56名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 12:34
<<54
両親が日本人でインター行ってると
英語も日本語も中途半端なオバカが生産されそう
57実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 12:40
>>37
神戸ドイツ学園もあります。
そこのドイツ人の生徒さんに、ベビーシッターをお願いした事があるのですが、都合で来れない時にはお友達を連れてきて、事前に面接させ、初めて来る子は、「事前に一度来ます」というのが常で、それは子供と仲良くなる為と、家のどこに何があるか学習する為、との事。
何故?と聞いたら「ベビーシッターでお金をもらうのだから、事前にそれだけの知識や人間関係を作っておかなければならない」との事。
仕事が終わり変える時は、どんなことがあったか報告し、次回からこういうふうに遊びたいという計画を話してくれます。
これぞ教育の賜物!と、こちらが勉強になりました。
58実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 13:27
>57
同じ敗戦国で。

そりゃあ労働時間が少ないのに、生産性が大きくなるわなあ。
でもドイツ語ではイタイです。
59実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 13:46
>>52
言葉使いうんぬんより、まずアイデンティティーの確立が大切では。
自分はどういう人間で、どう考えるかという事。
海外に出ているとして、仮に英語・仏語が完璧に話せる様になっても
本人は周囲から「日本人」としか見られないです(その国で生まれて
も難しい)。
では、完璧に日本語が話せれば、日本で「日本人」として生きて
いけるかというと、生活体験に欠けると難しい面も多い様に思います
(私は帰国子女で、経験上そう思っています)。
言葉というのは単に発音・文法だけではなく、生活体験で実感して
こそマスターしたと言えるものではないでしょうか?
歴史教育をあげられていますけれど、場合によっては唯一の敵国の
人間としての考えを聞かれる事もあります(経験済み)。こういう場合、
英語の流暢さより、日本人としての考えをしっかり発言できることが
理解され評価された様に思います。
とにかく日本にしろ、外国にしろ、どこか一つの国のアイデンティティー
をしっかり持つことが大切では。その面では外見からして、日本人が
他の国人としてのアイデンティティーを持つことはかなり難しく、
転勤等しかたないケース以外、子供を外国語ベースで教育する
ことは良いとは思いません。
60実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 14:06
>ドイツ語ではイタイです。

Warum?
61実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 14:13
>>59
めずらしく正論だね。帰国子女?
たとえば日本語の「おもちゃ」と英語の「toy」の表すも
のは違うし、「おもちゃ」という日本語を知っていて完璧
に発音できても、0才から日本で育って昔のおもちゃ・
駄菓子やのおもちゃ・大人のおもちゃも目に入ってい
る人と、英語ベースの生活だった人の「おもちゃ」は異
なるはず。
これが>>53が言う、「インターの生徒の英語にスタイル
がない」ということに繋がる。

一番まずいのはいろいろな言葉が、ばらばらに
入ってること。たとえば「おもちゃ」は日本流・
林檎は「apple」みたいなのね。年齢によって
覚える言葉が違うから、帰国子女で途中で
移った子は苦労するよね。
たまに日本のスーパーで青森産の林檎を
指しながら「apple」なんて子供に教えてる
DQNな親を見て唖然とするよ。
62実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 14:35
よく分かりもしないで、「インターナショナルスクール」に憧れてる人も多いし。

知人の夫婦・・・夫婦ともども地方出身。
夫は40歳。多分年収は600万円に届かない程度。
大学は一応6大学の下のほう。
妻は、いまどき専業主婦にステイタスを感じる庶民的な感覚の持ち主。
そこそこのランクの地方の高校から、偏差値45レベルの田舎の短大へ。
第一子出産後、『いずれ都心に引っ越して子どもをインターに入れる』
と豪語。妻の方の英語力は、うーん、学校の成績はよかったと本人は言うが、
日本語がかなりOKなオアフ島のメジャーなショッピングモールでなんとか買い物が出来る程度。
つまり、殆ど喋れないのと同じ。
今ごろどうしているでしょう?
63実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 14:59
???>>58
ドイツは隣接国が多いのでヨーロッパでは
英語の次に使える言語ですよ。
しかもドイツの学校の英語教育は日本よりも
遥かにレベルが高く実用性に富んでいるので
言語面だけを見れば他のインターナショナルスクール
より良いと思います。
6459:2001/06/15(金) 15:32
>>61
親の仕事でアメリカ生まれで、ビジネススクール卒業までいました。
今は在宅で翻訳をしています。途中、イギリスに2年、日本にも2年
(都内のインター)。家では日本語・年に2回は祖母の家に帰っていまし
たので、幼い頃から日本語は読み書きとも不自由しません(表面上)。

両親が「英語圏で育っているから」と日本にいた時もインターに入れて
くれましたが、今ほどではなくても両親とも日本人・日本育ちの方が
いました。ネイティブと一緒に生活しているので発音は完璧ですが、
単語数も少ないし、親も含めついて行けない感じになり中学から地元
の学校(公立中)に移ろうとして、「正規の学校教育を受けていないから」
という理由でダメになった子もいました(法律的に今はどうかわかりません)。

私はやっぱり日本人だと感じて日本で生活するつもりで、ハンデになら
ないようMBAを取ってから帰りましたけれど、端から見ればトライリンガ
ル・MBA・国際人?---ですが、自分自身は苦労しましたし、コンプレック
スもあります。養ってくれた親の仕事の都合ですし、両親もいろいろ配慮
してくれましたから不満はありませんが、もし親の思いつきで英語圏で育
てられたとしたら恨むかもしれません。
ちなみに私が「牛のお乳から出る物」としてイメージするのは
「milk=1ガロン×2がセット」、「apple」の色は緑です。
65実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 17:00
>>37 >>57 >>58 >>63 さん 神戸ドイツ学院は
今年から英語での授業をするクラスが始まります
私はドイツに長く住んでいた叔父一家(二人の娘/長女はLD)がいますが
色々話を聞いてみると 確かにヨーロッパの教育システムには賛同する部分もありますね
本国の援助を受けているとのことですが やはり経営難のよう
一期生ということもあり多少選考基準も甘いのではないでしょうか
ミーハー気分(死語かも)で行かせる親御さんもいるでしょうね
日本人がインターに入る際は「日本の学校教育を放棄する」
と一筆入れなければなりませんので
合わないからといって公立の学校にはもう戻れません
私立なら受け入れてくれる所もあるでしょうが
どんな学校にせよ選ぶのは本当に難しいですが
インターに入れるなら余程の覚悟と経済力と子供との話し合いが必要だと思います
66実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 19:20
>>59

自分は、高校を英語圏の国に編入して、
大学で法律関係を勉強してんですが、
やはり言葉から来る発想が英語のネイティブの人達とは違います。
特に、自分は高校の半ばまで日本にいたので、何かを話す時に
英語=>英語 の考えが出来ても発想は「日本の」=>「英語の」なんですよね。
59さんがおっしゃってた、「牛のお乳から出る物」のイメージは
自分にとっては、学校の給食=>農協=>スーパーの店頭なんです。
67実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/15(金) 19:38
>>66
>「牛のお乳から出る物」のイメージは
>自分にとっては、学校の給食=>農協=>スーパーの店頭なんです。

給食・・・・
もう半世紀以上昔の小学校以来給食とは縁がないからかしら?
牧場の乳牛とガラスコップに入ったミルクが浮かんだ・・・
アイデンティティって年と共に変わるようなもの?
6859:2001/06/15(金) 23:31
>>66
66さんは、きちんと日本人としてのアイデンティティーをお持ちで、
かつ英語も出来るということで、それは素晴らしいと思います。
哲学や宗教を語れる・アイデンティティーと一致した・生活体験を伴う
言語を持っている事が、二カ国語・三カ国語の日常会話をペラペラしゃ
べれることより大切だと思います(帰国子女仲間で、どちらの言語でも
高度な話が出来ない子もいました)。
日本人が外国人になりきる必要もないですし。

個人的には留学の意味で海外に行かせるなら、3才くらいからから、
あるいは高校以上がベストではと思います。
私自身は、高度な話と心底怒った時の言語は英語が楽なので、やはり
英語に傾きが多く、文化面を置いても、2つの言語を完璧にマスターする
のは難しいですね。
それだけに「日本人だ」ということに拘らず、教育を英語で通してくれた
両親には感謝しています。とにかく安易に(というと失礼ですが)子供を
外国語ベースで育てようとは思わないで欲しいです。
69実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/16(土) 16:34
なぜだかどうしてもインターに子供を行かせたい親の反論期待アゲ。
70実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/16(土) 19:28
優良スレage
7148:2001/06/17(日) 00:18
>>50
周りに感化されるような子になって欲しくないから、そのように育てるし、それゆえに
インターのほうが「うちの教育方針の助け」になると思うので。
ただのわがまま娘はヴァカだけど、正しい自己主張、大いに結構。

でも、インターではなくきちんとした日本の学校で、インターのように「人は人、
自分は自分。きちんと自分の意見をもってもおかしくない」ところ、ないですかね。

英語に関して言えば、ある程度私が教えられるので、インターに入って覚えさせよう
なんて思ってもいません。たとえインターに行かなくても、もっと覚えたければ、
留学なり何なり、ほかに道はあるはず、語学に関して言えば。

外国人にこびへつらうおヴァカにはなって欲しくないです。むしろ、「きちんと日本人
的」に育って欲しいです。

最近の日本の教育現場で、日本人が日本人としてきちんと育っていると思います?
私は、学校というのは、家庭教育の延長線上にあるものだと思うのですが。
家庭では、「正しい日本人教育」をするつもりです。
お父さんが一家の長、お母さんは家を守る、お父さんをケナサナイ(藁)
インターの友達の家がどうであろうと、よそはよそ。
家庭環境違うから、言葉においても「感覚の差」が出て当たり前。それがどーした!(爆)
他国における移民の子なんか、どーすんの?(漠漠爆)←言いすぎ失敬

ちなみにうちの子は0歳ですので
>>55
の言う「どきゅんな家族」にはめぐり会えません。
内がそーならなければ良いが。
72実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/17(日) 01:04
>71
>最近の日本の教育現場で、日本人が日本人としてきちんと育っていると思います?

この疑問には同意 これからやっと音楽は雅楽器を使うことに
なったらしいけどまだまだ日本人教育のレベルは低いと思う

>家庭では、「正しい日本人教育」をするつもりです。
>お父さんが一家の長、お母さんは家を守る、お父さんをケナサナイ

父親が一家の長とは時代が・・・日本的とは違うと思う
お父さんをけなさないのはどこの国でも当たり前のことだと思うけど?
よその家はよその家というのも日本でも外国でも当然のこと
あ、社会主義国は友達の家も自分の家も同じなのかな?マサカ
・・・・正しい日本人教育って何?
73実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/17(日) 08:22
面白いスレね。
ちょっと前まで、某インターで日本語教えてました(日本語教師)。
要約すると>>71は、
「人は人、 自分は自分。きちんと自分の意見を
言える様になるため/きちんとした日本人として育つため」に
インターに入れるわけ??インターの方でも困るでしょうね〜(苦笑)。
まだ「英語が話せる様にしたいので」という人ほうが理解されるかも。
英語力や「感覚の差」も、ばかにしちゃいけませんよ〜。
苦労している子、多かったですよ、情緒面で特に。
学校で純粋欧米人のグループ(華やか系)には入れなくて
そのストレスか、同じ日本人友達と英語を話しながら
日本語が読めない、話せないふりをして店で万引きしてた子もいたわ。
日本人って英語を話してると、物を盗ってもあまり注意しないらしい(w。
とにかく外国人の中で育って、日本人としてきちんと教育し、
外国人にこびへつらわず、かつ国際人として生きるのはた〜いへんなこと。
お子さんが0才だからあまりご存じないんのかしら、
日本にも、きちんとした学校はいくつもありますよ〜。
うちの子は小学生だけれど、日本の学校にやってます。
言葉使いも家風も歴史観も、家庭教育・しつけの範囲だし。
日本育ちの日本人で、日本語できちんと自分の意見を言えない子が、
インターに入って英語だと正しい自己主張が出来ると思っているのも
なんだか不思議だわ〜。
74実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/17(日) 11:03
>日本にも、きちんとした学校はいくつもありますよ〜。
たとえば?
放任と自由とを履き違えず、ノブレスオブリージの厳しい規律のもとで、
真に創造性を伸ばしてくれる日本の学校を、「いくつも」教えてくださいな。
7571:2001/06/17(日) 11:10
>>73
>言葉使いも家風も歴史観も、家庭教育・しつけの範囲だし。

激しく同意。家庭でしたそれらが、学校により淘汰されないことを願うのみ。

>>日本育ちの日本人で、日本語できちんと自分の意見を言えない子が、
インターに入って英語だと正しい自己主張が出来ると思っているのも
なんだか不思議だわ〜。

そのようには決して思ってません。
日本語でも正しい主張が出来て当たり前。日本の学校で、それがどこまで活かせるか、
許されるか、それが心配。

>>学校で純粋欧米人のグループ(華やか系)には入れなくて
そのストレスか、同じ日本人友達と英語を話しながら
日本語が読めない、話せないふりをして店で万引きしてた子もいたわ。

それって、やっぱり「欧米人優勢」の風潮があるということでしょうか?
そんな中でも強く生きていって欲しい、という希望はありますが、ある意味、
苦しい展開になるでしょうね、私の経験上。
仕事で何度もアメリカ人の上司ともめましたが、やはり彼の根本に「日本人差別」があったため、
結局平行線でしたし。

>>日本人って英語を話してると、物を盗ってもあまり注意しないらしい(w。

恥ずかしい。こういう日本人多すぎ。日本の外国機関で働いていたとき、外国人バイトの
ミスやお金のちょろまかしは、まず、日本人が最初に疑われたもの。外国人の仕業だって
わかっても、処分はなあなあ。日本人には厳しい。そういう上司がいた(日本人)。

すこし主旨がずれましたが(苦)
幼稚園だけインター、というのも悪くないと思います。
小学校からは日本の学校も入れますし。

それにしても、本当にいい学校って、あるのだろうか?
日本における、インターのような学校。
76実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/17(日) 11:38
>それにしても、本当にいい学校って、あるのだろうか?
>日本における、インターのような学校。
インターナショナルスクールに関してはなんの知識もない者ですが、
ここを読んで、ふと思いました。インターってそんなに良いんですか?

昔、某女流作家(故人)やその娘さんのエッセイを読んだことがありますが、
『インターのわり(その娘さんはS心のインターだったらしい)には、厳しい規律やイジメが横行し、居難い学校だった』とか、
『英語があまり上手く喋れずイジメらレッこだった』というし、
母親の女流作家は『うちの娘達は日本語の語彙がかなり少ないのだ』と書いている。
なんじゃらほい?と思った記憶があります。
まあ、娘さん本人が『インターの癖にインターらしくない」と書いてますから、
他のインターはもっと自由な校風なんでしょうけれど、
彼女達の場合、父親がイギリス人で、まったく日本語を覚えようとせず、
家庭内においても、父親が居る場では英語メインの生活だった様で、
娘たちのことも『英国人』として育てることに拘りがあったようですが、
そう言う家庭内の雰囲気を以ってしても尚、イジメらレッこになるほど語学面に
影響が出るとは一体なぜなのか、たいへん不思議でした。
もちろん、語学に関してはかなり個体差があり、一度に二つの言語に触れつつ、
それなりに身に付けていくことが可能な子どもと、どちらもおくれがちになり、
そのことがストレスになって、キンダーや、学校の問題児化する子どもも居るというのも
(あの人なんて言いましたっけ?夜中にCNNニュースにでてるピーター何とかさん)が
自分のお子さんがそうだったと、何かの雑誌で書いてました。

私自身は、自分の英語力をよく分かっていますから、子どもをインターに入れたいと思ったこともありませんし、
今後もそう言った願望は抱かないと思います。
そして、日本人同士の夫婦で、特に、海外生活の経験も見こみもない家庭が
インターを選ぶのは単純に英語を身に付けさせたいためだと思っていました。
自己主張うんぬんというのは、まずは母国語ありきではないかと思っていたので。
しかし、日本には、インターのような良い学校がないから、という理由も
あるのですね。煽りじゃないですよ。インターがどう優れているかを、
単純に好奇心として知りたく思いました。
77実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/17(日) 15:48
>>74

−−−放任と自由とを履き違えず、ノブレスオブリージの厳しい規律の
もとで、 真に創造性を伸ばしてくれる−−−
何か日本のインターに勝手な幻想を持ってないか?
それともイギリスのパブリックスクールと勘違いしてる?
ASIJと西町・フランコジャポネはよく知ってるけど、そんな感じじゃないよ。
日本は安全だし外国人はモテるから、放任と自由を謳歌してるのは多いけど。
78実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 09:00
>>77
インター出身の子もずっとアメリカ育ちって子も、何人も知っています。
なんつーか、インターの子はいい人なんだけど、常識が違っていて、
疲れるなーって思うことが多かったです。きっと、アメリカに行けば非常に
日本的、と思われるんじゃないかな。
別選抜で入ってきていたのですが、学力面では、苦労している人多かったですよ。
結局、専門書のレベル、論文のレベルになると、英語でも、日本語でも苦しいみたい。
中学生くらいの漢字がやっと、って子もいたし。
79実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 09:45
昨今の日本人の国語能力を見れば中学レベルの漢字が
できれば上出来と思われ
80実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 10:57
>75

インターに入れば自己主張ができる?と思うのは完全に誤解。
確かにディベートが用いられる授業は多いが
親がネイティブか同程度の英語を操れないなら
小学校の途中くらいにはもう宿題も教えてあげられないし
したがって英語における語彙も増えにくいと思います。
どなたかがおっしゃっておられましたが
やはり日本人の子供は他に比べて語彙が少ないのは事実だと思います。
親との会話が日本語の子供が、難しい単語を他の子達とおなじに操れるわけもなく
結局ミドルに入る頃には日本人同士固まる羽目に。。。。
そりゃ多少のコミニュケーションはあるにしても
インターにだって「みんながもっているから」「みんながそうだから」
っていうのは蔓延してますけど。
ピカチューだって、アツゾコだって、プラダやヴィトンだって。
お誕生日会とか、プレゼントとか、
大きくなってくると洋服や靴、持ち物で友人が持っている物を
欲しがります。
国籍には関係ありませんけど。。。。

それを考えると日本の学校にだって「自分は自分」と思う人も
いるわけで、
形骸的イメージばかり追い求めているような気がします。
8180:2001/06/18(月) 11:07
補足ですが
私の親戚が有名インターに通っているのですが
やはり他国の父兄で
「オリエンタルと遊ぶな」的なことをおっしゃる方もいるようです。
そういう人たちの子供がそれをしっかり踏襲しちゃってるのが怖い。
何らかの理由はあるにせよ、今は日本にいるんだから
それはどうなんかなあ、と。
その子の友人含め、何年か見ていると、
小さいうちはいろんな人種の友人と行き来もありましたが
大きくなるにつれ有色人種でかたまるようになり
ついには日本人同士。。。。と言うことになりがちなようです。

ま、日本人同士でもありますけどね。
82実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 11:18
>>74
そもそも、そういう教育を、
学校まかせにしようという発想が、理解できない。
>>放任と自由を履き違えず、厳しい規律の元で、
真に創造性を伸ばしてくれる
どこの学校に行かせたって、そういう子に育てたいなら、
親がそう躾ればいいことでしょう。
83実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 11:23
>>82
74ではありませんが
>放任と自由を履き違えず、
これは家庭だけでは難しいですよ。
子供が学校にいる時間と家庭にいる時間を比較すれば
わかると思いますが、家庭でしっかり躾をして
子供が履き違えることなく理解できても
それの通じない学校では子供が苦痛になるばかりです。
子供の育成は家庭だけでは限界がありますよ。
だからこそ誰もが学校選びに血眼になるのではないでしょうか?
84実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 12:40
>>80-81
日本育ちの日本人の両親が子供の宿題を見てやれるのは
確かに低学年のうちだけ。「英語は出来ますから」という親の
何人がたとえば、アメリカ史を英語で頭に入ってるか疑問です。
うちは夫が外国人なので、私は夫まかせですが。
外資につとめてたというお母さまは、日常会話には不自由なく
見えましたが、慣れるまで送り迎え(の時の井戸端会議・友達を
家に誘ったりとか)の時がストレスで、円形脱毛症になったと言っ
てました。この方はお子さんを海外の大学にやりたいからという
ことで入られたけれど(コネもあったみたいですが)、ご自分で
アメリカンセンターに通って子供の宿題の先回りをしたりして、
大変努力されてました。ここまで出来ればたいしたものですが・・・・。

うちの子が通ってるインターでは、表だってオリエンタルと・・・というのは
ないみたいですが、目立つグループはやはり外国人同士ですね。
よく帰国して流行も早かったりするし、確かにインターでも流行物や
ブランド、蔓延していますし、見せびらかし合いもしていますよ。
(日本育ちでない)純粋欧米人と仲良くしている日本人の子は、ほとんど
幼少時に海外育ちで、海外の大学に行く予定の子くらい。英語も完璧・
スポーツも出来るし、頭もいい子です。
やはりティーンエイジャーになると、日本育ちの両親日本人の子は
固まっていますね。欧米の子からすると、「あの子達、なんでいるの?」
みたいな感じもあるみたいです。たまに話しかけても、「ペラペラ〜」
と母国仕込みのテンポの早いスラングでやんわり意地悪したり。
親達は「経営もあるから」と大人な見方をしているみたいですが。
「子供時代から外国人のお友達をもって、真にインターナショナル
な子に」なんて思って入れられると、かえって日本人であることを
意識させられ(悪いことではありませんが)、外国人に対して構える
ようになってしまうかもしれません。
その日本人同士でも、有名人のお子さんはその中では威張れるので
ストレスも解消されそうだけど、他の子は可哀想ですよ。かといって
家の近所では「私はインター行ってるのよ」風な生活をしているらしく、
地元の友達も少ないみたいで、人ごとならが「親がどうにかしてやれば」
と思う方もいます。

>>83
家がしっかりしていればいいことだと思います。
子供は当然外からの影響を受けますが、それをどうするかは家の問題では。
良い学校を探したいお気持ちはわかりますが、それがどうして日本育ちの
両親とも日本人のお子さんがインターに・・・となるでしょう?
その為に、子供や学校ともよく話し合わなければならない事も多いので
異文化で外国語で教育するインターに入れることはハンディになっても
プラスになるとは思えません。やはり日本の学校の方がいいですよ。
インターより、選べる数も違いますから。
85けっきょく、インターの子って、:2001/06/18(月) 19:40
日本人の前では欧米人みたいなふりしてみて、黄色い肌した欧米人のつもり
欧米人の前では日本人だけで固まっちゃって、やっぱり日本人
こんな、鳥なき里の蝙蝠みたいな人間になっちゃうのね。

おっと失礼、インターでいらっしゃるから、「鳥なき里の蝙蝠」って日本語、
おわかりにならなかったかしら?
86実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 20:43
私は横浜の学校に通っていました。私自身、日本の学校に帰国枠で入ったのですが、
いわゆるインターが周りにいくつかありました。
他の学校の校則が比較的厳しい中において、インターはのびのびとして見えましたが、
もし、純粋な日本人のご子息が、英語教育だけのために入れることを考えるとすれば
お勧めできないと思います。
英語教育ならいくらでも別の機会にできるのではないでしょうか。
語学の問題ではなく、文化の問題ですから。
日本にいる日本人であっても、日本語がうまくしゃべれず
日本のことも良くわからず、日本人を馬鹿にしたような態度が
本当にきらいでした。
87実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/19(火) 03:58
>>86
>日本のことも良くわからず、日本人を馬鹿にしたような態度が
 これは、その親の姿勢の鏡ですね。
 インター信仰=欧米崇拝という感じがします。
 語学に関して言えば、両親純ジャパの場合、アメリカの現地校に小1から
通っていても、3年くらいでは、nativeのお子さんとおなじ語彙力ではありません。
日本のインターではましていわんや、という思いますが。
88実習生さん:2001/06/19(火) 13:05
>>74>>83
日本で学校法人に認可されている中に、お勧めの学校はみあたりませんね。
2ちゃん教育担当として、レスあがりませんでした。
この世知辛い無気力社会に放り出される子供達には、大人として心よりお詫び申し上げます。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=edu&key=992402327&ls=50
89実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/19(火) 13:17
>>84
83です
言葉が足りず誤解を招いてしまいすみません。
昨今子どもの躾を核家族の親にばかり負担が
のしかかる風潮がありその為苦悩する親が
増えている現状からあの様に言ったまでで
私もインターを奨励しているわけではありません。
我が家は留学組ですのでインターが英語で勉強
するところであって英語を勉強するところでないのは
充分承知しています。
90実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/19(火) 14:26
>>88
URL行けなかったけど、2ちゃんスレが断言の根拠ですか。
ご自分でいくつの学校に行ってみたんでしょう?
みなさんお子さんが小さい頃から、あちこちの私立を見に行ってますよ。
代々決まった学校に行かれているお家でも、その学校の現状や、他の
最近評判のいい学校も見に行ったり。
「評判がいい」というのは、勿論2ちゃんのではなく、塾や塾と結託している
受験雑誌でもなく、価値観が一緒で信用がおける知人の口コミで。

>>89
84さんでは無いですが、その現状は同感です。
ただ、どんな学校でもあるご家庭の欲求をすべて満たしてくれる
学校は無いと言ってもいいように思います。
なるべくストレス・リスクが少ない学校を慎重にえらびつつ、あとは家庭が
しっかりする−−−というのが、しんどいですが現実的な対処では。

83さんは違いますが、純日本人家庭で「インターに入れたい」という
方は、「とりあえず入れてしまえば安心」と100%盲目的信頼を持って
いるところに、何か子供の教育に対する親の責任をさっさと片づけたい
風な印象を持ってしまいます。どこにしろ、「入れたらあとはお任せで
安心」という学校は、ありえないと思います(=親の責任放棄)。
91実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/20(水) 17:18
言語の教育に対する勘違いがあるのでは??
だいたい英語さえしゃべれればいいなんていってたらダメだと思うなあ。
自己主張って言葉から来るものじゃないと思うもの。
その両親によっぽどコンプレックスあるんじゃないの?
92実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/20(水) 17:29
激しく同意。
自分が英語を話せる親なら思いもよらないよね。
93実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 10:10
インターの多彩かつ弾力的なカリキュラムは、驚異的でさえあり、
語学に問題のない子供達には、日本の学校よりも魅力的であると
思われます。
インターのガイド本等出ておりますので、お受験を考えている
皆様にも、「この学校が日本語で、日本の地理・歴史の教育を
したら…」と思われる方がいらっしゃるのではないでしょうか。
(日本の学校の選択肢の狭さに、ため息がでてしまいます…。)
94実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 12:15
>インターの多彩かつ弾力的なカリキュラムは、驚異的でさえあり、

>ため息がでてしまいます…。

大笑い。
95実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 12:56
>>94
オレも大笑い。
実体を知らないのは恐いね。

何日か前、深夜にロンブーがやってるインタビュー番組に
王様のブランチとかに出てた「はな」っていうモデル?が出てたけど、
あの子インター行ってたんだって。
最後の方しか見なかったから、どこのインターかわからないけど、
自分で「英語も日本語も中途半端で・・・・。きちんと日本語が話せる
様になったのは、こうやってお仕事を初めてから」とか言ってたよ。
96実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 15:15
>>93
ガイド本=宣伝本

いいことしか書いてないのは当たり前。
97実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 16:28
「はな」っていうモデルは双葉のインターです。
でもあそこはほとんど日本人ばかり。
でも>94 も実体を知っているとは思えないけど。
98実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 17:11
インターって何かカリキュラム特殊なの?
教えてください。
サンモールの幼稚園はモンテッソーリだけど、モンテッソーリだけだったら
日本の幼稚園にも、きちんとしたのあるしねえ。
転校もできない、大学もいけない、ってことは
もう後戻りできないってことでしょ?
アメリカンスクールの場合は、アメリカの現地校よりは、ちょっとはレベル
高いって言うけど。
99実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 17:30
アメリカの現地校っていってもいろいろあるよ。地域によって
かなりレベル違うと思うけど。
100実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 17:37
まあ、それ言っちゃ公立は近所でも地区でぜんぜん違うからそうだね。
いわゆるプレップとかの私立校とかはレベル高いのは知ってるけどさ。
でも数がぜんぜん違うでしょ。まあ、例えば数学のレベルってことでいかが?
(日本に帰ってきたら、数学がぜんぜん間に合わなかったのよ〜。
勉強できないって言うんじゃなくって、ぜんぜんそんなとこやってない、って。)
101実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 18:19
>>99
地域によってというより、地区によっての方が正しい。
アメリカは日本と違って、特殊なケース以外、子供が私立に電車に
1時間近く乗って通うっていうのはないのよ。
どうしても私立なら、プレップスクールみたいに寮のある所に入れる。
だから中流以上の人間は、住むところに気を使う。
ほとんど住宅地の値段=公立校のレベルに近い。
よく、金持ち日本人やイエローが、札びら切ってアメリカの高級
住宅地に住もうとすると、住民が反対運動を起こしたりするのは
これも大きな理由の一つ。
有色人種がいたり、その子達の為に自分たちの払った税金を
ESLとか、自分たちの子に関係ない物に使われたくないんだろう。
日本人同士で「閑静な住宅地で学校のレベルもいい」なんて話が
広まると、つぎから次へと日本人が増えてしまい、そこの住宅地の
値段が下がったりもした(ニ@ュージャージー)。
だから公立の良い学校って、かえって日本人は入りにくいかも。

>>100
まあ中くらいの公立校でも、よほど能力があれば飛び級も出来るし、
上の(高校・大学)の授業を受ける事も可能。普通のクラスの数学は
確かにDQN。日本人はたいてい HONERクラスに入れられる。
でもそこで安心してて、3年後くらいに日本に帰ると、自分がDQNに・・・。
102実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 21:00
まさにそのとおり〜
DQNではなかったと思うけど、とにかく帰国枠以外ではどこもいけませんっていう感じでした。
でもアメリカの大学は底力あるから。結局向こうの大学に戻って(大学2年終了時点)
日本での受験勉強の(ちょっとだけだけど)のおかけで最初は逆に余裕〜でしたが、
まああっという間に死ぬ思いになりました。
あちらの大学生は本当によく勉強をしますね。
インターはわかりませんが、自分で学ぶ体制、と言うのは良くできていると思います。
その代わり落ちこぼれたら大変ですけどねえ。
103実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 21:04
age
104実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 22:48
>>102
確かにアメリカの大学生は、よく勉強するよね。
奨学金や親に借りたりして、自分で学費を払うヤツが多いからじゃない?
あと、体力も違うよ。試験前なんかカフェイン剤ばりばり食べながら、ガン
ガン勉強してたもんなー。目的もってやってる時のパワーは、農耕民族の
日本人とは、根本的に違う気がする。
インターでも、アメリカの名門に進もうと思ってる子は、かなり勉強して
るみたいだけど、それこそ自分で学ぶってことだから、学校がひっぱって
くれるわけでもなく、純日本人一家には向かない世界だと思うよ。
105実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/21(木) 23:02
106実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/22(金) 03:59
もしかしたら近々帰国になるかもしれないアメリカ在住の主婦です。
子供はナーサリーから現在(5年生)に至るまで現地校で、しかも日本人ゼロ(本人以外は)という状況だったので、自然と英語の方が日本語よりも堪能になってしまいました。
それに、鉄棒や跳び箱も一切出来ません。(現地校の体育の授業は週に1時間だけ)
ですから、帰国後はインターナショナルスクールに・・・と思っているのですが、このスレを見て少し考えてしまいました。(藁
ところで、編入試験を受ける場合、どれ位のレベルが要求されるのでしょうか?小学生なので、ITBSテストを基準に教えていただければ嬉しいです。
また、気になる学費の方は?
107実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/22(金) 21:07
>>104
日本人だって、やれば出来る。雨人ばかりがエナジー種ってわけでもないよ。
私の親しい友達は、「学費の面で親に迷惑かけるから」と、3年で大学卒業した。
もともと特別要領が良いとか頭が切れる子ではなかったけどね。
田舎の純日本的な家庭に育ってるし。

要は本人の意識の問題。
108実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/22(金) 21:53
>>106
こちらの方が詳しい人がいると思います。
・帰国子女の会フレンズ
・私情通信
109106
108さん、どうもありがとうございました。