がんばれ〜!、都立の上位校たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好き教育ママごんさん?
都立の上位校たちにがんばってもらいたい!
そんなクラスの学校たちのスレです。
意見のある方はこちらへどうぞ
2実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 11:57
書き込み校の範囲は
多摩地区だと
 7学区南多摩、町田、日野台、成瀬、南平
 8学区北多摩、昭和、東大和南
 9学区武蔵野北、小金井北
10学区三鷹、調布北、神代

になるのかな
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 19:17
23区だと

1学区小山台、三田
2学区駒場、新宿
3学区富士、大泉
4学区竹早
5学区(江北)
6学区小松川、城東

以上が完璧に決定している学校ですが、残りの学校はのちほど決めます
お受験板で都立の話をしないで下さい。学歴にでも行ってください。
5実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 19:38
なぜ?
お受験=小学校受験だから。それに付随する私立中高の話なら
ともかく公立校の話は板違いです。
7実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 19:45
存続します
8実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 19:49
少し前に多摩地区版でやっていたが倉庫いちゃったし
今回は拡大版でやりたいと思いましたので
もちろん受験の話で
>>7
現在、お受験板のローカルルール制定に関する話し合いが
されてます。
そちらでも都立スレッドは迷惑だという話が出ています。
>>6に対する何の返事もないということは、板違いだと認めていると
思ってよろしいんですね。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ojyuken&key=988958964&ls=50
10実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 19:51
>9
それはだめ
だから、駄目ならきちんと理由を説明してください。
「お受験」板に全く関係のない都立高のスレッドをわざわざ
立てる理由をね。
12実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 20:08
高校ネタはお受験板って学歴板で言われたよ
確かに都立スレの乱立はうざいものがある。
スレを建てるなとは言わないが、一つにまとめられないものか。
14実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 20:26
お受験板自体が拡大しちゃってるからね
15実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 21:44
ああいきなり荒れた
ちゃんと進めよう
16実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/04(金) 23:01
この都立上位校どうおもいますか?
17上位都立は:2001/05/04(金) 23:06
進路指導側としては、内申はいいが実力はない生徒へおすすめする。つまり、大した子はいない。(というより極めて少ない)
18実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/05(土) 08:57
がんばっている子や学校もあるが、17のような校風もでている
19実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/05(土) 12:25
いまのところ書き込み範囲校は
 1学区小山台、三田
 2学区駒場、新宿
 3学区富士、大泉
 4学区竹早、北園
 5学区(江北)
 6学区小松川、城東
 7学区南多摩、町田、日野台、成瀬、南平
 8学区北多摩、昭和、東大和南
 9学区武蔵野北、小金井北、清瀬
10学区三鷹、調布北、神代

以上が決定している学校です
20実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/05(土) 18:10
この学校たちに意見ありますか?
21実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/06(日) 08:02
やばい、都立ネタが衰退してきた
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/07(月) 19:44
追加
雪谷、田園調布、都立大付属、目黒、広尾、豊多摩、井草、文京、保谷、小平南、狛江
23実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/07(月) 22:50
っと今のところの書き込み範囲校は
 1学区小山台、三田、雪谷、田園調布
 2学区駒場、新宿、都立大付属、目黒、広尾
 3学区富士、大泉、豊多摩、井草
 4学区竹早、北園、文京
 5学区(江北)
 6学区小松川、城東
 7学区南多摩、町田、日野台、成瀬、南平
 8学区北多摩、昭和、東大和南
 9学区武蔵野北、小金井北、保谷、清瀬、小平南
10学区三鷹、調布北、神代、狛江

になります(まだ一部未決定)
24実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/08(火) 17:23
追加
深川、調布南
25実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/09(水) 17:02
今のところの書き込み範囲校

1学区小山台、三田、雪谷、田園調布
2学区駒場、新宿、都立大付属、目黒、広尾
3学区富士、大泉、豊多摩、井草
4学区竹早、北園、文京
5学区江北
6学区小松川、城東、深川
7学区南多摩、町田、日野台、成瀬、南平
8学区北多摩、昭和、東大和南
9学区武蔵野北、小金井北、保谷、清瀬、小平南
10学区三鷹、調布北、神代、狛江、調布南

以上が決定した学校です。
26ああ:2001/05/09(水) 17:08
戸山高校いれろ
都立で一番だぞ
27実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/09(水) 17:12
>26
すいません、トップ校スレあり
そちらで書いてください
28実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/09(水) 17:23
今どき都立高校が第一志望の人っているんでしょうか?

都立の上位高校出てもせいぜいMARCHクラスの大学にしか
行けないんだったら、有名大学の付属高校に行った方が
賢い選択だと思いますが。
29実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/09(水) 21:04
地元の子だったらいくのじゃないの?
(特に多摩地区)
30実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/09(水) 21:05
25の学校達でいいですか?
31実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/09(水) 21:05
お金かけたくなかったら都立でしょ。
公立中じゃ、都立第1志望の子は多いですよ。
32実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/10(木) 09:14
>31
それはいえてる
33実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/10(木) 19:05
本当に25の学校達で承諾しちゃっていいですか?
34実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/11(金) 01:38
いいです
35実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/11(金) 01:42
じゃあ決定!
36実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/11(金) 02:06
西高入れろ。
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/11(金) 02:10
>36
すいません、ここは2番手校以下を扱っているので
トップ校およびそれに近い学校はトップ校スレへ
38実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/11(金) 02:11
だったら、タイトルにそう書いた方が良かったのでは?
39実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/11(金) 02:13
ここってタイトル変更できたっけ?
40実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/12(土) 15:41
話戻して、25の学校達の中でがんばっているがっこうはどこ?
41実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/12(土) 15:42
ない.
42実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/12(土) 15:45
>41
どうして?
43実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/14(月) 01:25
がんばっていると思われる学校
都立大付属、目黒、富士、井草、文京、城東、南多摩、日野台、成瀬、南平、東大和南
清瀬、小平南、保谷、調布南
かな?
44実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/15(火) 06:12
都立大付属は、その出自から考えると、もうちと良くてもよいような気がするが。
45実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/16(水) 21:54
これからがんばろうとしている学校が新宿
46実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/17(木) 08:45
>>45
 進学重視型の単位制だっけ?
 中高一貫まではいかないの?
47実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/17(木) 08:53
>46
それは立地の問題もあるだろ
新宿の場合、交通は便利だが、区境だろ
48実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/17(木) 11:46
新宿って、もとはナンバースクールじゃなかったっけ?
49実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/17(木) 19:08
>>47
 区境って何か関係あるの?
 近々学区全面撤廃だし。

>>48
 旧制府立第六
50実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/17(木) 20:29
区境は余計でした
51実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/17(木) 21:15
ちなみに中高一貫は都立大付属だよ
52実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/18(金) 07:18
都立大付属は、文科省主導型の「非受験型」中高一貫でしょ。
都立の中には、文科省型じゃない「進学重視型」の中高一貫を狙う動きもあるよ。
53小山台は:2001/05/18(金) 17:08
日比谷の独自入試、九段のコース制、等のなかで、
どうやって生き残っていくの? このままじゃ万年2番手だよ。
54実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/20(日) 01:16
がんばってもらいたいためにスレ上げ
55実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/20(日) 05:46
小山台の校風って、どんなん?
56実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/22(火) 07:11
寒いな。。。。ここ
578学区の人:2001/05/22(火) 18:10
立川嫌って入ってくる北多摩
ひょっとしたら学区トップになれるかもしれない
58実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/22(火) 23:34
南多摩はこのスレです
59ヘイポー:2001/05/23(水) 00:15
>57
なるわけないじゃん!学区トップ校と2番目とは雲泥の差があるの!
60実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 00:17
  ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< でも、5年後は南多摩>>>八王子東
 (   つ \____________
 | | |
 (__)_)
61実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 01:21
相変わらず寒いな・・・。
62実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 02:28
57さんへ。北多摩と立川の差はかなり大きいです。
立川嫌で北多摩行く人はいません。
理由ないしね。たんに成績が及ばなかっただけ。
北多摩のがいい点ってある?
63実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 02:32
いろいろな事情じゃないの?
でも似たり寄ったりじゃないのいろいろなめんで
64実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 02:33
色々な事情・・・・?例えば?
65実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 02:33
あとついでに
オール5に近い人や立川いける人でも北多摩行った人知り合いでいるけどね
66実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 02:36
部活で選ぶ人もいるからねぇ。
65さんの友達みたいなひとがいても不思議じゃないよ。
私はオール5で立川いったよ。
でも推薦じゃなくて一般で。
私立受験してみたくてね。
と、いうことでかわってるやつって結構いるのよ。
67素朴な疑問:2001/05/23(水) 08:29
どうして、立川より北多摩を選ぶの?
外から見ていると、ネームバリューとか、雲泥の差でしょ。
68実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 16:38
学区内ですさんなイメージがある立川だから
国立、八王子東いける人はいいが、
それ以外の人は北多摩になっちゃうんじゃないの?
(最近は国分寺に行く人も多いが)
69実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 16:52
>>66
都立国立行けばよかったのに。あれ?低偏差値君ですか(蔑笑)

>>68
絶対ない。北多摩は他の学区で言うと3番手レベルだろ。
70実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 18:59
8学区は
トップ立川
NO2北多摩=他学区3番手レベル
NO3昭和、東大和南=他学区5番手レベル
になるのか?
71都民:2001/05/23(水) 21:28
オール5で北多摩なんて相当実力がないか、超おばか中学出身なんだね。
7265:2001/05/23(水) 21:34
それでも国立や八王子東行く人はいたが(女)
73実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/23(水) 22:42
↑数えるほどしかいない
74実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/25(金) 22:37
↑進路指導については「東京8学区域」スレまで
75実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/29(火) 06:29
2003から学区完全撤廃だから、また序列が崩れるよ。
76実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/31(木) 06:13
二番手校のみなさま・・・さがってますよ。
77実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/05/31(木) 06:13
二番手校のみなさま・・・さがってますよ。
78実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/01(金) 08:37
二番手校でいられなくなりますよ・・・倉庫逝きになっちゃうよ。
798学区内の今後の予想:2001/06/01(金) 20:48
北多摩は2番手層を国分寺に持っていかれているが
下とレベルが離れているため学区域2番手としては顕在するだろう。
昭和は現在学区域3番手で進学実績はあるものの、校舎がボロい等の校内環境と部活実績が最悪のため
完全に東大和南へ流出だろう。
東大和南は進学実績は今一つなものも、学区最年少校(昭和59年創立)のため
校舎が綺麗で環境がよく、部活実績もよいので人気があり、昭和に追いついた。
今後学区域3番手に君臨するのはこの学校だろう。
80実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/03(日) 13:59
追記
東大和南は確実に進学実績伸ばしている
81実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/03(日) 15:46
4学区の竹早、今年はえらくガラが悪いってほんと?
なんか「単独2番手校」から「北園とならぶ2番手」になってるみたいだね〜

今は・・竹早は文系・理系分けなんてしてるらしいけど
むかしは常軌を逸する選択の多さで
自分でかってに文理すきにくみたてたのに・・
生徒が教師に講座設置を交渉にいったりもした

「近代文学演習」なんてなまえもで発表&討論ばかりの講座があったり
空き時間が存在していて生徒の登校下校がばらばらとか・・
大学みたいな雰囲気もあったのは大昔の話なんだろうね
さらにさらに大昔の高校紛争時代ほどの先鋭さはもとめないけど
個性を無くしてごくふつーの「いちおう進学校」として
うだうだしているのがざんねんです
82実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/03(日) 15:46


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ここでいったんCMです!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..
83実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/05(火) 17:38
>>79,>>80
についてどう思いますか?
84実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/05(火) 20:12
南多摩はここのスレ
85実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/06(水) 18:52
寒いので、意見求む
86実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/06(水) 21:32
昔の江北って、どうだったん?
87実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/06(水) 22:10
東京のナンバースクールは「府立」「市立」の2重構造だよ。
(例)
東京府立第一中学校=日比谷高校
東京市立第一中学校=九段高校
88実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/06(水) 23:07
本当にがんばってほしいよ、多摩地区の新設上位校は。
89実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/06(水) 23:11
櫻蔭(240名卒)
東大67名、京大3名、東京医歯7名、東工大7名、早稲田104名、慶応82名、
     東女医4名、日医12名、防衛医7名 ,私立医45名、国立医28名
90実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/06(水) 23:14
>89
スレ違い
91実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/07(木) 22:31
多摩地区は
都立新設上位校と私立中堅校で競合
92実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 09:13
まだ寒いよ、
都立新設2番手以下校の意見求む!
93実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 11:31
でも7学区の南多摩は最近町田あたりから生徒取り出しているので
町田を抜いて今後9学区にある落ちてきた武蔵と並ぶ可能性がある。
94実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 14:02
新宿がんばってるよ〜
校舎建替えと単位制移行で一気にあがっていくでしょう
95実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 14:08
新宿は駒場抜くでしょう。
しかし戸山、青山までは厳しい
96実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 14:18
そう考えると国分寺はすごい!
学区3番手(といっても学区1〜3位まで団子状態)だったが、
ここ最近でトップに迫ってきており、スレ外になっちゃったからね。
97実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 14:22
でも北多摩が上がってこれなかったのは、
隣接受験可能になっても、敷地がかぶっている国立市からしばらく受験できなかったことだ
98実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 21:09
し・ん・じゅ・く!(・∀・)イイ!
(゚∀゚)イイ!(゚∀゚)イイ!(゚∀゚)イイ!(゚∀゚)イイ!
99実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 22:09
>>96
国分寺工作員。逝って良し。
100実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 22:13
>96 国分寺はいつ学区3番手だった???
   旧92グループではトップ校だったし
   武蔵野北よりは高かったぞ。
   国高(コッコウ)もつい10年くらい前は
   東大5〜6人逝ってたのに、そのころから見ると
   やや凋落してんじゃねえのか?
101実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 22:35
>100
3番手はたぶん一時期ね(国分寺が最近上昇してくる少し前)
でも進学実績は国分寺の方が上だったし

それに進学実績については隣接可能になったときに、
その地域の上層部が国立行っちゃったって話もあるし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:38
頑張ってもポテンシャルが低いから無駄。
103実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 22:49
本当に9学区って
1〜3位まで団子状態のため、
トップ校と上位校との見分けが付かない
104実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 22:57
103>>
ウソ付け!
トップは明らかに武蔵じゃねえか。
お前国分寺工作員だろ。
105実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 23:00
といっても
武蔵、国分寺、武蔵野北が入試で妙に接近してるだけだけどね
106実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 23:16
トップ武蔵は明確だ。
匿名掲示板だからってデタラメ書くと承知しないぞ。
107実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 23:21
一つ言い忘れたがまだトップは武蔵だ!
国分寺が入試で追いつこうとし、追い越そうとしているが
進学実績まで追いつけるかわからない。
といっても武蔵がトップ校の中ではやばいかもしれないが
108実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 23:24
武蔵の危機は学区外で西や立川に流れることであって、
訳の解らん単位制高校なんか問題外の外。
109実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/09(土) 23:59
そういう新宿も訳の解らん単位制高校の部類じゃないの?
110実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/10(日) 00:35
>>109
新宿は(゚∀゚)イイ!
一度入ればわかるYO!
111実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/10(日) 00:38
新宿ってどこの大学と連携するの?
112実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/10(日) 00:41
もう都立の輝きなど、絶対に蘇らないでしょう。西高校全員合格の時代に!?
都立が力入れてきたとしたら、私立が金かけてもっと燃え出す。
立場は二度とひっくりかえらないね。
113実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 11:01
ここらへんの学校とトップ校との差はますます開いていくだろうな
114実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 11:15
>>112
 ますます金をかけたら、授業料高くなるでしょ?
 それで、生徒集められるの?
 今後、文部科学省からの助成金も渋くなっていくよ。
115実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 11:37
>>112
 自己矛盾に陥ってるね。
 金かければかけるほど、生徒は逃げていく。
 そこに都立で1校でも何かしようとするところが出てくれば、
 ワッと群がるでしょ。
116実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 11:47
新宿は、二番手校のところでごちゃごちゃ言わないで、
ナンバースクールか、トップ校のところで書いた方が良いよ。
117実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 11:49
でもここは2番手以下中心のスレだよ
118実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 12:00
うーむ・・・・学区で考えると二番手校だね。
119実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 18:55
2番手以下だろ
120実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 19:00
新宿の現在の位置は学区4番手だし
121実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/12(火) 23:34
>>81
竹早の卒業生です。
さっき書店で見てきたけど北園よりはまだまだずっと上でしたよ。
一緒にしないで下さい。
122実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/13(水) 23:08
>>121
よく読んでよ〜
一卒業生としての愛してるが故の苦言・・ってわかってほしいな

でも・・実際、入試本の合格可能性の目安でいったら
ゾノより上だけど、今年の「倍率1倍」入試じゃ1.5倍をこえた北園より
合格者最低点はひくかったはず・・
北園落ちで「竹早だったら受かってた成績なのに〜」ってひともいたよ、現に・・

そのせいかどうかわかんないけど入学者の質も??なのか
今年は入学式からあわや乱闘!の騒然状態だったときいたので
心配して実態情報もとめてるんだよ〜

現一年が出る3年後には実績完璧北園に並ばれる・・
もしくは抜かれるってことは大いにありえるかも
それってやっぱり悲しいぞ〜
123実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/18(月) 23:06
しかし昭和も踏ん張っているよな
124実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/19(火) 23:12
また寒いよ
125実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/22(金) 22:23
昭和の場合、得意教科が有利になる入試をやっているからな
126実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/25(月) 22:11
このクラスの学校の東大合格者数
保谷、三田、竹早、神代各1名
127実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/25(月) 23:50
>>126
え?・・竹早から東大?ほんと??
今年の春の話ですか??

最近は早慶も一桁になってさみしかぎりです
昔は日東駒専クラスはほとんど受けもしなかったのにな〜
特に男子は現役のときはMARCHあたりに
入学しちゃうのは「妥協」って意識だったのに
128実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/25(月) 23:53
竹早の凋落は伝説の人・お〜先生が
いなくなったときから始まったのでしょう
129実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/26(火) 04:57
>127
今年の春の話
130実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/26(火) 16:55
>>129
現役?・・のはずないよね〜
そりゃ〜めでたい!!!

かつて竹早から「世間の評判よりも・・自分に合うかどうかよね〜」といって
現役で東大をけって慶應に行った人がいました。
当然?慶應をトップで卒業・・今ごろどうしてるのかな〜
131実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/28(木) 19:08
>>131
それもすごいな

それにしても126の学校はよく頑張りましたってかんじだね
132実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/29(金) 14:03
やっっぱみんな落ち目なんだね
133実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/29(金) 14:12
かなしいけど・・
落ち目・・じゃなくてすでに 落ちちゃった・・
復活の兆しは無いのかな〜

>>126あたりの学校は学校群の頃まではまだ
古きよき名門時代の個性をたもっていたのに

このスレの対象になる学校たちががんばてくれると
都立全体の底上げにつながるのにな〜
134実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/29(金) 20:59
保谷は昭和47年創立
学校のレベルも下がってきたが、
久しぶりに東大出たことによって、
活性化される可能性あるな。
135実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/30(土) 01:11
北園の復活なくして都立の復権はありえないのだ
136実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/30(土) 06:09
東大和南(昭和59年創立)がのびてきている。
まだ校舎が新しく、環境が良く
モノレールなどで格段に立地が良くなっているし
進学実績も良くなってきている。
今後、上位校として注目されることはまちがえない。
137実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/06/30(土) 14:09
3学区の富士、もうちっと頑張らないと大泉の足跡がどんどん大きくなってきてるぞ!
138実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/01(日) 07:55
>>137
「足跡」が大きくなってる?
それってレベルが上の大泉を富士が追いかけてるって図式?
逆でしょ!
それ言うなら「足音」(w
139実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/01(日) 22:38
>>135
いえてますね。
4学区が小石川の一人勝ちじゃなくて
竹早・北園の3校が並び立つように
都立全体にがんばてほしい・・

都立高校の先生たちにたとえばさ〜・・
早慶前年より5割アップしたら金一封とかすれば
ちがうのかな〜?
140実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/01(日) 23:01
8学区は
立川、北多摩、昭和、東大和南の順だが
北多摩前後の差がでかすぎるのでその差を埋めてほしい。
141実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/06(金) 18:38
>>139
トップ校と二位以下の差は開いていくと思われ
142実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/07(土) 19:16
書き込み範囲校確認

1学区小山台、三田、雪谷、田園調布
2学区駒場、新宿、都立大付属、目黒、広尾
3学区富士、大泉、豊多摩、井草
4学区竹早、北園、文京
5学区江北
6学区小松川、城東、深川
7学区南多摩、町田、日野台、成瀬、南平
8学区北多摩、昭和、東大和南
9学区武蔵野北、小金井北、保谷、清瀬、小平南
10学区三鷹、調布北、神代、狛江、調布南
143実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/07(土) 19:17
>>142のなかで学区撤廃に強い学校はどこ?
144実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/07(土) 21:47
頑張るねえパパさん。
役に立つ情報いろいろ満載だね
http://203.174.72.112/puu-chan1/

このパパさんの受験観参考になるよ。
和田式勉強法を中学から取り入れると大学受験は楽だとか。

兄弟サイト誕生!http://203.174.72.111/kiteikko/
プーちゃんに触発されたお姉ちゃんも頑張っちゃう!
その名もキティー娘の中学学習日誌。
キティー娘って名前、2ちゃんねるでは、やばいけど
頑張っている様子!
145実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/07(土) 21:49
>144
関係ないレスが・・・
146実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/09(月) 14:37
age
147実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/09(月) 20:45
143の答えは?
148実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/09(月) 22:15
都立広尾の進学実績、教えてください。
お願いします。
149実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/09(月) 22:38
>>143
交通の便のよさ、旧ナンバースクールの伝統ってことで
北園なんて有望では?

同じ4学区でも竹早は駅から遠いのでちょい不利かも
あ・・でも竹早は大江戸・南北効果が期待できるか?
駅から遠くても山手線内側だもんね・・立地が・・
150実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/09(月) 22:47
>>148

広尾高校2001年合格者数

明治2、法政3、中央2、青学3、日大11、東洋5、駒沢5、専修1、
成蹊2、成城2、武蔵2、国学院1、東海7など。
151実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/11(水) 21:22 ID:fM.dR4CI
学区撤廃に強いのは
この中だと新宿、富士、竹早、北園が有利か?(23区は)
問題は多摩地区だがこれはどうなの?
152実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/13(金) 19:36 ID:xFkmFVGQ
北多摩、武蔵野北=錦城
153**:2001/07/13(金) 19:59 ID:AQH4bw2U
都立って8割がた教育困難校だと思うんだけど
これは本当
アキルダイや水元は170人1年でやめるし
とにかく有名国立やICUでてこういうごみ学校来る先生を思うと教員にはなりたくないとつくづく感じる
都立大付属は授業中後ろで紙飛行機飛ばしてたと現社の先生言ってたし
みんなほんとひどいがっこうだ
154**:2001/07/13(金) 20:03 ID:AQH4bw2U
北多摩は赤く染めたり金髪も居ます
立川はピアスは普通にいます
昭和は頭悪いのに私服だから荒れ放題です
学区撤廃より今の都立の下半分削ったほうがいいかと
だって学校じゃナイジャン
少年院か??
155名無しさん@:2001/07/14(土) 00:32 ID:oS3BKSM6

        白鴎ワッショイ!!
     \\  白鴎ワッショイ!! //
 +   + \\ 白鴎ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿   +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)


東京都立白鴎高校は最高です。
156実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/15(日) 09:21 ID:c2a6WC/6
>>151はどうなの?
157実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/17(火) 08:04 ID:NZiyEwEU
多摩地区で学区撤廃に比較的強いのは
東大和南と小平南か?
158実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/18(水) 23:16 ID:Px63fCGI
>157はどうなの?
159実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/20(金) 11:14 ID:nxFVj0u2
だいたい8学区の北多摩、昭和って上位校なのに学校おかしいところがあるからな〜
160実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/22(日) 17:37 ID:TgUGOZmE
8学区の都立で
今年、慶大出したのって立川と東大和南だけって・・・
161実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/23(月) 07:29 ID:xfC7NhdI
自由、とは言っても、最低ラインを確保できない生徒は
出ていってもらうべきだな。
他の迷惑になる。いろいろな意味で、
162実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/23(月) 20:18 ID:wcWE5pUA
でも昭和の在校生が急にがんばりだしてきたような気がする
急に入試倍率上がったり、野球部の練習が厳しくなってベスト16とったりとかね
163青山です:2001/07/24(火) 01:16 ID:SKiX7tp6
うちの学校ダメ!
164実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/24(火) 06:25 ID:IN77c7BM
>>151
新宿は有利。伝統もあるから上昇は間違いないのでは?
(というか今以上に落ちようがない?)

富士はあまり交通の便がいいとも思えないな。
むしろ大泉が東西から幅広く人材を集めるのでは?
165野球:2001/07/24(火) 17:33 ID:a8nSfhyI
去年の西東京ベスト16
東大和南
今年の西東京ベスト16
町田、日野台、昭和
166実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/24(火) 21:37 ID:7digDHGA
学区撤廃で私の出身校(江北)はダメになるだろうな
167実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/24(火) 22:37 ID:RvWwPuZ2
いや、もうすでにダメだけどね、江北。
168実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/24(火) 22:47 ID:a8nSfhyI
ここのスレ上位校の基準は甘めなのだが
江北はその基準割ってたし
本当の全都基準なら江北は中堅上位校〜中堅のど真ん中くらい
江北の場合はコース制除いて学区で2番目だしねってことでいれた
169実名攻撃大好き教育ママごんさん? :2001/07/25(水) 13:56 ID:.BKqZfwM
都立大附属は京大でたよ。
170実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/26(木) 07:09 ID:QZO2RI8A
伝統校は、いずれにしても、何かを武器にして、
学校自体もがんばりをみせなきゃダメでしょ。
ずるずると下がってきて、自浄作用が一部にしか効かなくなっているのは
明々白々なんだから。
171野球:2001/07/26(木) 13:20 ID:QnRqWakU
去年の東東京ベスト8
雪谷
去年の東東京ベスト16
城東、文京
172野球:2001/07/26(木) 13:26 ID:QnRqWakU
今年の東東京ベスト16
雪谷
173実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/07/26(木) 16:57 ID:QZO2RI8A
江戸川がベスト8に入りましたね。
一応ナンバーズでしょう?江戸川は。
174野球:2001/07/31(火) 15:21 ID:6g7iuTnA
城東、東東京優勝! 甲子園出場決定!

おめでとう!
175実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/05(日) 13:22 ID:do7xAdw2
 7学区南多摩、町田、日野台、成瀬、南平
 8学区北多摩、昭和、東大和南
 9学区武蔵野北、小金井北、保谷、清瀬、小平南
10学区三鷹、調布北、神代、狛江、調布南

戦前校が南多摩、町田、神代の3校しかない
昭和20年代が北多摩、昭和、三鷹の3校
昭和40年代〜50年代が大半
昭和60年代が南平の1校あるし
176実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/06(月) 06:38 ID:p.UxW2oM
立川は対象外?
177実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/06(月) 21:02 ID:H3E565Ww
>176
ここは2番手以下校が中心
178実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/08(水) 00:05 ID:IZWYfqus
しかし新設上位校の多い多摩地区について意見ありますか?
(元々伝統校自体がが少ないのだが)
179実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/09(木) 14:06 ID:0irHxKIA
マイナーすぎる学校
武蔵野北、小金井北、調布北
180宣伝:2001/08/09(木) 14:28 ID:ANbtSjRM
お受験板分割議論スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ojyuken&key=996837986
ひまなときにでも一票入れてくださいな。
181実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/09(木) 14:32 ID:0irHxKIA
>180
もう入れたよ!
182書き込み範囲校追加:2001/08/11(土) 16:38 ID:fM.dR4CI
1学区小山台、三田、雪谷、田園調布、(九段)
2学区駒場、新宿、都立大付属、目黒、広尾
3学区富士、大泉、豊多摩、井草
4学区竹早、北園、文京
5学区江北 、(晴海総合)
6学区小松川、城東、深川 、(江戸川、墨田川)
183実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/13(月) 01:35 ID:xFkmFVGQ
戦後で一番はじめに作られた都立高校が広尾だった
184実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/14(火) 21:42 ID:8MGGiIlA
戦前校・・・17校(大半)
昭和20年代・・・2校(田園調布、広尾)
昭和50年代・・・1校(城東)
185:2001/08/14(火) 21:46 ID:8MGGiIlA
これは23区内の上位校の創立年別に分けたものだが
多摩とは対照的に戦前校が多い。
186実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/15(水) 07:20 ID:cPURN0kM
>>179
 調布北って、出来たばっかりの時は校長先生が良くて、
 かなり進学の面で頑張ったけれど、結局その後、ゆるゆるから急降下。
 まぁ、八王子東も一緒かなって感じ。
187実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/16(木) 19:27 ID:.bbMFMlg
>>186
八王子東よりも日野台、東大和の方がにているのではないのか
八王子東は快挙をだしてるが
日野台、東大和、調布北はそれがなかった。
おまけに日野台、東大和は後発の新設校にやられてるし
188実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/16(木) 19:34 ID:.bbMFMlg
日野台は設備のよい都立普通科最年少の南平に取られて層が薄くなった。
東大和は東大和南に取られて中堅校に落ちてしまった。
そして代わりに東大和南が上位校に入ってしまった。
189実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/16(木) 20:21 ID:wfuips4M
調布北がここへ来て沈んできたのは、駅から遠い立地と
創立当初の校舎が一番ぼろく感じられる時期に差し掛かってきたこと
だろう。むしろ歴史のある高校のほうが校舎が新築されている。

日野台は昭和末期頃全盛期だったなあ。旧帝大毎年20人近く入ってた
もんなあ。今は国公立全体でそれくらいなのに。
190実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/18(土) 18:17 ID:Px63fCGI
あ〜〜〜〜〜〜〜〜
城東甲子園初戦突破ならず
191都立の凋落って:2001/08/20(月) 03:18 ID:0NNW3Dr2
どうして発生したの?
今の高校生って昔の高校生に比べると著しく幼いけど、
それも都立の凋落と関係があるの?

はっきりいって今の私立(特にこの20年くらいで成り上がった学校)が偏差値高いのは、
お受験対策をきっちりやっているからでしょ。
教養とかそういうのは無視してさ。
高校の時点で文系理系に分けるのとか、
受験のためだけの演習型授業(入試問題を解くだけ)とか、
予備校の授業みたいな講座やったりとか、
そういうのは本当は意味ないよね。

でも保護者はそういうのを見てしっかりした学校だと思ったりするんだよね。

受験対策も悪くはないんだけど、もう少し先に行って役立つ、
というか本当の力になるようなことをしている学校ってどのくらいあるのかな。
192実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/20(月) 22:31 ID:nxFVj0u2
サッカー都大会進出
江北、南多摩、日野台、三鷹
193実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/20(月) 22:34 ID:nxFVj0u2
サッカー都大会シード校(予選なし)
駒場
194age:2001/08/22(水) 07:02 ID:uavwyBc6
000
195実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/22(水) 13:35 ID:TgUGOZmE
東京都高校総合体育大会(サッカー)
準優勝 駒場
ベスト8 保谷
出場校 小金井北、小松川、町田、井草、大泉、北園、昭和、三鷹
196三田OB:2001/08/22(水) 14:40 ID:dChLBg7w
三田のかきこみもしようよ。今年はけっこう進学実績よかったみたいよ。
197第44回関東高等学校サッカー東京都大会:2001/08/24(金) 16:27 ID:a8nSfhyI
出場校
成瀬、駒場、三鷹
198実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/24(金) 16:31 ID:38XswqeM
とり駒は昔からサッカー強かったから… 三鷹の健闘は誉めようね。
199第44回関東高等学校サッカー東京都大会 :2001/08/24(金) 16:34 ID:a8nSfhyI
ベスト16・・・駒場
200実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/24(金) 16:42 ID:a8nSfhyI
>>198
うん、そうだね
201実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/08/24(金) 16:47 ID:38XswqeM
ほのぼのとしたスレにしましょ。都立スレなんだし。過激なのが好きな人は
他へどうぞ。
202サッカー選手権東京都大会:01/09/11 22:04 ID:xHXh74Ks
都日野台 2ー1 大東文化一
都江北 0−1 都町田
都三鷹 4-1 都南多摩

っと言うことで
日野台・町田・三鷹、1回戦突破!
江北・南多摩、残念!
203隣接枠拡大:01/09/12 22:24 ID:nl7/tTbE
5割・・・新宿
4割・・・三田、駒場、目黒、都立大付属、広尾、富士、大泉
204隣接枠拡大 :01/09/12 22:28 ID:nl7/tTbE
4割・・・竹早、文京
205男女枠緩和:01/09/13 21:31 ID:vMyD5MTo
 1学区 三田, 田園調布
 2学区 駒場,目黒,新宿,広尾,
 3学区 富士
 4学区 竹早,文京,
 7学区 日野台,成瀬,小川
 8学区 昭和
 9学区 武蔵野北,保谷,
10学区 調布南
206分割募集:01/09/15 11:06 ID:A0jsYuw6
墨田川
207サッカー選手権東京都大会:01/09/16 02:29 ID:zAAv/OP.
2回戦突破!(都ベスト25!)
日野台
駒場

残念!
保谷
町田
三鷹
208比重変更:01/09/17 20:27 ID:jYbr5r5g
富士…6:4→7:3
小金井北…5:5→6:4
保谷…5:5→6:4
調布南…5:5→6:4
209臨時情報!:01/09/20 19:07 ID:RXCQNS7w
国分寺が9学区事実上トップand学区制度脱退により、
新たな準トップに南多摩と町田が昇格しました。
210最新の合格ライン(男子その1):01/09/21 00:57 ID:qCnCuryY
63-37 790 南多摩(7学区)
61-39 790 竹早(4学区)
61-38 780 小山台(1学区)
61-37 780 駒場(2学区)
60-38 780 白鴎(文科コース・5学区)
60-37 780 小松川(6学区)
61-37 770 町田(7学区)
61-36 770 三鷹(10学区)
58-38 770 城東(6学区)
211最新の合格ライン(女子その1):01/09/21 01:14 ID:qCnCuryY
61-39 790 駒場(2学区)
61-38 790 富士(3学区)
61-38 790 大泉(3学区)
60-40 790 町田(7学区)
60-40 790 白鴎(文科コース・5学区)
59-41 790 小山台(1学区)
59-41 790 小松川(6学区)
59-39 780 三鷹(10学区)
58-39 770 城東(6学区)
212最新の合格ライン(男子その1追加版) :01/09/21 02:14 ID:qCnCuryY
63-37 790 南多摩(7学区)
61-39 790 竹早(4学区)
61-38 780 小山台(1学区)
61-37 780 駒場(2学区)
61-37 780 町田(7学区)
60-38 780 白鴎(文科コース・5学区)
60-37 780 小松川(6学区)
60-37 780 九段(自然科学コース・1学区)
61-36 770 三鷹(10学区)
58-38 770 城東(6学区)
58-38 770 小松川(語学文化コース・6学区)
213最新の合格ライン(女子その1追加版) :01/09/21 02:25 ID:qCnCuryY
61-39 790 駒場(2学区)
61-38 790 富士(3学区)
61-38 790 大泉(3学区)
60-40 790 町田(7学区)
60-40 790 白鴎(文科コース・5学区)
59-41 790 小山台(1学区)
59-41 790 小松川(6学区)
60-39 780 九段(自然科学・1学区)
59-39 780 三鷹(10学区)
58-40 780 小松川(語学文化コース・6学区)
58-39 770 城東(6学区)
58-38 770 九段(語学人文コース・1学区)
214最新の合格ライン(男子・その2):01/09/21 10:41 ID:qCnCuryY
63-38 800 武蔵(9学区)
63-37 800 大泉(3学区)
62-39 800 白鴎(理科コース・5学区)
215最新の合格ライン(女子その2) :01/09/21 10:44 ID:qCnCuryY
62-40 800 武蔵(9学区)
61-40 800 竹早(4学区)
61-40 800 南多摩(7学区)
216最新の合格ライン(男子・その3):01/09/21 22:53 ID:qCnCuryY
60-34 760 新宿(2学区・4)
60-34 750 富士(3学区・3)
59-36 750 日野台(7学区・4)
59-36 750 調布北(10学区・3)
58-36 750 武蔵野北(9学区・2)
58-36 750 九段(語学人文コース・1学区)
57-37 750 北多摩(8学区・2)
217ななし:01/09/21 23:12 ID:eP6/IVyU
うちの学区(6学区)のトップ&2番手校って全入なんだけど、合格ラインの
意味ってあるのかねぇ。うちの中学で内申点29の奴で両国高校受けて
合格した奴とか見ると。。。。なんかなぁ って感じ
218最新の合格ライン(女子その3) :01/09/21 23:18 ID:qCnCuryY
59-36 760 新宿(2学区・4)
58-39 760 武蔵野北(9学区・2)
57-39 760 北多摩(8学区・2)
57-38 760 調布北(10学区・3)
59-36 750 豊多摩(3学区・4)
58-37 750 日野台(7学区・4)
58-36 750 都立大(2学区・5)
58-36 750 小松川(数理科学コース・6学区)
57-38 750 小金井北(9学区・3)
56-38 750 三田(1学区・3)
219最新の合格ライン(男子・その4):01/09/25 03:38 ID:/KqlUlxE
57-36 740 三田(1学区・3)
58-34 740 小松川(数理科学コース・6学区)
58-33 730 都立大(2学区・5)
57-35 730 豊多摩(3学区・4)
57-34 720 小金井北(9学区・3)
57-33 720 成瀬(7学区・5)
56-35 720 北園(4学区・3)
57-32 710 神代(10学区・4)
56-33 710 南平(7学区・6)
55-35 710 昭和(8学区・3)
55-35 710 墨田川(単位制普通・6学区)
54-35 700 芸術(音楽・2学区)
55-34 700 文京(4学区・4)
220最新の合格ライン(女子・その4) :01/09/26 19:05 ID:n3ZCdgb.
57-36 740 北園(4学区・3)
55-37 720 墨田川(単位制普通・6学区)
56-35 720 南平(7学区・6)
56-35 720 神代(10学区・4)
55-36 720 成瀬(7学区・5)
55-35 710 目黒(2学区・6)
54-37 710 芸術(音楽・2学区)
54-36 710 雪谷(1学区・4)
54-36 710 昭和(8学区・3)
55-34 700 文京(4学区・4)
54-35 700 井草(3学区・5)
54-35 700 東大和南(8学区・4)
54-35 700 狛江(10学区・5)
54-35 700 深川(外国語コース・6学区)
54-35 700 晴海総合(総合学科)
53-36 700 芸術(美術・2学区)
53-35 700 江北(5学区・2)
53-35 700 江戸川(6学区・4)
53-35 700 駒場(保健体育・2学区)
221実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/09/30 21:57 ID:GRRWzVaQ
北園の凋落が目立つな。
近いうちに文京に抜かされるだろう。
222最新の合格ライン(男子・その5) :01/10/03 19:37 ID:x9oXVLQ.
54-33 690 井草 (3学区・5)
54-33 690 深川(外国語コース・6学区)
53-34 690 芸術(美術・2学区)
55-31 680 目黒(2学区・6)
54-32 680 江戸川(6学区・4)
54-32 680 狛江(10学区・5)
54-32 680 小平(外国語コース・9学区)
52-33 680 江北(5学区・2)
54-32 670 雪谷(1学区・4)
54-32 670 東大和南(8学区・4)
54-31 670 広尾(2学区・7)
53-32 670 田園調布(1学区・5)
53-33 670 深川(6学区・5)
53-33 670 駒場(保健体育・2学区)
52-32 670 豊島(4学区・5)
52-32 660 清瀬 (9学区・・4)
53-31 650 調布南(10学区・6)

ここまでがだいたいの上位校です。また9学区の保谷・小平南はその6で公開
223最新の合格ライン(女子・その5) :01/10/03 22:56 ID:x9oXVLQ.
54-34 690 小平(外国語コース・9学区)
54-33 690 豊島(4学区・5)
54-33 690 清瀬 (9学区・4)
53-34 680 田園調布(1学区・5)
53-34 680 深川(6学区・5)
53-33 680 小平南(9学区・5)
52-33 670 保谷(9学区・・6)
53-33 670 調布南(10学区・6)
52-32 670 広尾(2学区・7)
52-30 650 狛江(自然科学コース・10学区)

ここまでがだいたいの上位校です。
224実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/03 22:59 ID:.YN1FuKY
三田って意外と簡単なんだねー。
田園調布もそんなに下とは知らなかった。
雪谷の方が下かと思ってたら逆なんだね。
225実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/03 23:01 ID:.YN1FuKY
てゆうか、上位校とは偏差値63以上、内申40以上のイメージなんだけど。
226ラインについて:01/10/04 00:09 ID:iJ47JK1Q
上位校の正式ラインは710点以上と見て良いだろう。
(700点以下はおまけ。)
今回のラインの掲示は60%ラインである。

>225
それかなり厳しい。もしその基準が60%だとしたら、トップ校しか無理だから。
227最新の合格ライン(男子・その6) :01/10/04 00:29 ID:iJ47JK1Q
51-31 640保谷(9学区・6)
52-29 630小平南(9学区・5)

同レベルの学校
52-30 650杉並(3学区・6)
51-31 640日野(7学区・7)
51-31 640東大和(8学区・5)
51-30 640石神井(3学区・7)
49-31 630小岩(6学区・5)

はっきり言ってここまでくると完璧中堅上位校だな。
228最新の合格ライン(男子・その5追加版) :01/10/04 19:34 ID:iJ47JK1Q
54-33 690 井草 (3学区・5)
54-33 690 深川(外国語コース・6学区)
54-33 690 晴海総合(総合学科・5学区)
53-34 690 芸術(美術・2学区)
55-31 680 目黒(2学区・6)
54-32 680 江戸川(6学区・4)
54-32 680 狛江(10学区・5)
54-32 680 小平(外国語コース・9学区)
52-33 680 江北(5学区・2)
54-32 670 雪谷(1学区・4)
54-32 670 東大和南(8学区・4)
54-31 670 広尾(2学区・7)
53-32 670 田園調布(1学区・5)
53-33 670 深川(6学区・5)
53-33 670 駒場(保健体育・2学区)
52-32 670 豊島(4学区・5)
52-32 660 清瀬 (9学区・4)
53-31 650 調布南(10学区・6)

ここまでがだいたいの上位校です。
晴海総合を入れ忘れてました。
229実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/04 21:12 ID:b/Yww4Bg
晴海も上がってきたね。
230実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/06 20:32 ID:ySiB7uA2
>229
そうだね。
231秋季都大会予選結果:01/10/07 09:34 ID:/yDasYx.
都大会予選ベスト4(トップ校含む)
◎都国立 ◎都文京 ○都日比谷 ○都立大付 ○都狛江
都昭和 都富士 都小平南 都保谷 都雪谷 都日野台 都武蔵

◎・・・都大会本戦出場校
○・・・決勝進出校

文京は本戦がんばれ!
国立は本戦出たものの1回戦で敗れた。
他の学校もよく頑張った
春がんばれ!
232実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/09 09:21 ID:V.p7S5Xc
dat阻止!
233サッカー選手権東京都大会:01/10/10 23:05 ID:ghoQnywk
決勝トーナメント進出!
駒場

都ベスト25止まり!
日野台
234最新の合格ライン(男子・その4追加版):01/10/13 03:07 ID:VDzjeQMc
57-36 740 三田(1学区・3)
58-34 740 小松川(数理科学コース・6学区)
58-33 730 都立大(2学区・5)
57-35 730 豊多摩(3学区・4)
56-36 730 工芸(デザイン・4学区)
57-34 720 小金井北(9学区・3)
57-33 720 成瀬(7学区・5)
56-35 720 北園(4学区・3)
57-32 710 神代(10学区・4)
56-33 710 南平(7学区・6)
55-35 710 昭和(8学区・3)
55-35 710 墨田川(単位制普通・6学区)
54-35 700 芸術(音楽・2学区)
55-34 700 文京(4学区・4)

工芸を追加
235最新の合格ライン(男子・その5追加版2) :01/10/13 03:28 ID:VDzjeQMc
54-33 690 井草 (3学区・5)
54-33 690 深川(外国語コース・6学区)
53-34 690 芸術(美術・2学区)
52-36 690 工芸(グラフィック・4学区)
55-31 680 目黒(2学区・6)
54-32 680 江戸川(6学区・4)
54-32 680 狛江(10学区・5)
54-32 680 小平(外国語コース・9学区)
52-34 680 工芸(インテリア・アートクラフト・4学区)
52-33 680 江北(5学区・2)
54-32 670 雪谷(1学区・4)
54-32 670 東大和南(8学区・4)
54-31 670 広尾(2学区・7)
53-32 670 田園調布(1学区・5)
53-33 670 深川(6学区・5)
53-33 670 駒場(保健体育・2学区)
52-32 670 豊島(4学区・5)
52-32 660 清瀬 (9学区・・4)
53-31 650 調布南(10学区・6)

ここまでがだいたいの上位校です。また9学区の保谷・小平南はその6で公開
工芸追加
236秋季都大会:01/10/13 15:11 ID:VDzjeQMc
ついに文京敗れる。
237最新の合格ライン(女子その3・追加版):01/10/15 09:32 ID:vVBgeyJQ
59-36 760 新宿(2学区・4)
58-39 760 武蔵野北(9学区・2)
57-39 760 北多摩(8学区・2)
57-38 760 調布北(10学区・3)
59-36 750 豊多摩(3学区・4)
58-37 750 日野台(7学区・4)
58-36 750 都立大(2学区・5)
58-36 750 小松川(数理科学コース・6学区)
57-38 750 小金井北(9学区・3)
56-38 750 三田(1学区・3)
56-38 750 工芸(デザイン・4学区)

工芸を追加
238中位:01/10/15 10:19 ID:VU0FGjVK
漏れ中位高卒だけど
上位校が頑張ってくれなきゃこっちもふるわないわけで
ぜひともがんばってもらいたいものだ。
239最新の合格ライン(女子その4・追加版):01/10/17 01:22 ID:rXyiiVN4
57-36 740 北園(4学区・3)
55-37 720 墨田川(単位制普通・6学区)
56-35 720 南平(7学区・6)
56-35 720 神代(10学区・4)
55-36 720 成瀬(7学区・5)
55-35 710 目黒(2学区・6)
54-37 710 芸術(音楽・2学区)
54-36 710 雪谷(1学区・4)
54-36 710 昭和(8学区・3)
52-38 710 工芸(グラフィック・4学区)
55-34 700 文京(4学区・4)
54-35 700 井草(3学区・5)
54-35 700 東大和南(8学区・4)
54-35 700 狛江(10学区・5)
54-35 700 深川(外国語コース・6学区)
54-35 700 晴海総合(総合学科)
53-36 700 芸術(美術・2学区)
53-35 700 江北(5学区・2)
53-35 700 江戸川(6学区・4)
53-35 700 駒場(保健体育・2学区)
52-36 700 工芸(インテリア・アートクラフト・4学区)

工芸を追加
240実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/17 01:35 ID:DXPBd/5g
>239
コピペついでにageるなよ。URL貼れ。ウザイ
241実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/17 01:43 ID:TbomNp0W
242実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/17 01:48 ID:rXyiiVN4
>240
厳密に言うと下記が元だが普通科とコース制と専門学科がバラバラだったので編集した。

http://www.wstation.org/schoolguide/info/2001/kijun/tokyo_toritu_010914_index.htm
243実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/20 04:19 ID:INCDZaiE
来年の東大合格者数予想
小山台8〜9

特に小山台が大躍進していますが、
これは大多数が高校3年次の欠員募集で他府県から募集(転校)した生徒が小山台に集中したことが主因です。

またこれをみても驚くほど東大合格者が増えるよそうです。
244実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 21:03 ID:z1slINYD
果たして南多摩と三鷹と武蔵野北は来年東大出すことが出来るか?
245名無しさん:01/10/23 21:14 ID:XPse4G8+
鷺宮も入れてほしいんですけど・・
ダメですか?
なんとか特例でお願いします。
246:01/10/23 21:17 ID:z1slINYD
>245
完全にだめ
247名無しさん:01/10/23 21:19 ID:XPse4G8+
そこを何とか・・・
特例で、ねっ!

一応日東駒専クラスなら毎年合格者出してるし・・・
でも今年はどうだったんだろう?
1さん、鷺宮の進学状況教えてもらえませんか
248:01/10/23 21:29 ID:z1slINYD
>247
3学区は井草までが上位校で、
その下に杉並・石神井・武蔵丘でその下だからだめ!

だいたい鷺宮が杉並・石神井・武蔵丘の3校に勝てると思っているのか?
249実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 21:39 ID:XPse4G8+
石神井も鷺宮も入れば変わらないよー
俺の石高のトモダチはみんな2浪したよ。
250実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 21:47 ID:z1slINYD
>247
上位校としてはマーチ出さないとだめだろう
鷺宮は去年マーチ0人だったし
251名無しさん:01/10/23 21:51 ID:XPse4G8+
俺一応、鷺宮卒でマーチ引っかかった。
一浪したけどね。
だからお願い!
252名無しさん:01/10/23 21:53 ID:XPse4G8+
ちなみに97年卒
253実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 21:56 ID:z1slINYD
>252
その辺の年って専門学校が異様に多くなかったか?
(全体の40%以上も)
254名無しさん:01/10/23 22:04 ID:XPse4G8+
良く知ってるねー。
一応、俺の時の内部事情を話すと
生徒自体の大学進学希望というものは結構高い。
まあ、高いと言っても5割くらいかな。
(進学率に比較したら多い)

俺のトモダチもみんな大学希望者だったし。
けどやっぱ授業レベルが異様に低いから入試が近づくにつれて
脱落者が増えてくるわけよ。

帝京やそれ以下の大学10校くらい受験して全滅ってのがほとんど。
結局のとこみんな全く勉強せずに受験だけしてるだけ。
だから浪人もせずに専門に逃げる。

俺の年は現役で文系大に一般で行ったヤツは0だった。
推薦で帝京・駿河台クラスにチラホラ。

俺は一浪でマーチ。
255実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 22:22 ID:z1slINYD
>254
やはり、
その辺の年で専門学校40%は上位校としてはアウトだよ。
256名無しさん:01/10/23 22:25 ID:XPse4G8+
俺の顔に免じてもダメなのかい?
たしかに鷺高のレベルが低いのは誰よりもわかるけど。

20年前には偏差値60は越えてたらしいよ
早計にもかなり進学してたし、当時だと井草なんかには
負けてないね。

お願いお願いお願い!!
来年マーチに一人ずつくらい入れてみせるからさ
ねっ!
257:01/10/23 22:36 ID:z1slINYD
今の鷺宮の偏差値は47くらいだろう。(中堅校のど真ん中くらい)
上位校の規定が偏差値55までで、
予備(スレ規定ライン)でもだいたい偏差値が53くらいだから全然だめ。
258名無しさん:01/10/23 22:38 ID:XPse4G8+
かなり、がっくし。
君もガンコだね。

負けたよ。
生まれ変わったら大泉を受験しよ。
259実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 22:41 ID:DiFsFmhX
鷺宮といえば心臓移植の
ドナーになったOGが有名?
260名無しさん:01/10/23 22:43 ID:XPse4G8+
誰それ?
知らないんだけど。
261実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 23:07 ID:Ya/BGCK5
>260
ニュース23で特集してたような・・・
OGと言っても10年ぐらい前の卒業のはず。
262実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/23 23:11 ID:Ya/BGCK5
>260
検索でみっけた。この人です。
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9908/22/paper/today/book/22boo004.htm
263実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/24 14:37 ID:/2H7mEQr
鷺宮は20年前も偏差値47です。
3学区は

偏67 西、富士
偏63 大泉、石神井、井草
偏58 豊多摩、杉並、荻窪

それ以下の群はダメ群です
264名無しさん:01/10/24 14:40 ID:gBDxfZ65
絶対嘘。
鷺高は20年前、偏差値47のわけない!
調べ直せ
265実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/24 21:28 ID:bYtEfZqg
>>264
47というのは少し言い過ぎたが、それでも50そこそこ。
これは晶文社出版の高校受験案内1983年版の資料なんで
間違い無い。そう言うお前こそ証拠を示せ。

当時の学校群

31 鷺宮、武蔵丘
32 西、富士
33 豊多摩、杉並、荻窪
34 井草、大泉、石神井

となっていて32>34>33>31
で受験されていた。学校群のレベルは
定着していたのでこの前後数年間も大して変動ない。
従って鷺宮が偏差値60を超えていたなどというのは
有り得ない。真っ赤な嘘
266名無しさん:01/10/24 21:35 ID:gBDxfZ65
たしかに俺も62とは言い過ぎた。

だけど、石神井よりは上だろ?
267実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/24 21:59 ID:zkH0+VzQ
>265
今の上位校は群制度でバラバラに入っていたんだな。

鷺宮等の3学区の議論は学区スレでやって。
といっても荻窪落ちすぎだよ。(荻窪は中堅校までも脱落しちゃったし)
268実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/24 23:55 ID:NVJvUqEA
バラバラに入っていたというより、一昔前までは
群というのはどこに振り分けられるか解らないので
群内の高校同士は全く同レベルだったんだYO
石神井は群の頃当たり前に東大3人くらいは出してたしね。
そんな昔の話ではないYO。でも何故だか旧14中で格上の
石神井より20中の大泉の方がグループ以降伸びた。
群の頃も勉強の大泉と呼ばれていたからね。
269実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/25 00:01 ID:2B9K53dc
昭和56年(約20年前)、都立西高校に入学した者です。

当時都立志望者は、進研模試、新教育模試あたりを受けるのが主流でした。

うろ覚えですが、当時の大体の偏差値の目安は

32群(西、富士)  64
34群(大泉、井草、石神井)  60
33群(豊多摩、杉並、荻窪)  56
31群(武蔵丘、鷺宮)  52

だったと思います。

ですから、鷺宮が60というのはあり得ないと思います。
270実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/25 00:03 ID:nUHdceoC
>268
どうやら3学区の上位校の境界線は単独選抜になってはっきり分かれてしまったようだな。
271実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/25 00:09 ID:2B9K53dc
>>270
その通りですね。
大泉、豊多摩が健闘しているのに比べ、富士、荻窪の凋落は目も当てられません・・・。
272270:01/10/25 00:11 ID:nUHdceoC
スマン、グループ選抜からだった。
273実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/25 12:39 ID:f3mu9nTp
2010年の3学区をシュミレートしてみます。

 
トップ高__  西

上位高___  大泉

        富士

        豊多摩・井草

中堅上位高_  石神井・杉並・鷺宮

中堅高___  武蔵丘

中堅下位高_  光が丘

下位高___  荻窪

        練馬・田柄


永福と大泉北は廃校しました。
274実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/25 19:57 ID:nUHdceoC
>273
学区スレでやってくれ
275男子のトップ校のライン(参考):01/10/26 22:24 ID:oIKdxmKn
66-42 850 国立(10学区)
66-40 840 日比谷(1学区)
65-42 840 八王子東(7学区)
65-41 840 西(3学区)
63-41 830 両国(6学区)
65-39 840 青山(2学区)
65-39 820 国際(国際・2学区)
64-40 820 小石川(4学区)
64-40 820 立川(8学区)
64-39 810 戸山(2学区)
63-39 810 国分寺(単位制普通・9学区)
62-39 800 白鴎(理科コース・5学区)
60-38 780 白鴎(文科コース・5学区)
58-33 730 上野(5学区)
276実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/27 21:01 ID:ul72xa6X
3学区ねたばかりだな。
277実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/27 22:15 ID:Jft3U2IO
今後、上位校からトップ校へ昇格する可能性があるのはどこ?
逆に中位校へと転落するのは?
学区廃止で先行き不透明なだけに、予想は難しいのかも。
278実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/27 22:29 ID:9mIMxFnD
>277
今回昇格した高校
国分寺 準トップ→正式なトップ校
町田・南多摩 上位校→準トップ校

昇格しそうな高校
小平、府中 中堅校(中堅上位校)→上位校
東大和南、小平南 準上位校(中堅上位校)→正式な上位校
279女子のトップ校のライン(参考) :01/10/28 18:46 ID:fVWC+ftS
65-44 860 国立(10学区)
65-43 850 西(3学区)
65-41 840 国際(国際・2学区)
64-43 840 日比谷(1学区)
64-43 840 八王子東(7学区)
63-43 830 小石川(4学区)
63-42 830 立川(8学区)
64-40 820 青山(2学区)
63-41 820 国分寺(単位制普通・9学区)
61-42 820 両国(6学区)
62-41 810 戸山(2学区)
62-41 810 白鴎(理科コース・5学区)
280実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/29 08:13 ID:rGSmIlmL
>>279
 もう飽きたよ、ほかの情報ないの?
281実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/29 08:52 ID:vPgdfffC
>277
中堅校に落ちそうな危なっかしい学校
昭和、保谷
282実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/29 18:15 ID:SkHqAENr
http://www.schoolguide.ne.jp/kaijo/AtHome3.htm

興味のあるデータです。
283実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/29 18:17 ID:SkHqAENr
http://www.wstation.org/schoolguide/info/2001/0110/syutoken/9gatu_select.htm

おっと、282は間違えた。上が正解。
284実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/29 20:15 ID:xYR5ucPC
(男子)

62八王子東、国立
60西、武蔵、国分寺、白鴎(理)
59立川、国際
58戸山、白鴎(文)
57日比谷、新宿、青山、富士、小石川、両国、小松川(数)
56南多摩、町田、三鷹、九段(自然)
55三田、駒場、竹早、小松川(普)、北多摩、武蔵野北

但し学区内のみ、志望者の平均。
285実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/29 21:47 ID:BmPXwxyT
(女子)

61八王子東、国立
60戸山、西
59立川、武蔵、国分寺、白鴎(理)、国際
58日比谷、青山
57小石川、両国、小松川(普)、南多摩
56新宿、狛江(国際)
55三鷹

但し学区内のみ、志望者の平均
286実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/10/30 12:41 ID:QcC3JswT
都立がんばれー
28710月版:01/11/01 17:25 ID:4TNytlOp
288まとめ:01/11/02 10:25 ID:1TgA++F/
10月の模試平均偏差値
(総合)
63八王子東
62国立
61
60日比谷、戸山、西、武蔵
59立川
58青山、小石川、両国、国分寺
57南多摩、三鷹
56小山台、駒場、富士、小松川、町田
2899月の新教育模試平均偏差値(総合) :01/11/04 15:28 ID:c749eCxq
62八王子東
61国立
60西
59戸山、立川、国分寺、都立武蔵
58日比谷、青山
57小石川、両国、
56富士、小松川、南多摩、三鷹
2909月の新教育模試平均偏差値(総合) :01/11/07 11:14 ID:L4zsK3Rb
55白鴎(文)、竹早、小松川(普)、町田、狛江(国際)
54三田、小山台、駒場、大泉、上野、北多摩、武蔵野北
53九段(語学・人文、自然)、日野台、小金井北、調布北
52都立大付属、城東
51豊多摩、井草
50目黒、南平、昭和、神代
291実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/10 00:21 ID:jTT9qy6u
富士って誰でも入れるドキュソ校って感じだと思ってたけど割りと高いな...。
292実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/10 01:11 ID:PAZq9Tw0
えっ、小山台、三田ってこんな低いの?
1学区は日比谷以外だめじゃん
293多摩地区版:01/11/13 06:25 ID:bkq7Pe5K
62八王子東
61国立
60
59立川、国分寺、都立武蔵
58
57
56南多摩、三鷹
55町田、狛江(国際)
54北多摩、武蔵野北
53日野台、小金井北、調布北
52
51
50南平、昭和、神代
294実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/13 16:12 ID:ppLMpckH
北園はどうした!
29523区版:01/11/16 00:06 ID:ca23tPgU
60西
59戸山
58日比谷、青山
57小石川、両国
56富士
55白鴎(文)、竹早、小松川(普)
54三田、小山台、駒場、大泉、上野
53九段(語学・人文、自然)
52都立大付属、城東
51豊多摩、井草
50目黒
296サッカー選手権東京都大会:01/11/17 19:30 ID:8uqaU0Xp
あ〜
駒場、国分寺共に決勝で敗れる。
残念!
特に国分寺はPK負けで惜しかった。
297都立クソ:01/11/17 21:45 ID:oORO3gwH
なにが都立の上位校だよ。わらわせるな。都立などクソの集まりじゃんか。いくらやっても私立のまともなとこには勝てないの。現役でまともな大学何人行ってるの?
298都立クソ,クズ:01/11/17 22:16 ID:oORO3gwH
わしもそう思う。1票。
都立などなくせ。悪さばかるするクソどもをなんで税金で賄わなければあかんの????
299実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/17 22:33 ID:8uqaU0Xp
>297,298
多摩は私立が付属校ばっかりでまともな進学校がほとんどないので
まだ都立もまともだが進学実績が今ひとつだったりするんだよな〜。
(痛い、しかし最近は進学実績上がってきているところもあるが・・・)
300実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/18 06:46 ID:WFSRH08J
都立の上位校といえば
まず、武蔵・青山・竹早・駒場・大泉あたりかな!。
名前からして一流校じゃん。
しかし、マジな話、これらの学校に通っている子達って何か卑屈にならないかナ?。
301実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/18 14:51 ID:nOo7Uu4b
だからさあ,都立の上位なんて言ったって問題外なのよ.どうあがいたって現役でまともな大学に入るのってだめなわけよ.しかも,推薦で入ってる奴をいれての合格者数でしょ.
入試やって入ってるほんとうの栄冠獲得者なんてほんの僅かよ.分かってねーな.
だから都立はクズ.
302実名攻撃大好き教育ママごんさん?:01/11/23 12:25 ID:PHIPPR3/
南多摩・町田・日野台・北多摩・武蔵野北・三鷹・調布北あたりは
進学強化してがんばれ!
303サッカー新人戦
都大会出場決定
トップ校・・・小石川、国立
上位校・・・小金井北、調布南
予選免除・・・駒場、国分寺