全国公立高校進学ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
216実名攻撃大好きKITTY
 
163 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 23:08:05.88 ID:7S5J+yBQ0
>>162
のんびりは明倫であって明和ではないけどな。
戦後の明和、特にバブル全盛期だった大学区制時代の明和に
ふさわしい言葉はやはり「ガリ勉」だろう。

医者や地元財界人の息子は、戦後は明和よりも東海に入るようになった。
ただし、染木氏にはやや「吹かし」気味のところもあり、
一中卒の医者・財界人、CA卒の地元財界人もとても多かった。
(これは著名OB名簿を見ればすぐわかること)

戦前の明倫は一中とは相手にならず、頭ふたつくらい下がって
五中(現瑞陵高校)と二番手争いをしている学校だった。

戦後の明和は筋金入りの「ガリ勉」校となり、むしろ庶民色、成り上がり色が強くなる。

学校群制度導入されると、明倫OBが明和を見限り、
息子を東海へ入れる傾向に拍車がかかる。
著名OBでいうと、仲谷義明(教育長→県知事、ボコボコに叩かれる)、
伊藤喜一郎(東海銀行頭取、息子は落選中の伊藤忠彦)などがそうである。

この当時、明倫・明和OBや明和ファンがことあるごとに言っていたことは、
2群(千種・旭丘)や1群(市立菊里・千種)がなぜ人気があるのかまったく理解できない、
なぜ6群(中村・明和)の上、旧制中学同士の組み合わせである7群(明和・松蔭)の
はるか上に行くのかわからない、ということと、
千種・中村は創立から20年も経っていない市内辺境の新設校、
市立菊里は元女学校ではないか、ということであった。
(なぜか元県二女の名西が大学区制時代に進学校だったことについては
 何も言わないのは、二重基準・ダブルスタンダードだとは言えそうである)

明和の凋落と東海の躍進には相関関係がある。
217実名攻撃大好きKITTY:2014/08/04(月) 08:52:42.35 ID:Qew37quQ0
 
164 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 23:23:31.57 ID:7S5J+yBQ0
明和の前身の明倫中は尾張徳川家がオーナーの私立中学としてスタート。

東海は浄土宗の経営で、尾張徳川家の菩提寺である建中寺が
浄土宗(東海の南西スグ隣)。

著名人として仲谷義明(教育長→知事、ボロクソに叩かれる)と
伊藤喜一郎(東海銀行頭取、息子は落選中の伊藤忠彦)の名前はすでに挙げたが、
海部俊樹が東海卒で、いとこの小林誠が明和卒、
小林誠の母親が内科医の未亡人で県一女卒、というのも決して偶然ではない。

明和と東海の共通点は尾張徳川家つながり以外にもいくつかあり、

・郡部で根強い人気がある
(その裏返しが旭丘が郡部で嫌われる、忌避される傾向があるということと、
名古屋市内では旭丘はもちろん、市立菊里や市立向陽の勢力も強い、ということである)
・校風として、学校当局の権力が強い
・権威主義、セクト主義
・なにかと(格の違う)一中・旭丘の名前を出して、旭丘と肩を並べたがる

などである。

地盤の郡部(とくに尾張北西部)を荒らされた・奪われたことで、
明和は一宮(愛知六中)に完全に抜かれてしまった。
今では、尾張北西部から明和への進学者はほぼゼロである。
218実名攻撃大好きKITTY:2014/08/04(月) 08:58:10.18 ID:Qew37quQ0
 
165 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 23:42:20.79 ID:7S5J+yBQ0
たとえば、一宮は大学合格実績において、
旧帝一工医率で旭丘を上回る年も普通にあり、
たびたび県内1位にもなっているのだが、
一宮の現役生、OBが「旭丘に勝った」、「一宮の方が旭丘より上」などと
旭丘の名前を引き合いに出すことは皆無である。

むしろ、あいかわらず兄貴分、愛知県の公立高校の長兄として
旭丘を立てる、旭丘に敬意を示すのが一宮なのである。
非常に謙虚で、旭丘の値打ちをよく知っている。

「校風の違い」とはこういうところに出るのである。

170 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 15:56:01.31 ID:r0k5HwY20
>>165
おっしゃるとおり!