都立高校ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1都立さん
1964年(昭和39年)の東大合格者ランキング。
@日比谷193A西155B戸山115C新宿99D小石川89G両国63。
昔日の感がありますねぇ。ところで都立高校も2001年度から、学区外入学比率が5割に拡大。
どうなりますかね、カリキュラムを根本的に変えないと復活は難しいでしょうが。
とりあえずランキング作ってみよう。基準はずばり学力(数学など)、偏差値、進学成績。
2名無しさん:2000/07/24(月) 20:29
日比谷を頂点とするあの時代が来ないように祈りませう!
3番外編・アメリカ:2000/07/24(月) 20:42
アメリカの高校学力ランキング。SAT平均点(大学共通学力テスト)とAP試験合格者数(大学飛び級テスト)で。
トップ10にニューヨーク市立ブロンクス科学高校、ニューヨーク市立スタイブサント高校、イリノイ州立理数アカデミー、
ノース・カロライナ州立理数学校、バージニア州立トマス・ジェファーソン科学技術高校、インディアナ州立理数アカデミー、ルイジアナ州立理数学校、
サウス・カロライナ州立理数学校と8校の公立高校(2年制〜4年制)がランキングされている。全て入試選抜制で、学区制限なしの理数専門公立高校。
ちなみに私立高校はマサチューセッツ州フィリップス・アンドーバー・アカデミーとニューハンプシャー州フィリップス・エクセター・アカデミー(4年制)。
ニューヨーク市にはブロンクス科学高校とスタイブサント高校のアメリカトップを争う2つの公立進学高があるが、東京の公立は・・・・・・。
4名無しさん:2000/07/24(月) 23:05
日比谷を頂点とするあの時代が来ることを祈りましょう。

っていうか、こちらの祈りは決して叶わないけど、

>日比谷を頂点とするあの時代が来ないように祈りませう!

という祈りは必ず叶う(笑)。だからそれは祈らなくてもいい。
わたしゃそういう時代が来ることを祈る。
5名無しさん:2000/07/25(火) 00:12
実際の所、日比谷はどれくらいマシになるのだろうか?

東大10数人くらいは行くようになるのかな。
6名無しさん:2000/07/25(火) 20:44
ランキングを作るほどのものでもない。今はどこもダメ。どんぐりの背比べ。
こんなんで盛り上がってたら恥ずかしい。
5の言うとおり、これから少しはマシになるかもしれないという程度。
でも、
>東大10数人くらいは行くようになるのかな。

せめてそれくらいは行けるようになってほしい。
「あの時代」を復活させるにはとっくに手遅れなんだけど、
(日比谷でなくても)どこか一つ二つでもいいから、
貧乏人でも頑張って勉強すれば東大に行ける、という新たな神話
を生む都立があってほしい。
わたしみたいな下層階級の人間には、そういう高校が正義の味方みたいに見える。
7つづき:2000/07/25(火) 20:47
ひところは、下層階級の多くの人々は、平等がなにより正しいと信じて、
自分達の中から成り上がり者が生じないように、
成り上がり者を生み出す高校(都立名門校)をよってたかってつぶそうとした。
わたしも昔は、自分より優れた人を認めたくなくて、
共産主義を楯に、成り上がり者をつぶすのは正しいことだと思っていた。

でもよく考えたら、はじめから上流階級にいる人にうらみつらみを
ぶつけるならともかく、
下層階級の誰かが成り上がるのを自分達でつぶそうとするのは
実におろかなことだと気がついた。
それから共産主義、悪平等主義に疑問を持った。
それまでこんな主義を信じていた。恥ずかしい。
偏差値追放なんていうのも馬鹿な考えだ。
自分より頭のいい人がいて当然で、特に、頭のいいことが求められる職場では
頭のいい人が自分の上に立つべきだ。生まれに関係なく頭がよければ
成り上がれることこそまっとうな平等だろう。頭の悪い人にもある程度の救済を
施すのも平等の一つのありかただけど、頭のいい人までも含めてその施しで
統一してはならないだろ。

正義の味方を待望するような私の根性はいかにも下層階級の考え方だけど、
上流階級のふりして私立お受験なんていうのよりいいじゃないか。
上流階級からせいぜい白い目で見られながら成り上がるべきだ。
白い目で見たけりゃ見るがいい。そういう気概のある都立進学校があってほしい。
でもそれにはまず日教組の連中を一掃しなければ。
あの連中がはびこっている限り悪平等主義はなくならない。
石原知事に一掃を期待している。
8学区外比率50%:2000/07/26(水) 19:35
2001年の都立入試から学区外入学の比率が50%まで拡大。
現在も全都から20%〜40%の比率で学区外入学ができるが、さらに規制が緩和される。
ニューヨーク市の公立科学高校のように学区制なし・学力試験のみで入試選抜を行い、特別のカリキュラムをもった都立高校が出現して初めて都立が復活したと言える。
2001年度からニューヨーク市の公立科学高校をモデルにした理科系進学コースに特化した都立科学技術高校が開校する。
ここを起爆剤として、都立も復活してほしい。
9名無しさん:2000/07/26(水) 19:51
東京の国立付属・私立進学校は学力が高い。首都圏全域から秀才が集まる。
もし都立も埼玉や千葉から制限無しに越境入学(住民票を移動なんて面倒なことせずに)を認めて、かつカリキュラムも私立進学校なみになったら?
復活の可能性はある。もっとも、そうなれば埼玉と千葉の公立は落ちこぼれの収容所になるが。
10名無しさん:2000/07/26(水) 21:58
この話は色んなとこで出てんだけどさ、現状の公立中学のバカさ加減をどうにかしないと高校入試や高校のカリキュラムだけじゃどうにもならんでしょ。

俺が思う解決策は非常に簡単。でも実現は困難かな。

多くの人が復活を期待している伝統校(日比谷・西など、埼玉なら浦和、千葉なら千葉、神奈川なら湘南)を中高一貫にする。高校からも多少募集。新設ではダメ。伝統校でないと私学に勝てない。
勿論学区は撤廃。カリキュラムも文部省の基準なぞ無視しエリート育成に徹する。
教員や施設も特別扱いで充実する。それでいて授業料の安さは公立の水準を維持。
結果として私立に比べ授業料が安いだけで何も変わらないかも知れないが。
11名無しさん:2000/07/26(水) 22:20
今、東京で公立行くのなんて、貧乏もしくは親が教育に
全く関心がないとしか思えない。

はっきり言って、スラムレベルの学校も多し。10さんも
書いてるけど、公立中学の状態をどうにかしない限り、
高校受験する層の頭パープリン度は変化しないままだよね。
12公立高:2000/07/27(木) 13:28
人口750万人のニューヨーク市。公立高校は115校(っだったかな)。
専門高校と呼ばれる特別のカリキュラムを持った高校があり、学区制限なしの入試選抜制でニューヨーク市全域から入学できる。
理系の英才教育カリキュラムを持つブロンクス・サイエンス、スタイブサント、ブルックリン・テクニカルの3校がトップ校。
市内の公立中学のレベルは決して高くはないが、この3校にはニューヨーク市全域から理系の秀才が集まる。
アメリカで1〜2を争う名門進学高校だ。
数学と英語の筆記試験の成績のみで合格者を決め、入学後は高度の理数教育を行う。
ニューヨーク市の公立高校は学力低下・麻薬・暴力・犯罪が問題になっているが、この公立科学高校3校だけは別格の存在。
都立高校すべてが、かつてのレベルに復活することは難しいだろうが、特別のカリキュラム(大学進学や大学レベル学習)をもった英才教育高校を2〜3校設置することは可能だろう。
都教育庁もニューヨーク市の公立高校システムを研究してほしい。
13科学高校:2000/07/27(木) 13:42
お隣の韓国。公立高校は学区制・学校群制度で機械的に高校を振り分けられる。
ところが国立の科学高校がソウル・プサンなどの大都市に設立されている。
数学と理科の学力テストで入試選抜し、学区制限はない。
やはりニューヨーク市の公立科学高校と同様、高度の理数教育のカリキュラムを持っている。
進学高としてもトップを争っている。
似たようなシステムの公立科学高校はアメリカの60校程度、中国、フィリピン、インド、トルコ、ロシア(を含めた旧ソビエト連邦)、ドイツ、フランスに設置されている。
14名無しさん:2000/07/27(木) 16:33
都立の復活なんてありえない。
バカはおとなしく都立に行けばいいんだよ。
下等動物は私立に来るな。
15名無しさん:2000/07/27(木) 17:12
都立の自由そうなところが好きな人はいるでしょうね。

でも大会社の部長に戸山高のOBがいまして、自慢ゲでしたので「自由
そうでいいですよね」と言ったら、あまりうれしくなさそうでしたが。
やっぱり、スゴイですね、あたまいいんですね、でなけりゃダメかな。

現状ではとてもそんなことは言えないですが。
16なにー!:2000/07/27(木) 17:31
すんげー驚き!
都立って昔ここまで凄かったのか…
確か行政のせいで落ちぶれたんだったよな
17名無しさん:2000/07/27(木) 17:36
大部分の(全部とは言わないが)私立中高一貫進学校は、中学のゆとりをつぶし3年間のカリキュラムを2年に縮めて受験に費やし
高校3年時を大学受験の予備校にしてやっと進学実績を上げているだけ。
公立高校と同じ条件で大学受験を争ってない。
だから私立中高一貫進学校でも本当に出来るのは上位の生徒だけ。
公立中学でも出来るのは国立、開成に行くし。
18>17:2000/07/27(木) 18:09
>公立中学でも出来るのは国立、開成に行くし。

そりゃ当たり前だ。
ただね、そいつらは国私立中に行った奴等よりはるかに勉強しなくちゃ
入れないの。公立中学の勉強では何の役にも立たないからね。まあ、
中学受験を回避して、それを高校受験でやってるわけだが。それから
公立中→国立・開成は中学受験失敗組でもあるしね。あと引越し組ね。


19>17:2000/07/27(木) 18:39
♯17はあんまり首都圏の受験事情を知らん人間らしいな♯

>中学のゆとりをつぶし3年間のカリキュラムを2年に縮めて受験に費やし。
そもそも私立中学のカリキュラムは、公立中学とはまったく異なる。
検定教科書などまったく使用しない。
数学で言えば、新Aクラスの代数、幾何、英語はプログレス、その他各教官が苦心して作り上げたプリントを中心に効率よく授業を進める。
理科、社会も最初から化学、生物、世界史、日本史等、分野別の高校レベルの内容の授業がはじまる。
これらの授業についていける子供だけが私立中学入学を許される。
従って単純に公立の3年間の課程を2年間に縮めるだけではない。

さらに最大のメリットは高校受験がないこと。
愚かしい中学の検定教科書の勉強などする必要がない。
その分、むしろ私立中学のほうが公立中学よりゆとりある教育がなされていると言える。

>高校3年時を大学受験の予備校にしてやっと進学実績を上げているだけ。公立高校と同じ条件で大学受験を争ってない。
公立の上位進学校も高校2年まででほとんど高校3年までのカリキュラムを修了する。
この点では、公立も私立も差はない。
差があるのは、言い方が悪いかもしれんが生徒の頭のレベル。

>公立中学でも出来るのは国立、開成に行くし
首都圏の公立中学から、筑駒、学附、開成に進学できるのは、0.1l以下だよ。
偏差値で言えば75以上。
普通の公立中学生の頭では、悪いけど無理だね。


20名無しさん:2000/07/27(木) 19:44
公立は中学・高校ともクズクズだわね、正直なところ。
21国立高校だ:2000/07/27(木) 20:48
馬鹿しかいないな
22名無しさん:2000/07/27(木) 21:31
>>17
>公立の上位進学校も高校2年まででほとんど高校3年までのカリキュラムを修了する。
↑これは違います。高3の2学期ぐらいで終了です。

>21
そうだね。今は最上位校でも馬鹿だね。
2317:2000/07/27(木) 21:35
17だが中学受験せずに(引越しもせず)公立中から御三家の高校に行き灯台に行ったぞ。
友人も筑駒、御三家に何人も行ったぞ。
普通公立中から2人位は国立、御三家の高校に行けるぞ。
開成蹴って都立に行った人のことも聞いたことがある。
偏差値75?どこの偏差値だ。
駿台進研模試が高校受験模試でもっともレベルが高いが偏差値は確か68位だったぞ。
試験勉強始めたには運動部を引退した3年の7月からだ。
自分達だけ偉いと思うなよ。
24国立高校だ:2000/07/27(木) 21:45
お前らのこといってるんだモナー
25名無しさん:2000/07/27(木) 22:00
御三家って中学受験の御三家のこと?
だったら、高校からとるのは開成だけだし、女子にいたっては高校募集
なんてないよ。17さんは高校から開成→東大に行ったんですね。
すごいじゃん!中学時代どんな勉強してたの?国立も受けたの?
塾はどこよ?部活はなにしてたの?知りたいです。教えてね。
26>17:2000/07/27(木) 22:54
君が新高なら、開成の恥さらしなので自粛を求む。

開成高校OBが、開成中学を含む私立中高一貫校を批判するのは
カッコ悪いので。25さんのような疑念が生じても無理はない。

それに偏差値についての認識がおかしいぞ。19さんは注釈なし
なので、皆が受ける進研V模試あたりの数字を使っているのは明白。
実際にはV模試では簡単すぎてこのレベルの計測には使えないが、
文脈上は正解で、文句つけるトコじゃないぞ。
27都立卒:2000/07/27(木) 22:57
都立がクズでも℃キュンでも言わせておけばいいじゃないか。東大で会おう。
入れない奴は国立でも私立でも問題外。
公立はバカって言ってて自分は早稲田なんて奴が一番笑えるね。
2822:2000/07/27(木) 23:02
22の中に間違いがありました。訂正します。
>>17ではなく>>19でした。
29なんかなあ:2000/07/27(木) 23:55
今、都立が馬鹿の巣窟になっていることは周知の事実なのに
それを認められなくて、キーキー言ってるのって哀れだ・・・。
30開成番長:2000/07/28(金) 00:22
君が新高なら、開成の恥さらしなので自粛を求む。>

俺は新高だ!俺最高!TAP中学部出身、筑駒蹴り!
だいたい旧高の連中はヤワでバカだし目もあてられんわ。
麻布の連中と大差ないわい!
31名無しさん:2000/07/28(金) 00:38
>28
なんで?
公立生の99パーセントは早慶に進学できません。
西、戸山、国立などだけが公立じゃないのですよ。清瀬東、四谷商業などを忘れないように。 ワラ
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33>17,23:2000/07/28(金) 11:31
♯17、23は、自分の周りで起こっていることが世の中のすべてのことだと勘違いしているように見受けられるが?♯

>17だが中学受験せずに(引越しもせず)公立中から御三家の高校に行き灯台に行ったぞ。
>友人も筑駒、御三家に何人も行ったぞ。
そのような生徒が居ることは百も承知。

>普通公立中から2人位は国立、御三家の高校に行けるぞ
これは疑問。
首都圏の平均的な公立中学校の姿ではない。

>開成蹴って都立に行った人のことも聞いたことがある。
私はきいたこたがないが、あったとしてもレアケースであろう。
レアケースを一般論として議論することは無理。

>偏差値75?どこの偏差値だ。
>駿台進研模試が高校受験模試でもっともレベルが高いが偏差値は確か68位だったぞ。
26さんの言うとおり。駿台進研模試を受験する層自体がすでに一般の公立校のレベルを超えている。

>試験勉強始めたに(の?)は運動部を引退した3年の7月からだ。
君がもし開成出身ならば、平均的だろう。

>自分達だけ偉いと思うなよ。
文脈上、偉ぶった内容に感じられたのであれば、本意ではない。
しかしながら、逆に君の文章からは、公立から御三家、東大というルートに対する偉ぶりが感じられる。
確かに、当方は立場上、平均的な日本人とは異なる使命を与えられていると思っている。
私の周りには、東大院出身者しかいないし、君のような(?)、開成の新高で東大院卒の親しい友人も居る。
しかし、私の周りで偉ぶる人間など一人もいないし、新高の友人も極めて謙虚だ。

そもそもこのスレッドは、都立高校が、私立一貫校と対抗して優秀な人材を集められる可能性を議論するスレッドだと思う。
そのためには、感情論や一部の例外的な実例ではなく、一般的な、私立一貫校と公立中学校のカリキュラムの比較等の正確な把握が必要と考える。
34教育再生委員会:2000/07/28(金) 14:07
都立高校の復活案を語ると必ず都立中高一貫校の新設が案として浮上
する。実際に、政府の諮問機関でも語られているので、やがて実現す
る日も近いだろう。戸山高校附属中学、西高校附属中学、「高校附属
中学」という名称は若干違和感が残るがまあ、人気は出る可能性はあ
る。

しかし、中学入学の選抜基準はどうする?
実はこれが一番大事なんだ!

抽選? 冗談でしょ? 内申書? おお、それこそ悪夢だ。
もし公立中高一貫校が現在の国立中(筑駒。筑附、学芸、お茶)並み
以上の「学力偏重ペーパーテスト」を実施した場合のみ、都立の復活
は有り得る。しかし、学習指導要領レベルの出題にこだわったり、
内申書を重視したりすれば、都立は死ぬ、ばかりか、場合によっては
日本の公教育も終わる。

@入試は当初2月5日とする。最初は私立落ちを拾う。早めに試験日、
合格発表日を設定しても、入学金の納入でしばれないので、私立に抜
けるだけ。
A各校が独自に入試問題を作成。統一問題にはしない。
B4教科入試。
C推薦は絶対にダメ!(市川の失敗を見よ。最近の都立の凋落の一因)
D内申書は不要! または校長公印のみ。内申書を重視したら、都立高校
と同じ轍を踏む。思い切って撤廃を。
E学校説明会を開く。

できないだろうな? よって都立の復活は期待薄。
35>34:2000/07/28(金) 14:43
まったくこの通りと思う。
現在の私立中高一貫校は、単に中学と高校が一体化されて完成されたものではない。
大学進学を見据えた6年間一体のカリキュラム。そしてこのようなカリキュラムをこなし、大学進学実績をのばしてくれる小学生をいかにして入学試験で選抜するか。
この選抜に成功した私立中高一貫校のみが生き残ってきたのであり、今後とも生き延びるであろう。
そのためには、指導要領の仮面をかぶった思考力、学習能力を問う難問の入学試験が必須である。
この選抜試験のあり方は、たとえ新学習指導要領のもとであっても、決して変わることがない。
つまり、開成タイプの問題から、武蔵タイプの問題への移行が見られるであろう。
(最も開成も、今春の入試の傾向からみると、この流れを汲んでいるようではある。)
そして、この流れを先取りした進学塾のみが中学進学実績をのばし、今後も生き延びるであろう。

このような選抜を行わない公立の中高一貫校など、入れ物だけを作るようなものであり、思考力を問う問題で選抜を行う中高一貫校の足下にも及ばない。
私立中高一貫校が、公立一貫校を冷ややかにみているのは、このような公立中高一貫校が、そのような入試を行えるはずがないとふんでいるからである。

文部省もその点は心得ているようで、私立中高一貫校の教育内容は新指導要領に従わなくともよいとしているが、入学試験だけは、新学習指導要領の範囲で行うよう、各校に強く求めている。
この指導に従わない一貫校は、補助金の削減が必至である。
そこで、私立中高一貫校側では、新学習指導要領の仮面をかぶりつつ、いかに思考力、学習能力が高い小学生を選抜できる試験問題を作成できるかにかかってくる。
新学習指導要領の施行まで、あとわずか。
来春の私立中学各校の試験問題が、どのように新学習指導要領の先取りを行うのか楽しみだ。
いまのところ、Nや四谷は、この対応が不十分のようで、旧来のカリキュラムがそのまま使用されている。
どの塾が、この新傾向を先取りできるかで、来春の合格実績は大きく異なって来るであろう。
3617=23:2000/07/28(金) 17:19
>33
公立中学の奴は頭悪いとか書いているので反論しただけ。
俺は受験業界の人間でもないし教育界の人間でもないので、何が平均的かなんて分からんし知りたいとも思わない。
ただ自分の周りのことが分かるだけ。

>>開成蹴って都立に行った人のことも聞いたことがある。
私はきいたこたがないが、あったとしてもレアケースであろう。
レアケースを一般論として議論することは無理。

たまたま知っている人が蹴ったので書いたまで。
開成は高校の合格者を募集人員の5割増で出しているので、50人の内毎年何人かはいるだろうと思うが。

>>試験勉強始めたに(の?)は運動部を引退した3年の7月からだ。
君がもし開成出身ならば、平均的だろう。

誤解があるようなので訂正する。 試験勉強始めたのは運動部を引退した中3の7月からだ。

公立中で高校受験に不安を感じて居られる方もいると思うので、俺のの高校受験時の科目別の感想を述べておく。
なおこれは俺の素直な感想なので、あれこれ文句を付けられても答えようがない。
個人的には公立中で塾に行ってなくても、学校の教科をちゃんとやっていれば数学以外は恐れるに足らないと思う。

英語 :中学の教科書をちゃんとやっていれば大丈夫。(塾には行ってない。)
後は長文対策等で参考書を1冊2ヶ月位で仕上げた。これで合格ラインに十分届いた。
数学 :この科目が公立中学と受験数学との落差が最も大きい。
最も苦戦したが5ヶ月位で合格レベルには届いた。
「高校への数学」の問題集を3回繰り返した。
国語 :ほとんど勉強していない。 日頃本を良く読んでいれば問題なし。
理社科 :範囲が広いが時間さえかけてじっくりやれば問題なし。4ヶ月位か。

偉そうだと思われたかもしれないが、人を馬鹿呼ばわりする輩にはこうでも言わなきゃしょうがない。
まあ誰が頭が悪いだの馬鹿だのと言うのはやめてほしいもんだ。
煽る奴は馬鹿だが、それに乗るのも馬鹿かも知れんが。
なおここに書くのはこれで最後とする。
37名無しさん:2000/07/28(金) 17:45
はげ
38名無しさん:2000/07/28(金) 18:20
あれまあ、32が「あぼーん」されちゃったね。
麻布スレッドの1112も「あぼーん」かな?

ところで17=23=36さんへ。
どうして都立へは進学しなかったのですか?
このスレッドの趣旨から、質問します。
あっ、そうか、もう回答はなしか。

39名無しさん:2000/07/28(金) 18:23
とカキコしているうちに「あぼーん」されちゃったみたいね。
凄いね、削除屋さん。
40名無しさん:2000/07/28(金) 19:18
え、英語は中学の教科書をちゃんとやっていれば大丈夫、って? まさか。
確かに公立高校受験には大丈夫だろうけど。
せっかく能力のある子に中学の教科書だけなんて、、、出来ない子には教科書やるのが精一杯かも知れないけど、、、
英語に関しては私立中との格差は大きいですよ。
公立中に通っていても、できるだけ教科書以外で自分で取り組んだ方が良いと思いますが。
4140:2000/07/28(金) 19:24
訂正

教科書以外で自分で → 教科書以外の教材も自分で
42名無しさん:2000/07/29(土) 02:14
都立ランキングという見出しに惹かれて見たんですが、
内容は公立学校を改革しなけりゃならないという話で、
いろいろな意見が聞けて参考になります。
僕も都立高校の出身で、学校群は廃止されてたけど
すでに都立が落ちぶれた頃の入学でした。
だから、僕が高校生の頃はよかったなんて偉そうな
ことは言えないんですが、でも愛校心はあるので
母校が良くなってほしいです。
将来自分の息子にも受けさせたいような状況では
ないみたいで残念です。
立て直すなら、もうなりふりかまわず制度も中身も
変えなくてはならないようですね。
行政側はどこまで考えて方針を決めているのでしょう。
たぶんろくに考えてないんでしょうね。
43>17など:2000/07/29(土) 11:23
君の論理は、

「競馬なんて儲からないぞ。損するだけ!」

と言う意見に対し、

「オレは万馬券を当てた・・どうやったかと言うと・・・」

と言っているにすぎない。

だいたい、中3の7月から高校受験の勉強を始めて開成レベルまで
達するのは非常に特殊。それをさも普通のことのように披露すると
読んでいる人は「自慢話」にしか聞けないものだ。常に受け手(レ
スの相手だけではない!)を考えて書け。

しかも、君は「公立は馬鹿」に腹を立てたのだろうが、返す刀で、
「私立中学が云々」と同じレベルで応酬してしまっている。公立批判
は、言葉は悪いが、このスレの主旨に沿ったもの。君の応酬は単なる
私怨だろ。単に「馬鹿」に自分もあてはまると思うとガマンができな
くなってしまうだけ。

ロジックも稚拙だが、いたずらに敵を増やす言説はそれ以上に君の
人間的未熟さを露呈してしまっている。猛省されたい。

もう一度、言う。母校の恥だ。自粛せよ。
44千葉県出身者>34:2000/07/29(土) 15:25
都立高校の入試では内申書の比率が高すぎると思う。
上位校は4割のところがおおく、それ以外は5割のところが多い。
(内申6割のところもあるが数は少ない。)
千葉県では上位校はテスト500点、内申90点のところが多いのだが
それでも内申の比重は高すぎると思う。
学力だけからしたら超上位層でなければ別に都立でも問題ない
だろうが、(同程度の入学難易度の場合私立のほうが大学進学実績は
よいだろうがそれは結局それだけ勉強をさせられるということになる。
それが良いかどうかは人によりけりになるだろう。)
内申点重視による気苦労を考えると自分なら都立高校にはあまり
入りたくないような気がする。
なお私は千葉県立高校卒一浪東大。
45英才高校が必要。:2000/07/31(月) 18:29
少なくとも首都圏では、高学力・高偏差値の秀才は私立・国立付属に入学。
少しでも都立に秀才が入学するようにするには、英才教育高校を作る必要あり。
以前の書きこみにもあるが東京の姉妹都市であるニューヨーク市(人口750万人)では、市内全域から優秀な生徒を集める英才公立高校がある。
いずれも学区制なし・試験選抜のみで合格者を決める。
理数系ならブロンクス科学高校・スタイブサント高校・ブルックリン工業高校、芸術系なら音楽&美術高校・演劇高校。
カリキュラムも高校の標準を大きく超え、大学レベルの学習を行う。
全米共通のAP試験(大学単位早期取得試験)に合格すれば、取得した単位分だけ先に進級できる。
つまり才能と意欲のある学生に対して、特別のカリキュラムを持つ英才公立高校を設置している点が、ニューヨーク市と東京都の決定的な違い。
で、首都圏のような私立優位はニューヨーク市ではあり得ないのだ。
46名無しさん:2000/08/05(土) 10:28
でもそんな優秀な高校生はニューヨーク市内に住んでいるの?
優秀な高校生は郊外に住んでるんじゃないの?
47名無しさん:2000/08/05(土) 13:51
>46
いえる!
48ニューヨーク市立ブロンクス科学高校とスタイブサント高校:2000/08/05(土) 15:52
アメリカを代表する理科系英才教育高校がブロンクス・サイエンスとスタイブサント。
ノーベル賞科学部門受賞者(物理・化学・医学)はブロンクス・サイエンスから5名(世界一)、スタイブサントが5名。
かつては生徒の90%がユダヤ系の白人。現在は45%がアジア系、40%がユダヤ系白人。残りが黒人とスペイン系。
人口750万人のニューヨーク市内全域から入学できるので、ニューヨーク市内出身者だけでも素晴らしい進学成績をあげている。
ちなみに在校生の市内5区の内訳は、マンハッタン区23%・ブロンクス区21%、ブルックリン区8%・クィーンズ区48%となっている。
ユダヤ系白人とアジア系(中国系・韓国系)は教育熱心なことで知られ、市内の人種別人口比を大きく超える割合でこの2校に入学してくる。

HPは
ブロンクス・サイエンス高校
http://www.bxscience.edu/

スタイブサント高校
http://www.stuy.edu/


4948を一部訂正:2000/08/05(土) 16:00
>ノーベル賞科学部門受賞者(物理・化学・医学)はブロンクス・サイエンスから5名(世界一)、スタイブサントが5名。

ブロンクス・サイエンスから5名(世界一)、スタイブサントが2名。

市内の高校の人種比は黒人・スペイン系が50%を超えるが,入試選抜制のブロンクス・サイエンスとスタイブサントは少数派のアジア系とユダヤ系白人が85〜90%を占めている。
これは2高校だけでの現象ではなく、アメリカの難関大学でも国内の人種比以上にアジア系とユダヤ系白人が多くなっている。
教育熱心な民族の代表としてアジア系&ユダヤ系は知られている。
50名無しさん:2000/08/05(土) 19:38
age

51>17,23,36:2000/08/26(土) 15:24
 自分の受験話をするときは十分注意した方がいい。
受け取る人によっては不快に思われることがありうるから。
そんなこと日常生活で十分わかっていることだと思うが。

>自分達だけ偉いと思うなよ

 これは自分も(or の方がもっと?)偉いんだぞと言っていることに等しいので、
読んでいて悲しくなる。もう少し余裕を持ったらどうかな?

>個人的には公立中で塾に行ってなくても、学校の教科をちゃんとやっていれば数学以外>は恐れるに足らないと思う。

 これに関しては私も少しはそう思わないでもないけれど、やはり威張りと取られる
危険性がかなりある。やはり自分の言動に関して注意が足りないと思うね。

 ということで、お願いだ。頼むから新高の評判を落とさないでくれ。

 ついでに本論に関しても一言。
 寺脇氏の発言から考えると、都立を含む全国公立校は社会不安解消のために
底辺層国民の底上げを目指すことにするのだろう。実際のところ、過去においても
現在においても塾等の費用を捻出できない家庭は事実上、上位大学進学に関しては
極めて不利なわけで、私立にも行かせられないような家庭は上位大学進学なんて
いう夢を見て無駄なお金を受験産業に払うような愚かなことはもうやめようと
いうのが文部省の考えなのではないか。だから都立高校が復活することは
考えるだけ無駄なのではないだろうか。
 中高一貫校はねぇ。選抜方法がどうなるのかがわからないけれど、内申書重視
だったらオールラウンドにできる(=すわわち一つ一つは大してできない)子
ばっかり集まっちゃって、ただの中堅高校になって終わっちゃうかもね。
 あと4月生まれの子と3月生まれの子の差(特に運動能力)をどう評価するか
という問題もあるし、くれぐれも全国公立小学校を日々是決戦(古い?)の場に
しないでほしいものですね。
52>17,23,36
↑しまったリターン一個分はみ出したようだ。