全国公立高校進学ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
201実名攻撃大好きKITTY
>>189
> 明和高校って、明倫堂という藩校の流れを汲む学校なんだね。
> 何故、一中ではないのか?


・藩校「明倫堂」とは一旦、断絶している(同窓会長経験者も認めている)。 誇大広告。

・旭丘こそが藩校(洋学校)を前身とする学校。

・旧明倫中(私立から後に県立へ移管)は、広島の私立修道中・高と
 設立の経緯、沿革が酷似している学校。修道は私立のまま。


> 明倫高校という名称の方が格段に良かった。


明和は、旧明倫中と旧県立第一高女が「対等合併」してできた学校だから。
明倫が県一に「婿入り」してできた学校だから。

旧明倫中よりも旧県一高女の影響力の方が、
校舎・校地、校風、学校運営、同窓会運営、校歌制定などで格段に強かった学校だから。
202201:2014/08/03(日) 21:55:31.37 ID:6E7wYWph0
愛知一中物語(上)(中日新聞本社、昭和52年10月16日発行)
172-173ページ(肩書き・年齢は当時のもの)

(抜粋)

【証人席】一中は気骨のエリート 明和会顧問 染木正夫(72)

明和はご存じ、明倫中学の"明"と愛知県立第一高等女学校の同窓会・和楽会の
"和"の合成。いまや明和会も新制高校明和っ子に明け渡した形なのだが、
明倫の二十二回卒業生の染木さんは、明和会前会長。明倫と明和を語るにはうってつけ。

「明治の一時期、"断絶"はありましたが、明倫には藩校明倫堂以来の一貫した教育方針が
あったと思います。<人倫を明らむ>というわけで、儒学を根本にした徳川家ゆかりの学校でした。
人倫・忠孝というようなことも、やかましくいわれましたが、明和になってからは全く異質。
まあ、われわれは、集まれば必ず明倫の校歌を歌って気勢をあげるのですが……」

明倫時代の校歌<徳川の水こんこんと、尽きず溢るるその予滴、いざや浴みなむその水を、
汲みて育たむもろともに>というのは、いかにも藩校の後裔らしいが、明和高校に
なってからの<咲きかおる文化のゆたかな花よ、あふれて湧く叡智と愛の泉に>とか、
<自主自立に明るく和む生活>なんていうのは、いささか少女趣味が過ぎはしないか。
県一側に押され気味じゃないのか、と言いかけたら、

「一中というと、鍛えぬかれた、負けじ魂のエリートというイメージが浮かびますが、
明倫は大らかでのんびりなんです。気が弱く養子型といってもよい。それに比べて、
県一はシンの強い良妻賢母型。同窓会の幹事会へ出てくるのだって、女(県一)の方が
うんと多い。これは、女は女学校が最終学校という場合が多いから、
団結心も強いのでしょう。彼女らは熱心ですよ。」
203201:2014/08/03(日) 21:59:23.17 ID:6E7wYWph0
 
明和高校史 いつか来た道 明和高校の誕生(明和高校生徒会ホームページ)
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~meiwa-hs/itsuka/itsuka01.html

> 明和の場合、明倫が県一に「婿入り」という形で引っ越しを行った。
> それも明倫の生徒が自ら机などを運び込んで、である。

大野一英『愛知一中物語』(上)(中日新聞本社、昭和52年10月16日発行)
192ページ(肩書・年齢は当時のもの)
----------------------------------------------------------------------
【証人席】かなた剛健 こちら穏健 愛知県立瑞陵高校教頭 三谷五三(51)

(抜粋)

瑞陵高校は愛知五中の後身。五中は一中に次ぐ名門校。歴史的には一中の県立移管におくれること
三十年。明治四十年の創立。三谷さんは昭和十九年、第三十三回卒業生である。

彼の教師生活は、瑞陵で十年、明和で五年。いま再び瑞陵へ戻っているので、学生時代を
含めると四半世紀も五中との縁がある。五中の校風なんかも的確に感得していると思われる。

「私は明和高校にいて、校風の違いを感じたものです。もともと五中が意識したのは一中で、
県一(高女)と統合して明和となる明倫中学なんか、問題にしていなかった。明倫は一中や
五中のカラーとは別ものだったんですが、良妻賢母型の県一といっしょになって、同窓会も
県一に押しまくられている。明倫は隅っこに小さくなっている感じ。その点、瑞陵は五中と愛商が
主体であったのが、愛商が新しい愛商をつくって出ていったので、あくまで五中が中心となっている」
204実名攻撃大好きKITTY:2014/08/03(日) 22:02:13.76 ID:6E7wYWph0
大野一英『愛知一中物語』(下)(中日新聞本社、昭和53年2月8日発行)
250-251ページ(肩書・年齢は当時のもの)
--------------------------------------------------------------
【証人席】 憧れと恐れが入り交じって 愛知県知事夫人 仲谷貞子(46)

「旭丘が大変有名な学校になりましたでしょ。私たち同級生の中にも旭丘の第一回卒業生に
なった人たちがいましてね。子供にいわせると、あそこのお母さんは旭丘出身。
うちのお母さんは市三なんて、がっかり≠ニいうことにもなるようですが……」

仲谷夫人は名古屋市立第三高等女学校の五年生まで行けた最後の人。
つまり、新制高校のスタートの過渡期に当たり、五年を終えてそのままおれば新制・旭丘の
第一回卒業生になれた人。だが彼女は、その道を好まなかった。(中略)

柔順温雅は女子の美徳にして、かつ威力なりと心得べし≠フ一項が校訓に謳われる市三にとって、
バンカラ紳士の一中は手ごわい相手。彼女の両親ならずとも旭丘にそっぽを向いて当然だろう。
彼女が、一中をほんとに見直すことになったのは、今回の百年祭がきっかけだった。

まず、百年祭を前にして、市三のOG(三稜会)と旭丘の茶道部が交流の釜を掛けた。
彼女は生まれて初めて一中(旭丘)の校舎へ行った。

「主人が教育長の時代から、よく旭丘の名は聞いておりましたが、さすがに重みのある
学校ですね。それに、私たちの頃の一中のイメージは暴れ回る学校ですのに、旭丘の
生徒はおとなしい、いい子ばかり。その後も一中会の例会へ主人と一緒に招かれましたが、
オレは一中出だぞなんて威張っている人は一人もおらず、いい方ばかり。市三の血も
流れ込んで旭丘が生まれたということに、深い感銘を覚えますね」

われわれが先輩であるぞと、力む必要もないし、卑下することもない、とおっしゃる。
ただ、一般の人は旭丘といえば一中を思い、市三を思い浮かべないだろうし、
明和というと県一、名西と聞けば県二を思う。そうした中で、市三の存在を大いに認識させた
百年祭は意義深かった、と彼女は思う。最後の市三高女生は、さすがに母校思いである。
205201:2014/08/03(日) 22:04:20.70 ID:6E7wYWph0
愛知一中物語(上)(中日新聞本社、昭和52年10月16日発行)
156-157ページ(肩書き・年齢は当時のもの)

百年祭を控えての一中会年次総会は、さすがに期待と熱気に包まれて盛会だった。
一億七千万円にのぼる記念事業費の寄付を始め、最大の記念事業である
百年史出版の話、記念マラソンへの参加の話など、その夜、名古屋国際ホテルの
会場へ集まる人たちの関心事は盛りだくさんだが、中でも"講師"として出席している
愛知県知事・仲谷義明氏が、何といって愛知一中と一中会にふれてくるか、
それを楽しんでいる向きも少なくなかった。

如才ない知事さんのことだ。百年祭を目の前にして、大いに意気上がる一中の話題に
ふれぬわけはない、と誰しも思った。でも、知事さんは名古屋の人だが、一中ではない。
そのへんは微妙だなぁ、という人もいた。

その夜の知事さんは夫人同伴である。仲谷夫人は市三の出身だから三稜会。つまり
愛知一中と合併して旭丘高校になる女学校の卒業生なのだから、一中会と無縁ではない。
そうした含みもあってか、知事さんのスピーチは期待どおり一中にふれてきた。
知事さんは語り出した。

「私は明倫中学でありますが、一中へ行かなかったことを今も残念に思っています。
私の小学校からは、一番と三番と四番と五番の友だちが一中へ参りました。
私は体が弱かったものですから、一中をあきらめましたが、明倫には一中みたいなもの―
一中精神というようなものが、ないんです。これがやはり、残念だと思うんです」

聞き入るメンメン、得たりとばかり、うなずいた風景は、目に浮かぶよう。
206201:2014/08/03(日) 22:08:15.36 ID:6E7wYWph0
■■■■■愛知県立明和高等学校■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1240629595/

156 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 11:09:54 ID:fedsj9R6Q
図書室の自習部屋に明倫堂の額縁と細井平洲の掛け軸が飾ってあったけど、藩校時代の遺産なんてそれくらいだよね。
場所も今の那古野神社近辺にあったみたいだし。むしろ今は藩の洋学校由来の旭丘のほうが有名w

158 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/06/20(日) 14:40:49 ID:+I3/DAtm0
>>156
明倫中は今より少しだけ東にあったそうだ。

159 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 17:34:01 ID:v1m+IIbw0
>>158
高校統合までの明倫中の校地は現在の愛商の校地だ(東区徳川一丁目)。

愛商は新校舎に建て替えた10年前まで、
旧明倫中の校舎をそのまま使用していた。
207実名攻撃大好きKITTY:2014/08/03(日) 22:12:55.71 ID:6E7wYWph0
>>60再掲)

60 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 11:48:48.93 ID:7c0cbHYQ0
おまけに開成と麻布(笑)とかナンセンスもいいとこ。 捏造プロパガンダの類。

明和は、

・郡部(名古屋市外)や市内下町で根強い人気がある、
 それらの地域の出身者が多い。
・他の市内の進学校と比較して、通塾率が低い。
・伝統的にガリ勉、教師の言うことを素直によく聞くことを売りにしてきた。
・このクラスの高校としては異例の、出身国会議員ゼロ。
(前身のひとつの明倫中は2名輩出。うち1名は夜間中学出身)
・週刊現代の上・下2回の愛知県出身のキャリア官僚特集で明和出身者まさかのゼロ。

新霞が関人脈 稲垣国税庁長官は県立旭丘の卒業生[愛知県・上]|現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36671
新霞が関人脈 最高裁判事の山本前法制局長官は旭丘卒[愛知県・下]|現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36989

・K産党の虎の子の拠点校。(※詳しくは愛知の高校受験スレ参照のこと)

というところに他にはない特徴があるのだ。
208実名攻撃大好きKITTY:2014/08/03(日) 22:17:52.93 ID:uRSp9o9l0
>>201
・旭丘こそが藩校(洋学校)を前身とする学校。

藩校って言ったって、明治3年にできた藩校ってなんなの。
明治4年が廃藩置県だから、1年の歴史もない藩校か?
209実名攻撃大好きKITTY:2014/08/03(日) 22:30:09.49 ID:6E7wYWph0
>>208
そうですよ。 あと明治初期の官立の外国語学校も前身としていますから、愛知県と広島県で

旭丘(愛知外国語学校、愛知一中)⇔広島国泰寺(広島外国語学校、広島一中)

明倫⇔修道

の対応関係が成立していますね。

ちなみに、明倫の人脈・ポジションを戦後引き継いだのは、
明和よりもむしろ私立の東海中学校・高校です(男子校)。