米国ボーディングスクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好き教育ママごんさん?
への留学生数が日本は韓国、台湾
に負けてるそうですね。
韓国・台湾に限らず外国のやつは「自分が」勉強したいからする。
お受験板や学歴板で盛り上がる日本人とはメンタリティが違う。
3実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 12:53
彼らは日本人よりも、
西洋的思想に汚染されているのでしょう。
自分の国の学校教育に満足できないのでしょう。
大国の国民ほど少年時代に外国に留学なんてまず考えませんよね。
4実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 13:11
外国に留学して鼻高々になっている奴ら。
逆を考えてみろ。アメ公やヨーロッパの子女が
単身で日本に留学してくるなんて考えられるか?
いつまでたっても西洋>東洋ってことを
自ら認めていることになるんだぞ。
まあ誇りも何も持てないような国の
将来なんて知ったことじゃないけどな。
5実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 15:36
すみません、ボーディングスクールって何ですか?
>>1
負けてるって・・・何が言いたい?
アジアよりアメリカが優れているとでも?
7おっと:2001/03/20(火) 15:41
>>5
ボーディングは寮の事
つまり寮制学校=Boarding school(スペル合ってる?)
寮生はボーダーと言ふ
8実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 17:50
>>1負けてるっていう表現じゃなく
数が少ないっていうほうがいいんじゃない?
アメリカに留学することが何か特別に
偉いことだとでも思ってるんですか?
9 :2001/03/20(火) 17:52
英国のボーディングは香港人が多い 
当たり前か・・・
10実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 18:06
一般的に考えて、日本の大学よりは大変だろうな。
11実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 18:09
NZは、日本、香港、中国、韓国が多い。
12実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 18:17
アジア人は自分の国が大嫌いなんだね。
せめて教育だけでも欧米人に近づこうというわけか。

イギリスは香港、タイ、台湾、韓国、日本、中近東、東西ヨーロッパetc
小学校、中学校、高校、大学でその割合は変化する。
小学校では韓国人よりは日本人の方が多いかな
14実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 18:29
>>12
13に追加
アジア人の留学理由は日本じゃ考えられないだろうが
いつ戦争になるかもしれないって理由とか
台湾や韓国なんか国情の問題の方が大きいと思うよ
英国から中国への香港返還の数年前から香港人が
どっと世界の英語圏へ散ったのも有名な話だし
日本人とは事情が違うよ
15実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 18:32
そんなこと言ったら
東京だっていつ地震が来るかわからないのにね。
16実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/20(火) 18:37
日本以外はみんな金持ちの家庭だよ。
17実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/21(水) 12:29
SAPIOでボーディングスクールの特集してたね。
日本から留学するとなるとどういう試験受けるんだ?
18実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/21(水) 14:52
お受験板の人って国内の学歴にしか興味ないみたいだね
実際のボーディング事情だったら海外生活板
国際的な視点での教育の現状だったら国際情勢板
辺りに移動した方が良いんじゃない?
19実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/21(水) 15:50
 >>お受験板の人って国内の学歴にしか興味ないみたいだね

それも都心部のミクロな世界。
わかってくれるお仲間だけに囲まれて一生ちんまり暮らせる
と信じていられる日本人と日本は 滑稽だけど幸せだよなあ。
20実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/22(木) 12:02
Phillips Academny Andoverのホームページ
を見てよ。
http://www.andover.edu/
すまん>>20
疑うわけじゃないんだがブラクラチェッカーサイトが
潰れたんで、開きたいんだが怖いっす
要点だけでも説明してくれる?
22実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 01:05
>>21
米国名門ボーディングスクール
の公式サイトでしょう。
ところでブッシュがOBなのは
アンダバー?エグゼター?
なめがまぎらわしいんだよね。
23実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 01:20
age
24実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 01:21
フィリップスアカデミー?
25実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 03:11
元元、英国のハローとかイートンなどのパブリック・スクールは、上流子弟が通う学校でしょ。
アメリカのボーディング・スクールは、ハイ・スクールからなのかな?

26実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 03:56
中高一貫もあれば高校だけの学校もあるはず。
27実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 08:22
>>25
学費自体が日本の私立校とは比較にならないほど高額なので
そう思う人が多いですが、日本と違って奨学金制度が充実して
いるので意外と低所得者層からの優秀な生徒もいますよ。

アメリカや英国のボーディングスクールの様子を知るにつけ
広大な敷地に点在する贅沢な教育設備、専門分野に精通した
教師陣、それらをフルに活用した24時間体制のコースワーク・・・
日本の有名私立校でさえとても及ばない全人格教育には驚きます。
子どもに国内の私立校受験をさせる経済力があるならば、この様な
学校への正規留学を一度は考える価値があると思いますね。
経済力さえあれば・・・・
28実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 10:59
本人に志がないと、流されてしまいます。
それに、あっちの金持ちってほんとにすごいよ。
まあ、そこらへんのリーマンが幼稚舎に入れる、位の
覚悟がないと....
29実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 13:47
ビル・ゲイツが卒業したレイクサイド・スクール
はボーディングなの?
30実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 14:21
>>28
本人に意欲がないと引き受けない留学業者もいるそうですね。
>まあ、そこらへんのリーマンが幼稚舎に入れる、位の
>覚悟がないと....
子ども一人につき、都内に平均的マンション一戸を購入する
程度には覚悟が要ります。
子どもが二人ともなるとマンション二戸分ってことですかね。
31実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 14:27
通産OBの弁護士がボーディングスクール礼賛の本かいているけど、高学費について触れていなかったな。日本からだと女性で留学する子が目立つと書いてあったけど、元とれるの?あと、そんなにいいことづくめなの?きれい事ばかりということはないでしょ。
32実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 14:42
もしかしたらスーパーエリート・・・のことでしょうか?>>31
タイトルが大仰なので引いていたのですが友人に勧められ手に入れたものの、
まだちゃんと読んでないのですが学費のことや奨学金のことも書かれていたと
思います。
目次を見ただけですがおそらくきれい事でなく事実でしょう。
ただ、28さんがおっしゃっているように志もなく日本の学校でいじめや不登校等の
挫折から逃避するためというだけだと失敗する可能性があることが書かれていない
だけでしょう。
日本人で幼年期からの留学に女子が多かったのは昔からです。
女子は日本国内では出世の道はほとんどなく自立を目指すのなら早くから海外へと
留学していましたが、男子は国内で順当に受験進学卒業企業への就職さえすれば
一生を約束されたも同然、敢えて留学する必要がなかった。
しかしバブル崩壊以降その常識が覆され、日本の将来に不安を感じた親たちが
早くから子どもに海外の教育を受けさせ自立の道を歩ませようと男子の留学、
それも一年程度の短期でなく大学卒業を目指した正規留学が増えています。
33実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 18:14
age
34  :2001/03/23(金) 22:28
 
35実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 23:20
>>32
それで大学を出るまで相当お金が掛かるとはいうけど
あと若くして海外に出た日本人女性で成功したって、芸術系以外ではあまり聞かないけど
36実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/23(金) 23:24
日本人で大手外資の本社採用→出世コースは稀有だし、日本の大学からアイビーリーグのMBAを取ってアメリカ本社勤務でも、所詮傍流というか下働きとは聞くけどね。向こうの有名ローファームに正社員勤務するのも大変とは聞くし
37実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 02:22
この手の学校でいちばん難しそうなのはどこ?
38実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 02:51
去年年の離れたいとこ(アメリカ人)がboarding schoolに入ったので
すが、彼女は全校生徒数80名の小さな、非常にアカデミックな学校を選
びました。
これは彼女の母親の教育方針によるもので、決して有名な学校ではあり
ませんが、カリキュラムや教育方針を見て決めた、と言っていました。

日本の学校選びと違って、偏差値とかそういう相対的な基準ではなく、
価値観で学校を選ぶので、日本のお受験と同じ感覚で捉えるとかなり違
和感があるのではないでしょうか。
39実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 06:51
>29
遅レスですが、ビル・ゲイツの通った学校はボーディング・スクールです。

40実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 09:02
どうせ超金持ちか天才児でないと無縁な世界

しかし、ここを出てビッグになった日本人は聞かない
イギリスのパブリックスクールも、そうだけど。
41実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 09:13
いっそ、英国パブリックスクールにでも留学
した方がいい?
ウィリアム王子と同級生とかさ!(笑)(卒業したか・・・・)
42  :2001/03/24(土) 10:25
留学したらビッグにならなきゃいけないわけでも
ビッグになる為に留学するわけでもない
公立より私立、日本よりアメリカの学校を選んだだけのこと
ボーディングスクールへ行っている子は1年くらいたつと
留学でなく普通に学校へ行ってる感覚になる
43実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 10:46
なぜ、米国以外のボーディングスクールは扱わないの?
たとえば、オーストラリアとか、ニュージーランドにもあるよ。
オーストラリア、ニュージーランドの方が、ドルが安いので、学費が安くて済む。
それに、英国の正統な伝統は、こちらの方が強い。
どうせ、米国のボーディングスクールなんて、英国の真似でできたんだからね。
44実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 11:34
>>38
そうですよね。
日本は校風を無視して数字だけで受験校を選ぶと言われても否定
しきれないところがありますね。
イートンにも日本人留学生もがいるようですが、やはり家庭の教育
方針が一致しないと、有名校だからという理由だけで入学させても
子供にとっては辛いだけです。
>>43
米国のボーディングも日本人が考えるより、古い歴史の学校もある
ようですが、学校は古ければ良いというものでもないでしょう。
英国のパブリックスクールの定義は実に曖昧で、古くて有名では
あるけれどオックスブリッジの進学率が良いとは限らないという学校
もいくらでもあります。
学校の最新情報をどれだけ把握できるでその後の学校生活そして
人生を左右するというのは国内外を問わず重要事項でしょうね。
45実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/24(土) 16:53
age
46 :2001/03/25(日) 01:09

47実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/25(日) 04:54
フランスにも、あるんでしょうか?
48実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/25(日) 10:07
スイスにもボーディングスクールはあるが英国よりさらに
学費が高いとも聞いている。
>>43レスの豪州・NZにも私立のボーディングがあるらしいが
数が少ないとも聞いている。
また政府絡みの留学フェアはホームステイをしながらの
公立校編入・入学が多いようだが実態はどうなのでしょう?
フランスなど非英語圏の情報は日本では少なすぎる。
49実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/25(日) 10:54
>>48
インドは、長い間イギリスの植民地であったので、いまでも、イギリス時代に教会等が設置し、
伝統を堅く守ったボーディングスクールがある。授業は、すべて英語を使用する。むしろ、
イギリス以上にイギリス的な厳格さで、しかもインドらしく生活も学校の設備も質素だから、
忍耐力を養うという点では最高だ。
それに何より、スイスやイギリスなど欧州と違って、学費はべらぼうに安い。
授業料、食事付き寮費込みで、年間20万円あればおつりが来るらしい。
航空券を考えても、日本の下手な私立中学は勿論、公立高校に進学させるより安いくらいだ。
最近は、これに注目し、他のアジア諸国から留学生が多く集まってきているという。
ボーディングスクールに子供を行かせたいが、学費がちょっと・・・
というのであれば、検討してみてはどうだろうか。
50実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/26(月) 01:33
>>22
ブッシュはアンダバーのOBですね。(1964年卒)
父親のブッシュ元大統領もここの出身です。(1942年卒)
親子ともにエール大のOBでもあります。
あとアンダバー出身の有名人といえば墜落死した
ジョン・F・ケネディ・ジュニアですね。(1979年卒)
ちなみにケネディ・ジュニアの卒業大はブラウン大学です。
フムフム........φ(.. ) メモメモ
52実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/26(月) 12:48
age
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:34
>>50
ケネディ・ジュニアはそのあとロースクールに行って検事やってたでしょ。
54実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/27(火) 12:58
ボーディングスクールは日本の学校より休みが長い
55実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/27(火) 17:26
>>50
同志社の新島襄もそこ留学してたでしょう。
東京のBSTは小学生までで中学生以上は他へ
移らないとならないようですが>>49さんのおっしゃる
インドのボーディングはGCSE、Alevelまでありますか?
日本のブリティッシュカウンシルで訊けばわかります?
5749:2001/03/29(木) 01:09
インドのボーディングスクールは、今もほぼ完全に英国システムにのっとっており、卒業生
で英国や他の英連邦の大学に進学するものも多いので、A levelまで当然あるはずです。
なお、インド=暑い というイメージがあるかもしれませんが、ボーディングスクールは、
大都市ではなく、標高の高い高原リゾート地にあり、気候風土は日本と大変似ています。
58実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/29(木) 12:35
age
>>49 = >>57さん
英国のボーディングの学費は本当に高いです。
インドの事をもっと早くに知っていればと残念です。
インドの場合、ハーフタームはどうしているんでしょう?
英国ではハーフタームの他にイグジァートと言って月に一度週末は
寮を出なければならないのですが、英国内に家族や親類知人がいなければ
ガーディアンを頼まねばならず、その分余計に費用が掛かり、ツテのない
外国人留学生の悩みの種、留学業者には良いお客さんになっているようです。
それでも教育内容を比較すると、日本の私立校の方が却って学費が高い気が
するほど、教育設備にしても内容にしてもあちらの方が充実していると思います。
60実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/30(金) 13:04
>>59
お答えします。
>インドの場合、ハーフタームはどうしているんでしょう
インドは英国と違って大変広い国で、列車を乗り継ぎ自宅まで2泊3日というようなのも
珍しくありません。したがって、安易に寮を閉鎖して生徒を追い出すということは、しな
いはずだと思います。
また、長期の休暇の場合は、日本に一時帰国するという方法もありそうです。
学費が安いので、年に1〜2回の往復くらいは、難なくできるでしょう。
「教育設備」の点では、植民地時代の風格はあるものの、老朽化している所もあり、日本と
比べるとまだ努力しなくてはならない点があるかもしれません。しかし、ハイテク化には
大変熱心のようです。

>それでも教育内容を比較すると、日本の私立校の方が却って学費が高い気が
>するほど、教育設備にしても内容にしてもあちらの方が充実していると思います。
インドとはいえ、校長がヨーロッパ人の学校もまだあり、教師の質、教育の熱心さ、生徒の
将来を考えた厳しさという点では、日本の公立は勿論、私立校の比でもありません。
最近、インドの急速なハイテク化が日本でも評判になっていますが、こうしたことを担って
いる人々には、ボーディングスクール出身の人も多いでしょう。
なにより、安い学費で英国流ボーディングスクールを子供に体験させられる点は最高です。
もっと、日本人が大いに進学を検討してよい学校だと考えております。
61実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/03/31(土) 11:26
石角完爾(いしずみかんじ)著「アメリカのスーパーエリート教育」
(ジャパンタイムズ 2000年) 定価1800円

を読まれ。
>>60
ご丁寧にありがとうございます。
残念ながらうちの子はすでに英国内で既にA-Level受験期のSixth Form
になってしまい、今から転校というのは難しいのですが、時折知人を介して
相談を受けることがありますので、その際の参考に是非とも役立てたいと思います。
それにしても、我が家も決して裕福ではないので、本当にもっと早くにインドのことを知っていればと、とても残念です。
63実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/02(月) 16:20
ふむ。
64実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/03(火) 05:17
他のスレッドとは一味違った、大変、興味深いスレッドだと思います。
65実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/03(火) 09:14
他の『偏差値が・・うちの子は・・受験が・・』とヒステリックなすれの多いなか
清々しさがあるね。
オアシスのようだ。ここは。
66実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/03(火) 10:12
でも、衛生面などではインドは非常に悪い印象がありますが...
67実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/03(火) 10:26
>>66
寮の中は、きちんと衛生管理、健康管理されているので大丈夫ですよ。
また、ボーディングスクールは、ちょうど軽井沢のような感じの高原に
あるので、熱帯で繁殖する風土病は、ここまで襲ってきません。

インドのボーディングスクールは、もともと、植民地官僚などの子女を
教育するため、英国人が、リゾート高原地に建てたものです。
この高原地自体も、もともとは、暑くて風土病が蔓延する低地を避ける
ため、イギリス人が開発したものでした。
植民地時代は、「インドの中のイギリス」という感じだったのでしょうね。
特に著名なのは、シムラとダージリンでしょうか。
68実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/03(火) 13:55
>>1
韓国とかにしても3000人ぐらいでしょ。
日本からは何人ぐらい?
69実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 05:20
YAHOO India で、India sites only を選んだ上で、boarding と入力して検索したら、
ここで話題になっているタイプのものを含めて、いくつか出てきました。
70実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 09:21
>>66
インドに関しては無知ですが、67さんのおっしゃるとおりだと思います。
でなければ英国人は皆、本国のボーディングか親戚に子どもを
やって、インドのボーディングに入れたりはしないでしょう。
ただ日本人として気がかりなのは日本でインドの情報を得ることが
難しいことだと思います。

衛生面なら英国は生水に石灰が入っているので、昔はミネラルウォーター
しか飲めませんでした。
最近は良い浄水器が設置されているので飲料水だけでなく洗顔や
シャワーでも心配はなくなりましたが、築数百年という古い建物を
利用している学校などでは水道管そのものが老朽化していて決して
良い水質とは言えない学校も若干あります。
最近は英国など欧州のニュースがずいぶん入るようになりましたが
うちの子が留学した頃、欧州の情報、とりわけ留学情報が皆無に等しく、
苦労した記憶があります。
しかし今でこそ中学生留学の情報はありますが、小学生の留学事情は
相変わらず乏しいように思えます。
現在は口蹄疫と狂牛病が問題になっていますが、日本でもO-157など
食中毒が時折発生していると考え、無用な心配はしないようにしています。
でもやはり・・・心配は心配です。
71実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 14:39
>YAHOO India で、India sites only を選んだ上で、boarding と入力して検索したら、
>ここで話題になっているタイプのものを含めて、いくつか出てきました。
Yahooから、URLのコピペをきぼんぬ。
72実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 15:08
73実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 15:10
母国語じゃない教育を受けさせるのって特に高校までは、賭けですよ。
うまくいかないケースの方がずっと多いことをお忘れなく。
まあ、8割は母国語の教育を受けたほうがいい子供でしょう。
これは、ある機関で、帰国子女のお世話をしている方の話です。
私も海外にいたことがあるのですが、うまくいったケースは、母国語の教育
を受けた場合、上位1割くらい(妥協しても2割)の成績ががり勉しなくてとれ、
かつ、性格も積極的なお子さんだけです。
74実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 15:17
>>73
そんなことないんじゃありませんか。
10代、それも若い方になるほど、頭は柔らか、外国語の修得能力は早い。
しかも、こうして習得した英語は、一生ものになって、NOVAとかに行かな
くても、その後キャリアアップにつながります。
「賭け」というのなら、開成や灘にいって、落ちこぼれるリスクだって
あるわけですし。
そんな、ぬるま湯的なことおっしゃってたら、これからの競争の時代、
生き残っていかれませんよ。
もっともっと積極的に、国際的にチャレンジしなければ。

それにしても、
>ある機関で、帰国子女のお世話をしている方
って、もしかしたら、あまり能力のない方なんじゃないかしら。
なんか、発想が凄く内向き。
75実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 16:06
>>74
前出の子どもを英国へやっている者ですが
語学留学と違い、正規留学は英語で数学、化学、歴史など
を勉強します。
最初はEFLという外国人向けの英語を中心に他の教科にも
できるだけ出席しますが、特に日本人は英語力が弱いので
フランス語やスペイン語などの外国語授業はなくすべてEFL
です。
また体育の授業も日本よりハードですので体力面で最初は
かなり辛いかも知れません。
なによりハウスでの生活は慣れるまでかなりのストレスになると
思います。
もちろんそれでも、日本より授業は楽しいので頑張れるお子さん
もいますが、中学を卒業してからの正規留学は英語力があり
日本の学校の成績が優秀であるなど、よほど条件が整っていない
限り、私もお勧めできません。
英国でも優秀なパブリックスクールにいる日本人の多くは
小学校4年生ころから留学しているそうです。
76実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 16:08
ハイリスク・ハイリターンですね。
リスクをとれる家庭にはよいかも。

積極的でないと、難しいのは確かです。
日本語で無口な人が、英語になると、突然饒舌に
なるとは思えませんから。

インド英語の訛は気になりませんか?
イギリス英語を話す家庭のお子さんが多ければ
大丈夫だと思いますが・・・

>ある機関で、帰国子女のお世話をしている方
って、もしかしたら、あまり能力のない方なんじゃないかしら。
なんか、発想が凄く内向き。

その方がおっしゃりたいのは、
海外で英語による教育を受けたからといって、親が望むような
成果が上がるとは限らないということだと思います。

優秀な帰国子女(難関大学に帰国枠で入るような)は、
国内で教育を受けていたとしても、良い成績を修められる
お子さんです。受けてきた教育が違うので、国内の受験戦争を
勝ち抜いてきた学生とは、学力の質が違うとは思いますが。

大事なのは、場所や言葉ではなく、本人の周りにある
「知」の質でしょうね。たぶん・・・
77実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 16:13
>>76書き終わったところでレスを拝見しましたので
失礼ながら横レスさせてください。

>インド英語の訛は気になりませんか?
>イギリス英語を話す家庭のお子さんが多ければ
>大丈夫だと思いますが・・・

英国でも豪州やNZ人の英語教師がいますが、
訛ることはありません。
英国系の学校であれば世界中どこであろうとも
発音はもちろん英語は徹底的に教えますので
インドでも心配ないと思います。
でなければ、BSTの生徒の英語は日本語訛りに
なってしまうでしょう。
78実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 18:33
>>75
>中学を卒業してからの正規留学は英語力があり
>日本の学校の成績が優秀であるなど、よほど条件が整っていない
>限り、私もお勧めできません
それはおっしゃる通りですね。英国式のボーディングスクールは、基本的に「中高一貫」
(日本風に表現すれば)ですから。日本の中学を出て行くとなると、途中編入のような
感じになってしまいます。
海外のボーディングスクール→日本の大学の帰国子女枠
を狙うならば、小学校の5年生頃から、準備の必要があるでしょう。
インドも選択肢に含めれば、これなら比較的費用もリスクも少なく、変に「お受験」で
苦しむよりも、ずっと心身ともに健やかに成長できると思います。

あと、英語の訛りですが、アメリカの巻き舌英語(erの発音とか、twentyの2番目のtを
わざと発音しないで「トウェニー」のように言うとか)も、ひどく耳ざわりですね。
日本の中学に行くと、アメリカのこんな崩れた発音を、英語の時間に繰り返しテープ等
で仕込まれてしまいます。インドでも、教養ある人は正統派クイーンズイングリッシュ
ですから、こちらの方が余程まとも。そもそも、我々は英国人でもないのだし、あま
り「訛り」など気にし過ぎなくてもよいのではないでしょうか。
79実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 22:02
>>74
母国語でも満足な成績が取れない知的能力の子供を外国にやって、
うまくいくケースが多いとは到底思えません。

結局日本語も英語も中途半端な例はいくらでもあります。
小学校からいった場合、日本人としてのアイデンティーティーは
どうなるのでしょうか。その点を自分の中できちんと整理できる子も
やはり、能力のある子に限られると思いますが。
80実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 22:24
>>79
日本の教育システムに問題があるため「満足な成績が取れない」場合も
あるでしょう。
日本人としてのアイデンディティだって、外国で学んだ方が身につくこ
とも多いでしょう。そもそも、日の丸君が代で大騒ぎしている公立の組
合教師に洗脳されでもしたら、一体どういうアイデンティティが身につくのかしら?
81実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 22:31
>>79
全面的に賛成です。

インド人が多数を占める中で、超マイノリティーとして過ごすことにも、
覚悟がいりそうです。年齢や性格によっては、思わぬ問題が生じかねません。

日本語の保持を含めて、物心両面で全面的にフォローできる家庭でないと、
お子さんがかわいそうですね。

82実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 22:38
>>81
そんな温室的発想では、どこに行っても成功しないのではありませんか。
東南アジア人や中国人は、どんな環境にでも子供をやって、ビシバシ育てています。
子供は、ある環境に置かれれば、なんとかなるものです。
いじめ、不登校、ひきこもりといった「思わぬ問題」が多数生じているのは、
日本の学校の方じゃありません?海外のボーディングスクールは、どこも規律が
厳しく、教師も熱意があるので、日本の学校の「いじめ問題」の際に良く出てくる、
無責任な教師の対応など、到底考えられません。
83実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 22:44
>>80
教育システムに問題の無い国なんてありませんよね。

学校だけを当てにしていたら、どこへ行っても不満が募るだけです。
日本がイヤだから外国へ行くという発想では、行った先でも
うまくいかないかもしれません。

なんだか、ボーディングスクールの話からそれてしまってごめんなさい。
84実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/04(水) 22:48
>>83
>教育システムに問題の無い国なんてありませんよね。

>学校だけを当てにしていたら、どこへ行っても不満が募るだけです。
>日本がイヤだから外国へ行くという発想では、行った先でも
>うまくいかないかもしれません。
このように、議論のレベルをヨリ一般的にして、論点を有耶無耶にして
しまうのは、良く使われる詭弁です。
そうおっしゃるなら、日本の教育システムや現状と、海外のボーディング
スクールの教育方式とを、もっときちんと比較して議論しましょう。
85実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/05(木) 01:00
83です。

>このように、議論のレベルをヨリ一般的にして、論点を有耶無耶にして
>しまうのは、良く使われる詭弁です。
>そうおっしゃるなら、日本の教育システムや現状と、海外のボーディング
>スクールの教育方式とを、もっときちんと比較して議論しましょう。

ごめんなさい。そんなに難しいことを考えているわけではないのです。
ただ、「いじめ」も「不登校」も「ひきこもり」も日本特有の現象ではないのでは・・・
「夫の駐在」という「温室」の中ではありますが、10年以上海外(非英語圏)で
子供と苦労をともにしてきた経験から、日本の学校だってそんなに捨てたものでも
ないと思っています。感情論かもしれませんが。

前向きの議論に水をかけるような書き込みをしてしまい、申し訳ありません。
リスクをとらなければ、何も変えられないのですよね。それはよくわかっています。

ボーディングスクールについては何も知らないのに、差し出たまねをしたと
反省しております。もう消えます。
86実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/05(木) 09:31
欧米留学で何を身に付けさせたいか、によって成功と思うか、そうではないか
と思うかは違うと思います。もし、バイリンガルに育てたい、と思うなら、
やはり高い能力が必要です。小学生程度の日本語会話ができる日系人にしたい、
と思うなら、もっと知的能力の許容範囲は広がるでしょう。秀吉って誰?
芭蕉って誰?という調子になりかねませんが。
87実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/05(木) 13:02
>>68
たしか日本は2、300人ぐらい・・
88実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/05(木) 16:13
>>86
中には国際人としてと言った目的で留学させる方もいらっしゃいますが
私の所へ相談に見える方は子供を欧米の学校へやるからと言って特別
なことを期待するわけではありません。ごく普通に勉強して欲しいだけです。
外国の学校ですから、日本史や日本文学に疎くなるのは残念ですが、
現在の日本の一般的な学校でどれほど歴史教育に力を入れている
でしょうか?
日本古来の文化についてどの程度の知識が学校で得られるでしょうか?
今の学校教育では子供を勉強嫌いにさせるだけ、仮に留学先で失望する
ことがあったとしても、これ以上悪くなることはないだろうと、次善の策で
留学させる人が増えているのであって、成功だとかバイリンガルなどという
意味での留学よりもっと深刻な状況だと思います。
89実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/06(金) 02:56
age
90実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/06(金) 15:38
>今の学校教育では子供を勉強嫌いにさせるだけ、仮に留学先で失望する
>ことがあったとしても、これ以上悪くなることはないだろうと、次善の策で

そこまで子供を放っておける親って・・・
日本で勉強が嫌いなら、外国へいっても好きにはならないんじゃない?
91実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/06(金) 20:43
>日本古来の文化についてどの程度の知識が学校で得られるでしょうか?
日本に住んでいることで知らず知らずに見につくことがいかに多いかは、
海外生活してわかりましたが...

>今の学校教育では子供を勉強嫌いにさせるだけ、
そうですか?外国の学校のシステムの方が伸びるお子さんもいらっしゃると
思いますが、日本でも十分学校生活をエンジョイしている子供は沢山います。
日本の学校にもいろいろあります。「小さな留学生」という番組をごらんに
なりましたか。割り引いて見ても、いい学校もあるんだなと思いました。
先の「温室的なうんぬん」と言う方の発言とは相反する考えですね。


92実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/07(土) 02:47
>日本に住んでいることで知らず知らずに身につくことがいかに多いかは、
>海外生活してわかりましたが...

そうなんですよね。
ことに、高校時代をどこで、どのように過ごすかは、人間形成に大きな
影響を与えると思います。
海外で得られるものも多いとは思うのですが、我が家はあえて、
高校入学のために日本に帰ります。
93愚劣な選択:2001/04/07(土) 11:42
>我が家はあえて、 高校入学のために日本に帰ります。
「あえて」ということは、海外の高校に進もうと思えば、進めるチャンスもあったということですね。
海外の高校を卒業すれば、日本の多くの一流大学で、やさしい帰国子女入試がお待ちかねでした。

なのに、わざわざ日本に帰って、問題多い日本の高校へ。どちらにすすむのかわかりませんが、ガリガリ
受験勉強もしくは放任教育で、いずれにしてもまともな人間は形成されません。日本にろくな高校がな
いことは、この板のほかのスレを読めば、すぐにお分かりでしょう。折角海外で培ったのびのびとした
創造性は、萎えてしまいます。
選択を誤りましたね。お気の毒様。
94実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/07(土) 15:29
>93
海外の高校でしか得られない貴重な経験、また利点もあるでしょうが、
「日本の高校=すべてだめ」と決め付ける視野の狭さも、いかかでしょうか。
たとえば、我が子の一人は、図らずも、公立中学に一時籍を置くこととなり
ましたが、いわゆる「ドキュン」の世界も垣間見たと言う点では世界が広がった
と思います。社会に出れば色々な方と接しなければなりません。
(だからといってほかの方に公立を勧めるわけではありません。)

海外にいたとき、現地校やインター校絶対派の方で、93のような攻撃的な方は、
だいたい内心強い不安を抱えているものです。(本人が認めるかどうかは別として、
世間でもてはやされる「帰国子女」のレベルに達していなくて、中途半端になって
しまっているケースは特に。)うちはそういう方に同意を求められて困ったものでした。
結局、「日本の高校=すべてだめ」と思わなければ自分の選択に自信が持てないのでは
ないでしょうか。
どんな物事にも、2面性有り、それをどう生かせるかは結局本人の適正、能力なの
です。
92さんは、ご自分のお子さんの事をよく考えた上での結論なのですから、
このような浅薄な意見に惑わされること無く、ご自分の道を進まれたらいいと思います。

9592:2001/04/07(土) 17:10
>93
あなたから見れば「愚劣な選択」かもしれませんが、そこから生じる
結果については、すべて自分で(親子で)引き受ける覚悟があります。

大学の帰国子女枠があるがために、海外にいる日本人高校生が、
どれだけ放恣な生活を送っているかをご存じですか?

もちろん、勉強やスポーツでがんばっているお子さんもたくさんいますが、
「二極分化」は、どこでも同じなのです。

私は、ボーディングスクールに反対なのではなくて、どんな選択をするにしても、
光と陰の両面をわきまえたうえで、当の子供に納得させて、決めた方がよいと
思っているだけです。ボーディングスクールに行くことが、劇的によい結果を
生むこともあると思います。

我が家の選択は、あくまでも我が家だけのものです。
こういう選択をする(愚劣な!)家族もあるというだけのことですね。

>93
冷静なご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
96実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/07(土) 17:39
私は>>93さんのように帰国して日本の高校へ進学する事を愚劣とは
思いません。
自宅からの通学圏内によい学校があり、受け入れられるなら、
それが最良だと思います。
日本人が日本の学校に行くことに愚劣と言う言葉を使う気持ちは
子供を留学させている私でも、理解できません。
しかし誰もが身近にそのような学校に恵まれているわけでは
ありませんので、その場合には留学も一考の価値があると思います。
大学の帰国子女枠受験が優しいとおっしゃる方もいらっしゃいますが
現在は受験者数が増加し昔のように一概に簡単とは言えません。
海外の大都市にも受験用の日本大手塾・予備校が進出している
ことからもよくわかると思います。
また帰国子女受験は学部や学科に制約があり、やりたい勉強が
できるとは限りません。
また>>95さんのおっしゃる通りボーディングだから留学さえすれば
すべてが好転するとは限りません。
子供の適性と学校の校風が合わなければ、上手く行かないことは
国内外問わず同じ事ですし、ボーディングにもいじめや問題を
抱える生徒がいることも事実あります。
外国の学校だから素晴らしいと思うのは錯覚であり、現実をよく見て
子供の適性に合った学校を選ぶ事が肝要なのは
留学であろうと国内での受験であろうと学校選択の本質は
まったく同じ事です。
9796:2001/04/07(土) 17:55
追加ですが
留学を試練に思う方がいらっしゃるようですが
ボーディングスクールは私立校です。
奨学金で入学する低所得者層の子供もいますが
多くは、日本の私立校よりも遥かに裕福な家庭の
子女が世界中から集まってきていますので
人によっては温室と思うかもしれません。
日本の私立が温室なら、海外の私立校が温室で
ないという保証もないと思いますがいかがでしょう?
9893=95 訂正:2001/04/07(土) 18:03
>>93
>冷静なご意見ありがとうございます。
>おっしゃるとおりだと思います。

>94です。モチロン
すみません。

何だか私の考えって、後ろ向きに見えますね。
元はといえば、ボーディングスクールのスレなのに・・・            

9995=92さんにお尋ね:2001/04/08(日) 00:53
>大学の帰国子女枠があるがために、海外にいる日本人高校生が、
>どれだけ放恣な生活を送っているかをご存じですか?
これは@`たいへん関心をそそるお話です。
具体的な事例など@`もっと詳しい情報を教えていただくよう希望します。

100実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/09(月) 12:31
100get
101実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/10(火) 12:07
age
102実名攻撃大好き教育ママごんさん?:2001/04/11(水) 12:54
age
103実名攻撃大好き教育ママごんさん?
103